Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年03月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月19日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年3月19日

.@myfavoritesceneさんの「2013年3月17日,岩田日銀副総裁誕生に際しての矢野浩一さんの呟き」に注目中〜。伸びてます! togetter.com/li/473724?f=tgtn

タグ:

posted at 01:08:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月19日

メールの登場により、20年前の学生よりは、それ以降の学生の方が文章を書く機会・量は増えてるとすれば、文章力の向上に役立ってるはずだよね?そういった研究・レポートってあるのかな?

タグ:

posted at 01:45:49

ガイチ @gaitifuji

13年3月19日

『今回なぜ「冷やす」のに失敗したか。当時配電盤が壊れていたから仮に電源車が配置されていてそれをつないでも動かない。それどころかつなぐ場所までたどり着けない。だから電源車は本質的な対策にならない』(12年5月10日・新潟県知事泉田裕彦談) 今回の停電は泉田知事の指摘ズバリだったな

タグ:

posted at 02:00:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月19日

趣味「読書」と書くと、まるで小説を読むのが好きだと勘違いされることが多い日本の状況を考えると、国語教育が小説偏重だったっていうのもあると思うのだけど、今は違うのかな?

タグ:

posted at 02:04:49

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

堀潤って人はNHKの中の人なのに勇気を持って発言して凄いとか言うけど、やめたらやめたで暴露本やら講演で稼げるし、あわよくば反原発掲げて議員にもなれるかもしれんし、とりあえずカネには困らんだろうから別に対してリスクとってるわけでもないだろと思うくらいには性格が歪んでいます。

タグ:

posted at 02:09:13

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月19日

[抜粋引用][良内容]… 90年代後半以降、中高年の既得権益が突き崩されたため中高年の自殺率が急増したが、反動で「格差」が社会問題化し中高年の利益が守られ、そのしわ寄せが雇用の非正規化などを通じて若者層に向かい若者の自殺率が上昇 htn.to/ichQJG

タグ:

posted at 02:14:48

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月19日

[抜粋引用][良内容][研究][記録]月ごとの動きとしては、失業者数は3~5月に多くなる傾向がある。年度末をもって退職、解雇ないし企業整理・倒産が行われる結果だと考えられる。自殺者数もこうした失業者数の月別変動と平行する場合が多い。 htn.to/G3dbjD

タグ:

posted at 02:16:37

吉岡友治 @yoshiokayuji

13年3月19日

@ano_ano_ano それなら国文科卒から国語の教師になるというルートを考え直した方がいいと思います。国文科出身は思想系文章の解釈は苦手なはず。もちろん論理的文章を書く技術もない。高校の国語教師から「古典なら分かるんですけど〜現代文全然分からない」と泣きつかれたことあります。

タグ:

posted at 02:19:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

なんか、野球選手として、殆ど実績が無い統計の専門家とかを日本チームの監督にした方が勝てるのではないか?

タグ:

posted at 02:38:00

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

たたき上げのリーダーをプロ野球の監督にするのは、勝つための合理性と言うよりも、興業上の理由で、ファンのデモグラ、社会階層を考慮して決めていると言うことのように思う。戦略を決める立場にない人は、指示通り、「心をひとつに頑張れ」ば良い。でもそれは、尻尾が犬を振り回している次第

タグ:

posted at 02:40:22

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

「良き下士官」タイプをリーダーと誤解して戦略を立てさせると失敗する。将軍、参謀、士官、下士官、兵士、全て資質が違う。

タグ:

posted at 02:43:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

多分、買っても人気が出ないことを広岡、森が証明したからでしょうね(笑) RT @joe_mw: @ttakimoto バレーボールでは、元選手の監督も統計データを利用したがるくらいなのに、なぜ野球はそうでないのか未だに疑問です。同じ攻守のハッキリとしたスポーツであるのに・・・

タグ:

posted at 02:54:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

最高意志決定者が、監督であるのなら、監督は判断能力がある人をつけるべきで、インプリとかモティベーションとかはより現場に近い人が良いでしょう。ビル・ゲイツがCEOで、バルマーがCOOなのですから

タグ:

posted at 02:57:20

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月19日

スポーツの結果は結果として、「現場は頑張っていたけど指導層がアレだったので」というのはもう現実社会でお腹いっぱいな気がするなあ。

タグ:

posted at 02:59:33

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

たぶん、「野球」はbaseball とは違う競技なのでしょうね。サッカーは「さっかー」から「football」に脱皮したから、海外で活躍する選手が増え、世界レベルでも勝てるようになった。baseballはマイナー競技なのかもしれません

タグ:

posted at 03:01:17

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

そうですね。いわゆる「高校生らしさ」って、保護・管理されるべき、従順な存在ですよね。柔道もその延長かと RT @shichirom: 甲子園大会がbaseballを野球にしちゃったんだと思いますが。

タグ:

posted at 03:04:27

澤井和彦.bot @ks736877

13年3月19日

まあ選手のモチベーションを上げるだけで勝てる状況というのは能力を発揮すれば勝てるだけの選手が揃っている場合に限られますね。少なくとも同一リーグには1,2チームしかないはずで、ほとんどの球団が選手のモチベーションのためだけに監督を選ぶのは異常ですよねw

タグ:

posted at 03:05:51

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

勝てるような体制にして、勝つことが、一番のモティベーションアップの方法ですよ(笑)

タグ:

posted at 03:10:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

批判的なやつをリプライで返すのは、さらし者にするのを避けるためです。いわゆるあずまんスキームを避けている

タグ:

posted at 03:13:43

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

ああ、でも、やられる側にはかなり圧力になるでしょう。

タグ:

posted at 03:16:06

鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi

13年3月19日

椎名林檎はたくさんの女子に道を踏み外させておきながら自分は割とまるくなっているの許せない

タグ:

posted at 03:16:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年3月19日

悪かったな。 RT @pioaa 椎名林檎好きな人ってほぼ100%才能皆無だよね

タグ:

posted at 03:24:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

13年3月19日

極端な通常としての日本 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 03:26:22

déraciné @deracine_2010

13年3月19日

(本の整理をしていたらカフカの『変身』が出てきたんで休憩がてらに床に仰向けになって読んでいたよね。読了後、「よし。本の整理再開するか」と思って起き上がろうとするんだけど、なかなかうまく起き上がれないよね。)

タグ:

posted at 03:27:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

ぎゃおさんが昔言っていたのは、「フォロワー多い人が非公式RTで反論すると、平和に愚痴とかも含めツィートしていた人の平穏な日常を破壊しかねないからやめとけ。まして、学生さんとかだったらなおさらのことだ」というやつ

タグ:

posted at 03:27:58

déraciné @deracine_2010

13年3月19日

(何気なしに頭をもたげてお腹のあたりを眺めると、無数の足がぴくぴく動いているよね。それに何だか体の色が茶色いよね。・・・ゴキブリになっていたよね。声の出るゴキブリに変身していたよね。)

タグ:

posted at 03:30:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年3月19日

aiko好きは天才。

タグ:

posted at 03:31:14

déraciné @deracine_2010

13年3月19日

(どうせ近いうちに世間から厄介者扱いされるに違いないよね。でもそれってハッピーエンドだよね。)

タグ:

posted at 03:31:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

米国はメジャー傘下のマイナーリーグのチーム数が多くてノンキャリアへの機会の提供が多いだけだと思う。欧州のサッカーも同じ。

タグ:

posted at 03:39:41

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

いや、野球における統計利用はある程度はメジャーで、一般論風にWBCを評しています。とりあえず、盗塁という戦略は統計的に有意に良くないことは広く知られているはずです

タグ:

posted at 03:40:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

日本のプロ野球もアマチュアとの交流が活発なら高校、大学、社会人野球の指導者あたりからステップアップできるんじゃないのかなぁ。

タグ:

posted at 03:45:22

雁琳(がんりん) @ganrim_

13年3月19日

サッカーの監督は野球の監督以上に遥かに、戦略・戦術に対する高い見識や統計的データを読む力でその職に就いている感じがしますよね。その象徴なのか、野球と違い、サッカーの監督はユニフォームではなくてスーツを着ていますよね。

タグ:

posted at 03:45:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

指導者システムの不在とか、「職人気質」とか、「野球」の後進性の現れとも言えますが、それがまた、ある種の客層にとっては好ましいのでしょうね

タグ:

posted at 03:45:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

まあ、業界経験の無い経営の専門家をCEOにした方が良い結果が出ることも結構多いわけで、特に現場層が優秀でマネジメント層がダメな場合には有効ですよ。別にそれほど突飛な発想ではない

タグ:

posted at 03:49:27

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

スタッツを集積して分析しやすいのはむしろアメスポのほうだよね。サッカーはスタッツなんか見てても良し悪しはあまりわからない。アメスポのほうが戦略、戦術が定跡化されてるんじゃないかなぁ。サッカーは定跡化できない直感みたいなものが指導者には要求される感があるわ。

タグ:

posted at 03:49:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

まあ、野球好きで、ドタバタな試合でも感動できる人からすると、暴論なのでしょうが(笑)

タグ:

posted at 03:51:23

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

だからこそ名選手名監督にあらずがサッカーのほうが当てはまるのかも知れんなぁ。やきうは個人能力でチームの強さがほぼ足し算だけどサッカーはもっと有機的で複雑だもんな。ビッグネーム並べたけどクッソ弱いなんてザラにある。野球はERAとWHIPとOPS見とけばだいたいなんとかなるでしょ。。

タグ:

posted at 03:51:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

野球は試合数もサッカーのプロリーグの3倍くらいあるからね。さらに点もいっぱい入るし統計的にランキングの実力との歪みも少ない。結局選手の個人能力の和で決まる部分が多いから監督って置物でもわりとなんとかなるんだろうなと。

タグ:

posted at 03:58:14

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

短期決戦では監督の試合に占める影響力ってやっぱ高まるんだろうな。そういえば1001は結局日本一になれなかった。まぁだから短期一発勝負の場合は高校野球の有力監督のほうが結果出すんじゃね?っていうのは一理あるな。温情采配だと死ぬ。

タグ:

posted at 04:01:12

名無しの権兵衛はストロングゼロブラザーズ @JohnGombei

13年3月19日

北京五輪での選手と首脳陣の意思疎通が出来なかった反省を踏まえ、第三大会の監督人事は年齢が若い監督を選ぶはずで、その代表格とされたのが秋山監督だった。しかし、ご存知の通り山本監督になると。

タグ:

posted at 04:03:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

この人で負けたら文句言えないみたいな人じゃないと受けられないんだよな。統治と戦力のトレードオフみたいな話ですね。

タグ:

posted at 04:05:33

名無しの権兵衛はストロングゼロブラザーズ @JohnGombei

13年3月19日

そもそも、プロの監督が選手と話すなんて滅多なことがない限りないから。

タグ:

posted at 04:06:25

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

会社だって末端の社員が部課長と話すことなんかめったにないもんな。

タグ:

posted at 04:07:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月19日

ああ、GMの方がよりその要素が強いとは言えるでしょう。それこそ、グラウンドでは何もしなかった根本監督。

タグ:

posted at 04:13:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

そもそも山本浩二などの首脳陣の責任問題とは思わんけども。ヒット6本で一点しか取れなかったらそら負けるだろ。。プエルトリコを3点に抑えたんだから許容範囲だろ。。結局オランダ以外にはろくに打てなかったことがすべてを物語ってると思うけどなぁ。

タグ:

posted at 04:15:01

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

どんな首脳陣を組んでもツーシームピッチャーを打てないと話にならんかったんじゃないかと思う。打率とかOPSとか選手の格とか一切無視してツーシームのヒット率が高い選手をピックアップして連れて行ったほうがマシなんかも知れんと思った。ワン・チェンミンとか全く打てなかったもんな。

タグ:

posted at 04:19:35

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

台湾にもう一人まともなツーシームピッチャーがいたら完全に負けてた。

タグ:

posted at 04:19:57

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

なぜ日本人はツーシームが全く打てないのかって思ってたがオランダもフォーシームが全く打てなかったので、結局慣れの問題なんだろなぁ。日本の球界もツーシームが主流になったらMLBでやれるバッターは増えると思う。

タグ:

posted at 04:22:00

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

自分もガキンチョの頃にピッッチャーやってたので、フォーシームを投げる快感というのはすこしくらいはわかるんだよね。バッターが空振りしてくれるしな。ゴロ打たれるよりも気分がいいんだろうな。

タグ:

posted at 04:25:06

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年3月19日

.@myfavoritesceneさんの「2013年3月17日,岩田日銀副総裁誕生に際しての矢野浩一さんの呟き」がきてる!まさかここまで伸びるとはねっ! togetter.com/li/473724?f=tgtn

タグ:

posted at 04:48:02

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月19日

「キプロスに関するユーロ圏財務相会合終了、銀行預金への課徴金で一段の柔軟性認める」、「10万ユーロ未満の預金を保護すべきとキプロスに提言」、「キプロス議会は銀行預金への課徴金に関する法案採決を19日に実施」~ギリシャ財務省筋

タグ:

posted at 05:13:09

シェイブテイル @shavetail

13年3月19日

選挙互助会政党が選挙で失敗したら…。リフレ派からみれば笑い話だが、当事者としては辛いだろうね。
QT戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: 敗者の悲哀-民主党の現状 dlvr.it/35rvG4

タグ:

posted at 05:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年3月19日

朝から( ̄ー ̄)bグッ! RT @bijyo_takkyubin: twitpic.com/bl47pv タイプだったらRT

タグ:

posted at 05:54:20

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

@HALTANHALTAN もうちょっとずらしたいところ。2年後の15年4月時点で物価上昇率2%に達していた場合、15年10月をもって2%増、その後1年ごとに1%ずつ。5%→8%→10%はテンポが早すぎると思いますぜ。この辺の調整感覚の無さが財務省disなんですぜ。

タグ:

posted at 05:55:24

ひさきっち @hisakichee

13年3月19日

親父ぐらいの歳の人から、子供の頃、聞いたことがあるなぁ。屯田兵とか満州開拓団とか成績の悪いやつから行かされたとか。国内で豊かに暮らせたら、わざわざリスクを負って国外へ行く必要も無いもんな。そんなもんやと思うわァ。何処の国でも。

タグ:

posted at 06:01:23

INTERNET Watch @internet_watch

13年3月19日

【やじうまWatch】「国会中継はNHKの著作物なのか」議論、有識者による見解が続々登場 bit.ly/16FbwUF

タグ:

posted at 06:02:18

ひさきっち @hisakichee

13年3月19日

タマに食うけど、そんなに沢山喰わんのチャウの?其れともキムチのマーケットってデカイの??? >>> キムチ作り:農家の女性ら、本格的に学ぶ--陸前高田 /岩手 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース ow.ly/jbsnj

タグ:

posted at 06:03:16

ひさきっち @hisakichee

13年3月19日

消費税って外税方式に戻すべきやんな。小売店の負担がとか言うけど、外税にしたら税額がはっきりわかるからそれでエエやん???

タグ:

posted at 06:04:08

shin@路上にて @sentinel0079

13年3月19日

これは・・・現場にいる人達は必死にやってるんだろうな。 Reading:停電で燃料プールの冷却システム止まる NHKニュース nhk.jp/N46Z5Zql

タグ:

posted at 06:04:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

13年3月19日

BOEINGが787問題抱える中でエアバスが過去最高の受注か!今がチャンスだよね。

タグ:

posted at 06:08:18

ひさきっち @hisakichee

13年3月19日

国会を偶に聞いたり見たりするけど、民主も酷いけど維新も酷いな。マトモな野党が出来るとは到底思えない。

タグ:

posted at 06:09:07

原田 英男 @hideoharada

13年3月19日

東京新聞3/19:一定の間隔で大発生するセミは、寒冷期や温暖期など地球の気候変動に適応することで、発生周期が13年と17年の二つのタイプに進化したとみられることを京都大や静岡大のチームが解明し、18日付の米科学アカデミー紀要に発表→bit.ly/1441JI8

タグ:

posted at 06:28:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月19日

フィナンシャルタイムズの記事。読み応えはあるけど、日経だから誤訳はないのかなあ。 / “かくも危険な重責を負った日銀:日経ビジネスオンライン” htn.to/FG5vTK

タグ:

posted at 07:44:22

あおの @aono_show

13年3月19日

@do_moto 全くだね。批判と象徴的な言葉『国債バブル』だけ印象に残る内容。白川総裁支持者の多くがこんな考えなんだろう。その実実績は評価されない。

タグ:

posted at 08:11:11

mukaifumio @KitaAlps

13年3月19日

himaginry「極端な通常としての日本」bit.ly/YmElyG ・・クロスセクションデータの回帰ではデータの選び方次第で如何様にもなるの典型。いずれにしても緊縮財政論のカギは「日本国債のパラドックス」の理解かと思う。「私は答えを持ってる」と言いたいけど

タグ:

posted at 08:44:21

いっちー @kingsofmetal666

13年3月19日

こばさんが茅場町で殴られてる時、東陽町ではそれをはるかに上回る修羅場が

タグ:

posted at 08:44:25

dominant_motion @do_moto

13年3月19日

@aono_show 日銀OBが一人で主張する分には「まあお好きに」という感じですが、民主党が党の金融政策のスポークスマンとして彼を選んだということに大きな意味がありますね。

タグ:

posted at 08:50:46

positive gamma@2023 @posit1vegamma

13年3月19日

キプロスで筵旗があがってるけど、少額預金者にまで負担を強いる内容だったのはどうなんだろうね。ロシアの洗濯マネー標的にするなら高額部分だけでもよかったはず。スペインやイタリアで万一を怖れ預金引き出しが起こる可能性を嫌気してえうろは急落したわけだけど、今後TARGET2推移は要注目。

タグ:

posted at 09:03:56

mukaifumio @KitaAlps

13年3月19日

キプロス最悪の一手 FT bit.ly/16EDaBk ・・これは彼等が要求していた「政府への信頼」をユーロ圏首脳自らが、地に落としたということ。当面のキプロス危機が解決してもじわじわと他の国々やユーロに効いてくるだろう。為替以外でも日本への影響がないとも言えない

タグ:

posted at 09:03:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

今朝は強い南風が止んで、ツバメが舞っていた。一日で風景がかわった。

タグ:

posted at 09:15:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月19日

依頼原稿を進めなければならないときに限って自分の論文執筆に手が出てしまう.

タグ:

posted at 09:35:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年3月19日

「英国の公共放送BBCは市民取材を支援するため、カメラマンやディレクターを派遣したり、発信の場となる番組を放送したり、当たり前のようにやっている。」ディレクター出身の文研の研究員は「私たちもぜひ、実現をさせたいの!」と語るので、彼女らと硬く握手をかわして互いの健闘を祈りあった。続

タグ:

posted at 09:40:40

上念 司 @smith796000

13年3月19日

日銀総裁人事の決め手は、中国がADB次期総裁の座を獲りにこない、との極秘情報だった! /歳川 隆雄(現代ビジネス) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013... →昨日のニコ生で紹介した記事はこちらです。やっぱり失脚したのは王岐山だった。

タグ:

posted at 09:42:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

(真面目な話、居酒屋である消費者が「古漬けと浅漬け、古漬けの方が手間がかかってるから、古漬けの方が高くてもいいよね」って言ってたら、市場でその消費者は「手間がかかってるって情報に金を払う意志がある」って事だよね。で、価格は市場が決める。)

タグ:

posted at 09:42:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

(消費者のそういう「意志の多様性」のある市場で価格は決まる。個別の当否は個別の議論に委ねられるはずなのに、「価格は市場が決める、手間がかかるかどうかは関係ない」と言っちゃったら、後段の部分で「経済学者はデンプン糊食べて工業用アルコール飲んでれば?」と思っちゃうわな。)

タグ:

posted at 09:46:24

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

13年3月19日

麻生太郎副総理「連合が民主党の選挙支援をやって、給料交渉はおれたちがやるのはおかしい、応援する相手が違うんじゃないか」 alfalfalfa.com/archives/63826... 労働者の賃上げに努力してる政党を叩き潰そうと必至な労働組合。なんのコントだよ。

タグ:

posted at 09:52:22

上念 司 @smith796000

13年3月19日

日経平均は現在237円高で12,458円です。やはり、昨日は絶好の買い場だったか、、、

タグ:

posted at 09:54:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

実際に消費者が「何を」購入したのか(古漬けを買ったのか、手間を買ったのか)、がわからないと、どうして「情報技術は革新的」なのかとかわかんないと思うですよ。

タグ:

posted at 10:07:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

往々にして特定の学問に埋没してると、そういう事がわかんなくなるから、経済学者ならよい工学者、よい社会学者、よい農学者とかとつきあっとくといいと思うですよ。他の分野の人も、よい経済学者とつきあうと気がつく事がたくさんあると思うです。

タグ:

posted at 10:09:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

そば屋で食べてるのが輸入そば粉ではないように、スーパーでイチゴとして売られている商品の価格的な主成分はすでにイチゴではないし、デパートで輸入ブランドバッグとして売られてる商品の価格的な主成分はすでに「輸入された鞄」ではないです。

タグ:

posted at 10:11:58

満州中央銀行 @kabutociti

13年3月19日

官房長官  黒田日銀新総裁への辞令交付は21日予定

タグ:

posted at 10:13:08

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年3月19日

【「がん作る細胞」に新治療の可能性】 がんを作り出すと考えられている大本の細胞で特定のたんぱく質の働きを抑えると、抗がん剤の効果が増すことを九州大学のグループが白血病のマウスを使った実験で確かめたと発表しました。nhk.jp/S0QK0r

タグ:

posted at 10:15:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

発展途上国を脱して随分たつんだから、いいかげん、自分たちが主に「高い付加価値」を需要してるんだって事に気づけばいいのに。

タグ:

posted at 10:16:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年3月19日

気の強い女(・∀・)イイネ!! RT @bijyo_takkyubin: twitpic.com/c5zy67 タイプだったらRT

タグ:

posted at 10:17:13

本石町日記 @hongokucho

13年3月19日

キプロス問題でクルーグマン教授。「The Яussians Are Coming! The Яussians Are Coming!」 krugman.blogs.nytimes.com/2013/03/18/the... 映画のタイトルに引っ掛けるのがうまい。

タグ:

posted at 10:19:06

本石町日記 @hongokucho

13年3月19日

キプロス問題 First they came for the deposits… ftalphaville.ft.com/2013/03/18/142... 彼らが最初共産主義者を攻撃したとき私は何もしなかった…のもじりかな。

タグ:

posted at 10:24:38

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年3月19日

キプロス課税見せしめか-アイスランドに酷似する銀行肥大化 bloom.bg/YD9pJK

タグ:

posted at 10:26:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

経済政策の当否みたいな難しい話は専門の人にどんどん語って頂くとして、「統計上のデフレを延々と否定し続けた」あげく、さらに「デフレでも良いのだ」と強弁し続けた事については行政機関にあるまじき愚行と考えている。

タグ:

posted at 10:26:40

本石町日記 @hongokucho

13年3月19日

2%物価目標は… A Bridge Too Far

タグ:

posted at 10:29:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

これには中央銀行も政府も加担している。警告を適切に発する事ができなかった中央銀行はその任務を放棄していたと言われても仕方ないが、事態の収拾に政権交代を要した以上、より大きな責任をもつ政府側の過失が重かったと言わざるを得ない。

タグ:

posted at 10:31:18

Y Makino @Usekm

13年3月19日

二つの国の間で領土問題を抱えていても、中には頭の悪い言説をする人間を抱えていても、個人レベルでは仲良くなれる人もいるし、特定国家の政府の意見に同意できないからと言って、その国民を迫害していたら、一部の中国人と同じレベルに成り下がってしまうので、それは避けたい。

タグ:

posted at 10:35:00

日経MJ @nikkeimj

13年3月19日

ハヤブサはインコの仲間 意外な間柄、DNAで判明…“トキは「外見が似ている」との理由でコウノトリ目に分類されてきたが、山崎研究員は「他人の空似だった」と苦笑する”:日本経済新聞 s.nikkei.com/ZFnmZY

タグ:

posted at 10:51:42

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

なるべくはてブできる方はしていただき、RTなどでもご協力お願いします。黒田―岩田体制を骨抜きにする準備を日銀―日銀の御用記者たちは着々とすすめているようです! d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi...

タグ:

posted at 11:06:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

さっきみたいな雨宮理事を「日銀リフレ派」などと表現する悪しき報道を野放しでスルーすると、最終的に日本はデフレにはまったままになる。それくらい悪質な誘導記事だ。

タグ:

posted at 11:13:47

mukaifumio @KitaAlps

13年3月19日

TPPの打撃の3分の2は北海道農業だという。日本農業の未来像は大農経営の北海道だとも思われてたのに。サトウキビ栽培に特化した南の島も人が住まない島になると言ってた。北海道経済もどうかな。どちらも経営のセオリーどおり選択と集中で成功?してたけど、むしろそっちの方が真っ先に壊滅?

タグ:

posted at 11:17:06

mukaifumio @KitaAlps

13年3月19日

1 農業史を読むと、日本農業は特殊なんだね。家を単位に長子相続で老親を支える仕組があったために、ノウハウの蓄積も土地の改良投資も、家を単位に受継がれてきた。無駄にならないから惜しみない物的人的投資が行われてた。

タグ:

posted at 11:17:27

mukaifumio @KitaAlps

13年3月19日

2 なお、小作農はどうかというと、実は日本の小作制では、地主が小作人の土地を自由に取り替えることはまれだった。だから、小作農もおおむね耕作地は固定されていた。だから、自作農も小作農も営々と自分の土地を肥沃にするための投資を続けていた。

タグ:

posted at 11:17:43

mukaifumio @KitaAlps

13年3月19日

3 それが日本農業を高度に労働集約的にし、自分の土地や家族への物的、人的投資、ノウハウの蓄積と引き継ぎという文化が強化され、日本文化の底流の一つとなっていった。日本の高度の「ものづくり」を支える熟練技能者のマインドの背景にはそれがある。

タグ:

posted at 11:18:04

mukaifumio @KitaAlps

13年3月19日

4 一方、東南アジアはじめ世界の多くの地域は分割相続制が多いため、世代交代ごとに土地は分割され流動化する。誰が農業をやるかも不確定だから、農業や経営ノウハウなどを教え込む時間も限られる。土地を改良しても他人の土地になり、人を育てても意味がないなら、最初から、そんな努力はしない。

タグ:

posted at 11:18:24

mukaifumio @KitaAlps

13年3月19日

5 それが他の国々のモノづくりにも反映されている。単純ではないけど。

タグ:

posted at 11:19:25

mukaifumio @KitaAlps

13年3月19日

6 日本のモノづくりを支えてきた人達は集団就職などで東北などの農村から出てきた人達だったから、そうした文化が、日本のモノづくりをはじめとする経済発展を支えていたと思う。まあ、そうした文化は戦後すでに破壊されつつあった訳だけど、TPPはそうした文化の破壊をさらに加速するね。

タグ:

posted at 11:19:37

上念 司 @smith796000

13年3月19日

拡散! RT @hidetomitanaka: “リフレ派の邪魔をしてた人間(雨宮正佳)が「日銀リフレ派」といわれる怪奇” htn.to/4Kfzg9

タグ:

posted at 11:25:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年3月19日

円安でも潜在成長率高まらず=最後の講演で白川日銀総裁 jp.reuters.com/article/topNew...→貨幣現象が実体経済に結びつかないという日銀の長期に渡る主張は完全に、はねのけられたと言っていい。日本も欧米並みの金融政策をしなきゃ。にしても、長く国民を傷つけた反省はないよな。

タグ:

posted at 11:29:03

uncorrelated @uncorrelated

13年3月19日

焦る民主「逆風が不利」、参院選で出馬辞退続々 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/election/sangi...

タグ:

posted at 11:29:31

Alain @aquamarineB788

13年3月19日

「賃金には、下落時には柔軟に動き、上昇時には硬直的な反応になる上方硬直性があるからです」第一生命総研の熊野氏。えええ〜?最近の状況だけとらえて新しい経済理論作っちゃっていいの?

タグ:

posted at 11:31:47

@oct1984shell

13年3月19日

生産性を上げる投資をしたり、研究開発をしてイノベーションを起こすインセンティブがインフレのほうが遥かに起こるからな。デフレで需要が減ってるのに生産を増やすインセンティブが発生するなら見てみたい。

タグ:

posted at 11:32:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年3月19日

こんな奴、六年前に辞めてればよかったんだよ!(その時総裁じゃないけど RT @finance_news: 白川日銀総裁:最大限努力も物価安定下の持続的成長になお至らず
bit.ly/148s6Ni #finance_news

タグ: finance_news

posted at 11:42:27

ひさきっち @hisakichee

13年3月19日

しかし、民主党は自分達の既存の主張が間違っているとの反省も無しに参院選に突っ込むみたいやなぁ。アホちゃうか?「民衆は自民党に騙されてる。アベノミクスはトリックや!将来へツケを負わせる!」とか主張するんかな?まぁ、何でもエエわ!消えてなくなれ!

タグ:

posted at 11:44:56

バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

13年3月19日

(話は変わって)これからの大学院は就活にも力を入れなきゃイカンのですが、教官の間では就活は歓迎されません。PIの一つの目的はPIを養成する事なので修士での就職を前提に入学して来る学生をどう扱うべきかよく分かっていない。教官も学生も不幸な状況があちこちであるように思います。

タグ:

posted at 11:45:57

Toshio Ohnuki @t_ohnuki

13年3月19日

特別研究員:特別研究員は日本学術振興会との間に雇用関係がないことが明記されている。また所属する研究機関(大学など)との雇用関係もない。… 厚生労働省が行う統計上の分類は「無職」である。 (Wikipedia)・・・そうだったのかー。

タグ:

posted at 11:46:57

ナガタケ ヨシアキ / Senjyu @jugglersenjyu

13年3月19日

今日はムサビの卒業式。去年の卒業式では、友人が突然壇上にあがって暴れた。
友人「手元に何も残んなかったよ!この先俺らは芽が出るのかよ!」
学長「30年早い」
友人「その言葉信じていいですか!30年で芽が出ますか!」
学長「知らん」 pic.twitter.com/6wVL3tZtws

タグ:

posted at 11:48:25

ぃっつぃ @izzy_hrn

13年3月19日

@t_otoshi @t_ohnuki 職歴に書けると聞いていたけど…。

タグ:

posted at 11:50:31

うどん犬 @t_otoshi

13年3月19日

@izzy_hrn @t_ohnuki あ、でも課税上は「給与所得」扱いっぽいね。

タグ:

posted at 11:54:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年3月19日

ほんま、いやらしい邪推の固まり。二親等、三親等のことをわかりやすく伝えただけなのに、どこの議員と繋がっているとか、推測する時点で、自分たちの立場が市長よりで偏った見方しかできてない、ことがあからさまに。
議会も市長もどっちもどっち。全く市民生活が見えていない。

タグ:

posted at 12:05:34

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年3月19日

天下りを規制してしまったので高年齢職員の行き先がなくなってしまったのか。皮肉な話だ。

タグ:

posted at 12:07:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MunetoshiKamada @sutematuge

13年3月19日

@KitaAlps 土地の値段もアメリカやオーストラリアなどのほうが圧倒的に安いだろうし、広さもケタが違うし、日本は、大規模化しても意味ないと思います。超付加価値がつくものじゃないと、と私りんご農家は思ってます。

タグ:

posted at 12:09:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月19日

“リフレ派の邪魔をしてた人間(雨宮正佳)が「日銀リフレ派」といわれる怪奇” htn.to/6AnCwQ

タグ:

posted at 12:14:26

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

通貨と債券の交換性という事を考えると、債券に利子が付いている現状は中銀による買いが足りないという事なんだと思う。利子がゼロになるまで買えってことで。

タグ:

posted at 12:15:18

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年3月19日

うん。京都大学教授のままだったら、日本はこんな悲惨な事になってなかったと思う。副総裁候補として、こんな人事を始めたのは自民党であり、同意したのは民主党だけど。

タグ:

posted at 12:17:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

ただし、政府部内に警告を発した人がいた事は知っているし。日銀内部にもいたのかもしれない、とは思う。結果が不十分、不満足だったという話。

タグ:

posted at 12:21:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

失敗の予防に必要と考えられるのは、やはり法改正なのかなぁ。その辺は法学者の専門だろうから、あんまり断定的な事は言えないけど。

タグ:

posted at 12:23:44

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年3月19日

日銀理論では金融政策が実体経済に影響を与えることができないのだから、日輪理論では不可能です(笑)。 RT @YahooNewsTopics 白川総裁 経済復活を信じる yahoo.jp/TBGLLi #日本銀行 #日銀

タグ: 日本銀行 日銀

posted at 12:25:02

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月19日

"麻生副総理・財務相「この5年間、極めて難しい時期だった。私どもとしては心から感謝している」" 白川総裁が真面目にデフレ脱却してればまだ民主党政権続いてたかもね | 白川総裁、最後の国会答弁…経済復活を信じる (読売新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-...

タグ:

posted at 12:28:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

@shalom_rajendra 「非公開の訓告」という処分が決定された事が不服な人が、「マスコミを通じて処分内容を公開させるために通報する」のは公益通報なんかな?

タグ:

posted at 12:31:46

満州中央銀行 @kabutociti

13年3月19日

政府 愛知県沖のメタンハイドレートからのガス産出試験で取り出したメタンガスの量が1万3000立方メートル以上 08年にカナダが行った産出量の1万3000立方メートルを上回る と共同通信

タグ:

posted at 12:33:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

非公開の人事処分内容って、業務上知り得た秘密の最たる物じゃない? www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 12:34:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

law.e-gov.go.jp/htmldata/H16/H... 法は非公開の決定された人事処分を守秘義務のある職員が漏らしたのを保護しなさそうに見える。 > www.yomiuri.co.jp/national/news/... 識者からは「告発者を保護する公益通報者保護法の趣旨を理解していない」との批判が出ている。

タグ:

posted at 12:39:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

主張に大差ない政党同士がいがみあってつぶしてくれると都合のいい事があるってある人が言ってた。みんなの党のおかげで維新の力が削がれているという。

タグ:

posted at 12:44:57

今日はお寿司 @atsushi_the_wan

13年3月19日

ごちゃごちゃ

うるさい

ぶす

みつを

タグ:

posted at 12:52:08

ぬぼ @zm_nouveau

13年3月19日

麻生内閣が続いていたかもしれないのにね。RT @ryozo18: 白川総裁が真面目にデフレ脱却してればまだ民主党政権続いてたかもね | 白川総裁、最後の国会答弁…経済復活を信じる (読売新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-...

タグ:

posted at 12:52:57

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月19日

@zm_nouveau 結局、安倍総理以外の自民党の大半の議員は「金融政策の意味」が未だに理解できてないってことなんでしょう

タグ:

posted at 12:57:14

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

13年3月19日

西村内閣府副大臣、日銀新体制下での強力な金融緩和を予想 - WSJ.com on.wsj.com/WAh52S

タグ:

posted at 12:58:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chie K. @chietherabbit

13年3月19日

「日銀リフレ派」という謎の言葉について... (ー ー;)

タグ:

posted at 13:00:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

青森や長野でリンゴの価格が東京の半分だったとして、青森から東京にリンゴを運ぶ裁定は起きるでしょうか?起きませんよ。何故なら東京の消費者が購入してるのはスーパーのバイヤーの目利きであり、目利きに堪えて、リンゴの付加価値を効率的に伝える流通ノウハウとおいしいリンゴのセットだからです。

タグ:

posted at 13:01:10

ぬぼ @zm_nouveau

13年3月19日

@ryozo18 そこらへんは、薄氷を踏む思いで、未だに心配なところです。

タグ:

posted at 13:02:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

園芸の領域では、選果場の入口と出口で倍値段が違うなんて当たり前なんです。

タグ:

posted at 13:02:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

13年3月19日

RT 鍵アカウント これも素朴な感想なんだけど、もし在特会が言うように在日韓国人のネットワークが日本中を牛耳っていて様々な隠れた特権を持っているなら、そもそも新大久保であんなデモを開催した瞬間に潰されるんじゃないのかね

タグ:

posted at 13:06:54

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年3月19日

@jyonaha @8bit_news @teriusu_jp 與那覇さん!有難うございます。僕が米国にいた間「発信者を育てる」という研修教育部門を機能させていなかったのでここも同時に行っていこうと思っています。

タグ:

posted at 13:07:12

シェイブテイル @shavetail

13年3月19日

なんか腑に落ちないねぇ。 今後の安倍政権との暗闘の主役かと思ってたら、こんな専門から外れた会社に行くなんてね。  QT社運握る「10年に1人」の大物次官 IIJ次期社長に財務省OB・勝氏 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 13:07:23

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

13年3月19日

@teriusu_jp おっしゃるとおり、デマ拡散の免罪符にはなりませんよね。送られてきた情報を共に検証する仕組みを本格的に組み込んでいこうと思っています。

タグ:

posted at 13:08:04

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月19日

間違った経済政策を掲げる政党は溶けてなくなったほうがいいよ | 焦る民主「逆風が不利」、参院選で出馬辞退続々 (読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-...

タグ:

posted at 13:09:34

バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

13年3月19日

生物系の場合は、ほぼ毎日ラボに来ないと、生物試料の管理が出来ません。就活と両立はかなり難しい。かくして、僕のような中間の人間がお手盛り実験のお膳立てをするわけです。「何かをやった」ということが無ければ修論が書けないので。

タグ:

posted at 13:13:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年3月19日

パナもソニーみたいに金融会社になっていくのかな。 QT @SankeiBiz_jp: #パナソニック#携帯電話 事業も売却を検討していることが判明。すでに売却先として、台湾…www.sankeibiz.jp/business/news/... #news #panasonic

タグ: news panasonic パナソニック 携帯電話

posted at 13:15:25

バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

13年3月19日

もちろん就活をしながら立派に研究生活をおくる学生さんもいます。でも体力的には無理をしてる場合が多く、万人に薦められるものでもありません。そういう環境は改善しなきゃいけないのですが、競争の中で学生さんがまともに研究と就活を両立させるのはかなり難しいと思います。

タグ:

posted at 13:16:52

グレッグ @glegory

13年3月19日

日本の金融機関はサブプライムローン証券をごく少量しか買ってなかったわけだから、バランスシート棄損による信用不安なんて、もともと起こるわけはない。国内の金融不安だけ払拭されていれば良かったのか?そんなもん、金融庁にでもやらせておけば済んだ話し。中銀の責任を全うしてない。白川零点。

タグ:

posted at 13:17:56

バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

13年3月19日

就活生を放置するラボもあります。実験もさせないで、他人のデータで修論を書いてサヨナラ。なんの為の大学院なのか。僕は、少しでも研究の面白さを知ってもらえばいいなぁ、と思って、就活で時間の無い学生の実験のお手伝いでもなんでもするんですが、結構白い目で見られます。

タグ:

posted at 13:21:17

グレッグ @glegory

13年3月19日

民間企業には確かに賃金の下方硬直性は日本にはないかもしれないが、年金や公務員給与、その他の政府関係機関の価格は下がったか?全く下がってないどころか、上がってる。需要の価格弾力性がないんだから、明らかにデフレは民間の可処分所得を下げている。格差固定社会の出来上がり。くだらない。

タグ:

posted at 13:23:00

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

さらに本石町日記の印象誘導が続く 笑>引用「なんだか雨宮理事が政策委メンバーをしのぐ重量級」だってさ。雨宮がリフレ懐柔対策要員なのはわかるが、リフレ派内部では、雨宮は軽量級というのが定評なんだがwww あまりにも真逆でヨイショでワロタww

タグ:

posted at 13:28:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

池田信夫と本石町日記は、(事情を知らない人が)読むともっともらしく書くのでだまされやすい。通常のプロパガンダの手法は、90%の真実に、自分が誤誘導したい10%ぐらいの嘘や誤解釈を混入させること。ネットみてても多くの人が90%に騙されてる 笑。初歩的な誘導の手法なので注意してね。

タグ:

posted at 13:35:07

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

「オレオレ詐欺」とかなんで騙されるのかな? とかニュースみてて思う人多いよね? でもイケノブや本石町を読んで喜んでたり、「彼はここはまずいが他はいいこといってる」という人は、全体の構造(90%はもっともらしいことをいう、10%は誤誘導)というものを見誤ってる。対策は読まないこと。

タグ:

posted at 13:36:55

uncorrelated @uncorrelated

13年3月19日

寄付された絵画、実はレンブラントの自画像 30億円超の価値か www.cnn.co.jp/fringe/3502967... @cnn_co_jpさんから

タグ:

posted at 13:41:06

投資家X @investor3003

13年3月19日

白川と共に去りぬ\(^o^)/
こよなくデフレを愛した総裁(*^_^*)

タグ:

posted at 13:41:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

雨宮理事の記事はこれからまめにリツイートしよう。他の日銀職員の動きもまめにサーチしていく。

タグ:

posted at 13:42:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年3月19日

ソフトバンクiPhone5のLTE回線網が強化され、まもなく他キャリアを圧倒する、圧倒どころか完膚なきまでに叩きのめす事でしょう!\(^o^)/
明後日発表のようです(*^_^*)

タグ:

posted at 13:47:04

Alpha @a_alpha_m

13年3月19日

経済問題で、国を一つの家計に例えてはいけないのは、「働けば働くほど収入が減る」「節約すればするほど貧しくなる」というマクロの現象が理解できなくなるからと、そもそも内部の経済を語るのに、家計にはそれが存在しないから。 #bijp

タグ: bijp

posted at 13:50:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

アベノミクスについての現段階での僕の評価の一部を示すパワポも多数掲載しておきました。ご参照ください。 / “総合政策研究会エコノミストクラブ:講演「『アベノミクス』で日本経済は?」(田中秀臣)” htn.to/brQrJp

タグ:

posted at 13:57:36

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

明日から! / “岩田規久男日本銀行副総裁誕生” htn.to/Q1PcuJ

タグ:

posted at 13:58:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんいち @amr_shin

13年3月19日

西村内閣府副大臣、日銀新体制下での強力な金融緩和を予想 - WSJ.com on.wsj.com/117Vajr @WSJさんから

タグ:

posted at 14:00:17

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年3月19日

都議選へ維新、みんなと連携着々 世論調査の相手は自民だが… - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 14:00:25

小田嶋隆 @tako_ashi

13年3月19日

在日外国人に対して「祖国に帰れよ」とか言ってるのが、他県から東京に出てきてる人間だったりするわけで……

タグ:

posted at 14:00:44

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

国は県を拡大したものだけど、県(地方政権)を弱めて中央集権を進めるのに国っていうもんを使ってるわけだろ。秋田県出身の東京都民が東京で外国人に対して祖国に帰れとシュプレヒコールすることは特段おかしなことではないし、そこを疑問に持つとせっかく進めた中央集権がオジャンだよね。

タグ:

posted at 14:08:48

雁琳(がんりん) @ganrim_

13年3月19日

僕はこの小田嶋さんが大嫌いなのだが、此の発言からは又一層、典型的な都市型リベラル様の視野の狭さと根性の狭量さと都会人特有の「文明人的驕り昂り」に感じ入る次第である。 bit.ly/WATyzO

タグ:

posted at 14:10:36

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月19日

「日銀理論が間違っていた」と言い切るべきなのにね / “自民副総裁、金融政策「論より証拠の状態続いている」  :日本経済新聞” htn.to/tts2hPNs

タグ:

posted at 14:11:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雁琳(がんりん) @ganrim_

13年3月19日

僕はですね、福岡という地方都市に生まれ育った人間として、又西日本の人間として、「東京以外全部糞」的な都市型リベラルって嫌いなんですよね。下町に住んでる人間とか昔からの山の手の人は別に嫌いじゃないですが、親の世代位から東京とかの文明人的奢り昂りに興じる都市型リベラルは嫌いです。

タグ:

posted at 14:18:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雁琳(がんりん) @ganrim_

13年3月19日

ネトウヨにもリベラルにも多い郊外型人間の中で家が高収入で且つ高学歴の人間が大体都市型リベラルになるんじゃないですかね。あの個人主義感は正に郊外型じゃないかと。

タグ:

posted at 14:21:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

自分もなるだけ地元で食えるようにした方がいいと思う。東京の人が地方への分配を嫌がれば嫌がるほど地方民が東京に流入するw

タグ:

posted at 14:24:33

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月19日

@maseguchi @pioaa 越中って何? 誰?

タグ:

posted at 14:25:17

コーエン @aag95910

13年3月19日

外務省の天下りがわけの分からんボールを発注したのかMIZUNOがわけの分からんボールを作ったのか。どちらにしてもこれにOKを出した天下りが悪い。あとなぜか打てるおかわり君も多少

タグ:

posted at 14:25:30

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年3月19日

億万長者たちの栄枯盛衰が映す物質主義の結末-アイスランド bloom.bg/ZasDGC

タグ:

posted at 14:26:02

Masataka Eguchi @maseguchi

13年3月19日

@shinichiroinaba @pioaa 越中詩郎ってプロレスラーですw

タグ:

posted at 14:28:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

結局、小田嶋さんみたいなリベラルな人の目指す社会って教養があって静かで落ち着いてる人たちしか住めないんじゃないかなぁ。そういう意味で意識の方向性が市場原理主義と若干違うだけであんまり変わらないと思うんだよなぁ。

タグ:

posted at 14:34:47

アカリクイベント @acaric_event

13年3月19日

ブラウザ上で電子回路の設計とシミュレーションができる「CircuitLab」
p.tl/-cwL

タグ:

posted at 14:34:56

赤宮 @spine19642

13年3月19日

21日の夜に東京駅て暇してる予定なんですが誰かお食事でもご一緒しませんかいかがですか

タグ:

posted at 14:42:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

13年3月19日

女で身障者って本当に戦力外だよね。悔しいなああ。

タグ:

posted at 14:57:25

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月19日

金融政策に潜在成長率を短期的にあげる効果なんか誰も期待してないのにね。

タグ:

posted at 15:01:04

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月19日

期待されているのはGDPギャップの解消ですよ

タグ:

posted at 15:01:25

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月19日

@shinichiroinaba 民主党は「経済政策」に関して誰を敵だと思ってたんでしょうかね。異次元の鳩山さんは別として、菅さん以降「財務省は(増税を目指す)政権にとっては常に味方」「日銀はあくまでも政治的に中立」というような理解をしてたような気がします

タグ:

posted at 15:02:06

満州中央銀行 @kabutociti

13年3月19日

CNBC キプロス議会は銀行預金課税を承認しないだろう

タグ:

posted at 15:04:20

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年3月19日

そもそも学生募集ってのは教員の責任なんだろうか、とワヤな問いかけをいきなり大声でやらかしちまいそうな年度末(´・ω・`)

タグ:

posted at 15:11:11

NHKニュース @nhk_news

13年3月19日

【速報 JUST IN 】福島第一原発1号機 冷却再開 nhk.jp/NiSrFP79 #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 15:12:02

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

13年3月19日

表で読めるようになっていました──書評:統計学が最強の学問である―データ社会を生き抜くための武器と教養 [著]西内啓 - 川端裕人(作家) | 朝日新聞社の書評サイト book.asahi.com/reviews/review... #bookasa @BOOK_asahi_comさんから

タグ: bookasa

posted at 15:12:21

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年3月19日

サムスン電子はリストウオッチを開発中-アップルと競争 bloom.bg/ZFRgx7

タグ:

posted at 15:16:02

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年3月19日

ドイツが口つぐむ真実、キプロスに40%預金税要求か-禁忌破る bloom.bg/ZFRhBt

タグ:

posted at 15:16:03

東京カンテイ 市場調査部 @tokyo_kantei

13年3月19日

最近、不動産バブルが来る可能性はありますか?的な取材申込が増えてきました。まず所得が増大していませんし、地価上昇も利用価値の多寡で自ずと限定されるのでバブルなんて夢のまた夢です(笑)とお答えしているのですが、マスコミさんは景気拡大の先にバブルの到来をイメージしているようですね。

タグ:

posted at 15:16:53

Masataka Eguchi @maseguchi

13年3月19日

@uncorrelated 岩本先生(@iwmtyss) によれば、自然利子率が一時的に低下することによってゼロ金利が生じる状態が流動性の罠で、自然利子率が正常な水準でゼロ金利とデフレが永続する状態がデフレの罠で異なる概念のようですね。www.imes.boj.or.jp/research/paper...

タグ:

posted at 15:20:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

閑居 @doatease2313

13年3月19日

渋谷テレビが、原発トラブルの公表が遅れたと東電批判をちくちくやっているあたり、気に入らない人が政界にいる。会長人事抗争、水面下で進行中。

タグ:

posted at 15:40:57

閑居 @doatease2313

13年3月19日

戦後レジュームからの脱却を叫びながら、サンフランシスコ記念日作るという矛盾に満ちた政治行動こそ、安倍晋三クオリティだろう。

タグ:

posted at 15:43:11

えろワ(有川光太) @errorworld

13年3月19日

Cygamesおもしろそうだなー

タグ:

posted at 15:43:33

えろワ(有川光太) @errorworld

13年3月19日

Cygamesには、っていうかバハムートとモバマスには、なんつーか「コンテンツってのはこーいうもんだろぉ!?」という矜持を感じたよね。さて、そんじゃあパズドラ革命後に何をするのかってのに注目ていうか期待したい

タグ:

posted at 15:46:39

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月19日

「電子レンジで食べ物があたたまるのは、その食品に含まれる水分子がこすれ合ってできる摩擦熱の効果です」というレベルの解説。すべてが間違ってるわけではないけど経済学舐めすぎ / “Life is beautiful: エンジニアにも分…” htn.to/KarwAx4

タグ:

posted at 15:51:14

NM @mnaoto

13年3月19日

学費ではないが20年以上前の東大には5千円だったか1万円だったか、窓口に行くと一時的に無利子で何度でもお金を貸してくれる制度があった。どういう経緯と理由で導入されたものか知らないがサラ金世界へのずるずるの流れ込みを防ぐという点ではかなり有効なものだと思った(何度も世話になった)。

タグ:

posted at 15:51:35

kaba40 @koba31okm

13年3月19日

たかさん「イケメンに限る」は古いよ。いまは「ただし正社員に限る」、これですわ。

タグ:

posted at 15:59:24

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月19日

規模拡大による低コスト化というアメリカ・豪州と同じ土俵に乗ってしまうと、いくら北海道が広いとはいえ相手にならない。むしろ、「魚沼産コシヒカリ」のように徹底的に高付加価値化し商品の差異化を図った方がマシってことなのかな。

タグ:

posted at 16:02:18

高木新平 / NEWPEACE @Shimpe1

13年3月19日

おお!→ 2ちゃんねる創設者、西村博之氏を不起訴 東京地検 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1...

タグ:

posted at 16:04:38

手羽餃子 @chobikko0408

13年3月19日

考えてみたら周りに若干いる独身の男、全員、正社員じゃない。若い時はモテててた奴も結局正社員でなくなった途端、彼女すら出来なくなってる…。怖い。。

タグ:

posted at 16:07:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

13年3月19日

同意。効率化で富は増える。懸念は分配。ロボット化はどんどん進めつつ、社会が納得できる分配方法を同時に考えればよい。>ロボットが人間の仕事を奪って何が悪い。失業“問題”という思い込み sakedrink.info/1766/%e3%83%ad...

タグ:

posted at 16:36:06

山田 豊 @yutakarlson

13年3月19日

日本銀行・白川方明総裁 辞任発表緊急会見 全文文字起こし(2013/2/5)―【私の論評】どこまでも日本を弱体化させたいマスコミ白川総裁の悪行を報道せず!!国民を塗炭の苦しみに陥れた白川の恨み忘れまじ!! goo.gl/4dBqN

タグ:

posted at 16:36:07

uncorrelated @uncorrelated

13年3月19日

不動産価格が上がっていると言う話と、バブルなんて程遠いと言う話で分かれるようだ。

タグ:

posted at 16:46:35

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

彼我の「庶民」像は全然違うんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 16:46:39

おりたのサブアカ @toronei_sub

13年3月19日

いまの「ヤンキー型ブラックシバキ社会」と「都市型リベラル的なバカは消えろで実現できるユートピア社会」っていう対立は、どっちもクズだと思う。実名出すと橋下徹vs内田樹とか、ワタミ的なものとおだじまん的なものの対立ね。

タグ:

posted at 16:47:08

おりたのサブアカ @toronei_sub

13年3月19日

内田樹とか、おだじまん的にものって上辺だけ見たり、同類から見たら過剰に優しい社会に見えるけど、実はブラックシバキよりエグいこと言ってるんだよね。ある程度足切りを終えた後の社会が前提だから都市型リベラルの理想社会って。

タグ:

posted at 16:48:10

おりたのサブアカ @toronei_sub

13年3月19日

関西でも阪急沿線の住人だけが、世の中の全てみたいな価値観のやつが、右にも左にもいるから困る。

タグ:

posted at 16:50:18

おりたのサブアカ @toronei_sub

13年3月19日

人数こそ橋下維新みたいにバカな頭数集めていなかったし、ギャラもわずかだったとはいえ、平松時代の大阪市長の特別顧問もメンツだけ見たら、寺島実郎、内田樹、喜多俊之って大概なメンツだったよね。

タグ:

posted at 16:52:17

真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

13年3月19日

@uncorrelated 確かに、投資市場でも、成約の利回りが下がって来ているという話は聞きますね。但し、根拠のない感覚的な意見ですが、2006年辺りのCMBS等のデフォルト案件が多数残り、大型案件・投資市場では、あの頃の影響下で、いきなりの再来なないと思います

タグ:

posted at 16:52:40

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

足切り後の社会、か。よくわかる。

タグ:

posted at 16:52:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年3月19日

やっと洗濯機が届いた~。ヒートポンプ式乾燥とやらを試させてもらおうか。

タグ:

posted at 16:54:58

Oricquen @oricquen

13年3月19日

超エリート女性たちが我々の代弁者のように振る舞うのが気に食わないという意見だ。米国の殆どの女性と何の共通点もないようなスーパーウーマンが、分かったような顔をして女性問題を語るのが許せないというのだ / “「内戦状態」に突入した米国…” htn.to/pbSCQy

タグ:

posted at 16:55:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

あのハヤブサがインコだったなんて・・。ちょっとかっこ悪い。

タグ:

posted at 16:58:49

uncorrelated @uncorrelated

13年3月19日

米国防長官:国防戦略の修正を指示 歳出の強制削減発動で mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 16:59:57

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

その北千住とかでも大阪では高所得地帯に属すると言うのが何とも・・。

タグ:

posted at 17:00:06

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

まあよく見たらハヤブサってワシタカにしてはちょっと形が変だよね。

タグ:

posted at 17:01:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Business Journal/ビジネ @biz_journal

13年3月19日

ルノアールの素晴らしき従業員教育の賜物 絶妙なタイミングでお茶が出てくるワケ bit.ly/10bkUN6

タグ:

posted at 17:01:56

おりたのサブアカ @toronei_sub

13年3月19日

結局行き着くところの理想社会は、橋下やワタミも内田樹やおだじまんも、シンガポールとかモナコとかになるんでしょ? という話であれは入口が違うだけで、最後求めているものは一緒だと思ってる。RT @sunafukin99: 足切り後の社会、か。よくわかる。

タグ:

posted at 17:02:12

47NEWS @47news

13年3月19日

速報:東京電力は、福島第1原発の停電で停止していた9設備全てで復旧の見通しが立ったと発表した。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 17:04:08

投資家X @investor3003

13年3月19日

任期期間5年間にわたって何の結果も出せず、デフレを維持して国民を苦しめ続けた今日までの日銀総裁。
金融政策について語る資格無しだ\(^o^)/

タグ:

posted at 17:08:02

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月19日

デフレシバキ主義とか意識高い系の勘違いとか、相当強烈なビョーキだから治療できないことを前提に発言した方がいいと思い始めています。

タグ:

posted at 17:09:20

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月19日

[抜粋引用]… サイトではまず専門分野や所在地によって弁護士を探すことができる。相談したい弁護士が見つかれば、アポイントを入れることができる。あるいは相手がオンラインならば「Talk Now」ボタンで会話を始めることもできる。 htn.to/9vGfSu

タグ:

posted at 17:10:41

uncorrelated @uncorrelated

13年3月19日

Surfaceって、IEを使うわけですよね・・・。twitter.com/grape_bot/stat...

タグ:

posted at 17:11:06

ケット・シー @kettosee

13年3月19日

@toronei_sub ずっとたまってきた嫌悪感と、少しはあった期待が民主政権でぶっつぶれちゃったのとね。それで嫌になった人が維新寄りに走ると。まだ自民のほうがましだよなあ、という気になりますな。

タグ:

posted at 17:11:19

志田義寧 @y_shida

13年3月19日

白川総裁退任会見から戻りました。

タグ:

posted at 17:14:51

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月19日

明らかかどうかはもう少し考えたいがそれはあろうな

タグ:

posted at 17:15:07

おりた @toronei

13年3月19日

いまの世の中に不満がある人は、とりあえず世の中の主流と逆張りしたいだけという人は結構いるからね。最近維新の支持率が微妙に落ちてるのは、デタラメがバレだしたというのもあるけど、彼らが主流派になりつつあるという判断している人が去っているというのもある。

タグ:

posted at 17:15:59

満州中央銀行 @kabutociti

13年3月19日

キプロス大統領 独メルケル首相と19日に協議、その後、ロシア大統領と協議へ

タグ:

posted at 17:16:27

志田義寧 @y_shida

13年3月19日

白川日銀総裁・1◇非伝統的金融政策、円滑な出口の後に評価可能◇デフレ脱却、強力な金融緩和と成長力強化の取り組みが大切◇今後も財政ファイナンスは行わないという日銀の信念は固い(ロイター)

タグ:

posted at 17:16:52

志田義寧 @y_shida

13年3月19日

白川日銀総裁・2◇市場からみて望ましいことと、長い目で見て経済の安定に望ましいことは必ずしも一致しない◇マネタリーベースと物価の関係、近年断ち切れている◇中銀が市場を思い通り動かせるとの考えには危うさ感じる(ロイター)

タグ:

posted at 17:17:05

uncorrelated @uncorrelated

13年3月19日

刃物振り回す男に応戦、勇気ある男性が一斉に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/... 刃物だったら複数で殴りかかる方が被害は少なくなる。

タグ:

posted at 17:18:24

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月19日

デフレシバキ思考が組織至上主義の世界で醸成され易いのって、そういう世界の人たちが閉ざされた世界しか知らず、視野が狭いことが一因なのかなと。小学生から受験勉強、東大とか入って、立派な組織で働くことが目的化。もちろんいろんなヒトがいるけど、シバキ思考が確立され易い世界なのかなと。

タグ:

posted at 17:20:21

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年3月19日

[ロイター] 百貨店売上高が2カ月連続プラス、株上昇などでマインド好転 「2月は、株価上昇による資産効果や景気回復期待からの消費マインド好転を背景に、上質な商品・サービスを求める傾向が強まり…」 jp.reuters.com/article/busine...

タグ:

posted at 17:20:38

志田義寧 @y_shida

13年3月19日

以上はロイターの速報ですが、個人的にいくつか。総裁経験を踏まえ、著作「現代の金融政策」を書き直す必要はあるのかと問われると、「通貨の信認を維持していく上で、財政の持続可能性は非常に大事ということについてもっと強調して書くべきだった」

タグ:

posted at 17:22:58

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年3月19日

[ロイター] 日経平均大幅反発、日銀新体制への期待感強くほぼ全面高 「日銀新体制への期待感は根強く、海外要因も含め、何かあれば追加緩和が実施されるとの見方から、日本株は下がりづらい(国内証券)との声…」 jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 17:24:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

安倍自民はセーフだけど橋下維新はアウトという感じ。早く経済を立て直して維新のような勢力を忘却消滅させてしまうことを考えるべき。アベノミクスが頓挫したらその時が一番ヤバいと思う。

タグ:

posted at 17:28:06

uncorrelated @uncorrelated

13年3月19日

イノシシや川魚を食べていた64歳の男性は、地域の食物連鎖の頂点に立つ男だったことは間違いないであろう。twitter.com/birdtaka/statu...

タグ:

posted at 17:28:33

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月19日

「マネーと物価の関係断ち切れている」 そういう認識で金融政策運営しているから、デフレ放置が続いんたんでしょ。経済学の世界では、長期的にはインフレは貨幣的現象であることはほぼ共通認識だし、それを踏まえて金融政策が運営されているけどね。

タグ:

posted at 17:28:59

木内たかたね @takatanekiuchi

13年3月19日

なんか本当にズレているね。株がちょっと下がったらマスコミの大バッシング始まるぞ。RT @dol_editors: [週刊ダイヤモンド編集部発]大臣に賃上げ迫られたファミマ 次なる注目は最大手のあの会社 - inside flip.it/yERlU

タグ:

posted at 17:29:24

おりた @toronei

13年3月19日

.@sunafukin99 全くその通りで、いまアベノミスク批判している左翼に言いたいのは、いまアベノミスクが倒れたら次に出番が回ってくるのは、てめえらではなくて、維新やみんなだぞと胸ぐら掴んでいってやりたいw

タグ:

posted at 17:31:09

Y Makino @Usekm

13年3月19日

しかし19世紀からこっち、富の再分配に革新的な制度が導入されたという例は聞かないのに、それを導入すればいい、というのは画餅ではないのか。

タグ:

posted at 17:32:55

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年3月19日

書類が通ったので血尿でそう。ちびる。め、面接ごときで!!ヽ(;▽;)ノ

タグ:

posted at 17:34:08

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

@toronei そこは本当に落とし穴で、そうなったらまず間違いなく今よりさらに悪くなるだけだと思う。左派のやってることは本当にやぶ蛇のようなのが多い。

タグ:

posted at 17:34:47

シェイブテイル @shavetail

13年3月19日

著者が医療関係者でなかったら、もっと言説に信頼ができるんだが。 オリックス某氏とどっちが利己的かわからないな。 / “もう一度問う。 混合診療のどこがダメなのか?” htn.to/tathqN

タグ:

posted at 17:34:52

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年3月19日

えくすぱんどまいほらいぞん

タグ:

posted at 17:35:36

Y Makino @Usekm

13年3月19日

産業構造の転換と言っても、自動車修理工は明日から介護職につけるわけではないしな。成人への再就職支援って公共投資としてもそんなに費用対効果が大きくないという話も聞いたような。

タグ:

posted at 17:35:46

永田 住人 @sabakuinu

13年3月19日

「民主党では戦えないという気持ちがあるのかもしれない」民主党の輿石東参院議員会長は先週、今年夏の参院選立候補予定者が離党届を出したことについて、こう語った。現在の民主党を象徴する出来事だが、実は「離党予備軍の筆頭格」とささやかれているのが前原氏だ(夕刊フジ)

タグ:

posted at 17:36:23

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年3月19日

@hisahisa135 ちがう!!シンガポールの仕事だよおおお!ヽ(;▽;)ノ

タグ:

posted at 17:36:25

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年3月19日

もうこれまでの「日銀理論が嘘っぱち」だったのは「現実が示してる」よね。まぁ日銀の中の人が「認められない、メンツ丸つぶれになるゥゥ」とか硬化しちゃうのは愚かしい悪あがきだな。それよりマスコミ!どんな政策が庶民のためになるか分かって良い時期だ。このままだと民主党と同じ末路を辿るよ?

タグ:

posted at 17:37:20

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年3月19日

こ、これに受かってシンガポールでぶいぶいいわしてやろうじゃないの。いや、オフィスにいけるチャンスをいただけるだけで、私の人生の中ではありえませんヽ(;▽;)ノ

タグ:

posted at 17:38:04

菅野完 @noiehoie

13年3月19日

そもそも明治のご維新自体が、植民地化への抵抗であったわけですし、その後の本朝が帝国主義化していく過程でも、やはり、言動矛盾するとはいえ、東亜の植民地化防止がお国の掲げる理想であったわけです。その発露が人種差別撤廃提案の国際連盟への上程だったわけで、その理想に忠実でありたいものです

タグ:

posted at 17:38:27

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

アベノミクスは基本的に金融政策の方向性は間違ってないから、再分配とかの視点で修正するならともかく根底から否定すると絶対にまずい。そういう連中がデフレ護持系論壇には多いしそれに民主党なども同調すると言うどうしようもなさ。

タグ:

posted at 17:38:52

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年3月19日

逆にいえば日本に絶望してなかったら飛び出す必要はない訳で…

タグ:

posted at 17:41:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年3月19日

@honeyorange こんなに転職してどうしよう…

タグ:

posted at 17:46:21

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年3月19日

具体的な内容については、片岡剛士さん @goushikataoka によるSYNODOSのコラム「インフレ目標政策を考える」 synodos.livedoor.biz/archives/19085... に詳しい。 QT @YJSZK それよりマスコミ!どんな政策が庶民のためになるか分かって良い時期

タグ:

posted at 17:47:10

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月19日

キプロス政府当局者「キプロス議会で19日には採決しない可能性」

タグ:

posted at 17:47:32

つきひざ @northmount836

13年3月19日

放送初期~中期:謎の多いとっつぁん坊や、放送後期:オシャレなお坊ちゃんって感じだったなあ、橋本アナに帽子をプレゼントした時は本当に紳士だなあ、と。ご本人はスルメとかに例えられたりしないかな?それだけ味があるという意味だけどね #火曜担当瀧本哲史さんの思い出 #nhk25

タグ: nhk25 火曜担当瀧本哲史さんの思い出

posted at 17:48:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

13年3月19日

選挙が終わったらどうせ骨抜きだ。わかっているように見えない“@hidetomitanaka: デフレを続けさせようとする日銀と日銀御用のマスコミの手口にご用心 / “リフレ派の邪魔をしてた人間(雨宮正佳)が「日銀リフレ派」といわ” htn.to/4Kfzg9

タグ:

posted at 17:53:15

walwal @walwal

13年3月19日

[日銀]最近「本石町日記」さんが活発になっていたのは気になっていた。 / “リフレ派の邪魔をしてた人間(雨宮正佳)が「日銀リフレ派」といわれる怪奇” htn.to/q1ZmNc

タグ:

posted at 17:53:38

志田義寧 @y_shida

13年3月19日

白川日銀総裁「デフレは貨幣的現象か、デフレの原因は何かという問いはこの5年間ずっとついてまわった問いだ。どのような経済活動も全てお金を必要とするという意味では、全ての経済現象は貨幣的現象と言える。だからといって全ての経済現象が貨幣だけで説明できるわけではない」

タグ:

posted at 17:53:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takehiro OHYA @takehiroohya

13年3月19日

ナショナリズムを批判する立脚点として「我々には罪深い本質が……」とか言い出すって、どんだけ変態なのか。「我々」という「本質」の存在をむざむざと措定している段階で同じ穴のムジナ。

タグ:

posted at 17:56:24

しんいち @amr_shin

13年3月19日

最後の最後まで日銀理論かよ。デフレは貨幣的現象であり、資金供給を増やさなかった日銀の責任です。←日銀総裁「資金供給量と物価のリンク、断ち切られている」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/ZaGpJa

タグ:

posted at 17:57:02

NaokiGwin @NaokiGwin

13年3月19日

通貨の信認と財政の持続可能性を維持していく上で、国内消費規模拡大の持続可能性は非常に大事。 twitter.com/y_shida/status...

タグ:

posted at 17:57:06

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月19日

「日銀法改正」ってのは、「景気を政治的な争点にしない」という土俵作りにほかならないと思うんだけどね

タグ:

posted at 17:58:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

13年3月19日

白川日銀総裁「財政が厳しい状況にある中で、金融政策の展開が財政の状況によって規定されてしまう状況、いわゆる財政従属に陥らないように注意を払ってきた。日銀はデフレからの脱却のために積極的な金融政策を行ってきたが、大胆さと慎重さの両方が求められるナローパスだった」

タグ:

posted at 18:00:43

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年3月19日

はあはあ嫌だわ、わたしったら面接ぐらいで興奮しちゃって…つん!

タグ:

posted at 18:02:46

しんいち @amr_shin

13年3月19日

悔いてもらわないと困るんだよ。リーマンショックが起こった5年前に導入していれば、こんな惨状になっていなかっただろ。←日銀総裁、2%の物価安定目標の導入「悔いるところはない」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/Yo0a0S

タグ:

posted at 18:04:09

しんいち @amr_shin

13年3月19日

みんな幹事長、次期日銀総裁の再同意対応「改めて党内で議論」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/144KczG

タグ:

posted at 18:07:39

Takehiro OHYA @takehiroohya

13年3月19日

あと戦争はふつう地理的に連続した相手としか発生しないし、渡洋能力の限られていた時代に「連続」の範囲はごく限定されていたので、それを本質とか言い出すのもカンベンな。そうかイギリス人にはフランスを侵略する「本質」があったのかとかいう話になる。

タグ:

posted at 18:08:54

NaokiGwin @NaokiGwin

13年3月19日

日本のギリシャ化に代わって、日本のキプロス化が今のマスコミのトレンド。

タグ:

posted at 18:09:19

okemos @okemos_PES

13年3月19日

面白いなww まあモバイル機器市場の支配がグーグル先生の狙いではないとはいえ、アンドロイドで納屋を貸して母屋を取られちゃったりするのは先生としても嬉しくないだろうしな。 / “グーグルはどこまでアンドロイドを支配しているか | m…” htn.to/dbNVvs

タグ:

posted at 18:15:04

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月19日

「リスクオンだとドルが一番安くなる」ってフレーズ、2012年までロイターとかでよく見かけたのですが、あれってどういう理屈なんでしたっけ?意味不明の謎理論だったので、スルーしていたのですが、覚えていらっしゃる方いますか?

タグ:

posted at 18:15:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木 @WBJPPP

13年3月19日

白川氏は、全く反省の様子は無いんだな(苦笑)…「白川総裁」の任期中の過度な円高によって工場の海外移転を余儀なくされた企業の多くは、円安に戻っても工場を国内に戻しはしないだろう。取り返しのつかないミスをしてしまった…と思うのが普通だと思うが、そういう常識は通用しないのだろう。

タグ:

posted at 18:21:24

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

13年3月19日

明治に生まれて大正に育ったばーちゃんは「あせしらず」って言ってたかも QT @chobi1964tw: @RafcoInc シッカロールっていいますね。大正生まれのじーちゃんは「てんかふん」って言ってましたが、シッカロールと同一と知り、モダンになったな~と感心してましたが、それ

タグ:

posted at 18:22:51

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年3月19日

ギリシャもキプロスも、通貨の信認は維持されてるじゃないか。

タグ:

posted at 18:23:26

HIROPON @hiropon_hp2

13年3月19日

某補助金の電子申請完了…にもかかわらず、明後日に紙にプリントアウトした正副合計30部超(1000枚以上)の申請書を窓口に持っていかなくてはならない。何のための電子申請だか…。もうね、バカかとアホかと。

タグ:

posted at 18:25:43

本石町日記 @hongokucho

13年3月19日

白川総裁は先ほど日銀を出ました。

タグ:

posted at 18:25:54

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年3月19日

政権交代を成し得た坊ちゃまが政権を投げ出し(細川=鳩山)、社会主義者の総理の時に大震災が起き(村山=菅)、消費税増税に熱心な財務官僚の犬が総理となり(橋本=野田)、財政出動で景気回復を試みる(小渕=安倍)、健康問題で辞任して、舌禍総理(森=麻生)になるの?

タグ:

posted at 18:27:26

uncorrelated @uncorrelated

13年3月19日

Zがでたばかりですが、ソニーから「Xperia SP」と「Xperia L」が発表 : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2013/03/zxperi... シャギの事も思い出してやってください。

タグ:

posted at 18:27:57

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年3月19日

さよなら RT @hongokucho: 白川総裁は先ほど日銀を出ました。

タグ:

posted at 18:28:02

原田 英男 @hideoharada

13年3月19日

日経新聞3/19:日本鳥学会は、タカやコンドルに近いとしていた猛禽類のハヤブサを「インコ、スズメの仲間」と変更。トキもコウノトリ目からペリカン目に。DNAの研究が進み、大きさや性格が異なる鳥たちの意外な間柄が分かってきた。
s.nikkei.com/YDv4BF

タグ:

posted at 18:30:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

423 (学園都市刊行会) @snowradish

13年3月19日

東横線、やっぱり各停8連の壁があるから、相直始まったからっていきなり他社線車ばかりになったりはしないですね。依然いちばんよく見るのは東急車。

タグ:

posted at 18:34:05

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年3月19日

そのためにわざと不便にしたんでしょ? RT @WSJJapan 東急東横線の延伸、渋谷は利用減? - Japan Real Time - WSJ bitly.com/YlANjq

タグ:

posted at 18:37:23

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月19日

“極端な通常としての日本 - himaginaryの日記” htn.to/Jndc5Bk

タグ:

posted at 18:40:44

Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

13年3月19日

.@myfavoritescene さんの「矢野浩一さんによるリフレーション政策メモ(2012.6.17)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/322150

タグ:

posted at 18:40:56

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月19日

共産党が中位投票者定理を無視する理由はわかる(政権獲得より支持者の中世確保を優先する結果のウィットマン均衡)が政権政党を目指す民主党がそうするのは理解不能。

タグ:

posted at 18:48:32

名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

13年3月19日

「低効率の旧来産業が先に立ち枯れる」? まさか。それは「備蓄栄養が等しい」場合のお話でしょ。どれだけ新産業の資金効率が高かろうが、運転資金の絶対量が不足していたら、立ちゆくはずがないじゃないですか。何? 旧来産業から栄養を強奪して新産業に流せと?

タグ:

posted at 18:48:39

usi-kawabata @usikawabata

13年3月19日

瀧本さんの「この番組を終わらせてはいけない」とトークイベントで熱く語っていたのを思い出します。立ち上げから携われて、途中でも方向修正しながら、まさしく「番組を育てた」功労者だと思います。でも、ダメですよ、まだまだ関わってもらいますよ。 #火曜担当瀧本哲史さんの思い出 #nhk25

タグ: nhk25 火曜担当瀧本哲史さんの思い出

posted at 18:54:52

平野 浩 @h_hirano

13年3月19日

国民がTPPを70%容認という調査結果が出ているが、不可解である。賛成の東京、大阪、山梨をのぞく44道府県は反対か慎重。賛成の知事は大阪、愛知、埼玉、静岡、広島、大分の6府県のみ。だいいち内容が不明なのに賛成するはずがない。マスコミは与党の提灯持ち。これが日本を駄目にしている。

タグ:

posted at 18:56:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月19日

IIJも落ちたものだ。 / “社運握る「10年に1人」の大物次官 IIJ次期社長に財務省OB・勝氏+(1/4ページ) - MSN産経ニュース” htn.to/cjqRJf

タグ:

posted at 18:57:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サテツ @fepfeil

13年3月19日

『「人を沢山殺せば死刑になると思った」などと意味不明の供述をしており』というのは見るけど「お金ほしさに殺した」だと意味不明と新聞に書かれないので、お金ほしさに人を殺すのは理解できるというのが新聞社の見識なのか。

タグ:

posted at 18:58:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年3月19日

「企業の社会的責任として、社外に通用するスキル(例えば、財務・経理、法務、IT 語学など)に関する社員教育を充実させるため、企業会計上、教育・訓練費をPL でなく、BS に反映させる(漸次償却)仕組みの検討(関係法令見直しのための審議会等のプロセスが必要)」すらたろうを資産計上だ

タグ:

posted at 18:59:27

コーエン @aag95910

13年3月19日

変換しにくいけど偽フレ派でどうだ

タグ:

posted at 18:59:27

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年3月19日

一昔前の日本なら存在していたはずの警察や司法への根拠なき信頼ってのがなくなってきてるんじゃないかな。 / “2ちゃんねる創設者、西村博之氏を不起訴 東京地検 - MSN産経ニュース” htn.to/QffUbM

タグ:

posted at 18:59:47

コーエン @aag95910

13年3月19日

保守の政権与党が賃上げ要求をしてたら確かに左派の野党はやることがないな。野盗に転職すれば?民主党なんかは既にその類でしょう

タグ:

posted at 19:00:55

すらたろう @sura_taro

13年3月19日

規制を強化しても、最初から規制を守るつもりが無い方はどこ吹く風で、まじめな方だけが困る。ここは規制緩和でどうでしょう

タグ:

posted at 19:01:23

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年3月19日

官需ゲットのための天下りって書けないマスコミはもう終わってる。 / “社運握る「10年に1人」の大物次官 IIJ次期社長に財務省OB・勝氏+(1/4ページ) - MSN産経ニュース” htn.to/CZgNMd

タグ:

posted at 19:03:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

13年3月19日

今日(3月19日)産経新聞の「正論」で、産業競争力会議に関する意見を述べた。多くの方々に読んで頂きたい。こうした政策審議会では、意見表明(演説)や陳情を行ってはダメ。改革に向けて担当省庁と厳しい交渉をするという姿勢が必要だ。これまでとは次元の違う成長戦略にしたい。

タグ:

posted at 19:05:46

平野 浩 @h_hirano

13年3月19日

賛否が分かれている問題で世論調査をし、賛成多数と出ると、反対や慎重の人は自分の認識が違っているのかなと思ってしまう。GDPに占める農業従事者の割合は18%。その実態を伝えるマスコミ報道も少ない。したがって、この状態で世論調査を行うと、実態とは違う結果が出る可能性がある。

タグ:

posted at 19:06:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年3月19日

19日フジによると、民主党の前原氏が離党するという噂が拡がっている。維新に参加するという情報がある。維新は昨年末の衆院選では、前原氏の選挙区に候補者を立てないなど配慮。参院選京都選挙区で民主党から立候補予定の候補者が公認を辞退したのも前原氏の動きと関係がある。民主党は崩壊目前。

タグ:

posted at 19:18:23

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

政治家の妻は世界が狭いからこの手のもののカモになりやすいのよね。健康食品とかスピリチュアルとか RT @usg_ringo: 本当そうでいやだ。“昭恵夫人は、忙しくなった首相がラドンを吸入する時間がなくなったことを心配しているそうだ”・news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 19:18:43

ロイター @ReutersJapan

13年3月19日

金融市場が断片化すれば政策の影響は一様でなくなる=ECB総裁 bit.ly/Zqtd6r

タグ:

posted at 19:19:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月19日

東武車が多い田園都市線とは対照的ですね。RT @snowradish: しかしほんとに東武車見ないな。本数の少ない東武直通かつ10連の優等に限られるからだろうけど。

タグ:

posted at 19:21:29

ナカイサヤカ @sayakatake

13年3月19日

片麻痺になってから、脳卒中ってまだ全然国民病で、しかも脳梗塞と脳出血は全然違うことを知って不明を恥じました。

タグ:

posted at 19:22:12

シマヅ @Shimazqe

13年3月19日

彼女とつるとんたん行って頼むもの即決されたら、98%元キャバ嬢か現役キャバ嬢である。

タグ:

posted at 19:22:38

ねずみ王様 @yeuxqui

13年3月19日

社会党をつぶし、民主党もつぶしてしまうということになりそうだな。

タグ:

posted at 19:24:29

平野 浩 @h_hirano

13年3月19日

民主党から離党者が相次いでいるが、小沢Gの離党以後の離党者には大義がない。小沢Gは民主党が国民への約束を裏切ったとして、不利を承知でスジを通して離党したが、それ以後の離党者は、自分たちが国民の信頼を失わせた民主党では選挙が勝てないとしての離党するのだから、逃亡者である。大義ゼロ。

タグ:

posted at 19:24:46

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年3月19日

次の参院選で捻れ解消して、2016の参院選で同日選挙かね。そこでも勝つのはなかなか大変だろうな。安倍ちゃんも。

タグ:

posted at 19:24:49

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月19日

“もう一度問う。 混合診療のどこがダメなのか?” htn.to/hCnef8

タグ:

posted at 19:25:08

ねずみ王様 @yeuxqui

13年3月19日

結局それは、自民と維新のあいだに吸収されてしまうのだろう。

タグ:

posted at 19:27:50

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月19日

そういえば、今年の夏は参院選があるんだっけか (´・ω・`)

タグ:

posted at 19:28:04

マルキン @ma_ru_kin

13年3月19日

【大人になったらよく使う言葉】 ・お世話になっております ・かしこまりました ・申し訳ございません ・帰りたい ・とんでもございません ・疲れた ・帰りたい ・失礼いたしました ・帰りたい ・眠い ・会社辞めようかな ・疲れた ・帰りたい ・会社辞めようかな ・眠い ・疲れた

タグ:

posted at 19:28:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月19日

“キプロス金融危機の論点: 極東ブログ” htn.to/5NrTpT

タグ:

posted at 19:31:05

ねずみ王様 @yeuxqui

13年3月19日

リベラルは、存在しなかった(このリベラルはもちろんアメリカの意味、レーガン時代と現在の日本で侮蔑的なニュアンスを込めて、使われた意味での)。

タグ:

posted at 19:31:27

長谷川幸洋 @hasegawa24

13年3月19日

いまからニコ生、現代ビジネスで洋一と麻木さんと出ます。

タグ:

posted at 19:31:53

ねずみ王様 @yeuxqui

13年3月19日

野田と仙石と菅と前原をつないでいたのはいったい何だったのか。それがリベラルという言葉で要約されるような理念であったとは思えない。

タグ:

posted at 19:32:11

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月19日

この説明では不十分だ、と思ったら山形先生が即座にコメント入れててワロタw >エンジニアにも分かる「アベノミクス」 bit.ly/Yo6CVA

タグ:

posted at 19:32:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月19日

“「核心」になれなかった胡錦濤=習近平の褒め殺し演説で「完全引退」ムードへ(水彩画) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)” htn.to/qBETg3

タグ:

posted at 19:34:26

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月19日

いくら期待が重要言うても、できないことを期待する人はいないわけで。私がインフレ目標宣言したって誰も信じないし、マスコミがインフレを煽ってもデフレは続くわけ。

タグ:

posted at 19:34:49

TibicenLeibniz @ucciuccini

13年3月19日

まとめを更新しました。「モナド群の組織化」の所に、フォンノイマンの自己増殖機械の話、4つのツイートを「注」として挿入。本文は"@ucciuccini"がついた4つをとばして読んでくらはい〜〜! 「Uccini on .. togetter.com/li/463279

タグ:

posted at 19:39:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年3月19日

79ページ。「ディレクティブは客観的に狙いを述べて頂くのが良い。パン職人にパンを作れと命じる時は、綺麗なパンを作れと言っても仕方がなく、あんこが何グラム入ったパンを10個作れという命令であり…」(雨宮企画課長)。www.boj.or.jp/mopo/mpmsche_m... 仕切る仕切る。

タグ:

posted at 19:45:07

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年3月19日

前原が離党して維新内部をぐしゃぐしゃにして潰してくれれば助かります(笑)。前原市がいなくても民主党はこのまま放置すれば、いずれ共産党や社民党くらいの議席数になる。

タグ:

posted at 19:47:01

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年3月19日

【ニコ生視聴中】特別対談 髙橋洋一×長谷川幸洋×麻木久仁子 「日銀新体制で本当に景気は回復するのか?」 #nicoch1074 #gendaitv live.nicovideo.jp/watch/lv129698...

タグ: gendaitv nicoch1074

posted at 19:51:17

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

迷惑メールが来た。「お客様宛のお荷物のお届けのご連絡」とかいうやつ。危なく騙されるところだった。事前にぐぐってみてよかった。速攻でメールフィルターに登録したけど効果あるのかな。また来るようならメアド変更しかないか。

タグ:

posted at 19:51:45

ぜく @ystt

13年3月19日

無事、論文が出版されたようだ。

タグ:

posted at 19:52:33

ぜく @ystt

13年3月19日

@tiger00shio 資産価格下がったら IWATA プットで対応するんや! \(´・_・`)/

タグ:

posted at 19:53:44

ねずみ王様 @yeuxqui

13年3月19日

この国民健康保険を解体したいというのはずっと一貫しておるので、性善説に立ちようがない。

タグ:

posted at 19:54:33

ぜく @ystt

13年3月19日

おお、鄭和の船団が持ち込んだやつか! 【ケニアに明の「永楽通宝」 米研究者が発見 - 47NEWS(よんななニュース)】 www.47news.jp/CN/201303/CN20...

タグ:

posted at 19:54:43

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月19日

@baatarism 何だ予想か。でもこの予想通りでないと困るよね。

タグ:

posted at 19:54:49

ぜく @ystt

13年3月19日

鄭和の宝船とコロンブスのサンタ・マリア号。 upload.wikimedia.org/wikipedia/comm...

タグ:

posted at 19:55:23

ねずみ王様 @yeuxqui

13年3月19日

共有地はつねに「ビジネスチャンス」だ。

タグ:

posted at 19:55:35

ぜく @ystt

13年3月19日

Wikipedia によると、鄭和の船団は「62隻、総乗組員は2万7800名余りに登った」のに対して、「ヴァスコ・ダ・ガマの船団は120t級が3隻、総乗組員は170名、コロンブスの船団は250t級が3隻、総乗組員は88名」だそうな。

タグ:

posted at 19:56:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中川綾 @aya_nakagawa

13年3月19日

これ…ほんと?涙 RT @shibainupochi: 全く分からない… RT @hkato193: 超難しい小2国語のテスト。 pic.twitter.com/joSs7ViegC

タグ:

posted at 19:58:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年3月19日

@ystt アフリカの内陸部からは、中国製の陶磁器なんかも大量に発見されてたはず。

タグ:

posted at 19:59:44

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

13年3月19日

都会にアザラシが出て来たら「名誉市民」とまで言ってちやほやするのに、タヌキだったら捕まえて「山」に捨てようってどうなの。

タグ:

posted at 20:01:02

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年3月19日

↓参考>混合診療メモ:権丈善一(2005)「医療保険の課題と将来」 - 研究メモ (id:dojin / @dojin_tw 2010-6-7) d.hatena.ne.jp/dojin/20100607...

タグ:

posted at 20:03:17

optical_frog @optical_frog

13年3月19日

引用: 《 「可能世界」はほんとは世界の可能な状態のこと,または世界の記述のことだ.これに関連して,ある世界「での」真偽が語られたりするけど,ある世界記述「に応じた」真偽といった方がよさそうだ.》 d.hatena.ne.jp/optical_frog/2...

タグ:

posted at 20:05:40

optical_frog @optical_frog

13年3月19日

別の:《可能世界は,この宇宙がたどりうる歴史のすみずみまでのあり方だ .たとえば,ぼくらの宇宙(「現実世界」)も1つの可能世界だ.他にも,ぼくらの世界とはちょっとした細部がちがうだけのいろんな可能世界がある.今日のロンドンが 0.0001度だけ〔現実世界より〕寒い世界とかね.》

タグ:

posted at 20:06:15

optical_frog @optical_frog

13年3月19日

2つ目の方は,ポートナーの『様相』から.

タグ:

posted at 20:06:34

シェイブテイル @shavetail

13年3月19日

ドイツの政策担当者は財政健全化と構造改革が同国を欧州の病人から今日の強い立場に押し上げた鍵だと指摘する。しかしその輸出の伸びと膨大な貿易黒字は、欧州周縁国の借金のおかげ。RT:キプロス問題は欧州経済の一触即発状況示す=サマーズ氏 | jp.reuters.com/article/jp_col...

タグ:

posted at 20:08:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年3月19日

国産の中学生向け問題集で "What are you?" "I am a student." という問答が出てくるけど、聞いたことないなぁ。ふつう、What do you do? じゃねー?

タグ:

posted at 20:08:44

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年3月19日

混合診療解禁やTPPが皆保険に与える影響は、「皆保険制度の崩壊」とか「医療のアメリカ化」とかいわれるような劇画チックなものではなくて、じわじわと皆保険のあり方が変わり、じわじわと末端の患者が影響を受けるものになるはず。一般人はともかく、研究者はそういう水準で議論すべき。

タグ:

posted at 20:08:49

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

しかし迷惑メールフィルターも設定していて最初は効果があったのに、ぼちぼち通過する奴が現れたな。

タグ:

posted at 20:09:56

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月19日

池田先生にリプいただきました (´・ω・`)

タグ:

posted at 20:09:59

KQZ @KQZ

13年3月19日

おもしろい > アポロ計画に参加してた97歳だけど何か質問ある? | AMAの世界 ama.an-pan-man.com/archives/334

タグ:

posted at 20:11:00

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

よくリベラルを高学歴インテリだけに限定するような発言が目立つけど、別にリベラルっぽい行動の人ってインテリに限らないと思う。体質みたいなもんもあるんじゃないの?そんなに高学歴じゃないオタクとかも本質はリベラルみたいなもんでしょ。

タグ:

posted at 20:13:19

くろ @kuroseventeen

13年3月19日

さて、混合診療にすれば「公的医療費」は減ると想定されチルけれど、国民皆保険制度のない米国の政府の医療に対する対GDP比は日本の比じゃない。ようは失敗しているのね。医療にかんしては政府による保険は割りといい成績を出している。保険そのもので利益を上げる必要がないからね。

タグ:

posted at 20:13:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月19日

今休暇中でモーサテ見ていなかったのですが、何やら面白そうな特集があったみたいですね。出演者で、何が語られたかは想像できますが。

タグ:

posted at 20:16:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年3月19日

敵味方で識別された一次元的な経済論争でしか物事を判断できない経済評論家は、文章力以前に大きな問題を抱えているような気がしなくも無い。

タグ:

posted at 20:17:23

白ふくろう @sunafukin99

13年3月19日

思想の方向がどうのと言う意味ではなくあくまでも体質の意味ね。ニュアンスが伝わるかどうかわからんけど。

タグ:

posted at 20:17:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年3月19日

自由診療は日本でも許可されているので問題ないよね。お金で医療が変わるのはおかしい?じゃあ、混合診療も禁止でいいじゃんねw

タグ:

posted at 20:19:21

ぜく @ystt

13年3月19日

@WARE_bluefield 当時の超先進国すなあ。

タグ:

posted at 20:19:56

くろ @kuroseventeen

13年3月19日

いつもタネ本としてあげている「改革」のための医療経済学に書いてあるんだけど、混合診療を許すと民間保険を買える層と買えない層で分化が起きる。これが怖い。つまり民間保険を買える層は公的保険にお金を出したがらなくなるのね。あたりまえだよね。自分の買っている保険でまかなえるんだから。

タグ:

posted at 20:21:41

前田敦司 @maeda

13年3月19日

「「『期待に働きかける』という言葉が、中央銀行が言葉によって思い通りに動かすという意味であるとすれば」んなわけない.またもや藁人形. / “日銀総裁「言葉で思い通りに動かす市場観に危うさ」 :主要金融ニュース :マーケット :日本…” htn.to/K1HS9C

タグ:

posted at 20:22:01

前田敦司 @maeda

13年3月19日

「市場参加者からみて望ましいことが、長い目で見た経済の安定にとって望ましいということと必ずしも一致するわけではないと感じている」どちらとも一致してない場合は?/ “日銀総裁「言葉で思い通りに動かす市場観に危うさ」 :主要金融ニュース” htn.to/K1HS9C

タグ:

posted at 20:23:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

政・官・財・メディアの腐敗。もう全てにお @TertuliaJapon

13年3月19日

キプロス危機。現政府は本日午後、2百-1千万円の預金者に対し6.75%、1千万円以上に9.9%のぶっちぎり税金法案を国会に提出する。怖ろしい法案。金を銀行に預けていると、いつ何時金を奪われかねない。全EUがその前例になるかと慄いている。ow.ly/jcHaJ

タグ:

posted at 20:24:42

TS さん @sunnysunnynismo

13年3月19日

電源が落ちたのは何故か?いろいろ推察してみるのもなかなか面白いぞ。(゜o゜)オモシロクハナイカ。。。

タグ:

posted at 20:24:59

前田敦司 @maeda

13年3月19日

糖質制限についても,リフレ政策と似た構図があるように思えてならんのです.日本の権威者の言うことが,素人目から見ても全然理屈に合わない. / “ドクター江部の糖尿病徒然日記  糖尿病の食事療法に関する日本糖尿病学会の提言への反論(2)” htn.to/xWYSwqgvk

タグ:

posted at 20:27:24

地雷魚 @Jiraygyo

13年3月19日

秀忠もあんな父親だいしゅき集団引き継いで、本当よく二代目やってけたと思う。得がたい二代目だよなあ。

タグ:

posted at 20:28:48

TS さん @sunnysunnynismo

13年3月19日

無いです。 @atsuchaman: 緊急情報! 4号機が冷却システムが止まっていて 爆発を防ぐためにベントをしまくっているのではないかと福島の方から連絡。これからギリギリまで近づいて線量をはかってくるとのこと。避難できる人はしたほうがいい!"

タグ:

posted at 20:31:06

前田敦司 @maeda

13年3月19日

これは,『混合診療がダメな理由』ではなくて,『混合診療を認めるなら,新薬を保険認定する制度を改善しないといけない理由』ですね. / “もう一度問う。 混合診療のどこがダメなのか?” htn.to/6oMqAM

タグ:

posted at 20:31:06

まとめ管理人 @1059kanri

13年3月19日

正直議論として無茶苦茶だと思う >RT

タグ:

posted at 20:31:21

寺田 学 @teratamanabu

13年3月19日

藻谷さんの本は、やはり面白い

タグ:

posted at 20:31:53

まとめ管理人 @1059kanri

13年3月19日

@Jiraygyo 家康が秀吉政権の中枢に関わって以来、徳川家臣団は実質的に秀忠を中心として動いていましたからね。きちんと時間をかけられたのが良かったのだと思います

タグ:

posted at 20:33:28

TS さん @sunnysunnynismo

13年3月19日

そのレベルの話であれば良いんですが、個人的にはもっと複合的かなと。あくまで個人的に(゜o゜) @keiki22: @sunnysunnynismo 単純な漏電じゃ無いんですかね?"

タグ:

posted at 20:33:39

前田敦司 @maeda

13年3月19日

@maeda 湿潤治療については言うに及ばず.

タグ:

posted at 20:34:52

文部科学省 MEXT @mextjapan

13年3月19日

【ツイッター作文募集】文科省では「心にきざまれた言葉」をテーマに130字以内で作文を募集します。応募作品は3/26のライブ配信であさのあつこさんから講評をいただきます。@mextliveにお寄せください。その他の応募方法→www.facebook.com/mextjapan #mext

タグ: mext

posted at 20:36:15

kyu3(キューさん) @kyu3

13年3月19日

綺麗♪ヽ(*´∀`)ノ RT @ryuhyonavi: 国道334号線沿いの「オシンコシンの滝(斜里町)」知床八景や日本の滝100選にも選ばれている名所ですが、実は道路を挟んで向かい側は”流氷と夕日”の撮影ポイントでもあります。 pic.twitter.com/ZqCjXBDrEJ

タグ:

posted at 20:37:12

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

言いたいことはわかるけど、一次元的という意味はわかりませんでしたw

タグ:

posted at 20:37:35

ryugo hayano @hayano

13年3月19日

↓ MEXTがやるべき仕事はもっと他にありそうな…

タグ:

posted at 20:37:52

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年3月19日

悪い円安だと私情関係者が私情の為に吠えてます。 QT @dol_editors: [注目記事]15年に1ドル=115円を想定“悪い円安”に転落するか土俵際 - 為替市場透視眼鏡 bit.ly/YCgPwG

タグ:

posted at 20:42:22

ぜく @ystt

13年3月19日

It's the economy, stupid 【朝日新聞デジタル:自民支持率、過去最高の44% 朝日新聞世論調査 - 政治】 www.asahi.com/politics/updat...

タグ:

posted at 20:42:46

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年3月19日

「財務省の推計によりますと、平成25年度の日本の「国民負担率」は、今年度に比べて0.2ポイント低い、40.0%となる見通しです」“@nhk_news: 国民負担率 景気回復で微減の見通し nhk.jp/N46Z5aQI #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 20:44:07

ぜく @ystt

13年3月19日

D☆E☆B☆U 【トラックが横転して大量のナッツをばらまいた。→ その二週間後。:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd】 ayacnews2nd.com/archives/51969...

タグ:

posted at 20:45:08

BUNTEN @bunten

13年3月19日

オーディオのNFBとかと金融政策が違うのは、今打つ政策が効くまでに数ヶ月のラグがあること。言い換えれば、景気の動きを安定化させるためには、数ヶ月先の状況に対応した手を今あらかじめ打っておく必要があるということだ。金融政策を決めるのが専門家でないといけない理由の一つがここにある。

タグ:

posted at 20:46:57

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

まあ、財界セレブたちが「おまえのせいで長期失業者が増え自殺者が増加、円高で輸出企業は衰退、安全保障までがたがきた」というわけもなしw>白川日銀総裁に経済界からねぎらいの声、相次ぐ 「大過なし」「最後までベスト」(産経新聞news.goo.ne.jp/article/sankei...

タグ:

posted at 20:52:02

質問者2 @shinchanchi

13年3月19日

デフレ脱却を邪魔するのは、今日で最後にして下さいね。
➡白川総裁、市場の過剰な期待けん制 リフレ派に「危うさ」 :外為・金融FOCUS :為替・金融 :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/137x5yv

タグ:

posted at 20:54:13

まとめ管理人 @1059kanri

13年3月19日

やあそれは頭がおかしいw RT @Inabaku: NHKで元寇を撃退したのは日本のグローバル化が遅れた悲劇だったとか堺屋太一氏が発言する位ですから。 >グローバルとか自由貿易とかw

タグ:

posted at 20:58:25

質問者2 @shinchanchi

13年3月19日

橋下徹氏対策で大阪へ行っていたのでは?今度は正副総裁、審議委員が早期に効果が出る政策を出さないよう監視、とかはしないで下さいね
➡日銀:雨宮理事が異例の早期中枢復帰 金融緩和推進狙いか:毎日新聞 sp.mainichi.jp/m/news.html?ci... @mainichijpnewsさんから

タグ:

posted at 20:59:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

もっと拡散しないとマスコミに騙されるよ / “リフレ派の邪魔をしてた人間(雨宮正佳)が「日銀リフレ派」といわれる怪奇” htn.to/4Kfzg9

タグ:

posted at 21:03:50

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年3月19日

日銀:黒田新総裁5年任期、提示受けることで合意…与野党 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 21:03:54

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年3月19日

掛け算の順序問題と同じ臭いを感じる⇒ 超難しい小2国語のテスト。 pic.twitter.com/QqZwwKpvKM

タグ:

posted at 21:06:19

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

ひとつだけいいことがある。日銀政策委員は法律かえないと立場を変更できないが、雨宮のようにあやしい人物はただの日銀職員なので決定会合の場などから外すことはできる。世論の注目と批判精神が大事。

タグ:

posted at 21:06:20

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年3月19日

財務官僚 QT @yeuxqui: 野田と仙石と菅と前原をつないでいたのはいったい何だったのか。それがリベラルという言葉で要約されるような理念であったとは思えない。

タグ:

posted at 21:07:41

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年3月19日

【期待】じゃなくて【予測】って言い換えるだけで、とても分かりやすくなるよ。

タグ:

posted at 21:09:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年3月19日

雨宮氏の大阪配置は、橋下徹対策だったとの報道も。 大阪市役所と日銀大阪支店が近い pic.twitter.com/3i0Ida9V

タグ:

posted at 21:11:07

シェイブテイル @shavetail

13年3月19日

米倉って本当に老害以外の何ものでもないね。 大過だらけだろうが。 >経団連の米倉弘昌経団連会長は「もっと金融緩和をという意見もあったが、大過なく過ごされたと思う」と語った。 QT経済界から白川総裁ねぎらう声news.goo.ne.jp/topstories/bus...

タグ:

posted at 21:16:16

すらたろう @sura_taro

13年3月19日

「それは趣味の品。いらぬ詮索はなされぬよう」

タグ:

posted at 21:17:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年3月19日

相変わらずリフレ叩きに余念のない日経さん。たまにはフィリップス曲線とか記事にしてみたらどうですか? QT @nikkeionline: インフレになると生活変わる? s.nikkei.com/WzGgTb

タグ:

posted at 21:17:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年3月19日

静岡富士市の「日本一美味しいハンバーグを出すファミレス」と断言する『さわやか』にいってみた→本当でしたウマすぎます。 1topi.jp/curator/curato... 食ってみたいわ。今度実家帰ったら行きたいな。

タグ:

posted at 21:17:46

ロイター @ReutersJapan

13年3月19日

キプロスの銀行預金課税案、銀行システム崩壊につながる恐れ=露大使 bit.ly/15lECVD

タグ:

posted at 21:20:30

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年3月19日

ありがとうございます。私への応援だと思って精進致します。RT @pioaa: NHKが汚いのは大竹・安田先生みたいなちゃんとしてて見た目もそれなりでスマートな振るまいする人を呼んでくるとこだよ。明白なセレクションバイアスですよ、…

タグ:

posted at 21:20:38

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年3月19日

藻谷氏って民主党政権が終わる前に「リフレ派の言っているような金融政策をやっているのに上手くいっていない」と書いて失笑された人なのだが・・・。

タグ:

posted at 21:22:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年3月19日

ド、ドイツ、おまえそれキプロス民を殺すって言ってるのは理解してんのか? QT @Reuters_co_jp: キプロスや同国に預金している人々は責任を負うべき=独財務相 bit.ly/WBTZtZ

タグ:

posted at 21:22:45

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年3月19日

さすがにありえない、曲がりや武者さんだもんなー。PER的に14000でもやっとだよ
黒田日銀、“実弾”100兆円投入へ! 給料アップ、株価「年内2万円も」 - 経済・マネー - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/economy/invest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 21:23:35

コーエン @aag95910

13年3月19日

ヒゲが生えてなくてもドイツはドイツだったと

タグ:

posted at 21:24:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年3月19日

NHKの日銀担当記者、御用すぎワロタ

タグ:

posted at 21:26:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月19日

インフレ目標が1%であるよりも2%であるほうが、ゼロ金利はより長持ちすると予想できる。すると、円の将来実質金利がごく低位ないしマイナスになる状態の生起確率が、将来のより長い期間に対して高まることになる。 diamond.jp/articles/-/33422

タグ:

posted at 21:28:22

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年3月19日

NHKの日銀担当キャップって日銀理論の信奉者なのね。アホらし。
キャスターのコメントは更にアホらしƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

タグ:

posted at 21:29:31

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年3月19日

目に見えない産業ほど、法の穴ができる。複雑化したら素人が見抜くのは、ほぼ不可能。しっかりルールを定める必要がある。QT @hatenademian: 保険屋と金融屋はきちんと規制しておかないと人々にろくでもないことしでかすよね。スティグリッツがいっつも怒ってる相手は誰だよ。

タグ:

posted at 21:29:42

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月19日

21:30発表 
・2月米住宅着工件数 91.7万件(予想 91.5万件)
 ・2月米建設許可件数 94.6万件(予想 92.5万件)

タグ:

posted at 21:30:14

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月19日

時期尚早の金利上昇が需要を減らさないことを人々に保証しようとしているわけだ。www.anlyznews.com/2013/01/2.html

タグ:

posted at 21:31:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年3月19日

お祓いお祓い!やっと貧乏神退散♪

タグ:

posted at 21:35:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kennek0123 @kennek0123

13年3月19日

日銀総裁、日銀法改正「慎重な検討が不可欠」www.nikkei.com/markets/featur...→誰かも言っていたように、独立性は自らの信頼により維持されるもの。現総裁は自らその信頼を失ったことに対する自覚が全くない。国民に対する謝罪も全くない。なんなんだろうな、この人は。

タグ:

posted at 21:35:55

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年3月19日

やっぱり、片岡vs河野なんですね "NHK NEWS WEB 危機に翻弄された白川総裁の5年" www3.nhk.or.jp/news/web_tokus... #fb

タグ: fb

posted at 21:35:59

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年3月19日

本日も紙芝居の書き振りををめぐってボスと延々議論。しかしこれだけ聴衆の反応を予想しながら議論しても当日は想定外の質問がくるからプレゼンは面白い。

タグ:

posted at 21:37:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年3月19日

日銀内は、リフレ派が生息できる環境ではない。この為「日銀リフレ派」なる生物は存在しない。

タグ:

posted at 21:38:00

秋田紀亜 @akita_kia

13年3月19日

NHKで日銀白川総裁の退任会見のニュースやってた。片岡剛士さんの批判的コメントを一応流してはいたけど、豊永経済部日銀担当キャップとメインキャスターが日銀白川の提灯持ってるようなまとめしてた。

タグ:

posted at 21:38:01

優しょも @nizimeta

13年3月19日

俺も退任したい |←樹海┗(^o^ )┓三

タグ:

posted at 21:38:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月19日

低金利でも投資を行わない企業は、こう考えている。投資を行ったとして、現在は調達金利が低く、当面は黒字になる。しかし、将来の調達金利は分からない。投資を行い景気がよくなったら、インフレ率は上昇するであろう。すると中央銀行は金利を引き上げてしまい、赤字になってしまうのでは無いか?

タグ:

posted at 21:39:22

optical_frog @optical_frog

13年3月19日

てきとうな野菜を切ってスープ餃子に放り込むだけのタスク.

タグ:

posted at 21:39:48

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月19日

期待インフレ率と言っているが、結局は政策金利に対する予測になっている。端的に言えば、ある程度のインフレ率までは、政策金利を上げませんよと言う中央銀行のコミットメントを、市場関係者に周知するのがインフレ目標政策だ。www.anlyznews.com/2012/11/blog-p...

タグ:

posted at 21:40:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年3月19日

今のドイツを見てると、ナチスヒトラーが民主的に選ばれた理由がわかる気がする。

タグ:

posted at 21:41:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年3月19日

つ織込済 @APISIer

タグ:

posted at 21:43:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年3月19日

日銀:白川総裁が退任会見 リフレ政策に懸念の発言 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 21:45:28

すらたろう @sura_taro

13年3月19日

組織再編とか連結範囲の変更とか資本政策とかは、本で読んで想像しているうちが華。中にいるととってもたいへんです

タグ:

posted at 21:45:29

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月19日

キプロス危機をみてると、数週間前のイタリアなんちゃって危機の経験もあるし、また米国が復調(雇用も次第に改善、住宅価格は上昇へ、株価最高潮など)し、日本もアベノミクス第一弾みたいなので為替や株に「余裕」がある。ちょっとほっとしてる。白川日銀と民主党政権(麻生政権も)の組合せとは別物

タグ:

posted at 21:45:33

optical_frog @optical_frog

13年3月19日

チューナーがあればBS見られます.ぼくんちは nasne が対応してるのです.

タグ:

posted at 21:45:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年3月19日

円の信任を守ろうとして国民を苦境に陥れたことが国民に受け入れられなかったって思えないかなあ “何回か行った単独のインタビューを通じて私が感じたのは、日本の通貨=円の価値を守るという強い信念です” www3.nhk.or.jp/news/web_tokus...

タグ:

posted at 21:48:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mastermio @mastermio

13年3月19日

橋本さんや真下さん、解説の人をみながら、話し方、手法を変えるのはすごいなぁと。私みたいな人間にもわかりやすくニュースについて語っていた。その傍らでネクタイにテーマをもって、こまめに変えてくるのも瀧本さんの愛すべきところかと…。 #火曜担当瀧本哲史さんの思い出 #nhk25

タグ: nhk25 火曜担当瀧本哲史さんの思い出

posted at 21:50:39

suzuki hiroco @hiroco2003

13年3月19日

豊永博隆記者っていったい何を勉強してきたのでしょう。すっごくおっかないです。

タグ:

posted at 21:51:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

13年3月19日

静岡県内にしかないんだな www.genkotsu-hb.com/shop/index.html

タグ:

posted at 21:52:12

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月19日

中央銀行の将来の政策に対する『期待』を変化させるという政策なのであって『「景気が良くなるかも知れないという気持ちを人々の心に与えることにより、実際に景気を良くしてしまう」という心理作戦』ではなく、『騙される人が十分にいれば実際に景気が良くなってしまう』点が特段重要なわけでもない。

タグ:

posted at 21:53:19

スペースマン @Spaceman2014

13年3月19日

仕事が趣味のレベルということ。つまり「金融政策」はシロウトということですね。RT @okitama_tanbo :日銀の白川総裁、趣味は「金融政策」なんだって。この場合、趣味で仕事はできないという理解でいいのかな(笑) #nhk"bit.ly/Z0QUPb#nhk

タグ: nhk

posted at 21:53:44

ありす @alicewonder113

13年3月19日

イタリアなんちゃって危機…数週間前ではなく数カ月前に、イタリアの国債が7%を超え、そこに付け入るヘッジファンドをNHKが取材していた。ああ、こうして報道されたからもう危機は終わりだな、と思ったことを覚えている。まもなくソロスがイタリアの国債をしこたま買い込んだという記事を見た。

タグ:

posted at 21:54:15

投資家X @investor3003

13年3月19日

【メイド・イン・ジャパン復活】日本経済“復活”へ アベノミクスが成果を上げている幸運な理由 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/economy/invest...

タグ:

posted at 21:54:45

ありす @alicewonder113

13年3月19日

そうやってソロスは、安くなったら買い、高くなったら売っているのだ。少し前に、円を売っているソロスを見て陰謀説をとなえている人がいたが、そういうわけではないと思う。

タグ:

posted at 21:55:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年3月19日

ソロスもたぶん、失敗もたくさんしているのだろうが、それは報道されないから、いつも成功しているように見え、まるで裏で何か操っているかのように見えるんだと思う。

タグ:

posted at 21:57:25

スペースマン @Spaceman2014

13年3月19日

この5年、白川デフレとも言うべきでしょうか…RT‏@tecchann333;よく言うぜ。何処までも傲慢な奴だな。地獄へ落ちろ!RT日銀総裁「言葉で思い通りに動かす市場観に危うさ」 :主要金融ニュース :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/137jMOx

タグ:

posted at 21:59:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月19日

経済学で言う「期待」は「人々の気持ち」ではなく「市場の予想」の事なんだけどね。 / “Life is beautiful: エンジニアにも分かる「アベノミクス」” htn.to/MqHpxa

タグ:

posted at 22:01:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スペースマン @Spaceman2014

13年3月19日

自分が折角デフレを守ってきたのに、新総裁にデフレ脱却してもらっては元も子もない。日銀職員は断じてデフレを維持せよ。→ 日銀総裁「言葉で思い通りに動かす市場観に危うさ」 :主要金融ニュース :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/137jMOx

タグ:

posted at 22:06:00

ありす @alicewonder113

13年3月19日

長期金利とインフレについては松尾さんの記事に書いてある。《新規発行分に関して言えば、そんなことは全くありません…国債市場における、政府による供給増と日銀による需要増が同じなのですから、市場には何の影響も与えません。》 ow.ly/jcTVQ

タグ:

posted at 22:06:23

optical_frog @optical_frog

13年3月19日

ご飯の支度ができたのでラブライブをみつつ堪能したい.

タグ:

posted at 22:07:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年3月19日

卒業式にはお礼参りがつきものだが…

タグ:

posted at 22:08:20

ありす @alicewonder113

13年3月19日

《すでに発行されていて民間人が持っている国債が、将来何かのために信頼が揺らいで金利が高騰するということならば、たしかに起こるかもしれません…インフレ目標実現のために日銀が長期の国債もどんどん買取ることは良策…》

タグ:

posted at 22:08:29

ありす @alicewonder113

13年3月19日

《その前に、4%、5%となった段階でのインフレを2%に抑えるために、どれほど国債を売る必要があるかを考えれば、心配することはない》

タグ:

posted at 22:08:38

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月19日

J-CASTニュース:福島第1原発で燃料プール冷却停止 「核燃料1533本」4号機の不安、今も;→安部政権のアキレス腱は、やはり原発と電力改革だと思われる。特に前者は某情報源が正しいとすると、致命傷になってもおかしくはない。

タグ:

posted at 22:08:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月19日

“覚書:僕の知ってるリフレ派人名録” htn.to/suzkkC

タグ:

posted at 22:09:23

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年3月19日

“リフレ政策論議 学界内では低調 - 世間話 - Yahoo!ブログ” htn.to/dgGJwibsjaa

タグ:

posted at 22:10:49

ありす @alicewonder113

13年3月19日

私などは素人なので、正直言って松尾さんの解説を見てもあまり良くわからない。しかし、松尾さんが「いくつかのケースを想定し、疑問に答えている」ことはわかる。だからこれに反対を言うならば、具体的な反論を持ってくるべきかと思う。自分で反論できないならば、専門家の反論を持ってくること。

タグ:

posted at 22:11:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月19日

読売;白川総裁「リーマン・ショック、欧州危機、東日本大震災、2回の政権交代とめったに起きないことが次から次へと起きた。激動の5年間だった」;→そう。激動だった。その中、君は微動だにしなかった。

タグ:

posted at 22:14:21

ありす @alicewonder113

13年3月19日

たとえ自分が完全に理解しなくても、有効な議論をするためには、漠然とした不安感や不信感を述べているだけではだめで、一つ一つ確かめていかねばならないと思う。そうでないならば、不安や不信を共有している者どうしでうなずき合っているのが良い。それはそれで一つの勢力の表明なのだし。

タグ:

posted at 22:14:24

島本 @pannacottaso_v2

13年3月19日

権利と声のでかさみたいなことでは鯨は人間に近いから食べてはいけないっていうのはおかしいっていうのは俺もわかるんだけど、それを言えば人間を文明国家の国民と定義して、それ以外を同じ種だから抑圧してはいけないっていうのはおかしいとかも言えちゃわないかみたいなことを思ってしまったりする。

タグ:

posted at 22:15:00

コーエン @aag95910

13年3月19日

連合のバカさ加減によって組合不要論が出ないことを祈る。出てこなきゃいけないのは、まともな組合待望論だ

タグ:

posted at 22:15:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スペースマン @Spaceman2014

13年3月19日

まったく白川のデフレ政策が既に起きている最大のリスクでしたね…RT‏@japaneconomy;日銀:白川総裁が退任会見 リフレ政策に懸念の発言 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 22:17:54

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月19日

コメント掲載 「黒田日銀、“実弾”100兆円投入へ! 給料アップ、株価「年内2万円も」 - 経済・マネー - ZAKZAK 」www.zakzak.co.jp/economy/invest... @zakdeskさん

タグ:

posted at 22:18:38

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月19日

バーナンキの講演集とFRBのスタッフペーパーを読んいたので、FRBがQEを開始したとき、それが確信と信念に基づいたものだということが分かった。反対に速水以降の日銀の歴史を知っていたので、白川の金融緩和は本気でないと分かっていた。多分、市場もそれを見抜いていたのだと思う。

タグ:

posted at 22:19:13

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

さーて、昨日連ツイしそこねた話をダラダラするとしようか。どういう話かというと、科学技術とエネルギーについて。

タグ:

posted at 22:19:47

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年3月19日

アベノミクスが成功すればリフレ無効を主張してきた主流派マクロ経済学者は市民の信頼を失い、失敗すれば主流派マクロ経済学者の信頼を維持できるが日本経済は良くならないというCatch 22

タグ:

posted at 22:20:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

@WATERMAN1996 とはいえ、これは「私はこのように世界を見ている」という話でありんす。

タグ:

posted at 22:21:07

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年3月19日

明後日21日午前10時から参議院財金委員会で100分の持ち時間で対麻生財務相の質問をします。消費税と金融緩和がテーマ。今日は朝からその準備。合間に議院運営委員会やレク、議連。残念ながらテレビ中継はありませんが、参議院ホームページからネット中継はあります。明日も1日その準備。

タグ:

posted at 22:21:20

コーエン @aag95910

13年3月19日

あれDMってフォローしてないとダメなんだっけ

タグ:

posted at 22:22:20

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年3月19日

さようなら。後世の歴史家はあなたをきちんと裁くことでしょう。→白川総裁、市場の過剰な期待けん制 リフレ派に「危うさ」 s.nikkei.com/16Gmmtz

タグ:

posted at 22:23:37

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

@WATERMAN1996 まず、私がリフレ派として山形浩生さんの話や他の経済学者の話を読んでいて思うのは、彼らは基本的に市場のメカニズムを信頼しているという事、つまり、エネルギー価格が高くなればそれまで収支が合わずに捨てられていた資源が開発されるから枯渇はしないだろうという話。

タグ:

posted at 22:24:47

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月19日

そう言えば、リフレを主張していた民主党の議員さんは、中曽副総裁にちゃんと反対票を入れたのだろうか?

タグ:

posted at 22:25:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月19日

「この時実施されたリフレ政策が、三万年後に大宇宙連邦の崩壊を引き起こすなどと誰が予想したであろうか!」

タグ:

posted at 22:27:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

@WATERMAN1996 また、産業革命以降、人類は夢の様な技術を開発してきた。50年前にはコンピューターが手のひらサイズになるとは想像できなかったように、今後の技術開発も予想できない夢の様な事を成し遂げるだろう。エネルギー問題も解決できるはずだという話もある。

タグ:

posted at 22:27:54

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月19日

室温解凍どころか水に浸すという暴挙に出ました (`・ω・´) RT @takanokabayan @ano_ano_ano  冷蔵庫の中での解凍がいいですよ、室内解凍すると冷凍納豆と温度の差がありすぎるので

タグ:

posted at 22:29:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月19日

デフレだと資金量のある低効率の産業が貯め込んだ資金で資金切れの産業を買収しまくってスクラップして不動産業で儲けるとかできるよね。

タグ:

posted at 22:30:55

JMK @ZZR1100H

13年3月19日

日本を5年間デフレ不況のどん底にたたき落とした悪魔の笑顔です。 これで見納めさようなら次は清華大学の教授でしょうかね 大陸で再就職でもしてください #日銀 pic.twitter.com/mdIukxtbkV

タグ: 日銀

posted at 22:30:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月19日

アンモニア臭が強いなどの異変を感じた場合は食べません。ちょっとでも変だなと感じたら食べないのが吉ですから (´・ω・`) RT @toyoda234 @ano_ano_ano 気を付けて! 腐っているか判別つかないから。

タグ:

posted at 22:32:36

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年3月19日

問題は、ベースマネーを今後も増やし続けるコミットメントをすること。まだできてません。十分な監視が必要。私も国会質疑でチェックし続けます。➡日銀当座預金、初の50兆円=事実上の量的緩和が進行 i.jiji.jp/jc/i?k=2013031...

タグ:

posted at 22:33:35

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月19日

米株式市場は、堅調な展開で始まりました。ダウ平均株価は、22:33現在、前日比45.92高の14497.98、ナスダックは12.03高の3249.62近辺で推移しています。

タグ:

posted at 22:33:57

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

@WATERMAN1996 たとえば、核融合や核分裂といった核エネルギーはアインシュタインが示したE=mc^2の通りに発生するエネルギーを利用しているし、太陽電池も光量子仮説が大元にある。で、その後にエネルギーに関わる何か新しいものが出てきたのと言うと、無いのよ、本当に。

タグ:

posted at 22:37:55

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年3月19日

これが実力だぁ 中国・韓国 経済が大失速アベクロ相場でニッポン圧勝 bit.ly/144aLox 週刊現代 経済の死角 [講談社] -熊谷氏の政策の見方は評価できないものの、中韓からのアベノミクス批判には備えておくべきかと。#defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 22:39:00

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

@WATERMAN1996 もちろんSF的にはダイソン球だのブラックホールに質量を投げ込んで角運動量を得るだの空想はあるよ、でもそんなもの利用できるわけは無いので。現実に利用できるエネルギーというものは70年前の理論で打ち止めになっているって事。

タグ:

posted at 22:41:02

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月19日

冷凍保存したまま4ヶ月前に賞味期限が切れた納豆、解凍したけど、大丈夫そうだった。苦くなって、旨みもなくなってるけど、酢醤油でご飯にかけて食べた。これで食中毒になれば、それはそれで人体実験 (´・ω・`)

タグ:

posted at 22:44:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

@WATERMAN1996 まあ、そもそも論として「力」ってのは4種類しか無いからね。重力、電磁気力、強い核力、弱い核力の4つ。いかなるエネルギーも全てこの4つの力の理論に支配されている。で、人類が使ってるエネルギーってのは、核エネルギーを除けば100年前と変わってない。

タグ:

posted at 22:45:00

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年3月19日

刃物に素手で立ち向かうのは無謀なので絶対にオススメしないが、この例のように幟(のぼり)程度でもあれば役に立つのね。お手柄。>刃物振り回す男に応戦、勇気ある男性が一斉に(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-...

タグ:

posted at 22:45:51

kennek0123 @kennek0123

13年3月19日

日本の株高はアメリカ要因でアベノミクスのせいではないという指摘があるが、そういう側面もあるが、アメリカの株価が上昇しても、日本だけが円高となり失速していたことをもう忘れたのか。

タグ:

posted at 22:47:13

ひさきっち @hisakichee

13年3月19日

お相撲さんが二人入ってたんやけど、番付が違うのかアニキの方を洗っていた。。。巨体が二人で洗い合いする姿はチョットΣ(*oωo艸;)!?する。。。

タグ:

posted at 22:48:30

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年3月19日

落ち込んだりもしたけど、わがTLは元気です!

タグ:

posted at 22:49:46

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

@WATERMAN1996 でここで冒頭のポンチ絵が出てくる。 twitpic.com/ccnim1 X軸のtは技術、Y軸のPは産出と考えて欲しい。技術や理論が未熟なうち(tA左)はほとんど産出が無い。蒸気機関であればニューコメンのもの(熱効率1%程度)のようなもの。

タグ:

posted at 22:50:59

Masataka Eguchi @maseguchi

13年3月19日

ヒートポンプ凄い!完全に乾いてる!ただ、フィルター掃除がめんどい。一回でこんなに埃溜まるんかい。。

タグ:

posted at 22:51:18

本石町日記 @hongokucho

13年3月19日

でも人生そのものであったと思う、誰よりも知っているし、どういう角度で切り込んでも勝てないもの。

タグ:

posted at 22:52:46

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年3月19日

中学生英語教材をレビューしていると、どうして不自然な表現が死滅せずに生きながらえるのか、不思議な気持ちになる。多分、高校入試の問題が不自然な分の羅列だからであろう。その入試の問題も、話せばわかり合える、ハッピーエンド的、妙な国際交流をテーマにしたものが多い。

タグ:

posted at 22:53:43

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月19日

今回の納豆の件もそうだけど、日本食材店で買ってきた日本食(レトルト食品等)は、それを家にストックしておくだけで「いつでも食べれるや」って安心して、結局、賞味期限が過ぎるまで食べないことも多いな。ストックがあるだけで満足できてる。

タグ:

posted at 22:56:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年3月19日

What are you? What is he? が職業を尋ねる表現として妥当か、実は今までネイティブ5人ぐらいに尋ねたけど、OKという答えは一度も聞くことがなかった。 What do you do? What does he do? だよなー普通。

タグ:

posted at 22:58:04

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

@WATERMAN1996 ところがtAを超えると急激に産出が増える。理論や技術が整い始め上手く利用する方法が見つかるからだ。蒸気機関であれば熱機関理論の確立、材質や形状の最適化による圧力の向上、再熱再生サイクルの実現など、産出が急激に上がる時期がある。

タグ:

posted at 22:58:05

青木文鷹 @FumiHawk

13年3月19日

ファミマで放送中用のチューハイ確保。それにしても、ここ2週間で20件近く酒販してるファミマ廻ってるが「メイコのお酒」未だ発見できず。店員に聞いても商品の存在知らない人が多数なので、メイコのお酒販売中というのは都市伝説か、メイコ姐さんが日本酒呑み過ぎて見た幻覚のような気がしてきた…

タグ:

posted at 22:58:48

スペースマン @Spaceman2014

13年3月19日

経済復活したら自分が下地を作ったと言う。失敗したら「懸念が的中!」RT‏@honnenogod;おまえが言うな!馬鹿め!QT日本経済「必ず復活」=白川総裁、最後の国会答弁 - WSJ.com on.wsj.com/XXf97M @WSJ

タグ:

posted at 22:58:48

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

13年3月19日

メタンハイドレートのガス産出量、カナダの9倍 s.nikkei.com/Xnaiqh

タグ:

posted at 23:00:15

働くおじさん @orange5109

13年3月19日

うーむ。多変量解析奥が深い・・・。

タグ:

posted at 23:00:40

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

@WATERMAN1996 ところが、ある時点、ポンチ絵で言えばtB点を超えると産出が上がり辛くなる。なぜかというとできる大抵の事をやってしまうからだ。熱機関であれば材質の問題から圧力や温度をそれ以上上げられなくなり、あとは技術の成長割合に比べ産出は遅々として伸びなくなる。

タグ:

posted at 23:00:40

働くおじさん @orange5109

13年3月19日

Excelのソルバーつおいお。

タグ:

posted at 23:00:50

棟方由加里 @works_yukari

13年3月19日

瀧本さんは、一番は昨年のイベントでの発言。それがなければ、今はもう番組を見ていなかったかもしれない。あとは、帽子かな。たまに放送後記で帽子かぶる姿が何気に紳士的だったなぁ。 #nhk25 #火曜担当瀧本哲史さんの思い出

タグ: nhk25 火曜担当瀧本哲史さんの思い出

posted at 23:01:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小栗太@日経 @ogurifutoshi

13年3月19日

あまり紹介されていないようですが、白川総裁の退任会見で最も印象深かったのは「日本は1人あたりGDPで見れば、欧米にも何ら遜色ない。もっと自信を取り戻してほしい」という言葉でした。

タグ:

posted at 23:40:39

質問者2 @shinchanchi

13年3月19日

田村秀男さんの本を読んで欲しい。
読んでも、組織が変わるまでは、リーマンは変われないのかもしれませんね…

タグ:

posted at 23:46:32

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月19日

読売;財務省は19日、2013年度の国民負担率が、0・2ポイント下がって40・0%になるとの見通しを発表した。・・フランス(10年で60・0%)、ドイツ(同50・5%)、英国(同47・3%)など欧州諸国に比べて低い水準となっている。;→この粉飾決算こそ、不適正意見をくらうべきだ。

タグ:

posted at 23:49:34

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月19日

@WATERMAN1996 以上、おわり。

タグ:

posted at 23:50:10

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月19日

@silver_eagle_ff 粉飾でないというなら、会計基準そのものが歪んでいるというしかない。

タグ:

posted at 23:50:44

グレッグ @glegory

13年3月19日

@shinchanchi 多分、インフレで甘やかしたら構造転換が遅れ潜在成長率が上がらないと本気で考えてるのかもしれませんね。日本銀行にずっといると、世間というものの実体がおわかりにならないんでしょうかね。もう止めにしてほしいですね。

タグ:

posted at 23:51:01

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年3月19日

@myfavoritescene 昔童貞発電というものをかんがえたことがありまして…

タグ:

posted at 23:51:23

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

13年3月19日

今日は飛行機の遅れもなく無事ジュネーブ到着。あたたかくて穏やかな午後。 pic.twitter.com/z02aUneZVJ

タグ:

posted at 23:52:02

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月19日

3/19:ロイター;中国の家計部門、今後数カ月以内に住宅価格の上昇予想=人民銀調査;調査対象となった2万世帯のうち、回答者の約34.4%が第2・四半期に住宅価格が上昇すると予想。前回調査から5.4%ポイント上昇した。;→不動産バブルは続くらしい。やはり引き締めが行なわれるのか?

タグ:

posted at 23:52:36

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月19日

キプロス議会で法案が通らない場合、ユーロ脱退の可能性もあるとキプロス中銀が述べているとの噂が出ているようです。ただ、Twtter(ロシア系)発のソースという事もあり、やや信憑性に欠けるところがあります。

タグ:

posted at 23:53:15

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月19日

・・回答者の約38.6%が第2・四半期に消費者物価が一段と上昇すると予想。前回調査の41.8%から低下した。;→インフレ期待は加速せず。中国経済はまだまだ強そうだ。

タグ:

posted at 23:53:32

上念 司 @smith796000

13年3月19日

ご質問いただくことが、多いのですが、私の著作に答えが書いてある場会おには華麗にスルーさせていただきますので、悪しからずご了解下さい。

タグ:

posted at 23:54:17

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月19日

ドラギ・マジック;LTROはともかく、OMTは1銭も使わずに、深刻な信用不安を沈静化させたのだから、正にマジックというにふさわしい。(多額の金を使って成果をあげられなかった誰かとは大違いだ)

タグ:

posted at 23:56:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月19日

産経;経済同友会の長谷川閑史代表幹事は・・労働移動が円滑にいくよう民間の再就職支援会社にハローワークの人材情報を開放するなど官民が連携すべきとの考えを表明。;→この方式ならILOから脱退しなくても良いと思われる。(脱退すれば良いと答えもあるが)

タグ:

posted at 23:57:54

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年3月19日

@cheekycheekie まだ生きていたいんだ…が、がんばるね…(´・_・`)

タグ:

posted at 23:58:04

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月19日

3/19:ロイター;フランスのモスコビシ経済・財務相は・・キプロス議会による採決を控え、記者団に対し「(支援額が)100億ユーロを超えると、持続可能な債務規模ではなくなる」と述べた。;→こいつは信用不安への対処の仕方を全く知らない。

タグ:

posted at 23:59:23

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました