Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年12月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月03日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

11年12月3日

数学はちょっとは話せなくはないが音楽が全く話せないのが残念だ。

タグ:

posted at 01:50:08

Takashi Hayashi @tkshhysh

11年12月3日

図画というのもありますね。RT @AkieIriyama 世界の普遍的な言語(意思疎通手段?) 表情>身振り手振り>数学>音楽>英語 の順番でよろしいかしら  @takuyakitagawa @8ka8ka8

タグ:

posted at 01:54:26

Takashi Hayashi @tkshhysh

11年12月3日

画が描けたらそこで本質的には証明成功、などというフィールドもあるので。

タグ:

posted at 01:56:38

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

日銀の政策に問題があるか否かが、まだ分かっていない。不満はあるのであろうけど、一方的な批判は適切ではない。

タグ:

posted at 02:38:01

optical_frog @optical_frog

11年12月3日

TEDの動画がいつのまにか字幕入りでダウンロードできるようになっている! ちょう便利!

タグ:

posted at 02:54:12

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

無闇にキレて良く負ける。そんな自分を誉めてあげたい。

タグ:

posted at 03:51:04

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

公共事業が削られて、土木・建築の仕事がなくなって、今のヤンキーはどこで働いているのか?謎。

タグ:

posted at 03:59:22

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

ノーテーションが不足しがちで添字でごまかす日々。

タグ:

posted at 03:59:37

てつろう @sasuke0907

11年12月3日

ジヤッキーお忍び神戸なり
t.co/fh1Z25QW

タグ:

posted at 04:01:20

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

失業率と労働供給量の減少で説明がつくかと。 QT @ano_ano_ano: 公共事業が削られて、土木・建築の仕事がなくなって、今のヤンキーはどこで働いているのか?謎。

タグ:

posted at 04:01:34

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

近所のスーパーが最近「SUKIYAKI BEEF」を置いていないから、牛丼が作れない ʕ•ᴥ•ʔ

タグ:

posted at 04:06:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

北辰一刀流の腕があれば、薄い肉を作るのは容易。

タグ:

posted at 04:10:59

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

古文と漢文を削れば数学の時間は残せたはず。

タグ:

posted at 04:14:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Akio Ino @inoakio

11年12月3日

炊飯器鶏で出たスープにうどんだしを入れ冷凍餃子を煮て擬似的スープ餃子を作ってみたら感動的なまでにおいしかった。

タグ:

posted at 04:48:00

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

多少の門外漢が見てもそれが何だか理解できる事も論文には求められる。

タグ:

posted at 04:49:23

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

カリキュラムは学術会議で何か表明して欲しい。数列知らん学生に何か教える気がするのか考えた上で。

タグ:

posted at 04:59:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月3日

行列削るとかよくわからなんなぁ。このままだと日本の高校卒業したらレベルが低すぎて、アイビーリーグの経済学の授業とかついて行けないよ。まさに頭脳の減反。

タグ:

posted at 05:00:37

optical_frog @optical_frog

11年12月3日

しゅっきん、しゅっきん。

タグ:

posted at 05:16:11

松浦広明(MUPPY) @MuppyxMuppy

11年12月3日

しかし・・・朝から意識はあるのに、未だ布団から出れない・・・。予想はしていたが、怖ろしい魔力だ・・・布団・・・。一日が終わってしまう・・・。

タグ:

posted at 05:18:31

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

加湿器推奨。 RT @ecoecoecho: ドライアイからから喉からから エアコン消してもう少しだけ寝よう

タグ:

posted at 05:22:59

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

11年12月3日

高校の数学や物理は、(ゆとりちょい前?の)私の世代でも一世代前より軟化したという話は聞いたことがあります。大学できっちりやればいいとは思いますが、日本の多くの文系学生の数学力のピークは大学受験っぽいので心配ですねw RT @junsaito0529

タグ:

posted at 05:37:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月3日

欧州は、政策金利で資金調達可能な人達が、一部自治体を見捨ててるだけ。 RT syjtk 欧州で上昇してるのは国債金利。中銀が決める政策金利とは別の話。政策金利と国債金利もまだ理解出来てなかったのかw→ QT:日銀がゼロ金利にしてるのに、金利が上がるって言う妄想。 #defle

タグ: defle

posted at 05:37:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月3日

通貨発行権のある者(日本政府)と、通貨発行権の無い者(ギリシャ政府)を必死に同一に見せてミスリードさせようとする悪質な手口。 #defle

タグ: defle

posted at 05:47:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

最適化問題を解けないと、基礎的な理論も教えられない。

タグ:

posted at 05:51:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

数学と英語は残す必要があって、時間数を減らすなら社会や古文、漢文、音楽、書道など他を削るしか無い。

タグ:

posted at 05:56:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月3日

ゆれゆうれ

タグ:

posted at 05:56:21

Akio Ino @inoakio

11年12月3日

チェッカーを実際に後ろ向き帰納法で解いたとミクロの授業で紹介されていたScienceに載った論文。Schaeffer, et al.(2007) "Checker is solved" t.co/eURbuCLR

タグ:

posted at 05:57:49

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

大学が指導要領を無視した難易度の入試を出すのが最も効果的だけど、中高の存在価値が。

タグ:

posted at 05:58:43

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

反乱しない労働者をたくさん作る愚民化政策wRT @kiba_r: 教育をわざと低レベルにして、自分達の地位を守っている可能性アリ。民間ならよくある話。 RT @junsaito0529 文科省のやっていることはまるで意味分からない。。。 @myfavoritescene

タグ:

posted at 06:02:21

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月3日

入試で天井が決まる今のやり方が良いとは思えないなぁ。AP導入もしくは教科毎に資格試験化して高大単位乗り入れしたり、飛び級弾力化するとかした方が良いんじゃないかと思う。入試をインセンティブに高校を縛るのはどうかなぁ。

タグ:

posted at 06:02:31

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

日本で今、革命があったとしても財務省・日銀が吊るし上げられることはないだろうし、ソッチに怒りは向かないw

タグ:

posted at 06:03:37

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

ユーロ圏の地方政府(ギリシャ)である話と主権国家(通貨発行できる日本)を同一視して比較する悪質さ。RT @kiba_r: 通貨発行権のある者(日本政府)と、通貨発行権の無い者(ギリシャ政府)を必死に同一に見せてミスリードさせようとする悪質な手口。 #defle

タグ: defle

posted at 06:07:03

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

800円のジーンズがニューヨークで売られて行列作る姿かぁ。。。余り見たくなかったな。好景気の頃にUNIQLOの前で「列んだ人にパンと牛乳あげる」と言ってもイベント好き以外は殆ど列ばんやろうな。「アフォ臭い、其れが超高級品なら別やな」って会話になる。

タグ:

posted at 06:13:04

Miyoko KAWAHARA @Miyoko0798

11年12月3日

@junsaito0529 そもそも一定の年齢で大学に入らないといけない、一定の年齢で就職しなければならない、という社会の考え方からひっくり返しったら?高校出て働いたり、好きなこと打ち込んだりしてから入学するのもOKにしたら?大学も定時制・通信制をもっと評価すること。

タグ:

posted at 06:15:45

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月3日

入試に過度に最適化した日本の初頭・中等教育、特に学習塾はガラパゴス的症状そのものだよなぁ。

タグ:

posted at 06:17:37

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

未だ好況の頃にもUNIQLOもあったしタカキューもあった。けど、当時の感じは(私ゃオシャレでないからわからんが)ドッチか言うと「使い捨て」感覚の人が多かったんかもしれへんな。お洒落な衣服では少なくともなかったような気ィするナァ。ブランド製品がバーゲンで飛ぶように売れたもんw

タグ:

posted at 06:20:24

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月3日

各種の力学の産物…。誰得なんだろ。 RT @myfavoritescene そういう意図があればまだしも.各種の力学の産物で何の戦略もないように思われ. RT 教育をわざと低レベルにして、自分達の地位を守っている可能性アリ。民間ならよくある話。 @junsaito0529

タグ:

posted at 06:21:22

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

バブルが正常なのか異常なのかよくわからんが、BMWが六本木のcorollaとか言われてたもんなぁ。エントリーモデルで400万円の車でっせェ。学生卒業しても、corollaに走るでなく、若者の眼は虎視眈々と6気筒モデルへ向いていたもんなぁ。上昇志向やったんやと思う。

タグ:

posted at 06:23:50

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

11年12月3日

@junsaito0529 そうですかね?入試に過度に最適化したという割には入試と関係ない国際学力調査で結果も出していますし、財政的にも初中等はOECD諸国とひけをとらないですよ。単位乗り入れ・入試もそうですが、日本は財政面も含めて高等教育の問題のほうが大きいと僕は考えています。

タグ:

posted at 06:27:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

財政再建ガーとか言うけど、好況にならなければ永遠に課税額が増えていくだけで、増税しても皆がカネを使わなくなり結果として税収が減るわけで、何処かでキリをつけないと経済が死んでしまう。デフレを直せよ。日銀は何を努力したというのだ?

タグ:

posted at 06:29:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

モーターショーのコンパニオンって露出度が下がったなぁ。以前はもっと露出していて其れを写したいためだけのオタクが痛いほど彼女たちに集っていたな。しかも、彼女達の姿を写すんでなく、パーツを写す奴が居るんやね、乳、尻、アソコと、、、痛いチューのw

タグ:

posted at 06:34:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月3日

そんな話ばっかりですね…どこまでも官僚制度が癌なのか。 QT @myfavoritescene …結局何も対応できずしなくても特に糾弾されない構図は,日銀や財務省がデフレを放置してることにおいても全く変わるところはないように思う

タグ:

posted at 06:43:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年12月3日

さっきまで電車の中でレッシグのTED講演を字幕付きでみてた.xperia mini pro せんせいの小さい画面でも字幕が読める.ありがたいやね.いま高校生くらいのみなさんはこれで通学中もまともな英語にふれられるんだから.

タグ:

posted at 06:46:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

貧困削減のために貧困層を抹殺しろと言う主張はありえない。しかし、「子はかすがい」と言われる社会で、経済的側面から子持ち夫婦の離婚を論じることは、ごく自然であるように感じられる。

タグ:

posted at 07:07:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年12月3日

エネルギーがなんであれ、ああいうふうに動く物をあの世界では「レイバー」と呼ぶ、ということでお願いします(^^) RT @sinsinP: @masyuuki 黎明期や自作レイバーにはディーゼルエンジン搭載型があったような…

タグ:

posted at 07:12:37

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月3日

こういう話を見ると反原発派がいかに独善的に世界を見ているかってのが良く分かる。新興国はエネルギー欲しいのですが。 .@fuuasumma さんの「原発停止後のリスク回避はどうすればいいんだろう?」をお気に入りにしました。 t.co/lyzP7q1G

タグ:

posted at 07:17:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

米失業率改善し8・6%、2年8か月ぶりの低さ : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/NQAC667B via @yomiuri_online

タグ:

posted at 07:27:38

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月3日

Support Santa Hat, add a #twibbon now! - t.co/z9QW0jiv - Create one here - t.co/NQBtr5Rr

タグ: twibbon

posted at 07:28:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

脱原発・反原発クラスタと反ハシゲクラスタは多分かなり重なると思うんだけど、自分の場合は拙速な脱原発は反対で電力供給優先、民意原理主義のハシゲ現象は危険という認識。これをねじれと見るかどうかは各人の自由。

タグ:

posted at 07:35:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

“「被曝発病」デマがネットで拡散  「原発周辺で釣った魚食べ死亡」 「福島にいたから急性白血病に」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース” t.co/FaW5URRH

タグ:

posted at 07:35:54

ゆうき まさみ @masyuuki

11年12月3日

あれ全部宮崎さんの一面だってことですよね(^^) RT @Takashi_Shiina: 技術的なことは置くとして、単純にキャラ立てについて分析しようとカリ城を見たら・・・なんだこれ。あざといまでの萌え描写の連続。どいつもこいつも悪ガキで可愛すぎる。

タグ:

posted at 07:39:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

極座標に変換してθで微分しているのは、増分を出すときだよね。どう考えても。しかし何に使ったかが思い出せない。

タグ:

posted at 07:47:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

公募して誰が選ぶんやろうかぁ?市長マンセーの人??? >>> 大阪市の全24区長、全国公募へ…橋下氏が方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/t2jVpX7m

タグ:

posted at 07:49:05

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

「信任を喚起する政策により,経済回復は妨げられるどころか促進される」からなんだって.でも,信任の妖精さんはやってこなかった.t.co/87UXEjCQクルーグマン「ユーロ殺し」(NYT,2011年12月1日)

タグ:

posted at 07:55:25

ゆうき まさみ @masyuuki

11年12月3日

wwwww RT @miztama1016: @Takashi_Shiina すなわち阪神ファンの人生とは「初恋の相手がいきなり悪女で一生台無し」みたいな(あっ禁句)

タグ:

posted at 08:02:06

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

安住が務まるなら俺でも務まるという奴はわんさかいると思う。

タグ:

posted at 08:08:41

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月3日

大学を企業にして儲け志向にしまうのも、ひとつの選択肢だわな。国は就学の費用を支援してればいい。 RT @NLHippie 大学も企業になれば、最悪倒産、こけたら事業縮小

タグ:

posted at 08:11:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

11年12月3日

役者不足も甚だしいですね。宮沢喜一とか役者としてすごかった。 RT @myfavoritescene:あれで国の代表と思われると日本人として恥ずかしい気がします.ノダもですが目が二人ともすぐ泳いでる RT DukeLegolas:安住ってとても組織のトップの器ではないだろうね。

タグ:

posted at 08:15:31

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

信任を喚起することで景気回復とか言ってるのは日本だけじゃなかった。悩ましいなあ。t.co/87UXEjCQ

タグ:

posted at 08:15:44

ゆうき まさみ @masyuuki

11年12月3日

窪之内英策さんから挨拶されてどぎまぎしてるなう。畏まっちゃうよ(^^;)

タグ:

posted at 08:19:26

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

ビバホームって大阪にできたんやけど、関東ではどんなイメージなんやろうかぁ? カインズ?コーナン?コメリ?ドレに近しいイメージ?

タグ:

posted at 08:21:26

窪之内 Eisaku 英策 @EISAKUSAKU

11年12月3日

わははは!! こちらがドギマギです! RT @masyuuki: 窪之内英策さんから挨拶されてどぎまぎしてるなう。畏まっちゃうよ(^^;)

タグ:

posted at 08:22:03

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

共産党とか特に大企業に厳しいけど、むしろ彼らが取り込もうと考えてる中小企業にブラック的要素があるのをどう考えてるのかようわからん。あと、経営者の体質とかばかり責めるけど、人間のインセンティブ構造がわかっていないから、子供の議論のような頓珍漢な処方箋しか出てこない。

タグ:

posted at 08:22:33

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

左の宗教原理主義みたいな感じだ。>日本の左派

タグ:

posted at 08:23:46

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

通貨の信任がありすぎることが経済を停滞させていることが、どうしても理解できない人が多い。これも人間の認知構造に由来するものとしたら厄介な話だ。

タグ:

posted at 08:27:06

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

節電ファシズム。

タグ:

posted at 08:28:02

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年12月3日

凄い技術。特殊な形状の樹脂を内部に張り巡らせている。電動カートではもう充分な乗り心地を実現、自動車への実用化を急ぐ。/空気不要のタイヤ、ブリヂストン開発 パンク心配なし:日本経済新聞 t.co/Sf5Pdm0O

タグ:

posted at 08:28:03

はんぺん @hanpensky

11年12月3日

ウェークアップ「不人気であっても必要な政策をやるべき」 よろしい、ならばデフレ不況脱却と税収増のためにインフレ政策導入にも文句ないんだな。 #NTV

タグ: NTV

posted at 08:42:24

あかさたな @emesh

11年12月3日

「若者は車を買わない論」って、「本当は欲しいけど借金を出来ないから買えない」のか、「単に欲しい車が無い」のとでは別物だけど、前者だと決めつけてご託並べている感じがするんだよなあ。田舎なんて非正規でも車は必須だからみんな乗ってるわけだし。

タグ:

posted at 08:58:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あかさたな @emesh

11年12月3日

初代86が出てた頃だって、若者は現金でなんか買えないから借金で買っていたわけだしね。「現金で買えるけど買わない」「借金できるけど買わない」「借金できないから買わない」の中で給料上げて解決出来るのは一番最後だけだろう。

タグ:

posted at 09:03:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BugbearR @BugbearR

11年12月3日

菅さんの場合は「そもそも何をしたらいいのかわかっていない」が一番問題だったんじゃないの?

タグ:

posted at 09:17:01

BugbearR @BugbearR

11年12月3日

いまも野田首相が同じ轍を踏もうとしているけど。結局のところ、正しい戦略を作れる人が居ないとどうにもならん。

タグ:

posted at 09:18:25

前田敦司 @maeda

11年12月3日

“電車内でつながらないスマホ、心理ストレスは「満員電車の2倍」  :日本経済新聞” t.co/7oKmnCT9

タグ:

posted at 09:20:21

BugbearR @BugbearR

11年12月3日

本来はマニフェスト選挙で戦略を競うことになるはずなんだけど、国民は戦略見てもどれが正しい戦略なのかわからないという困った状況なわけで。

タグ:

posted at 09:20:32

小野次郎 @onojiro

11年12月3日

党派に関わらず政治家には、国を守り国益を実現する「国家観」と、法と権利を守る「正義感」が必要だ。国民は今、国防や治安担当の閣僚が、この「政治家の要件」を備えているか不信感を持ってる。情けない話だが、来週、問い質したい。。

タグ:

posted at 09:22:37

dominant_motion @do_moto

11年12月3日

だそうです。来年もよろしく。→[お世話になった人診断] 私は今年.@ankyo3さんにお世話になりました。Ankyo Yoshimotoさんは前世では夫婦!?気持ち悪いくらいに気が合う人
#osewa2011 t.co/H3pCHEXD

タグ: osewa2011

posted at 09:28:10

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月3日

@WATERMAN1996 なんでこんなことを思っちゃったのかというと、原発は悪意(害意)の元に日本に導入された、と思っている人がどうも少なくなさそうだと感じるからなのね。CIAエージェントの正力松太郎という話もそのためのように感じる。彼がいなくても原発は導入されたと私は思うが。

タグ:

posted at 09:28:31

上念 司 @smith796000

11年12月3日

金子さんご無沙汰してます。私も天王洲でお待ちしてます! RT @kazuyo_k: はい、天王洲でお待ちしています!! 楽しみです!! RT @GEKIYASUO: @kazuyo_k さま おはようございます。本日は、よろしくお願い申し上げます!楽しみにしています。

タグ:

posted at 09:37:44

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

11年12月3日

混合診療を解禁するということは選択肢が増えるということなので、もし批判するのなら選択肢が増えると今より状況が悪化することを示す必要があると思う(例えば、健康問題に直面すると患者は正常な判断ができなくなる、とか)。

タグ:

posted at 09:37:49

Chie K. @chietherabbit

11年12月3日

愚民化政策というヤツかしらん。 “@kiba_r: 教育をわざと低レベルにして、自分達の地位を守っている可能性アリ。民間ならよくある話。 RT @junsaito0529 文科省のやっていることはまるで意味分からない。。。 @myfavoritescene

タグ:

posted at 09:48:41

BugbearR @BugbearR

11年12月3日

そもそも、党の中での意見調整システムを持っていないってのがもう致命的で。だからTPPでも、中央の意見だけが選択されることに。これ、これからどうするつもりなんだろう。

タグ:

posted at 09:55:04

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月3日

あるべき姿や夢は、現場が語ればいいとも思うけど RT @Lilaclog: 前からウッドフォード氏には好感を持てずにいたが、これを読んで原因が分かった。彼はオリンパスのあるべき姿や夢をほとんど語らない。寧ろこの経営をゲームのように捕らえているように聞こえるからだ

タグ:

posted at 09:58:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

頭が悪いって、罪なんだろうか。本人の責任じゃないしな。しかし、バカが多数派だと民主主義は機能するんかな。

タグ:

posted at 10:07:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

11年12月3日

全くそのとおりです。 RT @saitama_daisuki: @smith796000 日本経済を成長路線に乗せて成果を出しての給与ならまだしも、未だにデフレでこれじゃ真っ先にリストラですな。まさに”「日銀貴族」が国を滅ばす”ですね。

タグ:

posted at 10:08:46

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月3日

Excelで最も世話になってる関数はmmultだと思う。

タグ:

posted at 10:11:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

世代間負担論の到達点 t.co/IpHkKsL2

タグ:

posted at 10:29:39

Paul Krugman @paulkrugman

11年12月3日

Meh. And I Say That With Feeling t.co/GSISF86M

タグ:

posted at 10:30:06

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月3日

安全神話ってつまるところ不安の「外部化」で良いのかな。常に不安がっていては生きて行けない。 RT @WATERMAN1996 “ごめんなさい。 原子力安全神話は僕たちが形成した|森達也 リアル共同幻想論|ダイヤモンド・オンライン” t.co/BoGm9fnY

タグ:

posted at 10:35:27

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

世代間負担論の到達点 t.co/IpHkKsL2 小黒のことは先生と決して呼ばないのが御大の怒りを物語っている

タグ:

posted at 10:36:23

上念 司 @smith796000

11年12月3日

父親が船会社勤務で、円高円安がボーナスに関係があるので、小学生のころから関心を持っていた。by金子 ( #dekibiz live at t.co/xS3sN0YO)

タグ: dekibiz

posted at 10:40:26

上念 司 @smith796000

11年12月3日

就職活動で300社受けて295社落ちた。内定くれた5社もいまは全部社名が変わっている。by金子 ( #dekibiz live at t.co/xS3sN0YO)

タグ: dekibiz

posted at 10:42:25

Haruki Atomiya @snobbie

11年12月3日

韓流ごり押しねぇ…。CSのどこかの番組ではK-POP特集やるようなCM見たけど有料チャンネルが儲からないようなものやるはずないでしょ。

タグ:

posted at 10:42:52

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

大阪で起こってる現象もそんなところがあって気になる。橋下氏に投票した人の中にも、別に「100%同意する」という意味じゃないよという人も多いはず。ところが敵味方二元論になってしまって、少しでも疑問を呈したり慎重な意見があるとそれを単純に敵、抵抗勢力と切り捨てる。これはまずい。

タグ:

posted at 10:44:19

上念 司 @smith796000

11年12月3日

個人金融資産を10億円以上持っている人にアドバイスすれば食えると某ノルマ証券の先輩に言われた。そこに就職するつもりだったが、もっとオイシイ商売があった。by金子 ( #dekibiz live at t.co/xS3sN0YO)

タグ: dekibiz

posted at 10:44:46

上念 司 @smith796000

11年12月3日

ガソリンスタンドの経営者は元は庄屋が多く、証券より石油会社の方が個人資産10億円の人に出会える確率が高いと思った。主な仕事は経営者の子、孫の家庭教師。by金子 ( #dekibiz live at t.co/xS3sN0YO)

タグ: dekibiz

posted at 10:46:27

マサヒロ @masahiro_x

11年12月3日

橋下徹氏vs平松邦夫氏 露出影響度や直接/間接の情報伝播力で橋下氏が圧倒的に優位だった(CNET Japan) t.co/1rpQ0LIU

タグ:

posted at 10:48:38

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

経済学の世代会計論自体がおかしいというのは相当重要な論点だな。

タグ:

posted at 10:50:21

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

多分だけど、昔はマスコミを構成する人たちの政治感覚として概してリベラル左派が多く、それに対して今は(伝統的右派というよりは)新自由主義的なタイプが多く、その違いがマスコミの「ゴリ押し戦略」の傾向の違いになって出ていると分析しているがどうだろう。

タグ:

posted at 10:55:19

ナカイサヤカ @sayakatake

11年12月3日

さすが良いお言葉。研究じゃなくても日常的に大切なこと。RT @ynabe39: 「研究とは違和感の分析である」とタツヤや俺が言うときには,「その違和感を持つ自分の分析」も当然視野に入っている。

タグ:

posted at 10:56:13

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年12月3日

英がMOX新工場、海外プルトニウム受け入れも : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/1NAOYuDn via @yomiuri_online

タグ:

posted at 10:57:51

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

マスコミのゴリ押し戦術そのものは昔からあったが、昔はマスコミ推奨の政治家といえばどちらかというと左派リベラルが多かったのが、今は新自由主義タイプとなっている、という話か。

タグ:

posted at 10:58:31

孤艇 剛 @minazoko

11年12月3日

リスクマネジメントどころか集団リストカットしてるのが民主党だかんなぁ…(嘆

タグ:

posted at 11:00:03

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

なので、麻生のような保守本流や安倍のようなガチガチの旧型右派タイプも支持されなかったわけだ。

タグ:

posted at 11:00:07

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

この人はマーケティングというものを全く知らないな

タグ:

posted at 11:00:08

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

有料チャンネルほど、ニッチなコンテンツで飯が食えるのだよ。

タグ:

posted at 11:00:54

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月3日

『欧州や米国では物価上昇と景気の低迷が同時に進む「スタグフレーション」とも言える状況にある』 / “t.co/pTOa4Yey(朝日新聞社):欧米「物価上昇・景気低迷同時に」 内閣府報告書で見解 - ビジネス・経済” t.co/hk5dEiHm

タグ:

posted at 11:01:57

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月3日

アメリカの教科書は日本に比べ分厚いと言われる(それは事実)けど、教科書の内容のうちどこを教えるかは教師の裁量によるって聞いたことがあるんだよな。私だったら…全てマスターしろと言うだろうな、多分。

タグ:

posted at 11:03:28

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

なぜならそのコンテンツの効用が高い人間が、視聴者への直接課金であればより多くのお金を落とすから。例えば民放のテレビは視聴者にとって無料で放送されているがある人にとってはそのコンテンツはお金を原ってでも視たいということはいくらでもあるわな。逆もしかり。

タグ:

posted at 11:03:43

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

ゴリ押し戦術に安易に乗っかる国民も国民だ。韓流だけに限らず。

タグ:

posted at 11:04:11

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月3日

さて、ジンを一杯飲んでシャワるか。

タグ:

posted at 11:05:14

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月3日

昼間っから飲む酒は最高

タグ:

posted at 11:07:50

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

韓国のコンテンツを有料チャンネルでやっているからゴリ押しではないという推論はあまりにも無意味。そんなこと言えば有料チャンネルには時代劇チャンネルとかアニメチャンネルとかありますけどこれらの多くは民放で高い訴求力があるコンテンツではないですよ。

タグ:

posted at 11:07:52

上念 司 @smith796000

11年12月3日

講演のときはテレビとぜんぜんキャラクターが変わる。テレビは小さい事実を膨らまして大きくするが、講演では難しい話を優しく、厳しい話は胡散臭くやっている。by金子 ( #dekibiz live at t.co/xS3sN0YO)

タグ: dekibiz

posted at 11:11:07

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

韓流ブームと橋下フィーバーは、「メディアのゴリ押し戦術の結果」としての類似性があると思う。もちろん、規模や社会的影響では大きな違いはあるけど。韓流なんて一時のしかも一部のブームだけど、橋下フィーバーは社会的ショックははるかに大きい。

タグ:

posted at 11:15:36

上念 司 @smith796000

11年12月3日

簿記二級(工業簿記)をしっかりやっておけば節約術が自然と身につく。by金子 ( #dekibiz live at t.co/xS3sN0YO)

タグ: dekibiz

posted at 11:17:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年12月3日

RT @masanork: 学生はシューカツという文脈の中でクローン的に振る舞わされてるだけで、実際には僕ら世代より驚くほど色んな経験をしてるし視野が国際的に開けてきてると思うよ。彼らを一面的にみて批判するんじゃなしに、彼らの個性と情熱を引き出せる社会を創らなきゃ

タグ:

posted at 11:22:04

本田由紀 @hahaguma

11年12月3日

t.co/pTvfjzwq「重松 ぼくたちの時代って、「今勉強しとかないと、先にろくな人生が待ってない」というふうに、未来を担保にしてた部分があったと思う。…でも、それを信じてがんばって、全部クリアしたはずなのに、じつは大人たちが幸せになってない。」

タグ:

posted at 11:22:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年12月3日

オフィス情報化で紙の使用量が増えたみたいなRT @masanork: 新卒採用なんて採る人数、受かる人数は変わらないのに応募が機械化されたことで会社を受ける機会ばかり増えて会社も学生も疲弊してるんでは?こういうゼロサム下… (cont) t.co/I1VLiHKi

タグ:

posted at 11:25:45

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

個人的には自然出生率があると思ってるのだよね。景気循環に依存しない出生率。

タグ:

posted at 11:28:08

小黒一正 @DeficitGamble

11年12月3日

iPhoneのような「ぶっとんだ」電気自動車(あるいは交通システム全体)を作り出せる否かが「生命線」のはず。→ t.co/04hhAQB9 【コラム】日本の自動車メーカーの受難 - WSJ

タグ:

posted at 11:28:45

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

還暦過ぎて20代の美人と結婚できるのは競争に勝ち続け財を成したから QT @ymScott_: <還暦過ぎて若い娘と結婚する芸能人とか、若いころと変わって無さそうに見えるミュージシャンを見ても分かるように> そこ見て「分か」っちゃダメだろうwww

タグ:

posted at 11:29:38

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月3日

古市某さん聞いてますか〜?

タグ:

posted at 11:29:59

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

有料コンテンツ貼り付けて何がしたいんだか

タグ:

posted at 11:30:34

ナカイサヤカ @sayakatake

11年12月3日

そんなに売れないだろうけど、日本語化して欲しい本がけっこうある。電子書籍なら出せるのかなぁ・・・その辺を探っていきたいけど、さて、どこから始めるのか。

タグ:

posted at 11:37:23

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

つーか金融資産だって、信用創造だってねずみ講であることに変わりはないな。

タグ:

posted at 11:38:40

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月3日

北海道で氷点下20度か、試させる大地、試される季節だなあ。

タグ:

posted at 11:39:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月3日

短期金利を強く押し下げれば、どうしても輸入物価には上昇圧力で、だからといって利上げしていいですかと伺いを立てれば、ノーという声が大きいのは構造的に思えますね。 RT @boheism: 金融政策の自由度が狭まると輸入インフレへの対策余地が小さいですね。 RT スタグフレーション

タグ:

posted at 11:49:10

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

要はサステイナビリティの問題なのですけど、子供が減れば減るほど一人当たりの負担率が高まるのは仕方がないことだと思います。QT @M_Igashi: 解になり得ないってとこですね。 

タグ:

posted at 11:50:56

尹雄大/Yoon WoongDae @nonsavoir

11年12月3日

なんかもうYahoo!とかmixiなんかで、僕らの存在ってえらいことになってんのね。大半が無職で国家財政を蚕食する生活保護の対象で、その一方、経済を牛耳るわ、情報操作を電通を通じて行い、ヤクザから芸能まで仕切るわと、いつから八面六臂の活躍を始めたんだろ。

タグ:

posted at 11:52:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

海外の歌手を日本から締め出したがる人は海外で日本の歌手が称賛されたら喜ぶに決まってるじゃないですか。重商主義だもの。

タグ:

posted at 11:55:45

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

日本では淳のような言動を叩く勢力が出てくるし賛同者はマジョリティにはなりえないが、韓国では日本叩きを表向きやっておかないとまずいことになる。ここに対する日本のネトウヨ荘の負の感情を読み取れないのが日本のインテリの悪いとこ。

タグ:

posted at 12:00:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

11年12月3日

ドイツは債務削減の中で個人消費が伸びているって、継続性はあるのかな?単に、ドイツはデフレじゃないってだけかも知れない。いずれにしても日本に適応可能な話だとは思えない。

タグ:

posted at 12:05:03

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

等価命題がドイツで成り立つのは恒常的マルク切り下げが可能になり需要が不足することがなくなったからというだけだという見方に立ちますわ。

タグ:

posted at 12:05:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

緊縮で個人消費伸びてると言っても貿易収支の改善で補填してるだけだと僕は思いますけどね。ほとんどの月で貿易収支は前年比で改善してる。

タグ:

posted at 12:12:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふろむだ @fromdusktildawn

11年12月3日

自己啓発系の記事の内容が新興宗教みたいになりがちなのは、現実を直視した身も蓋もないライフハックにすると、社会問題厨が「それでは救われない弱者もいる」云々と絡んでくるので、「謙虚にポジティブに生きれば成功者になれる」などと「きれいごと」を並べて自己正当化せざるを得ないから。

タグ:

posted at 12:15:40

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年12月3日

「日本国民 "総永遠のサラリーマン化"」 と唱えてみる。

タグ:

posted at 12:17:20

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

11年12月3日

「子供のために」と、子供をインターナショナル・スクールに入れようとする親御さんも増えているようだが、親が英語を話さないで子供をインターに入れると、学校行事や様々な伝達事項が全部英語で送られてきて…結局、子供が困るようなことも。やっぱり、ソレはちょっとおかしいんじゃないかなと思う。

タグ:

posted at 12:17:24

ちょろ @y_choro1

11年12月3日

韓流ドラマとかがレンタル屋さんやレコード屋で結構いい場所を占めてるのもそれだけ購買力のある層が支持してるという「事実」がある訳で。ゴリ押しでもなんでもないと思うがな。少女時代にしてもKARAにしても、ゴリ押しでもなんでもなく実際にファンが多いからここまでになるわけで。

タグ:

posted at 12:18:13

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年12月3日

t.co/r4WSiB1U
嘉悦大学大学院博士課程設置記念シンポジウムは
上のURLで見られます。
堺屋先生の基調講演からスタートします。

タグ:

posted at 12:18:48

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年12月3日

もっとも金融政策が変わらなければ「サラリーマンにさえなれない若年層」が今後も指数関数的に増加するのだろうけど。

タグ:

posted at 12:20:19

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

ゴリ押しであることとファンが多いことは何ら矛盾しないと思う

タグ:

posted at 12:24:41

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年12月3日

日経3面 欧州「独首相 財政連合の実現を目指しEU条約の改正を進める考え」「ユーロ共同債 危機対策には貢献しない」「中央銀行の独立は不可侵、どちらの方向でもコメントしない」「首脳会議が財政ルール強化合意、ECBが国債買い入れ強化を表明の展開を予想する声」最後は市場の願いですが。。

タグ:

posted at 12:27:16

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

コード一本で見られる地上波全国放送というのはコンテンツの絶対量の枠の決められた不完全競争市場なわけで、そこにマーケティングかまして市場の趨勢に大きく関与できるんですよ。その証拠が超高額なテレビCMですよ。ゴリ押しできるからこそ短時間に大金支払ってテレビでCM打つんですよ。

タグ:

posted at 12:31:33

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

という意味でテレビに映ってるコンテンツなんて全てがゴリ押し。で、問題は「ゴリ押しされるものの選定」という話になってくるのではないか。そこの恣意性の恣意性に対してネトウヨが怒っていることをどうして見とれないのか。

タグ:

posted at 12:33:14

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年12月3日

中西さんに関連してブログに書いた「○○反対派の市民運動家は、「○○は危険だ」と唱える科学者を味方とみなし、「○○は危険ではない」と唱える科学者を敵とみなす傾向」というのは今まさに進行中で、バズビーのような人が一定の支持を得るのはそういうことでしょう

タグ:

posted at 12:33:28

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

ネトウヨの韓国批判への批判もまたネトウヨ同様に浅すぎるものが多すぎやしないのか

タグ:

posted at 12:35:25

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

テレビの放送というのはCMと同効果があることなど自明だろう。だからこそテレビ局は不況の昨今にスポンサーへの単価を落とすのを嫌ってテレビ放送の中でCMを打たせるという荒業を露骨すぎるほどにやるようになってきた。テレビへの露出を何らかの経路で増やせばそれはゴリ押しなんですよ。

タグ:

posted at 12:37:59

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年12月3日

日経5面 「欧州銀がECB経由でドル資金を調達する場合金利は0.6%程度に下がる。欧州銀はECBを通じて0.6%程度で資金を調達」「米銀も資金繰りが苦しくなったときはFRBに駆け込めるが、その金利は公定歩合の0.75%。欧州銀のほうが低い金利でドル資金を確保」 FRBが助け船

タグ:

posted at 12:38:24

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

テレビは寡占だからこそ意味があるという議論も同時に存在するだろう。娯楽はともかく政治・経済の報道、分析をどのようにメディアが担うというのはかなり繊細な議論を必要とするのだと思う。

タグ:

posted at 12:41:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年12月3日

日経9面 「米減税延長 財源で対立 延長には共和も理解」「年末で期限が切れる給与税(社会保障税)の減税延長問題について財源を巡る対立表面化。上院は1日民主案共和案をそれぞれ採決したが否決」「両党とも減税延長自体には理解、財源問題で歩み寄れるか」 延長されずのシナリオ多かったような

タグ:

posted at 12:42:09

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

@macron_ つまり亜インテリが多いと。

タグ:

posted at 12:43:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

規制緩和でテレビのコンテンツの総量が増えれば増えるほど国民全員へ訴えかける力は弱くなる。それはネットを見れば明らかなわけでクラスタになってしまうので全体に対して一気に訴えることができない。ニッチに儲けることはできても国民的ブームのような何かを無理矢理演出は出来なくなる。

タグ:

posted at 12:50:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

テレビという媒体を使うと寡占競争の中で結構楽々とシェアを確保できることができるので、だからこそ出演者の選定(入り口)の仕方が相当に大きくなる。ここで納得感とかが決まる。で、韓国コンテンツって要するに【裏口入学】に映ってる人も世の中にはいるんですよ。

タグ:

posted at 12:53:24

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

広告屋なんかブームは俺等が作るもんだと思ってるのがウヨウヨしてるわけで、韓国ブームだけがゴリ押しでないなんていう論理はどう考えても成り立たんだろ。

タグ:

posted at 12:55:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

“東京新聞:横浜などで検出 ストロンチウム  核実験の灰 黄砂が運ぶ?:社会(TOKYO Web)” t.co/D4rJ2onF

タグ:

posted at 12:56:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

11年12月3日

なんか俺の前に改札通った女子大生らしき子のパスモチャージ額が俺のパスモの10倍くらいで無駄に敗北感味わった。次は負けねーぞ!

タグ:

posted at 13:31:48

知念実希人 物語り @MIKITO_777

11年12月3日

ファミマのスライム肉まんに続くドラクエシリーズ第二弾は『おおがらすの焼鳥』に決定!!害鳥駆除に効果的と石原都知事も全面協力を発表。(大嘘)

タグ:

posted at 13:49:16

中川淳一郎 @unkotaberuno

11年12月3日

ツイッターのアイコンで人格を見抜く方法 1.スーツのオッサンは儲けのニオイがプンプンし、きれいごとしか言わないつまらんヤツ 2.アメーバピグのアイコン使うやつは、「いいひと」 3.風景のヤツは議論好きか醒めている 4.なんでこんなもんをアイコンにするんだ! というヤツは面白い

タグ:

posted at 13:50:13

masuda minoru @mimimasumasu

11年12月3日

「市民と科学者」の間に「分断」があるとしたらconformすべきは科学者の側で、市民の科学リテラシーとかじゃなくて、科学者の市民リテラシーみたいなものが必要だと思いました。

タグ:

posted at 15:22:23

masuda minoru @mimimasumasu

11年12月3日

別に市民が善という話ではないですけど、市民ないし主権者/納税者以外に誰が統制するのかなあという話です。普段は好きなことをしててもいいけど、時に呼び出されて説教くらう可能性は忘れない方が良いのではないでしょうか。

タグ:

posted at 15:50:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月3日

「みんな科学者はそんな変なことしてないと信用してたけど、原発事故でそうでないとわかった。実は科学のかなりの部分があんまり大丈夫じゃなくて、そういう問題にもSTSは目を向けないと」??RT @jun_makino: 自分が何をいったかは既に頭から蒸発した。 #JSSTS2011

タグ: JSSTS2011

posted at 17:54:06

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

それは違うな。そもそも日韓関係をいじめの構図でとらえているのがおかしい。

タグ:

posted at 17:59:53

t @t80935

11年12月3日

(承前)水俣では、最も公害が酷かった時期に、公的な機関が「水俣病に負けない身体づくり」という教育をしていたそうだ。福島を始め、原発があるちいでは、「正しく理解すれば放射線は怖くない」という教育がされていた。歴史は繰り返している。

タグ:

posted at 18:00:14

招き猫又三郎 @manekinekomata

11年12月3日

日本語で名前をいうのを「なのる」というけど,それなんか諱の習慣の一部.今は「名乗る」と書くが,「のる」なんで「のりと(祝詞)」とかの「宣る」.「重要なことをつげる」のが「のる」.諱ってそれくらい普通は使わないものだった.

タグ:

posted at 18:00:20

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

そうやって「いじめられているほう」を装ってメリケンサックでどついてくるのが止まん限りネトウヨのふき上がりは押さえられないだろう。

タグ:

posted at 18:01:14

島国大和 @shimaguniyamato

11年12月3日

やはり「負けた理由はロジカルに説明できる」「勝った理由はどんだけロジカルに語っても後付け」てのはあるな。

タグ:

posted at 18:01:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年12月3日

#掛算 そもそも掛算の順序の徹底はそれを実行しようとする教師の苦労を増やしている疑いがある。実際に苦労しているから、「2×8ならタコ2本足」とか「8本×2=16本のように答が○○本なら○○本×△△の順に式を立てる」(サンドイッチ方式)のような教え方が工夫されたのではないか?

タグ: 掛算

posted at 18:03:13

石戸諭 @satoruishido

11年12月3日

STS学会に勉強がてら興味あるセッションを聞きに行こうと思い、事務局に問い合わせたところ「参加費8000円+必要なら資料代が必要」とのこと。うーん。1日しか参加できないし、別の取材に行くことになりそうだ。

タグ:

posted at 18:14:26

孤艇 剛 @minazoko

11年12月3日

むしろ311以前から、地道に活動しデータを集め法にのっとって原発政策に警鐘をならしてきた方々にとって癌以外の何者でもない>現『反原発派』 …あ、小出氏はその中に含みませんよ。彼は今回の事故で己の本質を満天下に晒してしまいましたから(-_-;)

タグ:

posted at 18:15:09

孤艇 剛 @minazoko

11年12月3日

manekinekomataさんも書かれてますが、諱(いみな)は「忌み名」に通じるものがあり…まぁ”忌み”なんてオドロオドロしい感じなのだけど、つまりあまりおおっぴらにしたくないという意味が隠されている訳です。名を知らしめる事は本来、自分の全てを晒け出すに等しかったのですよ

タグ:

posted at 18:24:57

孤艇 剛 @minazoko

11年12月3日

西洋風にいえば、日本人感覚の名前とはそのものがオカルト=隠されたもの、なのですよね。呪術者が本名を隠すのは己が本質がそこに含まれていて、それを知られる事は即、死を意味するからというのは多くの研究者が書かれてますね

タグ:

posted at 18:28:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年12月3日

ちょっと違います>諱 忌みには通じるけど、忌みという言葉自体が「忌まわしい」という意味だけがある訳じゃないのですよ。忌むとは…やっぱり分かりやすく言えばオカルトと同意かと。広義では災いから遠ざかる為、狭義では本質や正体を覆い隠す為に存在する…って言うのかなぁ。難しいです

タグ:

posted at 18:33:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オレ的ゲーム速報@刃 @Jin115

11年12月3日

50RT : 米国人「GREE、モバゲーの利益率凄すぎワロタw米国のゲーム会社は完敗だわ」 t.co/PvdJpAcG

タグ:

posted at 18:34:12

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

@macron_ ヒトラーをことさら叩く人がマルクスの亡霊にとりつかれているのを見るとハイエク嫁と云いたくなるとき多数。

タグ:

posted at 18:35:36

孤艇 剛 @minazoko

11年12月3日

まぁ国学者さん達の受け売りなんですがね。柳田さんとか小松崎さんとか(^^;

タグ:

posted at 18:35:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

11年12月3日

もうしませんからお許しをorz RT @rionaoki: 大人がコールとかすんなよ…RT @hgchknsk 某代理店の飲み会には「吐くほーどー!吐くほーどー!」というコールがあると聴きました

タグ:

posted at 18:38:39

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月3日

さてそろそろアイコン換えるか

タグ:

posted at 18:39:29

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

大人がコールとかすんなと言ってる人は大学でも同じこと言ってたに38ぺりか

タグ:

posted at 18:40:10

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

そんなこと市場調査したらわかりそうなもんだけど。

タグ:

posted at 18:44:55

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月3日

その論法を使うにはセクロスが魔法と同様に架空の事象だということを示す必要があるな。都市伝説ですよ

タグ:

posted at 18:45:48

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

@sankakutyuu そいつらに公務員なんかさせないで「起業」でもさせたらいいとか、言い出しそうだなあ。

タグ:

posted at 18:46:58

孤艇 剛 @minazoko

11年12月3日

私もアニメは大好きですが、アニメ的現実を実践してる連中が増えましたね、確かに。そういう連中とは一緒にして欲しくありません

タグ:

posted at 18:47:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ユズハル @YuzhanL

11年12月3日

@osum9mm 私のフォロワー数はあなたのフォロワー数のおよそ3倍です。ツイッター界では、自分よりフォロワー数の多い相手には敬語を使うのが礼儀です。@を飛ばすのはかまいませんが、礼儀をわきまえてからにして下さい。

タグ:

posted at 18:49:10

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

何となく堺屋太一のような「資本主義から知本主義へ」みたいなキャッチフレーズは、昭和時代の古い発想を引きずってるだけみたいな気がしてしょうがないんだけど。もう過去の人じゃないのと思ったりする。

タグ:

posted at 18:49:47

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年12月3日

うお! これはまちがいだ!! RT @shohei0308: @hazuma そういえば、小松左京コレクションの150頁の日本アパッチ族の説明で、まえがきを最後あとがきって書いてあるのはわざとなんですかね?気になったのでリプライしました。

タグ:

posted at 18:50:43

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

いや閣下、本気になる人がいるのでやめてください。

タグ:

posted at 18:51:45

dada @yuuraku

11年12月3日

秋篠の家の方が顔がいいんで嫌いだ。

タグ:

posted at 18:53:47

dada @yuuraku

11年12月3日

天皇家は純日本人的体型、身長、顔を維持すべき。

タグ:

posted at 18:55:57

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

あのびっくりするほど薄い顔は美智子さま譲りだと思う。醤油顔は配置で壊れやすいのである。

タグ:

posted at 18:59:18

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

11年12月3日

なのにとりあえず上手くいかねーんなら市場メカニズムいれときゃいーんじゃねーの?というのは乱暴でしょう。と僕は言いたいわけですよ。もっとこう、なにが目的で、どういう条件設定ができたらどういうインセンティブが働いて、そのためのシステムはこうじゃね?という

タグ:

posted at 19:02:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

マヨネーズを自作するとマヨネーズをあんま食いたくなくなる。

タグ:

posted at 19:04:43

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

あれ油飲んでるぞ

タグ:

posted at 19:05:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹本祐一 @sasamotoU1

11年12月3日

だから、どーやって宇宙空間に建設用資材を持ち上げるか誰も検討すらしないんだ? : 宇宙で太陽光発電!2030年代の商用化目指す - 経済・マネー - ZAKZAK t.co/wdoJkUQJ via @zakdesk

タグ:

posted at 19:16:21

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

(。−ω−)・・・ビミョーwかなwRT @sunafukin99: いや、肉だって殺すところからはじめると食う気がしなくなるかも。

タグ:

posted at 19:17:02

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

@hisakichee そういえばそうやって食ったことがあると言ってましたね。

タグ:

posted at 19:22:22

rionaoki @rionaoki

11年12月3日

いい方向。RT @allergen126 今日は知人に対するネット内恐喝で、警察に通報した。データもすべて送った。警察側も耽々としていて、匿名でも普通に恐喝示唆は逮捕すると断言していた。サーバーデータ開示も、特例ではなくなっている様子だった。

タグ:

posted at 19:23:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヤマケイ @elymbt

11年12月3日

川島令三先生が本でダイヤの文句と千鳥停車を意見する #こんな銀河鉄道999は嫌だ

タグ: こんな銀河鉄道999は嫌だ

posted at 19:28:23

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

11年12月3日

相変わらず自衛隊に「クーデターしてくれ」やら、「中韓とドンパチしてくれ」とか、けしかける酷使様が多い。乱世を望む人にはあまり知られていないが、意外なことに自衛隊の任務はまず「平和を守ること」だったりする。

タグ:

posted at 19:28:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

 @を飛ばすのに礼儀をわきまえろ!って主張ならありえるとして、その根拠に「フォロワー数」を持ってくるところが凄いわw

タグ:

posted at 19:31:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹本祐一 @sasamotoU1

11年12月3日

低軌道上にものを上げるグラムあたりのコストは純金と一緒。つまり、ISSで宇宙飛行士が食べる食料も着てる下着も、それから補給部品もそこに持っていくだけで同じ重さの純金と同じコストが掛かります。発電衛星を建設しようと思えば同じ重さの純金分のコストがかかるんだよお。

タグ:

posted at 19:31:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹本祐一 @sasamotoU1

11年12月3日

軌道上に物資を運ぶコストをせめて二桁下げない限り、発電衛星なんて妄想でしかないんだが、そのあたりどうするつもりなのかぜひ聞かせて頂きたい。

タグ:

posted at 19:32:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

さっきの人がフォローしている人見たら、結構センスが良さそうで驚いた。

タグ:

posted at 19:39:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

レアな列車なので、どの駅も撮り鉄でいっぱい。 #こんな銀河鉄道999は嫌だ

タグ: こんな銀河鉄道999は嫌だ

posted at 19:42:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kontakuo @kontakuo

11年12月3日

@kikuji_20XX ピーマン5個入り袋の絵を9袋黒板に書いて,「5個+5個+5個+5個+5個+5個+5個+5個+5個=45個 これを5個×9と表すと便利だよね」と学習した後

タグ:

posted at 19:52:26

Kontakuo @kontakuo

11年12月3日

@kikuji_20XX ,「では3袋だったらどうだろう」と言ったとき「3×5=15」と答えた子は,もしかすると理解できていないのかもしれません。

タグ:

posted at 19:52:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

科学的にリアルな設定で、光速以上のスピードは出せないので、アンドロメダまで数百万年かかる。 #こんな銀河鉄道999は嫌だ

タグ: こんな銀河鉄道999は嫌だ

posted at 19:53:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

茂木健一郎さんて、やっぱり凄い人だね。彼のシステムの考察は特に鋭い。俺が高校生の時に考えていたことにそっくりだ。ʕ•ᴥ•ʔ

タグ:

posted at 19:54:50

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

t.co/NCftxuol 一瞬で1000RT稼ぐとかツイッターすごいな。

タグ:

posted at 19:56:14

uncorrelated @uncorrelated

11年12月3日

要約:茂木健一郎氏は中二病。 RT @ano_ano_ano: 茂木健一郎さんて、やっぱり凄い人だね。彼のシステムの考察は特に鋭い。俺が高校生の時に考えていたことにそっくりだ。ʕ•ᴥ•ʔ

タグ:

posted at 19:56:35

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月3日

長い目で見れば、歩む速さは大きくは変わらないのでしょうね。 RT @Usekm: ジャパンアズナンバーワンから20年ですか。間違っていたのはどっちなんでしょうね。

タグ:

posted at 19:57:15

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

@night_in_tunisi まちがいないですなw

タグ:

posted at 19:57:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunz0u @bunz0u

11年12月3日

坂の上の雲の映像化は司馬遼太郎の遺志を無視していることをどの程度の人が覚えているのか

タグ:

posted at 20:06:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哺乳類型爬虫類 @harunotokage

11年12月3日

「これが999…」「そうよ、この姿は忘れられた時代の記憶。二度と戻らない時代の思い出を託した姿よ」→初代新幹線 #こんな銀河鉄道999は嫌だ

タグ: こんな銀河鉄道999は嫌だ

posted at 20:08:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

ネジが大量に足りなくなったので、団体ツアーに変更された。 #こんな銀河鉄道999は嫌だ

タグ: こんな銀河鉄道999は嫌だ

posted at 20:09:21

ひさきっち @hisakichee

11年12月3日

川井徳子さんの本が届いた。嬉しい♡

タグ:

posted at 20:13:50

kaba40 @koba31okm

11年12月3日

プロフィールに「やらないで後悔よりやって後悔!」とか書いてる意識高い人たち()って、大塚のピンサロとか六本木のクラブにしかいないレベルの怪獣系女子ともまずはヤってから後悔すんの?たむこーさんとかもそうなの?

タグ:

posted at 20:16:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

「構造の中の個人」というテーマは古くからの問題で、この構造が個人にとって望ましくないとき、1.みんなで構造を変えよう 2.構造の中で権力を持つ側へ行こう 3.与えられた位置で満足しよう という大きく分けて3つの戦略が提唱される。構造はシステムと呼ぼうが、社会と呼ぼうが自由。

タグ:

posted at 20:21:31

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

飛び降りないで焼け死ぬなら飛び降りて死んだ方がまし

タグ:

posted at 20:21:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

11年12月3日

なるほど、TL界ではフォロワー数が多いほど偉いという考え方があるのか

タグ:

posted at 20:26:50

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

この間、アマゾンでCDを買ってフィリピンへ送ったら、商品代金+送料+関税+その他の税で商品価格の2.5倍でした。まだまだ国境は強い。RT @kumakiti2ch: そうして広がって、結局国境に縛られる自己に裏切られ痛い目をみるのではないかな。

タグ:

posted at 20:27:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岡一輝 @okaikki

11年12月3日

少年は雄ネジに。少女は雌ネジに。 #こんな銀河鉄道999は嫌だ

タグ: こんな銀河鉄道999は嫌だ

posted at 20:27:40

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月3日

なんか、ちょっと調べると虫歯を放置or治療途中で放置している人が結構いるんだな…。治療が痛いから行かなくなったとか言ってて、いや、放置した方が痛いだろ…良く放置できるよ。

タグ:

posted at 20:28:50

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年12月3日

メイドさん同士でエプロン結び直すの賛成。絵になる。

タグ:

posted at 20:29:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年12月3日

(ちなみに担当の平中先生はD論の副査だったわけだが)

タグ:

posted at 20:31:14

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年12月3日

堺屋さんの話はいつも面白い← 中川秀直「公務員制度改革は徳川幕府が潰れたとき、陸海軍が潰れたときと同じ大問題に(堺屋太一氏)」 t.co/RigiyZSR

タグ:

posted at 20:35:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮田伊織 @Miyata_Iori

11年12月3日

気仙沼の海、回復…魚や海藻戻り「漁業も安心」 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/l92PI8hI via @yomiuri_online 良いニュースですね。安心しました。

タグ:

posted at 20:36:13

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月3日

おい三下、すら先生にパン買ってこい RT @sura_taro: これこれ @YuzhanL: @osum9mm 私のフォロワー数はあなたのフォロワー数のおよそ3倍です。ツイッター界では、自分よりフォロワー数の多い相手には敬語を使うのが礼儀です。@を飛ばすのはかまいませんが、礼儀

タグ:

posted at 20:37:10

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

ブロイラーなう

タグ:

posted at 20:37:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

それな。 @sacred_star

11年12月3日

部分解を一般解と混同しているのを見るとアホの子のリトマス紙になるな。

タグ:

posted at 20:39:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

@kumakiti2ch 経済全体は成長するでしょうが、みんなが得をするのではなく、それぞれの国内に得をする人と損をする人が出るでしょう。

タグ:

posted at 20:40:48

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

同じ現実をみてもリバタリアンは自由市場が無いから失敗したと解釈し、社会主義者は政府による管理が無いからダメになったと解釈する。

タグ:

posted at 20:41:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

11年12月3日

#cthulhujp ちょっとだけやった。合格かなー「狂気山脈のカジュアルゲーム」 t.co/WRO0KmwW

タグ: cthulhujp

posted at 20:42:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

それな。 @sacred_star

11年12月3日

財政を家計に例えるとかもリトマス紙。

タグ:

posted at 20:44:32

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

捨てアカで頭のおかしいことをするのは事実だから何らかのシグナリングはあると思うで。

タグ:

posted at 20:44:36

optical_frog @optical_frog

11年12月3日

おしごとの疎密の落差がはげしい。とりあえず 6.5時間連続クラスは今日でおしまい。

タグ:

posted at 20:44:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

いや実際に戦になれば誰が前線で戦うかという話。

タグ:

posted at 20:47:02

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

ぶっちゃけた話、のいほいさんが言うようにフォロー数とフォロワー数の比率である程度わけのわからんのと遭遇することを避けられるのは事実だろう。ただしこれは現実世界がネットにやってくることになる。要は家柄とか所得で付き合う相手、結婚する相手を選ぶという現実と極めて近似的なやつね。

タグ:

posted at 20:47:29

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

一番戦が起こって欲しくないのが自衛隊員自身じゃないかと。

タグ:

posted at 20:47:42

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

シグナリングを甘く見るんじゃありません。我々は皆差別の奴隷なのです。

タグ:

posted at 20:48:28

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

まあでもね、現実世界でもお前貧乏だから付き合わないとかお前低学歴だから面接呼んでやらないとか面と向かっては言わんでしょ。彼がやったのはそういうことだから晒されてるんだよね。

タグ:

posted at 20:49:33

小野次郎 @onojiro

11年12月3日

輿石幹事長の一喝で、政府は公務員人件費8%削減法案の成立をあきらめたとの報道。公務員労組には手が付けられない。国会と国民への裏切りであり、腰抜け内閣の醜態。消費税大幅増税だけ進めるなら「改革なき増税」路線をまっしぐら。我が国の「ギリシャ化」も迫ってきた・・

タグ:

posted at 20:52:09

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

別にツイッターごときの序列に騒ぐのもあれだが「偉いとか偉くないとかあんの?」というのは余りにもナイーブだろうな。もちろんそれが本音かどうかは知らんけど。

タグ:

posted at 20:52:54

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

一時帰国でこのあいだ滞在したところは、コンビニも居酒屋も喫茶店も全部外国人(中国人)が店員だったけど、これはその地域が特別なのかな?それとも、今はどこもそんな感じなのかな?

タグ:

posted at 20:53:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

@night_in_tunisi それはもちろんですよ。

タグ:

posted at 20:56:24

ゆうき まさみ @masyuuki

11年12月3日

風よ〜っ雲よ〜っ! RT @nekopic_bot: t.co/Ke7P4wMA

タグ:

posted at 20:57:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月3日

フォロワーなんて、相互フォロータグのアカウントを片っ端から登録して、数日後にアンフォローするのを繰り返せば簡単に増えるよ、某タグの某氏みたいにね。くだらないから俺はやらないけどさ。

タグ:

posted at 20:59:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月3日

あえて本質論的に断言しますが、万葉集以来、日本には感情的コミュニケーションの伝統はあっても、論理的ディスカッションの伝統が無い。その影響が、ネットに、ツイッター上の「からみあい」も出ている。感情的コミュニケーションは、共感が広がればベッタリになり、反感が募れば罵りあいになる。

タグ:

posted at 21:05:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

なんで実写版のベムはハゲ頭じゃないんだ!

タグ:

posted at 21:10:38

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年12月3日

朝ドラの戦争に対する態度が全然違って面白い。前期の「おひさま」は「本当の教育をしたい」と思いつつ小学校教師として戦争に協力する立場であった。後期の「カーネーション」は商売の邪魔をする戦争に対して一貫して批判的です。同じ時代なんだけどね。

タグ:

posted at 21:11:21

優しょも @nizimeta

11年12月3日

やっぱりアニメ・マンガ・ライトノベル作品実写化禁止法作った方がいいのかなあ…

タグ:

posted at 21:11:58

優しょも @nizimeta

11年12月3日

(景気の良かったころでも過労死する人結構いなかったか?)

タグ:

posted at 21:13:12

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

この図を見ると、東京、愛知、大阪では外国人数も、人口比も高いから、これら大都市周辺で働く外国人が多いのだろう。 都道府県別外国人数 t.co/Y0hu7dDg

タグ:

posted at 21:13:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

11年12月3日

多少の信頼性はある。ただ、俺はちょっと前までフォロー120フォロワ60人くらいで今は増えてきたんだけど、やっぱり今のが楽しいんだよね。だからそういう比率とかを皆が重視しすぎちゃうと新しいアクティブユーザが増えなくなって、徐々につまらなくなると思うんだよね。

タグ:

posted at 21:15:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月3日

昔丹波哲郎が健在な頃はベム役は彼しかいないと言われてたんだがな。

タグ:

posted at 21:16:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月3日

"It builds huge anxiety in the start when you know you're about to do something that's terribly risky and sketchy. It'… t.co/Re74mcfq

タグ:

posted at 21:22:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月3日

半端クオンツの皆様へ RT @TrinityNYC: 重要メモ RT @equilibrista: 『コンピューターだけではなく、人間の力も組み合わせる手法が最も効率的だった』 / “シュレッダー文書、紙片1万個の復元に成功” t.co/q9JJu4PB

タグ:

posted at 21:27:56

kaba40 @koba31okm

11年12月3日

たぶん新参が楽しめなくなると、商売でやってる人、有名な人とその提灯持ち、上記の人に噛みつくマジキチ捨てアカ以外は仲間内ツイートとロム専みたいになるんじゃないかなぁ。

タグ:

posted at 21:28:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ユズハル @YuzhanL

11年12月3日

弱小ツイートクリエーター共が私に群がることで、私のフォロワー数が増え、弱小共と私の差が更に拡大していくのである。

タグ:

posted at 21:29:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

t.co/CIdFK9aS(朝日新聞社):ネオン禁止・地下鉄削減…韓国も節電の冬 - 国際” t.co/9ZpZumqo

タグ:

posted at 21:30:10

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

さっきRTした人のツイートが、いつのまにかRT数1500+になってて、フォロアーも100人以上増えてるwww 敬語使わなくちゃいけない人、増えましたん(ω)

タグ:

posted at 21:32:09

河原砂利助 @kawajari

11年12月3日

萌えキャラの「あわわ」とか「はわわ」系の台詞を全部「たわば」に変えてやりたい

タグ:

posted at 21:32:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

マジキチ捨て垢つくろうかな

タグ:

posted at 21:34:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ユズハル @YuzhanL

11年12月3日

私に対して「フォロワー数という評価軸しかもっていないんですか?頭が固いですね」などという訳の分からないリプライをよこしたアホがいる(しかもタメ口)。何も分かっていない。私は、学歴・年収・容姿で人の価値が決まるこの社会に対して、フォロワー数という新たな評価軸を提供したのである。

タグ:

posted at 21:53:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年12月3日

日本とイタリアの財政比較。なぜ日本より全然良いのにイタリアは危機的か。 Italy and Japan t.co/Bn18w9dA 財政赤字が主因ではなくて、むしろ経常収支の違い、という結論。

タグ:

posted at 21:54:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年12月3日

【日本数学会】やばい。忘れてた。日本数学会一般講演申し込み t.co/nI1lXuGT の締切が明日だった。

タグ:

posted at 21:55:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年12月3日

【文学ベストセラー 5位】 JOJO’S BIZARRE ADVENTURE OVER HEAVEN t.co/ohQYPhPe

タグ:

posted at 22:05:18

tomojiro @tomojiro

11年12月3日

NHKスペシャル『証言記録 日本人の戦争 第1回 アジア 民衆に包囲された戦場』で元兵士がフィリピンでの住民の残虐な虐殺を告白しているが、この番組を見て今発狂中の国士様が多数発生中と思われ。

タグ:

posted at 22:05:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

11年12月3日

29日は1年生議員、30日は三井辦雄政調会長代理、1日は中堅20人、2日は若手13人──小沢一郎氏の最近の夜の行動である。2日間にわたって裁判で午前10時から午後5時まで座りっぱなしであったのにこの動きである。尋常ではない。増税反対で署名運動も開始。3日の日刊ゲンダイ

タグ:

posted at 22:06:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

いまだに復興支援というとモノをあげることだと思われているのが問題だし、それは開発援助でも同じ。 「記者の目:大震災「支援される気持ち」=前田洋平(山形支局) - 毎日jp(毎日新聞)」 t.co/TA8REPUa via @mainichijpnews

タグ:

posted at 22:12:46

本石町日記 @hongokucho

11年12月3日

ジョージ・ソロスの警告→ World Financial System on Brink of Collapse t.co/Yk9700XG アフリカ・アラブに偏ったバイアスがある気もするが。

タグ:

posted at 22:13:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

緊急支援はモノをあげるのが基本ですが、復興・開発支援はモノをあげることではないはずです。RT @yutalovesbeans: それ以外の「支援」を見たことがない。 QT @ano_ano_ano:いまだに復興支援というとモノをあげることだと思われている。

タグ:

posted at 22:20:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

“シュレッダー文書、紙片1万個の復元に成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” t.co/B3jyMPk6

タグ:

posted at 22:21:50

優しょも @nizimeta

11年12月3日

世襲無(せしゅうむ)

タグ:

posted at 22:24:47

kennek0123 @kennek0123

11年12月3日

ドイツは、事実上マルク安というユーロの便益だけを享受しており、ユーロを維持する負担を引き受けていない。資金供給なのかインフレなのか、何らかの形で責任を果たすべき。どちらにしても、遅れれば遅れるほど高い代償になる。

タグ:

posted at 22:25:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

“【ドラマ・企業攻防】韓国製第3のビールが市場侵食 増税論議に影響、業界大困惑+(1/3ページ) - MSN産経ニュース” t.co/I6SPqOZS

タグ:

posted at 22:26:48

本石町日記 @hongokucho

11年12月3日

金融システム不安が台頭すると、銀行と銀行はお互い疑心暗鬼になってラインを絞る。そうなると、インタバンク(グローバルベース)の金の流れが悪くなり、金が取りにくい銀行は投融資を圧縮→信用収縮を招く。なので、みんなが協調して一番調達が多いドルを供給。

タグ:

posted at 22:27:33

本石町日記 @hongokucho

11年12月3日

(時価会計的に)債務超過でも、資金繰りが続けば金融機関はつぶれない。逆に、資産は健全でも、資金繰りが技術的要因(システム障害とか、風説とか)でアウトになると、さよなら。なので、資金繰りのために、銀行は投融資を投げ打ってでも生きようとする。それが全体で発生すると金融恐慌。

タグ:

posted at 22:33:11

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

みんなでドイツに帰化したらいいんじゃね

タグ:

posted at 22:33:49

本石町日記 @hongokucho

11年12月3日

平時のインタバンクでは、資金余剰の主体と不足の主体がお金を融通し合っており、中央銀行の出番はない。しかし、金融不安が台頭すると、融通行動が停滞し、中央銀行がオペやらLLRやらで流動を供給する。金融システム内でお金の流れが相互から中銀発に変わるだけ。

タグ:

posted at 22:36:18

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月3日

要するに、恋愛してセックスしても、結婚して子ども産んでも、たいしたことねえなって社会になったってことだ。誰がそう言う社会を作ったかはともかく。

タグ:

posted at 22:36:25

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月3日

いや、結婚して子ども産む、あるいは子どもできて結婚するからには、よほどの覚悟と、安定した収入が無ければいかんぞ、という社会になってしもたわけで。誰の成果はともかく。

タグ:

posted at 22:37:39

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月3日

つまり、再生産(reproducution)は「割に合わない」と若い人たちが感じる社会が出現したのである! 誰のせいかはともかく。

タグ:

posted at 22:39:08

本石町日記 @hongokucho

11年12月3日

金融不安が台頭するときは、資金繰りは安全運転になり、多目に手元流動性を準備預金などに積むので、見た目はベースマネー増大。ただし、金融システムの外側は基本的には不況で、投融資ニーズはないので、マネーサプライは増えにくい。つまり、ブタ積み基調になる。

タグ:

posted at 22:39:21

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月3日

一人の子どもを育てるも、家一軒分くらいの投資が必要で、なおかつ、万一育て損なって「社会にごめいわく」でもかけようものなら、その子が何歳でも、激しいバッシングにさらされるというリスクがある、そういう社会で、誰が子どもをわんさか産むかね?

タグ:

posted at 22:41:07

本石町日記 @hongokucho

11年12月3日

というような解説は、毎回毎回膨大な紙面を使って説明できるものではないので、専門的には?という記事になりやすい。

タグ:

posted at 22:41:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月3日

#ブタ積み基調 つい検索しました RT @hongokucho: 金融不安が台頭するときは、資金繰りは安全運転になり、多目に手元流動性を準備預金などに積むので、見た目はベースマネー増大。ただし、金融システムの外側は基本的には不況で、投融資ニーズはないので、マネーサプライは

タグ: ブタ積み基調

posted at 22:42:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

なるほどな〜 / “t.co/WhhAujRK | 「それが大事」の状態遷移図” t.co/D6QQET3L

タグ:

posted at 22:43:27

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

フォロワーが一日で300も増えるとか恐ろしい

タグ:

posted at 22:44:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

デフレではこれが正解と言うしかないよなあ。 / “ロト6で1億あたってから” t.co/FOmAeE2w

タグ:

posted at 22:46:18

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月3日

@guriko_ それ、下流一直線でんがな。で、DVと児童虐待の連鎖とかorz。

タグ:

posted at 22:47:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

“もうiPhoneのソフトウェアキーボード使わなくていいんだ(涙) 85円の音声入力appが凄いの件 | More Access,More Fun!” t.co/bVUnOWPl

タグ:

posted at 22:47:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

“街で、ものすごいクレーマーを見た。 - シロクマの屑籠” t.co/HBwjNSER

タグ:

posted at 22:50:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月3日

GPIFは、そこそこよくやってると思うな。成績のほとんどは、教科書通り、資産配分が説明する。仕事は要らないけど。

タグ:

posted at 22:57:13

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年12月3日

都や区レベルでの議員の方々の個々具体的な取り組みくだけた?雰囲気の中で聴けたのはよかった。いろいろ気が付かないところで頑張ってるんだなあ、と。非実在青少年問題のときに都議会の仕組みを知ったwが、区なども学ぶあり。@nogamiyukie @AkaeNatsu @nakatsuma

タグ:

posted at 22:57:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

日本はアニメの国というか依代の国なんだろな。パワプロのキャラデザもアニメもマツコデラックスも同じ依代。

タグ:

posted at 22:58:11

鈴木 @suzuki085

11年12月3日

女騎士カフェとかどうだろうか。オムライスにケチャップで文字を書くときも「くっ…騎士にこんな事をさせるとは…!」とか「これで姫に手は出さぬのだな…!?約束をを忘れるな…!」とか「こんな事…嫌なはずなのに…からだが勝手に…!私は誇り高き騎士なのに…!」とか言ってくれるとか

タグ:

posted at 22:58:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月3日

“スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談 - 村上福之の誠にデジタルな話” t.co/q22G8Bge

タグ:

posted at 23:01:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

すっげー叩かれてる

タグ:

posted at 23:04:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年12月3日

『スペイン内戦』(ビーヴァー)。「内戦当初、共和国は635トンの金でペセタの価値を裏付けできたが、(フランコの)国民派が通貨を担保するのは勝利の確率だけだった。軍事援助や資金援助(英米の有力企業)で均衡は崩れ、国民派がますます優勢になった」

タグ:

posted at 23:07:41

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

やるおとおんなじこと言ってる。。

タグ:

posted at 23:07:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子良事 @ryojikaneko

11年12月3日

いや、全くだ。見逃されがちですな。RT @sakunary 柔道の内柴がセクハラをしたかは定かでないが、未成年と飲酒した時点で、アウトだ。最近の大学では。

タグ:

posted at 23:09:56

本石町日記 @hongokucho

11年12月3日

続)「内戦の最大の問題の一つは、スペイン銀行(中銀)の金準備によるソ連の援助に対する支払いだった。(共和国の)財務相に『当座勘定』としてモスクワに金を保管する考えを示唆したのはソ連の経済専門家アルトゥール・スタシェフスキーだったようだ」

タグ:

posted at 23:12:32

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月3日

@shinichiroinaba @Ichy_Numa 子供を増やすよりも、移民で乗り切ろうとしているようにも見えますね。

タグ:

posted at 23:12:35

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月3日

@ano_ano_ano @Ichy_Numa いやそんな覚悟のある人なんかいるのかね。

タグ:

posted at 23:15:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月3日

いくら製造コストが安く高い料金プランを強制できるからって、普通の人に、スマホを押し売るのが通用する日本になっているのかと思うと、切ないな…。 RT @baatarism “スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談 - ” t.co/EIQjhnfd

タグ:

posted at 23:17:50

野村修也 @NomuraShuya

11年12月3日

瀧本哲史『武器としての決断思考』(星海社新書)は、ディベートの極意を伝授したものだが、かつて東大で民法の助手をされていた瀧本氏だけあって、その内容は法解釈の極意としても読みごたえがあり、大変興味深い。法学部の学生には是非読んでもらいたい一冊である。

タグ:

posted at 23:18:03

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月3日

『死せる王女のための孔雀舞』、10年前にすでに復刊コムでリミット超えて交渉開始になっているのだが……権利者の意思か?

タグ:

posted at 23:19:45

本石町日記 @hongokucho

11年12月3日

続)「金はフランスでの武器購入支払いでパリで送られ、残りはソ連に移送された。…援助の代金をソ連がどんなやり方で計算したか難しい。当座預金が空になってから…ソ連はルーブルをドルに、そしてペセタに換算する時の独創的な計算方法を明らかにしていない」

タグ:

posted at 23:19:45

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月3日

最終的には確定拠出でしょうね RT @toshiyama__t: しかし、こういう運用報告とか見てると、先進国の株のβって本当に必要ですか?って問われるとなかなか厳しいよね。テンプレの「長期では」ってのも虚しく響くし。株(のβ)って経済成長期に適した資産だったんだよね、と考えると

タグ:

posted at 23:20:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月3日

忖度するにまだ作家が健在だった2000年代中に結構旧作の復刊などはなされていたので、この七生子シリーズだけが意図的に封印されたのか、あるいは増補を考えていたが果たせなかったのか……作家亡き今権利者はどなたなのだろう。

タグ:

posted at 23:21:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年12月3日

帰りによんだつもりの著作ナンバーワン『1984年』の新訳を購入。ピンチョンが解説書いてるのか。映画とマンガを見たり読んだりして、この古典をいままで見事にスルーw

タグ:

posted at 23:23:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

11年12月3日

#tech #niftynews t.co/etMeO5Lf 英国の諜報機関が暗号解読クイズを公開中。このクイズが解けた人はスパイとして採用される、かも。

タグ: niftynews tech

posted at 23:27:13

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

この人宛のツイート検索したらやるおのツイートが圧倒的に浮いてて爆笑した

タグ:

posted at 23:28:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年12月3日

【給食検査】
給食の安全確保事業をスタートするために三ヶ月かかった。当初、厚労省や農水省の了解を得ないと財務省に認めてもらえないと言われて両省から了解も得た。筒井農水副大臣は、農水省の所有する検査器を出先機関が自治体の給食検査に貸し渋っている事を知り、是正措置を講じてくれた。

タグ:

posted at 23:29:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年12月3日

続)「金準備がマドリードからパリ、モスクワへ移送された情報が漏れると、外為市場でペセタは暴落した。輸入品は高騰し、既に疲弊した経済の重しとなり、物価は高騰した」(一部訂正)。

タグ:

posted at 23:32:41

野島高彦 @TakahikoNojima

11年12月3日

法治国家の現状→『「受け入れたらお前たちに苦しみを与える」「市や市民主催のイベントを妨害する」「武雄市産の物品の不買運動をする」』 / “佐賀・武雄市、大震災がれきの受け入れ撤回 脅迫相次ぎ - 社会 …” t.co/YiwOy1T0

タグ:

posted at 23:33:29

森ゆうこ @moriyukogiin

11年12月3日

【給食検査】
他の政務三役や官僚から理解、協力してもらうために、専門家による非公開の勉強会も開催した。チェルノブイリに視察に行ききちんと報告会をしたことで理解が深まった。事業開始にあたり、放射性物質が検出された場合の対応について、文科省としての考え方を提示すべきという主張も

タグ:

posted at 23:35:46

金子良事 @ryojikaneko

11年12月3日

物資支援以外の支援を見たことがないって、どんだけ精度の低いアンテナ張ってんだ。そんなもんなのか。

タグ:

posted at 23:36:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年12月3日

【給食検査】
了解を得て、目安の数値は現在審議中の新たな規制を先取りすることが三役と幹部の懇談会で了承され、その方針に基づいて担当部局は非常によく整理された実施要項を作成してくれた。その要項は所定の決裁を受けすぐさま対象の17都県に発出された。それが11/30。その翌日が私の会見

タグ:

posted at 23:42:42

ゆうき まさみ @masyuuki

11年12月3日

んで子供時代はサッカーやってたりするんだもんなあ。いまNFLでもやれると期待されてるのはミネソタ・ツインズのキャッチャーだそうな。

タグ:

posted at 23:43:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

11年12月3日

それは同意です。 RT @NLHippie: まあ、そういうつもりもないですが。騙された自分も悪いだろって思うわけでRT @yuu_yuu_to: カルト教団に一度入信したら、その教団を批判してはいけない?RTカリスマを信奉して入社してブラック呼ばわりは言う方もどうかと

タグ:

posted at 23:49:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月3日

@night_in_tunisi リプ検索したら罵倒しか無くて酒のつまみになりますww

タグ:

posted at 23:57:59

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました