Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年07月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月11日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月11日

今日は展開のさせかたを少し学んだ。実践はむずかしいかなあ

タグ:

posted at 00:08:15

Jun Makino @jun_makino

11年7月11日

この報告書では 1Gy の生涯がん死亡リスクは男性 8% 、女性 10%( ガン罹 患だとそれぞれ 15, 20%) となっていて、いわゆる 5% と大体倍違う。

タグ:

posted at 00:09:08

Jun Makino @jun_makino

11年7月11日

これは基本的には LSS サンプルとは人口構成等が違うことを補正した ものなので、 1Sv 5% に基づく議論は間違いで、この報告書の 8-10% が LSS ベースの測定としては使うべき値であろう。

タグ:

posted at 00:09:12

Jun Makino @jun_makino

11年7月11日

この違いは以前から気になってたんだけど、多分こういうことではないかな?

タグ:

posted at 00:09:13

Jun Makino @jun_makino

11年7月11日

倍くらい大した違いではない、という意見もあるかもしれないが、 20mSv/y だとこれくらいの被害、と思ってたのが 実は 10mSv/y ででる、ということ。まあ、その程度の不定性は まだあちこちにあると思うけど。

タグ:

posted at 00:10:55

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年7月11日

.@kirikami さんの「NHKスペシャル シリーズ原発危機 第3回 徹底討論 どうする原発 第一部」が250PV達成だってさ、早くしないと乗りおくれるよ! togetter.com/li/159598

タグ:

posted at 00:16:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月11日

初めて知りました、勉強になります。コミュニケーションに型はあっても、絶対はありませんね。 RT @orange5109: もんたメソッドてのもありますねー。最近はpreziが面白いなと。 RT @equilibrista: プレゼンといえば高橋メソッド

タグ:

posted at 00:17:17

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月11日

宿題の答は「げんち」ですよ。できなかった人は書き取り百回

タグ:

posted at 00:18:44

前田敦司 @maeda

11年7月11日

google:"lambada計算" - 0件

タグ:

posted at 00:22:09

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月11日

メシのうまさは、見せかけの相関を説明するときの持ちネタの一つだ。メシのうまい国は、汚職が酷い。メシのまずい国は、トランスパーレンシー・インターナショナルの政府透明度指数の成績がよい。OECD諸国見ると、かなり当てはまり通い。

タグ:

posted at 00:25:19

前田敦司 @maeda

11年7月11日

「もともとアメリカの学校には、生徒が掃除をするという習慣そのものがない。」「トイレ掃除すれば公共性が芽生えるとか、物を大事にするようになるって因果関係は普通に考えて、ない」 / 「素手で集団トイレ掃除運動」の政治性について - 荻上式BL… htn.to/9Ue7K

タグ:

posted at 00:27:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よしのぶーた @yoshinobuuta

11年7月11日

@junsaito0529 『自民党長期政権の政治経済学』読了しました!六章が特におもしろかったです。本にもありましたが、あのような「発見」はご自身の経験から帰納的に導かれることが多いのでしょうか?

タグ:

posted at 00:37:28

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年7月11日

東大がウナギの天然卵を採取し世界で初めて公開した。将来に希望が湧く。頼むぞ東大、頑張れウナギ!
t.co/jHmwT6P

タグ:

posted at 00:47:48

前田敦司 @maeda

11年7月11日

「かける数・かけられる数」にあたる英語で検索してみると、「かけ算の順序」問題は海外にも存在するらしいことがわかったt.co/po0Fekc

タグ:

posted at 00:47:52

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月11日

待ってました。RT @haramotomiki 明日の「モーニングバード!」は、8時20分過ぎ頃の出演です。「電力不足は作られている!?」菅総理も調査指示した「埋蔵電力」について取り上げます。

タグ:

posted at 00:50:22

大石雅寿 @mo0210

11年7月11日

特ダネ争い、特落ち防止、のために他社の動向は相当気にするらしいです。@ernie_et_vous @murasawa メディアの人たちってこういうネタを予め調べてストックしているんでしょうかね。

タグ:

posted at 00:51:58

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月11日

FIFAワールドカップ女子サッカーで日本がドイツを1-0で破った試合をライブで見た。でも「なでしこ」という言葉には違和感を感じる。もっとピッタリの言葉ってないのだろうか。

タグ:

posted at 00:59:01

前田敦司 @maeda

11年7月11日

「「現在の円高水準が続くと企業の採算悪化や国際競争力の低下を引き起こし、産業の空洞化を招く」と指摘。効果的な円売り・ドル買い介入、金融政策の緩和基調強化、産業空洞化対策などを求めている。」 / 緊急アピール:知事ら、円高是正訴え /愛知… htn.to/ekgf7i

タグ:

posted at 01:00:07

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月11日

違和感には1票。「もののけ」には遺憾の「イ」です。RT @PI_RO_CHI 「なでしこ」という愛称に違和感がある人、やっぱりいるみたい。「もののけジャパン」にしようよ。そなたは美しい。

タグ:

posted at 01:00:29

Jun Makino @jun_makino

11年7月11日

JNES の www.jnes.go.jp/content/000017... 確率論的環境影響評価のための 生涯がんリスク解析に関する報告書

タグ:

posted at 01:04:54

Jun Makino @jun_makino

11年7月11日

あ、そうですね。ありがとうございます。修正しました。@quinoppie 牧野先生、日記の方にあるリンクが誤っています。 bit.ly/mYVZ0Vbit.ly/oaV82v RT @jun_makino: この報告書

タグ:

posted at 01:06:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月11日

ソウルでスーパーに買い物に行くと、なぜかケイパーは売っているのにアンチョビがない。それなのに煮干しのパッケージに丁寧に anchovy などと英語表記がある。自分が欲しいのはこれじゃないんだけどなぁ。

タグ:

posted at 01:12:07

ブラッディくみちょう @white_win

11年7月11日

「おだづなよ!津波」と書かれた看板が有名になった南三陸町歌津のガソリンスタンド。きれいなプレハブや看板ができていました。日曜休みだったのは自宅も流されて仙台の娘さんのところから通勤していたからだそう。町内の仮設に入居できることになってので、今後は日曜日も営業するそう。

タグ:

posted at 01:12:58

optical_frog @optical_frog

11年7月11日

会話の推意は言葉の「裏」かどうか.

タグ:

posted at 01:20:12

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年7月11日

親戚筋に本みりんの醸造元関係者がいるのだけれども、本物とみりん風調味料の間には、文字通り越えられない壁があるよなぁ。海外だと本物を仕入れるのが結構難しかったりする。

タグ:

posted at 01:20:17

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年7月11日

中国の6月輸出YoY17.9%(5月19.3%)、輸入19.0%(28.4%)。手元の季調では輸出MoM-0.1%、輸入-10.4%。輸入は季調でも6月低迷。4~6月期は輸出が前期比年率24.6%、輸入-8.2%で純輸出は大幅なプラスとなり、成長を大きく押し上げ。内需鈍化を補う?

タグ:

posted at 01:22:19

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月11日

女子サッカー日本代表。がたいの良いドイツ代表に技術では互角、「勝因は延長戦終了まで走り勝った」という印象。ドイツ戦は男子チームにも学ぶところが多かったと思う。○○○○ジャパン、新しい冠を与えてあげても良いと思う。

タグ:

posted at 01:22:20

optical_frog @optical_frog

11年7月11日

電子タバコふかしながら,ぼーっとしつづけている.

タグ:

posted at 01:23:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年7月11日

ゆうべの平川さんとの議論は徒労だったのかもしれないと思って落胆中です。合意できたところとできてないところだけ確認しておいてください t.co/BI4DC8I 自分で編集できないので、コメント書きました

タグ:

posted at 01:40:41

Shoko Egawa @amneris84

11年7月11日

みなさん、ニコ生見てくださって、あにゃがと~

タグ:

posted at 01:41:46

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月11日

#genpatsu 放射能よりタバコの方が発癌率上げるんだよ!って主張する人が居るけど、比べるなら「伏流煙」の方でしょう。伏流煙なんて害があるかもハッキリしないのに分煙隔離が既に常識なわけ。世の中の流れに逆らって、他人に煙の届く所でもタバコを吸う権利を主張した所で無駄だと思うよ。

タグ: genpatsu

posted at 01:51:12

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月11日

そうなんだ。RT @leotamam 武田先生によると、牛より豚の方が早く大きくなるので、もっとヤバいとのこと。例の汚染牛たちは飼料など充分に気を使っていたとのことだから、豚肉がとても心配。 j.mp/r5OpKb

タグ:

posted at 01:53:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

11年7月11日

【ストレステスト】信頼を失った保安院ではなく第三者機関が加わるべきだ/安全判定が“自作自演”になりかねない : 47トピックス t.co/l0ZUYBQ 岡田、細野発言を聞くと簡便にやって、またもや不祥事発覚、信用失墜の予感がする。ワンパターンの繰り返しになる公算大

タグ:

posted at 01:57:11

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月11日

確かにそういう傾向感じますね(^^) RT @arak2: 現実の高校生がすごい化粧になるにつれて二次元の女子高生がどんどん小学生みたいになっていく。

タグ:

posted at 01:58:48

optical_frog @optical_frog

11年7月11日

飯田せんせは,ライルとウィトゲンシュタインを対比してたな(『哲学の歴史』10巻,「日常言語の哲学」 p.573).ライルの『心の概念』は,明快な論証によってその目標を達成し,その後 「すっかり消化され,その歴史的使命を全うした」のだが――

タグ:

posted at 02:04:01

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月11日

そうだったんだ。RT @kikko_no_blog 福島第一原発だって、通常の点検をきちんとやってたら、ここまで最悪の状況にはならなかったって言われてる。小泉政権下と安倍政権下で野党が何度も「福島第一原発の総点検」を申し入れたのに、小泉と安倍は拒否し続けてきた。

タグ:

posted at 02:05:19

optical_frog @optical_frog

11年7月11日

――他方,ウィトゲンシュタイン『探求』は,「今に至るまで,解釈上のさまざまな議論にたえまなくさらされ」続けている.ライルの著作とは別のイミで,この本は成功を収めたと言える.

タグ:

posted at 02:05:58

optical_frog @optical_frog

11年7月11日

デネットが『心の概念』に書いてる序文って,訳されてたっけ?

タグ:

posted at 02:10:24

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月11日

日本のエネルギー政策を策定する前にやって欲しいことがある。東電の解体と経産省から原発関係部署を分離すること。

タグ:

posted at 02:11:32

optical_frog @optical_frog

11年7月11日

デネット「『心の概念』再入門(再導入)」(英文)ejap.louisiana.edu/EJAP/2002/Denn...

タグ:

posted at 02:15:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月11日

これは確かに辺鄙だけど、旅したくなる場所ではあるなあ(^^) RT @gigazine: 海洋堂ホビー館 四万十がどんな辺鄙な地にあるか周囲を確かめてみた gigaz.in/Zb7RV

タグ:

posted at 02:18:44

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月11日

米仏の寄せ集めポンコツ装置と競わせても面白い。RT @folkie_folkie 放射能汚染水、速く安く浄化 鉱山の技術応用 京大 [朝日新聞]t.co/jRYOOqW

タグ:

posted at 02:19:59

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年7月11日

「思い通りには動かない 世の中なんて何もかも だけどあたしだって世の中の思い通りになんか動かない」至言。うちの社訓にしようか。

タグ:

posted at 02:23:32

TAKAHASHI Yuka @jericobeach

11年7月11日

ところで、ストレステストって実際何やるの??あれだけ「想定外」連発してた人のやるコンピューター・シュミレーションって…どんなプログラム組むんだか、誰もわかってなさそで怖い~

タグ:

posted at 02:26:40

ポイントは @giovannni78

11年7月11日

循環させて吸着剤に放射能吸着させる今の処理法、吸着材の量も、放射能も多すぎて処理できない。配管連結部多すぎトラブル無しはありえない。そのたび被曝、胸痛む。打算・正当化優先の東電と保安院だけで対処が誤り。事故拡大予見対策要求した専門家は今も蚊帳の外@hayashi 福一汚染水も漏:

タグ:

posted at 02:36:57

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月11日

FAVとRTで200超えた。。。 bit.ly/r00s4C

タグ:

posted at 02:43:13

ガイチ @gaitifuji

11年7月11日

クラレンスクレモンス関連でもう一曲 -- Sun City - Artists United Against Apartheid t.co/p57lq6h via @youtube

タグ:

posted at 02:44:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年7月11日

当時、個人的には、we are the worldよりもこのsun cityプロジェクトに大興奮したな。出ているミュージシャンみんな大好きだったし、そのメッセージも。

タグ:

posted at 02:47:56

大谷 dandori 洋介 @dandori

11年7月11日

暑い駅のベンチで、隣に座っていた60代のおばちゃんが鞄からiPadを取り出したので、こういう年代の人は意外と常識にとらわれないiPadの使い方をするんじゃないか、と思って見ていたら、電源も入れずに顔をぱたぱた扇ぐだけという、想像以上に常識外の使い方だった。

タグ:

posted at 14:40:47

陣 No War&Nuke&Hate @zinjoutarou

11年7月11日

機動性が必要なガガに比べ、小林幸子は拠点制圧を目的としているからと推測される。RT @lost_and_found: 次第にモビールアーマー化していった小林幸子に比べ、ガガはあくまでもモビルスーツとしての可能性を追求している気がする

タグ:

posted at 15:38:06

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月11日

BSはデカく、政府は小さくってんだからシビれますよ。 RT @maisels: 国家財政と国民の家計を連結する意味が解らないRT @equilibrista: 『あなたはバランスシート(貸借対照表)というものを知らないんですか?』 / - 江田けんじNET 今週の直言 -

タグ:

posted at 18:35:52

それな。 @sacred_star

11年7月11日

「クルマを救って」、若者に聞くトヨタの覚悟 - ソーシャルパワーが企業を変革:ITpro - t.co/nbpCwo4

タグ:

posted at 18:36:24

それな。 @sacred_star

11年7月11日

というか若者に超長期に成長期待が醸成できないうちは無理だと思うけど。まあ、要するにローン組んでも怖くない社会。手取りが安定して、それなりに入ってくることが大事。

タグ:

posted at 18:39:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月11日

早く国有化しないと。RT @tokaiama 東電株が急騰! 背後にある利権とは? blog.livedoor.jp/nevada_report-...

タグ:

posted at 18:41:29

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年7月11日

私はメモリー1MB当たり1万円の時代(Windows3.1)を知っています(笑)。合計8GBとなったら当時の価格で考えると家一軒建ちますな。そんなにメモリーあっても、当時は使えなかったけど・・・。

タグ:

posted at 18:41:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年7月11日

ローンを組むことがこわい社会が活性化するわけがない。商売の基本も借金だし、資本主義の何たるかを忘れた人が多すぎるんじゃないのか?

タグ:

posted at 18:42:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年7月11日

福島の農家の皆さん、汚染された作物食べず家族に食べさせないで!今後福島は貧乏になる。「福島は貧乏人が、汚染された土地に住み汚染野菜作り、汚染野菜を食べている」と、福島の人を忌避・侮蔑する差別社会になる。子どもや孫が不当な差別に苦しむ社会にしないため、現実を直視し将来見通した活動を

タグ:

posted at 18:47:59

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月11日

ほう。RT @tokaiama 2005年英国地下鉄テロは政府の内部犯行だった! rockway.blog.shinobi.jp/Entry/588/

タグ:

posted at 18:49:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shuyo @shuyo

11年7月11日

MED[Jaakkola+ NIPS99] を斜め読み。エントロピー最大原理を識別モデルに適用する一般的なフレームワーク(Minimum Relative Entropy, MRE)の話。その適用例の一つとして SVM。

タグ:

posted at 18:51:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shuyo @shuyo

11年7月11日

というわけで、MED が 混合 SVM というのは勘違い。すんません。だって Infinite SVM(iSVM)[Zhu+ ICML11] には「iSVM は MED をノンパラベイズ化、DPM により無限混合 SVM にしたもの」って書いてあったんだもん。間違うよね……?

タグ:

posted at 18:54:30

寮美千子 @ryomichico

11年7月11日

「科学は実業と戦争に身売りし、学者は資本家に隷属してその収入の多きを喜び、学生は就職の手段としてその学校を選択し、政治家は学問の自由と独立を蹂躙して財閥に媚びる」昭和6年発行・村上計二郎著『人類滅亡期と次の高等生物』より まさにいまの日本だ。

タグ:

posted at 18:54:37

Junichi @junichi_green

11年7月11日

明日判決のクジラ肉裁判。これが捕鯨問題だったからメディアからも世論からも袋叩きになったけど(3年前)、「捕鯨」も「原発」も仕組みはそっくり。「捕鯨」と言われると「文化だ」と答えるように教育されてしまっているし、「原発」と聞けば「安全」「必要」と教育されていた。

タグ:

posted at 18:54:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamamoto shigeo @asariya38

11年7月11日

日本で一番食の安全に気を配っているところ・・・・霞が関の農水省の食堂。トンデモ官僚も自分身は可愛いのだ。

タグ:

posted at 18:56:55

ガイチ @gaitifuji

11年7月11日

セレクトセールを見ていると、ホントに日本は不景気なのかと思えちゃうよねぇ。ディープとエアグルーヴで3億超え、キンカメ☓マイケイティーズで2億6千万。俺の人生何回分だろうw

タグ:

posted at 18:57:15

ガイチ @gaitifuji

11年7月11日

今日は朝番から帰る際に店の前でお年寄りが熱中症で倒れそうになっていたので、病院まで搬送してきたわけだが、そのついでに整形外科で腰痛を見てもらい「もうちょい休まないと、またぎっくり腰やるよ」と脅される。ということで、帰りに行きつけの接骨院で揉んでもらう。

タグ:

posted at 18:59:03

前田敦司 @maeda

11年7月11日

トヨタ副社長「昨今の円高、一ドル=80円という為替の水準は…日本でモノづくりを続けうる限界とも感じています。いつまで日本のモノづくりにこだわるのか。すでに一企業の限界を超えているのではないか。」 / 日本のモノづくりが抱える「6つの制約… htn.to/4FcH43

タグ:

posted at 18:59:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年7月11日

「早すぎる増税は震災で経済が痛んでいる現状では好ましくないこと、この点は肝に銘じておくべきだ」「デフレを容認することは、被災した東北の人たちを見捨てるということ」 / 【書評】『震災恐慌!−経済無策で恐慌が来る!』(田中秀臣・上念司) … htn.to/N45o63

タグ:

posted at 19:01:08

ガイチ @gaitifuji

11年7月11日

しかし今日のお爺ちゃんも「テレビで言ってたから」とクーラーヤメていると言っていたけどいい加減節電キャンペーンヤメロよ。個人はクーラーガンガン使っても問題ないよ。それは世田谷区のサイトに出ている電力消費グラフ見れば分かる。この炎天下でも節電要請の15%削減分すら届いていなんだから

タグ:

posted at 19:01:51

前田敦司 @maeda

11年7月11日

「自由貿易協定を進めていくという議論は、農業の国境措置を撤廃して代替案として何もしないのではなく、農業の国境措置を撤廃し、代わりに国内補助金による保護政策に切り換えようという議論を行っている」 / 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)… htn.to/romcsi

タグ:

posted at 19:03:03

ガイチ @gaitifuji

11年7月11日

保坂区長が「脅迫の節電はやめて、自分達で考える節電を」と言っていたけど、ホントその通りですよ。まぁ保坂さんは今や首長だから余り突っ込んでは言わないけど、あの東電との情報開示のやり取りは明らかに、この節電キャンペーンのインチキを暴いている訳だしね。

タグ:

posted at 19:11:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年7月11日

片岡氏の論説t.co/aWrXMWY は、WebRonzaの中でもとりわけ読み応えのある記事が揃っている。原田泰氏の記事も読みたいが、浜矩子にカネを払うのは絶対に嫌なので読めない。残念。

タグ:

posted at 19:12:00

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月11日

友人の異動の報に接する。これで少しは世の中が良くなるかもしれない

タグ:

posted at 19:13:28

前田敦司 @maeda

11年7月11日

「為替レートは経済のファンダメンタルズを反映すべきであり、基本的には行動は過度の相場変動か無秩序な動きがある場合に限られるべきだ」中銀の金融政策スタンスがファンダメンタルズでなくて何なんだ。 /
野田財務相:円の… htn.to/xz9j59

タグ:

posted at 19:15:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年7月11日

「タレントの自殺のせい」から「マスコミのせい」へ、135度くらいの大修正。紙面でも訂正したのかな。 / asahi.com(朝日新聞社):「自殺者急増、上原美優さんの影響」 内閣府参与が報告 - 社会 htn.to/Dr4Abg

タグ:

posted at 19:17:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年7月11日

■松本龍前防災大臣の弟が経営する九州「松本組」に5発の銃弾が撃ち込まれた件はほじくりだしてほしくない。・・・マスコミにでそうで、でていにもうひとつの側面。t.co/stfZhqX

タグ:

posted at 19:23:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月11日

与謝野は「1984年」の世界のようなdoublethinkを体得してるんでしょうね。 RT @svnseeds: 与謝野ほんとにおかしい。結論ありきで理屈なんかどこにもないことがよくわかる。大臣におさまった経緯もおかしいし、異常だよ。

タグ:

posted at 19:25:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月11日

リフレを批判することと与謝野を擁護することには深くて広い溝があるんだがアホにはわからんようで。

タグ:

posted at 19:30:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年7月11日

今日も病院の待合室で流れていたテレビ朝日のニュース番組では「菅総理が突然言い出したストレステスト」と言ってたが、くどいようだがこの話は日本も参加し海江田自身が国会でも言っていた様に先月あったIAEA総会で各国でやろうよとまとめた話だろうに。せめて事実経過くらいはちゃんと伝えろよ

タグ:

posted at 19:31:06

ガイチ @gaitifuji

11年7月11日

私自身は、IAEAが言うところのストレステストだって穴だらけだと思いますよ。でもその穴だらけのテストすらやらないで、安全性がどうこうなんて言えるかよ。

タグ:

posted at 19:32:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月11日

日本の中高の先生ってサビ残してる? QT @shalom_rajendra: "サッチャーが放課後スポーツ指導に教師に手当不支給。英国はすべてのスポーツで競争力低下。近年は肥満児増  サッチャー政策が英サッカーを… htn.to/fmQXFD

タグ:

posted at 19:34:53

nyun @erickqchan

11年7月11日

波長が合う電波ワロタ…そういう因果ってあるのかー

タグ:

posted at 19:35:47

ガイチ @gaitifuji

11年7月11日

仕事帰りに畜産のチーフと話をしたけど、放射能の件に関しては事故直後に聞かされたチーフの予想通りの展開になっている訳だが、彼の推測の続きはこの話を極少数の特殊なケースとして処理するだろうと。予想が当たらぬ事を祈りたい。値段は高くなるけど違うルートを確保していたチーフの慧眼に感服する

タグ:

posted at 19:39:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年7月11日

これはウチとは違う会社での話だけど今までの取引ある農家を見殺しには出来ない、だけど消費者からの要望に応えきれなかったら終わってしまう。だから国の基準をクリアしていれば仕入れるけど(表向きにもそう公表する)社内で独自検査をして少しでもヤバめなのはラインから外すと。どこも大変な様だ

タグ:

posted at 19:43:31

ito_haru @ito_haru

11年7月11日

労組って言ってもいろいろじゃないですかね。組合員の給与が下がっても非正規労働者(=非組合員)や失業者のことまで考える労組もあることはある(らしい。あんま詳しくないけど)。数として例外的なのかも知れないけど。 #defle

タグ: defle

posted at 19:44:11

ガイチ @gaitifuji

11年7月11日

立て続けに建屋が爆発する様を見て小売末端にいるものとして「今年の夏は誰も経験したことのない夏になる」と思っていたことが、現実になりつつある。秋には更に悲劇的局面が来る。それはスーパーで仕事をしているものなら、何となくわかるはずだ

タグ:

posted at 19:47:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年7月11日

「原発混乱」と報道するが、国民意識は混乱してない。全自家発電は全原発電力を上回る。玄海原発の再開問題は電力危機そのものではない。町長、知事、九電、エネ庁保安院、経産大臣までズブズブの「電力ムラ」の下手な芝居を見せられてるだけ。しかも、楽屋裏が丸見えじゃないか!

タグ:

posted at 19:55:57

白ふくろう @sunafukin99

11年7月11日

今のご時勢ローンなんか組めるわけがないというのはまさに合理的行動。借金してまで事業に投資する気が起こらないというのも同じ。そうした行動自体がすでにリスクを織り込んだ行動。これが好景気になれば借金して消費したり投資する奴が増える。それこそ資本主義の原動力。

タグ:

posted at 19:56:15

白ふくろう @sunafukin99

11年7月11日

昔、小学生の頃「スト権スト」とかいうのがあって、国鉄や私鉄がよく止まって「不通」になってたけど、どういうわけか「不通」を「普通」と勘違いしてて、特急が普通運転をするとばかり思っていた。

タグ:

posted at 20:00:04

nyun @erickqchan

11年7月11日

かおるは縮退している

タグ:

posted at 20:07:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月11日

今日は量子群の場合の translation principle "T(M(w・λ))=M(w・μ)" について調べていた。有限型の場合についてはJoseph本 amzn.to/pSdAvr の8.4.10に書いてあった。日本でのこの本の古本は値段高過ぎ!

タグ:

posted at 20:07:50

よわめう @tacmasi

11年7月11日

"大震災に対する復興が必要なときにですね、その経済とか復興に水を差すような形で増税が、増税論が先行するというのは、私はいかがなものかというふうに思っておりますし、これまでもそう申し上げておりました…" t.co/GZl9O6t

タグ:

posted at 20:14:46

よわめう @tacmasi

11年7月11日

"…ですから、私は、当面はですね復興債を発行し、そして国が前面に立ってこの復興を支えていくべきであって、増税論が先行するのはいかがなものか、適当ではないということ、これは申し上げたいと思います" - 愛知県知事記者会見[23.6.20] t.co/GZl9O6t

タグ:

posted at 20:14:51

よわめう @tacmasi

11年7月11日

中谷宇吉郎も、東京に出てきてから雪に風情を感じるようになったとか。

タグ:

posted at 20:22:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月11日

【震災の次の日の仙台での携帯電話】3.11の大地震の次の日に川内から仙台駅東口までずっと歩いた。東口でなんとか携帯電話を充電できたのだが、帰宅すると繋がらない。ぼくはソフトバンクです。結局、仙台駅東口まで戻って電話することになりました。

タグ:

posted at 20:23:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年7月11日

国民から税金取ってるなら国民の利益になるように行動しなけりゃおかしいわな。

タグ:

posted at 20:27:24

optical_frog @optical_frog

11年7月11日

ポートナー『形式意味論入門』,今日から第4章に突入.d.hatena.ne.jp/optical_frog/2...

タグ:

posted at 20:27:32

白ふくろう @sunafukin99

11年7月11日

デモとかに参加してる人たちの服装は大抵野暮ったくてダサいというイメージは昔からある。まあ実際そうなんだろうけど。学生時代に左翼運動やってたような連中はみんなそうで、ファッショナブルなのはみんなノンポリか保守寄り。

タグ:

posted at 20:28:57

白ふくろう @sunafukin99

11年7月11日

思想色が豊かになってくると適当にリムってみるのも気分転換か。

タグ:

posted at 20:30:36

よわめう @tacmasi

11年7月11日

高校野球応援で熱中症か 吹奏楽部の女子生徒6人搬送 ― スポニチ Sponichi Annex 野球 t.co/DCiCzWR

タグ:

posted at 20:35:52

よわめう @tacmasi

11年7月11日

えー… > 九州電力:やらせメール「部下の独断」強調…副本部長 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/dEBiAu1 via @mainichijpnews

タグ:

posted at 20:38:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年7月11日

"・経済学って要するに何?" - webちくま「よりよく生きるための経済学入門」若田部昌澄 栗原裕一郎 - t.co/IEUk8Ht

タグ:

posted at 20:41:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年7月11日

"約272キロの牛肉に、約13キロのレタス、約9キロの玉ねぎに5.4キロのピクルス、そして約50キロのバンズで超超大量の具を挟みます" 世界一重いハンバーガー、アメリカ人によって作られる t.co/c0Mt851 #gizjp

タグ: gizjp

posted at 20:46:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年7月11日

『エネルギー政策の方向性が不透明な状況が長期化する見通しであることを踏まえると、電力各社の信用力への下方圧力が強まる可能性は高い』 /









スタンダード&プアーズ - 方向性不透明な日本のエネルギー政策と電力業界への影響に… htn.to/Vxo4C

タグ:

posted at 20:48:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年7月11日

夏の高校野球は延期せずに予定通りやるつもりなのか。何を考えているんだろう。朝日新聞が節電を訴えても無視していいってことですか?

タグ:

posted at 20:50:29

よわめう @tacmasi

11年7月11日

"回路は、紙や紙に似たポリマーに、インクジェット・プリンターを使って印刷する" -空中の電磁波から電気を回収:印刷した回路で « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム - t.co/dXiqedq

タグ:

posted at 20:51:18

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月11日

まぁこの知事も誰かと同じで注視するだけの人だわな > 【山形新聞】 「有機イノベーションセンター」財政支援、今後検討へ 山形大開設、経産省補助事業採択で知事: t.co/CahY6n3

タグ:

posted at 20:53:56

optical_frog @optical_frog

11年7月11日

(1)「生成文法やっても英語できるようにならない」と (2)「生成文法やったら英語できるようにならない」の真理条件的な意味のちがいを述べなさい.※禁止ワード:「譲歩」

タグ:

posted at 20:56:30

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月11日

気になったこと。農水省は芝浦と場への調査指示無し。厚労省からの調査指示がこれまでに5回。狂牛病の時は中川昭一農水大臣が徹底指導してた。今は水際調査でもすり抜けが多いと思われる。◆(朝日)南相馬の肉用牛、他の10頭からもセシウム検出 都発表 bit.ly/osEWl5

タグ:

posted at 20:57:19

よわめう @tacmasi

11年7月11日

期待しているならお金出せばいいと思うよ > 【山形新聞】「有機イノベーションセンター」財政支援、今後検討へ 山形大開設、経産省補助事業採択で知事 #yamashin #yamagata t.co/mmXISc8

タグ: yamagata yamashin

posted at 21:00:10

よわめう @tacmasi

11年7月11日

"4月から看板を架け替えて県は「産学官連携有機エレクトロニクス事業化推進センター」として再開したものの3年しか予算を付けていないし、組織としての魅力も無く、人材集まらず、今は現場の研究者、技術者はたったの3人" 大学教授のぶっちゃけ話 - t.co/wyI7Sx5

タグ:

posted at 21:02:43

よわめう @tacmasi

11年7月11日

…という前例があるから余計に「カネ出したら?」とおもうよね

タグ:

posted at 21:04:03

よわめう @tacmasi

11年7月11日

支持 RT @do_moto: マニフェストに「経済を回復し、失業率の低下と週休3日を実現します」とか書いたら、広い支持を得られないだろうか(笑)

タグ:

posted at 21:05:58

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年7月11日

@tacmasi ありがとうございます。けっこう当事者と近いので,なかなか直球で書けませんでした^^;

タグ:

posted at 21:08:30

島本 @pannacottaso_v2

11年7月11日

誰に現金を投げつけるかが大事なんだなー。

タグ:

posted at 21:08:59

島本 @pannacottaso_v2

11年7月11日

ブレーキかけるようなことばかりして、不況だデフレだって何を言っているのか分からない。

タグ:

posted at 21:10:54

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年7月11日

日本の意思決定プロセスが基本的に「走り出したらクラッシュするまで誰にも止められない」ものだと皆熟知しているから、何かを変えようとする人々には否応なく、クラッシュ待望的なムードが漂ってしまうんだな。本人たちがそれを本心で望んでいるとは思えないにも関わらず。

タグ:

posted at 21:12:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月11日

彼女を便利屋として使ってきたTV局もさすがに使いにくくなるでしょうね。今度は社会をカテゴライズして原発問題を分析するとか。やめとけって。RT @firecatdr: 同感。香山リカの主張は単に「香山リカの脳内現実」を言語化したものに過ぎないと思うなあ。客観的なデータはゼロだもの。

タグ:

posted at 21:26:28

島本 @pannacottaso_v2

11年7月11日

アメリカに機械投げ付けてる国々は自分で機械使うか成長率落とすかしないとグローバルインバランスとバブルは回避出来ない。

タグ:

posted at 21:28:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年7月11日

与謝野は名を残したいだけだろなー。長くないのもわかってるだろうし。

タグ:

posted at 21:35:23

梨里杏 @lilyyarn09

11年7月11日

財務省の玉木林太郎がOECD事務次長に転出したって!(ドクターZ)。当時中川昭一財務大臣のG7会見に付き添っていた財務官。IMFは財務省出向者が送り込まれ、日本にガイアツを装って増税提言。OECDは世界標準のインタゲなども提言してきたが、ここも財務省の息がかかるようになるのか。

タグ:

posted at 21:38:31

ええな猫 @WATERMAN1996

11年7月11日

#tvasahi 充電池って余り期待するのは良くないと思うのだよなあ。何しろ中身は化学反応だもんね。事故った時に大爆発を起こしかねないものを何千万個も家庭に置くのか?余り感心しないなあ。

タグ: tvasahi

posted at 21:45:32

ゆうき まさみ @masyuuki

11年7月11日

そのオチはいいですね。 @holy_area: 暴れん坊将軍や王子様を落としてきたなら後ろは大惨事です。RT @masyuuki スピード違反の言い訳「馬に追いかけられた」→本当だった、カメラに映っていた t.co/hSM0Amt via @lbqcom

タグ:

posted at 21:48:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月11日

その理論だと、財布があれば男は不要、穴があれば女は不要って事になり、お互い必要性が無くなるね。まぁ自分の子供が手に入れば、交際も結婚も異性も要らないって人は結構居そう。 QT @NLHippie: 突き詰めて言うと、女は男を財布とみなし、男は女を穴と見ているんじゃ無かろうか

タグ:

posted at 22:44:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年7月11日

相変わらず与謝野がひどすぎる件について……政府が用語の定義を変えたからデフレはこの世に存在しないらしい.与謝野マジックでいじめも差別もすべて解消だね! t.co/ljkrEsT

タグ:

posted at 22:51:55

optical_frog @optical_frog

11年7月11日

夏のミク曲といえばこれ――と思っていたけれど,アップされたのは冬だった : 【初音ミク】オリジナル「リラホルン」fullver.【livetune】 www.nicovideo.jp/watch/sm1723424

タグ:

posted at 22:53:02

島本 @pannacottaso_v2

11年7月11日

タグ見てると新卒雇用を一切やめたらいい気がしてきた。就職出来ない人と最賃以下が高学歴にも溢れたら火炎ビン投げつけるでしょ。

タグ:

posted at 22:53:16

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年7月11日

大臣が「(デフレは)労働所得を得ている人、年金所得者にとってはむしろプラス」と明言したのは重要.「金持ちのためにデフレ堅持」という説明はちょっと陰謀論めいているところがあったけどはっきりとそれを認めてくれたわけだ. t.co/ljkrEsT

タグ:

posted at 22:54:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年7月11日

自称「文系の人間」氏の言い方は文系の人っぽくないと思った。> bit.ly/mSzRzF →反響 bit.ly/qhyXr4 bit.ly/pN3lkt bit.ly/qzViPk bit.ly/p5hwJO

タグ:

posted at 22:54:20

よわめう @tacmasi

11年7月11日

ほう。…<デフレ脱却はする気はない。給与・年金所得者にとってはプラスだ。デフレを進めろ(失業者?中小企業?自営業者?どうなろうが知らんがな)。>…ということか。 > 与謝野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成23年7月5日 - 内閣府 - t.co/xy8sejP

タグ:

posted at 22:55:11

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月11日

資格はその定義上、コモディティ化しやすい。

タグ:

posted at 23:01:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年7月11日

子供が欲しいって需要は、減ってないだろうから、子供を持つコストが上がったか、所得が下がったか、その両方 QT @NLHippie: つまり女性の賃金上昇とソープランドが少子化の原因?RT :その理論だと、財布があれば男は不要、穴があれば女は不要って事になり、お互い必要性が無くなる

タグ:

posted at 23:09:19

島本 @pannacottaso_v2

11年7月11日

下方硬直を突破してないから若者の賃金が上がらないんでそ。何言ってんだか。要は中高年の雇用が労働分配率をプッシュしてるから、玉突き的にワープアと失業者が割食ってる。

タグ:

posted at 23:09:58

dominant_motion @do_moto

11年7月11日

ありがとうございます(笑) QT @tacmasi 支持 RT @do_moto: マニフェストに「経済を回復し、失業率の低下と週休3日を実現します」とか書いたら、広い支持を得られないだろうか(笑)

タグ:

posted at 23:11:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月11日

男女年齢職階問わず、「さん」付けでFA。英語だと、-san

タグ:

posted at 23:21:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年7月11日

日本語で話せば日本人にしか聞かれないと誤解する、典型的な「田子作政治家」ですね RT @japanwings: いや、これ全文、ちゃんと読んだほうがいいわ。これが世界基準の正論。☞「イタリア人に正論で追いつめられる石原発伸晃」☞ p.tl/ZqSy #fukunp

タグ: fukunp

posted at 23:22:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年7月11日

そりゃあ現場では履けないよ。危なくて(主に指が > 異例の禁止令発動! 米軍、5本指シューズを「イメージに合わない」と徹底排除... t.co/Djz7n1R via @gizmodojapan #gizjp

タグ: gizjp

posted at 23:25:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月11日

放射能を恐れすぎるな、フクシマの危機は過ぎた。 - BLOGOS htn.to/Tsie6V

タグ:

posted at 23:30:57

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月11日

財務省の増税プロパガンダもいい加減にしろ! - BLOGOS htn.to/oaMTWd

タグ:

posted at 23:32:35

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年7月11日

浜田和幸参院議員(総務政務官)「地震や津波を人工的に起こすのは技術的に可能で、国際政治、軍事上で常識化されている」と持論を展開。ツッコミは、柿沢未途氏(みんなの党)。 htn.to/D7v666

タグ:

posted at 23:33:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月11日

岩本先生は徹底して名目金利で説明しようとするのだなあ。

タグ:

posted at 23:37:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年7月11日

浜田政務官、就任前の被災地訪問「一度もありません」 - MSN産経ニュース htn.to/shtPq8

タグ:

posted at 23:39:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年7月11日

"農地を貸し出して得られる収入は、1ヘクタールで10万円から、多くて30万円と考えておきましょう。一方、所得補償は1ヘクタールで最大95万円に達します。自身で耕す手間を考慮に入れたとしても、あまりに高い。" 浅川芳裕・飯田泰之『農業で稼ぐ!経済学』

タグ:

posted at 23:49:56

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年7月11日

見出しがおかしいw  RT 円、80円台半ば=対ユーロ、一時4カ月ぶり高値―NY外為 t.co/aJ7izLh

タグ:

posted at 23:50:04

optical_frog @optical_frog

11年7月11日

昔,イデオロギー的に宗教がないことになっている共産主義のソ連でもお葬式はあるよ,みたいなお話を読んで,「人間の文化は共通じゃのう」みたいな感慨をもったんだけど,そうか,葬式なんてしないよってこともあるのか.

タグ:

posted at 23:50:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年7月11日

こいつだけは本当許せませんね。 RT @iida_yasuyuki: 相変わらず与謝野がひどすぎる件について……政府が用語の定義を変えたからデフレはこの世に存在しないらしい.与謝野マジックでいじめも差別もすべて解消だね! t.co/ljkrEsT

タグ:

posted at 23:51:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました