Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年10月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月14日(日)

H. Hosaka @H_H

12年10月14日

うおお、玉原にいる2年生がネットラジオやってるー t.co/yv1Bj7sx そして後ろからちゃんとピアノが聞こえてくる

タグ:

posted at 00:00:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

パイの増えないゼロサム的な経済観が先にあって、その根拠を求めて思索しているうちに資源問題に出会ったのではないかと思う RT @nissii_z27ag この幻想はどこから来ているのだろう #defle

タグ: defle

posted at 00:04:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月14日

飯島氏の「離脱拒否のススメ」という御指南にみんなの党が飛びついたかどうかはともかく、あの三人は宙ぶらりん。15日予定のみん党・維新会談で、何らかの歩み寄りの結論は出すだろう。対等連立でないと納得出来ないが◆みんなの党:参議院議員アーカイブ t.co/Y6RHF6YJ

タグ:

posted at 00:06:57

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

初恋は実らないっちゅーくらいで、さやさやも当たって砕ければ良かったのにねー、と思うのは俺がおっさんだからだな。(恋愛について)失うものが無い年にならんと中々難しいのだろう。

タグ:

posted at 00:07:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yash_san

12年10月14日

「前提」もなにも、J-CASTニュース( @jcast_news )の「記事」は読売の記事そのものと言っていいレベル。読売や共同は今回の誤報の検証から何らかの教訓を引き出すだろうが、J-CASTが自身の誤りから学びうる教訓はただひとつ、「他のメディアの記事をパクらない」ことだ。

タグ:

posted at 00:10:30

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

公共事業が景気をよくしない、経済を改善しないというなら反対でもいいけど、反対の理由が石油資源の枯渇の心配だったらそれは受け入れられない #defle

タグ: defle

posted at 00:11:07

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月14日

間違い以前のものを懇切丁寧に「これはこうだから間違いです」って論証するのって結構骨が折れるので、大規模な学会だとトンデモはフリーパス状態にして「あーはいはい」と流すのが常道なのだが、これに付け込んで発表業績を稼いだり、それに見分けが付かずに報道してしまう人がいる、ということかと。

タグ:

posted at 00:13:42

@yash_san

12年10月14日

J-CASTニュース( @jcast_news )がもし今後も報道機関の記事をパクリ続けるのなら、それは今回のような「誤報」を打っておきながら、その根本的な原因であった「他社の記事を丸パクリする」という問題を改善するつもりがないということであり、反省もしないということだ。

タグ:

posted at 00:15:55

Toshiya Hatano @hatano1113

12年10月14日

図書館も民営化の時代に突入?「書店が公立図書館を運営?」日本経済新聞2012年10月13日NIIKEIプラス1(13面)

タグ:

posted at 00:15:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

例外は原発、核融合、地熱ですか RT @nissii_z27ag: 人類に与えられたエネルギー資源は太陽だけです(ほぼ真実) #defle

タグ: defle

posted at 00:21:09

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

やあ,すてきな朝だね

タグ:

posted at 00:21:20

シータ @Perfect_Insider

12年10月14日

物理学会は、学会員(実質お金さえ払えば誰でもなれる)ならば「発表したい」と登録さえすれば内容と無関係に誰でも発表できる。だから毎回トンデモさんのセッションはあるし、だから「物理学会での発表」は業績としてはカウントされない。

タグ:

posted at 00:22:20

フルスピードでのんびり走る、殻やぶりの田 @Already_Free

12年10月14日

上杉のパクリ問題。このツイッター上でも、まるで自分が書いたかの様に、新聞記事を転載している人物がいた。それはまずいんじゃないかと指摘すると、驚いた事に「僻むな」と言い返す輩も。著作権に鈍感なのは、倫理観というより生活環境や教育、それに本当の意味での知性に問題があるような気がする。

タグ:

posted at 00:23:03

Daisuke Nakai/中井大助 @daisukenakai

12年10月14日

マサチューセッツ総合病院が手術の存在を否定したのは「違う病院だった。面倒臭いのでマサチューセッツ総合病院と言った」と森口氏。

タグ:

posted at 00:23:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

石油の枯渇が本当に危機なら、日本一国の、それも公共事業に限った省エネなんてほとんど無意味だね #defle

タグ: defle

posted at 00:26:51

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

enrichment の訳語に「肉づけ」というのをご提案いただき,それを採用したのだが,それでいくとこれと対になる impoverishment は「肉そぎ」になるのだろうかと思った.

タグ:

posted at 00:27:11

@yujitach

12年10月14日

学術振興会は掛け算が分かってないことを発見した: t.co/z8JSZImI の9頁めに、数量×単価とある。小学校レベルの算数すら分かっていないとは、嘆かわしい話だ...

タグ:

posted at 00:28:56

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

ぼくはつねにみなさんの不幸を願っています.とくにマックユーザーについては念入りに.

タグ:

posted at 00:29:01

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

あと mixi は地獄に堕ちろ.

タグ:

posted at 00:29:31

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

@silver_pork ぼくもです.

タグ:

posted at 00:29:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

ワンワールドはダメだけど協調は必要。@ito_haru #defle

タグ: defle

posted at 00:30:59

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

「公共事業をやるべきでない理由として」 石油埋蔵量の心配をするのは的外れ そこに尽きる #defle

タグ: defle

posted at 00:30:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月14日

風邪をひきやすさはストレスで決まる。ストレスはポジティブな情動スタイルを持たない人に多く発生し、それは遺伝に起因するところが大きい。また、人格を変えられる有力な証拠は見つかっていない(「かぜの科学」より要約)

タグ:

posted at 00:31:54

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

12年10月14日

RT @hidetomitanaka 稲葉振一郎さんが指摘していたが、平成史なのに経済の側面が事実上なし。経済問題は別物だという認識が強いみたい。経済的知という技術的知への軽視や、経済的認識のむずかしさを嫌うただのなまけもの的様相かな>小熊英二編著『平成史』。

タグ:

posted at 00:33:55

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月14日

経済学でも学会発表はいわゆる「ギョーセキ」には入らないよなあ。CVに書くことは書くけど。

タグ:

posted at 00:35:17

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

それにしても、なんでゾンビなのをあんなに気に病んでたんだろう?死んでるったって腐るわけじゃないし。さんかれあを見ろ、腐ってるじゃないか。

タグ:

posted at 00:35:54

糸畑要 @boreford

12年10月14日

難しくない国際環境など、そうそうあるものではない。

タグ:

posted at 00:36:20

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

@xiaoshu_zizi ぼくもです(自打球)

タグ:

posted at 00:36:31

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

公共事業をやるとすると石油消費はどれくらい増えるの? それは日本の石油消費全体からみてどれくらいの割合? 世界の消費全体から見たら? とかいう話に対して数字が要るんじゃないの #defle

タグ: defle

posted at 00:36:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

数字が出ないんなら、とりあえず目の前で困窮している人を救う一番よさそうな手段を選定するに当たっては、配慮からは外すのが穏当でしょうね #defle

タグ: defle

posted at 00:38:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月14日

@hidekatsu_izuno そこら辺、本内だと「あるかもしれないけど、確定できない」みたいな言い回しに終始してなかったっけ? 読み終えて手洗いが最強ってことは分かった。

タグ:

posted at 00:41:26

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

他国と競争なんかしてないです RT @nissii_z27ag 地球上から石油がなくなれば、日本のハンデが一つ減るという見方も #defle

タグ: defle

posted at 00:41:55

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

魂があるってのと魂があるように見えるってのの違いは何なんだろーね。

タグ:

posted at 00:42:24

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月14日

風邪を引いた時にサプリメントというのは逆効果のようだ。風邪が免疫反応であるため、むしろ症状を悪化させる可能性があるとのこと。だとすると、よくサラリーマンが病院で射ってもらうビタミン注射って逆効果なんじゃね。

タグ:

posted at 00:42:49

高井吉人 Yoshito TAKAI @jp_kr_biz_senki

12年10月14日

@macron_ 確かに、日本にはいろんな制約がありすぎますから、選択肢は狭いですね。ただ、右も左も非現実的な選択肢ばかりにこだわらないで、前向きに狭い道を通っていく中で、自立性確保を目指すべきと考えます。

タグ:

posted at 00:43:07

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

「昭和名詞」と「平成名詞」.「ラーメン」は昭和名詞.「パスタ」は平成名詞.

タグ:

posted at 00:44:18

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

よその国も含めて、どこでどれだけ石油つかってて、どこなら沢山削れそうか、とかそんな話なしで、公共事業否定の理由が石油危機とかおかしいでしょ #defle

タグ: defle

posted at 00:45:33

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月14日

@WARE_bluefield 「頭の出来」とかでも議論になってましたが、性格が遺伝でどこまで決まるかに関しては確定ではないですしね。ただ、遺伝で決まらないと言ってる人も、遺伝半分、残りは親が子供に提供する環境で決まると言っているので、実のところ大差ない……

タグ:

posted at 00:45:35

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月14日

「学会で発表された」ことをもって事実とするなら、タイムマシンだって既に何回も作られていることになろう。下手にノーベル賞関係に絡んでしまったからこういうことに。

タグ:

posted at 00:45:47

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

12年10月14日

『平成史』に経済が含まれないことへの批判は編者的に想定内だと思うけど、そこに不用意・過度に意味づけ理由づけを与える人を見ると、たぶん経済を含んでてもこれは違う、こいつに書かせたのはアレと五月蠅かっただろうことが容易に想像できるというのが経済学の世界のようで、だからではみたいな

タグ:

posted at 00:48:01

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

整備新幹線作りたい人は、ガソリン車よりエコだよ! とかいう数字を鉛筆ナメナメして出してきそうだよねw #defle

タグ: defle

posted at 00:48:22

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

「脱石油のための公共事業にも石油が要る」とかって、節約量と必要量の比較を全くしてないで、赤字もあるけど黒字もあるからトントンだ、みたいな話 #defle

タグ: defle

posted at 00:50:04

河内家獅子丸 @dancer_in_tokyo

12年10月14日

最悪な結末しか見えない『15経済学者漂流記』

タグ:

posted at 00:50:58

ねずみ王様 @yeuxqui

12年10月14日

みんなばらばらに漂流している『15社会学者漂流記』

タグ:

posted at 00:53:31

ねずみ王様 @yeuxqui

12年10月14日

なんの不安も抱かせない『15人類学者漂流記』

タグ:

posted at 00:54:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

12年10月14日

まったく日常と変化のない『15数学者漂流記』

タグ:

posted at 00:55:06

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月14日

まあ、アパートまで追っかけるような記事読まされると、これ系のネタへの食い付きの良い自分もさすがにdepressingに感じます。

タグ:

posted at 00:56:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年10月14日

.@opinel432 さんの「天下りからフランスの中央集権制の話」をお気に入りにしました。 t.co/wT1EmYEI

タグ:

posted at 00:56:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月14日

@WARE_bluefield 羨ましいかぎり、とは思うものの、そういう人ってもしかすると免疫反応が弱いのかもしれず、だとすると別のウィルスでころっとやられちゃうんじゃないかとか思ったりしますが医療系はよくわからないのでトかもしれませんw

タグ:

posted at 00:58:52

ねずみ王様 @yeuxqui

12年10月14日

最初から穴の空いた船に乗っている『15、うわ何をするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 00:59:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

これでも大学職員 @koredemo

12年10月14日

森口氏の取材依頼が凄まじ。
8月前半 日経新聞記者に
9月3日 毎日新聞大阪本社記者に
9月19日 読売新聞記者に
9月23日 毎日新聞東京本社記者に
9月30日 朝日新聞記者に
10月8日 山中教授ノーベル賞
10月11日 読売新聞掲載
t.co/xGu6kD9Q

タグ:

posted at 01:01:34

H. Hosaka @H_H

12年10月14日

玉原のピアノの思い出。僕が学部2年のときの新入生オリエンテーションで玉原に遊びに行ったら、U氏が後ろ向きでトルコ行進曲を弾いてました。目玉が本当に飛び出そうになりました。

タグ:

posted at 01:02:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

「15非常勤講師漂流記」(専攻は問わない)

タグ:

posted at 01:03:37

小林正和 @kobayashi_masa

12年10月14日

勝手に人選するなよw RT @kumakiti2ch 上武大から(元も含む)2人、嘉悦大から1人、北大の○経から1人、アリゾナ州立大及びミネアポリス連銀から1人 までは確定 QT @fukubasky 人選どうなるんすか(震え声 RT 最悪な結末しか見えない『15経済学者漂流記』

タグ:

posted at 01:04:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月14日

ウケた>人選

タグ:

posted at 01:06:02

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

ああ、そういえば未だに「サン・ド・ホリー西へ」が手に入らんのだよな。「鋼鉄の狩人」も新しいのが欲しい。大都社版の童羅も。

タグ:

posted at 01:06:22

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月14日

@kmori58 マクロスのマイクローンって体が2つ存在するわけでしょう。あれが一番、アイデンティティ・クライシスを生みそう。

タグ:

posted at 01:08:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猫のアイコン @logout1978

12年10月14日

(1)森口氏は各社に取材依頼していた(2)iPS関連は内容がすごく専門的(3)他社の動きを常に気にする読売(4)そして山中教授のノーベル賞決定--いま思いつく要素をあげてみるだけでも割と構図は見えてきて、案外シンプルなエラー構造なんじゃないかと思うのですが…。

タグ:

posted at 01:09:30

@yujitach

12年10月14日

ああ、僕らはただユニタリに時間発展しているだけなのに、どうして面倒臭いとか悲しいとか辛いとか感じるのでしょうか…

タグ:

posted at 01:10:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

なんでまどマギに食指が動かなかったのか分かった。キャラの顔があまり魅力的じゃなかったのと(つぶれアンパンが)、音響が耳に合わないんだ。おそろしく高音が耳に刺さる感じで…、低音ドンドコは平気なんだけど。

タグ:

posted at 01:11:19

レイ @reicheellee

12年10月14日

しっかり、うっかり、ちゃっかり。しっかりいい男捕まえて、うっかり子供授かって、ちゃっかり結婚する。

タグ:

posted at 01:13:12

猫のアイコン @logout1978

12年10月14日

まあおれが言っても説得力ないけど、各社明らかに森口さんを泣かせて土下座させようとする局面に入っているのでそれはちょっともういいんじゃないかという気はする。いじめになっちゃう。ほかにもっと人的リソースかけるべきニュースあるとおもうよ。

タグ:

posted at 01:15:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yoshitake-h @yoshitakeh

12年10月14日

「観測可能な量についてのみ語るべきだという考え方は非常に危険だ.」(アインシュタイン)

タグ:

posted at 01:17:48

uncorrelated @uncorrelated

12年10月14日

森口事件も出資者との軋轢があったら、ミクロ金融の研究対象になるのであろう。国際的な知名度もある事件なので、Bad Project Takerの一事例として脚注ぐらいにはかけるはず。

タグ:

posted at 01:19:45

猫のアイコン @logout1978

12年10月14日

森口氏の今回の件についてはまあ森口氏にもアレな点はものすごくあるわけでまあいいとして、九州のメール誤配信事件の時は自殺未遂騒動まで引き起こしているというから、この抜き抜かれ怖がり体質は読売だけでなく業界上げて考え直した方がいい問題ではあるなと思うよねぇ。

タグ:

posted at 01:20:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

論文捏造&研究不正 @JuuichiJigen

12年10月14日

iPS臨床問題:森口氏関連3件を調査へ…厚労省研究予算 t.co/Szar2brF

タグ:

posted at 01:24:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

@pioaa いいですよね,メイっぱい.t.co/kEflzekU

タグ:

posted at 01:27:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Daisuke Nakai/中井大助 @daisukenakai

12年10月14日

会見では「すべてが嘘だと認めませんか」という趣旨の質問も出ていますが、森口氏は「そんな事はない」と言っています。堂々巡りの中で、医療の話になると森口氏が嬉々とした表情になるのが印象的です。

タグ:

posted at 01:30:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

12年10月14日

11月に蒸留所を見学させて貰うので、予習としてイチローズ・モルトの「ザ・ピーテッド」を買って家飲みしている。これが3年物(!)とは信じられないバランス良く、豊かな味わい。間違いなく「早熟の天才」だが、大人になったとき(12年物くらい)にはどうなっているのだろうか。将来が楽しみだ。

タグ:

posted at 01:31:39

はんぺん @hanpensky

12年10月14日

これは流行らない… (´・ω・`) RT @macron_: @WATERMAN1996 おれこんなバナーつくった^^ t.co/XupU9eh3

タグ:

posted at 01:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

個人的にまどマギで疑問なのは、あんなにグリーフシードがゴロゴロしてるってことは、○○○○もゴロゴロいるってことになるのか?

タグ:

posted at 01:34:40

NM @mnaoto

12年10月14日

.@hahaguma さんの「上西充子先生による『若者の能力開発-働くために学ぶ』(OECD, Learning for Jobs)の解説」をお気に入りにしました。 t.co/VnRo7WaG

タグ:

posted at 01:34:47

✝ヲさかな✝ @f_osakana

12年10月14日

このひとの写真かわいすぎてうーうーいってる t.co/oxOY3Hms

タグ:

posted at 01:40:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月14日

マスクは香港と日本で最近行われた最近研究によれば、風邪にはほとんど効力がないという。しかし、新型インフルエンザには有効だ。『ただし、マスクが目と鼻を多い、一日24時間、三ヶ月に渡ってかけるならば』(かぜの科学より要約抜粋)

タグ:

posted at 01:42:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NM @mnaoto

12年10月14日

全部有益なツイばかりだけど、とくに(9)アカデミックな「基礎学力」の重要性、(10)現実的な実践上の問題として職業に即した学習の有効性と必要性、(11)学生の志向のすり合わせを含むトータルな職業プログラムの妥当性向上のためにキャリアガイダンスが重要、のくだりは重要だと思う。

タグ:

posted at 01:43:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NM @mnaoto

12年10月14日

これらはすべて連動して考えられなければならず、また自分の知っているそれに問題があるからと言ってその果たしうる機能の必要性や重要性ごと否定するのは適切ではない、という当たり前といえばあまりに当たり前のことではあろうが。

タグ:

posted at 01:49:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NM @mnaoto

12年10月14日

【新閣僚に聞く】田中真紀子文部科学相「朝鮮学校無償化 批判は覚悟、早期に判断」 - MSN産経ニュース t.co/WZOHgwkC

タグ:

posted at 01:52:10

バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

12年10月14日

今の時点で一番大切なのは森口氏が移植手術をしたという患者さんが実在するかどうか。もし実在するならその人に対するまともなケアが必要だし、MGH(もし実施場所ならば)の倫理体制も問題にしなくてはいけない(了解しない手術が行われたということ)。泣こうが喚こうがこの点だけはきっちり追及

タグ:

posted at 01:52:21

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年10月14日

私の人生は私が思っているようには報われないかもしれないが、せめて良くしてくれる人には恩返しできるようになりたいねぇ

タグ:

posted at 01:53:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年10月14日

私の人生は私の思っているように報われないかもしれない。頭の良い人たちから見れば「何でそんな無駄な事をしているのか」と笑われるかもしれない。人間性という漠然としたものは磨かないでいいのかもしれない。でも磨き続けたその漠然としたものがいつか人生を救ってくれるのかもしれない

タグ:

posted at 02:01:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村亨 @1959Harvard

12年10月14日

誠に偶然ではあるが、先程、たまたま図書館で借りた根井雅弘著『現代を読む』を読んでいたら、彼が丸谷才一さんから書評はどうあるべきかを教えてもらったといたというくだりを読み終わった後、訃報を聞いた。

タグ:

posted at 02:02:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fumi @Fumi

12年10月14日

#shinsaidata で早野先生に直接お会いでき、「先生が日本人で、日本にいらして下さって本当によかったです」とお伝えすることができた。改めて自分が今年の1月に書いたブログ記事を読み返す。"「科学者に言いたいこと、ないですか?」の話" t.co/KDin5tbI

タグ: shinsaidata

posted at 02:10:25

Shoko Egawa @amneris84

12年10月14日

しゅひつの出番ですにゃ RT @nabe_tsune: うちの、無のうさいぼうを、万のうさいぼうに、とっかえろ。

タグ:

posted at 02:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月14日

社会学では出所は著者が明示しない習慣なのであろうか。

タグ:

posted at 02:11:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

12年10月14日

超一流な人は知らないけど、平均でみたらぜんぜん勝負にならないと思う。
医者の給料: t.co/W45a0vgL
気になる職業をいれてみよう→ t.co/gqKqXAFB

タグ:

posted at 02:20:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふかくさ @fukaxa

12年10月14日

権利を認めることには、権益を譲ることと権益を制限することとの両側面があって一応後者も意識しておかないといけない。現場の力学上では難しい気もするが。

タグ:

posted at 02:28:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年10月14日

@ken_m123 この秋のQ大での日本S学会では講演者リストに名前がありました。ポアンカレ予想などに挑戦され、最先端の研究テーマにも通じておられた以前に比べて、最近はやや勉強不足のように思います。

タグ:

posted at 02:34:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

じぶんのウザさに自家中毒になることがある.

タグ:

posted at 02:44:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

あー、よく眠ったと思ったら3時間。昨日風邪薬で寝溜めしちゃったからでしょうか。

タグ:

posted at 02:49:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

ぐったりしている.あと30分ほどぐったりしておこう.

タグ:

posted at 03:03:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

ノーベル・シリーウォーク賞

タグ:

posted at 03:18:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月14日

児玉真美氏は、障害児の安楽死の是非を考察したシンガーが嫌いで、さらにシンガーの擁護者も嫌いなだけだった気がしなくも無い。

タグ:

posted at 03:19:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年10月14日

.@hahagumaさんの「上西充子先生による『若者の能力開発-働くために学ぶ』(OECD, Learning for J..」がきてる!早くしないと乗りおくれるよ! t.co/BYQH6f14

タグ:

posted at 03:24:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月14日

ダウン症児:産んだ夫婦・中絶した夫婦 - Ashley事件から生命倫理を考える - Yahoo!ブログ t.co/D7obao2O 児玉真美氏は障害児であっても出産しろと主張しているように感じる。

タグ:

posted at 03:25:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

#BTOOOM 「かあさんあなたのためを思って」やっぱりこういうお母さん、怖い。もちろんネトゲ俳人、怖い。

タグ: BTOOOM

posted at 03:28:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

母親としては「安定した職場」なのでしょうね。安定した企業には入ったけどさ、仲間は死んでくし、私も死にそうになったし。自分にあった仕事というより、やりたい仕事が見つかっただけでもよかったんですけどね(^^;何より貴重な経験ができました。私の無鉄砲な好奇心がそれを加速しましたね。

タグ:

posted at 03:33:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月14日

t.co/6U8JZtXE シンガーが言っているのは、生まれてきた障害児がケアされないで死んでいくので、だったら安楽死を選択するべきだと言う事のように思える。二分脊椎かどうかは重要ではない。

タグ:

posted at 03:36:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

日光から会津に抜ける国道121号の福島県の手前にお土産をうってるまたぎのおっちゃんが居ました。このあたりのはず。 t.co/XCNHUCdf このあたりで天然シメジをかったんです。パターと醤油のソテーでいただきました。其れよりおいしいキノコをしりません。

タグ:

posted at 03:40:20

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

@NAMAZUr ちょっと問い詰めたことがあります(^^;「信じちゃ居ないよ、わっはっはっは!」拝金主義者でした。

タグ:

posted at 03:43:47

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

コーランには永遠の処女、フーリーというのがあの世で待っているとされています。なんか可愛いですよね(^^)翻訳のアルバイト先のパキスタン人は拝金主義者でした。マクドナルドで声を掛けてきたお兄さんはインド人だけどイスラム教徒だから牛を食べてもおkって言ってました。別けわかんないよ。

タグ:

posted at 03:47:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年10月14日

Stonybrook からニューヨークに移動。来週、月曜日に Columbia で講演。

タグ:

posted at 04:06:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤川 哲兵 @t_2P

12年10月14日

よつんさんもいってるが、論文に出てることすらまだ確定的でない事が多いのに、ましてや査読など殆ど無いに等しい学会レベルの発表をあたかも大発見、当選確実的な雰囲気で報じる姿勢はもう見てて泣きそう。

タグ:

posted at 04:08:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月14日

わしの漫画は100位までに入らんか。もっと頑張れってか(^^;)

タグ:

posted at 04:15:51

黒丸 【東サラ】6/4連載再開 @kuromaru_

12年10月14日

私はネームの情報量が多すぎるので、まずシナリオのようにセリフを文章でまとめてから、ネームに取り掛かるようにしてます。土曜日深夜は大抵その作業をしています。 RT @yuya25: @kuromaru_ 黒丸先生、シナリオってなんですか? ネームのことかな・・・

タグ:

posted at 04:16:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

おや、栗駒山の紅葉が見ごろって #bsntv で言ってますね。栗駒山の麓の鉱山の歴史も面白いんですよね。かつて住民が全滅して茨城から入植したので鹿島神社が多いってきいたことがあります。 t.co/zsR608pV

タグ: bsntv

posted at 04:18:40

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

@sericite_ ブナシメジとはまったく違う味ですか?天然ものも通販してるんですね。 t.co/8qFHfFrQ 舞茸もまともなのを食べたことがありません。

タグ:

posted at 04:19:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoru Inoue @Inoueian

12年10月14日

ノーベル化学賞本家の一般向け解説。誰が書いてるんだろう。面白い。 / “[PDF] THE NOBEL PRIZE IN CHEMISTRY 2012 INFORMATION FOR THE PUBLIC” t.co/0lQCDy4d

タグ:

posted at 04:20:04

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月14日

発売中の「月スピ」を探してください。そして途中にあるカラーページを見てください。 RT @jacktmirage: @masyuuki 先生すみません。先生のツイートでバーディーの設定資料の事知ったんですが何を探せば良いのやら・・・

タグ:

posted at 04:20:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月14日

ありがとうございます! 昔の漫画が今も活きていると思うと嬉しいです(^^) RT @Mkkts481066: @masyuuki お仕事頑張って下さいヽ( ̄▽ ̄)ノあ、小5の娘があ~るくん、中2の息子がパトレイバー高2息子がじゃじゃグル読み耽ってます(笑)

タグ:

posted at 04:21:49

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

そりゃ,ある社会の歴史をみるのに経済を無視してたらはなしにならんですよ.交通の研究を引き合いに出してる方がいるけれど,たとえば交通の歴史をやってる人がいるとして,経済の要因を入れずに叙述できるもんですかね.

タグ:

posted at 04:23:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月14日

千明は思い入れのあるキャラクターなので、注目していただけて嬉しいです(^^) RT @yamfum: バーディー完結お疲れさまでした。あと1巻でどう終わるんだろうという展開から、後味の良い余韻を残して終わり、なぜか千明のくだりでウルッときてしまいました。次回作も楽しみにしています

タグ:

posted at 04:27:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

経済学者がえばっていてムカつくとか,そういうしょうもない受け止め方をしてるんですかね.専門外だろうとなんだろうと,歴史をみるなら経済が大きな要因だってのは合意がとれてるものと思ってましたよ.

タグ:

posted at 04:31:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

@sericite_ ありがとうございます。道の駅にもあるかもしれませんね。国道121号沿いにまたぎのおっちゃんがお土産のお店を開いていて、そこにいろいろなキノコがありました。「何これ無茶高い」と思ったのが天然もののおいしいシメジでした。熊のお話をいろいろきけました。

タグ:

posted at 04:33:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

@Inoueian 化学反応って分子の一部がメカニカルに動いて反応の活性と不活性がおこったりしますね。動画でガチャガチャ動くところが想像できるともっと面白いはずです。それにしてもクレープ、いいなぁ・・・

タグ:

posted at 04:38:44

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

人間の細胞膜にセンサーとして埋め困られた分子マシーン!マジでガチャガチャ動くんです(キリッ などと見てきたような可視化動画、なかなかないのですよね。

タグ:

posted at 04:41:13

Satoru Inoue @Inoueian

12年10月14日

もちろん、医学・生理学の方じゃないの?という意味で。

タグ:

posted at 04:43:32

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

平和利用って言っておかないと国民よりアメリカを始めとする周辺国が危機感を持っちゃうのです。ホンダのジェット機もアメリカで作ってるでしょう?コントロール下にしたいので補助金もだすのですよね。

タグ:

posted at 04:44:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

@sericite_ 生かすからには必ず死もあるわけです。目先で生きていてよかったという感情もわかりますけど、生き物は必ず死にます。ずっと見てきたからこそ生死を共にしてるのだと思います。死から目を背けちゃうと片手落ちの発想に陥りますよね。メメント森

タグ:

posted at 04:47:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

「核分裂が無かったら地球は氷の世界」とか「生き物は必ず死ぬ」とか戦争も含めた国際関係の現実なんて突きつけられると思考停止しちゃう人って多いんです。正直なおはなしをできないお子様です。大人の姿をした子供が闊歩してるんですよ。怖いですよね。

タグ:

posted at 04:54:16

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka

12年10月14日

コクヨが「そっくり商品」を現地(中国)で売るトップメーカーを買収して、ブランド管理を実現、販売網を手中にいれたそうな。合理的。> 海を渡るニッポン文具 注目3社の海外戦略:日経 t.co/OCsK2cWb

タグ:

posted at 04:56:44

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

@sericite_ 私は自分で釣ったお魚が精一杯です。あとはニワトリの玉子なら大丈夫です。そのあたりが私の身の丈なのだと思います。ニワトリなら見詰め合って、いざとなったら食うか食われるかだよねって話しかけてみたことがあります(^^;供養が「くうよう」って言うのもね、これね。

タグ:

posted at 04:59:21

寺澤有 @Yu_TERASAWA

12年10月14日

まだ道のりは遠そうですが、地道に新聞不買運動を続けていくしかありません。 RT @tcellrecepteri 記者クラブメディアは近い将来国民から袋叩きにされ消滅します。

タグ:

posted at 05:02:48

寺澤有 @Yu_TERASAWA

12年10月14日

「警察官から飲みに誘われるようじゃなきゃ、一人前の記者じゃない」そう。 RT @tetsumah そんなに重要なんでしょうか。 RT 寺澤 一昨日、初対面の地方紙副部長と飲んだら、このご時世に「サツまわり」の重要さを説かれました。「新聞は生き残る」と話していたけど、大丈夫かなあ。

タグ:

posted at 05:05:31

上西充子 @mu0283

12年10月14日

関心がちゃんと共有できているかどうかはわかりませんが、「新聞を読もう」「データベースにはこんな情報があるよ」「就職四季報ってのがあってね」だけだと敷居が高い、と感じる学生は多いですね@mnaoto

タグ:

posted at 05:11:42

黒丸 【東サラ】6/4連載再開 @kuromaru_

12年10月14日

私は「映画」は最初の出会いが生涯残るものだと思ってるので、映画館では何も食べないし、トイレに立たずにすむように何も飲まない。気になる映画は最初は字幕で、1秒たりとも目をそらさずに観る。こっちがそんだけ気合入れて臨んでるのに、発信側(DVD製作側)が邪魔してくれるな、頼むから!><

タグ:

posted at 05:27:04

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年10月14日

【森口氏の発表 検証委で経緯調査へ】 日本人研究者の森口尚史氏の論文発表の信ぴょう性に疑いが出ている問題で、この発表の共同執筆者が所属する東京医科歯科大学は、15日にも検証委員会を設け、詳しい経緯を調べることになりました。t.co/G1ONzHku

タグ:

posted at 05:28:35

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年10月14日

【寿命終える星のガス 撮影に成功】 寿命を終えようとしている星が、宇宙空間に爆発的に放つガスを、世界最大の電波望遠鏡がとらえ、ガスが渦を巻いて広がっていく様子が明らかになりました。t.co/acnMOOrM t.co/xb9aq1Q2

タグ:

posted at 05:31:31

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

12年10月14日

「x^3=y^2+2の自然数解は(x,y)=(3,5)のみである」のように素朴な,しかも途方もなく難しい,数に関する事柄が,(たとえば代数的整数論という)優美な理論体系の存在することを知って証明されることになるという,素朴さと難しさと優美さの対比が激しいのが,数論の特徴である.

タグ:

posted at 05:31:49

上西充子 @mu0283

12年10月14日

日本では「技術はどんどん変化するのだから学校で職業教育なんて無理」「ハローワークの職員も仕事の内容はよく知らない」といった聞く耳持たず状態ですからね。@mnaoto また自分の知っているそれに問題があるからと言ってその果たしうる機能の必要性や重要性ごと否定するのは適切ではない

タグ:

posted at 05:44:25

上西充子 @mu0283

12年10月14日

そのために、アカデミックスキルのアセスメントが重要、とも。@mnaoto(9)アカデミックな「基礎学力」の重要性

タグ:

posted at 05:46:08

寺澤有 @Yu_TERASAWA

12年10月14日

地方紙副部長は「もしかすると、飲み代が裏ガネかもしれないけど」とも。 RT @shamilsh 「何度サツカンと飲みに行くかでお前の価値が決まるんだ」と、先輩からご指導いただいたなあ(遠い目 RT 寺澤 「警察官から飲みに誘われるようじゃなきゃ、一人前の記者じゃない」そう。

タグ:

posted at 05:48:16

上西充子 @mu0283

12年10月14日

表2.3が興味深いです。qualificationが低い者は従来型のアカデミックな学習より、機械を使って新しいことをする、友人と作業する、職場で訓練する、などの学習形態を好む、と。@mnaoto (10)現実的な実践上の問題として職業に即した学習の有効性と必要性

タグ:

posted at 05:51:02

上西充子 @mu0283

12年10月14日

キャリアガイダンスだけでなく、見習い訓練の機会が学生の志向を現実的なものにする、という指摘も。第2章にこういうくだりがあります(続)。@mnaoto (11)学生の志向のすり合わせを含むトータルな職業プログラムの妥当性向上のためにキャリアガイダンスが重要

タグ:

posted at 05:55:27

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

統治機構の欺瞞と麻痺が世界中で同時にでちゃっているのは興味深い出来事ですよね。そんな中で明るい未来に希望を見出すことを語っているミチオ・カク先生が印象的でした。文学よりもリアリティがあります。物理学者は私たちに希望を!

タグ:

posted at 05:56:00

上西充子 @mu0283

12年10月14日

(ドイツの研究によれば)「見習い訓練の申し込みの締め切りが近づくにつれて、また、学生が雇用主になるかもしれない人からのフィードバックを受けるにつれて、学生が『夢の仕事』としているものは、より地に足がつき、より現実的なものになったのである。」(第2章より)@mnaoto

タグ:

posted at 05:57:13

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

今でもあの地震で原子炉に緊急停止の制御棒がスパンと入ったものだと感心してます。その一方、電源喪失や法整備の問題が同じクオリティとは思えません。ボトルネックになってしまったのはガバナンス、企業内と政府両方にも思えるのです。国民の自己矛盾を反映した政府なのでしょうね。

タグ:

posted at 06:00:20

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

#nhk 6時のニュースでアルマ天文台が宇宙の渦巻きを観測できたと報道してます。

タグ: nhk

posted at 06:08:46

黒丸 【東サラ】6/4連載再開 @kuromaru_

12年10月14日

ううっまだ半分もシナリオできてないのに眠い・・・ そして映画トークが楽しい・・・(つω+)

タグ:

posted at 06:09:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

あなたはどっち?『安倍支持派、反対派双方の「精神の有り様」には大きな相違があることが見て取れるようになります。』 t.co/InZiAkRy

タグ:

posted at 06:21:20

celsius220 @celsius220

12年10月14日

電源喪失の問題は物理に落とし込めなかったことの失敗だと俺は思っている。原子炉でなくても、自動車事故でも計算機システムの障害でもおんなじことだが、人間が利用する機械の危険なとこだけ全部物理に落とし込むことはそう簡単に完璧にはできない

タグ:

posted at 06:22:03

黒丸 【東サラ】6/4連載再開 @kuromaru_

12年10月14日

せんせええええええ RT @mizuho_aichan: もうダメだ

タグ:

posted at 06:26:46

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月14日

研究費流用の闇って単年度会計の問題でしょ?QT @sugawarataku:森口氏の件、中身は大した事件ではない。それより、東大分生研教授の不正や京大薬学研究科教授の研究費流用の問題のほうが、遥かに日本の学術の暗黒面をえぐり、影響も大きい重要な問題のはず。どちらも今年起きた問題だ

タグ:

posted at 06:26:49

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年10月14日

さっきのTWは削除した。よく、考えたら、ちゃんと解散・総選挙は考えてますよ、という自民党へのわかりやすいポーズではないか、まったく。総理からのメッセージ、で気がついた。違うかな、いや、たぶん、そうだ。事務所開きがこんなにニュースになること自体ヘン。

タグ:

posted at 06:31:38

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月14日

なんと15倍速が出たのか。 RT @watch_akiba 更新:その他のニュース(BD-R 15倍速書き込み対応ドライブが登場、パイオニア製) t.co/GvCnrwdq

タグ:

posted at 06:32:24

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月14日

困惑しない方がおかしいでしょう。 RT @YahooNewsTopics 群馬の堀越学園 学生ら困惑 t.co/MIF1FTDA #yjfc_education

タグ: yjfc_education

posted at 06:33:40

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月14日

選挙資金は自腹、ブームが落ちている状況では当然の話。

タグ:

posted at 06:35:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

お医者さんのバイタル・サインを見るというのがあります。漢方ではそのあたりが非常に深く検討されており、人相学や手相もその一つです。『、自分でコントロールできないくらいに物事に熱中するタイプです。 』当たるものですorz t.co/Opq9OYw9

タグ:

posted at 06:40:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月14日

森口尚史さん・・・東大附属病院特任研究員・・・( ^∀^)ゲラゲラ

タグ:

posted at 06:41:48

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

「コクヨが「そっくり商品」を現地(中国)で売るトップメーカーを買収」販売網も手に入れたってお話を読んで、フェンダーのギターを思い出しました。日本も中国みたいなことを沢山やってきたこと忘れてはいけないと思います。

タグ:

posted at 06:43:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月14日

どうなんでしょうね。確かにデフレ派には相対価格と一般価格の区別ができない人が多そうですが・・・。

タグ:

posted at 06:44:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月14日

辻村ジュサブロー展ですね。時間があったら行きたいですねー(^^) RT @yumihiko2: @masyuuki 平家物語に注目のゆうき先生、t.co/4cYKmPSv こんなのやっているそうですよー。

タグ:

posted at 06:55:17

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年10月14日

RT @shiriuma: 「おそらく6ヶ月以内にギリシャはユーロから脱退する。」(スウェーデン金融相)Greece Will Probably Leave Euro Within Six Months, Borg Says t.co/7nRl0QHB

タグ:

posted at 06:56:30

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年10月14日

.@kirikamiさんの「読売新聞のiPS細胞の誤報について 記者編2」がきてるみたいっ!わたしもがんばって読んでみるっ! t.co/TjKfCoOo

タグ:

posted at 07:00:04

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

いいとこ気付いたんじゃないかな。増税して民間からお金を取ればとるほど足りなくなる。逆に民間にお金を与えれば与えるほど、財政は均衡する。それがお金と財政の関係。あとはこのことを数式で理解すればよいだけ。それで真実が分る。 #国民の生活が第一 #defle #bijp #zaisei

タグ: bijp defle zaisei 国民の生活が第一

posted at 07:10:08

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

会計学の問題が意外と奥深いんですよ。小売の商売なら単年度会計も良いかと思うのですけど、10年20年ってスパンの研究も投資も一緒はまずいですよね。政府も複式簿記やれとか簿価会計を時価に統一しろってのも乱暴なのでしょうね。鳩居堂前なんて売れもしないのに値段がつくのがおかしいわけです。

タグ:

posted at 07:14:03

ひさきっち @hisakichee

12年10月14日

実績がなくとも、政治的に動く研究者の顔をする胡散臭い存在。。。何処でもおるっちゅ~のw・・・結局、其れを弾き出せるかどうか???・・・まぁ、東京大学もベタな日本の組織やということちゃうの???良くも悪くもw・・・肩書き使われて赤っ恥かいて誰も責任とらんねやろうねw

タグ:

posted at 07:18:06

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

インターバンクに日銀介入が無いみたいな言い方。@paranoia2kwtkt金融機関の資金需要が増えればインタバンクで金利上昇し、キャリートレードが成立するので円を買われるだけ。 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 07:19:07

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月14日

それにしても、間違ってすらいないものを間違っていると「内的に」論証することがいかにハードか(だって間違ってすらいないんだから)を改めて思い知らされる。だから、実験記録の不在とか経歴詐称みたいな学問的には「傍証」に類することを持ち出さざる得ず、どうしてもワイドショー的になる。

タグ:

posted at 07:20:31

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

為替市場に入るお金は、投機筋も含めた顧客のMSを背景にした銀行のMBという事実。為替市場への使用前提はMSの量と見たほうが正解。というか、MB単独では動けない。@paranoia2kwtkt MSで為替トレードしてる投機筋などいない #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 07:25:03

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月14日

ひゅうが、なう t.co/czgNizAf

タグ:

posted at 07:42:05

Kazushi @kazushi_

12年10月14日

読売の誤報を叩く人たちは,どれだけ自分で検証できるというのだろう.今回はたまたま所属からウソだったが,所属が本当なら一般には難しい.実際,Scientific Reportsだってダマされている.

タグ:

posted at 07:44:43

野々村 @ye2cun

12年10月14日

@h_okumura おはようございます。福島市に滞在した際、個人被曝線量計を身に付け、1時間毎に積算値を記録しました。 t.co/8AnFTHco ホテル客室の線量は東京の自室と変わらず、屋外でも長時間線量の高い所に居なければ積算線量も東京と大差ありませんでした。

タグ:

posted at 07:44:57

質問者2 @shinchanchi

12年10月14日

やっちゃって下さい(^-^)/➡
IMF専務理事「日銀は追加緩和可能と確信」:日本経済新聞 t.co/56UlwobH

タグ:

posted at 07:45:47

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月14日

池上彰氏を起用する大学だから、不思議に思わない。 RT @YahooNewsTopics パックン 東工大で非常勤講師 t.co/91cXxtjS #yjfc_owarai

タグ: yjfc_owarai

posted at 07:45:51

質問者2 @shinchanchi

12年10月14日

『IMF、世界経済減速に強い懸念-日銀の追加緩和に期待』
t.co/xituV7Gk

タグ:

posted at 07:47:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年10月14日

#掛算 算数の教科書を出している全6社は「数量×単価」の順番で掛算の「立式」(←超要注意キーワード)をすると誤りになるという立場だが、科研費の書類には「数量×単価」の順が指定されている。要するに科研費の申請でも日本の算数教育業界のスタイルにしたがっていないのだ。続く

タグ: 掛算

posted at 07:47:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年10月14日

#掛算 続き。しかし、科研費申請では「数量×単価」であることをく知っているはずの大学関係者なのに、算数教育業界の掛順こだわり教育の擁護を必死になってしている稀有な人の存在を知っているので、ちょっと検索をかけてみた。やはり気にしていたようだ。続く

タグ: 掛算

posted at 07:50:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年10月14日

#掛算 続き。 t.co/g2OsIa2V は「決められた形式で書類を書く」という社会的常識と「ある特定の掛算の順序のみを正解としてしまう」という非常識を混同してしまっている。この人は掛順こだわり教育関係のとんでも文献を探してくれる便利な人なのでそっとしておきたい。

タグ: 掛算

posted at 07:58:12

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月14日

ときおり、トンデモ数理系の論文で証明「みたいなもの」を読まされる。こういうのを「間違い」であると「論証」することは困難だ。間違ってすらいないんだから。一方、証明が分からないからリジェクト、というのは非常に心理的負担が大きい。本当は自分がバカだからか、という一抹の不安がよぎるから。

タグ:

posted at 08:00:35

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月14日

ただでさえリジェクトのレフェリーレポートはアクセプトの何倍も体力使うのに @tkshhysh トンデモ数理系の論文で証明「みたいなもの」を読まされる。こういうのを「間違い」であると「論証」することは困難だ。間違ってすらいないんだから。

タグ:

posted at 08:03:38

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年10月14日

朝日の検証記事。記者は根拠を過去記事に頼ることが多いから、何度も取り上げられてるうちにウソの権威も固定化されてしまう問題。これ乗り越えるの難しい問題だと思う。/朝日新聞:肩書き、大学に確認せず iPS誤報で読売新聞 t.co/0jQWrRgk

タグ:

posted at 08:04:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年10月14日

だから解決方法は専門記者をきちんと養成することしかないと思う。ジェネラリストよりエキスパート、マス圏域よりミドル圏域という方向にも沿ってる。ただ専門記者は今度は業界と癒着したり、社内で権威化してしまうという副作用もあるんだよねえ。

タグ:

posted at 08:06:04

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月14日

お願いします / “誰か、『物語 労働の歴史』を書いてよ!: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)” t.co/EyUV97yC

タグ:

posted at 08:07:39

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年10月14日

日本て科学専攻してなかった文系記者に科学の取材させたり、IT業界で実務経験ゼロだったり情報科学やコンピュータサイエンス専攻してなかった記者にIT業界の記事書かせるのが当たり前だからびっくりするわ。イギリスだとちゃんとその分野の専門の人に記事書かせるぞ…医療は元医者とかに。

タグ:

posted at 08:10:33

平野 浩 @h_hirano

12年10月14日

新報道2001で細野政調会長が開き直っている。なぜ、環境庁のホームページを復興予算で作るのか。災害PRで必要だと強弁し、1億4千万円を6千8百万円に減らしたと胸を張っているが、滅茶苦茶高い。それに、日本経済は昨年崖っぷちと強弁するが、何を勘違いしているのか。この程度の人物である。

タグ:

posted at 08:14:44

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年10月14日

「政府のプレッシャーがすごい」という部分に注目→ デタラメ復興予算の全貌 民主は審議ボイコット!「バカ全開だ」 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/iGbG1llu @zakdeskさんから

タグ:

posted at 08:17:05

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

その分野の記者を採用するというのではなく新聞社や雑誌社に採用した後で割り振るからじゃないかな。更に専門外ですと言おうものなら専門バカになってはならないって反論されるし。 RT @May_Roma

タグ:

posted at 08:17:21

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年10月14日

復興予算問題は完全にメディア主導。これは「大本営発表報道」の汚名を返上する絶好の機会。いい展開だ。

タグ:

posted at 08:18:48

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月14日

うえから見るとこんな感じ t.co/BzD2zn72

タグ:

posted at 08:19:34

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

だからそれは富士川の戦い。そんな感覚では日本をミスリード。@paranoia2kwtkt 日本の財務省が1000兆の長期国債入札・・なんてニュースは一気に世界中に。一気に顕在化しますよ #defle

タグ: defle

posted at 08:19:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年10月14日

石原都知事が新党に意欲を燃やし、橋下市長と会談している。どちらもかつての勢いはない。何をいまさらということ。もはや都知事の時代ではない。今回の尖閣騒ぎの責任は都知事にある。息子の伸晃氏の総裁落選で方針が狂ったのだろう。さっさと引退してもらいたい。新党を作っても風は吹かないだろう。

タグ:

posted at 08:21:57

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月14日

ちなみに、横浜港です。 t.co/hbuIxQIZ

タグ:

posted at 08:22:50

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

米国の対外純負債の減少なのだから、米国が借りたお金を返したと言うことか、米国が貸したお金が増えたということ。対米投資を引き上げたと言うことではないよ。@paranoia2kwtkt対外負債=対米投資 #defle

タグ: defle

posted at 08:25:38

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月14日

平均年齢高いですね。アラムナイギャザリング要素もあるかな。なお、私は兵器マニアではないので、その点では興味がわかないのですが、人の動きを見ていると面白いですね t.co/eSyXadQY

タグ:

posted at 08:27:43

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

中央銀行の責任業務を談合などとはなんという事実誤認。@paranoia2kwtkt それを談合的に操作してました・・なんて話は現在の経済環境では許されない #国民の生活が第一 #defle #bijp

タグ: bijp defle 国民の生活が第一

posted at 08:28:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年10月14日

心臓手術に落下傘みたいに外から入れる訳がないんで

タグ:

posted at 08:32:27

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

日本国債を外国人投資家には買って欲しくない。円高になるだけじゃん、w。それで円の預金通貨量は増えませんよ。@paranoia2kwtkt だからこそ、外国人投資家はJGBを【買ってくれない】んだろうけどね #国民の生活が第一 #defle #bijp

タグ: bijp defle 国民の生活が第一

posted at 08:32:44

野々村 @ye2cun

12年10月14日

@h_okumura 私の拙い測定にお気を留めて頂き有難うございます。『福島は線量が高い』というイメージが先行し過ぎているのでは?と感じることが多々あります。高い所はありますし、油断はならないですが、そうではない所も普通にあるということが、もっと知られてほしいとも思っています。

タグ:

posted at 08:32:59

平野 浩 @h_hirano

12年10月14日

中国のIMF欠席について中国内でも批判が相次いでいる。そのなかで13日のセミナーに、白川日銀総裁やラガルドIMF専務理事とともに李稲葵精華大教授が出席し、自身のブログで次のように発言。「極めて重要な国際舞台で、中国の見方を伝える重要な機会だからである」。中国は大損失だ。14日朝日

タグ:

posted at 08:34:10

@Mihoko_Nojiri

12年10月14日

そもそもiPS 細胞 なんてもってる分けないんだし、ちゃんとした研究者がそんなに動揺しない方が @Micheletto_D

タグ:

posted at 08:34:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

代わりに日本の機関投資家から買ってもらえているじゃない、外資に買われる、即ち、外資にお金を借りること、そんなことより今のままが余程良い。@paranoia2kwtkt JGBは外国人からは買ってもらえてない #defle #bijp #国民の生活が第一

タグ: bijp defle 国民の生活が第一

posted at 08:38:55

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

中途半端にスライドつくりながらみるような不真面目な態度はよくないね.プリキュアに集中しないと.

タグ:

posted at 08:39:46

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

@myfavoritescene いーえー.ニコッ

タグ:

posted at 08:39:58

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年10月14日

.@tokyojapan999さんの「田中法務大臣暴力団と癒着 幹部息子の仲人を務め、謝礼を受け取る 辞任必至」がきてるみたいっ。別に気にならないけどねっ。・・うそ。 t.co/c4swk9qG

タグ:

posted at 08:40:03

ちえ @chakorin0901

12年10月14日

au版iPhone5、テザリングしていないのに勝手にテザリングがカウントされる現象 その確認方法 – すまほん!! - t.co/SRY1E6tQ これ、私も疑問に思ってた!

タグ:

posted at 08:40:23

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

スマプリはやりたい放題すぎるな!

タグ:

posted at 08:40:26

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

岩舟ってセラミック宇宙船で、天探女ってパイロットじゃないのって思ったら、そんな妄想は私を遥かに超えて壮大なサガになってました(^^; t.co/GNLzhA3n

タグ:

posted at 08:40:42

たいしょう @taisho__

12年10月14日

首都直下地震の時は三日間帰れない前提で準備しろという行政が、なんかあったら即時子供は迎えにこい、近所の人?だめだめ、親じゃなきゃと言い出すのは、俺の感覚ではどうかしてる。

タグ:

posted at 08:41:42

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

こいつら楽しそうだなあ #nichiasa #precure

タグ: nichiasa precure

posted at 08:42:11

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

投資は基本的にゼロサム。外資が日本に投資したらそのお金を日本の資本が外国に投資する。ただこの場合は為替変動がない。@paranoia2kwtkt では投資する根拠は?資金需要が増した通貨に投資するでしょという話 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 08:43:17

@Mihoko_Nojiri

12年10月14日

うーん、お金つづかなくて特任やめたとして、妥当な選択ってコンサルとか、企業とかじゃないのかなぁ.別に大学に残んなくていいと思うけど.医療統計って社会還元 できる分野だしRT @wdb201126: @Mihoko_Nojiri 何しろ一問一答ですからねえ。何が目的なんでしょうか。

タグ:

posted at 08:44:04

@Mihoko_Nojiri

12年10月14日

2006 年のってなんだっけかな RT @kikumaco: なんと! “@usg_ringo: 同じ手口を繰り返してたのか…。・森口氏の記事、読売6本掲載…5本で詐称の肩書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/03vKIX7u

タグ:

posted at 08:50:36

Head @head_s

12年10月14日

マイナーであるロボ好きな女の子に「ちっとも変なことじゃないんだよ!お父さんに買ってもらおう!」というバンダイさんの優しい声が聞こえるような素晴らしい回でしたね!

タグ:

posted at 08:54:11

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月14日

演奏中。軍艦マーチから始まり、定番。日本は吹奏楽大杉で、仕事は自衛隊が安定しているので、結果的に極めて高い水準の人が集まるわけですよ t.co/PQ8REEiF

タグ:

posted at 08:54:27

平野 浩 @h_hirano

12年10月14日

民主党議員がテレビに出て話すと、「しっかりと」という言葉を連発する。現状しっかりしていないから、この言葉を多く使ううのだろうが、それにしても多過ぎる。それに民主党議員は自分たちのやったことに国民がどれほど怒っているのか未だにわかっていない。このままでは議席は最悪50台になる。

タグ:

posted at 08:56:54

げろー @kagerou727

12年10月14日

原画 大張正己 大塚健 #nitiasa

タグ: nitiasa

posted at 08:57:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

12年10月14日

[経済][経営]「客単価が目立って下落しているのだ。」デフレの影響が深刻化しており、ジャンクフードすら節約せざるを得なくなっているということだと俺は読む。▼スーパーで三流メーカーのハンバーガーを買えば100円かからない。 / “ベムの…” t.co/eaaiXyNQ

タグ:

posted at 09:01:29

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月14日

人事教育関係、援護(再就職支援)関係の中の人も、結構来てますね。私は、人事教育関係枠ですな。といっているうちに船が動き始めました。

タグ:

posted at 09:02:34

西住エリカトレーナー @eternalsisters

12年10月14日

アニメスタッフについてあまり詳しくないけど、EDクレジットに大張正己、大塚健、石野聡、渡部啓祐と書いてあったんで、今回がガチだって素人でも判った。 #nitiasa #precure t.co/tTW4SdJp

タグ: nitiasa precure

posted at 09:02:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月14日

IMF総会でも言われているよね、日本は女性の雇用が少ないと・・。これはデフレの影響でさらに悪化するんだよね。女性の労働に関する権利を多くの人がもっと勉強すべきだと思うよ。そこには日本の「労働観」の間違ったあり方が見えてくる。

タグ:

posted at 09:11:53

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

スティグリッツがよーわからんのは、レント批判はともかく、その批判している財が収穫逓減しない場合デフレ圧力にならないか?ということ。

タグ:

posted at 09:13:40

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月14日

ベイブリッジの真下を通過中 t.co/aupRj3ou

タグ:

posted at 09:14:59

あおの @aono_show

12年10月14日

国土強靭計画という名目で将来の災害に備えるとは、いい意味で国内の産業活性化に結びつけばいいと思う。ただ復興予算を一つの材料にするのはまずいです。だって「復興のための予算」で、現状の被災地はまだまだ復興ができていない現実があるのですから。一般会計の予算でしっかり議論すべきです。

タグ:

posted at 09:15:46

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月14日

ぶ、ぶつかる。実際には7メートルの余裕があるそうです。 t.co/UupE6FQG

タグ:

posted at 09:16:07

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

IT系はそうだな。収穫逓減しないし、一部の会社の前取りになる。ネットワーク外部性というやつですな。

タグ:

posted at 09:16:49

あおの @aono_show

12年10月14日

@APISIer 僕の視点では、「デフレと円高で厳しいから」大企業への減税や高所得者への減税を広げてきたと認識しているよ。そうした「本来あるべき財源を低くしてでも景気を優先した」ことについては景気動向が改善すれば戻すべきと思います。

タグ:

posted at 09:17:31

KUMAGAI Shinichiro @qkmode

12年10月14日

国立教育政策研究所監修『震災からの教育復興』悠光堂,2012 が発刊されました。私は2章3節の社会教育の復興に執筆しています。この資料は,読み応えがあります。学校教育や社会教育を広くとりあげ,震災時の状況や復旧にいたる様子がわかる1冊。機会があればぜひ読んでいただきたいです。

タグ:

posted at 09:18:09

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

コーラやケンタッキーもレシピ公開してくれればジェネリックができるわけやしなあ。コーラやケンタッキー潰れるかもしれんけど。

タグ:

posted at 09:20:03

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

資本主義の優位性やメリットを語る企業間競争の勝ち組は実は不経済な仕組みを用いることによって利益をあげているというなんとも言えないお話ですね。

タグ:

posted at 09:21:25

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

ちゃうやん。コカ・コーラみたいなものじゃなくてさ。特許申請しないから門外不出なのよね。

タグ:

posted at 09:22:42

あおの @aono_show

12年10月14日

わからんな、じゃぁ財政再建策とは・・って話なんだけど、金利を上げる前にという前提なら、年金改革や社会保障費改革、行政改革、税制改革だと思っているんだけど・・。

タグ:

posted at 09:24:54

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

先進国の何の特別なスキルもない自分のような人間が先進国の人にふさわしい生活ができるのも「レント」であるわけで、あまりレントを批判しまくるのは違和感がある。

タグ:

posted at 09:24:56

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

いったいこの集団はどこへ行くんだろうね。>日本維新の会t.co/p8UG46Vq

タグ:

posted at 09:25:34

あおの @aono_show

12年10月14日

こういう政治家はいらないなぁ。RT @sunafukin99 いったいこの集団はどこへ行くんだろうね。>日本維新の会t.co/4MTcLXYZ

タグ:

posted at 09:26:49

saraquel2 @saraquel2

12年10月14日

ちなみに公共事業派の議員は無茶苦茶多いですからね。田舎系の議員ほぼ全て、ぬかが派、麻生派、青木傘下の参院、学者も小野とか色々居ますし。上げ潮派なんて議会の超少数勢力w

タグ:

posted at 09:27:14

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

対名目GDP比ではないですよね。どちらにしても、MBを増やしてデフレが続く。@perfectspeIl番マネタリーベースを増やしているのは米国でもユーロでもなく、デフレになっているスイスなんだけどな。  @TK_Mitsuhashi #defle

タグ: defle

posted at 09:27:36

saraquel2 @saraquel2

12年10月14日

議会の第一勢力不可能な維新に喰い込んだ高橋より、自民に喰い込んだ三橋の方が仕事してるw

タグ:

posted at 09:28:20

あおの @aono_show

12年10月14日

橋本さんは、国政への意欲がどうののまえに大阪府あるいは関西圏の経済を立て直す具体策を講じてもらわんと・・。Panasonicもシャープもどん底だぞい・・。関西沈没寸前やないか・・。

タグ:

posted at 09:28:28

saraquel2 @saraquel2

12年10月14日

みん党についたり、維新についたり、少数勢力についてどうするw内部から説得して変えてくもんだw

タグ:

posted at 09:29:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

ただISLMを拡張した話なのでLMフラットなら財政効くでしょというそれだけの話だと思っていますが

タグ:

posted at 09:31:10

saraquel2 @saraquel2

12年10月14日

世論の反発が分かってても国土強靭化なんてのが通るくらいに強いんだよw

タグ:

posted at 09:31:53

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

さすがに牽強付会じゃないのかな。ハイデガーとかオルテガとかニーチェとかプロレスwとか何これ。t.co/YQsQdGIQ【藤井聡】安倍晋三氏を支持する人、しない人の違い

タグ:

posted at 09:32:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月14日

#defle なんで対GDP比でMB増加推移をみる必要があるんだろう?日銀はMBを増やしてきていない(IMF総会の見解)事実があり、名目GDPも伸びていない。2000年の各国MBとの対比が傾向を顕著に表している。

タグ: defle

posted at 09:32:58

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

自然利子率(潜在成長率推計)みたいなものになるわけですな。そこを低く見積もると自己成就されるから先にターゲットあげろという意味はわかります。

タグ:

posted at 09:33:08

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

@night_in_tunisi ドマクロは時間の概念が無いですからね。ケインズ自身にはあったわけですけど。

タグ:

posted at 09:34:00

あおの @aono_show

12年10月14日

それっていつまでも政党政治だけが今後も重要って言ってるようなもんじゃない?政党なんて関係ないし、リフレ政策は幅広くオルグできる人材を散らばらせるべきだと僕は思う。そこの応援に入ったら「お前はナチスか」っておかしくないか?

タグ:

posted at 09:35:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月14日

国民に広く知られていないし、議会政治の中で小さな一党や勢力だけがリフレ策をなんぼ言っても一緒。だから政党を超えた域で経済理念を作り上げていく必要があるねって話じゃないんだろうか?

タグ:

posted at 09:36:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

仮にバーナンキが引き締めしなかったら弾けることはなかったと批判する人がいるけれど、どうなんだろねぇ。もうコナンドラムの時点で市場は終わりを予想してたんじゃないの?利上げしても長期金利上がらなかったんだから。

タグ:

posted at 09:39:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林 信長 @H_Nobunaga

12年10月14日

"復興予算"って何だったんだろう。
官僚が言う“復興予算”と国民が思い描いて必要だと感じていた“復興予算生"は大きく異なる。この差に関して誰が責任をとるのか。これもまた、エコポイントと同じく、官僚の"大義のための小さな嘘"だ。彼らからすると、確信犯なのだ。

タグ:

posted at 09:40:40

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

MBを増やす目的が円高是正説や名目GDP増加説である以上、MBの推移を対名目GDPで見るのは必然。 #defle

タグ: defle

posted at 09:42:20

saraquel2 @saraquel2

12年10月14日

@depon2010 民主とかもなw 自民を含めて政策ガーと吠えてた議員のほとんどが成果を残せてないのなw 人の使い方も知らないなら政治家やめちまえとw

タグ:

posted at 09:43:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月14日

ものすごいそう思ったw

タグ:

posted at 09:47:13

味噌max @miso_max

12年10月14日

勘弁してください… RT @jigoku_bot: 【割刳処(かっこしょ、かちこしょ)衆合地獄の十六小地獄】女性の口を使ってみだらな行為をした者が落ちる。獄卒たちが罪人の口に釘を打って頭から貫通させ、それを急に抜き取り、今度は口から耳へ貫いて抜き取り、ということの連続で苦しめる。

タグ:

posted at 09:48:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田村耕太郎 @kotarotamura

12年10月14日

官僚が日本最大のシンクタンクなんて思ってはいけない。危険な妄想だ。毎日、霞が関の幹部候補の中堅官僚たちと、その分野の一流の学者を交えて、科学、経済、哲学、歴史と議論していると、官僚たちの限界を知ることができる。もちろん可能性も感じるが、

タグ:

posted at 09:50:48

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月14日

これが搭載されているヘリコプター。まあ、対潜水艦戦ですな。みなさん、一眼とかで撮ってらっしゃる t.co/ZOJIUD9z

タグ:

posted at 09:52:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

電気料値上げで、賞与復活だそうです。 QT @Keensu: 若者が辞めて行ったとかRTなんで年収が上がってんだよ…東電社員より現場下請けにまわせよ…。/東電年収、大企業を上回る 社員平均46万円増の571万円 25年度 t.co/G8LYQUS8

タグ:

posted at 09:53:56

あおの @aono_show

12年10月14日

@perfectspeIl @kokoiroaoku スイスがMB増大させているのはわかるんだけど、MBと名目GDP比でみる方法が、2000年のMB対比でみるより優れている理由ってあるの?IMF総会でも日銀の金融緩和は余地があるという共通認識なんだけど?

タグ:

posted at 09:55:01

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

利上げしてインフレ期待が下がると長期金利は下がるのが普通。 QT sankakutyuu: 仮にバーナンキが引き締めしなかったら弾けることはなかったと批判する人がいるけれど…利上げしても長期金利上がらなかったんだから。

タグ:

posted at 09:56:26

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

フリードマンはマネーサプライ増加率を一定に保てば景気循環をコントロールできると言ったがケインジアン的にはそれは問題をあべこべに観ているように見える。つまり、資金需要で借入が起こったからマネーサプライが増加したのであって、先にマネーサプライ増加率が明示されたことによるわけではない。

タグ:

posted at 09:58:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月14日

南京事件:犠牲者「40万人」と米高校副読本 市議ロスへ t.co/pa65u2cv 南京大虐殺の被害者数、年々増えるね~ (´・ω・`)

タグ:

posted at 10:00:00

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

t.co/W4EjktRh 牙さんが「普通」とおっしゃる現象に天才グリーンスパンがわけわからん(´・ω・`)言ってますけどね。

タグ:

posted at 10:00:15

偽教授 @tantankyukyu

12年10月14日

それはつまりただのキモい人ですよね RT @kinky12x08: 東浩紀は見た目がキモヲタっぽいだけでオタクじゃないでしょ

タグ:

posted at 10:00:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

これ大事な事、通貨発行権を持つ主体が発行する自通貨建て長期債券の金利は、インフレ期待に等しい。考えてみれば分かるはずです。

タグ:

posted at 10:00:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月14日

ユダヤ人虐殺の証拠は山のようにあるが、南京大虐殺は新聞の記事ぐらいしか有力な証拠がない記憶。

タグ:

posted at 10:04:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

国債と通貨の信用に差が有るか無いか?って話で、自分は無いと思ってます。 QT @night_in_tunisi: え?RT : これ大事な事、通貨発行権を持つ主体が発行する自通貨建て長期債券の金利は、インフレ期待に等しい。考えてみれば分かるはずです。

タグ:

posted at 10:05:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

12年10月14日

t.co/BucRbrlM 「レントと は、収益のうちで、労働者に特定の職を 引き受けさせる、あるいは、企業を特定 の産業に参入させるために必要な最低限 の収益を超過して発生している差額部分 である」

タグ:

posted at 10:07:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月14日

「ヘリマネー→財政拡張&量的緩和の別名に過ぎない。既に量的緩和をやっているんだから、財政出せばいいじゃないか」 t.co/Qn5yJsWo

タグ:

posted at 10:10:54

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

レントの本来の意味は家賃ですからね。レント批判の行き着く先は国有化ということになるw

タグ:

posted at 10:11:54

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

将来のインフレ率が下がる予想がされれば長期国債金利が下がる。それと景気動向としては長短金利差を見た方がいい。QT @APISIer: 牙さんの言いたいことは将来流動性の罠が予想されたため長期金利が下がったということかな。

タグ:

posted at 10:13:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FRENCH BLOOM NET @cyberbloom

12年10月14日

フランスの若者たちの間で人気を集める30代の有名人3人が最近、「フランスの若者たちよ、あなたたちの居場所は別にある。脱走せよ」という記事を掲載。「仏は若者たちにチャンスを与えることができない国になってしまった」と。t.co/7keLZS3M 世界的に共通する気分。

タグ:

posted at 10:16:16

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

@tiger00shio ブログのほうかどっちw

タグ:

posted at 10:16:43

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

@tiger00shio このオッサンに認識は酷いですね。ただコナンドラム引用したかっただけなのでw
こういう輩って何十年もドル崩壊って言ってるんでしょうね

タグ:

posted at 10:21:23

P子 @peeko777

12年10月14日

臨、兵、闘、者、外、人、脇、学、災!

タグ:

posted at 10:22:24

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

インフレを抑える為に、短期金利を上げて、インフレ期待が下がり長期金利が下がると、長短金利差が縮まる、つまり長短金利差が縮まると引き締めが強すぎる状態なんだ。逆に利下げして、インフレ期待が上がり長期金利が上がるなら、長短金利差は開く、これが緩和が効いてる状態なんだ。

タグ:

posted at 10:22:54

たざきしあん @westinghouse565

12年10月14日

森口の件は明らかに氷山の一角だろうな。他の分野でも明らかに筋が悪い怪しい人間の言ってることにまんまと騙されちゃってるケース結構あるんじゃないのか?自称小泉側近の高橋某とか。今テレビに出てるコメンテーター全員点検したらヤバイやつがボロボロ出てきそう。

タグ:

posted at 10:25:22

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

ある種の物分りの良さ、甘さがナチスをいい気にさせたというのが歴史的な事実じゃないかなと思うんだけどどうかな。彼らの政策にもいいところがあるのでそこは尊重すべき、みたいな。それが取り返しのつかない結果になったんだけど。

タグ:

posted at 10:26:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

長短金利差を見るとFRBも引き締め過ぎていた。2006~2007が異常な引き締め状態だったのが分かる。 t.co/vpv5mZi5

タグ:

posted at 10:27:35

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

@tiger00shio 日本で低利で借りてなんたらっていう話が流行りましたよね、そういや

タグ:

posted at 10:27:47

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

12年10月14日

『平成史』という本に限らず、社会現象に関して経済が重要ではないと考えている人はあまりいないと思いますけどね。章として含まれていないこと(これ自体は批判の対象となるでしょう)に過剰に意味を見出しているところが少々。いわゆる目次で批判する類の議論で、個人的にはあまり参考にならない。

タグ:

posted at 10:28:15

あおの @aono_show

12年10月14日

#defke 金融の専門家が集うIMF総会の議論では日銀が金融緩和すべき余地はあるとされていますよ。MB増加が足りないという指摘も。

タグ: defke

posted at 10:32:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月14日

新聞各社は米国の臨床手続きを調査すべきなわけですが。

タグ:

posted at 10:32:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月14日

ただ財政の崖がどうなるかだねえ。 / “米国経済がついに復活!?  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]” t.co/hzZS98aM

タグ:

posted at 10:34:21

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

@tiger00shio そうそう。だから日本で借りてアメリカで貸して鞘抜くって流行りませんでした?

タグ:

posted at 10:35:12

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

12年10月14日

『平成史』というタイトルの本に経済史が含まれないことは、執筆者全員が残念に思っているはずです。誰も経済を軽視しておらず、かつ経済の章が含まれない前提なので、多かれ少なかれ各章の基礎的な要素として経済問題が取り上げられているのでしょう。

タグ:

posted at 10:37:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

アファマ的な運用が利権を産みアンシャンレジームとしてアンシャンレジームに叩かれることがある

タグ:

posted at 10:39:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月14日

虚構記事のリサイクルか。 / “iPS細胞利用で心筋移植、世界初の臨床応用” t.co/ZL0pyrER

タグ:

posted at 10:39:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

@tiger00shio そうですね、規模はなかったでしょうね。あのとき円安だから名目で日本株上がっても実質で下がってるから日本企業崩壊とか言ってる頭のおかしくなった人が2CHにいましたw

タグ:

posted at 10:44:32

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

どうも、納得です。スイスが一番MB量が多い、たぶん無駄に、w。@perfectspeIlスイスの当座預金目標は300億フラン→2000億フランに引き上げ。2011年名目GDPは5867億フラン。割ると34%かな。MB/名目GDPは日本25%米国18% #defle

タグ: defle

posted at 10:46:12

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

1987年から2006年までマネタリストなグリーンスパンは、その都度緩和しまくって封じ込めていたから酷い事にはならなかったが、バーナンキは、ついにゼロ金利に引っ掛かってしまったね。 QT @APISIer: 90年台めっちゃ長短金利差縮まってますが。大恐慌でも起きてましたっけ。

タグ:

posted at 10:46:53

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年10月14日

進む中国離れ「ベトナム、ミャンマーのほうが安心だ」チャイナリスク t.co/7wS103b5 経済の死角

タグ:

posted at 10:47:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

市場で数年後に期待する金利なんでしょせん「期待」だからね。 実際のインフレと一緒になったりしないわな。QT @APISIer: インフレ率見る限りは長短金利差とは関係ないとしか言えないね。

タグ:

posted at 10:49:14

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

話は違うけれど、UFJが金融庁に因縁つけられて、実質潰された、w。@perfectspeIl 拓銀以降大手が潰れたという話を聞かないが。 #defle

タグ: defle

posted at 10:51:52

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

「劇場版魔法少女まどか☆マギカを見たのだよ」をトゥギャりました。 t.co/N3hslnrw

タグ:

posted at 10:52:37

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

長期国債金利のほとんどがインフレ期待でしょう。他に何の要素が?リスクプレミアム?国債のリスクって?って事に。 QT @night_in_tunisi: 長期金利がインフレ期待に等しいわけないでしょう。

タグ:

posted at 10:53:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASAL @masaru_sakuma

12年10月14日

バブル絶頂90年日銀券残高は30兆円程度。→80兆円2倍以上なう。でも名目GDP90年449兆、2011年468兆円、1.04倍。日銀券はGDP比大きく増加。 ∴ 日銀券、日銀保有長期国債増では名目GDPは増えない。 #defle t.co/hP3FPF4R

タグ: defle

posted at 10:56:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

長短金利差は今現在の緩和状態であって、インフレ率を予想してるわけでは無いかと。インフレ率を予想してるのは長期国債金利かと。 QT @APISIer: 実際のインフレ率と一緒にならないなら長短金利差はインフレを全く予想できてないってことじゃね。

タグ:

posted at 10:57:52

MASAL @masaru_sakuma

12年10月14日

緊縮財政のせいで、"01年から06年の量的緩和の時期、銀行の貸出金利が量的緩和の効果で確実に押し下げられていたにもかかわらず、名目GDPは伸びず、デフレ脱却もできなかった"。 #defle t.co/hP3FPF4R

タグ: defle

posted at 10:58:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

12年10月14日

若年失業率見ろや…RT @sankeibiz_jp: 「クルマなんてダサい」という日が来るとは思っていなかった。高級スポーツカーでおなじみのイタリアでも「若者のクルマ離れ」が加速しているt.co/9DFtRXD6

タグ:

posted at 11:01:33

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

日本のマネタリストに偽者疑惑発生、w。M = k*P*Y(Mはストック)@perfectspeIlMBを重視するリフレ派は偽マネタリストの疑い。 #defle

タグ: defle

posted at 11:03:05

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

まあ、BEIの方が更に直接的予想だからより正確だわな。

タグ:

posted at 11:03:10

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

保険会社が打ちでの小槌持ってるわけじゃないでしょう。失業者が増えれば保険料が上がるか、保険が破綻するか。 RT @paranoia2kwtkt 別に失業↑の結果他企業負担↑にはならんよね。保険なんだから #defle

タグ: defle

posted at 11:03:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

何の尺度を持って「過剰」「不足」を判断するのか。今は不況で需給ギャップが大きいのですが。 RT @paranoia2kwtkt: わかって聞いてるんだろうとは思うけど・・企業に過剰に利益供与する必要はない。 #defle

タグ: defle

posted at 11:04:35

三谷武司 @takemita

12年10月14日

「森口氏の発表方法は、専門家の厳しい目にさらされることなく発表の実績だけを残すものだったといえる。」

タグ:

posted at 11:05:01

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

それでもBEIがインフレ率を完全に当てているか?って事も無い。所詮期待であり予想だからね。

タグ:

posted at 11:06:02

小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge

12年10月14日

虚言や捏造は「研究者にはよくあること」では全然ないですよ。一方、虚言や捏造をひんぱんにする研究者のなかには、マスメディアの関心を引くことに熱心な人物はいると経験的に思います。そういうタイプは、私の分野だと、メディアに取り上げられれば欣喜雀躍し、そうでないとメディア批判に走ります。

タグ:

posted at 11:07:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

@WATERMAN1996 @homusora 女なら誰でも良かったというのは、さやかの匂いというより女性の匂いと認識していて、女性に対するしきい値が下がっていたということね。さやかであっても仁美であってもまどかであってもほむらであってもOKするような状態だったのかなって。

タグ:

posted at 11:08:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

12年10月14日

まあそうねえ…人文リベラルの経済軽視はさんざん言われ続けているけれど(わたくしも言うけど)、数年遡ればわたくしもおんなじだったりはするのですよ。なんというか、経済について思考・想像を巡らせるための回路をそもそも持っていない…というかね。

タグ:

posted at 11:11:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

長期「国債」は、結果的に主にインフレヘッジだと思うけどなぁ。他に理由が思い当たらない。QT @night_in_tunisi:インフレ予想と長期金利が一緒なら長期国債を買う理由はなに?インフレをヘッジするためだけに存在するの?

タグ:

posted at 11:12:17

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月14日

明治時代の小説なんかはストーリーがどうのとかよりも、むしろ当時の日本の習俗を知ること、大げさに言えばその頃の「日本人の型」を知るために読むようなところがあるなあ。そうした意味で細かい情景の描写が結構ありがたかったりする。

タグ:

posted at 11:13:28

トロール @sindogojyaku

12年10月14日

#新報道2001、ATカーニーの梅沢氏、公共事業が子や孫に借金を残すから減らすべきと言う。モチロン悪い公共事業は減らすのは良いが『全部減らせ』は間違え。「政府の借金」は「後世の資産(安全な道路や技術やおカネ)」アマゾンの本や救急車が空を飛んでくると思っているのか??#keizai

タグ: keizai 新報道2001

posted at 11:14:06

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

そう簡単にはインフレにならない、インフレの原因を調べなおす必要ありです。@paranoia2kwtkt 金融機関資金需要増=CPI上昇。当然ゼロ金利解除。 この意味がわかる? #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 11:15:10

あすなひろし企画室 @asunahiroshi

12年10月14日

先ほどの拡散希望リツイートですが、僕が専門学校講師をしていた時の卒業生で、9日下山予定だったのですが、未だに下山してないようです。なにか情報があればと思いツイートしました。フォロワーの皆様よろしくお願いします。

タグ:

posted at 11:15:21

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

弱者救済や再分配の捉え方の差があるよね。ケインジアン的な思考をすると弱者切り捨ては今は非効率「なので」やめとけという話になるんだが人文系は非効率「だけど」やめとけということになるんだよな。だからリベラルな人にはドマクロ思考大事。

タグ:

posted at 11:15:39

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

逆から見てもマクロ脳を持っている右派は過激派の中ではまだ穏健なこと言ってるわけですね。それがhamachanのいう「りふれは」というやつで。

タグ:

posted at 11:16:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月14日

結論的には、QE3はあんまり効かんのじゃないのか、というルービニ教授。 t.co/p1BmCaou

タグ:

posted at 11:16:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

もう一度言っておくけど、あくまで「通貨発行権のある者が発行している自通貨建ての長期債券」って事で、他のパターンは別ですからね。

タグ:

posted at 11:18:30

三谷武司 @takemita

12年10月14日

読売新聞によると、学会大会でポスター発表をするのは「専門家の厳しい目にさらされることなく発表の実績だけを残す」人だそうです。

タグ:

posted at 11:18:38

三谷武司 @takemita

12年10月14日

自分たちの目が節穴だったのを学会のせいにしようとするクオリティペーパーかっこいいです。

タグ:

posted at 11:20:23

kinoko @hohoemiai

12年10月14日

世界で最も貧しい大統領 (といわれているが実は最も心の豊かな)ウルグアイのムカヒ大統領のリオ会議における衝撃的なスピーチ 「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」 t.co/wiP0tXq3

タグ:

posted at 11:23:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

12年10月14日

ラガルドIMF専務理事が「日銀は必要に応じて追加緩和する用意があると信じている」と期待感を示した発言。
私が以前より主張しているこうした考えが世界標準なのだが、どうも日銀には通じない。不思議で仕方ない。

タグ:

posted at 11:26:46

中島葵 @t1akira

12年10月14日

酵素といえば「万田酵素」ってのも、不思議なコマーシャルしててずっと気になってる。最近のいろんなまとめで、「酵素」を口から摂っても意味がないことはよく分かった。 / “酵素栄養学ってどこまで正しいの? - とらねこ日誌” t.co/we1csBoq

タグ:

posted at 11:26:46

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

自通貨建て債券が、自通貨発行してでも必ず返済されると仮定すると、その債券のリスクは、インフレに収束する。つまり長期国債のリスクはインフレ予想に収束するはずと考える。

タグ:

posted at 11:27:43

ぎゃおおお @gyaooo

12年10月14日

要するにiPS細胞?の臨床がどないのこないのってアレじゃろ?マスコミがガセネタに食いついた挙句メンツを保とうと、「俺ら悪くないもんね、悪いのはコイツ」って、ガセネタ持ってきた個人を晒し上げフルボッコ、見せしめにしとるだけのゲスいショーじゃろ?プロが釣られてどないすんねん。アホか。

タグ:

posted at 11:30:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月14日

味方はコレジャナイロボですねw RT @shalom_rajendra: 敵は上下合体!おもしれええええ!

タグ:

posted at 11:30:44

Shoko Egawa @amneris84

12年10月14日

1)私も、オウム事件で重大な誤報をやらかしそうになったことがある。坂本弁護士の長男龍彦ちゃんが生きている、という情報だった。話は具体的で迫真性に富み、不明朗な点は、情報源の男が自分と事件の関わりを隠しているためのように思えた。私がさらに男から話を聞き、花田編集長率いる週刊文春の

タグ:

posted at 11:31:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月14日

@optical_frog でも今回は味方がかっこ悪すぎですw

タグ:

posted at 11:31:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年10月14日

2)若い記者たちが、各地に飛んで裏付け取材を行った。ところが、全く裏がとれない。その点を追及すると、男はそれらしい説明をする。それで、記者たちがまた裏付けに走る?やっぱり、裏がとれない。すると、男は、また「今まで言えなかった話だが」と新たな説明をする。で、また裏付け取材が行われる

タグ:

posted at 11:35:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山下ゆ @yamashitayu

12年10月14日

【藤井聡】安倍晋三氏を支持する人、しない人の違いt.co/n9O4Oipr ヤフーのコメント欄をパパっと解析して「ニーチェ的に言うなら、安倍反対派が「末人的精神」の持ち主であり、安倍支持派が「ツェラトストラ的精神」の持ち主」とまで言ってしまう妄想力に唖然…。

タグ:

posted at 11:40:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年10月14日

3)そんなことが繰り返された末、編集部は男の話を虚偽と判断し、関係を絶つことを決めた。1行も書かない情報のために多くの人が動き、経費がかけられた。そのお陰で、私は誤報をせずにすんだ。ただ、私は龍彦ちゃんが生きているという話が捨てがたくて、未練がましく、自分のお金で男との接点は

タグ:

posted at 11:41:18

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月14日

今日のプリキュアはスタッフが徹底的に作画で遊んでいたなあ。やよいさんの表情とか、正義のコレジャナイロボvs悪のカッコいいロボとかw #precure

タグ: precure

posted at 11:41:47

ぎゃおおお @gyaooo

12年10月14日

警備会社 「我が社のセキュリティを突破してまで犯行を行った泥棒が悪い」

タグ:

posted at 11:44:22

iijjiji @iijjiji

12年10月14日

映画祭 : フレディ・マーキュリーの伝記映画、サシャ・バロン・コーエン主演で2014年公開を予定 | RBB TODAY (エンタメ、海外エンタメのニュース) t.co/XPQaR0Bf

タグ:

posted at 11:45:10

Shoko Egawa @amneris84

12年10月14日

4)しばらく維持しておいた。結局は、すべてが真っ赤な嘘だった。その時の経験から思うのだけど、重要な特ダネ(かもしれない)情報については、メインの取材をする人と、裏付けをする記者は分けた方がいいと思う。その情報が本当であって欲しいと思う人が裏付けをやると、どうしても甘くなったり

タグ:

posted at 11:46:16

@kuri_kurita

12年10月14日

出たくてたまらないのに… t.co/VW7qcmP3

タグ:

posted at 11:47:16

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

某クラスタはカラオケ大会まで意識が高くて体が震えています

タグ:

posted at 11:48:07

@kuri_kurita

12年10月14日

空中をかくばかり… t.co/tJdPcHC2

タグ:

posted at 11:48:10

@kuri_kurita

12年10月14日

今まで一緒に暮らしたネコさん達の中で、突出してアホだよ、ミカン君は。 t.co/Q0VVZPOe

タグ:

posted at 11:50:02

本石町日記 @hongokucho

12年10月14日

大手法律事務所の自殺的な料金値下げについて。 “Suicide Prices” (& the Coming Crisis) at Big Law Firms t.co/j2grt4yk 安かろう悪かろう、になるの?

タグ:

posted at 11:50:12

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月14日

一昔前までは「メガネかけてる子供」は本を読んでいる、勉強しているのが原因って考えるのが一般的だったのだろうけど、ファミコンやパソコンが出回るようになってからは大抵ゲームのやりすぎが原因なので、「メガネ=勉強できる」の想像が成り立たなくなってるはず。

タグ:

posted at 11:50:24

Shoko Egawa @amneris84

12年10月14日

5)誰かの発言や事実を、自分の見立てに合うように解釈しちゃったりしがちだから。気持ちが熱くなりがちな情報こそ、覚めた心で冷静に裏付けをする人が必要。これって、特捜検察の独自捜査なんかでもってそうじゃないかな。捜査の結果だけをチェックするんじゃなくて、

タグ:

posted at 11:52:13

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

専業主婦に上から目線で見下してる人、Twitterにもたくさんいますし、それどころか正義はわれにありという態度で食って掛かってきますしね(にっこり)

タグ:

posted at 11:53:02

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月14日

日本でメガネをしていない若い人を見つけても、ほとんどの人はコンタクトレンズにしているだけなのだけど、フィリピンの場合は9割方の人がメガネをしていなくて、それは純粋に近視じゃないから。本やゲーム、パソコンに囲まれて生活するのが当たり前の国と、それらがない国の違い。

タグ:

posted at 11:54:36

Shoko Egawa @amneris84

12年10月14日

6)もっぱら見立てを否定する立場の捜査官が、独自に裏付け捜査を行って、その結果と照らし合わせて総合的に判断するようにしないと。単に、報告受ける人を増やしただけでは、意味がない。

タグ:

posted at 11:55:20

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

立証てほどな話なのか、そうゆうのは学者さんにお願いしたい…。少なくとも日銀みたいに長期金利上昇を緩和が効いてる目安としないで、長期金利上昇に怯えてるのは違うと思いますね。

タグ:

posted at 11:56:36

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

アレ嫁ってレントシーカーと言えますからね。

タグ:

posted at 11:56:59

つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

12年10月14日

(゜ロ゜)「世論に従ってオスプレイ以上の事故率のヘリの使用を全面禁止しました」(^o^)「素晴らしい。どうなりましたか?」(゜ロ゜)「山岳救助ヘリ、報道ヘリを含むほぼ全てのヘリが使えなくなりました!」(^o^)「えっ?」 (゜ロ゜)「感情に配慮した結果です!」

タグ:

posted at 12:05:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

12年10月14日

親の家と土地があるからって思っていても、未婚でニートの息子じゃ面倒もみてもらえんって売っ払って老人ホーム入られたら、国士さまはその時点でホームレスですからな。団塊親がホーム入りだす15~20年後には老人への中年ニートの扶養義務をって片山さつきが咆えてますぜ、いや確実に。

タグ:

posted at 12:09:08

ぎゃおおお @gyaooo

12年10月14日

大学教員の現状とその諸問題の社会周知を狙いとした萌えアニメ とくにん! を作ればエエねや。琢ちゃんやたきもっちーが女体化して登場すんねや。

タグ:

posted at 12:10:26

週刊SPA!・日刊SPA! @weekly_SPA

12年10月14日

作品を書きあぐねている人たちへ【鴻上尚史】 t.co/4OpExxtU

タグ:

posted at 12:15:29

NM @mnaoto

12年10月14日

ほんとに何も知らずに記事書いているのか、との思いを禁じ得ない。誰から聞いた話だポスター発表のこと。 RT @YOL_national: 森口氏の「研究成果」多くが簡易論文 t.co/kewmpJ1H

タグ:

posted at 12:16:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

@baatarism でもかわいいからいいんですよ,みゆきロボ.

タグ:

posted at 12:21:51

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

関西の方が二人称に「自分」を使うときの使い分けで,「たとえば妹には使う」という一方で,身内の外では同性には使わず,男の子になら使うという話を聞いた.一般的なことかどうかは知らないけれど,一例として.

タグ:

posted at 12:25:05

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年10月14日

血税をドブに捨ててと怒る気持ちはわかるけど、だったら、随契認めるかと言うと、そうでもない人が多いような気がする。/随契って甘美な言葉だからなあ。 / “中断した特許庁のシステム開発、「費用54億円全額が無駄」と検査院--うち30億円余…” t.co/ndkn2Rvp

タグ:

posted at 12:25:29

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

あと,中学生になったあたりから男子が女子に「自分」を使うことが増えるそうで.

タグ:

posted at 12:26:22

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月14日

きゃりーぱみゅぱみゅの顔があたしの知っているきゃりーぱみゅぱみゅと違うな~と思い、女性なんてお化粧ひとつでこんなに見た目が変わるものかな?と考えていたのだけど、あたしが知ってるのは益若つばさだったようだ (´・ω・`)

タグ:

posted at 12:27:05

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

一人称をめぐる中学生男子の迷走はよくあることですわね.

タグ:

posted at 12:27:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

姓名の組み合わせが少ないからと聞いたことがある。

タグ:

posted at 12:30:03

つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

12年10月14日

(゜ロ゜)「世論に従って生活保護制度の受給用件を厳格化しました!」(^o^)「素晴らしい。どうなりましたか?」(゜ロ゜)「法律に詳しい弁護士やクレーム能力の高いヤクザのいいシノギになりました」(^o^)「えっ?」 (゜ロ゜)「ゴネる力が強い人だけが優先的に受給できます!」

タグ:

posted at 12:30:50

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年10月14日

親父の学校の配属将校は最初は若いはりきり少尉で学生から嫌われた。次に赴任したのは兵卒上がりの中尉で無理しない人柄が親しまれたが出征しインパールで行方不明となった。その後に何と少佐殿が着任したが、生徒の父兄で退役して久しい地元の商店主だったので一番楽をした。

タグ:

posted at 12:31:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

輸出企業にとって円高が問題なのは投資計画が狂ってしまうからなのね。現状において利子率は下限であるので投資計画が狂ってもリスケジュール等で調整できる余地が少ない。1ドル90円での収益は80円になってしま.. t.co/jYfOh282

タグ:

posted at 12:32:52

岸博幸 @hiroyukikishi

12年10月14日

政府の復興予算横流しは許し難い。それに比べて被災地の人の気高さと優しさはすごい。宮城県女川町は東京都の瓦礫6万トン受け入れへのお礼にと、10/20(土)さんま祭を日比谷公園で開催してさんま6万匹を無料でふるまう。政治家と官僚は反省しろ。t.co/O9wUxa87

タグ:

posted at 12:34:22

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月14日

ブルーライトを低減させるものらしいですが、近視予防には効果があるのですかねえ? RT @naokoueda 最近では、JiNS PCの子供用を学校単位で購入したり、予防的にメガネ着用の子も多いみたいですよ。

タグ:

posted at 12:37:29

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

男子がある日から突然「オイラ」とか言い始めちゃうやつです>迷走

タグ:

posted at 12:41:10

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

12年10月14日

計算しに大学へ.ダラダラした服とツッカケで、小脇に分厚い教科書抱えて大学のキャンパスを日曜に歩いてたら、大学生に戻った錯覚を覚えた.初心忘るるべからず

タグ:

posted at 12:42:22

本石町日記 @hongokucho

12年10月14日

例の事案も含め、特ダネのリスク・リターン。ネット発達も背景に後者はどんどん減少し、前者がどんどん増大、なんだけれども、じゃあリスク回避で情報のディーリングからブローキングにシフトしても逆ザヤ多売だしなあ。業界的な突破口、ないすね。

タグ:

posted at 12:42:39

東 晋平 /『蓮の暗号』発売中 @shinpei23

12年10月14日

森口氏の記事、全国紙各紙が過去に何本も掲載してた。「検証する」という殊勝な言葉とは裏腹に、森口氏の「異常さ」をこれでもかと繰り返し強調することで、検証されるべきメディア側の問題から、人々の目を反らせてしまおうというのなら本末転倒。

タグ:

posted at 12:50:28

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月14日

“巣窟日誌: 「70年代の日本」” t.co/zadThAzm

タグ:

posted at 12:50:51

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

なんでこれがわからないんだろうね、生活保護批判してる人って。

タグ:

posted at 12:56:13

三谷武司 @takemita

12年10月14日

報道には、専門知識をもった記者が様々な情報を分析して書く「調査報道」と、相手が何者かも確かめずに単一情報源の発表を垂れ流す「簡易報道」があると聞きましたが・・・

タグ:

posted at 12:56:24

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

生活保護が共産党や創価学会や解放同盟や総連のシノギになってると批判する人は、生活保護の総量規制をするからそうなっているんだということがどうしてわかんないのかな。

タグ:

posted at 12:57:32

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年10月14日

鎌倉新仏教の創始者で一番ヤバいのは一遍さんだと思う。癒し系に見えていちばんキてる。一度目の前に現われたら、いつの間にか一緒にブレイクダンスやって日本中旅する破目になっていそう。

タグ:

posted at 12:59:56

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

鐘の音さんが言ってることも別に間違ってないと思うんだけどなぁ。要するにバランスの問題にすぎないんであって、科学によって合意を積み重ねて行かないと、「私は私、あなたはあなた」だけでは済まない問題はこの世にたくさんあるしね。

タグ:

posted at 13:02:04

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

放射能による風評被害を「わたしはわたし、あなたはあなた」で済ませるのと、被差別部落在住者による、「穢れ」に基づいた差別を「わたしはわたし、あなたはあなた」で済ませていいというのは同じだし、穢れで不幸が訪れるとか科学的に無いわwって言うことによって差別を消してるトコあるよね。

タグ:

posted at 13:05:22

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年10月14日

中田しの中にはリフレ政策で名目GDPを大きくして税収UPの頭もなし、そのまんま東も森永卓郎の金融政策の理解度がまったくわかっていない馬鹿QT年金の「世代間格差」をなくす #BLOGOS t.co/2PMtRg8p

タグ: BLOGOS

posted at 13:06:55

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

それを勿論先送りしていく形で徐々にソフト・ランディングさせるしか無いと思うのだけれど、原発で騒いでる左派の人ってこういう家柄や門地差別に関しては一瞬でハードランディングさせてしまえという批判をしている人が多いように見えて、バランス感覚無いんじゃないの?みたいに思うんですよね。

タグ:

posted at 13:07:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

つまり、鐘の音さんのスタンスってすげーウザいし、俺も見ててウザいんだけど、普段あなた達は他の問題で同じ事やってますよね?彼に反発するのって同族嫌悪にしか見えないんですがwと思いながらタイムライン見てます。

タグ:

posted at 13:08:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

イスラム教徒キリスト教の宗教対立は戦いでしか解決されないね。なぜならフォーマットを一致させて議論する意思も能力も有することは出来ないからね。でも、科学はそうじゃないでしょう?一定のルールを参加者に敷いて、それに基づいて対話することができる。殺し合いをしなくてもいい。

タグ:

posted at 13:12:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

宗教が「わたしはわたし、あなたはあなた」で済まないのは当たり前だよね。なぜなら宗教的な物の見方って、科学が発達する前に人間が世の中を観測、説明するために作った道具なんだからアレ自体がプレ・科学だもんね。

タグ:

posted at 13:23:48

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年10月14日

明日以降、政界のスキャンダルが次々と週刊誌の紙面に掲載されると言う。政治不信はただでさえ充満しているのに、さらに膨張してしまうのか…。皆様に申し訳ない気持ちで一杯。

タグ:

posted at 13:31:37

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年10月14日

食べログは恐ろしいね。どんな食べ物屋も食べログからは逃れられない!? 『ぴあ』は食べログをやるべきだったな。インターネットを先取りしたと言われる『ぴあ』は紙の雑誌の成功体験にこだわって、事実上のインターネットに乗り遅れた(皮肉なことだ)。成功体験は忘れろってこれか?

タグ:

posted at 13:31:44

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

われわれの予測力は非常に貧弱なので、将来の疑わしい利点のために、現在の悪を犠牲にすることは、めったには賢明ではない。バークはいつも、そして正しく、国民の厚生を一世代ものあいだ犠牲にして、全共同体を困窮に陥れたり

タグ:

posted at 13:33:29

超過特級呪霊-ワラベティーン最高議長- @WarabenoMikado3

12年10月14日

【本当にあった怖い話】 コンビニで女の店員さんに「おでんはいかがですか?」と聞かれたので「彼氏に食べさせたい具TOP5を詰めてください」と悪ノリしたら「彼氏いたことないので妄想でがんばりますっ///」。それを見て萌え死にかけたら隣のレジにいた男の店員さんが「そいつ彼氏いますよ」。

タグ:

posted at 13:33:39

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

、比較的遠い将来での想像上の千年宮のために慈悲深い制度を破壊するということは、めったには正しいことでありえない (「エドモンド・バークの政治理論」Skidelsky[1983]p. 155)。

タグ:

posted at 13:33:48

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

「未来の子供たちのために原発を止めろ」という【革命的】な考え方には僕は虫唾が走ります。

タグ:

posted at 13:34:38

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

12年10月14日

『ぴあ』でよかったのはPFF(ぴあフィルムフェスティバル)だ。映画産業の斜陽期に数多くの日本映画を支える才能を発掘し、助成した。インターネットによって情報はタダ(無料)になる。情報に還元できない価値=コンテンツを産み出す才能をこそ育んだのだ。

タグ:

posted at 13:38:15

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

科学の絶対性を他者に押し付けることも、将来の千年宮のために何かをドラスティックに破壊しようとするスタンスも、【革命的】なんだと思いますよ。鏡の裏表。

タグ:

posted at 13:38:42

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

鏡に裏はないだろ。コインだろ(´・ω・`)

タグ:

posted at 13:39:19

三谷武司 @takemita

12年10月14日

「簡易十二階」などの簡易ネタツイート蔓延していることに心を痛めています・・・

タグ:

posted at 13:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にと @muromav

12年10月14日

原子力が利用されていない良き時代の言説 RT @sankakutyuu 、比較的遠い将来での想像上の千年宮のために慈悲深い制度を破壊するということは、めったには正しいことでありえない (「エドモンド・バークの政治理論」Skidelsky[1983]p. 155)。

タグ:

posted at 13:43:37

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

あんま原発を絶対視するような言説もおかしいと思うな。別に放射能がなくったってこの世を終わりにする技術なんて他にもいくらでもあるだろ

タグ:

posted at 13:46:54

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年10月14日

何度も書いているが、手前にとって「科学的」とは「自分が間違ってるかも知れないからみんなに点検して貰おうとする態度」のことであって、自分を正しく見せる為の言葉ではない。

タグ:

posted at 13:47:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

それは片手落ちだと思いますよ。普通の人間には反証能力がいろんな意味で欠落しているので、なにかエライ先生が言ってるから正しいらしいということで済ませるのです。だから科学は外に向けての権威主義と内に向けての反権威主義という相反する性質を有していると申しているのです

タグ:

posted at 13:51:07

ウナム日月 @unamuhiduki

12年10月14日

まどかマギカ劇場版は後編はTVのOPED削ったりすれば8分浮くと思うんだ。そしたら100分映画になってちょうどいい。前編も30分刈り込んで100分映画でちょうどいい感じだったと思う。やっぱり映画は90分~100分が理想的な尺かと(複雑な話になると120分か)

タグ:

posted at 13:51:51

三谷武司 @takemita

12年10月14日

読売新聞のアレは、「よーしパパ、今後も簡易記事量産しちゃうぞー」という開き直り宣言ですね!

タグ:

posted at 13:52:13

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

ノーベル賞をとった人がすごいのは、それが権威だからであって、すごい研究をしたことを皆が認めたから受賞者が讃えられるわけではありませんね。そもそも何の研究で受賞したかさえ、多くの人はアウトラインも語ることが出来ないでしょう。

タグ:

posted at 13:52:36

rionaoki @rionaoki

12年10月14日

@sankakutyuu アカデミアの中に入るにはクレデンシャルが必要ですからね。

タグ:

posted at 13:52:56

ウナム日月 @unamuhiduki

12年10月14日

製作委員会のPDはどうせ六人以上いるでしょうに、なぜ誰も「あと20分カットしろ」と言わなかったのかRT @WATERMAN1996:そうなんですよ。ハリウッドでもプロデューサーは切るのが仕事です。90分くらいが調度良い。あと1時間待てば次の上映ならコーヒー飲んで待ってもらえるけど

タグ:

posted at 13:55:22

深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966

12年10月14日

くだんの森口氏より、毎日のクオリティを心配したくなる記事。おれの部屋はもっと安いから、トップ記事にしてくれ。 / “iPS臨床問題:家賃6万円のアパート暮らし 森口氏- 毎日jp(毎日新聞)” t.co/9dJ9rsPE

タグ:

posted at 13:55:50

Masataka Eguchi @maseguchi

12年10月14日

さすがに3GSを変えなきゃと思い、テザリングありのauのiPhone5に乗り換えようと思ったけど、ソフトバンクでも12月からテザリング始まるらしいし、auでも一ヶ月待たなきゃいけないみたいなのでまたしばらくそのままにすることにした。

タグ:

posted at 13:57:29

ふて @fteboti

12年10月14日

こwれwはw逆にめちゃくちゃ読みたくなった。のだめ読んだことないのにwww -ニッチ過ぎる・・・w 「のだめ」作者がまさかの新作 - NAVER まとめ t.co/BXaQ9bDE

タグ:

posted at 13:58:06

深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966

12年10月14日

それともマスメディアにとっては、6万円の家賃というのはニュースにしたくなるほど衝撃的なのだろうか。マリー・アントワネットかよ。記事の意図が読み取れない。

タグ:

posted at 13:58:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月14日

森口氏の名前はすぐに忘れられるけど、山中氏の名前は永遠に残りますよ。RT @y_mat2009: マスコミではiPSと言えば森口氏で、山中氏のことはどっかに飛んでしまったような印象。ええ、これでええんかい?

タグ:

posted at 14:00:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆかたん/岡田有花 @yukatan

12年10月14日

4割って増えすぎじゃないか・・・?東京駅を通勤に使ってる人にとっては大変そう東京駅リニューアル、経済効果は天井知らず 乗降客4割増、周辺商業施設も好調(産経新聞) - Y!ニュース t.co/7fqCmuyI

タグ:

posted at 14:01:14

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

クレデンシャルって言葉初めて聞いた。また賢そうな・・・。

タグ:

posted at 14:01:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

כניאל (けにえる) @knyel

12年10月14日

@unamuhiduki 横入り御免ですけど、日本アニメの製作委員会制ってPDが多いがゆえに逆に他社のPDの顔色をうかがってものが言えない面が多々あるようにも思えます。あと劇まど総集編の構成はテレビの放映のない海外への販売も意識したものではないかとも思います。

タグ:

posted at 14:02:17

島本 @pannacottaso_v2

12年10月14日

俺も知らないけどcreditの名詞っぽいから信頼、裏付けみたいな意味じゃないの

タグ:

posted at 14:05:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Minoru Tanaka(自称) @branchlog

12年10月14日

天一を撤退して大型書店入り。些細とも思われるミスについて店員に大声&口汚く食ってかかる30歳前後と見受けられる女性クレーマーを発見、近くでヲチ。

タグ:

posted at 14:07:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Minoru Tanaka(自称) @branchlog

12年10月14日

すげー、名刺出させたあげくに破って床に捨てた。

タグ:

posted at 14:14:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年10月14日

この2週間で、お預かりした名刺の数が65枚。参加したイベントが3つ。そのうち主催が1つに、発表が1つ。皆様にご迷惑かけないようにしなくては、ペースダウンしなくては。いくらなんでも。

タグ:

posted at 14:18:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月14日

@optical_frog しかしハッピーロボをあそこまでコレジャナイロボにしてしまったのは、凄かったですね。ギャグをやる時は真剣かつ徹底的にやるのが、スマプリクォリティなのか。w

タグ:

posted at 14:19:14

おかやん @okayan08

12年10月14日

茨城高専でプロコンやったときに、台風の影響で予行に間に合わないチームがいたから、野球部が代わりに人力で戦って勝ってしまったという逸話があるが、今年はもっとひどかった #procon2012

タグ: procon2012

posted at 14:21:39

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月14日

@macron_ 「フォークランド、フォークランド、ヤッホー、ヤッホー」と返すのも不合格ですね。w

タグ:

posted at 14:23:19

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月14日

日銀の国債受け入れのが予算関連に組み込まれている話を政治家が知らなかった例があるから、与野党の議員は予算の細目まで見ていないということなのだろう。

タグ:

posted at 14:26:08

Masataka Eguchi @maseguchi

12年10月14日

本当はポスターでやりたいけどポスター持っていくのが面倒だから口頭発表にしてる人もいるはず。

タグ:

posted at 14:28:08

Masataka Eguchi @maseguchi

12年10月14日

自分では持っていくの面倒だけど、ポスター持ってる人は学会会場への目印になるので持っててもらえると助かります。

タグ:

posted at 14:29:14

日本銀行 @Bank_of_Japan_j

12年10月14日

【講演】白川総裁「公共財としての国際金融システムの安定」(日本銀行・IMF共催ハイレベル・セミナー) t.co/GTUcNfR4

タグ:

posted at 14:30:11

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

MotoGP 一位になったのがホンダ、二位がヤマハ。どっちも異様な姿で移動しますね。動きがほんとヘン!

タグ:

posted at 14:30:23

えこbot @ecoecoecho

12年10月14日

歩いてたら風街さんおって立ち止まった t.co/PrajQFEs

タグ:

posted at 14:33:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月14日

@maseguchi 毎年新製品が出るモノは、時期やタイミングは選ばない方が良いかと。新機能で決定的な違いがあれば別ですが。

タグ:

posted at 14:34:37

Masataka Eguchi @maseguchi

12年10月14日

@uncorrelated いや、もうさすがに動作が挙動不審なので5に変えますw

タグ:

posted at 14:35:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年10月14日

.@alg_dさんの「2012年選択公理の日」が伸びてるみたいだよ。内容が気になるね! t.co/FkdNjsbn

タグ:

posted at 14:40:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年10月14日

首都圏の高層マンションは震災時には避難所ではなく7日間程度の「自宅残留」を求められている。しかし消防法の規制で自家発電機の燃油備蓄はA重油で2トン未満とされ、これでは5〜6時間で燃油切れとなり、停電でエレベーターも使えず水も出なくなる。その解決策が水上からの燃油補給だ。

タグ:

posted at 14:45:22

mukaifumio @KitaAlps

12年10月14日

なるほど。ただ同じ金をかけ同じ見かけでも、出来不出来が大きく違うのがシステムです。むしろ莫大な金を掛けたのに会社の効率がちっとも上がっていない例が多いとも感じます。それは受託側ではなくほぼ発注側の責任です→米国の内部に開発運用を残してる話でピンと @yutayanyutayan

タグ:

posted at 14:48:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

12年10月14日

昼、大井町「竹村」で開かれた吉田あつみ会(吉田あつみ品川区議の後援会)に出席。30数年前、僕は法律の勉強でフランスに留学、竹村の主もシェフを目指して同じ街に留学した時以来の知人。吉田さんは良い支持者に恵まれており、次回は上位当選をめざす決意が感じられた。

タグ:

posted at 14:53:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

12年10月14日

@YoichiTakahashi @zakdesk 松下幸之助がたった一人の日本のリーダーを選び育てるために作った政経塾。日本の絶頂期に、政治家に有能なリーダーがいない未来を予言した。まさに、その通りに、無政府状態でデフレ円高人口減少で衰退する日本。凄い人だったと言わざるをえない

タグ:

posted at 14:54:37

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

「不況のときは金利を下げる」 という金融政策の基本に立ち返ると、現在のような長期不況の時には思い切って金利を下げるべきだ、それは当然好況の頃より低くてしかるべきだ、と考えることはできるでしょう。 #defle

タグ: defle

posted at 14:55:03

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

で、ここでいう「金利」とは、それが景気に与える影響のメカニズムを考えれば、実質金利のことになりますよね。ゼロ金利制約になければ、名目金利を通じて実質金利を調節するわけですが、現状それはできない。 #defle

タグ: defle

posted at 14:56:41

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

実質金利経由、つまりインフレ率経由で景気に働きかけるのが最適なのかどうかはまた別問題ですけど。 #defle

タグ: defle

posted at 14:57:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

ちなみに実質金利がマイナスというのは別にそんなに珍しいこととか恐ろしく極端なことではありません。 #defle

タグ: defle

posted at 14:58:19

hirohiko yano/矢野裕彦(編 @hirohiko

12年10月14日

電車の中で「あのiPS細胞のノーベル賞の人、ウソついてたんだってー」「あーそなんだー、じゃあノーベル賞取り消しだー」という若者の会話を聞いたが、下手すれば世界の3割くらいが、そう誤解してる気がする。

タグ:

posted at 14:58:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月14日

日銀もひっくるめて歳入省、予算省、金融省、通貨省に再編とか。RT @hatenademian: 歳入省くらいにして財務省と渡り合えるようにして… RT @dover_dover 歳入庁? RT hatenademian: 国税と財務省は切り離さないとあかんわ。財務省解体はよ。

タグ:

posted at 15:04:06

mukaifumio @KitaAlps

12年10月14日

「フロギストン経済学を‥」t.co/Hl2LvR7d ・・・しかし、これらは全て供給側要因。だが先進国市場は、豊かさ故に多様なニーズが需要として顕在化しそれが製品開発を促進。当初は高価な新製品を買えるのも先進国市場=これらは「需要側」要因=我田引水だけど拙著5章

タグ:

posted at 15:09:02

J.S.エコハ @JS_Ecoha

12年10月14日

あれは本当にひどい。ブックオフのほうがまだまし。 RT @ecoecoecho: 通常のTSUTAYAのクラシックのセレクションはゴミっかすとしか言いようがない。全国の店舗であのスペース分無駄になってるとか凄いな。

タグ:

posted at 15:10:10

MITsuo Yoshida @ceekz

12年10月14日

ポスドク問題を報じる新聞社、職を転々とする研究者を批判する新聞社、科学記事のまずさを露呈した新聞社、ポスドクを送り込めば色々解決する。

タグ:

posted at 15:12:32

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月14日

この右側の方が「初日の勢い」というやつである。 t.co/jTLuRzdk

タグ:

posted at 15:12:53

招き猫 @kyounoowari

12年10月14日

最近、リアルの仕事が忙しすぎて、ネットでの経済系の発言が減っている。どうすると生産性の効率あがるかなぁ。

タグ:

posted at 15:13:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

幾原邦彦 @ikuni_noise

12年10月14日

どれほどの言葉を尽くそうが「説得」で他者と繋がれることはない。まず、相手の話しを「ただただ聞く」こと。それから「相手の言に共感した」ことを相手に確認してもらう。そこに至って、ようやく相手はこちらに話にも耳を傾けてくれる。重要なのは「説得」ではなく、「相互に共感」することだ。

タグ:

posted at 15:20:02

小野次郎 @onojiro

12年10月14日

田中法相の件で、輿石幹事長が「政治家の出処進退は本人の判断で」と言い始めた。民主党として庇え切れないから自発的に辞めろと田中氏に促す趣旨。お百度詣で射止めた大臣の椅子だが、親元から引導を渡されたら、あと何日も居座れないだろう。

タグ:

posted at 15:24:21

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月14日

労使関係も完全雇用下でないと話にならないってことですね

タグ:

posted at 15:26:00

松井彰彦 @akihikomatsui

12年10月14日

【森口尚史氏事件】誤報は誤報として、大新聞のこの言い逃れはいいのでしょうか。「簡易論文」もよくわからないし、「ポスター発表」のことも馬鹿にしている気がします。ポスター発表は決して「口頭発表のレベルに達する前」のものではありません!t.co/zkxH2IKe

タグ:

posted at 15:26:08

なっちゃん @pndcat

12年10月14日

去年は一日目の久留米の動きを見て一日目の夜で似たようなことをして敗者復活戦からの準優勝を勝ち取り、今年はプログラムを書かないで人力で数えたほうがよいという解法で優勝をしたし、宇部ってすげえと思う #procon2012

タグ: procon2012

posted at 15:28:31

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

@baatarism すばらしかったです.

タグ:

posted at 15:29:09

幾原邦彦 @ikuni_noise

12年10月14日

男の子にありがちなのが「俺の言の方が正しい!」と、会話を「勝負」にしちゃうパターン。これだけは言える。女子はドン引きだぜ!

タグ:

posted at 15:29:50

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

I'm sick of V-ing は「ぼくはもう~するのはうんざりだよ」って意味です.

タグ:

posted at 15:31:35

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

I'm sick of being Cassandra.(もうカッサンドラの予言者やるのはうんざりだよ)

タグ:

posted at 15:33:19

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

ちかりた.バナナくう.

タグ:

posted at 15:35:21

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

いや、国民の多くも「構造改革が後退したから今の状況になってしまった」と思ってるんじゃないの?権力者だけが言ってるという見方にはちょっと違和感。

タグ:

posted at 15:36:25

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

橋下人気の陰りってのは一時的にマスコミ露出が減ったからで、また増えればアホみたいに盛り返すよ。

タグ:

posted at 15:37:11

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

オデもいまのところカラダの不具合はでてないけど,こわれたら一発で社会的にアウトだじぇ.

タグ:

posted at 15:39:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

境 真良@iU/GLOCOM/METI( @sakaima

12年10月14日

叩くことが目的だから RT @moryga 復興予算の使い道が叩かれているが、おかしな予算を見つけ出しては吊し上げるばかりで、全体のマネジメント問題と捉え、t.co/rdBuGtm9のようなものが必要だという論調が大新聞等の社説を含めまったく見られないのは何故か。

タグ:

posted at 15:42:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

高橋洋一氏へのすっきりしない感じというのも、飯田哲也氏や古賀茂明氏といったかなり胡散臭い人脈関係を無視できないところからもきてる。彼らの放言みているとこりゃダメだと思うことが多い。

タグ:

posted at 15:43:15

松井彰彦 @akihikomatsui

12年10月14日

【森口尚史氏事件】「簡易論文」って何だろう?Noteのことかしらん?だとしたら、ぼくの代表作は簡易論文になりますが、、、読売さんに聞いてみたいものです。

タグ:

posted at 15:43:59

kaba40 @koba31okm

12年10月14日

ただ、それなり以上の学力がある層において、政治経済や地歴の知識が非常識なほど欠如してる(ローマがどこの国だかわからないとか前の総理の名前を知らないとか)のは明らかに女性に多いと思う。なぜか、関心のない場所や人のことは何度も見ても覚えてない感じ

タグ:

posted at 15:44:11

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

ちなみに高校での別枝先生の世界史の宿題というか自由研究は「ラテンアメリカ革命史」の題目だけ出したがさぼりにサボってマルケスやカルペンティエルの小説の感想でお茶を濁したでござる

タグ:

posted at 15:44:38

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月14日

そうですね。元名古屋大教授で現デウエスタンセラピューティクス代表の日高先生も「収賄」だったから逮捕されたかとQT @sugawarataku:たしかにそれ単独では逮捕されていないようですね。誤解を生じさせて申し訳ありません。収賄の疑いのあるカネの動きがあり逮捕に至ったようです。

タグ:

posted at 15:44:57

雁琳(がんりん) @ganrim_

12年10月14日

そうですね、それなり以上の学力ある層だと女性の方が明らかに政経関連の時事問題や地理歴史の知識に疎いとはずっと感じてました。男性の方が女性よりもマクロな話をしたがるし関心を抱く傾向が強いからだろうか。

タグ:

posted at 15:47:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年10月14日

@hidetomitanaka 同時にストックも比較できるといいんですが。この20年で日韓の間で差が開いたのは、成長もですが、国富の伸びではないかと。どこかに比較データないですかね?作ってみようかな。

タグ:

posted at 15:47:33

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

今日のお座敷もどうやら無事にすんだ.

タグ:

posted at 15:48:15

ねずみ王様 @yeuxqui

12年10月14日

しかしどんなひどい誤報をしても、新聞記者は、べつに家に押しかけられたりはしないわけだよなあ。

タグ:

posted at 15:50:20

鈴木芳雄 @fukuhen

12年10月14日

東北大学大学院医学研究科の大隅典子先生が今回の森口騒動について書いている。わかりやすい。メディア関係者、必読。RT @sendaitribune [exblog] 森口騒動と大学広報 t.co/nSpbPBMG

タグ:

posted at 15:50:53

渡邉英徳 wtnv @hwtnv

12年10月14日

イグアナ、石垣で野生化 目撃情報も相次ぐ(琉球新報) - Y!ニュース t.co/XHs2kuUy

タグ:

posted at 15:56:27

NHachiya @Khachaturian

12年10月14日

論じられるべきは、「抜き」とか「スクープ」の価値についての、報道の世界と世間一般の間での評価のズレ、つまり価値観のズレなのかもしれない。報道の世界においてそれが重んじられるのは、報道記者のモチベーションと密接に関わっているからで、原則的に、それらを軽視する意見は出にくいだろう。

タグ:

posted at 15:58:27

有事@R.N.ウルトラグリーン @yuujisann

12年10月14日

@shota_ この方ほどじゃないですけど、水野さやかさんという方も(自分が知るかぎりでは)セーラームーンの時代から選曲を担当されてますね

タグ:

posted at 15:59:22

dada @yuuraku

12年10月14日

少々、政治社会経済のこと知ってても男ウケに良かれと思ってわからない振りしてるケースも多々あると思うよ。渋谷のギャルにマイク向けたら「えー、わかんないww」って答えるのお約束みたいなもんでしょ。あれサービスの心算だからね。

タグ:

posted at 16:01:26

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

「新聞記者は裏を取るものだ」という私の思い込みは社会派ミステリやまんがの読みすぎのせいだったのですね。 / “森口騒動と大学広報 : 大隅典子の仙台通信” t.co/cGYGeV1z

タグ:

posted at 16:02:12

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

なんか最近問題となっている「研究倫理」というのは「研究」と名付けるまでもないビジネス倫理や職業倫理の一般問題なのではないかと気になって仕方がない

タグ:

posted at 16:03:33

有事@R.N.ウルトラグリーン @yuujisann

12年10月14日

@shota_ それですそれですw監督や作監などに比べると中々目立たない位置の役職なので気づいた所で中々詳しいことが知り得ないのがなんとももどかしいです

タグ:

posted at 16:05:28

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

おいらが個人的に知っている記者さんはみな勉強家でいらっしゃるが文化部に偏っているうえに科学記者はいないのであるよ

タグ:

posted at 16:05:31

@rna

12年10月14日

7年前に「「人権擁護法案」に反対する運動をされているサイトに無料でサーバー環境を提供します」って言ってたサーバー屋のサイトが今ではアフィブログになっていた。

タグ:

posted at 16:06:26

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

12年10月14日

科学の発展はキワモノも含む多様性から生じるとすれば、学術側がこれらを損なうような動きをする意味は無い。やはりこれはメディアの問題で、メディアの脇が甘いから発生したと考えるのが適切で、メディアの側で対処すべき問題。メディアがインセンティヴを与えなければよいだけ。今のところそう思う。

タグ:

posted at 16:12:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たきすと! @tachisto

12年10月14日

これが簡易論文の代表的な例。#簡易論文
t.co/AzIM03FD

タグ: 簡易論文

posted at 16:25:55

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年10月14日

観艦式無事終了して、次の目的地、湯河原へ移動中。海自に関するさまざまなことを学ぶことができました。画像は、護衛艦くらま艦上での野田総理訓示のようす。 t.co/vrxtPZEf

タグ:

posted at 16:35:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月14日

ふむ>【ITブラック】特許庁システムにまつわる黒い話が色々ヤバイ - NAVER まとめ t.co/Zfyf8YBR

タグ:

posted at 16:42:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月14日

森口氏の「研究成果」多くが簡易論文 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/edQy9RDE 研究ノートやショートペーパーって事なのであろうか?

タグ:

posted at 17:09:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月14日

ふと手元のリモコンを見たら AKB33659510 って書いてある!いつの間にメンバーこんなに増えたんだwww t.co/hahgHS4u #akb48

タグ: akb48

posted at 17:11:26

ytb @ytb_at_twt

12年10月14日

哲学における代表的な簡易論文二例 t.co/neaNGsuI t.co/4kaP2ToY #簡易論文

タグ: 簡易論文

posted at 17:12:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

そりゃカルト宗教にとってはいいカモの人間がいくらでも湧いてくるわけだ。このまま経済不安が続くとますますカルトに依存する人が増えるかもしれない。t.co/zHv5RNAM t.co/6twS3n5w

タグ:

posted at 17:17:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月14日

簡易論文、簡易ブログ(ツイッター)みたいだ。

タグ:

posted at 17:29:42

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月14日

やはり鐘の音さんは「対立」には「正しいことを言っている側と間違ったことを言っている側がいて,間違ったことを言っている側を正せば対立は解決するので,正しい側が妥協する必要はない」と考えておられるのだと思います。 @kanenooto7248

タグ:

posted at 17:50:49

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年10月14日

ただの補陀落渡海。『15民俗学者漂流記』(´・ω・`)

タグ:

posted at 17:52:15

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年10月14日

【日本の解き方】ノーベル賞に不可欠な国力 研究者食わせる予算、経済成長なしならジリ貧 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/24dOsP7c @zakdeskさんから

タグ:

posted at 17:52:57

SAKI.K/在広州 @saki_kanjityo

12年10月14日

幼女「お菓子くれなきゃこの人にいたずらされましたって言うぞ」

タグ:

posted at 17:54:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年10月14日

相転移P氏のアイコンはときどき変わるようだが、黒の背景に白で書かれた「じがぞう」アイコンが一番好きだ。せっかくだから保存しておくことにしよう。

タグ:

posted at 17:55:24

okemos @okemos_PES

12年10月14日

またオチはmixiですかというのはともかく、ほんと日本の将来はどうなるんだろうなぁ。なんか暗くなるなぁ。今度買い換えたいスマホもできれば日系のがいいのだが、今のところなぁ... / “日本維新の会が政策で言いたいのだろう生活保護と公共…” t.co/2nFhO6gH

タグ:

posted at 18:02:39

Spica @CasseCool

12年10月14日

やばい、愉しく読んでしまった。アクセンチュアへのコンサル料はこんなものかなと。 ~アルファルファモザイク : 特許庁のシステム開発中断、開発費54億円が無駄にw うち30億円余りは「コンサルタント費用」ww t.co/dqxQQFia

タグ:

posted at 18:09:04

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月14日

子供には、不健全なまどマギ見せるのやめて、仮面ライダー龍騎を見せればいいんじゃないか。

タグ:

posted at 18:09:17

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年10月14日

新聞広告によれば、週刊ポストに「安倍晋三「黒い交際」写真の謀略」と題して、安倍総裁の「山口組の金庫番」との親密写真が載るらしい。まさか、安倍氏と刺し違えるつもり? / “やはり、田中法務大臣は民主党の最期を看取るために閣僚入りした最強…” t.co/k75EVcUo

タグ:

posted at 18:24:22

奥山俊宏 @okuyamatoshi

12年10月14日

ちょうど1年前のきょう、つまり、2011年10月14日、菊川剛氏に主導されたオリンパス取締役会はウッドフォード氏を代表取締役社長から解任した。その菊川氏を刑事被告人とし、オリンパスを被告法人とする公判の第1回を詳しくリポートしました。t.co/RD5pfpCQ

タグ:

posted at 18:25:15

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

戦後日本経済史についてはバブル崩壊前までは産業史や経営史を中心に書いて、ちょっとだけ産業政策に触れれば恰好がついた。思えば幸福な時代であった。(続)

タグ:

posted at 18:25:35

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

私も植草一秀氏に同意。@Robertzicorossi @smith796000 t.co/pTMZYRzI … 結論を示すなら、最適な人事は白川総裁の再任である。 と主張しています。流石に白川を強引に総裁にねじ込んだ小沢と仲が良い経済学者です。 #defle

タグ: defle

posted at 18:25:37

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

その時代の典型的なスタイルを示しているのが例えば下川浩一『日本の企業発展史』であるが、続編『「失われた十年」は乗り越えられたか』では、もはや「経営史だけでは経済史にならない」ことがはっきりと露呈されてしまった。

タグ:

posted at 18:28:15

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

残念ながら社会学や政治学の人ががんばって日本経済史を書いても、大体の場合経営学と産業政策論の枠組みにとどまっているので、下川的な(あるいは橋本寿朗的、でもいい)パースペクティブを超えられない。

タグ:

posted at 18:29:46

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

しかし経済版『平成史』にあたる仕事っていうと片岡さんの『失われた20年』以外には何があるかな……。

タグ:

posted at 18:31:34

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

世代的にも片岡さんをチームにいれれば、小熊『平成史』は格好がついたと思う。

タグ:

posted at 18:32:02

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

しかし平成史はともかく、経済学者がちゃんと戦後経済史の定番教科書と言えるものを書いていないという問題は否定できないのではないか。岡崎哲二さんが創文社から出すとよこくされていたのはどうなっておるのか。

タグ:

posted at 18:33:58

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

岡崎さんは結局、あれだけ大きな影響力を持った戦時統制論もまとめていないんだよな。

タグ:

posted at 18:34:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月14日

ツイッターだけを見ても現実にこんなに共存しているではないですか。論理的に矛盾することと共存できないことは全く別のことです。 RT @kanenooto7248: そこで質問ですが、差別感情と反差別感情の妥協点は存在しますか? 共存不能のように思えますが。

タグ:

posted at 18:36:35

MASAL @masaru_sakuma

12年10月14日

リフレ派はデフレなんかどうでもいいと思っているので当てにはなりません。この前「商法も直せ」言うたし、追加で「時価会計と減損会計止めろ」も言うとくわ。 #defle

タグ: defle

posted at 18:40:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kennek0123 @kennek0123

12年10月14日

復興予算の「転用」は、始めから了解事項でしょ。所得税増税を実施するため、財務省が各省庁を懐柔したに違いない。当然、政権の民主党議員も同じ、財源がなければ何もできまんせんといえばイチコロ。すべて確信犯。

タグ:

posted at 18:43:52

MASAL @masaru_sakuma

12年10月14日

「竹中改革の評価」みたいに失敗をごまかし続ける結果が今なんじゃないですか?

タグ:

posted at 18:45:18

あおの @aono_show

12年10月14日

ん~官僚や政治家に対して、過去の日本はそういう「誠実さ」なり「日本のため」という期待を暗黙で国民が持っていたと思う。それも一定の時代の流れ(経済成長)があったから、言えた部分だったと思う。公職にあるものたちが利権を優先し、保身的な政策を展開する先にそれを望むべくもないかな。

タグ:

posted at 18:47:07

平野 浩 @h_hirano

12年10月14日

城島光力財務相が13日夜の記者会見で、尖閣をめぐりギクシャクして日中関係について「領土問題はある」と発言。誰が考えても領土問題があることは明白。米国は「中立」というが、それは領土問題がある証拠ではないか。領土問題は認めて棚上げを図るしか解決策はない。

タグ:

posted at 18:49:15

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月14日

ゴードンの『日本の200年』で似たような言説があった記憶がありますね。"@sunafukin99: 戦後日本は経済的にとりあえず豊かになり、大きな物語から脱して個々人が物語を再構築する必要があって、そのひとつが恋愛幻想だったという話は多分誰かがやっていたと思う。"

タグ:

posted at 18:54:50

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月14日

あとはダワーの『敗北を抱きしめて』だったと思うけど、戦争直後の日本で性行為の体位指南の本がベストセラーになった経緯が書かれてたと思う。自由恋愛が戦後民主主義とイコールだったのは一定の事実でしょう。

タグ:

posted at 18:59:34

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月14日

自衛隊オリンピック選手勢揃いで、握手会とは、笑える t.co/AqGeHtcU

タグ:

posted at 19:00:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月14日

これはマクロンさんがいつも言っておられることとも関係すると思うけれども,差別が現実的な影響を及ぼすようなことは法的社会的に抑制していかなければならないけれど,差別感情を持つ側にもその理由や原因はちゃんとあるわけです。その感情をただ否定するだけでは社会は成り立たない。

タグ:

posted at 19:01:19

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

案があったというだけで没になっていなければいいのですが、期待します。@mokoi619 #defle

タグ: defle

posted at 19:02:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

いつの時代も恋愛に向いた人と向いていない人の割合ってそんなに変わらないと思う。かつての割り当て制から恋愛自由競争制になると当然恋愛弱者がはじかれるわけで、昔は明るみに出なかったその層が今は顕在化しているだけ。

タグ:

posted at 19:04:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆかたん/岡田有花 @yukatan

12年10月14日

平和だなぁ(棒読み):誰が授賞式に?平和賞EU、早くもつばぜり合い(読売新聞) - Y!ニュース t.co/h5lpF60Y

タグ:

posted at 19:06:14

optical_frog @optical_frog

12年10月14日

家に足踏みミシンあって使ってた.リズムが大事.

タグ:

posted at 19:12:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

遺伝子操作された人類と、通常人類が対立したら間違いなく通常人類が負けるだろう事だけは分かる。 QT @henna_ikimono: 科学が十分に発達し脳の機能やそれにかかわる遺伝子のはたらきが…

タグ:

posted at 19:14:15

平野 浩 @h_hirano

12年10月14日

ヤンキースのイチローと看板打者ジーターは仲が良い。ジーターはイチローを「イーチ」と呼ぶ。2人はタイプが似ている。悪球でもギリギリまで引き付けて打つジーター。どんなボールでもはじき返すイチロー。ヤンキースはイチローが来て野球が変化。ホームラン中心からヒット中心の野球への変化である。

タグ:

posted at 19:14:16

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

別に個人の趣向を邪魔しようとは思わないけど、恋愛なんて遊びと割り切らないとやってられないんじゃないかなと。それと結婚・人生が直結してしまいがちな今のあり方が問題。

タグ:

posted at 19:15:09

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

12年10月14日

ひどいことを……。大阪市のJR大阪駅周辺で13日未明から14日未明にかけて、40~80代のホームレスの男性5人が相次いで襲われ、うち1人が死亡、2人がけがをしました。府警は、同一犯による連続傷害事件とみて調べています。t.co/KHI9vvG0

タグ:

posted at 19:18:07

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

むしろ未婚化は個人の自由とのトレードオフと考えた方が良さそうかも。それはそれで仕方がないことだとは思うよ。どちらも満たすことは出来ないんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 19:18:14

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

お見合いは合理的でもある。お見合いは何故こんなに減ってしまったのかを真剣に考えてもいいのかも。 QT @tadataru: お見合い社会復活希望人としては、自分の子供達を「モテる・モテない」の戦場に送り出したくない、っつー気持ちはあるのよね。

タグ:

posted at 19:19:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年10月14日

13日のN響定期に何とロリン・マゼールが出演。マゼールがN響を振るのははじめて。チャイコフスキーの「組曲第3番ト長調」──目が覚める快演であった。N響がいつもとはぜんぜん違う演奏をやってのけた。さらにグラズノフのヴァイオリン協奏曲のソリストがライナー・キュッヘルというのも凄い。

タグ:

posted at 19:24:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

自発的じゃなく、費用も親が全て負担して実施されるのがいいのかと。 QT @shima_pon1983: 民間のお見合いサービスじゃ何でダメなの? ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ親戚の世話焼きおばちゃんじゃないとダメなの?

タグ:

posted at 19:27:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じゃずます @jazzmas62

12年10月14日

お見合いは負け組的なイメージついちゃった部分もあるだろうね。

タグ:

posted at 19:27:33

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

婚活パーチーなんかもろにコミュ力格差が露呈してしまうわけで、他のリア充な奴に持っていかれるだけで、あんなもん役に立つとは到底思えんね。

タグ:

posted at 19:28:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月14日

はいはいwRT @APISIer: やっべ誰も相手してくれねーw

タグ:

posted at 19:35:24

じゃずます @jazzmas62

12年10月14日

@shima_pon1983 民間業者のお見合いだと結局自分で判断しなきゃいけないからいろいろと条件が厳しくなる。昔的なお見合いであれば○○さんの紹介というコンフィデンスが付与されてるわけだよ。変な人は紹介されてないだろうと。また昔はそれが比較的普通だったってのも大きいよね。

タグ:

posted at 19:35:39

ひさきっち @hisakichee

12年10月14日

@APISIer ケインズの写真ですか?

タグ:

posted at 19:35:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月14日

うちのオヤジなんか、完全にコミュ症で、見合いじゃなきゃ、絶対に結婚出来てないよ、そしたら俺も存在してないや(笑)

タグ:

posted at 19:36:23

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

ひとつ言えるのはまどかは願い方を間違えたって感じ。すべての魔女を消し去るのではなく、すべての魔女に希望を与えると願うべきだったんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 19:36:27

yasudayasu @yasudayasu_t

12年10月14日

(特に詳しくない人たちが見た場合に)リフレ派に無用にネガティブな印象を与えかねない、「りふれは」のようなリフレ派を捩った名称をつけなければ良いだけなのだが、本当にそんなことすら分からないのだろうか。 / “だいたい暗黒卿がリフレ派の本…” t.co/0CsIUjgy

タグ:

posted at 19:36:49

ひさきっち @hisakichee

12年10月14日

@APISIer (・∀・)イイネ!!・・・ケインズ勉強中ですが大好き♡

タグ:

posted at 19:37:03

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

これからはそんな人の子孫は存在しなくなるわけか。

タグ:

posted at 19:37:42

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

でもケインズかっこいいな。

タグ:

posted at 19:38:58

中埜夏至男 @borisbadenov85

12年10月14日

【衝撃実験映像】アリの巣のなかに約650度の溶融アルミニウムを流し込むとスゴイことになる t.co/gQcALFJq @RocketNews24さんから 大虐殺の果ての芸術

タグ:

posted at 19:39:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月14日

ウチの爺さんが、痴呆でボケまくって入院してもう生きる勢いが無くなり、DICまでなって、最後の最後に「人工呼吸器かけますか?」って尋ねられて母が「もう十分して頂きました」と答えても、叔母が「可哀想」って言ったその時から、母親はエライ動揺して自責の念にかられていたようですもんね。

タグ:

posted at 19:41:11

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

カネがなくても卓抜したコミュ力があれば何とかなる奴もいそう。

タグ:

posted at 19:41:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じゃずます @jazzmas62

12年10月14日

@shima_pon1983 そうだろうね。戦後は自由恋愛が主体となってきた過程があるわけだからね。ただその50%の中のなかなか結婚できない恋愛下手を救う役割は十分果たしてたんだよ、昔のお見合いはね。あおおのさんはああいってるけど事実恋愛できなくて一生独身なんてのはあるわけです。

タグ:

posted at 19:45:42

白ふくろう @sunafukin99

12年10月14日

@APISIer @hisakichee かっこいいからそのアイコンでお願いします。

タグ:

posted at 19:46:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月14日

因みに、ウチのヨメハンの見合い話の最初は彼女18歳の時。受験生ですわァ。相手はお医者さんw・・・母親が「私も18歳の時にお見合いしたから」って事ですわァw

タグ:

posted at 19:48:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月14日

ウチの父親は職人で頑固で無口。何で母親が結婚を決めたのか?・・母が拝み屋さん(占い師?)所に両親と一緒に行って判断してもらったらしい。「男の中の男や」との御判断で結婚決めた。其れって両親と拝み屋とグルちゃうの???とか。グルによって生まれたんが私です。( ー`дー´)キリッwww

タグ:

posted at 19:52:37

あんとに庵 @antonianjp

12年10月14日

しかしまぁカタリ派ってのは、完膚なきまでに叩きのめされて可哀想な人々なんだけどその教えは剣呑で実はアレがすごく力持ってたら相当嫌な宗教だったと思うよ。この世のモノは全部穢れみたいな発想だもんな。

タグ:

posted at 19:53:19

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年10月14日

あのボタン何の意味があるんだろ。>梅沢富美男(61)、コンビニの成人確認ボタンにブチ切れ 「俺が19歳に見えるわけねぇだろ! 自分で押せ!」 t.co/5VRSk6y7 @news2ch_viscaさんから

タグ:

posted at 19:58:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

12年10月14日

経歴詐称や捏造、虚言はいくらでも批判したらいいけれど。特任や客員という任期付きポストにあることを、「研究者として半人前」みたいに見なすのは誤り。優れた研究が、任期付きの人たちから生み出されているという事実を尊重しよう。非正規雇用にある研究者たちへの偏見が強まらないよう望みます

タグ:

posted at 20:03:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年10月14日

今、仮に女性の再分配とか強制結婚が行われても、もっと美人が良いとか、もっと巨乳が良いとか絶対文句言って暴れるだろ ƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ女性が選り好みしてると言うが、男の方も相当選り好みしてると思う(主にルックス面)

タグ:

posted at 20:06:11

島田裕巳@新刊『帝国と宗教』講談社現代新 @hiromishimada

12年10月14日

じゃあ、昔の学者がちゃんとしていたかと言えば相当疑わしい。家永三郎とかの聖徳太子、親鸞理解なんてとても実証的じゃない。

タグ:

posted at 20:06:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

ああ、インキュベーターに感情を与えるという願いでも良かったのか。どっちにしろまどかの思考では導けないテクニカルな願いではある。

タグ:

posted at 20:09:07

Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

12年10月14日

森口氏の「研究成果」多くが簡易論文 : 読売 t.co/RWZ6xx9J #簡易論文 なる造語を作り、学会のポスター発表全部を貶めてまで、読売は何を言いたいのだろう。やるべきは、安っぽいペテンに何で引っ掛かったか、という検証だろうに。

タグ: 簡易論文

posted at 20:09:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

12年10月14日

森口氏の話。あれって大手マスコミが騙されて1面で報じたりせず、大手配信社が焦って後追いなんかしなければ「ただの与太話」として葬り去られていた事件だよね。特にニュースバリューもなく。それがニュース問題になりえるとしたら「騙されたマスコミがいる」ってそこだけでしょ。森口氏関係ない。

タグ:

posted at 20:11:49

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

フィルムはこれでした。これまで貰ってきたフィルムで一番あたりだったのは、天地無用inLoveのLDに入ってた魎呼だったなあ。 t.co/dYsbqqg2

タグ:

posted at 20:16:38

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

@WATERMAN1996 ちなみにこの元ネタは、昔ジャンプで連載されていた「アウターゾーン」の「魔人の手」という話。望みを叶えるが災厄ももたらすという呪いに対し、どうすれば災厄を回避できるかということで「未来に希望がありますように」と願ったという話。

タグ:

posted at 20:21:16

本石町日記 @hongokucho

12年10月14日

しかし、幹部人事を総裁が口頭で明らかにする、というのは初めてのパターンで、これからは人事の不意打ちに気をつけるべし、という教訓。

タグ:

posted at 20:21:50

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

12年10月14日

@WATERMAN1996 まどかの願いについて、結局概念になったまどかは神様になったのですが、藤鷹ジュビロ先生が「ユリイカ」の中で、まどか放送「以前」に危惧している流れになってます。曰く「近頃の(女の)子は自分が神様になって人類を見守りたいという願いを抱いている傾向がある」とか

タグ:

posted at 20:27:53

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

@WATERMAN1996 ちなみにアウターゾーンでは、3回望みを叶えられるという事で、1度目は1万円与え給えだったんだが、その結果として喫茶店のウェイトレスにコーヒーをかけられてクリーニング代を貰った。店からすれば1万円の損失でしかも火傷の危険という災厄ということ。

タグ:

posted at 20:28:36

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

@WATERMAN1996 そして2度目の願いが「未来に希望がありますように」、3度目の願いは魔人の手が永久に消え去ること、でした。

タグ:

posted at 20:30:30

辻田 真佐憲 @reichsneet

12年10月14日

現代の日本では水道水が飲めるけど、衛生事情が悪い国や時代だと、アルコールが水代わり(+栄養)なんてことがよくあった。ヨーロッパでは、子供がジンやビールをガブガブ飲んでアル中になったりと、それはもう悲惨な有様だったとか。

タグ:

posted at 20:32:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月14日

なんかちょっと森口氏がかわいそうになってきた.自分は天才だと信じ,でも渡り研究員を20年近く続け,業績は出ず……だといろいろアレなことにもなる.ねつ造はともかくあり得ないトンデモ発表に出会うことは結構多いけど……だれもとりあわないからたいした問題にはなってないじゃん.

タグ:

posted at 20:34:35

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月14日

簡易経済学というのはあって良いのではないか。

タグ:

posted at 20:35:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年10月14日

そうそう。確からしさを確認しないで、大きく報道する方が悪い。 RT @iida_yasuyuki: なんかちょっと森口氏がかわいそうになってきた.自分は天才だと信じ,でも渡り研究員を20年近く続け,業績は出ず……だといろいろアレなことにもなる.

タグ:

posted at 20:37:04

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

12年10月14日

自民公募に「世襲」ゾロゾロ、議員子息が続々と : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/t5qQPoXm

タグ:

posted at 20:37:47

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月14日

芸術家だけでなく、学者・研究者などでさえも異文化圏に入っていく際、女性の方が男性より摩擦が少なく、思いがけなく厚遇される場合がある。女性はどんなパーティーにも入れるのと同じことなので、故に、女性が正当な評価を得ようとした時に苦労することもありますね。 @curatorshinya

タグ:

posted at 20:39:27

招き猫 @kyounoowari

12年10月14日

ご心配おかけして申し訳ありません。根本的に仕事量大杉なんです。 RT @shinchanchi: お身体ご自愛下さい(^-^)/ 業務改善では、ECRSの観点で考えるとアイデアが浮かぶかも。私は権限移譲を最近良くして仕事量を減 t.co/2pIrcA9L

タグ:

posted at 20:39:48

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

12年10月14日

TLがイギリスのメシマズについて頻繁に飛び交っていて、近年はEUからの野菜輸入で改善しつつあるという話が出ているけど、実は近年の英国の食事情に「フード・デザート(食の砂漠)」という、生活圏内に生鮮食料品売っている店が無いという問題がある。実はこれ、日本でも起きつつある

タグ:

posted at 20:41:50

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月14日

金曜のバードでは「学会発表って会員ならだいたいできます」「査読を経ていないとお墨付きとはいえないよ」のお話を朝の地上波でできたのでかなり満足.

タグ:

posted at 20:41:59

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月14日

引き続き森口氏.自己像と現実の乖離が大きすぎると,人はなんらかの狂気に至る...自己像が高い人は難儀だなぁ.でもいやむしろ読売新聞が悪い!そして誰かの陰謀だ!といっていないだけましだと思う.そこまで行くと同上も出来ないDQNだよね.

タグ:

posted at 20:44:14

招き猫 @kyounoowari

12年10月14日

今回の森口報道。新聞が、自分の取材手法に関して、見識を問われているのに、明後日の方向に進んで、森口たたき。このままでは、ますます情報の信頼性を失い、誰も読まなくなるかもしれない、というリスクに気かついていないのだろうか。

タグ:

posted at 20:44:17

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月14日

……とこっそり別の人をdisってみるw

タグ:

posted at 20:45:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

12年10月14日

フード・デザート問題とは、徒歩で買い物に行ける生活圏内で生鮮食料品を扱う店が無くなり、食生活が著しく後退する問題。都市の空洞化や郊外化、不況等原因は様々あるが、車を持たう生活圏が小さい老人がこの問題の影響を受ける。日本でも地方都市や過疎地域で同様の問題が起きている

タグ:

posted at 20:46:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

honey-T @honeygroovetad

12年10月14日

橋下徹のバカがまたやってくれた。大阪南港野鳥園の予算カット決定。カットされれば、大都市圏の海辺の野鳥の生息地、渡りの中継地として非常に貴重で学術的価値も高い人工の干潟と湿地である公園の整備の中止で砂州は数年で消滅してしまう。

タグ:

posted at 20:47:42

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月14日

僕も1日に僕が書けると思っている字数(自己像)と今日一日で書いた字数(現実)のあまりの差にガクブル中ですorz

タグ:

posted at 20:47:47

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月14日

人権文化センターの運営担当って・・。胡散臭い。仕事サボってゴルフに韓国旅行三昧。大阪は仕分けが必要だ。名無しさん「27回も無断欠勤した事以上に27日分の給与が80万な事にびっくりだよ」◆島本町教委職員 無断欠勤27回で懲戒免職 : 大阪 t.co/srcAERNP

タグ:

posted at 20:48:04

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

ちなみにまどかマギカを見ていて、どうしても頭にちらついて離れない小説があったのだよね。ちょっと長いけど引用する。古い小説だし。「デイープ・タイムービッグバンから時空の彼方へ」デービッド・ダーリング著/竹内均訳/出版:TBSブリタニカ

タグ:

posted at 20:49:00

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

「最果ての銀河間宇宙の淵を越えて、人間の成熟する精神は広がってゆく。宇宙の空間を次々と併合しながら。それまでは退屈な片隅にすぎなかった宇宙空間を知性の強烈な光でひたしながら、今や各銀河はさながら宇宙を満たす脳の神経細胞で、一方、銀河と銀河の間の空間には、

タグ:

posted at 20:49:43

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

t.co/ioCJAci2 想像を絶する思考や想念の脈打つ流れが縦横に走っている。
かつてボイジャーであったものは、すでにこの超意識の内部に統合された。散乱して久しい機体の原子より小さな粒子は宇宙という人間の思考手段の一部と化した。

タグ:

posted at 20:50:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

t.co/PqQcDVKX それまで存在していたものはすべて宇宙精神の中に取り込まれた。老いた太陽や地球の粒子。読者であるあなたの粒子。そして、こうした予言を連らねたこれらの、ページのインクと紙の粒子。
「時の深淵」の中で私たちはひとつになる。

タグ:

posted at 20:51:35

nyun @erickqchan

12年10月14日

バークリーのせいだ

タグ:

posted at 20:51:59

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

t.co/dEuwq447 かってあの粒子だったものは今や全体である。だが、全体でなかった時があるだろうか。宇宙の中に、孤立した部分はひとつもないーーあり得ない。全体しかない。この、あらゆるものである全体論的存在は今、自分自身をのぞき込む。

タグ:

posted at 20:52:30

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

t.co/yEGEDjjK 自分が進化して、どの地点をとっても生きた知的有機体となったこと、全宇宙的存在となったことを悟る。精神は自然全体とひとつになった。もはや、自分の外の宇宙を凝視してその地図を描き、記号化して理解しようと努めたりしてはいない。

タグ:

posted at 20:53:25

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

t.co/qx2MvOvY 物理的現実はそれ自身の記号地図と合致した。この包括的宇宙精神の思考は、もはや現実の抽象化ではなく、現実である。つまり、宇宙がものを考えると、その考えは自動的に物理的存在となるのである。ついに数学と物理学が、神と人間がひとつになったのだ。

タグ:

posted at 20:54:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

「円高の真の正体」を理解できない日本人、答えはあるのにどうして耳を傾けない。#国民の生活が第一 #defle #bijp #zaisei

タグ: bijp defle zaisei 国民の生活が第一

posted at 20:55:13

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

t.co/jY6E4VfM 目じるしとなるようなものは何もない。銀河もなければ恒星もない。物質の生成もまったくない。だが、前方に横たわる「時の深淵」の気も遠くなるほど深い谷の向こうのどこかにひとつの精神がある。

タグ:

posted at 20:55:13

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

t.co/bmBDC1mQ 精神はすべてを見通す知性をもって時間と空間の中の一点ーーほかの点と少しも変わらない一点ーーを見つめ、そして考える。精神は「来たるべき時間」の中にすでに存在しているので、どうしても創り出されなければならない。

タグ:

posted at 20:56:07

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

あと言うまでもないが『平成史』の(もちろんポジティブな)意義は歴史家が手を出さないゾーンにあえて「史」と銘打って政治学者と社会学者が中心になって突っ込んだところである。つまりは現代史の厄介さと通じた問題。

タグ:

posted at 20:56:19

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月14日

宮台真司「グローバル化の本質は先進国にとっては新興国との競争だ。新興国との競争では多くの場合、労働分配率切下げ競争が不可避で、中流層が貧困化する…緊縮財政政策は、政策というより不可避な選択だ」 t.co/EKnERtjd

タグ:

posted at 20:56:45

河童画伯 @umemen11

12年10月14日

でー何だかんだで、鉄砲隊とか、忍者の話とか、梁塵秘抄とか閑吟集とか、あの辺とかこの辺とか、散らかし読みしてると、やっぱり信長ってのは、中世の終わりにそれから始まる近代の暴力を体現した化け物だたんだなあ、という気がしてくる。

タグ:

posted at 20:56:48

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

t.co/EpR6faRR そして、あるものといえば精神だけだから、精神は必然的に自分自身を創造せざるを得ない。精神はただそこにあって観察するだけで自らの存在を、自らの胎児期の現実を生成する。観察による創造を許す規則を持った現実であり、

タグ:

posted at 20:57:10

河童画伯 @umemen11

12年10月14日

戦国の合戦あとを発掘すると、死者の結構な割合を女性が占めていたらしいこと(後方部隊かも知れないが女性兵士の存在を示唆する)、当時の合戦は味方が一割も死ねば士気が下がって負け確定だったこと…

タグ:

posted at 20:59:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

t.co/t8dqZfDK 必ず観察行為にいたる仕組みになっている現実である。きわめて特殊な一組の規則によって支えられた現実であるーーその唯一無二の規則群は一八〇億年後に人間がいわゆる「万物の理論」として解明し始めることになる。

タグ:

posted at 21:00:51

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月14日

「日教組が癌」と担当外のことを口出しして辞任した大臣の頃から比べると、隔世の感。日教組・JR総連・郵政まで、労組が旗持ってオスプレイ反対集会に参入してるのはどういうわけだ。集会には五星紅旗まで◆「北教組が猛威、民主政権で教育歪み」安倍総裁 t.co/5tpQLI4K

タグ:

posted at 21:01:59

質問者2 @shinchanchi

12年10月14日

Reading:小沢代表 消費増税反対勢力の結集を NHKニュース t.co/0w4obQR5

タグ:

posted at 21:04:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年10月14日

うむー、すぴかさん流石。ルノワールの近眼のはなしとかどうなのかな? ん、乱視?

タグ:

posted at 21:05:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

12年10月14日

少なくともtwitter上では大貧民の革命みたいな関係はある。超高学歴者は超低学歴者に弱い。dqnとか言って概念は叩けても個人のことは叩けない。

タグ:

posted at 21:07:46

himaginary @himaginary_

12年10月14日

対数線形近似の罠 t.co/oxnKTdHJ

タグ:

posted at 21:08:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年10月14日

実質成長期待分ある “@kiba_r: 長短金利差は今現在の緩和状態であって、インフレ率を予想してるわけでは無いかと。インフレ率を予想してるのは長期国債金利かと QT @APISIer: 実際のインフレ率と一緒にならないなら長短金利差はインフレを全く予想できてないってことじゃね”

タグ:

posted at 21:19:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

このお金は、政府一般会計から出ているのでなく、外国為替特別会計のお金をIMFに回しているだけで、従って税金ではありません。しかも融資の筈。@kichomsan 一方で日本はIMF支援に600億ドルもの資金援助を決定。当然このお金は日本国民の税金 #defle #zaisei

タグ: defle zaisei

posted at 21:27:28

ねずみ王様 @yeuxqui

12年10月14日

(じゃあ、一面でなければ、いったいどこに載せるのか、と言われると、たぶん科学欄に科学部の記者が書くと、むしろああいう誤報は起きなかったような気もする。それを考えると新聞の一面という場所に普段載っている記事と称するものは、なんなんだという逆の問いが出てくる。)

タグ:

posted at 21:29:51

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

あとやはり小熊編著『平成史』に違和感を感じたのは単著ではなく共著だったからで、単著であれば経済の扱いが軽かろうとも別に不満や不服を感じはしなかったろう。人には得手不得手があり、あえて捨てるという選択もある。

タグ:

posted at 21:34:04

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

本当は共著においても取捨選択は重要な問題なのだが、やっぱりある種の「網羅性」を期待してしまったとは言える。

タグ:

posted at 21:34:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

12年10月14日

最近、靖国神社のネタで驚いたのが、韓国人「英霊」の合祀を止めないことで裁判になったこと。それは韓国人だったのが問題なわけではなく、「英霊」にされた本人が「俺は生きてるから、英霊扱いは止めてくれ」という申し出を靖国が断ったため裁判になっていた。生霊扱いされた韓国人はいい迷惑であるw

タグ:

posted at 21:36:40

前田敦司 @maeda

12年10月14日

アイアン・スカイみました。最高w
t.co/XKvW3wnN

タグ:

posted at 21:38:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

正直、まどかマギカはもっと心が汚れてなかった時代に見たかったかも。ただ間違いなく、今の少年世代にはかなり衝撃的な作品になりそうだとは思った。イデオン・ガンダム・エヴァ級とまでは行かなくても、その次席に着けるレベルであることは確かだと思う。

タグ:

posted at 21:39:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月14日

“【日本の解き方】ノーベル賞に不可欠な国力 研究者食わせる予算、経済成長なしならジリ貧 - 政治・社会 - ZAKZAK” t.co/3lQ9Qlrg

タグ:

posted at 21:44:50

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月14日

しかしということは、バブル以前の日本経済史論の定番、「日本的経営論をもって日本経済論に替える」戦略は、実はここでも捨てられているということでもあるのだ。企業社会論は捨てられた。

タグ:

posted at 21:46:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Akiko Orita, PhD @oritako

12年10月14日

なるほど、名案!RT @ceekz: ポスドク問題を報じる新聞社、職を転々とする研究者を批判する新聞社、科学記事のまずさを露呈した新聞社、ポスドクを送り込めば色々解決する。

タグ:

posted at 21:46:50

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月14日

@WATERMAN1996 で、旧来の作品の場合、そういう方向に向かった可能性が高いと思うのよ。この関係性が内に閉じる感覚って現代の特徴と言って間違いは無いように思うんだよな。

タグ:

posted at 21:51:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

ありきたりだが・・ 池の字 #defle

タグ: defle

posted at 21:55:00

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年10月14日

米国経済がついに復活!? t.co/YjelSCKz

タグ:

posted at 21:56:48

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

エネルギー価格の上昇が単独でデフレの原因ってのは無理じゃないですかね。日本だけ上昇してるわけじゃないんだから。他に何が条件とお考え? #defle

タグ: defle

posted at 21:57:53

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年10月14日

ニュースの通信会社が誤報を流してしまうと事は深刻だ。全国にそれが配信されてしまうからだ。私が常々不満に思っているのはこれを掲載した地方紙側にははあまり罪の意識のないことだ。「あ、それK同ですから」などと言われる。読む側は配信記事か独自記事かなど意識していない。考えるべき問題。

タグ:

posted at 21:59:28

ito_haru @ito_haru

12年10月14日

高齢労働者とか女性労働者の活用もいいけど、順番、優先順位から言えば完全雇用が先だろう、ってのには同意してる。で、それと同じような線で、円高が本当にどうでもよくなるのは完全雇用達成後なんじゃないかと思った。どうかしら。

タグ:

posted at 21:59:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年10月14日

最近消費増税反対を訴える議員が少ない。「決まったものは仕方がない」と考えているからである。14日、「生活」の小沢代表は十和田市で講演し、「このままの政治ではいけないと思う同志が手を携えて、国民の生活を第一に考える政権を作らなければならない」と訴えた。政権奪還を目指しているのだ。

タグ:

posted at 22:03:17

本石町日記 @hongokucho

12年10月14日

問題は、特ダネ・スクープ以外のインセンティブ(or評価基準)の構築が見当たらない、難しい、ということ。例・日経新聞のウッドフォードインタビューはタイミング的にも内容的にも本当によい記事で、正当に評価されたらいいな、と思う。

タグ:

posted at 22:14:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

全くの逆、コストプッシュインフレになる。正確にはスタグフレーション。現在のデフレはMS不足であり、エネルギー価格の上昇ではありませんね。t.co/S4cv0kL2 @h_tsuji2011デフレの原因はエネルギー価格上昇としか思えんけど #bijp #defle

タグ: bijp defle

posted at 22:23:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yuri @syoyuri

12年10月14日

iPS臨床問題:家賃6万円のアパート暮らし 森口氏 t.co/qdrbwmqs
なるほど。それで、その森口氏の話をろくに裏もとらず記事を書き載せた記者や編集、そして、こんなくだらない話を記事した記者や載せた編集は、いったいどんな暮らしぶりなんですか?

タグ:

posted at 22:31:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あくあ @swimmer_aqua

12年10月14日

ツイッターで引用やリツイされることを「晒される」って言ってる人いるけど...SNSってそういうのがあるから著名人でなくても個人の発言が世界を駆け巡れる訳で、それが最大のメリットでしょ? クローズドなコミュニケーションを望むならアカ非公開とかmixiにするとかすればいいんだし。

タグ:

posted at 22:34:07

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

どういうことかというと、製品価格に、エネルギー価格上昇分がコストアップされるからです。これをコストプッシュインフレと言う。→ t.co/f1BtYbQo @kokoiroaoku @h_tsuji2011  #bijp #defle

タグ: bijp defle

posted at 22:34:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年10月14日

245回もツィートさているインタビュー。日本の経済系コメンテーターと大違い。きわめてストレート。→オピニオン:円高を許した日銀の重責と政府の使命=ジョルゲンソン教授 | 外国為替 | 外国為替フォーラム | Reuters t.co/gd5M30RZ

タグ:

posted at 22:35:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月14日

格差問題というのはマネーの偏在。だから確かにデフレ要素。しかしエネルギー価格上昇は正確にはデフレ要素では無いでしょ。特に現代日本のデフレは少なくともエネルギー価格上昇が原因ではない。@h_tsuji2011  #defle

タグ: defle

posted at 22:39:59

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月14日

「業務系SEの末路的なお話でして」の内容はいろいろと考えさせる内容で決して批判ではないけど、ところどころ突っ込みたいところはある。一人当たりGDPで比較すると日本とアメリカでは1.4倍近く違うので、給料がそれくらい違ったとしても不思議ではない、とか。

タグ:

posted at 22:41:12

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年10月14日

公募なのに世襲が集まるってことは、政治家って職業は普通の人にとっては、あまり魅力的でないってことなのかも知れない。/って言うか、あなた政治家になりたいですか? / “自民公募に「世襲」ゾロゾロ、議員子息が続々と : 衆院選 : 選挙 …” t.co/fw9PMkA3

タグ:

posted at 22:45:16

招き猫 @kyounoowari

12年10月14日

ジョンゲルソン教授と河野龍太郎氏の対談をみてみたい、私は金融政策オタクでしょうか?

タグ:

posted at 22:49:52

@rna

12年10月14日

何時間もいるわけじゃないし、そもそも内部被曝怖がる年じゃなかろうし >天皇皇后両陛下が除染作業をノーマスクで視察

タグ:

posted at 22:54:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年10月14日

twitterと Facebookで、こんなにつながっている人が違うのも、珍しいのではなかろうか。大人ベジスタの結果、facebookは、いつのまにやら執事さんみたいな人がいっぱい。

タグ:

posted at 23:03:15

よわめう @tacmasi

12年10月14日

落選即無職→最悪餓死 なんて心配がない方々(偏見)から候補が大勢というのは当然かと > 自民公募に「世襲」ゾロゾロ、議員子息が続々と : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/knh9OuXN

タグ:

posted at 23:09:24

Toshiya Hatano @hatano1113

12年10月14日

とてもためになる本ですが、研究に直接関係ないということで、個人研究費(校費)では買えず、科研費(直接経費)もダメ、間接経費も不可で、自腹で購入することになりそうです。 児島将康『科研費獲得の方法とコツ』t.co/R6jmjbxr

タグ:

posted at 23:13:02

大石雅寿 @mo0210

12年10月14日

ポスターとポスター論文とは明らかに違うと思うのだが。後者の場合、ポスターセッション時には著者は自分のポスター前にいて他の研究者との質疑応答や厳しい指摘を長時間受けることになる。口頭発表より楽ということはない。

タグ:

posted at 23:14:12

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月14日

#RVSTRATOSJP ゲストの伊藤慎一さんも28キロも飛んじゃうって凄いんですね!! t.co/ywk09rOa

タグ: RVSTRATOSJP

posted at 23:15:49

Jun Makino @jun_makino

12年10月14日

まあ、研究者のモラル的なものが下がってるとすれば ( 私の感覚としてはまあさがっている分野も確かにあるんだけど ) 、その原因は巨大プロジェクトについて「失敗」を認められない官僚的な体制にある。

タグ:

posted at 23:16:46

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月14日

ヴェリタスに 「スイスマイナス金利円高促す?」 スイス中銀が無制限介入だけでなく、外人への預金への課税などの資本規制などの噂。で、安全資産マネーの逃避先として円への選好が都筑円高へと。そもそも、スイスがマイナス金利になってからも円高進んでないけど。意味分からない。

タグ:

posted at 23:20:54

大石雅寿 @mo0210

12年10月14日

8月に国際天文学連合総会があった時、併設セッションの企画をした ( t.co/NQdXvXyC )。科学組織委員会で全ての申し込みを審査し、口頭発表とポスター発表に振り分けた。もちろん質が低いとしてrejectしたpaperも複数あった。

タグ:

posted at 23:21:48

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月14日

そもそも「安全資産円」というのは、デフレ放置という政策の不作為の結果でしかないわけですが。。  レポート「円高に苦しみ続ける理由〜日本自身の問題〜」 t.co/l9dm8Jne

タグ:

posted at 23:22:01

グレッグ @glegory

12年10月14日

ジョルゲンソン教授の製造業を復活させよ、サービス産業の構造改革せよ、っていうのは温かい勧告だと思う。その方向に持っていくためには短期的に4-5%の高いインフレ率が必要だと思う。短期的に高いインフレ率がないと、構造改革なんて進まない。

タグ:

posted at 23:25:15

グレッグ @glegory

12年10月14日

そんな気がしてきました。 RT @KuroihitoYo: その方がユーロ諸国のためにも良いはずなんですが RT @glegory ユーロって短期的なコストは世界経済にも甚大だろうけど、解消した方がいいんじゃないか?って気がしていた。清算主義者みたいで嫌だけど・・。

タグ:

posted at 23:30:21

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月14日

ヴェリタス 「野村のアナリスト集計で2012年度減益まで下方修正される可能性も」もし下方修正されれば、今の株価も安いとは言えないなぁ。本当に減益となるほど、景気減速が深刻なのかどうかは別の話だけど。

タグ:

posted at 23:34:15

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月14日

.@Y_Kaneko 日本再生には一にも二にも経済再生。なので、金子先生のような方にはあんな党で「生き埋め」になっていてほしくないです。個人的な期待ですが、みんなの党は小さいけれど、国会質疑でも金子先生がもっと活躍できるのになあ‥とずっと思っています。とても惜しい‥と思います。

タグ:

posted at 23:39:29

ガイチ @gaitifuji

12年10月14日

これが去年5月→【三菱重工米国でガスタービン燃焼器工場が操業開始 t.co/TiQOLQYw @responsejpさんから】そして3日前のニュース→【三菱重工サバンナ工場から初号機出荷 t.co/P7TpylJj 】これって結構大きな話だと思うなぁ

タグ:

posted at 23:51:23

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月14日

やばい、ヤフオクで冗談で入札した商品がこのまま落札してしまいそうだ。誰か追加落札しろよ。いや、してください。

タグ:

posted at 23:52:52

ガイチ @gaitifuji

12年10月14日

今、取り上げたこの話↓って、如何に原発は世界経済の中で終わっているコンテンツなのか、というのを証明していると思うんだけどね。だからこそ最近国内一部の下らない連中が大っぴらに原発=安全保障(核武装準備の為のカード)みたいな話をしだしている。でもどっちみち王手飛車取りでダメなのにさ

タグ:

posted at 23:55:25

Maisel's Weisse Love @maisels

12年10月14日

取れないリスク取ったってしょうがないぜ。ましてや他人様にけしかけるようなもんじゃない。

タグ:

posted at 23:55:50

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月14日

さっきのツィートを文章に起こしてみた> 「業務系SEの末路的なお話でして」と一人当たりGDP - A.R.N [日記] (id:arn / @hidekatsu_izuno) t.co/z7Vk7WaD

タグ:

posted at 23:58:24

稲見昌彦/ INAMI Masahiko @drinami

12年10月14日

【謎技術】iPhoneを使ったホログラム映像がすごい! 初音ミクらしきキャラがiPhoneの下で踊ってるwww - アップス!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信 t.co/OmUh2wOk ×ホログラム ○ペッパーの幽霊 パトラッシュ,僕はもう疲れたよ…

タグ:

posted at 23:58:27

nots™ @call_me_nots

12年10月14日

今年の頭のUSみたいにさ、新聞記者とバーナンキとブロガーとが議論を交わすっていいなあと思ったよね。そこはやっぱりアメリカさんですよ。

タグ:

posted at 23:58:53

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました