Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年10月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月10日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

リフレというのは大きく分けて2つあって、過剰貨幣(需要)を落とすこと、もうひとつは過剰貯蓄(需要)を溶かすこと。前者が金融リフレで後者が財政リフレ。前者の場合貨幣需要が高まっているだけなので流動性を無制限に供給すれば問題は終わるという。ワルラスガーというやつですね。

タグ:

posted at 00:00:43

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

うん。貨幣価値を毀損するというのは、批判されるほど「間違ってる」というわけではないと思うけど、あまり本質ではないかもしれない。もういっぽ奥があるというか。

タグ:

posted at 00:01:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

これは今コアラさんかなり華麗なまとめをした気がした。

タグ:

posted at 00:02:13

dominant_motion @do_moto

12年10月10日

@sankakutyuu 二択のそれぞれの立場がいまひとつわからないので、もうちょっと解説プリーズ。

タグ:

posted at 00:02:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じゃずます @jazzmas62

12年10月10日

@sweets_street そもそも最低賃金を減らした場合、増やした場合にどのような効果があるのかについて経済学の世界でも議論が割れてるんですね(一般的なモデル的には最低賃金の引き上げなど役に立たんといういかにもな結論になりますが、実証では割れてます)。

タグ:

posted at 00:03:16

kaba40 @koba31okm

12年10月10日

カラオケで場が温まり後輩が湘南乃風の睡蓮花を歌い、俺が隣の女の子のブラを外してブン回すと全員隣の女のブラをブン回しボルテージMAX。そのままエロエロで終了しホテル移動しようとしたら女の子一人のブラがなくなり明るくした部屋で皆でブラ探しでまさかのクールダウンに #合コンでの失敗談

タグ: 合コンでの失敗談

posted at 00:03:47

じゃずます @jazzmas62

12年10月10日

@sweets_street 下げるとか上げるとかじゃなくてどの水準に設定するのが良いのか、これが根本的な問題なわけですがこれが一番見えにくい問題だと思います。

タグ:

posted at 00:03:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

12年10月10日

ブラ外すのはいいけどなくさないようにしろよ。

タグ:

posted at 00:05:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年10月10日

@sweets_street ですね。いわゆる「農村法令」の、『百姓をむさと殺さざること』なんて在地への法治確立への宣言は、武家政権では初めてだと思いますし。信長の秀吉も未だ、自力救済の感覚の延長にいましたからね

タグ:

posted at 00:06:49

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

牙さんが社長に「どっちに乗るんや?」と言われてたけど、流動性不足がデフレの原因と考えるなら財政赤字による減税も給付も必要ないしそもそも効
かない。必要なのは流動性の保証だから。財政も金融も!貨幣価値を落とす!っていうのはキメラ臭い。

タグ:

posted at 00:06:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@macron_ それです!それが今コアラさんが言ったことと、僕が感じたことと合ってる気がする。「流動性」は「流動」しないと意味が無い。「貨幣」が欲しいゆえの「取引」は結局バブる。と。

タグ:

posted at 00:15:04

じゃずます @jazzmas62

12年10月10日

@sweets_street ただ現在議論されてるBIなんてのはそれに親和的なところがあって、そうするとBIで必要な財政基盤がどの程度莫大になるかということも考えないとなりませんね。最低賃金との兼ね合いで。

タグ:

posted at 00:16:01

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@night_in_tunisi 個人的には国債買取あたりからちょっとズレてる感じはするんですよね。

タグ:

posted at 00:16:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗原裕一郎 @y_kurihara

12年10月10日

なんかすごいところで講評されていた。「経済学素人の(とはいえよく予習している)評論家が読者の立場に立った初歩的な質問を行うという定番もほぼ成功していて、しばしば鋭い切り口で石橋湛山賞受賞の経済学者から案外な知見を引き出してもいる」t.co/4rjSdslF

タグ:

posted at 00:20:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@macron_ はい。それは(なんとなく)しってます。ただ、シンプルな理解の「貨幣=流動性」じゃないって事をあらためて認識した次第です。

タグ:

posted at 00:22:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@night_in_tunisi ツイッターでの議論の歴史だけしか見ていませんが、中銀をメインターゲットに据えた隙に財政危機論を上手く鎮火出来なかったように感じます。誰が悪いというわけでもなく。

タグ:

posted at 00:25:31

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

@night_in_tunisi fiat moneyから別のところに流れればそれで問題ないって考えてるから「ワルラス」っていうじゃないですか?自分は別のところに流れたって問題は解決されないと思ってるし、ケインズの流動性選好説ってそういう話だと思いますけどね。

タグ:

posted at 00:25:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

後付けですが、苦闘の歴史は存じ上げております・・。(それこそ昔から世界中にありますね) QT “@night_in_tunisi: 財政危機論はずっと昔からあるんです。”

タグ:

posted at 00:29:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

うーん。上目遣いクラスタからすると、さっきの三角柱さんの分析はかなりエポックメイキングだったんだけど。これは津西さんの論も取り入れる感じになるけど結局見ている所は「貨幣需要」なわけで、財出支持が「リフレじゃない」というのは、ほんとうに無意味だという事が解った。

タグ:

posted at 00:30:53

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

ただ、危惧する部分が日本において中央銀行が何をしたか、についてどう考えるかってことなんだと思う。

タグ:

posted at 00:31:57

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

12年10月10日

概均質ベクトル空間(PHVS)の理論は大変興味深い主題です.ただ,非常に優れた数学者である新谷卓郎さんがゼータ函数へのPHVSの理論の応用について基礎となる論文を書いたということだけ言わせてください.PHVSの理論は全く埋没しておらず,むしろ急速に発展を遂げているテーマです.

タグ:

posted at 00:32:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

ゼロ金利政策までは、日本の中央銀行は確かにフロントランナーだったのかもしれない。けど、今は「やっぱり財出も大事、緊縮ダメ、ただし、それを政治的に認めさせるプロセスが著しく困難」だという認識が明確にある分だけ、あっちの経済学者の方が先に行ってしまったんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 00:35:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

内輪もめしてる場合じゃないですね。 QT “@night_in_tunisi: 目先押せそうなボタンは押しに行くし、不味いのは全力で阻止したい。そして、今やるべきは政府の増税を批判すること。日銀はとりあえずいまは放っておいていい。”

タグ:

posted at 00:36:10

石戸諭 @satoruishido

12年10月10日

さらっと流し読みした限りですが…。小熊さん編著ということで社会的な要素への目配りは素晴らしいのですが、経済史、経済政策史がちょっと少ないかなと思います。「平成」を語る上で外せない長期不況、デフレの分析もあったらいいのに、と。これは一読者の感想として。

タグ:

posted at 00:36:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

@night_in_tunisi イッツバックは日本の自然利子率が負の数値を取ることによって政策金利がそれを上回り流動性の罠が帰ってきたということだったんですが、自然利子率が下がっているのが流動性の罠で、そうではなくただ貨幣を需要する均衡が生まれたのがデフレの罠と区別できる

タグ:

posted at 00:37:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@proppin72 ちょっとせっかく僕の中で集約してんのに(プンスコ)

タグ:

posted at 00:37:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石戸諭 @satoruishido

12年10月10日

昨日はノーベル賞取材のお手伝いで京都大に。受賞が決まってからノンストップで山中さんの会見、その後の田中耕一さんらと鼎談のセッティング等々。山中さんが共同受賞のガードン先生の髪型に言及する場面もあったり、笑いが多い会見だった。

タグ:

posted at 00:41:25

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

ぶっちゃけテクニカルな話より「貨幣って」「流動性って」「経済って」「お金って」「国家って」「僕らって」・・・「何?」を考える方が一般市民には敷居が低いし大事だと思う。本当に。で、それは究極的には「今生きている僕はどうして欲しいのか」だけなんです。

タグ:

posted at 00:41:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

パスタのカルボナーラは炭焼き職人風ってカーボンと同じ語源です。Thinkpadもカルボンとかカルボナリって呼ばれてるのかと思ってしまいました。立憲君主の秘密結社、カルボナリ  t.co/gXC8QByf 

タグ:

posted at 00:41:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

@night_in_tunisi 自分の認識じゃなくてなんか昔読んだものを思い出して書いたけですが、2つは分けられて議論されていたと思います。

タグ:

posted at 00:41:55

石戸諭 @satoruishido

12年10月10日

生命倫理の専門家を呼んで研究、発信をするという話も大事だと思った。山中さんはiPSが倫理的課題を克服したわけではなく「新しい倫理的課題を生み出してしまった」と現状を捉えていた。また倫理的課題に備えておかないと科学技術が予想を超えるスピードで急速に進歩してしまう、とも。

タグ:

posted at 00:42:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

おんなじもんになりますからねぇ。だからいくら交換しても意味は無い。両替だもん。

タグ:

posted at 00:44:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

何で寄ってくるんだか、子供(^^)かわいいけどさ、お母さんが「うちの子とられちゃう」ってびびるんですよね。

タグ:

posted at 00:44:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナイト @knight_04

12年10月10日

そろそろ前に進もうか(それぞれいろんな意味でRT roman: 結婚による(機会損失)の変動と自分のバリューの変動を読み間違えると、失敗しますね。 QT @Rika1966 あみちゃんくらいの時にはそう思ってた@amiable1129 結婚したいとまったく思っていない

タグ:

posted at 00:45:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

12年10月10日

『一般理論』が書かれたのは歴史的な低金利の時代だったことは頭の片隅に置いておく必要はあると思うな。

タグ:

posted at 00:46:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@proppin72 わかります。ただ僕はケーザイについて違う見方を教えてくれた「Reflation」に愛着があるんです。見ているところが同じなら、派閥の名前はどうでもいいのですが、ここで知った敬意を評すべき人達と繋がる(あるいは対立する)ために僕はこの言葉を大切にしたいんです。

タグ:

posted at 00:50:59

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

@proppin72 インターバンクの金利がほぼゼロになってるのは貨幣への超過需要のためだと考えるんじゃないですかね?

タグ:

posted at 00:52:53

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@proppin72 それ金融側の手詰まりの説明ですよね。(確認)

タグ:

posted at 00:53:40

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

別に幼稚園児と遊ぶのが好きなわけじゃないけど、それはそれで熱中しちゃいますね。早く大きくなってまともなお話ができないかなって見ていた親戚の子、だめでしたね。もぉ生きてるんだか死んでるんだかわからないんですよね、私から見るとorz

タグ:

posted at 00:53:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

しかしそれを金利に訴えることが出来ないので、「MB」か「期待」かで現行の貨幣需要をリバランスするしかないので手段を奪われた状態であることには変わらないですね。

タグ:

posted at 00:54:31

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

@proppin72 そりゃそうですね。それを中銀が調整して(出して)ると考えてるわけですね。んで、そっから先は出しても出しても両替だからどもならん。

タグ:

posted at 00:55:52

noxxx @noxxxtwin

12年10月10日

「毎日毎日あなたでオナニーをしています!」って告白する青春漫画があった気がしたんだけどもしかしたら私の妄想かもしれない。

タグ:

posted at 00:55:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

俺まったくわかってないと思うんだけど、なんとなくわかった気になっちゃうあたり、やっぱビョーキだなとか思うわ。

タグ:

posted at 00:56:33

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

だから、将来のMSの予想に訴えましょう(それによって今のMSが増える)という話になってるわけですよね。

タグ:

posted at 00:57:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岡田哲哉 @t_okada

12年10月10日

物理学賞は記事が少ないなあ。受賞理由は「個々の量子系の測定や操作を可能にする画期的な手法の開発」:ノーベル物理学賞:米仏2氏に…量子測定、画期的手法開発 t.co/2jxDrUsb

タグ:

posted at 00:58:44

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

従軍ネコ、かわいいよ、いごこちよさそうだよ(^^) t.co/rbHfttyp

タグ:

posted at 00:59:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@proppin72 あ、「国債買う」は僕は結構前に捨てました。(僕個人の考えは)日銀法改正は特にプライオリティ高くなくて、現状の金利コミットでいいと思ってます。あとは消費税増税凍結して、公共事業でのインフラ投資どーん(ここはまだ決まってない)

タグ:

posted at 01:00:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

でも、豚積みでも期待でもいいけど、それでMSを動かすことそのものはできると思うけどね。

タグ:

posted at 01:01:59

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

@sericite_ エンジニアです。ちょっと違います(キリッ近いのをニアって言いますね。そんなところです。

タグ:

posted at 01:02:35

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@proppin72 そんな感じなので、僕が「リフレ派」と自称することに抵抗がある人もいるかもしれませんね。今日のコアラさんのツイートで、近距離砲か長距離ミサイルかは違うけど狙ってるところは一緒だというのに気がついた。

タグ:

posted at 01:04:00

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

今更だけど、スマホやタブレットを買って、青空文庫のアプリを入れれば、日本の古典(小説)なんてほとんどタダで読めてしまうじゃないか (=゚ω゚=)

タグ:

posted at 01:04:16

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

遠い? RT @tiger00shio: @sankakutyuu  ただし(ry

タグ:

posted at 01:05:08

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

@tiger00shio だから貨幣需要と貯蓄需要の違いってそこじゃないの?と思いますけどね。

タグ:

posted at 01:06:55

どぎい@ィ横浜_ @doggie_ele

12年10月10日

こいつらまもらにゃ!と士気も上がりますしね。 RT @hiroco2003: @doggie_ele 戦場ってネコの手も借りたいほど忙しいんですね。 t.co/txqNfea0

タグ:

posted at 01:07:54

WIRED.jp @wired_jp

12年10月10日

【2001年の記事】冷戦下で進められていた「空飛ぶ円盤」の開発 t.co/PgbUhTJS #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 01:09:07

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

うつ病世界で3億5千万人。 t.co/2bONUe29 だいたい二十人に一人ってことだと日本にも600万人ぐらいいそうですね。

タグ:

posted at 01:09:23

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@proppin72 もう少し懺悔をw聞い欲しいんですが、僕は「流動性」というモノを静的に捉えすぎてた。動かないと「流動性」として観測できないから、流れる先を作る(財政支出)のは立派な「流動性の供給」の一要素という事にすごく納得がいった。

タグ:

posted at 01:09:32

himaginary @himaginary_

12年10月10日

CRAはサブプライム貸し出しを促さなかった t.co/hS4L6rvG

タグ:

posted at 01:10:29

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年10月10日

【山中教授 関連本の注文相次ぐ】 山中伸弥さんに関連する本を出版している東京の出版社には、全国の書店から注文が相次いでいます。t.co/GnG1X7YB

タグ:

posted at 01:11:12

斉藤久典 @saitohisanori

12年10月10日

IMFの参加者たちが東北の被災地を訪問するらしい。日銀の白川は、これまで何度、被災地を訪れたのだろう?外国の金融政策の責任者の方が、日本の震災に強い関心を持っているように見える。

タグ:

posted at 01:12:10

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

12年10月10日

タイムリーなので、『iPS細胞』の著者、八代嘉美さんのエントリーを紹介。「ノーベル賞報道を通じてみえるもの 八代嘉美」 t.co/TraHOMI2

タグ:

posted at 01:12:42

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

@tiger00shio @orange5109 貨幣をちょっと傷つければいいのです( ー`дー´)キリッ という奴への揶揄ですか?

タグ:

posted at 01:13:09

uncorrelated @uncorrelated

12年10月10日

読書もブラウジングも音楽も映画もTwitterも電話(Skype)もタブレット端末(+Bluetooth)に統合してしまったのだが、これは休日は布団から出なくて済むと言う事であろうか。

タグ:

posted at 01:13:19

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

12年10月10日

「「ヒトiPS細胞」臨床研究指針、有益な議論を 八代嘉美」 t.co/M0opla3k 「科学政策と参議院選挙 八代嘉美」 t.co/OfdrM2V4 「再生医療研究とマスメディア 八代嘉美」 t.co/1Jmc8Lvl

タグ:

posted at 01:14:17

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

12年10月10日

「事業仕分けと学術研究 八代嘉美」 t.co/qDceAa1n 「危険な「幹細胞ビジネス」には厳しい視線を 八代嘉美」 t.co/8EMu67z9 「ヒトiPS細胞研究はどこまで来たか 八代嘉美」 t.co/Qpu8ZTbs

タグ:

posted at 01:15:30

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

芥川、太宰、森鴎外は言うに及ばず「有名だけど読んでないや」ってものはほとんどカバーされてたり RT @aaaakihabara 新渡戸稲造の教育論とかマイアックなものまで収録されてますから、国内に関しては無敵ですよね。シェークスピアを収録してくれたら文句なしなんですけどね

タグ:

posted at 01:15:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

従来のリフレ派がある意味方針転換したのが、量的緩和への評価だから、リフレ派叩きたい人には、叩きやすい部分なんだろうねQT @night_in_tunisi: 量的緩和ってリフレ派でも殆どの人が反対していた気がするんだけど。いつのまにかリフレ=量的緩和ってことになってるの?

タグ:

posted at 01:16:43

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月10日

そう、こうしている間にも消費税が上がる日は一日ずつ近づいているんです。

タグ:

posted at 01:18:02

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

鍵アカは見れなかったので、オープン大歓迎 QT @do_moto: @night_in_tunisi ですよね。って、久しぶりぶりに津西アカウントでつぶやきましたね。復活ですか?

タグ:

posted at 01:20:42

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

@tiger00shio @orange5109 捨てざるをえないから、「それだけ」で押すと残念なコトになるでしょうね。でも。なんでもとにかくインフレになったらええんや!雇用も成長も上向くから(たぶん)

タグ:

posted at 01:22:13

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

お○しこっこさん、刺激が強すぎてRTされてくるだけでおなかいっぱいになります。黒木玄さんとか、あの学習院の先生とか、あえてフォローしてないんです。

タグ:

posted at 01:22:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

コレはもはや言いがかりレベルですね

タグ:

posted at 01:25:16

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

12年10月10日

iPS細胞の話になると、難病と戦う友人たちの顔を浮かべるよ。今は治療困難な難病であっても、いつかは、と期待して。

タグ:

posted at 01:25:40

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

2000年台のアメリカの経済成長から金融取引の付加価値を差っ引いたらわりと残念なコトになりそうな気がするので誰かにやってほしい。

タグ:

posted at 01:27:58

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

あたしが図書館へ通おうと思うと、交通費だけで10万円オーバーかと (´・ω・`) RT @kmori58 図書館で借りればスマホもパソコンも要りませんしタダですが

タグ:

posted at 01:28:14

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

@tiger00shio @orange5109 だから逆に言えば社長的にはマネーが拡大するときに実体がちゃんと詰まってればインフレ率がそう高くなくても(早い段階でクラウドアウトしても)そこそこ良い世界になると思ってんじゃないかな?と読み取ってたんですけどどうですかね?

タグ:

posted at 01:30:42

The Economist @TheEconomist

12年10月10日

Live chart: Today's live chart demonstrates America's stock market returns under Democrat and Republican presidents t.co/PWgAkzn7

タグ:

posted at 01:31:26

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

sankakutyuu氏との対立のキモはここだな。貨幣需要なら貨幣操作で、貯蓄過剰なら貨幣操作不要って理解されるQT @sankakutyuu: @do_moto あとは、リフレについて貨幣需要過剰と貯蓄過剰のどっちに乗るのかという話でしょうね

タグ:

posted at 01:31:42

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

12年10月10日

私は保型形式が苦手だったのですが,当時は保型形式という字を見るだけでも寒気がしたものです.しかし,保型形式を研究されていた今は亡き百瀬文之さんのことを思い出すと,あんなに寒々として見えた保型形式の字が,百瀬さんの人柄で今はとても温かく感じられます.

タグ:

posted at 01:31:54

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

子供の頃から少ない小遣いを小説購入のために費やすような人もいれば、タダでいくらでも読めるようになっても本なんて一切読まない人もいるわけで、入手が楽になることが必ずしも読者人口を増加させるわけではない。もちろん、要因の一つとはなるものの。

タグ:

posted at 01:32:57

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

『人生の意義、死の意味、物理的・心理的な世界の究極の運命、人を愛したり芸術作品に没頭するなどの深遠な経験といった、人間的な条件の実存的特徴との関係に自らを位置付ける能力。』こういう能力を育成するのって避けられてるとも思います。

タグ:

posted at 01:34:53

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

馬鹿は死んでも治らない。

タグ:

posted at 01:36:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

@tiger00shio @orange5109 インフレしたからって消費と投資がでてるとは限らないですからね。何を買うかは「市場に任せる」わけですし

タグ:

posted at 01:37:35

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

死にそうな思いをして気がつく人と、そうでない人と、だいぶ違うと思います。臨死体験者っておもしろいですよ。言うことが似てるんです(^^)

タグ:

posted at 01:38:05

uncorrelated @uncorrelated

12年10月10日

Investment banking: Too small for their boots | The Economist t.co/LOnLjEXA 投資銀行のサイズが米国勢に比べて欧州勢が小さく太刀打ちできなさそうと言うお話。

タグ:

posted at 01:40:16

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

つまり、sankakutyuu氏は貯蓄過剰だから貯蓄を吐き出させればいいって理解、自分は貨幣が需要に対し供給が足りてないから貨幣を注入すればいいって考えてるわけだ。そりゃ、供給金が貯蓄されるだけって言っちゃうわな。公共事業で強制的に吐き出させる考えになるわけだ。

タグ:

posted at 01:41:35

uncorrelated @uncorrelated

12年10月10日

安倍晋三氏と野田総理とリフレーション政策 - 常夏島日記 t.co/cO2SVo0O 『野田総理は、そのことへの評価はともあれ、消費税増税という、歴代の総理が、もちろん安倍氏もその必要性を認めつつもできなかったことをやってのけています』

タグ:

posted at 01:46:21

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

賢い人って落ち着いて、漏れはないか、抜けは無いかって着実に思考を重ねられると思います。そんな緊張に耐えられず逃げちゃうと深い洞察もできない愚かな人ってことになります。閃きもそんなところにやってくると思っています。

タグ:

posted at 01:48:04

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

素直さがどれだけ大切かって言うと、ストレートに進めば寄り道の何倍ものことができるわけです。最先端ってやることがたくさんあるにもかかわらず学問なら20歳をちょっと超えたところで追いつけるのです。手技を含むとなるとそれが倍以上の時間がかかるわけです。傲慢さを戒めるのはここにあるかと。

タグ:

posted at 01:51:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

では、現実問題は貨幣需要超過なのか?貯蓄超過なのか?だが、貨幣価値に関係無く貯蓄超過していくと仮定すると、給付金を国民の口座にどれだけ振り込んでも、いくらでも貯蓄される事になるハズで、支出は拡大しないハズだが、麻生給付金を見ても現実はそんな事はなかったわけです。

タグ:

posted at 01:54:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月10日

復興予算が他の用途に流用されているのがワイドショーのレベルで叩かれ始めていて、まあお金を使うことはいいにしても、増税してまでそれかよとか、被災地は後回しかよとか庶民感情としても当然そうなるわなと。

タグ:

posted at 01:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月10日

で、国土強靭化やらを本気でデフレ脱却するレベルまでやろうとしたら、その何十倍の無駄無駄無駄が湧いてきて、そりゃ無駄なことでも使うことに意義があるという理屈は解っても、政権がもつんかいなという感想がね。

タグ:

posted at 01:57:00

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

認識の違いで同じ経験から得るものも人によって異なるのです。

タグ:

posted at 01:57:01

ito_haru @ito_haru

12年10月10日

誰か今夜のまとめといて! あとでおいらが分かるレベルで解説して!

タグ:

posted at 02:01:08

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

つまり、給付金を受けて使った人は、今貯蓄したいと思う貨幣の量(貨幣需要)を越える貨幣を得る事により貨幣を手放した(支出した)わけです。 つまり、貨幣需要に対し貨幣を供給したら、支出したって事

タグ:

posted at 02:02:56

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

同感。デフレ脱却前に潰れるだろうね。QT @helicopter_muku: で、国土強靭化やらを本気でデフレ脱却するレベルまでやろうとしたら、その何十倍の無駄無駄無駄が湧いてきて、そりゃ無駄なことでも使うことに意義があるという理屈は解っても、政権がもつんかいなという感想がね。

タグ:

posted at 02:05:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東国原英夫 @higashi_kokuba

12年10月10日

今日の夕方、皇居を少し走った。馳議員が走っておられた。少し離れていたので、お声掛けはしなかった。永田町や霞ヶ関の方々にとっては、皇居は最高の走る環境である。そう言えば、山中教授もマラソンが趣味との事。村上春樹氏がノーベル賞を取ったら、二人のノーベル賞受賞ランナー誕生である。

タグ:

posted at 02:09:48

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月10日

昔、超絶難しいプロジェクトで何回か失敗しそうになって、そのたびに小さな奇跡が起きて何とか綱渡りでゲームが継続できた。そのとき支えになっては、「もし、失敗する運命であれば、もっと早くゲームオーバーになっているはず。これはきっと見えない力が支えている」という根拠のない自信だった

タグ:

posted at 02:11:22

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月10日

あと気になるのは、財政の中でアクセルとブレーキをほぼ同時に踏もうとしていること。安倍さんは今のところ自民党の中ではブレーキを遅らせて踏むべきという立場だけど、でもどっちにしてもスピードが出てきた時点で踏むのは確実なのよね…。

タグ:

posted at 02:13:38

Yasu Sawada 澤田康幸 @yasusawada

12年10月10日

青色灯、飛び込み防止に効果=設置駅で自殺者84%減―東大(時事通信) - Y!ニュース t.co/bkEc8ZlL

タグ:

posted at 02:14:50

津田大介 @tsuda

12年10月10日

SAPIO11月号→t.co/NpEOLVLB に掲載された「ネット論壇マトリクス」が斬新過ぎて、誰がどのような基準でこれらの人をピックアップして、配置したのか基準が知りたいところ(←中途半端な位置に置かれた者の嘆きです)。 t.co/a7F3kpSu

タグ:

posted at 02:15:28

コーエン @aag95910

12年10月10日

@helicopter_muku なんで坂を上っている最中にスピードが出たからってブレーキ踏んじゃうんですかね。もう何年目になるんでしょうか

タグ:

posted at 02:15:33

電子廉治 @landprotect

12年10月10日

2日続けて諸先生方の、生きた、熱い言葉のシャワーをたくさん浴びたためか、脳が興奮状態にあるようです。
とにかく沈みつつある超巨大船「日本」を救う方法はただ一つ、それは「日銀法改正」です。
利害が一致しない部分があっても、日本が好きで、守りたいのであれば皆で力を合わせるべき。

タグ:

posted at 02:17:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

動機が単なる自己満足、そして自分のできないことを他人に押し付けて当然だという自己中心な発想、さらにそこにはどうにも自己の能力が欠落して認識できない事があるとなるとADHDの範疇に入るかと思います。

タグ:

posted at 02:23:17

コーエン @aag95910

12年10月10日

いっそ「枢軸から抜けたらお前ら全員収容所送りだからな」と言ってくれた方がましだな

タグ:

posted at 02:23:26

uncorrelated @uncorrelated

12年10月10日

即座に原発を停止する事はできるわけだが、問題は安全性が大きく向上するように思えず、エネルギー輸入コストが膨らみ、さらに全部を解体するとなると廃棄物処理が問題になる。

タグ:

posted at 02:25:32

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

12年10月10日

横軸がきのこタケノコ、縦がつぶあんこしあんRT @logout1978: バカパク インパク知 #ネット論壇マトリクス

タグ: ネット論壇マトリクス

posted at 02:31:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月10日

「大日本帝国憲法が現存」請願に賛成 東京維新の会 t.co/RhdTN3Ly 『請願は京都市の住民らが「日本国憲法は占領憲法で国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄すべきだ」などと主張する内容で、会派の野田数(かずさ)代表が紹介議員の一人』

タグ:

posted at 02:45:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小川一水 @ogawaissui

12年10月10日

『昭和天皇は幣原喜重郎・内閣総理大臣を召して、「ご病気の後水尾天皇が側近に医者を要請されたところ、医者の如き者が玉体にふれることは、汚らわしいとの理由でおみせしなかったそうだ。同天皇はみすみす病気が悪化して亡くなられた」という歴史的実例を挙げて、神格化の是非について暗示した』へー

タグ:

posted at 03:15:19

小川一水 @ogawaissui

12年10月10日

やっぱこう、天皇を人間と認めるには、天皇自身が、これを認めないことには、天皇自身と国家にとってためにならんぞ! という方向から攻めないとだめであったということか。まあそういう時局か。

タグ:

posted at 03:18:04

Spica @CasseCool

12年10月10日

利根川進がノーベル賞受賞時に「サイエンティストは肉体労働者、頭なんて大して使わない」と言ったけど氏のフィールドではリアルな感覚なんだろう。謙遜のつもりもなくむしろ「僕らはこんなに粘っこく仕事が出来るんだ」と誇ってるぐらい。氏自身の業績がまさに「よくそんな実験したね」との英雄的力業

タグ:

posted at 03:18:43

yasudayasu @yasudayasu_t

12年10月10日

[抜粋引用][良内容][研究]… 良先端科学技術大学院大の助教授の公募に通った。「落ちたら今度こそ研究を諦めよう」との思いで応募した。「研究者として一度は死んだ自分に、神様がもう一度場を与えてくれた」。99年、37歳で奈良に赴任した。 t.co/eBqlCpK0

タグ:

posted at 03:20:53

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年10月10日

この論文ですね>t.co/1uP9AF3O

タグ:

posted at 03:25:41

uncorrelated @uncorrelated

12年10月10日

米大統領選:ロムニー候補の支持率がオバマ大統領を上回る=ピュー・リサーチ調査 - WSJ日本版 - t.co/Km6xfhYE t.co/NwqfA0lv

タグ:

posted at 03:27:09

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

12年10月10日

ゼータの値は,いつどこでexplicit reciprocity lawを学んだのか.宇宙ができる前か,あとか.explicit reciprocity lawの中にあらわされる,ゼータの値のあふれる思いは,何か.その根源は何か.それをどこに電話をして聞けばわかるのか.

タグ:

posted at 03:31:53

Shoko Egawa @amneris84

12年10月10日

神々しいにゃ"@tac_endo: FBからの拾い物ですが、天使の形した雲!凄い綺麗! t.co/n36sMnZf"

タグ:

posted at 03:41:50

dominant_motion @do_moto

12年10月10日

寝落ちしてた。その間にも活発な議論がされていた模様。さながら津西アカウント復活祭。

タグ:

posted at 03:41:56

ito_haru @ito_haru

12年10月10日

イトハル易老 学難成

タグ:

posted at 03:43:23

馬場正博 @realwavebaba

12年10月10日

ハマグリ「絶滅危惧」指定 t.co/7swrgJOM 既にメダカやスズメのある種のものは指定されいる。エコを叫ぶ人たちほど有効な対策と逆向きの風力発電に熱心だったりする。

タグ:

posted at 03:43:31

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年10月10日

Simons Center で、Simons さんに会った。

タグ:

posted at 03:51:40

招き猫 @kyounoowari

12年10月10日

山中教授の成功を奈良先端大での研究が支えたのだとの事。この大学院大学の誘致を熱心に働きかけた上田元知事がご存命なら、心から喜ばれただろう。地元の反対、特に一部の大学関係者の反対があったやにきく。 奈良県の産業の高度化ではなかったが、社会全体に貢献できる大きな仕事だった

タグ:

posted at 03:52:41

yoshitake-h @yoshitakeh

12年10月10日

三上章「象は鼻が長い」という有名な日本語文法の本に,「小平邦彦は,小さい時から,数を数えるのがやたらに好きだった」という例文がある.

タグ:

posted at 03:53:58

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年10月10日

.@kouseiyさんの「マンガ家、田中ユタカ先生と藤田和日郎先生の対話」が伸びてる!みんなに届け〜 t.co/IpXnlix2

タグ:

posted at 04:00:03

uncorrelated @uncorrelated

12年10月10日

人間の脳食べるアメーバに感染、パキスタンで10人死亡 | 世界のこぼれ話 | Reuters t.co/CMDxVewQ 途上国の生水は怖い。

タグ:

posted at 04:12:38

タクラミックス @takuramix

12年10月10日

山中教授のノーベル賞受賞という快挙で、研究予算などがつきやすくなるのだろうと思ってる人は日本病を甘く見ている。「あの程度の予算でノーベル賞が取れたのだから、もう十分だろう。」と考えて増額を認めなかったりするのが日本の伝統だ。馬鹿正直に頑張れば頑張るほど苦しくなるように出来ている。

タグ:

posted at 04:12:43

dominant_motion @do_moto

12年10月10日

これ、原文読みたいな。消費税のくだりとか。どこかに落ちてるだろうか。"日本は低金利ゆえ急激な財政再建の必要ない=IMF調査局長 | Reuters" t.co/NcOz2cdR

タグ:

posted at 04:16:49

dominant_motion @do_moto

12年10月10日

言わなくてもいいことは言わなければいいのに。一体誰に対するメッセージなんだろ。"高度成長永久に続けられない、無理な成長で不均衡発生=日銀総裁 | Reuters" t.co/XZDg74Pi

タグ:

posted at 04:19:55

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

12年10月10日

黒川信重さんのζの統一の話を真似ていうならば,4人の偉大な方の力の統一が望まれるのである.高木貞治さん(類体論),小平邦彦さん(Riemann–Roch),広中平祐さん(特異点解消),佐藤幹夫さん(D加群)の4人のかたの力が,高次元の分岐をあきらかにすると思われるのである.

タグ:

posted at 04:32:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロイター ビジネス @ReutersJapanBiz

12年10月10日

一部銀行、スイスフランとデンマーククローネにマイナス金利適用 t.co/dnKyZHVh #kabu #kawase #FX

タグ: FX kabu kawase

posted at 04:55:01

yasudayasu @yasudayasu_t

12年10月10日

[良内容][研究][ハウツー] / “2012年ノーベル物理学賞 「重ねて、もつれて」? | BLOG 未来館のひと” t.co/hQFglRAH

タグ:

posted at 05:25:23

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月10日

#tvtokyo アメリカで住宅のリフォームか。日本だと個人ではリフォームできないような作りになってるんだよな。設備がユニット化されていて素人では取り替えられない。

タグ: tvtokyo

posted at 06:10:28

@Mihoko_Nojiri

12年10月10日

みーやさんはすごく食が落ちた

タグ:

posted at 06:10:46

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月10日

ダウ110ドル安13473ドル。堅調に始まったがインテルの投資判断引き下げハイテク下落などで下げに転じる。アルコア減収減益市場予想上回る。米10年金利1.71%横ばい、スペイン国債5.82%上昇。為替ドル円78.2円ユーロドル1.2878ユーロ安。原油92.4急騰、金1765続落

タグ:

posted at 06:15:19

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月10日

半世紀遅れの共産国家臭にオラめまいがすっぞ。朝日新聞が喜ぶわけだよなあ、青春よもう一度、か。 RT @RafcoInc 政府、節電要請を検討 t.co/XFQ94y5b 『この冬を節電で乗り切れば、1年を通して原発に頼らずに過ごせる「節電社会」に近づく。』

タグ:

posted at 06:22:25

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月10日

ユーラシアグループの、過去3年の地政学リスク予想って当たったためしがないので、やや心配。

タグ:

posted at 06:24:00

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

12年10月10日

量子力学におけるカシミール効果(1948年に予言,1996年に実験確認)が自然数全体の和を求めるオイラーのゼータ繰り込み値 “1+2+3+・・・”=-1/12 を理論値(立方数全体の和の版も)としていることは,素粒子と素数の不思議な縁を感じさせる.

タグ:

posted at 06:32:01

dominant_motion @do_moto

12年10月10日

過剰貨幣需要と過剰貯蓄需要の区別がつかん(汗)

タグ:

posted at 06:36:27

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

南海トラフ地震、生保支払い最大4兆円 業界推計  t.co/sSWe6h6z 「駿河湾から日向灘を震源域とするマグニチュード9級の南海トラフ巨大地震が発生した場合、生命保険の支払額が最大で約4兆円にのぼるという推計を生命保険業界がまとめた」関東は入らないんですね。

タグ:

posted at 06:46:24

Reuters @Reuters

12年10月10日

Scottish to vote on independence in 2014: minister t.co/0OSyvL9f

タグ:

posted at 06:48:48

質問者2 @shinchanchi

12年10月10日

中原伸行・元日本銀行審議委員、浜田宏一・イエール大学教授のお名前も➡
次の日銀総裁は誰がいいか?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン t.co/vVhit9AG @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 06:50:24

celsius220 @celsius220

12年10月10日

もっとも実は話が逆で、人間が黄金を好むのはそれが暗青色の補色だからなのかもしれないけどな

タグ:

posted at 06:51:49

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

@celsius220 ゴールドを見ると人の目の色が変わるってお話ですね(^^)そういえば脳の血管にファイバーを入れて脳に直接青い光を照射して鬱を治すという研究もありました。視細胞と脳の細胞では違うかもしれませんけど、何かケミカルな反応があるのかもしれません。

タグ:

posted at 06:57:48

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年10月10日

三重野、速水の失策、白川の中途半端な政策で放置。リーマンショックの津波をもろに受けて更に中途半端な政策で円高デフレ放置の失策です。財政赤字が1千兆円の問題は、ほとんど日銀の金融政策の失策に起因しています。財政出動も日銀の失策のためRT@granzs 中途半端な対策は既に伝統かと。

タグ:

posted at 07:02:09

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

財政政策もバラマキ批判でやりにくく、金融政策もじゃぶじゃぶ批判でやりにくい状況で、唯一マスコミ(≒世間)様の御眼鏡に適うのは財政再建と供給側の構造改革なんだから、世間的に見たらドケインジアンもリフレ派もどっちもどっちで相手にされてない。

タグ:

posted at 07:02:35

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

不謹慎だけど、山中先生の受賞で上がった株とかあるんかな?

タグ:

posted at 07:02:36

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

花より団子といっても、お菓子の箱の底の山吹色の賄賂より、お菓子を喜んでは立派な悪人になれません。

タグ:

posted at 07:02:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年10月10日

世間的にリフレって何ぞ?ってレベルだから、支持も何もあったもんじゃ無いと思う。

タグ:

posted at 07:17:45

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年10月10日

それ故に日銀法改正は条件が重なるとスルッと改正されるかも。中央銀行の独立性なんかに注目してる人なんて皆無だもん。

タグ:

posted at 07:19:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月10日

@hatenademian おぉ~。でみあんさんも年下の可愛い彼女作るんだ!

タグ:

posted at 07:20:50

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年10月10日

時事ドットコム:野田政権「相手とせず」強まる=信頼失った日中関係-尖閣国有化1カ月・中国 t.co/N0b4FFzH

タグ:

posted at 07:23:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

zatuyou @zatuyou_jp

12年10月10日

マスコミのレベルはインフレにしないでデフレ脱却せよ、って言うレベルだと思う。

タグ:

posted at 07:23:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年10月10日

時事ドットコム:IMF年次総会、閣僚級欠席か=尖閣背景、次官級は出席-中国 t.co/fOFYYgqW

タグ:

posted at 07:25:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月10日

“これは朗報!iPhone5/iOS6向けのGoogleマップアプリが登場 | ガジェット速報” t.co/sfgb1hxu

タグ:

posted at 07:25:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

世間一般やマスコミのインフレ忌避がどれだけ強いか、食料品値上げとかのニュースの取り上げ方見てもわかる。それが「全ての物価が上がりますよ!」みたいな言い方された日にはどんなことになるか。

タグ:

posted at 07:28:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaitama @stock_invest

12年10月10日

12月9日の衆議院解散が濃厚となっているようですね

タグ:

posted at 07:33:18

木内たかたね @takatanekiuchi

12年10月10日

日銀総裁人事も意識していると思います。 RT @kozo_kozo: 武藤さんも黒田さんも元大蔵省で金融緩和論者。国債増発のために日銀にどんどん保有してもらいたいからか?"@takatanekiuchi: 黒田アジア銀総裁もデフレ脱却のために日銀に強力な金融緩和を要請。"

タグ:

posted at 07:34:36

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

12年10月10日

洗濯した! 朝ごはん食べた! 布団に潜った!←

タグ:

posted at 07:35:17

あおの @aono_show

12年10月10日

土建がかつてほどのすそ野があるとは思えないんだけどね・・。要するに大手ゼネコンがほとんどをせしめているし、前は孫請け企業まで面倒みていたのが、最近では下請けを作って一つ終わるとつぶしてみたいなろくでもないことやっているのが土建の実態。

タグ:

posted at 07:36:48

KMORVET @keijimoriiVet

12年10月10日

一人でモンサント社を訴えたフランスの農家のおじさんが勝訴しました。このケースは各地に影響を与えそうです。
t.co/64Ka7nSO

タグ:

posted at 07:38:23

Хаями @RASENJIN

12年10月10日

「議会がイノシシの前に無力だなどとは言いたくない。が、今のところ、解決の道は見出せていない」議会VSイノシシという話は想像もしたことがなかった。敗けた感 RT @VoiceofRussiaJp: ラトビア首都、野良イノシシの襲撃におびえる t.co/0QiAGiNs

タグ:

posted at 07:39:01

あおの @aono_show

12年10月10日

あほだよ・・・あの航空会社。とうとう重整備を目的に作った整備専門会社をつぶしよった。そして重整備はすべて「中国」でやっているんだぜ。これだけ反日感情が強くなっているあの国に、日本の飛行機の安全を託す企業なんだ・・。僕はもう乗らない。

タグ:

posted at 07:40:56

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

とは言え、彼の府知事時代は財政再建もされてないみたいやしw・・・何の成果があったのか?

タグ:

posted at 07:41:24

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

中立命題なんて誰も本気では信じてないよなw

タグ:

posted at 07:41:56

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

そ~言えば、揉め事起こっているのに冷凍食品は大丈夫なんやろうかぁ?先日、TV番組でヽ(´ー`)ノマンセーしてたけど・・・アレって意識逸らすためやんな?

タグ:

posted at 07:42:34

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

各国の経済成長率を比較表示するときは、名目、インフレ率、実質、の順で出してくれないかなあ。日本はGDP成長率2.2%で米国と同じ、なんて言い方してたら何も話が進まないよ。

タグ:

posted at 07:45:51

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

でも名目と実質の区別がついてない人がほとんどだろうからなあ。南無南無。

タグ:

posted at 07:46:37

神田 大介 @kanda_daisuke

12年10月10日

私はこの「遠隔操作ウイルス?」事件の取材には関わっていませんので、以下はまったくの私見です。報道をみる限りでは、感染したパソコンの動きを完全に掌握できるようなウイルスだったようですね。だとしたら、なぜ「殺人予告」「爆破予告」などしたのか。

タグ:

posted at 07:47:10

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@do_moto ぼくのうっすら理解したところでは、「過剰貨幣需要」ってのは「流れる道はあるのに貨幣が不足してる状態」で、「過剰貯蓄需要」ってのは「流れる道が細いので貯蓄が先行される状態」かと。どちらも観測上は「お金が少ない」になる。…て感じか…なぁ(自信ない)

タグ:

posted at 07:47:18

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

まあ世論がどうだろうとやることやる政治家がいれば良いんだし、政治家がどうだろうとやることやる中央銀行家がいればもっと良い、ていうか本来そのための独立性、なんだけどねえ。そうはならないのが世の中なので制度設計って大事だねと。南無南無。

タグ:

posted at 07:48:02

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年10月10日

.@TanTanKyuKyuさんの「【歴史まとめ】栗林中将と硫黄島の戦い」に大注目!このまとめはきてるっ t.co/Dn8Wrea3

タグ:

posted at 07:48:02

コーエン @aag95910

12年10月10日

@ito_haru 菅を説得できなかったのが今となっては致命的でしたね

タグ:

posted at 07:48:50

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@ito_haru それはそう思う。そこを通過していないと、どういうわけだか誤謬にはまって真逆に主張する事になっちゃう。

タグ:

posted at 07:49:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神田 大介 @kanda_daisuke

12年10月10日

この事件で逮捕された人たちが知らない間に銀行からカネを引き落とされていた、借金を背負わされていたといった情報はないようです。ウイルス作成者=真犯人の狙いはカネではないということでしょう。

タグ:

posted at 07:50:51

ryugo hayano @hayano

12年10月10日

(科学者列伝)1731年の今日10/10 Henry Cavendishが生まれた.数々の実験を行ったが中でも「地球の密度測定」(万有引力定数測定)で有名.ケンブリッジ大学のキャヴェンディッシュ研究所(ノーベル賞を28人出した)に名を遺す.

タグ:

posted at 07:51:08

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@hisakichee それは自由主義の最も嫌うところでしょうねぇ…。

タグ:

posted at 07:51:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月10日

福島香織氏の記事。 / “中国政府の“弱腰外交”に憤る愛国者たち:日経ビジネスオンライン” t.co/TBjl7vCz

タグ:

posted at 07:51:43

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

マイナス金利にすれば(するだけで)解決するのが貨幣需要過剰、しないのが貯蓄需要過剰じゃないかな

タグ:

posted at 07:51:48

神田 大介 @kanda_daisuke

12年10月10日

いったん遠隔操作をできる状態にできたら、バレないようにその状態を長く維持させることが犯罪者にとっては望ましい状況のはず。爆破予告なんか書けばすぐに足が付いてしまう。遠隔操作した先の人が強制捜査の対象になることは目に見えている。

タグ:

posted at 07:53:00

toriiyoshiki @toriiyoshiki

12年10月10日

二階は今日も元気に泣いている。昨夜遅かったので、ちょっと寝坊する気でいたのだが…。目覚まし不要の木造アパートの朝。

タグ:

posted at 07:54:28

神田 大介 @kanda_daisuke

12年10月10日

ということは逆に、真犯人の目的は、他人のIPアドレスから爆破予告や殺人予告を書くこと自体だったのかもしれません。

タグ:

posted at 07:54:29

コーエン @aag95910

12年10月10日

日銀出身者は公職追放とかできないかな

タグ:

posted at 07:54:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヒロキ@せんぱい @hirohousu

12年10月10日

コンサルはセックスに至るまでのデートの段取りから、その日ベッドインするホテルまで、流行や最新の情報を取り揃えるような物かと。最終的なセックス(経営)は自分でやれよと RT @sweets_street コンサルが提供するのは経営者以外の立場からの助言

タグ:

posted at 07:56:49

神田 大介 @kanda_daisuke

12年10月10日

となると、真犯人の狙いは「IPアドレスに依存した捜査手法を批判する」ことだった可能性が出てきますね。

タグ:

posted at 07:57:03

連理木 @renribokushu

12年10月10日

前にもツイートしたと思いますけど、基本的にみんな短期会計脳なんですよ。何年も何十年も続く会社の長ーい寿命の中の任意の一部を切り取って黒字だ、赤字だと騒ぐ。周りがそう騒ぐもんだから、会社も「今年も何とか黒字で」とえげつないこともするんですよ。

タグ:

posted at 07:57:42

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

果たして現実経済でこういう状態に陥る事ってありえるのか?というのが昨夜からの気がかり。 RT @sankakutyuu: マイナス金利にすれば(するだけで)解決するのが貨幣需要過剰

タグ:

posted at 07:57:45

ito_haru @ito_haru

12年10月10日

(需要不足型の)ごく普通の不況って、そもそもものすごくパラドキシカルなもので、理解するのが難しいものなんだな、というのが最近の発見。

タグ:

posted at 07:57:55

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

大手マスコミの煽る方向と逆張りやった方が(だいたいだけど)当たってるような気がしてしょうがないんだけど。安倍氏はあまりマスコミが持ち上げない(産経等除く)ので、言うほど問題はないんじゃないかとか。持ち上げすぎる橋下氏の方がまずいと見てる。根拠は経験則。

タグ:

posted at 07:58:00

ito_haru @ito_haru

12年10月10日

そしてどうも自分もまだ理解できてないな、やばいな、というところではあるのだけど、そこは棚に上げて、最近タグではそこらへんを議論してる。

タグ:

posted at 07:59:17

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

これって投資「のみ」が落ち込んでいる状態だよね。ちょっと考えられないかも。

タグ:

posted at 07:59:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月10日

ただ白川総裁の任期満了まで民主党政権が続くと、誰が有力なんだろうか?山崎氏が名前が上がっている人たちは、白川総裁を除いて自民党寄りの人たちばかりですからね。

タグ:

posted at 08:01:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神田 大介 @kanda_daisuke

12年10月10日

ひょっとすると、「情弱な警察捜査のセキュリティホールを俺様が指摘してやる」くらいのことは思っていたかもしれませんね。だとしたら、真犯人はこれから己の浅はかさを思い知らされることになるでしょう。

タグ:

posted at 08:04:15

質問者2 @shinchanchi

12年10月10日

えっ‥ RT @YOL_politics: 尖閣「中国が所有してもいい」…鷲尾農水政務官 t.co/R8bdmqVE

タグ:

posted at 08:04:39

WIRED.jp @wired_jp

12年10月10日

【壁本体よりも強い「ケブラーの壁紙」(動画)】爆発が起こると、壁は壊れても壁紙は無事で、壁がバラバラになることを防いでくれる(再掲) t.co/7URs26Zd #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 08:05:15

本石町日記 @hongokucho

12年10月10日

なお押し目買いの意欲が旺盛(いつもことですが) RT @jgb_k @MWMB88

タグ:

posted at 08:06:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yuri @syoyuri

12年10月10日

自民、教育再生本部を新設へ 安倍総裁  :日本経済新聞 t.co/OA6yDsHp
なにかもう、嫌な予感しかしない...
/安倍総裁夫人・昭恵氏による「福島原発の水に愛と感謝を送って下さい」などへの反応 t.co/bPiW8Iox

タグ:

posted at 08:08:27

小田嶋隆 @tako_ashi

12年10月10日

これ、「バカの目から見るとネットの世界はこんなふうに見えてます」っていうこと? t.co/zhW6gZQ2

タグ:

posted at 08:08:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年10月10日

「阿部宏子」って人まだいるのか。これなんか狂っちゃった人?Econometrics(Hamilton)って書いてる時点で修士以上の知識がないのはわかる(ハミルトンは時系列の教科書書いてる人。エコノメで人が研究対象とかないから。そもそもハミルトンはどっちかっていうとマクロ経済学者)

タグ:

posted at 08:20:01

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月10日

日経 「IMFはもう一つの突破口を金融緩和に求める。ブランシャール氏は緩和的な金融政策の継続は経済成長にとって非常に強い力となる」「だが金融緩和も手詰まり感が強い」「金融緩和競争=限られた需要を奪い合う近隣窮乏化策との見方」 大先生の主張を敢えて否定する日経品質w

タグ:

posted at 08:24:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年10月10日

東大で狂っちゃった人に会ったことがある。法文一号館で昼飯食べてたら独り言ブツブツ言いながら痰を吐いてる人がいたから見てたら突然つかつか歩み寄ってきて机にどんと手をついて「きみはッボクをッ馬鹿にしてるんだろォォォッ!!」と叫んできた。「そんなことないよ」って言ったら去ってった。

タグ:

posted at 08:28:26

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

で、財政再建のために増税すべき、って意見には唯々諾々と従うと笑。

タグ:

posted at 08:30:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月10日

"とにかく複雑で、しかも実は金銭解決となる場合(労働者のほうから金銭解決を望む場合は別として)は、それほど多くない結果にもなりそうです。" / “やはり来てみないと!? その1: アモーレと労働法” t.co/wgGbUADw

タグ:

posted at 08:34:31

akoustam @akoustam

12年10月10日

文科省第5次航空機モニタリングの結果出てたのか。昨年11月5日から今年6月28日までの約8ヶ月間で、発電所から80Km圏内の空間線量率は平均23%減。物理的減衰は14%のはずなので、それを9%も上回るスピードで減っている。かなりいい傾向。 t.co/c0fU49KK

タグ:

posted at 08:36:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月10日

災害に強い国をアピールする国が人災だらけな件➡東京新聞:IMF世銀総会 「沈滞の国」 覆す機会に:社説・コラム(TOKYO Web) t.co/KyhBQlUS

タグ:

posted at 08:40:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

マネタリズムのお作法に乗るならば「流動性の罠は存在しない」ことになる。ここが一番の分岐点だと思うなあ。同じNGDPタゲをらるにしても前提になってるストーリーが別物。

タグ:

posted at 08:47:09

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@night_in_tunisi たしか言ってた気がしますが(汗)それ、結構僕の「財」の理解で影響大きかった気もするし…。

タグ:

posted at 08:47:13

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

iPS細胞の開発で一番値段上がるのは山中先生の細胞だったりしてwww

タグ:

posted at 08:47:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

@night_in_tunisi いっつバックは中立で支出規模保つのが前提だったのではないでしょうか。財政いらないとは一度も言ってないはずです。ただし、主従がリーマンで入れ替わった感があるのは疑いようがないですね。

タグ:

posted at 08:50:06

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月10日

なんというか、第三者機関を通しての紛争処理機能が、敷居の低いかたちで用意されるべきだよなぁ。

タグ:

posted at 08:55:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

うつ病、世界で3億5000万人=自殺者の過半数-WHO: 時事ドットコム t.co/ITiYnPnZ 自殺者の過半数がうつ病ならば、自殺対策はうつ病対策であるべきだし、うつ病を生み出す要因を排除することが最重要。

タグ:

posted at 09:01:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年10月10日

遠隔操作ウイルスで福岡でも逮捕者が出ていたんだ! 本人は容疑を認めていたがウイルスが見つかったため釈放 t.co/ca8y66WK

タグ:

posted at 09:06:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年10月10日

激しく同意ですが、まさにその理屈で進められているのが増税というトホホな状況です。 @svnseeds: まあ世論がどうだろうとやることやる政治家がいれば良いんだし

タグ:

posted at 09:12:46

じゃずます @jazzmas62

12年10月10日

んー、公共事業イケイケどんどんがダメなのもやはり経験則から出てきているものであって、事はそんなに単純じゃない。私はミクロ基礎のあるモデルで財政政策が効かないとかされるのは割りとどうでも良いと考えてるけど実証でもダメなのが致命的だと思う。

タグ:

posted at 09:13:48

じゃずます @jazzmas62

12年10月10日

新自由主義による規制撤廃の流れに失敗があったのは確かだけど、公共事業はそれに先行してやはり多くの失敗を孕んでいたのだよ。

タグ:

posted at 09:17:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

なんだかな、細胞工学って、僕が生まれる前から日本が最先端だった分野だと思うんだが。

タグ:

posted at 09:21:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

@Shinokeng 確かに。「インフレターゲットは政治的に難しい」って真顔で反対してた人がいた時代が懐かしいね。

タグ:

posted at 09:28:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年10月10日

一番前に行けたので、すぐ近くでオバマさん見れました。時計何だろう? t.co/dvrgaGOo

タグ:

posted at 09:37:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@PKAnzug

12年10月10日

@Jem0211 ああ、娘さんA2判定でしたか。どうも資料によると私が思っていた以上に小さい嚢胞も「所見あり」として拾っているようですんで、本当に「何でもない」ですよね。2年ごととはいえ面倒でしょうが、何でもないことを確認するのも大切なことなんで付き合ってあげて下さい。

タグ:

posted at 09:39:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

現物保有される懸念は確かにあり、だから簡単には導入できない。それでも既にマイナス金利が導入されている国もあります。 QT @ozawajun:マイナス金利にしたら、取付け騒ぎが起きる。みんなタンス預金がいいから。 さて、それだけの日本円は印刷されているか?考えたことありますか? 

タグ:

posted at 09:41:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

AQTQ @FoodTech @takkypotter

12年10月10日

フィリピンでは収穫した米を道路で乾燥させるという驚愕の事実。さらには、その上を車や二輪や動物が往来するというあり得ない光景。 t.co/2MmyxfDn

タグ:

posted at 09:55:10

早川書房公式 @Hayakawashobo

12年10月10日

『量子コンピュータとは何か』には、受賞者の一人、ワインランド氏も登場します。この分野の基礎を知るにはちょうど良い本です。『量子コンピュータとは何か』 t.co/uZVt0uxw

タグ:

posted at 10:02:18

rionaoki @rionaoki

12年10月10日

むしろ「ロジカルサンドバッグ」なんて概念を作ってまでロジックを装った側が心配。ロジックで相手を叩くのはよくないという感情を正当化するために自分がロジックで相手を叩こうとしてる。「ロジカルサンドバッグ」という批判が成り立つとすればロジカルな人とそうでない人を分ける差別意識でしょう。

タグ:

posted at 10:05:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

自分が貨幣は金属やらの現物財と同じだと言って、津西さんとお話してた記憶はあるが…。同意を得たかは忘れた、たぶん得てない。QT @orange5109: @night_in_tunisi たしか言ってた気がしますが(汗)それ、結構僕の「財」の理解で影響大きかった気もするし…。

タグ:

posted at 10:06:07

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

これはあるな。意見対立しても別にいいやって感覚が俺は気楽だわ。

タグ:

posted at 10:07:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

理科教育においては、与えられた知識を覚えるだけでは効果は極めて小さく、自ら疑問を持ち考える態度(研究的態度)を育成するために、生徒に質問させることが重要。何の疑問ももたないことは恥だという風に訓練する必要がある。考えさせる教育の重要性。これって大正7年に言われてたこと。

タグ:

posted at 10:09:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

経験でワタミの社長にコンサルされたら反発するよね(ぼそっ

タグ:

posted at 10:13:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

貨幣需要超過であると主張する根拠には、江戸時代には、事実として改鋳して貨幣価値を下げてばら蒔くだけで効いたって事実が存在するから(金属本位貨幣は違うって言い張る人達も居るが、そんなの関係ない)他にも金本位でもない明治太政官札の実績もあります。

タグ:

posted at 10:14:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

@night_in_tunisi 当事者にない切り口の提示っすかね。

タグ:

posted at 10:18:30

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年10月10日

【豪 18万匹のコウモリが町に】 オーストラリアで、人口僅か数百人の町に、18万匹に上る大量のコウモリが発生し、騒音や臭いに住民が頭を抱えています。t.co/FD0f579C

タグ:

posted at 10:18:54

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

知識詰め込み型の教育をパウロ・フレイレを援用して批判する向きもあるけれど、詰め込み型でなく、自発的に学ぶ態度を育成することの重要性は日本人だってずっと昔から指摘していたわけで (´・ω・`)

タグ:

posted at 10:19:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jem @Jem0211

12年10月10日

@kikumaco 間違ったり誤解したりは得意分野。

タグ:

posted at 10:26:52

大学アンテナ @daigaku_ANTENNA

12年10月10日

NEWS【就活】楽天が就活専用のSNS 企業、議論もとに優秀な学生探す/…企業の採用担当者は議論の様子を見て、発言内容が優れた学生に応募を促すメールを送れる仕組み。学生が訪問するOBを探したり、企業が目当ての学生を見つけたりする際に… t.co/RjPFkE1v

タグ:

posted at 10:39:15

Yoko Tommy @yokocarino

12年10月10日

チェルノブイリ当時に各地で起きたデモの様子。ベビーカーに子供乗せてママが抗議する。ほらね、同じだよ、今の日本と。 t.co/PICwUJck

タグ:

posted at 10:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山口二郎 @260yamaguchi

12年10月10日

復興予算で攻める自民 決算監視小委幹事会で使途追及 t.co/FHwO7B1O
野田首相は臨時国会を開いて、この問題をきちんと議論すべき。自民党政権の下でも同じことは起こるだろう。国会全体の課題として考えなければならない。

タグ:

posted at 10:45:32

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月10日

@sunafukin99 消費税増税なんてレーンの真ん中にブロック置いてるみたいなもんですから。

タグ:

posted at 10:47:11

閑居 @doatease2313

12年10月10日

一点の疑いが全体の信用性を壊す。これは、報道でも事件でも、まあ、当たり前と言えば当たり前のことなんだけど。この人は、一点の結果オーライをもって、全体が正義と主張する人なんじゃないのか。

タグ:

posted at 10:47:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shin@路上にて @sentinel0079

12年10月10日

復旧もろくにしていないのに、復興予算の流用は止めてね。

タグ:

posted at 10:51:53

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

ノーベル賞とった研究って、どんな人を引用してるのかな。たとえば岡田善雄先生とか、ノーベル賞受賞研究の基礎を作った人だよね。

タグ:

posted at 10:52:43

閑居 @doatease2313

12年10月10日

この「流用」問題について、官庁の高飛車な姿勢は許せない。あくまで正当だと取材でも抗弁しまくる。役人は「流用」とは絶対認めない、なぜなら違法の可能性が出てくるからでしょう。

タグ:

posted at 10:53:11

閑居 @doatease2313

12年10月10日

復興予算の流用は、国民に対する二重三重の背信。

タグ:

posted at 10:54:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年10月10日

t.co/sAHPCXeO
ネットは批判で埋まるだろうが、逆にどういう人が橋下徹を支持しているのか、よくよく考えた方がいい。あと支持率急落の原因が「自民党総裁が安倍晋三になったから」というだけのことであることも。

タグ:

posted at 11:00:04

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年10月10日

みんな橋下徹についてややこしく考えすぎだよ。そのややこしく考える層が憎まれとるんだよ。

タグ:

posted at 11:03:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年10月10日

抑も「素うどん」「かけそば」ならぬ「素国民」「かけ国民」て、だいたい何処の国でも「ネトウヨ」「愛酷者様」「国士様」みたいなもんだからね。そういう連中を焚きつける政治家はどの国にも居るし、ある程度支持される。

タグ:

posted at 11:05:47

Bolt69@エスカレーターの右側で立ち @bolt69

12年10月10日

「復興」の定義すら定まってないんだから、そこに予算付けても無駄だと僕は思うけどなぁ。まず、津波を被った土地をどうするか。仮設及び県外に住んでいる人をどうするか。雇用をどうするか。全然定まってないんだもの。

タグ:

posted at 11:07:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寺澤有 @Yu_TERASAWA

12年10月10日

素人はいいんです。裁判官みたいに自分の出世とかを考える必要がないんで。 RT @Ryoko108 そういう素人もいるでしょ?

タグ:

posted at 11:08:54

コーエン @aag95910

12年10月10日

何となく白川とWordでシラカワードとか言ってみたけど、「カワード」は「憶病」って意味だな

タグ:

posted at 11:11:32

寺澤有 @Yu_TERASAWA

12年10月10日

そう思われてもしかたないですよね。ふつう、次は「陪審制」を要求するでしょうに。 RT @katokenjiro せっかく付与された権利を「剥奪してほしい」と願うのが、被支配側日本人の正しい生き方なんでしょう。

タグ:

posted at 11:11:43

dominant_motion @do_moto

12年10月10日

@kiba_r まあでも大変でしょうねえ、インフレ目標どころではない反発が出るでしょうし。

タグ:

posted at 11:12:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

Paypalが利用者に本人確認を求めるも、サイトのバグで必要書類がアップロードできない、今や日本に存在しない「領収印付き」の公共料金領収書を求める、口座名義の日本語、ローマ字の互換が効かず名義変更を求められる等、やっちゃった感満載 t.co/87T8auK3

タグ:

posted at 11:13:29

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年10月10日

昔「苦労は買ってでもせよ」 今「労働者がみずからの労働力を売るのは、これ以外に売るものをもたないからである。 」

タグ:

posted at 11:13:55

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

寺のお坊さんの娘さんはキリスト教系の小学校に通っていますけどねwRT @lawkus: 他宗教の熱心な信者だったら入らないのはそりゃそうでしょという感じですね。上が縛るかどうかはともかく。RT @某宗教の信者さん達はキリスト教系の学校には入れないとか聞いたことがありますけど???

タグ:

posted at 11:15:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年10月10日

大坂は元々門徒と棄民の街で、お上の世話にならずに生きてきたという自負がある(ほんとは江戸幕府の御蔭で天下の台所になったんだが)から、「努力は必ず報われる信仰」と「ロクデナシの役人・政治家・中央政府が邪魔しよる史観」がありまして。

タグ:

posted at 11:16:46

平川克美 @hirakawamaru

12年10月10日

まさに「安酒をふるまう」(村上春樹)ことで、販売部数が伸びると思っている週刊誌や月刊誌。一時的に伸びるのだろうが、悪い二日酔いのように長期的には読者に見放されていくことになる。活字に関与している人間が、そのくらいのことがわからないのだろうか。

タグ:

posted at 11:18:32

平川克美 @hirakawamaru

12年10月10日

良し悪しは別にして、戦前の新聞が、体制翼賛的な記事を書いたり、大衆煽動的な記事を書いたときは、記者は本気でそう思っていた。現在の煽り記事を書いているライター諸君は、自分で本気でそう思っているのではなく、読者の知性を低く見積もっているだけだろう。

タグ:

posted at 11:27:36

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年10月10日

お笑いと商売については無根拠に「東京相手に自由にやらせてくれたら無双できる」と思ってる大坂者が大勢おりますからね。この「無双できる」という妄想が真面目じゃない。RT:@pulin_gkd 「真面目に頑張りさえすれば」の「真面目」の部分は実際は建前にすぎないと見抜かれているといっ…

タグ:

posted at 11:30:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

12年10月10日

EMを推奨したりしたら政治家生命終わるよ

タグ:

posted at 11:30:21

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年10月10日

「俺は大阪だから東京モンよりオモロい」と無根拠に信じとる奴が東京に出て行ってくっだらないオオサカモンになってるような印象。

タグ:

posted at 11:31:12

@IHayato

12年10月10日

やまもとさんのターゲットの話は本質的。金払ってくれる層に刺さる文章じゃないと儲からない。 しょせんメルマガなんてディナーショー?―やまもといちろう×家入一真対談【後編】 (1/2)(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス) : t.co/bI9dHJxR

タグ:

posted at 11:33:04

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月10日

勇敢な少女・・・生き抜いて欲しい。>タリバーン批判の14歳少女、銃撃され重傷 パキスタン t.co/Aj2moyfD

タグ:

posted at 11:33:33

上野たると @TarutoU

12年10月10日

偽教授さんのまとめ読んでると、本が読みたくなるなあ .@TanTanKyuKyu さんの「【歴史まとめ】栗林中将と硫黄島の戦い」をお気に入りにしました。 t.co/pxDFTyXb

タグ:

posted at 11:34:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

(ここ20年ほどクマって山奥の生き物じゃないような… )@Kapxcv

タグ:

posted at 11:35:31

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年10月10日

ノーベル賞受賞者がどこの大学出たとか日本だと騒ぐけど、アメリカだと受賞時の所属しか話題になりませんね。そういういい人がいる大学なのだから評価されるということになるんでしょう。

タグ:

posted at 11:38:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年10月10日

邦銀の日本国債大量保有、IMF「主要な懸念」 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/RuvKx07L→円安が進む予想やインフレが進む予想があれば、積極的に国債なんか買うわきゃない。クローニー資本主義の実体w

タグ:

posted at 11:42:38

ナイト @knight_04

12年10月10日

失楽園自体はまだそこまで経済が悪くなかったときの連載なんだが。RT @rionaoki RT @n_ippei317: RT 詳しくwRT @me 黒木瞳の「失楽園(97年)」を観たんだけど、これトンでもない映画だな!経済が停滞すると人間ロクなこと考えないんだな

タグ:

posted at 11:43:32

shin@路上にて @sentinel0079

12年10月10日

厚生労働省と打とうとして強制労働省になった。ありそうでなんとも(´ω`)

タグ:

posted at 11:47:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年10月10日

有難うございます。マネタリーベースも増えてますが、いわゆる不胎化介入ですね。 RT @goushikataoka IMFの分類でも韓国はアジア通貨危機以降、最も自由度の高い自由変動為替制に分類されていましたが、近年では当局の介入情報が不明確なのもあって、フロート制に分類されて・・

タグ:

posted at 11:48:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年10月10日

避けるだけじゃなくて、審判によく見えるように避けているところが凄い。【完全に忍者!】イチローの神業ホームインがすごすぎる - NAVER まとめ t.co/NVq2C0Rj

タグ:

posted at 11:55:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

国債だろうがなんだろうが、大量にそれしか持ってなかったらまずいに決まってる罠。

タグ:

posted at 12:01:12

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

景気が回復すれば金利は上がるのが当然なんだから、その過程でポートフォリオの組み換えが出来ない銀行はそりゃダメなの当然だよ。

タグ:

posted at 12:02:28

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

牛丼大手、高価格路線に戦略転換 値引き競争限界…集客効果期待できず(SankeiBiz) - Y!ニュース t.co/qwpCVoew 国民はデフレ路線に飽き飽きしてるみたいだから、そろそろインフレ転換してくれませんかね?日銀さん(゚⊿゚)

タグ:

posted at 12:03:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

@svnseeds 日銀は景気回復のプロセスで国債資産の流動性を補完しないっていってるようなもんずら。

タグ:

posted at 12:10:11

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

@kumakuma1967_o まさに。ほとんど国内で持ってるんだから「暴落」するようなら日銀がどうにかすりゃ良いだけの話なんですけどね。

タグ:

posted at 12:12:42

Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

12年10月10日

@gorento いえ奇跡ではないですよ。コネのない若手研究者は、信念と情熱をもって公募や競合型研究資金に応募し続け「発掘してもらう」努力が必要です。それではじめて目利きに見出してもらえ(めぐりあえ)チャンスが訪れる訳です。

タグ:

posted at 12:13:07

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年10月10日

ランチの会話のネタに昨日の人気まとめ「「『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』を見て泣いた子供がいた」というツイートにまつわる話」はいかが?話題のまとめをいっきにチェック! t.co/CpjYCfob

タグ:

posted at 12:13:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月10日

“次の日銀総裁は誰がいいか?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン” t.co/hWPZCNMA

タグ:

posted at 12:14:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月10日

@WATERMAN1996 これは日本人の社会観が義務教育で止まっているからかもしれない。現代において飢餓は戦乱の地域か食料を買えない程貧しい地域にしか起きていない。ところが難民の子供を見て一般化してしまうわけなんだな。アフリカはむしろエイズ問題の方が深刻。

タグ:

posted at 12:16:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月10日

“5年前の首相辞任理由はねじれ国会での困窮 “チーム安倍”の問題点と「本当の課題」|上久保誠人のクリティカル・アナリティクス|ダイヤモンド・オンライン” t.co/Q7i8If1F

タグ:

posted at 12:19:27

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

12年10月10日

IMFさんよ、宮城県に七十七銀行というのがあってね、この1年で預金が1.2兆円も増えたの。被災者に保険金などが一杯入って来てね、でもすぐに使う先もないので、とりあえず預金に。銀行も貸し先が急には増えないので、国債が7000億円も増えたのよ。これがゆっくり進行したのが今の日本

タグ:

posted at 12:22:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月10日

“ノーベル物理学賞 量子力学の基礎実験の最高峰 光子/イオンの状態を操り、測る | 日経サイエンス” t.co/axt9qyEt

タグ:

posted at 12:33:27

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

12年10月10日

既に証券業界内では気づかれてますが、全国の支店で成績上位なのは、福島県を筆頭に、東北の被災地。お金がどんどん入ってくる。1年半過ぎても、今日明日を生きるのがやっとの方々から、投信をドンと買う方々まで、残酷な現実がある

タグ:

posted at 12:39:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

荻上チキさんはいつまでたってもちきりんと混同されてるようだな(苦笑)

タグ:

posted at 12:45:36

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月10日

製造業が息してないことについて心を痛めている人はもうあまりいないのかねえ。世界同時不況だからしょうがないんですかそうですか。

タグ:

posted at 12:47:05

mukaifumio @KitaAlps

12年10月10日

IMF経済顧問兼調査局長(ブランシャール)「日本は低金利ゆえ急激な財政再建の必要ない」= t.co/gq69JJcy //IMF金融資本市場局長(ビニャルス=誰?)「日本の債務残高と邦銀の債券保有増大はリスク」=t.co/7Bh570Ai まあ役割

タグ:

posted at 12:51:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月10日

何故か「脱北少女隊」に空目。そんなアイドル嫌だ…けどいたら見てみたいw

タグ:

posted at 12:57:49

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年10月10日

北西じゃなく南に集中 RT @hyd3nekosuki: t.co/AICORpS5 t.co/bA5tzS8t 吸入摂取による内部被曝量の推定には、やはり3/15の数値シミュレーションが肝となるか

タグ:

posted at 12:57:55

ナカイサヤカ @sayakatake

12年10月10日

イカスミでもはいってんですか?@penguin_ya: 今日のお昼は黒ハヤシライスー♡ t.co/u1lVy4O3

タグ:

posted at 12:59:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

勉強も含めたあらゆる面で落ちこぼれです.V(・∀・)V

タグ:

posted at 13:03:46

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

昨年僕の授業で提出してきた作品です。ベテラン漫画編集・三河かおり先生のネーム指導を受け、掲載にあたって弱い点を描き直し、非常に面白い漫画に仕上がりました。@Denno_MAVO #電脳マヴォ 鶴見友紀「GAME BOOK」更新。 t.co/ll8Kfjeq

タグ: 電脳マヴォ

posted at 13:09:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

12年10月10日

「カリフォルニア州の学生は幸せですね。」って,CCはともかく,UCなんかは高い学費を払っているわけで・・・ "カリフォルニア州、大学の教科書の電子版を無料公開 : ギズモード・ジャパン" ( t.co/n1RwWNKq )

タグ:

posted at 13:12:20

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

1)#電脳マヴォ にもし新しい部分があるとするなら、それは「編集者が作る無料同人誌」だということです。編集者の多くは出版社や編集プロダクションの社員ですから、普通そういうことはしません。若い編集さんには、趣味でやっている人もいるでしょうが、あくまで非公開の趣味です。

タグ:

posted at 13:23:55

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年10月10日

@osaka_seventeen カーマスートラには「なんとか州の女は最初は暴れるけど殴ると大人しくなる」というようなことがしれっと書いてあってスゲェですね。

タグ:

posted at 13:24:23

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

12年10月10日

これ t.co/zLe9wGnb を読んで、これ t.co/8OdDXdGu を鑑賞すべきかどうか迷っている。

タグ:

posted at 13:26:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蝉川夏哉 @osaka_seventeen

12年10月10日

@ms06r1a クルアーンにも「男が金出すんだから、男のが偉いに決まってんだろ!」と書いてあってそれが今でも信じられてるところからして、古い時代から刷り込まれた「男女区別」は中々に脱しにくいのだろうなぁと思う次第です。

タグ:

posted at 13:31:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

2)しかし、振り返ってみると、日本の漫画界は、作家と編集者が共同で築きあげてきたものです。作家と編集、どちらが欠けても本はできません。ではなぜ、これまで編集者が「黒子」に徹していたかというと、理由はふたつあると思います。理由1は「作家は大切な“商品”だから」です。

タグ:

posted at 13:33:53

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

3)出版社にとって作品は勿論、作家さん自体も「商品」。読者にとっては「売り子」の名前がどうであるかは関係ありません。むしろ邪魔。理由の第二。それはほとんどの編集者が出版社や編集プロダクションなどの「会社員」であったからです。普通会社員にスタンドプレーは許されません。

タグ:

posted at 13:39:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年10月10日

漸く今になり、まどマギの騒動を知る。ファンの人達の反応を観ていると表現規制問題で負け込みが続く理由がなんとなく判る。自分達で自分達の首を絞めていく感じ。これは本来表現規制の問題ではない。エンタテインメントとしての礼儀である観客に対しての最低限の思いやり、そういう類の話だ

タグ:

posted at 13:45:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

4)しかし、日本漫画出版の最大の特徴は独自の「編集=創作サポートシステム」にあります。「発注だけでなくアイデアの打ち合わせからネーム確認・取材・資料の手配、その他」を、編集者が行うことが慣例になっていますが、これは日本だけのようです。

タグ:

posted at 13:51:25

kaba40 @koba31okm

12年10月10日

その人の本は読んだことないんだけど、俺も三食毎日しっかり食べることが健康によいとは思ってないんだよな。成長期やスポーツ選手なら別だろうけど普通のホワイトカラーなら太るし栄養過多だろう。実際、中年で三食しっかり食ってる人は太ってるイメージ

タグ:

posted at 13:53:36

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

自殺での相続債務の放棄を禁止すれば自殺は減るだろうけど、殺人依頼は流行りそう

タグ:

posted at 13:58:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

5)海外作家で日本で連載した人は、皆「日本の編集の素晴らしさ」を褒め称えます。リップサービスではありません。海外は、欧米も台湾・韓国も、編集者が「作品に口を出す」ことはないそうです。僕が会ったある韓国人作家は、「韓国では才能があってデビューしても1~2年で燃え尽きてしまう」と。

タグ:

posted at 14:03:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

6)なぜ「燃え尽きる」かというと、編集者が作品にほとんど口を出さない代わりに何のサポートもしてくれないからです。その為、調査が必要なテーマの作品でも、資料集めから取材のアポ取りまで、すべて作家一人でやるので、それとアイデア・ネーム・作画・アシスタントの手配もあるわけです。

タグ:

posted at 14:07:49

uncorrelated @uncorrelated

12年10月10日

肉体労働者でないと、栄養過多になりがちですよね。

タグ:

posted at 14:09:46

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

nobody nobody but you (o・∀・)o RT @KtmS_7hvn どうしてこうもひとつのBGMを地獄と化するまで流しまくるんだい、フィリピンさんよ…。しかしながら2010年あたりのnobody nobody地獄はこの比ではなかった…。

タグ:

posted at 14:11:10

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月10日

月曜休みだと一週間ホント早いなぁ...はっ!それなら土日では無く日月を休みにすればみんな労働のストレスがたまりにくくなるのでは!?

タグ:

posted at 14:11:36

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月10日

ついでに今月は4年ゼミが相談ある人だけ研究室おいで形式にしてるので誰も相談に来ないとさらに週のスケジュール感がつかめない.

タグ:

posted at 14:12:57

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

7)その話をしてくれた韓国人作家は、僕に「日本漫画がなぜここまで発達したか、その秘密がわかった。ここまで手厚い作家サポート体制があるからだ」として、韓国漫画界で日本式編集システムのメリットを説いていますが、どこの国でも、一度出来上がったシステムを変えることは容易ではありません。

タグ:

posted at 14:13:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月10日

あぁコレやろうかな.でも2万4千は高いし夕飯は眠くなるからイラね...都内ホテルで「缶詰め執筆」プラン (東京)t.co/Tir24N3Y

タグ:

posted at 14:14:45

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

8)ちょっと長くなったので、続きはまた書きます。次は編集者が作るネット同人誌である「#電脳マヴォ 」の創刊した意味について、なるべく編集的な視点で書いてみたいと思います。

タグ:

posted at 14:16:32

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月10日

他社原稿でこのサービス利用したらどうなるんだろw「編集者が随時、打ち合わせや校正の相談に訪れる」……都内ホテルで「缶詰め執筆」プラン t.co/Tir24N3Y

タグ:

posted at 14:17:41

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

若き社会学者 モグリで上野千鶴子ゼミに通う 〈AERA〉-朝日新聞出版|dot.(ドット) t.co/8PUmGzCq ピースボートから上野千鶴子ゼミへという遍歴、なんてセンスが良いんだろう (棒読み

タグ:

posted at 14:18:04

ふて @fteboti

12年10月10日

山手線鬼ごっこ(泥警も可)オフとか需要があれば や ら な い か。

タグ:

posted at 14:23:12

谷田川惣 @yatagawaosamu

12年10月10日

新無効論者がイタイのは、憲法改正の限界を慣習法に反することと誤解してしまったこと。生半可な保守思想が災いしたのか。憲法学者からは右左関係なく笑われてしまうような内容。左翼からは敵とすら認識されず気の毒な人扱いになるだろう。改正限界説の論理構造ぐらい理解しておきましょう。

タグ:

posted at 14:24:11

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

チェ・ゲバラって喘息持ちで医者だったのに、生涯葉巻を手放さず、最後は戦闘で死んだから、喫煙者としてはラッキーな死に方だったんじゃないかな (´・ω・`)

タグ:

posted at 14:25:50

谷田川惣 @yatagawaosamu

12年10月10日

新無効論が間違ったのは民法の無効理論を憲法に持ち込んだこと。民法の意思表示や契約は第三者があってのことなので意味がある。憲法は完全に一人称だから、無効だと思うなら捨て去ればいいだけだから、世界的にも無効理論が発展しなかった。無理矢理無効にしたところで遡及効の意味はほとんどない。

タグ:

posted at 14:26:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

アメコミは日本マンガとはシステムが全く違うので、コメントが難しいです。RT @2001emon: @kentaro666 こないだ、アメコミ漫画家のロブ・ライフェルドが口出ししてきたDCの編集者と喧嘩別れして辞職したという話を

タグ:

posted at 14:36:11

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

時事ドットコム:平和賞受賞者、けんか別れ=ボウイー氏が大統領批判-リベリア t.co/87pe2MYr どこが平和やねん (゚⊿゚)

タグ:

posted at 14:45:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年10月10日

国民党政府を相手せずに似てる RT @finance_news: 白川日銀総裁:スイス流の為替目標設定は日銀にそぐわず-講演 t.co/sJWnkiiv #finance_news

タグ: finance_news

posted at 14:57:19

コーエン @aag95910

12年10月10日

なので日本経済を9分の1まで縮小します、と続く RT @sunafukin99: RT @SBILM: 白川日銀総裁「スイスと日本は非常に異なる」「日本経済はスイス経済の9倍の規模」

タグ:

posted at 14:59:13

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

QT @kenjikatsu: 利子とは何か:経済学では時間の関係と不可分で、「将来時点におけるある貨幣額資金の現在時点における相対的な価格(貨幣の時間的価値)」を意味する。会計学的・金融論的には「信用リスクの対価」。 #defle

タグ: defle

posted at 14:59:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

外務省 @MofaJapan_jp

12年10月10日

我が国は国際原子力機関( #IAEA )との共催で「 #原子力 安全に関する福島閣僚会議」を,12月15日から17日まで, #福島県 郡山市の福島産業交流館「ビッグパレットふくしま」にて開催します。t.co/Z54bj5Jf t.co/il6qfxJG

タグ: IAEA 原子力 福島県

posted at 15:01:12

上念 司 @smith796000

12年10月10日

近衛内閣末期! RT @aag95910: 国民党政府を相手せずに似てる RT @finance_news: 白川日銀総裁:スイス流の為替目標設定は日銀にそぐわず-講演 t.co/LGAJgT3w #finance_news

タグ: finance_news

posted at 15:07:53

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年10月10日

ほう RT @SBILM: 前原経財相「金融緩和を欧米がやっているのに、日銀がやっていない事自体に問題がある」

タグ:

posted at 15:15:41

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

「民間に出来ることは民間に」という本来の意味が曲解されてしまってるように思う。逆に言うと「民間に出来ない(というか向いてない)ことは公的部門に」となるんだけど、今は民間万能論みたいな話になってるのでおかしくなる。

タグ:

posted at 15:16:51

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

民間出身校長や区長などの実績や評価は追跡調査を怠らないようにしてほしいな。「民間出身なので無条件に有能」と思い込まれてるならおかしな話。

タグ:

posted at 15:22:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年10月10日

【挨拶】白川総裁(在日スイス商工会議所30周年記念会合) :日本銀行 t.co/VGdIEPIJ

タグ:

posted at 15:26:12

前田敦司 @maeda

12年10月10日

「インフレ率が高いと競争力が低下するという面も考慮に入れなければなりません。…仮に名目為替レートが上昇しても、低いインフレ率により相殺されれば、実質為替レートの水準は変わりません。」つまり、円安にするかわりに賃下げで競争力を維持せよと… t.co/VGdIEPIJ

タグ:

posted at 15:27:01

深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966

12年10月10日

なんとまあ。 / “東京新聞:「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構:社会(TOKYO Web)” t.co/mmOswuIv

タグ:

posted at 15:27:12

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

「民間」といっても、たとえば零細商店のワンマン親父がいきなり行政に携わってもたぶんダメだろうと思う。公務員なんかクズの集団と思い込んでやってきたら恥をかいたみたいな話もあるんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 15:27:37

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

向き不向きという概念がないのかな。山中教授も手術はからっきしダメだったというし。

タグ:

posted at 15:28:54

déraciné @deracine_2010

12年10月10日

@night_in_tunisi つ Paul Krugman, "Deleveraging Shocks and the Multiplier (Sort of Wonkish)"(October 9, 2012) t.co/OY8zNrD

タグ:

posted at 15:30:54

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

中国の経済成長が低下してきてるのが、世界経済低迷リスクになる。既に中国経済は世界2位なのだから…。

タグ:

posted at 15:32:27

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

12年10月10日

中国が「負けた。マジ負けた」って思い知るのは、中国全土が征服されて、国号が「中華人民共和国」から「日」になって、東京から北京に遷都して、天皇陛下が中華皇帝として即位して、漢民族には下駄を履くことが義務化されるとか、そこまでやんないとダメだと思います。

タグ:

posted at 15:34:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

偽教授 @tantankyukyu

12年10月10日

日本人でそんな妄想を抱いたのはかつて豊臣秀吉ただ一人ですからねー RT @MyoyoShinnyo 中国が「負けた。マジ負けた」って思い知るのは、中国全土が征服されて、国号が「中華人民共和国」から「日」になって、東京から北京に遷都して、天皇陛下が中華皇帝として即位

タグ:

posted at 15:35:46

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

かつてモンゴルに支配されたことはあったよな。あれぐらいやらないとダメか。>中国

タグ:

posted at 15:36:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

いや、そうでもないだろ。日本人にとってやっぱり大陸制覇は憧れじゃなかったのかな。戦前とか。

タグ:

posted at 15:38:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

白土先生は「十本までなら食べても大丈夫」と書いてましたね(笑)。RT @Moriaphilia この毒キノコはとても美味しいそうです。白土三平さんの「フィールドノート」という本に書いてありました。@kentaro666 @ku_official

タグ:

posted at 15:39:32

偽教授 @tantankyukyu

12年10月10日

大航海時代以前ならな。 RT @gishigaku 万一実現してしまったらモンゴルや満洲と同様、上流階級の漢化と本来の居住地の辺境化が起きるだけかと
@TanTanKyuKyu @MyoyoShinnyo

タグ:

posted at 15:39:40

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月10日

容疑を認めていた、っていうのがなんとも。大阪や三重がなかったらどうなってたことか... / “幼稚園脅迫メール:逮捕男性釈放、PCに遠隔操作ウイルス- 毎日jp(毎日新聞)” t.co/2zcLj7LI

タグ:

posted at 15:40:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月10日

"「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。" なんかすごいな / “東京新聞:「核燃料、95%リサイクル」 実際…” t.co/xeYNuV69

タグ:

posted at 15:44:34

déraciné @deracine_2010

12年10月10日

(リンクを貼る(だけの)行為はつぶやくうちに入らないよね。辞書で「つぶやく」を調べてみたらわかると思うよね。「ぼそぼそと声を発する様」とかいう説明はあっても「ただリンクを貼ってツイート数をかせぐ様」とかいう説明はなされていないと思うよね。面倒くさいから自分では調べないけどね。)

タグ:

posted at 15:46:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月10日

東大の教務システムのパスワードが通らないので、教室がどこかわからない(苦笑)

タグ:

posted at 15:47:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

「そんな世界はもう戻らん」と言われても製造業が発展して欲しいぞ!

タグ:

posted at 15:50:07

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

(´・ω・`) @kumakuma1967_o: 一家4人稼ぎ手一人モデルで生活保護水準以上なのは情報通信/金融・保険/電気ガス水道だけ。その他の業種は、基本世帯の他の働き手の稼ぎ、仕送り、生活保護等によって支えられてる産業って事だろ。 t.co/VYYPrLjI

タグ:

posted at 15:51:09

déraciné @deracine_2010

12年10月10日

(ちなみに、↓(とこれ)は心の声だよね。もしこの私の心の声を聞き取ることができているとすれば、常人にはない並外れた能力の持ち主に違いないよね。社会のためになるようにその能力を活用していただきたいところだよね。)

タグ:

posted at 15:51:10

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年10月10日

シンガポールのうまいカレー屋につれてって貰えることになったよー!!ジグス・カルラとかワシしらんのですが。。。t.co/ZzXibTJW

タグ:

posted at 15:59:33

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

日本の文化は長年の大陸からの遮断があったために独自の発展をとげたもので、もっと交流が深かったり支配被支配関係になってたら日本文化は今と全然違ってたと思う。沖縄みたいな感じになってたんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 16:04:55

グレッグ @glegory

12年10月10日

なるほど、有難うございます。勉強になりました。税金を投入してでも得られるリターンの方が大きいのでしょうね。 RT @goushikataoka: 不胎化でしょう。政府の場合は一旦国債を発行した後に得たドルを中銀を通じて・・米国金利<韓国金利なので韓国財政悪化リスクがありますね。

タグ:

posted at 16:09:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shuji Kono @kodchiang

12年10月10日

2014年大河ドラマは黒田官兵衛か。鳥類学者の黒田長礼(侯爵、中西悟堂・山階芳麿らとともに日本野鳥の会設立発起人)・長久(元日本野鳥の会会長)親子は彼の子孫。

タグ:

posted at 16:19:45

ls@usada @shibata616

12年10月10日

現実の中二病の末路というのは、ダークフレイムマスターとかレベル8の魔術師とかそういう派手で明るい物ではなく、「周りの人間が全員馬鹿に見えるみたいな事を思ってたらいつの間にかどこにも居場所がなくなっていた」といったような非常に地味かつ致命的な物だと思う。

タグ:

posted at 16:21:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月10日

重要案件 →次の日銀総裁は誰がいいか?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン t.co/nOjK9meO @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 16:31:48

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

ヨメハンの親が自動車の後部座席の足置きのスペースにハマり込んで15時間ほど出られなかったらしい。家がデカイから助け呼んでも誰も気づかず。もう高齢者向け優良賃貸住宅に住まなアカン年齢なのかもねぇ。。。(´Д`)ハァ…

タグ:

posted at 16:31:58

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

@sankakutyuu @tiger00shio 給付金だと、かなりの長期間になりそうだし、なら消費税やめたほうがよくね?と思うんですけど、それだと雇用の問題が解決できない。雇用をどうやって満たすかってのは、公共事業が手っ取り早いんでしょうけど、そこまだイメージ出来てないです。

タグ:

posted at 16:34:17

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

雇用なんて製造業でドカンドカンとw

タグ:

posted at 16:35:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月10日

自動車業界の「中国製造拠点一時撤退」がはっきりすれば、国内製造の復活を一程度担保できるのではないでしょうか? 今のような反日を掲げる中国共産党の姿勢がある中では、日本企業の損害、人の命にも危険を及ぼす状況がありますので、一時的に撤退する判断をしたほうがいいと思うんですよね。

タグ:

posted at 16:51:26

担当者 @yukanfujitantou

12年10月10日

「日銀の外債購入反対論の裏」高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【2012「日本」の解き方】本日発売の夕刊フジ紙面で掲載しています。

タグ:

posted at 16:51:27

石黒浩 @hiroshiishiguro

12年10月10日

10月23日阪大豊中キャンパス懐徳堂にて夜7時から「アンドロイドと未来予測」というタイトルでサイエンスカフェをやります.まだ未完成ですが,新しいHI-3のお披露目も兼ねています.皆さん,是非来てください.以下から申し込みを.t.co/llyNlWfq

タグ:

posted at 16:51:58

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

伊集院はむかしから「物議をかもしだす」(⇔「物議をかもす」)と言っていて,固まっているんだと思う.

タグ:

posted at 16:55:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

type U は2機種あるんでしたっけ(vgn-u と vgn-ux).さらに,vaio U (PCG-U1) も入れると3機種.

タグ:

posted at 16:58:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

再校のチェックを18章まで終わらせた.まだまだ毎ページに赤ペンが入りまする.

タグ:

posted at 17:01:27

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月10日

波紋になるような内容か? RT @YahooNewsTopics アイドルピアス穴問題が波紋 t.co/CSkX9NSk #yjfc_akb48

タグ: yjfc_akb48

posted at 17:03:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

恩師から「推薦の言葉」の原稿も頂戴した.

タグ:

posted at 17:04:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

明日は訳文に関するコメントも届くらしい.おしっこもれた.

タグ:

posted at 17:06:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年10月10日

自分用のメモ。『脳はすすんでだまされたがる』 t.co/2MWYaSrh 面白そう。ヒトの認知の研究者が「認知科学者がまだ知らない事がマジシャンによって利用されているのではないかと考えたらやはり…」と。書評はこれ t.co/gKToee26 とか。

タグ:

posted at 17:14:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年10月10日

冤罪ウイルスと命名するべきなのかも。/人間は弱いから簡単にウソの自白してしまう。/男性が「無職」なのは、元からなのか、それとも、逮捕されたらから失職したからなのだろうか? / “東京でも操作ウイルスか、「自供した」男性釈放(読売新聞)…” t.co/knwzvJyk

タグ:

posted at 17:15:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年10月10日

日本は米国と同じようにターゲットを決めてオープンエンドで緩和すればいいだけですね。 RT @goushikataoka:いえいえ。汗。日本とは異なり、韓国の場合は輸出が生命線であることが大きいのではないかと思います。余談ですがリーマンショック後に・・

タグ:

posted at 17:25:50

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月10日

夫婦仲が良い事を喜ぼう。 RT @wwwww_BOT: 【速報】母親が弁当間違えて、親父の弁当が入ってたよ!僕わ家出を考えた方が良いのでしょうか?今、隅っこで涙流しながら食べてるお(´;ω;`) t.co/Akb456bx yuzi07090710

タグ:

posted at 17:28:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月10日

財政赤字とか公共工事とか、これほどまでに嫌悪されるようになったのは、なんでであろうか?

タグ:

posted at 17:31:00

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

結局、デフレ商売も自分で首を絞めるのよねぇw>>>【番外編Theリーダー】マックの59円バーガー「間違った経営戦略」 原田社長、低価格競争に警鐘+(1/3ページ) - MSN産経ニュース t.co/rkQdQA0M

タグ:

posted at 17:31:17

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年10月10日

仙台市は、津波で大きな被害を受けた沿岸部に防潮堤としての機能を持たせた新たな道路をつくるため、測量を始めました t.co/7juavAJP 県道塩釜亘理線嵩上げ、仙台市を津波から守った東部道路と並行し防波堤を兼ねる道路となる t.co/0NTdvsax

タグ:

posted at 17:33:05

グレッグ @glegory

12年10月10日

日銀のBSの拡大と増税って動学的に不整合な政策だよね。政策当局がインフレを許容してるのかしてないのか、わからない。ただ現実は日銀のBSはほぼ不変で一定以上のPB赤字の増額にもコミットしてない。結局、当局にはデフレ脱却の意思はない。そこを問題にしないで財政だ、金融だと言ってもね・・

タグ:

posted at 17:34:31

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

僕と佐藤さんは一見見解が対立しているかのように見えるかもしれませんが、編集という言葉の使い方が違っているだけで、本質は対立していないと思っています。RT @WeissStein 佐藤秀峰さんの記事を読んだところだったので興味深い。t.co/BDtL9VNJ

タグ:

posted at 17:38:10

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

既に語ってます。必要です。さもなくば本が出ません。RT @bolt69 竹熊健太郎氏が漫画家と編集者について語ってるけど、そういう話じゃなく「編集者って本当に必要なのかどうか」について語ってもらいたいなぁ。

タグ:

posted at 17:39:26

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年10月10日

この人馬鹿。デフレは現預金を持っている人、景気に関係なく給与がもらえる層が喜ぶ社会だとわかっていない。資産家は不動産や株も持ち、流動性の高い金は株とかにすぐに移せるQTコラム:インフレ待望論の「危険な罠」=佐々木融氏 | Reuters t.co/UzcUGnXO

タグ:

posted at 17:39:27

上西充子 @mu0283

12年10月10日

時事ドットコム:学校は宿題出すな=仏大統領 t.co/CGEEvZWJ [家庭で勉強を見てもらえない子どもがいることを踏まえ、教育の平等を推進するための配慮が必要と語った。]

タグ:

posted at 17:41:31

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

真顔で頷く人が多そうだなあ。日銀出身かw t.co/2pDLtDZz コラム:インフレ待望論の「危険な罠」=佐々木融氏

タグ:

posted at 17:41:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

「研究費の予算配分はどうあるべきか」をトゥギャりました。 t.co/NUgDylBL

タグ:

posted at 17:42:56

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

どこが? t.co/2pDLtDZz >今や世の中では、「デフレは諸悪の根源で、インフレになれば明るい未来が訪れる」という説が正しいと信じ込まれているようである。

タグ:

posted at 17:45:41

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年10月10日

ツイありがとう。どういうやりとりあったか不明だけど、失礼あったらすんません。やっぱり自販機費用たゃあへん。だけど窓口朝7時30分から夜8時30分まで年末年始年中無休。すんませんがお休みの日に来て頂けるとうれしい。地下鉄市バス連続利用なら地下鉄乗り場自販機でも定期券買えますョ。

タグ:

posted at 17:47:40

rionaoki @rionaoki

12年10月10日

何この人。RT @sunafukin99: どこが? t.co/WpxyRFvs >今や世の中では、「デフレは諸悪の根源で、インフレになれば明るい未来が訪れる」という説が正しいと信じ込まれているようである。

タグ:

posted at 17:49:29

rionaoki @rionaoki

12年10月10日

これの根拠が書いてないな>大量の貨幣供給を目の当たりにして、人々の貨幣に対する価値観が群集心理で変わり始めたら、その変化は一度に大幅に発生してしまう可能性が高い

タグ:

posted at 17:51:05

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月10日

@proppin72 古臭い左翼、共産党なんかでも道路整備しろ老朽校舎建て替えろ病院つくれとか言ってきたじゃないですか。つまり田中角栄的なものだけじゃなく、そういう古臭い保守も左翼もみんな否定されちゃった感じなんですよねぇ。確かに「都市」というのは重要なキーだと思うんですが。

タグ:

posted at 17:52:10

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月10日

南アラバマ・・・>裸の新入生が警察署前で突飛な行動、警官が射殺 米大学 t.co/jqk9oeJd

タグ:

posted at 17:52:29

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

国土強靭化=土建バブルだよねRT @sarutanian: 基本的に「建築」は災害が起きないと需要が無いです、 今から「建築バブル」を行う予定でもあれば、それで良いですが、バブルは恒久的ではありませんね。 RT 「職業訓練教育」という公共事業やるってことですが?

タグ:

posted at 17:53:45

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年10月10日

警察も記者さんも自分の知ってる「悪者」の名前を出さないと安心できないってことかいな。RT @YOL_national 「2ちゃん」経由でウイルス感染か…遠隔操作 t.co/0QXu3Vnk

タグ:

posted at 17:53:53

山口二郎 @260yamaguchi

12年10月10日

アメリカ大統領選挙はにわかに混沌としてきた。TV討論を見て、オバマは何を遠慮しているのかと不思議に思った。アメリカ政治を専門とする友人は、オバマが白人を相手に攻撃的な言動を取ると、白人支持者が減るからどうしても受け身になると指摘していた。人種の壁はまだ存在すると。

タグ:

posted at 17:54:15

山口二郎 @260yamaguchi

12年10月10日

アメリカの巨大な財政赤字をどうするかが討論のテーマの1つだった。赤字の理由は、愚かな戦争と、リーマンショック後の金融機関の救済である。どちらもブッシュの失政のしりぬぐいである。共和党にオバマを攻撃する資格はないといいたいところだが。ネオコン、ネオリベの詭弁、欺瞞は止まる所なし

タグ:

posted at 17:56:17

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

ロイター通信って日銀ヽ(´ー`)ノマンセーなんすか?RT @sunafukin99: リフレ政策へのあからさまな当てつけだろうけど、もしかしたら被害妄想の域に達してる? t.co/YjivFN2H

タグ:

posted at 17:57:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大学アンテナ @daigaku_ANTENNA

12年10月10日

NEWS【イベント】【入試広報】新潟大学、工学部を希望する女子中高生を対象にセミナー 10月21日/…「目指せ!工学女子2012inにいがた」を10月21日新潟大学五十嵐キャンパスで行う。工学部を希望する女子中高生を対象に、セミナーやパ… t.co/RGGDjvne

タグ:

posted at 17:58:15

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月10日

田中角栄だけじゃなく、70年代の革新自治体なんてのも積極財政だったのだよなぁ。

タグ:

posted at 17:58:28

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

大学の工学部は今は悲惨なんかな?電気・電子工学系は進学しても就職先って大丈夫なんかなぁ???

タグ:

posted at 17:59:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

最終的には、ゲンナマで勝負だ!手始めに給付金10倍だ!って言っちゃってましたよ。 QT @APISIer: 銅鑼衣紋さんも財政拡大には賛成ではなかったのかぁ。

タグ:

posted at 18:06:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

しかしこれもすごい。 t.co/BqhLPe5S

タグ:

posted at 18:06:59

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年10月10日

まだ知らない人は、このビデオを永久保存。日銀白川が総裁になった経緯。日銀OBの円高デフレ論者の鈴木淑夫が孫弟子の白川を民主の政策に相応しいと白川を以前から小沢に推薦。日銀総裁問題の真実と誤解 鈴木淑夫インタビュー No2。t.co/zr3Hj4WK

タグ:

posted at 18:07:36

前田敦司 @maeda

12年10月10日

次の日銀総裁は誰がいいか?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン t.co/kgw0axnU

タグ:

posted at 18:08:12

グレッグ @glegory

12年10月10日

結局、インフレにコミットしてないので社会保障増やせ!と言えばどこかで増税、公共事業増やせ!と言っても、どこかで増税でしょうね。インフレで負債を返済しようとすれば増税なんかしませんもん、普通。

タグ:

posted at 18:08:15

ピリカ・ラザンギという甘い食べ物 @mynetworks666

12年10月10日

iPS細胞で肉の建築とか作る近未来を考えたが、壁一面乳房とか、床一面お尻な部屋の実現も可能だと考えると夢が広がるな。再生医療とかいいから、まず壁一面乳房の部屋を開発すべき。

タグ:

posted at 18:08:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

平均以上の給与所得の業種も給料が下がれば豊かになるとか、どういう育ちかたしたんだろうね。誰かが貧しいのは、誰かの給料が高いせいなんだね。 t.co/owxjYHYt

タグ:

posted at 18:10:10

大石雅寿 @mo0210

12年10月10日

なんで宴会経費が人によって10倍以上も違うんだよ・・・

タグ:

posted at 18:10:28

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月10日

@proppin72 都市→地方もそうなんですが、まあ結局は使われ方が気にくわない、ってことなんですかね

タグ:

posted at 18:11:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月10日

残念。 / ““iOS 6で旧マップを再現”アプリがApp Storeから削除 - ITmedia ニュース” t.co/lCNyBosm

タグ:

posted at 18:11:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

具体的に土地以外に「真水」にならんバブル対象ってあるの?

タグ:

posted at 18:11:48

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年10月10日

しかし、小沢代表が少しでも肯定的なことを言うと「擦り寄る」ってなるんだな・・・
変なの。

タグ:

posted at 18:12:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年10月10日

【文科省 iPS研究10年間助成】 ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった山中伸弥教授らが進めるiPS細胞の研究に、文部科学省は来年度から10年間にわたり、合わせて300億円を超える助成を行うことになりました。t.co/NOKjqHK0

タグ:

posted at 18:14:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

しんどいな…。クールダウンしないといかん。

タグ:

posted at 18:15:42

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

インフレの岩石理論ちゅーやつですな

タグ:

posted at 18:16:41

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

@shuhosato @WeissStein 僕と佐藤さんは立ってる土俵が違うし、戦っている相手もたぶん違いますので、対立にならないと思いますよ。

タグ:

posted at 18:16:48

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

しかし概ねで佐々木氏のインフレ政策批判に異論のないレベルのデフレ派に育ちました(´・_・`)

タグ:

posted at 18:17:54

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

この人わざとデタラメ書いてるね。日銀OB。実に悪質だな。【コラム:インフレ待望論の「危険な罠」=佐々木融氏】t.co/3Px0y1QX

タグ:

posted at 18:18:04

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

本当に債券屋ってのは碌なのがいないねえ。

タグ:

posted at 18:18:36

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月10日

町会とか自治会とか商工会とか農協とか労組とか、そういう利害調整を担う中間団体から切り離された人達が多数派になっちゃったってこともあるのだろうな

タグ:

posted at 18:18:53

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

彼らがクソなのはここから先ですね。規制緩和で実物要因を押すと経済が上向くと思ってるのがつらたん(´・_・`)

タグ:

posted at 18:19:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

デフレ(もしくはディスインフレ)からインフレになるときに、雇用が増えずしてどうやってそうなるのか、説明できるんならしてもらいたいものだね。

タグ:

posted at 18:20:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

無理「14.ソーシャルゲーム(GREE、Mobage)に対して嫌悪感がない人」「34.githubで何か公開している人(必須)」これもアウツorz

タグ:

posted at 18:20:41

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

だいたい、世界中の金持ちはインフレを死ぬ程嫌ってるのを知らんわけでもあるまいに。本当に悪質だよ。

タグ:

posted at 18:20:59

森田広記 @morita0

12年10月10日

勝手に潜り込んだんじゃなく規制委が要請とは無茶苦茶。 RT @akahataseiji: 原子力規制委員会の会議の傍聴に公安警察が同席していたことが判明。規制委側は「平穏に行うため」要請したと認める。公安を呼んで傍聴を見張るなど聞いたことがない。公開に逆行の秘密体質だ。

タグ:

posted at 18:21:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

@svnseeds でもインフレなくて投資しなくなったら金持ちの存在意義がないよ。

タグ:

posted at 18:21:39

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月10日

ナイトさんは実在したんだな。/「男の子には「騎士(ナイト)」、女の子には「亜莉穂(アリス)」」『読めない個性的な名前は親のエゴ?』t.co/7F1yKZw0

タグ:

posted at 18:22:23

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

こういうのみると、「インフレ目標」に色んな「目標」が集約されちゃうのが色々とめんどいなと思う。

タグ:

posted at 18:22:25

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

年に6~8%程度ぐらいまでであれば、「庶民」の生活に与えるインフレの害なんて大したことないんだけどね。日本はおかしいね。歴史も海外の事例も全然見ないで、極端な事例ばかり喧伝する。小児的インフレフォビアだよ。

タグ:

posted at 18:23:08

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

間とってNGDP先物市場の創設を公共事業にしたらどうでしょう(軽口)

タグ:

posted at 18:23:12

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

@kumakuma1967_o まさにそういうことですね。

タグ:

posted at 18:24:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月10日

ついでにいうと、そういう中間団体、日本的「世間」炸裂な組織なので、みんな嫌いなんだろうな

タグ:

posted at 18:26:14

中村 亮一 @ MEDIELITE LL @ryoichi_n

12年10月10日

重要なのは「300億」でなく「10年」.研究員の雇用安定など.| 山中教授らに今後10年で約300億円を助成 文科省(テレビ朝日系(ANN)) - Y!ニュース t.co/pTCBP13Y

タグ:

posted at 18:26:14

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

金持ちはインフレで一番被害を被る。手持ちのお金が目減りするから。なのであらゆる手段を尽くしてお金を働かせようとする。これが投資。金融に限らず実物投資もする。一方デフレであれば退蔵しててもお金は実質増えていく。デフレは金持ちに優しい環境。勘違いしちゃいけない。

タグ:

posted at 18:26:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

金融の世界は不思議だなぁ。

タグ:

posted at 18:27:29

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

@Murakami_Naoki この人は本当に悪質ですね。こんな認識でちゃんと仕事出来てるのだとしたら実に驚くべきことです。

タグ:

posted at 18:27:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

@svnseeds 優しいかなぁ?

タグ:

posted at 18:27:58

@Mihoko_Nojiri

12年10月10日

この向こうに例のアレがいる t.co/BxEBOvTd

タグ:

posted at 18:28:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月10日

インフレフォビアはHALTANもよく喚いてるよね。ところがどっこい、我らが池尾タン見解だと「日本人は今や強固なデフレフォビアとインフレならなんでも良いというインフレ願望論があるので日銀に圧力かけてる」とか。

タグ:

posted at 18:28:19

平野 浩 @h_hirano

12年10月10日

復興予算が被災地の復興に関係のないことに使われているが、復興基本方針に問題がある。「被災地域における社会経済の再生および生活の再建と『活力ある日本の再生のため』総力を上げる」の『』の部分。これを免罪符にして関係のないことに平気で使う。原資は増税である。財務省は一度解体すべきだ。

タグ:

posted at 18:29:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

@svnseeds 国家の枠とか取っ払って考えると、デフレとかあると、貧しい人は自分を犠牲にしてでも金持ちをひどい目にあわせてきたわな。

タグ:

posted at 18:29:24

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

@kumakuma1967_o あーちょっと言い過ぎた?でもズボラな金持ちには優しいですよ。

タグ:

posted at 18:29:43

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

「メタル」はダメなんですかね?RT @kumakuma1967_o: 具体的に土地以外に「真水」にならんバブル対象ってあるの?

タグ:

posted at 18:29:56

㌼㌵㌞㌞サン @tmp_pg

12年10月10日

浮気を攻められて「正直言って、僕は全員好きなんだ。誰が一番とかそういうのはない」って言った男に、当事者でない女たちは口を揃えて「最低!」と言ったけど、バカなだけで本当に正直なこいつの事は信用できるな、と僕は思った。

タグ:

posted at 18:30:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

@hisakichee メタルでもケチャップでもいいんじゃね?

タグ:

posted at 18:31:10

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月10日

要は自説というかポジトークの為に捏造した大衆感情を論拠に上げてるんだね。大衆感情は一見なんでも説明できるが故に無敵論法になりがちだよね。

タグ:

posted at 18:31:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

「デフレは金持ちに優しい」はちょっと言い過ぎたかも。正確には「ズボラな金持ちには優しい」。一生懸命お金を働かせようと投資する金持ちは馬鹿を見る。キャッシュで持っているのが一番正しい。何もしないことにインセンティブを与える。それがデフレ。社会が停滞して当然だよね。

タグ:

posted at 18:32:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

そういえば、土曜日にすごく久しぶりにカツカレー食べてみた。スーパーの弁当コーナーで、480円だったと思う。

タグ:

posted at 18:32:43

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

@svnseeds だんだん安心して眠れなくなると思うな♡

タグ:

posted at 18:33:29

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

@kumakuma1967_o これからますますそういう社会になるんでしょうね。オレオレ詐欺なんか典型だと思ってます。

タグ:

posted at 18:33:30

Atsushi Terao @aterao

12年10月10日

「平均値,中央値,最頻値はそれぞれ違うものですよ」「一部の人だけが高給取りの会社では,平均はそれに引っ張られますよ」という話はやった.授業をろくに聞いていない学生が一定数いるから,演習も取り入れた.これぐらいじゃだめなのか.

タグ:

posted at 18:33:48

グレッグ @glegory

12年10月10日

カネ持ちがカネを動かすからこそ、仕事ができる。仕事ができるから消費が増える。カネ持ちがカネを動かさず、昼寝したまま利益を得るなら、庶民の仕事は減る一方。

タグ:

posted at 18:33:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

@svnseeds つまりクズな金融屋は金持ちの味方なんかじゃないって事っすね。

タグ:

posted at 18:34:22

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

ネタでしょう?ネタwRT @rionaoki: 「最近、特にお笑い芸人の方で「熟女好き」を公言する人が多く見受けられます」って言うけど、実際に一回り年上と結婚する男性お笑い芸人って多いの?あまりそういう気がしないんだけど。

タグ:

posted at 18:35:17

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

金持ちがインフレを嫌うというのは金持ちの種類によると思うな。

タグ:

posted at 18:35:49

白ふくろう @sunafukin99

12年10月10日

確かに。大衆感情の中には「強固なインフレ忌避」は見られるけど、「デフレフォビアとインフレ待望論」なんかほとんど感じられない。いったいどこを見てるんだよと。

タグ:

posted at 18:36:01

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月10日

ワタシはカリフォルニアのお父さんに「ヘンな人が入ってきたらココにあるから…」とライフルの置いてある場所と銃弾の装填の仕方を教えられた際、「撃たなくても狙えばだいたい同じ効果はあるから」と言われましたが(冷汗)、南部では子供に「質問せず撃て」と教えるらしい… @miyagrace

タグ:

posted at 18:36:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

平均、中央、最頻値はそれぞれ違う、ってのは小学校の算数から繰り返しやってる事のはずだからなぁ。

タグ:

posted at 18:36:50

天婦羅★三杯酢 @templa_3

12年10月10日

インフレもまた貧乏人に優しくはない。給与や社会福祉の上昇は物価上昇より”マクロ視点ではほんのわずか”遅れる。当事者には激痛だが。RT @svnseeds: 金持ちはインフレで一番被害を被る。手持ちのお金が目減りするから。デフレは金持ちに優しい環境。勘違いしちゃいけない。

タグ:

posted at 18:36:56

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

@kumakuma1967_o 彼らは自分ことしか考えてないでしょうね。何を目指してるのかはよくわからないのですけど、それが組織内でのポジションの維持みたいなつまらないことでないといいなと思ってます。

タグ:

posted at 18:37:35

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

少なくともフローをはるかに上回る十分な資産形成をしているお金持ちにとって、インフレは辛くない。彼らのポートフォリオの多くは不動産や有価証券なのだからインフレヘッジできる。むしろデフレの方が資産価格は傷ついてるはず。

タグ:

posted at 18:37:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

@svnseeds できるだけつまんない事であって欲しいです。

タグ:

posted at 18:38:43

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月10日

そういえばクセノポーンって呼称もあるのだな。多分こっちの方が実際の読み方に近い。

タグ:

posted at 18:38:52

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

デフレでも資産家が痛くないのは家賃に下方硬直があるからなんだろう。資産価格の下落程には家賃は下がっていない。ということは、不動産を自宅としてのみ保有する人は確かにデフレで痛んでいるが、不動産を運用している人的にはフローは実質で拡大しているはずだよね。

タグ:

posted at 18:39:36

rionaoki @rionaoki

12年10月10日

全部読むなら一日中読んでるレベル。大学一年の頃ぐらいかなぁ。RT @eguchi2012: 年間100万円分ってどうだろうな。月8万円ぐらいか。2500円の本32冊分。趣味や教養としてはかなり多い感じ。

タグ:

posted at 18:39:58

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

つまり、デフレというのはお金持ちというよりは、固定的なフローを持ってる人が得してることになるのではないかな。

タグ:

posted at 18:40:24

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

読子さん!読子さんじゃないか!

タグ:

posted at 18:42:07

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

既に職に就いている人にとっては確かにインフレは当初は有難くないものになる。給与の上昇はほぼ必ずインフレ率上昇に遅れるから(これが逆転するとインフレは行き過ぎる)。一方で適度なインフレは職を増やす。僕はこちらを重視したいと考えている。

タグ:

posted at 18:42:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

@svnseeds 給料が上がるなんて、そんなはなし聞いた事がないぞ!

タグ:

posted at 18:43:20

グレッグ @glegory

12年10月10日

一般人もインフレでカネを動かした方が得ならカネを動かす。カネより財やサービス、不動産、株に資金がシフトする。そうやって得たカネからも真っ当に税金取れば再分配の原資になる。今よりは明らかに公平感が出る。

タグ:

posted at 18:43:58

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月10日

社会福祉の(価格の)上昇はともかく、社会福祉の充実はマイルドなインフレじゃないと不可能だと思うけどね。

タグ:

posted at 18:45:28

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

@Murakami_Naoki まあ今は債券系のお仕事は何にも判断しないのが肝要みたいな感じですから、特にそうなんでしょうね笑。

タグ:

posted at 18:46:08

The Nobel Prize @NobelPrize

12年10月10日

2012 #NobelPrize in #Chemistry was awarded jointly to Robert J. Lefkowitz & Brian K. Kobilka "for studies of G-protein-coupled receptors".

タグ: Chemistry NobelPrize

posted at 18:47:19

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

12年10月10日

@_Usuke_ この間ネーム見ましたが、初期稿からは見違えるほど良くなってます。きっと読者の反響を呼ぶ作品になるでしょう。頑張ってください。

タグ:

posted at 18:48:20

@Mihoko_Nojiri

12年10月10日

[子猫との出会い]みーやさんがうーっといったら、こねこがしゃがんで、そっぽむいて、あくびして、なんか臭いかいで、それとなく撤退したから、箱に戻した

タグ:

posted at 18:51:04

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月10日

@svnseeds 僕の想像ですが、たぶん彼の場合は、悪質というより、本当に信仰してしまっているんですよね、インフレ破滅教を。非常に滑稽なんですが、それが世間の共感を得ているということかと。

タグ:

posted at 18:51:18

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

せやから日銀法改正言うてまっしゃろ(´・_・`)

タグ:

posted at 18:52:13

@Mihoko_Nojiri

12年10月10日

なかなか礼儀のわかる子猫である

タグ:

posted at 18:52:26

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

インプリカチャの訳語として「推意」を採用してるけれど,これにもまずい点がある.The speaker implicated P みたいな言い方を英語ではする.これを「話し手はPと推意した」というと,まるで話し手が推測をしたように思わせてしまう.

タグ:

posted at 18:53:06

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

@Murakami_Naoki うーん、それはすごいですね。本当にカルトとしか言いようがないですね。

タグ:

posted at 18:54:08

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

hiroco2003の世代別モテ率:幼児以下「◎」小学生「◎」中学生「✖」高校生「✖」20代「✖」30代「✖」40代「✖」50代「✖」60代以上「✖」です。 t.co/jx9iIMKB ぐぬぬ、60代以上に期待した私が馬鹿でしたorz

タグ:

posted at 18:55:20

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

芝原宏治「理解と誤解のプロンプト」の pp.204-211 に「『推意』は的中しない訳語であり,翻転語である」という趣旨の指摘がある.

タグ:

posted at 18:56:25

西大寺偽善人@愚かな明智十兵衛一人奮戦記 @Slight_Bright

12年10月10日

物理学賞と医学・生理学賞の対象にならなかった研究w。<化学賞

タグ:

posted at 18:58:10

ぜく @ystt

12年10月10日

これは一体どういうことですかね…… t.co/P7WamU2b

タグ:

posted at 18:59:59

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

なんで「推意」と訳して「含み」「含意」と訳さないかと言えば,たんにそちらは implication の訳語に回して,混同を避けるため.それでいうと,「暗意」と訳してもいい.

タグ:

posted at 19:00:21

BLOGOS @ld_blogos

12年10月10日

なぜ廃止直後、mixi内に大反対活動が起こっていたにもかかわらず、「ユーザーファースト」を徹底せず、無視したのか。
―― 今さら?mixi「足あと」試験的復活って・・・。でもフェイスブックの過信は禁物 - かさこ t.co/PfcPIyv0

タグ:

posted at 19:00:48

ryugo hayano @hayano

12年10月10日

似顔のリリース,いいよね.ノーベル化学賞 → t.co/9bp7TEWy

タグ:

posted at 19:01:08

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

学生の頃、自力で政治思想的スタンスを分類した4象限マトリックスを作って、一気に見通しがよくなったと喜んでいたのだけど、ネットやるようになったらこの世にポリティカル・コンパスというのがすでにあり、内容もほとんど同じだということを知ってがっかりした (´・ω・`)

タグ:

posted at 19:02:57

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

でも,implic-i-ture を「暗示」と訳していたりもする.まあ,こちらはそんなに混同は起きないだろうけど.

タグ:

posted at 19:03:03

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

ノーベル化学賞、Gタンパク質共役受容体 t.co/2G0ZLL1s  β2アドレナリン受容体? t.co/o7V1d91n 

タグ:

posted at 19:04:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年10月10日

iPS 細胞の研究で一機関に任期付 200人ってなかなか大変な数だと思ったんだけど、お医者とかなら大丈夫なのかな

タグ:

posted at 19:08:08

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月10日

確かに三陸のホタテ大きいんだよね~♪ :ヤフー、復興支援で三陸の特大ホタテ「デカプリホ」をプロデュース -INTERNET Watch t.co/0O9yY6iV @internet_watchさんから

タグ:

posted at 19:09:03

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

「ほんとにキミたちはアニメやまんがやゲームをめんどくさいものにする名人だな」

タグ:

posted at 19:15:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

ユーロ圏の問題は「実行力」、IMF世銀総会セミナーで伊中銀総裁 t.co/ydcETWj6

タグ:

posted at 19:16:36

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月10日

「毎日毎日、日経()ばっか紹介してる低脳アナリストに言われたくないいだろな  ミスター★逆指標(さすがFX脳)」→なるほど

タグ:

posted at 19:17:18

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月10日

インフレでは人不足気味になるから解雇されにくくなるだけでも精神衛生に良いと思う。 RT @sunafukin99: 結局金持ちであれ庶民であれ、努力する者が報われやすくなるのがインフレ気味経済。少なくともデフレで停滞する経済よりははるかにいい。

タグ:

posted at 19:18:19

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

インフレヘッジになる投資もあればそうでない投資もある。つまりインフレ環境下では投資は難しいものになる。デフレでは何もしないのが正解。お金を持ってる人がどっちを有難く思うか明らかだと思うな。

タグ:

posted at 19:18:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

インフレだと何に投資するか迷うからってインフレでも銀行に預けておけば名目金利上昇で価値は毀損されないと思うけどね(´・_・`)

タグ:

posted at 19:24:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

s_matashiro @glasscatfish

12年10月10日

ノーベル化学賞のkobilkaが芳賀先生・小林先生と行ったGPCR結晶化2012 nature論文の日本語解説 ヒトのムスカリン性アセチルコリン受容体M2サブタイプのX線結晶構造解析 : t.co/pXxpwOi9 @zenback

タグ:

posted at 19:25:51

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

12年10月10日

「げしゅ☆たぽ」は本気で出版しようという編集者が現れたらさすがに書かなきゃいけないと思うけどそんな奴ぁいねぇ

タグ:

posted at 19:25:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

ふぉわーどるっきんぐは難しそうね。そんでも、過去にさかのぼってみれば、たいてい「もっと量的緩和しとけばよかった」感じの数字だわな。

タグ:

posted at 19:29:12

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

互いに自転車で対面すると近づくに連れてハンドルをガタガタさせて方向を決めず勝手に自転車から降りて、「もう、かなんわー!!」って吐き捨てる関西のおばちゃん腹立つ。お前の運転が下手なんやろ。

タグ:

posted at 19:29:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

12年10月10日

花崗岩のそばで放射線量を測定すると0.15~0.2μSv/hくらい平気でいくよ

タグ:

posted at 19:31:42

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

タンパク質のX線解析なんて気が遠くなります。螺旋で七曲りなんて波数空間が捻じ曲がります!

タグ:

posted at 19:32:00

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

ノーベル文学賞はラノベ作家じゃなくちゃ嫌だ!!

タグ:

posted at 19:32:41

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月10日

野田首相の駆け込みポストバラマキ内閣が、最期に壮絶に自爆して、思い残すことないじゃん。国政は民主党の玩具じゃない。田中法務大臣はすぐ辞任するとして、続々とスキャンダルが控えているのでは、野田は国会開けないね。即刻辞職しなさい。

タグ:

posted at 19:32:42

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月10日

5年後10年後、自分が結婚をしている姿を思い描かねば婚活は成功しないという。漠然と、良い人がいればなあという気分で婚活を始め、いたずらに歳を重ねてしまう人が、特に女性に多いそうだ。普通がいいのと言いながら出会う男性にダメ出しをしてしまうのは、つまりそういうことのようだ。

タグ:

posted at 19:34:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

普通、一発目外したら照準修正するもんだて。

タグ:

posted at 19:37:04

ばく @kapibaku

12年10月10日

クローズアップ現代見てる。山中教授の受け答えは好感が持てるなぁ。

タグ:

posted at 19:39:47

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月10日

労働組合がカネと人員をフル動員して、民主党を支えてきた。どこにでも貼ってある民主党候補者のポスターはホントにうざい。自民党は控え目w みんなの党はこんな田舎でも意外に?支援者が多く、時々ポスターを見かける。民団とか同和、胡散臭い人権団体が支援している党は、日本に要らない。

タグ:

posted at 19:41:25

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月10日

@WATERMAN1996 婚活市場において、女性がギリギリ高値で売れるのは29まで、ある程度条件を付けられるのは32、それ以上で初婚の相手を望むなら条件をつけてはダメだという。なぜなら男性は常に子供を産めるかで女性を見るため。年齢という点で女性は男性より5歳は不利。

タグ:

posted at 19:44:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

12年10月10日

消費者が、音楽にお金を使いたくなる仕組みが必要。10年前ぐらい前には、洋楽のCDを買うとライブのDVDがおまけでついてきたりしていた。一方、日本の音楽業界は、正規ユーザーの利便性を損なうCCCDの導入に血道を上げていた。

タグ:

posted at 19:52:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年10月10日

【山中伸弥教授 発言】NHK「クローズアップ現代」に出演している京都大学の山中伸弥教授は、日本の若い研究者の雇用が不安定な現状について「企業で言うと、できるだけ正社員を増やしていけるように国にはたらきかけたい。何とか彼らに適正な雇用を提供するために頑張っていきたい」と語りました。

タグ:

posted at 19:55:38

ばく @kapibaku

12年10月10日

山中教授の受け答えでいいなぁと思うのは、一緒に研究していた高橋さんという人の名前をいつも出すこと。手柄を独り占めするのではなくて、共に研究した仲間・学生と手柄を分かちあおうとする姿勢は謙虚で素敵だなぁと思う。

タグ:

posted at 19:57:32

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月10日

安倍氏が無責任??民主党の三人の総理は、正しい意味で無知無能恥知らずの権力亡者ですね。この失われた三年は大きい。解散に追い込めなかったことが悔やまれる。→kawazuakitoshi 自民党も安倍氏も日本国総理大臣の責任を軽く考えていないか。それが大きな問題だと思っています

タグ:

posted at 19:57:42

Masanori Kusunoki / @masanork

12年10月10日

素朴な疑問として今回のノーベル賞受賞で研究予算が重点的についても大学なり研究所のポストが増えないことには、予算がつけばつくほど非正規比率が上がることにならないんだろうか?

タグ:

posted at 19:58:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ばく @kapibaku

12年10月10日

あと山中教授が、iPS研究所で働いている研究員の9割が3年や5年などの任期付き雇用であることを繰り返し訴えているのも印象的。彼らが正規雇用されない限り長期的・安定的な研究が不可能であると。iPS研究のようなアカデミズムで最大の注目を集めている業界でもそういう状況なんだなーと思う。

タグ:

posted at 20:00:14

優しょも @nizimeta

12年10月10日

@ystt とりあえずアイコンが似てるって意味では?

タグ:

posted at 20:02:19

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

@myfavoritescene 'opned' のような単純なタイポがちらほら残っていたりと,困ったものです.

タグ:

posted at 20:05:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

「人類は増えすぎた、減らす計画を実行せねばなるまい 。」な、なんだってー! QT @megumeru: 結論として「人類は滅亡する! 」な、なんだってー!ΩΩΩ になる。

タグ:

posted at 20:11:28

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

キモくない!

タグ:

posted at 20:11:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

俺の絶対領域にもなんか貼らせてくれ

タグ:

posted at 20:12:07

働くおじさん @orange5109

12年10月10日

しばらく経済関係のツイートは控えよう。そうしよう。

タグ:

posted at 20:13:13

ポイントは @giovannni78

12年10月10日

こんな言葉が蔓延する貧しい時代精神。 RT @dote_tin そもそも「放射脳」なんて言葉が普通に出る時点で常軌を逸してるのに気付かんとか

タグ:

posted at 20:14:11

あでのい 1日目(土) 東ハ10b @adenoi_today

12年10月10日

ノーベル賞ついた研究でも、助成金どうこう言ってくれるのは旬の一瞬だけでな。再来年度の予算は哀しいモンに逆戻りってなもんですよ。

タグ:

posted at 20:14:47

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

アンチ長時間労働が社会の活力を奪っていると思う QT @APISIer: 長時間労働って公害と同じで負の外部性を与えてると思う。

タグ:

posted at 20:15:23

ぜく @ystt

12年10月10日

@nizimeta アイコンって関係あるんでしたっけ? Amazon の「おすすめ」みたいなアルゴリズムで選んでるんだと思ってたんだけど。

タグ:

posted at 20:15:31

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

確率が高い?どういう根拠? QT @sarutanian: 東で震災があった後、10年以内に西で震災が起きる確立が高いんだから、サッサと「国土強靭化」やって欲しいものだ。もちろん「景気の有無」は関係なく。

タグ:

posted at 20:16:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

先進国が軒並み少子高齢化で、途上国も後を追う、そのままいけば、世界的にも人口減少になっていくだろう。世界は豊かになったハズなのに、子供を持つ事もできない世界になっていくのか。

タグ:

posted at 20:17:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

変人55号 @henzin555

12年10月10日

トヨタは先月の反日デモで破壊された車に対する無償修理サービスを始めた。今月末まで保険の顧客負担修理費用をトヨタが負担して修理する「顧客ゼロ負担」。中国ではこのニュースが大きな反響を呼んでいる。他の日本車ディーラーも同様のサービスを始めた
t.co/vnsb1vGL

タグ:

posted at 20:17:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年10月10日

今度はNHLでもストライキあるよ。去年はNBAでもあったよ。愛国者法に反対するDJ達のストもあったし、ハリウッドでも脚本家たちが地位向上を求めてストやったのそんな昔の話じゃないよw

タグ:

posted at 20:18:31

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

洗濯機じゃなくて、iPS細胞にどうやってプログラムが書き込まれるのか興味を持ちました。
デムパ飛ばして書き込みたくなりますよね(^^)

タグ:

posted at 20:18:53

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

社会保障なので、そんな感じQT @sarutanian: あなたにとっての「職業訓練教育」は「生活保護」の一種ですか?RT失業保険をもらい続けるたい人RT @sarutanian:その業界に仕事が無いのに「職業訓練教育」を「受ける人を探す方法」を教えてください。

タグ:

posted at 20:20:04

ぜく @ystt

12年10月10日

@proppin72 @nizimeta 顔はともかく、あの人、声がアカンわ……

タグ:

posted at 20:20:12

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

12年10月10日

学部生は、大学院への進学にあたり、研究内容や設備、教員については考慮しながらも、他の院生を考慮に入れていないことが多いようです。実際、研究室で物事を教えてくれるのは、先輩院生であることが多いですし、議論する相手としても他の院生は重要です。研究室選びの際は院生を観察したいものです。

タグ:

posted at 20:20:45

ガイチ @gaitifuji

12年10月10日

日本でも自民党単独政権時だってストライキは日常茶飯事だったよ。90年代の初めまで当たり前の光景だったよw

タグ:

posted at 20:20:55

@Mihoko_Nojiri

12年10月10日

原子力関係者のあいだ流通したら82mSv になって帰ってくるのか、何やってるんや、しかもγ線ってコバルトかなんかか(怒)

タグ:

posted at 20:21:49

コーエン @aag95910

12年10月10日

何もやらせないよりは何らかの仕事をあてがった方がいいとはよく聞くけど、住宅案内の看板を持ってるだけの仕事って、役割としての意義は分かるんだけど、働いてる本人のためになってる?

タグ:

posted at 20:21:57

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

炊きたてごはんにコロッケ(半額).

タグ:

posted at 20:22:03

増田有華 @yuka_masuda

12年10月10日

わたしね、増田有華ってゆうただ一人の人間を応援してくれるみんなが大好きなの。

タグ:

posted at 20:22:22

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

しかも夏色キセキをみちゃう!

タグ:

posted at 20:22:26

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月10日

こういう風に説明すればいいのか。なるほど。 RT @goushikataoka: hicksianさんがまとめられた6年前のエントリですが、ご参考まで。/「我々は皆、ケインジアン=マネタリストである」 t.co/YwWqEHaZ

タグ:

posted at 20:23:20

@Mihoko_Nojiri

12年10月10日

ゴキブリの件アナフィラキシーかもって言ったけど、アナフィキラシーってどんな感じかわかるまとめがあった ダニのついた粉やばいらしい t.co/e54pgkcV

タグ:

posted at 20:23:34

よわめう @tacmasi

12年10月10日

世界で一番大切なものは、いまは毒劇物の勉強しろ、いまは毒劇物の勉強しろ、いまは毒劇物の勉強しろ、いまは(ry #世界で一番大切なものはって打って次に予測されたものがお前の財産

タグ: 世界で一番大切なものはって打って次に予測されたものがお前の財産

posted at 20:25:19

dig954 @dig954

12年10月10日

ニュースは、IMF・世界銀行の年次総会でIMFが「日本政府の債務問題が最大の懸念」と指摘。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの片岡剛士さんが登場。
#dig954

タグ: dig954

posted at 20:25:33

Jem @Jem0211

12年10月10日

・・・ひどい。冷凍イチゴ「十分に加熱して供したところは中毒が出ず」って、生で使えないって何のための冷凍イチゴなんだ! RT @nojiri_h

時事ドットコム:中国産冷凍イチゴが原因=食中毒の患者1万1000人に-ドイツ t.co/l8iv69SL

タグ:

posted at 20:25:42

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

放射脳と同じで過労死に過剰反応し過ぎだと思うけどねQT @APISIer:互いに立証困難な命題だけども過労死は負の外部性を生んでる事は間違いない。

タグ:

posted at 20:26:31

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

12年10月10日

イチゴの加熱調理ってジャムぐらいしか思いつかない。RT @Jem0211: ・・・ひどい。冷凍イチゴ「十分に加熱して供したところは中毒が出ず」って、生で使えないって何のための冷凍イチゴなんだ! RT @nojiri_h

時事ドットコム:中国産冷凍イチゴが原因=食中毒の患者1万

タグ:

posted at 20:26:36

svnseeds @svnseeds

12年10月10日

@ano_ano_ano ポリティカル・コンパス、すごーく懐かしいです。日本版を作ろうとか言ってたんですけど結局有耶無耶になっちゃいました。誰かまたやらないかな?

タグ:

posted at 20:27:20

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

笑えないよねwRT @aag95910: 財務大臣時代から全くブレない首相の断固たる姿勢。どうして支持率が上がらないんだろう(棒) RT 野田首相:過度な為替変動に断固たる措置、市場注視-単独会見 (1) - Bloomberg t.co/qPJl6B3h

タグ:

posted at 20:27:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月10日

今の若者って親と同居していない限り車を持つ経済的な余裕はないだろ?

タグ:

posted at 20:28:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月10日

ベビを見せてくれるとは。 RT @joypoodle: にゃんこベビーぽよぽよ♡ t.co/jgHTBqqO

タグ:

posted at 20:30:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

従来リフレの手段面(目標設定方法、買いオペ対象、財政支出方法)の論争は、内輪揉めとされて避けられてきたが、ここにきて本音ぶつかり合いができて、すごく面白かったし、それぞれの考えの差異が見えて理解が深まった気がする。

タグ:

posted at 20:30:52

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月10日

私たちに生きる力を与えてくれる、マンガ、アニメ、何よりラノベに惜しみない賞賛をお送りするとともに、ラノベ作家の皆様並びに関係者の皆様にはノーベル文学賞を目指して頂タイと思うのです。その資質は十分にあると思うのです。村上春樹よりまど☆マギの方が遥かに面白いじゃありませんか!!

タグ:

posted at 20:31:21

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

12年10月10日

また仕様が変わったようだ。ブロックされているアカウントのTLが見れる。

タグ:

posted at 20:32:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石塚さだみち衆議院千葉8区【日本維新の会 @Ishiduka_S

12年10月10日

日本は、消費税増税よりも金融緩和でリフレを!!

【日本の解き方】IMF世銀総会は日本アピールの好機!金融緩和で欧米と3極連合を - ZAKZAK t.co/fMc6YGYC

タグ:

posted at 20:33:52

てつろう @sasuke0907

12年10月10日

@houshasenmatsu: MRI研究会終了。懇親会と言いつつ、飲みが目的。”チームワークはコミュニケーションが大切です

タグ:

posted at 20:34:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

生活保護の不正受給(暗数)がシバけば減る、なくなると思っている方々は犯罪も厳罰化すれば減ると考える厳罰化論者なのでしょう()

タグ:

posted at 20:35:33

てつろう @sasuke0907

12年10月10日

@tao356: 研修医制度で人手を奪い、医療費抑制でカネをうばった厚労省w。これで地方医療の衰退は医者の責任とは聞いたあきれるw。あなた方の無能な政策に対する反省はないの?” 評価は作った法律の文字数だけらしい。

タグ:

posted at 20:36:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

今はね。日本だってまだ減り始めたばかりです。少子高齢化が世界的に進めば、いつか減り始める。QT @billybanban: 世界の人口は、1分に137人、1日で20万人、1年で7千万人、増えています。 RT @kiba_r: 先進国が軒並み少子高齢化で、途上国も後を追う…

タグ:

posted at 20:37:02

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

@myfavoritescene 数学だと大変だろうなとお察しします.前にアセモグルの翻訳で数式をあつかったときには,比較的単純なものだったのにずいぶん手間をとられました.

タグ:

posted at 20:38:02

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

右足首が痛い。。。痛風?

タグ:

posted at 20:38:57

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

シェア変化の為の設備投資や雇用は、誰かの需要なんですが、ループなのでもう良いですQT @sarutanian: あなたの「ミクロ」と思っている話は。「業界内のシェアの変化が起きる」話しで、総需要に変化は起きないという結論で終わってませんか?

タグ:

posted at 20:39:30

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

ブロックされても、ログアウトしてれば見れるしね。みんな全公開ツイートだし。読まれたくないなら鍵だわな。 QT @APISIer: たぶんブロックされてる人をフォローできる。

タグ:

posted at 20:39:33

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

メンタルケアの充実の方が労働時間規制より、ずっと大事と言うことですQT @APISIer:ワーカーホリックで過労死する人も居るらしいから好きでやってたともしても危険だとは思いますけどね。死んだら元も子もない。

タグ:

posted at 20:40:48

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月10日

支持率も上がらないし、円高も止まらないよね・・・(苦笑)。

タグ:

posted at 20:41:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

出来ないね、フォロー自体は失敗するぽいよ。 QT @shima_pon1983: @APISIer え?出来なくね?

タグ:

posted at 20:41:08

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

@crabmaa ビールは飲まないしw・・・肉も余り喰わないw

タグ:

posted at 20:42:01

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

高齢者の生活保護が増えるのを止めるには厚生年金加入者を増やすしか無いんだけどなぜか非正規増やして生活保護の高齢者を増やすような政策ばかりするんですよね()

タグ:

posted at 20:43:02

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

チョットいいランニングシューズを買って、重心を落としながら踵を付け無いようにユックリと早歩きぐらいで走りだして徐々にペースつかめばランできますね。

タグ:

posted at 20:44:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

夫婦二人非正規共働きででいいじゃない(にっこり)って彼らの老後は生活保護になることはほぼ確実だけど、それを社会が許容するってことは相当のモラルハザードをも許容せざるを得ず、それが嫌なんであればちゃんと足手まといは悪あがきしないで死んでくださいと頭下げようぜ。

タグ:

posted at 20:46:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

4年制大学卒の場合は、現役でも22歳卒業かぁ。ソコから社会人に適応したら24〜25歳。まぁ、二十代後半にでも結婚できたらエエわァ〜なんて考えていてもその時に出会いがあればエエけどねぇ。。。適応できる人ってそんなに狭いゾーンで出会うんかなぁ?

タグ:

posted at 20:46:48

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

コラコラwRT @red_kidney: プリン体!ダルメシアンだ! RT @hisakichee: 右足首が痛い。。。痛風?

タグ:

posted at 20:47:46

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

生活保護を固辞して死を選ぶことを好ましいと考えるような風潮があるとすれば、それは「生きて虜囚の辱めを受けず」という時代から何も変わってないってことだよな。

タグ:

posted at 20:48:27

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

おそらくここから先の突っ込みは、ループになるかブロック合戦になるのが見えてるから、やるだけ無駄だと思うんで、立ち位置確認して一時休戦かな。また実証ネタが溜まったら再開したい。QT 従来リフレの手段面…それぞれの考えの差異が見えて理解が深まった気がする。

タグ:

posted at 20:48:28

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月10日

クルマ本体と維持費を安くすれば売れると思うんだよな。

タグ:

posted at 20:49:06

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

クルマに縁はないけれど,もしも予算その他の制約がなかったら MINI を選びそうなタイプだってのはいろんな人に見抜かれていそうだ.

タグ:

posted at 20:49:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Naotaka Fujii @NaotakaFujii

12年10月10日

日本のマッドサイエンティスト分野は実は豊作で安泰なのではないか?

タグ:

posted at 20:50:42

CHOCOお父様 @choco_mugi

12年10月10日

すっごい面白い漫画が志半ばで最終刊になってしまった。ソコの編集長は「面白いんですけど、数が出ないですよ〜」と嘆いていた。いやいやいや、面白いなら後は努力と工夫で売り込むのがアンタらの仕事だろうがああああ! 面白くて売れ線の物が当たり前に売れるだけなら編集部なんか要らんわ!

タグ:

posted at 20:50:55

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

プレートテクニクスから、違うプレートで連鎖が起きるって、どういう理屈?ってことが知りたかったんですが、目的は公共事業なんでしょうから、どうでも良いです QT @sarutanian: ぶっちゃけ「過去に前そういうことが起きたから強靭化して欲しい」に説明を求められても困ります。

タグ:

posted at 20:51:00

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

いや、ふつうにパンフにでも書いてたからね。12年の10月からxiシールかかりますって。自己責任()ってやつですね()()

タグ:

posted at 20:51:31

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

偏見だけど、市場は自由でいい、自己責任だって言いたがる人間ほど自分が損をしたときには決してそれを受け入れようとしないように見えるんだよねw

タグ:

posted at 20:52:33

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

こないだの池田信夫もなw

タグ:

posted at 20:52:57

umedam @umedam

12年10月10日

他の院生というのは結構重要な要素.米国の大学院への留学を考えていたときに,1.5流大学の有名教授のもとへ留学するよりも,1流大学にとりあえず行っておけ,とアドバイスを受けたが,理由は有名教授の移籍+自分の関心が変わった場合のリスクヘッジと,他の院生のレベルだった気が.

タグ:

posted at 20:53:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

違いますね…疲労を顧みず働くメンタリティが問題なんです。ネトゲで過労死した人もいますからQT @APISIer:原因としては体の疲労のが大きいでしょうからメンタルケアだけでどうにかできるとは思えないですね。

タグ:

posted at 20:53:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

端的に言って、社会保障費で痛いのは年金の二階建て部分なわけだから生活保護をシバくならまず厚生年金たっぷりもらってる人をシバいたほうが「効率がいい、さらに再分配にもなってる」と思いますがねw 

タグ:

posted at 20:57:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月10日

(都市→地方がきにくわないとか、憲法が通用するのは首都圏の国道16号の内側だけでいいみたいなこと言い出したら統治の正当性を失うわな。)

タグ:

posted at 20:58:14

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

早すぎる利上げをさせない為に、コアコアCPI3%達成を義務付け、強制力として政府に総裁解任できるように日銀法改正する。財政支出は公共事業積んでそれで足りない分は無制限に給付金を出す。増税は断固反対する。デフレの今は財政再建なんて要らない。コウゾウカイカクも要らない。以上。

タグ:

posted at 20:58:15

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

関節が腫れ上がっているわけでないから、テニスか何かかなぁ。。。w

タグ:

posted at 20:59:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

前はミニの自転車に乗ってました.わるいやつがサドルをどこかに捨ててしまったので,いまはもうない.

タグ:

posted at 20:59:15

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

@myfavoritescene 笑ってもOKですか.

タグ:

posted at 20:59:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

そしたら「頑張ってきた人に報いないのはおかしい」的な反論が飛んでくると思うんですが、高額所得者から怠惰な低所得者に再分配するということはモラルハザードわんさかになるに決まってるわけですから「我慢」出来ないんであれば潔く、死んでくださいと頭を垂れて欲しいとぼくは思うんですけどね()

タグ:

posted at 20:59:43

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年10月10日

福島第一1号機、水位は2・8m…依然高線量(読売新聞) - Y!ニュース t.co/qxASKUmF

タグ:

posted at 20:59:54

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

高校の地学レベルですよQT @sarutanian: そんなの専門分野の話しですね。先ずはググって理解できなければ、地質学の専門家にでも聞いたらどうです? RTプレートテクニクスから、違うプレートで連鎖が起きるって、どういう理屈?

タグ:

posted at 21:00:14

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年10月10日

新iPod Touch、発売開始―予約分も配送中(TechCrunch Japan) - Y!ニュース t.co/3ruCbVg6

タグ:

posted at 21:00:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年10月10日

去年の8月に考えた癌の補償問題 t.co/kg5VQ7HX 早野さんが言うように、甲状腺癌を別枠にするのは、通りやすい話かもしれない

タグ:

posted at 21:01:16

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

つか,ぼくは自転車をちゃんと買うべきではないか.

タグ:

posted at 21:01:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WIRED.jp @wired_jp

12年10月10日

【先月の記事】21世紀数学史上最大の偉業!?:「ABC予想」を日本の数学者が証明 t.co/cKAXMz0n #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 21:02:49

河内家獅子丸 @dancer_in_tokyo

12年10月10日

全球ストレート勝負とか何が楽しいのかね。そんなん打てて喜べるバッターの感覚がよく分からない。

タグ:

posted at 21:03:08

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年10月10日

ご存知かもしれませんが、雇用(=景気)というのは本来は中央銀行の担当です。実際、FRBは物価と雇用の両方に責任があります。で、経済学と。その偉い人(スティグリッツ、クルーグマン、他)は公に言ってますね。 QT @hyuasa 数学の偉い人もこういうことを公に言って欲しい

タグ:

posted at 21:04:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

れっつこぎこぎ!したい.t.co/9Ai4TEmC

タグ:

posted at 21:05:50

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

ガキの頃ピッチャーしてたけど、やっぱりまっすぐの速さっていうのは「格」なんよね。プロの投手でもこだわり捨てられない人多いけど、まっすぐって気持ちの面で大事なんだろうね。そらまっすぐだけならバッター有利になっちゃうけど、子供の頃のお山の大将根性の続きってことだね。

タグ:

posted at 21:06:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年10月10日

おっと、日本の話ですかね。すると…ノーベル経済学賞を受賞した経済学者ゼロだったス orz QT @YJSZK …で、経済学と。その偉い人(スティグリッツ、クルーグマン、他)は公に言ってますね。 @hyuasa

タグ:

posted at 21:06:55

ひさきっち @hisakichee

12年10月10日

新地のクラブや銀座のバーとかなら問題ないんチャウの?官僚のリーク???(・ิд・ิ๑)???>>> 政治資金でキャバクラも…安倍総裁支部で40回 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/cmaxFRrQ

タグ:

posted at 21:07:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんでぃー @A_Shindy

12年10月10日

@sankakutyuu 島本さん的に、どのように雇用拡大したらいいと思いますか?同一労働同一賃金とかですかね?

タグ:

posted at 21:12:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

日銀法改正無しの日銀の口約束は信用しない。貯蓄超過が問題ではなくゼロ金利の為、利下げ=通貨価値切り下げが出来ない事により実質金利の高止まりし、貨幣需要超過が発生するのが問題であると理解。通貨を増発して供給する事で、貨幣需要を満たす必要がある。

タグ:

posted at 21:12:27

じゃずます @jazzmas62

12年10月10日

今牙さんが引き返しのきかないことをツイートした。そうここが問題。牙さんとアレとは徹底的に違う。ちなみにアレとはレフト金本ではない。

タグ:

posted at 21:13:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

ただし、貨幣需要超過を解決しても分配の問題は必ず残るのでしっかり対応が必要である。

以上。

タグ:

posted at 21:15:40

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

ハカセ課程に限定すると,先輩はいても後輩はいないのだった.いいことだ.人生を破壊してしまうからな.

タグ:

posted at 21:17:13

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

だから、同一賃金同一労働みたいな雇用を増やしても国民総非正規で老後文無しの人への社会保障費負担の増大は止められなくなるでしょって言ってるんですよ。

タグ:

posted at 21:17:38

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

先輩は2人とも専任になって身分が安定してる.うらやまー

タグ:

posted at 21:17:52

まとめ管理人 @1059kanri

12年10月10日

官兵衛大河が決まったから、司馬先生の播磨灘物語もそれこそ『全く新しい官兵衛像!』と銘打って売られるのでしょうね。 まあ正直あの小説面白くな(ry

タグ:

posted at 21:18:57

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

結局、社会的に厚生年金制度の何が望ましいかというと、「老齢福祉のイニシエーション」になってることなんだよな。経済学的な話じゃなくて、もっと社会的な納得感とか公平感とかそっちの問題。さ

タグ:

posted at 21:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月10日

逆に言えばイニシエーション切っちゃって無条件給付にすればそら社会保障へのフリーライダー増えるわな。そんで何?という話で。

タグ:

posted at 21:21:50

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

非常勤先すら失いつつある私 V(・∀・)V

タグ:

posted at 21:22:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年10月10日

ZLB下でもactive monetary/passive fiscalという組合わせが最適であることに変わりはないのだが、FIT(aka taylor rule)が足枷となり、monetaryは"passive tightening"に陥ってしまったわけだ。

タグ:

posted at 21:23:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年10月10日

昨今話題のIMFが出した乗数の過小評価というのも、この状況下に鑑みれば整合的。ZLBというpassive monetary下ではactive fiscalの効果が大きいわけだ。これは1930sを対象とした実証分析でも確認されている。

タグ:

posted at 21:26:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

「してきた」ではなく「している」が大事だから年金は切っていいなQT @sankakutyuu: そしたら「頑張ってきた人に報いないのはおかしい」的な反論が飛んでくると思うんですが、高額所得者から怠惰な低所得者に再分配するということはモラルハザードわんさかになるに決まってる

タグ:

posted at 21:27:15

H. Hosaka @H_H

12年10月10日

@howasepu 僕はさっきの @monae の発言聞いてはじめて "Abelian 2-category" というものを知ったので、もし分かったらぜひ教えてください。

タグ:

posted at 21:29:01

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

@svnseeds 1970年には開発されていたらしいですね。ポリティカルコンパス。

タグ:

posted at 21:30:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

コーヒーフィルターがきれてる.しんじゃう.

タグ:

posted at 21:31:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

物価よりも激しいペースで賃下げを行うアグレッシブな経営者のみが勝ち抜けるのかもしれない、デフレ経済 (`・ω・´)

タグ:

posted at 21:33:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年10月10日

NECのリストラ面談やり取り生々しく再現 「会社って、ここまでするのか…」 (1/2) : J-CASTニュース t.co/dQIJiVCF @jcast_newsさんから -「特別転進」か、戦時中の言葉のような、なまなましいような表現。

タグ:

posted at 21:37:43

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

本当、そうですよね~。しかしA級戦犯の白川総裁を選んだのは民主党 RT @Montague926 従業員をこき使い、雇用を海外で確保し、残業代を支払わず、安い物を売る経営者が勝てる時代…民主党はこういうとこを是正するために政権取ったのじゃないのかと…(´・ω・`)

タグ:

posted at 21:38:20

岡本太郎さんの言葉 @taro_kotoba

12年10月10日

生きるというのは、瞬間瞬間に情熱をほとばしらせて、現在に充実することだ。過去にこだわったり、未来でごまかすなんて根性では、現在を本当に生きることはできない。 「自分の中に毒を持て」t.co/kwpQCE4X

タグ:

posted at 21:40:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じゃずます @jazzmas62

12年10月10日

民主党、ホントいらんかったよねこの政権。。。左よりだと喜んだ連中も今頃血涙だろう。だいたい小沢氏とか官僚出身のいかにもなテクノクラートに、経済にけの字もわからない左翼の仙石、枝野。どこかで気が付くべきだった。絆創膏がどうこう言う前に。

タグ:

posted at 21:43:19

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

「政権交代こそ最大の景気対策」って言って政権獲った民主党。それからもデフレからは脱却せず、株価も上がらず、円は2割も円高に…

タグ:

posted at 21:45:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月10日

中国の冷凍イチゴによてドイツでは大規模なノロウィルスによる食中毒が発生しているらしい。相変わらず中国産食料品は・・・危ないという警告か

タグ:

posted at 22:05:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年10月10日

非不胎化介入なら意味あります。特に日本はデフレですから、ある程度のインフレになるまで為替介入できますから。結局、日銀がインフレを許容してないことがここでもネックになります。 RT @babapapa0901: こう考えてみると日本での為替介入時に必ず言われる「為替介入は無意味」

タグ:

posted at 22:26:17

hachiyayr @hachiyayr

12年10月10日

ノーベル賞を契機に日本の研究者の雇用安定が図られるといいな。最近、TVに「特任教授」とか、特任○○ってよく出てくるでしょ?あの先生方、みんな有期雇用です。長くても5年契約で、その先は無職かもしれないんですっ(教授先生でも)!我が子が研究者になりたいと言ったら、現状では真剣に悩む…

タグ:

posted at 22:30:47

道良寧子℠ @doramao

12年10月10日

今日の記事はなんとなく健康によさそう・・・というイメージの問題点を書きましたが、ちょっと取っつきにくい書き方になってしまったかなぁ、と思います。でも、栄養について勉強している人にとっては役に立つ内容の記事にはなったと思います。t.co/68O0Yivb

タグ:

posted at 22:31:44

本石町日記 @hongokucho

12年10月10日

IMFが国債保有がリスクと言うなら、①ブタ積み②貸出③外貨-だろうな。①なら収益悪化②不良債権化③為替リスク次第となるが…みんなで円売り・ドル買いすればいいのかな。

タグ:

posted at 22:38:24

じゃずます @jazzmas62

12年10月10日

あ、シマポンの妹写真で見ちゃったから誤解のないように言っておくと平均以上です。ヨロシコ!

タグ:

posted at 22:38:43

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月10日

言霊(ことだま)としての「リフレ」必要、長年の愛着もありリフレがニュースに出てくるだけでも前進。リフレなんか全く見る影も無かった時代から、世間にそのような考えがあるってほんの少しづつでも認識されてきた感じがある、そもそもどんなに理屈並べても実行されないなら自己満足にしかならない

タグ:

posted at 22:39:02

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

ごにょごにょな翻訳の参照文献までチェック終了.翻訳が出てる文献を2つ見逃していた.(リーチとスタッブズ.)

タグ:

posted at 22:39:59

じゃずます @jazzmas62

12年10月10日

@shima_pon1983 せやろ?(*^。^*)

タグ:

posted at 22:40:21

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

金にも業績にもならんことだけは熱心にとりくむのであった.

タグ:

posted at 22:40:47

本石町日記 @hongokucho

12年10月10日

外貨を買うときは時価会計しない、というのがいい。

タグ:

posted at 22:41:51

三森すずこ @mimori_suzuko

12年10月10日

ニコ生見てくれたみなさん、ありがとうございました(*^^*)
23時からはMXでBTOOOM!見てね♪

タグ:

posted at 22:42:06

e_km @e_km

12年10月10日

研究費もらうにはマラソンじゃなくてノーベル賞とればいいんだー(棒

タグ:

posted at 22:42:23

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月10日

@WATERMAN1996 終電=酔っ払ったパパ=怒るママ、というのも定番でしたなあ。「午前様 角といっしょに茶漬け出し」なんて桃屋のCMもあった。今じゃ残業で午前様ってのも珍しく無いわなあ。 t.co/qmVhyV9i

タグ:

posted at 22:46:06

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年10月10日

雇用の安定性は研究の質に正の影響と負の影響を与えるのが難しいところ。負の影響は職が安定していることにより研究をサボりがちになること。一方、職が不安定だと簡単に成果が出る研究に走りがちになるが、雇用が安定していれば成果が出るまでの期間が長いがよりインパクトが大きい研究に没頭できる。

タグ:

posted at 22:48:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三森すずこ @mimori_suzuko

12年10月10日

ぁ、1日まちがえたー(;´д`)BTOOOM!明日じゃーん!

タグ:

posted at 22:50:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

「自由主義の隘路――『リベラリズムの存在証明』の余白に」(上,中,…)

タグ:

posted at 22:53:37

本石町日記 @hongokucho

12年10月10日

で、中央銀行が莫大に国債を買うのはリスクじゃないの? 民間銀行に国債を買わせようとする緩和策をとっているのはいいの?

タグ:

posted at 22:53:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

12年10月10日

これは良い機会だと思うので、ぜひ世界銀行でのインターンを考えている人はどうぞ。⇒RT @DC_dev_forum インターンシップ(t.co/j68UDiP0)、どしどし応募ください。世銀について何か質問リプしていただければ、可能な限り返答いたします

タグ:

posted at 22:55:13

草 @n0rr

12年10月10日

ポスドク1万人(ジェノサイド)計画 RT @nishiyu0: iPS細胞に300億ってすごいけどさ、国の研究費を上げてからやらないことには、年収300万のポスドク1万人が死にますよね。まさに元気玉だな。

タグ:

posted at 22:55:53

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月10日

明大キティとか早稲田キティにいい加減トサカに来てたら綾波キティにアスカキティだと? t.co/riIwmscS

タグ:

posted at 22:56:49

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月10日

明学はどうすればいいんだ……。

タグ:

posted at 22:57:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月10日

“誰もがどこかでつまずいた→小学校の算数から大学数学まで126の難所を16種類に分類した 読書猿Classic: between / beyond readers” t.co/PacW8MYV

タグ:

posted at 22:57:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月10日

@optical_frog ごめんなさい。『〈公共性〉論』が出た後で「下」を書こうと思ったんだけど……。

タグ:

posted at 22:59:17

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

@shinichiroinaba 読者としては,いつでても歓迎します.

タグ:

posted at 23:00:23

dominant_motion @do_moto

12年10月10日

仕様公開されてないんか。"サードパーティ製の光るLightningケーブルとドックが出た(動画あり)/中国の「iPhone5mod」というサイトで売ってます。どうやら、Lightningケーブルに仕込まれた認証チップの解析に成功した模様" t.co/mjNDd5ZA

タグ:

posted at 23:00:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年10月10日

HMJMと聞いてHeath-Jarrow-Mortonを連想するくらいには心の闇が深い。

タグ:

posted at 23:01:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月10日

豊彦くん(賀川豊彦)と藤村くん(島崎藤村)というゆるキャラを(名前だけ)考えたら「ヘボンくんが先でしょう」と某同僚に言われた。

タグ:

posted at 23:02:09

シマヅ @Shimazqe

12年10月10日

はるかぜちゃんが、「ぼくの不安定な気分には脱出口がないです(ω)ぼくは、もはやぼく自身の中に亀裂と(ω)無気力と(ω)むなしい擾乱(ω)しか見れない(ω)己の腐敗臭すら感じ取れる(ω)ぼくの触れるものはことごとく腐っていく(ω)」みたいな鬱ツイートをしてくれたら私は凄い応援する。

タグ:

posted at 23:02:23

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

@nizimeta それです.ぼくは図書館で『思想』のバックナンバー探して読みました.

タグ:

posted at 23:02:29

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年10月10日

大事なことなので2回言ったのですね、分かります。RT @ry0120: それ、今日二回目やろ? (・∀・)RT @se_kinetics: そんな事より、まあ、聞いてくれよ。おれHMJMの垢にフォローされてるんだぜ。

タグ:

posted at 23:02:55

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月10日

メロン熊とようなインパクトは狙って出せるものではないとはわかっている。

タグ:

posted at 23:03:35

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月10日

東洋大がムーミンとのタイアップをやめたのは不評だからと聞いたが本当だろうか。

タグ:

posted at 23:03:56

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

「上」が刑罰論,「中」が保険論,「下」が「(無)神論」となっていた.

タグ:

posted at 23:05:26

NM @mnaoto

12年10月10日

「また教育か。」 / 論文指導せず・土産強要…2教授アカハラで停職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/fhubxk8a

タグ:

posted at 23:06:04

dominant_motion @do_moto

12年10月10日

さりげなく実質実効為替で説明。"円高への懸念、一連の緩和強化の背景=白川日銀総裁 | Reuters/白川総裁は2007年12月から今年8月までのスイスと日本の実質実効為替レートがそれぞれ16.9%、23.3%と大幅に上昇したと指摘" t.co/EeFe4CFp

タグ:

posted at 23:06:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yamasaci tohru やまちんぬ @yamachin_nu

12年10月10日

メンヘラと付き合うと分かりますが、連中は何れ何処かで過去自分を傷付けた相手の換わりに付き合う相手(若しくは一番近い相手)を傷付けます。其れは復讐や代償や欠けた何か補完行為かもしれませんが、完遂しても失うだけです。大概の相手は許容できないので、殴られて、より傷付けられて終わります。

タグ:

posted at 23:07:30

じゃずます @jazzmas62

12年10月10日

白川さんみたいな生き方ってどうなんだろ。半学者っぽいことしてみたり、政治家っぽい影響力もってみたり楽しいのかなやっぱり。

タグ:

posted at 23:08:00

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

セルフつっこみみたいな広告だわ. t.co/G7llnmt9

タグ:

posted at 23:09:07

dominant_motion @do_moto

12年10月10日

為替に左右されにくいって超強力に為替介入してるのに、金融政策活用のうえ。"一方、スイスが日本同様に自国通貨高に見舞われながらも2000年以降のドル建て輸出が日本以上に伸びている点を挙げ、「経済のダイナミズムに感銘を受ける」と述べ、為替に左右されにくい競争力の重要性を指摘した。"

タグ:

posted at 23:09:31

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月10日

@optical_frog まさにマッチポンプ。左手で火付けて右手で消火。

タグ:

posted at 23:09:59

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

@shinichiroinaba それですね>「マッチポンプ」

タグ:

posted at 23:10:40

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月10日

明学のゆるきゃらネタを探してあげようとおもってウィキペディアの「明治学院大学の人物一覧」を見たんだが、これってアリなのか?>祐宮睦仁(学名由来者) t.co/6GHCGeG1

タグ:

posted at 23:12:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月10日

@tkshhysh お手間をかけます

タグ:

posted at 23:13:51

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

良い品質のものをより高く買い取ってくれるような「市場」が存在していないような RT @takkypotter 有機栽培するなり加工するなりして農産物に付加価値付けることが、農民の所得向上への近道かと思ってたが、どうやら違う。

タグ:

posted at 23:16:36

hayekstraust @ultraliberty

12年10月10日

ケインズもフィッシャーも、社会保障の立て直しを先にするな、と言っていた訳だが。はて。

タグ:

posted at 23:17:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安斎勇樹 / MIMIGURI @YukiAnzai

12年10月10日

Twitterで「咳」で検索かけると恐ろしくみんな咳してる

タグ:

posted at 23:17:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

前にも言ったけど,教室を設計してる人たちはユーザーである教員と学生・生徒がどう利用しているかあんまりわかってないんじゃないかと思うことが多い.

タグ:

posted at 23:21:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

(施主である学校サイドも)

タグ:

posted at 23:22:18

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

「黒板の前にスクリーンをおろす設計にしたバカは誰だぁ!」みたいな.

タグ:

posted at 23:22:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

でもって「うるせえ,クソ非常勤!しね!」みたいな.はい…しにます.

タグ:

posted at 23:23:53

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

ここ数年ですね。フィリピンは中間層も増加してきているので、今後期待できます。RT @takkypotter 今度農場を見学させてもらう予定ですが、最近は富裕層が有機野菜を好むようになって来てるので、特にネグロス島で有機農業がかなり活発になってるようです。

タグ:

posted at 23:24:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toshiya Hatano @hatano1113

12年10月10日

@shinichiroinaba @tkshhysh 明治大学と一騎打ちの予感。

タグ:

posted at 23:27:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月10日

野田首相:過度な為替変動に断固たる措置、市場注視-単独会見 (1) - Bloomberg t.co/Wvgqe0Vg

タグ:

posted at 23:29:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月10日

スイス中銀総裁、対ユーロ固定後のフラン相場「依然として高い」  :日本経済新聞 t.co/uNnxKHZk

タグ:

posted at 23:32:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月10日

APIさんの実績も判断材料なんですが、どうなんだろう?

タグ:

posted at 23:35:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月10日

そういえば、フィリピンは2010年に有機農業法を制定し「国策」にしましたしね @takkypotter

タグ:

posted at 23:36:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

高畑勲さんは絵巻物について本を書いていて,そこが加藤周一との接点じゃないかと思う(自信ない).一方,宮崎駿さんの場合は堀田善衛の愛読者で鼎談本をつくっている.

タグ:

posted at 23:38:45

ito_haru @ito_haru

12年10月10日

アジアは概ね黒字みたいです 適当にググって出てきたPDF → t.co/4zLM8vCn #defle

タグ: defle

posted at 23:40:28

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月10日

また合法ヤクザから「(ebayで買った)ジャケットを届けて欲しければ39.54ポンド払え」という請求が来ますた。

タグ:

posted at 23:41:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月10日

あと,「黒板・ホワイトボードの前に教卓を配置するな」(定期ポスト).黒板との間に障害物をおいて学生の視界をさえぎってどうするんだ.

タグ:

posted at 23:44:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

12年10月10日

日本経済、心配だ。善し悪しは別にして、政府からの財政支出は、本来ならこのあたりで、補正予算で、追加すべき。赤字公債の発行ができないで、財政支出が縮減されたまま、補正も組めないでいる。調子の出ない経済に、政府が水をかけている。

タグ:

posted at 23:45:02

Work In Progress @shokohime

12年10月10日

こんな感じの彼氏がいいなー ( ´ ▽ ` )ノ (オレゴンのコストコにて撮影)あ、中身は「本人が心底惚れ込んだ仕事でピカイチな才能を発揮してる人」希望w t.co/oqCq6YwQ

タグ:

posted at 23:45:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月10日

@Kapxcv @RONO_Y @chietherabbit @glegory リフレぷちオフ会を槍隊のですがご都合いかがですか?
11/30(金)19:00-21:00くらい。四谷三丁目の t.co/xsxlgTiK
未予約ですが、10/14迄にご回答を希望♡

タグ:

posted at 23:46:17

松原 聡 @matsubara_s

12年10月10日

与野党の合意ができて、補正予算が作られても、野党の要求を受け入れて「減額補正」になる可能性大。経済を刺激するためには、中身だけでなく、「量」も大事。減額となると、さらに景気にブレーキ。

タグ:

posted at 23:46:40

斉藤久典 @saitohisanori

12年10月10日

わりと上手くいってる飲食店や小売店には銀行が融資を持ちかける。2店め3店が出る。売上高は大きくなるが稀少性は薄れる。ゆえにバランスシート悪化。これも最近よくある話。

タグ:

posted at 23:46:46

AQTQ @FoodTech @takkypotter

12年10月10日

@ano_ano_ano なるほど、ありがとうございます。フィリピン全般をご研究されてらっしゃるんですか?

タグ:

posted at 23:47:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

12年10月10日

これから、年内だろうが年明けだろうが、解散=政権交代となると、来年度予算編成への影響も必至。暫定予算が長引くと、来年4月以降も財政支出は絞られることに・・・。減額補正→暫定予算、の道は避けたいものだ。

タグ:

posted at 23:50:29

慎NOMURA @SMNomura

12年10月10日

ポスター見たいな RT @xiao_shun_meng: 脳外の先生から宣伝があったのがこれ→t.co/BYsNTvMS

タグ:

posted at 23:50:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

12年10月10日

僕は、補正予算で、今年度の本予算の組み替えには賛成。ただし、民主党予算の減額分以上の追加支出を確保すべき、と。鳩山政権が、麻生政権の予算(二次補正)を組み替えたときも、プラスマイナス、ほぼゼロ、で減額補正ではなかった。

タグ:

posted at 23:52:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

桜井 政博 / Masahiro Sak @Sora_Sakurai

12年10月10日

【秋の怪談】閉め切ったトイレで用を足していた時。背後のドアの下、ごくわずかなすき間から、白い手がスッ、と入り込んで来たのです…! t.co/ZVjhrvmJ

タグ:

posted at 23:55:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月10日

谷垣は完全に財務官僚に使い捨てされたな 予想通りだ

タグ:

posted at 23:58:32

コーエン @aag95910

12年10月10日

話の半分ぐらいが有岡城の地下牢だったら斬新だけど絶対見ない

タグ:

posted at 23:58:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました