Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年10月31日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月31日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@tiger00shio どう美味いんですか?

タグ:

posted at 23:57:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

為替介入で国富が失われるってのも。おそらく外為特会の損失のことを言ってるんだろうけど「円高」してるんだから結局統合政府保有の国債と貨幣価値は上がってるわけで国富が失われているとは言えない。むしろドル建て国富は上がる。なみに通貨安介入というのは「ドル建て国富」を毀損するために行う。

タグ:

posted at 23:55:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年10月31日

同意しつつも、ハナ肇の顔が浮かんでしまいます(笑)  RT @hidetomitanaka: (介入手段が短期のオペと同じ)からほとんど、あっと驚くためごろーの意味しかもたない(古くてごめんねw)。

タグ:

posted at 23:55:14

Kin-ya Oda @odakin

11年10月31日

@fafakun 原発事故の当日に某K君が原子力工学の同窓生(通産省の原発関係ない部署勤務)と「こんなの習ってないよねぇ」と青い顔して話してた、というのは前書いたが(ちなみに通産省氏は事故の数日後妻子を東京から西に逃したそうだが)、その辺を眺めて「こらあかん」という気がしてた…

タグ:

posted at 23:54:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

TPPの経済効果は10年で2.7兆円か、デフレで失った富は20年で3200兆円なのにな t.co/UYFRNhLe 「10年で2.7兆円」の経済効果は小さすぎ? TPPの政府試算に波紋 - MSN産経ニュース t.co/WCbhM9SS

タグ:

posted at 23:53:30

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

基軸通貨ってそんなに美味しいの?意味がわからんのだが。

タグ:

posted at 23:52:33

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年10月31日

国会事務所スタッフ。当事務所、難解キャンディーズの一人。 RT @kanakozo: シズちゃんは娘さんですか?ヒロコ様ではなく。 RT @mabuchi_sumio

タグ:

posted at 23:51:47

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

デフレ不況というのは人間の認知の問題なんで解決するのには独裁政権はとても上手くワークするのだと思いますよ、それは確かにwただしこれは長期間継続するとマズーな面が顕著になるという諸刃の剣なのでしょうね。で、20年という「短期」を苦しみ続けているわけですがこれもこれで難儀ですわね。

タグ:

posted at 23:51:25

永瀬唯 @kakansaku

11年10月31日

別掲注釈 あの頃の雰囲気だと、本人に言おうものなら、吉野屋のカウンターで説教が小半日。 RT @ashibetaku: 「SF作家の書くものがSF」という/時代を知ってるものとしては、ダーティペアがSFでガンダムがSFでな意という理屈が実にすんなり理解できるのでした。

タグ:

posted at 23:51:06

前田敦司 @maeda

11年10月31日

スイス中銀は同時に大胆な金融緩和をしているし、無制限に介入を続けると明言しているし、実際にやめてない。全然似てないね。 / “政府・日銀が新手の「指し値介入」 スイス中銀に酷似  :日本経済新聞” t.co/phsVhsyw

タグ:

posted at 23:50:43

招き猫 @kyounoowari

11年10月31日

本当にそうですね。手数料が入りますから RT @yasunobu_kino: 私見ですが、介入で儲かるのはやはり金融機関ですよね。村の中のできレース。長期には何の意味もない。

タグ:

posted at 23:50:03

パパさん @Anonymous__Day

11年10月31日

基軸通貨であることの利益をフランスのド・ゴール大統領は“exorbitant privilege”(法外な特権)と呼びました。

タグ:

posted at 23:48:21

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@night_in_tunisi 経済わかってない人でも嫌悪感を催したみたいではあります。

タグ:

posted at 23:48:21

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

景気のいい時は非正規や低賃金で労働、悪い時はさっさと切られ需給バランスの調整に使われ雇用保険や生活保護を支出し国内の需要を支える彼らに足を向けて寝られません。仕事余ってないんでしょ。彼らが無理やり雇用市場に参入してきたらあなた方の所得も下がりますけどww

タグ:

posted at 23:46:10

Paul Krugman @paulkrugman

11年10月31日

Parting Of The Waters (Somewhat Wonkish) t.co/JtjiDKKU

タグ:

posted at 23:45:24

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

MFとかでの財政拡大→金利上昇 ってのは国債金利の話だと認識。 QT 自分が言ってるのは【国債の金利】の話です。確かに市場の長期金利は、結局直接は操作できないので対象ではないです。 QT @hidekatsu_izuno

タグ:

posted at 23:44:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年10月31日

うん、確かについっぷるの動作、悪いな。

タグ:

posted at 23:43:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

なんか母親がトクダネでギリシャ叩いてたのを観たらしいんだがやってることは生活保護叩きと全く一緒であることに気づいて欲しい。いいときは非正規雇用で利用し悪くなったら生活保護を貰っている人達に向かって罵声を浴びせる。その人達が経済の伸縮のバッファになってるから皆の生活がある。

タグ:

posted at 23:41:18

本石町日記 @hongokucho

11年10月31日

引き続きよろしくお願いします。 RT @equilibrista @ushikuma @call_me_nots @eonia_sonia @tkuTokyo @L_GD

タグ:

posted at 23:41:11

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年10月31日

為替介入は制度的枠組み(介入手段が短期のオペと同じ)からほとんど、あっと驚くためごろーの意味しかもたない(古くてごめんねw)。ただ為替レートをアンカー(目標)として金融政策を運営すれば十分に円安効果をもたらす。いまの日本は当然、だめ。日銀の追加緩和は基本的にデフレ基調の範囲

タグ:

posted at 23:40:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年10月31日

203高地みたいな正面突撃介入を余儀なくされているのは、どうにも歯がゆい。為替市場における国の介入は、しょせんは大軍と対峙する小規模な軍隊のようなもので、本来は奇襲を駆使したゲリラ戦で臨むべきと思うのだが。

タグ:

posted at 23:39:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れもんた @montagekijyo

11年10月31日

彼がやってるのは多様化ではなくて蛸壺化、二元化、ネタ化。RT @Tokyo_Dog: 彼は多様性の一片にすぎない。その一片の取捨選択は読み手の作業。RT @GoroTsuboyaki: @Tokyo_Dog @uesugitakashi 報道の多様性をなくしてるのは上杉隆でしょう

タグ:

posted at 23:35:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

激走パスタ @begfor_yourlife

11年10月31日

女性の社会進出を拒んでいるのは偉い人達なのに、何故か状況を変える力のない若い男ばかりを攻撃するフェミニスト 結局力持ってる奴に直接刃向かう勇気はないんじゃねーかwww

タグ:

posted at 23:33:24

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

牧瀬里穂ってNIGOの嫁ですよね。仕事する必要ないでしょ。

タグ:

posted at 23:33:14

本石町日記 @hongokucho

11年10月31日

財務大臣が介入をいちいち明言するのは、透明性としてはそうなのだが、マスコミを通じたヘッドラインが財界を納得させる、という側面が大きいのだろう。ただし、投機筋との戦いにおいては、手口が分かる透明性はデメリットであろう。みんな介入したかどうかいちいち知りたいのだろうか。

タグ:

posted at 23:33:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

「財政拡大→金利上昇→円高」だけど「財政拡大→金利固定(買いオペ増加)→金融緩和効果発生→円安」なのでは?QT @night_in_tunisi:財政拡大は基本的に円高要因だけど、大幅な累積赤字はインフレ期待を生み、金融政策的効果も持ち始める。そこに金融緩和が・・・

タグ:

posted at 23:31:15

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

最低所得補償的なものをやればいいじゃんってのは理屈で言えば正しいんだと思うがそもそも人間が理屈どおりに動く生き物ではないのでなんとも言えん。今だってユロは理屈で言えばギリシャ全力でさっさと救ったほうがいいと思うけど国民感情は生活保護叩きとまったく同じ目線。そしてそれで政治は動く。

タグ:

posted at 23:30:38

Paul Krugman @paulkrugman

11年10月31日

Cameron's Fantasy t.co/xKjFsEgh

タグ:

posted at 23:29:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年10月31日

円高値更新→介入である程度押し返す、という単調なパターンが続くと、市場はそれを逆手にとったポジションを作るから、実弾投入対比のパフォーマンスは悪化していくように思う。

タグ:

posted at 23:27:40

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

それはそれで同意なんだが、再分配としてそういう手しか採れなかったというのが筋悪すぎんだよな。経済問題の大半がそうなんだが、根っこは労働を通してしか所得を分配できないという人間の業みたいなもんにあるのだと思いますよ。んでこれにうんざりする僕はマクロンさんにお小言を言われるわけで。

タグ:

posted at 23:27:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kin-ya Oda @odakin

11年10月31日

いやさ原発事故の後、物理屋がとかく安全デマに傾きがちだったじゃん(牧野淳一郎さんは最初から一貫して危険を的確に指摘してて尊敬してるけど)。いまはまぁやっと児玉龍彦さんとか内部被曝の専門家が警鐘を鳴らして治まってきたけど。なぜか?

タグ:

posted at 23:27:04

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

大阪市長になれたら狂ったように市債発行して、大阪市のおばちゃん全員引き連れて日銀へ行って「さぁコレで現金出せや!」って引き出せるだけ引き出して、東北の被災地へバラ撒いてみたい。ばら蒔く審査だけ、大阪のおばちゃんの目を通して、、、其れだけ。

タグ:

posted at 23:26:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

マーケットマネタリストを支持するが、俺の場合は名目賃金上昇率ターゲット論です。目標上昇率を達成できない場合の手段は、一律現金給付。単純明快です。仮に名目賃金が上昇しすぎるならば、増税。

タグ:

posted at 23:25:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年10月31日

代表質問は会派を代表してやるものですから、会派として最終的に決定した原稿を読む事になります。 RT @yoshitakenagai: 小渕発言について。率直な疑問です。国会の代表質問の台本は当人ではなく他者が書くのですか?誰が書くのが通例なのですか?だとしたら国会議員の勤めは何?

タグ:

posted at 23:23:30

怪力熊女 @M_Igashi

11年10月31日

欧州各国に現地法人を持つ日本企業が、便宜上の持ち株会社を作ってイギリスやオランダに欧州HQを設立するのは、租税と係争に不利にならないエンティティが必要だからです。つまり「ISD条項的な」ものの恩恵が米国のみにあるとするのは論を成さないし、ユダヤの陰謀とか言ってるのと変わらん。

タグ:

posted at 23:22:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

コレ、何時も考えてた。間違いかな?RT @sankakutyuu: 女性の労働力を活用すれば、移民を入れなくとも労働力は二倍弱まで増やせることになる。

タグ:

posted at 23:22:10

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年10月31日

TPPについて開国派wも鎖国派wもともに、市場の結果でしかないTPPの成果を、あたかも計画経済のように計算可能のようにふるまいすぎる。仮想実験にすぎない「結論」を現実にそうなると、賛成派も反対派も、決定事項のように議論しすぎ。バカみたい。

タグ:

posted at 23:21:23

二人鹿 @nirvurna

11年10月31日

なぜだろう。既卒の存在がこぼれ落ちている@sankakutyuu

タグ:

posted at 23:21:19

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

その通り。で、それ殺し合いの重商主義。

タグ:

posted at 23:21:05

hayekstraust @ultraliberty

11年10月31日

『一般理論』形成史的に見れば、当時の帝国主義的な自由貿易と市場争奪が雇用維持の柱で、海外で厳しくなれば対内均衡の維持のための雇用、財政出動を位置づけたのであれば、今は逆説的にもう財政を発動できないとなると、自由貿易しかなくなる、ということはできる。TPPもそういう感じ。

タグ:

posted at 23:20:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年10月31日

小渕議員は「私の父の方が現総理より偉い」なんて発言を公の場で進んでする人ではない。似ていると言われる小渕総理と野田総理を娘の立場で対比すれば、マスコミが飛びつくと考えた人が、代表質問に入れ込んだのだろう。はたしてマスコミはまんまと大きく取り上げている。ちょっとあざとい気がする。

タグ:

posted at 23:18:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

被災地に必要なだけ県債発行を許可して無制限で日銀が引き受けたらいい。QT @glegory: ですね。中央銀行はどういう資産を現金化すれば有効におカネが回るかを考えるのも仕事です。今は復興債が一番有効です。だから復興債の日銀引き受けは賛成 @hiroppe3rd #defle

タグ: defle

posted at 23:17:52

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

何時も応援してまっせェ〜(^-^) RT @copozou: 義母の爆弾発言でイライラが高じた上、なんでか三十年来の友達とTwitterで齟齬をきたし、精神的に大荒れでした。寝るですよ。

タグ:

posted at 23:17:47

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

女性の労働力を活用すれば、移民を入れなくとも労働力は二倍弱まで増やせることになる。

タグ:

posted at 23:16:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

将来の賃金の伸びの弱さを予想しているからお金を使わないんだというのがそれに対する答え。でも、そのおかげでお金足りなくて困ってる人がいる、家族ほしい人、家欲しい人、世界中旅してみたい人、いっぱいお金使いたい人がいる。その人達を差し置いてお金持ちが使う動機がないというだけで諦めるの?

タグ:

posted at 23:14:44

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

NHKの堀さんはホントにアグレッシブなツイートするんでこっちが心配しちゃうw

タグ:

posted at 23:14:07

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

.@shunkuriyama さんの「菊池誠さんと「あらら」さんのやりとりに対しての黒猫亭さんの解説」をお気に入りにしました。 t.co/k2mGrfk5

タグ:

posted at 23:13:53

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年10月31日

安野光雅の絵本は何冊か持っている。私が一番好きなのは、(「天動説の絵本」も捨てがたいが)「ふしぎなたね」。なまけものの男が財産を得た後に災害に遭うが、しかし不幸にはならない。サブタイトルは「美しい数学」。

タグ:

posted at 23:11:57

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

「日本の実力」なるものが下がってるから日本経済が悪くなっているというご指摘をしばしば見るんだが、それは一体何だ?働き過ぎて金タメすぎて景気悪いだけなので高級ブランド品でも高級住宅でも買いまくり世界中旅行しまくり贅沢するだけで経済問題なんて解決するのに実力って何だ?それ要るの?

タグ:

posted at 23:11:11

本石町日記 @hongokucho

11年10月31日

わざわざ「単独介入」と称する意味が不明。協調じゃないといけないのだろうか。売る円はろくに持たれていないのに。

タグ:

posted at 23:09:38

上念 司 @smith796000

11年10月31日

その通り!! RT @aag95910: 田中角栄なんかより池田勇人を評価すべき。所得倍増どころか減るの前提にしてる政治家は腹切って死ぬべきだ

タグ:

posted at 23:09:03

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年10月31日

なぜ、自殺が良くないことなのか?周囲の人々が悲しむ云々という理屈も、もちろんあるが、根本的には生命を殺めるという強烈な心のエネルギーによって、極めて不幸な場所に生まれ変わるからと仏教では教えている。

タグ:

posted at 23:07:58

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

「協調介入」と「単独介入」の違いを理由にして介入効果の限界を言うのなら、「自国通貨買い介入」と「自国通貨売り介入」の違いにもふれてくれ。

タグ:

posted at 23:07:50

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

まぁそれは事実なんだが、それってネオリベの雇用規制が非正規を苦しめてるって話と全く同じになるので単純に振り回して良い話ではない。

タグ:

posted at 23:05:40

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

女性の労働機会の問題は経済学者のほうがフェミっぽいことを言っているんではないかな。

タグ:

posted at 23:03:50

本石町日記 @hongokucho

11年10月31日

円の思い切った押し下げができない介入は手かせ足かせがはまった感じ。

タグ:

posted at 23:02:27

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

農協?大阪では土地関係の金融屋してます・・・ってクレームありか?・・・あとで消すハメになる?誰かー危なかったら指摘してねーw

タグ:

posted at 23:02:10

エミコヤマ @emigrl

11年10月31日

いま一番わたしがやりたいことは、「性産業の需要をなくせ」キャンペーンが性産業に従事する女性を追い詰めること。って需要が減れば困るのは当たり前だと思うんだけど、無理やりにでも売春をやめさせたほうが彼女たちのためになると思ってる連中が多すぎる。

タグ:

posted at 23:01:51

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

そうそう、iPad買ってiPhoneの興味を失った。コレ小ぃこくしたら電話になるんなーってwRT @kazu_fujisawa: AppleってiPadを大きなiPhoneと考えたら、MacとiPhoneで製品がふたつしかないんだな。それで時価総額30兆円っていかれてるわ。

タグ:

posted at 23:00:29

本石町日記 @hongokucho

11年10月31日

明後日の財政等要因は介入前ではほぼ中立のようなので、明日夕刻に判明する資金需給の財政余剰分が「外為特会の払い」なのだろう。

タグ:

posted at 23:00:16

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

TPPで外国人が日本で働けるようになるかのように言われているけど、フィリピンやインドネシアからはすでに看護師と介護士を受け入れることになっているのに、資格試験を日本語でやるものだから、実質的にはほとんど合格せず、受け入れない制度になってる。

タグ:

posted at 22:58:55

buru @ei_es

11年10月31日

汚染水飲んだ園田政務官の一本勝ちだな。見事に大切な論点を消されてしまっている。このまま報道規制は続くのか・・・

タグ:

posted at 22:58:51

本石町日記 @hongokucho

11年10月31日

「Yentervention」。記事で使ってみたいフレーズ。 t.co/ydqMiTKS

タグ:

posted at 22:57:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年10月31日

@ano_ano_ano 今や無人駅でもなければ必ず駅前に牛丼屋がある時代になりました

タグ:

posted at 22:56:39

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

何か全てを馬鹿にしているみたいやなwRT @abribarreau: 「AKB48の公式プロバイダに入るとメンバーと子作りできるらしい」…売れる時に儲けるのは判るが「わたしと赤ちゃん作らない?」のキャッチコピーは下品に感じる。 t.co/9lQtM4H3

タグ:

posted at 22:55:18

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

外国企業を買収して、外国で生産して、日本に売る。日本人の仕事は無い。失業が改善する要素は無いね。 QT @NaokiGwin: 「円高のメリットを利用して日本企業が海外企業を買ってしまえばいい」←これは企業のメリットであって国民経済のメリットではありません。 #テレビ大阪

タグ: テレビ大阪

posted at 22:55:13

コーエン @aag95910

11年10月31日

田中角栄なんかより池田勇人を評価すべき。所得倍増どころか減るの前提にしてる政治家は腹切って死ぬべきだ

タグ:

posted at 22:54:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

少ななったなぁ。けど、まぁ、酷い実態はあるな。怒りが湧いてきた٩( ŏдŏ)۶RT @red_kidney:

タグ:

posted at 22:53:18

本石町日記 @hongokucho

11年10月31日

大量介入→大量の米債購入、に見える。

タグ:

posted at 22:53:09

紙屋高雪 @kamiyakousetsu

11年10月31日

ある町議と話してたら「議会の(映像)公開はカメラや放映に数千万円かかるらしく困難だ」と発言。「いやデジカメがあれば、UstやYouTube使って0円でできますよ」「俺100万で引き受けましょうか」と返すとぽかんとしてた。全国の町村議には行政側にだまされている人がまだまだいるはず。

タグ:

posted at 22:52:36

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

ラーメンやたこ焼きのような安い食べ物の代名詞だったものが最近は高級品のごとく値上がりし、牛丼だけ値が下がっていくように感じるのは錯覚かなあ?

タグ:

posted at 22:52:21

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

すんまへん。納得ですwRT @aag95910: @hisakichee @myfavoritescene 総務大臣時代の評価です

タグ:

posted at 22:52:10

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

東原亜希の渡英とほぼ同時期にウェッジウッドが破産したのは事実。

タグ:

posted at 22:52:01

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

結局、農家ってヒステリックに言っているけど、土地と建物あって食料が殆ど自給できて、それでいて兼業ならどんなけ豊かやねん???家賃もかからず、広大な土地は田畑やと言い切って殆ど税金払わずに、「食料自給率がー」ってチャンチャラおかしくないの???言い過ぎ?

タグ:

posted at 22:51:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

なぜなら市場での価格を決める要素は当然だが営業活動だけではないから。ちなみに大学の時にはじめて営業職を使ったのはウェッジウッドと習ったが本当かどうかは知らない。

タグ:

posted at 22:50:40

コーエン @aag95910

11年10月31日

@hisakichee @myfavoritescene 総務大臣時代の評価です

タグ:

posted at 22:50:01

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

「円高のメリットを利用して日本企業が海外企業を買ってしまえばいい」←これは企業のメリットであって国民経済のメリットではありません。 #テレビ大阪

タグ: テレビ大阪

posted at 22:49:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

#defle 池上経済教室・・・。酷い。アメリカがゼロ金利だから円高、EUが不調だから円高、日本はゼロ金利だし、絶不調だっての。

タグ: defle

posted at 22:49:25

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

兼業農家って補助金貰っているんチャウの?ワーキングプアよりどんなけ恵まれているの?

タグ:

posted at 22:49:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年10月31日

なんで、日本の為替介入はあんなに頭が悪いの? 経済学者はついてないの? RT @BB45_Colorado: NY取引がとっくに始まっているが、全然動きがない。完全に仕込まれてしまっている。国民の血税が、相場師のおやつになってしまっている。

タグ:

posted at 22:47:58

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

筒井康隆の「農協月へいく」って所から変わってへんのチャウの?

タグ:

posted at 22:47:03

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

農協ってコンサルやもんな。肥料、タネ、耕運機、トラクター、預金、借金、縁談、投資、販売、、、、って尻の毛まで抜けるほどのモノを持っているもんな。チャイます?

タグ:

posted at 22:46:15

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@yaruo_yaranaio だいじょぶ??

タグ:

posted at 22:45:51

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

個人的には死刑執行の判子をついたからエエと思うけどな。現状では其れが法務大臣の勤めやもんなwRT @aag95910: @myfavoritescene @hisakichee 邦夫も外しましょう

タグ:

posted at 22:44:46

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

食料自給率も保護するでなく、競争に晒すといえば酷かもしれんけど努力するとか改良するとかはセーへんのかな?

タグ:

posted at 22:43:51

ゆうき まさみ @masyuuki

11年10月31日

わはははは RT @AngelTouchPlus: ツインテールと阿久悠 RT @atsuji_yamamoto キュラソ星人と舘ひろし RT @videobird: ガイラと東野英治郎も似てますね RT @STUDIOMOOK RT @akai_takami ペギラと仲代達矢

タグ:

posted at 22:43:33

コーエン @aag95910

11年10月31日

@myfavoritescene @hisakichee 邦夫も外しましょう

タグ:

posted at 22:43:32

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

TPPの話は何だか黒船来航みたいだなーw・・・じょうきせんたったしはいでよるもねむれず?だったっけ?やね。。。

タグ:

posted at 22:43:04

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

いいよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネーRT @red_kidney: 犬猫の販売 夜間展示を禁止へ t.co/xhtbDbxe #yjfc_cruelty_to_animals

タグ: yjfc_cruelty_to_animals

posted at 22:42:19

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

11年10月31日

何年か前の日本SF大賞があまりにくだらなかったので、私はSF作家クラブを退会したのだが――

タグ:

posted at 22:40:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミロ @mir0_

11年10月31日

元官僚の古賀&みんなの党・江田が、TPPでメリットを受けるのは「バカ高い日本の食物」を買わされるっ気の毒な年収200万の人達♪…とTVタックルで言ってるのをみて反吐がでそうになった。TPPで一番犠牲になるのが年収200万の層なんじゃないの?なんで嘘を言う? #tpp

タグ: tpp

posted at 22:40:19

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

池上さんは円高の「内部要因」を説明する気はあるのかな? 外部要因があるということは内部要因の存在を否定することにはならないんだよ。 #テレビ大阪

タグ: テレビ大阪

posted at 22:39:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

ボクもそう思います。嫌わてて批判されてウザがられて石投げられて経済学わかってないバカどもめと吠えてどっか行けば。信者以外誰もあんなの相手にしないから。ギロチンは勘弁してやれば良いと思う。

タグ:

posted at 22:37:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

納得のいく(79.19)という問題ではなく、いいわ、これ(118.50)と思えるぐらいの水準まで介入・金融緩和しなきゃダメだろ。

タグ:

posted at 22:34:21

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

なにが本当の「市民派」なのかがよくわかる。 t.co/D2sjnzbK

タグ:

posted at 22:34:13

ナスカの痴情ェ @synfunk

11年10月31日

報ステ五十嵐浩司(朝日新聞)が橋下徹を大いに評価してるところといって上げたのが「公共工事でヤラずぼったくりバーと国に楯突いた」「沖縄の基地を関西が受け入れるべきと身を切ってみせた」「節電で関西電力に噛み付いた」の3点。いつも政治は結果責任つってる口からでたけど結果ねーだろこれ。

タグ:

posted at 22:31:25

吉田正純 @myosida

11年10月31日

橋下前知事が独力で、大阪府の財政を建て直したというのは、たちの悪いデマ。普通会計では太田元知事が就任の2000年を底に赤字は減少に転じており、たまたま就任の2008年に黒字に転化したもの。2009・2010年の歳出は過去最大。
t.co/qIAEfn2e

タグ:

posted at 22:29:25

コーエン @aag95910

11年10月31日

@helicopter_muku 結局こき使われて行けなくなりました。日を改めてお邪魔します

タグ:

posted at 22:29:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

麻生内閣で財務大臣は中川(女)さんでエエやんねぇ。中川(酒)さんも本当に惜しい。

タグ:

posted at 22:19:17

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

最近のニュースを拾い集めていると、日本社会の節々が壊死しているような感覚になる

タグ:

posted at 22:18:55

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

基軸通貨は、それが流通する経済圏と、発行権限を持つ国家が責任を持つべき国民経済の範囲が異なるところに問題がある。

タグ:

posted at 22:18:16

泥田坊 @Dieter_5193

11年10月31日

日本神話の何がヤバいって女神が炎の神を産んだらオメンコウを火傷してその時漏らした小水がまた神になってついでに大便とか吐瀉物まで神になって最終的に火傷が原因で死ぬのがヤバい ドラッグキメててもここまでの発想は出ない

タグ:

posted at 22:17:47

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

本当に惜しいwRT @myfavoritescene: 麻生はつくづく与謝野抜きで組閣すべきでしたね... RT @hisakichee: 歴史にタラレバ話はないのだが、麻生政権で震災が起きてTPPの話があったら、全然ちゃう日本があったんちゃう?

タグ:

posted at 22:17:10

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

まぁこういう結果になるよな QT @47news: 速報:BSE問題で輸入制限している米国産やカナダ産の牛肉について政府は規制を緩和する方針を固めた。 t.co/yiIbgQhB

タグ:

posted at 22:16:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

なんで池上さんが経済教室なんか開いてるの? #テレビ大阪 「ドルが安いがために結果的に円高になってる」とかいってるし。

タグ: テレビ大阪

posted at 22:15:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

anna magdalena @anna_magdalena_

11年10月31日

政務官が汚染水を飲んだ話、NHKBSニュースで観ました。キャスターが「どうしてこんなことになってしまったのか」と前振りしたので、「とあるジャーナリストが暴走したから」と来るのかと思いきや、「政府が充分な説明をしてこなかったから」。なにそれ。いじめの正当化ですか。

タグ:

posted at 22:14:50

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年10月31日

この奥村さんのはすごく勉強になるぞ。そして、3/15のと比較すると、半年間でのCs134の減衰が見える RT @h_okumura: 時点が少し違いますが私の地図 t.co/ii9Gb7fC 参照

タグ:

posted at 22:13:51

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

たかじん委員会で鴻池さんが言うてはったもんな「自民なら上手いことしまっせェ〜国債発行させて日銀脅して・・・」みたいなことを。IMFにカネを出したように、ダーンと予算付けするのにねーw

タグ:

posted at 22:12:31

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

歴史にタラレバ話はないのだが、麻生政権で震災が起きてTPPの話があったら、全然ちゃう日本があったんちゃう?

タグ:

posted at 22:11:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

【臨書のこと】そのシロウトの臨書が、形すら似ても似つかぬものであったら具合が悪いだろう。下手は下手なりでよいのだ、素人が上手そうに書くのは下の下だと前に書いていながら、Kさんの臨書について書いたことの補足説明をしたつもりである。要するに臨書は技術習得のためのものである。

タグ:

posted at 22:10:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

【臨書のこと】しかし、一般的にはアマチュアの場合臨書を人に見せるというのはよほど「うまく似せて書けた」という自慢で見せるのである。素人は「意臨」(心が似る)などというのはありえなく、形だけ(うわべだけ)似ていたらうれしいのだ。

タグ:

posted at 22:06:05

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

@night_in_tunisi あと、「不況→デフレ」がきっかけであったとしても「デフレ→不況」が不況長期化の要因であれば、デフレ対策をしないでいいということにはならないですし。

タグ:

posted at 22:05:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

@night_in_tunisi なるほど。ならば「なる」「ならない」という定性で見るよりも、「要因の一つとして作用し、それはどの程度か」という定量で見たほうがいいんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 22:04:56

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

【臨書のこと】たとえば、前衛書家である井上有一による顔真卿『顔氏家廟之碑』の臨書は私も購入した。顔真卿の書は理解が困難だが現代人の書は理解しやすいので鑑賞に適している。

タグ:

posted at 22:03:09

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年10月31日

山はくづれて河を埋み、海は傾きて陸地をひたせり。土裂けて水湧き出で、巌割れて谷にまろび入る。都のほとりには、在々所々、堂舎塔廟、一つとして全からず。あるいはくづれ、あるいは倒れぬ。塵灰たちのぼりて、盛りなる煙のごとし。地の動き、家の破るる音、雷に異ならず。

タグ:

posted at 22:03:00

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

11年10月31日

ETVを見てはっきりと思ったのは、児玉先生は、おそらく除染さえすれば、それで住民は安心し、生活は元に戻るとお考えなのだろう、と言う事。除染は確かに問題だ、だけど、安心して暮らすという事への解はひとつだけではない。その事は、軽視されてはならない。

タグ:

posted at 22:02:27

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

実際問題として、月刊言語なんて、図書館を中心に定期講読もそこそこあったろうし、一応広告もとれてたようなのに、それでも休刊なんだから、ああいう内容の雑誌は相当キビシイんではないか。

タグ:

posted at 22:02:25

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

【臨書のこと】臨書というのは、技術習得のために、先人の名跡を(形をか精神をかは別にして)そっくりに書く修練のことを言う。したがって元来人に見せるものではないが、古代の書家の名筆を現代の大家が臨書したものを観るのは結構面白いので、臨書が売られている場合も多い。

タグ:

posted at 21:59:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年10月31日

外圧つかって日本のクソ政府に財政金融政策やらせる方法はないもんですかね

タグ:

posted at 21:53:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

@night_in_tunisi なので「→」を「数ある要因の1つとして作用する」としたわけですけど、「必ずそうなる」という意味ならば「デフレ→不況」も程度の差こそあれ怪しくなるんじゃないですか?

タグ:

posted at 21:51:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年10月31日

やっぱ割れたiPhoneは操作やりにくい

タグ:

posted at 21:46:05

nyun @erickqchan

11年10月31日

@tiger00shio まちがってリツイート\(^o^)/それはもうローマーも認めるとこだろうね

タグ:

posted at 21:44:07

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

(『月刊言語』の二の舞ですって!?)

タグ:

posted at 21:43:17

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年10月31日

三河安城から東京へ向かう。大西健介君を育てる会は、盛会。

タグ:

posted at 21:40:16

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年10月31日

まあ、昔から「強調は欠如を表わす。」とよく言われる。原発の安全が強調されるのは、安全が欠如しているからに他ならないということなのだが・・・

タグ:

posted at 21:39:05

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

乖離が長期的に埋められない場合、「政策努力の欠如」を否定するために別の要因をひねり出して乖離してないと言うのが「経済学」なら、そんなものはなくなってしまえばいい。t.co/P2rB6QEt

タグ:

posted at 21:38:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年10月31日

補佐官時代に応急の余震対策は施しました。ここでも、プール底板の耐震性については確保した、とお伝えしました。今は情報がないのでわかりませんが、そのような応急措置ではない建屋全体の耐震補強の必要性は検討すべきだと思います。 RT @hanehibiki: @mabuchi_sumio

タグ:

posted at 21:37:21

Mitchara @Mitchara

11年10月31日

さあ言語学徒諸君、『日本語学』を侵略し第2の『月刊言語』としようではないか、われわれの約束の地はすぐそばにあったのだ!

タグ:

posted at 21:36:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

11年10月31日

金子さん出てるので珍しくTVタックル見ているが、TPP議論で忘れられているのは、各国で「同じ条件で」貿易しましょうということ、なんだけど、ということかなぁ。公平にやるという話なのに、なんで日本だけ被害を受けると考えるのだろうか……

タグ:

posted at 21:31:13

上念 司 @smith796000

11年10月31日

いよいよあさってです。多分まだ予約できます。 「大胆予言! 2012年日本経済はこうなる@大久保NakedLoft」 t.co/TZ1C9gtv ←くわしくはこちらへ!

タグ:

posted at 21:30:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年10月31日

@tiger00shio そうなのかもね。んでみんなそっとしてあげてる

タグ:

posted at 21:29:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年10月31日

どこまでも円高介入するというアホの安住に続いて、醜悪なる独裁者仙石、そして福島第1原発の処理水だという水を飲んでみせる園田政務官・・・がっかりすぎるニュースの連続である。

タグ:

posted at 21:26:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

@night_in_tunisi その2つは命題は別だけど、両方真ですよね?「→」を「必ずそうなる」ではなく「数ある要因の1つとして作用する」という意味ならば。

タグ:

posted at 21:25:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年10月31日

@tiger00shio 今回はイヤミが欠けててらしくない気がするんだよね。

タグ:

posted at 21:25:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年10月31日

@tiger00shio なんか位置づけが難しいエントリ

タグ:

posted at 21:18:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年10月31日

世間相場から見ればそれなりに安定した職があり、小さい子供がいるから放射能のことばかり気になる。しかし冷静に考えれば確実に日銀と財務省の無策の方が人命を損なっているのである。

タグ:

posted at 21:15:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

「円高基調は外部要因」←外部と内部の比較の問題なのだから内部要因が関係ないわけがない。外部と比較した中銀の緩和不足と、供給(生産と輸出)と比較した国内の消費不足という内部要因が変わらなければ、介入で一時的に相場を操作しても円高基調は継続。無制限かつ無期限に介入するのなら別だが。

タグ:

posted at 21:13:35

優しょも @nizimeta

11年10月31日

風景はいいけど嵐とか津波とかがきたらひとたまりもなさそう : ビョークの家の立地が素晴らしすぎる t.co/r8vY7eSz

タグ:

posted at 21:13:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

79円20銭で指値介入とあるのに、もう77円台へ戻してしまったのは、なぜ?実弾切れた? 「 政府・日銀が新手の「指し値介入」 スイス中銀に酷似」:日本経済新聞 t.co/tsMfdrLU

タグ:

posted at 21:12:14

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年10月31日

馬鹿らしいアホの安住と円高騒ぎ、日銀デフレを止めないと際限のない円高に堕ちるだけなのだが・・・

タグ:

posted at 21:10:37

Akira Murakami @mrkm_a

11年10月31日

UCLで先日行われたチョムスキーの講演のビデオ。刺激の貧困について。 t.co/0QuzFNZu

タグ:

posted at 21:10:33

nyun @erickqchan

11年10月31日

ブームの割にクルーグマンのNGDPタゲ話の反応が薄いような。これからかしら

タグ:

posted at 21:10:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年10月31日

風邪気味だったのが少しぶり返した感じ。養生しなくては。

タグ:

posted at 21:09:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年10月31日

【タブレットPC】xournal t.co/Skv4wKsE も入れてみた。ペンの1つ目のボタンには消しゴムに割り当てられた(Win JournalとJarnalでは1つ目のボタンはメニュー)。2つ目のボタンには対応していないようだ。

タグ:

posted at 21:09:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

年金はそもそも保険である必要ないと思うんだわ。ただの再分配でよくないか。

タグ:

posted at 21:08:24

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年10月31日

もし仮に1回で済むのだとしたら、除染の方が疎開よりお得。ただし、下の見積もりはちょっと安すぎると思う。はぎ取った土壌等の保管コストとか、そのプロセスにおける人的損失(従事者の健康被害もちゃんと人件費に計上してないし!)とか、甘く見てる。

タグ:

posted at 21:08:22

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

そもそも年金で得するということがおかしいというか問題ないのか

タグ:

posted at 21:06:43

LydiaHeinrich @LydiaHeinrich

11年10月31日

年金における若者の不満というのはやはり、昔に比べて払ってる年金は相当高いクセに実際は払った分すら返って来ないとわかってるから。ハイリスクローリターンの運用を強制的にやらされてしかも結果がある程度見えてるって思うとかなりキツい。

タグ:

posted at 21:05:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年10月31日

自分は遅かれ早かれ、いろんな制約に最後は押し潰されて死ぬのだろう

タグ:

posted at 21:03:23

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

なんで色ボケ不倫ババアにここまで言う権利があるのかという

タグ:

posted at 21:01:34

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

日本の場合は国全体としては借金は無いのだから、資産と借金というストックで「将来世代の負担」を語っても無意味。ストックの裏付けとなる将来時点でのフロー(GDP)の大小でそれを考えるべき。 / “おじいさん、おばあさんの資産と借金 - 世…” t.co/Ef23op9q

タグ:

posted at 21:00:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年10月31日

大胆予言! 2012年日本経済はこうなる@大久保NakedLoft 11/2(水)19:30スタート t.co/ul98p7A3 / “上念司さんとNeked Loftでトークイベント! 今週の水曜夜” t.co/YhcrqZyz

タグ:

posted at 20:58:15

hayekstraust @ultraliberty

11年10月31日

t.co/UOrQK7Y3 サミュエルソンがリカードの比較優位説に手を加えて、優位のバッテイングで命題を否定したと「される」論文。Journal of Economic Perspective 2004,summer TPPの議論の参考まで。

タグ:

posted at 20:57:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

ホレス・パーランの「Us Three」もいいね。

タグ:

posted at 20:55:58

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

"The Federal Reserve Bank of New York has informed MF Global Inc. that it has been suspended from conducting new busin… t.co/R6CW7Gs9

タグ:

posted at 20:54:39

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年10月31日

“「「偏差値40からの就活」必勝法」” t.co/yaargV1a

タグ:

posted at 20:51:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

11年10月31日

そもそも、何故為替介入の必要があるのかという事だが、それは行き過ぎた円高だから。では、何故円高かというと、日本がデフレだから。では、行き過ぎたというレベルはと言うと、購買力平価で推計すると140円位だから、60円位行き過ぎた円高というわけさ。

タグ:

posted at 20:49:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年10月31日

通報されますた……。(T-T)> 「全国ロリコンランキング」 @genkuroki  【第10位】 通報しました。 t.co/yuBRQLF2 ←(これひどいなあ)

タグ:

posted at 20:49:38

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年10月31日

なんかすごく幼稚な話にしか思えない。こういう迫り方もそれへの応え方も。いじめの風景に似てる<東電主催の会見で、フリーライターが「第一原発に立ち入れないので東電の情報を信じるしかない。飲んでも大丈夫なら実際にコップに出してみなさんに飲んでもらうのは無理か」と東電に迫ったのが発端

タグ:

posted at 20:49:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

サプライサイド経済学は昔から胡散臭いとは思っていた。理論的に説明できるわけじゃないけど、何か変という勘みたいなもん。

タグ:

posted at 20:49:05

taroyan @taroyan_155

11年10月31日

片岡氏「円高は日銀の金融緩和が足りないのが最大の原因なので、安住財務相は介入よりも日銀に対して大胆な金融緩和や金融政策のスタンス変更を求めるべきだ。」政府・日銀が円売り介入…“無駄ガネで終わる”の声も t.co/XIKzJes6

タグ:

posted at 20:49:01

ちいきのベータ (宣伝担当) @yo_cr_b1

11年10月31日

途上国の貧困者向けBOPビジネスって、それだけで別枠の話みたいに聞こえることもあるが、日本の地方での事業立ち上げとか、東京でのベンチャー立ち上げみたいな通常のビジネス枠で見た方が現場実務レベルでは共通点や見えるべき課題が多い気がする。関係者からの実務レベルの話聞きながら思った雑感

タグ:

posted at 20:48:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

というか外性的貨幣供給をdisっているという意味だと思ったのだけど

タグ:

posted at 20:45:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

男性は不当にも女性により独占されている子育てという、社会の再生産に重要な影響を及ぼす「権力」を取り戻すべきだ!女性はただちに子育ての半分を男性へ委託せよ!

タグ:

posted at 20:44:00

yoneken @k_yone

11年10月31日

お待ちかね、驚異的ヒト型ロボット「Petman」の動画 t.co/6nH33jZe via @getrobo これは世界中の人に見て欲しいなぁ.今,ロボットはここまで来てるんだぞ!って.

タグ:

posted at 20:43:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaitama @stock_invest

11年10月31日

本日は介入があり、1ドル79円半ばまで上がった。これを先週末ぴったりと予測していたのがこちら。t.co/GzMM1B77 #forex #fx #kawase #ハロウィン大フォロー祭り

タグ: forex fx kawase ハロウィン大フォロー祭り

posted at 20:41:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年10月31日

“■[書評]速水健朗『ラーメンと愛国』” t.co/H2GbIkkM

タグ:

posted at 20:37:46

はなゆー @hanayuu

11年10月31日

【除染利権の巣窟】 除染地獄!国民負担増40兆円 (日刊ゲンダイ)  赤かぶ - t.co/TzhzRZ7w

タグ:

posted at 20:36:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年10月31日

ちょろっと介入したって、金をドブに捨てるようなもんだ

タグ:

posted at 20:35:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

アマゾンだとDHLで届いて、受け取り時に関税徴収。家族に送ってもらった場合、運が悪ければ税関で止められて、そこで同じく関税徴収。RT @laura_ko: 2倍・・・それだったら家族に送ってもらった方が安いですね・・

タグ:

posted at 20:29:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年10月31日

福岡県立美術館の 「安野光雅の絵本展」を見に行った。額縁に例の三角帽子の小人がなにげに座っていた。

タグ:

posted at 20:27:23

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

フィリピン宛だと関税等で50%、送料を含めて定価の2倍になるという噂。RT @laura_ko: amazonって、送り先のとこ海外ってして住所入力したら、普通に届くの?本あんまり持って来れなかったから、買いたい・・

タグ:

posted at 20:25:22

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@yaruo_yaranaio 原義的に言えばマネーサプライターゲットがマネタリストなんじゃないかなあ

タグ:

posted at 20:23:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

なに~!またもやフィリピンがフェミニズムの世界に先進的事例を示すとは!! RT @uncorrelated: 女性の交渉力を表す事例を検索したら、コレにぶちあたった件。 t.co/IfEQkNrS

タグ:

posted at 20:20:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

マネタリストじゃないというのはそういう意味ではないでしょ

タグ:

posted at 20:16:42

北野ズバリ誠 @makoto_kitano

11年10月31日

必ずテレビや新聞では独裁者!と言う言葉を使うよね。…大阪市長選楽しみです(笑)しかし石原都知事には独裁者とは言わない。何故なんやろう?不思議です!

タグ:

posted at 20:15:32

BUNTEN @bunten

11年10月31日

[国際][経済][政治]高値狙いで円買っている向きは数日そのまま持ってりゃ値が戻るの確実だからねぃ。▼政府・日銀のスタンスが変わったと思われなければ、瞬間的な動きだという前提でことが進んで無駄金で終わる。 / “政府・日銀が円売り介入…” t.co/rbxOBArN

タグ:

posted at 20:15:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

フェミニズムは男尊女卑の社会観念がずっと再生産されてきたというけれど、子育てに大半の時間を費やすのは母親である女性。子供の考え方に一番影響力を持つはずなのに、どうして男尊女卑が再生産され続けるのか?

タグ:

posted at 20:13:03

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

グラドのヘッドホン使ってるけどマニアックなのかなあ。

タグ:

posted at 20:11:33

なげなわぐも @anhebonia

11年10月31日

東北ずん子ってこいつか。それにしてもエロいムチ脚だな  *#mycomj 東北応援キャラクター「東北ずん子」 - ずんだ餅がモチーフ t.co/eKvMDZy6

タグ:

posted at 20:11:04

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

CDについてきた.ダジャレすぎる t.co/LPslf9ND

タグ:

posted at 20:09:39

田中 @tanaka_114

11年10月31日

ジル・ド・レイちょっといい話:近年名誉回復のために発掘調査が行われたが犠牲者と見られる遺体が当時の資料より10倍ぐらい多くてフランス人は余計に曇ったという

タグ:

posted at 20:09:34

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

K先生の追悼文集を出すというが、こんな話は書けない。といって思ってもいないことを書くことはできない。悪いが追悼文を出すのは勝手に止めて、tweetすることになった次第。

タグ:

posted at 20:09:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はなゆー @hanayuu

11年10月31日

『菅直人首相(当時)は昨年10月24日にTPP参加へ向けた指示
』低気温のエクスタシーbyはなゆー|t.co/SQrVZtYT

タグ:

posted at 20:07:51

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

私はもちろんアマチュアだが、ほんの子供の頃から兄貴の影響で、というか半強制的に中国の神がかったほどの大書家の書を見せられてきたので、ある程度わかる。というか、K先生の臨書を観て、そう思った。私ならこんなものを人に見せない。

タグ:

posted at 20:06:51

ATちゃん @atkyoudan

11年10月31日

政府は注視してるだけとかさんざん言っておいていざ介入したら介入は無意味とか言い出すだけのお仕事ってのは、注視してるだけのお仕事よりも楽だろう。

タグ:

posted at 20:06:01

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

自分では立派な字が書けるが、古今の名人上手の書を鑑賞する力が弱いのはアマチュアの通弊ではないだろうかとそのとき思った。そのため真似して書いてみても猿真似にもなっていない。見るべきものが見えていないのである。

タグ:

posted at 20:04:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

これが関西人と東北人の違いであり、気質の合わないところなのかもしれない。ところで、暮の集まりで誰かの書の臨書されたものを見せられて驚いた。とても稚拙で人に見せられるようなレベルのものではなかった。

タグ:

posted at 20:02:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年10月31日

【日本の解き方】東電の徹底追及はムリ!“名ばかり”ヌルヌル第三者委2011.10.11 t.co/0lWOmtfB 「はっきりいえば、今の東電救済法(原子力損賠賠償支援機構法)がある限りは、何も切り込めない。」

タグ:

posted at 20:01:09

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

K先生と私の共通の趣味はおそらく(宮澤賢治好きを除けば)「書」だけだろう。毛筆書きの書簡が実に素晴らしかった。10年以上コツコツ書を独学してからある日人に書を披瀝され、皆とても驚いたものだ。朝勉強を始めると夕暮には一人前のようなことを言い出す私とは大いに異なるところである。

タグ:

posted at 20:00:42

シバの殿下 @Mahal

11年10月31日

仕事の選べなさがボーカロイド級になってきたな。秋元氏とか、素でAKBのメンバーに向かって「お前らの真のライバルは初音ミクだ!ミクがやることは全部お前らもやれ!」とか言ってたりするんではなかろうか。 / “AKBオフィシャルネット - …” t.co/Dw4D4lEc

タグ:

posted at 20:00:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

非モテ非コミュで非婚の男。世間一般のイメージでは間違いなく異常者、変態、犯罪者予備軍。そのうちそれだけが理由で逮捕拘禁されるようになるかもしれない。

タグ:

posted at 19:57:42

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

K先生が昨年の暮に上京され、先生の愛弟子がしぶる私を「今生の別れになるかもしれないじゃないですか」と、歓迎会に引っ張り出した。本当に今生の別れになったのだった。

タグ:

posted at 19:56:30

はなゆー @hanayuu

11年10月31日

@miyake_yukiko35 菅直人首相が米国に「TPPに参加する」と密約していた疑惑(2011年1月26日のテレビ朝日ニュース)
t.co/IHNNwMIi

タグ:

posted at 19:56:07

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

11年10月31日

DVの夫から逃れたと思ったら、よけいに暴力的なヒモが引っ付いてきましたとか。 / “原発に未来を託すチェコ、「他に道はない」 国際ニュース : AFPBB News” t.co/lBleIqPx

タグ:

posted at 19:56:03

bunz0u @bunz0u

11年10月31日

“飢える大陸アフリカ - 山形浩生 の「経済のトリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal” t.co/3ame1LhN

タグ:

posted at 19:53:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

韓国の芸能コンテンツって補助金ぶちこみまくった農産物みたいなもんだと思う、

タグ:

posted at 19:51:32

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

戦前、生涯独身の人間がどれぐらいいたのかよくわからないので、近代というより戦後と限定した方がいいか。

タグ:

posted at 19:51:01

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

まあ、ミニストップは近所にあるんでイカちゃん関係なしに利用しとるでよ

タグ:

posted at 19:50:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

(うすぎたない打算まみれのツイートをしてすまない)

タグ:

posted at 19:49:25

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年10月31日

さて、近場で酒飲んでくるか。腰痛気味なのでゆっくり座れるところがいいな。

タグ:

posted at 19:49:18

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

K先生は「お前なんかに宮澤賢治がわかるか」と言いたいのである。このK先生は陸前高田に隠棲していて、先の地震の津波で亡くなった。有名な数学者で被災者になったのはK先生だけではなかろうか。故郷を愛するあまり、陸前高田に帰って悠々自適の生活を営んでおられたのだった。

タグ:

posted at 19:48:20

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

わが国では今後生涯未婚の人間が激増すると予想されるが、これって近代社会に入ってからはじめての社会的大実験と言えないだろうか?非婚でしかも非モテ系の人間がどういう人生を送るのか、身をもって体験できることになるなあ。楽しみだ。

タグ:

posted at 19:47:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

11年10月31日

今週末、推薦入試のため松山に出張する予定だったが、受験生が多い長崎に急遽変更となった。ここ数年、特定の地域で受験生が急に増えたり減ったりという現象が起きている。学校の指導方針や「友達と一緒に受験します」という高校生が増減の理由だが、大学としては予測が難しい。

タグ:

posted at 19:46:16

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

よろしくお願いします。RT @monexjp 限定セミナー 本日20時から『世界経済・市場展望』と題しまして、マネックス証券チーフ・エコノミスト村上尚己が皆様のご質問にお答えします。 ぜひご参加ください → t.co/i0CKFaUt

タグ:

posted at 19:45:31

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年10月31日

語呂合わせのつもりだったが結構正鵠を射ている気がしてきたw

タグ:

posted at 19:44:29

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

冗談口にでも東北や東北弁を馬鹿にしたようなことをホンの少しでも口にしてはいけない。とても何というかコンプレックスが強いのである。私は500年後に名を残す現代の作家は宮澤賢治だけだと50年前から信じて疑わない。しかし、陸前高田出身のK先生に賢治を褒めるととたんに機嫌が悪くなった。

タグ:

posted at 19:43:19

伊勢田哲治 @tiseda

11年10月31日

戸田山さんから献本届いて驚いた。「科学的思考」のレッスン―学校で教えてくれないサイエンス t.co/rqOcsHJc アマゾンはまだ予約中。本を出した勢いであっちの原稿もたのみます(ってここに書いても無意味)。

タグ:

posted at 19:42:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

ですねぇ RT @miyazakihiroshi: 来年度予算編成の話題が乏しい。従ってマニフェスト議論もない。で、世間はTPP で盛り上がる、と。

タグ:

posted at 19:37:58

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

「残念ながらゼロ金利に達した時点で、それ以上我々にできることはありません」と素直に言えばいいと思う。できる限り経費を削減して、そして国庫への納付を増やそう。パッシブでミニマムな中央銀行への第一歩だ。

タグ:

posted at 19:37:54

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

私が関西生まれであることを知っていて言うのだが、別にとくに私に嫌がらせをしていたわけではない(私はまだ20歳前だったが娘婿だったのだから)。行く度にそうした話を聞かされ、東北人と付き合うのは十分気を付けなければいけないことを自然に会得した。

タグ:

posted at 19:37:49

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年10月31日

ネトウヨを小沢信者に入れ替えると私の実感に近いかな。 RT @baatarism 反増税も結構重複してるような気も。 RT @NLHippie 反原発と反TPPとネトウヨの重複率が上がってきたな

タグ:

posted at 19:37:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

明日の朝には1ドル75円台に戻っていたりして。

タグ:

posted at 19:34:55

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

話が逸れたが、東北の人は関西人が嫌いである。(半世紀前の話であって、今は知らない。)もっともその関西には九州や四国まで入っていた。東北が冷害に遭っても減税の対象にならないが、関西が台風被害を蒙ると減税の対象になる。「関西人はずるい」というのである。

タグ:

posted at 19:34:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年10月31日

.@_taka51 さんの「ビールで放射線防御の実のところ」をお気に入りにしました。 t.co/g5LINv0D

タグ:

posted at 19:34:15

ええな猫 @WATERMAN1996

11年10月31日

ロキソニン購入に失敗

タグ:

posted at 19:33:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

イカちゃんの商品展開が、銀河英雄伝説におけるイゼルローン以後の帝国領侵攻とダブって心配になる。

タグ:

posted at 19:32:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

昔、30年ほど前かな、ある女性編集者にこの本を絶賛して一読を薦めた。彼女は一読、「先生だってこうした文章書けますよね」と言ってくれた。そう言ってくれるのはうれしいが、「冗談じゃない。」未だに百歩のうちの一歩も近付いていない。しかしあの編集者は今頃どうしているのかなあ?

タグ:

posted at 19:30:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

また老衰孤独の余をあわれむがごとし。 時移りて薩長の狼藉者も、いまは苔むす墓石のもとに眠りてすでに久し。恨みても甲斐なき繰言なれど、ああ、いまは恨むにあらず、怒るにあらず、ただ口惜しきことかぎりなく、心を悟道に託することあたわざるなり。 (というような調子で始まる。)

タグ:

posted at 19:26:43

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

今日は風街さんのジビエ代よりちこっとだけ稼いだので悔しくないですお(`・ω・´)

タグ:

posted at 19:25:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

父母兄弟姉妹ことごとく地下にありて、余ひとりこの世に残され、語れども答えず、嘆きても慰むるものもなし。四季の風月雪花常のごとく訪れ、多摩の流水樹間に輝きて絶えることなくも、非業の最後を遂げられたる祖母、母、姉妹の面影まぶたに浮かびて余を招くがごとく、懐かしむがごとく、

タグ:

posted at 19:23:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

介入するならもっと徹底してやらないと。ダメだよ、こう言うのは。 t.co/YyPwSMK2

タグ:

posted at 19:21:14

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

イカ娘クリアファイルがまた1枚増えた。

タグ:

posted at 19:20:13

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年10月31日

RT @sakaima: ほほう⋯ RT @sisiodoc: おー。“@fladdict: ついにモバゲーが電子出版に殴り込みをかけてきた。 完全統計ベースのスタイルと出版の組み合わせがどうなるのか非常に興味深い。 t.co/WgfiGRJ1

タグ:

posted at 19:20:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

ちょっと無理言ってみました。 RT @gion_mkt: 1日延期すればいいのに。 RT @equilibrista: お前それいま出してどうすんだよ RT @MOF_Japan: 9月29日~10月27日における介入実績(外国為替平衡操作の実施状況)

タグ:

posted at 19:17:50

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

77円台・・・アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

タグ:

posted at 19:17:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

それはとにかく柴五郎『ある明治人の記録』(先ほど書き誤った)は素晴らしい名文である。中公新書で読めるから日本語の名文というものがどういうものか知りたい人にはぜひ読んでいただきたい。

タグ:

posted at 19:16:24

ええな猫 @WATERMAN1996

11年10月31日

体内に化膿病巣持ってるとやっぱり具合悪くなるんだな。←右下6番の臼歯を抜髄治療中の人。

タグ:

posted at 19:16:03

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

シーキューブ、第2話の前半はいいかんじだった。あれでいいんだよ、あれで。

タグ:

posted at 19:15:54

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

そらもう、「シーキューブちゃんかわいい!」と連呼しそうなくらい。

タグ:

posted at 19:14:12

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

しかし、本当に色々恨み節を述べる人たちは子供の頃からそれを子守唄に聞かされて育ったのだろうか? 私は柴五郎の『ある会津人の記録』や『会津士魂』他の後世書かれた書物を読んで、そのような感情を醸成した人が多いのではないかというような疑問を持っている。

タグ:

posted at 19:13:58

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

自由経済というのは一般の人にとってほとんど誤解に近い認識なのだろうなと。そして専門家とかも案外普段はそれに従って生きていたりするんではないだろうか。誤解が蔓延る世の中ではその誤解に従って生きたほうが最適戦略になるからという。

タグ:

posted at 19:13:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

お菓子をくれなきゃ注視するぞ。

タグ:

posted at 19:12:32

kaitama @stock_invest

11年10月31日

「みんなの株式」から金や原油、コメなどのレートが見れる「みんなのコモディティ」がオープン!t.co/zdQXhvW1 #min_cx

タグ: min_cx

posted at 19:11:13

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

会津(を始め東北地方)の人はとかく恨み節が強い。福島藩は3万石、会津藩は30万石。その会津が報復として福島県に入れられてしまうのだから、会津人が恨みに思うのは十分に理解できる。城外に戦死者約3000人を数ヶ月放置するなど、明治政府が残虐の限りを尽くしたのもその通りである。

タグ:

posted at 19:10:26

ええな猫 @WATERMAN1996

11年10月31日

人並みに生きてても彼女ができるかどうかは別って、不思議なものですよねえ。 RT @baatarism: 僕は36年かかりました。 RT @WATERMAN1996 このままだと34年目のクリスマスも彼女なしで過ごすことになっちまう…。

タグ:

posted at 19:10:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ONETOPI「原発・放射線」 @genpatsu_1topi

11年10月31日

熱風がバグフィルターを破損するため、排ガスの流れを切り替えて、直接煙突に排ガスを流すバイパスを設けている焼却炉もある。このときにはもちろん放射性物質を始め有害物質は煙突からそのまま大気中に放出される:青木泰のブログ t.co/MvwhagzN
#1tp

タグ: 1tp

posted at 19:07:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

それより重商主義批判というニセ科学批判をしたほうがいいんではないかとー。

タグ:

posted at 19:02:41

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

自国の金融政策なのだから、本来は他国の事など気にせず金融緩和に邁進すべきです。デフレなんだから。RT @arugos: アメリカが金融を引き締めないと円高は進む一方だが、大統領選挙があるので場合によっては一年このまま。今回の介入にアメリカは激怒しているのでは?白川よくやった。

タグ:

posted at 19:01:36

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

TPPも原発もやるとかやらんとかそれそのものにはほとんど何の興味も持てない。それよりそれで何をしたいのかのほうがよっぽど気になるし、単なる小手先のことをあーだこーだ言ってたもなあ。

タグ:

posted at 19:01:17

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

『目にあまる過度の投機的な動きがみられた』 RT @nikkeitter: 五十嵐財務副大臣、為替介入「水準を狙った... t.co/YZpnwnm1 #nikkei

タグ: nikkei

posted at 19:01:06

足立恒雄 @q_n_adachi

11年10月31日

私は津軽三味線が好きなので島津亜矢が津軽三味線の伴奏で歌っている「流れて津軽」、「望郷じょんがら」、「風雪流れ旅」はとりわけ好きである。「望郷」、「風雪」は人の持ち歌だが、あまり暗くなくて島津亜矢の歌うのが良い。「帰らんちゃよか」は良い歌なのだろうがジメジメしていて好きではない。

タグ:

posted at 19:00:57

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

『より根源的な背景に遡れば、現在のユーロ圏の仕組みにもともと内包されていた構造的な問題が、リーマンショックによって表面化したもの』 / “【挨拶】白川総裁「日本経済の展望と課題」(大阪) :日本銀行 Bank of Japan” t.co/BR5Dsekq

タグ:

posted at 18:59:06

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

サロー他『飢える大陸アフリカ』:アフリカ農業の発展方策をまじめに考えた、ものすごくまともでよい本。山形浩生 の「経済のトリセツ」 t.co/w7NFGqqp

タグ:

posted at 18:58:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅野完 @noiehoie

11年10月31日

「開国したから江戸幕府は滅んだんだから、TPP反対」ってのは、目が覚めるような暴論だな。

タグ:

posted at 18:58:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年10月31日

本当に継続的効果を得るなら,目標レートを定めて無制限介入+目標行き達成後も引き続き介入準備+介入停止は目標値を踏み固めてから……でないと.

タグ:

posted at 18:41:44

前田敦司 @maeda

11年10月31日

今日は大気くん(まあ、折田先生像みたいな位置づけのなにか)もハロウィン仕様でした。

タグ:

posted at 18:40:42

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年10月31日

「為替介入の効果が継続するか疑問」というよりも「為替介入が持続するか疑問」だと思う.納得するまで……って財相がだれかから文句言われるまでって意味じゃないよね(泣)

タグ:

posted at 18:40:37

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

動物の世界見てみろよ。

タグ:

posted at 18:40:33

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

むしろセックスが根源的で、プラトニックなんて後付の理屈。

タグ:

posted at 18:40:09

ええな猫 @WATERMAN1996

11年10月31日

肉食系女子なんて幻想だろ?見た記憶ねーよ。

タグ:

posted at 18:39:50

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年10月31日

金本位制では?、と。 QT @sunafukin99 経済学の系譜では何に由来

タグ:

posted at 18:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はなゆー @hanayuu

11年10月31日

@miyake_yukiko35 〔原文〕ニューヨークタイムズ「大統領も共和党もTPPに関心をもっていない」
t.co/0f9LvTYf

タグ:

posted at 18:38:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

こういう発想って、経済学の系譜では何に由来してるんだろう。何か家元があるはずだが。>健全な財政を取り戻すことが経済成長実現のために重要である

タグ:

posted at 18:37:30

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

恋愛はプラトニックであるのが望ましいなんてのは偏見だろ。

タグ:

posted at 18:37:30

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

普通のことやないか

タグ:

posted at 18:36:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

その辺考えるに市民の通報から始まりその過程を徹底的に公表し可視化している世田谷の対応は参考になる。情報はできうる限り共有した方が無駄なパニック起きない。劇的な死を恐れて選んだ選択により緩慢に皆が死んでいくという実に愚かな結末を突き進む今の政府の対応のマズさ、もう一度考え直したい

タグ:

posted at 18:31:28

F Hiroyuki @fjhiro3

11年10月31日

付き合う=sex。sex以外で話題なく間が持たず別れる。恋人いないと寂しいのでまた付き合う…。@narumita: エイズ以前に女子高校生は13.1%、男子高校生は6.7%と他の先進国の高校生より高いクラミジア感染率 t.co/sNO6bqD2 @s_hakase

タグ:

posted at 18:31:17

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年10月31日

P→Q = (¬P)∨Qで、Treat∨Trick = (¬(¬Treat))∨Trick = (¬Treat)→Trick だから「お菓子をくれズ→(ならば)いたずらする」かな。同様に「いたずらせズ→お菓子をくれる」かな。 QT @YJSZK ご指摘…

タグ:

posted at 18:28:29

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年10月31日

まったくその通りです。なんとか減税に持っていきたいです。 RT @CyberMagazineX: 取得税と重量税は、旧道路特定財源は、一般財源化された時点で、課税根拠がありません。また、地方税である自動車税、さらにタックスオンタックスのマズさを当局も認めているガソリン税

タグ:

posted at 18:28:05

前田敦司 @maeda

11年10月31日

デフレ下では技術進歩は無意味だろうか。それは極論に思えるけど。「日本産の自動車を、石油や小麦に変える装置」の性能が向上したら何が起きるだろうか。

タグ:

posted at 18:27:14

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年10月31日

@noukoknows さんからのご指摘 t.co/rc38SqUW ありがとうございます。 QT @YJSZK trick∨treat…

タグ:

posted at 18:26:54

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年10月31日

こないだお客様のアート系女子学生さんが俗流経済論のフルコースを展開していたので、死ぬほどウズウズしたが自重した。変に介入すると頑固親父がやってるラーメン屋みたいになっちゃうし。

タグ:

posted at 18:26:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

森林の除染なんて不可能だし年間1ミリシーベルト以上の場所では避難出来る権利を国が認めるべきだろう。しかし、と同時に残る選択した住民への最大限の保護すべきで、この件は二項対立に持ち込む話じゃない。分断を誘発しても意味はない。下手すりゃじゃあ何もしませんという最悪の結論になりかねない

タグ:

posted at 18:25:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

かつては民意を蔑ろにした金権腐敗の保守政治家に対し、民意を尊重し金銭には清潔な革新系政治家という構図が定番だった。小室直樹はむしろ後者のようなタイプこそ警戒すべしと言ってたように記憶してる。

タグ:

posted at 18:23:08

前田敦司 @maeda

11年10月31日

ハロウィンだからか女装コスで授業を受けてる学生さんがいたが華麗にスルー。

タグ:

posted at 18:21:15

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

除染が利権になっていると言う批判はよくわかるけど、じゃあ除染をボランティアでやれっていうのかという疑問があるんだよね、実際に除染作業をやっている方にしたらさ。極論言うと除染が利権化して何が悪いと思うんだけどね。問題はその契約や作業の過程が可視化されているか、そこに尽きるわけでさ

タグ:

posted at 18:18:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“デフレ下でTPP参加しても生活は改善されない〜所得が減少続ける中では「比較優位原理」は無意味だ - 木走日記” t.co/C19Cu44Q

タグ:

posted at 18:18:23

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年10月31日

各方面で竹槍訓練が花盛りという有様ですわ。

タグ:

posted at 18:17:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年10月31日

いや、もう79.20円切ってますが…スイス中銀の真似はほんの数時間だけ?もう少し見習ったらどう? / “政府・日銀が新手の「指し値介入」 スイス中銀に酷似 :日本経済新聞” t.co/iypiz77g

タグ:

posted at 18:11:03

SAKAKIBARA Yoji @sakak

11年10月31日

やっぱり「納得いく(79.19)」だったのか」:政府・日銀が新手の「指し値介入」 スイス中銀に酷似  :日本経済新聞 t.co/ZUPt6mQ7

タグ:

posted at 18:10:47

@saereal

11年10月31日

ついに生殖まで売りものにしたか。RT @studio_ise:なんだこりゃ RT @ash0966:AKBの商売の確信犯ぶりがすごい。「赤ちゃんつくらない?」はマジでぞっとした。t.co/nWdL2PwD

タグ:

posted at 18:08:43

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

子供が増えると中身も増えるんだゼェーRT @likebranch: 一方でかばんの中身が多い女は面倒な女が多いという自分統計もあるんだぜ。(業務用品除く)

タグ:

posted at 18:05:40

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

TPPで将来の労働環境悪化が懸念と言う前に、現実の今、この瞬間にだって、日本の労働の現場はメチャクチャですがな。

タグ:

posted at 18:04:35

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

裁判勝って本当によかったけど、しかし塩見さんもその後のツイートで述べられているが、会社の請求自体が「濫訴」であるという主張を認めるべきだよ。こんな理不尽な話があるかってんだ。

タグ:

posted at 18:03:14

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

スズキ社長は好きやねんけど「シバキアゲ」論者なのかなぁ?其れとも政府日銀を相手にセーへんのかなぁ?

タグ:

posted at 18:01:11

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

でも、TPPに参加反対の農協団体は堂々と展開している気ィするしw

タグ:

posted at 17:59:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

11年10月31日

#NHK 町の声は板金工経営者。円高はやむなし。ニッチに特化する。スズキ氏は、円高はみんなで乗り越えるべき。大企業は海外に出ず、雇用確保に努力しろ。円高はニクソン・ショック以来の趨勢だから、いい加減慣れろ、とのこと。

タグ: NHK

posted at 17:58:03

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

「富を分配せよ」ってデモが起こってもおかしく無いのにねぇ。。。其れをすると「乞食根性」とか言われるんかなぁ?

タグ:

posted at 17:58:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

しかしガチの独裁は圧倒的な民意の拍手喝さいの中から生まれることも忘れてはいけないし。

タグ:

posted at 17:53:47

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

緊縮財政反対なんてデモを起こしてみたいもんだw

タグ:

posted at 17:53:01

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

つまり、一昔二昔前と違って国民は何が自分の利益になるかよりも、抽象的な国家の利益とか財政規律とかをより重視するようになった、つまり物分りが良くなりすぎたので、一概に民意の多数派が国民の利益につながるとは限らない。

タグ:

posted at 17:51:38

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

わたしは最新の経済理論を用い、計算式を編み出した。アインシュタインの相対性理論の公式ほど正確ではないが、その使い勝手の良さは立証されるところとなった。このルールは「政策金利=1.5×インフレ率+0.5×国内総生産(GDP)ギャップ+1」と表すことができる。

タグ:

posted at 17:50:53

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

お執行役員 RT @kazemachiroman: しっこうやくいんてなんのためにそんざいするの?むかしはけいえいちーむがとりしまりやくかいをこうせいしてたけど、こーぽれーとがばなんすのそくめんもあり、とりしまりやくかいのこうせいがみなおされ、しっこうとりしまりやくのいちぶがしっ

タグ:

posted at 17:50:40

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

でもゼロインフレでも資産価格が上がれば問題ないだろしなあ。それと狙うCPIが低すぎると逆に資産価格上がりすぎるのではないかということを指摘する人もいる。

タグ:

posted at 17:47:57

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

撮影後にピントを変えられるカメラ「Lytro」の撮影原理「ライトフィールド」の解説記事 / “多機能化に向かう次世代カメラ | EDN Japan” t.co/a1S1yChu

タグ:

posted at 17:47:41

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

安全保障を論ずるときに、経済的側面が看過されがちなことが非常に気がかりと言えば気がかりです。多くの場合、国際政治や安全保障の「
専門家」は、経済学の理解が驚くほど貧弱です。なかなか両方を押さえている人がいない。 @DukeLegolas

タグ:

posted at 17:45:11

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

「ミッキー達は日本語を喋られないから!」ではダメ?ディズニー語しかわからない?RT @jasminjoy: 今日のブログ " 無言の訳 t.co/Ej4qGJPL " 見てね。

タグ:

posted at 17:44:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

11年10月31日

日本のCEOの就任時の平均年齢は59.8歳(世界平均53.4歳)、在任期間は5.6年(同7.3年)。日本にも40代でCEOになり10年以上勤めるような体勢が欲しいな。若くしてCEOになるのが何故好ましいかかって長期勤務が可能なことであり若さ自体にそれほどの価値があるわけではない。

タグ:

posted at 17:41:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年10月31日

その点はまったくおっしゃる通りです。 RT @bombay_spirits: 優先順位は円高対策が先ですね。 RT @Y_Kaneko: とはいっても、TPPに参加しても、現在の円高デフレが放置されていれば、日本経済には致命傷になってしまう・・・

タグ:

posted at 17:37:28

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年10月31日

朝鮮学校授業料無償化の審査に当たり、厳正且つ慎重な対応を求める決議を、中川正春文科大臣に提出してきました。 t.co/KeyxbwaS

タグ:

posted at 17:34:20

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

島野育夫がいない星野はタダの人なんだよなぁ、やっぱり

タグ:

posted at 17:31:43

みなみ こい @c_oi

11年10月31日

正統派:お菓子くれなきゃいたずらするぞ 穏健派:いたずらしないのでお菓子ください 改革派:お菓子がもらえるようにいたずらするぞ 強硬派:なにがなんでもいたずらするぞ!

タグ:

posted at 17:31:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kentarotakahashi @kentarotakahash

11年10月31日

あじゃー、何だったんだ、あの番組は? スポンサーどこ? QT @jun_makino NHK『放射能大丈夫?食卓まるごと大調査』、デタラメデータで世論誘導&安全宣言 t.co/pq3c7upC

タグ:

posted at 17:28:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

電車内広告を打つ予算はないので、ゲリラ作戦だぉ RT @paceli2351: 電車乗ってたら、目の前の週間東洋経済の広告に瀧本さんのお名前が普通に書いてあってびっくり。

タグ:

posted at 17:22:40

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

日米関係と為替のイシューリンケージが具体的にどのように機能してきたのか自分には知るよしもありません。ただ同盟の空洞化を危惧するなら、それは沖縄をめぐる民主党の対応だけではなく、日本の経済的弱体化にも原因があるのではないかと。 @DukeLegolas

タグ:

posted at 17:21:11

はなゆー @hanayuu

11年10月31日

【NHKが国民を騙した?】 首都大学福士正弘教授のゲルマニウム半導体検出器は壊れていた。そして、あさイチは番組ホームページを書きかえた。  赤かぶ - t.co/FDeGUAQH

タグ:

posted at 17:21:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年10月31日

うーむ。trick∨treat = treat∨trick = treat∨(¬(¬trick)) = treat→(¬trick) っつーことで「お菓子をくれる→(ならば)いたずらせズ」が導かれる。同様に「いたずらする→(ならば)お菓子をくれズ」も可能だなス。

タグ:

posted at 17:18:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“Mac OS Xを使いやすくするターミナルコマンドまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル” t.co/uKuqjGJN

タグ:

posted at 17:16:22

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年10月31日

そう思うが民主主義である以上、「重大な問題に関しては国民を信を問う」のは仕方がない。「難しい問題から国民に信を問うべきでない」となると、増税のような国民を苦しめる政策がどんどん決まって行っちゃうぞ。

タグ:

posted at 17:15:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“政府・日銀が新手の「指し値介入」 スイス中銀に酷似 :日本経済新聞” t.co/WyWoXWqN

タグ:

posted at 17:15:16

怪力熊女 @M_Igashi

11年10月31日

現金のドルがTBとほぼ同価値なので、対米輸出は米国債の買取行為にすぎない。

タグ:

posted at 17:07:36

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

ちょ、ちょ〜〜〜〜www RT @sunafukin99: @hisakichee つ t.co/plpiPX4Z 

タグ:

posted at 17:07:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怪力熊女 @M_Igashi

11年10月31日

投機資金はアメリカの政策を支える慈善事業ではないので、実体経済に時間差で収束する。むしろその時間差が投機資金の収益源であるわけで、その時間を無駄に与える意志決定の遅延は政策側のミスである。輸入促進策をとりますというメッセージの発信が必要。

タグ:

posted at 17:04:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年10月31日

【タブレットPC】続き。YaTeXのxyzzy版のKaTeXは t.co/1pcj45PA からダウンロードできる。これを知らずにxyzzyを初めて使おうとするとはまるかも。

タグ:

posted at 17:03:01

社虫太郎 @kabutoyama_taro

11年10月31日

産業構造や労働様態の主流が、昔に比べ、発達障害を持つ人にとってより不利が強調される形に向かっているという議論もある。これはマジで私にゃどうしたらいいのかわからん領域だなあ…。

タグ:

posted at 17:02:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年10月31日

【タブレットPC】Windows7でシステムのプロパティ→詳細設定→データ実行防止→重要な~のみ有効にすると設定した。これでpackaged-xyzzyが動くようになった。xyzzy用のlispファイルが散逸しつつあるのが悲しい。YaTeXのxyzzy版のKaTeXは~続く

タグ:

posted at 17:01:25

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

介入どれだけできるかと、貿易黒字とか外貨準備高って関係ないでしょ。自国通貨売り介入の場合は。買い介入じゃないんだから。

タグ:

posted at 17:01:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

レポート『 為替介入政策の持続性 』 t.co/VD4OvhBR via @monexjp

タグ:

posted at 16:56:25

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

為替もう負けたの?

タグ:

posted at 16:54:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

そもそも日本の為替政策に防衛ラインなんかあったことないでしょ。ショートしますわ。

タグ:

posted at 16:52:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

デフレ満喫宮仕え天国のニッポン。凄いね。

タグ:

posted at 16:45:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

実質賃金上昇!RT @torashishiza: ふぅ~ん、前年と同水準ね。証券界からみれば、羨ましいお話で・・・。円高全然止めてくれないのに・・・ブツブツ。RT @boj_news: 日本銀行職員の給与等の概要について t.co/QlNlORtB

タグ:

posted at 16:42:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

ドルゥゥウウ──ッ君 がッ泣くまで円売り介入をやめないッ!(安住談)

タグ:

posted at 16:40:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

欧州が、どんだけが市場混乱させてんるんだか。そんな当事者の発言に、ミョーに敏感な市場関係者って多いっすよね。どこまで自虐的なんだか。

タグ:

posted at 16:37:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

代表的なリスクの移転取引が「無効に」なれば、分業は邪魔される。 RT @finance_news: ギリシャ債のCDS、欧州の債務解決策で「無効に」-ムーディーズ
t.co/q2s4YdTz #finance_news

タグ: finance_news

posted at 16:32:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年10月31日

総理所信に対する代表質問本会議終えて、飛び出し。18時半から安城で「大西健介君を育てる会」。

タグ:

posted at 16:27:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

@yaruo_yaranaio ファンド作ってぜひ当社でお取引をw

タグ:

posted at 16:26:57

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

11年10月31日

さしてすごいわけでもない為替介入を賛美する財界・金融界のお歴々を見ると、「指導者の一言ごとに立ち上がって拍手をする共産国の会議」なんかを思い出してしまった月曜日の夕方 あー帰りたいなー

タグ:

posted at 16:26:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

やるおがオプションの売り吹き飛ばしたのは東北大地震なんで、彼もまた家を一軒分海に流されたのでつよ。。

タグ:

posted at 16:20:59

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年10月31日

自分用のメモ。Haskellの講義資料 t.co/NrzB0WEh 東京工科大学の越田一郎さんの作成。(越田さんは2005年にお亡くなりになっている)

タグ:

posted at 16:20:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

ロジカルでない人はスルーします

タグ:

posted at 16:19:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

クライアントがイシューと思っていることをそのまま解こうとすると大体コモディティ化する。コンペに、なるからね。その検討は無意味で、本当のイシューはこっちだからこういう検討すべきと提案する。論文だって問題設定、テーマが、最重要で、あとは作業という部分もあるでしょう。

タグ:

posted at 16:14:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

ドクターがやるおさんを暖かい眼差しで見つめられているのがなんともいえん

タグ:

posted at 16:11:55

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

欧州なんてまだまだ混乱続くよって買い一辺倒だった、某債券アナリストのトーンが大きく変わったようにみえる?それとも、単にハウスビューに合わせただけかな?

タグ:

posted at 16:11:02

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

フリードマンが似たようなことを言ってた気が

タグ:

posted at 16:10:47

怪力熊女 @M_Igashi

11年10月31日

明治初期の急激な近代化は、(外圧からもたらされた)従量制輸入関税による安い輸入品の獲得に支えられていた。中期以降、従価制の関税自主権を渇望したのは、急激なインフレを防ぐための輸出関税についてである。

タグ:

posted at 16:10:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“ジョブズ氏の妹が追悼文 最期の言葉語る - ねとらぼ” t.co/VJfkglD7

タグ:

posted at 16:07:57

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

IDEOの創業者に会ったことあるけど、そんな単純じゃない。最近は組織コンサル的動きもしていて、日本企業もクライアントになっている

タグ:

posted at 16:07:13

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

御家芸?RT @world_news_jp: 首相、外国人献金は計47万円 26日に全額返却:  野田佳彦首相は31日、衆院本会議で、政治資金規正法で禁じられている外国人からの献金について、2人から計47万1千円を受け取っていたことを認めた。自民党の谷垣禎一総裁の代表質...

タグ:

posted at 16:06:09

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

マヂ?(;・∀・)・・・RT @sunafukin99: くっそーしかし谷川しゅうぜんのホームページには世界日報の紹介記事がしっかり載ってるし。もういやだ。w

タグ:

posted at 16:05:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“製本過程を動画で紹介:本ができあがるまでも楽しむ――Espresso Book Machineが国内でも販売へ - 電子書籍情報が満載! eBook USER” t.co/teSAXOeN

タグ:

posted at 16:05:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

統計数理研究所 @tousuuken

11年10月31日

統数研の新事業「統計思考院」設立記念公開講演会「社会に生きる統計思考の力」はいよいよ明後日です。入場無料・予約不要。詳細はこちらへ。 t.co/cht6On0n

タグ:

posted at 16:04:49

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

ばらつきの分析なら良くいる業務改善コンサルタントの方が早い、安い、上手いだよ

タグ:

posted at 16:04:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

まずはそれがイシューか考えるのが本来のM社 QT @jugglersenjyu 【地下鉄の自販機の売り上げ】マッキンゼーは翌日から猛烈な勢いで販売データの分析と各駅の売り上げのばらつきを調べだす。略IDEOは自販機の上に時計を置く t.co/WQsMkxta

タグ:

posted at 16:02:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nots™ @call_me_nots

11年10月31日

円売り介入、そして加登住さんが伝説となった日 #legendarykt2m t.co/g5WwEMRO

タグ: legendarykt2m

posted at 15:59:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“発作的にauのiPhone 4Sを購入!! - ケータイ Watch” t.co/hGSODvpW

タグ:

posted at 15:58:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

くっそーしかし谷川しゅうぜんのホームページには世界日報の紹介記事がしっかり載ってるし。もういやだ。w

タグ:

posted at 15:55:02

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

|・ω・*)チラ・・・無知?私を呼んだ?RT @hinadaichi: 恐ろしく自分は無知だなあ

タグ:

posted at 15:53:34

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

非不胎化しなければ、意図的な金融引き締め=デフレ促進政策ですから、皆で批判しましょう。QT @charnier64: 介入が緩和につながるかどうかは、今の仕組みだと、あの日銀様がどれだけ非不胎化するかによりますから、個人的にはあまり期待できないような気がします。

タグ:

posted at 15:52:07

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

きっちりと市場にカネばらまけば介入しなくとも円安になるんちゃうの?

タグ:

posted at 15:52:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

国際競争力脳でうまくいくのが途上国、失敗するのが先進国とは言えるかも。

タグ:

posted at 15:49:15

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

いかん独断と偏見モード全開になってきた。

タグ:

posted at 15:47:10

れごらす @DukeLegolas

11年10月31日

為替介入の目的って、相場を弄ぶ仕掛けトレーダー共を一網打尽にしてウォール街のビルから飛び降りさせる事にもあるから、介入が予想された時点で失敗じゃないのかな?その点では昨年9月の介入は見事だったと思う。

タグ:

posted at 15:46:34

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

ハイエクシンパの多くが橋下支持であろうことを思うと悲しくなる。

タグ:

posted at 15:45:56

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

「だから、その可否を論じるに当たっては、先ずは「その思想を『理想』として認めるかどうか」という議論から始めなければならない。」 / “TPP論議の持つ二つの側面 : アゴラ - ライブドアブログ” t.co/xInRwVx6

タグ:

posted at 15:45:41

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

だから人間ってのはややこしいし、政策も複雑怪奇なものにならざるをえなくなる。そういうデリカシーが一切無いのが新自由主義というやつだった。

タグ:

posted at 15:36:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

世界と戦うビジネスマンというのは先進国民の「現実の姿」ではなくて「あるべき姿」なのだろうね。そしてそれが何故かはとてもよくわかる。分業が高度に進んだ結果として「疎外」されてしまうことへの反発かなと。途上国でグローバルに働くほうが賃金が高い先進国のマックジョブより「マシ」という。

タグ:

posted at 15:35:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“オリンパス、買収対象会社の特許権めぐり利益相反の懸念も | Reuters” t.co/UZyFZq14

タグ:

posted at 15:34:06

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

個人的には小沢一郎なんかより橋下の方が100倍危険と思う。

タグ:

posted at 15:32:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

日本はサービス収支は赤いのでアップルやグーグルやアマゾンみたいな会社が無いことをそれが示唆してはいるのだが、別に経常収支から言えばそれを黒くする必要などどこにも無く、アップルやグーグルやアマゾンなど無くとも皆さんが大好きなアニメやAKBに大金をぶち込むだけで幸せになれます。

タグ:

posted at 15:31:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

小沢一郎を「政策論」で評価しようとしたか?ということとも関係してるけど。

タグ:

posted at 15:28:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年10月31日

為替介入で勝つ方法はただひとつ、君が泣くまで僕は介入を止めない、である。

タグ:

posted at 15:24:12

小石佳子 @Toranomamababa

11年10月31日

今回の「金融危機」で、トヨタ、ソニーなどはリーマンショック時の安値を割り込み、今も安値圏推移。サムスン、現代自は今日も上場来高値圏推移。「犯人」は為替、日本は悪循環ですね。“@junsaito0529: 金融緩和で通貨安戦争になるとの/景気を維持し続けることの何が悪いのか

タグ:

posted at 15:23:13

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

ワタミの社長とか存在そのものが矛盾やと思うしな。先進国になった結果貿易財産業の雇用が減少しルーズになった労働市場で人を買い叩き日本でローカルな品を出す居酒屋で成功してなんで知事選の公約が「アメリカに高校生を留学させます」やねん。自らがそんなもん不要であることを体現しとるやないかw

タグ:

posted at 15:22:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Oricquen @oricquen

11年10月31日

我々はヒトラーの批判はしても、ワイマールのように大衆がリベラリズムに辟易して強い独裁者を望む空気が強くなった時に、どうもう一度リベラリズムを立て直すかは学んでいない。 / “橋下人気の蔭りに思う - Afternoon Cafe - …” t.co/gY5xL56r

タグ:

posted at 15:16:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

11年10月31日

植草ことミラーマンは、副島とかコシミズとか古歩道とか変なのと絡みすぎなのでもう経済学者としては見たくても見れない。ただの変人。

タグ:

posted at 15:14:23

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年10月31日

今週号の週刊ポスト、特集【テレビの壊死】で「増税も年金カットにもな~んにも言えない人々」 t.co/Ey972Fx9 という記事によると、財務省のご説明行脚はテレビキー局もカヴァーしてるみたい。テレビ局減税みたいな話も。やれやれ、だぜ。

タグ:

posted at 15:14:12

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

貿易とか雇用の基本的なことは社会科である程度教えるべきだと思うんだよなあ。これ致命的やん?先進国になったら貿易財産業で雇用を伸ばすことはかなり無理して歪ませないと不可能だから如何に内需が重要か理解できる。アホな政治家やコンサルや経営者の国際競争力に踊らされないで済む。

タグ:

posted at 15:13:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

面白くできるのにね RT 独法もですがあとは暇な幹部は無駄に高給で勤務中でも取引のタイミングがとりやすいようですby観察者 RT「公務員は仕事が退屈なので株式投資をやる人が多いんです」〜『武器決』の瀧本哲史さんに聞く(後編) t.co/oM7PJOPE

タグ:

posted at 15:09:18

dada @yuuraku

11年10月31日

橋下氏退任「年齢不相応でした」
t.co/0c63F7m4
ふええ?じゃあ市長にも不相応だな

タグ:

posted at 15:08:15

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

金融緩和による通貨戦争が本当に始まったら、一番有利なのはデフレの日本のはず。他国はインフレだから高インフレを警戒し引き締めに転じざるを得なくなるけど、日本はその心配から一番遠い。このポジションを活かせない日本て?

タグ:

posted at 15:07:40

廣宮孝信 Y.Hiromiya @YNHiromiya

11年10月31日

シカゴ・トリビューン紙で報じられたシカゴTPP抗議集会の写真t.co/RHqKMCkV 「TPP=DEATH」のプラカードを持った人や、Family Farm Defenders, National Family Farm Coalitionという小規模農家団体も

タグ:

posted at 15:06:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

重商主義の重症頭の人たちは貧しくなりたいのか豊かになりたいのかもよーわからん。マジで謎過ぎる。

タグ:

posted at 15:04:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

ロンドンタイムになってから進んでますね。8月もそうでしたし、1日は持つんでしょうね。

タグ:

posted at 15:02:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

金融緩和で通貨安戦争になるとの俗説めいた批判があるけど、景気を維持し続けることの何が悪いのか。日本だけ通貨高を容認して、世界経済調整コストを日本人だけが払わなければならない義理などない。経済成長を維持することで、海外からモノとサービスを買えば良いだけの話。デフレ続いたらそれも無理

タグ:

posted at 15:01:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

僕のほうがそこらのリバタリアンよりよっぽど自由経済主義者ですよ。これは冗談でも何でも無くて。

タグ:

posted at 14:59:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年10月31日

大半が自民党政権下ですね。子供手当で少しでも和らぐかと思いましたが、ますます加速ですね。高齢者世代から強制的に徴収するべきでしょう。RT @Murakami_Naoki 日経3面 財政「年金「もらい過ぎ」15兆円 デフレ反映足りず 05~10年度試算」 年間3兆円も年金過大給付

タグ:

posted at 14:58:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

主に工業製品が占める貿易財の生産性が下がると輸入物価が上昇し支出に占める輸入品の割合は増えることになるでしょうね。これを経済が貧しくなるというわけですが、日本人が世界と戦いたければハイパー円安起こしたったらええですよ。国民全員でメシと石油買うために世界と戦うようになりますんでw

タグ:

posted at 14:57:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

このデータからだとネットの発達により、文章を読む量自体はむしろ増えているという仮説が支持される可能性があります RT @kabutoyama_taro: 補足です。こういうデータ t.co/KrVHICdz を見てもことさら80年代に谷という見方はやはり難しそうです

タグ:

posted at 14:55:35

招き猫 @kyounoowari

11年10月31日

週末から日曜にかけ娘に同級生からガンガン電話が入る。「為替を買え!損しないから投資信託に資金移動しろ」と、うるさいうるさい。本日の介入のことを示唆しているのならインサイダーばりばり。誰が情報を流したのか?長期の問題であれば、日銀がさらなる緩和をしない限り効果は限定的なのは明らか。

タグ:

posted at 14:55:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年10月31日

政治家になる前の仕事について軽口を叩いてはいけないと自戒。黒子は黒子のこと故、批判や指摘は謙虚に受け止めたい。

タグ:

posted at 14:54:14

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

腹くくったんだったら、米国債投資を含み損にしないために、そして110円近辺の介入の含み損がちゃらになるまで徹底してやればいい。脱デフレの過程でそれが自然に実現できるのを、ようやく理解したのだろうか?

タグ:

posted at 14:53:52

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

再度ツイートグローバル脅迫観念に取り憑かれたバカは今月の支出内訳を見てください。その中に占める貿易財の支出はいくらですか。驚くほど少ないことに気付くと思いますよw

タグ:

posted at 14:52:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“アップル、地図製作会社を買収--新感覚の地図提供に期待高まる - CNET Japan” t.co/edVBFams

タグ:

posted at 14:52:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年10月31日

タイの信頼性、「風前のともしび」-日本企業から信認得る必要 t.co/oLkWckst

タグ:

posted at 14:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

外為特会肥大化 RT @Reuters_co_jp: 日本の介入、ドル/円相場にスイス型の下限設定めぐる憶測も t.co/GH8mQTxb

タグ:

posted at 14:50:33

svnseeds @svnseeds

11年10月31日

すごいな、ドル円動かなくなった笑。自国通貨売り介入なんだから、スイスみたいにちゃんとターゲットをアナウンスして、介入だけじゃなく普通に金融緩和措置とセットでやりゃあいいのに。このままじゃどっちが「投機的」なんだって言われても反論できないよね。

タグ:

posted at 14:49:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年10月31日

なにこの昼すぎからのドル円の動きは…

タグ:

posted at 14:49:03

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

先進国民がグローバル経済を豊かに活用するというのは少数の人に輸出を担わせ(労働集約性が低い)、安い輸入品でもって【どーでもいいクソローカルな財の消費、生産】に励む経済のことを言うと思いますけどね。モノカルチャー経済の国とか国民の多数が輸出産業に就いてますが世界と戦って幸せですか?

タグ:

posted at 14:49:02

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

なるほど / “TPPに参加するとAVのモザイクが無くなるってマジ? : 市況かぶ全力2階建” t.co/IVuvESZP

タグ:

posted at 14:48:32

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

がんがん、がしがしやらなきゃ。円高に産業殺されたらかなわん。 QT 円売り介入で一時79円台 米追加緩和観測で伸び悩みも  :日本経済新聞 t.co/W7ABVMdO

タグ:

posted at 14:46:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

日本人全員がアップルやアマゾンみたいな会社をおったてて世界の市場を寡占独占すれば日本人が幸せになるという経済帝国主義妄走族が俗に言う自称リバタリアンで、自由自由と喚く割りには存外重商主義が大好きです。

タグ:

posted at 14:44:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年10月31日

とはいっても、TPPに参加しても、現在の円高デフレが放置されていれば、日本経済には致命傷になってしまう・・・

タグ:

posted at 14:43:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

先進国というのは世界と戦う人が減って居酒屋とか服屋で働く人が増えるのでどんどんグローバル経済から離れていきます。わけのわからんローカルなブームに大金つぎ込んだりします。例AKB

タグ:

posted at 14:41:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

世界と戦えグローバルグローバルと普段言ってる輩が自由貿易とか自由経済とか言うと笑えてくる。

タグ:

posted at 14:38:30

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年10月31日

【ISD条項6】なお、カナダ政府を米国の化学企業が訴えた事案については、私の持っている情報では、判決に至ることなくカナダ政府と米国企業とで和解が成立ということになっている。反対派のおっしゃることと食い違っておりどちらが正しいのか私には判断しがたい。

タグ:

posted at 14:35:51

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年10月31日

【ISD条項5】TPP参加国でも豪州はISD条項に反対であるが、それは先進国には整った裁判制度があるからであり、決して一部の論者が主張するような「治外法権」だからではない。ISD条項にわが国が反対するなら協議に参加して豪州などと連携して反対すればよい。

タグ:

posted at 14:35:22

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年10月31日

【ISD条項4】そもそも米韓FTAでISD条項を「米国が韓国に押しつけた」とする人もいるが、片務的なものでなく当然米国も韓国企業から訴えられる。では米国は韓国に対して反対派が言うように治外法権を認めたのだろうか?

タグ:

posted at 14:34:53

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年10月31日

【ISD条項3】昨年末までに全世界で390件の訴訟があり、アルゼンチン51件、続いてメキシコ、チェコ、エクアドル、カナダ、ベネズエラ。米国は14件で同率7位。日本はゼロ。この状況を踏まえれば、ISD条項導入はわが国企業が法律の整わない発展途上国で活動する上でむしろ有利となる。

タグ:

posted at 14:34:20

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

「小さな政府」を語ろう : 重商主義から自由主義へ t.co/EJW8kw9l 何をどう見ても賛成も重商主義で動いてるんでその指摘は誤りですわ。

タグ:

posted at 14:33:45

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年10月31日

【ISD条項2】米国とは未締結だが、フィリップモリスが香港と豪州の投資協定を使って、豪州を訴えたように、米国企業が締結相手国で営業していればわが国を訴えることが可能である。が、それでもまだ一件もないのが事実だ。

タグ:

posted at 14:33:25

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年10月31日

【ISD条項1】投資家が相手国を訴えることができるISD条項について、TPP反対派で「治外法権」などという人がいる。実はわが国では既に25を超える国とEPAなどを締結している。この条項は、対フィリピン以外には実はすべて含まれているが、わが国が訴えられた例は過去にない。

タグ:

posted at 14:32:43

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

『現地の“マル暴”関係者の間ではいま「アワビしかねえ」が合言葉になっているという』 / ““マル暴”被災地で暗躍!がれき利権、密漁、覚醒剤のやりたい放題 - 政治・社会 - ZAKZAK” t.co/7xyQk61k

タグ:

posted at 14:24:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

だいたいマスコミに流されてきた成れの果てが今ココなんじゃないかと。なのでマスコミがヨイショする人物を信用できないのも無理はない。

タグ:

posted at 14:22:33

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

経済教室 年金改革の視点 八代教授 「専業主婦の保険料は本来夫の追加負担が筋/「働くと損をする」仕組みは社会的な弊害大/政治主導により年金行政の不作為の是正を」「多くの利害関係者が関わる年金制度の抜本改革は困難。「行政の不作為」を是正することが民主党の掲げる政治主導の本来の意味」

タグ:

posted at 14:21:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

11年10月31日

ちょっと事情があってAPEC関係のニュースを見ている。でも、日本のメディアを見ている限り、まるでAPECがTPPの為の会議のよう。滑稽かも。

タグ:

posted at 14:20:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

納得行くとか何を指してるかよくわからんけど、断固たる決意を見せないと為替は止まらないでしょ。

タグ:

posted at 14:15:00

ひろ @hiro_hiro_ggg

11年10月31日

10人の蓄積された知識を持つ専門家と、1万人の素人。どっちの意見を聞く気になりますか?って話ですね。

タグ:

posted at 14:14:26

ふっしーです @fu4

11年10月31日

そういえば今週の水曜日のホンマでっかTVに出演します。21時から。

タグ:

posted at 14:13:43

FACTA 編集部 @factaonline

11年10月31日

マイクを束ねて政治家の前にぶら下げるから「ぶら下がり取材」というんですね。私も誤解してました。【FACTA11月号】田勢康弘コラム/「ぶら下がり」中止は当然 t.co/07ckkBjl

タグ:

posted at 14:13:17

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

日経3面 財政「年金「もらい過ぎ」15兆円 デフレ反映足りず 05~10年度試算」 年間3兆円も年金過大給付ですか。デフレ放置で、若年世代→高齢世代への所得移転(経済搾取)がおきているのに、失政で加速。デフレ万歳国家だね。

タグ:

posted at 14:10:11

FACTA 編集部 @factaonline

11年10月31日

オリンパスの件もそうですが、不正疑惑のある企業を野放しにしていては日本の市場が信頼を失うだけです。東証も監査法人もメディアも。【FACTA11月号】中国企業不正会計「明日は我が身」のトーマツ t.co/7DalLmTq

タグ:

posted at 14:08:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

日経1面 「関電2月9.5%不足 政府計画案 電力制限は極力行わず」「エネルギー需給安定行動計画」の原案た関西電力管内は2月に9.5%の供給不足になると予測」「今後3年間は計画停電や電力使用制限は「極力行わない」との考え方も示した」 原発なくても10%なんとかする努力しないのかな

タグ:

posted at 14:05:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

11年10月31日

ファイルを開いたぐらいでコンピュータウイルスに感染するようなシステムを作ってきた情報系研究者・技術者が悪いのであって、国会議員や政府職員を馬鹿にするのは不当だと思う

タグ:

posted at 14:00:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

反政府的なスタンスが結果的に御用になってしまっているというのはどうしたものだろうかと。

タグ:

posted at 13:58:28

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@yaruo_yaranaio 下限なら宣言したほうがいいでしょ。どうせもどるんでしょね。

タグ:

posted at 13:57:05

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

きになる本: t.co/eucqx7dC

タグ:

posted at 13:51:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

1ドル360円まで納得しませんお(`・ω・´)

タグ:

posted at 13:43:33

矢島 格 @1747PPP

11年10月31日

「市場がどう思おうと、私としては納得いくまで介入する」⇒疑問が残る発言だと思います。この発言をした方は市場のことをわかっていないことが,すぐにわかってしまいます。大臣が納得するレベルとは一体どういうレベルなのでしょう?

タグ:

posted at 13:42:26

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@yaruo_yaranaio タートル流というのを読んで損切りをあまりしないようになりました。逆に利確も急がないようにした。ほとんど戻ってくるんだよね、結局。へたれたら負け。

タグ:

posted at 13:42:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“【NewsBrief】米ハイテク企業、シリアのウェブ検閲で自社製品の関与確認 - WSJ日本版 - t.co/igFxjXvIt.co/nsJo8HVr

タグ:

posted at 13:41:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

ちなみに平松が内田樹を応援講師に呼んだイタさも承知の助。

タグ:

posted at 13:31:51

池尾和人 @kazikeo

11年10月31日

同僚の坂本達哉氏から『ヒューム 希望の懐疑主義』慶應義塾大学出版会をいただいた。多謝といいたいが、これだけの大著を読むのは大変だなぁ。因みに、今年はヒューム生誕300年という記念すべき年だそうだに。

タグ:

posted at 13:31:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

流動性制約家計なんぞ分からんから、とにかくバラマケばええんよね。「急富金」って事で。 QT @jimuyakagyo: どうせなら流動性制約家計に介入してくれんかのう。これがホントの「買わせ介入」(ドヤ

タグ:

posted at 13:29:51

Takashi Miyamoto @tmiya_

11年10月31日

高信頼・高安全ソフトウェアのための数理的検証手法:最新の研究と応用の現状 t.co/TojkpcsE @esumii 先生のプレゼン資料

タグ:

posted at 13:29:39

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

放送と通信の融合より、リフレ派と財政派の融合の方が日本にとっては大事。

タグ:

posted at 13:26:16

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

小沢を葬るためには手段を選ばないのもやむを得ないと思ってる連中が奇麗事を言うのも片腹痛い。

タグ:

posted at 13:23:53

池尾和人 @kazikeo

11年10月31日

酒井良清・鹿野嘉昭『金融システム[第4版]』有斐閣を著者お二人からいただいた。どうも有り難うございます。「金融政策論」が「金融論」とは別に独立した科目として設置されている学部の「金融論」のテキストに相応しい本です。

タグ:

posted at 13:23:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@yaruo_yaranaio うん、ちょっとだけ金曜に買ってた。

タグ:

posted at 13:22:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

念力で付加価値を生み出すことは出来ないのに。。。規模の経済、範囲の経済が働いて、多分野の協業が起こって可能なものも多い。そのためにも、むしろマクロ環境の整備は必須だろう。

タグ:

posted at 13:18:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

ソ連共産党の権力は決して人民には向けられないものだったはずだよね。

タグ:

posted at 13:16:33

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

志であっと驚くものが作れたら苦労しない QT 新興国信仰が招いた志の低下 円高を乗り切るには 世界が「あっ」と驚く商品をつくれ ――早稲田大学ビジネススクール教授 遠藤 功|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン t.co/LxsOCWA1

タグ:

posted at 13:16:30

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

「既成の権力に対抗するには独裁的権力が必要」かあ。ダメだこいつ、極左過激派と同じこと言ってやがる。

タグ:

posted at 13:12:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“TPPで日本の著作権は米国化するのか~保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償 -INTERNET Watch” t.co/eiIR40x4

タグ:

posted at 13:11:03

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

何この文才 / “大塚ピンサロ5回転で何かが開いた セカンド : ニコニコVIP2ch” t.co/jHilctiv

タグ:

posted at 13:06:14

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

国債の名目金利(長期も含め)が動かないなら、いくら国債と通貨を交換しても、ほとんど影響が無いって事が、もはや明確になってきた。その状態だと財政が金融政策とほぼ一体化してしまう。 QT @night_in_tunisi: @sankakutyuu

タグ:

posted at 13:04:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

秀逸な喩えQT「もしあなたが交通事故にあって怪我をした場合を考えてほしい。足を骨折してからバイトを始める人はいないはずだ。ひとまずは資産を取り崩すか、借金をする。しかし、それをしようとしないのが、いまの政府だ。」 駒澤大学・飯田泰之准教授 t.co/PUchJQxv

タグ:

posted at 13:03:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

Espresso Book Machine日本発売です。 / “国内初 「電子書籍出版システム」新発売 富士ゼロックス株式会社” t.co/6p7vb2li

タグ:

posted at 12:59:39

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

バー背理なんか、完全に財政を含めた話だもんね。 QT @proppin72: いやー、もともとバーナンキは、デフレになる前なら「レベルターゲット+国債短期化(長国買いオペ)」で、デフレになってしまったら財政やれっていってたんだけどな。

タグ:

posted at 12:58:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

んで最近のドーマー反論への流行は動学的効率性になってるよね。アゴラ見てるとそんな話ばかりしてる。つまりインフレになると名目金利がそれ以上に上がって実質金利がむしろ上がってしまうという話。だから今のままで緊縮財政したほうが「マシ」ということ。ウンコかションベンどっちか食えと。

タグ:

posted at 12:55:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

グローバル化=消費市場の国外へのアウトソーシング、になると、いずれは生産拠点も国外へアウトソーシングされ、生産消費両面で国内は空洞化する。

タグ:

posted at 12:54:11

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@night_in_tunisi ちうりつめいだいからハッサンにジャンプというのが流行ったわけです。もう最近誰も言わなくなりましたがw最先端の経済学でもハイパーは無理な模様でw

タグ:

posted at 12:53:19

小野次郎 @onojiro

11年10月31日

宮城県亘理町議選にみんなの党から鈴木洋子さんが挑戦。事務所は津波被災地真っ只中、半壊自宅脇に建設中。今は党ののぼりが翻るだけ。家族で津波に呑まれ、母と叔母を失った。仮設での生活から一念発起、政治に挑む。亘理にご縁のある方には是非とも声援をお願いしたい。

タグ:

posted at 12:52:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kiba_r あとはクルーグマンの懺悔でしょうなあ。確かにクルーグマンはもう財政ムリポヨと言っていた時期はあったわけでですな。

タグ:

posted at 12:50:28

kaitama @stock_invest

11年10月31日

【安住淳財務相によるコメント(要約)】①介入規模は申し上げられない。②単独介入である。③円売りドル買いである。④納得いくまで介入する。⑤75円台に入り、これ以上は看過できないと判断した。

タグ:

posted at 12:49:50

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@night_in_tunisi QEやってないですけどユロ安になるわけじゃないですか。財政飛ばせばインフレと円安クルーと思いますよ。

タグ:

posted at 12:49:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年10月31日

【タブレットPC】gnuplotでグラフを描こうとしたらgnuplotがハングしてしまう。wxtターミナルがうまく動作しないということがあるらしい。環境変数GNUTERM=windowsを設定した。 t.co/1sVKQRLm

タグ:

posted at 12:48:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

銅鑼がある意味敗北宣言した時点で、リフレ派は財政派に傾いたと思っていいと思う。QT @sankakutyuu:夢のまた夢というか苺でも2chでも財政やったらええやんという人をボロッカスに叩きまくってきたのがリフレ派でした QT @night_in_tunisi:財政政策はさらに夢

タグ:

posted at 12:47:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年10月31日

@night_in_tunisi 「金利政策ルールと保有国債の差益・差損の関係」これt.co/8cL8SHpD は関係ない話?

タグ:

posted at 12:45:03

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@night_in_tunisi 同意です。MB拡大がそれを喚起できるなら国債で出来ないはずがないんですけどね。BS全体で見れば同じはずですから。ところでユロが現実に売られてますよね、緩和してないのに。基本的には国債リスクで売られてますよね。ということはryと思うんですが。

タグ:

posted at 12:44:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

今日はふとした縁で大学の基金運用担当者と立ち話をした。業界では有名な方だが、なんとルーツは仙台なのだそうだ。国際経済の今後を考える上でカギになる点が何か、意見交換した。自分と関心が一致したのは中国が欧州各国政府債務にどのような対応を取るかだ。

タグ:

posted at 12:39:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

本当に「なっとくいく」1ドル79.19円になりました。

タグ:

posted at 12:39:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年10月31日

日銀の緩和はまだか?? #defle RT @baatarism: ドル/円JPY=正午現在79.19/21 / “東京外為市場・正午=ドル79円前半、最安値更新後に為替介入 4円超える急騰 | 外国為替 | Reuters” t.co/MBaRIKXs

タグ: defle

posted at 12:36:54

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@night_in_tunisi リーマンショック前は日銀だけでも行けそうには見えましたからね、そういう風潮もわからんではないですが。財政は基本的には無効と言われてました。

タグ:

posted at 12:36:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“【日本の解き方】米国の不良債権処理は道半ば…気がかりな欧州危機 - 政治・社会 - ZAKZAK” t.co/kndySH1I

タグ:

posted at 12:34:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

ドル/円JPY=正午現在79.19/21 / “東京外為市場・正午=ドル79円前半、最安値更新後に為替介入 4円超える急騰 | 外国為替 | Reuters” t.co/7wPBiPyH

タグ:

posted at 12:34:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年10月31日

ほぅ円売り介入があったのか。まぁまずは現政権のお手並み拝見というとこですかね。

タグ:

posted at 12:33:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

財政は産業政策的で不公平だから為替のほうがよい、それにマンデルフレミングガー( ・`,_ゝ・´)キリッこうですよね。わかりませんでしたけどw

タグ:

posted at 12:31:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

マンデルフレミングガー、経済学わかってないバカといわれますた。

タグ:

posted at 12:30:11

ええな猫 @WATERMAN1996

11年10月31日

アニメに性的メタファーが盛り込まれるのは飽きた。

タグ:

posted at 12:30:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

夢のまた夢というか苺でも2chでも財政やったらええやんという人をボロッカスに叩きまくってきたのがリフレ派でしたけどね。 QT @night_in_tunisi: @sankakutyuu 財政政策はさらに夢のまた夢ですからw

タグ:

posted at 12:29:00

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

はねのけて、なんてのは一部の天才かキチガイ。

タグ:

posted at 12:28:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

子供の頃いじめられっ子だった人は一生不遇な生活を送る可能性は高い。

タグ:

posted at 12:27:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年10月31日

まじめ系クズだったんですが、しだいにいじけちゃって、みじめ系クズになりました。あとネトゲ廃人 RT @evcaxa: テラケイさんてもしかして相当恵まれない子供時代過ごしたんじゃね?

タグ:

posted at 12:25:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

実際は株とか債券も迂遠だと思うわけでですな。アメリカとかだったら軍隊の規模をターゲティングすればいいのではないかw失業者全員軍隊で雇えば賃金は上がるしかない。

タグ:

posted at 12:24:00

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

仕手戦やってるんじゃないんだから、為替介入だけでお茶を濁すのはやめて欲しい。輸出に活路を見出す姿勢が変わらない限り今回の介入もほとんど意味が無いものになるだろう。

タグ:

posted at 12:23:28

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

正直、最初の5分間がすごくつらかった→C3

タグ:

posted at 12:21:55

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

反貧困・反格差の主張だって、そこに定番のイデオロギーがおまけでくっついてくるからヤダという人は非常に多いと思う。

タグ:

posted at 12:21:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

イデオロギーの抱き合わせ販売乙。

タグ:

posted at 12:19:40

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

「ニセ科学」が絡むだけで信用度は地に落ちる。

タグ:

posted at 12:18:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年10月31日

アニメをみてる。眼鏡で三つ編みの子がでると聞いたので、C3を。

タグ:

posted at 12:18:23

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

介入でアメリカにカニクレてやるなら日本の失業者とか困ってる人に直接ぶちこんだらいいと思うので日銀砲国内にぶちこめクラスタです。

タグ:

posted at 12:17:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年10月31日

日本では経済学者になるのは大変でもエコノミストになるのは簡単。

タグ:

posted at 12:17:21

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

@hisakichee @myfavoritescene @night_in_tunisi 同感。彼の存在ほど意味不明なのも珍しい。>何で政策通やったん?なんで有能やったん?

タグ:

posted at 12:17:04

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

バルセロナとか。。アラブ人の経営する一泊8ユーロの宿に泊まったわ。。アレはドヤなんやろなw

タグ:

posted at 12:16:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

Googleトップページのハロウィン動画がなかなか再生されない。回線が重すぎるのだろうか。 / “Google” t.co/kqj5Yf1V

タグ:

posted at 12:16:00

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

実需>投機=経常黒字、って誤解してんだろうな。

タグ:

posted at 12:15:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

なんかRT伸びてますけど、ではなぜエンガーなんでしょうかという。。

タグ:

posted at 12:13:19

前田敦司 @maeda

11年10月31日

@night_in_tunisi 事業者はインボイスに記載の税額だけを控除できる。t.co/pI6DoTwt 日本の請求書等は1)税額の記載は不要で、税込仕入額×税率を控除できる 2)免税業者も発行可3)整合性チェックはより困難 @myfavoritescene

タグ:

posted at 12:12:01

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

デフレ嗜好の市場関係者は、スイスの時、維持できるのかね?って言ってましたね。日本が同じかどうかは、それを政府が目指すか否かだけ。インフレになるまでできるから簡単なお仕事。

タグ:

posted at 12:11:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

継続的に金融緩和、スイス並みに無制限介入。少なくとも100円に戻すぐらいまでコミットしなきゃ。

タグ:

posted at 12:09:36

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

79.2で動かなくなったけどこれは何?ターゲットだったらいいけど。で、もっと上げろ。

タグ:

posted at 12:08:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

国内消費が拡大しなければ円高基調はこのまま続く。

タグ:

posted at 12:08:11

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@yaruo_yaranaio FB買うくらいなら株買えよと

タグ:

posted at 12:07:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“Togetter - 「プログラマを殺す方法」” t.co/nbBO1aIq

タグ:

posted at 12:01:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

(屮°□°)屮カモォンRT @sankakutyuu: 日銀砲を国内にぶちこんてほしいクラスタ

タグ:

posted at 11:59:30

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

ネット環境とかWiMAXと契約したらええやん

タグ:

posted at 11:59:21

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

何で政策通やったん?なんで有能やったん?未だ解からんねんけど(-公- ;)ウーン・・・RT @myfavoritescene: @night_in_tunisi @sunafukin99 たしかに与謝野起用は全く評価できないですねw

タグ:

posted at 11:58:16

デーブ・スペクター @dave_spector

11年10月31日

財務省に付きすぎてるもの→税肉

タグ:

posted at 11:57:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年10月31日

当然の為替介入だが、先日の5兆円の枠拡大等の日銀追加緩和がまったく効果がなかったことで明白なように、本来行うべきはかねてから主張しているように日銀によるバランスシートの拡大だ。今週のFOMCで追加緩和があればさらに円高は進むし、中期的な円高基調に変更はありえない。

タグ:

posted at 11:56:32

firecat @firecatdr

11年10月31日

「比較優位」を知ってるということと、それを鵜呑みにすることとは違うと思うのだ。 RT @firecatdr こんなのも、自由貿易論者が語る神話に過ぎないと思うのだ。 / “池田信夫 blog : 内田樹氏の知らない比較優位 - ライブドアブログ”

タグ:

posted at 11:56:20

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

日銀砲を国内にぶちこんてほしいクラスタ

タグ:

posted at 11:54:50

rionaoki @rionaoki

11年10月31日

ネットやコンセントがないと嘆いてる人は、率先して提供してくれる場所にお金を落としましょう。単価が上がるなら、ツイッターなんて知らない経営者にも通じますよ。

タグ:

posted at 11:54:48

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

円高対策の補助金よりも円安政策にして欲しい。

タグ:

posted at 11:52:31

Paul Krugman @paulkrugman

11年10月31日

Bombs, Bridges and Jobs t.co/WG6KqzTX

タグ:

posted at 11:51:00

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

介入でウマーできていると思われるのでアマゾンで積ん読10冊増やす

タグ:

posted at 11:50:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年10月31日

@myfavoritescene あと、まあ今も一応帳簿だけでなく取引相手が発行した証拠書類の保存が必要にはなってます。t.co/QJVh5LF4 課税事業者番号とかはないですが @night_in_tunisi

タグ:

posted at 11:48:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年10月31日

おやおや、若干ですが円安ですね!

タグ:

posted at 11:46:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年10月31日

@myfavoritescene 消費税反対の八田達夫さんがおっしゃるには、欧米ではインボイス導入と合わせ税務署員を大幅増員したと。日本でインボイスをチェックするには人が一桁足りないそうです。@night_in_tunisi

タグ:

posted at 11:43:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

11年10月31日

民間の投機で五年も円高傾向続くかよ。

タグ:

posted at 11:42:30

前田敦司 @maeda

11年10月31日

為替介入は、財務省の指示で日銀が実施するからでしょう。 QT:@night_in_tunisi 報道によっては「日銀」の文字も。 「安住財務相、政府・日銀が円売りドル買いの為替介入を実施したと発表(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース」

タグ:

posted at 11:41:10

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年10月31日

戦火に身を投じるドラギ新総裁、就任初日から厳しい試練に-ECB t.co/FG5Np7Bu

タグ:

posted at 11:41:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

そのとおりですよねー

タグ:

posted at 11:38:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

なんかやる気あるみたいですね。納得行くまでね。

タグ:

posted at 11:33:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

否定はしません。8月もそうでしたし。十分やるかやらないかというだけのこと。RT @tontoraton: 明日にはまた円高に戻っているような気がします。

タグ:

posted at 11:30:02

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

脱デフレすれば長期円高期待がなくなるので、この水準だったらペイすると思うけど、介入は。金融緩和の一種だし、脱デフレの効果あるので、それと整合性があると考えればいいんじゃないんでしょうか。介入が、増税・損失に繋がるのは、デフレ放置する場合。実際にそうなるリスク否定しないけど。

タグ:

posted at 11:26:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年10月31日

@night_in_tunisi 3千万円→1千万円になった免税点未満の益税問題ですよね。免税点近辺だとごまかすインセンティブが生じそうではあります。まあ、インボイスにすれば解決とも思わないですけどね。

タグ:

posted at 11:19:16

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

ガソリンプールのノー味噌ではなァwRT @baatarism: ““オオカミ少年”安住財務相 口先連発で介入効果低下、FXの餌食に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース” t.co/mSDkgofG

タグ:

posted at 11:15:58

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年10月31日

介入は金融緩和でマネー増やさないと政府短期証券発行で購入外貨債が目減りして国民負担増になる。間抜けな介入の尻拭いのためにまた増税か?

タグ:

posted at 11:15:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

@myfavoritescene 今から考えると大平元首相ってカッチョよかったですよねぇ。現役当時は知らないんですけど。

タグ:

posted at 11:13:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

““オオカミ少年”安住財務相 口先連発で介入効果低下、FXの餌食に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース” t.co/MyBzgCVE

タグ:

posted at 11:12:59

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

.@moltoke_Rumia1p 動物園でも水族館でもサファリパークでも、餌付けショーは短時間なのですよー____

タグ:

posted at 11:11:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

t.co/UDnyLKe7:タイ洪水、収束は来月以降か 強まる人道危機の懸念” t.co/O9xjtOwk

タグ:

posted at 11:10:31

前田敦司 @maeda

11年10月31日

さて、スイス銀みたいに絶対防衛線を守るコミットメントはあるのか。それとも、いつも通りズルズル後退する「いちおうやりましたよ」のナンチャって介入か。 / “政府・日銀、円売り介入を実施 財務相が発表 :為替概況 :為替・金融 :マーケッ…” t.co/hkYAAauF

タグ:

posted at 11:09:02

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

とりあえず、HNを名前に切り替えてみた

タグ:

posted at 11:07:25

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

その理由は?RT @tontoraton: 単独介入ですよね。これじゃ効果は期待できないと思うのですが・・・

タグ:

posted at 11:07:22

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

そういう大人が支配している日本です。RT @goroozaemon: 私は生まれてから一度も経験したことがありません。日銀と政府がデフレ期にインフレ期の政策をしているのですから当たり前だと思います。RT @ 景気が過熱してインフレが心配になったら増税ありですね。

タグ:

posted at 11:06:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

11年10月31日

去年の今頃は90円を切って円高だぁ、って言ってたな。

タグ:

posted at 11:05:49

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

日本人でハロウィンなんてする奴信じられん。w

タグ:

posted at 11:05:04

前田敦司 @maeda

11年10月31日

“政府・日銀、円売り介入を実施 財務相が発表 :為替概況 :為替・金融 :マーケット :日本経済新聞” t.co/hkYAAauF

タグ:

posted at 11:04:52

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

ニセ科学批判に脊髄反射するやつって何かカルト宗教の信者じゃないのか?

タグ:

posted at 11:02:08

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

介入時のドル円と日経平均の動きをみて、政権を続けるための最低条件が何かを気づいてくれればいいんですが。難しいでしょうけど。

タグ:

posted at 11:01:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“TPPへの疑問、懸念に答える・・・(1)TPPは米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ - 江田けんじNET - BLOGOS(ブロゴス)” t.co/uOzQLs2G

タグ:

posted at 10:59:52

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年10月31日

何度でも言うが、「急激で投機的な動き」はヘッジ可能。

タグ:

posted at 10:57:44

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

意味のある介入は、どんな介入でその際は借金増えないのですか?QT @YoichiTakahashi: 意味のない介入で政府短期証券を発行し借金を増やしかねない安住財務相だな←円急落、一時78円台 介入のうわさ :日本経済新聞 t.co/rBtP2ZwW

タグ:

posted at 10:56:39

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年10月31日

僕は春日さんから「エア御用という表現は不適切である」というたったそれだけのことを聞き出すのに、とんでもない文字数を費やしました。平川さんに「リスク比較は重要だといっているのに、なぜリスク比較を勧めないのか」の回答(不完全)を貰うのにも、とんでもない文字数を費やしました

タグ:

posted at 10:55:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年10月31日

意味のない介入で政府短期証券を発行し借金を増やしかねない安住財務相だな←円急落、一時78円台 介入のうわさ  :日本経済新聞 t.co/2sCROtUc

タグ:

posted at 10:52:10

前田敦司 @maeda

11年10月31日

なるほど。地方消費税と合わせるとH22で12.7兆円の税収がありますね。漏れは2兆円あまり? @iida_yasuyuki QT @night_in_tunisi: @maeda 僕も誤解してましたが、国税分は4%なんで12兆円が理論値になるっぽいです。

タグ:

posted at 10:46:39

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

やる夫さん勝利。

タグ:

posted at 10:46:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

現政権の介入は「高値更新→介入」このパターンの一つ覚え・・・ワロス曲線のニオイがする_____

タグ:

posted at 10:45:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

サファリパークの餌付けショー並のスピードw RT @nareane: @FumiHawk また、あっというまに食われそうな予感がw

タグ:

posted at 10:43:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

#seiji #keizai 投機的急激な円高には介入するとか言うなら【投機的急激な円高】とは、どの程度か定義しろよ。急激じゃなく、ゆっくり円高ならどこまでもOKなのかよ。テキトーな政策やってんじゃねーよ。どうせ介入するならスイスの無制限介入を見習えっての。

タグ: keizai seiji

posted at 10:42:50

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

電波使用料も放送法も再販制度も「非関税障壁」になるだろうから、TPP加盟した場合にコスト急増&売上急減で一番最初に即死しそうなのはメディアなんですがねぇ。 RT @nadhirin: 国内メディアをなんとか炊きつけられないっすか? 「アメリカでは云々」で飛びついたりしないかなぁ?

タグ:

posted at 10:40:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

パイプ持ちより先に、米の太鼓持ちが総理官邸で踊っている件 RT @wako3999: 自民のパイプ持ちが向こうのロビー使って動かす局面だろこれっつうね RT ぶっちゃけどうせオバマんは次保たないだろうし、日本だけがババ引くのは勘弁だよなぁorz 米国の反対派と連携出来ないもんかね

タグ:

posted at 10:37:35

okemos @okemos_PES

11年10月31日

「資本主義は「勝つもの」がいれば、「負けるもの」がいるゼロサムゲームである」 ここがよくある間違いなんだけど。ただ内田先生の比較優位は経済学ではなく、面白い発想と文才だものな。 / “さよならアメリカ、さよなら中国 (内田樹の研究室)” t.co/wVWEjxer

タグ:

posted at 10:34:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

妊娠中の嫁が早産しかけたので、ちょいと呟く気にならなかったので…。無事に落ち着いたのでまた呟き再開します。生まれたらまた途切れるかもだけんど。QT @hisakichee: @kiba_r 牙さんの呟きが無いので寂しいです。もう少し勉強させてください。

タグ:

posted at 10:34:00

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

スイスみたいに実際にやらなくても、やるんじゃないかという気配みせれば、円高仕掛ける投資家いなくなるでしょ。「リスク回避の何とか」には懲りてるだろうから。あまり期待できないけど。

タグ:

posted at 10:33:47

kaitama @stock_invest

11年10月31日

東京金も急騰。一気に100円高でサーキットブレーカー(CB)発動!

タグ:

posted at 10:33:13

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

日銀さんがオヒネリばらまいたと聞いて(ガラッ<介入

タグ:

posted at 10:31:27

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

ドル円がついに。。動いたかようやく。

タグ:

posted at 10:30:33

kaitama @stock_invest

11年10月31日

1ドル=77.70円。介入か?

タグ:

posted at 10:29:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“萩原栄幸が斬る! IT時事刻々:フロッピーディスクの不思議 (1/2) - ITmedia エンタープライズ” t.co/FvmDIxEe

タグ:

posted at 10:28:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

これまでは「未成熟な消費行動」が”たまたま”国民経済を拡大する方向に作用してきたが、それを成立させるマクロ的条件が崩れた(需要不足)時、ミクロ的に対応(消費行動を成熟化)しようとするのは筋悪。 / “さよならアメリカ、さよなら中国 (…” t.co/kFD8og1o

タグ:

posted at 10:28:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“NYで季節外れの大雪、反格差デモは続行 | Reuters” t.co/ehfzBbOf

タグ:

posted at 10:16:51

ええな猫 @WATERMAN1996

11年10月31日

日本って歯の治療費が安いから定期検査をあまりしないらしいのよね。成人してからは虫歯よりも歯周病に気を付けるべき。気を付けていれば死ぬまで自分の歯で食べられる(うちのじっちゃんがそうだった。顎の骨にびっちり歯が残ってた)。

タグ:

posted at 10:16:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“FBIの要請で検察と協議=ウッドフォード・オリンパス元社長 | Reuters” t.co/Fnr8ZsG2

タグ:

posted at 10:16:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

・・・という感じです(^^;<米TPA法について RT @M2_sado: @FumiHawk おはようございます。 ちょっとお考えをお聞かせください。昨日の小野寺五典議員の米TPA法失効に関する発言をどうお考えですか?

タグ:

posted at 10:13:06

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

[7]つまり米国ではTPP参加が国の方針として承認されておらず、米の意向とされているものはあくまで「オバマ政権と米の一部経済界の意向」という事。国の方針でない以上、日本が交渉参加しない場合「オバマ政権の不興は買っても、米国の不興を買うわけではない」とも言えます #anti_tpp

タグ: anti_tpp

posted at 10:11:54

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

11年10月31日

最下位の得票数は270票(唯一の落選者は244票)。職探ししてるポスドクの人とか地元の選挙に出たほうが食えるのかも | 孫のようだ…女子東大院生、町議選でトップ当選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/p7bP1iNO

タグ:

posted at 10:10:57

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

[6]もしTPA法があっても、TPA法には議会に「不承認決議案を採決する権利」を認めています。協定の細部に関する文句は言えなくても、全体に対してNOという事が可能です。なので議会への事前通知や根回しは必要です。あくまで承認への期間を短縮化する事が目的ですので。 #anti_tpp

タグ: anti_tpp

posted at 10:10:11

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

[5]仮にTPA法が失効していなくても、TPPに関しては「最終的な締結には必ず議会の承認を必要とする」と考えるのが妥当でしょう。米議会でTPPに関して決議された動きは見られませんので、現在の米政府の動向はあくまで「オバマ大統領の意向」と言って差し支えないかと。 #anti_tpp

タグ: anti_tpp

posted at 10:09:44

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

[4]この通商協定締結権限には明確に制限が加えられています。ポイントは「TPA法発効日に適用されている関税率を半分未満に切り下げる宣言」「輸入農産品の関税をウルグアイ・ラウンド合意以下に引き下げる宣言」の二つ。TPPはこの制限に抵触すると考えられます。 #anti_tpp

タグ: anti_tpp

posted at 10:09:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

こっちが一番ぶくまの多いURLか。でもやっぱり黒船来航時の幕府を連想するなあ。 / “「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス)” t.co/ImcCa9Xr

タグ:

posted at 10:08:16

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

[3]TPA(貿易促進権限)法の大統領権限でなにが出来るかは「第2103条 通商協定権限」に規定されています。これによると「外国と通商協定を締結」が可能です。通商協定の締結が可能という事は議会決議を経ずに締結を行う事が出来ると言う事です。 #anti_tpp

タグ: anti_tpp

posted at 10:04:34

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

[2]2002年に成立したTPA法は、小野寺五典議員の指摘通り2007年に失効しています。TPA法が掲げる通商交渉の主要目的は外務省のページに纏めがあります。問題になるのは「TPA法で大統領はなにが出来て、なにが出来ないのか」かと。 #anti_tpp

タグ: anti_tpp

posted at 10:03:40

青木文鷹 @FumiHawk

11年10月31日

[1]小野寺五典議員が指摘した米TPA法の質問があったので取急ぎ解説を。TPAの概要は外務省の解説→ t.co/xvN7HnfD またJETROの仮訳を参照下さい→ t.co/zxpl5f11 きちんと仕事でとても有り難いです。 #anti_tpp

タグ: anti_tpp

posted at 10:02:30

偽教授 @tantankyukyu

11年10月31日

大阪都知事のツイッター演説はヒトラーの演説を-100点とした場合-2点くらいだと思う。少しも心を打たれない

タグ:

posted at 09:54:12

dada @yuuraku

11年10月31日

市民に牙を向けない僕のファシズムだから支持しろってか。ダメだ、こいつは今のうちにとことん抹殺しないとダメだ。

タグ:

posted at 09:53:34

堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

11年10月31日

そうか。最近菊池さんに絡んでいる人は「御用学者を中傷というなら、ニセ科学も中傷だ。このダブルスタンダードめ」と主張しているのか。なんとゆー極端な相対主義。つか、放射能の話とニセ科学の話を混ぜてするだけで、本人の信用度が下がるとは思ってないのか。すげーな、おい。(-_-)

タグ:

posted at 09:49:32

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

経済合理的TPP推進派が忘れてるのは、農業保護が産業政策ではなく福祉政策になってる現実だ。福祉切り下げなんだから反対が多数居るのは当たり前なんだ。

タグ:

posted at 09:44:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

「欧州債務危機克服に向けた包括策を決定した。これによって危機の進行には歯止めがかかった。だが、本当の意味でユーロ圏債務危機が収束するには、これから10年を要するだろう」 これは株買い、売りどちらの材料でしょう?

タグ:

posted at 09:41:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

農業政策が福祉政策と一体化してわけ分からなくなってるからね。 QT @WATERMAN1996: TPPの議論を見てて思うのは、恐らく殆どの人は国産米の価格が下落する真の理由を知らないのだということ。ぶっちゃけ、作りすぎで国内ではダブついてるんだよと言っても分からないのだろう

タグ:

posted at 09:41:26

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

需要不足不況の問題に比べたら、TPPなんて小さな話だわ。ただの再分配な話。エセ農家(高齢趣味農家)に政府が今後も福祉予算をつけるかどうかって話。

タグ:

posted at 09:38:35

上念 司 @smith796000

11年10月31日

駒澤大学・飯田泰之准教授インタビュー→「増税法案が通らないと、被災地に復興費用を出せない」とでも言わんばかりの姿勢は、被災者を人質に取った増税論議といえる。 t.co/8bCYqdzL #defle #seiji #keizai

タグ: defle keizai seiji

posted at 09:37:31

橋下徹 @hashimoto_lo

11年10月31日

私の独裁発言は、このような事をするには、つまり権力を有している体制と対峙するには、こちらにも力が必要という現実的な認識を示したまでです。我々の権力の行使は市民に向けていません。常に役所組織、公務員組織、教員組織など体制側に向けています。

タグ:

posted at 09:36:05

NaokiGwin @NaokiGwin

11年10月31日

TPPや貿易自由化の対立構造は、日本対アメリカではなく、国民経済対国際資本。

タグ:

posted at 09:34:26

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

それを理解されてればいいんですが。。RT @myfavoritescene: 実は日銀こそが実体経済の中核なのに... 「実体経済から見て」=「日銀から見て」と読むと辻褄が合う苦心の表現かもw(茶々ですいません) RT @ 「実体経済から見て投機的な動きが強い」って理解できない

タグ:

posted at 09:33:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“国論を二分した郵政民営化と比較をしてみればーー原発事故以来、いまの政府は信用されていない。 TPPのメリット、デメリットを国民に説明を  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代” t.co/Sz0Jfw2b

タグ:

posted at 09:32:28

ええな猫 @WATERMAN1996

11年10月31日

TPPの議論を見てて思うのは、恐らく殆どの人は国産米の価格が下落する真の理由を知らないのだということ。ぶっちゃけ、作りすぎで国内ではダブついてるんだよと言っても分からないのだろうなあ。

タグ:

posted at 09:32:26

前田敦司 @maeda

11年10月31日

「実際、インボイス方式ではない日本では、年間の個人消費額が300兆円であるにもかかわらず、消費税収は税率5%をかけた額より5兆円も少ない10兆円である。5兆円もの漏れが生じるシステムのままでよいのだろうか。」 t.co/CuGMj6BF

タグ:

posted at 09:32:23

前田敦司 @maeda

11年10月31日

「なぜ世界中で日本だけインボイス方式を採用しないのか。一つの理由として噂されるのは…脱税への抜け道がなくなるからだというわけだ。それは法律を守り、きちんと納税をしている企業や労働者だけに課税するおかしな課税システムである。」t.co/CuGMj6BF

タグ:

posted at 09:31:57

前田敦司 @maeda

11年10月31日

「所得再配分後のほうが不平等度は高い…そんな意味のないことする国」t.co/CuGMj6BF

タグ:

posted at 09:29:59

前田敦司 @maeda

11年10月31日

「後の世代に負担させたくないなら、なぜ引退世代は負担しなくてよいのか。現役の労働者だけに負担を強いるのは、不平等と言わざるを得ない。」 / “なぜ野田政権はこれほど増税論議を急ぐのか あなたが知らない「正直者が馬鹿を見る増税」の内幕 …” t.co/CuGMj6BF

タグ:

posted at 09:29:35

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

所得増・法人増税なんて、害あって一利なし。某役所にうまくのせられた経済学者のことは僕一生忘れないだろう。その罪をずっと背負って欲しいね。

タグ:

posted at 09:29:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年10月31日

わらしもそう思います RT @mitsuya_niwa: 【大阪ダブル選】自民、丸山氏擁立断念「決断遅すぎた」 - MSN産経ニュース t.co/3JrYvCVP

タグ:

posted at 09:28:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

名目金利が固定されれば、財政がそのまま金融政策を兼ねるんだ。財政だ金融だを区分けした議論はオワッテル。

タグ:

posted at 09:28:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年10月31日

どんどん、リフレ派は、マーケットマネタリストを名乗っていくだろうし、そうあるべき。新しい学派として、旧学派と戦わないと、前に進めない。

タグ:

posted at 09:25:09

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年10月31日

「科学ではないもの」を表現する言葉にはいろいろあり、その中から敢えて「ニセ科学」という言葉を選んだ理由は、折に触れて説明している。「ニセ」という言葉は価値判断を含んでいるので、「疑似科学」のような中立的な表現とは違う。言葉自体に「ダメである」という意図がこめられている。

タグ:

posted at 09:25:05

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

あなたが知らない「正直者が馬鹿を見る増税」の内幕 駒澤大学・飯田泰之准教授インタビュー 民主党政権が行おうとしている「復興増税」や「税と社会保障の一体改革」は、経済政策として相応しいものなのか。 t.co/mvlg2a1Z

タグ:

posted at 09:23:29

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年10月31日

しゅったい、しゅつらい

タグ:

posted at 09:17:47

粥川準二 @kayukawajunji

11年10月31日

いつもながら、時折RTされてくる在外日本人たちのエリート意識丸出しの発現を読むと、体調が悪くなってくる。そりゃあんたたちの属する階層の世界のインフラは素晴らしいかもしれない。でもどの国でも自分の属する世界から自由に出られる人はごく少数だし、そこのインフラに甘んじるしかないだろ。

タグ:

posted at 09:17:18

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年10月31日

誰でも最初はそう読む RT @kumikokatase: えっ!(わたしも、そう読んでいた…) (恥2) RT @amneris84:「増刷出来」って、「ぞうさつでき」かと思ってた(恥)

タグ:

posted at 09:16:12

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

「強いリーダー」を望むということは、要するに他者依存傾向が強いということにならないか?自分が政策決定に参加している意識が乏しいとか。

タグ:

posted at 09:12:08

\\ ٩ʕ⁎˃ᴥ˂⁎ʔو // @pipipi550ton

11年10月31日

@naganoteru おはよす。メンションつけてなかったので一応。 t.co/6BOemRc7 テルさんのいうとおりだとしても、やっぱり橋下氏の大阪像は想像できない。そしていやみとかでなくて、選挙の結果、大阪がどの方向にいってもそれが彼のいう民意の結果なんだよ。

タグ:

posted at 09:11:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

これからはきつい季節ですな RT @finalvent 頑張れ、オキュパイ・ウォールストリート。“@animoma: ニューヨーク、大雪だって(゚o゚;;”

タグ:

posted at 09:04:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

「実体経済から見て投機的な動きが強い」って理解できない。。

タグ:

posted at 09:03:01

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年10月31日

国論を二分した郵政民営化と比較をしてみればーー原発事故以来、いまの政府は信用されていない。TPPのメリット、デメリットを国民に説明を t.co/6NpkF7HF

タグ:

posted at 09:00:59

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

@myfavoritescene @hisakichee 谷垣だってそうですが、なんでああまで経済オンチになってしまったのかという・・。

タグ:

posted at 09:00:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

爆笑。 RT @myfavoritescene トップニュースは円高か.まあ5時台からやってたんだろうけど.日銀はもう日の丸じゃなく白旗を掲揚したらどうかねえ #nhk

タグ: nhk

posted at 09:00:38

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年10月31日

あまりはっきり書かなかったかもしれないので繰り返しですが、「ニセ科学という表現は中傷ではないか」というあららさんの質問に対する答は、「言われた人の中には不当な中傷と受け取る人もいるだろうが、僕自身は、根拠をもってニセものをニセと呼ぶことが不当な中傷にあたるとは考えていない」です

タグ:

posted at 08:57:42

FACTA 編集部 @factaonline

11年10月31日

日本にももっと増えて欲しいですね。RT @sasakitoshinao: ノマドが集まる場所として最近注目のコワーキングスペース。米の事例を紹介しつつその良さがよくわかる良記事。/新しく広がる「コワーキング」という働き方:日経ビジネス t.co/eqdK5U3V

タグ:

posted at 08:56:27

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

ただ、共産党のようにバカ正直に政策で勝負ばかり掲げてても全然ダメだけど。

タグ:

posted at 08:56:20

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年10月31日

「感染パーティーはなぜいけないか」。福島県の農家に対して「殺される前に殺す」などと仰っている現在であれば、早川先生にもご理解していただけるかもしれません。 t.co/hFgrZRfs

タグ:

posted at 08:56:08

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

報道が万事こんな調子だから、橋下ネタもああいうふうになるしかない。

タグ:

posted at 08:55:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

プログラマーでも自然言語で書く設計書はあいまいだったりしますから。 RT @ano_ano_ano 文章の読解力がどんどん落ちてるって言われる割には、プログラマーなんて一般人が読めない言葉を読み書きできるのが不思議。言語能力高いんじゃ?

タグ:

posted at 08:48:52

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

ネタとしたら飽きないんチャウの?まぁ、民度がそれだけと言われたらそうなるけどwRT @sunafukin99: @hisakichee 正論。だけど、肝心の有権者の意識がそのレベル?>政策でアナだらけを突っ込めば

タグ:

posted at 08:42:24

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

勝とうとの知恵も絞らずに、恐怖に怯えるかぁ。。。(苦笑)RT @yutakioka: 「米国の陰謀」は未だに日本では鉄板のコンテンツ。

タグ:

posted at 08:40:38

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

特定候補への対抗戦略で確実なのは候補の一本化だよなあ。

タグ:

posted at 08:39:37

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

市長選は泥沼化しそうw・・・マスコミvs橋下候補。しかも、政策でなく、 報道とか生い立ちとか・・・くだらない。「ウチの子供達がー」って言った時点でマスコミの負け。政策でアナだらけを突っ込めばええのにねぇ。アフォ臭い。。。ホンマにアフォ臭いw

タグ:

posted at 08:38:57

あなたの静岡新聞(編集部からおすすめ記事 @shizushin

11年10月31日

Web静新: 色とりどりにコスモス2万本 牧之原の休耕田 t.co/DTsyBEId

タグ:

posted at 08:36:57

\\ ٩ʕ⁎˃ᴥ˂⁎ʔو // @pipipi550ton

11年10月31日

丸山氏擁立断念(今のところは)。丸山氏の判断が遅すぎたの?自民党がgdgdなんじゃないの?

タグ:

posted at 08:34:21

もんじゅ君 @monjukun

11年10月31日

きょうで人類が70億人とっぱで、きょう生まれた赤ちゃんは70億人目に認定されるんだってね!あたらしい人たちに、よい世界をわたしたいね。 t.co/hz5XDbEL

タグ:

posted at 08:32:17

こなみひでお @konamih

11年10月31日

「年上の言うことに背いてはなりませぬ」なんてのはあかんね。年上としては不安で仕方がない。

タグ:

posted at 08:30:18

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“The NewYorkTimes:モナ・シンプソンの兄Steve Jobsへの讃歌 - MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)” t.co/OstF180Y

タグ:

posted at 08:26:03

yuuki @yuukim

11年10月31日

交換しようとして略奪されたら嫌だっていうのはわかるけど、略奪されたら嫌だから俺は交換しないぞって言ってたら、自分だけ貧乏になってましたということにもなりかねない。政府が頼りないから、アメリカに搾取されるから、って意見は、わからなくもない。つまり交渉力をどう見てるかで賛否分かれる。

タグ:

posted at 08:23:42

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

「みんなが長生きしたいと思ってる」と思ってるんだろうか?そんなはずないだろ、こんなクソ人生早く終わらせたいと思ってる人もたくさんいるはず。

タグ:

posted at 08:22:16

Oricquen @oricquen

11年10月31日

一票の格差を考えると、TPPで農村部の支持率が大幅に下落した場合、解散総選挙を実施した場合の結果は、は支持率とは違うものになる可能性が。現に先の参院選の結果も。 / “TPP賛成45%、反対32% 内閣支持横ばい58%、復興増税賛成6…” t.co/2dFWcwGl

タグ:

posted at 08:21:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

「人間って牛は殺すのに、なんで犬は殺さないの?」ってか?其れは、欧米を中心に考えすぎ。牛を神様とする地域もあるし、犬を喰う地域もあるし。人間は究極にワガママで、人間が生きるためにはある程度のことは罪深いが、せざるを得ないのでは?

タグ:

posted at 08:15:07

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

図らずもメガネっ子であることがばれてしまった。

タグ:

posted at 08:14:22

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

マヂすか?RT @sunafukin99: @hisakichee いや最近はそんなもんでしょう。

タグ:

posted at 08:12:28

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

昨日、眼鏡市場を覗いてひっくり返りそうになった。安いのだ。宣伝しているわけでなく、安い。買わなかったけど、レンズ込みで18900円か。既存のメガネ屋さんが痛むはず。しかも、レンズは?って聞いたらZeissだと?OEMやろうけども、コレって凄くない?

タグ:

posted at 08:11:23

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

私事やけど、夜中に急患で処置、オペなんかなったら背中に担いだり、愚図るのを足元の寝袋で寝かせたりしながらも仕事してるもんな。コレで、爺婆いれば「チョットだけ面倒お願い」って急もいけるけどなぁ。そんなンもないんが核家族の辛さやなw

タグ:

posted at 08:07:04

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

これが噂の現代版「欲しがりません、勝つまでは」のポスターですね。「あなたの節電がつづきますように」 t.co/0SWDAwSi

タグ:

posted at 08:06:49

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

@yaruo_yaranaio ただLIBORに天井の匂いと、いうのは僕は分かりません。欧州は分からないから。そうなのかなぁとは思ってます。まあ嗅覚みたいなものですからね。

タグ:

posted at 08:06:43

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

@yaruo_yaranaio 僕もそんな感じにストーリー変更しようか悩んでます。一応エコノミストだから経済指標で説明しないと(だから遅れるってことは分かっているんですけど)。ボトムアウトした最初(1ヶ月くらいは)は出遅れ日本株がアウトパフォームしませんかね。09、10年みたいに

タグ:

posted at 08:04:35

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

政治家になる家って、核家族なのか?結構、爺婆が充実しているんチャウの?家に財産あるし、爺婆が居てたら子育てが楽だと思うデェ。そんな口で「子供は家庭が育てるものです( ー`дー´)キリッ」なんか言えるんかなぁ?

タグ:

posted at 08:04:16

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

フランスに向かって「この子供手当て充実の国のクズ野郎!」って子供手当て反対の政治家に言い切ってほしいなwww。「子供は親が育てるものです。アタナの国は間違っています( ー`дー´)キリッ」ってw

タグ:

posted at 08:00:54

(こめ) @meko_meko

11年10月31日

空気からの同調圧力も恐ろしいけど、別に誰も無理に要求なんてしてないのに勝手に見栄を張って自分の首を絞めてるタイプもいると思うんだ。

タグ:

posted at 08:00:51

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

それにしても凄いなぁ。RT @Yukfra: @hisakichee @Lucy1205 一千万円以上ってことはないですね。最低で月230ユーロ程度、最高ではいろいろな割引や住居手当など足すことになるので確かにかなりの額にはなりますが収入条件あり。

タグ:

posted at 07:59:23

働くおじさん @orange5109

11年10月31日

同時にユニクロの話をする時、「それは相対物価でデフレではないよ」って話もかなり語弊があると思った。実際はユニクロがそういう戦略を取らざるをえない状況と、その戦略が効果を発揮する状況が「デフレ」なんだな

タグ:

posted at 07:58:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年10月31日

東洋経済の就活特集に @hidetomitanaka さんが出てる.「学生の「やってます」を真に受けてはいけない」「一番の戦略は「先行逃げ切り」」……ホントその通りだと思う

タグ:

posted at 07:47:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年10月31日

アメリカでITが普及した理由として、元々タイプライター文化だったのと確定申告の書類を自分で作る必要があったからという話を聞く。日本のように全てをお膳立てしてくれる社会だとテクノロジーに対する要求が無くなるんだろう。

タグ:

posted at 07:31:52

Eiji Sakai @elm200

11年10月31日

IT に関しては人によるリテラシーのギャップが激しいのは確かね…。ただ日本では役所・学校などの公的機関が、国民のITリテラシーを本気で上げようと努力した痕跡が見当たらない。日本では IT はつねに「非公式のもの」という扱いを受け続けている。

タグ:

posted at 07:25:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カズ坊@YouTube(KAZ NAK @firefly_51

11年10月31日

@elm200 その兆しはすでに80年代半ばからありました。米の学校ではAppleがひとり一台分用意されていたのに、日本では「ワープロは漢字文化を破壊するから禁止もしくは規制を。」ということが大まじめに論じられていました。米に暮らしながら日本の将来を憂いたものです。

タグ:

posted at 07:13:47

大網 清和 @kiyoami

11年10月31日

@Toranomamababa @xian_nu @elm200 40代はギークとそうでない人の差は激しいかも。妹を見ているとそう思う。ITへのリテラシーの低さはビックリするよ。

タグ:

posted at 07:13:30

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

週刊誌記事見てかえって橋下陣営に同情的になった人たちの心理がわからん。ガチで出自が一切関係ないと思ってるならあんな記事で態度に変化はないはず。

タグ:

posted at 07:09:15

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

デフレも円高も自分が刷った円の価値が上がって喜んでるんじゃないかと思えてきました、日銀。RT @myfavoritescene: トップニュースは円高か.まあ5時台からやってたんだろうけど.日銀はもう日の丸じゃなく白旗を掲揚したらどうかねえ #nhk

タグ: nhk

posted at 07:03:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年10月31日

TPP 意図的な誤訳 環太平洋ではない。 参加すれば、日本は世界最大の市場、中国を失う t.co/6xhqvZ6P

タグ:

posted at 06:44:27

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

「政治リスク」も後追いっぽいなぁ

タグ:

posted at 06:44:09

Eiji Sakai @elm200

11年10月31日

「日本の一般消費者のテクノロジー受容が遅れている」というこのレポートと、「日本には電源+Free Wi-Fiなカフェが少ない」のは深く関連している気がするな。日本の産業構造転換の遅れ、またはガラパゴス化が原因? t.co/abistUCJ

タグ:

posted at 06:43:10

Paul Krugman @paulkrugman

11年10月31日

European Doom Loop t.co/guFfWEFR

タグ:

posted at 06:42:30

白ふくろう @sunafukin99

11年10月31日

フランスとか北欧の日本から見たらありえない手厚い社会保障を徹底的に批判する人たちがいても不思議じゃないのに、あんまり目立たないよなあ。「バラマキするとあんな怠け者のくだらない国になりますよw」とかいった論調を、少なくもテレビで見たことがない。

タグ:

posted at 06:40:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

流暢なご説明ほど外れるってことかもね。

タグ:

posted at 06:40:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

モーサテ 欧各国国債のCDSが「まだ高い~」ってご解説されてますが、方向的には先週末でかなり低下したような気もしますね。

タグ:

posted at 06:35:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“ルース米大使ツイッターで「捕鯨問題どう思う」 日本人反発「食文化に口出すな」 (1/2) : J-CASTニュース” t.co/E6h7kTdU

タグ:

posted at 06:31:09

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

今週FOMCでは皆が金融緩和なしと予想してますが、QE3やったら株が吹き上がるのかな?

タグ:

posted at 06:28:46

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

工エエェェ(´д`)ェェエエ工?フランスも財政再建とか言い出しているの???緊縮に走るん?

タグ:

posted at 06:25:31

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

スペインは緊縮財政反対デモがあるのか・・・日本でも起こって欲しいなぁ。シバキアゲ政策マンセーしたら景気落ちるヨォw

タグ:

posted at 06:23:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“トルコ大使館に手紙や義援金続々 福島からも「今度は、私が手助けしたい」 (1/2) : J-CASTニュース” t.co/6Uxhm3cy

タグ:

posted at 06:22:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

「金融庁は「状況を注視していることころ」」 / “オリンパスの買収疑惑 金融当局はなぜ調査に乗り出さなかったのか (1/2) : J-CASTニュース” t.co/ZxRkB0Be

タグ:

posted at 06:21:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

やっと日本のマスコミも取り上げるようになりましたね。昨日読売でも掲載されていたし、ここでも横並びという印象もありますが RT @ysplanner: テレビ東京が過去の不明瞭な買収疑惑に揺れるオリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長に単独インタビュー。俄然やる気を出しましたね。

タグ:

posted at 06:18:18

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

再送 米株ダウ22ドル高。前日大幅高直後で欧州への懸念から上値は重いが、HPのPC分離計画が好感されるなどが底堅い。イタリア国債入札不調・欧州への懸念、米債券反発10年金利2.32%低下。為替ドル円75.8円じり高、ユーロドル1.41小動き。原油93.3小幅安、金1747横ばい

タグ:

posted at 06:18:04

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年10月31日

モーサテ 中空氏が投資調査本部長って紹介されていましたね

タグ:

posted at 06:16:02

ひさきっち @hisakichee

11年10月31日

えぇ?そりゃ凄いなぁRT @Lucy1205: フランスでは、3人子供がいると、給付金が合計一千万円以上もらえて、育児休暇は最大三年取れて、三年後の職場復帰が保証されているそうです。 QT 社会的な価値を変えずに手っ取り早い方法は、「子育ての家庭に現金給付」が一番早いんちゃうの?

タグ:

posted at 06:10:59

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

それらはおもに女性の文化だったと思うのです。RT @kabutoyama_taro: 80年代はまだ手紙/日記/私詩小説等の文化が広範に残存していたように思います。

タグ:

posted at 06:09:46

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

受験人口の減少に加え、大学入学率の上昇によりマジョリティーが下層シフトしたことと、受験競争の緩和による学力低下ですかねえ?RT @kabutoyama_taro: 分布の厚いマジョリティ層がぐわーっと下方シフトしたことは、データ・心証あらゆる角度から確信しております。

タグ:

posted at 06:07:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

野口 悠紀雄 vs 岩田 規久男の本の紹介 / “日本は増税をさけられないのか?:日経ビジネスオンライン” t.co/Nnzo94wC

タグ:

posted at 06:04:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“オリンパスの怪しい巨額買収 裏でうごめく海外ファンド|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン” t.co/f8pkIPj5

タグ:

posted at 05:59:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“「TPP反対デモ」と「欧米のデモ」に共通する 本質的な発生要因と採るべき政府の対応|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン” t.co/uefUmvH2

タグ:

posted at 05:57:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“なぜ野田政権はこれほど増税論議を急ぐのか あなたが知らない「正直者が馬鹿を見る増税」の内幕 ――駒澤大学・飯田泰之准教授インタビュー|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オン” t.co/cOQk1R5C

タグ:

posted at 05:52:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“経済危機:欧州救済計画はなお不十分” t.co/wm8YhDGz

タグ:

posted at 05:50:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“社説:オリンパス問題の幕引きを許すな” t.co/ydTl8BPI

タグ:

posted at 05:49:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“オリンパス報道で注目される臆病な日本メディア” t.co/cU8vgPWS

タグ:

posted at 05:48:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年10月31日

“すでに日本の上を行く中国の年金システム 年寄りほど厚く、若者は働けど働けどもらえない・・・” t.co/aMZbinL2

タグ:

posted at 05:46:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

一流大学だと80年代は本は読んでたはずです。ただ、文章を書くのは大学のレポートだけだったような。RT @kabutoyama_taro: んー、80年代はまだ小説ぐらい結構読まれてたと思うんですけどねえ…。

タグ:

posted at 05:36:34

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

72年から06年まで開いてしまっていてよくわかりませんね。今は「本は読まないが、ネットで読む」可能性が。RT @kabutoyama_taro: んー、80年代はまだ小説ぐらい結構読まれてたと思うんですけどねえ…。この記事 t.co/JaWxvaqE

タグ:

posted at 05:35:27

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

ふむ、食卓からの社会変革か・・

タグ:

posted at 05:23:47

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

人口1万人程度の町ならば、理念としてでなく現実としてかなり地域密着型の地方自治が可能だと思う。地区ごとに話し合った内容を政策化することさえ可能だろうな。

タグ:

posted at 05:17:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

そこから、取捨選択をして、大学生の視点、ニコ動視聴者の視点なども入れて、新書という制約でエッセンスだけに絞りに絞って、現在の本を作ったので、ある種最大公約数的な本に出来たのかと思います。

タグ:

posted at 04:29:29

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

医学部受験生を念頭に置いた「医療政策ディベート」授業だったので、安楽死とか出生前診断とか代理母とかも扱って、自己決定とその限界みたいな話もしました。チューターに医学部生とか東大のLS生とか呼んで。そう言う意味では、かなり意識の高い中学生もターゲットだったわけです

タグ:

posted at 04:24:54

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

この時間だから言っちゃうけど、「武器決」の大元って、SEG t.co/RLXxXPGJ の春期講習でディベートの授業をやった所から始まっているのですよ。それをもとに、京大の授業を作って、それを圧縮してニコ動の授業を作って、さらに圧縮して、新書にしたという。

タグ:

posted at 04:21:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@ano_ano_ano 言いたかないですがネカフェ日雇い倉庫でも二月くらいぶち込んだったらいいんじゃないですかね。

タグ:

posted at 04:07:51

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

あとは失業者とかワープアは勝手にそれを選んだだけだから不幸な人はいないとか経済学周りをウォチしてるとこういうことをいう人も普通にいる。そしてあまりにも無茶だと思ったのか撤回した人も見た。最近はRBCでもほにゃららという言い訳もものすごく聞くようになった。

タグ:

posted at 04:05:34

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

@sankakutyuu 途上国で地域開発に関わるファシリテーターは、その村へ住み込み、住民と同じように働き生活することで、住民の置かれた状況やものの見方を内面化し理解した上で仕事に取り掛かるという原則があります。そうした視点・方法論がないと語れない分野もあるような。

タグ:

posted at 04:05:18

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

では例えばこれから失業者は失業半年で捕獲し安楽死させることにしようじゃないか。このとき、失業者は原則この世にいないからみんな就職していて幸せだということになるのけ?

タグ:

posted at 04:02:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@ano_ano_ano 笑ってヘラヘラするしか無いと思うんですよね、悲しみとか絶望をやり過ごすには。そんなこともわからんのかなと。

タグ:

posted at 03:58:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

@sankakutyuu 宮台真司をさらに悪い方向へ持っていったような印象を受けました。

タグ:

posted at 03:55:10

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

まあ、フィリピンへ来たって「フィリピンは格差も酷くて貧困だって言われているけど、みんな楽しそう」って言えるもんなあ。それはそれで当たってるわけだから、日本の若者が「不幸じゃない」なんて言いたければ言えるわさ。

タグ:

posted at 03:52:51

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@ano_ano_ano 勉強のできるアホというのはそれはそれで度し難いもんがありますな。。。

タグ:

posted at 03:51:51

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

「今って貧困、格差社会、不況など今の日本をネガティブに語るためのネタはたくさんあって、若者を不幸に語ることは非常に簡単なんです。だけど、僕自分に「不幸」だという実感はなくて、周りの友人を見てもわりと楽しそう」t.co/7Hnyfore 東大院生の周りの若者だもの・・

タグ:

posted at 03:50:05

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

いま現実に起こっているのはそういうことだと思うし。財政限界だって言うのは勝手にしたらいいよ。で、目の前の困ってるひとは一体どうするつもりなの?いやいやそいつらを救うことは長期的には良くないんだ。ってなんかおいら卵から孵ったウミガメが鳥に食われる話を思い出しちまったよ。

タグ:

posted at 03:49:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

増税したら将来の財政好転を見越して金を使い出さない奴がバカだなんて言われるとボクちゃんバカでいいですよ。将来財政良くなったらどうせ減税されんだし今使うのはやっぱりバカだと思っちゃうもんとか言っちゃうもんね。バカですみませんすみません。

タグ:

posted at 03:43:38

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch じつはどちらも使っている。そしてどちらも使っていることが原発への見解なんかで割と透けて見えたりしてる。

タグ:

posted at 03:41:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

議論のたたき台としては良い記事でしょうね。煽り成分も多いし。RT @akiraigarashi: 題名は当人の言いたいことのま逆だが,いい記事。「絶望の国の幸福な若者たち」著者インタビュー~ #blogos @ld_blogos t.co/6JWfDTuG

タグ: blogos

posted at 03:41:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

11年10月31日

だから、無駄にソフィスティケイティッドな理論を組まずに、至極プリミティブな理論の段階で「これが理解できない奴は  バ   カ  !」と言い切ってしまってしまえる人の方が実務には強かろう。RT @uncorrelated 理解できないフリをする利害関係者の存在の方が問題になる件。

タグ:

posted at 03:35:37

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

昔は共同体を語る先生は本人が村おこしに関わってるケースが多かった。宮本常一なんかも各地で村おこしをやったり、法律制定に関わったりしてた。最近の研究者は違うのかな?

タグ:

posted at 03:35:27

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

そこでに、にんげんかry

タグ:

posted at 03:34:49

Takashi Hayashi @tkshhysh

11年10月31日

社会科学においては、「○○が理解できない奴はバカ」→「そういう『バカ』の存在と挙動を説明して、それを前提とした政策提言ができない理論の方が悪い」の無限階梯は不可避であろう。

タグ:

posted at 03:31:15

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

コンサル「脳」をdisリすぎるとそういうボットからフォローされてしまうっていう

タグ:

posted at 03:29:39

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

若者はもっと「自己中」になって社会を変えろ~「絶望の国の幸福な若者たち」著者インタビュー~ #blogos @ld_blogos t.co/6JWfDTuG

タグ: blogos

posted at 03:25:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

リフレ批判ってメロスピ批判とかメロコア批判にわりと似てんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 03:17:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch かなりの精緻さを担保出来んと口を開かれないでしょうからねえ。

タグ:

posted at 03:12:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch あんなもんニセ科学批判どころの暴力しゃないし、はっきり言うけどぜーーったいに僕は一生許しません。

タグ:

posted at 03:08:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch では最新の経済学を先端的な環境で学んでない野郎は口チャックだ氏ねはどうでしょう

タグ:

posted at 03:01:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

ああ、ただ、官僚になるよりは、人材の最大活用という意味では良いかもしれない。実際の所、官僚の代わりはいくらでもいるので

タグ:

posted at 02:59:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

今日、イーストウッドの「ヒア・アフター」を観たけど、この映画は何度見ても凄いな。震災後に自粛ムードみたいなものが起きてこの映画も忘れ去られてしまった感があるけど、むしろ震災後だからこそ見ると胸に迫ってくるものがある。今だからそここの映画の放つメッセージがズシリと突き刺さってくる

タグ:

posted at 02:57:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch まあ包丁ですわ。でもね、それを現実に適用するときは振り回したらあかんってことをわかってない専門家はかっなり多いと思いますけど?しかも罪悪感など微塵もない。経済学徒にもひじょーに多し。

タグ:

posted at 02:56:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

数百票で町議になれる町はまず町議を減らした方が良いだろう。地方議員の出来ることは結構限定されている。次は首長を狙うべき。都城市市長を参照のこと

タグ:

posted at 02:54:52

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

また犯罪告白かと思ったら、主語がないので証拠不十分... 文章力が落ちてることで救われた例だな。

タグ:

posted at 02:53:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch 学問が目的化したらあかんってことですわ。包丁みたいなもんですから。で、学問に使用法までかなり埋め込まれているのがry

タグ:

posted at 02:51:30

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

いつの時代も救いがたいアホというのは必ずおるんやで。

タグ:

posted at 02:49:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

今日見た教育テレビと日テレのドキュメンタリーは制作者サイドの誠実な姿勢が伺えて良かった。まぁゴールデンプライム帯に放送を、という声もあるでしょうが、テレビ作っている人だって誠実な人はいる。そういう人達の仕事は評価しなくちゃね

タグ:

posted at 02:45:43

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

重症なら重症で国民の幸福にがっちりコミットして他国殺すならそれはそれで無くはないんじゃね?小国は通貨が不安定だから重症でやってるとこ多いしなあ。

タグ:

posted at 02:43:29

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

前に児玉教授の事を一度書いておこうとツイートしたけど、私が引っかかるのは児玉氏本人よりもその周辺なんだよね。ただこれを書くには、ある程度調べてからだと思っているので、今はさわらないでおこうと思っている

タグ:

posted at 02:41:21

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch 経済学の教科書とか子供の部屋にあったら焚書でしょ。確実に。

タグ:

posted at 02:40:56

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

ふむ、ならないらしい・・

タグ:

posted at 02:39:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch だからなー。可愛らしく見えるんですわ。あんなもんであそこまでキレてたらプレスコットとかもうカダフィになっとりまっせ

タグ:

posted at 02:38:06

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

日本語はあいまいだってよく言われるけど、あいまいさの許されないプログラム言語をみんなが覚えれば、日常の言葉づかいもストレートになるのかな?

タグ:

posted at 02:37:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年10月31日

基本的にプログラミング言語は語彙が100もない上に命令文しかないので、数万の語彙が通常使われ命令文、疑問文、感情表現、そして記述的表現のある自然言語とは大きく様相が異なります。

タグ:

posted at 02:35:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

ぷりん社長がリフレ派のことを重症重症とバカにしてる意味をほんとよく考えた方がいいんでないかと。

タグ:

posted at 02:33:20

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

文章の読解力がどんどん落ちてるって言われる割には、プログラマーなんて一般人が読めない言葉を読み書きできるのが不思議。言語能力高いんじゃ?

タグ:

posted at 02:32:02

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch 経済学(者)はキクマコさんより無茶な人山ほどいると思いますよw

タグ:

posted at 02:29:04

ぎゃおおお @gyaooo

11年10月31日

ま、その、たきもっちーがRTしたまま硬直しとるんが妙に怖いねんけど、誰かの土俵に乗るんはやっぱり大変で。だからこそ、いう段階が次のレベルにあって。それは、相手が自分の土俵に上がってきてくれたら、そこに論理性とは別次元の謝意を忍ばせて対応せなアカン、と。

タグ:

posted at 02:28:23

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

ですねえ、今の40~50代前半くらいですか。RT @kabutoyama_taro: うーん、80年代に大学生だったぐらいの世代がその「谷」に当たるのではないかという意味でしょうか。

タグ:

posted at 02:28:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch ドマクロ(静学)採用すれば自由貿易を肯定出来ず動学採用すれば総需要政策の肯定が弱くなるというパッチワークですがね。何がケーザイガクテキなのかもよくわかんない。自分に都合の良い理論をそのときそのときで経済学言うてるだけなんちゃうんかと。

タグ:

posted at 02:26:16

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

もう一度書いときますけど、自由貿易で相手国が補助金ぶっこんだ安い物が買えるようになるからいいんだって言ってる人が円高はよくないと言うのは何をどう考えても「矛盾」だと思うんですけどね。これどう考えるんですかね。

タグ:

posted at 02:23:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

手紙を書き本を読む文化が廃れ、ネットやメールが発達する前は、それこそ文章を読まず、書かずという時代があったはずなんですが。RT @kabutoyama_taro: 現在の30歳未満に限って言えば、実質識字率(機能的識字力)の実態は、普通選挙制以前ぐらいの状態まで退化してるんじゃ

タグ:

posted at 02:20:14

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

で、何か言えばケーザイガクテキニーですからドクターがバカイッテンジャネーと激しいエアリプされてたわけですよ。 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu 目的が自分達で定まってないだけに見えるけど

タグ:

posted at 02:19:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年10月31日

ECOLOG: 先進国中央銀行ウォッチ(10/24~10/28) - t.co/8W8Nwckg
ECOLOG: 新興国中央銀行ウォッチ(10/24~10/28) - t.co/RpMFrGiE

タグ:

posted at 02:18:09

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

アメリカは何をどうみても自由貿易なんてもんをするつもりはまったくないし、そもそもアメリカが本物のリバタリアンの国ならロンポールがファビョるはずがありませんのでw

タグ:

posted at 02:17:22

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年10月31日

ECOLOG: 失業保険申請件数は40万人近傍が続く - t.co/sHXuy0TK

タグ:

posted at 02:17:11

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年10月31日

ECOLOG: ISM前哨戦は辛勝も含めれば今までのところ4勝0敗で負けなし - t.co/3urV3d8F

タグ:

posted at 02:17:00

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年10月31日

ECOLOG: コミュニケーションがおかしい日本銀行 - t.co/XE2rN5qk

タグ:

posted at 02:16:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年10月31日

ECOLOG: ミシガン大調査は確報で前月比上昇に修正 - t.co/Ie78HbyY
ECOLOG: 7~9月期の米成長率はリバウンド - t.co/oDa85WAp
ECOLOG: 9月の貯蓄率低下の背景は? -...

タグ:

posted at 02:16:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch マジで何言ってるのかわからないんですがね。全力でアクセルとブレーキふんでエンジン焼き焦がすのが目的なんちゃうかと。

タグ:

posted at 02:15:35

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

マスメディアはやっぱり良識を持たねばいけないのだろうかというのは最近の悩み。

タグ:

posted at 02:11:08

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

あードクトルにRTして頂いておる。やっぱりそう思いますわよねえ?エンダカガー(外為特会)言うて産業補助金はモロトケーとかもうご冗談はよしこちゃんwww

タグ:

posted at 02:06:30

onodekita @onodekita

11年10月31日

測定すると、科研費きるよ QT @at3856: @hippomcc:RT @19660621: 東北大学はプルトニウムを測定する事が可能なのに何故測らない?。大学院に勤務する友人に飲みの席で何気に聞くと「察してくれ。」と口を閉ざす。地元の最

タグ:

posted at 02:04:45

古市憲寿 @poe1985

11年10月31日

@dojin_tw いえいえ、本当に嫌味じゃなくて全然気にしていません。インタビューでいちいちエビデンス提示が難しいことに加えて、たとえ提示しても統計や経験的なデータは使い方次第でどんな社会像も描けるという点で多かれ少なかれサンプル・バイアスは逃れられないと思っています。

タグ:

posted at 02:03:17

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

えんだかでやすーなりますわー棒 QT @kumakiti2ch: @tiger00shio そかー。いやマジでほんとわかんね 部分的に目に見えてわかる品目とかはありそうだけど

タグ:

posted at 02:03:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

NNNドキュメント観終わる。番組の最後で紹介された福井で新しい生活を始めたあの女の子にこれからどんな事が起きるのかは想像もできないけれど、あの女の子に明るい未来が待っていることを願いたいし、そいいう社会を作らなくちゃいけないのが我々の責任でもあるんだろう。重いテーマだけどね・・

タグ:

posted at 01:40:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田村淳 @atsushiTSK

11年10月31日

TPP関連の慣れない呟きで、頭がパンク寸前の孤独な出っ歯を発見…世の中には色んな人がいて色んな考え方がある事に改めて気づいたみたい…明日からまた普通の呟いてもいいかな?いいとも!…夜更かしして、明日のいいとも遅刻しないでね!おやすみXOXO ゴシップボーイ

タグ:

posted at 01:32:49

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年10月31日

『「権力」を握る人の法則』(ジェフリー・フェファー,訳:村井 章子)t.co/W7Jia1L5:わりと面白い。内容は個人の権力までの距離の最小化の方法についてである。心理学的な考察による意外な議論もあり、参考になった。

タグ:

posted at 01:31:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年10月31日

え?原発被害賠償説明会への足代って出ないのか・・・

タグ:

posted at 01:25:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

法律学は、必死に科学性を身につけようと努力していたが、むしろ、人文的解釈学として、最も長い歴史を持ち、その過程で洗練されてきたものとして、リポジショニングしても良いのだ

タグ:

posted at 01:23:07

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

最近の政治家失言報道も、結局、「解釈」に関する問題だと言うことが解る。とりあえず、当該新聞記者達には、ある種の「教養」が欠けているか、純粋に政治的あるいは経済的目的に対して目的合理的かのどちらか、あるいは両方なのだろう

タグ:

posted at 01:21:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

法律家の解釈観としてはわりと普通のことを言っていると思う。tw上で、相手の言明をわざと意味がないように解釈して、批判している人は、この点からすると「解釈能力」が低いと言うことになるだろう。テクストだけなら意味は無限にとれるわけで、そこからの選択には善し悪しがある

タグ:

posted at 01:18:09

yuri @syoyuri

11年10月31日

一度悪質業者にカモとされると、様々な業者から何度も何度もカモとして狙われることになりかねません。何十年も前に被害に遭った方をターゲットにする事例もたくさんあります。 悪質業者には関わらないことが一番です。そしてもし悪質業者と関わってしまったときは消費生活センターにご相談ください。

タグ:

posted at 01:16:57

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

事実的デ ータの総体を整合的に説明しうる複数の言語理論を選択するときは、他の言語理論より当該言語の使用者たちの言明のより多くのものに真となる意味を付与するような言語理論を採択すべき(D ・デイヴィッドソンの"慈悲の原理")

タグ:

posted at 01:15:23

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

魚沼産コシヒカリの産地なんね -- 津南に遊ぼう!(新潟県津南町観光動画) t.co/zZxzTKX8 via @youtube

タグ:

posted at 01:14:22

ええな猫 @WATERMAN1996

11年10月31日

@WATERMAN1996 @northfox_wind そもそも、要求される規格を満たせないとか強度に不安があるというのは製品としてみれば言語道断なわけで、国産材は高いというより、最低限の品質管理が出来ていないということですね。

タグ:

posted at 01:13:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年10月31日

<-地方自治の素人。どう勉強したらええものか

タグ:

posted at 01:06:49

よわめう @tacmasi

11年10月31日

今住んでるとこよりシェアハウスのほうが家賃高いれす

タグ:

posted at 01:04:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

「テクスト」って言っても、良い読み、悪い読み、良い解釈、悪い解釈はあるよ。立法者意思説を否定しても、良い法解釈、悪い法解釈があるように

タグ:

posted at 01:03:06

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年10月31日

「アコも理不尽だと思うディバ」と頭の中でつぶやき、念のためにググってみたらこんなページが。げほっw t.co/JFWEDaHe 私のフィリピンパブに関する知識は99%江古田ちゃん経由です。

タグ:

posted at 01:02:59

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

Public Administrationは行政学と訳されてしまいますしねえ。RT @Ichy_Numa: 公共経済学、公共社会学、公共人類学は「ある」が、公共心理学は「ない」。公共政治学も、公共法学も「ない」。あとは、どんな公共〇〇学があるだろう?

タグ:

posted at 00:59:58

よわめう @tacmasi

11年10月31日

市議会議員定数・報酬に関する調査結果:平成22年12月31日現在 - 全国市議会議長会:調査・研究 - t.co/meNZtoY5

タグ:

posted at 00:56:13

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

孫のようだ…女子東大院生、町議選でトップ当選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/kV7BK03f via @yomiuri_online 定数16に17人が立候補というのも興味深い。この人が出なければ無投票だもんな。

タグ:

posted at 00:55:49

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年10月31日

t.co/0knhJf9C 暇なので暇人氏の過去エントリをぼんやり眺めてるなう。今日は目一杯働いたのでエビスの500ミリ缶を奮発してみた。

タグ:

posted at 00:55:30

よわめう @tacmasi

11年10月31日

どういう政策を掲げたのか気になるところ > 孫のようだ…女子東大院生、町議選でトップ当選 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - t.co/0t2Cg8v9

タグ:

posted at 00:48:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

11年10月31日

なお、地域別学力と特定候補支持率との相関ならば、こういう有名なネタがある。「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明 t.co/KVcNl5wm 「石原氏の強い市、学力低い」と判明 t.co/RSFNmO7X 相関係数の絶対値が0.8ってなんなんだよw

タグ:

posted at 00:37:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

ここ一週間で最も爆笑したことを自白します RT @NomuraShuya: 誤解があると困るので言っておきますが、直前のツイートで紹介した書籍は、軍事に関するものではなく、京大で教えているエンジェル投資家が書いた経済に関する本ですw

タグ:

posted at 00:31:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年10月31日

え、まじですか。 RT @kg_N: 明日発売の東洋経済で瀧本哲史先生 @ttakimoto が就活について寄稿しているとの情報をキャッチ

タグ:

posted at 00:30:26

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年10月31日

目を通しておきたい。内容的に経済学徒にはすごく親しみやすいかなぁ。

タグ:

posted at 00:27:09

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年10月31日

『アナーキー・国家・ユートピア―国家の正当性とその限界』(ロバート・ノージック,訳:嶋津 格)t.co/RfBmqg9y:リバタリアニズムの聖典。ロールズの『正義論』に呼応しているので、『正義論』は本書を読む前に

タグ:

posted at 00:25:24

ano_ano @ano_ano_ano

11年10月31日

津南町議選:25歳の東大院生がトップ当選…新潟 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/NGKpCanJ via @mainichijpnews こういうのは大歓迎。社会を変えるのにデモやボランティアという手もあるけど、地方自治こそは正攻法。もっと注目されて良い。

タグ:

posted at 00:24:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年10月31日

ぼくはあらら氏にメンションとばすこと自体が「エサを与える不適切な行為」に感じられて仕方がない。DMならなおさら。各種発言とどのような活動にコミットしていたかをまとめ、正体を明らかにする努力をすれば十分だと思う。正体に関する情報を募集中。もちろん本人自身が名乗り出るのが一番良い。

タグ:

posted at 00:20:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年10月31日

三略 (中公文庫BIBLIO S:真鍋 呉夫)t.co/S6XxOEjc:五経七書の一冊。主に将兵の管理についてを対象としている。つまり、経営学風に読むなら人的資源管理論。有名な「柔よく剛を制す」など軍讖の引用も多い。

タグ:

posted at 00:20:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

実は全員重商主義者だというのが自分の仮説。

タグ:

posted at 00:11:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

もしくはどっちかに損させる。

タグ:

posted at 00:09:23

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

@kumakiti2ch もひとつ意味分からんのは関税より為替のほうが大きいという話。そんなもん両国の厚生を長期で均せばイーブンになるしか無いやろっていう。

タグ:

posted at 00:08:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

重商主義VS古典派経済学 の時代からじつはあんま進歩していないことはケインズの金本位制への記述とか読むとよくわかる。今も本当に大差のない議論をしている。@kumakiti2ch 雇用の為の重商主義vs雇用の為の重商主義

タグ:

posted at 00:06:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年10月31日

#掛算 「あれは三角形の面積の話だったが、[かけ算の]順序を細かく言うのには合理的な理由があるのだ」 t.co/fFcOO3RD と述べていた人は「来年度から東京大学大学院教育学研究科で研究者となります」と自己紹介していた。 t.co/2NUXURdK

タグ: 掛算

posted at 00:05:18

ito_haru @ito_haru

11年10月31日

デフレタグを見ていないしんべーさん大勝利&俺様大敗北 RT @orange5109 うわー懐かしい名前ですね。なんかバーナンキの背理法まわりのやり取りを思い起こさせますねー

タグ:

posted at 00:05:00

ito_haru @ito_haru

11年10月31日

さすがにもうつきあいきれん RT @pririn_ #defle

タグ: defle

posted at 00:03:17

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

結論から言えばマックジョブでも子供二人屋根付きの家で育てられるようにしとけ。

タグ:

posted at 00:02:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年10月31日

あれれー?補助金とか関税とかって経済厚生歪めて途上国も苦しめるからダメってスティ爺が言ってたんですけどー??おっかしーなー。@kumakiti2ch えー、「国内の雇用が失われるから輸出企業に補助金ブチ込め」ってことじゃねーのー(棒

タグ:

posted at 00:01:05

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました