Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年04月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年04月10日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年4月10日

女は若いだけで有難がられるが男は違う。もう一度いう、男は違う。

タグ:

posted at 01:13:01

Noah Smith @Noahpinion

13年4月10日

Bitcoin is taking even longer to die as a Twitter topic than #mintthecoin did...

タグ: mintthecoin

posted at 01:19:05

Noah Smith @Noahpinion

13年4月10日

Hey, what if the government minted a trillion dollar platinum BITCOIN??

タグ:

posted at 01:19:31

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月10日

@do_moto インフレの糊代が必要なのか不必要なのかってのは白川さんがまさにここでいろいろ言ってますよね。www.esri.go.jp/jp/others/kank...

タグ:

posted at 01:20:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月10日

日銀がやってきたことは故意ではなく過失だったのかもしれません。悪いことをしてるのが理解できなかったのでしょう。これほどまでに悪辣な行為を裁く法律が無いって・・・orz

タグ:

posted at 01:22:45

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月10日

東洋経済の増刊号『瀬戸際の日銀』を今更ながら立ち読みしてたんだけど、伊藤隆敏が「ぶちゃっけ国債買いまくれば良い。財政ファイナンスなりマネタイズでええやん。突っ込まれたら『金融政策です』で抗弁で押し通せ」みたいなこと言ってて、ちょっと目を疑った。

タグ:

posted at 01:26:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年4月10日

「俺が犬大名だ!」「俺が犬大名だ!」と次々と名乗り出る者が現れる『スパルタカス』的展開を希望.

タグ:

posted at 01:35:26

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月10日

人のお話に耳を傾けようともしない人に説明をしようとするところでした。
違うっていくら説明しても「お前の頭の中ではそうなんだろうな」って事にされます。
マニアックなオタク様にはよくある事ですorz

タグ:

posted at 01:41:23

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

@WARE_bluefield いかにもな文章ですね。「糊代はバブルの要因になりえる」「デフレでも金融システムが安定していればスパイラルには陥らない」。暗にデフレでいいじゃないかと。

タグ:

posted at 01:42:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月10日

Kuってカンザス大学。

タグ:

posted at 01:45:56

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月10日

@do_moto ですね、上限バイアス無視のゼロインフレか低位安定したデフレなら問題無しとこの段階で考えていたんだと思います。

タグ:

posted at 01:49:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

なんと。 QT @juntakos シカゴ日経先物がなんと13430円

タグ:

posted at 01:51:32

uncorrelated @uncorrelated

13年4月10日

規制で新設はほぼ不可能とか噂で聞きますね。内装はかなり進歩しているっぽいですが。twitter.com/umedam/status/...

タグ:

posted at 01:53:24

uncorrelated @uncorrelated

13年4月10日

都内だとビジネスホテルのフロントでメーク落としとか配っているそうだし、チェックアウトが遅いサービスもあるそうだし、価格的にも既存のホテルと競合しているとは思う。噂で聞いただけですが。

タグ:

posted at 01:56:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月10日

↓これ岩菊先生がまさにこの問題いついて以前に「英でサプライサイドの改革の果実を受け取れるようになったのは、インタゲ導入して総需要が安定してから」って指摘してたはず。

タグ:

posted at 02:12:40

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年4月10日

親しくしている女の子がこの数箇月アトピーの具合が悪く、どうしてだろうなんでだろう、と考えていたが、どうもこれ、ペラグラじゃねぇかと思い、今調べてみたら、多分正解である。

タグ:

posted at 02:13:39

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月10日

ってか、岩田先生数年まで英国経済を研究してたんだよね、その研究結果って自分の知るかぎり『脱=「年金依存」社会 』と『小さな政府を問いなおす』で言及されてただけだと思うんだけど、まとまった文章になってるのかな?

タグ:

posted at 02:15:20

くま大帝 @mika_berry

13年4月10日

USJへの迷惑行為、同志社大生も(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-... あほばっかですか。なんか、流行なの?

タグ:

posted at 02:20:07

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年4月10日

然し昨日別の話題でペラグラの原因が食生活であることを突き止めた医学者ゴールドバーガーの話をして、それでふと「あれ、これペラグラじゃね?」と思い付いたのである。

タグ:

posted at 02:22:21

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年4月10日

ペラグラはナイアシンが欠乏した状態で日光に当ると発症する。先づ光線過敏、そして赤い発疹、嘔吐、便秘下痢、口内炎、食道炎、疲労、不眠が出る。全部「おぼえがある」。

タグ:

posted at 02:26:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年4月10日

ナイアシンはトリプトファンから作られるのだが、トリプトファンはセロトニンの材料でもある。セロトニンとナイアシンではナイアシンが優先して作られるので、ナイアシンが缺乏するとトリプトファンがナイアシンになってしまい、セロトニンが不足する。セロトニンが不足すると鬱症状が出る。

タグ:

posted at 02:30:56

Ippei Nishida @inishidas

13年4月10日

隠してません。あずにゃんペロペロ~(^ω^)RT @pioaa 研究者の隠れオタ率は高そう、君の指導教員が『けいおんっ!』見てる確率は2割はある。だが『ゆいにゃぁぁんブヒィィィブヒョォォ』と言いながら研究してると想像してみ?威厳ないやろ?だから隠すんや

タグ:

posted at 02:31:16

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年4月10日

手前は医者じゃないもんで、専門的な治療を勝手に施すことは出来ないが、取り敢ずナイアシン缺乏が主原因であるならナイアシンのを摂取することで改善する筈だから、嘔吐で食事が難しい状態であるし、いいサプリメントを探してみる。

タグ:

posted at 02:46:35

Financial Times @FinancialTimes

13年4月10日

Go west: Japan's investors go abroad in search of yield after BoJ action on.ft.com/10QB9fi pic.twitter.com/m0JGFTy8Eo

タグ:

posted at 02:48:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

13年4月10日

サッカー選手がPK失敗したらお母さんに謝らせる国ですから RT @pioaa ある人が問題を起こした事について所属組織が謝罪する事があります、所属組織が原因でその人が問題を起こしたら謝ればいいのであって関係なければ謝罪する必要などない。学生が遊園地で暴れようがそりゃそいつの責任だ

タグ:

posted at 02:54:03

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年4月10日

わが家にも2005年の郵政解散の前の6月に買ったDELLのパソコンがあって、バリバリの現役。かれこれ8年か。どうしようか?新型を導入すべき?➡XP、サポート終了まで1年 企業の4割なお利用 s.nikkei.com/12DtGa4

タグ:

posted at 03:02:32

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年4月10日

全国民必見!新聞では書かれない事!特に日経の読者は必見!御用経済学者の一覧表も必要だ!元日経新聞経済部のエース記者・田村秀男氏は、素晴らしい!QT元エース記者が解説する「アベノミクス 日経新聞は何を考えているのか」 bit.ly/10OfQer

タグ:

posted at 03:31:17

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年4月10日

日本政府の借金は通常の方法では返済されない。この負債はマネタイズされる、もしくは債務再編される運命にある ロード・ターナー - Market Hack markethack.net/archives/51869... @hirosetakaoさんから

タグ:

posted at 04:12:00

山田 豊 @yutakarlson

13年4月10日

大企業100社の内部留保99兆円に! “異次元の給与増額”は可能か―【私の論評】ちょっと待ってくれ!!20年もデフレが続いたことを忘れていないかい?デフレは、雇用・給与の最大の敵であることを!! goo.gl/8JiHJ

タグ:

posted at 04:36:03

yasudayasu @yasudayasu_t

13年4月10日

… アイネットThe Advisory Boardの面々。彼らの目の前でソロスは、軽い気持ちで財政ファイナンスを提唱しているのとは違う。George A. Akerlof, Barry Eichengreen, James Heck… htn.to/PL5M9M

タグ:

posted at 04:38:53

yasudayasu @yasudayasu_t

13年4月10日

… えげつないナー、ソロスがCNBCで黒田総裁をべた褒めするインタビュー。これまでの日銀の采配をThe slow death of Japan was self inflicted. It was an avoidable mist… htn.to/xiJy7T

タグ:

posted at 04:41:11

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

ゆうべは、ホテル、観光行政の集まり。円安で外国人が増え、資産効果でレストラン売り上げが伸びている発言が重なった。雇用統計の変化はもう少し先だろうが、アベノミクスは着実に実態経済に好影響を与えている。

タグ:

posted at 04:52:50

Joseph Stiglitz [Fan @stiglitzian

13年4月10日

Stiglitz: Thatcher Squandered Opportunity, Promoted 'Inequality' bit.ly/10KgZVr #video #interview

タグ: interview video

posted at 04:55:20

Nouriel Roubini @Nouriel

13年4月10日

Yep @edwardnh: On Japan where K Bass sees insolvency I see perpetual zero rates, money printing & currency debasement ow.ly/jUeG7

タグ:

posted at 05:01:44

しんいち @amr_shin

13年4月10日

1年先送りでは短過ぎると思う。絶対デフレには逆戻りしない水準になるまで増税を凍結するべきだと思う。←インタビュー:消費増税先送りも選択肢、ドル100円程度は「妥当」=浜田参与 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 05:03:38

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

仰る通りです。法律家と日銀を訴える事は出来ないのか?と何度も議論しました。 RT @hiroco2003: 日銀がやってきたことは故意ではなく過失だったのかもしれません。悪いことをしてるのが理解できなかったのでしょう。これほどまでに悪辣な行為を裁く法律が無いって・・・orz

タグ:

posted at 05:04:26

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

問題は、給料をもらえること 。もっとも構造改革されて欲しい業界RT @heyecon: いまだ、"アベノミクス効果?"が見出しにある記事でまともなのが無いのはどういう事か。マスコミ関係やってるやつらは経済がわからんアホばっかなのか。ってか、そういうアホが集まる業界なんだろうな。

タグ:

posted at 05:07:55

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

ジャーナリズムもね! RT @hiroco2003: @kyounoowari 日銀だけでなく経済学の団体もそして経済学者も同様です。
学問の体を成していないと思うんですよ。

タグ:

posted at 05:12:56

しんいち @amr_shin

13年4月10日

消費税増税とセットにすることをやめてしまえばいいんだよ。 RT @bn2islander リフレ派は消費税増税凍結しろとお気楽に言うけど、政府としてはかなり悩ましい話なんだろうな。子育て支援機能が消費税増税とセットになっているので消費税増税凍結すると現政権は子育て支援する気がない

タグ:

posted at 05:14:29

投資家X @investor3003

13年4月10日

↓文中)たとえば、中央銀行が、インフレ率を2〜3%現状より、高めたとしたら、他に何をせずとも、日本やアメリカのような国であれば、一夜にして、数百万の雇用が生まれます。これに関しては、まともなマクロ経済学者であれば、これを否定する人は誰もいないでしょう。

タグ:

posted at 05:20:31

投資家X @investor3003

13年4月10日

↓文中)デフレは、本当に給料の敵です。日本では、この20年デフレだったので、給料が下がることはあっても、なかなか上がることはありませんでした。この間、デフレでなかった国がどうであったかといえば、20年で同じ企業で、同じ職位で働いていたとしても、少なくとも給料は2倍になりました。

タグ:

posted at 05:22:09

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

見解は違うけど。なぜか見通し数字がおんなじ? RT @rockhound_: ロック・レーティングスは日本株に対し強い買いを継続、日経平均目標値を13,000円から18,000円に引き上げた模様。黒田日銀による捨て身の金融緩和により株を買う以外に選択肢など存在せず、

タグ:

posted at 05:28:23

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

やっば、キャリーの最後のシーン。墓場から手が出る。 RT @maeda: こういうのを呪文(呪詛)というのだと思う. / “インタビュー:熱狂は失敗へ、財政ファイナンスに警鐘=与謝野元経済財政相 | 日銀特集 | Reuters” htn.to/dEySr7

タグ:

posted at 05:32:53

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

あまりにも本当の事を言うと悲しくなります。 RT @myfavoritescene: 民主もひどかったが十数年来にわたって与謝野が重用されてしまう自民も相当なものだった。その意味では安倍は救世主というより失敗を回収してるにすぎない。

タグ:

posted at 05:37:56

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

それに逃げこむ事で、大切なことから向き合う事を避けている。 RT @Trans_Blue0630: 不眠症の患者さんって、人生の生きる目的が「眠る」ことになっているよ。人生の目的は楽しむことだよ。出来れば「眠る時間が惜しい。楽しむ時間が少なくなったから」と言えるようになりたいね。

タグ:

posted at 05:41:24

Yoshiyuki Nakazono @nakazonic

13年4月10日

「米国債は今や高利回り債券だ」 RT: 利回り求めて西を目指す日本の投資家 goo.gl/3NWWB

タグ:

posted at 05:44:49

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

世論が怖い腰抜け。給料泥棒 RT @do_moto: なると思います。どちらのサイドから見てもおかしいです。QT @ogurifutoshi ただ黒田さんに近いなら、今まで何をしてきたか、ということになっちゃいますね。QT 4月の会合で一斉に大胆緩和に転じた審議委員。

タグ:

posted at 05:45:30

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

デフレの時点でマネタイズしろ!金足りてない。中央銀行、管理通貨制度が解ってないぜ! RT @honnenogod: 日本政府の借金は通常の方法では返済されない。この負債はマネタイズされる、 markethack.net/archives/51869... @hirosetakaoさんから

タグ:

posted at 05:54:27

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

浜田先生は、今を社会実験と仰るが、むしろ、この10年ほどが与謝野や白川のような、バカが世の中を牛耳ると、どんだけ、ダメになるか?の社会実験だったとおもう。やっと、まともになりそう。ソロスもそう思っただけ。

タグ:

posted at 05:59:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hhasegawa @hhasegawa

13年4月10日

海外での日本語学習者といえば、先日、ドイツで日本語を習おうと日本学(Japanologie)科に入ってくるのは大抵オタクである、だが彼らは学問的関心がないからか最初の学位を取得するところまで到達しないことが多い、という話を、本人は非オタクらしいドイツ人の日本史研究者から拝聴した。

タグ:

posted at 06:03:32

きりのともあき @t_kirino

13年4月10日

変えるとしたら四条河原町だったんだろうけど、アナウンスとかで「京都河原町」って言ってるから今のままでいいんじゃない。 「河原町駅」変えません 阪急、駅名変更撤回へ(京都新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-...

タグ:

posted at 06:05:38

木内たかたね @takatanekiuchi

13年4月10日

元職は私一人です。 RT @torch2012: 小沢さんは何故招待されたのでしょう。RT@takatanekiuchi: 5月29日中曽根康弘大勲位の95才の誕生日昼食会に出席予定。サッチャー元首相とのエピソード聞いてみたい。招待されている議員は三名。内一人は小沢一郎さん。

タグ:

posted at 06:05:49

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年4月10日

今更「うまみ」についてガーディアンが記事書いてる。>umami – the only recently recognised (by western scientists) "fifth taste" www.guardian.co.uk/lifeandstyle/w...

タグ:

posted at 06:07:06

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

RT鍵 毎日新聞もTBSも、政権交代で「日本は豊かになってはいけない!」しか言わなくなってしもうた。社員全員年収300万にして同じこと言わせたい。

タグ:

posted at 06:11:19

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

朝ズバで日経新聞の人が出てきて「サッチャー氏が登場した頃の英国は長い停滞の時期にありました」と言ってていやな予感がしたら案の定次の瞬間「今の日本にも参考になるのではないでしょうか」という言葉が飛び出して朝から気分が悪かった。

タグ:

posted at 06:15:20

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

当時の英国と今の日本では経済現象として真逆だろアホ。

タグ:

posted at 06:16:36

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年4月10日

需要不足の不況と供給不足の不況の区別がつかない残念な人ですね。供給不足でデフレになるというデフレ派の主張は全然分からない。物不足で期待インフレ率が上がらない訳ないだろう。

タグ:

posted at 06:18:18

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

ぬ?銀行に不利なん?大手銀行はン兆円儲かったとの記事があったが???

タグ:

posted at 06:19:00

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

人口減少したら何もかも縮小やから成長するんチャウンけ???ドアホ!

タグ:

posted at 06:19:53

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

やっぱり日本マスコミのレベルが長期停滞の片棒担いだことは間違いがない。日銀や財務省とのコラボでね。

タグ:

posted at 06:21:29

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

(´・ω:;.:… RT @chobikko0906: 何かにつけて親の顔が見たいと、言われる国。

タグ:

posted at 06:22:01

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

現実問題そうやわなぁ。男性の親に莫大な資産があれば別やけどな。RT @chobikko0906: でも未婚の女性の殆どは相手の年収が300万位じゃ、結婚する対象として除外するんでしょ?

タグ:

posted at 06:23:31

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

トーキョーに住んでて格差社会を感じないんかね???

タグ:

posted at 06:24:04

本石町日記 @hongokucho

13年4月10日

今日も元気だ円が高い RT @jgb_k: 今日も元気だ金利が低い(´Д` )

タグ:

posted at 06:28:05

firecat @firecatdr

13年4月10日

案の定、改革至上主義者が、玉木雄一郎を絶賛していた。 RT  玉木雄一郎の国会質問をちょうど聞く事ができた。具体的な数値を示し財政規律維持を訴えて、これは財務省なんかに任せちゃいけない。政治家の責任だ、政治家が言わなくて誰が言うんだ、と啖呵。すばらしい。

タグ:

posted at 06:28:25

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年4月10日

IMF:「インフレ恐れず緩和を」分析で黒田日銀を支持 #defle mainichi.jp/select/news/20...

タグ: defle

posted at 06:31:00

たいしょう @taisho__

13年4月10日

僕には経済学の知見がないので、リフレ政策の是非とか語ることはできないのですが、やはり「政策の効果を見極めないうちから祝勝会ってそれはねえよ、こっちもあんたらの人体実験につき合うんだぜ」と思ったりはいたします。ただ、仮にこれで不況脱却するなら、過去の日銀執行部は犯罪的だわなあ。

タグ:

posted at 06:31:11

あおの @aono_show

13年4月10日

IMFも日銀の緩和を容認発言か!ほぉ~。ほんまに白川総裁はダメ総裁だったと言えるね。

タグ:

posted at 06:31:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

ダウ59ドル高14673ドル続伸。昨日アルコア決算が無難な結果で企業決算への期待が高まり午後に入ってから上昇。米10年金利1.75%上昇、スペイン10年金利4.72%低下。ドル円98.9円安一服、ユーロドル1.308ユーロ高。原油93.6続伸、金1586反発

タグ:

posted at 06:32:49

masuda @masuda39

13年4月10日

ホリエモンや村上ファンド兄さんは世間の際を走りすぎて妬まれても仕方なかったし、エスタブリッシュメントを説得も金の分配も出来てなかったのは彼らのエラーだったろう。ただ、刺した側も古くからいた事が自慢の貴族みたいなもので新興の貴族を刺しただけには見える。

タグ:

posted at 06:33:43

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年4月10日

財政規律維持それ自体を目的にしちゃう人がいるんだよね。復興や社会保障全部やめて所得税90%とかやって「日本を破滅させて財政規律保てばそれでいいのか?」と言いたい。

タグ:

posted at 06:35:14

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

13年4月10日

管理責任って言葉が「ぼくが気に入らないんだからお前がなんとかしろって言ってんだろ」に聞こえる今日この頃。

タグ:

posted at 06:37:28

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

たぶん「景気回復や国民生活より財政規律」と本気で考えている人がいるんだと思う。その手の発想を何史観と呼べばいいんだろう。

タグ:

posted at 06:39:28

masuda @masuda39

13年4月10日

村上ファンド兄さんは市場に歪みを見定めて、そこを切り崩すというわりと正々堂々としたものだけど、市場が馬鹿すぎただけだし、風通しは良くしてくれたんだろうけど、率直な印象に「セコさ」は否めない。そのへんが世論を味方に付けきれない原因もあった。口さがないところもあったしね。

タグ:

posted at 06:40:47

zatuyou @zatuyou_jp

13年4月10日

今の気分だとヨサノミクスにしたいところ。

タグ:

posted at 06:41:18

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

資産家の息子が放蕩息子も幻想やわァ。うちの近所の土地持ちは目指し一匹で殴り合いの喧嘩をするほどのケチが多いな。しかも、戦後の農地改革でラッキーなだけチャウんかな?寝ててもン十万〜ン百万月に入ってきても誰からも責められへんけど、生活保護の最低限のカネは袋叩きやなw

タグ:

posted at 06:42:25

masuda @masuda39

13年4月10日

ホリエモンも株式分割や経理操作や小手先の技術は巧みだったけれど、グーグルやアマゾンのようなスキームを転換を意識させるような事業には遠く及ばなかった。切り捨てられても余り「残念」な印象が残らないのは、両者とも「未来」を提示できてなかったからだろう。

タグ:

posted at 06:43:31

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

ヨサノミクスか。いいね。

タグ:

posted at 06:44:15

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

シラカワナノダでどーよ?RT @sunafukin99: たぶん「景気回復や国民生活より財政規律」と本気で考えている人がいるんだと思う。その手の発想を何史観と呼べばいいんだろう。

タグ:

posted at 06:46:15

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年4月10日

財務省史観(ぁ  RT @sunafukin99: たぶん「景気回復や国民生活より財政規律」と本気で考えている人がいるんだと思う。その手の発想を何史観と呼べばいいんだろう。

タグ:

posted at 06:46:53

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

ホリエモンや村上ファンドの件については日本社会の閉鎖性ガーとか改革が足りないとかひたすら喧伝するネタにされただけだな。日本ではジョブスが登場しない、出るくいを叩くからだ、とか言って嘆いたり。

タグ:

posted at 06:48:12

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

日経「高額消費、業績押し上げ 小売り、資産効果が波及 Jフロント、営業最高益に 高島屋は今期1割増益」 消費に波及

タグ:

posted at 06:49:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

日経「夏の電力、余力乏しく 安定供給目安3%にはめど」「安定供給の目安となる3%を上回った。ピーク時も電力を確保できるメドがたった」 もう節電不要なのに変な記事

タグ:

posted at 06:54:12

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

あと海外の企業や商店、公共関係のサービス水準の残念さをいろいろ聞いてると日本が世界最高水準らしいのに、なんでそこをさらにシバキ上げて改革する必要があるのかさっぱりわからない。あまりにピンボケすぎるところが多いような。

タグ:

posted at 06:55:40

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

どうもアップルやグーグルのような企業活動がアメリカの景気に貢献していると勘違いしている人たちが多いようだけど、マクロ経済政策が寄与しているところがほとんどなのにさっぱりわかってないんだろうな彼らは。

タグ:

posted at 07:05:22

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

"I believe Koichi Hamada, advisor to Shinzo Abe is righ"つ Japan´s “Freddy Krueger”: The Consumption Tax wp.me/p12Viu-1UU

タグ:

posted at 07:09:02

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

@sunafukin99 当時のイギリスはゆりかごから墓場までの手厚い社会保障による財政負担と強固な労働組合組織による労働紛争の頻発でものすごい非効率だったわけで。炭鉱労働者の保護のために多額の補助金を出してたり。日本に比較するとブーメランになるよな。

タグ:

posted at 07:09:14

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

@sunafukin99 それこそ、農家の保護は撤廃せよ、JAは解体されねばならない、みたいな。

タグ:

posted at 07:10:28

投資家X @investor3003

13年4月10日

↓文中)実際、日本人は活性化されている。日本に行くと、人々は興奮している。なぜなら過去25年間、日本は緩慢な死への道を辿ってきたからだ。いま、日本はそれから覚めた。面白いのは今、欧州は日本を緩慢な死へ追いやったような政策を、いま採用しようとしている点だ。

タグ:

posted at 07:11:09

平野 浩 @h_hirano

13年4月10日

中国の輸出不振が続いている。政府は増値税の還付率を再三にわたり引き上げて輸出企業の支援を行ったり、管理フロートを操作して人民元安を維持するなどの措置をとっているが、効果は薄いようだ。内需拡大策を取っても個人消費が弱いので効き目はない。electronic-journal.seesaa.net/article/354611...

タグ:

posted at 07:17:18

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

経済音痴の人が、経済を語るのは、ほんと恥ずかしい、と思うのだが、本人に自覚がないので、滑稽さを垂れ流し。マスコミも相変わらずだ。すでに消費が伸びているのに、この論調で半年後、自分の与太話を飲み込むつもりなんだろうか?

タグ:

posted at 07:19:12

れごらす @DukeLegolas

13年4月10日

周回遅れの新自由主義推しってのはホントたちが悪い。

タグ:

posted at 07:20:36

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

財政による景気刺激って、公務員という雇用を維持させることが目的の経済政策ではないのだろうか?

タグ:

posted at 07:21:08

firecat @firecatdr

13年4月10日

「欲しがりません、勝つまでは」といったやせ我慢を尊ぶ国民性が影響しているのかな。 RT @sunafukin99 たぶん「景気回復や国民生活より財政規律」と本気で考えている人がいるんだと思う。その手の発想を何史観と呼べばいいんだろう。

タグ:

posted at 07:22:07

平野 浩 @h_hirano

13年4月10日

憲法96条を改正し、憲法を改正しやすくしてから、中身を検討することで一致している自民党と日本維新が会談。これはおかしい。まず、中身の検討をはじめるのがスジだろう。中身が国を危なくするものだったときに押し切られる恐れがあるからだ。中身が納得のできるものなら、96条は問題にならない。

タグ:

posted at 07:25:19

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

手厳しい(笑)QT @kyounoowari 世論が怖い腰抜け。給料泥棒 RT @do_moto なると思います。どちらのサイドから見てもおかしいです。QT @ogurifutoshi ただ黒田さんに近いなら、今まで何をしてきたか QT 4月の会合で一斉に大胆緩和に転じた審議委員

タグ:

posted at 07:26:39

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年4月10日

拡散 RT @t_np: 【告知】4/13(土)の13時から名古屋大学理学部A館でアクチュアリー試験対策ゼミについてのガイダンスを行います。興味のある方は @t_npまでご連絡ください。

タグ:

posted at 07:27:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

“黒田日銀の「目標株価」を推測する|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/o8ViCP

タグ:

posted at 07:29:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

“「異次元の金融緩和」で景気と生活はどうなる ――第一生命経済研究所主席エコノミスト 永濱利廣|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/um4nSa

タグ:

posted at 07:30:03

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

弁護士が、あまり良く理解できていない経済のことを語っていると、橋下同様、弁護士業界全体の評価が下がっていく、と感じる。「士」業の付加価値下落が、半端ない。

タグ:

posted at 07:30:22

finalvent @finalvent

13年4月10日

「現在の女川原発の設計基準であれば、東日本大震災級の他の地震でも耐えられる」 / “女川原発の耐震性評価 IAEA最終報告書 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/3u6aik

タグ:

posted at 07:30:59

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

@do_moto @ogurifutoshi 戦うか、辞表出すか。どちらかでしょう。時限が違う緩和に賛成するのであれば、白川をどうして説得しなかった?
ただ居るだけなら、猫でも出来る。いや、たま駅長のほうがよほど、世の中の役に立っている。

タグ:

posted at 07:33:05

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

今でもXP使っているマシンはそこだけ切り出せば、Microsoftに代金として払ったコストよりも、MicrosoftがOSメンテに払ったコストの方が大きいだろうなあ(うちにも1台あるが)。やむなしやむなし。

タグ:

posted at 07:34:13

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年4月10日

今日三田線で窓枠の横に3Sとか5Lとか1Yとか書いてあるのに気づいた。数字は車両の端から順に振ってあるだけだが添字のS、L、Yの法則性が全く分からなかった。窓の位置か形状かと思って少し調べてみたがそうでもない。この程度の法則性すら即座に解明できないなんて賭博覇王伝零なら死んでた。

タグ:

posted at 07:35:23

平野 浩 @h_hirano

13年4月10日

自民党は岩手選挙区に新人の田中真一氏を公認し、平野前復興相の支援を断念。常勝の小沢氏は候補擁立。民主党の細野幹事長も刺客を立てるというが、愚かな対応である。いずれにしても平野氏は一転苦境。この人は決断力に欠ける。しかし、これで自民が負けると、石破幹事長の責任問題になることは必至。

タグ:

posted at 07:37:38

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

正副総裁以外の日銀の委員は、①金融政策の結果と議論の内容を理解できていない無能力者②実力者に阿る小心者、のどちらかであると自分で証明してしまった、と思うのだが。

タグ:

posted at 07:40:39

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

デフレ派の人は民間活力ガーといっつも言ってるけど彼らの言ってる民間って一体どこのことなんだよ。実際にデフレで相対的に有利なのは民より官なんだけどな。

タグ:

posted at 07:49:57

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

緊張高まる朝鮮半島を木村幹教授と読み解く(2) 鈴置 高史 / “保守派も「米中二股外交」を唱え始めた韓国:日経ビジネスオンライン” htn.to/LPeSas

タグ:

posted at 07:51:47

よわめう @tacmasi

13年4月10日

"カラーフィルターを通じて色を出す白色OLED方式" ジャパンディスプレイ、5.2型有機ELフルHD開発-量産技術確立急ぐ:日刊工業新聞 www.nikkan.co.jp/news/nkx032013... via @Nikkan_BizLine

タグ:

posted at 07:52:33

国策標語bot @KokusakuHyogo

13年4月10日

物の不自由にもかかはらず こんなにも心ゆたかに生きられるのは 何のお蔭でせうか このうへはたゞ私達も皆 十数万の興亜の忠霊の精神を身に體し 殉國の血潮で鮮かに描き示された進路をまつしぐらに 進むだけだ twitpic.com/cdfyxe

タグ:

posted at 07:52:45

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

バーナンキ「俺のバズーカはデケーぞ」クロだ「俺のほうがデケーよ」

タグ:

posted at 07:53:15

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

@kyounoowari 正論です。決定の結果だけでなく、どういう議論がされたかを含めての金融政策ですので。 @ogurifutoshi

タグ:

posted at 07:53:20

しんいち @amr_shin

13年4月10日

日銀緩和で「業績向上」66% 経営者緊急アンケート  :日本経済新聞 s.nikkei.com/XBodyt

タグ:

posted at 07:53:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

福島香織さんの記事。 / “鳥インフルより恐ろしい中国の報道統制:日経ビジネスオンライン” htn.to/dSNgzE

タグ:

posted at 07:55:04

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

政治家が財政拡大より緊縮を望んでしまうというのも、デフレ不況によるマインドセットと考えたほうが良いよな。

タグ:

posted at 07:55:50

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

実際には「民から官へ」「リスク志向から安全志向へ」の流れが進んだのがデフレ経済下の現実だったんだけど、デフレ脱却を拒むと言うのはそれを維持したいってことだろ。民間活力ガーのデフレ支持者って何言ってるのかさっぱりわからない。

タグ:

posted at 07:56:37

しんいち @amr_shin

13年4月10日

リフレ政策という「鉄の政策」があるじゃないか!←求む、日本の潜在成長力を上げる「鉄の男」 :マーケット反射鏡 :コラム :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/YJLMnn

タグ:

posted at 07:56:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

“【シャープ取材班集中連載(3)】 片山会長“暫定政権”の成否:日経ビジネスオンライン” htn.to/nJ77Aa

タグ:

posted at 07:57:25

れごらす @DukeLegolas

13年4月10日

06年から07年を好景気と考えているのはむしろリフレ派に多い気がするんだが…。

タグ:

posted at 07:58:41

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

緊縮は素晴らしいと考えてしまう根底には、豊かさに対する疑いというか後ろめたさがあると思うのよね。だからこそ、生活が安定している人程、緊縮を主張する。

タグ:

posted at 07:59:08

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

サッチャーがデフレ・財政再建派に利用されまくる悪寒。

タグ:

posted at 08:01:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんいち @amr_shin

13年4月10日

百貨店、「アベノミクス」効果で販売状況好転 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/2...

タグ:

posted at 08:01:38

みうらゆう @himagine_no9

13年4月10日

幼稚園襲撃予告で再逮捕へ=PC遠隔操作で片山容疑者―警視庁など(時事通信) - Y!ニュース - headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130410-... 何じゃこりゃ

タグ:

posted at 08:03:09

安田峰俊 @YSD0118

13年4月10日

某大企業(上場メーカー)社員に話聞いたら、あるとき「クラウド」という言葉の意味を職場の正社員全員が知らず、派遣に聞いたことがあったらしい。……クラウドだソーシャルだと言って社会の先端にいるつもりの諸君、そんなものは所詮底辺の知識であって、勝ち組には必要ないものであるようだぞよ

タグ:

posted at 08:03:25

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

@DukeLegolas リフレ派的には「早すぎる引き締め時」なので、まだ好況とは言えないでしょう。過去15年ではデフレ脱却の唯一のチャンスであったとはいえ。

タグ:

posted at 08:03:31

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

何じゃこりゃ。

タグ:

posted at 08:04:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

黒田緩和は、その思想、ルール、目標を明らかにしている。白川緩和は、まず日銀文学を解読するところから始めねばならなかった。ひょっとしてこれは緩和か?どうやら緩和らしい、いや、どうも注視のようだ、など。

タグ:

posted at 08:06:38

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

知り合いにもいてはるで「代々働いたことないんですわァ。庄屋の家系で・・・農地解放でイカレテしもうたけど、まぁ、マンションその他ガレージもありまっさかいな。」言いながら新地の女を次々に囲って暮らしてはりまんがなwww

タグ:

posted at 08:07:24

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

派手な祝勝会などすれば、反対者から批判が出るのは、当たり前。こんな単純なことが解らんで、「期待」の転換を語るな!

タグ:

posted at 08:07:57

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年4月10日

市場対話型だから理解しやすい RT @WATERMAN1996: 黒田緩和は、その思想、ルール、目標を明らかにしている。白川緩和は、まず日銀文学を解読するところから始めねばならなかった。ひょっとしてこれは緩和か?どうやら緩和らしい、いや、どうも注視のようだ、など。

タグ:

posted at 08:08:17

働くおじさん @orange5109

13年4月10日

よくわからないのは、白川時代も黒田時代も何らかの経済理論に基づいて「金融政策」をしてるのは変わらないわけだけど、経済学を否定する人たちはどの時代も普遍的にダメ、つまり金融政策自体がダメって話をしたいんだろうか?

タグ:

posted at 08:08:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

「リフレ派も反リフレ派も、できるだけ早くデフレ状態から脱却し、経済成長を通じて国民生活を豊かなものにしていこうとする最終目標は同じ」なのかなあ? / “景気上昇は短命に終わる可能性も:日経ビジネスオンライン” htn.to/U7e9Zt

タグ:

posted at 08:09:06

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

親の資産の分配は批判されへんけど、生活保護パッシングなんてスゲーと思うよ。タマタマ其の家で生まれてきた得なんやろうけど、タマタマ日本に生まれて制度の恩恵受けているだけなんやけど、何違うん???其れなら働いてへん資産家を曝せよなw

タグ:

posted at 08:09:09

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

では、ダメですね。正しすぎると世間離しますから。(´Д`) RT @do_moto: @kyounoowari 正論です。決定の結果だけでなく、どういう議論がされたかを含めての金融政策ですので。 @ogurifutoshi

タグ:

posted at 08:09:48

働くおじさん @orange5109

13年4月10日

では経済学がどの程度の力を持っていたのか、とか、まぁ色々と意見はあるとは思うんだけど、人の作った貨幣システムなら、ある程度の統治や制御は免れないんじゃないか?

タグ:

posted at 08:10:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

遠縁の親戚筋なんか私が一生働いても、逆立ちしても敵わんような財産持ってはりまんがな。職業上の不平不満言うてはるけど、職業の収入少なくとも財産からの収入はガバガバ。どないに誤魔化してはるんかしらんけど、低所得の恩恵受けながら実質は私より充実ライフ。メッチャ不公平やと思うよ。

タグ:

posted at 08:13:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

それホンネやと思う。「デフレを容認しているわけではなく・・」「デフレ脱却は必要だが構造改革で・・」とか言ってるくせに脱却の動きが出るとアレルギー示す人が多い。

タグ:

posted at 08:15:47

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年4月10日

戦後は小作農がいなくなったから、都市部の比較的暇な学生と主婦層しか支持者がいなかったからね。どっちも経済なんてわからんし、それでもある程度豊かな人たち。

タグ:

posted at 08:17:35

本石町日記 @hongokucho

13年4月10日

昔はマーケットと無関係の役員の方もいましたが、最近はそんなことはない、と思います。銀行によるのでしょうが。

タグ:

posted at 08:17:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

@svnseeds 昨日の話題だけど、「デフレ維持派」は官軍になる要素は一切持ってない。マクロ経済的な、国家的なゴーイングコンサーンにコミットできないから。僕はそもそもリフレ派と両者対等と思った事がない。いわゆる構造改革派は構造改革する気ない既得権選別集団だったし。

タグ:

posted at 08:18:05

たいしょう @taisho__

13年4月10日

どっちか深刻な方あげて?といわれたら、インフルエンザと北朝鮮情勢はどっこいですよ。

タグ:

posted at 08:18:26

働くおじさん @orange5109

13年4月10日

さすがにあり得んと思うが。正社員全員が知らないとかは。

タグ:

posted at 08:18:30

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

神戸大学を神大・しんだいって呼びますな!・・・関西では神戸ブランドでっせ!

タグ:

posted at 08:19:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@kumakuma1967_o 面白いですね。昨夜まさにデフレでもゴーイングコンサーン足り得るという意見を拝聴したばかりです笑。

タグ:

posted at 08:21:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

(2013年4月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) / “利回り求めて西を目指す日本の投資家 米国とユーロ圏、「アベノミクス」の波及効果に期待” htn.to/RFG5Fo

タグ:

posted at 08:22:07

手羽餃子 @chobikko0408

13年4月10日

近所じゃないけど、馴染みだった立ち飲み屋の客がその地域では有名な大地主。地代があるんで一切働かず、奥さんは開業医。固定資産税ガー―ってぶつぶつ言ってたが、朝から晩まで飲みまくった。金があるから店にとってもいい客。人柄もいいしね。浮気する訳じゃなし、奥さんにとっても最高じゃん?

タグ:

posted at 08:22:24

れごらす @DukeLegolas

13年4月10日

@do_moto 確かにリフレ派で引き締めに批判的でない人は居ませんよね。ただ、輸出主導の小泉経済成長に好意的な人は多いと感じますね。

タグ:

posted at 08:23:29

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

一体どういう理屈なのか…。
RT @svnseeds: @kumakuma1967_o 面白いですね。昨夜まさにデフレでもゴーイングコンサーン足り得るという意見を拝聴したばかりです笑。

タグ:

posted at 08:24:10

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@kumakuma1967_o あ、面白いというのはシンクロニシティという意味で。仰る通りと僕も思うんですけど、一方で「デフレ維持派」が長い間まさに官軍だった訳ですし(現在も財務省は似たようなものでしょう)、どうかなあ。

タグ:

posted at 08:24:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年4月10日

日銀の異次元緩和受け、ドル/円相場予想の引き上げ相次ぐ | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 08:24:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

@svnseeds 彼らを官軍に取り込んだあと、焚書坑経する国家的意志があるならいいかもしれませんね。

タグ:

posted at 08:26:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

@svnseeds その手の話の中身よくよく聞くと、かもしれない、って想像の世界の中の話じゃないですか。

タグ:

posted at 08:28:02

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@WATERMAN1996 実質GDP成長率がプラスであれば名目GDP成長率がマイナスでも社会は維持可能なんだそうです。

タグ:

posted at 08:28:08

上念 司 @smith796000

13年4月10日

いぇーい!! RT @m_masao1228: 主要都市の百貨店で果物を販売している得意先の話では、3月も客数が増えて客単価も上がっているそうです。「お中元商戦にも期待できそう!」と先の景気への手応えも感じています。

タグ:

posted at 08:28:09

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@kumakuma1967_o いや、結構しつこく念を押したんですけど、モデル上の話でなく現実にそうだ、ってことらしいです。

タグ:

posted at 08:29:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

経済学者の論説には興味あるけど、想像に同調を求められるのは誰が相手でも苦手だ。僕はね。

タグ:

posted at 08:29:11

きくりん @kikurinprime

13年4月10日

「録画視聴率」というのが公開されることになるようですね。実際、僕を含む「ほぼ録画でしかテレビを見ない」人口は相当増えていると思うので、あっていい数字ですよねぇ。

タグ:

posted at 08:29:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

@svnseeds 頭のいい人がやると、ちゃんと筋道を立てた話なら想像に合わせて現実を解釈しようとして統計の解釈歪めてるのね、ってのがわかる。頭悪いのはわからない。

タグ:

posted at 08:31:44

れごらす @DukeLegolas

13年4月10日

リフレ派は概ね輸出主導の小泉経済成長に好意的だと思いますよ。非正規が多くて賃金上昇が微妙でも失業は減ったし、引き締めさえなければいずれは賃金も上昇するはずだったという判断。

タグ:

posted at 08:31:50

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@jazzmas62 名目マイナス成長期待が定着した社会の維持って、金融ひとつとってももの凄くドラスティックな改革が必要そうで(マイナス金利が普通なわけですから)、それを論理的に可能ということってなんか意味あんの?って感じがしちゃいますね。ていうか僕は成立しないと思いますけど笑。

タグ:

posted at 08:32:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

@svnseeds 僕の仕事は「ミクロのゴーイングコンサーン」なので、本当に困ってるんだよ。マクロのゴーイングコンサーンを誤魔化す連中に。

タグ:

posted at 08:32:35

グレッグ @glegory

13年4月10日

デフレで実質成長しているからOKとは全然思えないなあ。あらゆるところで物価や賃金は硬直的だし、失業は増えるし産出は減るでしょ。格差だって、ご覧の通り拡大する。インフレで調整が進めばもっと成長してたし、最大多数に幸福感があったと思うよ。ヒステレ―シス。

タグ:

posted at 08:32:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月10日

「本日のマーケット」反発後には様子見気分。北朝鮮はきょうにも新型弾道ミサイル発射に踏み切る可能性。 officematsunaga.livedoor.biz/archives/51422...

タグ:

posted at 08:33:41

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@kumakuma1967_o 統計ってのはクセモノですよねえ。

タグ:

posted at 08:33:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

13年4月10日

男は男らしくないとアイデンティティが獲得できないというか実際にメシ食えないし友達もできないし異性も獲得できないからな。シャレになってないんだよね。

タグ:

posted at 08:34:20

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@kumakuma1967_o お察し申し上げます。

タグ:

posted at 08:35:10

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年4月10日

日本の戦後リベラルは空想に片足突っ込んだ状態だった。自分たちを支持してくれそうな人たちはたいして自分たちを必要とせず、半ばファッション程度で支持しただけだったし、労働者たちは労使協調路線のほうが豊かになれたので、「資本家と同じ方を支持するのは変だ」程度の支持動機だった。

タグ:

posted at 08:37:34

上念 司 @smith796000

13年4月10日

インタビュー:消費増税先送りも選択肢、ドル100円程度は「妥当」=浜田参与 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 08:37:52

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

辿っている道筋が正しくてもゴールに行き着かなければ意味のないことってあるよね。Almost is nothing. もちろんすべてがそうだとは言わないけどね。

タグ:

posted at 08:39:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

スタグフレーションの問題の所在をスタグネーションではなく、インフレーションに起きがちなあたりで、全然実質成長重視じゃない事を明言してる人が、手のひらを返して名目は重要じゃない、実質成長してればいいんだって言うのかまーったく理解できないんだよ。

タグ:

posted at 08:40:22

上念 司 @smith796000

13年4月10日

首相、債券市場混乱で「日銀は適切に対応してもらいたい」 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew... →国債暴落だー(棒) 昨日は144.5あたりでほぼ安定してしまいましたけどねw

タグ:

posted at 08:41:01

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

恥ずかしい話なんやけど、夫婦二人で働いていた時に少しおカネが残って「あぁ、資産があって分配の世界ってどんなんなんやろ?」と体験したくって海外国債ファンドって買ったんやね。基準価格が暴落するのも知らずに。「一万円の分配まで頑張ろう」って買増した。ら、月に一万円って気楽になるよ。

タグ:

posted at 08:41:27

久保田博幸 @ushikuma

13年4月10日

[exblog] バイバイ緩和の弊害 bit.ly/10S0yI4

タグ:

posted at 08:43:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

文学作品であらすじ書いてみると「すげー下らない話をよくもまあこんなに面白く読ませる、すごい作家だな」って思う事あるけど、あれですね。

タグ:

posted at 08:43:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月10日

ブラック認定方法によるが、入社前に求職者が得られる情報を増やす方向なら賛成。QT @headline: 【参院選】自民党、「ブラック企業」公表 公約明記を検討…若者の『使い捨て』が疑われる企業への対応強化: j.mp/Ya9Jk0 #hdln #seiji

タグ: hdln seiji

posted at 08:45:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小黒一正 @DeficitGamble

13年4月10日

goo.gl/j2fvx(日経・経済教室)「解雇ルールの見直しは人事権の見直しと両輪で進めなければならない。例えば差別的な採用を禁止し、退職金への課税優遇措置を廃止する…など、同時に考えなければならない要素が多数ある」(by 神林龍 一橋大准教授)

タグ:

posted at 08:46:03

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年4月10日

今夜、#宮城県 の上空には冬の空気がどっと流入。夜遅くからあす明け方にかけてみぞれや雪。心配なのは止んだ後。ちょうど気温が最も下がるタイミングなので、濡れた路面が凍結する恐れ。夏タイヤに交換した方も多いかもしれませんが、あす早朝は危険かも。

タグ: 宮城県

posted at 08:46:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小峰隆夫 @Takao_Komine

13年4月10日

【経済政策論158】日経ビジネス・オンラインの連載を再開。今回は「アベノミクスの中間評価」。リフレか反リフレかという対立的な議論ではなく、「これなら両派とも納得するだろう」という常識的(折衷的・妥協的)な考えをまとめてみた。urx.nu/3Ltr

タグ:

posted at 08:49:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

最近読んだデフレ維持正当化の文書の要約。「Aというポジションから見たら右に見えた対象が、Bというポジションから見たら左に見えます。」正しいよね。俺も知ってる。うんうん。で?

タグ:

posted at 08:49:44

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月10日

今の労働市場は「入ってみないと分からない」が多すぎ、求職者と求人側が全然対等とは思えない。

タグ:

posted at 08:49:54

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

京都にいると河原町で何の疑問もないし、京都河原町には違和感を感じるな。まあ、大阪梅田駅、名古屋栄駅、福岡天神駅、どれをとっても違和感を感じるからやっぱり変なんだろう。

タグ:

posted at 08:49:55

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

ドキドキしながら読んでみる。

タグ:

posted at 08:50:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

北朝鮮がミサイル発射して核実験して黄海で紛争起こして、それでもアメリカが対話を無視し続けた時に、どういう行動を取るかでしょうね。金正恩の権威失墜を防ぐためだけにソウル攻撃というのもあり得るのかも。

タグ:

posted at 08:52:30

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月10日

韓国関連報道「緊張激化で北朝鮮の市場への影響が拡大」「韓国経済への影響を最小化する措置を準備」

タグ:

posted at 08:53:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

大阪梅田は違和感あるなぁ。大阪駅って余り言わないな「梅田」チャウかな?RT @do_moto: 京都にいると河原町で何の疑問もないし、京都河原町には違和感を感じるな。まあ、大阪梅田駅、名古屋栄駅、福岡天神駅、どれをとっても違和感を感じるからやっぱり変なんだろう。

タグ:

posted at 08:56:58

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月10日

次元の違う緩和ではなく、時限の違う緩和をして欲しかったね。付利撤廃して7年債まで0金利宣言した方が、結果的にも大きな量的緩和になったんじゃないかね

タグ:

posted at 08:57:28

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

「梅田で買いもん」「キタで買いもん」いうけど、大阪で買いもんは言わんな。ウメチカもあるし、ウメダでエエんちゃうの?(・ิд・ิ๑)?

タグ:

posted at 08:57:51

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年4月10日

黒田日銀のにばいにばい緩和は、正直ちょっとどうなのと思うのだが、一方で、財政ファイナンスととられたら信用が!とか、円暴落ハイパーインフレ!とかも、意味不明

タグ:

posted at 08:58:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

リフレ派の人が言うには「対象物の位置をわかりやすくするには、右の視点からも、左の視点からも見えた方が良いです」。デフレ派の人が言うには、「だから対象物は左にあるのです」。これ、対等な議論になるの? twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 08:58:36

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

金融政策は時間軸効果を認めて期待を否定。成長が短命に終わるのは消費増税があるから。中立。。。?

タグ:

posted at 08:59:50

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月10日

GDP比でアメリカを下回る為には、何年遡ったら良いのやら bit.ly/14VzMCE

タグ:

posted at 09:01:37

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年4月10日

安倍晋三がポップカルチャー宣言なんかするより、国際会議でポロッと「それについては我が国のニンジャが……」ってこぼして横の参事官が真っ青な顔で「閣下!それは!」ってたしなめて慌てて安倍が訂正するほうがクールジャパンなるものが目指すところの日本のブランド価値高はまると思うんだよね

タグ:

posted at 09:04:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alain @aquamarineB788

13年4月10日

11月以前、「円高OK」「円ドルは60円に」「実質で見れば75円でも95年よりマシ」という意見が結構聞かれましたね。あれが、バブル経済時の「ダウは36,000に」「日経平均40,000!」の類とダブって聞こえて。バブル論議が盛んだけど、実は今までの円もバブルだったんじゃないかなあ

タグ:

posted at 09:10:42

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

ですよねえ。阪急は誰にアピールしたかったのか。QT @hisakichee 大阪梅田は違和感あるなぁ。大阪駅って余り言わないな「梅田」チャウかな?RT 京都河原町には違和感を感じるな。まあ、大阪梅田駅、名古屋栄駅、福岡天神駅、どれをとっても違和感を感じるからやっぱり変なんだろう。

タグ:

posted at 09:12:29

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

バブルに踊っていたヒトを頭で羅列してみた QT @aquamarine: 11月以前、「円高OK」「円ドルは60円に」「実質で見れば75円でも95年よりマシ」という意見が結構聞かれましたね。あれが、バブル経済時の「ダウは36,000に」「日経平均40,000!」の類とダブって

タグ:

posted at 09:12:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

13年4月10日

増税押しでも当然負けるからなぁ。とりあえず護憲と反増税と反原発で少ないながらも議席とるしかないんじゃないのかね。反増税は自民が増税凍結したら吹っ飛ぶけど

タグ:

posted at 09:12:45

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

@do_moto 少し不思議なんは「梅田」ってウメチカとか言うてたから阪急と親和性良くブランド化してたんちゃうの?(成功か?失敗か?は別にして)・・・諦めたんかな?続けることがブランドなのに。

タグ:

posted at 09:14:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月10日

公教育の劣悪環境が目立つね。設備が全く更新されない。異常なレベル。/日本から世界へ -Get Out of J- : アナ ログ日本社会の実態に外国人絶句 blog.livedoor.jp/getoutofj/lite...

タグ:

posted at 09:16:26

zakzak @zakdesk

13年4月10日

自民、小沢氏"無視" 平野氏支援せず新人擁立 参院選岩手選挙区 trib.al/PlSDqlA @zakdeskさんから

タグ:

posted at 09:19:05

kaba40 @koba31okm

13年4月10日

まあ、民主党みたいなゴミ政党はさっさと絶滅しちまえと思わなくもないんだが、民主党のぶんの議席をゴッソリ獲得してほしい政党もないというか、むしろ他のどこにもとってほしくないので、民主党は勝たない程度に頑張ってください。

タグ:

posted at 09:20:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

日経1面にこんなのがあったね「会社更生法下で再建を進めるエルピーダメモリの広島工場。存亡の機に立たされた1年前がウソのように24時間体制でフル稼働。薄型メモリーを手掛ける同工場に世界から注文が殺到。「供給を増やしてほしいという要請が連日舞い込むが、能力が足りず断っているのが実態」

タグ:

posted at 09:24:24

optical_frog @optical_frog

13年4月10日

こんにちわ,クソ虫です.

タグ:

posted at 09:27:22

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

日本経済が抱える最大の構造問題。金融政策が自ら機能不全に陥ること。バーナンキがこのフレーズ大昔に使っていたねそういえば。

タグ:

posted at 09:27:58

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月10日

まあ最初だしなぁ、このまま定期的に出してれば予測可能になれば市場が混乱したりはしなくなる。/首相、債券市場混乱で「日銀は適切に対応してもらいたい」 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 09:29:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

フリードマンですらデフレは明確に否定した上で仮説を立ててる。

タグ:

posted at 09:31:32

れごらす @DukeLegolas

13年4月10日

ドイツの繁栄はそのギリシャの放漫財政によるものだと思うんだが、気のせいか?w

タグ:

posted at 09:31:37

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月10日

2013/04/09に @shinichiroinaba のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは7件ですた。
おいでよ パクツイの森: pakumori.net/shinichiroinab...
#パク森 #パクレポ

タグ: パクレポ パク森

posted at 09:31:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

仮説の前提をひっくり返すんだったら、フリードマンの外に論拠を立ててからどうぞ。

タグ:

posted at 09:32:10

橘 真一 @893bangaichi

13年4月10日

USJで迷惑行為の大学生が、まさにこのタイプだった。@893bangaichi 「ウチら、ホントに濃いメンバーだよな」と言いたがる人、ドン・キホーテで売っている「本日の主役」と書かれたタスキを面白がっているタイプに多い。

タグ:

posted at 09:32:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月10日

噛みついてくる噛ませ犬的なノブオが居たから、いい宣伝になったし、デフレ派の無能さが際立ったと言えなくもない。

タグ:

posted at 09:33:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

フリードマンと多くのリフレ派は共通の前提で話をしてるけど、デフレ派はその土俵の上にいないんだよ。

タグ:

posted at 09:34:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年4月10日

(中身読んでないけど)円建てから外貨資産へシフトが進み,資本収支赤字が増えるとすれば,それは経常収支の黒字が増えることと同値. / “生保マネーが誘う円安 異次元緩和で外債シフト観測  :日本経済新聞” htn.to/zBKDns

タグ:

posted at 09:37:59

満州中央銀行 @kabutociti

13年4月10日

金1グラム 5338円 33年ぶりの値段 

タグ:

posted at 09:39:48

投資家X @investor3003

13年4月10日

住友商事、三井物産を打診買い(*^_^*)

タグ:

posted at 09:42:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月10日

デフレが解決したら、次は分配、所得格差問題だけでなく、労働市場、公的教育、医療、等々も含まれ幅広い。大きく財政の分配は当然必要だし、個別で末端まで届いているか確認も必要。マクロよりよっぽど難しいけど、分配が本来政府の役目で、マクロ需給調整なんか当たり前に安定させているべき話。

タグ:

posted at 09:46:16

本石町日記 @hongokucho

13年4月10日

米国の木材価格が… Lumber prices are now near the housing bubble highs. www.calculatedriskblog.com/2013/04/lumber...

タグ:

posted at 09:46:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しろがねさん @whitebellsweet

13年4月10日

@kumakuma1967_o 視界が狭くなるんでしょうな(´・ω・`)この車両といったん決めると他所へ行かない。他所の方が良くても。「慣れ」に対する執着は何なんだろうと思います。

タグ:

posted at 09:49:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

@whitebellsweet いや、たぶん「その人も」脳味噌が死んでて、我々はみんなそれほど賢くなくて、これからも頭悪いんだろうなって思う。

タグ:

posted at 09:52:11

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

個人的に、阪神はリッチ層が住むところってイメージがあるんだよね。街からちょっと離れたところにお屋敷があってお手伝いさん数人と住んでるってイメージ。東京はやっぱりビンボ臭い。そう言えば、TYPE-MOONのFateの舞台は神戸がモデルだったよな、なのはシリーズも。

タグ:

posted at 09:56:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しろがねさん @whitebellsweet

13年4月10日

@kumakuma1967_o 完全に死なないよう時々ショックを与えるといいのかもしれませんが、それすらルーチンになりそう(´・ω・`)人間の「考えない」への適応力オソロシス

タグ:

posted at 09:58:07

Eddie's Kiddin' @pltxblues

13年4月10日

こんなこと言ってると、財務省にやられますぜ、旦那。インタビュー:消費増税先送りも選択肢、ドル100円程度は「妥当」=浜田参与(ロイター) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-...

タグ:

posted at 09:59:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

@whitebellsweet 悪いけど、役所が規制するまでスピード違反も居眠りも目に見えては減らなかった。トンネルの天井が落ちても、トンネルの中でスピード違反し続けるために規制速度の車を追い越すバスの半数以上で前照灯は点灯してない。

タグ:

posted at 10:00:43

前田敦司 @maeda

13年4月10日

枝野氏「円安にして上がるのは輸入物価。貧しい人は買えない。」安部首相「残念ながら全然分かっておられない。輸入物価を上げてインフレにするわけでは全くない。デフレは貨幣的現象。円安というが、そもそも2006年にはドル110-120円だった。」

タグ:

posted at 10:01:15

高口康太 @kinbricksnow

13年4月10日

異性と性的交渉を持った後にお金を支払う時間に関して、公安局が境界線を定めました。終了後すぐに支払うのは売春、一週間後に支払うのはセフレ、毎月支払うのは愛人…… / “現代の中国社会を風刺する ブラックジョーク 笑い話 R指定|3分…” htn.to/e7evwK

タグ:

posted at 10:01:37

夕星 @yuzutz

13年4月10日

会社の朝礼でなにか話せと言われたから「明けない夜はないというが、暮れない昼もないから昼の間に夜に備えよう。ピンチは対策があって初めてチャンスになるから闇雲にこの言葉を言わない方がいい」と言ったら、遅れて来た取締役「明けない夜はない!ピンチはチャンスだ!ガンバロー」とか言い出してな

タグ:

posted at 10:02:06

篁(たかむら)五郎・取材&医療広告ライタ @goro_takamura

13年4月10日

安倍総理「今まで通貨を刷ってもデフレ脱却をできなかったのはインフレ目標がなかったんですよ。日銀と協力してインフレ目標を作る事が大事なんです」
EDN「日銀人事ガー2009年以外は自公ガー」

ジミンガーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! #nhk #kokkai

タグ: kokkai nhk

posted at 10:02:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年4月10日

民主党は苦しいなあ.今までの自分たちの政策と矛盾しない形で,今の安倍首相の実績を攻めるのは難しい.

タグ:

posted at 10:09:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年4月10日

そもそも枝野氏じゃ安倍首相に経済論戦を挑むのは無謀だし,だからこそ今まで民主党の経済政策がアレだったわけで.

タグ:

posted at 10:09:37

中吉h @hoskw

13年4月10日

泣く子とレフリーには勝てぬ
桃栗三年院五年
枯れWPも山の賑わい(ワーキングペーパーでもないよりは業績一覧に賑わいが出る)

#研究者ことわざ

タグ: 研究者ことわざ

posted at 10:12:10

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年4月10日

「成長のための人的資源の活用の今後の方向性について」の報告書と概要が内閣府のホームページに掲載されました。【報告書】 www5.cao.go.jp/keizai2/keizai... 【概要版】 www5.cao.go.jp/keizai2/keizai...

タグ:

posted at 10:16:47

前田敦司 @maeda

13年4月10日

枝野氏がいろんな無理筋の議論を仕掛けても,安倍首相は余裕の表情.勉強したんだろうなあ.経済政策では全く勝負にならん.

タグ:

posted at 10:17:04

働くおじさん @orange5109

13年4月10日

「お悩み相談を受ける自分」を演じている自分がいる。

タグ:

posted at 10:17:29

mukaifumio @KitaAlps

13年4月10日

浜田参与 bit.ly/10RDqqK :「来4月に消費税を上げて大丈夫かは・・。安全策として1年くらい延ばすのもいいのではないか。せっかく上がりかけた景気が増税でぽしゃってしまう例は、日本の歴史だけでなく世界の歴史にもある。ブレーキをかけて税収の上昇が止まれば」

タグ:

posted at 10:19:49

本石町日記 @hongokucho

13年4月10日

貸出は超微増(横ばい圏かも)、で裏側の預金は伸び加速じゃないですかあ…つまりは…。残高で預金>貸出、つまり預超ギャップは拡大。

タグ:

posted at 10:20:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ななうぇぶ @77web

13年4月10日

うーん、相対的に貧しくても、「うちは貧しくないんだ!」という夫のチンケなプライドのために働くことを許されない専業主婦(なんで妻が労働するのに夫の許可が要るんだって感じですが)というのもおりまして。>RT うちの両親ですが。まぁ世の中うちの父みたいなクズな男ばかりでもないですよねー

タグ:

posted at 10:23:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年4月10日

雇用の流動化が大事だと言う人が最近多いが,そもそも多くの人は安定を求めている。より安定した職が欲しくて,私も大学を移った。それでは安定を実現するために何が必要か。正規になれなければ極端に不安定ではまずい。雇用の多様化が必要な理由はここにある。仕事が途切れないことが大事なのだ。

タグ:

posted at 10:25:22

mukaifumio @KitaAlps

13年4月10日

@sankakutyuu NHKで某コメンテーターが「田舎の専業主婦願望」を話してたけど。そもそも(多少誇張して言えば)専業主婦は東京にしかいないですね。これは地域別の共働き率など統計でもわかります。地方は1人当たり所得が低いので共働き率が高いです。田舎には専業主婦文化はないです

タグ:

posted at 10:26:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

クレクレを得意とするシジョーカンケイシャの本日の名言「国民厚生的にインフレ高進でとんでもない災厄」 

タグ:

posted at 10:27:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田口善弘 @Yh_Taguchi

13年4月10日

@afro_hem2 まあ、余計なお世話ですけど、「90%以上出席した人の合格率と、出席率が90%以下の人の合格率」を検定すれば、有意差が出るように見えます、僕には。

タグ:

posted at 10:30:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

セルフ執事 @SF_yomi

13年4月10日

ノビーを使いまくった、ダイヤモンド社は経済出版社として今後どうするつもりなんだろう? 倒産するべきだと思ってる。@kyounoowari 経済音痴の人が、経済を語るのは、ほんと恥ずかしい、と思うのだが、本人に自覚がないので、滑稽さを垂れ流し。マスコミも相変わらずだ。すでに消費が伸

タグ:

posted at 10:31:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masuda @masuda39

13年4月10日

緊縮脳な人は、経済成長に順応SUL考え方をジダラクと位置づけているんだろう。己に厳しく他人にも社会にも厳しく対する自分は誠実でかっこいいと思っているんだろう。完全に間違っていることさえ目をつぶれば立派な考えだ。

タグ:

posted at 10:33:54

ななうぇぶ @77web

13年4月10日

@sankakutyuu 貧しかったですよ。まだ両親が結婚してた小学生のころは就学援助受けてて、ガスや電気が止まりましたし。私の中学進学を機に離婚して、生活保護母子家庭から学費免除で進学ですので。

タグ:

posted at 10:34:38

おりた @toronei

13年4月10日

そういや「健康のためなら死んでもいい」という類のことに対して全般的な呼び名っていまだに無いよね。 twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 10:34:53

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

今日も現場系のオニイサンが来院。「景気どうでっか?」って聞いたら「忙しくなって来ましたわァ」って言うてはりました。エエことです。

タグ:

posted at 10:35:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

それはすみませんでした

タグ:

posted at 10:36:02

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

日経の商品面 「合成ゴム原料、4カ月ぶり安値 国際価格、中国で需要減」「鋼材用レアメタル下落 3月上旬比7%安 需要伸び悩む」 気になるなぁ。マクロ指標は悪くないけど心配。日銀の大転換がなければ、株は一旦売りたい局面だったと思う。

タグ:

posted at 10:36:26

えろワ(有川光太) @errorworld

13年4月10日

浪費は解放だ!解脱だ!俺たちの肉と魂を捉えて離さない貨幣の鎖を引き千切り、光の中に飛び込むのだ。拝金主義者達に向けた徒花を血肉を投じて咲かせてやるのだ!消えろ、金め!失せろ、金め!お前たちに価値などない!………そうして真っ白になった空間に、負債の魔の手は容易く追い縋るのでした

タグ:

posted at 10:37:08

えろワ(有川光太) @errorworld

13年4月10日

なんというか、この「ドブに金を捨てたい欲」を満たすために用意された地獄産業っていうのはワリと確かにそして巨大に存在している気がしますよね

タグ:

posted at 10:38:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中澤正彦 @nakazawa_m

13年4月10日

@maseguchi Blanchard 2010rethinking macroeconomic policy, williams2009Heeding Daedalus: optimal inflation and the ZLBでは、バッファーの必要性を主張しています

タグ:

posted at 10:39:57

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月10日

@nakazawa_m ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

タグ:

posted at 10:40:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

経済教室は一部異論あるけどいい内容 「日本の労働法規制は諸外国と比較すると人事権の裁量を大幅に認めている。思想的背景を理由に採用を拒否できるし、育児・介護などの理由で残業・配転を拒否すると解雇される」→脱デフレで、安易な解雇が企業にとって望ましくない状況になればいい。

タグ:

posted at 10:41:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

今日は4月10日か…ドラエモンへの想いを胸に、どこかで杯を乾すとしよう。

タグ:

posted at 10:43:01

宇野ゆうか @YuhkaUno

13年4月10日

主婦業が「尊い仕事」と持ち上げられる一方で、「仕事は大変・主婦は楽」みたいに、家事育児が評価されないのは、それが社会が誰か(女)に押し付けてタダ働きさせたいめんどくさい仕事だからだ。

タグ:

posted at 10:44:16

中澤正彦 @nakazawa_m

13年4月10日

@maseguchi あ、だいぶ議論され尽くされているようですね。ご参考程度に。そもそも、ZLBのあたりにうろちょろされては、モデルもめんどくさいでしょう。

タグ:

posted at 10:45:11

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

朝日の例とか見てるとデフレ財政再建緊縮脳とサッチャー持ち上げがかなりかぶってるように思うけど、やっぱり相関は強いんだろうな。ノビーもそうだろうし。

タグ:

posted at 10:47:13

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年4月10日

無料だと思ってクリックして残り10本が減ってしまうと悔しいですw RT @goushikataoka: 日経はデフレから抜けたくないんですかね。後、電子版の記事で有料のものは有料と記載して欲しい。無料版の場合は毎月10本しかみれませんので。 RT @nikkeionline

タグ:

posted at 10:47:46

満州中央銀行 @kabutociti

13年4月10日

米政府 フィリピンのカジノ規制当局者への利益供与事件で ユニバーサルE岡田会長を刑事捜査

タグ:

posted at 10:49:52

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年4月10日

RT @OKADATOMOHIRO これは日本の女子高生による写真プレイではなくて、この前のロシアの事案の本格的分析。ヤバい。=朝日新聞デジタル:閃光のち衝撃波、吹き飛ぶ人 専門家驚く「衝撃」映像 - 国際 www.asahi.com/international/...

タグ:

posted at 10:49:58

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

リーマンショック後のFRBの金融政策が非常に成功しており、金融政策がプアだったら米国はデフレになっていたというIMFのペーパーがでているみたいですね。まともな経済学者が経済政策をリードする国は強いなぁ。黒田日銀の誕生は必然だよ。ガラパゴス日本の経済学者だけ蚊帳の外。

タグ:

posted at 10:50:13

ふみたけ @Fumitake_A

13年4月10日

サッチャーってシバキイズム信奉者にとっては神であり理想なんだろうなと思いますよ。 RT @sunafukin99: 朝日の例とか見てるとデフレ財政再建緊縮脳とサッチャー持ち上げがかなりかぶってるように思うけど、やっぱり相関は強いんだろうな。ノビーもそうだろうし。

タグ:

posted at 10:50:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月10日

(朝日が左だとかリベラルだとかって言ってるひとはまだいますか?)

タグ:

posted at 10:53:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月10日

もちろんこういうのは定義次第というところもありますが、あれはむしろ「道徳的」なのです。勉強をせずに年を取るとありがちなことですが。

タグ:

posted at 10:55:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

満州中央銀行 @kabutociti

13年4月10日

CNN 北朝鮮 ミサイル発射準備完了の観測www.cnn.co.jp/usa/35030626.h...

タグ:

posted at 10:58:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

13年4月10日

多くの女子は売れてないものは好きじゃないので…

タグ:

posted at 10:59:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sivad @sivad

13年4月10日

インフレ期待で消費が活性化して…の理屈がご破算した以上、いわゆるリフレ派は単なるトリクルダウン一派になっちゃったからなあ。

タグ:

posted at 11:10:38

志田義寧 @y_shida

13年4月10日

きょうはタイで取材中に銃撃を受けてなくなったヒロさんこと村本博之さんの命日です。オフィスで1分間黙とうをしました。

タグ:

posted at 11:11:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

13年4月10日

橋下代表を維新の憲法調査会に招いた。伝統的な自由主義的憲法論を語った。代表は、かなりリベラルな思想の持主だ。マスコミに作られたイメージは、かなりきついが、会って話すと全くちがう。安全保障論をふくめ、戦後の日本があまりにも平和に慣れすぎてきたことへ反省をすることが必要だとおもう。

タグ:

posted at 11:14:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

13年4月10日

サッチャイズム好きな人は決まって「自分の事は自分でしろ」と得意げに言いがちだけど、彼女が死んでハッキリしたのは死んだ後の事は誰かなり社会に任せないと何もできないという現実だよ。

タグ:

posted at 11:16:40

志田義寧 @y_shida

13年4月10日

午前11時15分現在。2年0.115%(+1bp)、5年0.210%(+1bp)、10年0.555%(+3bp)、20年1.335%(+4bp)、30年1.450%(+6.5bp)。

タグ:

posted at 11:17:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年4月10日

あとは第12章「それにしてもなんでぼくらは笑うんだろう」→第13章「おあとがよろしいようで」→エピローグ,と続く.

タグ:

posted at 11:22:14

閑居 @doatease2313

13年4月10日

お笑いとか、ドラマとかやってるテレビ業界の人たちの間で、ネット推進派にさえ「徒労感」出てるようだ。ネット連携の規模が広がらず、すでに限界ではないかということらしい。 紅白歌合戦でもあの程度。

タグ:

posted at 11:22:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

暮らしのヒント集bot @kurashinobot

13年4月10日

『さみしさや切なさはいいものです。それは向き合ったり、たたかうものではなく、抱きしめてあげましょう。』

タグ:

posted at 11:29:40

働くおじさん @orange5109

13年4月10日

なんにしても疲れた。

タグ:

posted at 11:33:16

Adam Posen @AdamPosen

13年4月10日

Brad Jensen frustrated by Obama backwards looking rhetoric lionizing manufacturing sector. China's new 5 Year Plan says move into services.

タグ:

posted at 11:36:25

前田敦司 @maeda

13年4月10日

ぜんぜん違うと思います...QT @gano_johor 黒田バズーカ。紙幣の供給量を2年間で2倍にするといいますが、これは単純に2年で自分の手許にお金が2倍あるはず。。。という話ですよね? その分紙幣 の価値は下がるので裕福にはなってない。。。という解釈でいいのですよね。…

タグ:

posted at 11:44:11

秋田紀亜 @akita_kia

13年4月10日

これは、2006年後半から08年一杯のゼロ金利解除の影響が結構強いと思われる。また、マネタリーベースも06年始めから10年は一気に引締めている。11年からまた上げているが。それが、12年後半からの株高・円安に効いてはいる。
www.stat-search.boj.or.jp

タグ:

posted at 11:45:11

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

北朝鮮は日本に憲法改正をわざとさせたいのだろうか?安倍総理に、風が吹く。→北朝鮮ミサイル、米韓が監視態勢格上げ 日本と連携  :日本経済新聞 s.nikkei.com/12Hz6wY

タグ:

posted at 11:46:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

13年4月10日

本日の毎日新聞夕刊に、生活の党、代表小沢一郎インタビューが掲載される予定です。
ご一読いただければ幸いです。
宜しくお願いします。

タグ:

posted at 11:53:30

きよくらならみ @kiyokura

13年4月10日

XPサポート切れ直前まで入れ替を計画していない学校関係者に、夏休みの宿題にギリギリまで手を付けていない子供を叱る権利があるのか(

タグ:

posted at 11:54:00

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月10日

韓国外相「北朝鮮のミサイル発射は今からいつでもあり得る」

タグ:

posted at 11:54:14

ドンガメ六号 @dongame6

13年4月10日

「メーテル、ここは?」
「ここは話題性を狙って萌えを広報に投入したけど中途半端なアピールしかされず誰にも話題にされないまま消えていった地方自治体のキャラクター達が最後に流れ着く星よ」

タグ:

posted at 11:54:15

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

国民のほうが、へんな経済学者やマスコミより、ピュアに評価できる→黒田日銀の緩和策、80%が「評価」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/Z76oWh

タグ:

posted at 11:54:53

秋田紀亜 @akita_kia

13年4月10日

2000年代後半を見ると、日銀の金利やマネタリーベースの増減が、株価に反映されるまで一年半位かかっている。が、良くも悪くも確実に効いてはいる。無論、規模や市場が認識している本気度が違うアベノミクス・黒田日銀の緩和とは効果の早さも大きさも変わってくるだろう。

タグ:

posted at 11:55:22

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

資産価格の上昇は必ずバブルになり、バブルは必ず崩壊してリセッションとなることになっているのかな?

タグ:

posted at 11:59:12

佞言つかい @radeon3870

13年4月10日

「物価上昇恐れ金融緩和ためらうな」 IMFがお墨付き - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/af3e

タグ:

posted at 12:00:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年4月10日

「バブルは悪」いまだ残る呪縛 不要な引き締めでデフレ突入 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 12:03:49

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

色んな人が色んな現実を見ているのだな。我々は平行世界に生きている。

タグ:

posted at 12:05:51

SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP

13年4月10日

(……きこえますか…きこえますか…高校生の…みなさん… シャープです…今…あなたの…大脳皮質に…直接…呼びかけています…勉強大事…けど覚えること大杉…1つずつ…覚えてる場合では…ありません…言葉を…見出しと解説文から…調べるのです…全文検索ができる…電子辞書は…シャープだけ…)

タグ:

posted at 12:09:08

れごらす @DukeLegolas

13年4月10日

藻谷は田舎の共働き文化と出生率の高さを強引に結びつけて、「共働き世帯が多いほど出生率は高い」と結論付けてますね。

タグ:

posted at 12:10:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

「日本経済正常化を邪魔する勢力」 bit.ly/10SA7lu via @monexjp:

タグ:

posted at 12:13:56

質問者2 @shinchanchi

13年4月10日

首相、新金融緩和「デフレマインドを変えていく」 衆院予算委  :日本経済新聞 s.nikkei.com/ZlF171 #seiji #defle

タグ: defle seiji

posted at 12:15:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chie K. @chietherabbit

13年4月10日

【SYNODOS】円高が好きな人たちの「正体」とは? 安達誠司× 飯田泰之 synodos.jp/newbook/2312 サイトがリニューアルして読みやすくなったし ( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 12:19:25

RING @xRINGx

13年4月10日

3国同時攻撃のような説明されてるな。 スカッド・・・韓国、 ノドン・・・日本、 ムスダン・・・アメリカ

タグ:

posted at 12:20:02

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

ところで、コミットメントを高めるために法制化は重要だと思うのですが、以前の呟き twitter.com/erickqchan/sta... だと、実現に責任を負うのは中央銀行、つまり改正するとしたら日銀法という理解で間違ってないですか? QT @erickqchan 明確なアナウンス大事

タグ:

posted at 12:21:07

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年4月10日

生保が外債投資する場合、外債のリターンよりも為替の変動リスクの方が大きすぎるので、当然ながら為替はヘッジすると思います。だから生保の外債投資の為替市場への影響は中立なんじゃないですかね。

タグ:

posted at 12:21:46

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

当時の英国と今の日本を同列で論ずるアホさ加減にあきれる人は実は少数派だからなあ。困った話。

タグ:

posted at 12:21:52

前田敦司 @maeda

13年4月10日

「既に米国や英国で行っていることと大きく変わらず、異次元という印象は受けない。要はグローバルスタンダードな金融緩和をするという内容である。」 / “「異次元の金融緩和」で景気と生活はどうなる ――第一生命経済研究所主席エコノミスト…” htn.to/C19pJ3

タグ:

posted at 12:22:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

キツイに決まってるやんけ!!! >>> 汗と涙、挫折…「餃子の王将」スパルタ研修ルポ  :日本経済新聞 ow.ly/jUOGD

タグ:

posted at 12:23:06

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年4月10日

黒田総裁が異次元金融政策に踏み切ったのはソロスチャートを意識したからだと。正気か、このヤカラは。 RT@Reuters コラム:ソロスチャート愛好者がけん引した円安、暴走リスクも jp.reuters.com/article/mostVi...

タグ:

posted at 12:23:55

前田敦司 @maeda

13年4月10日

[会員限定]「会社更生法下で再建を進めるエルピーダメモリの広島工場。存亡の機に立たされた1年前がウソのように24時間体制でフル稼働」円高が不振の原因だとすれば,ほんと何だったんだという話.政府・日銀の罪は重い. / “(中)企業、…” htn.to/KTmAE1

タグ:

posted at 12:24:16

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

あ〜あぁ。やっぱり本気かw >>> 北ミサイル、発射準備完了・燃料注入か…CNN (読売新聞) - Yahoo!ニュース ow.ly/jUOKv

タグ:

posted at 12:24:30

SYNODOS / シノドス @synodos

13年4月10日

【新着記事】日本はいかに死んできたのか 『国の死に方』著者・片山杜秀氏インタビュー synodos.jp/newbook/3331 東日本大震災直後の民主党が歴史上の様々な国家の自壊に重なったという片山氏。それはなぜか?妙なる語り口とともにお楽しみください!

タグ:

posted at 12:24:33

質問者2 @shinchanchi

13年4月10日

"大手メディアの中には、従来の日銀の金融政策の失政が改められて、日本経済が正常化するのを気に入らないのだろうか、アベノミクスに対して批判的な論調はかなり多い"➡「日本経済正常化を邪魔する勢力」 ow.ly/1UQDfM via @monexjp #defle

タグ: defle

posted at 12:24:34

Chie K. @chietherabbit

13年4月10日

TVを久しぶりにつけてみたら北朝鮮ニュースが花盛り。個人的には他のニュースが賑わっている間に金融政策ニュースはTVを見る層にはすっかり忘れさられていって、日銀は粛々を金融緩和を進めて景気が良くなればそれでいいと思う。万人が気にするべき政策じゃないと思うんだよね。

タグ:

posted at 12:24:52

VARDIGA @VARDIGA

13年4月10日

やっとこさ株式投資(TOPIX連動ETF)を再開した。いまの今まで止めてたのはリフレ政策が本当に実行されるとは露ほども思ってなかったから(笑)。

タグ:

posted at 12:25:30

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

んー。武井咲さん主演の『お天気お姉さん』 www.tv-asahi.co.jp/otenki/ について、黒猫亭さん @chronekotei の現時点(放送前)での感触を知りたいなぁ。(と呟いてみるテスト)

タグ:

posted at 12:26:13

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月10日

眠いんですけど。

タグ:

posted at 12:27:01

エディ・タカタ @eddytakata

13年4月10日

北朝鮮のミサイルにドル円100円突破を期待する向きがあるが、ポジションの偏りがより重要。3.11後も初動はドル円上昇だったが、その後急転直下。今回もそこの動きに警戒。日本を除くアジア(豪含む)が割高に推移しており、この件がきっかけでアジアからの資金流出により警戒したいタイミング。

タグ:

posted at 12:27:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月10日

ヒノキ花粉爆弾が炸裂中。

タグ:

posted at 12:29:49

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

自分は例外かよ。

タグ:

posted at 12:30:02

前田敦司 @maeda

13年4月10日

いつもながらわかりやすく,そしてそれにもまして『面白い』. / “黒田日銀の「目標株価」を推測する|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/y4bhPz

タグ:

posted at 12:30:39

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

北朝鮮のミサイルの脅威。。。護憲学者は勿論、憲法九条が日本を守ってくれると言い切るんやろうな・・・(・∀・)ニヤニヤ

タグ:

posted at 12:32:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

fj197099 @fj197099

13年4月10日

地方分権の専門家ではないが、地方分権はある意味で矛盾を孕んだ取り組みである。地方が国に依存しているのが悪い、国が地方に財源を移譲して地方に独自財源で政策を任せるべきだ、というのがその基本と思うが、それは同時に採算の採れない地方は廃れよということをも意味する。

タグ:

posted at 12:32:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

ロイターの飛ばしっぷりがすごいなー。アレなライターはひとりだけじゃないみたいだ。

タグ:

posted at 12:33:30

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年4月10日

まぁイロイロと周回遅れとマクロオンチで恩恵を逃しまくっている某居住地方はどうしたもんだろかねぇ…

タグ:

posted at 12:33:59

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月10日

韓国と日本の株式市場を比較すると、日本人だけじゃなくて外国人投資家も、北朝鮮の日本に対する脅威には高をくくっているのがわかる(私はちょっとびくついてますがw)。

タグ:

posted at 12:34:37

きょーたむ @kyoutaaaan

13年4月10日

佳子内親王殿下が予想以上に可愛いいw(´Д`)w

タグ:

posted at 12:34:39

p_Kater @p_Kater

13年4月10日

マクロでみればインフレもデフレも日銀がなんかすればなんとかなるのは間違いなく、これでインフレが起きることにほぼ疑問の余地はない。でもそれはマクロの話にすぎなくて、私やあなたといったミクロな実存にとってはそれだけではすまない。という感覚が共有できない人に政治なんかできまい。

タグ:

posted at 12:34:42

くろ @kuroseventeen

13年4月10日

.@momota_25 さんの「【悲劇】アニメ「進撃の巨人」を「巨人が大活躍してリーグ優勝するまでの物語」と勘違いして観る→トラウマになる事案が発生!」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/485501

タグ:

posted at 12:35:12

NHKニュース @nhk_news

13年4月10日

横浜市が「発射」と誤ツイート nhk.jp/N46v5nFS #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 12:37:04

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

ほんとだ維新とかごめん被る。

タグ:

posted at 12:37:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ツナ缶きんぎょん @kingyo_no_hun

13年4月10日

鳩山「・・・」

野田「・・・」

麻生「・・・」

福田「・・・」

安倍「・・・クスッ」

_人人人人人人人_
> アベノミクス <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

タグ:

posted at 12:39:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年4月10日

しかしながら,ミクロについても「俺さまミクロ」が平然とまかり通ってしまうのが田舎地方の困ったところ。しかもこれで県名冠大学内のMOTとかやってるらしいしね。どうしようもないわな。

タグ:

posted at 12:42:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

“黒田日銀の緩和策、80%が「評価」  :日本経済新聞” htn.to/6N2ZEN

タグ:

posted at 12:42:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年4月10日

某生保幹部もヘッジする、と。

タグ:

posted at 12:44:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

13年4月10日

政治家になりたくないのは、野次の汚さが原因ではない。たいした権力もないのに責任ばかり問われること、毎日毎日テレビで馬鹿にされたり揚げ足とられたりしている姿を見ていること。権力がないのに責任ばかり重くて割に合わないというのは、学校の先生も同じ。

タグ:

posted at 12:45:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

実質GDPって名目GDPとインフレ率から導かれるもので直接計測はできない、って理解で正しい?

タグ:

posted at 12:49:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年4月10日

Margaret Thatcher, Milk Snatcherとかいうが、日本じゃ給食費の保護者負担は当たり前だわな。なんでも無償というのでなく有償にして、その上で貧困者に所得援助するのが筋。普通のコトやってMilk Snatcherとかいわれてもねえ

タグ:

posted at 12:50:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

13年4月10日

“朝のラッシュ時、ドア閉まらず全開で運行 京葉線 - MSN産経ニュース” htn.to/k2jKEK

タグ:

posted at 12:52:14

マフティー @maftyelyn

13年4月10日

2001年12月10日、岩田規、岡田靖、
田中秀臣、野口旭、飲みの席で「昭和恐慌の研究をしよう」リフレ派の誕生なり。byさくらじ第79回

タグ:

posted at 12:52:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年4月10日

メリル・ストリープが演じた「
マーガレット・サッチャー 鉄の女」のはじめのシーンで、サッチャーが牛乳を買う場面があったが、それとわかる皮肉だった。それほど学校給食のミルク代を保護者負担にしたのはイギリスでは大きなことだった

タグ:

posted at 12:55:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年4月10日

北朝鮮のミサイルはきょうのか。いつでも発射可能by cnn

タグ:

posted at 12:59:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年4月10日

今回のゲストは田中秀臣さん! 飯田泰之 × 常見陽平の「饒舌大陸」 4月16日(火)20時から「2013年の就活を語る ~どんな偏差値でも内定をもらう方法」! gendai.ismedia.jp/articles/-/35417

タグ:

posted at 12:59:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

“エコノミック レポート(2013年4月10日 日本経済正常化を邪魔する勢力)/マネックス証券” htn.to/TcsWZT

タグ:

posted at 13:06:54

mvaldegamas @MValdegamas

13年4月10日

首相のFacebook管理してる人間、相当頭悪そうだし一昔前なら事務所のPCでWinnyやってキンタマウィルスとか感染してそうだし、まとめブログばっか見てるスクリーンショット垂れ流しになりそう。

タグ:

posted at 13:10:22

上念 司 @smith796000

13年4月10日

日本政府の円安政策 中韓は傍観すべきではない (2)--人民網日本語版--人民日報 ow.ly/1UQHiZ →昨日のニコ生で紹介した記事です。毎日や朝日の社説とウリ二つ!破産論者にもソックリ。これは偶然??

タグ:

posted at 13:11:01

コーエン @aag95910

13年4月10日

インターフェイスとしてはそれ以上のものが作れなかったってことなんだろうね。8にXPモードがあれば良かったのでは?

タグ:

posted at 13:13:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月10日

そりゃwin98の不安定さと、XPを比べたら、全然違うし、ちょうど画面が液晶になり解像度が上がってきた時だから、見た目体感的にも変化したんだけど、XPからwin8って、マウスキーボード使う事務機としてみたら全く変わってないもんな。

タグ:

posted at 13:18:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

満州中央銀行 @kabutociti

13年4月10日

吉野家 18日より牛丼並を280円に値下げ

タグ:

posted at 13:19:25

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

Yes RT @svnseeds: 実質GDPって名目GDPとインフレ率から導かれるもので直接計測はできない、って理解で正しい?

タグ:

posted at 13:20:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

GUIはXPからほとんど変えずに、OS内部の設計だけ進化させたWindowsをMSが出していれば良かったのにね。

タグ:

posted at 13:22:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月10日

win8タブレットはパソコンだとは思われてない気がするし、事務の現場にタブレットとして導入されたりもしないだろう。

タグ:

posted at 13:24:25

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月10日

まだアオシマのサイトには出てませんが本当ですかね。ちゃんと尾翼とコクピットがもげるのは素敵。

タグ:

posted at 13:27:03

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

13年4月10日

#維新TVをつけて質問してください。どんな内容でも構いませんので、皆さまぜひご意見ください。答えられる範囲で回答します。 fb.me/wSGD5u8i

タグ: 維新TVをつけて質問してください

posted at 13:27:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

だーでん @durden_stock

13年4月10日

今回値下げした今の牛丼の値段って絶対に底値だよなあ。ETFないかな。

タグ:

posted at 13:34:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(「異次元の金融緩和」っていうのは何と比較して「異次元」なんだろうねだよね。他の国と比べて? それともこれまで(過去)と比べて?)

タグ:

posted at 13:38:46

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年4月10日

日本はダメだ論はもうお腹いっぱい。これからは、実は日本はダメじゃなかったことに気付く人がどんどん出てくるでしょう。日本人は自分らの有能さを思い知るよろし!

タグ:

posted at 13:39:47

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年4月10日

“リフレ政策(黒田・岩田日本銀行の大胆な金融緩和)に関係ないものまでしょわせて批判する悪質な言説について” htn.to/JHd9fAkX

タグ:

posted at 13:40:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(これまで(過去)と比べて異次元ということであるとすれば、裏の裏は表みたいな話で、正常に戻った、ということになるかもしれないよね。)

タグ:

posted at 13:40:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(「我はフォアランナーなり」と自画自賛していた(某総裁率いる)某銀がいたらしいけれど、「あんたそりゃ、そのトラック走っているのあなた1人だからね。フォアランナーといえばそうだけど。」状態だったのかもしれないよね。)

タグ:

posted at 13:43:45

maddy @kijitoranyanko

13年4月10日

@tadataru 民主議員も個人銘柄でウリかけたい!アイツとかアイツとか!

タグ:

posted at 13:44:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(今回「異次元」に舵を切ることで、FRBやらBOEやら多くのランナーが走っているトラックに戻ってきたわけだよね。となると、過去と比べると異次元だけれど、他の国と比べると異次元でも何でもなくて「普通」ってことになるよね。)

タグ:

posted at 13:45:10

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(クリステンセンなんかは「教科書通りの金融緩和」って表現してるよね。つ d.hatena.ne.jp/Hicksian/20130...

タグ:

posted at 13:46:19

胸すか @Munasuka

13年4月10日

日本維新の会の候補者による、「子宮頸がんワクチンは百害あって一利なし」という主張のビラが届いていた。一部の保守が子宮頸がんワクチンを批判に熱心なのって、どこらへんが発生源なんだろう。

タグ:

posted at 13:47:28

Toshiya Hatano @hatano1113

13年4月10日

RBCのことか・・・「しかしそのあとで、理論を構築するために発展させた方法こそが、理論そのものより重要であることに気づきます」 数学の研究にコンピューターを用いるべきか? wired.jp/2013/04/09/com...

タグ:

posted at 13:47:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(言い換えれば、犬が尾を振るのでもなく、尾が犬を振るのでもなく、チャック・ノリスの思考が犬の尾を振る、ということだよね。レギュラー先生はチャック・ノリスに操られていた!!という驚愕の真実だよね。)

タグ:

posted at 13:51:42

本石町日記 @hongokucho

13年4月10日

「30年債、買い」、端的ですね。

タグ:

posted at 13:52:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年4月10日

サッチャーので民営化。民営化というとすぐ外資に売り渡すという批判が出る。まず民営化せずに公務員に資産をゆだねたままでいいのか。次に外資には規制があるので乗っ取りはまずない。例えば郵政民営化で銀行には主要株主規制がある。gendai.ismedia.jp/articles/-/207...

タグ:

posted at 13:57:27

矢野浩一 @koiti_yano

13年4月10日

[補足] なお、今日の主な目的は授業ガイダンスなので、詳しい内容は来週からです。

タグ:

posted at 13:58:00

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年4月10日

さらにどうしても所有のところは公的におさえておきたいならば、公設民営という手もある。民営化に反対する人は、だいたい公務員かその関連の既得権の人が多いね

タグ:

posted at 13:59:37

Takehiro OHYA @takehiroohya

13年4月10日

私が気にする分野でいうと法案成立率なり予算の審議・配分スケジュールなりになるし、世間の人は景気や為替相場を見るのかもしれないが、そういった実質的統治のパフォーマンスで見たときに現政権が「みそぎ」だけのものと言えるのかな、という話。もちろんいらんこともいろいろしてるけどね。

タグ:

posted at 14:01:48

@takitahiroki

13年4月10日

松平定信公の悪口はやめてください。RT @Fumitake_A: デフレとシバキと質素倹約至上主義が恐ろしく相性がいいことはもはや日を見るより明らか。

タグ:

posted at 14:02:40

Takehiro OHYA @takehiroohya

13年4月10日

表看板がパフォーマンスをやり・裏で利益配分の調整といった実質的統治を進める、ある種「ヒメヒコ分業制」類似の権力構造というのは自民党長期支配時代からのお家芸。表看板の動きに釣られると、実はその狙いにまんまと引っかかるということにもなる。まあ、その方がみんな幸せなのかもね。

タグ:

posted at 14:05:32

ゆかたん/岡田有花 @yukatan

13年4月10日

こんな状態だったのか:【怖すぎ】武蔵野線・西船橋駅でドア故障 なんと駅員をドア代わりに発車 オープンカー状態 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213655558...

タグ:

posted at 14:08:38

コーエン @aag95910

13年4月10日

つまり「戦争の反省」なんて全然してないのだ。これは左右関係ない

タグ:

posted at 14:10:36

optical_frog @optical_frog

13年4月10日

MBS土曜日の「アニメシャワー」枠はどうかしてるラインナップだな.www.mbs.jp/anime/

タグ:

posted at 14:14:06

手羽餃子 @chobikko0408

13年4月10日

いや、金ないと、まず削るの交際費だから、仕方ないよね。

タグ:

posted at 14:15:13

optical_frog @optical_frog

13年4月10日

『波打際のむろみさん』が予想外にいい塩梅だった.声の出演が天使だし.

タグ:

posted at 14:15:38

Chie K. @chietherabbit

13年4月10日

米FRB副議長:日銀のデフレ脱却のための緩和政策適切 - Bloomberg - www.bloomberg.co.jp/news/123-MKR5I... "「日本が行っていることは同国の最大の利益となるものだ」と指摘。「それが成功すれば、世界経済の成長刺激に有益で、われわれにも良いことだ」と語った"

タグ:

posted at 14:31:10

秋田紀亜 @akita_kia

13年4月10日

サッチャーの政策は、ハイエクの影響を受けたサプライサイド経済学的なもので、供給側のスリム化・民営化・規制緩和・小さな政府・福祉削減の思想はあるけど、金融政策の観点はなかった。サッチャーへの賛否いずれにしろ、金融政策の視点がなければ変わらないパイの取り合いの話にしかならないと思う。

タグ:

posted at 14:33:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

新自由主義ってただの先祖がえりでしょ?

タグ:

posted at 14:35:04

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

損得のみ考えるなら明治に入らずにあと一浪して早慶に入った方が高確率で経済的なのではないか(違)

タグ:

posted at 14:35:21

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

そりゃ金融政策の概念がなかった時代を規範としているんだからそうなるかなと。

タグ:

posted at 14:36:36

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

サッチャーバリバリマネタリストですが()

タグ:

posted at 14:36:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年4月10日

日本にもようやく正常な金融政策が導入されたので、これからの経済はもちろん、政治・社会も、マクロ経済政策視点抜きで語る訳にはいかなくなるだろう。

タグ:

posted at 14:37:29

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

そんな話も聞いたけどそれ本人自身の政策というよりは他人の助言による可能性も。

タグ:

posted at 14:38:31

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月10日

外国人観光客が、また戻ってきた感じするね 円安様々だね

タグ:

posted at 14:39:44

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

今の「金融政策は無効」論の方が当時よりある意味「進んで」いるとも言えそうだけど()

タグ:

posted at 14:39:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

先祖がえりが進んどる。

タグ:

posted at 14:41:07

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

本人がマネタリストです RT @sunafukin99: そんな話も聞いたけどそれ本人自身の政策というよりは他人の助言による可能性も。

タグ:

posted at 14:42:08

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

リフレのパッケージって規制緩和と緊縮財政のショックを中銀の買いオペによる資産効果で埋め合わせるって話で、これこそ英米のサッチャーレーガン以来の新自由主義的な経済政策の王道ですよね。

タグ:

posted at 14:45:15

エディ・タカタ @eddytakata

13年4月10日

↓ 既に日米除く主要株価指数は調整局面入り。昨年11月から僅か4か月でドル円は+25%、日経平均は+50%。冷静に市場世論を聞いていると見方が偏りすぎているような気がする。私のポジションはすべて現金化、朝鮮半島有事に備えて一部手元に置いています。

タグ:

posted at 14:47:39

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年4月10日

永久機関か / “鳴門の渦潮、発電できるかな…徳島県が調査へ : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/ethPL2

タグ:

posted at 14:48:03

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

原始的自由主義には金融政策の観念もなかったけどそれを主張してるのが今の自称改革派なんかな。

タグ:

posted at 14:48:19

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

金融市場の規制緩和と緩和的な金融政策でバブル起こして金融業が肥大化することで構造改革の痛みを抑えるというのがフリードマン-サッチャーの新自由主義的な政策だけど、うまくいかなかったと思うよ。だからそれの類型であるアベノミクスにも反対ですね。どうせバブル崩壊でまた長期間苦しむ。

タグ:

posted at 14:49:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

13年4月10日

いまのイギリスみたいにバブルに行く前に失速しそうだけどね。年金減額と消費税増税と財出削減で。

タグ:

posted at 14:51:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

財政もパッケージになってなかったか?今回は。

タグ:

posted at 14:51:59

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

@kazemachi2 緊縮スケジュールで財出自然減しますので。。消費税増税も控えておりますし、そこまでの命かと 。

タグ:

posted at 14:52:12

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

Tyler Cowen, "Some thoughts on recent Japanese monetary policy" shar.es/dMyXI via @sharethis

タグ:

posted at 14:52:47

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

財政炊いても勝手に減る分を埋めるだけになるからなぁ。予算規模自体では今年は去年より減ってるしね。自然減。

タグ:

posted at 14:55:37

q冬寂p @winter_mute_jp

13年4月10日

政治的には消費増税や財政健全化策と金融緩和・構造改革がバーターになってて結果庶民は苦しむというところなんじゃね。

タグ:

posted at 14:56:02

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月10日

今 公共事業やったって、供給制約あるから、品質下がるだけで効果無いんじゃないかね。一時給付金でもやるならまだしも

タグ:

posted at 14:58:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

不動産と株が持ち上がれば資産家階級はフロー詰まってもあんまり痛くないんかな。

タグ:

posted at 14:59:20

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

小泉政権が財政抜かなかったら今頃もっと景気良かったやろね、ほんとに。

タグ:

posted at 15:00:13

q冬寂p @winter_mute_jp

13年4月10日

固定資産税とかキャピタルゲイン税とかどうするかって話に落とし込むかもね

タグ:

posted at 15:00:16

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

持ってる人が持ってるモノが最近上がりだして、確かに食い物とか前よりワンランクいいところに行きだしてるというのは周り見てて思う(俺はないけどな( ー`дー´)キリッ)。でもこういう形で消費起こしても、資産が値上がりに見合った収益性を維持できなければいずれ弾けるわけですよ。

タグ:

posted at 15:04:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(↓2以降はトランスミッションメカニズム(2%のインフレ率の達成にコミットするこの度の金融緩和策がどのような経路を通じて実体経済の刺激につながるのか)を問題にしているわけだよね。)

タグ:

posted at 15:05:38

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

その見合った収益性を弾きだすのに富裕層の消費だけで足りるんですかね。相続税払うのって全体の何%の人達だと思ってるんですかという。

タグ:

posted at 15:05:56

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@APISIer ?数量ってなんの?デフレータって差じゃなくて比ですよね?なんか色々混じってませんか?

タグ:

posted at 15:06:10

優しょも @nizimeta

13年4月10日

これは良いものを

タグ:

posted at 15:06:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年4月10日

"かなり厳格な金融政策/はポンド急騰の原因になった。これが英国の製造業を深く傷つけ、資金調達のための高いコストはビジネス活動を停滞させた。” / “今も評価分かれるサッチャー氏の経済政策 - …” htn.to/Ga6CJJv

タグ:

posted at 15:07:11

ガイチ @gaitifuji

13年4月10日

今年度春闘の回答書要旨を読んでいたら、賃金の伸び率は去年のほうが良かったんだなと気が付いた。一時金で上手く誤魔化されたのかなぁ。実態の伴わないムードだけで誤魔化すには限度がある。このままだったらスタグフレーションへの道まっしぐら。事実小売の現場にいるとその気配を感じなくもない

タグ:

posted at 15:07:14

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

@macron_ 減税好きでしたな。

タグ:

posted at 15:07:19

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年4月10日

首相は2006年に日銀が量的緩和政策を解除した時の政府の対応を振り返りつつ「今回は反省をしながらまずはデフレから脱却、これに大きな重点を置いている」と強調 首相、新金融緩和「デフレマインドを変えていく」衆院予算委 :日本経済新聞 s.nikkei.com/ZlF171

タグ:

posted at 15:07:22

q冬寂p @winter_mute_jp

13年4月10日

火をおこすのに持参の新聞紙に火をつけてわあわあ言ってるだけで、まきを集めたわけでも無いというアレ。多分、まきは湿っていたり量が足りなかったりで途中で消えるキャンプファイヤー

タグ:

posted at 15:07:26

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

財政出すなら減税でって言うリフレ派のアレ。

タグ:

posted at 15:07:48

q冬寂p @winter_mute_jp

13年4月10日

それがいまのところのアベノミクス

タグ:

posted at 15:07:51

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(実質賃金の低下(2)、貨幣錯覚(3)、実質金利の低下(4)、それとも何か別の経路を通じて?。 今回決定された日銀の金融緩和策は効かないよ・・・という話じゃなくて、トランスミッションメカニズムに関する私たちの理解はまだまだ不十分だよね、ということだよね。)

タグ:

posted at 15:08:35

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

("we sorely lack a better understanding of how money matters when it does matter." )

タグ:

posted at 15:08:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

@macron_ よし、改憲しよう

タグ:

posted at 15:10:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(実質金利の低下は4じゃなくて6だったよね。日本についてはどうなってるか知らないけれど、他の先進国に関してはフィッシャー効果が完全にその効果を表すということはないみたいだよ、ということだよね。)

タグ:

posted at 15:11:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年4月10日

今年に入ってから小売各部門で販売総量が減り続けている品が目立っているんだがこれってかなりの危険信号に感じるな。各種業種の店舗ベースでも既存店売上の減少幅が結構大きい。高額な嗜好品、高級住宅、金融商品等は好調のようですが。これって宜しくない傾向だと思うんだけどなぁ

タグ:

posted at 15:11:37

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(フィッシャー効果が完全にその効果を表す=期待インフレ率の上昇幅と同じだけ名目金利が上昇する、ということだから、そうはならないということは、期待インフレ率の上昇幅と同じだけ名目金利が上昇することはない=実質金利は低下する、ということだよね。)

タグ:

posted at 15:12:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(コーエンは実質金利の低下が持つ効果として消費刺激効果に着目しているみたいだよね。実質金利が低下することで高齢層から若年層へと富の移転が生じ、これが景気を刺激するという可能性だよね。)

タグ:

posted at 15:17:10

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

@macron_ 中国の失業率が高いのはなんでだろう

タグ:

posted at 15:17:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(一般的に高齢者は資産(債権)を多く所有しており、若年層は債務を多く負っている。実質金利の低下は債権者から債務者への富の移転を意味するのだから、実質金利が低下することで高齢者から若年層への富の移転が生じる、ということのなのかしらだよね。)

タグ:

posted at 15:19:13

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

@macron_ そこはクルーグマンのアメリカがデフレにならない理由で説明できそうに思うけどなぁ

タグ:

posted at 15:19:14

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

黒板なんかまだ使ってるのか。

タグ:

posted at 15:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

@kazemachi2 改善してますが、それは小泉の時も同じでしたでしょう?

タグ:

posted at 15:22:13

ガイチ @gaitifuji

13年4月10日

今回の日銀の舵の切り方に大きく異存はないですよ。でも問題は政府が頑なに再分配政策を拒んでいる点だよ。それこそ日銀と政府が時間差なく両輪しっかり動いていかないと、デフレ黙認で緩慢な死を迎える以上に悲惨な死に方が待ち受けている。今更トリクルダウン万歳とか言い出さないでくれよ、頼むから

タグ:

posted at 15:22:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

意味不明。だから何?→「「日銀が「異次元の緩和」をすれば通常は金利低下という風に反応すると考えるが、実際に起こるのは乱高下であり終値ベースでは金利上昇である。流動性や市場機能の低下が起こると、こういういことはもっと起こりやすくなる。」

タグ:

posted at 15:29:09

ガイチ @gaitifuji

13年4月10日

様々な行政機関が持っている富の再分配機能を「既得権だ!」「ぶっ壊せ!」と煽って深い考えもなくぶっ壊した結果、違った既得権者に全ての権限が集中し、困っている人はもとより煽っていた人らにさえ雫一滴も回ってこないという悪夢

タグ:

posted at 15:29:31

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

むしろ消費税増税がある分ショックは大きい可能性も。あれを外せば全然違うと思うけど。

タグ:

posted at 15:30:51

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

消費増税の前に駆け込み需要みたいな感じになってるとしたらちょっとなあ。

タグ:

posted at 15:32:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

資産走らせる→金持ち方向からウマー→資産萎む→金融危機→財政を資産の穴埋めに突っ込む→幅広い層から増税が必要などといい消費税等人頭税強化 ああなんという素晴らしきリフレ派富裕層マッチポンプでしょう

タグ:

posted at 15:35:05

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年4月10日

スタートボタンが復活されないとWindows 8は売れないと思う。

タグ:

posted at 15:40:43

ITOK @ITOKtw

13年4月10日

日銀総裁選定についての動きを描写。麻生=財務省にとっては〈何をやる〉ではなく財務省枠がとにかく大事だったことがわかる。新聞ならではの楽しみな連載。/(けいざい深話)日銀「革命」人事:1 「黒田氏にしますか」麻生氏譲歩―朝日新聞デジタル www.asahi.com/shimen/article...

タグ:

posted at 15:42:24

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

で、いつの間にかリフレが富裕層のためってことになってるのか。すごいね。

タグ:

posted at 15:42:27

納浩一 Osamu Koichi(3/1 @osamubass

13年4月10日

聞き流すには最も都合のいい音楽なんでしょう。そしていわゆる「ゴージャスでリッチで高尚な感じ」。ジャズって本来、そんな音楽じゃなかったのになぁ。@CHAKA_JAZZ 居酒屋、牛丼屋、焼肉屋、などではジャズかかりまくりなのに、

タグ:

posted at 15:43:02

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

「生保が外債投資する場合、為替はヘッジする。為替市場への影響は中立」って言っている人いるけど、ヘッジ比率で為替リスク調整してるの知らないのかな?

タグ:

posted at 15:43:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

13年4月10日

5年。。。 午前3時45分現在。2年0.125%(+2bp)、5年0.280%(+8bp)、10年0.600%(+7.5bp)、20年1.360%(+6.5bp)、30年1.450%(+6.5bp)。

タグ:

posted at 15:48:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年4月10日

BOJ! BOJ! / “焦点:欧州株、米FRBの資産購入規模縮小なら値下がりの恐れ | Reuters” htn.to/hHBzQA

タグ:

posted at 15:48:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

@svnseeds ふぞくそーがうんぬんはリフレ批判でありがちなのでまあどうでもいいです。

ただ金融政策で一致していて、財政政策不一致の場合に、あれはリフレでこれはリフレでないと定義の話になると、定義のコンセンサスがないので、妙なこじれ方をしますね。

タグ:

posted at 15:50:09

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月10日

日経「宮城県は10日、漁業権を民間開放する「水産業復興特区」について、復興庁に認定を申請。カキ養殖業が壊滅的な被害を受けた石巻市桃浦地区の事業者に適用するもので、実現すれば第1号となる。宮城県漁業協同組合は導入に反対しているが、村井嘉浩知事は法的に問題はないとして押し切る格好」

タグ:

posted at 15:50:15

kaba40 @koba31okm

13年4月10日

リフレ派が小泉時代を評価してるかっていうと、そう明言してる人はあまりいないはずなんだけど、いつの間にか言説としてはそういう感じになっているよね。円安株高トリクルダウン万歳て感じね。

タグ:

posted at 15:50:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

景気が良くなればなんでもいい→ならなかったでござる

タグ:

posted at 15:53:50

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@do_moto まあなんでも良いんですけどねー。どれがリフレでどれがそうでないとか、くだらない。財政だって必要だと思うなら政府/財務省に言えば良いと思うんですけど、なんで「リフレ派」が文句言われるんでしょうね?さっぱり理解できないです笑。

タグ:

posted at 15:53:59

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

鞄の中にスティグリッツ入れてるのに、ふゆーそーがと言われるのもなあ。

タグ:

posted at 15:55:12

ITOK @ITOKtw

13年4月10日

(先の続き。別記事とは)。当初,岩田一政氏推しだった首相に麻生氏が反対し,省益優先が結果的に黒田総裁を産んだという歴史の妙。/ (けいざい深話)リフレ重視「三方一両損」 首相、麻生氏反対で本命見送り 日銀人事―朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/TKY20...

タグ:

posted at 15:56:20

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

@svnseeds 金融は金融、財政は財政、安定化は安定化、再分配は再分配で会話した方がわかりやすい。ただ、リフレク派は「運動」という側面もあったので、その際に名前は必要だったところはありましたね。

タグ:

posted at 15:57:57

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月10日

SART2013 京都大学初の24団体合同新歓イベント。
この中で、私が関わっているのは度合いに応じて
京都Tゼミ(元祖裏瀧本ゼミ)
KUDES(ディベートサークル)
Teach for Japan
MPI
TPEC
 bit.ly/12Ij59X

タグ:

posted at 15:59:57

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

「リフレ派はうんぬん」「まあ、まちたまえ君のいうリフレ派はどのリフレ派かね」「リフレ派の定義はうんぬん」「いやそのリフレ派は本来うんぬん」 前置きが長くなるな。

タグ:

posted at 16:00:37

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

てきとーでいいやん。

タグ:

posted at 16:00:46

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

なんやねんリフレク派って、魔法反射かorz

タグ:

posted at 16:01:39

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

「アベノミクスすごいやろ( ー`дー´)キリッ」とドヤRTしてるリフレ派ムカつく以外に他意があるわけではございません。

タグ:

posted at 16:01:59

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

金融政策で一枚岩なだけで他ではいろいろスタンスの違いはあるよー()とかもうええねん。アベノミクスの現状で祝勝会までしちゃうところがもうね。。。小泉くらい好景気にしたってその後にリフレ大敗北のオチがついてたのにね。 資産走ればおっけーっていうその根性が気に入らんのですよ。

タグ:

posted at 16:04:00

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月10日

大学教員になったら学生に自分の好きなことだけ喋ってればいいやと思ってたけど、全くそういうわけにはいかないのね。

タグ:

posted at 16:04:31

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@do_moto 元々は手段を問わずにreflationが必要だ、ってところから始まっているわけで、それは今でも変わってないと思うんですけどねー。

タグ:

posted at 16:04:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月10日

京都Tゼミ(元祖裏瀧本ゼミ)は、最近熱心に活動をしている、東京Tゼミの原型となっている、京都版のTゼミです。東京とは、運営コンセプトが若干異なり、株式分析のみです。あまり熱心に新歓をしていませんが、12日に予定されている花見イベント(12日金4限授業前に告知)にどうぞ

タグ:

posted at 16:05:54

BUNTEN @bunten

13年4月10日

リフレで解決するのは問題の八割(てきとう)、とか、色々。▼政策の割当問題とかがあるので、再分配は別論なわけだが、デフレのままだと財政をはじめ色々と破綻確実だったりするからなぁ。

タグ:

posted at 16:07:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

現状認識として足元の景気が持ち直してきているというのは自分も実感するところがあるのは事実なんだけれど、この方式の好景気って息が短いし、幅広く波及したりしないよね。資産家とその家族、優良企業従業員とその家族くらいまでしか豊かさは波及せんよね。チコっと時給上がったところでな。。

タグ:

posted at 16:08:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月10日

KUDES は京大の英語アカデミッックディベートサークルです。 bit.ly/ZMmaC5

タグ:

posted at 16:08:28

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

@svnseeds ですね。でも一方で、現実の政策として選択されると、細部の違いや他の政策の違いで対立するかもというのも、前から予想されたことでもあります。

タグ:

posted at 16:09:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月10日

Teach for Japan は日本の教育格差を是正することで「すべての子どもが質の高い教育を受けることのできる社会の実現」に向け活動しているNPOです。関西は格差社会が寄り進行しており、教育を通じた格差の再生産がより親告です  bit.ly/12IljpP

タグ:

posted at 16:10:13

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

当時の好景気がポシャったのはリーマンショックと日銀の引き締めのせいであり、リフレが悪いんじゃない( ー`дー´)キリッ こうですね、わかります()

タグ:

posted at 16:10:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

なるほどあれはリフレ大敗北なのか…。よっぽど祝勝会が気に入らん人たちがいるのね。南無南無。

タグ:

posted at 16:10:41

あおの @aono_show

13年4月10日

デフレ派は意に返さない経済の好転をバブルと罵るのが常套手段のようですね。くだらん! #defle

タグ: defle

posted at 16:11:32

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@do_moto ですね。特に再分配方面とかね。そういうの棚上げでとりあえずリフレ、って言ってたわけだから、まあ今こうなるのも必然ではありますね。もうちょっとしたら反リフレの人たちがドン引きするようなリフレ派同士の血で血を洗う抗争が始まるのでしょう。楽しみですね。

タグ:

posted at 16:12:41

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年4月10日

黒田日銀の量的・質的金融緩和政策って、見た目はマネタリズム貨幣数量説的なベースマネー増やすよ!的なものを装いながら、その実ひたすら中期~長期の金利引き下げ大作戦なのだよな。腹では「ベースマネーじゃねえよ資産買入だ資産買入」って感じが、政治だなあ...学者肌の白川氏とは違う。

タグ:

posted at 16:14:12

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

@svnseeds あんま楽しみじゃないけど気にしない。リアルで顔合わせると、多少細部で違っても、まあその辺は一致せんよねの一言で終わる(もしくはしれっと話題を変える)で終わることが多いんですけどね。テキストコミュニケーションはそれが不得手、昔から。仕方ない。

タグ:

posted at 16:15:35

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月10日

京大MPIは、京大意識高いクラスターサークルです。(ページ)  bit.ly/15383jT  (動画、面白すぎ) bit.ly/Yx2c4B

タグ:

posted at 16:16:02

担当者 @yukanfujitantou

13年4月10日

【編集局から】エコノミスト・岡田靖さんが残したもの - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/economy/invest...

タグ:

posted at 16:16:22

ITOK @ITOKtw

13年4月10日

アベノミクスやリフレ策に対するワケワカラン言動が噴出してくるというのは,それだけ注目され効果も出ているということだろう。ついついごまめの歯ぎしりとか言ってしまいたくなる。自重せねば。

タグ:

posted at 16:19:48

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

リフレについてはいずれ現実が答えを示す。慌てなくても。

タグ:

posted at 16:22:04

ITOK @ITOKtw

13年4月10日

こんな景気回復はオレの好きな景気回復じゃない。ソウデスカー。

タグ:

posted at 16:23:35

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@do_moto 僕はデフレ脱却したらもうリフレなんていわないので(当然か)あとは皆さんお好きな様にさようなら、って感じです。早くそういう日が来ないですかね。

タグ:

posted at 16:26:12

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

@svnseeds 私は脱却されても終わりではないかな。デフレになりにくい制度、なりやすい制度というのは、金融政策とは別にある、かつ、そこは脱却してからでないと手が付けられない、と考えていますので。

タグ:

posted at 16:29:09

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

ここでの「デフレ脱却」ですが、マイルドインフレが継続する(した)期間がどれくらいであれば…というの、あります? QT @svnseeds 僕はデフレ脱却したらもうリフレなんていわないので… @do_moto

タグ:

posted at 16:32:45

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@YJSZK @do_moto む。それはちゃんと考えていなかったです。イメージとしては失業率が充分に下がって、且つ物価指数(上昇率にあらず)が以前のトレンドを引っ張ったところへ回復するのが視野に入ったとき、ですかね。インフレ率で云々ってのは考えてないです。

タグ:

posted at 16:35:20

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

@svnseeds 日銀法改正以外にもあるかな。例えばクルーグマンが賃金の下方硬直性はデフレへの抵抗力になるという。一方、吉川洋教授は日本は欧米諸国に対して、賃金の粘着性が小さいという。要因としては賞与比率の高さと非正規雇用比率の高さが指摘されている。では、どうしようか、とか。

タグ:

posted at 16:38:47

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

はい、了解です。私も知らないのでお聞きしたかった、と。ただまぁ、デフレが「2年以上に渡って物価水準の下落が継続している」ということから、「脱却した=マイルドインフレが2年以上継続」かな、と。 QT @svnseeds それはちゃんと考えていなかったです @do_moto

タグ:

posted at 16:39:26

グレッグ @glegory

13年4月10日

今の通貨安株高をバブル、実体がないというのは結構だけど、そんなの貨幣現象でいくらでも変わるからね。要は貨幣価値が変わったわけだから、人々の行動も自然に変わるってだけだよね。

タグ:

posted at 16:39:50

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@YJSZK @do_moto ですか。ですね。でも「デフレ脱却」ほど論点が絞れる政策課題ってそんなにないと思うし(これですらこの状態な訳で)、僕自身その後に何が大きな課題か、っていうとよくわからない、ってのが正直なところです。

タグ:

posted at 16:40:30

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月10日

教授会なう。

タグ:

posted at 16:42:11

ito_haru @ito_haru

13年4月10日

アベノミクスって財政は実は全くやってない またはやる予定がないの? だとしたらやだな

タグ:

posted at 16:42:59

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月10日

白い巨塔で見たやつとは大分雰囲気が違うな。。

タグ:

posted at 16:43:11

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年4月10日

日本の迎撃ミサイルには「人道援助」と書いたらどうだろう(暴言RT @sakaima ミサイルたんの側面に「無慈悲」って大書きにしてあるのをオイラは期待しているんだが、さすがに無理だよなぁ⋯ RT @HYamaguchi: そういえばミサイルたんはまだ発射されてないの?

タグ:

posted at 16:43:26

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@do_moto うーんよく知りませんが吉川理論は眉唾じゃないですか?仮に雇用を流動化してディスインフレ時の下方硬直性が欧米並に(ほんとか知りませんが)大きくなったとして、それは単に失業という形で統計にあらわれなくなっただけじゃないですかね。それがなんなの、と。

タグ:

posted at 16:44:22

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年4月10日

明日、午後1時30分頃から参議院消費者問題特別委員会で50分間質問をします。特定商取引法の改善点や円安の消費者への悪影響などについて尋ねます。テレビ中継はないですが、参議院のHPからネット中継は見られます。

タグ:

posted at 16:45:56

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

世界的には今は左派がインフレ容認的傾向が強いと感じるんだけど勘違いなのかな。例外もあるけど。

タグ:

posted at 16:48:06

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月10日

東証、長期国債先物などの売買を午後4時40分から一時中断。サーキットブレーカーが発動しています。

タグ:

posted at 16:49:25

志田義寧 @y_shida

13年4月10日

国債先物、サーキットブレーカー発動。午後4時51分に再開。

タグ:

posted at 16:49:43

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年4月10日

( ̄∀ ̄)。○(スティグリッツ教授は左派だけどインフレ容認派ですしね。8%までは問題は少ないとも RT @sunafukin99: 世界的には今は左派がインフレ容認的傾向が強いと感じるんだけど勘違いなのかな。例外もあるけど。

タグ:

posted at 16:50:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@YJSZK @do_moto ですね。僕もなんらかの主張(というかグチ)をなんらかの形で表に出していくとは思うのですけど、こうやってまとまった形でしつこく何年にも亘って、とは考えていない、というか考えにくいですね。

タグ:

posted at 16:50:50

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

20年ぐらい前の「新自由主義者」と今のそれとはかなり違うようにも思うし。今の日本の政界リフレ派は昔の特徴を持ってる感じ。そんなニュアンスでいいのかな?

タグ:

posted at 16:51:03

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

これは例えば、NGDPLT(参照するトレンドは7%)コミット・法改正、歳入庁設置・納税者番号制度導入・給付つき税額控除実施、とか。 QT @YJSZK 自分が重要だと思う政策課題を(まとまらなくても)主張していく… @svnseeds @do_moto

タグ:

posted at 16:51:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年4月10日

先に買った人の投げが出れば0.4%はすぐですね… @ushikuma: バイバイ緩和の効果はバイバイバイ RT jgb_k 何でもニバイニバーイにする黒田さん、5年の金利やり過ぎて3倍にしてますがな…(´Д` )

タグ:

posted at 16:53:48

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

φ(`д´)メモメモ...RT @APISIer: リフレの理論が何なのかはわからないけど、リフレ派の多くはインフレターゲット2%+量的緩和+財政中立以上を望んでる人達というのは確か。

タグ:

posted at 16:53:50

志田義寧 @y_shida

13年4月10日

5年債利回りは前日比10.5bp上昇の0.305%に。完全に水準感を失いましたね RT @ushikuma まもなく再開ですね。RT @y_shida 国債先物、サーキットブレーカー発動。午後4時51分に再開。

タグ:

posted at 16:54:06

ToshijiKawagoe @ToshijiKawagoe

13年4月10日

4月刊行予定の『科学哲学から見た実験経済学』(日本経済評論社)ですが、先ほど連絡があり、視覚障害等を理由とした場合に限り、テキストデータの提供ができることになりました。電子書籍の代わりではありませんので、申請の際にはご理解をお願いします。もちろん、事前に本の購入が前提になります。

タグ:

posted at 16:54:16

前田敦司 @maeda

13年4月10日

@APISIer @svnseeds GDPは,基準年の数量を元に今の数量(=実質GDP)を出してから,名目値との比でデフレータを求めるインプリシットデフレータだと思います.www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/re... ただ,数量を出す時には,品目ごとの価格指数を使います.

タグ:

posted at 16:54:40

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@YJSZK @do_moto お、いいですね。賛成。でも正直勉強が追いつかないから、それ程強く何かを主張することって今後ないような気がしてきました笑。

タグ:

posted at 16:55:08

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

ややっ、カブる内容を呟いてしまいまスたw。 QT @do_moto BIのようなスタビライザー機能のある再分配政策の必要性… @svnseeds

タグ:

posted at 16:55:58

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@do_moto なるほど。既に僕の能力の限界を超えた話題なので、やっぱりおとなしくしていることになりそうです笑。

タグ:

posted at 16:57:50

本石町日記 @hongokucho

13年4月10日

【業務連絡】黒田日銀、MBは急増、KBは急減、そして…、といった内容の記事を書きました。

タグ:

posted at 16:58:18

ito_haru @ito_haru

13年4月10日

リフレvsリフレ()の話はよく理解できません、が現状おいらの限界ですが、緊縮系政策ははっきりいやだな

タグ:

posted at 16:58:20

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月10日

10年国債利回りは0.63%に上昇し、3月14日以来の高水準となっています。

タグ:

posted at 16:58:59

しろがねさん @whitebellsweet

13年4月10日

そうなんだよね(´・ω・`)てか社員の給料レベルで料金設定した飲み会に派遣社員呼ぶんじゃねーよ。 mobile.twitter.com/chihayarikup/s...

タグ:

posted at 17:00:54

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(わかりあえた喜び、というやつだよねつ econdays.net/?p=8159&cpage=...

タグ:

posted at 17:02:25

optical_frog @optical_frog

13年4月10日

『ジョークの内幕』第11章をPDFにまとめた.sites.google.com/site/flipoutci... これまでの一覧(目次)はこちら:docs.google.com/document/d/1RJ...

タグ:

posted at 17:02:31

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@maeda @APISIer 個別項目毎のデフレーター作成->個別項目毎の実質値算出、で全体の実質値算出、ということで、実質GDPは名目GDPとデフレーターから算出しているわけですよね。

タグ:

posted at 17:02:55

前田敦司 @maeda

13年4月10日

@APISIer @svnseeds APIさんご指摘のスライドwww.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/da... のp.7「5.指数算式の基本形」にあるp_itが,品目iの時点tにおける価格指数ですね.だから,そういう意味では価格を先に観測してるんですが.

タグ:

posted at 17:03:16

旧コ口吉 @0icco

13年4月10日

安倍総理はたった一言、FBで「誇りある日本人ならばレイシズムをやめろ」とだけ書いて欲しい。それで離れる支持者より多くの賛同を得られると思う。

タグ:

posted at 17:04:20

VoxEU @voxeu

13年4月10日

Measuring the clarity of central-bank communication, by Aleš Bulíř, Martin Cihák and David-Jan Jansen www.voxeu.org/article/measur...

タグ:

posted at 17:04:30

佞言つかい @radeon3870

13年4月10日

日本と欧米の左右ねじれについて。想像でしかないですが、右派経済学者の方が欧米との交流が盛んで、リフレ政策に触れやすかった?

タグ:

posted at 17:05:56

エディ・タカタ @eddytakata

13年4月10日

昨日、海外大手HFと話していたら、直近、超長期債とドル円、日経がリスク資産という意味でリンクしているなんて話していたけど、中期ゾーンの債券市場が壊れて、それがドル円や日経の下落に波及しなければいいね。日本トリプル安の懸念もある。JGB売り、日経買い、円売りならヘルシーだけどね。

タグ:

posted at 17:05:58

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

よくわからないけど少なくとも竹中氏や暗黒氏のようなタイプの考え方だと不十分な回復しかできない感じはある。ある程度の財出+再分配重視派なんで。

タグ:

posted at 17:06:15

Toshiya Hatano @hatano1113

13年4月10日

@maseguchi まだまだこれからですよ。

タグ:

posted at 17:06:33

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月10日

団体名はTPECです RT @ttakimoto " 「起業と事業創造」(木4)の講義を通じて知り合ったメンバーたちが、作った事業開発をするサークル  bit.ly/1538ryY "

タグ:

posted at 17:09:10

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

13年4月10日

朝鮮半島衝突ならチェルノブイリ超える大惨事の恐れも=露大統領 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 17:09:25

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

13年4月10日

朝鮮半島の緊張、制御不能となる恐れ=国連事務総長 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 17:09:51

グレッグ @glegory

13年4月10日

日本銀行、水門を開く フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/ft/bus...→ユーロ圏って実は内需がガタガタで輸出に支えられてるんだよね。日本に言われたくないだろうけど。

タグ:

posted at 17:10:30

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

日本の左派はマル経の影響が強かった=「ブルジョワ経済学」を忌避したということか、それとも同じマル経でもガラパゴス化してしまったということなのか。そのへんがようわからん。

タグ:

posted at 17:11:27

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

13年4月10日

ドル99円前半、日銀「異次元」緩和は実効性見極める段階に | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 17:11:52

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

@YJSZK @svnseeds 年金問題は依然残るので、再分配政策はどのみち大きなテーマになりますからね。どうせ制度改革に手をつけるならスタビライザーを追加したらとは思いますよね。

タグ:

posted at 17:11:59

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

主婦業に対して「尊い仕事」と「楽やん」という評価をするのは全然おかしなことじゃない。そこらへんの自営業の社長も昼から若い女の子と遊んでるけど大変大変言ってるし。要は資本家階級へのやっかみとその反論にすぎんよ。リスクテイクする仕事は楽に見えるけどダウンサイドも辛い。

タグ:

posted at 17:14:33

ケット・シー @kettosee

13年4月10日

それじゃあ安倍さんや維新の政策が正当だって言ってるようなものだけどいいのか朝日>RT

タグ:

posted at 17:14:48

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

専業主婦って旦那に投資してキャッシュフロー回してる投資家ですからね、見方を変えれば。

タグ:

posted at 17:15:43

orangeflower08 @orangeflower08

13年4月10日

しかし、少なくとも米国は今回の北朝鮮の事態を「朝鮮戦争以来の危機」として捉えていることは事実。「我々は本土、グアム、ハワイ、同盟国を守るだけの軍事力がある。本土や同盟国が目標とされた場合には迎撃することも躊躇しない。」と総司令官が発言。worldnews.nbcnews.com/_news/2013/04/...

タグ:

posted at 17:16:03

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

同意です。と言うか、その辺りについては、私はリフレ派と言われる人たちとあまり大きなギャップを感じた記憶がなくて。ありましたっけ?技術的な詳細や政治リソースを使う優先度とか、そのくらいかと。 QT @do_moto 再分配政策はどのみち大きなテーマに @svnseeds

タグ:

posted at 17:17:25

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

あのクソコアラはなんでも経済現象として説明したがるってよくフェミ界隈にエアリプで怒られてるけど、そういう発想をすること自体がダメなんやろね。もちろんその意味もわかるんだけど、客観的にインセンティブを考えるためにはいっぺん身も蓋もない話にしてみる必要があるとも思う。

タグ:

posted at 17:17:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

なんでお腹痛いんだろう?最近体のあちこちが悪くて良くわからん。マックバーニー点が痛いわけではないから虫垂炎ではないよな、きっと。

タグ:

posted at 17:18:02

investor @fuji72

13年4月10日

@eddytakata ないですね。付利撤廃とかいって2yrを0.04まで買ってしまったことの修正です。USのQE2とおんなじなので

タグ:

posted at 17:18:10

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月10日

麻生財務相「国債の信認を維持することが大事」

タグ:

posted at 17:19:02

エディ・タカタ @eddytakata

13年4月10日

今回のLIBOR不正操作問題で、円金利スワップ市場からも優秀なトレーダーが数多く去り、また外資系金融ではリスク許容度が極端に落ちている。円金利市場は以前にも増して日本の銀行によるムラ社会の色彩を強めており、特に、金利上昇局面ではJGB先物にフローが流れやすく、フラジャイルである。

タグ:

posted at 17:19:40

47NEWS 速報 @47newsflash

13年4月10日

日本と台湾は沖縄県・尖閣諸島周辺の漁業権協定に調印。日本はEEZで台湾漁船の操業を認めた。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 17:20:04

志田義寧 @y_shida

13年4月10日

欧州勢が参入する時間帯に入って、ドル/円は99.54円、ユーロ/円は130.46円まで、それぞれ上昇しました。(17:20現在)

タグ:

posted at 17:21:30

グレッグ @glegory

13年4月10日

金利と金融政策についてのコメント by Scott Sumner: econdays.net/?p=8162→長期金利が即座に上がらないことをもって日銀が引き締めているっていうのは、どうかな?歴史的にこの時期は上がってないよね。高橋財政期も大恐慌回復期も。中銀が絶大な買い手。

タグ:

posted at 17:21:40

orangeflower08 @orangeflower08

13年4月10日

ただし、この米総司令官は本土やアメリカの島、または同盟国が狙われていない場合はミサイルの迎撃を指示しないとも明言しており、またミサイル発射後、かなり早い段階でその目標も判明するとも発言している。なので、何らかの軍事行動が取られるのは明らかな攻撃行為があった時のみになるとも言える。

タグ:

posted at 17:23:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

@YJSZK BIは肯定的な人が多い気がしますが、コンセンサスとまでは言い切れないかな。私がもう一つの例として上げた非正規雇用の扱いについてはきれいにわれるでしょうね。 @svnseeds

タグ:

posted at 17:26:17

ぜく @ystt

13年4月10日

経常移転と資本移転をごちゃ混ぜにして持続可能性がどうとかアホらしいな。

タグ:

posted at 17:28:15

エディ・タカタ @eddytakata

13年4月10日

↓ 現状で不利撤廃なんてありえない。TIBORを実勢金利を遥かに上回る金利に高止まりさせて収益をかさ上げしている問題と同じで、不利とTIBORは邦銀にとっての二大収益源。実際、不利撤廃なんて噂があったなら金先は99.90だよ。

タグ:

posted at 17:28:33

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

維新についてはそう思ってるかもしれないが、アベノミクスは「古い自民党」のバラマキ政策と認定していそうなので違うだろうと思う。

タグ:

posted at 17:30:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TSR_NEWS @TSR_NEWS

13年4月10日

【ビジネスの信頼性を向上】 ダンズレジスタード ~御社HPにグローバル取引の信用を与えます!~ bit.ly/Hqggna

タグ:

posted at 17:33:19

optical_frog @optical_frog

13年4月10日

『ジョークの内幕』第1章から第11章まで1つにまとめたPDF:sites.google.com/site/flipoutci... ここまでで264頁なので,トータルの分量は『言語における意味』の半分ちょっとになりそうだ.

タグ:

posted at 17:33:53

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

そんな薬飲んだら本当に人格変わるんかな。

タグ:

posted at 17:33:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

専業主婦への「お前。暇だろ」というやっかみと、昼からホステスとメシ食ってゴルフ行ってる企業経営者への「お前、暇だろ」というやっかみはほぼ同じものなので無視でおk

タグ:

posted at 17:34:30

optical_frog @optical_frog

13年4月10日

『言語における意味』はA4サイズの草稿で550頁ほどだったので.

タグ:

posted at 17:34:58

大山 格 @itaru_ohyama

13年4月10日

坂本龍馬は誤解されている。遺書ともいうべき『新政府綱領八策』に「公議ニ違フ者ハ断然征討ス 権門貴族モ貸借スル事ナシ」と書いているのに、武力行使を否定したといわれている。大政奉還も成らざれば「薩長ノ督責ヲ免レス」と後藤象二郎に書き送っているから、政治決着路線は薩長も支持していた。

タグ:

posted at 17:35:12

木内たかたね @takatanekiuchi

13年4月10日

日本の株価を心配している人がいるが、企業業績やデフレ脱却期待で心配ないと思うが、米国は心配だ。アメリカが飛ぶと日本は瞬間で飛ぶ。NYダウ最高値更新1万4673ドル 企業業績へ期待感 flip.it/iUmZ8

タグ:

posted at 17:36:03

ぜく @ystt

13年4月10日

@tiger00shio ネットちゃうか。 \(´・_・`)/

タグ:

posted at 17:36:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年4月10日

まだ先は長い.

タグ:

posted at 17:36:56

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(いつも無駄なつぶやきしかしていないではないか、・・・というご指摘はもっともだよね。)

タグ:

posted at 17:37:19

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

マスゴミの妄想としてはアベノミクスが破綻して下野しその後維新と民主の改革派あたりの連立政権に徹底した緊縮と財政再建をやってもらいたいという感じか。あくまで妄想なので実態がどうかは別。

タグ:

posted at 17:37:40

Eddie's Kiddin' @pltxblues

13年4月10日

@sunafukin99 オールド・レフトの法学者は、なんでも憲法論。訴訟は技術論だから憲法じゃ最初から白旗上げるのと同じ。レフトの財政学者は、30年前の理屈にしがみついてる人が少し、変に現実路線にシフトしたつもりで夢物語(神野教授)という人。セクトの枠を超えて議論する場がない。

タグ:

posted at 17:38:02

déraciné @deracine_2010

13年4月10日

(村上友梨って娘はほどよくぽっちゃりでいいよね。・・・と無駄つぶやきを更新中だよね。)

タグ:

posted at 17:40:18

前田敦司 @maeda

13年4月10日

@svnseeds 「個別項目毎のデフレーター作成」ええ.価格を調査するか,他の価格調査から持ってくるんですね.www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/re... の7章(p.70).「実質GDPは名目GDPとデフレーターから算出」実質値とデフレータは同時,かな. @APISIer

タグ:

posted at 17:41:49

本石町日記 @hongokucho

13年4月10日

踏みつけてやろうと思ったら、意外とカーブがうねって何これ、という感じでしょうか。カーブつぶし政策立案的には、意外と言うこと聞かないのね、かもしれません。

タグ:

posted at 17:42:20

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

@maeda @APISIer ありがとうございます。「実質」っていうとなんか本質・本物みたいなイメージありますけど、実は計算して出してる、ってところが面白いですよね。

タグ:

posted at 17:45:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

ある程度よりもエラくなったら会社の中の人も大抵ノンワーキングリッチだよね。ガシガシ書類とにらめっこしてる仕事じゃなくなる。

タグ:

posted at 17:49:42

ゆうき まさみ @masyuuki

13年4月10日

ありがとうございます! お約束は出来ませんが、あの世界でもう少し遊びたい欲求は僕自身あります(^_^) RT @boomboom0157: @masyuuki 今更バーディの最終巻を読ませて頂きました。続編期待してもいいんでしょうか?ものすごく面白かったのに…

タグ:

posted at 17:50:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

対人能力が低くとも結婚できてたんが見合い制度ちゃうんかね?

タグ:

posted at 17:52:46

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

だいたい交際経験なんかなくても結婚なんて普通に出来た時代があったんだよ。

タグ:

posted at 17:52:48

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月10日

@poe1985 514にいますがなにか。

タグ:

posted at 17:54:11

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

本当に疑問なんだが、私も理系で良くわかるけど、もしも、私学の男子校に行って工学部・理学部で研究所に勤務したら見合い結婚以外ありえんのちゃうの?

タグ:

posted at 17:54:41

グレッグ @glegory

13年4月10日

難しいことはわからないけれど、銀行貸し出しは産出の増加に寄与してないんだね。巷間言われてることと全く違う結果。//金融政策と生産:予想インフレ率の経路*岩田規久男**・原田泰***www.waseda-pse.jp/file/genseiken...

タグ:

posted at 17:59:00

Takashi SASAKI 佐々木隆志 @TakashiSasaki

13年4月10日

@hisakichee ガチで中学から私学男子校→理学部→研究系ですが、まぁ合コンくらいはあるかと。なお、相手が文系研究職だと統計的有意性の解釈の違いとかでモメて離婚します(半分嘘

タグ:

posted at 18:01:41

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

研究職ならそうなりますわな。RT @fjs_kyousosama: .@hisakichee 「見合いをするほど土日日中に暇なのか?!」
という突っ込みをですね… (w )

タグ:

posted at 18:02:46

Dis Pater السهيل❤ @econometror

13年4月10日

今年も内定もらえた奴からブロックしていくか……

タグ:

posted at 18:03:41

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

女性と当たる確率は低いやん?RT @copozou: 大体そのルートだったけど、男しかいない場所なんかないよ。 @本当に疑問なんだが、私も理系で良くわかるけど、もしも、私学の男子校に行って工学部・理学部で研究所に勤務したら見合い結婚以外ありえんのちゃうの?

タグ:

posted at 18:03:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年4月10日

「流行遅れ」というのは今まで日の丸アイコンについて言われたことの中でもっとも深く傷ついた。

タグ:

posted at 18:08:08

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月10日

死んだら苦行が終わるとか思ってるんじゃないでしょうね!w RT @narimichi23: 人間は苦行修行の為の仮の姿だから、苦しむのは当然としても永遠は無理。それこそ救われない… RT @kitarou_bot: おまえは人間になって永遠にくるしむがいい

タグ:

posted at 18:08:09

こぽ象☆ @copozou

13年4月10日

@hisakichee 企業の研究所は研究職に女性がいる以外に、助手に短大卒なんかの女子がたくさんいて、人数だけなら半々です。相手の学歴にとやかく言わなければむしろ入れ食いww

タグ:

posted at 18:09:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

“リフレ政策(黒田・岩田日本銀行の大胆な金融緩和)に関係ないものまでしょわせて批判する悪質な言説について” htn.to/LtFS19

タグ:

posted at 18:10:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年4月10日

「酒も仕事の延長」「付き合いが大事」などと言うオッサンはIT業界には少ない気がする。そもそもオッサンが少ない。

タグ:

posted at 18:16:04

えろワ(有川光太) @errorworld

13年4月10日

二次創作というのは破壊と創造だと思うのだけど、破壊の快楽の要素がでかい気がする。特にエロ。(ネタ元から見て)有り得なければ有りえない程良いというケース、あるよね。ネタ元では憎しみ合ってるのを、実は…とかいうのも破壊的な快楽じゃないのか。そしてネタ元が美し過ぎると破壊は躊躇われる

タグ:

posted at 18:16:33

uncorrelated @uncorrelated

13年4月10日

店と時間帯で異なるような・・・ RT 鍵: スタバの無料WiFi結構すごい 下り受信速度: 60Mbps(60.9Mbps,7.61MByte/s) 上り送信速度: 51Mbps(51.0Mbps,6.38MByte/s)

タグ:

posted at 18:18:09

グレッグ @glegory

13年4月10日

にしても、インフレ目標2%なんて結構シバキだと思うけどね。財政ファイナンスって・・・20%ならわかるけど。インフレを起こすことで政府債務の目減りを狙う!なんてレベルじゃないよね。異常なシバキから他国並みのシバキになるだけ。シバキで利益を得ている連中が多いんだね。やだやだ。

タグ:

posted at 18:18:10

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

自分に自信があるなら断ればいいし、なければ断るべきでないみたいなことしか言えなかったり。

タグ:

posted at 18:21:01

えろワ(有川光太) @errorworld

13年4月10日

円安が100円をこえた時。リフレ派「言っただろ?円安になるんだよ!ドヤァ!」ただしドルは買っていません…

タグ:

posted at 18:22:05

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月10日

@hatano1113 本当ですね。。

タグ:

posted at 18:23:12

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年4月10日

なるほどなぁ。大統領の支持率が下がると歴史認識問題や領土問題が挙論されやすくなる、と一般に考えられているけど、実はこれらの問題が選挙の大きな争点になった事はないんだ。与野党で意見が分かれないんだから、対立軸になりようがない訳だ。

タグ:

posted at 18:23:19

えろワ(有川光太) @errorworld

13年4月10日

ちなみに今のツイートは、そんなバカなの俺だけじゃないよね?という哀れっぽい発言なので「は?ドル買ったに決まってるじゃん。浜田先生の発言とか、黒田さんの発言とか、当然拾ってるでしょ、JKw」みたいな発言は不要ですからね?

タグ:

posted at 18:27:29

ロイター @ReutersJapan

13年4月10日

アングル:「消費増税1年先送り」、アベノミクス仕掛け人の発言に波紋 bit.ly/12INcy8

タグ:

posted at 18:31:51

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年4月10日

こいつら、狙った場所に核ミサイル落とせる技術持ってるんだっけ? / “朝鮮労働党機関紙 日本列島が戦場 東京・横浜・大阪・京都・名古屋や 在日米軍基地に NHKニュース” htn.to/CeyB4f

タグ:

posted at 18:32:29

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

今回の北朝鮮の恫喝は、何が不満なのか分からなくて怖いな。

タグ:

posted at 18:32:33

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年4月10日

どんな経済学でも、金融が正常に機能している前提で思考する傾向があるけど、それは金融の正常性は無関係であることを示すわけではない。金融が崩れてる状態の経済はどうなるかについて、実例が無かったから検証できなかったというだけであり、ごく最近になって、実例が提供された。

タグ:

posted at 18:33:06

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

どこに落ちようと大わらわですよ。 RT @y_mat2009: こいつら、狙った場所に核ミサイル落とせる技術持ってるんだっけ? / “朝鮮労働党機関紙 日本列島が戦場 東京・横浜・大阪・京都・名古屋や 在日米軍基地に NHKニュース” htn.to/CeyB4f

タグ:

posted at 18:33:23

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月10日

麻生=財務省ラインが勝つか、それとも?

タグ:

posted at 18:34:20

境 真良@iU/GLOCOM/METI( @sakaima

13年4月10日

神発見。 QT @sasakitoshinao: 先日話題になった日本のエクセル芸能、ついにこんな域に達する70代の人が。500年ぐらいしたら狩野派とか生み出してるんじゃ。/エクセルで本格的な絵画を描く、油絵や日本画の画家が「仲間」 bit.ly/XCyWJb

タグ:

posted at 18:34:55

白ふくろう @sunafukin99

13年4月10日

麻生が隠れ財政再建派というのは本当なんだろうか?

タグ:

posted at 18:35:26

うざ@ヮ<)ノ @uzw1978

13年4月10日

換地替えしないでよね。別にあなたのために区画整理してあげるんじゃないんだから。

タグ:

posted at 18:36:10

優しょも @nizimeta

13年4月10日

てか先延ばしするっていう案でも1年しか猶予ないのか

タグ:

posted at 18:40:46

投資家X @investor3003

13年4月10日

↓アホの民主のお陰で、倒産寸前まで追い込まれたが、復活ですね(*^_^*)

タグ:

posted at 18:42:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!wwwRT @svnseeds: で、いつの間にかリフレが富裕層のためってことになってるのか。すごいね。

タグ:

posted at 18:44:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

リフレ派は岡田靖さんから始まったと言えるでしょう。 / “【編集局から】エコノミスト・岡田靖さんが残したもの - 経済・マネー - ZAKZAK” htn.to/AxGUcF

タグ:

posted at 18:44:39

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月10日

「暗闇への跳躍」とか誰も覚えてないんだろうなぁ>リフレ派は小泉時代を評価している

タグ:

posted at 18:45:31

優しょも @nizimeta

13年4月10日

@hidekatsu_izuno ほんとだ。「かまぼこ」ってタイトルの回ですね(中公文庫版1巻)

タグ:

posted at 18:47:09

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

どうコメントしたら。"日本人やばい! 筑波大の学生が発明したあるデバイスが海外でも話題に : ギズモード・ジャパン/彼女が後ろから抱きついてくれる感覚を得られる画期的なデバイスという、いかにも日本らしい(?)斜め上をいく発明品です。" feedly.com/k/Zm7Y2y

タグ:

posted at 18:47:25

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月10日

意外に早く終わった。

タグ:

posted at 18:48:54

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

清濁会わせのむということができない、自分の拙さが情けない RT @kyounoowari: では、ダメですね。正しすぎると世間離しますから。RT @do_moto: 正論です。決定の結果だけでなく、どういう議論がされたかを含めての金融政策ですので。 @ogurifutoshi

タグ:

posted at 18:52:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

原田泰氏も財出不要論ですね。RT @sunafukin99: よくわからないけど少なくとも竹中氏や暗黒氏のようなタイプの考え方だと不十分な回復しかできない感じはある。ある程度の財出+再分配重視派なんで。

タグ:

posted at 18:59:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

(規)ではなく(一)の方です。 / “インタビュー:日銀緩和は狙い通り、円安進行に懸念も=岩田元副総裁 | Reuters” htn.to/YJv8EFeGik

タグ:

posted at 19:02:59

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

民主党政権下ではな~んもエエ芽が無かったもんな。芽はあったんやろうけど摘んでしもて違う芽(増税)を育ててしもうた。

タグ:

posted at 19:06:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

譲歩を引き出せると思っているんかね?其れとも打ち込んで恐怖に陥れて譲歩を引き出せると??恨み買うだけやと思うけどなぁ。。。(-公- ;)ウーン

タグ:

posted at 19:10:48

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

全然わからんのが落とし所なんやね。。。

タグ:

posted at 19:11:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

“アングル:「戦争より農業」、脱北兵士が語る北朝鮮軍の実情 | ワールド | Reuters” htn.to/vuB2vbAXMf

タグ:

posted at 19:13:00

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

13年4月10日

日経平均終値、1万3200円台を回復 4年8カ月ぶり t.asahi.com/afef

タグ:

posted at 19:13:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月10日

確かに。再分配に言及するのは飯田先生とモリタクぐらい。ネットリフレ派には再分配支持者が多いね。 QT @sunafukin99: 日本のリアルリフレ派に構造改革シンパの人が多く、クルーグマンやスティグリッツタイプがほとんどいないことは気になる点。

タグ:

posted at 19:16:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

今の北朝鮮は国内の政治的要因だけで動いてるんでしょうね。RT @WATERMAN1996: 今回の北朝鮮の恫喝は、何が不満なのか分からなくて怖いな。

タグ:

posted at 19:20:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月10日

消費税を性急に上げたら、1997年みたいに景気が悪化して税収が減ると思うけど。 / “アングル:「消費増税1年先送り」、アベノミクス仕掛け人の発言に波紋 | Reuters” htn.to/d94V5NnAWGF

タグ:

posted at 19:22:16

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年4月10日

明日Ryan airに乗るんだが,どれだけhidden feeを取られるのか戦々恐々としている.

タグ:

posted at 19:22:29

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月10日

年度始まりのgd gd に加えて家族が病院に運ばれ、私も風邪をひきそうで真っ直ぐ歩けないんです。
人生も道草が多すぎるかも。
私が仕事にかまけて目を話すとやりたい放題してくれます。
私が目をつけてると煙たかろうに。

タグ:

posted at 19:25:30

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

正しさを強調すると、勝ち負けが起きてしまいます。勝つことは、妬まれるし、恨まれます。それをついつい忘れがちに。一人反省会です。 RT @do_moto: 突然、どうされましたか^_^

タグ:

posted at 19:25:47

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

リフレ派はクルーグマンの2001年のleap in the darkという竹中批判のコラムに注目してたように、小泉路線を批判してるからウンチャラーって言ってたけど、竹中が実際に財政再建したことを批判した人は金融政策を軽く見てるとおもわれるのか、ハブにされていってるように見えるが。

タグ:

posted at 19:27:14

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

なるほど~ RT @SF_yomi: 清濁は合わせ呑まないと大きな事をできないけれども、正誤を合わせのむと間違った事しかできないよ。RT清濁会わせのむということができない、自分の拙さが情けない RT ダメですね。正しすぎると世間離しますから。RT @do_moto: 正論です。

タグ:

posted at 19:27:29

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

少なくとも小泉の景気が良かった頃に財政均衡まであと少しでもっていったところを批判してる人ってリフレ派にみたことがないんだよな。日銀が引き締めたからあぼんしたばっかり。財政引き締めてたのを無視してそりゃないぜという。

タグ:

posted at 19:28:33

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

それ大事ですね。QT @SF_yomi 清濁は合わせ呑まないと大きな事をできないけれども、正誤を合わせのむと間違った事しかできないよ。@kyounoowari 清濁会わせのむということができない、自分の拙さが情けない RT では、ダメですね。正しすぎると世間離しますから。

タグ:

posted at 19:31:58

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

基地外弁護士をブロック。

タグ:

posted at 19:37:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

13年4月10日

@WATERMAN1996 問題は「掲載誌のせいで難色を示す」とか作品の面白さとは別の要素が入り込み易い可能性が絡んで来そうです

タグ:

posted at 19:52:40

月見草@つきみん @thukimi_hiragi

13年4月10日

@Hideo_Ogura @svnseeds 他人の話を聞かないで、大体同じ主義の人間を一括りに纏めて勝手に偏見持ってる辺り、両方に見られる傾向だから、第三者から見れば目糞鼻糞に見えます。双方気を付けましょう。

タグ:

posted at 19:53:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JA1TYE/Ryota Suzuki @JA1TYE

13年4月10日

飲み会の90分くらいで3000円分の価値ある話ができる人は大学教授になれるよ。落語家の話なんか8時間3000円だというのに、いったいどんな大学生なんだ。

タグ:

posted at 20:01:01

Spica @CasseCool

13年4月10日

…と信じてるのは誘うオッサン全員に共通。実際に信じてる通りの例もあるでしょう。 RT @M_7677 うちの会社の場合、むしろオッサンが若手を飲みに誘わなくなったことに若手が若干の寂しさを感じてるケースの方がむしろ多い気がする。

タグ:

posted at 20:02:12

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

なんだこれ笑。

タグ:

posted at 20:02:27

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月10日

早く弾けて欲しそうだなQT sankakutyuu:持ってる人が持ってるモノが最近上がりだして、確かに食い物とか前よりワンランクいいところに行きだしてるというのは周り見てて思う。でもこういう形で消費起こしても、資産が値上がりに見合った収益性を維持できなければいずれ弾けるわけですよ

タグ:

posted at 20:02:42

ひさきっち @hisakichee

13年4月10日

なるほど。。。性格なのかなぁ?其れとも恋愛幻想なのか?両方ミックスされているのかな?

タグ:

posted at 20:02:53

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

主義主張が異なる人よりも、なにかとめんどくさう人の方が、対話をしない理由としては強いな、私の場合。

タグ:

posted at 20:03:09

梨里杏 @lilyyarn09

13年4月10日

韓国での裁判はヨナが勝つに決まってる。が!世界中のファンwが注目するから、墓穴になるな。◆キム・ヨナ事務所が日本のライターの提訴検討(ゆかしメディア) bit.ly/12HfMUc : 著書の目次には、キムヨナ疑惑の高得点、新採点誕生の経緯、など採点に関しての考察

タグ:

posted at 20:03:24

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

モチベーションがわかないから。

タグ:

posted at 20:03:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

(まあ、現時点で浮かれてられる、というのは確かに変ですが、僕は期待してるし、みんな期待しているみたいだし、それはうれしいわけです。だからこっそり乾杯くらいしてます。ただしもっとずっと前に。)

タグ:

posted at 20:03:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

(デフレの傷跡は深くて、子供を育てる事で将来に投資する事を決めた我が家は、けしてデフレの直撃なんて受けてないけど、今だって相当に苦しい。それを乗り越えて子供を育て終わるためには、いろいろ気をぬかずあがき続けないといけないわけです。)

タグ:

posted at 20:06:18

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月10日

@kumakuma1967_o 私はそこまで嗅覚鋭くないですから、今さらのように祝杯上げてます。

タグ:

posted at 20:06:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

@helicopter_muku お仕事中は飲めないので、仕方ありませんね。

タグ:

posted at 20:08:25

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月10日

@myfavoritescene ありがとうございます。「私がいないと、本当にみんなドーショモナイんだから!」ってバキブキしてます。
別に私がいなくてもなるようになるんですけどねー(^^;

タグ:

posted at 20:08:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

(それでも、今の苦境を永続させる仕組みづくりが進行し続ける、みたいな生活よりはずっとましです。)

タグ:

posted at 20:09:48

戸田宏治 @kotoda4573

13年4月10日

今年度で閉校となる福岡医療福祉大で今年度初授業。在学しているのは4年生138名だが、私の経済学には12名が登録した。来年、彼らのほとんどが福祉や介護の仕事に就く。そういう仕事に役に立つような経済学の話をしようと考えている。それにしても、閑散としたキャンパスは寂しいものだ。

タグ:

posted at 20:10:17

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

馬鹿にしてんのどっちですかって感じなんだけどなあ笑。

タグ:

posted at 20:10:37

optical_frog @optical_frog

13年4月10日

レトルトカレー,おいしゅうございました.

タグ:

posted at 20:10:57

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

いろいろとおかしい

タグ:

posted at 20:11:44

uncorrelated @uncorrelated

13年4月10日

中選挙区制と言うものではないかと。twitter.com/seventhdracula...

タグ:

posted at 20:12:07

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月10日

「ぼくがかんがえたすごいけいきかいふくのほうほう」って人それぞれあるんだろうけど、政治のプロセスとして現実化するには、今こうなっている以外のルートってありえたんですかね?現状ですら奇跡に近い感じなんだけど、もしあったなら教えてほしいです、真面目な話。

タグ:

posted at 20:12:16

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

あれはひどい

タグ:

posted at 20:12:34

svnseeds @svnseeds

13年4月10日

ていうかそれは宗教を馬鹿にし過ぎじゃないのか?笑

タグ:

posted at 20:13:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

たぶん、「ジャスミン革命ーアラブの春」には官軍足りうる勢力が不足していた、みたいな事を書くと、お前は独裁者の肩をもつのか、と言われそうだ。

タグ:

posted at 20:17:40

q冬寂p @winter_mute_jp

13年4月10日

財政を抜かないってのは対GDP比率の維持だと思うのね。多分景気先行きを楽観視して途中から額を据え置いて輸出ドライブでいけるとこまで行こうと考えたのかもだけど、外需がこけてあんなことになったと思う。

タグ:

posted at 20:17:59

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月10日

リフレ論者の言い分がすべて正しいとは言わないが、企業は内部留保の取り崩しを優先するので銀行貸出はすぐには伸びない、という指摘は否定しようがないし、本来、債務主体の存在である企業が内部留保しまくってるのに長期均衡状態ですとか言ってるのは頭がイカれてるようにしか見えない。

タグ:

posted at 20:40:40

nyun @erickqchan

13年4月10日

@YJSZK こんばんは。「コミットメントを高めるために法制化は重要だ」とは思わないんですよ。白川だって名目ゼロ成長に強力にコミットできていたわけですから。日銀法の改正それ自体については賛成でも反対でもないんですよね。すみっこの意見ですけど。

タグ:

posted at 20:50:52

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

あ、だから数値を明確にし、解任条項を含んだ法制化が重要、だと思っているのです。参照すべきトレンドを5〜7としても、2とか場合によっては白川のように0でのらりくらりされても困るなぁ、と。 QT @erickqchan 白川だって名目ゼロ成長に強力にコミットできていた

タグ:

posted at 20:54:55

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

自宅でハイボールなう。 QT @YJSZK 今日は4月10日か…ドラエモンへの想いを胸に、どこかで杯を乾すとしよう。

タグ:

posted at 20:56:19

nyun @erickqchan

13年4月10日

@YJSZK わたしのプライオリティとしては、1.率より水準が大事というコンセンサス、2.名目成長水準は中央銀行が決めているというコンセンサス、法制化はその次かなー。でも1、2ができてれば法制化はいらないし(笑)。で、今議論されている法制化は1でも2でもないわけですよ。

タグ:

posted at 21:02:03

nyun @erickqchan

13年4月10日

@tiger00shio と思わせる信用。面白いねー

タグ:

posted at 21:03:28

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

んー、コンセンサス…だれの(どこの?)コンセンサスでしょうか?有権者?政党?議会?政府?私の感覚としては「有権者のコンセンサスを待っていたら、現時点で、マイルドなインフレ率の目標さえ実現できてないだろう」です。 QT @erickqchan 1、2ができてれば法制化はいらない…

タグ:

posted at 21:11:12

こややし(人民) @kova41

13年4月10日

民主党はそろそろ本当に、政権担当時代に最小不幸どころか、自分らができる最大限に国民の不幸を拡大させたって認めるしかないんじゃねーかな。そっからしか始めらんないんじゃないか。

タグ:

posted at 21:12:55

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

心地よい程度に酔っております。 QT @chietherabbit *∀o(^^*)♪ RT @YJSZK: 自宅でハイボールなう。 QT @YJSZK 今日は4月10日か…ドラエモンへの想いを胸に、どこかで杯を乾すとしよう。

タグ:

posted at 21:15:06

nyun @erickqchan

13年4月10日

@YJSZK 統合政府のコンセンサス、です。で、インフレ率目標を固定化するような形の法制化なら反対。法案の形でないと何ともいえませんけど、CPIで、しかもフレキシブルでさえない、みたいになりませんか?

タグ:

posted at 21:15:56

nyun @erickqchan

13年4月10日

nikkei futuresはどーんと下がるのね

タグ:

posted at 21:16:43

nyun @erickqchan

13年4月10日

@H_WASSHOI これ、震源地どこですか?

タグ:

posted at 21:19:29

ゴーヤ @go_ya

13年4月10日

@erickqchan いい加減大和証券は株と将棋を掛けて株上がる年だというスピーチはやめるべきw

タグ:

posted at 21:20:31

nyun @erickqchan

13年4月10日

@H_WASSHOI 先に為替で気づいたんですけど、その原因がわからんです… 

タグ:

posted at 21:22:18

nyun @erickqchan

13年4月10日

@H_WASSHOI すかさず買うとこですねー。先物口座なくて残念

タグ:

posted at 21:26:38

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

うーん…政府の裁量というのが信用できなくて。私だけかもしれませんが。オープンな国会で議論して欲しいし、専門家の証言も欲しいし、その上で(アメンドメントを想定した上で)法制化。ところで参照トレンドの数値明示はNGですか? QT @erickqchan 統合政府のコンセンサス

タグ:

posted at 21:28:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年4月10日

為替動向で金融政策は変更しない=黒田日銀総裁 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew... 日銀文学じゃないだけでも変化に驚く。黒田総裁をなめていたことは正直に認める。

タグ:

posted at 21:32:12

nyun @erickqchan

13年4月10日

@H_WASSHOI サムナーじゃないけど、ド短期の動きはホント難しいですね。総裁発言に一票、くらいの。

タグ:

posted at 21:32:19

漫画家島本和彦日曜日 西め20aウラシマ @simakazu

13年4月10日

昔、ある編集さんに「原稿良かったでしょう!?!?褒めてください‼」って言ったら「あー島本さんはそれが欲しい側の人なんですか」って言われてすっごいテンション落ちたことがあって、しばらーーーーく考えて日にち立ってから「そうだよ‼それで何が悪い!?!?」って空間に向かって叫んだ(笑)

タグ:

posted at 21:32:34

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

日本の在日の人でも日本の学校にかよって日本人のコミュニティと馴染んでる人は就職等も含め日本に溶け込みやすいでしょう。逆に朝鮮大学校まで出たバリバリの人だと就職含め、そもそも日本人と付き合いをすること自体に慣れていないし、シグナリングの面でも難しくなるのは当然。

タグ:

posted at 21:32:53

nyun @erickqchan

13年4月10日

@YJSZK いや!トレンドの数値明示はわたしが熱望するものですって!

タグ:

posted at 21:33:47

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月10日

枝野の他に居ましたっけ? QT @DukeLegolas: 仙石も似た感じだったんでしょうね。そう考えると、弁護士が強い民主はやっぱヤバいですねRT左翼、弁護士で福島瑞穂さんあたりと被って分かり易い

タグ:

posted at 21:37:14

ゆうき まさみ @masyuuki

13年4月10日

「エヴァに乗ればみんなが褒めてくれる」ってのは充分な動機なんだよシンジ君!

タグ:

posted at 21:37:39

くろ @kuroseventeen

13年4月10日

現在の日本の金融政策、世界各国から応援のエールばっかりなのに日本のマスコミ叩き過ぎで笑える。脱デフレに反対してきた人たちはお座敷かからなくなるかもしれないから必死なのかもね。彼らの弁解は想像つくけど「失敗に終わる可能性があると言ったまで」

タグ:

posted at 21:37:52

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

でも…解任条項付きで法制化しないと、白川みたいな「守らないまま言い訳の山をつくる」というクズの出現が心配になりませんか? QT @erickqchan いや!トレンドの数値明示はわたしが熱望するもの

タグ:

posted at 21:38:03

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

ボードメンバー変われば、金融政策が変わる?変わったのは、たった3人。残りの人は以前のママ。変わったのは、政権と国民世論。

タグ:

posted at 21:45:00

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

そう思います。なので統合政府のコンセンサス形成にあまり期待できないと。日銀の現執行部でもコミットしてくれるか分かりませんし、執行部が変わればサボタージュという形で抵抗するかも、と。 QT @go_ya これまでBOJは-1%期待にしっかり根ざした運営 @erickqchan

タグ:

posted at 21:47:26

nyun @erickqchan

13年4月10日

@YJSZK わたしは黒田さん解任されて欲しくないので、解任の法制化はハンターイ。あべさんのあとの政府の方がよほど信用できないですよ

タグ:

posted at 21:53:50

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月10日

うーん…同じ意見なんですよ。で、だからこそマトモな内容で法制化しておくのが良いと思っているのです。抜きん出た知識を持つ総理でなくても、野田前総理のように愚かであっても良いように、と。 QT @erickqchan あべさんのあとの政府の方がよほど信用できない

タグ:

posted at 21:59:15

polaris @Polaris_sky

13年4月10日

自民党広報本部「党として、人種・民族差別は容認できませんので、発言を止め、品位を持って活動してほしい」発言が止まらないようなら、より強い手段も。とのこと、自称JNSCで人種・民族差別してる連中は自分が自民の足引っ張ってるって自覚しろよ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130410-...

タグ:

posted at 22:06:06

うえぽん @kaorurmpom

13年4月10日

SuicaはなぜJR各社のエリアまたいで使えないのか 素朴な疑問に乗客不在の「言い訳」が… www.j-cast.com/2013/04/101728... @jcast_news 最後の2行が凄い。「日米開戦にならずに済むよう黒船来航から外交戦略を練るべきだった」と同レベル。

タグ:

posted at 22:15:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年4月10日

「わしがもっと働けばいいのだ!」(ボクサー/すらたろう

タグ:

posted at 22:19:14

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

13年4月10日

ブログアップ。 今日の経産委員会での質疑について。「大臣の方針転換答弁」。   bit.ly/11Tkz2i

タグ:

posted at 22:19:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神戸新聞 @kobeshinbun

13年4月10日

黒田総裁、景気次第で追加緩和:  日銀の黒田東彦総裁は10日、報道各社のインタビューで、デフ... 【神戸新聞】 bit.ly/YjRwFo

タグ:

posted at 22:19:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年4月10日

米予算教書、富裕層の税負担強化などで赤字削減目指す=政府高官 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew... こんな些細な富裕層増税で大騒ぎ。米国のようになってはいけない。

タグ:

posted at 22:22:48

あおの @aono_show

13年4月10日

昔は社債とか大手の株も持っていたけど売るためじゃなくて配当目当てやったしw

タグ:

posted at 22:22:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月10日

誰か、なぜ脱原発にかぶれると北朝鮮に甘くなるのか、みたいな社会学的研究を行なって欲しいな。

タグ:

posted at 22:37:43

グレッグ @glegory

13年4月10日

医療や介護は爆発的に潜在需要がある。供給体制を変える、既得権を剥がすことで医療には成長の種がごろごろ転がっているように思う。医療は聖域なのか?

タグ:

posted at 22:40:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年4月10日

Reading:沖縄沖の海底で大規模鉱床発見 NHKニュース nhk.jp/N46v5nkm

タグ:

posted at 22:45:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年4月10日

物価2%達成に自信 黒田日銀総裁インタビュー  :日本経済新聞 s.nikkei.com/XCKRq8→同感。売りオペする必要はない、償還まで待てばいい。預金準備率の引き上げで対処可能では?

タグ:

posted at 22:49:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

もう弾がないと取られたのか。対話は難しい、、、が、ちょっと受け止め方もヒネてないか。"円が対ドルで一時98円台に上昇、黒田日銀総裁発言で/「2年を念頭に2%の物価目標を達成するため、必要な措置はすべて講じた」と発言したことが材料視" jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 23:02:38

平野耕太 @hiranokohta

13年4月10日

しかし、TOKIOはこう、じつにいい、昭和顔なハンサム中年になってきたので、そろそろ映画で将校役とかやれ。長瀬・松岡が、青年将校。国分は三菱から派遣されてきた技術者。山口が鬼軍曹。リーダーが鬼じゃない軍曹。

タグ:

posted at 23:04:46

グレッグ @glegory

13年4月10日

Reading:黒田総裁「抜本的な政策転換できた」 NHKニュース nhk.jp/N46v5nej→まさにレジームチェンジ。金融政策の枠組み変更は実体経済の活性化に極めて有効であることが今回、わかりましたね。貨幣の価値が下がれば人は貨幣以外のものを選好する。

タグ:

posted at 23:06:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

大阪梅田駅なう。。。頭に大阪つけるとバッタモン感が2割増す感じ。

タグ:

posted at 23:15:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月10日

交流と称して、ゆるーいサークル運営をしていると、その間に真面目で優秀な子は他のサークルに移っていく傾向があるそうです、皆、気をつけて下さい

タグ:

posted at 23:16:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月10日

プロメテウス視聴。なぜ、こんな映画になってしまったのか……。単なるホラー映画にもなりきれずSFミステリーにもなりきれないというなんとも中途半端な脚本。

タグ:

posted at 23:20:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

日本に戦争で負けたからお前らはどんな理不尽も飲み込むべきと要求すればするほど、戦争に勝ってそれをひっくり返したくなる連中は増えるんですよ。それわかっててそういうこと言ってるんでしょうね。

タグ:

posted at 23:21:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年4月10日

@YJSZK するとその改正の本質は解任権以外のとこにあると? それは何ですか? ここで意見が別れそうですが*\(^o^)/*

タグ:

posted at 23:26:54

いかさんま @ikasanma

13年4月10日

To Liveるダークネス7巻。相変わらず、矢吹神は狂ってると言う以上の感想がでないぞ!(褒め言葉)

タグ:

posted at 23:27:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

結局、色々と日帝が悪いっていうロジック構築しても、日帝の所業も相対的に見れば戦勝国と大きく変わるところはなくって、最終的に面倒くさくなって日本は敗戦国だから黙っとれと開き直る手合いが左翼には多い。そういうときには日本人として日本は負けたんだからみたいな話をしたがるテンプレ。

タグ:

posted at 23:30:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

日本人のナショナリズムだけは日本人をシバキあげさえすれば抑制できると考えているのがどうしてなのか、客観的に見てよくわかんないんですよね。それって逆に言えば、排外主義に関して外国に配慮する必要なんて無いってことになりますしね。

タグ:

posted at 23:32:15

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月10日

EIA米在庫統計~原油在庫 25万バレル増加、ガソリン在庫 170万バレル増加、留出油在庫 16.9万バレル減少。

タグ:

posted at 23:33:08

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

自分は護憲派なんですけど、まぁこういうふうになりますよ。みんながみんな我慢出来るわけじゃないですからね。。

タグ:

posted at 23:33:47

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月10日

寒い寒い、凍え死ぬ!こりゃ明日はセーターとヒートテックに逆戻りだな。

タグ:

posted at 23:34:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月10日

パリが今の姿に近くなったのって、幕末ぐらいなんだよな。

タグ:

posted at 23:35:11

dominant_motion @do_moto

13年4月10日

為替が100円を伺って、日経平均先物は13400円に。

タグ:

posted at 23:35:17

働くおじさん @orange5109

13年4月10日

@helicopter_muku 東京はそんなに寒いですか。

タグ:

posted at 23:35:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菜乃花市屋浩之 @enbouzu

13年4月10日

愛国心けしからんみたいな風潮が、右傾化?を発生させたと思うんだが

タグ:

posted at 23:37:14

働くおじさん @orange5109

13年4月10日

社長と従業員のツイート数と忙しさの間に正の相関があるって事か。恐ろしい店やで…(震え声)

タグ:

posted at 23:39:13

働くおじさん @orange5109

13年4月10日

しかしいつ見てもヒマスターのアイコンはかっこいいな

タグ:

posted at 23:40:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

日文研の所長をされていた片倉もとこ先生から、ご本が届いた。人生のひとつひとつのエピソードを語る文章はとても魅惑的だ。まるで花束を贈られたような気持ちになった。こんな、素晴らしい方の人生にほんの少しでも彩りを添えることが、出来たのだとしたら、本当に幸せなことだとおもう。

タグ:

posted at 23:40:55

黒猫亭 @chronekotei

13年4月10日

普通の理屈で言うなら、インフレ誘導は正しい、しかしインフレ誘導へのコミットメントと社会保障費の減額は整合しない、そこの矛盾を批判するべきであって、減額を前提にインフレ誘導を批判するのは本末転倒もいいところだけどね。

タグ:

posted at 23:42:22

q冬寂p @winter_mute_jp

13年4月10日

北朝鮮や中国に関しては、彼らにレイズし過ぎると文無しどころか、この先一生チェンバレンやジョセフ・ケネディーのような宥和主義者扱いされますぜ、という脅し文句が使えるけど、韓国の場合それ無理筋だからなあ。まあ、議会議事堂前で現代自動車ハンマーで壊すって手はあるけど下手すると引火するし

タグ:

posted at 23:42:42

れごらす @DukeLegolas

13年4月10日

しかも、「戦争に負けたんだから仕方ない」ってのを、戦勝国アメリカを日常的に横暴だ、帝国主義だと批判する左翼が言うのは理解に苦しむ。

タグ:

posted at 23:45:43

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月10日

@orange5109 軽装でチャリ飛ばしてきましたので。

タグ:

posted at 23:48:34

いかさんま @ikasanma

13年4月10日

87年にタテホショック(ていうかその他の要因で債先3日連続ストップ安になった気がするけど)で、金利上昇してから2年ちょいでインフレは2%を超えた。
大丈夫だ!ここからストップ安を付けてもきっと2年でCPI2%は達成できるかもしれない
と言ってみるテスト

タグ:

posted at 23:48:43

島本 @pannacottaso_v2

13年4月10日

SVNEEDSさんの心の広さはまだブロックされてないどころか今日の時点で相互だった俺が保証するぞ

タグ:

posted at 23:49:15

optical_frog @optical_frog

13年4月10日

批評かいてるみなさんがなにについてどんなことを言おうと,ぼくの場合は漫画やアニメを見るきっかけにはならない.「おまえがそこまで言うなら,わかった俺はみない」とすら思う.びょうき.

タグ:

posted at 23:49:37

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月10日

トリクルダウン理論というのは「富裕層に減税したら富裕層は消費を増やすので下の所得層にも波及して豊かになりますよ」って理論であって、「企業の収益が改善したり株価が上がれば労働者にまで波及するかしないか」って論点とはまったく別の問題と思うのだけど…。

タグ:

posted at 23:49:43

黒猫亭 @chronekotei

13年4月10日

なんで生活保護費を減額すること自体には何も言わないのかねぇ。デフレだろうがインフレだろうが生活保護費を減額することには何の正当性もないし、アカラサマに間違った政策じゃんねぇ(笑)。

タグ:

posted at 23:49:43

招き猫 @kyounoowari

13年4月10日

アジールはふるさとのかおり。片倉もとこ先生のこの一言で、これまでの全てが報われた気がする。経済はひとつ、区切りがついた。改めて、生業に取り組んでみよう。片倉先生からのエールをいただいたのだから。

タグ:

posted at 23:51:20

umedam @umedam

13年4月10日

昨日のこれで気になった部分が.RT himaginaryの日記「サッチャーの失敗した成功」 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 23:51:30

umedam @umedam

13年4月10日

[引用] サッチャーは赤字の炭鉱は「非経済的」だと言い、彼女の反対者は、失業給付より炭鉱への補助金の方が安上がりなのだからそれは正しくない、と言った。それに対しサッチャー派は、首を切られた炭鉱労働者は別の仕事に就く、と反論した。

タグ:

posted at 23:52:02

umedam @umedam

13年4月10日

[引用続き]  しかし、その反論は間違っていた。閉鎖された炭鉱の地域雇用が元の水準を取り戻すことは無かった。柔軟な労働力は簡単に仕事を移れるという自由市場の概念は、この件については間違っていた。

タグ:

posted at 23:52:15

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月10日

なんかずっとモヤモヤしていると思ったら、それだ。

タグ:

posted at 23:52:17

黒猫亭 @chronekotei

13年4月10日

デフレ下においては固定給付生活者が有利で、インフレ下においては逆に不利になるなんて話はずっと言ってるじゃないの。だからインフレ状況においては定期的に固定給付額を見直しして増額が必要になるし、デフレ状況においては定期的に見直しして減額するってのが理屈なわけでしょ。

タグ:

posted at 23:55:54

umedam @umedam

13年4月10日

その昔村上泰亮氏の著作(たぶん「反古典の政治経済学」)で似たような議論があった記憶が.彼が当時の自民党政権のいわゆる補助金バラマキを擁護した根拠として,補助金のほうが失業給付よりも安く,かつ失業による労働意欲の減退などを防ぐことができる,と書いていたと思う.

タグ:

posted at 23:56:28

optical_frog @optical_frog

13年4月10日

漫画やアニメで自分がどれだけの効用がえられるか信頼できる指標として,自分と似たようなキモオタ諸賢の反応ほどたよりになるものはめったにあるめえ.

タグ:

posted at 23:58:50

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました