Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年01月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月02日(水)

グレッグ @glegory

13年1月2日

今日もTVで、したり顔で成長不要論を唱える団塊世代。技術は放っておいても年に2%くらいは進歩するから、経済成長不要なら年に2%ずつ労働者が不要になっていくんだけどね。生産年齢人口が減っていくことは短期的インフレにコミットしてから、心配しようよ。

タグ:

posted at 00:03:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月2日

右か左かは趣味の問題だが、電波はいかんよ、やはり。

タグ:

posted at 00:11:59

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

ポジティブなものとか、「答え」が欲しい訳じゃなくてね。 #etv #nhk

タグ: etv nhk

posted at 00:12:02

よわめう @tacmasi

13年1月2日

競技場内にある多数の旗をプレイヤー全員で取り合う競技がある。旗が多いと報酬、旗が無いと死ぬとして、場内の旗の数が変わらん条件下と、追加の旗が客席から次々投げられる条件下、どっちが争いが酷くならなくて済むと思うかの

タグ:

posted at 00:14:07

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

「あなたの rights とは,道義的・または法的にやったりもったりする資格を与えられているもののことだ」(コウビルド)

タグ:

posted at 00:16:59

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月2日

パッション.基本は「何でも批判しとけば自分は安全圏だから」 「実現性のない提言は安全だから」が主因だと思うけど,いわゆる脱成長論の人と話すとなんかそれ以前のもっと心理的なものなのかなと感じざるを得ないことがおおいんよ. @onigirismacut @Montague926

タグ:

posted at 00:17:26

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月2日

題名変えました。問題は安倍政権云々ではない。私たちの暮らしの問題だ。 / “武藤敏郎氏など財務省的な日本銀行総裁人事はデフレ不況脱却を妨害する” htn.to/BnxotA

タグ:

posted at 00:18:12

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

「権利」は「明らかに正しい」なんていう意味ではないでしょ.

タグ:

posted at 00:19:11

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

@myfavoritescene 今は「やりたいこと」問題になってますが、これもちゃうやろと思いますね。今の話はかなりちぐはぐになっていますね。

タグ:

posted at 00:19:17

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

これは見るのやめた。ゴミだこれは。

タグ:

posted at 00:21:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月2日

日本のジレンマ、ちらっとワンセグで見たけど、「ゼロ成長の世界に適応しろよ。私らは出来たし」と言う内容でOK?

タグ:

posted at 00:22:16

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

はい。私は、基本はF2Fでの対話です。twitterでは、カッカしてないときは情報提供が基本で、どうしても怒りが抑えきれないときに「無知orポチ」を連発してしまう、そんな感じです。 QT @chronekotei 一般の不信感は強い…

タグ:

posted at 00:22:39

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年1月2日

「格差をどうすんの?」ってお題に対して、制度とか生き方とかイノベイションとかの切り口から中途半端に現状追認してるだけなんで議論がまとまらず、まぁ前半は何にも面白くないですね。猪子は好きです。 #nhk_jirenma #dilemma2

タグ: dilemma2 nhk_jirenma

posted at 00:23:08

コーエン @aag95910

13年1月2日

バカの自慢話なんて正月から放送するなよ

タグ:

posted at 00:23:42

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

一番マシな「平凡」ってなんなんだって話ですから。円卓の論客の皆様にはつまらない、ワクワクしない話なのは当たり前です。 #etv #nhk

タグ: etv nhk

posted at 00:23:51

yoshitake-h @yoshitakeh

13年1月2日

「6枚の画用紙を切ってカードを作る.それぞれの画用紙を4枚ずつに切ると,全部で何枚のカードができるか.」という問題の場合,「掛け順は単位のサンドイッチ」と教えられた子は混乱するだろう.#掛算

タグ:

posted at 00:23:53

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

大企業従業員や公務員や国家資格者が高い給料取るのは許せないという話も同時に出てくる

タグ:

posted at 00:24:34

コーエン @aag95910

13年1月2日

同じNHKならケータイ大喜利見てた方が平和だよ

タグ:

posted at 00:25:59

dada @yuuraku

13年1月2日

紙の本屋がなくなると地方における文化の窓が完全に閉ざされて、ネットでDLなんて環境を用意してくれる筈もないDQN親の子は完全に階層脱出のチャンスを閉ざされ、それどころかオタクへ逃避することすら叶わなくなるで。それは何年後に起こることか知れんが。

タグ:

posted at 00:27:13

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

「働き方」の範囲だけで見たとしても、個人と企業だけを問題にして国や社会の問題を「語らない」のはオカシイと思うよ。ひでぇよホントに。

タグ:

posted at 00:28:10

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

泣けてきたよ本当に。みんな自由が好きなんだね。

タグ:

posted at 00:29:56

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月2日

買えるかどうか分からないAppleStore渋谷の列に並んでるなう =͟͟͞͞ _ノ乙(、ン、)_

タグ:

posted at 00:30:07

andthehouserockers @andthehouserock

13年1月2日

文化系統学への招待、のっけからめちゃめちゃ面白い。現存するたくさんの百鬼夜行絵巻の伝本を、妖怪を記号、並び順を配列に見立てて系統解析し、写本・錯簡・合本の過程を浮かび上がらせている。

タグ:

posted at 00:30:08

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月2日

なんとも小市民w もっとくたばれとか沢山言っておいた方がいいのかなw

タグ:

posted at 00:32:38

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

いやー、今の時代にFBやtwitterなどのSNSが存在してくれたことに感謝してます。twitterであれば、黒猫亭さんのようにリフレ政策に理解があってfollowerが多い人、それこそが私からみた新しいチャネル、ですよ。 QT @chronekotei 新しいチャネル…

タグ:

posted at 00:33:27

MASAL @masaru_sakuma

13年1月2日

イラっとすることの方が多いしな。

タグ:

posted at 00:34:16

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

公共事業より、教職員(含む事務職員)増やした方が確実な雇用対策になるわな。

タグ:

posted at 00:34:32

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

自民党は昭和の自民党に戻るべき。昔はよかった。

タグ:

posted at 00:34:40

kaba40 @koba31okm

13年1月2日

新しくかろうと古かろうと普通に働いてメシ食って酒飲んでガキでもつくって育てられれば俺たちはそれでいいんだよ。

タグ:

posted at 00:34:41

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月2日

チャンネル桜における「在日」は、月刊ムーにおける「ユダヤ人」と考えると分かりやすい気がする。

タグ:

posted at 00:35:14

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

お金を借りてモノやサービスを購入して経済が動かないわけがないよね。なんでこんな単純なことを専門家も素人も認めないのか全く意味がわからん。

タグ:

posted at 00:36:21

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

ネオリベもサヨクもそんなド単純なことがわからない理念先行型ばかりだからな

タグ:

posted at 00:37:52

コーエン @aag95910

13年1月2日

Eテレのくだらない番組見ている場合じゃないよ!ケータイ大喜利で阿藤快が登場だ!

タグ:

posted at 00:39:24

After Great Moderati @seak153

13年1月2日

また公共電波を使って激ヤバな代物流してるのか

タグ:

posted at 00:41:16

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

テレビの政治討論って、「何かをしなければ、何かを変えなければ」というところからスタートさせるからおかしくなるよな。そんで、左も右も正社員利権と公共事業、公務員たたきあたりで公約数的に意見が合致して、改革すべきだ、実は意見はだいたい一致しているという結論で幕を閉じる。

タグ:

posted at 00:43:10

After Great Moderati @seak153

13年1月2日

公害だろ

タグ:

posted at 00:43:23

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

そういうクソくだらない改革論やってる人たちの頭蓋骨をバールで叩き割りたい。

タグ:

posted at 00:43:46

前田 啓朗 @keiroh

13年1月2日

巻き添えで死んでった人を集めて速し天の川

タグ:

posted at 00:43:49

dada @yuuraku

13年1月2日

「なんだ素晴らしき人たちとの出会いで自分を高めて海外に学校を建てたい系のバカか」って捨て台詞のテンプレを考えたので積極的に使っていきたい。

タグ:

posted at 00:44:31

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

保守主義者っぽく付け加えると、希望が必ず変化の先にあると信じるのも盲信だと感じます。

タグ:

posted at 00:44:47

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

一番最近のF2Fでの対話では、一個じゃなかったス。TVや新聞などのアレな状態、マスコミにコメンテーターとして登場するアレな人、それらをひっくるめて「なんで?」と。その人は勝手に壮大な陰謀論にw。 QT @chronekotei 最後に一個だけピースがハマらないところが出てくる…

タグ:

posted at 00:47:57

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

テレビの政治討論で、公共事業やれ、公務員何が悪いんじゃー、生活保護?少額やないかアホか死ね。正規雇用?当たり前やないか。フリーターで食えるかボケと俺が普段言ってるようなこと言うと左右から白痴扱いされるんでしょ。

タグ:

posted at 00:48:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

そういう左右のserious peopleを殺す公共事業をやると世の中が良くなるんじゃないかな

タグ:

posted at 00:49:04

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月2日

opensource-sidh.blogspot.jp/2011/06/recove... Ubuntuのリカバリに夢中でエアコンのリモコンを押して除湿にしてました。しかも、リカバリできてませんでした。grub2ではなかったのかもしれません(T-T)

タグ:

posted at 00:49:54

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

禁じていた行為をしたくなる衝動に駆られたので抑えた。(そんな大した物ではないが。)

タグ:

posted at 00:51:29

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

いくぞ必殺「曝露反応妨害法」!

タグ:

posted at 00:51:46

よーま こまめに手洗い @yoma_kenichi

13年1月2日

#nhk_jirenma 今の20代にとって、会社の中とか自分の近くにお手本にしたいロールモデルがなく、メディアの中にしかないことが不幸なんだと思う

タグ: nhk_jirenma

posted at 00:52:39

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年1月2日

格差の話から「スローなライフスタイルを」みたいな糞議論になって、美冬が「私には友達がたくさんいた。そういうのが大事」って言ってて、もう笑った。あ、俺こういう文句言いたくて観てるんで。

タグ:

posted at 00:52:50

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

ヒトって、帰納的かつ合理的な思考の虜、かもしれませんね。 QT @chronekotei いろんなところに不合理なことが起こる

タグ:

posted at 00:52:56

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

タフだなぁ。

タグ:

posted at 00:53:20

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

こういう番組を見る気力すら湧かないのは酷い負け組なんだろーなw

タグ:

posted at 00:53:48

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

成長しなくても豊かな社会をby 自分or実家が金持ち 人脈太い等既得権益者連合

タグ:

posted at 00:54:03

よわめう @tacmasi

13年1月2日

一将功なりて万骨枯る…その万骨が野ざらしになったのか、拾われたのか、拾われたならどこになんぼ拾われたのか…ということまで気にしないといけないよね公やら国やら全体について語る場合。
まあ一個人を語るなら一将の功だけ見て万骨無視でも文句は言わんがの

タグ:

posted at 00:54:22

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

ですね。すぐれて自分のこれまでの経験局所的、だからご指摘のように色々出てくる、後から後から。厄介です。 QT @chronekotei 合理の規範は一つだけじゃないので、そこがややこしいのですよね。

タグ:

posted at 00:55:25

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

日本の問題ってもうわかってる(大企業、公務員、土建屋、老人の既得権連合)し、解決策はもうわかってるしあとはやるだけなんですよね→セイジガー→はしげさん登場  この流れな。

タグ:

posted at 00:55:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

国民は普通にメシ食ってセックスして屋根付きの建物に住めて子供を育てられればそんでいいんだけど、国民自身がそういう身も蓋もない話をする政治家が嫌いだという致命的な問題について考えてみたい。自分からは取られたくないけど、他人からとってほしいという利己主義にも見える。

タグ:

posted at 00:58:36

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月2日

馬鹿リベサヨ vs 知恵を付けたネトウヨ という辺り、アメリカとは逆転してるわけか。ある意味、頭痛い。

タグ:

posted at 00:59:05

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

確かに。あ、でもそれだとIKNBだとかは「聞いてもしょーもない」にっきっちりと分類されますがw。 QT @chronekotei 相手の話の都合の悪いところを無視しているような意見は、まあ聞いてもしょうがないとかね。

タグ:

posted at 00:59:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

四半世紀以上、土光臨調からはもう30余年カイカクカイカク言い続けて日本は悪く悪くなってきているのにそれを見ようとしないカイカク派っていうのはもうただのアホだろ。

タグ:

posted at 01:01:54

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

部屋が温まるまでしばしツイート。

タグ:

posted at 01:05:48

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

「国が借金してお金使っても無駄」←こう主張する奴の言うとおりに緊縮しまくって規制緩和しまくってそれでも景気良くならなかったら死刑にすればいい。

タグ:

posted at 01:07:11

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

経済学を判ってる≒経済学は難しくない≒教科書を読む必要がない、とか思ってる(勘違いしてる)のではないでしょうか。「素人の傲慢」というやつ。 QT @chronekotei 最近クルーグマンを読んだ人にも、「何故みんな大昔から教科書に書いてあることを読まないのか」と聞かれたなぁ。

タグ:

posted at 01:09:16

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

まず、ルーカス批判っていうのがそれそのものだからね。マクロで経済成長がもう出来ないからカイカクでミクロ動かそうっていう。しかしそれをいくらやっても景気は良くならないし経済は成長しないし挙句にアメリカが流動性の罠におっこった。

タグ:

posted at 01:09:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

構造改革派の経済学者はマクロ無効だから改革するしかないと言うんだけど、実際は構造改革派の主張を実施するから経済が成長しないというのが正しいと自分は思うけどね。

タグ:

posted at 01:10:26

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月2日

もう去年の出来事か QT Reading on Aviation Wire - 「悪い子はいねが!」なまはげ羽田に現る 全日空、国際線ターミナルで年越しイベント www.aviationwire.jp/archives/13706

タグ:

posted at 01:11:20

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月2日

悪い言葉「たわけ」を6回ツイートしたtecchan_oyaji_fさんの2013年の運勢は半凶です - 【 #日頃の行いおみくじ 】2012年のツイートを分析して2013年の運勢を表示!結果はこちら→ riamitsu.com/omikuji/?name=... 「たわけ 6回 馬鹿4回」(^^;

タグ: 日頃の行いおみくじ

posted at 01:11:27

黒猫亭 @chronekotei

13年1月2日

@YJSZK 商売している人にそう謂うのが多いですね。子育ても教育も言語学もみんなそうです。みんな自分が日常的にやっていることだから、学者よりも自分のほうが正しいことがわかると思い込みやすいんですよ。

タグ:

posted at 01:11:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

それもこれも、アニメが放送されてないのがわるい

タグ:

posted at 01:12:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

すぐに財政抜いて再建しようとするから何時まで経ってもゼロ金利が終わらないし経済成長もしないし産業構造も変化しない。

タグ:

posted at 01:13:14

ゲオルギオス・セイタリディス @seita05

13年1月2日

NHKのアレはどうせイライラするだけだろうから見てないけど、素晴らしい素晴らしいと目を輝かせてる人がいる一方で、なに言ってんだこのクソがと言ってる人たちもいて、そういうお決まりの光景が広がっていてなんとも素晴らしいエンターテイメントだなあと思いました。

タグ:

posted at 01:14:36

明日転機になあれ♪ @ashitenki

13年1月2日

証券会社のリテールにまた死人が出るぞ… / シャープ、1千億円超の増資検討…財務体質強化 news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 01:14:59

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

テレビはスポーツと風景動画だけで十分。他は観る価値無い。

タグ:

posted at 01:15:41

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

私は、「学校で教えられたことがなく、そのためテストで悪い点を取った経験がなく、ゆえに自分がどのレベルにいるか自覚ができないため」という説を主張していまスw。物理とか数学だと「素人の傲慢」が激減するので。 QT @chronekotei みんな自分が日常的にやっていることだから

タグ:

posted at 01:16:00

ゆったり行く男 @ugonz

13年1月2日

@myfavoritescene 国民クイズエエですねぇ・・・懐かしい

タグ:

posted at 01:16:11

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月2日

イノベーションの規制と萎縮?パラダイムシフトなんて面白くないとみんなついてこないよ。法律?(^^;そう、文化なんですよね。

タグ:

posted at 01:16:31

Akihiro Kozuka @kozuaki

13年1月2日

賛成!身銭切った議論をしてみてくださいって感じ。RT @myfavoritescene: この論者たちには資金の調達から自分でぜひやっていただき, google を見習って人工島でも作って国を作ってもらうしか無いな.国民クイズ的に佐渡で独立してくれてもいいけど #etv #nhk

タグ: etv nhk

posted at 01:16:54

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月2日

この仕事をしていると、いわゆる有名人、起業家について、割とシビアな内部情報が入ってくるので、うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 01:17:40

黒猫亭 @chronekotei

13年1月2日

@YJSZK それもあるでしょうね。まあ、物理も数学も大概の人が日常的にやっていると謂う意識がないので、何となく苦手だと思っている人は多い。逆に子育てや教育は自分もやった、言葉はいつも自分が使っている、商売人は生の経済に触れている、と謂うことでナメられている部分はあると思います。

タグ:

posted at 01:18:30

dada @yuuraku

13年1月2日

さいきん、経済学/規制緩和//出会いに感謝、系の馬鹿からキチガイな@が飛んでこなくなったな。法人税を下げないと金持ちが海外に逃げるから起業のモチベーションがどうたらみたいな。

タグ:

posted at 01:19:04

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月2日

NASのRAIDを変更したら「完了までに約10時間です」とメッセージが出てきたが,できれば開始ボタンをクリックする前に表示して欲しかった。

タグ:

posted at 01:19:53

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

中卒の会社経営者みたいなの連れてきたらもっと話しにならないからそれはどうしようもない。

タグ:

posted at 01:19:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

まさに。教育学とか言語学とか経済学とか。「素人の傲慢」との戦いを強いられてますよね。 QT @chronekotei 子育てや教育は自分もやった、言葉はいつも自分が使っている、商売人は生の経済に触れている、と謂うことでナメられている部分はあると思います

タグ:

posted at 01:21:31

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

弱者連れてきたら問題解決するかというと、それも違う。ロスジェネ世代見てたらわかるやん。新卒の若者が幸せに生きていくのがムカツクんだから。
格差是正には全体を鳥瞰してコーディネイト出来る人が必要。

タグ:

posted at 01:22:00

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月2日

フィリピン・マニラ首都圏で新年を祝う恒例の爆竹により今年は1名死亡、413名が負傷(12月21日~1月1日)。これは昨年と比べると17%の減少 inquirer誌: j.mp/UGbMOF

タグ:

posted at 01:23:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月2日

RT @druckerlover しかし毎度胸くそ悪くなるのこの番組。つべこべ言わずリアルに生きろ。(暴論w)

タグ:

posted at 01:23:28

小田嶋隆 @tako_ashi

13年1月2日

「ニッポンのジレンマ」を10分ほど見た。パネラーがどういう人たちで、各々がどういう意見と能力を持っているのであれ、この人数で討論を続けている以上、ほぼ必ず不毛な結果に終わると思う。イライラするので視聴をやめました。

タグ:

posted at 01:23:32

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

企業が税金上げるとすぐにやる気を無くすのはなぜか経済学者によって許されてる。だけど貧乏人は税金上げるともっと働くように経済学でなってる。

タグ:

posted at 01:24:12

suzuki hiroco @hiroco2003

13年1月2日

どうにもならない最底辺の人間になってみたことがあると人間として強くなると思いますよ(^^;

タグ:

posted at 01:24:24

Eiji Sakai @elm200

13年1月2日

小泉さんはかつて自民党を壊したが、安倍さんは日本を壊しかねない勢いだな…。近い将来、国債は日銀が引き受けないと消化できなくなるかもしれない。いよいよ円の信任が毀損されハイパーインフレという形での国債の踏み倒しが始まるのか…。

タグ:

posted at 01:24:39

レーニンBOT @leninbot

13年1月2日

無関心は権力者、統治者への静かな支持である。

タグ:

posted at 01:25:30

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

13年1月2日

猪子氏「わけのわかんない権力につぶされる恐怖」には現実感がある。日本は挑戦する人、違う人、独自の人をつぶす。日本が停滞している理由は制度や法律や雇用の仕組みではなく、この「恐ろしい同調圧力」変な法律や制度や雇用制度の根源。 作るのは人間。#nhk_jirenma #etv

タグ: etv nhk_jirenma

posted at 01:25:30

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月2日

「ニッポンのジレンマ」に限らず討論番組は、録画で見るに限るw やはり多人数タイプのだとどうしても「これはちょっとね」という話題につきあたるので、そういうときはとばすw 

タグ:

posted at 01:25:39

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

お疲れさまでした。今度はもう少し少人数で、かつ話題を絞ってお話ししたいですね。RT @koguretaichi: 安藤さん、おつかれさまでした!RT munetomoando: そろそろ終わりですね。

タグ:

posted at 01:29:45

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年1月2日

(・w・) ただねぇ・・・貧富の格差があるのには文句はないけど、アメリカ並みに悲惨だと、社会は向上しようって意欲を根元から叩き折られてしまうから、せめて現状で踏みとどまって欲しいとは思う。アメリカンドリーム?あれは多数派がもう這い上がれないから出てるためのガス抜きフィクションだし

タグ:

posted at 01:30:36

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

うがーっ!それ言っちゃいます?それって、数学者も入っちゃうというヤツ twitter.com/YJSZK/status/2... ではないですかっ! QT @kamo_hiroyasu 論理学も @chronekotei

タグ:

posted at 01:31:11

ゆったり行く男 @ugonz

13年1月2日

@myfavoritescene 野次将軍・インテリテロリストに化ける事ヨロシクお願いします。「人に対する表現には愛を心にバールを握り締める」ってことで・・

タグ:

posted at 01:32:12

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月2日

うちのTLは褒めてるツイートが一つも表示されない仕様になってるみたい (´・ω・`)

タグ:

posted at 01:32:55

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

いい加減なこと言えない制約の下で他業種と人達と討論番組って拷問に近いと思う。

タグ:

posted at 01:33:09

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月2日

私の「ニッポンのジレンマ」に対する見方はこれにつきます。「TVを消して行動せよ!」ジレンマプラス bit.ly/ZU33J1 #nhk_jirenma

タグ: nhk_jirenma

posted at 01:34:40

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

安藤さんとか飯田さんとか、テレビに呼ばれる経済学者がシバキアゲばっかりなのも問題だよね。古臭いケインジアンみたいなのは粗大ごみだと思われてる。

タグ:

posted at 01:34:51

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月2日

見てるひとがdisってるのはわかるとして、見てない人まで一斉にdisってるんだよ、ニッポンのジレンマ (´・ω・`)

タグ:

posted at 01:35:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岸田屋 @kishidaya

13年1月2日

@masyuuki あれ、実行すると最後に動かなくなった様に真っ白になって、失敗したかな?と思って再度実行したら二回とも実は投稿されてた、みたいな事が起きてる様です。私も3連投してしまいました(;^_^A

タグ:

posted at 01:37:39

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

クルーグマンやスティグリッツみたいなリベラルで業績があって声もデカい経済学者がどうして日本では出てこないのか。

タグ:

posted at 01:38:04

ゆうき まさみ @masyuuki

13年1月2日

ありがとうございますー(^▽^)/ RT @33213abc: @masyuuki あけましておめでとうございます☆〜(ゝ。∂)今年もよろしくお願いします〜 パトレイバーを全巻読破しましたよ〜 色褪せないですね〜 pic.twitter.com/xnDqk8bE

タグ:

posted at 01:38:11

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

学内のマクロ経済学者を引き連れてギャラリーとなって外野から突っ込み倒す、とか。キボンヌw。 QT @myfavoritescene マクロのマトモな人を入れずに

タグ:

posted at 01:38:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

ウゲゲーっっ!?ゲロゲローゲーっっ!そ、そうなんですかっ。そ、それはヤヴァーいっ!撤回しまス。 QT @myfavoritescene いや学内の人も日銀出身だったりなので..

タグ:

posted at 01:41:42

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

@kumakiti2ch ピザ窯で焼き殺してしまえ

タグ:

posted at 01:42:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マフティー @maftyelyn

13年1月2日

成る程こう言う攻撃の仕方もあるのか…。
安倍を直接攻撃せずサイドから麻生氏を攻撃。
そもそもデフレと言うファクターが全く出てこない。アベノミクスの本筋には全く触れずに何となく批判。 →BLOGOS(ブロゴス) blogos.com/article/53270/

タグ:

posted at 01:45:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

@myfavoritescene @kumakiti2ch いや、制約を課してる人は全然出てないでしょう。安藤さんは凄いと思いました。

タグ:

posted at 01:46:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

「解雇規制の緩和ではなく、雇用の多様化が大事」とか「雇用の流動化が必要という見解がいかにおかしいか」、「働き方のステップアップとステップダウン」といった部分は使ってもらえなかった。

タグ:

posted at 01:50:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

そういえば宇沢仙人をすっかり忘れていました @IWASHI77 農業経済学では、反TPPの最先頭に立つ鈴木宣弘先生がいます。どんなTPP推進派も論破できないでしょう(実際に論破されていません)

タグ:

posted at 01:50:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月2日

実際の所、テレビのようにターゲットを絞れないメディアで、何かを語るのは難しいですよ。私のTwitterだって特定個人を対象に書いたものが、普遍性を持っているに過ぎないし。バッハを見ても、アンナ・マグダレーナのためのクラヴィーア小曲集、ゴールドベルク、音楽の捧げ物ですよ

タグ:

posted at 01:50:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

心が貧しいとみなされた人間はすべて粛清すればこころの清い人ばかりになるポルポト方式がそのうち出てきそう。 RT @sweets_street @kumakiti2ch リベラルと環境左派、もしくは心の豊かさ派を兼ねてる人が多いからじゃないですか

タグ:

posted at 01:51:47

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

自分もマネタリズム間違いだと思ってますさーせん。RT @myfavoritescene @IWASHI77 宇沢センセですか..それこそ開発もマタリストも否定してた気が

タグ:

posted at 01:54:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

だいたい急進派、過激派が問題ですよね。RT@sweets_street 潔癖な人が少しでも汚く見えたものを全力でぶっ叩くって今の状況がとことん行き着けばそうなるかもですね。それが嫌だから、僕はイデオロギーにかかわらず潔癖でナイーブな人こそが問題だと思っているんですが

タグ:

posted at 01:56:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

(….うーん、民社党と自民党、支持者の性質はどっちがリベラルだったか….)

タグ:

posted at 01:57:40

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

@myfavoritescene @kumakiti2ch 安藤先生は労働経済学が専門ですし、デフレについて議論する空気ではなかったように思いますけど。デフレについて本当に経済学者として語ってほしい人は悲しいかなほとんどテレビには出ないですね。

タグ:

posted at 01:59:42

After Great Moderati @seak153

13年1月2日

@abu1500
英博さんですか?

タグ:

posted at 02:04:45

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

@kumakiti2ch @myfavoritescene 学者としての使命感だったり啓蒙だったり宣伝だったり功名心だったり色々じゃないですかね。

タグ:

posted at 02:05:34

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月2日

クルーグマンのリベラルは心地よいけど、スティグリッツのリベラルはちょっと鼻に付く。

タグ:

posted at 02:09:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月2日

どんなプロジェクトも成功すると、そのパターンを続けて、飽きられるまで続けてしまうのですよ。だから、良いうちに手仕舞わないといけないわけで。あるいは、原形をとどめないぐらいの非連続な変化を起こすか

タグ:

posted at 02:10:30

After Great Moderati @seak153

13年1月2日

@abu1500
地上波に出てたのは知りませんでした。橋龍財政当時から一貫した人ですな

タグ:

posted at 02:10:52

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月2日

こういうのは反対意見の集団から「おまえらはXXだ」と言われて形成されることが多いものですし。 @uncorrelated QT 名乗る人もいるけど、大概は金融政策への見解からリフレ派と分類されるわけであって、リフレを旗印に他分野に意見する人は稀な気はする。

タグ:

posted at 02:12:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

@kumakiti2ch 業界人から見ると凄いんです。

タグ:

posted at 02:16:57

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月2日

リフレが成功した途端、リフレ派を名乗る御仁がワラワラと沸いてくる予感 RT @yasudayasu_t こういうのは反対意見の集団から「おまえらはXXだ」と言われて形成される RT @uncorrelated 名乗る人もいるけど、大概は金融政策への見解からリフレ派と分類される

タグ:

posted at 02:17:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Joseph Stiglitz [Fan @stiglitzian

13年1月2日

Joseph Stiglitz rings alarm bell over austerity bit.ly/WYufV8 #interview

タグ: interview

posted at 02:18:22

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

@kumakiti2ch 見方はそれぞれってだけじゃないですか。

タグ:

posted at 02:20:49

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月2日

アメリカのいびつなところはフィクションであるアメリカン・ドリームを国民が信じ支持してしまってるところなんだよなぁ。

タグ:

posted at 02:23:20

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

ちょっとでも努力を促すのは個人(利害共有者)に対しては確かに意味があるけど、全体に対しては全く無意味なのを無視して説く人が多いと思うなぁ。

タグ:

posted at 02:23:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

それと、日本の子どもたちって子供の頃から学校に毎日規則正しく行き、毎日毎日シバかれまくって大人になって、大人になったらなったでそれにも増してシバカれるわけで、もうシバキ言説なんか必要ないだろ、それが世の中を良くすることはないんだから個人でやってくれと思う。

タグ:

posted at 02:25:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

シバキはシバかれていない人がいるからこそシバキの効果があるんだから、シバキで成功した人はシバかれてない人に感謝すればいいのに自分と同じようにしないからお前はダメだと怒り出すのでいけない。ダメな奴がいるから自分が成功してることを忘れてる。

タグ:

posted at 02:27:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

//竹中再登板…積極財政論者の麻生と小さな政府論者の竹中は今も水と油。麻生は安倍を止めにかかった。新設の経済再生相で、諮問会議を担当する甘利明も麻生に加勢したが、安倍は説得を振り切ろうとした。/「劇薬」にきしむ安倍官邸 s.nikkei.com/UzYFxl

タグ:

posted at 02:27:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

すごく頑張って勉強した←もともと得意で他人よりうまくいくから面白くなってモチベが維持されただけ

タグ:

posted at 02:32:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

先進国の人々は、学校に10年位上行かなきゃならないし、仕事が無いと人間扱いされないし既に十分シバかれているのでシバキ不要だと思います。

タグ:

posted at 02:34:38

早稲田治慶(本名)無制限メタバース専門家 @waseda_fablab

13年1月2日

私がちきりんに冷淡なのはあの人がバブル期に社会人デビューした幸運によってしか成立しないおちゃらけ芸風だからで、ちきりんを嫌いな理由は声が汚いことだ

タグ:

posted at 02:36:15

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

あのアイコンですらアイコン詐欺だったことに憤りを覚える

タグ:

posted at 02:37:25

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

ケケ中ヘーゾーなんか使う必要なし。不良債券処理デフレ原因説者の筆頭なくせに、なんにも反省してない。あの不良債券処理やコウゾウカイカクで苦しんだ人達の事を考える頭も無いシバき野郎だよ、アイツは。

タグ:

posted at 02:37:33

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

友達のお母さんみたいだった

タグ:

posted at 02:38:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

結局政治って、時間奪ってるだけって事も多いような headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130101-...

タグ:

posted at 02:39:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

同じ結果になるのなら、早く決めた方がよい事もいっぱいあると思うのだけど。

タグ:

posted at 02:41:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

13年1月2日

世界を良くするためにできる最も重要な一つのこと d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 02:48:06

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

どんなレベルまで行っても必ず一定数の落ちこぼれは出るわけで、その人たちに努力不足だと文句言って何になるんかねと思っちゃう。

タグ:

posted at 02:54:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

なんだろうな、いろいろ違和感があるんだけど、デフレってのは、本当にうまくいってない状態なわけで、意識高い系の言葉とくっつけられると本当にキモチワルイ。

タグ:

posted at 02:55:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

「束になった鼻毛が主張する完璧メイク術」「満員電車での正しい小便の漏らし方」とかの類。

タグ:

posted at 02:56:14

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

Fラン大学生が、身の程を知ってブラックに就職したエラいとかいうシバキも、それ高卒から仕事奪ってるだけじゃないかと思う。

タグ:

posted at 02:56:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のり@あふりかCTOパパ @sugi511

13年1月2日

@sankakutyuu 元々高卒レベルだった人が4年間Fランに行っただけで、本質的には変わっていないのかも。

タグ:

posted at 02:58:01

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

全くそのとおりだから大学に行かざるをえないんだよ。

タグ:

posted at 02:58:51

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月2日

@myfavoritescene 知らなくていいですw あの偉大なる橋本治が干されてしまった原因という意味では重要な作品ではありますが。

タグ:

posted at 03:00:39

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月2日

日本の最大の問題はマスコミがダメということなんだけど、マスコミはその問題を扱わないのでマスコミしか見ない人には永遠に届かない、というのが「ニッポンのジレンマ」と呼ばれる現象なのですね、わかります。

タグ:

posted at 03:00:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

自分が有利な勝負はしたいし不利な勝負はしたくない。努力論って煎じ詰めればそれだけの話。ヒエラルキーの決定に関して自分の初期スペックが高いことを正当化するために初期点はイーブンだと言い張る。

タグ:

posted at 03:04:36

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

そういう意味では高学歴のインテリは左でも右でも学歴によるヒエラルキーの決定は大好きだしそれは正しいと思ってる。

タグ:

posted at 03:05:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月2日

偉大なる坂上忍と書かなくて良かった<そういう問題ではない

タグ:

posted at 03:13:09

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月2日

お金では幸せにはなれないかもしれないが、不幸を避けることはできるからね>お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から wired.jp/2010/08/18/%e3... @wired_jpさんから

タグ:

posted at 03:21:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

出生率うんぬんより、「出生数120万を支える」みたいな話の方が現実味あるよなぁ。 www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k...

タグ:

posted at 03:22:31

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月2日

休肝日明けは悪酔いするから廃止できないかと妻に提案したが素気無く却下された。

タグ:

posted at 03:22:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

統計から問題が見えた時に、統計の用語だけで対策を練ってるのは現実的な計画をやってないからかも。

タグ:

posted at 03:24:29

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月2日

「幸福度を測る経済学」で幸福になりたければ期待を下げろ、と書かれていたが、見も蓋もなく正しい。

タグ:

posted at 03:24:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

D1のとき金無さすぎて電気止まったときは金の心配と比べたら今までの他の悩みなんてカスみたいなもんだと思ったけど、金がないというのは全てにおいてうまくいっていない結果でもあるので、実際に何が一番精神的にキツいかは自分でも識別できていない。

タグ:

posted at 03:27:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

朝生の司会者は、詳しく説明すると「難しいことはわからない」って言って、分かるように説明すると「そんな簡単な問題じゃない」って言う、議論の邪魔するだけの存在。 #asanama #朝生

タグ: asanama 朝生

posted at 03:28:45

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

あとは「土日休みですか?」って聞かれるパターンもあるよ。休みの日に働いてる人は現代日本において奴隷階級とみなされてる。

タグ:

posted at 03:31:52

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

自分が休みの日には法律で会社を休ませろと思ってる理由の一つ。

タグ:

posted at 03:32:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

例えば野球なんかは、小学3,4年生集めてキャッチボールを5分させればその子がどれくらい伸びるかはだいたい分かるなんて自分が野球やってたときは言ってた指導者が普通にいたよ。実際、子供のセンスはすぐにわかる。他の分野だって多かれ少なかれこういった差はあるよ。

タグ:

posted at 03:39:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

得意なことと不得意なことの差が激しいタイプほど努力論の不毛さを身にしみてるかもな。

タグ:

posted at 03:43:25

はんぺん @hanpensky

13年1月2日

けん玉だとリアリティがないと思っている人でも、ラテン語とか詩歌だとか和歌とか弦楽だとかレスリングとか狩猟とか四書五経を修めないと人間失格ですねというと、ごねる人出てくるで

タグ:

posted at 03:45:07

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

そういう世界になったら私文洗顔()が圧倒的に復権するな。

タグ:

posted at 03:48:59

武井 宏憲 (穂野川) @t_honokawa

13年1月2日

「自由」が"経済上の"自由なのか"人権"上の自由なのか、"習慣・ライフスタイル"上の「自由」なのか、明確にしないとお話がややこしくなる気がします…リバタニアンも"人権"上の自由については国家権力の介入を否定してないはずです。

タグ:

posted at 03:51:05

早稲田治慶(本名)無制限メタバース専門家 @waseda_fablab

13年1月2日

だいたいからして一橋から金融の後マッキンゼー行ったような人の意見が苦しんでいる一般人に何の参考になるわけもない。ちきりんの言うこと真に受けた凡人は今後地獄をみるなこりゃ。胡散臭いと思っていた嗅覚は間違ってなかった

タグ:

posted at 03:55:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

徹夜はするな、睡眠不足はいい仕事の敵だ っていうか、何が徹夜の原因なんだろう?>「エンジニアが夜を通してコマンドを入力し、次の日にローバーがどこへ向かうかの指示を受けて動いている」 response.jp/article/2013/0...

タグ:

posted at 03:58:45

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

院生は論文が名刺と言われてたので、論文発表するまではセミナーとかに行っても自己紹介すらできなかったのも辛かった。人間は社会性の生き物なので、他者から存在を認められて役割を与えてもらって初めて名前を持った人間になれるんだと思い知った。

タグ:

posted at 04:02:14

早稲田治慶(本名)無制限メタバース専門家 @waseda_fablab

13年1月2日

@nomobilemail 企業がマッキンゼーにコンサルを受ける際に最初に払う調査費の相場が1億と聞いたことがあります。それが払えるような安定した基盤の企業にいる人向けの意見でしか無いだろうし、そのランクの経済力の人としかつきあったことないんでしょうね、ちきりん氏は

タグ:

posted at 04:07:12

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

なので、例え汚れ仕事でも誰か必要としてくれるなら嬉しくて引き受けちゃうということはあると思う。

タグ:

posted at 04:07:44

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

マッキンゼーにコンサルをされるというのが一種のステータスになってるわけね。
シグナリング商売。

タグ:

posted at 04:09:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

>RT
これで一万人一年雇えるんだな。 response.jp/article/2012/1...

タグ:

posted at 04:22:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

生まれた時は異様に歓迎されるのに、社会に出る時は全く歓迎されないギャップを何とかするべき。どっちかに合わせろと。ペットとして育てられたのに急に野生に放たれるようなもの。

タグ:

posted at 04:44:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りんひら @rh9121

13年1月2日

ある日突然高さで掛けられ、2で割られる。そうして自分が底辺であることを知る。

タグ:

posted at 04:45:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

After Great Moderati @seak153

13年1月2日

甲山太郎っていうおっさんマジ病気だな

タグ:

posted at 05:22:17

After Great Moderati @seak153

13年1月2日

お前は本業でも頭悪い事言ってるだろ

タグ:

posted at 05:22:44

After Great Moderati @seak153

13年1月2日

経済学者と社会学者、本当に害悪でしかない

タグ:

posted at 05:23:45

After Great Moderati @seak153

13年1月2日

こんな事ばっか言ってるから大凶なんだな

タグ:

posted at 05:26:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

ニホンウナギ「絶滅危惧種」に 乱獲、禁漁求める声 www.nikkei.com/article/DGXNAS... 『開発による生息環境悪化や食用向けの大量漁獲が原因で、個体数の減少傾向が絶滅の恐れがあるレベルに達していると判断された』 @moraimon

タグ:

posted at 06:50:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TAJ @liebejudith

13年1月2日

箱根駅伝そろそろスタート。
アナウンサーが「4年生の中にはこれで陸上生活最後の人もいます」
海へ帰るのかと、1人でツボにはまってしまった。

タグ:

posted at 06:58:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

13年1月2日

"他の方が撮ったのであれば私かも。@haru679: @takatanekiuchi 失礼しました。三宅さんの右側の方、先生に似ているような気がしましたもので・・・ pic.twitter.com/LwWHDDry "

タグ:

posted at 07:00:48

招き猫 @kyounoowari

13年1月2日

江戸時代モデルね。橋下に大阪を香港化させて、独立経済圏を作らせて実証実験する! RT @sankakutyuu: 田舎でロクな産業が起こらないと田舎をシバいて地方分権化をもしも進めるなら中央銀行も分権地域一つ一つに必要だよ。そうしないとまるでユーロと同じ大惨事になる可能性がある。

タグ:

posted at 07:04:16

ひさきっち @hisakichee

13年1月2日

何で田舎でロクな産業が起こらんと決め付けるんやろうかぁ?高度経済成長期は或る意味、淡路島でもSANYOがあり、其処への就職はステイタスだったけどねw

タグ:

posted at 07:07:06

ひさきっち @hisakichee

13年1月2日

真面目な労働力を求めてトヨタは東北に工場があるんチャウの?

タグ:

posted at 07:07:48

招き猫 @kyounoowari

13年1月2日

すでにそうなっている。見えないのは、移動出来るから。一極集中はその結果 RT @sankakutyuu: 田舎でロクな産業が起こらないと田舎をシバいて地方分権化をもしも進めるなら中央銀行も分権地域一つ一つに必要だよ。そうしないとまるでユーロと同じ大惨事になる可能性がある。

タグ:

posted at 07:08:07

ひさきっち @hisakichee

13年1月2日

一時期、CANONも国内労働力に拘っていたもんね。立案〜企画〜商品化〜ってスピードが違うとかで。工場を海外へ持って行くと大量生産への時間がかかりすぎるらしい。今はどないなっているんかね?

タグ:

posted at 07:12:05

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年1月2日

日経社説。若者を解雇しやすくして雇用を増やそうだって。「採用後も、一定期間内なら本人の適性をみて企業が雇用契約を解除できるようにすれば、雇う側は採用を増やしやすくなるだろう。…入社後の一定期間は解雇規制の対象外とすることを検討してはどうか」www.nikkei.com/article/DGXDZO...

タグ:

posted at 07:14:49

ひさきっち @hisakichee

13年1月2日

ランチタイムにスローガンを流す!公務員改革ヽ(´ー`)ノマンセーwwwこんなんで意識改革出来るわけ無いやん!ノー味噌湧いてるんチャウんか?>>ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに - MSN産経west ow.ly/gt2tP

タグ:

posted at 07:25:59

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年1月2日

中高年を解雇して若者の雇用を増やせ論もおかしいが、日経社説は若者を解雇しやすくしろという。正社員で就職した後も競争させて、ダメな奴は辞めさせれば採用が増えると。現に「試用期間切り」「新卒切り」は広がってるけど、ブラック企業を合法化する気か。www.nikkei.com/article/DGXDZO...

タグ:

posted at 07:27:43

ひさきっち @hisakichee

13年1月2日

「デフレは若者たちのチャンス!」って言ってた人が?デフレ克服?地域経済疲弊してイオンが栄える・・・w( ꒪⌓꒪)w >>> 2013年―日本政治と日本の再生への第一歩を記す1年にしたい(岡田克也) - BLOGOS(ブロゴス) ow.ly/gt2CW

タグ:

posted at 07:29:19

Josh Barro @jbarro

13年1月2日

You've heard of 'rational ignorance' and 'rational irrationality.' Now House Republicans bring us 'rational idiocy': www.bloomberg.com/news/2013-01-0...

タグ:

posted at 07:31:36

Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa

13年1月2日

新年だからこそ、この大前研一botの名言を引用。自戒を込めて。/ 人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。

タグ:

posted at 07:34:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月2日

メディアの罠(青木・神保・高田)を読んだ。大手メディアが政治・行政と一体になっている、日本の歪んだ構図をジャーナリストが赤裸々に発言。印象深かった言葉→「権力に寄り添うクソのような御用記者たち」。これって某本石町界隈の方々にも言えるんだろうなぁ。

タグ:

posted at 07:37:02

Nouriel Roubini @Nouriel

13年1月2日

Pope's new year address deplores rampant capitalism bit.ly/WcIRxO Condemns "unregulated capitalism" for contributing to world tension

タグ:

posted at 07:38:42

ian bremmer @ianbremmer

13年1月2日

At least as interesting as the Fiscal Cliff, but much harder to read, is Kim Jong Un calling to "remove confrontations" btwn N & S Korea

タグ:

posted at 07:41:19

平野 浩 @h_hirano

13年1月2日

WSJの選んだ10大ニュース。1位は欧州債務危機、2位はオバマ米大統領再選、3位は中国で習近平体制が発足、4位はシリア内戦、5位はハリケーン「サンデイ」猛威、6位は日中領土問題再燃、7位は日米欧金融緩和強化、8位はアップルVSサムスン訴訟合戦、9位はFB上場、10位はロンドン五輪

タグ:

posted at 07:47:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月2日

同本の当局と一体化する報道について。メディアが取材源と一体化→「情報がディープであればあるほど情報源と記者の一体感が強まり、記者の情報源に対する批判的な目は失われていく。記者は無意識のうち情報源の前にひざまずき、相手を正当化し、共犯関係に陥ってしまう」→日本のデフレ長期化の一因

タグ:

posted at 07:49:54

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

マクロの教科書Romerでハイパーインフレーションの説明を確認してみる。インフレ税=インフレ率×通貨需要を考えると、インフレ率の上昇はインフレ税の増加効果と減少効果を持つ事が分かる。インフレになると通貨保有を抑えるからだ。インフレ税は無限に増やせず、ピークがある。

タグ:

posted at 07:53:23

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

このピークは、人々が適応的なインフレ期待を持つときに、安定的ではない。また、政府が誤ってピークを超えると通貨需要の減少により、さらにインフレ率が加速し、それがさらなる通貨需要の減少を招くからだ。物価安定は重要だ。

タグ:

posted at 07:53:30

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

Cagan(1956)によるとインフレ税が最大となるインフレ率は、大抵の経済で年200%~300%となっている。数%のインフレ率がハイパーインフレーションにつながる恐れはない。ゆえにインフレ警戒している人々は、政府や与党が自重できなくなる状況を強調していることになる。

タグ:

posted at 07:54:17

平野 浩 @h_hirano

13年1月2日

衆院選に惨敗した小沢氏が新年会を開くかどうか注目されたが、1日深沢の小沢邸で2年ぶりの新年会開催。小沢氏は、「このまま自民党の一人勝ちを許すわけにはいかない。夏の参院選が勝負」と指摘。与党過半数を阻止するため、野党勢力が結集することの必要性を説いたという。出席者約70人。

タグ:

posted at 07:56:21

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

池田信夫氏の「長期金利の暴騰→インフレ→円安→資本逃避→債券の暴落→・・・というループで起こるインフレスパイラル」と言う説明は、間違い探し的な何かになっているな・・・。

タグ:

posted at 07:57:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

債券暴落と金利暴騰は同値だし、金利上昇はインフレ要因にならないし、資本逃避するから円安になるのだと思われる。twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 07:59:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

インフレ→円安→インフレ→円安・・・と言うスパイラルは、輸入物価に影響されやすい途上国ではある。

タグ:

posted at 08:00:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

13年1月2日

おはようございます!皆様にとってこの一年が素晴らしい年になりますよう、事務所一同心からお祈り申し上げます。さて、今日は、私達の家族『チャイ』と『クロ』をご紹介。いま小沢代議士の手作り朝ご飯を待っているところ。今年も一緒に頑張ります! pic.twitter.com/CxIO9xMP

タグ:

posted at 08:03:12

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

しかしだ。Romerにのっているのって、累積債務とインフレ率の話じゃないよね、これ。

タグ:

posted at 08:04:48

Nouriel Roubini @Nouriel

13年1月2日

Until now US political dysfunctionality has been Dollar and Treasuries positive (see summer '11 debt ceiling saga). But for how much longer?

タグ:

posted at 08:05:55

Nouriel Roubini @Nouriel

13年1月2日

Fiscal cliffs of 2013: failure to fix current cliff, debt ceiling cliff, sequester cliff, medium term fiscal adj cliff, Continued Res cliff

タグ:

posted at 08:09:39

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月2日

経済学がそれに選ばれるべきかはおいといて、「幸せ」を所謂カーネマンの「システム1」で決定されるものならば、それに反して「システム2」を身につけたところで果たして「幸せ」になれるのかどうか。>RT

タグ:

posted at 08:12:27

平野 浩 @h_hirano

13年1月2日

まだ財政の崖が「坂」にならない。上院では可決したものの、共和党が多数を握る下院では十分な歳出削減が盛り込まれていないとして反対論が出ている。もし、修正になると、時間切れも考えられる。共和党のカンター下院院内総務も「私は上院法案を支持していない」と発言。こりゃもしかすると駄目かな?

タグ:

posted at 08:12:55

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

とりあえずありがとうと素晴らしいと頑張ってだけ言ってりゃいいという自分の処世術が明らかに…。

タグ:

posted at 08:15:25

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

一流大学を出て、あんなもんかと思われているのであろう。twitter.com/rami410/status...

タグ:

posted at 08:19:57

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月2日

この手の構造改革万歳論を主張する人は構造改革によって経済が何ポイント成長するといった数字を出せているのだろうか。何でもかんでも構造改革すれば良くなるのだとしか言わないならそれは宗教。/政治家たちが必ず経済政策を誤る理由 #BLOGOS blogos.com/article/53270/

タグ: BLOGOS

posted at 08:20:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月2日

ISO26000なんて道徳規範みたいなもんだからブッチできるし、そもそもISOって民間組織で、原文のハードカバーを売るビジネスしてるとこなんだが…orz RT @moltoke_Rumia1p: 一部の人がマスコミ叩きにISO26000を使えないかと言い出してるせいではないかと。

タグ:

posted at 08:22:23

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年1月2日

@WATERMAN1996  公共事業推進の場合は数値でどれだけの効果を見込めるか試算出されてる人が居ますね。
デフレーション下での 中央政府による公共事業の事業効果分析
bit.ly/Tv5mRm  藤井聡氏
デフレ下で公共事業1兆円増加させた場合の波及効果

タグ:

posted at 08:23:12

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月2日

どうして「この流れなら“可決しても財政の崖は回避できない”」という身も蓋もない可能性を誰も言わないんだろう_ RT @moltoke_Rumia1p:
財政の崖の話の下院審議、追加が来ました。
www.bloomberg.com/news/2013-01-0...
www.jiji.com/jc/zc?k=201301...

タグ:

posted at 08:24:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

いや、それは甘いかも。リアル世界でもそうなのか確かめる必要がある。ツイッターだけで判断すると危険。

タグ:

posted at 08:25:58

firecat @firecatdr

13年1月2日

同感。 RT @sankakutyuu 四半世紀以上、土光臨調からはもう30余年カイカクカイカク言い続けて日本は悪く悪くなってきているのにそれを見ようとしないカイカク派っていうのはもうただのアホだろ。

タグ:

posted at 08:25:59

早尾貴紀 @p_sabbar

13年1月2日

よく耳にする「避難者=富裕層=勝ち組」説について。本当の富裕層は、避難というより別荘を買うような感覚で西日本に移住しているのも確か。しかし避難相談で早くに移住できたのは、母子家庭&低所得者層が多い。持ち家の縛りがない、足を引っ張る旦那がいない、もともと低賃金で職を選ばない。

タグ:

posted at 08:27:46

上念 司 @smith796000

13年1月2日

時代は変わりましたね。 RT @popye_70: 元生でのボッコ中継観ていたんですが人口デフレ野郎が竹中平蔵氏より『あなたにとってデフレはいいんですか?』と問われて即時フリーズ→再起動したもののえ~あ~そういう方もですね~(白目)と愚かな展開。以降、右左関係なく血祭りでした。

タグ:

posted at 08:28:27

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月2日

人それを“先送りという”・・・そして連邦債務上限はまた到達した(^^; RT @dicekicker: @moltoke_Rumia1p おととしの夏の一件が頭にあるのかしら、朝日新聞・・・。表面だけ見たらぎりぎり回避したようにも見えるし

タグ:

posted at 08:29:27

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月2日

否定できないw RT @DAIKAN_CHO: 「それに比べて年末年始も議会を開かない安倍ガー」と言えないから RT どうして「この流れなら“可決しても財政の崖は回避できない”」という身も蓋もない可能性を誰も言わないんだろう_ RT @moltoke_Rumia1p: 財政の崖

タグ:

posted at 08:30:08

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月2日

もう、ここに出ている人の大部分よりも年上なんだなあ。。www.nhk.or.jp/jirenma/

タグ:

posted at 08:32:22

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

「カイカク」は長年言い続けられて完全に教条的な感じになってきてるんじゃないのか?宗教化している。これも一つのガラパゴス現象かなあ。他国ではここまで極端じゃないと思うが。

タグ:

posted at 08:33:20

firecat @firecatdr

13年1月2日

多分、規制緩和がまだ足りないのだとか、国民の努力が足りないのだとか言い出すだろうな。 RT @sankakutyuu 「国が借金してお金使っても無駄」←こう主張する奴の言うとおりに緊縮しまくって規制緩和しまくってそれでも景気良くならなかったら死刑にすればいい。

タグ:

posted at 08:33:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

13年1月2日

@myfavoritescene 視聴者がわからないからじゃなかろうかと。

タグ:

posted at 08:43:19

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

「カイカク」は無条件に善きものである、みたいな感覚が根強いので、カイカクさえ連呼してれば人気取りになるのが近年のデフォ。改革派vs守旧派の構図を設定して選挙に持ち込めばほぼ必ず改革派が勝てる。この空気今でもほとんど変わってないよ。

タグ:

posted at 08:45:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

日本人には我慢強い人が多い(思い込みだが)ので自ら閉塞感を生み出すようなところがあって、そこでホンネの不満を押し殺し続けながら、一方で誰かにその閉塞感を打ち破って欲しいというようなわけのわからない願望が強いのかなあ。ところがそれもことごとくアレな方向にいっちゃってるみたいな。

タグ:

posted at 08:53:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

つまりさ、貨幣の量の感覚が狂ってるんだ。900兆円に対してどうか、900兆円×インフレ率に対してどうか。 twitter.com/hirosawatomoya... twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 09:02:34

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

どう考えても19世紀イギリスのようなレッセフェール社会を理想郷と考えているとしか思えないような人が現代日本には多いと思う。あれが本来の自由社会と思っているんだろうね。

タグ:

posted at 09:03:08

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月2日

ひとんちの会社のPCでTwitterしている時点でなんだけど・・・手元にある『新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN DREI+』、このPCにインストールしちゃってもいいかな?ここならアナログパッドあるからブーストかけられる気がするんだが。

タグ:

posted at 09:04:01

激走パスタ @begfor_yourlife

13年1月2日

夜景国家を目指す皆さん

タグ:

posted at 09:04:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

なあんだ、「反対」を改革に言い換えてみせた方が勝つというだけかぁ。言霊だなぁ。 @sunafukin99

タグ:

posted at 09:05:03

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

「ハンタイ」連呼が必敗なのは消費増税反対でも露骨に出たよね。「ハンタイ」という語感の持つ左翼っぽさが影響しているのは間違いないとは思う。

タグ:

posted at 09:05:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

一富士二鷹三茄子的に何番くらいなんだろう? RT @Mihoko_Nojiri: ところで初夢がはるちゃの便秘だった。

タグ:

posted at 09:05:51

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

またエルムか()

タグ:

posted at 09:07:21

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

アレな人って大体何を言い出すか予想がつくからこわい。

タグ:

posted at 09:08:07

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月2日

紙までスケスケ・・・なんというエロさw RT @nonameagent: @FumiHawk @gusinraisan 元々保革材だったマーガリンなら可能性はありますお、油脂なのでインクどころか紙までスケスケになってしまいますがww

タグ:

posted at 09:08:13

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

製造を請け負ってたら、簡単にパクれるって事を知らずに外国に製造を任せる事の危険性。 QT @FloatGrass: iPhoneを組み立てていたのがサムソンでiphoneをぱくったのがその製品ということを知らない世代が出てきたのかwww

タグ:

posted at 09:10:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月2日

町内会の打合せが3時間かかるのは「みんな3時間話したいから」だとわかってからは,あえてまとめようとせずにずっとうなづいているだけになった。

タグ:

posted at 09:13:03

激走パスタ @begfor_yourlife

13年1月2日

やめろえるむのポストをTLに流すな。かつてあの邪神の信奉者だった黒歴史を掘り返さないでくれ

タグ:

posted at 09:13:08

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月2日

地方大学の先生の機嫌をとるのは簡単で「先生のように優秀な方がどうして地方におられるのか不思議です」とか言っておけばたいていニコニコする。

タグ:

posted at 09:14:39

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

どうも空気だけで安倍自民党圧勝みたいに思い込まれているのはどうかなと思う。比例区の得票は維新が健闘していたので、決して自民の政策が圧倒的に支持されたわけではなさそうってことなんだよな。潜在的なシバキカイカク支持は多いと見ている。

タグ:

posted at 09:16:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saraquel2 @saraquel2

13年1月2日

政治家自体が有権者の望みが改革なのか景気なのがで迷ってるんだよね。マスゴミも改革万歳と同時に格差ガーなわけで、有権者の声がよく分からん。まともな世論調査が欲しいね。

タグ:

posted at 09:21:13

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

某市長のようなタイプが日本で人気が出るのはそこに由来。とにかくシバキ主義の流れに乗ることが世間受けするコツなんだよな、この国では。

タグ:

posted at 09:21:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tylercowen @tylercowen

13年1月2日

Kevin Kelly on why Robert Gordon is wrong, www.kk.org/thetechnium/ar...

タグ:

posted at 09:22:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年1月2日

@hisakichee @kiba_r @elm200 小泉さんは自民党を壊したのではなくて、古い地盤を解体し、自民党を再生させたのでは?安倍さんと対立しているのは、今も日本の論断を支配しているが、今やまさに「既得権益」の代表であり、経済成長の足を引っ張る情緒的左派なのでは?

タグ:

posted at 09:23:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年1月2日

wiki の英語の高炉のところが大変おもしろげだったんだが、日本語はぐだぐだで読むひまないので、別のサイト wiki の翻訳 塊鉄炉(bloomery) bit.ly/WjaWUn 鉄の歴史 bit.ly/WjaYLY

タグ:

posted at 09:26:48

招き猫 @kyounoowari

13年1月2日

アベノミクスが理解できない人=既得権益にどっかりと居座っている情緒的左派であり、経済成長否定論者。ぬくぬくとしたところに居続けながら、若者の雇用を奪い、社会を衰退させようとする。もしくは、それに追随するレントシーカーか、マスコミ(論壇)に踊らされている情報弱者、ということだな。

タグ:

posted at 09:26:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

(どうしたら勝てるかは知ってるけど、どうしたいのか自分でもわからないというのはあると思うんだけどなぁ。)

タグ:

posted at 09:26:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しのぴー@横綱若三杉 @wakamisugi

13年1月2日

ほこたてで、ブラック企業経営者vs労働基監督官をやったら、前者が完勝しそうなのが今の日本。

タグ:

posted at 09:27:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

だからイジメを肯定的に捉えようとか変な考えが湧いてくる。あんなもん実際はただの犯罪行為だったんだけどね。で、誰得って話になるとイジメた側の得。イジメられた側は悪くすると一生心の後遺障害を負ったまま不遇な人生を送る。

タグ:

posted at 09:30:01

dada @yuuraku

13年1月2日

そういう出稼ぎのおっちゃんたちが東京の文化を地元にフィードバックしたって話をついぞ聞かなかったよなあ。基礎学力や教養って大事だな。

タグ:

posted at 09:30:58

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年1月2日

金融政策がまともなら、こんなに財政出動もせず、財政赤字もGDP比で200パーセントを越えているわけがないだろうが!元凶は日銀と金融政策がわかっていない政治家。政治部が強く、日銀財務省の御用で馬鹿なマスゴミ。

タグ:

posted at 09:31:18

上念 司 @smith796000

13年1月2日

【デフレ脱却】日本に今必要なのは財政再建ではない【麻生太郎】 (11:07) #sm19729585 nico.ms/sm19729585

タグ: sm19729585

posted at 09:31:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

13年1月2日

景気のいい頃だって、勤務時間外に自主的に出てきてはQCサークルなんかで会社に奉仕する労働者を絶賛しておったのが日本人だしな。

タグ:

posted at 09:35:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

"武藤敏郎氏など財務省的な日本銀行総裁人事はデフレ不況脱却を妨害する/ちなみに伊藤隆敏氏の名前を入れてはいないが、彼も財務省が全面的に賛成する人事である点(デフレ下の消費増税賛成派)であることをもって私は反対する。" real-japan.org/2013/01/02/1269/

タグ:

posted at 09:36:33

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月2日

.@mickey_trust さんのコメント「@WATERMAN1996 オーバーバンキングでスプレッド(預貸金利差)がリスクに見合わなすぎるので、そこを責めるのは酷な気がしま..」にいいね!しました。 togetter.com/li/431636#c905...

タグ:

posted at 09:37:40

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

13年1月2日

同時に学問の方でも分からない事が沢山あった。文学や社会学、経済学の意義は分かる。でも歴史や法学、ビジネススクールがしっくりこない。その重要性が真に迫ってこなかった。最近、ようやくこの二つの疑問が同時に溶解し始めている。それは「人と組織」の話だということ。

タグ:

posted at 09:40:10

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

「古い自民党的なるもの」に「古い日本的土壌」も含まれるとするなら、その中にもシバキ要素は当然ながらあったんだけども、同時にそれを中和する要素も存在していたわけで、それを否定したままシバキのみを残してしまったのが問題の核心のようにも思う。

タグ:

posted at 09:41:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

財務省が推薦(と言われている)から反対というのは、当人の政策以外の要素で判断しているようにも映るが、財務省が善しというからには「デフレ脱却<財政規律」を受け入れる人材である可能性は高い。

タグ:

posted at 09:42:52

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

shorebirdさんの書評。島野智之さんの『ダニ・マニア』 d.hatena.ne.jp/shorebird/2012...、チーズの表面…うーむ。読・み・た・ひ。

タグ:

posted at 09:43:03

片瀬久美子 @kumikokatase

13年1月2日

高橋美桜子さんが市邨学園で受けたいじめによって精神障害を発症し、それによって数年後に自殺に至ったことは精神科医も認めていることです。名古屋高裁の判決を都合良く使って、自分達学校には責任が無かったかの様に報告している市邨学園には、反省の色が見えません。

タグ:

posted at 09:43:12

Heidi N. Moore @moorehn

13年1月2日

I picked only the best reporters and pundits for my fiscal cliff Twitter list. Very compact and efficient. twitter.com/moorehn/fiscal...

タグ:

posted at 09:43:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

武藤氏、伊藤氏がかつて総裁候補となったときと比べると、「その他の候補(と言われている)」によりデフレ脱却重視の立場の人が多い現状にあって、あえて武藤氏、伊藤氏を選ぶ必要はないでしょうね。あと、財務省の色がついている人を「あえて選ばない」ことが一つのメッセージにもなるかと思います。

タグ:

posted at 09:45:30

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年1月2日

今朝のBBCニュースで日本警察の自白強制問題を特集していた。番組中、布川事件の被告と「検事失格」の著者市川寛氏のインタビューがあった。明日1月3日、この問題について本格的な特集を放送するようだ。

タグ:

posted at 09:45:36

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

こないだ高校の模擬講義に行ってきて色々話したのだが、とりあえず中高生には捻くれることのコスパは悪すぎなので得したいなら素直に勉強して下さいということだけ伝えたい。

タグ:

posted at 09:47:06

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

日本では何らかの不満に基づき表立って抗議の声を上げると必ずバッシングされるので、そうでない戦略が求められるのは確かだろう。

タグ:

posted at 09:47:37

片瀬久美子 @kumikokatase

13年1月2日

いじめがあったことを隠蔽しようとする市邨学園の姿勢では、また同じ事が繰り返されてしまうでしょう。いじめの放置があった事は「学校側はいじめを防止する為の適切な措置を講じる義務を怠った」として名古屋高裁でも認められています。 bit.ly/S3SqDQ

タグ:

posted at 09:47:43

déraciné @deracine_2010

13年1月2日

(ふふふ、だよね。年始から不敵な笑いで、ふふふ、だよね。極めて強力な金融緩和効果を秘めていながらも中銀のバランスシートを一切危険にさらすことのない(ケチャップ以上の)資産を見つけてしまったよね。ふふふだよね。)

タグ:

posted at 09:48:23

招き猫 @kyounoowari

13年1月2日

大前研一の経営コンサル発言に(-_-;)。自分を変える方法に「つきあいを変える」と。まず一番に自分が切られる、という思考はないらしい。マクロ経済音痴の大前氏こそ変わってほしいと切実に思っている。

タグ:

posted at 09:48:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

あと個人的に伊藤隆敏先生は震災復興提言の印象が悪い。過去に良い主張もたくさんされているとは聞きますが、直近のイメージはこれなので。 www.tito.e.u-tokyo.ac.jp/KeizaiKyoshits...

タグ:

posted at 09:48:53

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

岸信介は元々革新官僚という国家社会主義的なグループにいたのでそういう発想があったのだと思う。

タグ:

posted at 09:50:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年1月2日

(Richard S. Grossman, "Wanted: Central Banker" unsettledaccount.com/2012/10/25/wan...

タグ:

posted at 09:52:12

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月2日

学生駅伝、私の選挙区神奈川県を走り抜けていきます。今、先頭は権太坂。妻の父が駅伝ファンでずっと見てます。紅白歌合戦も見る人なので彼の年末年始はテレビ漬けです。私は在籍したり教えたりして関係した大学は多いのですが、みんなあまりの早くないorz

タグ:

posted at 09:52:23

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

その発想がなければ日本はその後どうなっていたかわからないが、社会的格差が拡大していた可能性は高い。

タグ:

posted at 09:52:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月2日

デフレが続いても何も困ることがない方なのでしょう。RT @mask_1107: これぅてどう思われます?→【コラム】政治家たちが必ず経済政策を誤る理由—小幡績(慶大准教授) [01/01] lb.to/U5vsNw

タグ:

posted at 09:54:19

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年1月2日

2~3%ITも、結局ZLBでその効力を著しく減殺されるtaylor ruleに依拠しているわけで、どう考えても最適とは言い難い。10年以上経過してもFIT with higher inflationしか提唱しない学者はマジで終わってるわ。

タグ:

posted at 09:54:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

13年1月2日

劣化じゃない。もともとあんなもん RT @Gakkie_dayo: TVつけたら正月をいいことにクソみたいなクオリティの番組だらだらやってるし松島菜々子は超絶劣化してるしまじでどうしようもない

タグ:

posted at 09:55:49

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月2日

学生駅伝、私が中退した早稲田大学、教えている中央大学、昔教えていた青山学院、がんばれ!

タグ:

posted at 09:56:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nouriel Roubini @Nouriel

13年1月2日

Or NK, Iran, China, Mid East @ianbremmer: The year of our fiscal discontent makes it much harder to stir up interest in, say, Syria. #GZero

タグ: GZero

posted at 09:57:22

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

「昨年,バトラーは,『哲学と文学』誌が後援する「今年の悪文賞」の最初の受賞者となった.受賞作を下に引こう:」みたいに処理するとよくなりそう.melisande.cs.kyoto-wu.ac.jp/eguchi/tmp/nus...

タグ:

posted at 09:57:53

déraciné @deracine_2010

13年1月2日

(例えば、「スコット・サムナー」という「資産」の購入が決まった段階で中銀のバランスシートは一切拡大していない(ベースマネーは増えていない)のに金融緩和効果が表れる可能性があるよね。「期待が大事」ということを知らしめるには「スコット・サムナー」という資産に勝るものはないよね。)

タグ:

posted at 09:57:56

déraciné @deracine_2010

13年1月2日

(というわけで、また来月だよね。)

タグ:

posted at 09:58:31

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

次期日銀総裁で、よりデフレ脱却に積極的かつ財務省の色のつかない人を推した政党を参院選では投票する、とつぶやいてみるなど。

タグ:

posted at 09:58:49

dada @yuuraku

13年1月2日

つまり高スキルの人材と幹部候補生以外はほいほい解雇して時給1000円以下で使いつぶそうと。そこまで労働者追い込んだら革命起きるで。

タグ:

posted at 09:59:50

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

そのあとの "Now, Butler might have written:" は,「さて,バトラーはこう書いてもよかった」くらい.もうちょっと書きようがあるでしょうに,と言っている.

タグ:

posted at 10:00:13

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月2日

もうどこに入れるか決めますたってこと? @do_moto 次期日銀総裁で、よりデフレ脱却に積極的かつ財務省の色のつかない人を推した政党を参院選では投票する

タグ:

posted at 10:00:26

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

ここで言う松島菜々子が美人じゃないというのはあくまで世間的基準で、個人的には嫌いじゃない顔ではある。

タグ:

posted at 10:00:46

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

ここで引用されてるバトラーせんせいの一節は,ピンカーがよくダメな文章として引用してる.

タグ:

posted at 10:01:40

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年1月2日

日銀法改正なく、総裁の人事がダメなら、人の良い安倍ちゃんは、また同じ轍を踏むだろう。QT日銀 政策協定締結で詰めの議論へ NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 10:01:53

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

ギリギリまでどうなるかわからないかと思いまして。有権者として僅かでもプレッシャーをかけたい心持ちです。 QT @iida_yasuyuki もうどこに入れるか決めますたってこと? QT次期日銀総裁で、よりデフレ脱却に積極的かつ財務省の色のつかない人を推した政党を参院選では投票する

タグ:

posted at 10:03:57

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

いや、日本では「平成維新」が起きるだけ。そしてさらにシバかれる()。最後にはどうなるんだろうね。

タグ:

posted at 10:04:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

@sweets_street 開拓してる間は、結構木質の燃料が出たと思うんだよ。薪の流通量ハンパなかったみたいね。十勝平野では定住後はシラカバみたいな比較的速く成長する木を使ってたみたい。

タグ:

posted at 10:04:10

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

@iida_yasuyuki 飯田先生はどこの政党が誰を推すかは、もう見えてられるのでしょうか?

タグ:

posted at 10:04:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月2日

“宮崎哲弥「日本という“悪い”場所」『宮崎哲弥の時々砲弾』in『週刊文春』1月3日10日合併号” htn.to/opMEyX

タグ:

posted at 10:05:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月2日

“武藤敏郎氏など財務省的な日本銀行総裁人事はデフレ不況脱却を妨害する” htn.to/fnWpqu

タグ:

posted at 10:05:37

saraquel2 @saraquel2

13年1月2日

松下政経塾出身の地雷率は異常。

タグ:

posted at 10:06:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年1月2日

是forecast targetingに失敗之証拠Fed officials have consistently overestimated how fast the economy would grow in recent years twitpic.com/brm9m5

タグ:

posted at 10:14:02

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

麻木久仁子さんは大丈夫なんだろうか。そろそろ体に異変の出る年齢なのかな。同世代だけど。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-...

タグ:

posted at 10:14:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

自分達が主張していた不良債券処理によるデフレ脱却に失敗したくせに、リフレ策によるデフレ脱却が危険だとか言う奴らなんなんだろ?お前らの主張していた不良債券処理による倒産とかよほど危険だったじゃないか。

タグ:

posted at 10:14:21

déraciné @deracine_2010

13年1月2日

(もうちょっと時間があるんでだらだらつぶやくよね。「アダム・ポーゼン」という資産もお勧めだよね。中銀職への新入りはタカ派になりがちという研究もあるみたいだからね。つ d.hatena.ne.jp/Hicksian/20121...

タグ:

posted at 10:15:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年1月2日

(ノア・スミスがアゴラに投稿した文章の原文だよね(アゴラサイトでもリンク貼られてるけどね)つ Noah Smith, "Why Not Give Rifure a Chance?" ja.scribd.com/doc/118287781/...

タグ:

posted at 10:16:30

47NEWS 速報 @47newsflash

13年1月2日

米下院は「財政の崖」回避に向けて上院が可決した法案の修正を断念、上院案での採決を決めた。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 10:17:07

déraciné @deracine_2010

13年1月2日

(アゴラ覗いたのほぼ初めてに近いかもしれないよね。)

タグ:

posted at 10:17:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

貨幣についての感覚が狂ってる事を円高で調整したいって動機はなんとなくわかんなくもない。

タグ:

posted at 10:18:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月2日

日経社説 「目標設定で「明るい明日」切り開こう 日本国民よ、自信を持て」 物価目標政策こそ最も重要な政策なのに、それに言及していないのが謎すぎる件

タグ:

posted at 10:18:26

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月2日

日経 物価上昇 何が起点に? 「資産価格、金融緩和が後押し 食料・公共料金、上がる余地大きく」 若田部先生が登場すると一応バランスとっているけど、「インフレって公共料金や食料が上がるんだよ」みたいな残念な展開になっているのが相変わらずの品質。

タグ:

posted at 10:20:46

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

でもまあ,人様の訳文にちょっかいだしてるヒマがあったら Inside Jokes をさっさとすすめろよコノヤロウっていわれちゃう.

タグ:

posted at 10:21:14

déraciné @deracine_2010

13年1月2日

(ノアに対してイケノブ先生が反論を寄せていて、それに対してまたノアが反論を寄せているけれど、これもまた訳して掲載するなんてことはないのかしらね?つ "Should Japan "reflate"?" noahpinionblog.blogspot.jp/2012/12/should...

タグ:

posted at 10:21:17

ほっけウルフ @wetfiber

13年1月2日

アプリ製作者に悪意はない様だけれど…よく確認しないで利用してしまった。自己責任でという感じか。 #日頃の行いおみくじ 、行いの悪いスパムだった説が浮上 - Togetter togetter.com/li/432743

タグ: 日頃の行いおみくじ

posted at 10:22:41

どうでもいい知識bot @doudemo_bot

13年1月2日

帝国議会ができてから今までで、一度だけ東京以外の場所で国会が開かれたことがある。

タグ:

posted at 10:24:40

déraciné @deracine_2010

13年1月2日

(アゴラに掲載されてるノアの訳文の最後にスタグフレーションってあるけど、原文はスタグネーション(=景気の停滞)だね。自分でもよくやっちゃう見間違いだよね。)

タグ:

posted at 10:25:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

悪い言葉「たわけ」を5回ツイートしたkumakuma1967_oさんの2013年の運勢は凶です - 【 #日頃の行いおみくじ 】2012年のツイートを分析して2013年の運勢を表示!結果はこちら→ riamitsu.com/omikuji/?er=1&...

タグ: 日頃の行いおみくじ

posted at 10:25:54

安東 @andou0725

13年1月2日

@Toru_Clementi @sweets_street 良くICU、NICU、透析が引き合いに出されますけど、救急があるような規模のところでさえ自家発電を長時間するのは訓練以外でやったことがないので不安という声はありますね。

タグ:

posted at 10:26:33

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月2日

今日も描画、明日も描画。

タグ:

posted at 10:29:20

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

芸能人ってある意味一般人とは別次元に生きているわけで、平凡な会社員などにあこがれるような意識ってどこかにないのかな。今は昔のように莫大な収入があるわけでもないだろうし。

タグ:

posted at 10:29:33

上念 司 @smith796000

13年1月2日

「列島耐震化」で景気刺激 政府、財投債大幅拡大へ  - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/... →海外では金融緩和期待で円安進行中。このニュースと合わせ技で、4日の大発会が楽しみです!!

タグ:

posted at 10:30:29

小田嶋隆 @tako_ashi

13年1月2日

「働き方」なんて幻想だよ。意識高いテーブルマナーを採用したところで牛丼がシャトーブリアンに化けるわけじゃない。

タグ:

posted at 10:31:32

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月2日

行いおみくじに限らず、連携アプリの設定はこまめにチェックしていらないのは削除した方がいいですよ。タイムラインを読める権限、ツイートする権限まで渡すとフォロー権限やプロフィール更新まで全部解放されるのはツイッターの仕様。

タグ:

posted at 10:33:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

(耐震化は何度もヤルヤル詐欺状態だったよね。学校耐震化ですら何度も財政を理由に停めたし、橋梁などについては課題の洗い出しを継続してない。やってみせれば凄いと思うけど、財政を理由にしたら財政でやめるぜ。)sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 10:39:08

Tetsuya Seiki @tetsuyaseiki

13年1月2日

@uncorrelated 失礼しました。当方は3年前からSpeculative Hyperinflations and Modelling the Use of Money, 2007を読みかけのままですがw ハイパーインフレはブランチャードフィッシャーの方が詳しかったかと。

タグ:

posted at 10:40:42

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

そもそも大学行く気もなかったし、大学一年時の取得単位数ゼロだし。

タグ:

posted at 10:43:31

秋原葉月 @akiharahaduki

13年1月2日

#mynavinews 子供に就かせたい職業は? news.mynavi.jp/c_career/level...
一位がダントツで公務員。以前ブログにも書いたけど、これだけ公務員バッシングをしておきながら我が子には公務員になって欲しいと願う、この矛盾(笑)

タグ: mynavinews

posted at 10:46:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

日銀法改正せずに政策協定なんかで濁したら負け確定だろ。QT日銀 政策協定締結で詰めの議論へ NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 10:55:50

koyama @itten10

13年1月2日

小沢一郎「橋下徹日本維新の会代表代行、渡辺喜美みんなの党代表と連携について話した。しかし組むことができずに、予想通りの結果になった」と振り返った。
www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013...
 政界のコバンザメか。

タグ:

posted at 10:56:34

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

チャンネル桜ってそんなに影響力あるのか、、、?

タグ:

posted at 10:57:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗甘英樹 @kaiwolf14

13年1月2日

〔速報〕テレ東東海道105km歩き旅、箱根駅伝と同時に茅ヶ崎海岸を通過。

タグ:

posted at 11:01:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年1月2日

デフレ・円高トレンドの継続を打破するには金融政策。景気循環を平たん化させるには財政政策。そんな切り分けでいいと思う。デフレトレンドの継続のまま、増税とか・・死への道。

タグ:

posted at 11:03:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

ニコ動にハマる→ネトウヨ化する→チャンネル桜みる→リフレ政策を知る ってルートが存在する気がするけど、気のせいか。

タグ:

posted at 11:04:28

グレッグ @glegory

13年1月2日

現実のインフレ率がデフレだろうがゼロインフレだろうが、実はどうでもよくて大事なのは現時点で予期せぬインフレ予想があるかどうかだと思う。

タグ:

posted at 11:07:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

フィリップス曲線で見ると、インフレと同時に雇用は増える(コアCPI3%ぐらいまでは) QT @APISIer:インフレになったあとに雇用が増えるって意見はイミフやなぁ。

タグ:

posted at 11:08:42

@Mihoko_Nojiri

13年1月2日

今日の初夢ははるちゃの便秘で、苦しそうにいきんでると思ったら体を長くまっすぐのばして、つぎにちょっとだけ右にかたむけたらすーっと出て、カーペットにぽとっと(ーー;)、、、あーこいつ骨盤おれてるから、こういう風にしてだすのか、みたいなところで目がさめた。(本人は快便快食)

タグ:

posted at 11:11:50

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月2日

電子化作業をしてると手から脂分が吸われて指がカサカサ。

タグ:

posted at 11:12:47

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月2日

「ヒャッハー!さぁ血まみれのパーリナイを始めようぜぇ!!生粋の●●●●暴れん坊、まとめ管理人!参上!!」 shindanmaker.com/305828 うむ。殺伐とした戦国ブログ管理人にふさわしい参上台詞w

タグ:

posted at 11:16:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

13年1月2日

デフレ不況の現状で、最低賃金とっぱらって市場原理を導入すると、生きていくに必要なまともな賃金が支払われない事が問題なんですよ。生きていくに必要な賃金が得られないのなら、要した時間・労力に見合う賃金の公.. togetter.com/li/432050#c907...

タグ:

posted at 11:19:50

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月2日

脱デフレは、まだまだ先ですね。 RT @yasuhiro392: いつまでたっても、個別物価と一般物価の区別がゴチャゴチャの議論が、日本を代表するような新聞で展開されてますね

タグ:

posted at 11:20:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

個別物価の方がより「もののねだん」に近いだろーな。一般物価は「もののねだん」とはちょっと違うとは思う。

タグ:

posted at 11:22:45

Yuji @yar1_

13年1月2日

この円高イケイケムードの中で今年を予想するには冷静になる必要があるけど、この相場はそれほど長続きしないと見ていて長期ベアの見方は不変。日本株は一旦4~5月頃までかなーと。米ジャブジャブの後始末、中国、インフレ、規制強化あたりがキーかな。外人は長く持たないと思うね。

タグ:

posted at 11:22:54

タビトラ @tabitora1013

13年1月2日

大学出ても10%は就職できず、産む人の30%は30代で、産んだら50%が仕事を辞め、夫の収入も不安定、子連れで出かければベビーカー邪魔って言われるし、外で子どもだけで遊ばせることもできず、これで出生率下がらなかったらむしろおかしい

タグ:

posted at 11:23:30

ナカイサヤカ @sayakatake

13年1月2日

大変興味深いです。同じことに納得してしまう地盤があると言うことですね。 @akihito_suzuki: bit.ly/Rseir1 1850年代のポルトガルのコレラ対策の言説が、幕末・明治の日本のそれとあまりにも似ていたので、考え付いたことをメモしました。

タグ:

posted at 11:23:56

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

ある業界誌に中尾財務官のセミナー発言、参考までに。「(無制限介入論もあるが)各国とも為替切り下げ競争はよくないという認識を持っている。相手のある話であり、特に日本のような三大通貨国の一つが無制限介入するのは難しい。(これまで)ぎりぎりの交渉をしながら介入してきた」

タグ:

posted at 11:25:02

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

↓の「円安イケイケ」ですかね。概ねアグリーです。

タグ:

posted at 11:27:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年1月2日

通貨安を煽って脱デフレを妨害するとか、アホかと思う。各国並みのインフレ率に到達すれば為替は適正に調整される。財務省の外為利権死守はホントにアホらしい。そもそも変動相場制で為替介入など不要。当たり前。

タグ:

posted at 11:27:57

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月2日

金融政策、財政政策どちらが主かは極めて重要。と言うより、ここが確信。何故なら、いくら財政を出しても金融政策のスタンス変更が無ければ、このデフレは終わらない。もちろん、金融政策のスタンス変更をしたうえでの財政は大賛成。

タグ:

posted at 11:28:05

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月2日

地方大学教員の東京嫌い、旧帝大嫌いなんて劣等感や被害者意識以外の何物でもない。それを自分でわかって相対化してそれでも言うからようやく味わいが出る。

タグ:

posted at 11:29:06

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月2日

そして今、もっとも危惧すべきなのが金融政策を事実上放置して、財政だけに頼る麻生さんライン。この人が超問題。繰り返すけど、最重要かつデフレ脱却の必要条件は「金融政策のスタンス変更」財政は極論すれば「オマケ」

タグ:

posted at 11:30:15

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

中尾財務官の発言補足。「ぎりぎりの交渉」はもちろん財務官がやれることの限界はあり、基本的には国家と国家の交渉。従って、政権与党の通貨外交が巧みであるなら、通貨政策も機動性を増す。「大人のオムツ」をはきやすくなるわけです。

タグ:

posted at 11:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はやさか @r_hayakasa

13年1月2日

"日本は月に基地を作ることのできる国みたいに表面上は見えるかもしれないが..." tmblr.co/ZzgiYxakYh0m

タグ:

posted at 11:33:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月2日

金融政策重視する人は別に財政に反対してない。むしろ賛成してる。で、財政派(なぜか公共事業に偏ってるw)は今の日銀のままで(・∀・)イイ!!と言う。この溝って決定的。リフレとコアラは相容れない。

タグ:

posted at 11:33:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はやさか @r_hayakasa

13年1月2日

" 旧ソ連でも資本主義とは制度が違うが、さしもの社会主義でも会計制度はあったのだ。しかし、これがすごいことに「減価償却費」という概念がなかったのだ。減価償却費は発明されてから100年位しか経っていないので、当時..."... tmblr.co/ZzgiYxakZDeC

タグ:

posted at 11:34:41

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月2日

押せるボタンは全部押せ。←分かるし、賛成するけど、一番最初に押すべきボタンは「金融政策のスタンス変更」だ。財政ボタンをいくら連打しても日銀は決して、緩和等しない。それはもう経験が証明してる。今更繰り返すのはアホ。

タグ:

posted at 11:36:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

After Great Moderati @seak153

13年1月2日

政治家は経済政策を分かっていないって宣う経済学者、大抵政治家よりヤバい

タグ:

posted at 11:37:08

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月2日

永禄11年(1568)12月13日の、武田信玄による第一次駿河侵攻によって首府駿府は陥落。この時北条氏康が激怒したのは、信玄の三国同盟破棄の軍事行動以上に、今川氏真の正妻である、愛娘早川殿が裸足で避難させられたことであった。これ以後氏康は生涯信玄を許さないのである。 氏康豆知識

タグ:

posted at 11:37:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

著作権保護期間が切れると入試に頻出するとかないんかな。あれ、出題側もめんどくさいと思うんだよね。

タグ:

posted at 11:38:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月2日

設備更新にはどうもサイクルがあるように思う。アメリカはニューディール時代の設備が70年代に一斉に老朽化した。RT @r_hayakasa "日本は月に基地を作ることのできる国みたいに表面上は見えるかもしれないが..." tmblr.co/ZzgiYxakYh0m

タグ:

posted at 11:40:20

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年1月2日

@WATERMAN1996
病院も金融機関も胃までは電子化進んでるけどね( ̄∀ ̄)

タグ:

posted at 11:42:57

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月2日

これは凄い。伴奏がないと何となくゆっくりした感じになるのね。/【魔法少女まどか☆マギカ】Magiaをヴォーカルだけにしたったwwww (5:10) #sm14090886 nico.ms/sm14090886

タグ: sm14090886

posted at 11:43:33

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年1月2日

Nikonの100万円福袋、瞬殺だったみたいね。

タグ:

posted at 11:43:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FloatGrass @FloatGrass

13年1月2日

日本等と同じ感覚で法整備の甘い人治主義国家wにあたると痛い目に遭うという好例w RT @aono_show: 韓国や中国企業にはデフレで待遇の悪い日本人技術者が。パクるのはおそらく容易。RT @kiba_r 製造を請け負ってたら、簡単にパクれる

タグ:

posted at 11:51:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

雇用の流動化ではなくて雇用の多様化が大事って何も言ってないと思うけど。正社員がバンバン売れる世の中では短期雇用の賃金も上がるから自動的に雇用が多様化されるし、その逆もしかりだろ。不景気で雇用の多様化なんてしたら非正規祭りになるのが目に見えてるじゃん。

タグ:

posted at 11:52:39

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

そういう言葉を使うひとは、普通に「悪いヴァカ」と解釈しましょう。 QT @nishinosoubashi 悪い円安、悪い株高って言葉は、使ってるそいつ…

タグ:

posted at 11:53:04

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年1月2日

生保の今年の問題:山内先生、損保の今年の問題:島本さん、年金の今年の問題:黒田社長、CERA試験:藤澤さんか吉村さん、計理人の役割と業務:高久さんか海老崎さん RT @maisudai 2月23日(土)のアク研初回が随分気合入ってる件。
pre-actuaries.com

タグ:

posted at 11:54:42

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

昭和の時代も期間工はあったし、自分の実家も田んぼの手が暇な時だけ手伝いに来るオッサンっていたよ。そういう形で昔から雇用は多様化されてたし、正社員にならずとも景気が良い時はのらりくらりで暮らしていけた人はいたわけ。

タグ:

posted at 11:55:09

江口某 @eguchi2013

13年1月2日

ブログだのツイッタだののよい点は、旧来の「知識人」みたいな人びとが現代ではもうただのトンデモであることがはっきりした点であって。

タグ:

posted at 11:55:38

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月2日

@macron_ 大規模設備投資の波って40年~50年なのかも知れませんね、コンドラチェフの波に近いかな。50年前と言ったら金融機関にコンピューターが入ってきた時代ですねえ。当時のCOBOLが未だに現役で動いている。

タグ:

posted at 11:57:11

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

生き方を多様化(どんなワークスタイルを選んでも生きていける)ようにするには景気を良くするしかない。制度では無理。

タグ:

posted at 11:57:34

シルバー苦労 @nekoga

13年1月2日

大阪市の場合は市長がすでに専業規定無視してるので、職員の副業は認められるべきだよねー・・・

タグ:

posted at 11:59:16

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月2日

紙めくり専用クリーム、そんなものがあるんですね。今いるところから店まではクルマで30分かかるのですぐ入手はできませんけど。RT @sacred_star 紙めくり専用のクリームはどう?

タグ:

posted at 12:00:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月2日

ドル円87円まで行ったか。まだまだだけど。

タグ:

posted at 12:00:08

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

同族会社だったので全く働かないけど奥さんも子供もいた親戚のオッサンとか普通にいたもんな。アレいま冷静に考えたら凄いことだわ。自己責任論とか努力論とかクソ馬鹿らしくなるわ。

タグ:

posted at 12:00:39

CWミル爺さん @sinonome1956

13年1月2日

アベチャノミックスで紙幣ガンガン増し刷り、として、春闘はどうなんのかな?うちの組合は秋くらいに要求書出すカンジだから、目鼻はたっとるだろうと思ったけど、これから春闘団交あるとして、ベアげきあっぷとか言えという声はあるだろうね。委員長に期待する人はおらんだろうが。いちおワシだけどw

タグ:

posted at 12:01:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

昭和の時代は景気がずっと良かったので正社員として長期雇用されるのが当たり前だったため、そこから外れることを皆が異端扱いした。それに文句言ってる本人含めて。宇沢さんなんかもそういうこと言ってるね。でもあれは贅沢病だと思う。景気が良かったからこそそういう贅沢が言えた。

タグ:

posted at 12:03:33

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

日本は正規雇用で企業に忠誠を誓うか、屈辱的な非正規雇用のどちらかしかないので良くないっていうけど、景気が良かったし能力があれば独立したり転職で良い待遇にうつることは出来たし、そもそも昭和時代の労働は時間が長いだけで密度は低いので別にそんなに辛くなかったという証言もある。

タグ:

posted at 12:05:03

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

中尾さん、無制限介入論で「G7諸国では市場に基づく為替レートが基本ですから、日本がスイスと同じことをやると米国を含むG7から大反発を受ける。…相手国の同意なしに無制限には買うことはできない」 そこであべっちが土下座ですよ。経済界も付き合うでしょう。

タグ:

posted at 12:05:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

共通の目標でもない限り、政府が財政再建ボタン押したってことはもう引き締めていいのねって解釈されてもしょーがないよね、と思う。

タグ:

posted at 12:07:01

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

零れ落ちる人を「多様性」という言葉を使って正当化するから自由主義者が嫌いです。

タグ:

posted at 12:07:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

特に日本銀行保有不動産を売却させて、現金を回収させたあれ、誰が政権のときだっけ?

タグ:

posted at 12:08:00

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

景気が良いまま週休2日で労働法の順守を強化していく形でソフトランディングさせればよかっただけなんだろうなと思うわ。

タグ:

posted at 12:09:08

しかのつかさ @sikano_tu

13年1月2日

活断層という不毛な議論で日本が滅びる
agora-web.jp/archives/15094...
活断層って前から言ってるけど、べつにイキの良い断層ってわけでなくて、定義はわりと恣意的なものなんだよね。世の中、言葉の本来の意味を知らず、宙に浮いた妙な議論になることが多いけど、どうすりゃ良いのかな。

タグ:

posted at 12:09:10

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

円の国際化は慎重に進める、というスタンスだな。「人民元は基軸通貨となるか?」の命題については、そもそも中国にその覚悟があるかどうか、という論点は確かに重要。ユーロはチャレンジが続く、のはその通り。

タグ:

posted at 12:10:21

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

国際関係上も相当に危険な綱渡りですね。RT @makotosaito_v3 …通常、ビジネスをバックとする政党が通貨政策を主軸に、農業をバックとする政党が保護主義を主軸に展開するが、両方を抱え込んだ政党は本当にかじ取りが難しい。

タグ:

posted at 12:13:47

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

高校の同級生のグローバル論者(某大手メーカー勤務)がグローバル化で日本人の所得は途上国に引っ張られるって主張したり、グローバル化でもっと成長できる(だから賛成すべき)って主張したり、全く矛盾したことを同時に言うので意味がわからなかったんだが誰か解説して。

タグ:

posted at 12:14:42

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

JGBはどうなんだろうな…ゲロ吐きそう?

タグ:

posted at 12:15:01

質問者2 @shinchanchi

13年1月2日

五反田の実家へGO

タグ:

posted at 12:15:23

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

例えば、90円を死守するとして、その水準で無制限に円売り・ドル買い、ということは無制限に米国債を買う、ということで、それを米国に利用してもらう、と。あれっ、ドル化した方が簡単だね。

タグ:

posted at 12:16:54

高須克弥 @katsuyatakasu

13年1月2日

インチキサンデルの誘導授業は固定観念を持った幼稚な若者騙し。成熟した人達は騙されない"@tokai_yukiko: NHKでサンデル先生。ハーバードの人気講義の先生ではあるものの、日本と韓国以外ではこんなにもてはやされていないような。正義という切り口が日本と韓国にはまるのかな。"

タグ:

posted at 12:17:04

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

田舎には豪邸しかなかったりします()

タグ:

posted at 12:17:56

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

ドル化してガバナンスを米国に丸投げした方がハッピーなんじゃないですか。日本最大の経済問題である「為替」が消滅するんですから。

タグ:

posted at 12:18:43

上念 司 @smith796000

13年1月2日

U.S. "fiscal cliff" crisis heads to resolution in Congress - World Updates | The Star Online ow.ly/gtcIw...

タグ:

posted at 12:19:41

上念 司 @smith796000

13年1月2日

Fiscal cliff vote within the hour www.smh.com.au/business/world... @smhさんから →1時間以内に採決だそうです。

タグ:

posted at 12:21:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年1月2日

@sankakutyuu
ええっと、つまり、そのグローバル企業の方にとって、後進国の所得に先進国の労働所得が引っ張られて低下すれば、人件費削減につながり、海外の市場で儲けてるため、日本の市場開放はその会社にとっては内需が縮小しようと影響は限定出来るので賛成すべきって話かと

タグ:

posted at 12:23:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

構造改革論者にリアルであんまりイラっとしたときはピザ経済学の知識を盾にキミそんなことも知らないのに自由化支持してるの?支持してる理論的背景もあやふやなんだね。キミが支持してる専門家の主張も知らないのにどうして賛成できるの?などとタコ殴りにしてしまうときがあります。

タグ:

posted at 12:25:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@saereal

13年1月2日

結婚している男子に覚えておいてほしいのですが、結婚していることで心理的な作用を起こし大抵の女子からリアルスペック以上にいい男に見られます。これを専門家の間では学術用語で『中華料理屋でまずそうなラーメンが出てきたが隣のおじさんが旨いというのでおいしそうに見え始める』法則と言います。

タグ:

posted at 12:27:24

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

仕事ができてるか判断するのは自分じゃなくて他人ということが分かってないことが問題なんだと思う。

タグ:

posted at 12:27:55

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

JGBのシナリオ。①暴落する②下落する③軟調となる④弱含む⑤買い戻しが入り、底堅い。ところで、キャリートレード論的には、円長期金利が上がると円高になるんですか? キャリーって本当に有効なんですか?

タグ:

posted at 12:28:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月2日

まだRAIDの再設定が終わらないなう

タグ:

posted at 12:42:43

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

いくら坪数あっても、田舎の邸宅は使い勝手の悪い和室ばかりで物置になるので実質的な可処分空間で言えば都会の3LDKマンションとかとあんま変わらないんじゃないかと思ったりする。防音も全くないし。

タグ:

posted at 12:42:58

3pF @3pF

13年1月2日

むかしむかし、アパートに白骨化した老夫婦。孤独死か。(朝曰新聞) #唐突に始まって唐突に終わる童話

タグ: 唐突に始まって唐突に終わる童話

posted at 12:43:06

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

自分で構造調整できないので人にやってもらうメリットがあります。RT @YENZO 成長力の差が.. 米国の金利上昇に日本が耐えられるか?  RT @hongokucho: ドル化してガバナンスを米国に丸投げ…。日本最大の問題である「為替」が消滅…

タグ:

posted at 12:44:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

(田舎の豪邸の基準は、出世して死んでも母屋で葬式できる事。離れで通夜から初七日までのまかないができて、揃いの食器が蔵にあること。)

タグ:

posted at 12:45:28

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

それを満たしてなおかつ葬儀場で葬式する。

タグ:

posted at 12:48:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

当主の葬式を外でやると、「入母屋御殿」に建て代えるよね。 RT @sankakutyuu: それを満たしてなおかつ葬儀場で葬式する。

タグ:

posted at 12:50:06

ユーロ @euroseller

13年1月2日

1TB程度でしたら定時バックアップは必須ですね。T @ProfMatsuoka: 壊れかけてる1TBのHDDからデータ救うためのエラー無視自動まるごとセクターコピーがようやく動くようになったが、ソースHDDのリードエラー多発でデータ転送速度が8MB/分…ひえー!(;゜0゜)

タグ:

posted at 12:51:26

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

箱根駅伝やってるのか。アレって全員黒人で固めるのは違法なの?

タグ:

posted at 12:54:24

ひさきっち @hisakichee

13年1月2日

せやねんなぁ。パナになるwRT @kumakuma1967_o: 買い替える先の機種がない。RT @hisakichee: 食洗機が怪しいねんけどねw・・・買い替えやなアカンかな?5年ぐらい・・・親の敵ほど使っているもんねw

タグ:

posted at 12:54:35

ひさきっち @hisakichee

13年1月2日

食洗機は基本やねぇ。女性が炊事をしている家庭もコレがあれば凄く助かりますもんね。RT @hayashi_r: @hisakichee いつか来る買い替えの日に備えて、毎月1000円積み立ててます( =ー`ω´=) #食洗機バンザイ

タグ: 食洗機バンザイ

posted at 12:55:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

TOTOとかホシザキから乗り換えるとランニングコスト激増だし、遅すぎて使い物にならない。@hisakichee

タグ:

posted at 12:55:30

上念 司 @smith796000

13年1月2日

松尾匡先生原案による自民党参院選CM勝手版βが完成しました!三橋経済塾のBlueGoatさんありがとうございます。みんなで拡散しましょう!! ow.ly/gtehb #jimin #seiji

タグ: jimin seiji

posted at 12:55:59

上念 司 @smith796000

13年1月2日

松尾匡先生原案による自民党参院選CM勝手版βが完成しました!三橋経済塾のBlueGoatさんありがとうございます。みんなで拡散しましょう!! ow.ly/gtehb #jimin #seiji fb.me/17DwLwWR8

タグ: jimin seiji

posted at 12:56:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

@hisakichee どうしたらいいんだろね。リベート商売でろくでもない商品ばっかりになった市場。

タグ:

posted at 13:01:58

三月うさぎ(兄)(素人) @march_hare_bro

13年1月2日

「小さい頃から同い年」…というのも今年の箱根駅伝の名アナウンス。

タグ:

posted at 13:04:12

上念 司 @smith796000

13年1月2日

House to vote Tuesday on Senate deal ow.ly/gteF4 →ヨッシャー!!明日のNYSEはホームラン??とはいえ、今後共和党はいい加減国民生活を人質に取るようなやり方は止めた方が良いと思う。

タグ:

posted at 13:06:23

47NEWS 速報 @47newsflash

13年1月2日

米下院は「財政の崖」回避に向けて上院が可決した法案を、超党派の賛成多数で可決した。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 13:08:07

上念 司 @smith796000

13年1月2日

財政の崖を回避する法案が賛成257 対反対167で下院も通過。 ow.ly/gteMt 反対した連中には「アメリカ経済を殺す気か!!」と言いたい。共和党いい加減にしてほしい。こんなことばっかやってたら次回中間選挙でボロ負けするかもよ。

タグ:

posted at 13:09:40

finalvent @finalvent

13年1月2日

希少性はダイヤモンドよりルビーのほうが高い。あと、ダイヤモンドは人工的に作れる。

タグ:

posted at 13:10:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

@hisakichee 量販店で店員に bbs.kakaku.com/bbs/2127701016... この手の事言われまくってましたねぇ。

タグ:

posted at 13:11:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

@hisakichee 住宅設備屋と家電屋のどっちが水漏れに強いか。考えりゃわかるだろバカと思って聞いていた。

タグ:

posted at 13:13:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年1月2日

帰ってきたら我が母校がトップから17位に落ちていた…

タグ:

posted at 13:21:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たざきしあん @westinghouse565

13年1月2日

てか小沢お前が一番邪魔なんだって。生活の党を解党して、小沢が議員を辞して沖縄の別荘に引っ込めばいい。それだけの話だろう

タグ:

posted at 13:23:45

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月2日

糖質制限をしばらくやると、食欲の質が変化します。日頃、満腹感(習慣)・栄養・エネルギー・血糖値上昇の刺激が欲しい感じが、血糖値の欲求が納まると、食欲の我慢がしやすくなる。RT @TakaakiKAUFFMAN: @yamagen_jp お腹が空く、という感覚が大切だと思います。…

タグ:

posted at 13:25:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年1月2日

【どうでもいい情報】その昔、箱根駅伝はテレ東が中継していた

タグ:

posted at 13:31:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年1月2日

ディズニーが苦手な人は以外多いのだな。よかった。ちなみにディズニーランドとか、行ったことない。テーマパークなら太秦映画村

タグ:

posted at 13:32:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年1月2日

そこであえて正面突破をはかります “@ForcebewithUs: @kikumaco 血液型占いとディズニーはうっかりdisると特に女性の不興を買い易い地雷です”

タグ:

posted at 13:32:49

ナカイサヤカ @sayakatake

13年1月2日

人骨と解剖学を教えてくださった先生の本。買い。史上最強カラー図解 プロが教える人体のすべてがわかる本 竹内 修二 www.amazon.co.jp/dp/4816352538/... @AmazonJPさんから

タグ:

posted at 13:34:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

第8章もじわじわ進めていく.ハーレー+デネット+アダムズ『ジョークの内幕』ch08: ユーモアとおかしみ - docs.google.com/document/d/1w0...

タグ:

posted at 13:41:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

87円になった事より、2年5ヶ月ぶりである事に驚く。どんだけ長い間円高を放置してきたのかと。 QT @nikkeionline: 円87円台、2年5カ月ぶり安値 香港市場 s.nikkei.com/1333Itp

タグ:

posted at 13:42:36

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

グーグルドライブのドキュメントを開くのもしんどそうな Atom CPU だ.がんばれ.

タグ:

posted at 13:42:37

Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

13年1月2日

小沢氏、新年会に出席議員13人…威光かげり「参院選で勝負かける」 (産経) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130101-... この会合に、落選した非小沢系の前職はどのくらいいたのだろう。

タグ:

posted at 13:42:41

Ken Urai @KenUrai

13年1月2日

リフレが正しいという議論を今日的な動学マクロ(ミクロ的基礎を持つ)の枠組みできちんと導出するのは困難だからではないでしょうか。むしろ旧来のマクロ(ケインズ的)の枠組みの方が、現実的な解答を打ち出しやすいと言えると思います。 @pririn_ @YoichiTakahashi

タグ:

posted at 13:44:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

ハーレー et al. 『ジョークの内幕』のまとめはこちら:d.hatena.ne.jp/optical_frog/2...

タグ:

posted at 13:47:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年1月2日

いえ、僕は大学行ってないですから(^_^;) RT @tigersgogo24: @masyuuki 母校が出てるんですか?

タグ:

posted at 13:51:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

ハーレーたちがこの本で書いてる内容へのイントロになることを,デネットが TED でしゃべってる.拙訳と動画:d.hatena.ne.jp/optical_frog/2... ※字幕は他の方が訳したもの.

タグ:

posted at 13:53:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月2日

これから初詣。今年の賽銭は500円。今年がデフレ脱却元年になることを期待する。来年以降は、毎年CPI上昇率を加味して賽銭の額を決める。来年は賽銭が515円ぐらいになって欲しいなぁ。間違っても495円とかにならないで欲しい。

タグ:

posted at 13:55:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Urai @KenUrai

13年1月2日

両者の乖離を一言で言えば、計算上完全に説明できていないことは危ないからやらない(リフレ反対)という立場と、大雑把にマクロ的にうまくいく可能性があるからやってみるべき(リフレ賛成)、という違いでは無いかと思います。 @pririn_ @YoichiTakahashi

タグ:

posted at 14:00:18

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月2日

斉藤氏「インフレ連動賽銭を導入」ってニュースになるわけないけど、今後10年ぐらい続けよう。

タグ:

posted at 14:01:04

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

とはいえ、中二病になって周りを楽しませたところでお金は払ってくれないと思う。

タグ:

posted at 14:02:34

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月2日

@night_in_tunisi まあ、階級の名残がありますから。

タグ:

posted at 14:03:19

guranobi @guranobi

13年1月2日

個人的にはツボなニュースw RT @junsaito0529: 斉藤氏「インフレ連動賽銭を導入」ってニュースになるわけないけど、今後10年ぐらい続けよう。

タグ:

posted at 14:03:28

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月2日

@night_in_tunisi 正式な訳語はDietですが、イギリスと同じように見えているのでしょうね

タグ:

posted at 14:05:31

JSF @obiekt_JP

13年1月2日

日本はジュネーブ条約を締結済み。敵が扱わなければ国際法違反で糾弾されるのは敵です。RT @kazuhisa_ogawa 自衛隊は国際法上は軍隊として取り扱われており、自衛官は軍隊の構成員に該当するものとされている(中山外相の国会答弁)。敵がそのように扱ってくれるかどうかは別です。

タグ:

posted at 14:07:44

グレッグ @glegory

13年1月2日

「再配分連盟」と「合理的な無関心」 finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/20...金融緩和はもっともファンダメンタルに、国家を媒介した、原義的な再配分を強行する政策である。・・・が、弱化の影響力は広範囲なので、現存の再配分同盟の連結を推進させることも少ない。→素晴らしい、必読。

タグ:

posted at 14:08:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月2日

浦島太郎が歩いていると子供がカメをいじめてましたが、とばっちりを受けたくなかったので無視して通り過ぎました。 #唐突に始まって唐突に終わる童話

タグ: 唐突に始まって唐突に終わる童話

posted at 14:09:26

ガイチ @gaitifuji

13年1月2日

城西と中央がリタイアか。あの風だもんなあ。仕方ないよね。最終区でテレビがリタイアチームをフォロー出来ないのは逆走が困難だから。バイク中継車もっと狩り出せば可能だけどね

タグ:

posted at 14:10:39

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月2日

“社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 問われるべきは企業別組合強化よりも労働戦線統一” htn.to/TKFm99

タグ:

posted at 14:13:39

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月2日

「近代的っていう言葉があまりにも重層的」 / “金子劇場は続くよ: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)” htn.to/Dxu5M7

タグ:

posted at 14:14:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月2日

ビルボははなれ山まで行って帰ってきました。「行きて帰りし物語」終。 #唐突に始まって唐突に終わる童話

タグ: 唐突に始まって唐突に終わる童話

posted at 14:15:12

おりた @toronei

13年1月2日

橋下徹とかその類に期待している30代40代の経営者なんて、焼け野原後の商売チャンスでの立身出世夢見てるだけというのが、去年その手の異業種交流に何度か呼ばれて話してみて、すげえ良く分かったもんなあ。自分が焼かれるなんて想像もしてねえし。

タグ:

posted at 14:18:49

グレッグ @glegory

13年1月2日

グローバルな競争が激しいからこそ、自国通貨安で供給制約のハードルを下げないと誰も日本で生産しなくなる。アホか?少なくとも日本が世界不況を一手に引き受ける筋合いはない。

タグ:

posted at 14:18:58

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年1月2日

面白いのに、古代技術の神秘性を剥ぎ取っちゃうからなのか、あまり有名でない話として「リアル斬鉄剣」がある。現代科学で作られた超硬合金で日本刀を作って、通常の日本刀と一緒に車のドアを試し斬りしてみたら……って話。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA...

タグ:

posted at 14:20:12

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月2日

シュムペータも

タグ:

posted at 14:20:50

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月2日

マルクス没後(むにゃむにゃ)

タグ:

posted at 14:21:04

HAN,Tong-hyon 한동현 @h_hyonee

13年1月2日

各地の朝鮮学校、国を提訴の構え 高校無償化不適用 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9866

タグ:

posted at 14:22:39

グレッグ @glegory

13年1月2日

高すぎるハードルを他国並みに下げろ、と主張しているだけなのに。意味不明な奴がいるよな、ホントに。

タグ:

posted at 14:22:47

斉藤久典 @saitohisanori

13年1月2日

新聞の論説は、また「日本売りのリスク」とか「アベノミクスの危うさ」とか書くんだろうけど、円安になれば証券や銀行が外債や外貨預金を勧める広告は増える。銀行だって、手数料が取れない個人の円預金が外債に置き換わってもらった方が得。記事や論説は建前の世界だが、広告には本音が現れる。

タグ:

posted at 14:23:53

CWミル爺さん @sinonome1956

13年1月2日

東洋=非常勤一方的解雇、明治=非常勤書類作成途中でやっぱ非常勤来なくていい2回、早稲田=受験時お前なんか受かるわけねぇと受験できなかった、日体大=体育教官に中高六年間ボッコボコ。ってことで、今んとこ応援するとこないな。箱根駅伝。ww 

タグ:

posted at 14:24:13

朝日新聞国際報道部 @asahi_kokusai

13年1月2日

米国の「財政の崖」を回避する法案が上院に続いて下院でも可決されました。減税の打ち切りと政府の歳出削減が同時に訪れ、世界経済にも大きな影響を与える事態は、ぎりぎりで避けられました。(ほり)「財政の崖」 米下院、法案を可決 t.asahi.com/98wc

タグ:

posted at 14:24:45

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年1月2日

昨日、#日本のジレンマ とか言う放送で、 #正規雇用を減らせば若者に仕事が回ってくる とか言う電波を延々と放送していた。しかし、実際には非正規雇用が増えて若者が搾取されただけであったことをなぜ誰も突っ込まなかったのか?

タグ: 日本のジレンマ 正規雇用を減らせば若者に仕事が回ってくる

posted at 14:25:06

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年1月2日

そして、昨日の #日本のジレンマ とか言う番組。出演者が全員、「意識の高い」連中で占められていた。意識のまったく高くない論客をなぜ一人も用意しなかったのか? これは間違いなくNHKの怠慢。

タグ: 日本のジレンマ

posted at 14:27:42

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月2日

これは憲法訴訟になるのか、それとも国際法の……?

タグ:

posted at 14:29:07

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年1月2日

#日本のジレンマ というからには、「働きたくないでござる!! でも、コミケに行く金ぐらいはほしいでござる!!」とかいう声の代弁者がなぜ誰もいないのか?

タグ: 日本のジレンマ

posted at 14:29:31

ウツボマン @Utsubo2

13年1月2日

大阪・吹田市:市長後援企業に工事、入札せず発注 「市長とのパイプ突出」 社長、支援25年 2012年10月31日 bit.ly/S4dGJL

見え見え過ぎるだろ。調子に乗っちゃったのか。

タグ:

posted at 14:32:12

シルバー苦労 @nekoga

13年1月2日

そもそも、大阪市はごみ無料でしかも各戸別軒先収集で不法投棄とかがだいぶましになってるんだけど、これが有料かつステーション方式になったらどうなるのか考えないのかしら

タグ:

posted at 14:36:25

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月2日

日本については、中世と近世を、「前期武家体制」「後期武家体制」と分けたい気持ちがありますw近世の前と後で恐るべきリセットが行われていますね

タグ:

posted at 14:36:56

シルバー苦労 @nekoga

13年1月2日

で、ごみ収集の民営化では「民間の給料が」って言わないのは、民間のほうが給料よかったりするんだよねこれがまた。なぜなら夜中収集で一人で運転して一人で回収ってのがデフォだから、これを公営でやると街のゴミが取りきれなくなるから、運転手と収集員分けてるんだよね、これも実は知られていない

タグ:

posted at 14:38:01

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月2日

【識者に問う】ドイツ経営学とルーマン社会理論の関係について。後者による前者の汚染はいかほどか。

タグ:

posted at 14:38:17

大阪人 I @chyooppa

13年1月2日

空地にはブラウン管TVやソファの山になりますね。常に住民気質を捉えたシュミレーションをすべきです@nekoga:大阪市はごみ無料でしかも各戸別軒先収集で不法投棄とかがだいぶましになってるんだけど、これが有料かつステーション方式になったらどうなるのか考えないのかしら@t_ishin

タグ:

posted at 14:40:33

JSF @obiekt_JP

13年1月2日

国際法は正規軍以外の非正規軍、民兵やゲリラにも交戦者資格を与えてるので、「自衛隊では捕虜の待遇を受けられない、国防軍にしなければ!」と唱える安倍首相や佐藤正久議員や小川和久アナリストは何を言ってるのか意味不明。そんなこと論点じゃない。

タグ:

posted at 14:41:49

シルバー苦労 @nekoga

13年1月2日

大型ゴミはすでに有料なので、普通ゴミまで街にあふれるのはご勘弁願いたいものです、捨て場所に指定された家庭の権利毀損にもなりますしね RT @shigecchie: 空地にはブラウン管TVやソファの山になりますね。常に住民気質を捉えたシュミレーションをすべきです

タグ:

posted at 14:45:18

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月2日

今年は基本強気で良いのではないか?ダウンサイドリスクは、NewsWeb24でもしつこく取り上げた、中東情勢を筆頭に国際政治。

タグ:

posted at 14:45:20

アトミックサンダー @atmicksan

13年1月2日

赤鬼と青鬼がいました。里の愚かな人間は「冷静な議論を」「是々非々が大事だ」「ワーワー教が」と言っていたので、赤鬼と青鬼は全員殺害し谷に投げ込みました。めでたしめでたし。 #唐突に始まって唐突に終わる童話

タグ: 唐突に始まって唐突に終わる童話

posted at 14:47:47

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

初売りきた!混んでるー!

タグ:

posted at 14:50:46

小田嶋隆 @tako_ashi

13年1月2日

格差や制度についてあれこれ言うより個人の突破力で世界を変えて行くって、「本人にやる気があれば、紙の鍵盤で練習していても一流のピアニストになることができる」みたいなお話でしょ? それって、格差の全面肯定だよ。

タグ:

posted at 14:52:52

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

須賀敦子先生が新聞の書評委員をやっていたとき,その会議で『社会学になにができる』とかいうタイトルの本が候補にあがったとき,即座に,「なにもできない!」と言ったそうで,正直ほれると思った.

タグ:

posted at 14:54:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月2日

私は少なくとも、神社仏閣もしくは神仏の行動は「所与」「不変」として参拝する。戦略的相互作用の文脈で初詣を分析しても多くの洞察は得られないと思う。

タグ:

posted at 14:56:55

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

あんちべ先生にはかなりほれております.養ってください.

タグ:

posted at 14:58:01

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

テレビや論壇でのの格差議論はサバルタンまんまで、そもそもマジで格差で困ってる弱者はそれを表明する機会が本人にない上に、本人がそれを認識していないことも多いし、その窮状の解決手段も提示できない。

タグ:

posted at 14:59:29

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

だめか…(舌打ち)

タグ:

posted at 14:59:42

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

そんで弱者サイドで登場するのは元弱者のアウトローみたいなのばっかりになる。しかしこいつらは道なき道を切り開いた勝者なので全然弱者の味方じゃない。安藤美冬しかり、赤木智弘しかり。

タグ:

posted at 15:01:15

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

弱者と強者の非対称性

タグ:

posted at 15:03:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年1月2日

悪い言葉「妄想」を11回ツイートしたerickqchanさんの2013年の運勢は凶です - 【 #日頃の行いおみくじ 】2012年のツイートを分析して2013年の運勢を表示!結果はこちら→ riamitsu.com/omikuji/?er=1&...

タグ: 日頃の行いおみくじ

posted at 15:05:11

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

お金を持たないと発言権を与えられないのがそもそも問題なんですよ。

タグ:

posted at 15:05:29

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

どういう方法であれ大金持ちになれば自分の言いたいことをドヤ顔で表明できるしいくらそれが間違ってても金儲けができる限り痛くも痒くもない。

タグ:

posted at 15:06:46

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

りふれ派の問題は、理論的な厳密さもさる事ながら、2003年~2006年の経験をほとんど無視か曲解している事な気がしなくも無い。twitter.com/KenUrai/status...

タグ:

posted at 15:07:03

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

初売りで買ったもの 「パン、牛乳、納豆、あぶらあげ、ふりかけ」

タグ:

posted at 15:09:31

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

経済のことを何もわかってなくても経営者は経済について御託をマスコミで垂れることが許されてるのに貧乏人には許されていないし、たいてい貧乏人は頭も悪いから討論もできない。という二重の対称性。

タグ:

posted at 15:10:14

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

13年1月2日

つぃったーは、フォロワー数(ただし実質的フォロワーでないと意味がない)が発言権となっているけれど、この構造って結構おもしろい。見方を変えると、マスコミによる情報フィルタリングは「金と権威」なわけだけれど、つぃったーのフィルタリングはそうではないということだよね。

タグ:

posted at 15:11:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

お金持ちの頭蓋骨をバールで叩き割って資産没収すればいいんですよ(にこり)

タグ:

posted at 15:13:26

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

経営者の経済語りは何だかんだで「俺はクソゲーでも勝ち抜いたから無能なお前らは自己責任、じゃあな」ということで終わる。2chの自称経営者は99%これで終わる。じゃあはじめから現状の完全維持でいいなら規制緩和しろとか何たらかんたら文句をいうなよと。

タグ:

posted at 15:15:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

いや、結局ツイッターでも声のでかい人は高学歴や金持ちだと思う。。確かにシグナルとして金そのものが現実世界より重視されないけど、だからこそ実際のスキル勝負になるからね。例えば就職試験で学歴をブラインドしたら高学歴に逆に有利になったみたいなことがネットでは起こってる。

タグ:

posted at 15:20:54

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

社会学 ちょう こわい

タグ:

posted at 15:21:07

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月2日

椿山荘に変わったら、良い意味でも、悪い意味でも、サービスが日本的になったかな。三越っぽい

タグ:

posted at 15:21:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

筋トレしながら餓死しろとの事ですね。いやはや…QT kazu_fujisawa: 弱い産業に補助金出したり、金持ちに重税課したり、自国通貨を弱くしたりとか、そんなことは全部裏目に出るよ。グローバルに競争が激しくなってるんだから、国内はもっと競争させて鍛えないとダメだよ。

タグ:

posted at 15:26:08

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

自分も母子家庭だったのであんま笑えないんだが、母親が知らんオッサンを新しいお父さんよ!とか連れてこられても受け入れられたとはあんま思わんな。気持ち悪い。

タグ:

posted at 15:27:58

菅野完 @noiehoie

13年1月2日

奈良に帰ったり地方に仕事に行ったりするたび思うが、農地だけは分割相続禁止にしないと、地方はもっと疲弊するぞ。帰るたびに耕作放棄地が増えてて恐ろしい。

タグ:

posted at 15:28:04

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

フェミニストの言う結婚の流動化はリアリティがない。子供のストレスとかの摩擦を一切無視してるように見える。

タグ:

posted at 15:29:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月2日

仕事で新年早々会った中国人が「尖閣!」煩いので『蒼井そら禁輸すっぞゴルァ』と諭したら「三次元興味ない青木さんには㍉。前に写真2枚並べて見せても、どっちが蒼井そらか分からなかったじゃないですか、皆分かったのに」などと…それは次元の問題じゃなくて蒼井そら知らないだけなんだがorz

タグ:

posted at 15:37:52

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

ひとつ屋根のしたで母親が父親ではないオッサンとセックスしてるという状況を想像するだけで気持ち悪い。自分は偏見を持っていますので。。

タグ:

posted at 15:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

13年1月2日

朝まで生テレビの録画を見たら宋文洲が「田原さん、ドルと円の20年のグラフないの?」と叫んでいた。長時間のTV番組で経済や金融を論じるのに、チャートといえば紙に書いたものが数点しか用意されていない現状は明らかにおかしい。米国のCNBCも香港の鳳凰衛視も多数のチャートが次々に出る。

タグ:

posted at 15:41:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月2日

心配してます。 RT @M_Uraa: まだまだですが、ようやくここまで戻って来てくれて嬉しいです。ただ、仮に今後の次期日銀総裁人事や金融緩和関連で、政府が市場の期待を裏切ってしまったら、期待が大きい分反動も大きそうで怖いです。

タグ:

posted at 15:45:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月2日

当局がデフレ放置してきた当然の帰結です。 RT @TOTOTOTOTOT: その他通貨も全面円安。年明けの世界が変わってそう。3年3ヶ月の間日本は無駄に体力消耗したなあ。RT ドル円87円まで行ったか。まだまだだけど。

タグ:

posted at 15:47:11

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

親が不仲だと離婚した方がいいから離婚するとか子供を離婚の言い訳にするのはやめて欲しい。離婚しようが離婚しまいがそういう家庭の子供はどっちにしろ歪むから受精卵になった時点でもう取り返しがつかない。

タグ:

posted at 15:47:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

継父がうまくいくかいかないかは大体お金で説明がつくと思ったけど実父も同じだからどっちにしろ金がないと家族は保てないという身も蓋もない話になるんだろう。母子家庭はまず旦那が貧乏だから母子家庭になり、次に結婚する男もまた条件が悪いという負のスパイラルなので子供はアレなことに。。

タグ:

posted at 16:01:01

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月2日

円は87円台へ.大発会すごいことになりそう...ただ二ヶ月延命しただけでまたすぐ崖来るんだけどね :「財政の崖」ぎりぎりで回避 米下院も法案可決  :日本経済新聞 s.nikkei.com/S47SzT

タグ:

posted at 16:05:16

ushiro teruhito @usrtrt

13年1月2日

トルコ、日本からの全輸入品を放射能検査にかける意向 japanese.irib.ir/news/latest-ne...「今後は、日本からの輸入品に対しては、放射能汚染の可能性が疑われる為、放射能検査を実施する」

タグ:

posted at 16:11:34

ushiro teruhito @usrtrt

13年1月2日

放射性物質もハラール化できますか?

タグ:

posted at 16:17:29

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

分裂した自己:「もしオレがアンタだったら,オレを憎んでるね」 vs. 「もしオレがアンタだったら,自分を憎んでるね」(『メンタルスペース』の序文 by レイコフ&スウィーツァーから)

タグ:

posted at 16:19:03

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

元の英文では,"If I were you, I'd hate {me/myself}."

タグ:

posted at 16:20:04

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

13年1月2日

旧自民がポリティカルコンパスで言う「政治的保守ー経済的左派」だった(あるいはそう見えた)ので、それに対する反発が「政治的リベラルー経済的右派」になってたのが90年頃の感じだったと認識してます。 “@jyonaha: 日本の不思議さは社会認識の枠組みが「階級化」しなかったことで、”

タグ:

posted at 16:21:16

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

フォコニエのメンタルスペース理論は,こういう自然言語の巧妙な指示を扱う.

タグ:

posted at 16:21:39

BUNTEN @bunten

13年1月2日

[ネット]さっきのNHKラジオは「バルス」とも「あけおめ」とも言ってはいなかったが、こっちはモロか / “2013年のあけおめツイート、ついに「バルス」を突破して記録更新 - GIGAZINE” htn.to/NrNfiw

タグ:

posted at 16:23:41

orphe @orphechin

13年1月2日

ケインズの一般理論を読んでいる。消費性向の箇所が面白い。経済活動の終着駅は消費であり、総需要は現在と未来の消費によって決まる。そして未来の消費は、現在どれだけ消費できるかにもかかっている。財政規律のみを重視し現在の産出活動(=消費)しなければ、総需要は減っていくという。

タグ:

posted at 16:24:32

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月2日

遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いします。リフレと円安で日本経済再生の年になることを期待しております。

タグ:

posted at 16:26:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

@hisakichee バイト販売員(正確には販売応援だっけ)の給料はメーカー持ちとかだからなー。okwave.jp/qa/q5735286.html

タグ:

posted at 16:34:28

平野 浩 @h_hirano

13年1月2日

紅白歌合戦の視聴率判明。関東地区第1部は33・2%、第2部は42・5%。昨年の41・6%を上回る。第1部はPM7・15分~8時55分、第2部はPM9・00分~11時45分。関西地区は関東よりも関西の方が視聴率は低い。それでも40%以上の視聴率はお化け番組ではある。

タグ:

posted at 16:34:38

orphe @orphechin

13年1月2日

かなりくだけて言うと、現在の消費がでかければそれだけ未来の消費もでかくなる。逆に「将来の備え」のためにお金を仮死状態にしておけば、消費性向に悪影響を与える。

タグ:

posted at 16:35:59

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

古典派経済学は貯蓄は全て投資されるというありもしない妄想に囚われてるので消費を減らせば減らすほど投資が増えて将来の生産が増えるとする。だから財政再建しろと今言ってるわけだ。

タグ:

posted at 16:38:23

まくるめ @MAMAAAAU

13年1月2日

「僕の顔をお食べ」「ありがとうアンパンマン」一方そのころ国境にフン族の軍勢が迫りつつあった。

タグ:

posted at 16:43:48

まくるめ @MAMAAAAU

13年1月2日

泥田坊:「田んぼを返せええええ! 田んぼを返せええええ!」一方そのころ国境にフン族の軍勢が迫りつつあった。

タグ:

posted at 16:45:01

平野 浩 @h_hirano

13年1月2日

テレビ朝日は、2012年のプライム帯での年間平均視聴率で12・5%を占め、NHKを含む在京キー局で首位になった。プライム帯は午後7~11時の時間帯。1959年開局以来はじめての快挙。「相棒」やスポーツ中継の視聴率が好調だったという。やはり「相棒」の貢献度は高いようである。産経新聞

タグ:

posted at 16:47:00

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

ネットでも本当にダメな人はツイッターよりも2chの方が居心地がいいと思う。アホなこと言って袋叩きにされても日付変わったらみんなただの名無しに戻れるし、みんな発言は平等にできる。掲示板に書かれた1レスは誰のものであっても1レスに過ぎない。だからこそつまんなくて2chやめるんだろね。

タグ:

posted at 16:47:49

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月2日

年々、都内の三が日の渋滞が酷くなる…不景気とデフレが確実に酷くなってきてるな

タグ:

posted at 16:48:04

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

vaio P が防寒具すぎる…

タグ:

posted at 16:56:16

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

当面のポイントですね。QT @IsayaShimizu: …対ドルで2年5か月ぶり安値ということは、2010年夏以降、米国が事実上のドル安誘導に本格的に力を入れる以前に戻ったということ。日米首脳会談でけん制されるってことはないかもしれませんが、通貨当局レベルではどうでしょうか?

タグ:

posted at 16:56:47

島国大和 @shimaguniyamato

13年1月2日

「新」て書いてあるアニメ全部まとめて録画してた時期があって、クイーンズブレードとアマガミもなんか録画されてたので、HD整理で消す前に1話だけみて感覚つかんでおくかと思ったんだけど、おっそろしいな。クイーンズブレイドってこれ地上波でゆるされんのか。アマガミてこれAVのやる前だけか。

タグ:

posted at 17:02:04

Ken Urai @KenUrai

13年1月2日

逆に言うと、そうさせたくない勢力が、瓦礫を拡散してる。 @kimazwi2 @KinositaKouta @azarashi_salad @panda_tokushima 瓦礫焼却阻止するためには、東日本から子供の大々的に疎開させることでしか阻止できないと思います。攻撃であり防御

タグ:

posted at 17:03:27

P子 @peeko777

13年1月2日

亀は子供達の過酷なイジメに耐え兼ねて自ら命を絶ちました・・・「もう少し私が早く来ていれば・・・」亀を助ける事が出来なかった浦島は一生その罪悪感を引きずるのでした・・・イジメ駄目ゼッタイ! #唐突に始まって唐突に終わる童話

タグ: 唐突に始まって唐突に終わる童話

posted at 17:03:57

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

どうせ景気がわるくて仕事がたいして選べないなら,たとえ「やりがい搾取」と言われようと,やりがいでも感じなければやりきれない.

タグ:

posted at 17:04:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ushiro teruhito @usrtrt

13年1月2日

豪傑君が上海に行かずモニタの前でクダをまく愚

タグ:

posted at 17:05:50

ushiro teruhito @usrtrt

13年1月2日

紳士君に金と暇がないのでヨーロッパ語に不自由する悲惨

タグ:

posted at 17:08:37

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

13年1月2日

何か自由民権運動→亜細亜主義→対外硬派の流れを繰り返している気がしております。RT @jyonaha 旧民主党が結集を目指した都市層ですよね。それが維新になると、「政治的保守ー経済的右派」に…

タグ:

posted at 17:09:45

ゆうき まさみ @masyuuki

13年1月2日

『平清盛』総集編。あっと驚く編集の妙も見せてくれるんだけど、井上アナのナレーション効果か、ところどころ教育番組の再現ドラっぽくも見えるんだよね(^_^;) 事情はあろうが、これも岡田頼朝のナレーションで繋ぐのが良かったように思うんだよねえ。

タグ:

posted at 17:09:54

ushiro teruhito @usrtrt

13年1月2日

南海先生は肝臓を壊して酒が飲めず、始終しらふである不幸

タグ:

posted at 17:10:28

ひさきっち @hisakichee

13年1月2日

メーカー書いてしまうけど三菱電機の洗濯機は最後の方はモーターがヘタって回りが悪くなって買い換えた。仕事で使っていたので酷使はしているけど、二年?経たないうちに駄目だったね。容量多めに入れると泡立たなくなってたもんな。二層式の洗濯機やけど。

タグ:

posted at 17:16:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月2日

自分がAKB48にのれないのは自分にとってAKBと言えばAKB(アッカンベー)マシンby諸星大二郎「コンプレックス・シティ」であるからだということに気付いて久しい

タグ:

posted at 17:23:28

ひさきっち @hisakichee

13年1月2日

φ(`д´)メモメモ…なるほど。RT @hiro_takekiti: @shiraishisarah @hisakichee こまめにサイクロン掃除機のお掃除しないと吸引力がものすごく落ちて米粒すら吸わなくなるのです(´・ω・`)毎日掃除機の掃除から始まるのがストレスでした。

タグ:

posted at 17:26:11

岡部洋一 @__obake

13年1月2日

ルベーグ積分って15回も教える内容ありますかね。自学でもよいような気がしますが。 @kamo_hiroyasu: 「放送大学にルベーグ積分の科目がほしい」と言っている人が、来年度の時間割を見て落胆しています。 #放送大学

タグ: 放送大学

posted at 17:29:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

パナソニックっていうとマイナスイオンなイメージだな。

タグ:

posted at 17:29:45

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

ヌスバウム先生のこの文章は日本語で読みやすくなれば有益じゃないかと思うの.

タグ:

posted at 17:30:11

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

こわいよー

タグ:

posted at 17:31:37

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月2日

時間は有限だから、全員と仲良くなることは不可能。それを無理にしようとすれば、自分も含めた誰かの犠牲においてする事になる。だから自分にとって誰が本当に大切なのかを考えて、そこに集中投資すべきで、時間をかけても報われないなら、撤退が吉かと。誰が大切かは突き詰めれば迷わないかと

タグ:

posted at 17:31:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hibari_to_sora

13年1月2日

セクシュアルマイノリティは「性別のない世界」を要求してるんじゃなくて「差別のない世界
」を要求してるんだと思うよ。性別やジェンダー自体が悪いわけじゃなくて、それらが本質化されてしまうことが良くないわけで。「らしくないとダメだ」とかね。そうなると息苦しい、生き難いというわけです。

タグ:

posted at 17:34:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

13年1月2日

但し価格メカニズムが使いにくいのが難点。RT @ted_70: うん、結婚は誰とでもできるけど、結婚生活を続けられるかが問題。これは相手を理解し受入れ受け入れて貰い、満足度を維持すると言う、顧客との仕事と変わらない。顧客を選んでられないのと一緒かな。RT

タグ:

posted at 17:36:33

@hibari_to_sora

13年1月2日

「性別のない世界」が「差別のない世界」かというと、そうじゃないわけです。性別やセクシャリティやジェンダー文化みたいなもの、ファッションとか、表現や娯楽。そういうのはあっていいわけです。そうじゃなくて「差別をなくそう」ということです。「性別」と「差別」の違いね。

タグ:

posted at 17:36:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年1月2日

某先生から頂いた、介護保険・マルコフ過程・GLMを用いた冬休みの宿題が終わりそうにない件。

タグ:

posted at 17:37:22

ゆうき まさみ @masyuuki

13年1月2日

褌一丁に侍烏帽子というのも愉快だよね。

タグ:

posted at 17:38:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月2日

お爺さんは竹の中からかぐや姫を見つけ、お婆さんは桃の中から桃太郎を見つけました。成長した二人は結婚して、普通に人生を終えました。 #唐突に始まって唐突に終わる童話

タグ: 唐突に始まって唐突に終わる童話

posted at 17:43:30

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

@hisakichee マジレスしたいのですが時間が

タグ:

posted at 17:43:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年1月2日

朝日新聞が新年にギリシアでは心の豊かさを求めているとかいうひどい記事載せてた。心の豊かさを求めているのはいつでもものに満ち足りた人ばかりなのに。

タグ:

posted at 17:44:45

NHKニュース @nhk_news

13年1月2日

2日も、東京の男性が餅をのどに詰まらせて亡くなりました。専門家は「のどをお茶や水で湿らせてから、薄く、小さく切った餅をゆっくりかんで食べるようにしてほしい」としています。以前アップした原稿を再掲します。nhk.jp/S00bdj #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 17:44:55

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

もはや様式と化してるよね。うちはおせちは最小限で寿司とか肉だわいつも。どうせみんなおせち食わないから。

タグ:

posted at 17:47:01

ブルタ @buruzer

13年1月2日

低所得者層の子どもからしたら街の本屋よかブックオフのほうがありがたいような。オタクになるにしろ文化的なものを吸収するにしろ、なんつってもブックオフは安くて品ぞろえがいい。マンガばかりじゃなく文庫本とかにも結構なスペースを割いてくれているのもポイント高い。あと岩波文庫がある。

タグ:

posted at 17:47:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月2日

でた!紫頭のオバハンw

タグ:

posted at 17:49:16

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

@pririn_ 利子率と投資量の相関が無いとすれば、中央銀行はインフレのときも打つ手なしですね。@kenurai @yoichitakahashi

タグ:

posted at 17:49:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年1月2日

玉木宏の義朝がときどき見せた、鬱屈と怒りが綯い交ぜになったような表情は良かったのう。

タグ:

posted at 17:50:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

ご参考: www.wwf.or.jp/activities/res... QT @FloatGrass:この持続可能なパーム油とは本当に自然環境に配慮されているのだろうか。

タグ:

posted at 17:51:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月2日

新憲法で最短は羽田内閣ですね。旧憲法も含めると東久邇宮内閣が最短です。RT @hyaku_oyaji: 羽田内閣の方がいいかもしれない。

タグ:

posted at 17:52:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月2日

公共事業は一時的な効果しかない・・・なら、公共事業を永続的に続けたらエエやんけ!公共事業が悪とは( ̄ .  ̄)ノ" ナンデヤネン!

タグ:

posted at 17:56:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年1月2日

@hicksian とりあえず文句言っとけばインテリっぽく見えるとか(ぇ

タグ:

posted at 18:01:27

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

縦認と横認みたいな話

タグ:

posted at 18:02:23

新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系 @SinjowKazma

13年1月2日

"どの地下鉄網でも、およそ半数の駅が、中心部でなく、周辺の枝分かれした領域に存在しているのだ。また、都市の中心から、最も遠い終点の駅までの距離は、地下鉄の中心部の直径の2倍となっている。" tmblr.co/ZBEvYyamAgSP

タグ:

posted at 18:02:31

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月2日

ルベーグ積分は、数学科でも3年で落ちこぼれるポイントなので、自学はたいへん厳しいと思います。放送大学の場合は開講に制約があるのでしょうし、従来の履修学生から不要と判断されているのだろうとも思います。ところで、ルベーグわからない学生はどうしてパンルヴェやらないのでしょう?

タグ:

posted at 18:04:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

古市憲寿 @poe1985

13年1月2日

うわ、お菓子っ子さんに(たぶん)褒められた。

タグ:

posted at 18:05:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

13年1月2日

むかつく。引用元記述が無い。しかもこれ、古いバージョンの図だ RT @nekoguruma: おいおい、ふわりん作の図版が使われちゃってるけど……RT @ld_blogos: 老いてゆく日本で格差は拡大する - 池田信夫 blogos.com/article/53328/...

タグ:

posted at 18:12:03

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

13年1月2日

しかしなんだ。「雇用規制が成長産業への労働移動をさまたげて生産性を低下させる」ってのは池田信夫に限らず安倍政権の経済政策を罵倒してる連中に多いけど、そんな有望な成長産業とやらがあるなら、雇用規制あったって人材は勝手にそっち移るだろ

タグ:

posted at 18:13:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょすけ @_tyosuke

13年1月2日

東工大学長「本学では2013が素数ではないと落胆する学生が多いようですが、2013は13進法でBBBつまり11-11-11と表せます!」

東工大生「うおおおおおおおおおおお!!!!!!!!」

タグ:

posted at 18:17:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

iMac初代が可愛いから買っちゃった層にとっては「ピピンの投げ売りソフトで遊ぶ」のがわりと有意義な使い道だったような気がする。

タグ:

posted at 18:17:50

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年1月2日

インフレになっても給料は上がりません、デフレの時は物価以上に給料は押し下げられています つまり日本人の給料はもう増えません  というデフレ派の主張に賛同してしまったらこの国に対する希望がゼロになってしまう

タグ:

posted at 18:18:13

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

昨日の「ニッポンのジレンマ」では、話の流れや時間の制約等により放送されなかった議論が多々ありました。どのような形にするのが良いかは検討中ですが、どこかには書いておきたいですね。

タグ:

posted at 18:20:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月2日

とうとう柳田国男が青空文庫で無料で読めるようになった。まずは『遠野物語』から。アプリ入れれば、スマホでもタブレットでも電子書籍として読みやすい ʕ•ᴥ•ʔ 「青空文庫:柳田国男」 j.mp/WjZjMS

タグ:

posted at 18:21:26

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年1月2日

俺は純粋な経済学徒ではないのでリフレ派の主張に与してるのはリフレ派の主張が正しくあって欲しいという願いが多分に含まれているとは思う(笑) デフレ派の方々の主張がただしかったら悲しすぎる
俺はこの国が好きなのでそんな希望のない未来を夢見たくない

タグ:

posted at 18:23:25

Cinderella Cat @susukeneko

13年1月2日

英語の先生は、ダブル、トリプルまで言えて当前。でも、その先となると数学者しか知らない。

タグ:

posted at 18:23:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月2日

初詣は、正月の非日常的なタイミングで、非日常的なことをすることで、アドレナリンががんがん分泌される状況を作り、新年の決意を忘れにくくし、モチベーションを高めかつ持続させているのだと思う。

タグ:

posted at 18:26:08

Анчан @Anchang4

13年1月2日

@miduse 大学のときの先生は「山口県出身の者は教室から出て行きなさい」という人でした(笑

タグ:

posted at 18:26:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

@tmpsoulcage 当方、板わさと小鯛笹漬けで一杯いってます。 pic.twitter.com/QdDZFdpp

タグ:

posted at 18:31:28

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

千寿も悪くないがなあ。

タグ:

posted at 18:31:59

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月2日

変な話だけど、フィリピン(マニラ)にいるときの方が日本にいるときより鼻毛の成長が早い気がする。空気が悪いから?(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:34:19

Lulu__19 @Lulu__19

13年1月2日

「学問の自由」を標榜するために誕生した日本の国立大学が今や権力側の手先と化している。bit.ly/rQG2lw

タグ:

posted at 18:35:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

メタボとか隠れ肥満とか言ってるけど、隠れてるなら肥満じゃない。内蔵脂肪の蓄積が体型(=肥満)から推定できるのはBMI29からって事で、問題は体型(=肥満)じゃなくて内蔵脂肪蓄積量って話じゃないんかのぉ?

タグ:

posted at 18:35:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

内蔵脂肪の話に無理にデブ差別を絡めようとするからややこしくなってるようにしか見えない。

タグ:

posted at 18:37:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年1月2日

西郷頼母の年齢が明らかにおかしい件 #tvtokyo

タグ: tvtokyo

posted at 18:40:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年1月2日

逆。インフレの時は物価より給料が押し上げられる。そりゃあ給料が変わらないケースもあるかも知れないが、デフレの時に大幅に昇給するぐらいレアケース

タグ:

posted at 18:43:03

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月2日

割りと真理だと思ったり。

タグ:

posted at 18:43:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

(国民は、裁判官や官僚のサービス残業を是としてるからなんとも)

タグ:

posted at 18:44:43

jo shigeyuki @joshigeyuki

13年1月2日

なんかたまにバブル期の日本がパラダイスみたいなこと言ってる子がいるが「24時間戦えますか」っていう労基法ガン無視のCMが流れてたり、リクルーターが真っ赤な目で「3日間徹夜でシャワー代わりにソープ行ってきたぜ」とか自慢してるアレな時代だったぞ。

タグ:

posted at 18:44:48

finalvent @finalvent

13年1月2日

@kazoo_makino 僕なんか昭和な人だから、皇太子がなあ、とか思ってしまう。

タグ:

posted at 18:47:19

q冬寂p @winter_mute_jp

13年1月2日

今よりはましだろ。それに、自分はたっぷり味わいつつ他人には「アレな時代だぜ」とかまるで落語のようなやつだな、かえるって

タグ:

posted at 18:47:46

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

日本の法律では、三六協定をきちんと結んで残業代を適正に払えば「24時間戦えますか」が違法じゃないのです。それが問題。RT @joshigeyuki: なんかたまにバブル期の日本がパラダイスみたいなこと言ってる子がいるが「24時間戦えますか」っていう労基法ガン無視のCMが流れて…

タグ:

posted at 18:51:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年1月2日

あべ発言前に円安の下地はあった、は真。20年前からずっと\(^o^)/

タグ:

posted at 19:08:24

オレ的ゲーム速報@刃 @Jin115

13年1月2日

400RT : 【非モテ速報】 未婚男性の75%に彼女がいない事が判明! 日本やべぇえええええええ lb.to/TGkKt7

タグ:

posted at 19:11:36

ie1230 @ie1230

13年1月2日

小沢さんの新年会マズゴミは集った議員18名に半減と鬼の首を盗ったように囃し立てたが今回の選挙で大多数落選してしまったのだから議員と名の付くものは居ないのに決まっているなう^^;B層相手にそんなトリックを使うものでは無い、品位が問われる。80数名は居たそうですよ^^

タグ:

posted at 19:14:05

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月2日

@suzukit216 パンルヴェでなくても、3年のルベーグ積分がわからなくてもできる解析の研究はたくさんあるということを、学生にどう伝えるかでしょうね。フーリエ解析の初歩的なことは知っておいてもらわないと困ることが多いのは確かで、数学科ではルベーグの後に習うことが普通です。

タグ:

posted at 19:14:18

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

サヨクが労働者皆を貧乏にすることで平等にの実現に邁進し、経営者は安い労働者をコキ使うという独ソ不可侵条約の犠牲になる一般労働者。

タグ:

posted at 19:16:06

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

ほんと、正真正銘の救いがたいバカ。

タグ:

posted at 19:17:18

大平貴之 @ohiratec_mega

13年1月2日

お前らバブル連中が浮かれてホテルに行ってる間に、僕は金属板に穴をあけてた。そうだよお前らが穴に入れられてる間に、俺は金属板にひたすら穴をあけてたんだよ!判るか判らないだろ!!

タグ:

posted at 19:18:15

田畑稔 @tabataminoru

13年1月2日

シャチに襲われたコククジラの子を、ザトウクジラが助けたって、それが美談だってのか、NHK。俺はシャチに同情するね。シャチは草原のライオンなんだ。もしかしたら俺らニッポン人にとって大切なイワシサバサンマがクジラに食い尽くされるのを防いでくれているのはシャチなのかもしれないんだ。

タグ:

posted at 19:18:30

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

紅白の「ヨイトマケの歌」見なかったんだけど、そんなに良かったの?

タグ:

posted at 19:18:34

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

赤旗の記事読んだ限りでは中国は正規雇用への置換を促すようなものになってるんだけど、喜んでRTしてる人たちはそういうことを要求してない人が多そう。

タグ:

posted at 19:19:48

Reuters Breakingview @Breakingviews

13年1月2日

Fiscal cliff relief misses the point.Nail-biting was symptomatic of dependence on dysfunctional US politics.That hasn’t changed.@edwardhadas

タグ:

posted at 19:22:19

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

俺なんかバブル以前もバブル絶頂期もデフレ不況に突入してからも特に他人よりいい目をしたという経験は無いけどな。ろくでもない思い出ばかりだ。誰だよ「バブル連中」って。

タグ:

posted at 19:22:21

働くおじさん @orange5109

13年1月2日

なぜか入れられる側にキレるプラネタリウム氏が面白い。

タグ:

posted at 19:22:35

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

経済あんまわかってない人は一貫性がないこと多いしなぁ。こないだ年収500万以下の世帯の主婦の短期バイトが禁止になったけど、これに怒ってる自称リベラルって多かっただろ。そういうのに怒ってしまうからネオリベの罠にみんなで落っこちる。どうして社会保障で救えとそういう時には言わないのか。

タグ:

posted at 19:23:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

減ってるみたいだねぇ。RT @koba30okm: 高校生の喫煙はものすごく減ってる印象があるけど飲酒はどうかね。減ってるんだろうけど。

タグ:

posted at 19:25:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

お金のない人が非正規雇用を簡単にできるようになるとみんなそっちにいくでしょ。非正規雇用はお金も能力も足りない人がやるもんなんですよ。だからこそお金も能力もない人の非正規雇用を制限しなければダメなんでしょうが。そういう人から雇用を奪うから規制緩和すべきとか言って地獄に落とすのかと。

タグ:

posted at 19:26:00

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月2日

私(1863-1933)、Henri Lebesgue (1875-1941)で重複があります。パンルヴェ方程式もルベーグ積分も1990年頃にできました。

タグ:

posted at 19:26:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

東京だと自分の子供つれ歩いててもしょっぴかれますから。@koba30okm

タグ:

posted at 19:27:42

虐殺器官BOT @gyakusatsukikan

13年1月2日

こうした命がひどく安い場所での戦闘には、そもそも負傷した仲間を助けようという発想そのものが存在しなかった。そういうわけで、確実に、瞬間的に殺すのが、一番危険が少ないというわけだ。(虐殺器官)

タグ:

posted at 19:27:52

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

バブルの経験が「その反動として」もたらした弊害が大きかったことは認めるしかないのかも。極端なバブルの経験がなければ今頃こんな状態になっておらず、デフレに落ち込んだりすることなく順調に経済成長を続けていた可能性が高かったかも知れない。そのかわり政権交代も無かったかもしれないが。

タグ:

posted at 19:28:50

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

13年1月2日

経営者目線なんか金持ってるヤツ、貰ってるヤツがやればいいんであって、底辺雑魚労働者からHPもMPも差し出させるんじゃないよ

タグ:

posted at 19:29:14

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

そしてまっとうに労働者に資金をぶっこむ雇用調整助成金みたいなのはバラマキだからダメだとサヨクは言う。もうどーせーと。

タグ:

posted at 19:29:53

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月2日

たぶんこういう偏見なのかもしれないが、「田中は早稲田。なので東大に入れなかったので東大エリートの財務省や日銀を嫌う=ルサンチマン」という図式かな? 悪いけどそれがないのは無論だが、さらに言えば、僕は早稲田好き好き大好き人間(70年代)。早稲田に入ってエッチしまくるのが当時の夢 爆

タグ:

posted at 19:30:21

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月2日

なぜなら70年代の早稲田といえば、僕には『青春の門』=しんすけしゃんは早稲田でボクシングやってエッチしまくり⇒田中も早稲田でボクシング一年やったぜw 村上春樹の作品⇒もうおっさん妄想エッチの塊、『もう頬づえはつかない』⇒全体エッチとしてしかw 『僕って何』⇒とりあえずエッチなのだ

タグ:

posted at 19:32:22

まくるめ @MAMAAAAU

13年1月2日

【和製ファンタジー世界を経済学の視点で見てみる】 世界のどこでも物の値段が同じ→安定した大量輸送システム 統一された通貨→現代人ですら失敗する課題 国境線がない→グローバル化後 結論:明らかにマルクスの予言した世界

タグ:

posted at 19:33:03

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

バブルの後始末に失敗したというのは、結局国民の間にバブリーなるものへの嫌悪感が元々根付いていたから「世論に媚びて」あんな極端な叩き落し方をしたってことじゃないのかな。

タグ:

posted at 19:33:34

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

労働者の賃金を下げて雇用を維持しようとするよりも、賃金に補助金上乗せして労働者に所得ぶち込んで、企業と中間所得層以上から税金を取るのが健全な姿じゃなーんですか。あ、グローバル化でお金持ちからは税金取れないんでしたねそうでしたね()

タグ:

posted at 19:33:42

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月2日

70年代で非童貞ではあったが(最初にエッチしたのは米国人だ。ウォール街の手先のハニトラではないw)、これら早稲田エッチ文学で自然と「早稲田にいって村上春樹の世界みたいなエッチ・ザ・ワールド」を実現する。文学部はすでに楽にうかるので、政経にいけばさらにもてるうひひひが当時のオレだw

タグ:

posted at 19:34:40

q冬寂p @winter_mute_jp

13年1月2日

労働者の賃金を下げて雇用を維持って20世紀はじめにドイツ社民党がやって独裁への道を開いたあれだお

タグ:

posted at 19:34:43

早川タダノリ @hayakawa2600

13年1月2日

いま、会津若松はスペンサー銃を持った綾瀬はるかのポスターが猛烈に貼りめぐらされており、「私たちも武装します!」的な市民的武装宣言をしたミリシアの街っぽくて悶絶。武器っ娘好きな人はたまらないと思うよ。 pic.twitter.com/ycbujbjf

タグ:

posted at 19:34:56

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

労働者に補助出すのは嫌いだけど法人税の減税は大好きですby経済学者一同

タグ:

posted at 19:35:34

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月2日

エアリー函数やエアリーディスクで知られるAiryですが、グリニッジ天文台を訪れる機会がございましたら、7代目天文台長だった彼の肖像画をぜひ見落とさずにご覧ください。

タグ:

posted at 19:35:49

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月2日

以上だ。日銀や財務省批判が僕のルサンチマンだとかいう連中は、ろくな経済問題の理解もないサイコパス(ほど頭のよくないただのアホだがw)、そういう自分の恨みつらみ、ブロックされた憂さ晴らしを正月までしてんじゃない 笑。

タグ:

posted at 19:36:02

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

経営者目線って経営者だけが持てばいいのに何で労働者まで持てとか言われるのかわけわからないんじゃないのかな、「グローバル基準」では。

タグ:

posted at 19:36:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月2日

ちなみに、そんな野望が実現するほど、人生甘くないからなw 五木寛之も村上春樹も妄想の世界だから菜w。

タグ:

posted at 19:39:14

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月2日

同じように1900年頃にできた話なのに、アンリの積分論は今や数学科3年で必ずと言って良いくらい習う科目になり、私の方程式はいまだマイナーである。残念である。大学3年でパンルヴェ方程式が必修といわず選択科目になる時代にならぬものか。

タグ:

posted at 19:39:39

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年1月2日

オンラインでソーシャルな保険会社待望論@米国 RT @actuarialpost: The Rise of Online Social #Insurance – Embrace the Change bit.ly/Tw0lrN

タグ: Insurance

posted at 19:40:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

まあ自分の場合は特別製だからな。普通の人間ではないので景気が良ければ良いなりにそれなりにクズやってると思う()。ただ景気が良ければ普通の生活が送れてると思われるような人がそうなっていないようなのが今の問題なんだよね。

タグ:

posted at 19:42:10

しんいち @amr_shin

13年1月2日

三重野日銀総裁は、「平成の鬼平」って持ち上げられていたからね。RT @sunafukin99: バブルの後始末に失敗したというのは、結局国民の間にバブリーなるものへの嫌悪感が元々根付いていたから「世論に媚びて」あんな極端な叩き落し方をしたってことじゃないのかな。

タグ:

posted at 19:42:18

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

つまり、あべっちのは、金融財政の協調(ヘリマネ)以外はダメだと。 The Japan Story Continues to Evolve economistsview.typepad.com/economistsview...

タグ:

posted at 19:42:21

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

実はオフィスの OneNote をインストールしてみたんだけど,意外と Evernote の代替になってない.

タグ:

posted at 19:44:09

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年1月2日

(・д・) 国債発行が多くなって国債と円と、株式の暴落が起きるって日本破綻論者が騒ぐけど、そうした人々は日本国債の売りのファンドもったりとか、金地金買ったりとか、そうした対策を自分ではせずに、大抵は外資系のファンドから紹介手数料貰って円で儲ける小悪党どもに過ぎないのですよ。

タグ:

posted at 19:44:52

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

「財政の崖」に狂いそうになった米国のケイジアンにとっては、あべっちの財政ブンブン日銀ブンブンはイイネイイネの連打&羨ましくて仕方がない、といったところなのだろう。

タグ:

posted at 19:45:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年1月2日

オノマトペにもその成り立ちがあるのだよ、古代君!(デスラー総統風) RT @yotsuburnn: メラメラ、チョロチョロの仲間だそうです RT “@tsatie: ムラムラのムラとは一体何だろう?気になってきた。 RT @yotsuburnn: ムラムラしてきたわ(嘘 >RT”

タグ:

posted at 19:45:40

nyun @erickqchan

13年1月2日

またFT登録、めんどいけど Make nominal spending the new target - on.ft.com/Za1A3L By Scott Sumner

タグ:

posted at 19:46:44

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年1月2日

じっさい、「粛正」の文化が無いところは、この国の良いところでもあると同時に悪いところでもある。すくなくともエリート層に関しては明確に悪いところだな。

タグ:

posted at 19:48:50

nyun @erickqchan

13年1月2日

名目所得押しっすね

タグ:

posted at 19:49:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月2日

高校生クラスの授業で、超自伝的記憶を持つ人々を取り上げたドキュメンタリーを見ている。11歳から毎日、どの日に何が起こったか覚えているバイオリニストや、どの日に何を着たか全て覚えている女優、60年代から見たテレビ番組にどんなシーンがあったか覚えている放送作家など。

タグ:

posted at 19:50:51

nyun @erickqchan

13年1月2日

LTEっていいすか?

タグ:

posted at 19:51:02

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

デフレや不況を何とかしろと言うと政府に頼るな自助努力で乗り切れとか言うくせに、逆の立場になるとなぜか自分で対策を取って乗り切ろうとせず政策の批判ばかりする。あいつらの典型的なダブスタ脳だよな。

タグ:

posted at 19:52:30

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月2日

ヒトは嫌な出来事を忘れることで、思考を行いやすくしているとの有力な学説がある。しかし超自伝的記憶を持つ人々のが「発見」されたことで、そうした学説の前提が覆されつつあるのだとか。僕は心理学や大脳生理学を専門的に学んだことはないけど、久しぶりに新しい学問分野を攻めたい気持ちになった。

タグ:

posted at 19:54:15

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

インフレが怖かったら現金資産を株とか不動産に速攻でシフトしろよ。投資家だったら。なんでそうしないで文句ばかり言うんだろう。

タグ:

posted at 19:54:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

それにしても池田信夫などのシバキフェチや経済学者の雇用規制問題とサラ金の金利問題の時だけ弱者の見方ヅラをする現象は固有名詞をつけるべきなくらいよく見かかける

タグ:

posted at 19:56:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月2日

デフレは自然現象なので是正はいけないがインフレは人為的なので是正が必要、みたいな変な感覚持った人がいるな。()

タグ:

posted at 20:00:57

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

13年1月2日

【書籍案内】黒川信重『リーマン予想の150年』 goo.gl/XorAF 素数とは何かという根本問題につながる数学の超難問リーマン予想。数学者リーマンが1859年に提起してちょうど150年という節目に、この150年のリーマン予想解決に向けた大きな流れを振り返る。

タグ:

posted at 20:01:12

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

英語辞書ではもっぱら Cobuild を使っておりますが,たんに OALD の CD-ROM 版がいまの OS でまともに動いてくれないせいです.

タグ:

posted at 20:01:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

13年1月2日

【正月をよいことに独り言】せっかくen.ヰキペディアの数学のいくつかの項目の冒頭を読んだので,いまから4呟きにわたって相互に無関係な数項目の冒頭意訳百四十文字以内圧縮版を呟きます.特段の発信意図もなく,(いっそう)狂ったわけでもないので,無視して下さい.

タグ:

posted at 20:02:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

えっと、ぐんまーでは、古物商は青少年から使用済みの下着だけは買っていいみたいな… RT @Midori_Mado: 群馬じゃ深夜が午後10時からになっていますわ。www.pref.gunma.jp/contents/00019... 

タグ:

posted at 20:05:25

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

13年1月2日

『制限とは群の表現から部分群の表現を作る方法である.群の既約表現の制限を部分群の既約表現に分解することを分岐則と言う.例は量子力学で対称性を破る相互作用で準位縮退が解ける等.誘導表現は群の表現を部分群の表現から作る.フロベニウス相互律とマッケイ定理が制限と誘導の関係を与える.』

タグ:

posted at 20:06:23

Spica @CasseCool

13年1月2日

日本の客の横暴さの根底には「店員にどんな邪険を働いても殺されることはない」がある気がする。「平和ボケ」ではなく「平和舐め」。

タグ:

posted at 20:08:47

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

「末路は博士」

タグ:

posted at 20:09:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月2日

北条響達4人はプリキュアになって、敵だったノイズをペットにしました。RT @naitousou: 桃園ラブ達4人はプリキュアになって、メビウスという高性能コンピュータを破壊しました。 #唐突に始まって唐突に終わる童話

タグ: 唐突に始まって唐突に終わる童話

posted at 20:11:00

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

Tim Duy 先生的には、ヘリマネも口先だけだったら、あべっちは全部ダメということかあ…

タグ:

posted at 20:11:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

三六協定の適用除外や特別条項についてはご存知ですか?RT @aono_show: いや、36協定では週の残業時間、月間残業時間、一日の最大労働時間も決められます。ので間違った認識です。

タグ:

posted at 20:16:10

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

13年1月2日

『ラックス対は,数学の可積分系で,微分方程式を特徴づける作用素値関数の組である.ソリトン研究で導入され,逆散乱問題を解くのに用いる.量子群は決まった定義がないが,量子可積分系でドリンフェルドと神保が定式化したあるホップ代数に始まる非可換代数を言う.リー代数の普遍被覆代数である.』

タグ:

posted at 20:17:31

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

24時間の連続就労を規制するものではありませんね。RT @aono_show: こちらを。 bit.ly/Tw6wwe RT munetomoando 三六協定の適用除外や特別条項についてはご存知ですか?

タグ:

posted at 20:19:55

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

13年1月2日

『表現論は数学で,抽象代数を線形空間上の変換の集合で表してその構造や加群を研究する.ヒルベルト空間等の無限次元線形空間上で表現すると解析学を用いることができる.ドリューヌ・ルスティヒ理論は台コンパクトL進コホモロジーで線形表現を構成する方法で,全リー型有限単純群の全表現を得た.』

タグ:

posted at 20:23:35

あおの @aono_show

13年1月2日

@munetomoando 確かに一日の最大残業可能時間という定義を法36条では書かれておりません。業種によって残業を含む最大労働時間を16時間に別の法で定められていたりします(運転業務など)。その精神の基本は「2就業日にあたる残業を常態」とすることへの判断からのようです。

タグ:

posted at 20:25:44

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

法人税と利子所得課税が不足している www.anlyznews.com/2012/05/blog-p... @sankakutyuu

タグ:

posted at 20:27:09

よわめう @tacmasi

13年1月2日

・貨幣は商品を買うと消滅する消費財
・貨幣供給主体はモンスター
・貨幣供給が無限
・にもかかわらず物価変動ゼロ #和製ファンタジー世界経済学

タグ: 和製ファンタジー世界経済学

posted at 20:27:49

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

「24時間戦えますか」が違法じゃないことを問題視する私のツイートに「間違った認識です」とコメントされましたが、端的にその説明をお願いします。RT @aono_show: @munetomoando 確かに一日の最大残業可能時間という定義を法36条では書かれておりません。…

タグ:

posted at 20:30:31

動物豆知識bot @animame_bot

13年1月2日

エロマンガサウルスという首長竜がいた。

タグ:

posted at 20:30:43

れごらす @DukeLegolas

13年1月2日

創造的破壊とか新陳代謝とかシムシティーじゃないんですからね。危機に陥ってる企業救済に金使うのがダメで新産業に使うのはあり。新産業ってなんですかね?そんなもん誰にわかるってんでしょうね? togetter.com/li/431865#c907...

タグ:

posted at 20:32:05

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

サムライたち スペインへ渡る | NHK 年末年始番組ガイド 冬ナビ cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/in...

タグ:

posted at 20:33:12

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

13年1月2日

『ポテンシャル論は数学で調和関数の研究である.今や確率論との関連が強い.有限状態空間上のマルコフ連鎖では,遷移確率に反比例した抵抗を置いた抵抗網が対応する.確率解析は確率過程による確率過程の積分等を扱う.ウィーナー過程の伊藤解析が代表,マリアヴァン解析はその変分法的対応である.』

タグ:

posted at 20:34:34

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

(ほほえみ)

タグ:

posted at 20:34:49

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

すみません。こちらの表現も厳密ではありませんでした。いずれにせよ、医学的根拠に基づく適切な規制を求める趣旨ですので、ご理解いただければ幸いです。RT @aono_show: @munetomoando 失礼しました。すべての業種において24時間就業させることを規制する法…

タグ:

posted at 20:35:34

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

シムシティで細かい税制いじれて財政政策と金融政策がついたら三万円くらいは出す。

タグ:

posted at 20:35:35

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月2日

しかし歌舞伎というのは本当に、眺めているだけでゴージャスな気分になりますね #Eテレ

タグ: Eテレ

posted at 20:36:14

吉田兼好 @tsuredure_bot1

13年1月2日

人は酔えば頭がぼんやりし、アルコールで道徳観が焼かれ、邪悪な心が広がり、罪を犯す元になり、死後地獄に堕ちる。「人に酒を勧めれば、500回節足動物に生まれ変わる」という仏様の教えもある。と、まあこんな感じで酒とはろくでもないもんだけど、やっぱ酒ってやめらんないよね。(第百七十五段)

タグ:

posted at 20:36:19

ぜく @ystt

13年1月2日

“日本、ノーベル経済学賞に輝く - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/tsQLZw

タグ:

posted at 20:37:25

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

@munetomoando @aono_show 判例では明らかに無理のある36協定は無効みたいですね。法曹の人に突っ込み食らいそうですが(>_<) matumaru-blog.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/i...

タグ:

posted at 20:37:42

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年1月2日

昔々あるところでおじいさんとおばあさんが死んでいました。#唐突に始まって唐突に終わる童話

タグ: 唐突に始まって唐突に終わる童話

posted at 20:38:16

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月2日

これは良い本でしたねー RT @Stella_NF: [MM読了] 騎兵と歩兵の中世史 (歴史文化ライブラリー) bit.ly/RsOIlH

タグ:

posted at 20:40:44

明日転機になあれ♪ @ashitenki

13年1月2日

私のテポドンをあなたのマンギョンボン号に…

タグ:

posted at 20:41:17

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

13年1月2日

以上,独り言(相互に無関係なen.ヰキペディアの数学の数項目の冒頭意訳百四十文字以内圧縮版)でした.読み返してみると,百四十文字はさすがに圧縮しすぎか.[無視して,と書いたのに,(最後の呟き以外)はリツイートされているようだ.なぜだ.]

タグ:

posted at 20:43:36

すらたろう @sura_taro

13年1月2日

あしてんさんの才能には嫉妬を禁じ得ない

タグ:

posted at 20:44:24

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

パソコンゲームなので乗数はいくらでもいじれるので無駄ですRT@shimaken5 そのシムシティを政治家にやってもらって、適正を判断してもらいたいです。

タグ:

posted at 20:44:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月2日

@mo0210 #掛算 【小学生低学年の段階で掛け算とはどのような演算なのかを実感あるいは理解することができない場合があるからこそ持ち込まれた技法あるいは便法】であることの根拠は何ですか?根拠とみなせる文献を挙げられるならば教えて下さい。

タグ: 掛算

posted at 20:45:48

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

何が成長するかはわからないので政府は道とか水道とか毒にも薬にもならなそうなものを作るで原則おk

タグ:

posted at 20:47:01

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

"日本株、4氏が「強気」で一致 電子版座談会
米出口戦略が波乱要因" www.nikkei.com/markets/kabu/m...

タグ:

posted at 20:47:26

堂本かおる @nybct

13年1月2日

年越しパーティの時、大企業勤務の人が「年末に300人レイオフされ、その時CEOが「財政の崖」の成り行き次第ではさらなるレイオフもあると言った」と戦々恐々だった。

タグ:

posted at 20:48:05

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

"読者の2013年株価予想 「高値1万2000円以上」半数 電子版アンケート調査 経済政策が上昇持続のカギ" www.nikkei.com/markets/kabu/m...

タグ:

posted at 20:48:05

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

13年1月2日

まあ、元をたどれば西洋啓蒙思想自体が、17ー18世紀欧州の「流動性のある身分社会」を前提に考えられていたものだからなあ。欧州本土ですらそこの矛盾が色々問題になったのに、「流動性のない身分社会」か、「身分がないことになっている社会」しか知らない日本をや、というところはある。

タグ:

posted at 20:48:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堂本かおる @nybct

13年1月2日

(続き)その人は民主党だけど、今回の件がもつれたのは「ネゴシエーションがヘタな民主党のせいだ」と憤慨していた。

タグ:

posted at 20:49:00

dominant_motion @do_moto

13年1月2日

いい感じね。当たる・当たらない、ではなく、期待が動いているように見えるので。

タグ:

posted at 20:49:23

てつろう @sasuke0907

13年1月2日

何だ、星新一の世界なり。“@nikkeionline: 頭で念じればコンピューターが動く…「カンタン革命」が進行中 s.nikkei.com/Vv7l93

タグ:

posted at 20:49:40

堂本かおる @nybct

13年1月2日

(続き)その人の奥さんも大企業勤務だけど、1年間の自宅待機になっている。1年後の復帰は確約されているとはいえ、住宅ローンもあって大変な様子。これが今の庶民の実態@アメリカ じゃ、低所得層はどんなことになっているのか。

タグ:

posted at 20:51:01

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

8時間を超える場合は少なくとも1時間の休憩が必要ですが、一度休憩したあとの連続就労時間が24時間という可能性も! www.mhlw.go.jp/bunya/roudouki... RT @kkyshr: 単純に休憩時間があるから23時間までかと。(冗談です) @aono_show

タグ:

posted at 20:52:13

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

明確にルール化して欲しいですね。RT @uncorrelated: munetomoando @aono_show 判例では明らかに無理のある36協定は無効みたいですね。法曹の人に突っ込み食らいそうですが(>_<) matumaru-blog.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/i...

タグ:

posted at 20:53:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月2日

こういう人本当に分かってないね。高生産性の産業の技能が簡単に取得できる訳ないじゃん。雇用の流動性の激しい仕事は、技能が比較的低いので誰でもできる生産性の低い仕事です。

タグ:

posted at 20:55:07

finalvent @finalvent

13年1月2日

“村山斉「宇宙になぜ我々が存在するのか」 第1回 最新素粒子物理学で解く「宇宙と私の謎」 1月22日発売の最新刊を先行公開 | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/9xEt4a

タグ:

posted at 20:56:33

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

13年1月2日

小沢元代表がこの間「僕もツィッター始めようかな」とつぶやいていたと聞いて、驚いた。(笑) 面白そう、と思っているのかな。入力だけやってあげれば可能だから、やってみたら面白い気がする(私見です)でもたぶん無理だろうな(失礼!!)

タグ:

posted at 20:57:20

polaris @Polaris_sky

13年1月2日

今回の池田信夫氏のブログで雷蔵さんの作った図表を無断でパクった件→
bit.ly/UHLMCo
だけど、池田氏にその件を指摘した人をブロックしたんだと→
bit.ly/UHLMm2
学究の徒として恥ずかしくないのかねぇ?池田氏の性格よく表してるよ

タグ:

posted at 20:57:30

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月2日

ちなみにメイド喫茶の流動性が激しいですね。小さな店だとお給仕1年未満なのに採用順でいったら上の方で、後輩の方が多いと言って困惑してました。

タグ:

posted at 20:59:05

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

そうですね。RT @aono_show: 変形労働時間制であれば「暦日」という考え方でないケースが見受けられますね。一回の就業最大限度を設ける意義や、暦日をまたいで2就業日にわたる場合など規制の必要性があるのでは?と思っています。

タグ:

posted at 20:59:13

himaginary @himaginary_

13年1月2日

起きなかったハイパーインフレ d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 20:59:25

Ken Shibusawa @shib30

13年1月2日

日本の財政赤字は、経常黒字・国内でファイナンスされている、家計金融資産と釣り合うから問題ないという専門家が少なくありません。でも、これって平たく言えば、「自転車操業」と「人質」としか聞こえないので、腑に落ちないところあります。

タグ:

posted at 21:00:49

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年1月2日

労基法上8時間労働で1時間休憩をいれなくてはいけませんが、36協定で1日15時間の時間外労働に合意して、「24時間労働」を認めていた会社での過労死もありましたね。週1回なら特別条項なしでも可能です。sankei.jp.msn.com/west/west_econ... @munetomoando

タグ:

posted at 21:01:14

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月2日

今日ハニハニ秋葉原似ご帰宅しようと思ったが、並んでいたからやめたチキンです(笑)。

タグ:

posted at 21:03:36

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月2日

現在、女の子がスカートから太ももを見せたり、あるいはパンチラをするなどしてセクシャルなアピールをする、というのは実写やアニメ・マンガなどの創作物でよく見られますが、江戸時代、歌舞伎や浮世絵などで「足見せ」「パンチラ」でセックスアピールをするのは男、具体的には「若衆」の役目でした

タグ:

posted at 21:03:51

質問者2 @shinchanchi

13年1月2日

為替介入してませんけど、ドル円87円台。助さん、角さん、もうイイでしょう!
➡外国為替平衡操作の実施状況(平成24年11月29日~平成24年12月26日) : 財務省 ow.ly/1QJIJb

タグ:

posted at 21:04:07

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

不況では雇用者報酬が落ち込むけどラチェット効果で消費は維持される。すると不況になるほどGDPに占める消費が多くなる。つまり、不況は消費をし過ぎて貯蓄が足りないので投資が不足しているかのようにハイエクのようなキチガイには見えたということ。

タグ:

posted at 21:04:18

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

当のハイエクさんも後に誤りを部分的に認めておられたようですが。。。

タグ:

posted at 21:05:17

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月2日

すなわち社会的価値観として「江戸時代の若衆=現代の女子高生」と見ていいのではないかと思わなくもありません。わりと真面目にw

タグ:

posted at 21:05:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

trushbasket @trushbasket

13年1月2日

白虎隊というか会津藩の抗戦について、何かで読んだ話。何らかの東北に関する論集だったと思うけど、記憶があいまい。真偽のほどは知らない。会津藩の敗戦時、住民たちは冷めた目で見てた。あれを良しとして、シンボル視するようになったのは、かなり後世になってからのイメージ戦略。【山田】

タグ:

posted at 21:07:08

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

いまでも高齢化で消費が増えて貯蓄が減るから投資が伸びなくて日本は経済成長が出来ない、財政破綻する、インフレするとどや顔してる経済学者さんがたくさんおられますが、ハイエクさんと同じ誤謬に囚われておられるわけで、いつまでたっても古典派さんは間違いを認めようとしません。

タグ:

posted at 21:07:12

ぜく @ystt

13年1月2日

世界中で政府が総需要管理を放棄して「財政健全化」に邁進し、景気安定化を中央銀行に任せるようになったのが80年代。経済は安定するどころかかえって不安定になり、いつまで経っても「財政健全化」は達成されず、目の前にぶら下げられたニンジンのようになっている。

タグ:

posted at 21:07:13

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月2日

ダンス部の見てたら、ソウルジェム濁りそうだなあと思った。 #NTV

タグ: NTV

posted at 21:08:20

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年1月2日

まっとうな会社は労働者を使い潰すことはしないのでしょうね。私は規制で選択の自由を縛ることには抑制的であるべきだという考え方を持っていますが、極端な働き方はやはり禁止することが必要ですね。RT @aono_show: 私の前の会社ではシフト勤務制だったのですが、日勤者がシフト勤務…

タグ:

posted at 21:08:39

まとめ管理人 @1059kanri

13年1月2日

江戸期では、パンチラとほぼ同じような感覚で褌のチラ見がありましたし、勝負下着や見せパンならぬ、勝負褌や見せ褌もありましたねw

タグ:

posted at 21:09:02

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

そもそもの古典派の根本的な間違いはぜくのぽんさんがいつも言ってるように、貯蓄が投資を生み出すと思っているところ。そういう世界は社会のリソースを限界まで使っている状況でないと成り立たない。。需要が不安定な現実世界では投資による借入が貯蓄を生み出す。

タグ:

posted at 21:09:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

「古物商は、古物(使用済み下着を除く)を青少年から買い受けたり、…交換してはなりません。」って表現おかしくない?たぶん別条で規制があって親の許可があってもダメなんだろうけど。www.pref.gunma.jp/contents/00019... @Midori_Mado

タグ:

posted at 21:11:10

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月2日

実業のヒトにdisられた RT @almighty3535: 虚業の人はなんでそんなに偉そうな言い方をするんだろう。 @当局がデフレ放置してきた当然の帰結です。 RT @TOTOTOTOTOT: その他通貨も全面円安。3年3ヶ月の間日本は無駄に体力消耗したなあ。

タグ:

posted at 21:11:10

itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

13年1月2日

どこで読んだか忘れたけど、なんとなく覚えがある。もともと地下人を大事にしない藩の気風があったこと、京都守護職の資金捻出で領民が疲弊していたこと、、戦闘がはじまると会津軍も新政府軍同様に民間への被害を気にしなかったこと(たとえば略奪とか)などから、かなり嫌われてたという話。

タグ:

posted at 21:12:06

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月2日

メイド喫茶のメイドさんが辞めやすいのは、イメージと現実と違うからでしよう。時給高くないし、仕事は普通のウエイトレスに加えてチェキ撮影やゲームがある店があって忙しい。そして私のような変な客を相手にしないといけない。暑かったり寒い中チラシ配りも大変ですからね。いい人ばかりではないし。

タグ:

posted at 21:12:24

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

はてなダイアリー&はてなブログにサヨナラするのもわるくないな.

タグ:

posted at 21:12:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

www.youtube.com/watch?v=I_izvA... このリズムも叩き込んどくといい。 RT @ystt: 覚えとこうっと。 【心臓マッサージだけに集中で高救命率 NHKニュース】 www3.nhk.or.jp/news/html/2012...

タグ:

posted at 21:13:51

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

はてなブックマークも最近は使わなくなりつつある.

タグ:

posted at 21:14:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

13年1月2日

@genkuroki 文献はありません。私の義兄(元小学校教員)との会話の中で私が思ったことに過ぎません。

タグ:

posted at 21:16:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井上リサ @JPN_LISA

13年1月2日

会津って福島の一部というより、「会津」という国なんですよ。RT @whalerider44: ほう、会津藩だからですか?

タグ:

posted at 21:18:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年1月2日

IAS19の12末の数値が1/2に公表されるスピード感 RT @TheActuaryMag: #Pension deficits ended 2012 at £118bn, says JLT - bit.ly/12XJX7k

タグ: Pension

posted at 21:21:59

パリババ2号 @Yukfra

13年1月2日

フランス人は「車ははしりゃ良い」と思っている人が多いですがイギリス人にとって車はステータスシンボルだと聞いたことがあります。 RT @ktrst こっちに住んでる西洋人はランクルとかジープみたいなデカい車が好きなのかな。ぶっちゃけ「お前らとは違うぞ」というステータスの誇示にし

タグ:

posted at 21:25:39

Jem @Jem0211

13年1月2日

@JPN_LISA @hildahippo 昔、明治生まれの祖父から「薩摩と長州のやづとだけは結婚しちゃなんねぇぞ。」と言われました。

タグ:

posted at 21:26:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まっちゃまる @tmmy0302

13年1月2日

石原パパ曰く『あんな美しくない日本語で書かれた憲法』と言うけれど、私はこの人の話す日本語を聞いて、美しいと思った事は一度もない。非難する前に、美しい日本語を話して手本を示してもらいたいものです。

タグ:

posted at 21:27:57

@Mihoko_Nojiri

13年1月2日

エネルギー保存則。。。RT @anhebonia: 浄水場のポンプで圧送しているんだがなぁ・・・。  //「東京都はポンプを使わずに配水管を流れる水の圧力を利用して水を送る「直結給水方式」という新たな方式を普及」Reading:東京都が電力削減の給水方式支援

タグ:

posted at 21:28:06

橋本久美 @hashimotokumi

13年1月2日

元旦の小沢邸の会が中盤になった頃、門は開られ記者の方々を招き入れた。その時私は東祥三氏と玄関先にいて記者の方々に挨拶。選挙中もそうだったが個々の記者は皆礼儀正しい。偏向報道止めてと以前何人かの記者に言ったことがあるが「上がやってる事なんで」と。そう言われると返す言葉がない。

タグ:

posted at 21:28:40

兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

13年1月2日

今日、一番笑ったツイート。「産経は平気で捏造しますからね。産経にとっては事実より、誹謗中傷による印象操作の方が大事なんですよ。そのせいで「記事を書いても全く信用されない」と阿比留という記者が嘆いていましたが自業自得ですよ」。新聞は無料で配ったらいいんだよ。洗脳が目的なんだから。

タグ:

posted at 21:30:19

BLOGOS @ld_blogos

13年1月2日

社会階層の固定化と、それに伴う諸問題の発生を防ぐという意味では、貧富の差の拡大に歯止めをかける法案の登場が待たれていたという考え方も出来ると思うのです。――「財政の崖」回避案とアメリカの世代間格差への影響(広瀬隆雄) buff.ly/UDC8ji

タグ:

posted at 21:30:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jem @Jem0211

13年1月2日

.@Kelangdbn さんの「「青い」「青い」「白い」「黄色い」…なのに何故「緑い」はないのか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/432768

タグ:

posted at 21:30:51

すらたろう @sura_taro

13年1月2日

実家に帰るたびに衰退が進んでいくような。。

タグ:

posted at 21:31:32

大石雅寿 @mo0210

13年1月2日

#掛算 やはり、現場の声に耳を傾けることが大切

タグ: 掛算

posted at 21:31:52

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年1月2日

.@kin_nekoさんの「「ガールズ&パンツァー」第10.5話「紹介します2!」スタッフによる解説ツイート」が伸びてるみたいだよ。内容が気になるね! togetter.com/li/432051?f=tgtn

タグ:

posted at 21:32:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月2日

そう言えば「百年の孤独」は途中で挫折した記憶が。家系図がついているなら読み通せるかも

タグ:

posted at 21:32:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年1月2日

はるちゃに自力で押し入れに上がれるって教えてやったんだけと、今みーやさんと2匹で上がってごそごそ楽しそう。

タグ:

posted at 21:34:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月2日

#掛算 足算の順序を区別する教科書が2011年度から使われています。日本文教出版37頁にケーキが2個あるところに6個運ばれてくる図と数字を逆にした図に対応する足算の式を求める問題があります。指導書によるとそれぞれ別の式が正解です。詳しくはbit.ly/VlAuDy

タグ: 掛算

posted at 21:35:50

すらたろう @sura_taro

13年1月2日

「夏の暑い盛りに明治天皇が崩御になりました」

タグ:

posted at 21:36:13

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

つまるところ世界標準の中央銀行とインタゲつーのが財政再建を目的としたものなんだよね

タグ:

posted at 21:37:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月2日

@genkuroki #掛算 現在の掛順こだわり教育への影響が非常に大きいのではないかとぼくが推定しているのは、メタメタさん(『かけ算には順序があるのか』の著者」)が見付けて来た文部省が1960年代に出版した指導資料のIIです tinyurl.com/b6o8nm5 。続く

タグ: 掛算

posted at 21:37:17

大石雅寿 @mo0210

13年1月2日

@genkuroki そうです。何かrigidなことがあるわけではなく、現場では、掛け算とはどのような演算なのかを全員が理解できるわけではないので便宜的にそのような方法も採られているということです。「立式の考え方が説明できれば順序はどうでもよい」と義兄も言っていました。

タグ:

posted at 21:37:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年1月2日

博論の謝辞が指導教員にではなく、大塚愛に向けられている、というのは、よほど指導教員の出来が悪かったんでしょうなぁ。RT @syakekan: ちなみに、この本は後書きが強烈でっす。 RT @jyonaha: 田中悟『会津という神話』

タグ:

posted at 21:38:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月2日

@genkuroki #掛算 文部省が1963年に出した指導資料II tinyurl.com/b6o8nm5 には掛算の順序を逆に書く子どもは【乗法を用いればよいという判断はできても、「何のいくつ分」を求めるのかということが、式の意味と結びついてよくわかっていない】とか~続く

タグ: 掛算

posted at 21:39:37

大石雅寿 @mo0210

13年1月2日

@genkuroki #掛算 むしろ、順序という便宜的な形式を満たす(満たさせる)ことに教員側が満足し、掛け算とはどのような演算なのかを子供達に理解させる努力を怠っているとすれば(仮定の話)、教育上、大いに問題となるでしょう。

タグ: 掛算

posted at 21:40:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年1月2日

謝辞は鬼門。その時点での彼女の名前(しかも同じ業界の人だったり)書いて後々までからかわれたり、本出す度に配偶者の名前が変わっていたり(最初の本に最初の配偶者の名前を書いたので次の配偶者の名前も書かないといけなくなったパターン)。人生いろいろ。

タグ:

posted at 21:50:22

すらたろう @sura_taro

13年1月2日

「池澤夏樹=個人編集 世界文学全集」は面白い作品がいっぱいです。たいていの図書館にはあると思いますので、ぜひ。 イサベル・アジェンデ の精霊たちの家 www.amazon.co.jp/gp/product/430...

タグ:

posted at 21:50:25

itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

13年1月2日

でもなにぶん急ごしらえの部隊が緊急出撃するはめになったおかげで、準備も調整も打ち合わせもないまま飛び出して敵と交戦、混乱した挙句に彷徨って飯盛山に登ったら、城が燃えてると勘違いして自刃したのが白虎隊の顛末。

タグ:

posted at 21:56:36

すらたろう @sura_taro

13年1月2日

私のお勧め本としては、同じ池澤夏樹=個人編集 世界文学全集の中の「巨匠とマルガリータ」もぜひ。また最近新潮社から再版された「世界終末戦争」も

タグ:

posted at 21:59:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Maisel's Weisse Love @maisels

13年1月2日

何だって一緒だ。価格だけを先行して高目誘導することは、如何なる価格についても意味がない。

タグ:

posted at 22:00:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月2日

@genkuroki #掛算 tinyurl.com/6uvpdn4 へのトラックバックとして書かれた tinyurl.com/6sf52g4 も必読。この件に教師が個人的に立ち向かうのは難しいと思う。だから、ぼくは教科書とその指導書の問題が重要だと主張しているわけです。

タグ: 掛算

posted at 22:01:26

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月2日

「ホビットの冒険」てあらためてみると、シオニズムですね。エレボールはエルサレムかと。中東が平和でありますように

タグ:

posted at 22:02:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月2日

@genkuroki #掛算 補足。「数量関係の表現方法をなぞれるかどうか」は算数教育業界では「具体的場面を式だけで忠実に表現させる。式だけから具体的場面を一意に読み取れるようにする」と解釈されています。式のこのような使い方は非常識かつ不合理。だから掛順問題は氷山の一角なわけ。

タグ: 掛算

posted at 22:05:04

平野 浩 @h_hirano

13年1月2日

ツイッターの1秒あたりのツイート数のこれまでの最高記録は2011年12月9日に日テレ系の金曜ロードショーで放送された「天空の城ラピュタ」中の2万5088。それを2013年の年明けに日本が3万3388で超えた。これは日本でいかにツイッターが流行しているかの証明である。

タグ:

posted at 22:05:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月2日

@genkuroki #掛算 補足2。【抽象化ができる年代になれば順序に拘った教育は消えてゆく】というのは常識ある小学校の先生であれば期待できることですが、教科書とその指導書レベルではそうではない tinyurl.com/by3ze8c 。小6の文字式でも掛順こだわり教育!

タグ: 掛算

posted at 22:08:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月2日

@genkuroki #掛算 現場の声は重要ですが、それ以前に裏の取れる事実についてある程度の知識ないと、掛順こだわり教育およびそれを氷山の一角とするもっと大きな問題について理解することは不可能だと思います。ぼくもこの問題については様々な誤解をしていました。

タグ: 掛算

posted at 22:11:17

itozaki_kei/イトザキ ケイ @itzk_k

13年1月2日

あと白虎隊の混乱は、指揮していた大人が最初の交戦のあといなくなっちゃったってのもあるのよね。確か2人いて、1人は指示を求めに、もう1人は食糧調達かなんかだったかな?でいなくなって、そのまま帰ってこなかった。で、放り出された格好になった隊士たちは山中を彷徨うはめに。

タグ:

posted at 22:11:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

13年1月2日

@genkuroki #掛算 ゆとり教育の時代では、どんなに学力の低い子供でも「できるようになる」ことが大切だから?そのためには形式さえ満たしていれば良いのかな。

タグ: 掛算

posted at 22:15:34

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

指定された手数でいかに詰ませるかを考える「詰み人生」

タグ:

posted at 22:16:34

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

陽気な奇文

タグ:

posted at 22:20:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年1月2日

「古典派理論というのは、経済がこうあってほしいという願望を表しているのかもしれません。でも実際にそう機能していると想定してしまうのは、仮定によって困難を見ぬふりをするに等しいのです。」――ケインズ『一般理論』

タグ:

posted at 22:21:09

大石雅寿 @mo0210

13年1月2日

世界で活躍する日本人研究者の一人。小松英一郎氏。RT @nikkeionline: 暗黒物質・ビッグバン…宇宙の4大難問に迫る s.nikkei.com/WipAeK

タグ:

posted at 22:21:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年1月2日

『考えうるすべての条件について先物契約が可能な世界では、内在的に無価値な貨幣は必要でもなければ欲せられもしない。』 / “CiNii 論文 -  新古典派経済学による貨幣へのアプローチ” htn.to/M7uCo7

タグ:

posted at 22:22:33

uncorrelated @uncorrelated

13年1月2日

世の中を事細かに知っている人が作ったツールを、世の中を良く知ら無い人が振り回すようになる事を予見できなかったこと。RT @sankakutyuu: そもそもの古典派の根本的な間違いは

タグ:

posted at 22:22:52

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

@myfavoritescene こんなネタですらタイポをやらかしてしまう自分にがっかりしています…

タグ:

posted at 22:23:39

ardbeg32(酒好き @ardbeg32

13年1月2日

@azukiglg 放射脳な人達は、放射能そのものを怖がっているのでなく、「けがれ」という目に見えない幽霊のようなものを怖がってるに過ぎない。だから科学的にどうこうという説明は感性に響かないので受け入れられない

タグ:

posted at 22:24:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

結婚してるのがえらいという風潮はおかしい→フリーター独身のおっさんはそのままでおk 正社員がえらいという風潮はおかしい→フリーターのおっさんはそのままでフリーターでおk

タグ:

posted at 22:26:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

世の中に何らかのあるべき姿が共有されているからこそ、弱い人にもレールが敷けるんじゃないのかね

タグ:

posted at 22:27:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

うーうーうー

タグ:

posted at 22:27:57

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

既存のレールを外れてしまうとその状況を肯定しようとするバイアスがかかる。これ自体は当たり前の心理作用でそうしないと自分を全否定してしまうから生きていけない。
だけと、社会がそれにどこまで同調し、どこまで介入するかという問題は慎重であるべきなんじゃないのかな。

タグ:

posted at 22:28:47

招き猫 @kyounoowari

13年1月2日

NHKの「和食が世界遺産に」の舞台となった京都・木乃婦。伝統の中に新しい息吹を持ち込もうと努力を続ける名店。菊の井、嵐山吉兆と京都には名店が数多い。

タグ:

posted at 22:28:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月2日

メイドの仕事は大変だけど、やりがいのある仕事だとも思う。一般の飲食店のウエイトレスと違ってメイドは主役の一人ですからね。誕生日イベントもやってくれるし。それが店の売り上げアップになるからやってくれるのも事実ですが・・・。

タグ:

posted at 22:30:58

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

そういったことをもっと慎重に考えた政策をして、その上で担保される愚行権の行使、また社会的に通常ではないとされている選択、振る舞いをすることができる自由こそ尊い「選択の自由」なんじゃないのかね。

タグ:

posted at 22:31:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

ここの問題に赤木や古市をはじめ、ロスジェネルサンチマン論壇芸人は問題解決を放棄してしまっているように見えて仕方ない。

タグ:

posted at 22:33:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野耕太 @hiranokohta

13年1月2日

幕末会津が組織した部隊 白虎隊・16~17歳の少年による部隊 青龍隊・18~35歳の青年の部隊 朱雀隊・35~50歳のナイスミドルの部隊 玄武隊・50歳以上のナイスシルバーの部隊 幼少隊・15歳以下ののショタによる部隊 全年齢を揃えた、あらゆる歴女が萌えられる恐るべき編成です

タグ:

posted at 22:33:36

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

昭和の時代は変人でも食いっぱぐれなかったから今より幸福だったんだけど、周りがうるさかったから本人がそう思えなかった。今は自由にさせてくれるけと食わせてくれない。どっちがマシ?

タグ:

posted at 22:35:03

戯画兎 @giga_frog

13年1月2日

また論争か…。面白そうだw>”金融政策の効果と誤解してしまう可能性”/消費増税とインフレの関係 agora-web.jp/archives/15106...

タグ:

posted at 22:35:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉田兼好 @tsuredure_bot1

13年1月2日

男のエロを求めるパワーというものはすごいが、その反面、それに惑い、突き動かされる男という存在も、なんとも情けない気がしなくもない。(第八段)

タグ:

posted at 22:36:26

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

昔の人は親のいうとおり、社会のいうとおりにしなければ食えなかったという話をするけど、あれはそっちの方がアップサイドが大きかったから合理的に行動した結果に過ぎないと思うよ。仕事はいくらでもあったんだから自分の好きな地域で好きに暮らせたわけだし。

タグ:

posted at 22:38:16

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月2日

シムシティってゲームが好きだったが、いつかインフレ率や通貨発行、行動経済学を取り込んだシムシティを作ってみたいとずっと思ってる。一般的には、通貨発行をできない、人口を増やしたら勝ちみたいなシムシティ的の世界観に支配されてるんなんじゃないかと思う事がある。

タグ:

posted at 22:40:27

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

1ヶ月ほど前の産経ニュース:新聞、テレビなどの情報信頼度、過去最低 メディア世論調査 sankei.jp.msn.com/entertainments...。ソースは(公)新聞通信調査会 www.chosakai.gr.jp/notification/i... の調査結果(PDF) www.chosakai.gr.jp/notification/p... からのようだ。

タグ:

posted at 22:41:03

KGN @KGN_works

13年1月2日

スノボとスキーの違いは、安全性にあると思いますね。スノボはコケると大けがにつながりますが、スキーはそれほどじゃないと。いずれにしろ、まずは転び方から覚えるのも重要。初チャレンジで怪我されませんようにご注意を。

タグ:

posted at 22:41:04

@Mihoko_Nojiri

13年1月2日

あー子供さんがたくさんいるのに。RT @orzlz: 女子アナ「チノパン」、車で男性はね死なす : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) bit.ly/X0mmPh

タグ:

posted at 22:41:39

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

自由という考えの危険さを教える教材としてフリードマンの本はもっと読まれるべきだと思う。

タグ:

posted at 22:41:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

圧がなくなって給水不可って事態よりも、本管からウォーターハンマーでポンプぶん殴られてポンプぶっ壊れて給水管に逆流するのが怖いから受水槽だったんじゃないかな?

タグ:

posted at 22:42:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

13年1月2日

「政治家っていうのは、恥を知らない人か、諸事にナーバスでないとできない。右と左の意見の違う人の間に立って、なにかしなければならないって仕事は、理想論では解決できない。鈍感でなければいけないんだよ」  アムロ・レイ

タグ:

posted at 22:43:32

KGN @KGN_works

13年1月2日

お行儀の悪いスノーボーダーが「新雪の積もった斜面を行くのがかっこいいんだぜ!ルール無視のオレ超すごくね?」とスロープの外に飛び出していく事がありますが、あれはくれぐれも真似されませぬように。ああいう「ヤンチャ」者が救急外来にやってきてますよ。怪我して当然、自業自得です。

タグ:

posted at 22:44:33

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

フリードマンの本は経済学者の脳内はだいたいこうなってるというモデルを提供してくれる

タグ:

posted at 22:45:21

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月2日

マクロ経済政策に関する報道とか、本っ当に酷いのだが…高齢者とかはもう仕方ないのかも。やれやれ。 QT @YJSZK 新聞、テレビなどの情報信頼度、過去最低…ソースは(公)新聞通信調査会の調査結果(PDF) www.chosakai.gr.jp/notification/p... からのようだ

タグ:

posted at 22:45:51

KGN @KGN_works

13年1月2日

コースアウトしてそのまま立ち木に激突、骨盤骨折(ただ骨折すると言うだけでなく、見えないところで出血が多くなったりして危険なもの)してヘリ搬送された、なんて例もありますからね。くれぐれも無茶はせずに楽しんでいただきたいものです。

タグ:

posted at 22:46:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月2日

ええ?GELOPONじゃないの?オートキエールなんて知らんぞ。

タグ:

posted at 22:47:46

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

世の中に「お前はおかしい、変わってる」と言われて踏み外すのを躊躇する程度の覚悟しかない自由なんか行使しないほうが幸せだと思うで。

タグ:

posted at 22:51:29

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年1月2日

公開された提案書では、清朝末期の政治改革の挫折が辛亥革命の勃発に繋がった歴史をひもときながら、「共産党政府が政治改革の許可を出さなければ、国家が流血を伴う革命勃発の危険に直面する事になる」と警告している。これはまさに私が賀衛方教授との会話の中で話した事そのものだ。

タグ:

posted at 22:52:50

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年1月2日

つまり、中国の民主化は中国共産党にとり唯一の生き残りの道かもしれず、さもなくばいずれジャスミン革命が如く民衆運動で倒されてしまう事になるかもしれない。台湾において国民党が独裁権力を自ら手放し、しかし民主的な総統選により政権に復帰した経過から学ぶべきではないかと。

タグ:

posted at 22:57:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

財政支出がさらに拡大し、経常黒字が減少する中、JGB消化の海外依存が強まるとき、口からゲロが出るスピードなんでしょう。ゆっくりなら金利上昇は緩やかで、速いなら…。そうは心配していないのだけど、やっぱり発行残が多いので、噴水ゲロの不安は拭えない。乱暴な政策は禁物。

タグ:

posted at 23:00:01

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月2日

投資銀行のスピード感で洗濯している

タグ:

posted at 23:01:08

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月2日

今日のハイライト→「日本の独立記念日っていつ?」「!?」

タグ:

posted at 23:02:46

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月2日

投資銀行のスピード感で偏頭痛

タグ:

posted at 23:03:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

だから、景気を良くするために正規雇用を増やす形で所得をぶっこむことが既にパターナリズムなんですよ。

タグ:

posted at 23:04:34

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

国際競争力を一定とみなすと、円安は貿易収支の改善となり、経常収支も楽になっていくはず。一方で、財政の拡張ペースが速ければ、口からの吹きこぼれ不安は拭えない。当然、円安自体は金利上昇要因で、国債発行のロールダウン効果などとっくに消えているので、財政の重みは増す。

タグ:

posted at 23:05:04

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

ラディカルな自由主義なら不景気も格差も何もかも放置でいいって言うことになるでしょ。なぜならそれは個人の選択の結果なんだから。

タグ:

posted at 23:05:28

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年1月2日

今回の中国知識人70人の提案書は、まさに体制側からの積極的民主化を共産党政府に説く内容になっている。民主派知識人が常に弾圧の危険にさらされる中で官学最高峰の北京大教授らのこのような行動は勇気あるものだと思う。もう一つ、注目すべきはこの提案書が出されたタイミングだ。

タグ:

posted at 23:05:44

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月2日

去年お世話になったおねーさんに「こいつらいいセックスしてるんですよ。今年もよろしくお願いします」って2chのエロスレのURL貼ったメールを終えた

タグ:

posted at 23:06:37

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月2日

www RT @hicksian 強力な金融緩和効果を秘めた「資産」? bit.ly/12WXV9E

タグ:

posted at 23:08:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

資金循環上、国債は数値的には消化された形だが、あれは瞬間における切り取りに過ぎず、金利水準自体を示すものではない。資産・負債のつながり状態を数値的に確認するもの。つながりの変化で金利は動く。

タグ:

posted at 23:11:38

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年1月2日

今回の提案書は明らかに習近平体制への権力移行が正式に開始されたタイミングに狙いを定めて出されたものと思える。提案書にサインした知識人が非常にランクが高い事を考えると、このような提案書を自らへのリスクを顧みずこのタイミングで出すのは何らかの成算があっての事なのかもしれない。

タグ:

posted at 23:13:16

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月2日

【投資銀行のスピード感でおさらいしたい女のフェロモンの出し方】男を物欲しそうに見る事、以上。

タグ:

posted at 23:13:43

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月2日

いつもはメールの返事が早いおねーさんから返事が来ない所を見ると、一生懸命エロスレを読んでるのかと思うとむねあつ。

タグ:

posted at 23:15:14

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

13年1月2日

【無視してとお願いしたヰキペディア数学項目の呟きをRT/FAV下さった皆様】伝言ゲーム末端の百四十字版の何を気に入ったか想像できませんが,深謝.内容に問題を感じた場合は 直 接 en.wikipedia.org/wiki/ の編集に貢献頂きたくよろしくお願いします!

タグ:

posted at 23:16:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月2日

きゃだ!いけてる!RT @makotofalcon すいません、まだ独立してないですが正解?RT @zunzun428: 今日のハイライト→「日本の独立記念日っていつ?」「!?」

タグ:

posted at 23:16:49

永田 住人 @sabakuinu

13年1月2日

第2次安倍内閣が本格的な論戦に臨む通常国会は28日に召集される方向だ。政府、与党はデフレ脱却に向け大型の緊急経済対策を盛り込む2012年度補正予算を2月中に、13年度予算を5月前半に成立させる日程を想定している(共同)

タグ:

posted at 23:18:03

永田 住人 @sabakuinu

13年1月2日

国の原子力規制委員会の田中俊一委員長は、NHKのインタビューに応じ、全国の停止中の原発について「基準ができないと審査のよりどころがない」と述べ、運転再開の前提となる安全審査は、安全基準ができることし7月まで行わないという考えを示しました(NHK)

タグ:

posted at 23:20:54

永田 住人 @sabakuinu

13年1月2日

田中委員長は政権が交代したことについて、「政府からの独立性を高めた『3条委員会』として独立していることは相当強い。『3条委員会』にすることは自民党の案なので、『独立』は尊重してもらえると信じている」と述べました(NHK)

タグ:

posted at 23:21:22

本石町日記 @hongokucho

13年1月2日

新春のJGBが楽しみですね!

タグ:

posted at 23:21:23

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

お風呂上がりのホットミルクなどを堪能いたしましたの.

タグ:

posted at 23:21:28

永田 住人 @sabakuinu

13年1月2日

平成25年に天王山を迎えるのが、2020年夏季五輪の招致だ。日本は、聖火リレーやサッカーなど東日本大震災被災地でさまざまな取り組みを行う「復興五輪」としての開催を目指しているが、今年中に開催都市が決まる差

タグ:

posted at 23:22:00

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年1月2日

経済成長を遂げ、中産階級が増え、知識水準の上がった今の中国が共産党一党独裁から民主化する事は、私は日本とアジア、ひいては世界の安全保障に資する事だと思っている。隣国の大国が全体主義かつ覇権主義の独裁政権から、国民主権かつ民主主義の同じ価値観を共有する国に変わるのだから。

タグ:

posted at 23:22:17

永田 住人 @sabakuinu

13年1月2日

猪瀬氏が「バカの壁」と呼ぶ九段下駅の都営・メトロ間を隔てるホーム壁の撤去や、都営での携帯電話のメールやインターネット通信を可能にする工事は、いずれも3月末の年度内に完了する予定。メトロ側も順次、通信設備工事を進めている(産経)

タグ:

posted at 23:23:35

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月2日

ケインズがケインズモデル見たらなんて言うのかな。

タグ:

posted at 23:28:03

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年1月2日

BOJはオーバーシュートしない+active fiscal発動+RGDP改革等閑=(あとは分かるね。。。)

タグ:

posted at 23:29:14

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月2日

著作者(不破雷蔵)【リンクについて】「各記事などへの直接のリンクもフリーとなっています。ただしファイルや画像へのダイレクトリンク、および転載はご遠慮ください(記事や画像の再利用や再掲載、加工しての転載なども禁止事項に含まれます)。」j.mp/TH4WX2

タグ:

posted at 23:30:57

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年1月2日

Monetary policy: What's moving Japanese markets? | The Economist econ.st/Vu5bGS

タグ:

posted at 23:35:36

コーエン @aag95910

13年1月2日

やっぱり会津側からの戊辰戦争は陰惨だなあ。大河は本当にこんな題材でやるのか

タグ:

posted at 23:36:05

コーエン @aag95910

13年1月2日

家老だから老人をキャスティングとか、新島襄役にオダギリジョーと変わらんな。頼母さんは30代やで

タグ:

posted at 23:40:43

よわめう @tacmasi

13年1月2日

(・▽・)! "@magnifico1973: 少なくとも恋人なら僕がいるじゃない。ひどいな(・∀・)QT @tacmasi:子供をつくる金もなく、仕事をしようにも仕事がない 恋は知らん "@radiomikan"

タグ:

posted at 23:41:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月2日

“ブロック経済と自由貿易圏: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~” htn.to/CC82Cs

タグ:

posted at 23:42:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月2日

かつての私を含め普通の人は糖質を取り過ぎなのでしょうね。私の場合、糖質制限は食欲コントロールとカロリー抑制の手段です。ウイスキーOKの精神的効果も大。生活習慣にダメ出しされないダイエット法。RT @hiroyamaichiro: @yamagen_jp 山崎さんが糖質制限体験記…

タグ:

posted at 23:46:02

コーエン @aag95910

13年1月2日

Wikipedia先生によると頼母さんはこの後20世紀になるまで生存するらしいのだが、明治維新時に北大路欣也ってなあ

タグ:

posted at 23:46:16

dada @yuuraku

13年1月2日

わしはよく地方はダメだダメだいうけど、それでも東海道メガロポリスで育ったからな。幹線道から外れた本当の辺境の暮らしなんてちょっと想像もつかん。

タグ:

posted at 23:47:09

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月2日

なんかノビーが新年早々自爆型お笑い特番を繰り広げているようだが乗り遅れた・・・誰か遅刻者にも分かるように、孤独のグルメに例えて説明してくれさいorz

タグ:

posted at 23:47:43

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

indeed みたいな接続副詞は,それが使われるレトリックとペアにしないと,理解できないと思う.e.g. It is useful, indeed indispensable. それは有用だ, いやそれどころかなくては困る. [新英和大辞典第6版]

タグ:

posted at 23:48:22

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

――こんな古くさい辞書でも,ちゃんと「確認・敷衍」くらいのラベルはつけて項目を立ててある.

タグ:

posted at 23:48:34

島本 @pannacottaso_v2

13年1月2日

東海道沿いも本物の辺境も住んだ

タグ:

posted at 23:49:51

夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu

13年1月2日

根拠の薄い過激な意見を言うために匿名にしてる奴は失せろ。バカが発言すること自身社会の無駄だ。根拠もったい上で実名で来い。

タグ:

posted at 23:50:20

コーエン @aag95910

13年1月2日

@kmori58 上映の頃には株価為替長期金利が何だそりゃって数値になってることを切に願います

タグ:

posted at 23:50:43

さわの @sawanon7

13年1月2日

本日でTwitter歴2年になり、ある程度の確信があるから言わせてください。「○○はモテる」とツイートすると、高確率で○○に該当しない方からのdisが飛んで来ますので、細心の注意を払ってください!

タグ:

posted at 23:51:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月2日

家計と赤字のバランスなんて何の意味が?QT @smartbrain7777:その釣り合いもあと5年で赤字>家計になるのは事実。その結果、国債暴落すると官僚は言うが政治家マスコミは無視。正しいのはどっちかな?

タグ:

posted at 23:53:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

英単語を覚えるのに,フラッシュカードを使うのはべつにわるくない.ただし,5~6枚をワンセットにして,1つのセットを3周くらい立て続けにやる.3周してやっぱり覚えられない単語にチェックを入れて,「またあとでやる」ボックスに入れる.覚えたっぽいやつは「ひとまず大丈夫」ボックスに.

タグ:

posted at 23:55:43

Makoto AKAI @mktredwell

13年1月2日

日立はストレージはいいけどHDD事業売却してるし、東芝もかなりのHDDはOEMでは? RT @zettonu: ただそれでも電機経営陣の批判はやっぱり免れなくて、東芝と日立はハードの技術者をフラッシュメモリとHDDに集中させて全力を注いで、最終的に両部門を大赤字から黒字にさせた

タグ:

posted at 23:56:24

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月2日

素直になるんだRT @sawanon7 @zunzun428 ちょ…炎上マーケティングはしない方針なのよ!

タグ:

posted at 23:57:16

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

5~6枚ワンセットで,5セットくらいについて,この作業をひとまずやる.終わったら,「またあとで」ボックスに入った苦手単語だけにしぼって,セットを組む.ここでもやっぱり覚えられなかった単語には2つめのチェックをいれる.「超苦手単語」のしるし.

タグ:

posted at 23:58:12

optical_frog @optical_frog

13年1月2日

5枚ワンセットで5セット用意したら,25単語.1週間にこれを4日やれれば100単語ですわな.

タグ:

posted at 23:59:47

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました