Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年11月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年11月16日(水)

Paul Krugman @paulkrugman

11年11月16日

Decline And Fall t.co/SlPoeIMh

タグ:

posted at 23:59:09

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月16日

ガチャピンは、ピカチュウだけ、誘えば良いのだよ

タグ:

posted at 23:59:03

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

オフロードバイク競技用で走るのとホボ同じやもんなw曲芸は行動で要らんwRT @abribarreau: 「ピスト自転車:悪質な運転者は略式起訴も」ピストはほんと危ない。それとトゥークリップ付けてる自転車。咄嗟に足が出ないで転ぶのを見たことがある。これも取り締まって欲しい。

タグ:

posted at 23:58:37

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

余り綺麗な川で無いよねーwRT @abribarreau: 現地の中国人はみんな取って食べます。中国の川よりきれいですよw …中国発祥のものは繁殖力旺盛ですね。ウイルスも(PC含むww) RT 繁殖力が強いのは中国産所以かwww・・・イギリス行けば食い放題???(・?д・??)

タグ:

posted at 23:54:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年11月16日

少なくとも日本国債を売るかどうか(信じる信じない)は日本人が決めればよいのであって、海外ファンドや欧米メディアに好き勝手にさせる必要は全然ない。

タグ:

posted at 23:47:32

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

@WATERMAN1996 ゼロ魔において子供が夭折するという話は殆ど出ていない(当たり前過ぎて触れられていない?)のだけど、メイジ(貴族)の子供の生存数が平民より1人多いというだけで、メイジ人口があっという間に平民の数を圧倒してしまう。現実は恐ろしく微妙なバランスだったわけだ。

タグ:

posted at 23:45:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

こうやって人口増加をシミュレートすると、1世代10夫婦あたりの生存子供数(もちろんこの数倍は産んでいるが夭折している)が21人か22人って、体感では殆ど増えていないという増加率なのだけど、中世の殆どの期間に渡ってこの程度の増加率だったというのは恐らく意外だろうな。

タグ:

posted at 23:41:48

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

中年以降ってヒョットして理にかなっているんチャウの?若い時ほど勢いないし生命力もないし、そのエネルギーを脂肪に貯めているんチャウの?不必要に太りすぎるのは良くないかもしれへんけど、其成の脂肪は必要チャウの?

タグ:

posted at 23:39:22

本石町日記 @hongokucho

11年11月16日

アインホーンが日本国債の売り仕掛けを行ったときも欧米メディアのお先棒プロパガンダが目立った。連中にカモられないように気をつけよう。

タグ:

posted at 23:39:09

池尾和人 @kazikeo

11年11月16日

今日は、日吉まで出かけて、来年度のゼミナールに関する教授説明というのを実施してきた。話した内容は、2年前の記事 t.co/FYQbs1KK と今日アップした記事 t.co/7lRDPOO0 の凸結合のようなところ。

タグ:

posted at 23:37:57

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

値段は成熟度。美味いかどうかは別モンwRT @abribarreau: 「ボージョレ・ヌーボー解禁 円高で1本500円の低価格品も」昔から欧州ではこれくらいからある。日本のは高すぎると感じていた。基本的にワインは熟成するほど高くなる。 t.co/7VdL4ufP

タグ:

posted at 23:37:06

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

桑田佳祐さん大丈夫か?ちょいメタが長生きよw

タグ:

posted at 23:35:19

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

更に即席人口シミュレータを追加しました。現実の人口増加実績を踏まえて平民とメイジの増加率を設定し6000年まで外挿しました。 t.co/tPo06Fie

タグ:

posted at 23:33:38

前田敦司 @maeda

11年11月16日

@jimuyakagyo デフレ脱却前の増税にはもちろん反対です。通貨発行益を使うべきでしょう。

タグ:

posted at 23:32:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年11月16日

さらにメモ。国債・スワップ金利の逆転で、海外勢が全滅したのはご案内の通りだが、興味深いのは「赤い新聞」やらが、日本のマクロヘッジ会計はおかしい、などと騒ぎ始め、海外勢のポジションが有利になるようなプロパガンダを展開したこと。海外メディアの日本の関する論調には気をつけるべし。

タグ:

posted at 23:28:47

himaginary @himaginary_

11年11月16日

大不況でドイツの雇用が減らなかった理由 t.co/7pTrCrcz

タグ:

posted at 23:28:06

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

皆保険、皆医療ってのが幻想やったんやねw@kettansai: 復興いまだ成らず。@ 既に崩壊しているよねw @ 日テレのニュースzeroで南相馬。「住民戻り始めたのに医療スタッフ戻らず」。小児科もパンク、脳外科は「1人あたりの手術負担とか超大きい。医者と看護師の根性だけで何とか

タグ:

posted at 23:28:04

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

即席人口シミュレータその2ページ2 t.co/7RwGLLJV

タグ:

posted at 23:26:53

前田敦司 @maeda

11年11月16日

@jimuyakagyo 「XXの財源のために〇〇税」という考え方はちと違和感がありますが、デフレ脱却後に補助金を減らすか増税かの二択しかないという想定なら増税でよろしいのではないでしょうか。

タグ:

posted at 23:26:28

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

即席人口シミュレータその2ページ1 t.co/lJ2nM7Po

タグ:

posted at 23:26:16

本石町日記 @hongokucho

11年11月16日

続) レシーブを続けた邦銀ALMの人達は、何を踏みつぶしていったかは興味がなさそうだった。重戦車が直進するとき、自行トレーディングを踏み潰しても気にしない、気にしない、といった感じなので。

タグ:

posted at 23:24:51

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

既に崩壊しているよねwRT @kettansai: 日テレのニュースzeroで南相馬。「住民戻り始めたのに医療スタッフ戻らず」。小児科もパンク、脳外科は「1人あたりの手術負担とか超大きい。医者と看護師の根性だけで何とかしてる」という状態だそうで。

タグ:

posted at 23:23:25

本石町日記 @hongokucho

11年11月16日

メモ。国債・スワップ金利が逆転した際、海外勢は「マクロヘッジ会計がおかしい。修正されるはず」との読みで、国債買い・スワップペイを敢行。ところが、金利が下がると思った邦銀勢はスワップカーブに居座り続け、海外勢は全滅した模様。

タグ:

posted at 23:20:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

マニアが居る・・・( ;∀;) RT @haneta317: モテない男はお父さんにはなれません(^▽^) !RT @hisakichee: |・ω・*)チラ・・・呼んだ?RT @haneta317: モテない男にはモテない理由がハッキリある。

タグ:

posted at 23:16:38

ぱむすけ @pamsuke0331

11年11月16日

前橋の発音について、東京の子が「女子高生が『カレシー』っていう風に言えばあってる?」って神的な説明をほどこしてくれた。

タグ:

posted at 23:15:12

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

幼い頃に聞いていた言葉もちゃうモンな。キムチ=朝鮮漬け、おでん=関東炊き、カボチャ=南京、メンマ=支那竹、ラーメン=中華そば、、、そんなンあるよなぁ。イメージをボヤカス・・・ってか、何やなぁ、ホンマのことがわからんようになる言葉もあるわァw

タグ:

posted at 23:15:11

Spica @CasseCool

11年11月16日

「なぜ日本の一次産業政策は失敗したか ~ 韓国珍島取材をヒントに」をトゥギャりました。 t.co/tGXdqd02

タグ:

posted at 23:12:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

時代が変わると価値観も変わるもんで、はりはり鍋が高級品になり、鯨のコロの関東炊きが高級料理になるもんな。一番の衝撃かもしれへん。

タグ:

posted at 23:10:27

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

ごく幼い頃、コロの関東炊きはよく喰った。と言うか、夕食に出てきたな。コロも安かったし、肉以外の色んなもんで満腹になり、安いランニングコストでできてんやろうなァ。。。コロに齧り付いてたもんなw

タグ:

posted at 23:09:21

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

【ダイエット】小さな土鍋を用意して、鍋用の魚の食材と思いっきり野菜を買い込みましょう。魚チリ一人鍋をします。何回も何回も鍋が出来ては喰って出来ては喰ってを繰り返すと直ぐに満腹になります。そのまま寝ます。翌日の朝は、其れで雑炊を作ります。但し、卵は無し。以下繰り返しw

タグ:

posted at 23:06:19

前田敦司 @maeda

11年11月16日

自由貿易がデフレを悪化させるなら、保護貿易でデフレが改善することになるが…本当だろうか。原油高でGDPデフレータは大幅マイナスになった気がするが。

タグ:

posted at 23:05:40

前田敦司 @maeda

11年11月16日

「デフレを悪化させる消費税増税反対!」同意。
「消費者からとる関税は高いままで」…えっ?

タグ:

posted at 23:03:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月16日

もう一つ、珍島視察で驚いたのは急速に進む道路整備。日本の地方に比べて、幹線道路が高規格で立派。日本は無駄にスーパー農道とかいろいろあるけれども、多くは安全に追い越しができない片側1車線で、集落の中を通っていたりする。

タグ:

posted at 23:02:25

前田敦司 @maeda

11年11月16日

「デフレのままではTPPもスムーズに進まない」賛成。
「デフレのままでは復興もスムーズに進まない」賛成。
「デフレのままでは社会保障改革もスムーズに進まない」賛成。
「だからTPPはやめよう」…えっ?

タグ:

posted at 23:02:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

プリプリに肥えた塩鯖でも粕汁は美味い。ビンボー家庭の私所は、塩鯖の粕汁もよく喰ってたな。今になると塩鯖も安くない。けど、コレも美味いよねぇ。粕は少しだけエエのが美味いな。カスカスの平べったい酒粕でする粕汁よりも、少しはり込んだエエ粕が美味いよねぇ。

タグ:

posted at 23:01:37

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

大ぶりの鮭のアラでも焼いてから粕汁で煮込むと頭の部分も殆ど骨ごと喰える。頬肉周辺は特にウマウマ。勿論、皮周辺もゼラチンになっていて(゚∀゚)ウマウマ〜。タップリ野菜の煮汁と絡まって余計に美味いな。鮭も好きやけど豚肉の粕汁も美味いなぁ。。。

タグ:

posted at 22:58:17

司史生@減量中 @tsukasafumio

11年11月16日

政治家や高級官僚のあるべき能力や、それを見出し育成する仕組みについての構想もなく、ただ現在のシステムで生み出されたエリートを叩くだけなら、人材も払底するだろう。

タグ:

posted at 22:56:31

優しょも @nizimeta

11年11月16日

さすがや : 暇人\(^o^)/速報 : googleで「おち●ちんランド」を英訳してみろwwwww t.co/GZTel7cR

タグ:

posted at 22:56:03

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

今夜は、今年初のセコガニ♡。セコガニマニアには堪らない一品。外子も内子もタップリの肥えた勢子。絶妙のゆで加減で仕上げてありました。それに、黒門で仕入れた鮭のアラを少し炙ってから、其れを出汁にした粕汁。勿論、粕は大吟醸モノ。不味いはずがない。(゚∀゚)ウマウマ〜♡

タグ:

posted at 22:55:11

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年11月16日

RT @kotarotamura: 先日富裕層の資産管理やっている方から、シンガポールに逃げた人が帰ってきているという話を聞いた。シンガポール素晴らしいが、やはり「高い税金払ってもゲタ履いて近所のきつねうどん食いに行きた… (cont) t.co/RJU9t4ua

タグ:

posted at 22:55:10

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月16日

日本の資産家で遺産継承した人でなければ、ほとんどは中小企業の起業家か病院の経営な上に、地理的にも島国って条件が加算されると、海外に出るのはキツイんじゃないかねぇ。

タグ:

posted at 22:54:01

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

何となくね。運転席に座ってエンジンかけるとアドレナリンがピュッピュッと出てくるよねぇ。法定速度でFerrari気分。4000rpmからの吹け上がりがオモロクなったな。燃料ポンプがやっぱりおかしかったんやね。エンジンオイルも交換してモーターレブも足したヨォ〜

タグ:

posted at 22:51:34

司史生@減量中 @tsukasafumio

11年11月16日

平成の二十年間、メディアも大衆も政治家と官僚を叩き続けてきたが、統治能力は劣化する一方。エリートを批判することとエリートを潰すことは、別の問題だといい加減気づかなくては。

タグ:

posted at 22:50:46

優しょも @nizimeta

11年11月16日

ニセ科学という言葉はあるみたいだけど、ホンモノ科学って言葉もあるのだろうか

タグ:

posted at 22:50:21

コーエン @aag95910

11年11月16日

2011年にもなるんだから伝線しないストッキングなんて普通に開発されてるのかと思ってたんだけど違うんだな

タグ:

posted at 22:50:17

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

当たり前だろ。しかも資産家なんてそこの層がほっとんどなんだが。

タグ:

posted at 22:49:27

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

ヘイセイノブシコブシ笑うとこひとつもなかったぞ

タグ:

posted at 22:48:07

田村耕太郎 @kotarotamura

11年11月16日

先日富裕層の資産管理やっている方から、シンガポールに逃げた人が帰ってきているという話を聞いた。シンガポール素晴らしいが、やはり「高い税金払ってもゲタ履いて近所のきつねうどん食いに行きたい」と。「少なくともひと世代前の資産家は税金が理由で国を捨てるのは無理だ」と

タグ:

posted at 22:47:41

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

結局のところ、株価はマターじゃないのと同じように、雇用はマターじゃない。

タグ:

posted at 22:47:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月16日

なるほど、ワンピ厨だったのか RT @SteveJobs_BOT: 海軍に入るくらいなら、海賊になったほうがましだ

タグ:

posted at 22:47:06

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

彼氏ついに捨てられたのかとドキドキしたわ

タグ:

posted at 22:46:44

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月16日

家のMac+火狐&サファリ、仕事場のWin7+クロームではアクティビティ表示されてない、今のところ。IEでは表示されてる。これはログアウトしない方が吉なのか?やっと新デザインに慣れてきたところなのになあ。

タグ:

posted at 22:46:41

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

イタリアは華やかだァ〜♡。けど、イタ車の寿命は4万キロと見たw

タグ:

posted at 22:46:25

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月16日

日本の農業の将来像を考えたときに、特に兼業化が進んでしまったコメ農業には人的資本蓄積、技能の伝承などで大きな劣位があるという危機感を抱いた。兼業農家に社会福祉バッファー制度を期待するのは止め、所得保障などで安全網を敷いた上で競争と専業化を促す必要があるだろう。

タグ:

posted at 22:45:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年11月16日

ミュンヘン国際空港ラウンジもやっとWifi無料になった♪

タグ:

posted at 22:42:10

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

11年11月16日

社会学者と経済学者が抗争を始めることは予想できる>日本の学者内閣

タグ:

posted at 22:42:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月16日

誰が頼むか?それを奪い合う QT @equilibrista: どちらも、ドラえもんに頼めば済む話ですよ。RT :ドラえもんを独占する為の争いが始まるよ。QT @jimuyakagyo:ドラえもんを片付けたくなるのでは? RT @equilibrista:すべての仕事をドラえもん

タグ:

posted at 22:40:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chakapon @11ComeOn

11年11月16日

民主主義には「不条理なものに貫かれる喜びに打ち震える」右翼は参加できないのでしょうか。

タグ:

posted at 22:40:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月16日

僕が子供の頃は、ハタハタの卵を酢醤油で湯がいたのをチューインガムのように食べた。日本海の冬の風物詩だった。今は卵は資源保護の対象。

タグ:

posted at 22:31:04

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月16日

がダメ。バジョットは専門じゃないと素直に書いている点は好感が持てるが、専門でないなら引き受けるべき仕事じゃないかと。あと、アローの一般可能性定理も出すだけ出しておいて詳しくないからと言って解説しないのは理解に苦しむ。本文は秀逸なので、是非読むべき一冊であることは疑いがないが。

タグ:

posted at 22:30:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月16日

『イギリス憲政論』(中公クラシックス:バジョット,訳:小松 春雄) t.co/NiYqK8k8:真正保守系のW・バジョットの憲政論。2,3章の君主の節は必読と言える。大統領制の批判、議院内閣制の擁護は現代の議論と見比べても遜色ない内容である。唯一文句をつけるなら解説

タグ:

posted at 22:27:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月16日

但し、事業仕分けの評価は、それ以前の「概算要求→主計官査定→政治家圧力→復活折衝」モデルとの比較だから、それよりはまだ、マシかと。求められるのは、事業仕分け原型をとどめない程の進化であって後戻りではない

タグ:

posted at 22:27:33

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月16日

秋田県、山形県などではハタハタの漁業資源管理を行っている。
t.co/LfFcg2Da 資源管理以前の漁獲高激減を見れば、日本の漁業がいかに略奪的か分かる。

タグ:

posted at 22:27:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年11月16日

ああ、そうだ。合理的思考は民主主義の基盤だという話(カール・セーガンの受け売りだけど)をし忘れた。ニセ科学批判は僕らが民主主義社会を維持するために必要だと思っているのだった

タグ:

posted at 22:26:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年11月16日

マコちんはモデルやらロジックの純粋性に依拠すれば、権力の非対称なんか無視できると暗に考えてるあたりがファナティックで怖いわ。

タグ:

posted at 22:23:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月16日

重要なデータが出せないのは、出すと不利になるからだろうから、と判断されるのは、立証責任からすると当然で、政策の効果測定のデータがないのはそもそも、無根拠で政策推進されているということになり問題。但し、重要でないデータを追及してデータが、ないから全部ダメという議論は詭弁

タグ:

posted at 22:21:50

コーエン @aag95910

11年11月16日

日銀も日本の国債を買うのが嫌だったらこれに便乗すれば? RT @market_online_j: 関係筋 ECB、イタリア債購入を拡大|関係筋 ECB、イタリア債購入を拡大(つづきはこちらから)
t.co/r6ItTBX0

タグ:

posted at 22:21:28

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

最先端の( ・`,_ゝ・´)キリッ QT @kumakiti2ch: 「お前が、お前達が、経済学などで、あるものかぁー」 RT @ystt: 「俺が、俺たちが経済学だ!」

タグ:

posted at 22:20:16

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

敢えて空気読まないことか正義と思ってるフシがある QT @night_in_tunisi: @ystt 彼っていわゆる「空気を読めない人」なんじゃないかしら。さすがにちょっと病的なものを感じる。

タグ:

posted at 22:18:44

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月16日

正当性も権限もない、仕分け人が判断者ぽいから、拘束力がなく、ショーとしての価値しかない。だからこそ、省庁側も本気で準備せず、仕分け人の「活躍」による、カタルシスになってしまう。

タグ:

posted at 22:18:03

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月16日

この時期で岩波が再版だとっ!!!しかも、リスト、トックビル、ディドロ、ジェファソン、穂積重遠。これ読んでから修論って間に合うのか。ギリギリは嫌過ぎるのだが。

タグ:

posted at 22:17:24

NHachiya @Khachaturian

11年11月16日

「事業仕分け」という、構想日本が地方自治の現場で9年に渡って磨き上げてきた無形のノウハウを、マスコミ(=仕分けに対する予備知識欠如)取材を意識してか、妙にショーアップさせて、国民や財務省以外の官僚の「事業仕分け」という手法そのものに対する不信を醸成した民主党の責任は重いと思う。

タグ:

posted at 22:15:59

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月16日

ドラえもんを独占する為の争いが始まるよ。QT @jimuyakagyo:ドラえもんを片付けたくなるのでは? RT @equilibrista:すべての仕事をドラえもんが片付けてくれたとき、僕らはまた、別のものが欲しい自分を見つけるだろう。

タグ:

posted at 22:15:35

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月16日

事業仕分けの最大の問題点は、見かけ上、「武器決」に書いたとおり、判断者と立論者が、同じであること。仕分け人が納得するかではなく、国民の代表者である政治家が納得するかの、問題。

タグ:

posted at 22:12:50

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月16日

政策を見ていくときには、需要側アプローチ(有権者、利益集団、エスニック集団)と、供給側アプローチ(政治制度、政党組織、官僚機構)がある。今回の取材を通じ、需要側=農協、漁協、森林組合などの機能、農漁村での選挙運動スタイルは日韓で驚くほど似ていることが分かった。やはり制度の違いが肝

タグ:

posted at 22:12:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月16日

同じ農水省なのに、農家に対してはカルテルを押しつけ、漁業者に対しては一部の魚種を除いて何もできなかった。この問題に韓国政府、農協、漁協がどう対応したのか探ったが、深刻な集合行為問題もなく政策転換に成功した様子。まだまだ真相は見えてこないが、社会科学の本筋の問題だと分かったのが成果

タグ:

posted at 22:05:13

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年11月16日

日本の第一次産業政策の失敗は、農業も漁業も「囚人のジレンマ」をどう解いたかで解釈できるのではないか。減反は農家にカルテルを守らせる誘因を無理矢理インストールしたことがいけなかった。漁業は共有水域の悲劇という意味で、カルテルを守らせることが収益を増加させ、資源の維持にもつながり得た

タグ:

posted at 22:02:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

11年11月16日

明日からカンボジアです。プノンペンで沖縄舞踊の公演と琉球の手織りの展示会をします。沖縄の絣について本を作るプロジェクトが海外に向かうことになり、ご縁があったのがカンボジアなのでまず踊りで交流ってことになったようで・・・人生は予想がつかないから楽しい。

タグ:

posted at 21:58:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

モテたいんです。翻訳しますと、雇用はマターじゃないと。 RT @kenchamam: 野口センセイ、哲学的で分かりにくいっす(笑)RT @equilibrista: 僕らが誰かに頼みたい仕事を、すべてドラえもんが片付けてくれるなら、雇用なんて要らないよね。でも、すべての仕事をドラ

タグ:

posted at 21:53:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

科学は信じるのではなく疑いぬくことは必要だけど、謙虚になる必要はないわな。

タグ:

posted at 21:50:19

ito_haru @ito_haru

11年11月16日

MS Officeって他の互換ソフトで開くとレイアウトが崩れたりするわけだけど、MSの技術者は互換ソフトがレイアウトを正しく再現できないようにややこしくすることに工夫を凝らしたりしてるのかな?

タグ:

posted at 21:49:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“没エントリ - finalventの日記” t.co/eQPbjogc

タグ:

posted at 21:39:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月16日

@kumakiti2ch うーんそうなんだ…

タグ:

posted at 21:37:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

あのひとの笑顔とか RT @y__kamimura: それが欲であり成長の糧ですね RT @equilibrista: 僕らが誰かに頼みたい仕事を、すべてドラえもんが片付けてくれるなら、雇用なんて要らないよね。でも、すべての仕事をドラえもんが片付けてくれたとき、僕らはまた、別の

タグ:

posted at 21:36:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月16日

(「幸せになった者」と「俗流ダーウィニスト」の誤りじゃないかね…)

タグ:

posted at 21:33:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

僕らが誰かに頼みたい仕事を、すべてドラえもんが片付けてくれるなら、雇用なんて要らないよね。でも、すべての仕事をドラえもんが片付けてくれたとき、僕らはまた、別のものが欲しい自分を見つけるだろう。

タグ:

posted at 21:32:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

中野剛志の上にいる教授 t.co/IdshE10P りおんさん登場してるじゃないの

タグ:

posted at 21:26:52

黒沢正俊 @383kuro

11年11月16日

@mushioda 西部さんと宇沢さんという長い間、不倶戴天の敵だった者同士が「共闘」する風景は興味深いですね。元経済学者の、エッセーではない論を聞きたいところです。

タグ:

posted at 21:26:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

ガジェットオタでジョブズの世話になってない者がいないように近年の衣服でスリマンの世話になってない人間もいないわなー。

タグ:

posted at 21:24:19

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

最近どんなブランドが流行ってるのかいまいちわからない。ジョンローレンスサリバンとかまだあんの?

タグ:

posted at 21:19:59

ロイター @ReutersJapan

11年11月16日

10月英失業者数は前月比+5300人、失業率5.0%=国立統計局 t.co/6UaTS6gV

タグ:

posted at 21:18:34

ロイター @ReutersJapan

11年11月16日

英中銀、インフレとGDP予想を下方修正=インフレ報告 t.co/Pwi7JjvS

タグ:

posted at 21:18:34

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年11月16日

自分たちの、おそらくは同時代に共有されていると思われるあんな気分こんな感覚を何となくうまくことばにし説明しくれてるような気がする奴。時代ごとそんな寵児は生まれてきて商品になり、あっぱれ先端にいるかのように見えたりも。でも所詮は他人のことば。ほんとに必要なのは自前の小さなことば。

タグ:

posted at 21:15:45

シェイブテイル @shavetail

11年11月16日

財務省が政府紙幣になぜ反対するのか、事実に基づき詳細に書かれた本があります。 「日本国の正体」。先日のエントリーに続いてこの本から。 

「政府紙幣​発行問題」の顛末 - シェイブテイル日記 (id:shavetail1) t.co/o83iU1Zq

タグ:

posted at 21:13:09

怪力熊女 @M_Igashi

11年11月16日

再生可能エネルギー100%ないしは比率の高い電力会社から電気を買う、というのは、今、クリーンエネルギーを買うというのではなく、買い続ければ将来エネルギー源がシフトしていくという意味合い。そこんところ正確に情報伝達されているのかしら?

タグ:

posted at 21:12:57

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

いがしさんの興味の対象は多岐に渡りってて凄いよなあ。

タグ:

posted at 21:12:19

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

新しい市民像だな。一部からは「御用市民」なんて言われそうだけど。

タグ:

posted at 21:12:11

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

なーるほど

タグ:

posted at 21:11:20

怪力熊女 @M_Igashi

11年11月16日

しかし供給されている電気の原料を知ることはドイツでも出来ない。再生可能エネルギー100%というのは、徴収した電気料金から設備プールに回すカネを言っているのであって、調達する電気はいろんなソースが混ざっている。そこんところをぼかしてしゃべるクリーンエネルギー推進者はいただけない。

タグ:

posted at 21:09:27

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

それを叩く日本人 QT @APISIer: 国民としての行動の仕方は日本人よりギリシャ人のが正しい。

タグ:

posted at 21:08:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怪力熊女 @M_Igashi

11年11月16日

再生可能エネルギー100%でも、かなり安い電力会社はある。→ t.co/u4DNpWcH 多くはバイオガスの買い取りでコストを下げている。グリンピースは全部外部調達なのでコストが高い。

タグ:

posted at 21:05:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

11年11月16日

『「科学的思考」のレッスン』の終章「市民」て誰のこと?-脱パターナリズムへの転回より。"リスクを天秤にかけ対応を決める主体は、政府でも科学者でもなくそのリスクを引き受ける当事者、つまり市民" "市民になりたくないなら、科学を学ぶ必要なんか、さらさらないのです"

タグ:

posted at 21:03:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年11月16日

とりあえずの敵はいつも味方ヅラして、時にもみ手すらしてやってくる、と。お~い、世の若い衆、しかと眼を開いとけよ。

「若者ってかわいそう」なの? 20代の70%が今の生活に「満足」 t.co/2IkPmk0Q via @mainichijpnews

タグ:

posted at 20:59:35

片瀬久美子 @kumikokatase

11年11月16日

『「科学的思考」のレッスン』の終章「市民」て誰のこと?より。"これまで国と東電に任せておきながら、システムが破綻したらひたすら文句を言うだけ。これは大衆の振る舞い" "「原発文化人」のリストがあたかもA級戦犯名簿のようにして出回る。こんなことをしても何にもなりません"

タグ:

posted at 20:57:13

@pririn_

11年11月16日

差別主義者 RT @M_Igashi: いや、ボクにはドブの臭いがします。 RT @sankakutyuu: 大阪は梅田から肥後橋あたりまでは汚くない。

タグ:

posted at 20:54:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年11月16日

やった勝った!これで4位か。明日のドイツ戦と、最大関門のアメリカ戦が残ってる。どこまでいけるか

タグ:

posted at 20:49:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

11年11月16日

『「科学的思考」のレッスン』の終章「市民」て誰のこと?-「原発文化人叩き」の不毛より。"市民とは、対話を通じて社会を担っていく主体" "事故で通勤電車が止まった時に、駅員に詰め寄って文句を言うのは「大衆」で、復旧の手助けをするか、せめて復旧の邪魔をしないようにするのが「市民」"

タグ:

posted at 20:46:41

怪力熊女 @M_Igashi

11年11月16日

どうも、電力会社「グリンピース」がピンとこなかった人が多いようなので。t.co/Knm5J9D7 グリンピースが再生可能エネルギー100%の電力を電力卸から調達して供給するサービス。我が家でも利用可能。つかわねーけど。

タグ:

posted at 20:45:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月16日

いま知人の方からレスポンスがあって、以前フォローしてたのがはずれているとのこと(ただし僕の方はフォローが生きてる)。前は別の人たちで外れるどころかブロックしていたこともあったw。もし「田中に以前はフォローされてたがいまは違う」という人がいたら遠慮なくいってください。誤作動かも。

タグ:

posted at 20:42:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

11年11月16日

[本の紹介] 戸田山和久著『「科学的思考」のレッスン』(NHK出版新書)を読んでいますが、とてもお薦めです。第Ⅱ部の「デキル市民の科学リテラシー-被曝リスクから考える」は、今問題になっている課題についてよく論じられています。 t.co/jkiH3Ewp

タグ:

posted at 20:40:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年11月16日

揉み過ぎるとクーパー靭帯が切れて垂れます…

タグ:

posted at 20:38:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

どちらがいくらなら等価ですか? RT @makwn: 来年の一万円より今日の一万円!

タグ:

posted at 20:37:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しろがねさん @whitebellsweet

11年11月16日

@sunafukin99 地方の方が高校フィルタ大きいかも。公立一番校出身者のヒエラルキーが高い。ジジババは東京の私学なんて早慶くらいしか「良いところ」と認識しないので。

タグ:

posted at 20:36:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

やっぱりそうか。何かおかしいと思ったんだよな、と思う人が多そう。>中高によるフィルタリング

タグ:

posted at 20:34:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年11月16日

あれ、おかしいな。「円高の今こそ外国のモノを買うチャンス」というなら「デフレの今こそ日本のモノを買うチャンス」でもあるはずだよねえ。 / “t.co/kZHSb22n(朝日新聞社):円高バンザイ!お得に買える海外品 - …” t.co/aCuYsVe6

タグ:

posted at 20:33:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年11月16日

あのおっさんはもうどうでもいい。正しく行動し正しく恐れ正しく立ち向かおうという人達の足さえ引っ張らなければ、どうでもいい人間だ>武田氏

タグ:

posted at 20:31:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

激走パスタ @begfor_yourlife

11年11月16日

状況が自分の努力では変わらないということを経験すると生物は生きる気力を失って死ぬらしい。野ネズミを捕まえて水にぶち込むと泳ぐが、捕まえてしばらく拘束して抵抗しなくなったところでぶち込むとそのまま溺れて死ぬって実験結果が出てたような。日本の自殺率も実は

タグ:

posted at 20:31:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月16日

t.co/mKHwU8pl t.co/SR4sPKfv の続き。SugarSyncは高機能かつ無料で5GBなのでDropboxから引っ越そうかなと思ったこともありましたが、転送速度ではDropboxが勝るようなので仕事用ファイルをそのまま置いています。

タグ:

posted at 20:28:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

山下達郎っていつまでロン毛のイメージなんだろう。あの薄さだとそろそろスキンヘッドにした方がマシなような気もするが・・。最近見てないから知らんが。

タグ:

posted at 20:23:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

『短期金融市場の機能をさらに傷めると、ドルの基軸通貨の地位を揺るがすリスクがあるとFRB幹部は警戒し始めている可能性』 / “経済成長率次第のオバマ再選 政治に振り回されるFRB|金融市場異論百出|ダイヤモンド・オンライン” t.co/AIrArRf5

タグ:

posted at 20:15:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

なにそれ「深いい話」みたいだな。

タグ:

posted at 20:08:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

有田芳生氏のヨシフという名前も、今で言えばDQNネームみたいなもんなのか?だってヨシフ・スターリンからとったんだからなあ。

タグ:

posted at 20:06:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

山程いますwケツの毛まで抜かれますwRT @psukepp: @hisakichee 悪いコンサル紹介して下さいww

タグ:

posted at 20:02:22

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

同意 QT @tntb01: 日経を買うくらいならその金で焼きイモを買う。 RT @sankakutyuu: 日経なんてサツマイモ焼く程度の価値しかない

タグ:

posted at 20:02:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

うっわあ、今の俺すごい自虐モード。

タグ:

posted at 20:01:00

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

大手じゃなかったら中小で良いとか簡単に言うけれど中小の場合は結婚したら辞めるしかないけど大丈夫かと普通に聞くところもあるくらいなのでどうして結婚が減っているのかなどと言ってる人はちょっと頭のなかをなんとかしたほうがいい。夫の収入を期待しないと結婚も出来ない。

タグ:

posted at 20:00:47

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

やっぱりくまきち氏はなんだかんだ言ってもエリートだ。

タグ:

posted at 20:00:26

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

いえいえ、開業ノウハウwRT @psukepp: @hisakichee いや、もう向上心ゼロなので教えたやらないぞ攻撃は効果なし。

タグ:

posted at 19:59:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

教えてやらないぞ攻撃も有効かも?RT @psukepp: @hisakichee 紹介しないぞ攻撃で撃退予定。

タグ:

posted at 19:58:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月16日

バブルの時は装飾男子だったんだけどな

タグ:

posted at 19:56:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

それが新卒生の前に出てくるお母さんかつバリバリ管理職みたいなやつですよ。

タグ:

posted at 19:56:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

さすがにこれを「若者」で一括りにするのはまずいのではないだろうかw 草食系男子とかどうなったの?→「このような事が、日常的に起きているという若者たちの性の実態」t.co/pNJ0RMRM

タグ:

posted at 19:55:38

コーエン @aag95910

11年11月16日

暗黒卿の日本自体が大変なんじゃなくて財務官僚が好き勝手やってるだけって、結局それは修正されないんだから大変なことなのでは

タグ:

posted at 19:55:31

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

高学歴女性の人材活用は個人的にはあまり期待していないな。なぜなら仕事出来て評価の高い女性はあまり辞めないだろうから。特に大きいところは何かと手厚い。出来ない人ほど専業主婦希望率が高くなる。見込み収入との損得だから当然。一番美味しい部分は既に食べちゃっててあとはどれだけ絞れるか。

タグ:

posted at 19:55:13

rionaoki @rionaoki

11年11月16日

「夫が私の給料をあてにして会社を辞めると言っています、信じられません。」RT @kobayashiokamu: だって夫が無職なんてそんなこと友達にも両親にも言えませんもの。
RT @terrakei: 男の人が、正社員総合職女性の経済力をアテにして、寿退社→専業主夫

タグ:

posted at 19:50:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月16日

いずれにしろ「奇形発生が確認されたので」「何かをやる」ってのはおかしな話だろうと思うけどね。奇形は発生するに決まってるのだから。 t.co/e5YbK8WS

タグ:

posted at 19:49:12

まさみティー @MasamiT

11年11月16日

Androidに入ってるドコモのアプリはひどいもんだよ クリックしたらサイトへ飛ぶ そんだけ つまりブラウザのブックマーク それがアンインストールできない そういうのを沢山入れれば入れるほど豪華と思ってしまうのが却って薄味なチープ感を出してるんだろうなあとか

タグ:

posted at 19:48:00

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

日経なんてサツマイモ焼く程度の価値しかない

タグ:

posted at 19:47:56

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

今更日経に恥もクソもない

タグ:

posted at 19:47:27

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

多分親になったらこうはすまいと思っても同じことしてると思います。 QT @WATERMAN1996: そうなったら最悪だ… RT @sankakutyuu: 親の嫌なところは似るんだよ。嫌なのに。

タグ:

posted at 19:44:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

そうなったら最悪だ… RT @sankakutyuu: 親の嫌なところは似るんだよ。嫌なのに。

タグ:

posted at 19:43:24

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

ある、あまり飛ばないが、とてもしぶとい(容易に崩れない)ゴルフをする人に「どうやったら、そんなにしぶといゴルフができるのか」と尋ねた。「そりゃ練習ですよ」というのが答だった。暇さえあれば、家の中で布団を吊るして、それに向かってアプローチの練習をするのだそうだ。それも20年以上。

タグ:

posted at 19:42:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雨宮純 @caffelover

11年11月16日

出身大学より出身中高を見る人事がいるという噂があったなぁ QT @terrakei: 偏差値が高い大学でも、いわゆる「育ちの(環境が)悪い」なりあがり一代目みたいな人は落とされることが多いという私見 RT @lixyc: @terrakei 偏差値の高い大学から取ってるからでは?

タグ:

posted at 19:41:52

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

阪神間モダニズムについて、当の阪神間出身者はどう思っているんだ。自分自身は違うのでよくわからないが・・。

タグ:

posted at 19:41:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年11月16日

「ローカルからクラウドへとシフトしており」とか言われても、うるせぇエビフライぶつけんぞとしか思えない

タグ:

posted at 19:39:28

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

ゴルフのうまい人には大酒のみが少ない(岡本綾子のような例外はあるが)。そういううまい人に聞くと、酒を飲むと練習時間が少なくなると言う。つまりものすごい練習量なんだな。

タグ:

posted at 19:38:51

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

|・ω・*)チラ・・・結構いけますねwRT @hari_nezu: 料理用にと買った720ml640円のワイン、味見したら結構いける。飲み始めたら止まらなくなって、もうお夕飯済んじゃったのに、ブールにバターつけただけのをつまみにしてすでに瓶の半分。

タグ:

posted at 19:37:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

11年11月16日

今日、私の母が右足半月板損傷による手術を受けた。今回は保険が適用されるが、リハビリの結果が良くない場合は人工骨を入れる手術を受けることになる。両足だと保険適用だが、片足だと自己負担。人工骨の種類によって300万円から500万円が必要となるらしい。貧乏人は片足捨てろということか。

タグ:

posted at 19:37:05

コーエン @aag95910

11年11月16日

今の若者が読みやすいからって文学作品をケータイ小説風に書き直しはしないだろう。でも国語の教科書は同じことをやってんだよね

タグ:

posted at 19:35:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

【ゴルフのよい所6】ゴルフの上手な人には、不思議なことに、運動神経が悪いと自称している人が少なくない。たとえば不動裕里はとても鈍くて、ゴルフ以外は何もできない、と自分で言っている。努力さえすれば、どんなに鈍い者でもうまくなれるというのはうれしい話である。

タグ:

posted at 19:32:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月16日

デフレの結果としてのメイド喫茶ってことなんだろうな

タグ:

posted at 19:32:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“オバマのギャンブル: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~” t.co/ORPoIvIu

タグ:

posted at 19:30:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月16日

どんな仕事でも受けてしまう香川照之を零点(感情がプラスにもマイナスにも振れない意)と評価する東京ポッド許可局はすごい。香川照之零点論やらないかなあ

タグ:

posted at 19:27:18

本石町日記 @hongokucho

11年11月16日

引越しせずに定住傾向を強めるアメリカ人。足元は不況要因。構造的にはベビーブーマー世代が老いて引越しなくなった? 「イージーライダー」の老齢化。t.co/pDPkdGW4 

タグ:

posted at 19:21:39

梨里杏 @lilyyarn09

11年11月16日

情報統制国家に「何らかの制裁」しても意味ないよ。消化試合の日本戦に勝っただけで国威発揚!◆北朝鮮、サッカーやる資格なし!“ダメ国家”スポーツでも孤立か t.co/ZluM1GkK :国際サッカー連盟が、北朝鮮サッカー協会に対して何らかの「制裁」を…

タグ:

posted at 19:21:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小川一水 @ogawaissui

11年11月16日

機関室に舎人たち。オペレーター全員十二単。

タグ:

posted at 19:18:22

平野 浩 @h_hirano

11年11月16日

イタリアの財政問題が緊迫度を増している。10年債の利回りは自力での資金調達が困難な7%に達し、ベルスコーニ首相が退陣。現在は5%に戻ったが、5年以内に国債がデフォルトになる破綻確率は40%台に突入。次期首相のマリオ・モンティ氏は優秀な経済学者。果たして危機を凌げるのか。

タグ:

posted at 19:18:11

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

王将の餃子と551の豚饅にコスパで対抗できるものが見つからない

タグ:

posted at 19:17:05

ナカイサヤカ @sayakatake

11年11月16日

日本保健物理学会。ここにも丁寧に不安に答え続ける専門家がいた。すごいQ&Aになってきている。//本当に大丈夫なのでしょうか。 t.co/MrVKfZu0 via @radiinfo

タグ:

posted at 19:16:42

ガイチ @gaitifuji

11年11月16日

出先からチェック。署名いたしました【高知白バイ事件再審請求署名 - 署名活動するなら『署名TV』 t.co/PNVsKIS5 via @shomeitv

タグ:

posted at 19:16:30

小川一水 @ogawaissui

11年11月16日

平安戦艦ダイダイリ。主砲は天子ビーム。 「朱雀門、応天門、開放!」「大極殿充填十二割……!」「天子砲、発射ぁ!」 朕゛ィィンンンンンン! (音響)

タグ:

posted at 19:16:29

上念 司 @smith796000

11年11月16日

必読! 【月刊正論】野田首相に問う~民主党議員が覚悟の諫言から - MSN産経ニュース t.co/xkKmPBjn #defle #seiji #keizai

タグ: defle keizai seiji

posted at 19:13:16

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

マップスのリープタイプは正しい RT@ogawaissui リアル未来では流線型風防とかなしの、ごっつい宇宙船作るだろうなー」と思っていたが、数年前から、「宇宙には空気がないから、加速度(と日照と塵)だけ考慮して、あとは思い切りアートに走った宇宙船がアリになるなー」に変わった。

タグ:

posted at 19:11:32

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

ゼロリスク願望と安全神話のコンボが強固で、事前に「損切り」ルールを作ることが出来なかったからじゃないかな。これ今も大して変わってない。同じ事がまた起こるよ。「米国だったらすぐにベントしたはずなのに」t.co/9ZnTX8iY

タグ:

posted at 19:10:10

本石町日記 @hongokucho

11年11月16日

クルーグマン教授は「Eurogeddon」とばっさり。 t.co/gjn08wpU

タグ:

posted at 19:09:39

神戸市広報 @kobekoho

11年11月16日

【動画:神戸ステキ人】日本の豚まん発祥ともいわれる、創業約100年の神戸の老舗豚まん店、老祥記。老祥記をはじめ3店の豚まんが協力し、11月11日「豚まんの日」に「KOBE豚饅サミット2011」を開催。その思いとは?動画はこちら⇒t.co/uGTJ2KYs

タグ:

posted at 19:07:20

たられば @tarareba722

11年11月16日

同僚の友人に「鉄マニア」がいるという。そんなん別に珍しくないと言ったら、「鉄道じゃなくて鉄。人類は紀元前18世紀から製鉄の歴史とともに暮らしてきたとか、加工のしやすさやコスト効果でプラスチックやカーボン、チタンさえ足もとにも及ばんとか言う」とのこと。鉄クラスタ、意外に多いらしい。

タグ:

posted at 19:07:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“韓米FTA:ネットに広まるデマ、その真実とは…?! | 韓国経済.com” t.co/zbrXyJ7j

タグ:

posted at 19:05:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“「ウォール街」と「茶会」の近親憎悪 | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” t.co/Jp5mrPuB

タグ:

posted at 19:04:19

小川一水 @ogawaissui

11年11月16日

自分も以前、「宇宙には空気がないから、リアル未来では流線型風防とかなしの、ごっつい宇宙船作るだろうなー」と思っていたが、数年前から、「宇宙には空気がないから、加速度(と日照と塵)だけ考慮して、あとは思い切りアートに走った宇宙船がアリになるなー」に変わった。

タグ:

posted at 19:03:44

本石町日記 @hongokucho

11年11月16日

セントルイス連銀のブラード総裁、"I love Hayek"(WSJ)だって。ニヤリ。t.co/XhGUmmRo

タグ:

posted at 19:01:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“共済年金の変な統合を許すな|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり” t.co/yWZpqPEK

タグ:

posted at 19:01:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

ちなみに高野連廃止論者です

タグ:

posted at 18:53:01

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

セー法則を無邪気に信奉していればよい時代は終わった。需要それもその源である消費を生産性の向上に見あう分だけ拡大させる仕組みが必要。 / “テクノロジは雇用を破壊しているのか?” t.co/oVnzDThj

タグ:

posted at 18:52:20

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

高校野球で甲子園に出てベンチに入るって東大入るより遥かに競争率高そう

タグ:

posted at 18:49:24

423 (学園都市刊行会) @snowradish

11年11月16日

新聞記事には「乗り入れ」「フリーゲージトレイン」と勇壮な語句が並んでましたが、そもそも大田区の計画では単に蒲田地下駅で双方乗換接続なんですよね。/大田区ホームページ:平成21年度 新空港線「蒲蒲線」整備調査報告 t.co/XWcSQHub

タグ:

posted at 18:49:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

野球部ってサッカー部と違って汗臭そうだし丸坊主だしでモテないというイメージ。

タグ:

posted at 18:46:37

平野 浩 @h_hirano

11年11月16日

「インモータルズ」──いまギリシャが苦しんでいる。ギリシャ神話はローマ神話に影響を与えたが、イタリアも神が不在で財政再建に苦慮。世界の秩序を管理するギリシャのオリンポス山の神々。社名をその名にちなむ日本のオリンパスがピンチ。それに神ならぬ「カミ」の大王も株が管理銘柄になった。

タグ:

posted at 18:46:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

この場合、自殺の可能性も考慮する必要がありますね。 RT @HYamaguchi さっさと身柄確保しないと(ryRT @Yomiuri_Online: オリンパス前副社長任意聴取へ、穴埋め関与容疑: t.co/FIccGxsW

タグ:

posted at 18:44:49

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

デフレで財政赤字で経常黒字。日本向けの処方箋が必要なはず。「日本はこれでもまだ先進国中では相対的に安定した社会システムを維持できている。これを「他の国並み」にしようというのが「グローバル化」である。」 / “ガラパゴス化の症状としての…” t.co/AYfiAHxF

タグ:

posted at 18:44:23

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

時間を買っているのだとマジレス QT @WATERMAN1996: 山形さんのケインズが何処にも置いていないとは。これだから実店舗は役に立たん。アマゾンより良いところってブックカバーを掛けてくれるところだけじゃねーか。

タグ:

posted at 18:42:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“RIETI - 投資協定仲裁の新たな展開とその意義−投資協定「法制度化」のインパクト−” t.co/4P0lRpKZ

タグ:

posted at 18:40:12

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

山形さんのケインズが何処にも置いていないとは。これだから実店舗は役に立たん。アマゾンより良いところってブックカバーを掛けてくれるところだけじゃねーか。

タグ:

posted at 18:40:03

ito_haru @ito_haru

11年11月16日

ホウ パソコン事務アルバイトか 心身の問題がなくなればこういうアルバイトに応募してみるのも面白いかもなあ RT mof_japan: 【アルバイト職員募集中】財務総合政策研究所

タグ:

posted at 18:36:10

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

おや、しんぺー(半濁音)さんからノイズをキャッチしているぞ

タグ:

posted at 18:35:11

@Mihoko_Nojiri

11年11月16日

一年前のみーやさん、小さい t.co/yGb1iFhS

タグ:

posted at 18:33:36

平野 浩 @h_hirano

11年11月16日

「インモータルズ──神々の戦い」という映画が上映されている。人間が誕生するはるか昔、“光”と“闇”の神々の戦争が起きた。戦いは光の神が勝利し、闇の神は奈落の奥底に封印された。時は流れ、古代ギリシアの時代。何やら現代を髣髴させる。t.co/2v760zju

タグ:

posted at 18:33:12

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

日本人の性メンタリティはほら、江戸時代から変わってないから。すっぱりと、治りましたと、鼻が落ち t.co/MApesHmp

タグ:

posted at 18:30:34

@Mihoko_Nojiri

11年11月16日

いいなぁかわいいなぁ、みーやさんのお友達、まだはやいかなぁ。

タグ:

posted at 18:29:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

可愛い女の子見てるだけで和む

タグ:

posted at 18:29:14

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

.@ebifreedom さんの「みつきの初めてのHIV検査」をお気に入りにしました。 t.co/MApesHmp

タグ:

posted at 18:28:29

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

表立っては言わないけど、裏ではそういうことを思ってる奴は必ずいると思う。

タグ:

posted at 18:27:52

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

自称改革派の中に天皇家を京都へ押し込め大統領制導入を企む輩がいそうな気がする。

タグ:

posted at 18:27:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

歌和サクラさんの投稿は09年4月が最後か。「ファインダー」はこの人のバージョンが一番好きだった。t.co/U5yWoo4k

タグ:

posted at 18:26:00

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年11月16日

よくわかんないです。C14がDNAに取り込まれてると、崩壊の瞬間にDNAが切れちゃうので、僕もそれは気になっていますが、頻度を計算したことはないので RT @terushow K40の放射などがDNAなどにドンピシャで命… (cont) t.co/rmZKzxe5

タグ:

posted at 18:25:20

偽教授 @tantankyukyu

11年11月16日

ホリエモンが堀の中でどうなろうと知ったことじゃないがハマコーは心配だ。年が年だし。

タグ:

posted at 18:22:35

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

「君が代」がブーイングされようがあまりにも一方的な応援がされようが、プレー内容がある程度フェアであれば別に構わんのじゃないかな。「相手の国歌に敬意を払う、フェアな応援をする」ってのはこちら側の矜持としてやればいい。ああいう国なんだから仕方ない、と思うくらいの余裕が欲しい。

タグ:

posted at 18:21:30

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

先物でもスワップでも構いませんが、損失は回避いただかないと困りますね RT @hongokucho 売り切りオペ? RT @equilibrista そのとき日銀はどうするのか RT @nikkeitter: 国債への信認 非連続的に変化 t.co/NuGF5adl

タグ:

posted at 18:20:04

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月16日

『地方財政論入門』(経済学叢書Introductory:佐藤 主光)t.co/hMjdnNFk:学部初年度向け地方財政論のテキスト。フライペーパーやティボー足による投票など必要なものは抑えているが、モデルを使うなら、もう少し数学的に厳密に書いてほしい。

タグ:

posted at 18:19:50

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

『一方で、既に死亡した人に納付書を送り続けている可能性もあるという』 / “t.co/pTOa4Yey(朝日新聞社):悪質な税金滞納、名前公開へ ギリシャ、4.3兆円把握 - 国際” t.co/FZKPGypM

タグ:

posted at 18:17:01

本石町日記 @hongokucho

11年11月16日

売り切りオペ? RT @equilibrista そのとき日銀はどうするのか RT @nikkeitter: 日銀総裁、国債への信認「非連続的に変化し... t.co/ki4EihlW #nikkei
.

タグ: nikkei

posted at 18:15:41

optical_frog @optical_frog

11年11月16日

おしごとの帰りにいつものクレイジーな定食屋に寄って豪遊(500円)。立地上、おっさんか男オタクしかお客がいないという奇跡の楽園。

タグ:

posted at 18:12:41

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

相対的に安全だからではなく、民間の消費が低迷しているのにも関わらず相対的に中央銀行と財務省が渋チンだから日本円が買われている。

タグ:

posted at 18:11:12

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

そんなのから官能的で淫靡な香りまで色々と楽しめるけど、其れはそんな所で飲ませていただかないとわかんないなw

タグ:

posted at 18:09:55

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

そのとき日銀はどうするのか RT @nikkeitter: 日銀総裁、国債への信認「非連続的に変化し... t.co/NuGF5adl #nikkei

タグ: nikkei

posted at 18:08:17

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

ソムリエは「ワインが咲く」って言うよねぇ。。。「デキャンタで咲かせてみましょうか?」とか。

タグ:

posted at 18:07:41

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月16日

今日は(残念ながら予想どおり)日銀に絶望させられた orz

タグ:

posted at 18:07:33

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

口の中から鼻腔に抜けるような花の蜜の香り〜♡RT @YumPea: 華やか…どんなのかな…(・ω・*) RT @hisakichee |・ω・*)チラ・・・華やかなのも( ・∀・)イイ!!RT @YumPea: 赤は重渋好き♪(・ω・)

タグ:

posted at 18:06:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

財務省 @MOF_Japan

11年11月16日

【アルバイト職員募集中】財務総合政策研究所 t.co/mLEI0Gr6 #就活 #求人 t.co/CNrt07Gy

タグ: 就活 求人

posted at 18:04:07

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

もう、無限大に美味いはずwRT @shmajin: 毎年100年に一度を超える出来になるよ! RT @YumPea: |・ω・`)なんと… RT @hisakichee |・ω・*)チラ・・・不味いヨォw@ボジョレーヌーボー、いまだかつて飲んだことがないです(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:01:12

本石町日記 @hongokucho

11年11月16日

ユーロソブリン売りの攻勢。ドイツ国境まで迫った以上、取りあえずECBが防衛の最前線で奮闘するしかない。後手に回るとコストが高いんだが。

タグ:

posted at 17:58:19

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

|・ω・*)チラ・・・不味いヨォwRT @YumPea: ボジョレーヌーボー、いまだかつて飲んだことがないです(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:56:15

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

「科学の進歩に貢献する保証がないから利権化している『京』を仕分けろ」という河野太郎議員を仕分けろ(そんなこというならどんな研究もできない)という青山繁晴氏 #アンカー

タグ: アンカー

posted at 17:54:36

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年11月16日

100%同意です @myfavoritescene Reading:NHKニュース 東証株価指数 最安値を更新 t.co/Eg6gsubK ユーロがどうこうじゃなくて,本来なら日銀への失望売りとか,良くても催促相場というべきではないのか

タグ:

posted at 17:53:52

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月16日

宣伝「みまもるくん」 RT @monexjp: 【新サービス】11月17日(予定)に『信用取引自動決済発注サービス(愛称:みまもるくん)』が登場します!乱高下の激しい相場が続く。リスク管理に一役買う新サービスがリリースされます。 t.co/HkTAEvIU

タグ:

posted at 17:50:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

ガクガクぶるぶる・・・。

タグ:

posted at 17:47:17

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

このままだと老後の心配なんかしなくてもいいかもしれないな・・。老後を待たずして戦争か内乱で死ぬかも。

タグ:

posted at 17:46:47

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

天皇制という言葉は左翼用語なので使わない方が無難かも。

タグ:

posted at 17:44:14

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月16日

デフレのままだと何をやっても上手くいかないですよね。政治的にも。RT @piroki5454: 日銀の金融政策、インフレ目標への期待感の無さこそが、デフレに円高不況、政府債務の発散に年金問題の根幹でしょうか?

タグ:

posted at 17:42:41

渡邊芳之 @ynabe39

11年11月16日

「天皇陛下の長男なんだからわれわれ下々がどうのこうのいうまでもなくアプリオリに天皇になるのにふさわしい方なのである」と自然に思えないのなら天皇制を維持すること自体がナンセンスである。

タグ:

posted at 17:42:38

Spica @CasseCool

11年11月16日

ならば更地でいいんだけどね 政治家の口からは言えないけど RT @myfavoritescene 被災地がリターン重視の事業投資だけではいつまでも更地だと,公明党の木庭健太郎君が政府を追求していた.いっそ国会でも移転したらどうかねぇ

タグ:

posted at 17:42:17

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

@hisakichee 政見放送では必ず最初に「天皇陛下は神様です!」と宣言してました。軍服着て。当時じいさんだったのですでにお亡くなりになってると思いますが。

タグ:

posted at 17:41:26

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

其れは知らないなぁ。RT @sunafukin99: それと、太平会の増田シンイチという人がいたけど、あの人もインパクトが強かった。

タグ:

posted at 17:37:56

mukaifumio @KitaAlps

11年11月16日

だが、その後通産省の、競争力強化のための合併統合政策に従わなかった業界が自動車や鉄鋼など。以後、通産省は目を掛けず。RT自動車は保護してたね・・・RT @sankakutyuu :一万田の話って日本は自動車産業を保護していなかったら育たなかったという話なのかなあ?小宮翁は・・・

タグ:

posted at 17:35:56

mukaifumio @KitaAlps

11年11月16日

産業としては自動車は保護してたね。戦前はフォードの工場(ノックダウン工場)等が国内にあったほどだが、戦後は入れなかった。RT @sankakutyuu :一万田の話って日本は自動車産業を保護していなかったら育たなかったという話なのかなあ?小宮翁は・・・家電や車が伸びたと。

タグ:

posted at 17:35:43

おりた @toronei

11年11月16日

もしかしていまの世界状況って、100年前にそっくりだったりするのか? / “欧州危機、実務家がダメなら極右・極左勢力が台頭” t.co/E8Urtboi

タグ:

posted at 17:35:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

@sunafukin99 中村たぬこさんでしたっけ?

タグ:

posted at 17:34:29

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

昔、雑民党が言いまくってましたなwww 政見放送でwRT @sunafukin99: 放送禁止用語は別に刑法に触れないんだろ?

タグ:

posted at 17:33:19

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年11月16日

宮崎タケシ代議士 @MIYAZAKI_Takesh による民主党税調の討議の実態暴露。読んでください。⇒ 【月刊正論】野田首相に問う~民主党議員が覚悟の諫言から t.co/hyQ7HRzi

タグ:

posted at 17:32:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月16日

t.co/mKHwU8pl に書いたようにぼくがDropboxに仕事関係のファイルを置いているのは直観的にわかり易いからです。複数のパソコンでDropboxフォルダ以下を共有すれば複数のパソコンで同じフォルダを直接共有している感覚で使えます。とにかくわかりやすい。

タグ:

posted at 17:32:08

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

放送禁止用語は別に刑法に触れないんだろ?

タグ:

posted at 17:30:47

平野 浩 @h_hirano

11年11月16日

田中康夫氏によると、TPPは「Total Poison Program/完全毒薬構想」が深意であるという。それにしても肝心の野田首相がTPPをよく勉強していないことが露呈して心配だ。インチキな訴訟で大打撃の略号と同義なISD条項も「寡聞にして知らない」無責任さ。危険なトップだ。

タグ:

posted at 17:29:34

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年11月16日

やっている番組結構潰れてしまうかもしれません(苦笑)。RT @sunafukin99 @hyaku_oyaji どんどん言ってやれと言いたいですねw

タグ:

posted at 17:29:32

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年11月16日

放送されるとまずい言葉が出ると困るから厳しいです(苦笑)。RT @sunafukin99 街頭インタビューって何だよあれ。どうせなら生中継でやれよ。編集できないように。

タグ:

posted at 17:27:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

さくら QT @sunafukin99: 街頭インタビューって何だよあれ。どうせなら生中継でやれよ。編集できないように。

タグ:

posted at 17:26:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

大阪は梅田から肥後橋あたりまでは汚くない。

タグ:

posted at 17:24:23

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

@night_in_tunisi 当たり前ですわ。賃金は差額から生まれるんですから。

タグ:

posted at 17:23:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

フェミニストは痴漢に対する行政の措置でネトウヨと共闘できる。

タグ:

posted at 17:19:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

@night_in_tunisi 責任(給与)に対して扱う金額が大きいのならばそれはそれで企業のガバナンスに問題があります

タグ:

posted at 17:16:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月16日

ぼくはSugarSyncとSkydriveも使っているのですが、仕事関係のファイルはDropbox(無料で2GBまで)に置いています。Dropboxに t.co/5pyURCZC から登録するとあなたとぼくの両方に250MBの容量がボーナスで追加されます。

タグ:

posted at 17:14:08

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

吟味してきめればいいだけ。きっかけにはなる。

タグ:

posted at 17:14:07

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

CMをみて買うやつは情弱

タグ:

posted at 17:13:34

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

自称改革派なのに天下りとか、いるのかなあ。そんなの。

タグ:

posted at 17:12:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アゴラ @agora_japan

11年11月16日

アゴラ : 機械との競争 t.co/WNGrqpSa

タグ:

posted at 17:07:39

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

そゆこっちゃわん QT @kumakiti2ch: その理屈だと金融社畜最強 RT @sankakutyuu: それを言うと社会的責任の重い業種は批判できない

タグ:

posted at 17:07:04

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

そんなにカネかけんなよ。アホ。

タグ:

posted at 17:02:40

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

じいさんチャウわ!٩( ŏдŏ)۶RT @whitebellsweet: おじいさんは山へ芝枯れに。 RT @hisakichee あかん、ナースに芝枯れるw

タグ:

posted at 16:56:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

くさやの干物なんか美味くなければ、腐っているだけやもんなwww RT @SiranaiGood_bot: 腐敗と醗酵の違いは、人間にとって有用か否かの差だけ。

タグ:

posted at 16:52:02

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

何で?現状維持??両手上げてバンザイですか???>>>日銀、景気判断を下方修正 金融政策は現状維持(共同通信) - エキサイトニュース t.co/7ZbDFlC3

タグ:

posted at 16:50:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年11月16日

罵声を読み書きしたくない人はタグから離れるから、罵声を読み書きする人だけタグに残ってるということじゃないでしょうかね あなたも私もです #defle

タグ: defle

posted at 16:45:09

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月16日

将来予想が変わると、現在の行動も変わる、と。将来の収入に対する予想が変わると、現在の消費行動も変わる。 QT @YJSZK 離婚を容易にする(=離婚のコストを下げる)ことで結婚も容易になりうる… @hatenademian

タグ:

posted at 16:44:16

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

それを言うと社会的責任の重い業種は批判できない

タグ:

posted at 16:38:46

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

これ別にマスコミだけじゃないし

タグ:

posted at 16:37:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かわかつまちこ @machiko22

11年11月16日

→今のテレビ業界の過酷な予算の中で現場のプレッシャーはものすごいと思う。下手したら自分のギャラより高いカネが、たった一日の撮影で飛んで行く怖さ。マスコミ批判が好きな人は多いけど、「現場とカネ」という視点を持ってる人はとても少ないので、もっと想像力を持ってほしいなといつも思う。

タグ:

posted at 16:19:19

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

健全な庶民の遊びになったにもかかわらず、ゴルフ場利用税が取られる。車が贅沢品でなくなったにもかかわらず、自動車取得税を取るのも変だが、ゴルフ場利用税もおかしい。最近若い二人がラウンドしているのを良く見かけるが(イイナア!)、こんなに庶民的になっても税金を取るのは間違っている。

タグ:

posted at 16:13:04

かわかつまちこ @machiko22

11年11月16日

→行ってみたけど予想した状況じゃなかった、って時に「何も撮れませんでした」というのが許される金額じゃないんだよね。だから、予想と実情とのズレに気づかないフリをしたり、ひどい時には捏造が起きたりする。もちろんそれを擁護するつもりは全くないけど、→

タグ:

posted at 16:11:33

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月16日

レポート『 物価安定とデフレは同じ意味? 』 t.co/VD4OvhBR via @MonexJP

タグ:

posted at 16:08:51

かわかつまちこ @machiko22

11年11月16日

テレビは他の媒体に比べて「やらせ」が発生しやすいと思うんだけど、その理由はけっこう簡単。「取材」に出かけるだけでケタはずれの金と時間がかかるから。カメラマンと機材だけで一日10万円近くかかる。だから、何が起きるか分からないような現場でも、ムリヤリ予想してかなり計画を立てて行く。→

タグ:

posted at 16:06:03

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

【ゴルフのよい所5】ゴルフの会員権は一時何億で取引されたクラブもあったが、現在はそんな超一流コースも1000万円どまりである。普通はもっとずっと安い。ラウンドも5000円程度のコースが増えている。一日遊んで5000円は安い。ずいぶん健康的になってきた。

タグ:

posted at 16:03:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

良記事: 「海外勢が日本国債を安全資産として再評価する動きがある」「日銀は欧米中銀と比べ相対的に緩和姿勢が弱いと受け止められている」 東京市場は株安・金利低下進む、仏国債格下げのうわさで | Reuters t.co/zo88XKbz

タグ:

posted at 15:51:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝守飛阿弥 @heero108

11年11月16日

ネオナチの男女3人組、外国人連続殺人か ドイツ t.co/W0IuCW3r 「ドイツ連邦検察庁によると、「国家社会主義地下運動」と名乗るグループの30歳代の男2人と女1人が、北部ハンブルクや南部ミュンヘンなど各地でトルコ人8人とギリシャ人1人、警察官1人を射殺した」

タグ:

posted at 15:47:41

ひろ @hiro_hiro_ggg

11年11月16日

性モラルって今昔どんな感じで変わってきてるんだろうなぁ。今の方がひどいってのは単に感覚としてじゃなかろうか。昔の方がひどい気がしないでもない。もちろん、単なる妄想として。

タグ:

posted at 15:45:47

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

【ゴルフのよい所4】ただし月に1回程度回るだけで、ろくに練習もしないなら、それはゴルフをやっているとは言わない。どんなこともそれなりに打ち込んで初めて面白く、深さも理解でき、難しさがわかるのである。一人で練習できるのがゴルフのよい所である。家の中ですら練習できる。

タグ:

posted at 15:45:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

【ゴルフのよい所3】歩いてラウンドすると3万歩位歩く。カートに乗っても1万歩以上歩く。歩くのは走るのと違って激しくなく、健康に良い。ただ甘く見ていると大怪我の元になる。酒を飲んでプレーしたり、夏に水を補給しないでプレーするのはゴルフというスポーツを舐めているのである。

タグ:

posted at 15:41:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

【ゴルフのよい所2】たとえばテニスは若者と一緒にプレーしても身体がついていかない。しかしゴルフは、それなりの練習をしていれば、70歳代でも十分対等にやれる。クラブチャンピオンには70歳位でなっている人もいる。「飛ばすだけが男ではない。」

タグ:

posted at 15:37:14

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月16日

離婚を容易にする(=離婚のコストを下げる)ことで結婚も容易になりうる、という観点が当時の私には新鮮でした。 QT @YJSZK 原田さんの『奇妙な…』 t.co/Zu8SA8pE のpp.158-163に、児童扶養強制履行等で… @hatenademian

タグ:

posted at 15:36:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年11月16日

テクノロジは雇用を破壊しているのか? t.co/AL7C5VvT

タグ:

posted at 15:30:19

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年11月16日

一兆で除染なんて出来るかよ。二桁足りない。 t.co/JsdswcaC #zaikoTP

タグ: zaikoTP

posted at 15:29:51

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

【ゴルフのよい所1】ゴルフは老若男女まったく構わず一緒にプレーできる。他のスポーツやゲームはハンデをつけてみても、ある程度以上実力が離れると上位者が面白くなくなる。ゴルフは一人でやるものだから、ハンデをもらえればプロとだって楽しく対等にプレーできる。

タグ:

posted at 15:27:26

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

楽しそうだ / “全株一致で寄り付いたオリンパスでスタープラチナ発生&アルゴリズム暴走 : 市況かぶ全力2階建” t.co/0TJgI02z

タグ:

posted at 15:24:35

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

お姉さん天然だったらコミュ障

タグ:

posted at 15:18:34

処之助 @tokoronosuke

11年11月16日

道行くお姉さんにiPhoneで地図を見せて「すみません、この場所に行きたいんですが」って道を訊いたら「あ、じゃあ、その地図を見ながら行ったら着きますよ」って教えてくれた、悲しい。

タグ:

posted at 15:17:07

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

こえー

タグ:

posted at 15:16:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

震災直後の「自粛」ムードにも通じる話だよなあ。 / “「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  :日本経済新聞” t.co/KPoYit32

タグ:

posted at 14:58:57

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

ドゥンガのイメージ

タグ:

posted at 14:56:00

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月16日

私の講義ではおカネの話がよく出てくるが、講義の初回に「お札はふざけてもコピーするな」と注意している。今日の講義で学生から、ネットで悪ふざけでコピーしたのがあると聞いて、だからダメといっただろ。日銀に刷れといってもいいが、自分で刷るな

タグ:

posted at 14:54:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

持ち株会調整後の時価総額が要りますね RT @f1at: そうなのであります RT @equilibrista: 従業員持ち株会による買いが、買いシグナルであるためには、彼らが本物の社畜ではないという前提が必要なのか。

タグ:

posted at 14:54:31

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月16日

大機小機ギリシャにならないために 「規制改革や環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の推進など、成長戦略の実効を上げるための政策を断行しなければならない」 デフレは、総需要不足を意味しているけど、規制改革やTPPで総需要を押し上げを狙うのは無謀。

タグ:

posted at 14:52:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

雇用は人材への投資 / “テクノロジは雇用を破壊しているのか?” t.co/5moteMZS

タグ:

posted at 14:49:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GiGi @gigir

11年11月16日

TPPは日米2国間の問題であるという反対派の意見は無視して良い。同時にTPPは消費者利益になるという賛成派の意見も無視して良い。これでだいたい8割くらいは取り除ける

タグ:

posted at 14:48:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月16日

日経3面 雇用「潜在失業者469万人 リーマン危機後上回る」「条件の良い求人が不足していることを受け、労働市場から退出する潜在失業者が完全失業者の約1.7倍」 リーマン後に逆戻り。これを放置しないことが経済学の英知だったんじゃないのかな?

タグ:

posted at 14:48:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月16日

「貨幣市場の根幹が決済システムと金融調節である」だから金融政策でインフレデフレが決まるんんじゃないの?

タグ:

posted at 14:44:28

FACTA 編集部 @factaonline

11年11月16日

なんかライブドア事件の時を思い出す。大手メディアは細切れな当局リークばかりで、要領を得にくく、踏み込みも甘かった一方で、新メディアとして登場した個人ブログのほうが遥かに詳しくて面白かった。そして今も…【闇株新聞】オリンパスの闇・番外編 t.co/u6HJxsDE

タグ:

posted at 14:38:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

@NLHippie 普通に考えたらそれが自然かなと。

タグ:

posted at 14:32:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

φ(≖ω≖。)♪RT @whitebellsweet: @hisakichee 韓国の街で一般の若者にインタビューしてるのを見ると、昔より洗練されてはいるけど、やはり民族特有の骨格だなあと感じますよ。中国はまた顔の造作が違うし。

タグ:

posted at 14:29:41

御光堂 @pulin_gkd

11年11月16日

市場やグローバル化での競争に勝つためだから人々はこう動けと天下り的な方針が命令的に出されるのがすでに計画経済っぽいです。RT @sunafukin99 産業政策の方が社会主義計画経済っぽいのに

タグ:

posted at 14:28:45

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月16日

デフレ放置が持続不可能で、そのせいで経済活動が大ダメージを受けていることは、唯一リーマンショック後の安値水準まで下落、取引が萎む一方な日本株式市場を素直にみれば明らか。経済抑制・反市場的にしか思考できない方が多すぎでなえます。

タグ:

posted at 14:28:18

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

なんかそれってすげーウエメセな感じがするんだけど。

タグ:

posted at 14:27:38

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

成長産業への投資=集中と選択、有効活用。国民への直接給付など=バラマキ、ムダ遣い。そんな感じか。

タグ:

posted at 14:24:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

従業員持ち株会による買いが、買いシグナルであるためには、彼らが本物の社畜ではないという前提が必要なのか。

タグ:

posted at 14:23:55

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

産業政策の方が社会主義計画経済っぽいのに、どちらかというと福祉国家的な政策への抵抗の方が強い。そこらへんは興味深いところでもある。

タグ:

posted at 14:22:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“Business Media 誠:オリンパス株で約20億円の利益……ゴールドマンのすごすぎる手口 (1/2)” t.co/MbM5qKx1

タグ:

posted at 14:19:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“動物愛護団体が「スーパーマリオ」批判 「タヌキマリオは毛皮を肯定」 - ねとらぼ” t.co/LHLSr7xY

タグ:

posted at 14:18:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“ゴビ砂漠に謎のラインや構造物 Googleマップで発見され話題に - ねとらぼ” t.co/jcwunzyL

タグ:

posted at 14:17:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

「成長産業を政府が支援」みたいな話には抵抗がほとんどなく、「国民への直接的な財政支援」みたいな話には抵抗が大きいというのがこの国の特徴だな。

タグ:

posted at 14:17:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

11年11月16日

東京のほうがニューヨークよりも電車で席を譲らないのは、東京人のほうが道徳心が低いというよりも、席に座りたい欲求が激しいことに起因するような。

タグ:

posted at 14:11:46

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

なるほど。

タグ:

posted at 14:11:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林正和 @kobayashi_masa

11年11月16日

@WATERMAN1996 @sankakutyuu 制度・国民の価値観の相互作用と複数均衡を考慮すると、斡旋システムの整備などの政策を行うことで現在の低養子均衡から高養子均衡への移行を目指すという試みを検討する価値は十分あると考えます。

タグ:

posted at 14:11:12

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

今現在成長産業としてふさわしいと信じられてる業界が、将来本当に成長しているかどうかはわからないんだよな。

タグ:

posted at 14:10:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

かつて自動車産業は成長産業としてふさわしくないとされたわけだが。しかし結果は違っていた。

タグ:

posted at 14:09:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

金融財政政策もろくにやらないで、産業政策みたいな話ばっかりに熱心になるというのはどういう了見なんだろう。

タグ:

posted at 14:03:43

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

子を持ってない人間への社会保障が厚いから子供は減るし養子はとらないだけではないのかな。

タグ:

posted at 14:02:33

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

全然同意できない。社会保障取っ払えば養子は簡単に増える

タグ:

posted at 13:59:42

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

景気判断が下方修正で、金融政策は現状維持ってわけわかりませんね~。デフレ脱却する気も、円高止める気もないのが強く伝わってくる判断。

タグ:

posted at 13:59:37

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

まあそれも養子をとるメリットがないために起こってる気がするが。新卒の扱いと同じ。

タグ:

posted at 13:58:59

小林正和 @kobayashi_masa

11年11月16日

@kumakiti2ch @WATERMAN1996 @sankakutyuu 説明が長くなりましたが、1.子供養子への社会意識を高める 2.斡旋システムを整える ような政策を行うことが望ましいと森口千晶先生は指摘しておられました。

タグ:

posted at 13:58:57

はんぺん @hanpensky

11年11月16日

もうこの辺で利益が上がるから等という視点は二の次になっている。利益があがるに越したことはないが、その産業を国内に囲い込んで置きたいという意思が優先する。

タグ:

posted at 13:55:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

同じ認識。要はいてもいなくてもよいペットになりさがったたいうことだと思う。 QT @WATERMAN1996: @kobayashi_masa @kumakiti2ch @sankakutyuu 子供が欲しい、ただし自分の血を分けた子供、では?私も実子が欲しいですよ、独身ですが。

タグ:

posted at 13:55:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

11年11月16日

農業や医療・介護が成長産業だというのは、放置しても伸びるからではなく、伸ばすことが必要だと推進論者が信じているからだろう。

タグ:

posted at 13:54:11

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

フィリピンの散髪屋さんの料金は50ペソ(100円)からで、チップを20ペソ(40円)程度あげるのが普通。仕事が速いから15分程度で終わるけど、それでも日本の1000円カットよりは上手な場合が多い。まあ、たまに信じられないほど下手な人もいるけどね。

タグ:

posted at 13:54:11

はんぺん @hanpensky

11年11月16日

最近は、成長産業とは成長する産業を国が見据えて投資するのではなく、国が成長させたいと考えている産業の意味で考えている。だから、経済学徒が成長産業批判を行っても推進論者の耳には届かない。伸びないが問題ならもっと金を回して伸ばさせなければならないと思うだろうと、この辺ですれ違う希ガス

タグ:

posted at 13:52:39

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

価値観の話なのかなあ?医療も年金もナマポもあるから養子要らんというだけの単純な話だと思うんだが。

タグ:

posted at 13:52:28

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

日本人には市場主義者を自称しながら、なぜか産業政策には賛同したがる人が多い。

タグ:

posted at 13:51:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

政府が成長産業を判別できるという発想こそ集産主義思考の最たるもの。

タグ:

posted at 13:50:21

小林正和 @kobayashi_masa

11年11月16日

@kumakiti2ch @WATERMAN1996 @sankakutyuu >日本では、子供養子の絶対数が少なく、社会に受け入れられる臨界質量(クリティカルマス)に達していない(=1920年代のアメリカ)。その結果、養子が実子の代替的な選択としてそもそも考慮されない。

タグ:

posted at 13:50:03

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

一万田の話って日本は自動車産業を保護していなかったら育たなかったという話なのかなあ?小宮翁は政府が目をつけた産業はことごとくダメだったと主張しているわけだが。そして目もくれなかった家電や車が伸びたと。

タグ:

posted at 13:48:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

11年11月16日

政府が成長産業に投資すれば、経済が成長するという人間って意外に多いけど、成長産業が選べるんだったら苦労しない。

タグ:

posted at 13:44:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

@kumakiti2ch @kobayashi_masa @sankakutyuu 日米で平均何人くらいの子供を育ててるのかって違いがあるように思うがのう。

タグ:

posted at 13:41:13

After Great Moderati @seak153

11年11月16日

@myfavoritescene
白川さん(達)の場合デフレが継続する事を明言しているのでもはや言い訳ですらないと思います。彼等にしてみればターゲットに沿って粛々と"行動"しており、閣僚もそれを日銀法に沿ったものと発言しているので

タグ:

posted at 13:40:15

森 知晴/Mori, Tomoharu @tomo_econ

11年11月16日

「失業者」に当てはまらない非労働者に関する統計。重要。| 潜在失業者469万人、就業希望でも求職せず 7~9月、19万人増 リーマン危機後上回る:日本経済新聞 t.co/i0K1P6gw

タグ:

posted at 13:38:25

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

一万田のその話って車はダメで重厚長大が伸びるって話だったよな。

タグ:

posted at 13:36:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

コンデジに慣れてたらいきなり本格一眼持ったらそのクソ重さに閉口するかも。

タグ:

posted at 13:32:07

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

まあ家を相続するなら名義が嫁というのは何かとアレなんでとは言えるかもしれないが。

タグ:

posted at 13:30:12

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

日本の養子縁組の大半は相続対策だと思う。調べてないけど。仮に入り婿であっても相続する財産が課税対象額以下なら養子縁組を敢えてすることもないため。

タグ:

posted at 13:29:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

11年11月16日

デジイチを初めて買う人はまず重さに耐えられるかどうか、買う前に友達から借りた方がいい(´Д` )

タグ:

posted at 13:27:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

養子縁組をしている所得階層も見てみるといいかもな

タグ:

posted at 13:19:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

成年養子が必要な人は既に子供を貰っていると考えればよいのではないだろうか?

タグ:

posted at 13:15:52

ガイチ @gaitifuji

11年11月16日

イレッサ裁判を伝える紙面には派遣法改正見送りの記事が並ぶと。国が全ての力を動員して国民を絞り上げ、しばきあげているかのような気にさえなって来る

タグ:

posted at 13:12:02

小林正和 @kobayashi_masa

11年11月16日

@kumakiti2ch @WATERMAN1996 @sankakutyuu ・封建制の経験がなく家の概念が希薄なアメリカでは、成年養子がほとんど存在しない。・しかし、なぜ、アメリカで子供養子が多く、日本では少ないのかは説明できない。

タグ:

posted at 13:10:54

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

大阪の船場商人は優秀な従業員を婿にすることで一族の存続をはかったので娘が生まれると祝ったと聞く。

タグ:

posted at 13:08:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年11月16日

.@rinto_t さんの「【Fate/Zero】 #Zeroプラス をまとめてみた【Zeroプラス】」が1000PVきた!まさかここまで伸びるとはねっ! t.co/pLZdTeIz

タグ: Zeroプラス

posted at 13:08:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

マスオさんが波平さんと養子縁組してるとは限らない。 QT @APISIer: 日本はマスオさんが多いってことか。

タグ:

posted at 13:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年11月16日

スズメも少子化 RT @asahi_tokyo 国内のスズメの個体数は過去約20年間で約6割も減。立教大と岩手医科大のグループがまとめた研究成果です。都市部で子育てが難しくなっているのも背景にあるようです。 t.co/22P8u6qr

タグ:

posted at 13:03:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

「作品のウェブサイトの主催者欄に、フジテレビの名前が掲載されるなどしていたという」 / “t.co/CIdFK9aS(朝日新聞社):東京ラブストーリー、無断に舞台化 中国主催者に抗議 - 文化” t.co/v9ZlDu1U

タグ:

posted at 13:01:30

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年11月16日

そうでもないように思う>プロフが当てにならないという典型

タグ:

posted at 13:00:30

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

やっぱりそうだよな。相続対策だと思ったわ。

タグ:

posted at 12:58:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

TPP反対派の宮崎タケシ衆院議員のブログにこんな文章が。「推進派で一番説得力があるのは金子洋一参院議員のブログです。」 @Y_Kaneko / “宮崎タケシ公式website - ブログ : TPP事前協議へ、総理会見 by miya…” t.co/oPz2Cmvj

タグ:

posted at 12:58:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林正和 @kobayashi_masa

11年11月16日

@kumakiti2ch @WATERMAN1996 @sankakutyuu しかし、養子の構成比が異なっていて、子供養子の数は、アメリカ76000人、日本4000人。他児養子の数は、アメリカ65000人、日本700人。つまり、日本は「子供養子小国」。

タグ:

posted at 12:57:04

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

婿を養子にしておくと相続人数が増えるから相続税の控除が増えるという意味ね。

タグ:

posted at 12:56:16

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月16日

オペレーターならとっくに女性の方が多いでしょ。QT ”サイバーエージェント、2015年までにエンジニアの半数を女性にすると発表" t.co/GuziBL1e

タグ:

posted at 12:53:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“ツイッターの新機能「アクティビティ」 「ストーカー機能」と非難殺到 (1/2) : J-CASTニュース” t.co/W9WGVc2T

タグ:

posted at 12:50:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“野田首相TPP「2枚舌」? 米国激怒、「踏み絵」突きつける (1/2) : J-CASTニュース” t.co/1JcTjcLw

タグ:

posted at 12:50:18

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

社会保障は家族を破壊しますから。そして破壊してこそ得られる「自由」もありますから。俺は田舎の同族企業の家に生まれたからそれがどれだけうざったいものかはよく知ってますよ。

タグ:

posted at 12:49:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月16日

どちらかと言えば高齢者有利な投票制度による当たり前な結果だと思う。 QT @sankakutyuu: 民主主義とニューリベラリズムによる個人主義が老後の福祉を拡大して子供を減らしたというのならば一理あると思うけど

タグ:

posted at 12:49:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林正和 @kobayashi_masa

11年11月16日

@kumakiti2ch @WATERMAN1996 @sankakutyuu 去年行われたシンポジウムにおける一橋大学の森口千晶先生の資料を一部紹介します。(続く)

タグ:

posted at 12:48:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“【日本の解き方】したたか財務省、政治家を“増税のワナ”にはめる - 政治・社会 - ZAKZAK” t.co/vzDEF5d9

タグ:

posted at 12:47:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

民主主義とニューリベラリズムによる個人主義が老後の福祉を拡大して子供を減らしたというのならば一理あると思うけどね。で、若者の福祉も拡大して子供を増やそうぜとなるのが大陸国家だろう。リバタリアンなら社会保障やめたら子供が増えると言うだろう。

タグ:

posted at 12:45:28

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

子供にとって。

タグ:

posted at 12:44:27

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

親が金持ちなほどバーター取引での利得は大きい。

タグ:

posted at 12:43:32

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月16日

資本主義と民主主義=個人単位?こいつら世帯単位では成り立たないもんかな。確かに【資本主義=個人所有】【民主主義=一人1票】だとすれば、個人単位になったと言えるわな。 QT @kumakiti2ch: 自由主義と民主主義を【輸入】したからRT 何故に単位が【個人】になったんだろね?

タグ:

posted at 12:42:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

DeNA批判の代償ですか。普通に使っていた中高生で困る人も多そうだけど。 / “中高生SNS「前略プロフィール」 楽天が撤退へ  :日本経済新聞” t.co/MLOzzLjl

タグ:

posted at 12:42:06

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

社会保障を拡大すれば自分は子供を作らずに養育費を浮かせて老後は同じように社会保障の恩恵に授かるのが最適戦略となるためわざわざ養子をとる必要はない。戦前の日本の相続は長子相続でそれは親の介護とのバーターだった。

タグ:

posted at 12:41:14

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

経済学的な常識なんてちっとも世間の常識じゃないわけだ。

タグ:

posted at 12:40:53

ガイチ @gaitifuji

11年11月16日

昨日のイレッサ裁判を新聞で読んでみたがこの結果はいろんなものを示唆するな。どんな裁判でも政治性を伴うものだけど、この高裁の判断はある意味、政治そのものだな

タグ:

posted at 12:40:37

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

社会保障を拡大すれば自分は子供を作らずに養育費を浮かせて老後は同じように社会保障の恩恵に授かるのが最適戦略となるためわざわざ養子をとる必要はない。

タグ:

posted at 12:40:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

つまり政府は消費税増税で消費を抑制して、相続税増税見送りで貯蓄を推進する事にしたわけですね。w / “相続税:政府税調、増税見送り検討 - 毎日jp(毎日新聞)” t.co/9V2D2r1N

タグ:

posted at 12:39:34

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

小さな政府と大きな政府的な文脈ではないんですかねー QT @kumakiti2ch: @kobayashi_masa ごめんなさい、正直その理由がつかめないのでもっと詳しく教えてください。>ではない

タグ:

posted at 12:38:49

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年11月16日

【日本の解き方】したたか財務省、政治家を“増税のワナ”にはめる - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/Nabk10Ej via @zakdesk

タグ:

posted at 12:36:48

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

老後の世話を外部化したら養子をもらうメリットは無くなるしかない

タグ:

posted at 12:33:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

虚構新聞。日経で本当に載った話だったのか。 / “11年流行語グランプリは「そんなの関税ねえ、はい、TPP」” t.co/POxR6bIp

タグ:

posted at 12:32:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

エア駄洒落かと思ったら、2chであったらしい。 / “「そんなの関税ねえ、そんなの関税ねえ、はい、TPP」。インターネットの中でそんな駄じゃれが出回っている。元は数年前に流行  :日本経済新聞” t.co/hWRu8XE6

タグ:

posted at 12:32:05

あの人 @_anohito

11年11月16日

専門家が一生懸命考えて,これは常識だろって考えることが,みんなの常識じゃないってことがわかるってことが大事.103系の1000番台と0番台が違うってのは常識だよね,ってのが世間の非常識だとわかるというのが今の世の中では重要.

タグ:

posted at 12:32:01

ビビビのねずみ男 @bibibi_bot

11年11月16日

イケダ そんなやつが政治をしとるのか チェッ

タグ:

posted at 12:31:18

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

都合のいいところだけ上辺だけ真似してその裏側にあるのは無視。いつもそうだろ。

タグ:

posted at 12:31:02

小林正和 @kobayashi_masa

11年11月16日

@kumakiti2ch そういうデカイ話は判りません。ここで指摘しているのは、「日本人が養子をとらなくなったのは、単位が【個人】になったから」ということでは無いということ。

タグ:

posted at 12:30:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

虚構新聞凄すぎ。w「キティさんの公式ブログ「キティちゃんのミッフィー殺したい宣言」」 / “「仕事辞めたい…」 キティちゃん、ブログで引退示唆” t.co/x85vur2K

タグ:

posted at 12:30:03

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

ああいう人たちはグローバリズムのつまみ食いやってるだけだろうな。じゃあアメリカのなんでも訴訟社会をそのまま日本に持ちこめよと言ったら途端に猛反対だろうし。

タグ:

posted at 12:29:32

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

若い頃、キム・ノヴァクに似ていると思っていた女性に『ねえ!キスしてよ』と『媚薬』を貸そうと思ったら、家内に「『媚薬』は良いが、『キスしてよ』はやめておきなさい」と止められた。「似てると言ってるの知ってるんだからご主人に不快がられる」そうだ。人妻たって70歳だから良いと思うのだが。

タグ:

posted at 12:28:23

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

歌でも小説でも映画でも、何だろうと、そのために金を払ってくれる人に向けて売るのである。マリリン・モンローとリチャード・ウィドマーク主演の『ノックは無用』が家にあったので、観た。記憶が薄いが以前観たことはある。モンローが不気味な精神異常者を演じるのは興味深い。

タグ:

posted at 12:19:48

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年11月16日

こういう類似思考しないことが賢明だろうね 「欧州で起きているような信用不安が米国でも生じかねない。いまはなるべく市場には隙を与えないほうが賢明。これは他人事ではなく日本でも同様であろう」

タグ:

posted at 12:17:48

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

合法と名のつくものは無法ってことなんだよな

タグ:

posted at 12:16:08

足立恒雄 @q_n_adachi

11年11月16日

ジェームズ・スチュアートとキム・ノヴァク主演の『媚薬』を(何十年ぶりか忘れたが)観た。いつものような過度に色気を売る役柄でなくて良かった。ちょっと珍しいタイプの美貌で、不思議な魅力がある。もちろん嫌う人もいるだろう。

タグ:

posted at 12:13:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“大田区ホームページ:平成21年度 新空港線「蒲蒲線」整備調査報告” t.co/NnZvPome

タグ:

posted at 12:12:56

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

11年11月16日

「え? 『反原発』って、「反物質」を利用した原発のことじゃないの?」

タグ:

posted at 12:12:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

オリジナルが投稿されてから3年以上経ってるのに経済は良くなるどころかさらに悪化してるところが悲しい。【初音ミク】 サラリーマンのうた【オリジナル曲/彩音 〜xi-on〜】 (4:05) #nicovideo #sm2224359 t.co/WfVGLSd8

タグ: nicovideo sm2224359

posted at 12:10:14

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年11月16日

#TPP 『日本政府は嘘をついている』。ブログを更新しました。
t.co/ZYiFL3AG

タグ: TPP

posted at 12:07:05

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

本当に脱原発すんなら国民に太陽光パネルと蓄電池の強制購入ってありだとおもうんだがのー。

タグ:

posted at 12:05:28

@ryafurafuりゃふらふ @rptr10krpm

11年11月16日

すげぇw RT @freezedeer: 長崎本線 新鳥栖駅の立ち食い蕎麦屋。列車遅れのアナウンスを聞くやいなや、「列車が遅れております!ソバを食べる時間がございます!」と客に呼びかけ始めた。……機会の利益を逃さぬ正しい姿ェ。

タグ:

posted at 12:04:45

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

「1/6の夢旅人」的なセルフカバー。「一生懸命働いて家に帰ってただ寝るだけ」【初音ミク】 サラリーマンのうた 2011 【オリジナル曲/彩音 ~xi-on~】 (5:24) #nicovideo #sm16169340 t.co/Foah7pb4

タグ: nicovideo sm16169340

posted at 12:04:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“大田区蒲蒲線構想と京浜電気鉄道五反田線 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月” t.co/DqLA3qCg

タグ:

posted at 12:02:34

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

ただし経済学が国の経済政策の理論的裏付けを需要されているのは事実だろうなと。

タグ:

posted at 11:47:27

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

マクロ経済学は最早存在しないので経済学はマクロから問題にアプローチするわけではない。個別に対処した結果としての全体がある。

タグ:

posted at 11:45:10

青木文鷹 @FumiHawk

11年11月16日

野田総理と米政府の「全て俎上にのせる」発言問題、米の発言通りなら原則100%の市場開放というTPPの趣旨からすれば当然の認識なので『日本国民を騙した嘘吐き総理』になり、外務省発言が本当なら『TPPの趣旨すら理解せずに米国と会談した素人総理』になる。いずれにしても総理失格。

タグ:

posted at 11:43:54

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

パコられるほうのイメージしかない

タグ:

posted at 11:43:21

rionaoki @rionaoki

11年11月16日

それはマクロ経済学というあるブランチの話でしょう。RT @kabutoyama_taro: 再帰性という言葉を使うかどうかとは別に、経済学はマクロ経済をいわば舵取りするための社会工学プログラムそのものなのですから…@shinichiroinaba

タグ:

posted at 11:43:18

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

エアコンは死ねるな

タグ:

posted at 11:35:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

なんか早川さんが珍しく正論いってるw

タグ:

posted at 11:23:57

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

ブータン国王来日:農業指導尽力の故西岡さん 妻感慨深く - 毎日jp(毎日新聞) t.co/CL4uKtjc via @mainichijpnews

タグ:

posted at 11:21:44

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

レーシック受けた人は、受けてなかった場合より早く老眼になると思うよ。

タグ:

posted at 11:19:31

小野次郎 @onojiro

11年11月16日

あの~、度々で恐縮です。小野の質問時間が30分ほど早まりそう・・

タグ:

posted at 11:16:28

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

11年11月16日

タイ洪水:スラム街住民が毎週炊き出し「助け合いは当然」 t.co/0XwZeoWd

タグ:

posted at 11:15:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

グローバル化で格差が広がって貧乏になるから戦えなんて言われたらグローバルなんて要らんと返されるに決まってるだろうが。

タグ:

posted at 11:13:03

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

11年11月16日

こっちのほうが本筋だろうに( ゚д゚)ポカーン | <相続税>増税をさらに見送りに 消費税議論優先…政府税調 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース t.co/eu5pE1fs

タグ:

posted at 11:12:49

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

新しいTwitterのアクティビティとか使い道が不明。英語圏だと何か日本語圏と違った使い道があるのか?とも考えたけど、やっぱりわからない。使い道もわからないけど、仕様変更の意図もわからないな。

タグ:

posted at 11:12:47

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月16日

本当ですね。統計が大事なことは間違いないのですが、他のも大事。仮に私が「ぢゃあ他の何をどれだけ減らす?」と訊かれたら、本気で困ってしまう。リテラシーだから必修にしたい(選択は避けたい)し。ぬーん。 QT @myfavoritescene いろいろ悩ましいです

タグ:

posted at 11:12:37

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年11月16日

.@yam_maruko2 さんの「ベルマーク運動は本当に意味がある運動なのか。」をお気に入りにしました。 t.co/gY4FcgQc

タグ:

posted at 11:11:53

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

この話題も自由貿易をテーマとした議論の良い題材になると思う。 / “イングランド[プレミアリーグ]|“テレビ放映権のボスマン裁判”の行方(1/2)” t.co/wvpY2bZm

タグ:

posted at 11:10:33

ryoko @Ryoko_is

11年11月16日

しかしインパクトのないアドバイスは全然ウケないのよねー

タグ:

posted at 11:04:10

平野耕太 @hiranokohta

11年11月16日

ねえねえ、@のリプライ欄開いたら、欄が全部知らない人が誰かをフォローしましたとか、OOさんがあなたをフォローしましたとか、OOさんがお気に入りにしましたとかリツィートしましたとかでブワーーッって埋まりきって、役に立たないんだが何だよコレ。何だ横のアクティビティって

タグ:

posted at 11:01:00

ゆちみり @yuchimiri

11年11月16日

これはw / 中高生SNS「前略プロフィール」 楽天が撤退へ:日本経済新聞 t.co/SrN2ykkT

タグ:

posted at 11:00:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怪力熊女 @M_Igashi

11年11月16日

社会保険庁改革も、結局窓口の分化という組織を複雑にしただけに終わった。なぜ、あらゆる社会保険の切り口で運営主体をつくらなかったのか。さらに失業保険のハローワーク、生活保護の福祉事務所と、責任が薄く広く分散される組織と窓口。でも全ての管轄と利権は厚労省が握る伏魔殿。

タグ:

posted at 10:47:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月16日

コンピュータの時も同様のことがあったんですよね。むしろ、数学や理科や社会などの授業の中で、道具としてコンピュータや統計を使ってもらって、内容の減少分を有効性を高めることでカバーしてもらう…うー、棒読みぽひ…。 QT @myfavoritescene 数学や理科が減るしか…

タグ:

posted at 10:28:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

怪力熊女 @M_Igashi

11年11月16日

ハンブルクにあるドイツの連邦統計局は優秀で、地域ごとの細かい所得水準を割り出して公表している。失業保険やハルツIVという失業生活保護の支給は、連邦の制度と統計を元に各自治体と保険機構の裁量で行われ、権利者は自分に有利な条件を選択して異議申し立てが出来る。ボクのような外人も対象。

タグ:

posted at 10:24:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年11月16日

君は貯金の額も延べるのか / “【オリンパス損失隠し】資産水増し11年間で延べ1兆円超 不正会計の手口判明+(1/2ページ) - MSN産経ニュース” t.co/i9qrE58i

タグ:

posted at 10:20:01

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月16日

『失恋ショコラティ』第四巻。しかしこのマンガはまさにツボにはいった。暗い持続する情念の転換の物語と書いてしまうだけでは、もったいない。う~、読んでてこれはやるせないぜ、とかじたばたしたい気持ちにさせるw ここ10年くらい読んだマンガでもベスト3に入るw

タグ:

posted at 10:14:35

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

賃下げが必要なのはまだまだ先だろう。人も金も余ってる。

タグ:

posted at 10:05:51

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

最低賃金を上げると雇用が経ると経済学徒は言うが一概にそうとは言えないだろう。名目所得が伸びずにどうやって内需が増えるのか。

タグ:

posted at 10:05:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月16日

先日の統計思考院公開講演:渡辺美智子氏の発表では国際比較があって、新指導要領でもまだ少なめとのことだった。 QT @YJSZK 関西大学:橋本氏・荒木氏の『新しい統計教育をめざして』 t.co/pSTytXHS PDF 新指導要領における小中高の内容…

タグ:

posted at 09:54:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月16日

続き。それらの経済的・社会的・心理的なリスクと放射性物質が原因の健康リスクなどなどをすべて総合して、対策についての話し合いをしなければいけなかったのですが、果たして十分にできていたのか?現在でもできているのか?現在も重要な課題のひとつですよね。

タグ:

posted at 09:54:21

Paul Krugman @paulkrugman

11年11月16日

Larry & Paul & Dave & Ian t.co/f6QEhHFu

タグ:

posted at 09:52:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月16日

たとえば過去の統計からおおざっぱに計算すると失業率の水準が1%上昇すると確率的に年間数千人余計自殺者が増える。これもまた人の死に関係したリスクです。そしてチェルノブイリの被害でも精神面での影響が非常に大きかったという報告もありますよね。続く

タグ:

posted at 09:52:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

やはり名前ネタで盛り上がってるなあ。w フリーゲージトレインが本当に実用化されれば面白いけど、できるのかなあ。 / “t.co/CIdFK9aS(朝日新聞社):2つの蒲田駅結ぶ「蒲蒲線」設置検討へ 東急電鉄 - ビジネス…” t.co/wPyclHYm

タグ:

posted at 09:50:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月16日

続く。放射性物質よりもデマや不安拡散の心理的・社会的影響の方が安全であることを当然の前提にしているかのように見える学者やジャーナリストは要注意だと思う。それこそ人文社会科学者の出番だと思うのだが、どうだろうか?

タグ:

posted at 09:45:54

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

生活保護が最低賃金を規定するようにも作用しうるべきだということがわからんかな。

タグ:

posted at 09:45:30

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

アホはさらしあげるに限る

タグ:

posted at 09:44:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年11月16日

物理的・物質的な原因だけが人の死や苦しみの原因ではない。心理的・社会的な影響が人を殺したり苦しめることがある。この後者のリスクに関する社会的なコミュニケーションは足りていないと思う。放射性物質よりもデマや不安拡散の心理的・社会的影響の方が安全だという証拠はないように見える。続く

タグ:

posted at 09:41:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年11月16日

統計局のサイト t.co/7OAROyp4 には、統計教育に関する情報がまとめられています。小は23年度、中は24年度、高は25年度、からの実施と。 QT @YJSZK 新指導要領における小中高の内容… @Rsider @kumikokatase @ALC_V

タグ:

posted at 09:40:35

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

11年11月16日

「働くよりもお金がもらえるから生活保護を受けている」ってのはどう見ても甘えだわな。

タグ:

posted at 09:39:44

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

単に社会保障の問題だと思うが。無かったら子供が年金かわりだ。

タグ:

posted at 09:39:26

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月16日

何故に単位が【個人】になったんだろね? QT @kumakiti2ch: なんで今の日本人は養子取らないか、ねぇ…。単位が【個人】になったからじゃねぇのか?(笑)

タグ:

posted at 09:34:30

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年11月16日

官僚の手の上で転がされてるなぁ…。 QT @baatarism: 民主党内部の議論ですらガス抜きなんだから、ネットやマスコミで繰り広げられているこの騒動も官僚にとっては壮大なガス抜きだろうな / “TPP参加…” t.co/xSFhsiKF

タグ:

posted at 09:33:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

通名も戸籍に登録して、簡単に変えられないように「実名化」すればいいんでない?そのほうが同定もしやすいし。RT @sankakutyuu そもそも通名を持っていることがおかしいし、報道は通名と本名の両方を報道すべきだろう。

タグ:

posted at 09:16:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

ただし名前はネイティブのまま帰化を認めるべき。

タグ:

posted at 09:14:58

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

そもそも通名を持っていることがおかしいし、報道は通名と本名の両方を報道すべきだろう。

タグ:

posted at 09:13:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

ソロスがウォール街近くのビルを買って、オキュパイデモの拠点として提供すればいいんじゃないかな。

タグ:

posted at 09:12:40

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

しかも産業政策がセットときてる。

タグ:

posted at 09:09:24

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

円高デフレ対策ではなく、円高容認策ばかり打ち出す民主党。「自動車業界や経済産業省は歴史的な円高などを理由に、来年度税制改正で取得税と重量税の廃止を要望。」 / “自動車取得税の廃止検討 民主税調、消費増税と同時  :日本経済新聞” t.co/Bu9qfyFi

タグ:

posted at 09:08:58

よわめう @tacmasi

11年11月16日

The econjp Daily is out! t.co/hCHxThUz ▸ Top stories today via @thevopm @errorworld @prisonerofroad @optical_frog @kuroseventeen

タグ:

posted at 09:08:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

ちなみに東急蒲田駅は小ぶりの頭端型ホームで、結構趣きがある駅。蒲蒲線建設で趣きが失われなければいいんだけど。

タグ:

posted at 09:08:20

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

ワロタ

タグ:

posted at 09:04:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

民主党内部の議論ですらガス抜きなんだから、ネットやマスコミで繰り広げられているこの騒動も官僚にとっては壮大なガス抜きだろうな / “TPP参加の意向表明に至った 「野田プロセス」の嫌な感じ|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンラ…” t.co/VquXtDEi

タグ:

posted at 09:01:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

子供はテレビ番組が嘘ばかりであることを見抜いていたという話 / “「テレビだからどうだっていいじゃん」子供に言われてショック 民放連が“メディア・リテラシー”のシンポジウム - BLOGOS” t.co/wVyDcBE4

タグ:

posted at 08:58:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

11年11月16日

TPP関連で国際関係を「アメリカvs中国vs日本」みたいな対決の図式で語ってる人が同様に諸ディシプリンや思想間の関係を「経済学vs何か」「ネオリベvs何か」みたいな構図で話してるの見ると、その人の頭んなかに入ってる思考様式はそういう対決の構図だけなんかいな、と思ってしまう。

タグ:

posted at 08:49:37

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

11年11月16日

マジすか RT @TrinityNYC: @kuro07481 @May_Roma @tarabaga @Yukfra アメリカも都市や郊外離れたら、石油や薪ストーブが主流ですよ。寒い地域は特に。寒冷地で電気で大きな家をセントラルヒーティングなんて、どんだけ金持ちw

タグ:

posted at 08:45:03

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年11月16日

#TPP 先ほど党総務部門会議に出席。郵政改革法案の与野党のやり取りの報告がある。結論から言えば『何も進んでいない』。私はこの法案はTPPの協議とリンクしていると思う。米国は郵政民営化を支持している。改革法案は真逆。臨時国会会期は1ヶ月弱。‥嫌な予感がする。

タグ: TPP

posted at 08:41:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

誰かがブランドを買い取ったと聞いたことがあります。 RT @ysplanner 確かポラロイドって経営破綻したはずですよね?

タグ:

posted at 08:40:51

finalvent @finalvent

11年11月16日

民主党は、本来は、農協をパスして、直接補償を言って他のだがなあ。

タグ:

posted at 08:38:54

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

国民をもっとシバキ上げればそのうち起ち上がり革命が起こるだろうと考える共産主義者と手が組めそうです。RT @APISIer: 国民をもっとシバキ上げれば技術革新と産業が促進され経済が発展する!!そのためには円高政策と消費税増税しかない!!

タグ:

posted at 08:38:28

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

サンデルさんも面白いこと言っているようだけど、結論はいつもだいたい「話し合いましょう」になるから「何も言えない」って言ってるんじゃないかなw 「学者の本分は、どんな前提の下で何がどこまで言えて、何が言えないかを示すことにあると思う」t.co/g0qtxjGe

タグ:

posted at 08:37:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

The ひさきっち Daily 紙が更新されました! t.co/Txm2osBw ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @zucchero316 @hjmiz @terrysaito @smith796000 @sunafukin99

タグ:

posted at 08:35:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

まともな人は閑職に回されるからかな。 RT @kumakuma1967_o しかし、小中学生向け教材はまともなんだよね>日本銀行。

タグ:

posted at 08:35:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

11年11月16日

まあ、そのとおりですね。特に景気後退期にそれをやると最悪。RT @NaokiGwin :国債の償還は民間の金融資産が国債から現金に替わり、政府の債務(国債)と金融資産(現金)が両方消えるので、国全体のBSが縮小するだけじゃないですかね。@sankakutyuu

タグ:

posted at 08:35:12

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

サッカーの観客を見て「これやん!朝鮮民族の顔って」って思ったのは私だけ?韓国からきているタレントは「都会化している、洗礼されている、美容整形している」ってのがあるからイメージがちゃうんかなぁ?此処、十年ぐらいで随分と変わったイメージがあるんやけどなぁ???そんなん無い?

タグ:

posted at 08:34:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

ISD が誤解されているのはあちらも同じなんですね。 RT @ysplanner 韓国の李明博大統領が米韓FTAの批准に向けて野党に一部条件の再交渉を行う妥協案を提示。ISD条項に野党が反発し、国会通過の障害になっていた。

タグ:

posted at 08:34:36

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

「見えない自由が欲しくて、見えない銃を撃ちまくる」と歌ったブルーハーツは、今考えると、エア○○○のトップランナーだったんだな ʕ•ᴥ•ʔ

タグ:

posted at 08:33:42

kaba40 @koba31okm

11年11月16日

NO MORE BLACK ! RT @sankakutyuu 子供たちのためにブラック企業を残さない!

タグ:

posted at 08:33:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

なったと思う。 RT @WATERMAN1996 ツイッターのデザイン、変わったのはわかるけど、かえって使いにくくなってない?

タグ:

posted at 08:30:45

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

ワークシェアリング RT @Usekm 規制の摩擦コストを痛感する毎日。まあそれが雇用を産んでるんですけどね。

タグ:

posted at 08:29:50

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

@sunafukin99 対立を煽り、デフレから目を背けることが誰のメリットにもなるようには見えないのに、不思議です。政治家の票になるとか、改革を進めやすいとかあるのですかねえ?

タグ:

posted at 08:28:36

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

つまり自由貿易は、ヒト(労働者)とカネ(資本)の非対称性を緩和するインフレ環境と格差を強制的に是正する国家権力による再分配機能(こちらはヒトモノカネの移動自由度を阻害しない)の強化がセットでなければいけないということ。@NaokiGwin

タグ:

posted at 08:28:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

もしハリウッド版プリキュアなんてのが出来たら、どんな作品になるのかな。w #precure

タグ: precure

posted at 08:26:31

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

@ano_ano_ano そうした国民感情を煽ったからといって、情勢は良くなるんじゃなくてかえって悪化するというあたりが最大の問題かと。

タグ:

posted at 08:26:00

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

Ferrari!@DukeLegolas: 一千万の大台をいとも簡単に…w @WATERMAN1996:欲しいものが多すぎて金が足りない。レクサスLFA欲しい @suminoe1: 欲しいものが買える金を減らされ需要を減少させた経済が需要飽和経済です RTそれにしても欲しい物に

タグ:

posted at 08:24:45

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

子供たちのためにブラック企業を残さない!

タグ:

posted at 08:24:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

@sunafukin99 主要な敵(問題)はデフレなのに、対立を煽ることによりそこから目を背ける効果はありそうですし、デフレよりも「公務員給与」や「生活保護費」の方が国民感情を煽れそうです。

タグ:

posted at 08:22:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

これが最大のネックですね。10分に1本が限界かな。 RT @snowradish 因みに見てお分かりの通り、蒲蒲線は「単線」です。

タグ:

posted at 08:22:31

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

@ano_ano_ano そういう人たちと、自称改革派の政治家や首長たちが意図してかどうか知らないけど、結果として共闘してしまってるような感じはしますね。庶民感情を媒介として。

タグ:

posted at 08:20:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

官僚にとって、世論なんてただのガス抜きなんだろうな。TPPや増税で世論がどれだけ盛り上がっても、政治家を防波堤にして規定方針を進めるだけ。

タグ:

posted at 08:18:32

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

@sunafukin99 しかし「主流派」の経済学者や日銀はそもそもデフレが悪いことさえ認めていないようにも思えます。

タグ:

posted at 08:18:10

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

実際にブラック企業で働いてる人と、原発、放射能問題とかに関心持つ人はほとんど別次元の世界にいるわけだけどね。多分反原発クラスタは公務員とか教員とかが多いと思うけど。

タグ:

posted at 08:16:13

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

とか暴論を呟くとエラく怒られるんやろうねぇwww

タグ:

posted at 08:16:12

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

恋愛至上主義を壊すには「王子様は死んだ」との現実を呑むしか無く、其れは女性側に言うとエラく怒られるわけで、やはり其のギャップは埋まることがないんちゃうんかなぁ?ソコから抜け出している人は既婚者かもしれへんしw

タグ:

posted at 08:15:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

ただ、蒲蒲線をきっかけにして、フリーゲージトレインが普及すれば面白いと思う。地下鉄や私鉄、JRから成田スカイアクセス線への乗り入れも可能になり、空港へのアクセスがかなり向上できる可能性がある。

タグ:

posted at 08:14:02

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

食い物のベクレルでギャーギャーギャーギャー騒ぐその情熱を労働問題にもっと傾けてほしかったものだ。

タグ:

posted at 08:12:50

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

マジで反原発運動よりもブラック取り締まるほうが健康被害が減少すると思うぞw

タグ:

posted at 08:10:03

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

欲しいものが多すぎて金が足りない。レクサスLFA欲しい。 RT @suminoe1: 欲しいものが買える金を減らされ需要を減少させた経済が需要飽和経済です RT @DukeLegolas: それにしても欲しい物に限りは無い。需要飽和経済って誰が言い出したんだろうか?

タグ:

posted at 08:09:57

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

自由貿易は、ヒトモノカネの移動自由度を高めることで、国対国ではなく、ヒト(労働者)対カネ(資本)の非対称性を拡大させる。しかも移動自由度を阻害するという理由で国家がその非対称性を緩和するためにヒトを守ってきた機能をも撤廃するというオマケ付きで。

タグ:

posted at 08:09:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

そう考えると私はカマキリのオスのようなものであり、最後に喰われる瞬間まで働いて後はムシャムシャと餌になるだけなんやろうなぁ。「役立たず」と見切られないように必死に働くしか無い。

タグ:

posted at 08:08:54

kaba40 @koba31okm

11年11月16日

まあ俺らの感覚で言えば、原発作業で一日3万以上もらえて食い物とかも出るなら、多少危険でも若い奴なら余裕で働くよ、メシ交通費考えたらガテンなバイトの5倍近い。多分ブラック企業ワープアより健康的だし。

タグ:

posted at 08:08:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

京急側の意向もありますからね。 RT @snowradish 記事では東急側の要望みたいに取れるけどこれ、大田区主導のプロジェクトだったでしょ。何処まで本気かしら?/2つの蒲田駅結ぶ「蒲蒲線」設置検討へ 東急電鉄 t.co/isq6oTY9

タグ:

posted at 08:08:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

薬物耐性菌でなければ良いが…。 RT @baatarism: もしそうなったらその陰に隠れて官僚がいろいろこっそり進めるだろうな。 RT @myfavoritescene 天皇陛下肺炎か?ヤバイな

タグ:

posted at 08:04:46

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

@ano_ano_ano 本当はそれが望ましいことはわかってるんですが、あえてそうしないで対立を先鋭化させることで人気を得ようとする人たちが多い、ということでしょうかねえ。

タグ:

posted at 08:03:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

もしそうなったらその陰に隠れて官僚がいろいろこっそり進めるだろうな。 RT @myfavoritescene 天皇陛下肺炎か?ヤバイな

タグ:

posted at 08:03:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

科学に佇む 当面積読 @endBooks

11年11月16日

”薬剤耐性菌は普通、社会的経済的に貧困な社会に登場する。世界中の貧しい人たちは、ブラックマーケットや知合いの使い残しの抗生剤を手に入れて、医者の診察なしに自分で治療するからだ。” t.co/8CgYOQsu 『カミング・プレイグ 迫りくる病原体の恐怖』ギャレット

タグ:

posted at 08:02:30

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

おれも一番痩せてたときは体重60キロくらいだったわ。

タグ:

posted at 08:02:21

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年11月16日

「アップルとは交渉を続けておりiPhone販売の望みを捨ててない」とドコモ山田社長。アップルは大量販売を要求しておりラインアップがiPhoneに独占されてしまうのは飲めない、などと。DowJonesのインタビューに。/NTT DoCoMo t.co/pWEPtTIO

タグ:

posted at 08:02:12

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

女性は思考回路が違うとの話にも、彼女は「わかる」と一言だけ。やはり、リアルに生きている人間はチャウんチャウ?色々と私はブツブツ考えるが、彼女に一刀両断させられることは多いもんな。右往左往考えている私を見て「アホちゃう?」としか思っていないのだろうなーw

タグ:

posted at 08:01:57

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

平時の効率性を高めることにより全世界で飢えるヒトを減らす一方で、環境が変化し非常時になった場合国が市場メカニズムに介入し国内のヒトを飢えさせないようにする機能を失わせる。これが貿易自由化の進展で起こっていること。

タグ:

posted at 08:00:53

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

公務員給与や年金、それに生活保護費が民間の給料より相対的に高いという批判が多く聞かれるが、これが事実だとしてもそれらを減額せよというよりは、インフレにして民間給与の上昇にそれらの上昇が追いつかない状態にしたほうが軋轢なく調整できるはず。デフレは逆にこの対立を先鋭化させる。

タグ:

posted at 08:00:51

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

彼女は、大家族の中で育ち御トンボなので現実に結婚出産を目の当たりにしてきて、父親が暴力をふるい其の中でも強くたくましい母親の姿を見ているから「王子様は死んだ」との現実論者じゃなかったのかな?王子様が死ねば、ソコには現実しか無いし。喰っていけると見通したのかなぁ?

タグ:

posted at 07:59:40

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

.@royterek さんの「(反原発の)敵は経団連にあり!」をお気に入りにしました。 t.co/6Rax0QM5

タグ:

posted at 07:58:11

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

リヴァイアサン

タグ:

posted at 07:57:35

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

@kumakiti2ch マーケットという怪物に「疎外」されている

タグ:

posted at 07:57:19

マルベリー公 @D_o_Mulberry

11年11月16日

大量に降りる人がいるのに、自分が降りたくないからって出口付近で人の波を押し返そうとしてる人はなんなの?デモ隊の侵入を防ごうとする機動隊員なの?

タグ:

posted at 07:56:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“オリンパスは何がどのくらい悪いのか? 企業や株式の価値は一つの切っ掛けで大きく変わりうるもの  | 山崎元「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]” t.co/BfWJYtWj

タグ:

posted at 07:56:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月16日

みのうるさい。老人を無制限に厚遇しろと言うのはただの思考停止

タグ:

posted at 07:52:37

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

私の人生のお師匠様が「女は思考回路がちゃいまんねん。感情の先っぽで考えますねん。だから、絞首刑の台の上に登って首にロープを引っ掛けられる瞬間までわかりまへんねん」って言ってはったけどなぁ。女性がセレクトする男性ってのを見ていると、そんな気ィもするなぁ。

タグ:

posted at 07:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

【定期ポスト】メシが食えなくても感動を食えば生きていけるの渡辺美樹はマリーアントワネットを凌ぐ鬼畜

タグ:

posted at 07:50:02

上念 司 @smith796000

11年11月16日

浅い陰謀論。これじゃ面白くない。 RT @gendai_biz: 中谷巌 第3回 「この20年間、アメリカに押しつけられた改革で日本が失った2つのもの」 t.co/CB0pdWKC

タグ:

posted at 07:48:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

事前のシナリオ通りの絵や発言を撮ろうとするって話をNHKなんかの取材を受けた人達がネットでよく発信してるよね。そうじゃなかったケースでは何も発信されないからだろうけど「予断がガラガラ崩れることがある。それが俺らの仕事の一番面白い瞬間」t.co/dx9QsudR

タグ:

posted at 07:48:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

@kumakiti2ch というか「何を中心に見るのか」で論調は変わってきそう。

タグ:

posted at 07:47:24

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

女装かよ

タグ:

posted at 07:43:44

上念 司 @smith796000

11年11月16日

謀略と情報戦? RT @aag95910: @smith796000 戦前ですら勝った後は欲しがってよかったのに、今のマゾ的状況は何なんでしょうね

タグ:

posted at 07:42:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

家の存続の重要度が下がったから RT @iida_yasuyuki: なんで日本人は養子とらなくなったんだろ…家族社会学とかでそういうのやってる人いないの? @sankakutyuu @kazemachiroman 養子のほうがリソースの活用として望ましいかと。少し前まで当たり前

タグ:

posted at 07:37:52

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年11月16日

先進国では減っている中間所得層が中南米では増えているとWSJが伝える。資源が豊富な中南米諸国では商品価格の高騰を追い風に所得が上昇し、中間層が増えている。主な中南米諸国ではこの10年で6,900万人が中間層の仲間入りを果たした。ブラジルでは中間層が55%を占めるまでになっている。

タグ:

posted at 07:37:11

怪力熊女 @M_Igashi

11年11月16日

ユーロ当事者の独仏の経済紙は、個々の事案や要人の発言に危機的な論説を書くものの、FTの様な悲観論はない。銀行の資本強化が概ね自力で出来ると見られていることと、万が一の際の両国の対応スピードに自信があるからだ。

タグ:

posted at 07:36:07

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

イタリアに関しては南部をまともに発展させられなかったツケを払わされているとは思うのだけれど。工業化に失敗しちゃったからね。

タグ:

posted at 07:35:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

各国の国債金利はECBのポートフォリオである程度弄れるんで財政でということになるわなあ。

タグ:

posted at 07:32:35

上念 司 @smith796000

11年11月16日

@FumiHawk こちらこそよろしくお願いします。

タグ:

posted at 07:30:42

怪力熊女 @M_Igashi

11年11月16日

15%のペグを実施するERM2は無制限介入のコミットで実施されているが、売りも買いもオペは制約があるので、現実には財政政策と税制で調節している。先日メルケルと会談して15年のユーロ加入を再確認したルーマニアは、取引コストの低減を手に入れるために国の経済すら作り替えている。

タグ:

posted at 07:29:26

ナカイサヤカ @sayakatake

11年11月16日

きくまこ先生に向かって非科学的と言い「市川定夫先生の入門書をお勧めします」と言っちゃう記者って驚きだ。原発ディストピア思考+科学リテラシー皆無の相乗効果が恐ろしすぎる。

タグ:

posted at 07:26:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

昨年、結婚相談登録用の写真を撮りに写真館に行ったら、まるで選挙ポスターみたいな写真になっちゃってワロタ。

タグ:

posted at 07:15:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

そりゃ仰るとおりで。 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu そもそもの筋論を言ったところで他国に金を貸す(つか渡すに近い)義理はない

タグ:

posted at 07:11:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

@kumakiti2ch 黒死病のときは親兄弟死にまくりんぐで一人当たり手持ち資産が増えたことだと言われてるけど実際のとこわかりません。

タグ:

posted at 07:08:23

青木文鷹 @FumiHawk

11年11月16日

.@smith796000 上念先生、この度はラジオの出演をご快諾いただきありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。

タグ:

posted at 07:06:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

そもそも順位が厳然とあるからこその横並びなのだと俺は思ってる。

タグ:

posted at 06:58:59

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

俺が経済に興味を持ち出したのは実は不況が長期化して何かおかしいと感じ始めてから。それまでは経済学部なんか出てても全然無関心だった。苺やリフレ派と遭遇したのも偶然に近い。まかり間違えば反成長主義にはまっていた可能性は高い。性格からして。

タグ:

posted at 06:58:13

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

イタリアがリラであれば通貨安を飲むかわりに国債買い入れて利下げできるよね。

タグ:

posted at 06:56:38

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

答え 素人を騙すため

タグ:

posted at 06:51:44

Daisuke0806 @villagr8

11年11月16日

運動会で順位付けをやめると、過度の横並び思想が蔓延しそうで怖い。順位付けをやめるくらいなら、運動会やるなw それ以外にも、順位付け廃止は突っ込みどころ満載だが…。

タグ:

posted at 06:51:28

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

にいちゃんなんでこのひとたちは固定相場で国際収支調整機能を失った国と日本を同じにすんの?

タグ:

posted at 06:51:19

小黒一正 @DeficitGamble

11年11月16日

成長率が低下し、金利が上がった状態での財政再建は痛い。でも財政再建をしないと、もっと金利が上昇する。(日経) イタリア国債利回り、再び7%上回る t.co/YzSzLU2o

タグ:

posted at 06:49:27

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

ヤ軍とかド軍とか気持ち悪い。軍国主義の名残とか言って廃止運動すべき。

タグ:

posted at 06:48:27

optical_frog @optical_frog

11年11月16日

ドロイド君を挿してみた.けっこう邪魔だった.でもかわいいからゆるす. t.co/9ch5ylPc

タグ:

posted at 06:46:14

白ふくろう @sunafukin99

11年11月16日

@sankakutyuu 年寄り連中は昔は同居して生活費を節約してた話をするからなあ。まあそれが望ましいかどうかは別だけど、「パラサイト」とかいう概念がアングロサクソン特有の感覚なのかも。

タグ:

posted at 06:42:11

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

私達の業態が旧態依然して浮き世離れしている実感はあるけどなぁ。たぶん、独り善がりになり世間様から見放されるでないかなぁ?

タグ:

posted at 06:39:18

島本 @pannacottaso_v2

11年11月16日

そろそろフォロワー2000が近づき怖じ気づくというかブログとかで叩かれるの怖い

タグ:

posted at 06:38:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

11年11月16日

千兆円を超える国の借金というが、国債の発行残高は693兆円。財務省は、これに地方の長期債務残高を加えたり、国の借入金残高を加えたりする。一番大きくなるのは借入金残高を加えたときである。財務省は国の借金を大きく見せようとしている。t.co/gS3ZxHKg

タグ:

posted at 06:34:25

ひさきっち @hisakichee

11年11月16日

獣医師会の偉い先生に、デフレ円高を説明している夢をみた。殆ど病気やなw

タグ:

posted at 06:33:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

本間正義・東京大学大学院農学生命科学研究科教授 / “コメの逆襲はTPPから始まる:日経ビジネスオンライン” t.co/JtXqXie7

タグ:

posted at 06:32:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“「除染ボランティア」はこんな活動をしている:日経ビジネスオンライン” t.co/fRjycHmy

タグ:

posted at 06:26:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“TPPで煽る輩にFAQ、に答えてみる - 常夏島日記” t.co/ojbSgpkX

タグ:

posted at 06:04:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

11年11月16日

どっちにせよ、わしらが付いたほうが負ける。

タグ:

posted at 05:41:08

dada @yuuraku

11年11月16日

20世紀は出自でオミットされていた民衆が政治参加していくトレンドだった。
21世紀は教育で矯正不能な馬鹿をコミットさせない方向へ進むのではないか。

タグ:

posted at 05:39:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月16日

早朝おでん

タグ:

posted at 05:28:35

ええな猫 @WATERMAN1996

11年11月16日

念のためもう一回アップロード t.co/3xjuxpsp

タグ:

posted at 05:23:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年11月16日

「ご指導,ご鞭撻,…ご宴会,ご宿泊,…ゴダイゴ,ゴレンジャー」 ←なつかしい

タグ:

posted at 05:01:46

optical_frog @optical_frog

11年11月16日

チャールズ・シュルツの伝記 Schulsz and Peanuts,翻訳でてくれないかな.あれも分厚いぞ.655ページある.

タグ:

posted at 04:43:30

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年11月16日

ブログ更新。
ECOLOG: 11月のNY連銀製造業指数は先行きが急上昇 - t.co/4N4G2oiJ
ECOLOG: 10~12月期の米小売は良好なスタート - t.co/WJ92XhS5

タグ:

posted at 04:38:08

dada @yuuraku

11年11月16日

和洋折衷と簡単にいうけれども、ヨーロッパ文明と折衷できるほどの文化資本の蓄積があるって実は凄いことで、やっぱ一億の人口と1500年の歴史あってのことだよなあ。他に可能なのはインドや中国、あとロシア、イランほか数国ぐらいじゃね。

タグ:

posted at 04:30:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

依田高典 @takanoriida

11年11月16日

「ES細胞臨床試験、先頭走る米ジェロン社が撤退」ジェロンは何百億円の累積債務にもかかわらず経営者が報酬何億円という報道が以前にも。今までの幹細胞治験も単なる資金集めの釣りか。経営財務的にはライブドア以上の酷さとも。時間と金のかかる再生医療治験はベンチャーには無理なのか。

タグ:

posted at 04:02:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年11月16日

この間、エクアドルの経済危機脱出劇のドキュメンタリーを見ていると、IMFから一刻もはやく手切れた方が立ち直りも早いと言うか、連中の言うこと聞いていると、骨の髄までしゃぶられるだけだとしか思えないもんな。そりゃあギリシャの新政権が言うこと聞きたくないと頑張るわけだよ

タグ:

posted at 03:16:31

ガイチ @gaitifuji

11年11月16日

ウォール街デモ運動を仕掛けた一人であるカレ・ラースンが次に仕掛けようとしている「ロビン・フッド税」の導入か。なるほどねぇ。

タグ:

posted at 03:13:12

ガイチ @gaitifuji

11年11月16日

で、結論として一般庶民レベルでここの組織を動かすのは難しい、というよりほぼ不可能だと分かったので、違う手を考えることにした

タグ:

posted at 03:06:24

optical_frog @optical_frog

11年11月16日

わしの可愛い可愛い xperia mini pro SK17 もちゃんと Android 4.0 アップデート予定に入っててよかった:ソニエリ、Xperia の今年モデルに "Ice Cream Sandwich" アップデートを提供へ t.co/fbskLDId

タグ:

posted at 03:05:50

ガイチ @gaitifuji

11年11月16日

ちょっとヤボ用があり国連の人権理事会というものを調べるはめになったのだが、アメリカとイスラエルは人権委員会を格上げした人権理事会の設立決議には反対してんのね。相変わらずなんだな

タグ:

posted at 03:04:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月16日

回文2:迂闊にダムを引く国費を無駄に使う

タグ:

posted at 02:29:55

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年11月16日

隠岐さや香先生のシナリオでヒュームとルソーのBLでも可。

タグ:

posted at 02:25:28

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月16日

回文: Was it a car or a cat I saw ?

タグ:

posted at 02:19:18

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年11月16日

『超訳「哲学用語」事典』(PHP文庫:小川 仁志)t.co/oa93vqi7:意外と便利。専門書は語句の解説ないのが多いから手元にあると便利かな。詳しいわけではないけど、コンパクトに必要な知識がまとまってる。

タグ:

posted at 02:16:25

himaginary @himaginary_

11年11月16日

フィヨルドの論敵 t.co/FtbhdmwI

タグ:

posted at 02:14:45

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月16日

@eripon954 僕と上念司さん@smith796000 も今日、外山さんが相手しているような連中にほとほと呆れて、こんなお茶目なエントリーをつくりましたw t.co/eRXpvwvw

タグ:

posted at 02:08:21

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年11月16日

昨日、今日とちと仕事で時間がとれず、つぶやきも投げやりw。カール・ポランニー対談は、やってて久しぶりに本業に近いところで話をしている自分を風流に思ったw t.co/HhKD2sw2

タグ:

posted at 02:01:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年11月16日

あの異様な雰囲気に包まれて、我が二軍は「無事に帰って来ること」が目標だったとしか思えない^_^;◆総書記称賛の大合唱 サッカー t.co/L6MwmzTh :平壌に住む38歳の男性は「日本を負かしたという民族的な自尊心が刺激され胸がすっきりした」と満面の笑み

タグ:

posted at 01:34:28

後藤隆昭 @ryu_

11年11月16日

めいろまさんの話を聞いていると、もう英語は人に任せようという気になるな逆に。そこまでのレベルに達するまでにどれだけ他のことを犠牲にしなきゃならないのか。

タグ:

posted at 01:27:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

人口の半分が働いてないんだから、自分一人が働かなくたって社会は困らないだろう?というのは多分、正しいけど、働かないと困るのは社会じゃなくて自分。

タグ:

posted at 01:18:13

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

人口の半分は高齢者、主婦、子供で最初から働いてないし、働きたい人の10人に一人は仕事がなくて働けない国。

タグ:

posted at 01:15:46

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

新聞記事の数字と労働力調査の数字を見ながらTweetしたら、足し算間違えたTweetになった。ちなみに、完全失業率=完全失業者数/(完全失業者数+就業者数)、失業率=(完全失業者数+潜在失業者数)/(就業者数+完全失業者数+潜在失業者数)で計算しました。

タグ:

posted at 01:10:34

社虫太郎 @kabutoyama_taro

11年11月16日

そもそも経団連が支配するこの国で弱者がリバタリアン唱えても、連中が高笑いするだけのような気がするんだが。

タグ:

posted at 01:08:56

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年11月16日

潜在失業者469万人 リーマン・ショック後上回る  :日本経済新聞 t.co/hYhAa7Uu

タグ:

posted at 01:03:39

梨里杏 @lilyyarn09

11年11月16日

ほとんどの議員・・仲良くすることと国会議員として法規を遵守することは違う。人情絡みでもし票田と見ている議員がいたら最低。◆民団 t.co/Y77inSJy :(前原氏への献金)「これを正式に外国人の政治献金とするなら、ほとんどの議員が辞職しなければならない」

タグ:

posted at 01:03:06

コーエン @aag95910

11年11月16日

就活くたばれの結論が何なのか分かってない

タグ:

posted at 00:44:45

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

潜在失業者469万人 リーマン・ショック後上回る  :日本経済新聞 t.co/yc19V0a0 完全失業者数が277万人(4.1%)だから、完全・潜在失業者の合計は744万人(10.6%)。労働力人口の10人に一人は働きたくても仕事がない。

タグ:

posted at 00:43:38

コーエン @aag95910

11年11月16日

@smith796000 戦前ですら勝った後は欲しがってよかったのに、今のマゾ的状況は何なんでしょうね

タグ:

posted at 00:41:07

コーエン @aag95910

11年11月16日

韓国に用立てた5兆円は無傷(だよね?)なのに、まったく何をやってるんだか。陸軍はなくてもガタルカナルは再現できるんだぞってアピールなのかな

タグ:

posted at 00:36:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

ホーム北朝鮮戦吉田麻也のロスタイムゴールがなかったらえらいことになってたね。その場合は今日の先発メンバーも違っただろうけど。韓国が今まさにそういう状況。クウェートが今日UAEに勝ったら、最終戦韓国ホームのクウェート戦で韓国が負けると予選敗退になる。

タグ:

posted at 00:30:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

パパさん @Anonymous__Day

11年11月16日

ただ、大衆は「答え」を求める。答えがなくては納得しないし、答えられる人のほうが優秀だと考える。ほとんどの場合、その逆なのだが。 なお、従って政治家は無理やり答えを出そうとするし、それによって政治に対する信頼が毀損する、と彼は論じていますね。

タグ:

posted at 00:25:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年11月16日

フィリピンでのスタバはステータスシンボルであり、スタバでコーヒーを飲む人と、スタバに足を踏み入れられない人で明確に階層が分かれます。RT @laura_ko: スタバって、日本よりはちょっと安いけど、それでもこっちの物価に比べたら全然高いじゃん。

タグ:

posted at 00:17:24

NaokiGwin @NaokiGwin

11年11月16日

.@k6ou さんの「内田樹先生@levinassien 【30代の若者たちの労働意識とグローバル化】」をお気に入りにしました。 t.co/V22N7IcG

タグ:

posted at 00:16:29

大' @satodainu

11年11月16日

あぁ、これのことだ。>昨日も似たようなことを t.co/Pend56Co

タグ:

posted at 00:15:45

大' @satodainu

11年11月16日

この手の話を見るのは、正直言って結構ストレス。人間は自然を超越した存在じゃないし、完璧でもないのに。>.@navagraha_ さんの「人工と自然、奇形発生とそのリスク。菊池誠先生のポスト等を見ながら勝手に呟いたメモ.. t.co/OOAfmpTJ

タグ:

posted at 00:13:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年11月16日

「日銀のせいにして逃げるのはよくない」的な妙な精神論は今も横行してるんだろうな

タグ:

posted at 00:07:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年11月16日

“Electronic Journal: ●「谷垣総裁と勝財務次官の会談」(EJ第3181号)” t.co/URwGVYHK

タグ:

posted at 00:00:56

コーエン @aag95910

11年11月16日

いっそゆとり教育世代に総取り替えした方がいい仕事しそうです RT @kumakuma1967_o: ゆとり教育版でいいからおさらいしてもらえばいいのに。 RT @anhebonia: ゆとり内閣か・・・・orz

タグ:

posted at 00:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました