Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年07月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月11日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年7月11日

ゲスオフだと解ってて来る女子ってどんな女子だろう

タグ:

posted at 23:58:03

風のハルキゲニア @hkazano

12年7月11日

「国民の生活が第一」の評判が悪いけど、世界には謎のネーミングの政党がけっこうあるわけで。 / “バラを握り締めて (イタリア) - Wikipedia” t.co/XikAKMmz

タグ:

posted at 23:55:57

dada @yuuraku

12年7月11日

維新に擦り寄りたいあまりにまた新自由主義に小沢さんがブレたら、ここんとこ増えた小沢支持サヨクの人たちは下駄の雪として付いて行くのかいね。

タグ:

posted at 23:55:19

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月11日

どうやって稚拙な利上げをさせないようにするか、法改正しかムリ臭い。そして今の政治を見てると法改正もムリ臭い。 QT @orange5109: 日銀はんは、金利見て仕事したがってるんだから、させてやれば良いじゃねぇの。

タグ:

posted at 23:48:50

dada @yuuraku

12年7月11日

野田政権が反動教育をしない自民党なら自民党よりだいぶマシじゃないのかね。少なくとも維新+小沢政権よりはサヨクやリベラルにとっても住みやすい世の中だろう。

タグ:

posted at 23:46:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

【数学】さらに「critical levelでのWZW模型=量子Gaudin模型=Hitchinの可積分系の量子化」も専門家にはよく知られていること。アフィンLie環のlevelがcriticalでないところからKZ方程式が出て来て、criticalでは量子可積分系になる。

タグ:

posted at 23:43:23

『おいしさを笑顔に』居酒屋ほりかわ @izakayahorikawa

12年7月11日

50・60・70・80・90・100名規模の宴会を実現できる浜松で魚自慢一筋40年の居酒屋です。 t.co/oDTcsuYY

タグ:

posted at 23:41:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

【数学】もしかして「WZW模型のKZ方程式=確定特異点型有理接続のモノドロミー保存変形を記述する微分方程式の量子化」という話(Reshetikhin)はそれほど一般的になっていない?気持ちの上では、すべての2D CFTの共形ブロックの満たす方程式はその手の解釈を持つはず。

タグ:

posted at 23:40:22

KIMATA RobertHisasi @robert_KIMATA

12年7月11日

国民の生活が第一党について。与党から50名弱離党して立ち上げた党の名前がそれかよ、とは思うけど「減税日本党」「女性党」「フリーウェイクラブ」「9条ネット」「スポーツ平和党」などストレートな名称の政党は昔からあった

タグ:

posted at 23:39:35

優しょも @nizimeta

12年7月11日

作者の気持ちを述べよ、みたいな悪問っぽいの、いまだに入試問題で出るのだろうか

タグ:

posted at 23:35:58

himaginary @himaginary_

12年7月11日

終端の問題、落ち込み直前が過熱気味だったことになるという問題、いずれも小生が以前t.co/dDgd56Ryで指摘した問題。 / “Economist's View: Fed Watch: Careful With Tha…” t.co/1SBTK0qO

タグ:

posted at 23:34:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

myrmecoleon @myrmecoleon

12年7月11日

Twitter,個別ツイートの前後にしてるツイートを簡単にみられるようになるだけでもだいぶ便利というか誤解対策になるよなー とか思った。

タグ:

posted at 23:31:30

dominant_motion @do_moto

12年7月11日

ネットで「性別にビックリする」って「男性だと思ったら女性だった」にほぼ限定されるような。

タグ:

posted at 23:30:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年7月11日

@optical_frog ですです。

タグ:

posted at 23:27:43

Toshi @toshi03

12年7月11日

「国民の生活が第一」は明日から面白いんじゃないだろうか。 野田首相「『国民の生活が第一』は消費税増税なくして、どうやって財政を支えていくのですか。「国民の生活が第一』は無責任きわまりないと思います。国民は『国民の生活が第一』を支持してはいません。」 なんか、わけが分からない。笑

タグ:

posted at 23:26:39

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

@do_moto 手間と時間のムダですもんね.

タグ:

posted at 23:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

興味深いです RT @argent_ange: @sankakutyuu お菓子っ子さんは性別以外にも結構ビックリさせられました

タグ:

posted at 23:23:50

dominant_motion @do_moto

12年7月11日

@optical_frog それが正解だと思います。ネットでは知られてても、社会一般には「だれそれ?」という人は放置に勝る術なしかと。

タグ:

posted at 23:22:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

@do_moto まあ,無視して読まないでいればいいんですけど.

タグ:

posted at 23:20:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たかひろ@研究館 @kenkyukan

12年7月11日

@kazugoto はい。ニコニコのニュースでもそんな風な差別やレイシズムを感じさせる記事が何度も出てきて驚きます。れっきとした会社がそんな記事出していいのか・・・。

タグ:

posted at 23:18:33

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

そもそもどう見てもお菓子さん男だろ

タグ:

posted at 23:18:28

dominant_motion @do_moto

12年7月11日

@optical_frog @kuroseventeen 一番厄介なパターンですね、それ。

タグ:

posted at 23:16:34

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

12年7月11日

@kenkyukan ネタとして取り扱っている内に、差別や侮蔑やレイシズムについても恥ずべきものと感じない姿勢ができあがっていくのが恐ろしいですね。右も左も関係なく。

タグ:

posted at 23:16:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たかひろ@研究館 @kenkyukan

12年7月11日

前々から思うが政治はアニメやマンガじゃないんで。同じようなノリで扱われると真剣に今困っている人が本当に困る。 あと、これニコニコやまとめサイトの影響も大概悪い。どんな記事を全部いっしょくたにしてすべてネタとして扱ってるわけだから。

タグ:

posted at 23:13:48

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

“セガ『ナイツ』を移植したセガ上海の開発秘話が胸熱すぎると話題に - ゴールデンタイムズ” t.co/AVnoBnXl

タグ:

posted at 23:13:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

四桁は無理だ

タグ:

posted at 23:12:57

糸畑要 @boreford

12年7月11日

200RT回ったら本日のアートマン、お菓子っ子、糸畑の3者会食について重大な事実を告白せざるをえない。

タグ:

posted at 23:11:56

MK@旭川400 @__mk

12年7月11日

字幕だとよそ見できないんだよなぁ > 「若者の字幕離れがすさまじい」 洋画を吹き替えで見る派が急増 t.co/OhqqC6Oz

タグ:

posted at 23:11:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年7月11日

あ、見落としてました。RT @localnavi: 小沢新党は今日来ました→ t.co/0GRd3cSF @HYamaguchi 明日の虚構新聞は小沢新党か赤ちゃんパンダか。どっちだろう。

タグ:

posted at 23:08:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年7月11日

これ面白い読み。ここのところ日銀から発表された回復傾向から日銀は緩和策する気がないけど、そもそも回復傾向自体があやしいのでどうなるかわからんということね。"日銀会合待ちで小動き、現状維持でも緩和観測は消えない見通し | Reuters" t.co/dBNZyNR1

タグ:

posted at 23:04:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 だから自分の子どもが学校の算数の時間に明らかにおかしな考え方を教わって来ても、それを単なる教師の資質の問題だとみなさない方が無難です。現実はもっと悪い。この件についての情報をみんなで共有するために、ときどきこの件について連続ツイートすることにしています。

タグ: 掛算 足算

posted at 22:58:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 十数年前にfjで掛算の順序にこだわる教え方の話を初めて知ったときには「一部の頭のおかしな教師の問題に過ぎない」と思っていました。しかしそれは大間違いだったのです。教師よりも算数教育の専門家たちの方がおかしい。教師用の教科書指導書におかしなことが書いてある。

タグ: 掛算 足算

posted at 22:56:26

dominant_motion @do_moto

12年7月11日

この技術は何に応用されるのだろう?"東大、100%負けないズルすぎるロボを開発" t.co/QRSPs06U

タグ:

posted at 22:55:56

グレッグ @glegory

12年7月11日

医療や介護でデフレ脱却と唱えるなら、そこまで国民に周知すべき。個人的には今の枠組みを維持しながら、富裕層にいかに負担してもらうか、を考えた方が建設的だと思う。何でも壊せばいいってもんじゃない。

タグ:

posted at 22:55:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 続き。教師に算数教育の考え方を教えている人達がおかしな考え方を広めているというのが現状です。しかも広める手段として算数の教科書会社が出版している教師用の教科書指導書が使われています。あと東京都教職員研修センターのような組織もおかしな考え方を広めている。

タグ: 掛算 足算

posted at 22:54:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 続き。日本の算数教育がそんなことになっていたとは信じられない人が多いと思います。残念ながらすべて事実です。教師のレベルでは妙な考え方に影響されずにしっかりまともな教え方をしている人がいるでしょうが、算数の教科書会社は6社全滅だし、算数教育専門家もおかしい。続く

タグ: 掛算 足算

posted at 22:52:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年7月11日

政府の関与を極端に下げて自己負担を多くして、医療や介護も参入規制を緩和しなければならない。そういう方針で行くなら、現場はそれでも構わないけど、国民にコンセンサス得てないよね。医療法人を株式会社化して投資を増やし利潤を追求してもいいが、カネを払えない患者を診ることは難しくなる。

タグ:

posted at 22:51:41

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

まえは「ちがうよ!それちがうよ!」ってエントリも書いたりしたけど,もう批判もしない.ありがたがってるはてなブックマークのみなさん,おしあわせに.

タグ:

posted at 22:51:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 続き。「あわせていくつ」の足算では順序はではどちらでもよいことになっており、「ふえるといくつ」の足算では増えた数が3ならば「4+3」のように書かないと誤りになるということになっている場合があります。たとえば東京都教職員研修センターはそういう立場なのです。続く

タグ: 掛算 足算

posted at 22:50:30

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

ダンコーガイせんせいの英語エントリはいちいち腹が立つ.

タグ:

posted at 22:49:51

kennek0123 @kennek0123

12年7月11日

民主党の失敗は連合の失敗でもある。民主党の事実上の消滅により、連合がイニシアティブを発揮できる政党がなくなってしまうことになる。どうするんだろうなぁ、選挙でボロ負けしてから考えるんだろうけど。

タグ:

posted at 22:48:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 続き~、「あわせていくつ」であろうが、「ふえるといくつ」であろうが、完全に同じ足算(もちろん足す順序はどうでもよい)が適用できるということです。ところが、「あわせていくつ」と「ふえるといくつ」という種類の違う足算ごとに式の運用を変えるべきだと誤解があるのです。続く

タグ: 掛算 足算

posted at 22:48:08

グレッグ @glegory

12年7月11日

公共事業とか医療とか介護とか、必要なんだよね。そこの生産性を上げる努力をするのは当然なんだけど、結局は所得は再分配になる。製造業なんかが稼いだ所得の一部を税金や保険料で徴収して、そういう分野に投入せざるを得ない。そう言う分野も自分たちで稼げっていうなら、国民一律の医療なんかは無理

タグ:

posted at 22:46:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 続き。 t.co/LxSFr3lt にあるように、算数教育ワールドには非常に困ったことに、「あわせていくつ」と「ふえるといくつ」の足算を子どもたちに区別させるというような考え方があるのです。本当に教えなければいけないことは、そうではなく、~続く

タグ: 掛算 足算

posted at 22:44:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年7月11日

"Kokumin no Seikatsu ga Daiichi" (People's Lives First). なるほど。 t.co/1XdHjWXF

タグ:

posted at 22:43:37

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

濱口桂一郎が悪用している、震災の現場が、原田泰さんの本を「現場の感情を押しつぶす」ものとしてやり玉にあげてるという話題。原田さんの本を素直に読めば、復興資金をムダに使っている政府の姿勢に批判がいっているのは明白。そもそも復興資金が大半が未執行なこともその傍証では? 感情を悪用。

タグ:

posted at 22:43:36

ねずみ王様 @yeuxqui

12年7月11日

ほんまや。 t.co/2HfNb3Op

タグ:

posted at 22:41:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

.@myfavoritescene さんの「飯田泰之先生による、財政の効果論(2012.7.10)」をお気に入りにしました。 t.co/EtA6TZKD

タグ:

posted at 22:38:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 続き~あると主張しています。東京都教職員研究センターでは4匹の金魚に3匹追加する場合に3+4という式は誤りになると東京都の教職員に指導しているということなのでしょうか?もしもそうならとんでもない話だと思います。

タグ: 掛算 足算

posted at 22:38:33

グレッグ @glegory

12年7月11日

職業政治家って選挙しか興味ないでしょ。結局は自分の票になるか、否か。あとは権力欲。投票になんて行くのバカバカしい気持ちもわかる。人口のボリュームが多い層や票をまとめられる既得権益層が得をする。そういうシステム。

タグ:

posted at 22:37:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 続き。東京都教職員研修センターの報告書の事例については t.co/Puawhc03 で詳しく報告してあります。その報告書ではリンク先の少し上に引用してある学習指導要領における式の扱いに関する説明を引用して、3+4は誤りで4+3が正解になる場合が~続く

タグ: 掛算 足算

posted at 22:36:28

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

12年7月11日

この手の反応、もううんざりなんだけど、電子書籍作っても現実はまったく売れないんですよ。RT @amanedo_h: 【まだ紙モンか】 RT @shamilsh: ウホッ! RT @hazuma: 明日はついにこれです! → t.co/0SyI4c3J

タグ:

posted at 22:34:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 学校教育の現場で足算の順序をうるさく教えている事例の存在をぼくはずっと知りませんでした。だから t.co/aUJllQpR には本当に驚きました。その事例を見て真っ先に思い出したのが、東京都教職員研究センターの事例です。続く

タグ: 掛算 足算

posted at 22:32:49

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

12年7月11日

オウム事件以降、宮台真司を中心として「宗教的に」振る舞う学者や評論家も林立した。そういう人間もオウム的な流れをくむものとして語ったほうがいい / “SYNODOS JOURNAL : オウム事件から「何も学ばなかった」日本の学者たち―…” t.co/reM9DINv

タグ:

posted at 22:32:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 足算について教科書指導書がどうなっているかについてはよく知らないが、メタメタさんのおかげで教師用の教科書指導書の記述は掛算の順序をうるさく教える方針であることがわかっている。6社の教科書会社が全滅というところがすごい。 t.co/1dZWWRZ6

タグ: 掛算 足算

posted at 22:30:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年7月11日

医療や介護でデフレ脱却って割と頭おかしいよね。あれこそ、供給制約産業の権化みたいなもん。規制緩和って医者や看護師や介護士増やすの?患者の自己負担上げるの?そもそも政府の出費が増えるから、規制産業に誘導してるのに、バカじゃないの?

タグ:

posted at 22:28:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

すまん。この講演だれか訳して。t.co/Dqm122lT

タグ:

posted at 22:26:16

本石町日記 @hongokucho

12年7月11日

あずみんが「為替の安定が第一」と言ったらウケると思うが。

タグ:

posted at 22:26:03

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

子供をヨメハンのお腹に授かった時に「産まれてきてくれ!元気でいてくれ!」とお腹の中に願った。と同時に、育たた無くとも、無事に生まれなくとも、亡くなっていたとしても、、、との覚悟もした。フツーに授かってフツーに生まれて元気であることが動物の世界では有難いことなのだ!

タグ:

posted at 22:24:56

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年7月11日

厚労省には毎日のデータをPDFでなくExcelかCSVかHTMLで出すだけでいいのですがそこが理解されない RT @kazu_kanda: @h_okumura やり方を教えてあげればやってくれるのではないでしょうか?

タグ:

posted at 22:21:25

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

人間は原則として1産1子、、、そして、現代では殆どが生まれたら育つことが出来る!其れを標準として動物に当てはめるんは堪忍したほうがエエ。生命は尊い、大切にせなアカン。。。大賛成やけど、その動物が何でそうなってきているのか一考したほうがエエ場面が多いな。

タグ:

posted at 22:17:32

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

まだこれからいろいろ考えるけどね。

タグ:

posted at 22:17:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

ちなみにいま書いたものは、「マンデルフレミングガー」の世界とも一応無縁w。財政政策の未知の領域w。

タグ:

posted at 22:15:57

よわめう @tacmasi

12年7月11日

新党「国民の生活が第一」、結構なことじゃないか

タグ:

posted at 22:14:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

類似した発想としては、以下の講演参照。t.co/Dqm122lT ベースはRBC。リフレ派とはいえないが、これなら共通の土台で議論できるはず。バーナンキも昔類似したことをいってた。

タグ:

posted at 22:14:17

春名風花 @harukazechan

12年7月11日

【未成年のついった利用について2】ただし、未成年がついったを利用して起きたトラブルについてついった社ではいっさい責任をもたないので、保護者の管理のもと、気をつけてつかいましょう(ω)にょほっ

タグ:

posted at 22:13:34

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

で、チャンネル桜の討論番組で、ふと漏らした国家強靭省(これも恒久的な財政政策のフレーム。注意! ムダな公共事業を金額積み重ねで防災楯に出せというのではない!)&恒久的所得減税(10年近く前からいってる)&消費税“増税”で組み合わせる。

タグ:

posted at 22:12:52

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

帝王切開のオペにしても「原則として多産多死ですよ!」って重々に説明しないと駄目やもんな。新生児を育てるにしても一緒。生命を人間と同等にしすぎるから問題やな。野生の熊の話でもそう。「生命」のコンタミが発生しているんかも???

タグ:

posted at 22:11:54

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

バカなんですよ

タグ:

posted at 22:11:02

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

某意味論のでけー本は初校を組版中です.誤訳やタイポがあればご指摘おねがいします.

タグ:

posted at 22:11:00

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

どっちも。。。 RT @mzw_neo: 小幡績とどっちが上? QT @sankakutyuu: アイツ病気だから

タグ:

posted at 22:10:13

春名風花 @harukazechan

12年7月11日

【未成年のついった利用について】公式回答ももらったし、ついった社の中のえらい人に直接会ってお話させていただいたこともあるけど、保護者の許可をもらえば子どもでも利用できます(ω)未成年のみなさんも安心してついったを使ってください(ω)ついった育ちのはるかぜちゃんより(ω)

タグ:

posted at 22:10:10

凜 @amuro001

12年7月11日

政治学に関係するものらしきもの : 「在留カード」発行の目的は、中国と台湾の関係を悪化させるため? t.co/3UJ7dTbA

タグ:

posted at 22:09:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

12年7月11日

経済≒国民生活を害さない範囲の汚職は問題にする必要がないとも言える(騒ぎ立てる方が経済を害しそう)。経済を害する清廉潔癖な失政の方が余程問題がある。 RT @sankakutyuu 政治家が汚職することと経済がい上手く行ってないことは関係ないと思う

タグ:

posted at 22:09:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

いつまでも民主党リフレ派に政治的な踏絵を場外から要求するのは、人間の完全性を求めるようで正直あまり気乗りしない。それがブルーになる要因。しかもさらに場外から、さっきの厚労省の天下り人物から公然と誹謗中傷が出る始末w (リフレ派が)弱みをみせてるとでも思ってる連中が多い証拠。

タグ:

posted at 22:06:38

よわめう @tacmasi

12年7月11日

"国内企業物価は、前月比▲0.6%(前年比▲1.3%)" 日本銀行|企業物価指数 2012年6月速報(pdf) t.co/hT1xlKy1

タグ:

posted at 22:06:26

LM-7 @LunarModule7

12年7月11日

「国民の生活が第一」という党名は、「痴漢は犯罪です」といった分かりきったことをわざわざ言わねばならないほどモラルが低下している状況を指すと考えると実に納得がいく。

タグ:

posted at 22:03:20

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月11日

税金ってそういうもんだよね QT @numawkdsyr:「貯蓄より消費!あなたが貯め込んで使わないなら、あなたの代わりに私が消費して、景気に貢献してあげる!」という、リフレ派泥棒理論。

タグ:

posted at 22:03:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月11日

小幡績とどっちが上? QT @sankakutyuu: アイツ病気だから

タグ:

posted at 22:00:51

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年7月11日

@hidetomitanaka @Y_Kaneko 恒久的な所得税減税などが恒久的な消費税を上回る減税期待が必要ですか?日銀法改正、単純な事も進まない政治。一番は金子さんを含め民主のデフレ脱却議連が政治生命を賭けて離党新党結成か、救命ボートのみんなの党と合流すれば既存の理論で充分

タグ:

posted at 22:00:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

お願いのメールは書くのがたいへん.心理的に.

タグ:

posted at 21:55:53

よわめう @tacmasi

12年7月11日

「当面はCPI前年比はゼロ%だ」と言い続ける日銀に対しては「デフレ脱却が確実となるまで強力な金融緩和を継続するよう期待する」という一文のみの言及。まあ、この面子じゃこうなるわな > デフレ脱却等経済状況検討会議 第一次報告 (pdf) t.co/lQ6fmcJ0

タグ:

posted at 21:54:29

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

アイツ病気だから

タグ:

posted at 21:53:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

親孝行したいときには親はなし→モードファッション買えるときにはハゲデブオッサン

タグ:

posted at 21:51:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

痩せるの簡単やん。。。 RT @APISIer: 俺筋肉めちゃくちゃつきやすい。鍛えたらすぐプロレスラーみたいになる。

タグ:

posted at 21:46:12

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

恒久的な消費税を逆手にとって、恒久的な所得税減税などを組み合わせてみるやり方もありますね(デフレの罠を税制だけで脱出する方法)。前向きに少し考えています。@Y_Kaneko

タグ:

posted at 21:45:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

デブばっかりやんかw RT @keidgi: こうやってな、ゲスクラに女子を引き寄せるんやで。ゲスクラスタは高身長で筋肉質のイケメンばかり、そう思わせるんや。

タグ:

posted at 21:42:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

しかも中味が、単に現場の感情を原田本が踏みつけているから「リフレ派は惨状である」というきわめて、事実なんかなおざりの、当事者の感情を利用した、ただのリフレ派への煽り。笑。手口がこそくすぎて笑える。t.co/Ybw4uwKa この人物が雇用問題の専門家なのが日本の惨状

タグ:

posted at 21:40:33

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

多分筋肉がつきにくい体質だから身長が伸びるし胃下垂になるんでしょう RT @hubbled: @sankakutyuu @pkpk_b あ、胃下垂は俺もです。満腹になるとやばいですよね。腹筋つけるしかないらしいですが、相当ハードに腹筋してもなかなか改善しません。

タグ:

posted at 21:40:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

12年7月11日

繁栄省、幸福省、叡智省、平和省でオーウェルの世界ですね。 RT @gaitifujiyama: ネーミングからしてねぇ。「繁栄のフロンティア」・「幸福のフロンティア」・「叡智のフロンティア」・「平和のフロンティア」・・・なんかの宗教みたい t.co/Ihgbl2QC

タグ:

posted at 21:40:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

12年7月11日

ぶっちゃけ、おっさん達の体重の告白TLには全く興味がないお(´・_・`)

タグ:

posted at 21:38:03

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

面白いよね。雇用創出をただひとつまともに考えてるはずのリフレ派がなぜか労働問題の天下り業務従事者に批判されてるw ひとつには彼の所属している組織をムダだと削減しようとしたことへの私的な怨恨なんだよね。その意味で非常に面白い。心的風景は気味悪いがw

タグ:

posted at 21:34:04

tntb @tntb01

12年7月11日

少なくとも、「みんなが痛みに耐えて頑張る」ことが景気を回復させたりはしない。むしろデフレで経済が逆回転している今は、みんなが痛みに耐えて頑張ることがかえって経済全体を悪くしてしまうし、結局は痛みが限界にきてみんなバタバタ倒れていくんだ。

タグ:

posted at 21:34:04

よわめう @tacmasi

12年7月11日

市場を完全競争に近づけると物価上がってデフレ脱却するので金融政策はノータッチで注視して必要なときに断固たる措置をとる だそうです(棒 > (資料4 日本再生戦略(原案)pp.15-17) | 平成24年 第7回 国家戦略会議 t.co/SZFG36iL

タグ:

posted at 21:33:05

シェイブテイル @shavetail

12年7月11日

いろいろ数字を弄って贖罪しているつもりかね。

日本再生戦略 雇用480万人超創出、デフレ脱却 - MSN産経ニュース t.co/R4DCHpcO

タグ:

posted at 21:32:35

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

この人物がリフレ派を批判するときは、だいたい政治的な風向きが僕らに不利に働いているとよんだとき。つまり自分の仕事(天下り受注業務 笑)に支障がないときねw。そろそろだと思ってた。気持ち悪い存在。t.co/Ybw4uwKa

タグ:

posted at 21:31:51

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

原発は割に合わないってよくわからん。そりゃ古い炉式だろうが。それに民主党政権にはだるまストーブだってもったいないわ。

タグ:

posted at 21:29:30

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

読売新聞西部版(九州かな?)夕刊で、九州のアイドル全般的にコメントしているはず。さっしー騒動の直前だったので、コメントにそのことが反映できてないのが残念だが。

タグ:

posted at 21:26:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

12年7月11日

承前)その意味で盧武鉉はその時点時点で大きなブレはあったけど、不安定な政治基盤で当時の韓国を最低限「現実的」な方向へと持っていった、という意味ではもっと評価してよいと思う。「ポピュリスト」ではあったけど、単に世論を扇動しただけじゃない。人気を得るだけなら他にも道はあっただろうし。

タグ:

posted at 21:24:08

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年7月11日

こんなマニアックにコメントする殊勝な方へ。3年個人国債に絞ったので3年窓販がないから二本立てと書いた。調達コストは保険料抜きでみるのが普通。付保対象預金は入れない。海外の事例も見るべき←国債利回りが預金金利より高いのは変!ZAKZAK t.co/qtuffF9L

タグ:

posted at 21:23:37

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

小泉政権のときは530万人計画。誰もその後評価してないので、いましますね。糞でした。笑。RT @goushikataoka 日本再生戦略 雇用480万人超創出、デフレ脱却 - MSN産経ニュース t.co/t1FS24Kg

タグ:

posted at 21:23:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

12年7月11日

承前)盧武鉉は政権時にはナショナリスティックな姿勢が注目されたけど、結果として進歩派の政権下でも韓国が米韓同盟を重視し、市場志向的な経済政策を維持できる、という事を示した。今の時点から見れば、現野党よりは遥かに中道より。但し、歴史認識は単純に過ぎたので、日韓関係は悪化したけどね。

タグ:

posted at 21:21:22

占展望(せんてんぼう) @Khritenzama

12年7月11日

@WATERMAN1996 新兵訓練は終わりがあるけど、ワタミは辞めるか死ぬまで終わりは無いですぞw

タグ:

posted at 21:20:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年7月11日

日本再生戦略とやらの発表と、日銀のなんちゃってインタゲの表明。どちらが市場の反応が大きいか見て少しは現実に気付いてくれい。

タグ:

posted at 21:16:14

ネムネム @RETRIEVER777

12年7月11日

@janeb33553562
俺の過去ツイート見てもらえばわかるけど、一度も罵倒した事ないよ~(^^)
きっかけは様々でも相性いいと、相手の容姿や体臭だって愛おしくなるものだよん(^^)

タグ:

posted at 21:15:41

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

ワタミとかあの辺の居酒屋でやたら店員の声が大きいのは、慢性的に過労状態なのを鼓舞するためじゃなかろうな?

タグ:

posted at 21:14:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tomojiro @tomojiro

12年7月11日

(承前)そもそも班単位の全体主義的教育は戦前の日本の教育の名残だと思っていたのですが親世代や祖父世代に聞いてもその経験がない。原武史先生の『滝山コミューン1974』を読んだときそれがソ連製であることを知り膝を打ちました t.co/2hbmpR8V @naoshiy

タグ:

posted at 21:03:41

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

破防法とか使えないかな RT @seak153: 国立、影響力とか考えると笑えない部分ある

タグ:

posted at 21:02:36

熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

12年7月11日

皆さんが普段出しているゴミを処理するために年間どれくらい皆さんの税金が使 われているかご存知でしょうか?千葉市のごみ処理費用は年間約133 億円、一人あたり約14,000円かかっています。可燃ごみ45ℓ1袋で約280円、不燃ご み20ℓ1袋で約220円。 #chiba0711

タグ: chiba0711

posted at 21:02:27

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

工程表を出してもらわないと。 RT @goushikataoka: 戦略のみの提示ならばこれまでと同じく効果はないのかなと。/日本再生戦略 雇用480万人超創出、デフレ脱却 - MSN産経ニュース t.co/F8dznodi

タグ:

posted at 21:02:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

自民党絶対支持!民進党消滅を!憂国。 @masomek

12年7月11日

麻生総理があの時非難覚悟で30兆円の赤字国債を発行した。あの後も国民が悩乱して民主党の屑なんかを選択しなければ、そのまま麻生政策が継続されていて経済は回復していた。その証拠として今でも民主党の屑は麻生政策で経済をぎりぎり支えているだろう!有権者の選択の失敗なんだよ!原因は!

タグ:

posted at 21:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tomojiro @tomojiro

12年7月11日

私は子供時代(10歳まで)ドイツで過ごしたので教育問題の比較は慎重にと思います。帰国子女の私には班を中心とした単位での集団教育、ホームルームの時間で自己反省を迫られるのは地獄でした。数年前それが実はソ連の教育理論の導入の反映である事を知り目から鱗でした  @naoshiy

タグ:

posted at 20:58:50

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

金融政策でインフレ率だけ戻っても雇用が回復するとは思わないのでリフレ派とは同調できません

タグ:

posted at 20:58:17

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月11日

すべてに冷笑的であることで自分の知性なり冷静さなりが強調できると思うのはあまり賢いことではないと思う。

タグ:

posted at 20:57:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ラスカル @traindusoir

12年7月11日

太田聰一『若年者就業の経済学』 t.co/1tzoB9hG

タグ:

posted at 20:56:22

After Great Moderati @seak153

12年7月11日

@jimuyakagyo
業績×無神経×啓蒙精神=破壊力ゥ!!!

タグ:

posted at 20:54:48

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

政府通貨って出口でどうするんや

タグ:

posted at 20:52:48

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

中村てつじ議員が明らかに正しいです

タグ:

posted at 20:52:23

ダニエル・カール @DanielKahl

12年7月11日

@hayano 早野先生の英語のスライド全部見た。やっぱ、福島県民(南相馬/平田)の2万5千人分のWBCの結果。結局、これからもモニトリングは勿論必要だが、他のデータと会わせて、やっぱ内部被曝は皆さんが思ってるより低い。t.co/e4L5X7lU 日本語バージョン?

タグ:

posted at 20:50:00

山脇直司 @naoshiy

12年7月11日

ドイツの戦後教育の変遷について呟いたところ様々な方から反応がありました。小生は明日から17日までドイツのハレ大学に出かけ、1968年以降の両国の比較や違いについて問題提起してきます。ドイツの教育が1970年代から大きく変わったのに対し、日本はどうだったのか慎重に考えたいと思います

タグ:

posted at 20:48:49

幻導機 @gendohki

12年7月11日

景気よくして仕事増やして雇用を増やさない事には始まりませんからね。でも、今「仕事増やせ」っていうと、普通に一人の勤務時間が増えるだけにしか思えないから誰もそんな活動怖くてできないとゆー…>@WATERMAN1996 @yukgnjyuki

タグ:

posted at 20:48:12

古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu

12年7月11日

新党『猫の生活が第一』の衆議院議員選挙ポスターが完成しました。全国に猫の候補を送り込んでいきます。是非我が党へ投票を。猫を国政へ! t.co/poqLSDAA

タグ:

posted at 20:47:28

Toshi @toshi03

12年7月11日

新党「 」。これで白票は全部貰った。笑

タグ:

posted at 20:47:05

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

“動画「亡国増税日本と世界経済の行方」” t.co/iiUSs9ng

タグ:

posted at 20:46:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

ぜひご覧ください!現在の保守を考える!t.co/yPygxCxD / “トークイベント動画「韓流好きは罪ですか?ーゼロ年代以降の保守論壇を考える」” t.co/7IjDNZRW

タグ:

posted at 20:43:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【会津八一の歌1】「毘沙門のおもきかかとにまろびふす 鬼のもだえも ちとせ へにけむ」毘沙門さんに踏みしだかれている鬼に視線を向けるとはさすが。

タグ:

posted at 20:38:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

zatuyou @zatuyou_jp

12年7月11日

とりあえず、まともな金融政策をすれば、大多数の利益があると思うよ。

タグ:

posted at 20:36:52

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

それはちょっと違うだろ。景気が良くなり経済が拡大すれば概ね全体の状況は改善するけどね。

タグ:

posted at 20:36:49

中村哲治 @NakamuraTetsuji

12年7月11日

新党名は「国民の生活が第一」。私は政策担当の副幹事長に就任しました。みんなは懇親会に向かいましたが、私は明日からの審議のために早くおうちに帰って自炊。早寝早起き。

タグ:

posted at 20:35:24

After Great Moderati @seak153

12年7月11日

国立、影響力とか考えると笑えない部分ある

タグ:

posted at 20:35:22

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【習字11】字がうまい下手とよく言いますが、素人が長年お習字を習って上手そうに書いているのを見ると吐き気がします。真の個性を作り上げるべきです。ただし自分の好きな形を作り上げたいというその次の段階に進むためには臨書の修練が必要です。これからは自分なりの工夫があります。

タグ:

posted at 20:33:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年7月11日

RT @siragasan @sunaharay 「生活」だと、なんか政治臭がしなくて投票した気にならない, みたいなwちなみに衆議院の会派名の略称は「生活」のようです。t.co/jQaLyCtW

タグ:

posted at 20:27:55

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【習字10】だれでも個性的な字が書けるようになります。しかし、我流の筆の動かし方では個性的ではなく、不快な我流のむき出しでしかありません。ここにははっきりとした違いがあります。

タグ:

posted at 20:27:39

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【習字9】ある程度練習するときれいな線が書けるようになります。そうしたら自分の好きな字を書けばよいのです。字は形ではありません。線の美しさが命です。自分なりの稚拙な形でありながら、線が美しければ、一流の書き手だと思います。

タグ:

posted at 20:25:52

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【習字8】次に直線を書く(描く)とき、穂先が中心を通るように努めます。筆の腹を見せると言いますが、穂先が上、腹が下の書き方をしてはいけません。会津さんによると、後から見ると「中心線が黒く見える」と言いますが、そんな芸当ができる人は古今の大名手です。

タグ:

posted at 20:23:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

ネトウヨ乙 RT @kusanagiblade: どこの国の国民かは言ってないけどなーw RT @sankakutyuu: 国民の生活が第一なのはマジなんだからあんまバカにするなよ

タグ:

posted at 20:22:46

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

そんなん売ってるんか。。。 RT @yuna_happy_yuna: @sankakutyuu @kobayashiokamu @kobayashiokamu 先ほど美白美容液を5000で購入しましたが、婆ちゃんになればいっしょなの?

タグ:

posted at 20:21:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【習字7】気を付けなければいけないのは、手首を器用そうにヒョイヒョイ動かすような書き方はダメです。器用こそ日本人の欠点です。肘を張って手先を動かさずロボットのアームのように不器用に線を引きます。筆先がヒョイヒョイ動いている書き方をしていては人に不快感を与えない字は書けません。

タグ:

posted at 20:19:11

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

党議拘束なし日本では異例かつ画期的なことだが、実は当たり前のことなのだ。元々同じ志を持った者が同じ党に所属をする。その上で、国民の付託を受けた国会議員は、国民の意思を一番に考え行動する。これで長かった「処分」文化からサヨナラだ。
これが普通だ。

タグ:

posted at 20:19:09

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

t.co/c5zER1rp 小沢氏は、年金一元化と消費税(税率5%)の福祉目的化で、若者が年金をもらえると主張している。しかし、消費税税収が10兆円で一般財源に占める社会保障費が26兆円である事を思い出すと、口から出まかせとしか言いようが無い。

タグ:

posted at 20:18:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

自由な雰囲気。活発な議論。異論も封じない。党議拘束もかけない。丁寧に作業を進めている。よかった。

タグ:

posted at 20:16:21

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【習字6】できるだけ長く直線を引きます。上からも下からも、右からも左からも引きます。円も右回り左回り、渦も中心から、外から書きます。毎日これを繰り返します。直線が立派に書けるのは、古今の名手の域です。これが主たる勉強法です。

タグ:

posted at 20:15:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

というかですね、現在の民主党が「国民の増税が第一」に改名すべきだとオモ。他に注力してるものが思い浮かばないんだもの。

タグ:

posted at 20:15:15

碓井真史 @ 心理学「こころの散歩道」 @usuimafumi

12年7月11日

いじめられている君へ。 お母さん、お父さんに心配かけたくないと思っている君へ。親は子どものことを心配するのが仕事です。心配かけていいから。みんな君の味方だから。みんなで力を合わせれば、きっと解決できるから。 「いじめ自殺を防ぐために」  t.co/bJRfSjh2

タグ:

posted at 20:15:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

違うよばーか RT @ciderdrunker: @sankakutyuu 関係が有るに決まってるだろう。そういうことからいつまでも抜け出せないから土建業ばかりにサービスしてるんだろう。違うかい?

タグ:

posted at 20:14:37

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

12年7月11日

社員は労働力や労働時間を会社に売っている。商店主が買い物客の個人的な家庭の都合や給料のことを心配して価格を決めたりしないのと同じで、社員も会社の経営状態など気にする必要はなく、自分の労働力や労働時間の対価として妥当な金額を要求する権利がある。それがわかってない人が多すぎる

タグ:

posted at 20:13:00

碓井真史 @ 心理学「こころの散歩道」 @usuimafumi

12年7月11日

いじめられている君へ。 君はみじめないじめられ子じゃない。いじめと戦っているサバイバーだ。いじめられていることを大人に相談するのは、チクリでもないし、弱さの表れでもない。君の勇気の表れだ。  「いじめ自殺を防ぐために」  t.co/bJRfSjh2

タグ:

posted at 20:12:31

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【習字5】しかし書きたいように書きなぐっていたら、汚らしいだけで、人に不快感を与えるにすぎません。ではどうするのか? ここからが本論です。まず、半切といった長い和紙を準備します。そして直線と円と渦を書きます。

タグ:

posted at 20:11:42

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【習字4】書は芸術でありますが、芸術をやるのに人の作品のまねばかりしていてはだめでしょう。また書は全人格の表現ですが、いつまでも人の真似をしていては自己表現にはなりません。それに古代の偉大な書家の書には現代人が100年倣っても近付くことはできません。

タグ:

posted at 20:09:07

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

9時ごろまで synchtube だじぇ.t.co/KwC4dapV

タグ:

posted at 20:09:06

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

「意識が高すぎて」結局道理の通用しないキチガイみたいな奴にやられっぱなし。そういうことだろうと思う。

タグ:

posted at 20:07:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

年金支払いはリザーブの供給みたいなもんと見るのはおかしい?

タグ:

posted at 20:06:31

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【習字3】まず上手な人の書を「習う」という気持ちを捨てなくてはなりません。お習字の先生にならって、その通りに書けるようになってから自分の字を書く、という考え方は日本人の最大の悪習です。そんなことをしていたら何年経っても、例え20年たっても自分の字を書けるようにはなりません。

タグ:

posted at 20:06:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

12年7月11日

増税「すべきだ」とまで考える国民は多数派ではないよ。ただ「やむなし」と思っている人が国民の半分くらいはいる。

タグ:

posted at 20:04:53

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【習字2】筆で書くのはじつはとても簡単なことですが、たいていの人は嫌がります。どうすれば、ペン字が下手な人も自信を持って筆で書くことができるようになるかを伝授します。なお、これは私の独創ではなく、偉大な歌人であり、偉大な書家である会津八一の説にちょっと私の考えを加えたものです。

タグ:

posted at 20:03:34

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

12年7月11日

外交にもそれが現れている。こちらが譲歩すれば相手も配慮してくれるに違いない、と考えすぎるきらいがある。欧米流の外交術はそうじゃなく、お互い相手の立場とか考えずに自国の利益だけを考えて要求を突きつける。話し合って妥協するのはその後のことだ。

タグ:

posted at 20:01:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

12年7月11日

【習字1】私は悪筆、要するに下手です。ボールペンなどで書いたら私より下手な人はそう多くないほどです。しかし筆で書いたら、それほど人に不快感を与えることなく、個性的な自分の字を書くことができます。

タグ:

posted at 19:59:42

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

12年7月11日

会社員はまるで自分が社長であるかのように会社の経営や人件費、コストなどを考え、組合は会社の経営状態を慮って賃上げ要求を自粛・遠慮する。そして国民は財政再建のためにもっと増税しろ、と叫ぶ。マゾの天国ちゃうか、っていう気がするよね

タグ:

posted at 19:59:39

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

だから戦時中の供出みたいなつもりでいるんだよ。経済と言うものを全然わかっていない。

タグ:

posted at 19:58:37

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月11日

経験年数を要求されると経験年数少ない若者の雇用がさらに狭くなります・・・。

タグ:

posted at 19:58:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

@WATERMAN1996 @huwakazu 問題は組織や政治にあるということです。そしてこのような問題は事故リスクの評価には入っていなかったでしょう。問題は、誰であっても同じような振る舞いをしたであろうということです。

タグ:

posted at 19:58:13

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

12年7月11日

日本ほど、「増税すべき」と考える庶民が多い国はそうそうないんじゃないか、と思ったりする。ある意味アホみたいに見えるんだけど

タグ:

posted at 19:57:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

同じ調整豆乳でも,紀文とマルサンでちょっと違うみたい.紀文の方が好みかな.(いま飲んでるのはマルサン)

タグ:

posted at 19:55:55

伊藤 剛 @GoITO

12年7月11日

なぜ報道されない? 逆か。なぜ上野ばかり報道される? RT @battamon_23: 上野動物園のパンダは生まれて死んでニュース速報にまでなるが、南紀白浜アドベンチャーワールドのパンダはこの12年ほどコンスタントに12頭生まれてもなんら取り上げられない…もっと和歌山を誉めろよ!

タグ:

posted at 19:55:53

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月11日

動機はそれで全然かまわない。 RT @lomeys: 国民の生活が第一(なぜならそれが我ら議員の高給の元だから)

タグ:

posted at 19:55:40

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

@WATERMAN1996 @huwakazu たとえば現状の炉心溶融率の評価があまりに過小すぎる。商業炉稼働から50年ほどでスリーマイルと福島をやったというのは、設計思想や運用思想に重大な問題があるということです。奇しくも国会事故調の報告で明らかになった点としては、〜

タグ:

posted at 19:54:53

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

政治家が汚職することと経済がい上手く行ってないことは関係ないと思う

タグ:

posted at 19:53:32

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

本当は一般国民が政治のことなんか関心を持たなくてもそれなりに回っていくような状態が望ましいとは思うんだけどね。かつて「政治的無関心」とか言われた時期もあったけど、あの頃の方が今よりはるかにマシだったんじゃないのか?今はみんな政治ネタに食いつきすぎる。

タグ:

posted at 19:50:34

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

社会保障の分野の政策は関わる。民主党が捨てた「支え合う社会」の文言を入れることはもちろんだ。障がいをお持ちの方、高齢の方、皆が安心して暮らせるようにしたい。

タグ:

posted at 19:49:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年7月11日

よく分かんないんだけど、CD7枚買わないとイベントには参加できないの?それでやっと10万枚ってどうなんだろう t.co/DyixfUFQ

タグ:

posted at 19:49:15

前田敦司 @maeda

12年7月11日

まあ、その手の詐欺はこの政権しょっちゅうだけど。t.co/Uq7sokpl t.co/Lbw8VWK0

タグ:

posted at 19:49:11

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月11日

昔河野太郎がイスラエルのインフレを引き合いに出して財政健全バカぶりを発揮していたことがあったが、実質成長率も十分高かったんだよな

タグ:

posted at 19:46:04

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

怖がりまくる仔は横から半分になるし。エエ感じ。RT @red_kidney: 上から皮下点できちゃった!猫も安心。 RT @hisakichee: (・∀・)イイネ!!RT red_kidney: 動物病院で喜ばれるキャリー。 t.co/Y3Ig0XlU

タグ:

posted at 19:45:00

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

猫のキャリーは一箇所からしか出せなければ篭ってしまう仔がいるからね。ガバっと外せるフタとかが理想。けど、蓋と本体の結合部が弱っちい設計のものがあるから要注意。耐久性悪ければ勿体無いォ。

タグ:

posted at 19:39:31

Oricquen @oricquen

12年7月11日

石原支持層と無駄な事業を嫌う層が辺にマッチングするんだよね。特に猪瀬副知事を支持する層って公共事業が大嫌いな人たちだから、オリンピックに好意的になりにくい。 / “Business Media 誠:地元の方が消極的!? 東京オリンピッ…” t.co/8EDpF8Yo

タグ:

posted at 19:39:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

衣 @qoob00

12年7月11日

中学生の時、学校にクーラーが配置された。それにして社会科教師が「近頃は学生は甘やかされている。自分が子供の時は扇風機で我慢していた。」というから「江戸時代の人は扇風機もなかった十分どの世代も甘やかされている」と僕が言ったら。平常点(授業における素行点)が0点にされた。

タグ:

posted at 19:37:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

橋下の言動をあまり穿ってみない方がいいんじゃないか?彼はガチで適当に思いつきでやってるだけかもしれない。本当はただ無責任なだけなのかも。支持者もアンチも過大評価しすぎの可能性はある。

タグ:

posted at 19:36:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

多くの人は、デフレによる害は大したものではないと思っているんじゃないか?たとえは、労働者報酬が20年前に戻ってしまったという話についても、原因はデフレではなく不況だと思っているのではないか? t.co/de0x8s3B

タグ:

posted at 19:33:28

ぜく @ystt

12年7月11日

「われわれはリバタリアンが提唱するミニマリストの国家を作り上げているのではない。われわれが作り出しているのは、弱体化し過ぎてインフラや教育などの公共財を改善できない一方で、富裕層に惜しみなく富を与える強さを持った国家である。」 t.co/bIrcOsnT

タグ:

posted at 19:33:20

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

確かに左派ケインジアン政党は日本に存在したことはなかったな。強いて言えば昔の自民党田中派ぐらいか。

タグ:

posted at 19:32:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

インフレダメ絶対の時代になってからアメリカの不動産価格は急に爆発した

タグ:

posted at 19:31:14

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月11日

失業とインフレの関係を知らない奴が多いQT @sankakutyuu:低い失業率を長い期間にわたって享受するにはある程度高いインフレが要るんじゃないか。そしてそれを甘受するかどうかは価値観だがこれを甘受すべきものでないと考える人はほんとに左派なのかね?失業が問題とは思わないのかな

タグ:

posted at 19:31:05

ぜく @ystt

12年7月11日

スティグリッツも言ってるように、金持優遇税制+低金利でバブルを誘発してむちゃくちゃになるくらいなら、インフレを許容した方がよっぽどマシなんでないかい。

タグ:

posted at 19:29:49

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

左派は財界や国際競争力馬鹿にいいように利用されてるな.

タグ:

posted at 19:28:35

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

インフレ嫌いと財政再建で左右が日ソ不可侵条約結んでるのがいま

タグ:

posted at 19:27:31

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月11日

おいおいあの話嘘だったのか(;´Д`) 恐ろしい人だな司馬先生は

タグ:

posted at 19:27:20

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

「新党の新党」「新党よ永久に」「最後の新党」「新党ファイナル」・・・

タグ:

posted at 19:27:05

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月11日

何だって!? >そういえば、司馬の兵隊時代の体験談で、本土決戦の準備をする際、司馬が「戦車で現地に向かう時に避難民がいて進めなくなったらどうしますか」と言ったら高級参謀が「轢き殺せ」と言った話が司馬の本にあるらしいが、今年出た秦郁彦の本によると司馬は生前その話が嘘だと認めたらしい

タグ:

posted at 19:26:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

基本政策は後日になりますが、当然私達が常日頃言っていることです。国民の命と生活、そして、当たり前ですが、約束を守ること。消費増税反対、TPP反対、脱原発が軸になるでしょう。

タグ:

posted at 19:26:06

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

12年7月11日

たちあがれ日本のときも同じようなことを言ったけど、政党に新奇な名称をつけるというのは、認知度を上げるのには有効なのではないでしょうか。

タグ:

posted at 19:24:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

低い失業率を長い期間にわたって享受するにはある程度高いインフレが要るんじゃないか。そしてそれを甘受するかどうかは価値観だがこれを甘受すべきものでないと考える人はほんとに左派なのかね?失業が問題とは思わないのかな。

タグ:

posted at 19:21:28

津田大介 @tsuda

12年7月11日

今日出演のNEWS WEB 24の「深く知りたい」コーナー、パンダ死亡にしません?という打診が来たので「いやさすがに今日は小沢新党にしませんか?」とメールの返信をしたところ。

タグ:

posted at 19:21:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

自分の直感でしかないけどインフレーションと完全雇用政策なしに左派の思い描く寛容さに満ちた社会はないと思う

タグ:

posted at 19:19:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年7月11日

自民党があるのに民主党ってつけるセンスも改めてよく考えると結構ひどい

タグ:

posted at 19:14:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

「国民の生活が第一」は党議拘束なし。

タグ:

posted at 19:13:44

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年7月11日

やっとこさ今日チラ見。購入予定リストに追加。 QT @YJSZK 店頭をチェックしてみル QT @YJSZK 森真さんの『入門 確率解析とルベーグ積分』 t.co/MGK3uJ5a

タグ:

posted at 19:12:36

前田敦司 @maeda

12年7月11日

財政政策の是非とは無関係に、「(社会保障or財政再建or復興)のためのお金が足りないから」と増税しておいて、ぜんぜん違う用途に使ったら詐欺でしょう。

タグ:

posted at 19:11:08

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

達増岩手県知事、民主党離党、「国民の生活が第一」入党です。 t.co/5wbVqaN1

タグ:

posted at 19:10:21

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月11日

『セーラー服と機関銃』の「めだか組」ってのは良かったよね。

タグ:

posted at 19:08:43

masuda @masuda39

12年7月11日

新党名の評判が悪いが驚くのは旧来の党名に「センスがある」と思ってる人が多いことだ。これは衝撃的だ。「聞き慣れる」ことと「センスがある」ことを混同できるとは・・・。

タグ:

posted at 19:08:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年7月11日

.@myfavoritescene さんの「飯田泰之先生による、財政の効果論(2012.7.10)」をお気に入りにしました。 t.co/dNgDMXrx

タグ:

posted at 19:06:48

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

金刷ったって景気良くなるわけない←金を刷らないで景気良くなるわけない

タグ:

posted at 19:06:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年7月11日

RT @kikumaco 新党、とにかく苦しい RT @kiichiro: 新党、国民の生活が苦しい RT @oreberry: 「新党、国民の生活が第一」と聞いて、まっさきに思ったことは「水中、それは苦しい」。”

タグ:

posted at 19:06:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

小沢だからダメだと煩いけれど左派ケインジアン政党に曲がりなりにも近いものが一応できたのは喜ばしいこと。共産も社民もその点で終わってるし民主はいつの間にか財界御用みたいになったし。

タグ:

posted at 19:05:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

この名前はむしろ民主党にふさわしいですね。w RT @h_ototake: 新党「政治家の保身が第一」(-。-)y-゜゜゜

タグ:

posted at 19:00:38

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月11日

公約を反古にする自信があります。 RT @kikumaco: 入党できません RT @cafemari: 「自分新党・〆切りは守ります」

タグ:

posted at 18:59:37

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月11日

暴力団のネーミングも難しい。出来れば触れたくない(^^;)

タグ:

posted at 18:57:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ず @Zoomchaka

12年7月11日

@LadyNemoAS 新しい政党ですか?

タグ:

posted at 18:55:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

だから切るなら社会保障なんだよな

タグ:

posted at 18:48:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年7月11日

「国民の性活が第一」って言うた奴どうせおるやろ…

タグ:

posted at 18:41:12

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

政治的景気循環とか国民はインフレ政策を好むとか何十年も前の本には書いてたりする。要するに国民ってのはトレンドフォローしか出来ない馬鹿。

タグ:

posted at 18:38:03

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月11日

漫画でも政党名を考えるのはけっこう大変なんだよ。

タグ:

posted at 18:37:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年7月11日

ユーロが対円で下げ幅が拡大。11日の東京為替市場で「1ユーロ=97円10銭」になり、6月5日以来の円高・ユーロ安になった。原因はイタリアのモンティ首相がユーロ救済基金による国債買い入れを要請したことにある。これを受けてユーロを売って円を買う動きが拡大したもの。11日日経夕

タグ:

posted at 18:37:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

それ言っとかんと全方向からハブられるんですよ RT @tiger00shio: @sankakutyuu  気になるのが「ムダを省いて」 レトリックなのか、ガチなのか、わからん  気が向いたら、あの中村先生にでも聞いてみようかな

タグ:

posted at 18:36:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

サンフランシスコ市、アップル製コンピュータ購入を中止へ t.co/I3N8oiYJ 「電池がケースに接着され、有害物質を含む部品のリサイクルが難しいことから、EPEATの認定に通らない」

タグ:

posted at 18:35:06

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

政治家の仕事は国民に我慢を強いることじゃないんだぞ

タグ:

posted at 18:33:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

国民見ないで企業ばかり見てる政党ばかりじゃないの

タグ:

posted at 18:31:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

国民の生活が第一なのはマジなんだからあんまバカにするなよ

タグ:

posted at 18:29:30

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

みんなの党も連携模索してるくせに。

タグ:

posted at 18:28:44

乙武洋匡 @h_ototake

12年7月11日

党名が「国民の生活が第一」……って、国民なめてんの?

タグ:

posted at 18:28:05

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

せめて党名ぐらいまともなのつけろよ。

タグ:

posted at 18:27:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松田公太 @matsudakouta

12年7月11日

国民の生活が第一党 AKA 政治家の生活が第一党

タグ:

posted at 18:26:40

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

国家社会主義労働者党を現代風に言い換えたのか。

タグ:

posted at 18:26:09

紀里谷和明「世界の終わりから」4月7日公 @kazuaki_kiriya

12年7月11日

たちあがれ日本、みんなの党、国民の生活が第一、外国から見たら意味不明というか幼稚というか気が狂ってるというか、スローガンじゃないんだからさ。こっちが気が狂いそう。ここはジョーカーが勝利したゴサムシティーか?

タグ:

posted at 18:25:51

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

12年7月11日

ここは「院生の就職が第一」を旗揚げしたい。

タグ:

posted at 18:25:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年7月11日

第一党と略すと、野党第何党なんだかよく分からなくなる

タグ:

posted at 18:23:39

コーエン @aag95910

12年7月11日

略して国民党か

タグ:

posted at 18:18:16

本石町日記 @hongokucho

12年7月11日

呼びにくい党名だ。

タグ:

posted at 18:17:15

毎日新聞 @mainichi

12年7月11日

小沢新党「国民の生活が第一」が旗揚げしました。 t.co/mMckA95f

タグ:

posted at 18:16:52

けん @ken0001y

12年7月11日

「立ち上がれ日本」「国民の生活が第一」 この調子だと 新党「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」というのが出ても驚かないぞ

タグ:

posted at 18:15:12

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

新党名は、「国民の生活が第一」やはり、これが原点です。 t.co/cB7ka61K

タグ:

posted at 18:14:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年7月11日

小さい頃は、ロボットが人間の代わりにどんどん働いて、人間が楽出来る世界になると思ってたんだけど、「お前ら働かないっぽいからちょっと金吸っとくか」て誤謬を招き地獄。

タグ:

posted at 18:13:26

世に倦む日日 @yoniumuhibi

12年7月11日

主催者を名乗るTwitterの男は、原子力村に対する批判もやらず、デモを妨害する警察への批判もやらず、ひたすらデモ参加者に噛みつき、喧嘩を売り、「おまえは来るな、おまえは来んでいい、おまえは自分でやれ」を繰り返していた。ムキになって批判していた相手はロートル左翼。

タグ:

posted at 18:13:08

津田大介 @tsuda

12年7月11日

小沢一郎新党の名前は「国民の生活が第一」。

タグ:

posted at 18:10:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

戦うべきはずっと続いているデフレの罠と二年後の恒久的消費税増税。対応策は恒久的財政政策と金融政策のスタンス変更。前者は国家強靭省でもいいが、恒久的所得税減税などでもいい。

タグ:

posted at 18:07:21

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月11日

羽田国交大臣に、横浜環状道路北西線を早期に整備してほしいこと、国の公共事業で市内中小企業が受注できるようにする入札制度の整備、南本牧コンテナターミナルの新規事業化などの陳情を林横浜市長をはじめとする皆さんとしてきました。公共事業は投資効率のよいものに限るべきです。

タグ:

posted at 18:07:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J Sato @j_sato

12年7月11日

"一部の州では、一流の4年制州立大学卒業生の最大で8割が、教養課程の必須科目の一部または全部を安価なコミュニティ・カレッジで履修し、その単位を州立大学に移しているという。つまり大学は、(いつの間にか)専門課程提..."... t.co/RG0CwdBt

タグ:

posted at 18:04:52

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

民間機でH22年度に航行中の構造損傷が352件、航行中のシステム不具合が1478件発生している事を指摘したい。米軍機やヘリの緊急着陸も、たまには報道されている。

タグ:

posted at 18:04:45

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

自由恋愛なんか「幻想」やろ。同じ価値観とか、同じ未来を描いてとかで、恋愛まで発展して結婚まで持っていけるってのは極少数。しかも、其れが持続するんは奇跡やと思うデェ。。。

タグ:

posted at 18:03:25

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

陰謀論が出てきているのか。t.co/KybtAhZK

タグ:

posted at 18:00:56

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

娘を出すってのは「ある担保」があるから差し出すって感じみたいやけどなぁ。ある担保が「土地、建物、会社の規模?、職業、地位」とか・・・・どない転んでも食いっパクれが無いって一族に差し出す。大きな家の娘ってそんな感じかなぁ。。。

タグ:

posted at 18:00:23

森ゆうこ @moriyukogiin

12年7月11日

新党結党議員大会。第一部終了。党規約が承認された。
18:00から第二部。代表が選出され、党名が発表される。地元後援会の皆さんからのご提案をはじめ、メールなどで頂戴した案も提出。どんな党名が選ばれるのか?

タグ:

posted at 18:00:10

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

@macron_ はい。ある程度支持したい気持ちはありますね。

タグ:

posted at 18:00:08

葛葉@ @KuzunohaOtonaIC

12年7月11日

お見合い限定からの二人以上っ子政策とか言い出すところを想像するだけで失笑が止まりません RT @sunafukin99: そろそろ自由恋愛禁止を言い出さないかな、片山あたり。

タグ:

posted at 17:57:28

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

ヨメハン側の親族は実家の御商売がらみのお見合いやなぁ。。。地元で◯◯家といえば誰もが知っている大きめの家ばっかり。だから、私ゃ大反対を喰らったのもわからぬでもない。

タグ:

posted at 17:56:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

@sunafukin99 「今の病院を見ると」いてるとは思うけど、当時は何もないもん。自分が女性やとしても「そんなヤツは嫌やわァ」ってなるんチャウんかなぁ?だって、何の根拠もないアテもない借金やもんね。勝手に来院してくれると思い込んでいるイタイやつやもんw

タグ:

posted at 17:54:25

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月11日

レポート「金利が下がってもお金が行き渡らない理由」 t.co/oDjM3BbH via @monexjp:

タグ:

posted at 17:51:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Federal Government o @Human_Report

12年7月11日

RT @taiga__: NASAと日本のJAXAの宇宙開発予算の比較を探してたら、米国の場合DoD(国防総省)の宇宙関連予算[約2兆円]もあって、その差は2700億円対3兆8000億円。[PDF資料] 
t.co/tS7hiZoL

タグ:

posted at 17:49:41

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

私は開業前後に釣り合う女性なんかいたんかなぁ???www・・・財産もロクにないし借金はあるし返済見込みないし、、、w

タグ:

posted at 17:49:30

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年7月11日

後、仕事上で知った棒宗教団体(統一教会じゃないよ)は箱入り娘を育てて、キモいおっさん、イケてないお兄ちゃんと結婚させようとしてた。端から見ると、うわぁ〜って感じ。

タグ:

posted at 17:46:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

橋下市長、急に「野田首相すごい」…連携視野? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/W7Aq1o3X 元から橋下氏は実行能力重視なのですよ。

タグ:

posted at 17:42:04

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

友人で見合い結婚した奴がいるが、そもそも恋愛とかそんなものに興味がなかったな、彼は。だからうまくいったんだろう。

タグ:

posted at 17:41:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

今の見合い市場はモテない人の溜まり場ということだろうね。結婚情報サービス業界で成婚率が低いのはそんな事情もあるかも。

タグ:

posted at 17:38:27

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

通わせるインセンティブがあるというほうが RT @uncorrelated: 鍵の人は80になっても、20代の子と心が通じ合うと思う。

タグ:

posted at 17:37:32

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年7月11日

モテる人が自由恋市場に行くから、お見合い市場は必然的にモテない人達が集まる。モテない人が集まるお見合いは人気が無くなる、余計に衰退すると言うスパイラル?

タグ:

posted at 17:34:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤旗政治記者 @akahataseiji

12年7月11日

自民党の橋本聖子議員は参院本会議での子育て新システム法案の質問で、子育ては家庭中心であるべきで、「まちがっても単に子どもを預けやすくする、親に楽をさせる制度であってはならない」「子育てに苦労があって当然」と繰り返した。共働きを余儀なくされている家庭の実態を知らないのか(H)

タグ:

posted at 17:28:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年7月11日

暴行、恐喝→「いじめ」もそうだけど、窃盗→「万引き」や売春→「援助交際」とかの言い換えも犯罪意識を薄めるだけだからやめた方がいいと思う。

タグ:

posted at 17:18:45

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月11日

TBSテレビ「Nスタ」、収録分放送終わりました。1分程度で短かったですが、ご覧いただいた皆さんありがとうございました。

タグ:

posted at 17:13:39

HONZ @honz_jp

12年7月11日

RT @erkazm 版元の、とあるところより電話。片山杜秀『未完のファシズム』(新潮社)の注文が増えているのだそうだ。原因は麻木さんのレビューだった、とお礼。t.co/00t2Nu2A 前から「そのうち影響力が出てくる」と言っていたのに本気にしていなかった、らしい

タグ:

posted at 17:12:57

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

昔は見合い話を断るのはほとんど自殺行為に近かったからな。

タグ:

posted at 17:12:39

渋井哲也 @shibutetu

12年7月11日

日経が文春を訴えるとの、日経記事。 t.co/rbyAOz7I

タグ:

posted at 17:11:49

Hide(親れいわ) @HIDEOZ007

12年7月11日

40歳定年か。俺は今年56歳だ。そろそろ死ぬ用意でもするか。

タグ:

posted at 17:11:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

偽教授 @tantankyukyu

12年7月11日

実家ニートは基本的に貴族の一種です。金があるからニートになれる RT @syuu1228: “そしてその工場を紹介したら「デスクワークがやりたい。工場って底辺のイメージ」だと。 ニートってスゲーな” t.co/TLwYWb09

タグ:

posted at 17:07:03

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

12年7月11日

大手事務用品カタログに電磁波対策エプロンが載っており、「電磁波は、電磁波への恐れによる心身症を引き起こす可能性があります」のような余帰納的議論が用いられていた。

タグ:

posted at 17:06:52

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

ケインズは概ね正しいに決まってると思うけどな。誤りであるとするのは正直わけがわからない。

タグ:

posted at 17:03:14

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

クルーグマン流の説明だと、ケインズは概ね正しいとするのが塩水学派、ケインズは誤りであるとするのが淡水学派、かな? RT @Braunite

タグ:

posted at 17:01:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

@tiger00shioだったら緊縮でいいんでないかっていう

タグ:

posted at 16:58:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年7月11日

どうやら公明党は解散先送りに賛成のようだ。学会の幹部が岡田副総理に「選挙は来年1月までにやってくれればよい」と申し入れたという情報がある。方向転換の理由は、民主党が連用性の選挙制度案を衆院に提出したことにある。輿石幹事長のクセ球が効いたのである。民公連立もあり得る。10日フジ

タグ:

posted at 16:56:11

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

確かに QT @tiger00shio: 嵌ってない!って言うんであれば、暗黙にMFで語ってる土俵からは出ていく事になるので、違う論点に移行すればいいだけ

タグ:

posted at 16:54:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

効いたっていう実証が話題になってましたね。

タグ:

posted at 16:53:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年7月11日

ただ最近の政治状況だと、乗っかろうと思ったら経団連か中央省庁か自公民で意見通せる立場にいないと難しいような(笑) @fukubasky 「この使い道なら出すよ」言うとるなら、乗っかって「これも出せ」いうた方が「嫌なら出さない」言われるより政治的にマシな希ガス。

タグ:

posted at 16:49:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

財政やれつったら財政バカと言われるが金融も財政も出せよ買い物しろよと言ってるわけで金融だけ開けたらええやんってのを金融バカと言うのではないか。また金融バカの財政政策はまたまたカネまきみたいなのばかり。買い物大事ね。

タグ:

posted at 16:45:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナスカの痴情ェ @synfunk

12年7月11日

消費税増税法案三党合意の日にオウム高橋の逮捕を持ってきたと叫んでた人たちが、パンダの赤ん坊死去で黙っているはずがないとワクワクしてるんですがまだですか。

タグ:

posted at 16:45:10

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

給付金配ったらなんで埋まると言えるんだろう。意味不明すぎ。

タグ:

posted at 16:43:27

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

日銀や財務省にもリフレ派はいます、多いですと言われても、組織としてガチ緊縮ガチ増税なんだから弁護にならないんだよね。実際、欧米の塩水派大学に留学して学んでいる人も多いだろうから少なくないと思うんだがな。

タグ:

posted at 16:41:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

自分がいま中高生ならスカイプとラインがあればアドレスを友達と交換しないんだろなあ

タグ:

posted at 16:40:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年7月11日

消費税増税や国土強靭化計画はこまけえことはいいんだよ的な内容でも済むのにリフレ政策に関しては何の失敗もなく誰も困る人がいない内容でないと絶対にダメってのは何なの?これはいじめじゃないの?

タグ:

posted at 16:39:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年7月11日

結局のところ日本独自の要因を探してきては必死に政府日銀を擁護してるだけのようにしか見えないのはなぜなんだぜ

タグ:

posted at 16:38:00

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月11日

手術の成功を祈っております。96歳とご高齢ですので大変心配です。⇒時事ドットコム:三笠宮さまが心臓手術=百合子さまが希望-宮内庁 t.co/P9jUM1V8

タグ:

posted at 16:26:45

Masataka Eguchi @maseguchi

12年7月11日

そんなやつはhrg氏くらいしかいなかった。

タグ:

posted at 16:25:44

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

デフレ志向というより反リフレという立場の人が多いような気がする。

タグ:

posted at 16:23:51

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

大阪維新の橋下氏「TPPが軸」 小沢新党と連携に条件 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/XVaOy9pN

タグ:

posted at 16:22:56

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

固定翼機の揚力にとって対流速度はとても重要で、追い風になると対流速度が落ちる為に危険になる。だから向かい風になるように滑走路を使う。詳細不明ではあるが、モロッコのオスプレイは固定翼機モードにしている途中で追い風になったらしいので、そりゃ落ちる。対流速度計を見るべき。

タグ:

posted at 16:14:12

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

なおエールフランス447便は、速度が下がっているのに気付かず機首上げを繰り返した副操縦士のせいで大西洋に墜落しました。計器故障があったとは言え、ゆとり世代のパイロット怖し。

タグ:

posted at 16:10:25

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

普通の固定翼機でも失速状態になったら、操縦桿を前に倒して、機首を下げて、速度を上げるから、高度はかなり下がる。小学校で習わなかったのか、このユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!ユトリめ!

タグ:

posted at 16:08:04

原田 実 @gishigaku

12年7月11日

226で朝日新聞社が襲撃されたのは反軍・反戦的だったからだという話が戦後作られたけど実際には戦争翼賛記事を掲載しまくっていた時期。

タグ:

posted at 16:07:33

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

韓流ごり推しを切り口に、伝統的保守と新しい保守を語った日曜のイベント動画。同じ場所で行ったどのイベント(ジャニーズとかw)よりも視聴者数上回り増加中。必見。sayaさん生誕祭も。t.co/yPygxCxD

タグ:

posted at 16:05:27

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

wikipediaにある「ヘリコプター・モードから固定翼機モードへの切り替えには12秒かかり、その間に機体は最低でも約480メートル落下する」は、ボルテックスリングと言う失速状態からの脱出にかかる話。

タグ:

posted at 16:04:53

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年7月11日

もうでちゃたの。何書けばいいやら← 時事ドットコム:個別政策、民主と相違=首相評価は別−橋下大阪市長 t.co/UpuMPo5u

タグ:

posted at 16:02:37

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

t.co/t6ldEtoq 「着陸するために飛行モードからヘリモードに切り替えるのに12秒かかり、その時に480メートルも急降下」 オスプレイの降下速度は800フィート/分(243.84m/分)以下に規制。12秒間で480mと言う事は、2400m/分です。あれ?

タグ:

posted at 16:02:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月11日

はい、おっしゃる通りです。 金融緩和を併用すれば有効です。ただ、マーケットには不人気かも。 RT @hukubukuro 公共事業やインフラ整備【だけ】では駄目という事ですよね?通貨供給を増やし、国債を発行して日銀が買い取り、インフラ更新・整備、ではどうなんでしょうか?

タグ:

posted at 15:41:15

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月11日

TBSテレビ「Nスタ」の収録終了。今日から参議院で審議入りした消費増税問題についてのインタビューでした。今日の16:53から19時までの放送の間に使われるそうです。お時間あればぜひご覧ください。

タグ:

posted at 15:37:34

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

公共事業の動向 t.co/icaTrkW0 日本は1996年のGDP比6.2%がピークで、1999年から2008年までは連続して低下し3.0%まで低下、2009年が3.4%、2010年が3.3%。

タグ:

posted at 15:35:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロケットニュース24 @RocketNews24

12年7月11日

タレントの東原亜希さんがブログで「パンダ」「8時30」と書いた翌日の8時30分に上野のパンダ赤ちゃんが死亡 t.co/RiRBffGt

タグ:

posted at 15:30:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

文科省レク。引き続き、大津のいじめによる(とみられる→まだ認定されていない!)自殺の件。警察が被害届を3度に渡り受理していなかったのは事実だった。

タグ:

posted at 15:19:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年7月11日

この話は昨日も触れたけど知事がこう言っているのに、住民投票やろうと云うのは再稼働阻止の立場から見たら危険極まりないと思うんだけどどうなのかねぇ 【浜岡原発:知事、住民投票関わらず再稼働容認しない 「対策が不十分」 /静岡 t.co/ekeR7Uqc

タグ:

posted at 15:17:04

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月11日

それならそれですごいですけどね(笑) RT @m4492: @masyuuki 今更、(Twitterによれば)ご本人じゃなかったですとなったら、ずっこけます…笑

タグ:

posted at 15:15:48

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年7月11日

牛熊さんの素晴らしい解説の後に、身も蓋もない補足をするのは恥ずかしいが、個人が預金するような金額で、個人向け復興国債と定期預金の金利の差は、せいぜい数千円。金融政策の議論も似ているが、差が小さければ、別の要因が効いてくる。

タグ:

posted at 15:12:52

ガイチ @gaitifuji

12年7月11日

週刊朝日を立ち読みした。安田さんはなんで片山も参加した片山さつき応援デモの主催が在特会とほぼ同一行動取っている連中だとその場で指摘しなかったのかな。それとも私が読み落としていたのかな。とは言え、二度は読む気が起きないものだったんで(安田さんは関係なく)まぁいいか

タグ:

posted at 15:11:03

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月11日

僕のサイトのメールアドレスにtwitter社から「本人認証しませんか」というメールが来ましたので、「お願いします」と返信したらこのようにしてくれました。僕の方で何かすることはありません。 RT @Mitsuki_kwmr: @masyuuki 本人認証って、どんな事するんですか?

タグ:

posted at 15:10:54

戯画兎 @giga_frog

12年7月11日

そうだとしたら便利な町に移住してもらうより他はない。→”高齢者の方が求めるのは、注文してそれが届く利便性だけではなく、フェイスツーフェイスで触れ合える買い物ではないか”/ネットスーパーの盲点 t.co/icC3d6Fw

タグ:

posted at 15:09:48

戯画兎 @giga_frog

12年7月11日

2011年の大学進学率は59.1%だが、約50年前の1960年の高校進学率は57.7%なのか。当時は中卒が金の卵と言われた。→図録▽高校・大学進学率の推移 t.co/EMsY77T5

タグ:

posted at 15:04:35

浅野 晃 / ASANO, Akira @akiraasano

12年7月11日

【百四拾字放送・民間の(再)】10年以上前、日本の前中期旧石器時代の遺跡・遺物がすべて捏造だったという事件がありました。そのとき、中心人物は当初実名で報じられたのに、なぜか途中で匿名になり「民間の考古学者」という言い方をされていました。正統じゃない、と言いたかったのでしょうか。

タグ:

posted at 15:00:06

平野 浩 @h_hirano

12年7月11日

今回小沢新党の幹事長になった東祥三氏。このところTVでの露出が目立っている。民主党は東氏を落とすため、東氏の選挙区「東京15区」に蓮舫氏を参院から鞍替えさせて刺客にするらしい。このあたりに民主党の選挙オンチが見える。東氏は苦しい選挙も勝ち抜いたベテランである。勝てるはずがない。

タグ:

posted at 14:58:06

シェイブテイル @shavetail

12年7月11日

やっぱ、財源論にはまるで弱いんだねぇ…。
国政に出るつもりならば、財源論は押さえとかなきゃ。

個別政策、民主と相違=首相評価は別―橋下大阪市長(時事通信) - Y!ニュース t.co/Az450RFp

タグ:

posted at 14:56:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

“個別政策、民主と相違=首相評価は別―橋下大阪市長 (時事通信) - Yahoo!ニュース” t.co/oex4dpXr

タグ:

posted at 14:46:59

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月11日

30周年イベントの時もやったことだけど、こういう作業してると、「いつ、何のために」描いたのか忘れてるカラーイラスト、カットがたくさん出て来てビビるw

タグ:

posted at 14:46:37

ガイチ @gaitifuji

12年7月11日

例の40歳定年制を提唱した『繁栄のフロンティア』部会の参加メンバー見ていると、ゴールドマン・サックスと提携して旅館ホテルの再生やってる人、コンビニのトップ、ダヴォスでヤンググローバルリーダーとかに選ばれてた人、今度JCの会頭になる人・・・まぁいかにもって感じだわなぁ

タグ:

posted at 14:42:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年7月11日

民主党の首相側近は離党組にこういっている。「みんな先がないのによく出ていくよ。8割は落選確実なのに」。しかし、政治評論家の森田実氏によると、「民主党は現有議席249の約2割しか生き残れない。小選挙区25/比例区25の計50議席の大惨敗」と予測。8割落選は民主党の方である。

タグ:

posted at 14:39:25

BUNTEN @bunten

12年7月11日

現場系のハロワ求人が経験年数を要求するようになったのはリーマンショック以降顕著で、最近その要求年数が増えています。▼憶測ですが、足切りで採用選考の手間を省くためか、ハロワへのお義理求人が増えているかの.. t.co/CsQaRykw

タグ:

posted at 14:35:20

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

パンダの赤ちゃんが被曝死とアホなことを言う人はおらんかな?

タグ:

posted at 14:32:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

“朝日新聞デジタル:鳩山氏「党を統治できないのに国を統治できるのか」 - 政治” t.co/5qhIgExU

タグ:

posted at 14:32:07

たられば @tarareba722

12年7月11日

大津いじめ自殺が大きな話題になってるけど、昨年20歳未満「学校問題」での自殺者数は186名。つまり今この国では10代の子が2日に1人、学校問題で自殺してるんだよね(自殺者総数だと1日に82名、1時間に3人強)。どこの戦場だよって話だ。 t.co/IuKVXXk9

タグ:

posted at 14:30:05

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

誤字訂正)野田総理の昔の議事録を見ていると、その素晴らしい内容(やはり演説はうまい)と現在の姿に私自身が政治不信になりそうだ。党は変わってしまったがお詫びしたいし、どうしてこうなったのか、またどうしてそれを支持をする議員がいるのか、心から、心から、心から、知りたい。

タグ:

posted at 14:29:10

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

いじめ問題に関して言えば、どんな事情があろうと学校と教師の責任は重大なんだよね。教師も大変だなんて話もあることはあるが、それも含めて責任があるんだということ。何より子供と違って大人なんだから、改善のためにやることは幾らでもあるでしょう。

タグ:

posted at 14:28:59

コーエン @aag95910

12年7月11日

@smith796000 どう連想したかが謎ですねw

タグ:

posted at 14:26:53

ガイチ @gaitifuji

12年7月11日

国家戦略室の中でも『フロンティア分科会』なるものから滲み出る空気が半端ないねぇ。まずネーミングからしてねぇ。「繁栄のフロンティア」・「幸福のフロンティア」・「叡智のフロンティア」・「平和のフロンティア」・・・なんかの宗教みたいだよ t.co/npTb8zqI

タグ:

posted at 14:26:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

ごちです RT @HappppyPink: すぐ奢る都合のいい女のアイコンはこちらになります。“@sankakutyuu: 女の人が金持ってるアピールしても奢ってくれないと男にメリットないんだよ”

タグ:

posted at 14:23:53

上念 司 @smith796000

12年7月11日

t.co/vhuGMAOz ←ホッブズのアレと聞いてこれを思い浮かべた私は相当なものw RT @aag95910: リバタリアンと聞いて想像するリバタリアン像。完全に間違ってる t.co/AiJS8i6c

タグ:

posted at 14:20:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年7月11日

さっきのサイトを見ていて国家戦略室の各会合に参加している人、特に立場、役割が鮮明ではない『鵺的』な人の動向には要注意だなとつくづく思った。。政府系審議会をハシゴで参加している人は、それなりの意味があるから参加している訳で。それは勿論呼ぶ方の都合ですが

タグ:

posted at 14:18:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

本日の新党決起集会。新党名と綱領が発表されます。重要政策は機会を改めて公表します。記者会見は7時過ぎから。

タグ:

posted at 14:14:28

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

蕎麦屋がいいですよ。飲んでも飲まなくてもいいので。

タグ:

posted at 14:11:12

コーエン @aag95910

12年7月11日

リフレ派は無力だと自省するならまだ分かるがデフレ派には言われたくねえよな

タグ:

posted at 14:08:34

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

一万のオフ会とか破産するわ奢れ

タグ:

posted at 14:07:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年7月11日

昨晩まじまじと政府の国家戦略室の公式サイト (t.co/ClsiPIL4)を見ていたが、「21の国家戦略プロジェクト」とやらの中身を見ると、頭が痛くなってくるのと同時に、各プロジェクトに呼ばれている委員の顔ぶれを見ていると実に興味深いね。

タグ:

posted at 14:04:25

コーエン @aag95910

12年7月11日

実際に金融当局が動きやしないんだから財政でやっちまえってクルーグマンまで言いだしたのだから、世界共通に金融当局の頭はガッチガチなんだろうな

タグ:

posted at 14:03:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

店が汚いだけで食欲を失う女子が嫌いです。大体地雷です。

タグ:

posted at 14:02:16

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

汚い店で楽しく飲み食い出来るかは婚活の重要なフィルタリングではないだろうか(妄想)

タグ:

posted at 14:00:04

シェイブテイル @shavetail

12年7月11日

@kiba_r   100兆円かどうかはわかりませんが、まず首都直下型地震などの防災から始めて損はないように思います。 3.11のあと地殻が動き、首都圏の活断層が活性化されたという話がありますし。また、既存インフラもメンテナンスされずにそうとうほったらかされているそうで。

タグ:

posted at 13:59:20

ガイチ @gaitifuji

12年7月11日

久田さんが紹介されていたし各方面からの評判もよいし、普段から信頼度の高い奥山俊宏さんの記事なので尚更と思い、帰りに近所の書店に立ち寄ったが売っていなかった『Journalism』ただネットで拾い読みした朝日のデスクが書いた橋下市長ネタが余りの酷さで取り寄せするのは躊躇しちゃうなぁ

タグ:

posted at 13:55:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

お前らふぁぼだけしてリツイートはしない女性フォロワーへの配慮がムカつく

タグ:

posted at 13:54:33

ヘフェリン・サンドラ @SandraHaefelin

12年7月11日

私が通った日本の小学校で変だったこと: 「背の順」で立つ朝礼。こういう事をやってると「背が高い人はココに立って」とか「背が低い人はココに立つべき」とか「外人はココに」という発想になりやすいだろうね。何でも見た目で判断して立ち位置を押しつけてくる。@May_Roma

タグ:

posted at 13:53:37

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

男は店のランク一定で割り勘の比率が所得変動でうごくんですけどね。 RT @rionaoki: @sankakutyuu うん、何倍稼いでても割り勘ですね()

タグ:

posted at 13:51:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

尖閣問題について中国人が考えた対処法 : 政治学に関係するものらしきもの t.co/jn2Xu1lD

タグ:

posted at 13:47:51

コーエン @aag95910

12年7月11日

愛子様も悠仁様も東京にいるのだが、民主党による皇統断絶計画なの?

タグ:

posted at 13:47:46

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

どれくらい身体リスクがあるのがほんとのところなんだろな

タグ:

posted at 13:47:42

コーエン @aag95910

12年7月11日

大津市の中学生より子パンダの死に心を痛めている人も結構いるんだろうな

タグ:

posted at 13:46:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

女の人が金持ってるアピールしても奢ってくれないと男にメリットないんだよ

タグ:

posted at 13:43:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年7月11日

給付金もエコポイントも財政政策だから、その原資は何?っていうのが重要と思う。国債なのか、増税によるものなのか?プリントしたマネーによるのか?どう考えても一番最後のがいいよね。負担が今現金持ってる人や債券持ってる人にかかるからね。

タグ:

posted at 13:42:41

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月11日

「うちの妻って…」本当にどうなってるんでしょうw

タグ:

posted at 13:42:01

コーエン @aag95910

12年7月11日

やはりあの時菅を説得できていなかった時点で終わっていたのかも知れないな

タグ:

posted at 13:40:40

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月11日

「僕の小規模な新党生活」違和感ないなw

タグ:

posted at 13:38:13

グレッグ @glegory

12年7月11日

政府支出はケインズ型消費関数家計の割合が多いから効果あり。日本では中立命題は効きにくい。一方、公共事業は業界の供給制約体質から持続的な雇用や産出の拡大にはつながらないよう。だったら金融政策でいいんじゃ?長期国債の買い切りオペはそもそも財政政策だしね。

タグ:

posted at 13:36:26

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年7月11日

日銀は状況みて一段の金融緩和を=岩田元日銀副総裁 - WSJ日本版 - t.co/NzvNhQZN t.co/2v3n1nhn

タグ:

posted at 13:36:24

水口 健司 (脱原発に1票) @KenjiMizuchi

12年7月11日

ニュース速報。上野動物園のパンダ、シンシンの赤ちゃんが死ぬ。『あ〜あ。ヤッパね。あの辺りは放射能強いし、赤ちゃんにはきついんじゃないの?』って思う人多いだろうな〜。東京に勤める友人にも幼い子どもがいるのでこちらに避難して新幹線通勤がでてきた。子どもが育たない国になったね。#脱原発

タグ: 脱原発

posted at 13:35:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

お好み焼き @jellied_unagi

12年7月11日

来週は「マジで楽しい!博士後期課程」みたいなプレゼンをしないといけないことになった.

タグ:

posted at 13:33:36

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

顔本うぷしまくってるようなリア充女子と付き合うとそちらの都合に合わせんといけなくてムカつくし両方リア充だと予定が合わなくて会えないだろうからどっちにしても地雷だという認識。

タグ:

posted at 13:27:57

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月11日

だったら給付金で家の耐震工事しなよRT @takurou7:高速のコンクリも老朽化、大震災で港湾も破壊され、数十兆円の需要があり、これから高確率で起きると予想されている直下型地震の耐震化が叫ばれていて、給付でちんたら経済成長とかおめでたい。地震はいつ来るかわからんよ。

タグ:

posted at 13:27:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

@kiba_r 住宅は投資ですけどね。

タグ:

posted at 13:21:25

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

デフレ脱却には金融政策の経路しかない。金融政策を動かすには日銀サイドか政治サイドに働きかけるしかない。理論的強度ではリフレ派はいささか弱い(期待を動かす確実な方法が無いのと日本特殊論に逃げ込まれてしまう)。世論を動かそうにも国民はインフレを嫌う。どうしたらいいんだ、一体。

タグ:

posted at 13:20:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月11日

消費したらエコポイントがもらえる、いわゆる負の消費税的要素の事を言ってるのですか? QT @sankakutyuu: エコポイントは支払われるときに支出があるけど給付金にはない

タグ:

posted at 13:12:20

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

@kiba_r エコポイントは支払われるときに支出があるけど給付金にはない

タグ:

posted at 13:09:50

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月11日

【金髪】昔転職した際に普段できないことをしたいと思い、その中に金髪にしたいと思っていたら今日前職の友人に会ったら金髪でうらやましかったです。

タグ:

posted at 13:08:46

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

これ暗黒卿でも言ってた RT @Shinokeng: 国土強靱化と称して、バラマキ公共事業を乱発するのには反対だけど、震災復興に関しては、細かい話はおいといて必要なだけ予算ぶち込めばいい。あとは老朽化したインフラの整備もどんどんやればいいと思う。要は費用対効果の問題かと。

タグ:

posted at 13:04:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月11日

公共事業ガー公共事業ガーって言うのはいいけど、仮に需給ギャップが100兆とかあったとして、給付金でガンガン配ったらいつか必ず埋まるけど、公共事業でやるなら、いったい何にカネを注ぎ込むん?どれだけ道路作る?失業者全員土木作業員になれってこと?

タグ:

posted at 13:03:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

“大津の中学生自殺は「校内犯罪」だ 暴行、恐喝を「いじめ」とすり替えるな (1/2) : J-CASTニュース” t.co/im9iDdjr

タグ:

posted at 13:02:35

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月11日

カタログスペックの6割にも満たないそうで___ RT @PCengineerX: @FumiHawk またですかw

タグ:

posted at 12:57:45

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月11日

おーおー、相変わらず彼の国企業はブーメランの名人ですな___ 【米国消費者団体がヒュンダイ提訴「認定燃費と実燃費に乖離」】 t.co/Vbh9SbX3

タグ:

posted at 12:56:30

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

こき使ってる経営者儲けやがってムカつく、そこの労働者気の毒、そんな使い方が当たり前になると我々の労働環境も脅かされるという複雑な思いになるのは当然だと思うんだが

タグ:

posted at 12:56:24

NM @mnaoto

12年7月11日

こ、これは…… / 福井の至民中で生徒暴れ警察出動 棚壊し学校が被害届 学校・教育 福井のニュース :福井新聞 t.co/lh5SJrkj

タグ:

posted at 12:55:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

“【日本の解き方】“LIBOR”不正操作の真相…バークレイズは氷山の一角 - 政治・社会 - ZAKZAK” t.co/pj1GLMbJ

タグ:

posted at 12:53:54

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

ええかぁ〜ええかぁ〜エエのんかぁ?by鶴光wRT @the99tokyo: 雄プレイ。

タグ:

posted at 12:52:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月11日

エコポイントと給付金の違いがよくわからないです。 QT @sankakutyuu: 意味がよくわからないです

タグ:

posted at 12:51:47

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月11日

日経 「政府のデフレ脱却に向けた閣僚会議は10日デフレ脱却に向けた取り組みについて報告書」「建築物の耐震化や老朽インフラの更新などで需要を掘り起こして経済の活性化」「需要不足は堅調な内需を支えに2013年度まで改善」「現状がデフレ脱却の好機」 公共投資主導ですかそうですか

タグ:

posted at 12:51:33

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年7月11日

明日の予算委で質問者としてご指名を受けた。今日は秘書君とポスター貼りの予定だったが、予定を変更して質問のアウトラインを練る。色々考えたが消費税増税法案の附則18条を取り上げる事にした。「霞が関文学」の極致に自民党の注文と思しき修正が加えられ、とんでもない内容になっている。

タグ:

posted at 12:51:28

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月11日

もちろん、赤旗が一番だけど。

タグ:

posted at 12:50:54

tntb @tntb01

12年7月11日

にわかに財政出動の話題が盛んになってるのは、新幹線やら国土凶刃化計画やらが持ち上がってきたことが大きいのかな。なんとも状況が悪くなるばかりだねえ。で、日銀の話はもうしなくなっちゃうのかね?

タグ:

posted at 12:50:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eddie's Kiddin' @pltxblues

12年7月11日

先進諸国の財政赤字って、例のバブルのときにファンドなんかが得た利益は全部オフショアにあって課税されていない。そこへ破裂があって、金融機関が沈没するというので税金投入。民間の借金が政府につけ代わった。民間は利益をあげたら、やっぱりオフショアに置いとくので、税収で回収できない。

タグ:

posted at 12:50:13

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

池尾って都合のいいミスリード好きすぎじゃね

タグ:

posted at 12:49:36

NM @mnaoto

12年7月11日

各国の高等教育政策は相互に参照しあってスパイラル的に昂進していく性質がございますようですご主人様。

タグ:

posted at 12:48:48

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

野田さん、昔は「不況下での増税に益無し」って議会でぶったこともあるんじゃぞ… まったくどうしてこうなった

タグ:

posted at 12:48:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eddie's Kiddin' @pltxblues

12年7月11日

最適課税論というのは、経済に中立な所得、消費、資産等に対する課税方法の最適解があるはずだというものだけど、何が中立かって価値判断が入って絶対的ではない。仮に最適な租税体系の解がみつかったとしても、納税する側はやっぱり、最小租税負担になるような方法を探すはずなのでトートロジー。

タグ:

posted at 12:48:00

svnseeds @svnseeds

12年7月11日

@baatarism わはは。御意。

タグ:

posted at 12:47:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

@svnseeds 経済学の歴史は揉め事の歴史ですね。w

タグ:

posted at 12:47:00

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年7月11日

個人的には芸術家への助成なんてふざけんなという立場。金使うなら芸術家ではなく芸に金使って市民に供給せよって話だと思う。

タグ:

posted at 12:46:18

NM @mnaoto

12年7月11日

承前)*不平等を減少させる効果を持つので、教育機会の不平等は拡大しない。むしろ高等教育を受ける低階層出身者を増やすので、高等教育の民営化や多様化をもっと肯定的にとらえてもいいのではないか、ということのようである。”というのはまさにそういう面もあって、で財務省にも一理(以上)あると

タグ:

posted at 12:46:11

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

t.co/wYapY1PK 批判姿勢から一転…橋下市長が首相を高評価

タグ:

posted at 12:45:42

Mako-chan @KtmS_7hvn

12年7月11日

付き合ってもいないのに、バイバイするときに頭なでなでしてきて、女の子をきゅんきゅんさせてどや顔する人の出身大学は120%慶應。(2010ー2011 私調べ)

タグ:

posted at 12:44:42

NM @mnaoto

12年7月11日

ネタ元の著書の問題意識が“民営化と高等教育の拡大は、格差の拡大につながるわけではなく、むしろ社会的な包摂の機能を果たしてきた、と考えられることからきている。民営化は教育費の増大によって出身階級による格差を拡大させるといわれるが、民営化によって定員の拡大が生じ、それが機会の*(続く

タグ:

posted at 12:44:09

Eddie's Kiddin' @pltxblues

12年7月11日

非常にいびつな形になっている所得税をどうするのかという議論をきちんとしないのは駄目です。消費税率引上げに伴う負担軽減のために給付付き税額控除と複数税率導入が両論併記されたけれど、それ以前に分離軽減課税されているものをどうするかですよ。金融所得に対する経過的軽減課税をどうするか。

タグ:

posted at 12:43:45

コーエン @aag95910

12年7月11日

その頃職場にFPの資格を持ってる人がいて、「この利上げは早すぎないですか」と聞いたら「何かあった時のため上げておく」とか何とか。結局上げたこと自体が「何かあった時」になってしまい打つ手も遅く今に至る

タグ:

posted at 12:43:41

\\ ٩ʕ⁎˃ᴥ˂⁎ʔو // @pipipi550ton

12年7月11日

なにでもvsとかつけてどないする気なんかな。おまけに必ず集団化するし。少人数で頑張ってるひとこそ応援してやれよ。

タグ:

posted at 12:42:26

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

今の民主+自民+公明+維新vs小沢新党+社共みたいな構図が世間一般の理解かと。あと、みんなの党?なにそれ食えるのみたいな。

タグ:

posted at 12:42:17

戯画兎 @giga_frog

12年7月11日

官需は捨てて民需に専念? RT @satomitw: アップルEPEAT脱会でSF市役所がMac購入禁止へ t.co/vwP4RoOI

タグ:

posted at 12:41:52

コーエン @aag95910

12年7月11日

今にして思えば逆噴射利上げのタイミングとその痛みの方が最悪だった

タグ:

posted at 12:41:28

Eddie's Kiddin' @pltxblues

12年7月11日

民主党が消費税増税だけ行なって、当初目論んでいた相続税の課税最低限引下げ、所得税の最高税率の引上げの両方を自民党の要求で引っ込めたのは、やっぱりどう考えてもおかしい。所得税の最高税率の引上げは行うべきだとおもう。相続税の課税最低限引下げは、財原論としてというのはおかしいな。

タグ:

posted at 12:40:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月11日

え?みんなわかめスープ買ったりしないの?

タグ:

posted at 12:40:01

NM @mnaoto

12年7月11日

御大が数十年前にのたまっておられたテーゼの確認。 / 教育機会の不平等と高等教育の拡大、多様化、民営化 Theoretical Sociology t.co/51TWjstB

タグ:

posted at 12:39:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

革命ネタになるくらいですから。RT @sweets_street: 経済クラスタが「金配るか、仕事配るか」の問題で割れて荒ぶってるけど、フォロワーが少なかったころに似たような話で古参のフォロワーさんと大揉めしたことがあるので、経済の話って本当に人を荒ぶらせるものだと感じますね

タグ:

posted at 12:36:09

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

@aag95910 空気が一度出来てしまえばなかなか転換は難しいです。太平洋戦争時と同じ。

タグ:

posted at 12:34:57

コーエン @aag95910

12年7月11日

@sunafukin99 そんなことになれば、マスコミに広告を出せる企業も減るだなんて少しも憂慮してないんでしょうねえ

タグ:

posted at 12:33:36

しょー(show) @surumegohan

12年7月11日

ポケモンの、口だけだして自分は働かないところが日本社会の縮図を克明に表現してると思う。

タグ:

posted at 12:33:33

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

どの世界も専門化高度化して、非熟練工イラネみたいな流れになってるのね。そうなるとますます職業訓練や再教育が重要になるのだけど。 t.co/62DkjWy4

タグ:

posted at 12:33:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

“「ブルーオーシャンは幻想。全面勝利を目指すべき」:日経ビジネスオンライン” t.co/bromGRB2

タグ:

posted at 12:33:12

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

暗黒卿のコメントはないの?

タグ:

posted at 12:31:47

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

.@myfavoritescene さんの「飯田泰之先生による、財政の効果論(2012.7.10)」をお気に入りにしました。 t.co/cFakCSZA

タグ:

posted at 12:29:55

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

マスコミは大はしゃぎ。自分たちの思う方向に向かってるから。むしろ民・自のやり方は生ぬるいとしてシバキ度が強い流れになるだろう。

タグ:

posted at 12:29:34

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

大学進学率が上昇したから、大卒で大企業に行ける確率はもちろん低下するのですよ。当たり前です。

タグ:

posted at 12:27:34

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

かなりの程度ホンネだと思うけどな。

タグ:

posted at 12:25:29

svnseeds @svnseeds

12年7月11日

@tntb01 既に本道がどこかすらわからないアカウントがこちらになります。

タグ:

posted at 12:25:06

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

橋下「野田さんの考え方は私と同じです」

タグ:

posted at 12:24:57

svnseeds @svnseeds

12年7月11日

@hidekatsu_izuno 話をちゃんと追っかけてないんで尚更なんでしょうけど、なんでこんなにモメてるのか全然わかんないんですよねー。まあ財政についてネガティブな発言したらモメるのは昔からですかそうですか。「再分配はアツくなる」ってヤツですかね。南無南無。

タグ:

posted at 12:24:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月11日

窮地に陥ったさときの共産党の頼りがいは半端ないが、普段は、ラーメンやスープを売りに来るし、やたらに動員かけられるのも困る。

タグ:

posted at 12:23:59

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年7月11日

まったく同意 RT @svnseeds 「財政が効く/効かない」の話じゃなくて、仮に日銀がこのままで財政がんがん出したとしてデフレ脱却して安定した経済成長パスに戻れるの?って話だと思ってたけど違うのかね。よくわからんな。

タグ:

posted at 12:19:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

昨日の橋下市長の野田評価発言、これだけ大きく取り上げられて本人も困惑してるような気がする。

タグ:

posted at 12:19:20

svnseeds @svnseeds

12年7月11日

何にしても揉め事の種は尽きないね。南無南無。

タグ:

posted at 12:18:55

svnseeds @svnseeds

12年7月11日

「財政が効く/効かない」の話じゃなくて、仮に日銀がこのままで財政がんがん出したとしてデフレ脱却して安定した経済成長パスに戻れるの?って話だと思ってたけど違うのかね。よくわからんな。

タグ:

posted at 12:18:29

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年7月11日

完全雇用というより漫然雇用

タグ:

posted at 12:18:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

野田総理の昔の議事録を見ていると、その素晴らしい内容(やはり演説はうまい)と現在の姿に私自身が政治不振になりそうだ。党は変わってしまったがお詫びしたいし、どうしてこうなったのか、またどうしてそれを支持をする議員がいるのか、心から、心から、心から、知りたい。

タグ:

posted at 12:12:06

ふろむだ @fromdusktildawn

12年7月11日

正義であふれかえってる今のネットはけっこうヤバい状態になってる気はする。 RT @miyasan_bot 正義の数なんて死ぬほどあるんですよね、本当に。みんなが正義を口にしはじめたら、一番やばいときになっているなと思ったほうがいいと思うんです。

タグ:

posted at 12:09:30

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月11日

[良内容][研究]… まさにそこかと.土木建設も技術職化してますから.そして一時的な財政出動で数年後になくなる職能をみにつけようという人はでない.だから供給制約なのかなと ponpokorin24 土木建築業界のマンパワーは限られている t.co/dTEwm3MG

タグ:

posted at 12:08:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

リベラルってソーシャルが本意なんだからチャンネル桜のほうがよほどリベラルではないか

タグ:

posted at 12:07:39

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月11日

[良内容][研究]… 従来型事業の効果は見込めない.次なる議論は(1)使い方を変えれば十分効果がある,(2)使い方を変えるなんてどうせできない,(3)使い方を変えたらM-F効果が観察されるようになるだけ…三者の争いになるんでなかろうか t.co/eeQYeAkA

タグ:

posted at 12:07:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

“原発再稼働に反対し官邸前に集まった人々:日経ビジネスオンライン” t.co/0X4t8GNK

タグ:

posted at 12:07:09

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

原発とか経済とかで、あまりに荒唐無稽な話が流れてくると、真面目なのか意図的なのか判断できなくて困る。

タグ:

posted at 12:07:06

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年7月11日

【あす12日夕方NHK国会中継・質疑に立ちます】あす国会予算委員会で午後4時前後に質問に立ちます。質問の中身は復興の遅れ、復興予算のミスマッチ、TPP加盟についてで​す。

タグ:

posted at 12:05:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

“「年収が1.5倍にアップする転職ノウハウ」 を読み解く|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン” t.co/K5JRWnuA

タグ:

posted at 12:05:08

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

構造改革と小泉礼賛してた朝日はリベラルでなくてリベサヨ。

タグ:

posted at 12:04:51

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

朝日がリベラルとか思わんけど

タグ:

posted at 12:02:20

tntb @tntb01

12年7月11日

カネは忙しいときによく使うか暇なときによく使うか、という話は、先行きの所得についての予測次第なとこあるでしょう。忙しければそりゃ収入はあるし、暇なら収入のメドは立たない。つまり「今後も収入・所得は安定していることへの予測」がモノを言うのではなかろうか、と。

タグ:

posted at 11:59:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

“一兆円金貨は荒唐無稽か - シェイブテイル日記” t.co/0WK0SQmQ

タグ:

posted at 11:56:21

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

私も賛成!RT @yutakioka: 就農者にお金配るよりも株式会社化を進めた方がいいと思うのですけどね。

タグ:

posted at 11:55:52

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

ちなみに財政ファイナンスと恒久的財政政策はとりあえず別物。

タグ:

posted at 11:47:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

やはりやるんだったら(金融政策のスタンス変更の方が重要だが)、恒久的財政政策だなあ。

タグ:

posted at 11:45:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

12年7月11日

んで…、でかいもん新たに作るのに公共投資するんだったら再分配ぶ厚くしろよ給付つき税額控除やれよ。…とは思ったりも、するけどね。

タグ:

posted at 11:39:57

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

嫁が脱いで生産できるくらいの借金にしておいてほしかったですね(違) RT @JIRAtter: @sankakutyuu 小池栄子のダンナは借金3億でいま雲隠れしてて嫁の撮影場所にまで債権者押しかけてるとの報道が。嫁が脱いで本出したところで清算できないらしい。

タグ:

posted at 11:37:17

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

【日本の解き方】ドサクサ紛れの“インチキ復興”は問題 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/eaElD5yw マンデル=フレミング効果による公共投資の無効化は、内国金利の上昇が起きない場合は発生しません。

タグ:

posted at 11:36:35

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

原発問題やオウム真理教問題を見るに、誰か80年代を知らないか?と問いたくなるのだよね。当時を知る人って、どうにも語りたがらない様子だよね。

タグ:

posted at 11:36:12

tntb @tntb01

12年7月11日

俺が貴方と話す気にならんのは、貴方が人の話に聞く耳を持たずに人格への非難とお説教したいだけの構ってちゃんだからなんですよ。RT @toshi_fujiwara: tntb01 「自分が正義」だと思い込みたい」の典型であることを自分で証明してるだけじゃん(失笑)。

タグ:

posted at 11:34:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

原発で作業に当たっている作業員の方々の待遇改善を!というツイートを頂きます。私は契約形態を変えないと、同じ仕事をしていても日当が違うなど不公平もある、また危機管理上問題があるとかねてから主張しています。厚生労働で雇用のあり方の側面からさらに取り扱えわなければいけないと思います。

タグ:

posted at 11:30:54

tntb @tntb01

12年7月11日

確保&付箋。 RT togetter_jp: .@myfavoritesceneさんの「飯田泰之先生による、財政の効果論(2012.7.10)」が伸びてる!でもまだまだ終わらない! t.co/rZXYEBHu

タグ:

posted at 11:27:27

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年7月11日

【日本の解き方】“LIBOR”不正操作の真相…バークレイズは氷山の一角 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/EcRtXMTC @zakdeskさんから

タグ:

posted at 11:24:47

tntb @tntb01

12年7月11日

ふー…、そうねえ…「君なんぞは(略)その実極めて身勝手な動機、「自分が正義」だと思い込みたい、他人にそう認めて欲しい(しかし努力不足)の典型だもんね」…などといったような、disという名の火炎瓶投げつけられりゃあちっとはカンに障りもするのよ。一応。まあいいけど。

タグ:

posted at 11:24:18

池尾和人 @kazikeo

12年7月11日

さすがにそんなマッチポンプはやらないよ。RT @itokei00 池尾先生ではなかったんですか(笑)RT @kazikeo 今日の日経朝刊の「大機小機」、いつものこの欄とは違って(失礼!)、大変にまともな内容。

タグ:

posted at 11:22:25

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年7月11日

あと、賢いリソース分配を政府に期待するのは絶望的、という事実も。

タグ:

posted at 11:21:39

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

あと、中立命題があっても政府支出が効かないことにはならんよね。小野さんとか明らかだけど。

タグ:

posted at 11:21:31

シェイブテイル @shavetail

12年7月11日

国債財源での公共投資を今からやろうという人は守旧派自民党議員以外には少ないのでは? 藤井先生のいうような、日銀とのアコードのもと民間ができない災害対策事業の是非がホットな話題かと。 / “飯田泰之先生による、財政の効果論(2012.7…” t.co/sBGk6tYg

タグ:

posted at 11:20:29

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

オスプレイ、米大統領スタッフらの移動に活用へ ホワイトハウス上空で運用 - MSN産経ニュース t.co/g3ZDfYnq ホワイトハウスでもCH46からV22オスプレイに機種変更。そりゃ、米側は普天間基地の変更が問題とは全く思っていませんよね。

タグ:

posted at 11:20:13

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年7月11日

費用対効果は置いといて、とにかく需給ギャップを埋めるために公共事業をどんどんやるべし、と主張したい気持ちはよく分かる。でも、リソースは限られていて、限られたリソースをいかに効率的に分配するかによって経済厚生が左右される。という経済の基本は忘れてはいけないと思う。

タグ:

posted at 11:20:09

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

一番大事なのは思想

タグ:

posted at 11:19:25

ashen@お正月には @Dol_Paula

12年7月11日

白黒つけずにうやむやで終わらせたい地方独自の閉鎖的風潮かな? QT @beegotara: いじめ問題で大津の市長がいじめがあったことを認めて和解を被害者側にもとめているそうだが、これでむやむやにしてしまいそうな気がする。これは殺人事件だと思うので、転校した犯人を逮捕するべきでは

タグ:

posted at 11:19:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年7月11日

政治家の発言の真意なんて他から簡単に推し量れない思っていたら、来週火曜日掲載の夕刊フジから「橋下市長が野田首相を評価する意図」というお題がきた。人の評価なのか、政策なのか、どの政策なのか、政策ではなく手続き方法論なのか、これから調べよっと

タグ:

posted at 11:17:58

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

土木建設業部門の供給制約の話だけど、戦争のケースに似てるね。規制かなんかの要因Xで民生用と政府用で資源移動が阻害。

タグ:

posted at 11:17:40

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月11日

@kmori58 インフラ整備は必要でしょうけど、「消費税上げてから…」「手始めに整備新幹線から…」みたいなことになってるので、余計物議をかもしていると思います。

タグ:

posted at 11:17:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年7月11日

国土強靱化と称して、バラマキ公共事業を乱発するのには反対だけど、震災復興に関しては、細かい話はおいといて必要なだけ予算ぶち込めばいい。あとは老朽化したインフラの整備もどんどんやればいいと思う。要は費用対効果の問題かと。

タグ:

posted at 11:13:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月11日

6月がこれまでにないくらい好調でほくほくしていたが、案の定7月に入ってから落ち込みが酷い。なかなか2ヶ月以上好調が続くというのはないなあ。

タグ:

posted at 11:13:27

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

ケインズ政策は強制労働だから問題だという話がいつのまにやら失業が増えるからダメという話になったのは面白いね。

タグ:

posted at 11:12:50

藤井和之 @kazu_jijineko

12年7月11日

今回の震災で見えたのは、住民よりも行政区域を守りたいという行政側の論理でした。「東日本大震災における「応急住家」の供給実態と「みなし仮設」の課題」 農林中金総合研究所 t.co/cAwKeNWY

タグ:

posted at 11:12:29

ヨートゥーン @jotun82

12年7月11日

スウェーデン(主にストックホルム)に数週間滞在してた友人が、「スウェーデンの街は余計な飾りを排したシンプルだが美しい建物が多い」と言ってて、へえと思った次第。

タグ:

posted at 11:12:17

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年7月11日

横浜国大と横浜市大が共同で大学院新設 先端医療研究  :日本経済新聞 t.co/yjM4VPTj

タグ:

posted at 11:11:52

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月11日

えーい、クラウドクラウド営業の電話がウぜぇ、ウチはFF派じゃなくてWiz派だ。

タグ:

posted at 11:10:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヨートゥーン @jotun82

12年7月11日

割とこう繊細な人ほど、シンプルな美に拘るというか、(不完全さを感じさせる)派手な装飾を嫌うんじゃないですかね。「不完全ならいっそ排除する」という行動理念なんだと思う。

タグ:

posted at 11:09:31

れごらす @DukeLegolas

12年7月11日

小泉の改革って言われるほどに痛くなかったと思うんだよね。それほど緊縮的ではなかったし、失業自体は減ったわけだし…。

タグ:

posted at 11:09:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

リバタリアンは本質的にデフレ派で不況好き

タグ:

posted at 11:07:09

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月11日

障害者年金単体で見たときには色々改善の余地はあるのでしょうけれども、セーフーティーネットとして、障害者は国庫で面倒を見るという原則でよいと思います。RT @aag95910:この辺はコストとの兼ね合いですかね。わざわざ削っても得るものが少ないというか

タグ:

posted at 11:06:40

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

そもそも論としてリバタリアンは完全雇用が嫌いなのですよ。働かない自由を寄越せってこと。

タグ:

posted at 11:05:33

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月11日

@kmori58 「国土強靭化計画」が始動しているのが大きいかと。

タグ:

posted at 11:04:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

ぷろっぴんさんが言うとおりかなと。そもそもマネタリストリバタリアンは高いインフレ率で完全雇用を達成すること自体が政府による盗みと強制労働であると考えた。

タグ:

posted at 11:04:55

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

@kmori58 財政クラスタのいつもの金融dis ですなー。

タグ:

posted at 11:04:04

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

河村たかしは顔としゃべりで損してる。亀井さんも同じ。けど野田、谷垣と思うと小沢鋭仁氏はそんな悪くない線

タグ:

posted at 11:02:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヨートゥーン @jotun82

12年7月11日

だいたいなー、世の中サンクコストとか「あと一歩で目標に到達する」って心理につけ込むような商売が山ほどあるわけで、早々に到達できるかどうか判断して無理なら端から近づかないって方策はものすごく有益だと思うんだよね。

タグ:

posted at 10:50:14

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年7月11日

日本は豊かになって皆欲しい物がないからデフレ、と言っている人の余ってるお金を代わりに使ってあげたい。なんぼでも使いまっせ!

タグ:

posted at 10:49:21

ふろむだ @fromdusktildawn

12年7月11日

優れた経営戦略よりも場当たり的で具体的なヒット商品の方が会社を成功に導いたり。RT @medtoolz 波動とか好きな人達の考えかたは、そういう意味では西洋医学なんかよりもよほど進歩的で、「体質改善」を通じて「病気にならない身体」を目指す。思想は圧倒的に高邁だけれど、効かない

タグ:

posted at 10:44:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年7月11日

@sunafukin99 鋭い方の小沢さんから何もしない方の小沢さんになりつつあります

タグ:

posted at 10:39:14

medtoolz @medtoolz

12年7月11日

西洋医学はそういう意味で、ものすごく場当たり的な学問で、問題が起きてからでないと基本的に動かない。ワクチンや予防医学こそあるけれど、少なくともあれが本流とは言いがたい

タグ:

posted at 10:39:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

戦前:統帥権干犯問題を持ち出し軍部の暴走を招いたり、検閲行為で言論封殺を行った鳩山一郎 ,戦後:第52代内閣総理大臣鳩山一郎

タグ:

posted at 10:38:30

ヨートゥーン @jotun82

12年7月11日

「目標に到達しなくても挑戦する意義はある」ってのは万人にとって正しいわけじゃないよね。「挑んだが及ばなかった」ことがものすごいストレスになる人も中にはいるわけで。

タグ:

posted at 10:38:03

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月11日

ナカイさん、落ち着いた感じの人だと思ってたら、結構きょろきょろしますねといわれた。だから、広発達障害なんだって。よそ見しちゃうんだよ。落ち着かないんだよ。

タグ:

posted at 10:34:38

medtoolz @medtoolz

12年7月11日

どれだけ健康を願ったところで病気になる人はかならず出るわけで、じゃあどうすればいいのかといえば、病気の種類を洗い出し、対策を考え、それを分類、配列し、対処する側が共有すればいい。

タグ:

posted at 10:33:02

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

RT 鍵: マネタリストは財政政策を批判したけど、それは効果がないからじゃなくて、タイミングだとか規模だとか、もっとずっと技術的な問題で景気安定化よりもむしろ不安定化させることを問題視したんで批判したんだよ。のちにルーカス以降は何故か効果がないって方向に逝ってしまったけど。

タグ:

posted at 10:30:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

で、結局、夫人の手紙って本物なの???なんかテレビでも取り上げてたなぁ。。。

タグ:

posted at 10:28:37

清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 @Fumika_Shimizu

12年7月11日

上野で24年ぶりにパンダが生まれたと大騒ぎになっているが、和歌山では12頭も生まれていることをマスコミはまったく報じていない。マスコミは本当に山手線の内側だけで動いてるw

タグ:

posted at 10:26:06

ヨートゥーン @jotun82

12年7月11日

タフでグローバルな東大生ってなんかヤだな…

タグ:

posted at 10:25:47

笹本祐一 @sasamotoU1

12年7月11日

量子関連その3。量子通信は、どこかで盗聴されたり抜かれたりしていないかどうかの確認には役立つが、通信速度それ自体を高速化するものではない。

タグ:

posted at 10:23:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹本祐一 @sasamotoU1

12年7月11日

量子テレポ関連の話、その2。量子コンピューターは、並列計算は得意。因数分解と巡回セールスマン問題については高速で解けるが、他の計算についてはへたすると今のコンピューターよりも遅いかも知れない。つまり、量子コンピューターというだけで超高速化してはいけない。

タグ:

posted at 10:22:17

笹本祐一 @sasamotoU1

12年7月11日

メモ。今年の4月に量子テレポテーションを研究してるという学生さんに聞いた話。量子テレポテーションは、超光速ではない。情報は光速でしか伝わらない。説明もしてくれたんだが、理解出来なかったなあ。

タグ:

posted at 10:21:19

ふろむだ @fromdusktildawn

12年7月11日

ウィルスバスターって、正常な細胞まで攻撃して酷い症状を引き起こす自己免疫疾患みたいなもの。他のアンチウィルスソフトに乗り換えた方がよさげ。 / “窓の杜 - 【NEWS】INASOFT矢吹氏、度重なるウイルス誤検知の影響により一部ソフ…” t.co/iAJwAJa7

タグ:

posted at 10:21:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月11日

エコポイントみたいな単発じゃ、効果はイマイチだわな。

タグ:

posted at 10:18:08

おくてぃー @O_C_T_

12年7月11日

@cytometrer このえこらいたんも美しいヨ。t.co/zrwrQ83y

タグ:

posted at 10:16:59

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月11日

「給付金」より「公共事業」の方がいいんダー乗数ダー絶対ダー って意見とは、ずっと昔からバトルしてまして、金融政策支持は苺BBSからであって、自分は元々「需要が足りないなら、個人口座にどんどんカネ振り込めや」って言ってた人間です。

タグ:

posted at 10:14:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年7月11日

飯田先生の仮説は土木建設業が供給制約産業なんじゃないの?って話しだよね。仕事が政府から降ってきても雇用や産出を拡大せず、ただ民間の従来の仕事がその分減るだけじゃないの?って話し。雇用が拡大しないと自律的な効果はないよね、そりゃ。

タグ:

posted at 10:07:30

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

はい RT @kiba_r: 給付金否定、エコポイント肯定? QT @sankakutyuu: エコポイントも業界への補助金とか批判ありまくったけど一律給付より効くに決まってるもんな

タグ:

posted at 10:05:55

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

ゴスロリはどうしてメンヘラばっかりなん

タグ:

posted at 10:03:38

中山和弘 @NAKAYAMAKazhiro

12年7月11日

京都大学の秋山治彦准教授は「貧乏ゆすりでも、軟骨を再生する効果が期待できる」 国立長寿センターの中村室長は「貧乏ゆすりという言葉がよくない。健康ゆすりと呼びたい」と力説 日経 t.co/3nAwzY4H #kenko 健康シェイクとか

タグ: kenko

posted at 10:03:24

くりはち @cytometrer

12年7月11日

俺の知る中で最も美しいT4ファージ t.co/yxrIbUkm ここのギャラリーも是非 t.co/XgYDkcR2

タグ:

posted at 09:59:14

前田敦司 @maeda

12年7月11日

@maeda いや、θがマイナスってのはよくよくの場合だと思うけど。

タグ:

posted at 09:58:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年7月11日

企業の期待収益率がー2%でも貨幣価値がー4%なら企業に投資した方がお得なんだと思うんだけど。

タグ:

posted at 09:55:34

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

でも飯田仮説をぐいぐい押してしまうと、意外と、前、ここでもつぶやいた、財政政策が効果ある場合は、バカが多くなるケースのみ。という話にかなり近くなるかも。

タグ:

posted at 09:54:51

くりはち @cytometrer

12年7月11日

みんな大好きボツリヌス。こっちはもっと凶悪なツラでいいと思うんだが。 t.co/5xakP1vV

タグ:

posted at 09:54:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くりはち @cytometrer

12年7月11日

T4ファージたん。一見可愛いけどよく見ると案外に酷薄な面構え。 t.co/j5bPz2u5

タグ:

posted at 09:53:23

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

これって意外と重要。<公共事業の内容によって国民の効用は減税より上だったり下だったりする>。結局、その公共事業も民間を押しだしてやるんだから、その民間の事業以上の成果ださないと、国民の効用の上下動に関係してくる。

タグ:

posted at 09:53:21

池尾和人 @kazikeo

12年7月11日

今日の日経朝刊の「大機小機」、いつものこの欄とは違って(失礼!)、大変にまともな内容。

タグ:

posted at 09:52:10

グレッグ @glegory

12年7月11日

貨幣の価値が継続して年に3%も4%も減っていくのに、その分だけ買えるものの量が減るのに、貨幣を貯め込む人が何人いるかな?消費税増税と違って年限はないからね。

タグ:

posted at 09:46:55

前田敦司 @maeda

12年7月11日

公共事業vs.減税については「ある意味やばい経済学 」t.co/HBQfD1Q6 が、オールスター総出演コメント欄含め必読かと。公共事業も減税も、国民可処分所得に対する影響は同じ。ただし、公共事業の内容によって国民の効用は減税より上だったり下だったりする。

タグ:

posted at 09:45:52

ふろむだ @fromdusktildawn

12年7月11日

脱原発は手段であって目的じゃない。「環境を汚染しない」という目的、もっというと人々の生活の豊かさを守ることが目的。その最適な手段の組み合わせの中に組み込まれるべきもの。そこを目を凝らして見てない人の唱える脱原発はうまくいかない。

タグ:

posted at 09:38:26

グレッグ @glegory

12年7月11日

高いインフレ率が約束されているにも関わらずマネーを後生大事に抱え込んだり、明らかに実質賃金は下がっているのにちょっぴり名目賃金が上がったから、と労働供給が増えることは景気浮上に重要なツールではある。

タグ:

posted at 09:36:58

横山和輝 @ecohis

12年7月11日

昨日の「オイコノミア」に関連して。室町時代,貸付け期間を短縮化しさらに借換で貸し付け続けさせるということが広まった。理由は借換の際に利息を元金に組み入れてしまうという技が使えるから。室町期の貸金業者,事実上の複利での貸付けを創案していたことになる。

タグ:

posted at 09:29:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年7月11日

新たにプリントされたマネーを貯め込むという行為は合理的選択じゃない。特に高いインフレ率が法律で担保されれば尚更。適応的期待に引きずられる人がいるから金融政策はより効果があるので、それはそれでいい。

タグ:

posted at 09:26:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月11日

質問を変えて、資金需要がない中で日銀が100兆円の紙幣を刷って引き受けるとインフレになると思いますか?岩田規久男先生、田中秀臣先生の本をお薦めします RT @kenkun2009: @takatanekiuchi @kimtoun @kmikoshiba 資金需要がないのに資金

タグ:

posted at 09:15:13

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

ともかく金融政策でデフレ脱却して金を使いやすい環境を整備すること。そのうえでさらに状況に応じて財出でファインチューニングすることに異論はない。ただし金融政策、デフレ脱却を軽視する財政政策はジャンク。昔の亡霊がまたぞろ甦って来ただけ。

タグ:

posted at 09:14:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomokazu Hanafusa/花房 @tomokazutomokaz

12年7月11日

政策より人の好き嫌いというのは小泉首相の時がそうだったなあ。@hidetomitanaka どうも小沢新党は世論から嫌われてるので、政策でみても意味がない、というへんてこな理屈をいう人がいるね

タグ:

posted at 09:12:19

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年7月11日

正直維新の会、もとより橋下氏に期待している人たちって野田がやってるような既得権益優先、官僚の言いなりな旧態依然とした政治に嫌気がさしてるんだろうに、それを支持する発言してどうするんだろうか?

タグ:

posted at 09:10:37

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

@sankakutyuu 仕事与えたわけじゃないが?

タグ:

posted at 09:08:11

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

@sankakutyuu 公共投資じゃないわな

タグ:

posted at 09:06:23

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

@sankakutyuu 公共投資の効果なんてそれほど下呂吐くくらいわかってることなんだけど。つまり非常に効果が薄いw

タグ:

posted at 09:05:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

@sankakutyuu 麻生の時も使われてたわけだが

タグ:

posted at 09:02:12

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

@sankakutyuu と思ったw結局金融政策嫌いで公共投資が好きなんだよな。もはや理屈じゃない。

タグ:

posted at 09:01:09

東京大学新聞|東大新聞オンライン @UTNP

12年7月11日

【大学改革、次の一手は】総長就任から3年、今年で任期も折り返し地点を迎える濱田純一総長にインタビュー。改革の成果、今後の課題や展望を聞いた。今後はさらに教育改革に力を入れるとし、進学振分け制度の改革にも言及。タフでグローバルな東大生像についても語った。(2012.7.10)

タグ:

posted at 09:00:38

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

金がほしくないわけないよな。貯めるにしたって一部は使われることは間違いない。何いいだしてんだろう。公共投資可愛さにいろいろ崩壊しまくっとるな。

タグ:

posted at 08:58:50

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月11日

公共事業やインフラ整備促進でデフレからの脱却はできないことは明白です。為替介入もベースマネーを増やさない在来型の介入では、効果は短期的。スイスは通貨供給を増やす市場介入を断固として行ったから利いたんです。勘違いしてはいけない。

タグ:

posted at 08:52:41

kaba40 @koba31okm

12年7月11日

同意。基本的には収入があって忙しい人とカネがあって忙しくない人では前者のが消費性向は高いと思う。というか、忙しくないけどカネは持ってる連中の消費性向が高いならこんなに景気悪くねえだろ。時間があればカネ使うなんてファンタジーなんだよ。実際には時間があれば節約すんの。

タグ:

posted at 08:52:13

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

望むだけの効果かどうかはともかく、配れば使うわな。 RT @sankakutyuu: 買い物が足りてないのに貨幣配っても。。。

タグ:

posted at 08:51:19

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

量的緩和と同じようなものだから RT @jazzmas62: コアラ的にはなんで給付はアカンの? RT @sankakutyuu: だからそれかおかしい RT @kiba_r: 無駄な事するぐらいなら、素直にカネだけ配れって話

タグ:

posted at 08:48:15

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

コアラ的にはなんで給付はアカンの? RT @sankakutyuu: だからそれかおかしい RT @kiba_r: 無駄な事するぐらいなら、素直にカネだけ配れって話 QT @sankakutyuu: だから無駄でも財政やればいいんだよ。無駄なことは雇用を作らないことをいみしないか

タグ:

posted at 08:47:40

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

普通日本で「ケインズ否定」と言えばマクロ政策(金融も財政も)そのものを否定する立場かと。ケインズは過去の遺物、これからは新自由主義・サプライサイダー、みたいな感じ?世間レベルでは。

タグ:

posted at 08:46:31

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

僕だって経済離れれば、宇宙船エンタープライズや、火星有人宇宙船を日本がつくれ、とかいいたいw RT @baatarism 単独の財政政策に懐疑的なリフレ派で、かつ鉄オタである僕は、整備新幹線の話になるとアンビバレンツになりますw

タグ:

posted at 08:44:03

dominant_motion @do_moto

12年7月11日

富士宮焼きそばイタリア上陸。" 'Yakisoba' makes its Italian debut at event in Rome" t.co/sFFbibnS

タグ:

posted at 08:43:39

dominant_motion /e @akarappa

12年7月11日

Fujinomiya Yakisoba, it's so good. Try it. " 'Yakisoba' makes its Italian debut at event in Rome" t.co/LEYPuawr

タグ:

posted at 08:42:40

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

管理人さんに「いよいよ今日ですね!」と声をかけられる。昨日、TPPの会合でふと見回したら参加者十数名のうち離党したのは私一人だった。反対=小沢グループというラベリングがいかに間違っているか。

タグ:

posted at 08:40:57

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

じゅうさん階段上る 君はひどいつみびとさ~♪(想い出がいっぱい) RT @eguchi2012: とにかくカント先生死刑好きすぎる。

タグ:

posted at 08:39:44

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年7月11日

日本政治では「逆」が流行ってるのかも。逆再分配、逆造反、逆説明責任。

タグ:

posted at 08:39:18

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

新幹線は資金の回収が絶望的でメンテなんかにも莫大な金を使い続けなきゃならんからやめた方が良いよねって話で、財出派はもっとマシな提案したらいい。

タグ:

posted at 08:31:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月11日

景気対策に財政支出とか言っても、何を作るかちんたら決めたり決めれなかったり、予算よういしても消化できなかったりしてるより、さっさとカネだけ配ってしまえよ。麻生の定額給付金参考にさー。あれ、ちゃんと効いたよ。

タグ:

posted at 08:27:40

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

ごくまれに、直接言えば?というツイートを頂きますが、長くおつきあいの方はご存じの通り、私は本人にたとえ時にはエライ方でも直接意見しています。電話をするケースもあります。それでもだめなんですよね。「総理のお言葉」しか聞かないんでしょう。

タグ:

posted at 08:26:58

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

昨日のイベントでも上念さんと言及したけど、「リフレ派は財政政策をみてない」と事実を曲解し、他方で「財政政策だけプリーズ、金融政策は効果ないor現状でいい」というクー、植草氏らのような論者が、いますごく息を吹き返している。世界的な政策議論の中の異端の嵐。90年代の失敗に懲りてない。

タグ:

posted at 08:23:48

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

20年以上、停滞が続いても、その停滞は「財政政策の不足」というわけのわからない議論でみなすへんてこな人たちが多いということ。これは単に「一部の利害をもっとくれ」というもの。それを正しく表現したのが整備新幹線の擁護に象徴。20年以上の停滞のキーが金融政策のスタンスということに無知。

タグ:

posted at 08:21:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

12年7月11日

インフラの保守整備や学校の人員増大みたいなんは、結構やってほしくはある。これらも、ミクロ的な効率性とマクロ的な効果の両面を見ながらということにはなろうけども。

タグ:

posted at 08:16:52

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

政策の意義はもちろんコンテクスト次第だが、そのコンテクストの中で関係者のイデオロギーとか人格とかは重要な部分ではあるが部分でしかないし、最重要部分とも必ずしも言えない。客観的状況もまた――というよりその方が重要。

タグ:

posted at 08:15:55

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

買い物が足りてないのに貨幣配っても。。。

タグ:

posted at 08:15:40

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

工事が無駄なら車でも住宅でも買って配ったほうが

タグ:

posted at 08:14:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

じょじょじょうすう

タグ:

posted at 08:13:49

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

小沢新党だろうが、宇宙人だろうが、政策ベースでしか判断しないし、関心はリフレ政策への評価しかない。他の問題でどうあろうが、居酒屋談義で関心はあるが、それは二の次。小沢新党だからダメ、宇宙人だからダメとあらかじめ決めてない。

タグ:

posted at 08:13:44

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

だからそれかおかしい RT @kiba_r: 無駄な事するぐらいなら、素直にカネだけ配れって話 QT @sankakutyuu: だから無駄でも財政やればいいんだよ。無駄なことは雇用を作らないことをいみしないから

タグ:

posted at 08:13:24

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

12年7月11日

@WATERMAN1996
現実は給与水準まで低下してますしね。労働環境も悪化してるの多いですし

タグ:

posted at 08:13:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

コストベネフィットだってそんなもんけいきしだいやん

タグ:

posted at 08:13:07

zatuyou @zatuyou_jp

12年7月11日

決断は菅直人だってしてた。実現力の有無は役人が味方についたかどうかの違い。

タグ:

posted at 08:13:05

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月11日

無駄な事するぐらいなら、素直にカネだけ配れって話 QT @sankakutyuu: だから無駄でも財政やればいいんだよ。無駄なことは雇用を作らないことをいみしないから

タグ:

posted at 08:12:34

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

失業も減るとwRT @WATERMAN1996: 良いデフレが存在するとしたら、給与が上がって物価は下がってだわな。

タグ:

posted at 08:12:15

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

でも、憲法・刑法の主題は加害者の人権の方だよね。被害者の人権擁護は「憲法上の権利」の主たる課題じゃないでしょう。「基本権保護義務論」をとるなら別だが。

タグ:

posted at 08:12:01

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

田舎に何を以て利益分配するのが良いのかって視点が経済学にはないからそううことになる。

タグ:

posted at 08:11:41

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

良いデフレが存在するとしたら、給与が上がって物価は下がってだわな。

タグ:

posted at 08:11:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月11日

財政政策で乗数が低いから給付金より公共事業ってのが昔から納得できん。乗数低いなら額を増やせばいいんじゃないんか?

タグ:

posted at 08:09:22

kaba40 @koba31okm

12年7月11日

信じられないことだが、おっさんの中には若い奴を「付き合わせている」という感覚がない奴もいて、普通に請求してくる場合もある。金持ってないフリが正解。

タグ:

posted at 08:09:18

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

金融政策と連動しなけりゃというけど金融政策は既にやってるやん

タグ:

posted at 08:09:12

働くおじさん @orange5109

12年7月11日

@do_moto @WATERMAN1996 @aono_show まだいいデフレとか言ってる人いるのか…orz物価(指数)の感覚も庶民感覚では困ります…

タグ:

posted at 08:09:02

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

整備新幹線の例をとっても問題の切り分けができないと、ただ単に「整備新幹線、強靭でいい! 雇用創出でもいい!」とごっちゃまぜの混乱した議論に陥る。そもそも素人レベルでしかない自覚が全然ない。せめて基本的な経済学の知識を身に着けてから、僕なりなんなり専門家を批判してはどうか?

タグ:

posted at 08:08:57

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

好きな車でなく安全な車が必要なんかな?まぁ、スバルは一度乗ってみたいが・・・全てのメーカーで出来る技術なんかな?

タグ:

posted at 08:07:57

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

原発=利権・巨悪という単純な定番構図は、公共事業を叩いてきたリベラル革新陣営ならではの発想。そしてそれはネオリベ改革派に隔世遺伝した。

タグ:

posted at 08:07:27

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

遊休資本を放置するのが一番の無駄

タグ:

posted at 08:07:18

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

だから無駄でも財政やればいいんだよ。無駄なことは雇用を作らないことをいみしないから

タグ:

posted at 08:06:48

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月11日

消費増税。党の正式な演説の場では一回触れず、そして政策集にも明記がない。しかし、文藝春秋とテレビ出演では消費増税の話はしたと野田総理は昨日も予算委員会で気色ばんで森ゆうこさんに反論していた。どう考えても森さんに軍配、と私は思ったが・・・。

タグ:

posted at 08:04:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 最悪なことにその算数教育の世界でしか通用しない独自理論の信奉者たちが日本の算数の教科書の執筆に関わっていることは確実。そのせいで教師用の教科書指導書がひどいことになっている。教材会社もそれに追従。現場の教師は算数教育の世界でしか通用しない独自理論に包囲されている。

タグ: 掛算 足算

posted at 08:03:26

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

リリカルなのはは管理局が出て来なければ傑作だった。

タグ:

posted at 08:03:10

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月11日

大機小機 「実態的に意味のある成長戦略」ってすごいなぁ。具体的「規制改革による内需拡大」「TPPをはじめとするFTA戦略」「農林水産業の生産性向上による雇用吸収力引き上げ」だって 規制改革進めるべきだけど、貨幣要因無視するモデルで考えると供給側の改善だけだぁというアレな結論。

タグ:

posted at 08:03:04

後藤隆昭 @ryu_

12年7月11日

数例をもって学校や公的機関がいじめ問題に無力だとと言うのは短絡的ではないか。学校がいじめを解決した、未然に防いだという例にはニュースバリューがないというだけの話。

タグ:

posted at 08:02:31

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

しかし誰だよ小沢新党に期待する人って。ほとんどいないだろリアルでは。ツイッターバイアスはひどいな。

タグ:

posted at 08:02:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月11日

今の小学校算数というのは、ローカルルールの押し付けに順応できるか否かが試される科目のようだ。

タグ:

posted at 07:57:20

dominant_motion @do_moto

12年7月11日

現場認識→価値観→手段、と政策をすり合わせるのに最初から平行線。QT @WATERMAN1996: なんか議論が10年前に RT @do_moto: 構造デフレ改革で悪いデフレを良いデフレに QT @aono_show 「今の緩和がより良いデフレに向かわせる」>古川経産相

タグ:

posted at 07:56:32

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

僕もそんな程度かな、と思ってますが、最近、橋下ネタも考えてなかったので、高橋さんに忙しいでしょうけど聞いてみました。RT @baatarism 昨日の橋下市長の野田評価発言ですが、たまたまマスコミが望んでいたような発言が出てきたので、それが大きく取り上げられたような気がします。

タグ:

posted at 07:55:44

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月11日

なんか議論が10年前に戻っちゃいましたね。 RT @do_moto: 構造デフレ改革で悪いデフレを良いデフレに変えると。どこに日銀の出る幕が(汗)QT @aono_show 「今の緩和がより良いデフレに向かわせる」とデフレが良いという視点で答弁していたね>古川経産相

タグ:

posted at 07:50:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月11日

#掛算 #足算 事例 t.co/aUJllQpR 。ついに足算でも「順序が逆」だという理由で減点された事例が!ちなみに東京都教職員研修センターは「学習指導要領によれば足算にも正しい順序がある」という立場。ひどすぎ。 t.co/Puawhc03

タグ: 掛算 足算

posted at 07:49:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

断絶への航海ですね。 RT @winter_mute_jp: ホーガンか誰かのSFで核融合技術を完成させた植民星が独自の共産主義社会を作り出し地球からやってきた連中をソフトに洗脳してく話があったが、殺人者強姦者差別主義者で再洗脳不可能な連中は狩猟家連中に狩られて殺されてたな

タグ:

posted at 07:49:14

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

何だか何処かの先生の橋下市長評価が下がっているみたいやけど、期待しているのがどうかとは思う。元々、首尾一貫した人とチャウもんw

タグ:

posted at 07:47:25

dominant_motion @do_moto

12年7月11日

古川氏が国家戦略会議で出した資料はこちらにリンクあり。 "野田政権中枢にデフレは貨幣的現象との認識なし!" t.co/eTFwmbl7

タグ:

posted at 07:46:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月11日

@hidetomitanaka 昨日の橋下市長の野田評価発言ですが、たまたまマスコミが望んでいたような発言が出てきたので、それが大きく取り上げられたような気がします。財務省と橋下市長が対立したら、困るのは双方を持ち上げてきたマスコミですから。

タグ:

posted at 07:44:53

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年7月11日

プレゼンは英語だったのかな? あの研究のために社会学の英語論文を読みまくって目についた表現をメモっていたらいつの間にか洒落た表現が身についたそうです。 RT @masa1123: しかし今日のミクロワークショップのプレゼンはかっこ良かった。ワードチョイスが洗練されているし、

タグ:

posted at 07:42:09

dominant_motion @do_moto

12年7月11日

古川経産相は国家戦略会議でデフレの原因を人口デフレ論・構造デフレ論としていた人なので、何も期待できない。"デフレ脱却が経済政策の最優先課題、今がチャンス=経済財政相" t.co/5RK3CkDa

タグ:

posted at 07:40:05

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月11日

少なくとも、ナマポの水際とかやめろよ、と。あれそのまんま需要になるんだし。給付金等では一番効率いい。相談員とかも増やしてさらに雇用増とか。

タグ:

posted at 07:38:27

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月11日

まあでも社会インフラ、いろいろ老朽化、劣化も進んでいるんだし、耐震化、防災等々、使うところはいくらでもあると思うのだが。たぶん自治体レベルのものが多いから、国からの補助金とかで。

タグ:

posted at 07:31:55

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月11日

ケインズの「穴掘って」うんぬんという話。なんでそこまで極端なこと言うかなあ、と思ってたけどここのところ財政に関するいろいろな話で、なんとなくケインズの気持ちがわかったような気がする。

タグ:

posted at 07:24:37

Miki Hirano @mikihirano

12年7月11日

それにしても、いけのぶ氏といい、元国連職員女史といい、「海外はこうだ。それに比べ日本はだめ」という理論を展開する人って、「海外でもこうですけどね」と事実を指摘すると、すぐブロックするのは何なんだろう?事実であっても、自分のロジックに不都合なものには耳を貸さない主義なのであろうか…

タグ:

posted at 07:24:31

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

インテリの陥穽に嵌ったリフレ派。いくら正論をぶっても誰も聞いてくれなかったら無意味。さあどうするか。

タグ:

posted at 07:09:04

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

小沢新党を支持しますか?の問いにどんな結果が出るかは興味がある。多分おそろしく低いと思う。

タグ:

posted at 07:06:37

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年7月11日

ああそうか。ヒッグスとフェルミオンの結合定数は、(根っこは同じの)フェルミオンの質量と比例するから、ですか。言われてみれば当然だ。RT @mkuze :フェルミオンに関しては湯川結合ですよね?これはSSBとは別のadhocな仮定なので、本当かどうかは検証しないとわからない。

タグ:

posted at 07:06:05

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年7月11日

全然やってないこともないですが。まぁ話し始めると長いのではしょられてしまうんではないかと。RT @sikano_tu :@irobutsu なるほど。このへんの話、最近のヒッグスの解説ではあまり見ませんよね。知っとくと、素人でもわりとイメージ持ちやすい気がするんだけどなあ。

タグ:

posted at 07:03:44

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月11日

今朝は7時練馬春日町で駅頭です。豊島園の再開発と光が丘病院、農地がせっかく多くある中で自然との共生、緑多い街づくりの声が寄せられています。こうした動きも国政、都政、区政の連携が重要になります。

タグ:

posted at 07:03:39

mk @mkuze

12年7月11日

フェルミオンに関しては湯川結合ですよね?これはSSBとは別のadhocな仮定なので、本当かどうかは検証しないとわからない。RT @irobutsu: この特異な性質って何からくるんでしたっけ?

タグ:

posted at 07:03:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

竹内洋先生の吉野作造賞パーティーの引き出ものは受賞作『革新幻想の戦後史』(ってみんな持ってるんじゃないの?)と新作『メディアと知識人 清水幾太郎の覇権と忘却』t.co/h6ziiIeX。こちらも面白い。帰りの車中で100頁ほどあっという間に読んだ。

タグ:

posted at 07:02:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しかのつかさ @sikano_tu

12年7月11日

@irobutsu なるほど。このへんの話、最近のヒッグスの解説ではあまり見ませんよね。知っとくと、素人でもわりとイメージ持ちやすい気がするんだけどなあ。

タグ:

posted at 06:57:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月11日

(鉄道の輸送力増強とかもそうだけど、バブル期の都市開発ってのは開発前に利益をとる。そして政府と中央銀行が信用を縮小させて事業実施の約束を踏み倒す。)

タグ:

posted at 06:56:14

トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

12年7月11日

平成24年度海外派遣事業の選考結果も公表されてた。【PDF】t.co/5JXmrp0X

タグ:

posted at 06:55:45

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年7月11日

一般的な男性に比べてもさらに「共感能力」がない私のような発達障害者にとっては、ホロコースト宣言にしか聞こえないんですよね。功利主義的には私らがガス室に行った方が救われる人間の数は多いんでしょうが RT @Shoko_fortia 共感できない人間に言い訳を用意するのはもってのほか

タグ:

posted at 06:54:29

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年7月11日

ついでに、超伝導の類推を素粒子でも使ってやろう、ってのがその次の年のこっち→ t.co/yI8HokKy です。@sikano_tu

タグ:

posted at 06:54:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月11日

[抜粋引用]QEでコモフレーション(笑)/ プラス材料の1つが原油価格の下落と言える。指標銘柄はわずか3カ月で約30ドルも下げた。原油は世界経済の減速で需要が弱まり、前年比では価格が20%も下落している。 / “焦点:エネルギー価格低…” t.co/ZUcA8l2E

タグ:

posted at 06:52:11

みつや @mitsuya_niwa

12年7月11日

岸博幸 『今朝のキーワード「土建国家の復活」。自民党が国土強靭化法。200兆の公共投資。公明党も。みんながバラマキの利権に預かろうと。インフラは日本の成長に寄与するものを。人的インフラ投資の強化を。消費税増税で財政状況はメチャクチャ。』 @tim1134 #sokotoko

タグ: sokotoko

posted at 06:51:55

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

メディアの論調には常に変わらない基本原則のようなものがあるのかな。

タグ:

posted at 06:51:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月11日

今朝の日経にも緩和は効果がなかったという御用記者のデタラメ記事が。勘違いするのも無理はありません。 RT @kimtoun: RT @takatanekiuchi: 効果がないと思うのは日銀の御用 @kenkun2009: @takatanekiuchi @kmikoshiba

タグ:

posted at 06:49:03

BUNTEN @bunten

12年7月11日

土木の求人票でも経験者に限るとかいうのばかり(「急募」とかですらありがちです)なので、何らかの事情で人材育成ができない状況があることが推測され得ます。もちろん、ハローワークに言われて仕方なく出している.. t.co/eOl2AVSx

タグ:

posted at 06:48:30

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

しかしどうなんだろうな。世界レベルではチャイニーズ程度の連中はむしろデフォだったりして。日本人が特別お人よし過ぎるという見方もある。

タグ:

posted at 06:48:15

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年7月11日

この特異な性質って何からくるんでしたっけ? RT @mkuze :トップクォーク(175GeV)はヒッグス(126GeV)よりずっと重い。だけどトップは既に見つかってヒッグスは見つからなかったのは、ヒッグスが「質量の大きい粒子と結合しやすい」特異な性質を持ってるから。(続)

タグ:

posted at 06:47:19

しかのつかさ @sikano_tu

12年7月11日

@irobutsu 論文紹介ありがとうございます。うん、これこれ。( ・∀・ )

タグ:

posted at 06:45:17

宗田威@Peace党 @soudai3

12年7月11日

個人的な体験では、チャイニーズもとんでもない嘘ばっかりつく人とそうでもない人がいる。利害の衝突しない同僚とか、部下だったら普通に付き合えるんじゃ無いかな。ただ、経営のパートナーにするのは怖いだろうな、と考えさせられるような事件に前の会社の社長が巻き込まれてたw

タグ:

posted at 06:45:11

tntb @tntb01

12年7月11日

何故わたくしは火炎瓶氏にフォローされているのか。わりと不思議。

タグ:

posted at 06:44:02

それな。 @sacred_star

12年7月11日

土建屋の社長の談。富士山が爆発すれば景気がよくなる。もともとは災害復旧で大きくなった歴史がそう思わせるんだと思うけど。

タグ:

posted at 06:42:57

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

みんな橋下にストーカー的な思い込みが強すぎ。最初から信用なんかしてなかったので、別におかしいとも思わないけどね。

タグ:

posted at 06:41:32

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年7月11日

1960年の南部さんの論文→ t.co/1N0QWjcZ ですね。RT @sikano_tu :ヒッグスの話ってのは、超伝導の話とよく似てるんだよね。そもそも、真空の相転移みたいな話のアイデアは、超伝導の理論からの類推で出てきたものだったんじゃないかな【略】

タグ:

posted at 06:41:01

tntb @tntb01

12年7月11日

ソウデスネー RT @toshi_fujiwara: @ tntb01 まあ君なんぞは後者の、その実極めて身勝手な動機、「自分が正義」だと思い込みたい、他人にそう認めて欲しい(しかし努力不足)の典型だもんね。

タグ:

posted at 06:40:30

白ふくろう @sunafukin99

12年7月11日

人間は自己の利益を最大化しようとして行動するので、既得権者がしがみつこうとするのも当たり前。そして本人たちはそれが既得権や特権とは思ってもいない。その傾向は経済がまずくなると増幅されるのも当然の話。単純に経済を良くするしか筋のいい解決策はないんだよな。

タグ:

posted at 06:40:02

まあしぃ @mercysluck

12年7月11日

可愛いはおっさんが作ってる。

タグ:

posted at 06:39:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

もそっといえば、失業者が財源なんじゃないの。彼等に必要充分な仕事を与えて溜めを作り家族を養って税金払えるようにしてください。溜めも何もないままだと負担が増すだけなんですよ。持ち家ひとつ持つだけでどれだけ助かることか

タグ:

posted at 06:37:17

しかのつかさ @sikano_tu

12年7月11日

ヒッグスの話ってのは、超伝導の話とよく似てるんだよね。そもそも、真空の相転移みたいな話のアイデアは、超伝導の理論からの類推で出てきたものだったんじゃないかな。超伝導というのは、量子論的なうんちゃらかんちゃらのおかげで、極低温では電子が物質中をスイスイ抵抗なく流れるってこと。

タグ:

posted at 06:37:13

銅板 @dover_dover

12年7月11日

橋下氏は増税反対だったのではなかったっけ?原発も稼働容認したものの反対のはずだし野田首相を評価するってのは変だと思うのだが

タグ:

posted at 06:37:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mk @mkuze

12年7月11日

釣りに喩えると、トップは釣り糸さえ強ければ釣り上げられるけどヒッグスは釣り針(というより餌か)にとんでもなく重いものを使わないと釣れない魚、みたいな感じ。

タグ:

posted at 06:35:50

mk @mkuze

12年7月11日

トップクォーク(175GeV)はヒッグス(126GeV)よりずっと重い。だけどトップは既に見つかってヒッグスは見つからなかったのは、ヒッグスが「質量の大きい粒子と結合しやすい」特異な性質を持ってるから。(続)

タグ:

posted at 06:34:45

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

このママ、国民所得が下がると大学進学できる家庭の子供が減って「Fラン大学(?)」は無くなっていくんやろうね。希望する人が教育を受けられる日本のほうがエエと思うけどなぁ。。。

タグ:

posted at 06:34:15

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

財源はデフレだから国債でいいですよ。ヤバそうなら日銀が買い増してください。

タグ:

posted at 06:33:50

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

生活保護の問題は給付金を下げるとか、監視を強めるとか、企業に最低賃金を強制的に上げさせるとか、、、無駄なことを積み重ねるでなく、デフレを止め円安にして、好況にしろ!!!全てが解決すること間違いなし!

タグ:

posted at 06:32:30

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月11日

[ハウツー][抜粋引用]利回りの差は、市場が考える今後10年間のインフレ率に等しいはずだ。その金利差が、ヨーロッパ債務危機や中国・インドの成長率鈍化が始まった3月中旬から縮小し続けている。 / “見た目より米雇用ははるかに悪化している…” t.co/PCyawqiU

タグ:

posted at 06:31:08

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月11日

[ハウツー][抜粋引用]バーナンキ議長は、インフレ期待が下がって実質金利が上がることは断固として阻止すると宣言することもできた。そうすれば、建設や他の主要業種は失速せずに済んだだろう。 / “見た目より米雇用ははるかに悪化している |…” t.co/35oAnNLv

タグ:

posted at 06:30:22

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

番号制導入されないままでは所得別の給付は事務コストがかかり過ぎいうなら、一律給付がでもいいですよ。低所得者には一万円でも助かるんですから。それさえ無駄言われるのはかなわんです

タグ:

posted at 06:29:16

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

(・∀・)イイネ!!RT @fukubasky: 金融緩和と大型公共工事と細かな工事と教育・研究開発出資とセフティネ整備と減税と給付金、全部やれ。

タグ:

posted at 06:28:19

ひさきっち @hisakichee

12年7月11日

おはよう御座います。朝に感謝。御日様に感謝。お天道様に感謝。今を生きていることに*:・(*-ω人)・:*。そして、今朝も働くね。水曜日なのかな?始まるよー!

タグ:

posted at 06:27:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

@uzu_are公共工事に比べて同額では貯蓄されるだけ無駄が出る、みたいな話はよく聞きます。なら、低所得層中心にデフレ手当てで景気が上向くまで再分配やればいいんじゃねと。そもそも格差是正や中産階級復興に文句ないなら、「溜め」を作ることに異議なんてないんじゃないかと聞きたいですね

タグ:

posted at 06:25:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mk @mkuze

12年7月11日

メモ。irobutsu先生:真空のさざ波とHiggs粒子から、ぬいぐるみ(案)の改良まで t.co/pfM93Vw5

タグ:

posted at 06:20:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

@rena_mikagura 応援しまする

タグ:

posted at 06:19:33

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

12年7月11日

まとめを更新しました。 「真空のさざ波とHiggs粒子から、ぬいぐるみ(案)の改良まで」 t.co/ERBnT28k

タグ:

posted at 06:19:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月11日

スペイン金利が下がっても、ユーロは売られ、米株・商品が売られる展開。そして、ボベスパが4%下落かぁ。やな感じ。

タグ:

posted at 06:17:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月11日

米株ダウ83ドル安12653で4日続落。朝方上昇したが、アルコアやアドバンスマイクロデバイスが下げると業績への懸念から下落。米債券10年金利1.50%やや低下、ス ペイン国債6.81%低下。為替ドル79.3円やや円高、ドルユーロ1.225ユーロ反落。原油83.9、金1579反落。

タグ:

posted at 06:13:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

どんなのだって所得生まれるだろうけどウンコ撒きとかは勘弁してほしい

タグ:

posted at 06:11:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

田舎に行くと選択する学校が無い気がしなくも無い。

タグ:

posted at 06:05:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年7月11日

どんな無駄でも許容しろってのはトンデモ。そもそも誰が支持すんだか ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

タグ:

posted at 05:59:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

#clipp 金融機関幹部の4人に1人、「悪事は成功の鍵」=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters t.co/WWawYrOr

タグ: clipp

posted at 05:54:01

mk @mkuze

12年7月11日

おはようございます。仙台は曇り。

タグ:

posted at 05:52:35

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

そういうことばかり言って疲弊した20年

タグ:

posted at 05:51:55

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

「北海道に新幹線は無駄だからやめとけ」論も、これなぁ。。。 採算性や利便性云々は兎も角、じゃあ何をもってその地域に雇用と所得を保証するのか。これを退けてもちゃんと手当て出来る保障あるんですかね

タグ:

posted at 05:49:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年7月11日

こないだ触れた「いじめ回避・抑止のための学校選択制度」の論文を今日友人が東大のセミナーで発表したみたいだ。> t.co/vbBTYfF3

タグ:

posted at 05:42:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

注力するなら、緩和と再分配に注力してくださいよ。支出先が不満なら「追加」で加えていってくださいよ。どうせ今の総額でも必要充分な景気浮揚は望めないんでしょ?

タグ:

posted at 05:42:07

uncorrelated @uncorrelated

12年7月11日

#clipp 世界的な食品価格高が再来か、熱波で米穀物相場が急騰 | Reuters t.co/X6NV8d7v

タグ: clipp

posted at 05:42:01

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

労働者なんだから、学者先生よりあせってるよ。ファーストベストを求めて待ったかける精神的余裕無いのよ。

タグ:

posted at 05:38:44

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

小渕や麻生の財出の結果(効果が短期間)を念頭に置いてる気がするけど、時間稼ぎでもやらないよりマシなんじゃないのかね。もう2年後の増税が決まって止められる保障もないんじゃろ。累進強化の気配もないし、民需だけで増税に耐えられる所得、雇用増を望めそうもない罠。そりゃあせるよ。

タグ:

posted at 05:36:33

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

@APISIer 「政府部門は民間に比べて無駄。将来に負担圧し掛かる。出来るだけ民間で吸収すべし」感な希ガス。 でもリフレが政治的に近いうちに実現しそうになく民需が主導する好況を早期に実現できそうにないのに、名目はともあれ政府が支出増やすのを渋ってどうするのかと

タグ:

posted at 05:30:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

若いのは土建より工場勤務を選択しても、今度はデフレ円高で待遇悪化させるんじゃろ。もうね、好況下で流動化した雇用市場が求められるとか言う前に求職者全員に安定雇用先を与えられるくらいの好景気好待遇を用意してみろと。それが普通じゃないのかね

タグ:

posted at 05:26:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

んだから、田舎の土地持ちがローン組んで気前よくポンポン工事頼めるようにしろよと。彼等が需要層じゃなかったのかね。それを田舎への分配を既得権益、非効率と嫌って絞った上で不景気持続させるんだから、そりゃ安定雇用先としては失望されるんじゃないのかね

タグ:

posted at 05:23:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

民間土木が減ってるって、それ高級と安定性が失われたからじゃないのかぬ? 支払い側に懐の余裕がなくなって気前が悪くなったからなんじゃないの。公共工事でしか食えないって事は先の見通しが暗く不安定だから雇用増やせないとか。田中センセがやるなら省庁作って恒久的にやれよってそういう意味かね

タグ:

posted at 05:18:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宗田威@Peace党 @soudai3

12年7月11日

.@myfavoritescene さんの「飯田泰之先生による、財政の効果論(2012.7.10)」をお気に入りにしました。 t.co/Cpo8KNJs

タグ:

posted at 04:29:29

はんぺん @hanpensky

12年7月11日

.@myfavoritescene さんの「飯田泰之先生による、財政の効果論(2012.7.10)」をお気に入りにしました。 t.co/ZeT3HKjw

タグ:

posted at 04:23:42

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

ウェルカム動画をかえておいた

タグ:

posted at 04:02:04

ヨートゥーン @jotun82

12年7月11日

【定期ポスト】実はちょこちょこブログ書いてます。 t.co/QkT2YYFv 大学院(教育政策)の話や語学学習の話などを思いつくままに。ややまとまりのない内容ですが、興味のある方は覗いてみて下さい~

タグ:

posted at 03:59:03

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

"We are Japanese Goblin (cut & repeat)" は中毒性が高くて好きだが synchtube での投下はためらう。

タグ:

posted at 03:42:52

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

今日のまとめ:佐天さんはかわいい

タグ:

posted at 03:38:19

ねこパンチ55 @sorafune55

12年7月11日

【拡散】大津リンチ殺人。じゃあの氏の痛快暴露情報t.co/yo3DE7p1

タグ:

posted at 03:28:24

himaginary @himaginary_

12年7月11日

でも結論は逆だったりする。t.co/niFuSXQ8 VS t.co/HCDP60Oj t.co/9aXIl5LE / “Twitter / kazikeo: アゴラの記事で私��” t.co/KU0SNZrM

タグ:

posted at 03:17:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月11日

3次元のエッジワースボックスが描画できないので、スーパーの透明プラスチック容器を解体して作ったが、なかなか解決しない。

タグ:

posted at 02:57:48

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

Synchtubeは魔物やでぇ

タグ:

posted at 02:57:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年7月11日

1%のターゲットの話はいったいどこへ?

タグ:

posted at 02:56:23

コーエン @aag95910

12年7月11日

斯くしてNHKの予算は否決されたりなんかしちゃったりして

タグ:

posted at 02:55:19

コーエン @aag95910

12年7月11日

ただしデフレ逆噴射だけは勘弁な

タグ:

posted at 02:54:36

コーエン @aag95910

12年7月11日

インフレになると老人は大変というが、デフレにも関わらず年金の減額を止めさせるほどの政治的圧力を潜在させているのだから、物価スライドの幅を引き上げたり給付金を配らせたりあらゆる手立てを講じるんじゃないかと。何しろデフレ要因だか政府日銀にインフレ誘導を躊躇させるほど数が多いのだから

タグ:

posted at 02:54:08

コーエン @aag95910

12年7月11日

何もしなければ老人が多いからデフレになってしまうのか、何もしないと政府債務が多いので悪性インフレになる(この理屈がよく分からん。外貨建債務なら分かるけど)から意図的にインフレにしないのか。どちらにしても政府日銀はやるべきことをやってないか、やるべきことを誤解しているのではないかと

タグ:

posted at 02:48:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月11日

[抜粋引用][研究][良内容]「合理性の想定が利己的個人の想定と同じではないことは、経済学者たちによって繰り返されている。この区別についての経済学者の主張が、一世紀を経てなお経済学の外部には十分に届いていない」 / “Twitter …” t.co/IUey2sfU

タグ:

posted at 02:43:24

切通理作 @risaku

12年7月11日

片山さつきは週刊朝日の安田浩一との対談でネトウヨとは「考えも行動も一緒ではありません」と言っているが、自分を応援するデモに集まった者たちに「私の新しい友達」と名刺を配り「がんばって~」と送り出し横断幕の前でVサイン。このデモの主催は在特会と行動をともにしてきたジャパンライジング。

タグ:

posted at 02:37:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK広報 @NHK_PR

12年7月11日

本当に自動ツイートなんtんとどkzとどkz尾rまたはい異kk

タグ:

posted at 02:11:22

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

12年7月11日

デンマークの通貨クローネの魅力高まる-ユーロ崩壊リスクのヘッジで t.co/8IjOf7cQ

タグ:

posted at 01:56:03

安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly

12年7月11日

頭に雑草が……( •⌓•) RT @Yukaly: イケメン風の吹かせ方、ヒヨシ(@abfly)バージョン。 t.co/BoZVfGFh 元ネタ t.co/jUwWYDPQ

タグ:

posted at 01:48:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月11日

まぁ財務省はデカイから、本当に財政赤字で日本が破綻するって思ってる奴も居るだろうけれども。 QT財務省内部でも、真剣に財政再建だとか言ってるのは、一部なんじゃないかな。財務省が欲しいのは、できるだけ沢山の予算の裁量権であって、増税も財政規律も、その手段でしかないんじゃないかな。

タグ:

posted at 01:32:53

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月11日

切れるわ話が脱線するわで申し訳ないです(^^; RT @bobo_ne: @FumiHawk またもや文字起こしいたしました。ご迷惑でしたら削除しますのでご連絡ください。 t.co/z5ofDvmE

タグ:

posted at 01:27:32

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

なげー.@contractio さんの「イアン・ハッキング「人々を作り上げる」/『概念分析の社会学』を読む」をお気に入りにしました。 t.co/M9B57Ve4

タグ:

posted at 01:23:46

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月11日

財務省内部でも、真剣に財政再建だとか言ってるのは、一部なんじゃないかな。財務省が欲しいのは、できるだけ沢山の予算の裁量権であって、増税も財政規律も、その手段でしかないんじゃないかな。

タグ:

posted at 01:22:15

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

わかった気になりたい人はt.co/NURhCqp2
とか
t.co/NvOtgVG1
とか読めばいい

タグ:

posted at 01:18:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

形式論理(でさえない言葉遊び)だけでなにかがまなべることなどほとんどないというのに。

タグ:

posted at 01:11:11

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

わかっちゃいるけどやめられない

タグ:

posted at 01:10:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

12年7月11日

その人からは何も学ぶところはないので、相手しなくてもいいと思いますよ(TLへの反応)

タグ:

posted at 01:03:06

hayekstraust @ultraliberty

12年7月11日

ケインズ理論が一度限りで、循環ではないのは確かではある。

タグ:

posted at 01:02:35

後藤隆昭 @ryu_

12年7月11日

NHKPRさんのフリーダムさ加減は役所の公式アカウントも見習うべき。

タグ:

posted at 01:02:25

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

「採算取れない」ってことはもちろん、「経済成長にとってもマイナス」ってことなんですが。

タグ:

posted at 01:02:19

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

「短期的には即時全廃などできないが、長期的には採算取れないしやめた方がよい」は常識だと思っていた。どうもそうではないらしい。

タグ:

posted at 01:01:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

いずれにせよ、自分で基礎から勉強する気のない人の相手をするのは、基本的には無意味であるが。

タグ:

posted at 00:59:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

@shinichiroinaba 訂正:一段目の「勉強した人」はもちろん「勉強してない人」の間違い。

タグ:

posted at 00:55:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

@hidetomitanaka @a_i_jp ここはとりあえず中森さんを応援します。気持ちだけ。

タグ:

posted at 00:53:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

@tkshhysh みればいいじゃない

タグ:

posted at 00:46:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

可愛い綺麗という別の属性に恋してるだけではないかと

タグ:

posted at 00:45:37

Masataka Eguchi @maseguchi

12年7月11日

自分のセミナーに雰囲気似てたので、2ですね多分。RT @ecohis: 教室にあの店員さんがいたら生徒さんたちは(1.もっと頑張った 2.それどころでなかった)

タグ:

posted at 00:44:06

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

変わり種でいうと浦井憲・吉町昭彦『ミクロ経済学』のISLM解説とかはためになりますがこの本全体としてハードコアすぎる。

タグ:

posted at 00:43:31

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月11日

立川談志の家に骨壷持った不審な女性が到来。曰く「死んだ母が師匠の大ファンで、是非冥土の土産に一席・・・」。気味悪がった談志は「早くその女をつまみ出せ、気持ち悪い!」と弟子に命じると、女は「現金で100万あります・・・」 談志「おい弟子ども、帯とモノキを出せ」 芸人の鑑やな(笑)

タグ:

posted at 00:42:39

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

良いマクロ教科書というと思い浮かぶのは学部初級中級はクルーグマンのやつとジョーンズ2巻本。学部上級・大学院初級は斎藤誠ほか3人の有斐閣リベラのやつと、小野先生の『金融』『国際マクロ』。こちらはいずれも反リフレ。

タグ:

posted at 00:42:28

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月11日

RT先より省略引用:「合理性の想定が利己的個人の想定と同じではないことは、経済学者たちによって繰り返されている。にもかかわらず山岸氏が上のような感想を抱いたとすれば、それはこの区別についての経済学者の主張が、一世紀を経てなお経済学の外部には十分に届いていないことを意味する」

タグ:

posted at 00:42:22

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月11日

今日は、NHKのスクープ自慢になるので、自重したのですよ RT @knhksrht @ttakimoto 今日はつぶやきませんでしたね。 #nhk24

タグ: nhk24

posted at 00:42:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

12年7月11日

@penglish21 あれちゃんと回る?てか、Gertler Karadiやるんだwコマンド使うにしても一回は自分で近似したほうが良い気がするので、夏休みにでもやろう。

タグ:

posted at 00:41:10

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

拙著『経済学という教養』でわかった気になっていただいては困る。あれは勉強した人にとっては「わかった気になる」ことによって「先入観や苦手意識を解く」「免疫をつける」ための、あるいはすでに勉強した人にとっては「わけもわからず勉強したことのコンテクストを理解する」ための本。

タグ:

posted at 00:40:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

由井惣一 @rin_yuki2

12年7月11日

@hidetomitanaka @takabill 土曜日の討論で指摘がありましたが、経済効果、国土保全などの基準が曖昧であることが問題と思います。あと藤井教授の話は、日本はトンネル、橋が多い上に耐震基準が厳しく、他国よりかなり建設コストがかかる点を甘く見ている点が問題ですね。

タグ:

posted at 00:34:42

きょーたむ @kyoutaaaan

12年7月11日

@hidetomitanaka 初めまして。動画見させていただきました。私は金融緩和(日銀法改正)で一旦市場に強いインフレメッセージを出したのち、必要の原理から公共事業(建設国債)をすべきとの立場です。『国土強靭化省案』興味深いです。自民党が日銀法改正明記してくれればいいのですが

タグ:

posted at 00:34:42

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月11日

だから権威勾配や権力勾配がですね…いや、もういいです(弱々しく

タグ:

posted at 00:34:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

そうだ(違 RT @aag95910 つまりジンバブエには老人がいなかったからハイパーインフレになったんだよ!な、なんだってー!

タグ:

posted at 00:31:26

Naoaki Komiyama @naoaki_ko

12年7月11日

@hidetomitanaka チャンネル桜に出会って先生他「田原総一郎政治バラエティショー」よりも我々が抱えてる問題をわかりやすく伝えていただけている事に深い敬意を持っています。ありがとうございます。質問なのですが、1998年からとも言われているデフレを既存の履歴で変えれない

タグ:

posted at 00:30:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

@shinichiroinaba インタラクティブ読書ノートにはずいぶん勉強させていただきました.

タグ:

posted at 00:28:40

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年7月11日

ニュースZEROで報じてた早稲田の結婚学とやらの授業、女子大生が「好きでもない男性からしつこくつきあってくれと言われるんですが体よく断る方法はありますか?」と質問して、ウサン臭い先生「好きな人がいるのでと断りなさい」って、よくこんなひどい授業に高い授業料はらってるね!?

タグ:

posted at 00:28:38

横山和輝 @ecohis

12年7月11日

「オイコノミア」登場のアインシュタインの複利の表現 "the most powerful force in the universe" か "the greatest invention in human history" なんですね。 t.co/fm6IC8HF

タグ:

posted at 00:28:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月11日

@optical_frog ありがとうございます

タグ:

posted at 00:26:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月11日

sunanekoさんというと,社会学の先生のことが思い当たるけどこの方は別人かな >synchtube

タグ:

posted at 00:23:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

なんだかよくわかりませんが、いろいろ試して発言して反応みてるだけかもしれませんが。まあ、いまのところただの市長なのでwRT @saitohisanori もしかしたら、橋下市長は、政党間にも競争をさせようとしているのかも? 維新の会を、より高く売るために。

タグ:

posted at 00:19:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

新幹線、高速道路も「防災」を持ち出したり、費用便益率をプール制(ネットワーク効果)などで底上げする手法が官庁で流行ってます。RT @takabill 主な内容は耐震化、新幹線、高速道路ですね。ただ、私的には原田泰先生や片岡さんの本を読んで、藤井さんの案に疑問に思うところもあります

タグ:

posted at 00:18:39

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

片山さつきは将来にわたって広範囲に被害を撒き散らす懸念があるところが違うとこではあるけどね。

タグ:

posted at 00:17:36

じゃずます @jazzmas62

12年7月11日

橋下氏、あれは意図して発言したことなんだろうけど、そういうのはいじめ事件に対する自らの発言にも疑念を持たれるからやめた方がいいかと。

タグ:

posted at 00:17:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

橋下市長が野田政権の増税などを手放し評価していると毎日にでてますが、意見転換したんですかね? それとも前から増税支持ですか? @YoichiTakahashi

タグ:

posted at 00:16:51

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

ひとつ最近の動きをみてて思うのは、野田政権の安全保障ネタというかナショナリズムを煽るネタですね(尖閣、集団的自衛権など)。橋下氏もそれに同調する準備だったりして(居酒屋談議ですがw @dragon_i

タグ:

posted at 00:15:14

Masataka Eguchi @maseguchi

12年7月11日

暑苦しい教室だったことくらいは…。RT @ecohis: まさか複利の授業をあまり聴いていなかった訳では… QT : 確かに店員さんにしか目がいかなかった。

タグ:

posted at 00:14:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月11日

橋下氏の野田政権評ってw 暗黒卿や竹中氏の助言も効果なかったわけ? 笑。

タグ:

posted at 00:10:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

いじめっ子はいじめていい RT @macron_: @sankakutyuu 片山ふじこ騒動も同じだよな。cosmosundchaos

タグ:

posted at 00:03:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月11日

まあだからこそ犯罪はちゃんと処罰せんといかんわけだからね。行政がクソだから私刑を負わせるという側面はあるよね。

タグ:

posted at 00:00:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました