Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年04月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年04月11日(木)

ディベートサークル「F」 @F_debate

13年4月11日

Fですが、4/13に東工大で新歓をします!!簡単なサークル説明をした後、即興の体験試合をやります!! ディベート甲子園では満足できなくて、大学入学後もディベートに興味のある方、初心者だけどディベートに興味のあるという方、お待ちしております。とりあえずの参加でも全然okです。

タグ:

posted at 23:59:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

片山さつき議員は「○○を斬る」的な話が好きだなあ。

タグ:

posted at 23:53:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月11日

長かった、本当に長かった。

タグ:

posted at 23:52:54

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月11日

↓このコピペに見覚えがあるひと、居るんかな?あの頃からネットでリフレインタゲ言ってた人には、今の状況は10年以上の悲願達成目前なんだよ。

タグ:

posted at 23:50:11

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年4月11日

100円/$ラインばかり注目されているようですが,ユーロやポンドや豪ドルも見てあげてくだせえ~

タグ:

posted at 23:45:58

戸田宏治 @kotoda4573

13年4月11日

#headline #niftynews news.nifty.com/cs/headline/de...  小惑星を袋に入れて移動・・・SF映画でも見たことがない。

タグ: headline niftynews

posted at 23:45:43

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年4月11日

日銀が前代未聞の規模で買うから相場読めないだと
今までデフレで楽なトレードしてきたから大変だなwww #wbs

タグ: wbs

posted at 23:43:47

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年4月11日

債権トレードの現場やってる #wbs

タグ: wbs

posted at 23:42:40

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

13年4月11日

ツイッターを二年やってはっきりわかったのは、アバターにフクロウ、猫、コアラ、豚、カービィを使う奴は間違いなく頭がやヴァイということくらいだ。

タグ:

posted at 23:40:30

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年4月11日

ともあれ、ゴールは円安でもインフレでもなく成長とその分配だろうと思うので、ぜひ早くそこまでたどりついてもらいたいのですよ。

タグ:

posted at 23:40:20

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月11日

TOPIXの上げ幅は日経平均より大きいんだよね。『アベノミクスは中小企業を直撃!』blogos.com/article/59983/

タグ:

posted at 23:39:15

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月11日

懐かしのデフレ派コピペ//現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ 結果。 デフレは不況を作っている一つの要素と言 えなくもないが、たくさんあ る要素の中の一つにすぎない。 不況の結果としてのデフレはよくないこと (cont) tl.gd/n_1rjn3dt

タグ:

posted at 23:35:49

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

結局、変分法は避けている気がする。twitter.com/stairlimit/sta...

タグ:

posted at 23:35:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月11日

ニコ生準備中 【 #大人の社会科 】 雑談​編 『無慈悲で容赦ない韓国&​北朝鮮&京都関連とか』 無慈悲で半島情勢とか、容赦ない韓国情勢とか、最早どこの国か分からない京都のアレとか…そんな超グダグダな話を酒を飲みつつつらつらと。 live.nicovideo.jp/watch/lv133762...

タグ: 大人の社会科

posted at 23:32:16

産婦人科医@成田市 @syutoken_sanka

13年4月11日

妊娠初診で子宮の中に胎嚢(赤ちゃんの入る袋)が見えない場合、子宮外妊娠の可能性を考えなくてはならない。現在の日本でも年に数人が亡くなっている。
この1週間で3人の子宮外妊娠疑い。そのうち2人はホントにそうだった。妊娠反応が陽性になったら1週間以内に受診してください

タグ:

posted at 23:31:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年4月11日

呉越同舟といいつつ、一方は船底に穴を開けようとしているわけで

タグ:

posted at 23:27:47

ano_ano @ano_ano_ano

13年4月11日

「リフレ派も反リフレ派もできるだけ早くデフレ状態から脱却し、経済成長を通じて国民生活を豊かなものにしていこうとする最終目標は同じ」景気上昇は短命に終わる可能性も business.nikkeibp.co.jp/article/opinio... 反リフレ派が積極的にデフレ脱却を望んでいるのは見たことない(゚⊿゚)

タグ:

posted at 23:26:42

いかさんま @ikasanma

13年4月11日

Displaced JGB Investors | Zero Hedge www.zerohedge.com/contributed/20...

タグ:

posted at 23:26:19

コーエン @aag95910

13年4月11日

そんな中小企業がいったいどこに。政策を批判したいだけの中傷企業なのではないか

タグ:

posted at 23:25:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年4月11日

海外旅行や洋書が家計の主要な部分を占める人は、その時点で貧しくないよ

タグ:

posted at 23:22:54

投資家X @investor3003

13年4月11日

RT@ggsoku iPhone5SはNTTドコモも取扱い、キラーアプリ搭載か ―モルガン証券アナリスト予想 ggsoku.com/2013/04/next-i...

タグ:

posted at 23:22:30

雁琳(がんりん) @ganrim_

13年4月11日

「インテリ」「リベラル」「フェミ」といった人々は非常に堅い首尾一貫性や公共精神を自ら称揚し社会の原基とする方向性を志向してるんですから(それ以外で同じタイプの具体的主張するならそれは「我が儘」でしかないでしょう)仕方無いんじゃないですかね >RT

タグ:

posted at 23:20:18

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

超集権的独裁国家も『北斗の拳』的ヒャッハーなアナーキーも共にextractive political institution(後者がinstitutionをけいようしてよいものかどうかはともかく)であると言えるのはなぜか。言われてみて改めて考えをまとめた。

タグ:

posted at 23:19:48

投資家X @investor3003

13年4月11日

気分は高所恐怖症気味(*^_^*)

タグ:

posted at 23:18:12

masa( ’ ë ’) @masa_Nautilidae

13年4月11日

ああいうダブスタな態度って最後には自分に返ってくるのも想像出来ないの極めてアホだなーとは思うが、アホのほうが中身が空虚なぶん多数意見を代表しやすいので、左にだけやたら高レートなノーブレスオブリージュが要求される世の中の実態を的確に表現しているとも思う>RT

タグ:

posted at 23:17:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

13年4月11日

私、海外に行ったら必ず現地のエロエロいショップを探索するようにしているんですが、日本のが過激とはとても思えないですよ。スカトロとか北欧にだってフツーに売ってますよ。あと同性愛ジャンルは日本はすっごい貧弱だしね。日本ごときでポルノ天国とかいってたらドイツに土下座ですよ。

タグ:

posted at 23:14:37

コーエン @aag95910

13年4月11日

@maseguchi 普通の人にとってはレアケースですね

タグ:

posted at 23:14:16

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

年季が違うから仕方が無いのです。twitter.com/glegory/status...

タグ:

posted at 23:13:34

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

さてと、いつ100円突破するんだろうか、突破=紙面のお祭り、で早いとこ行って欲しいんだが。

タグ:

posted at 23:10:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@lastoresorter

13年4月11日

「USJで馬鹿騒ぎして人様に迷惑かけても全く恥じず、笑って開き直るくらいの電話帳レベル面の皮がないと、ソーシャルアントレプレナーとか企業家とかグローバル人材とかなれないじゃないスかwww」(意識の高い学生・慶応SFC)

タグ:

posted at 23:06:16

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年4月11日

「指導医」を「死同意」と誤変換した。

タグ:

posted at 23:06:13

ガイチ @gaitifuji

13年4月11日

「メイトワン1920」は米に恐慌が訪れる前夜、20年代初頭が舞台だ。組合から派遣された非暴力主義のリーダーと会社に雇われたプロのスト破りとの対決を背景に炭坑労働の現場における移民、黒人、共産主義者の徹底的な排除、分断統治ぶりを描く。メイトワン大虐殺事件について知りたくなったな

タグ:

posted at 23:05:54

質問者2 @shinchanchi

13年4月11日

軽減税率には反対。所得に関わりなく品目ごとに適用されてしまう。どうせなら、景気回復待&税収増待ちで増税廃案か全品目軽減税率で税率ぜにして5ねかけて5%に戻して
➡軽減税率に反対相次ぐ 衆院予算委の公聴会 - 47NEWS ow.ly/1UVXwN

タグ:

posted at 23:04:02

ano_ano @ano_ano_ano

13年4月11日

外山恒一の顔が真っ先に思い浮かびました・・・ RT @kingbiscuitSIU アホの坂田のテーマソングを大音量で鳴らす街宣車がいたら、とにかく支持する(`・ω・´)

タグ:

posted at 23:03:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

鶏肉の素晴らしいんは、廃棄が殆ど無い。玉子もオッケー。ヒネは喰えるし、色んな形で利用できる。(・∀・)イイネ!!・・・しかも、人間から種として遠い。

タグ:

posted at 22:59:17

スペースマン @Spaceman2014

13年4月11日

ロイターってデフレ派・旧日銀御用の巣窟。ネガキャンばかりの竹本といい田巻といい円高・デフレによる日本経済崩壊を企んでいるとしか思えない→ 異次元緩和早くも副作用、金利乱高下でシステム不安定化懸念も | 日銀特集 | Reuters jp.reuters.com/article/vcJPbo...

タグ:

posted at 22:57:23

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月11日

ちなみに、大五郎、大樹氷、ビッグマン、他にスーパーのプライベートブランドの焼酎もそうだけど、味はどれも同じ。

タグ:

posted at 22:56:13

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

若き頃、食糧危機に対して真面目に考えたことがあって「大豆は世界を救う」ってなったのよ。そうすると、結構我慢の世界になるねんな。お互いにお互いの食糧を尊重したら合理的にならんとアカンなら大豆って御日様のエネルギー効率メッサエエのな。

タグ:

posted at 22:55:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月11日

WolframAlpha は android 上のアプリを買って使っている。 tinyurl.com/c4okkdz

タグ:

posted at 22:54:06

グレッグ @glegory

13年4月11日

本日の予算委員会公聴会www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?e... 三菱UFJの嶋中雄二さんのお話しは秀逸!それに比べて小黒ww

タグ:

posted at 22:53:47

くろ @kuroseventeen

13年4月11日

@hisakichee @do_moto 炊きたての(うちは冷えてる方が好きだけど賛同者はあんまりいない)ごはんに、茹でたての茶豆をのっけてちゃんとすった鰹節にたらって醤油かけて食べるの。うまいよー。

タグ:

posted at 22:52:33

投資家X @investor3003

13年4月11日

フォーカルポイント、ポケットサイズの無線AP「Kanex mySpot」 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2013... @internet_watchさんから

タグ:

posted at 22:52:26

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

合格やけど高血圧で死ぬるwwwRT @utamok: シンプルに味噌。RT @hisakichee: 合格!RT @do_moto: 納豆。QT @hisakichee ってかさ、大豆原料のオカズで白米に乗せて美味いのあるか?・・・

タグ:

posted at 22:52:01

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

イールドカーブの重鎮が揃っているのを見て、おー、と思いました。お見掛けした中の一握りの方々が阿吽の呼吸を発揮したら、カーブ形成力は凄まじい、と想像しました。

タグ:

posted at 22:51:31

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

工エエェェ(´д`)ェェエエ工???枝豆で御飯???RT @kuroseventeen: @do_moto @hisakichee 枝豆ご飯。ちょーうまい。新潟産の茶豆で。

タグ:

posted at 22:51:22

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

[ネタ]黒田案に否定的だったのに手のひらを返したという批判。 / “「りふれは」田中秀臣の醜悪 - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」” htn.to/LNaNJn

タグ:

posted at 22:50:34

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

合格!RT @do_moto: 納豆。QT @hisakichee ってかさ、大豆原料のオカズで白米に乗せて美味いのあるか?・・・豆カレーも好きやけど、ビーフカレーは王様やけど、子分であるチキンカレーにも駆逐されるぞw

タグ:

posted at 22:50:12

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

納豆。QT @hisakichee ってかさ、大豆原料のオカズで白米に乗せて美味いのあるか?・・・豆カレーも好きやけど、ビーフカレーは王様やけど、子分であるチキンカレーにも駆逐されるぞw

タグ:

posted at 22:49:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月11日

"Arity" calc for android は数式の入力途中でもグラフを表示してくれるし、 WalframAlpha は入力が厳密に正確で無くても数式処理ができたりする。入力がイーカゲンでもいいところが使い易いと思う。

タグ:

posted at 22:49:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月11日

あの頃からデフレ派は、下らないコピペ荒らしやるばかりで、マトモな反論どころか、マトモな会話すらできない奴ばかりだったなぁ。もう10年以上前の話。

タグ:

posted at 22:47:14

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月11日

名古屋でオフ会やりますよー、就活学生さんとか大歓迎だよー。 #大人の社会科 突発オフin名古屋 4/14(日) 19時~ やきとり居酒屋 しんちゃん 駅西21ビル店(予定) twipla.jp/events/47599

タグ: 大人の社会科

posted at 22:46:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J ハイパーnews メディアTV編集部 @Ariel360360

13年4月11日

なるほど、三井物産はブラジルで農業をやり、シンガポールで病院をやっている。なぜか。日本では、規制がありできないからだ。優秀な企業、個人は規制の存在によって、海外に流出している。規制って意味があるのか。

タグ:

posted at 22:46:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月11日

Wolfram|Alpha: Computational Knowledge Engine www.wolframalpha.com 入力がテキトーでもいいのが便利(TeXっぽく数式を入力できる)。大学新入生向けの微積分や線形代数程度の計算程度ならとても気軽にできる。

タグ:

posted at 22:44:32

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

「それはここでいうことじゃない」ですね,すみません.

タグ:

posted at 22:44:19

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

おそるべしAndroid。

タグ:

posted at 22:43:48

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

ほっといて下さい。 RT @pioaa メガネかけてるブサメンを死ぬほどみてきました(笑)

タグ:

posted at 22:43:41

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

参加者は50人弱で、半分程度がオペ先。残りが機関投資家という感じでしょうか。シニアクラスの出席ですが、いわゆる百戦錬磨のプロ中のプロもチラホラお見かけして、カーブを仕切る大物達が揃ったんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 22:43:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

それにつけても,この世で生きていける気がしない.

タグ:

posted at 22:42:43

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

社畜が帰りますよっと。

タグ:

posted at 22:42:24

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

@pioaa メガネかけてれば大体みんな可愛く見えます。

タグ:

posted at 22:41:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年4月11日

"Arity" calculator for android code.google.com/p/arity-calcul... ← Android スマートフォン上で愛用しているソフト。偏微分可能だが微分不可能な2変数函数の3Dグラフを手軽に表示できるのが便利。

タグ:

posted at 22:40:44

いっちー @kingsofmetal666

13年4月11日

60000ツイートとかしてる人はどれだけ生活犠牲にしてるんですか?もう少し人生について真剣に考えたほうがいいですよ。 #50000ツイート目

タグ: 50000ツイート目

posted at 22:38:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月11日

@hisakichee 肉によります(^^)霜降りとかじゃなくて、赤身の良いのとか、野生の鴨とか、絶対に強力なお肉ってありますね(^^;

タグ:

posted at 22:36:58

Spica @CasseCool

13年4月11日

1700年以降の英国の公的債務の推移 twitpic.com/8z7cjw 歴史的に観れば現在は健全財政です。

タグ:

posted at 22:34:52

佞言つかい @radeon3870

13年4月11日

債券トレーダーの泣き言コーナー・・・焦点:異次元緩和早くも副作用、金利乱高下でシステム不安定化懸念も | 日銀特集 | Reuters jp.reuters.com/article/vcJPbo...

タグ:

posted at 22:34:46

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

「オケ、オケ!それで飯を食っているのか?ならオケ!そのかわり、一定の節度をもってやれ」は、うちのボスの口癖。特定政党から給料もらってジャーナリストと名乗っている人とか、特定の思想を代弁するために記者となのっているとか・うちはそれを追求しないがボス方針。「これもそれも、あるがまま」

タグ:

posted at 22:32:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

大豆がメッサ美味かったら、人類は肉を喰ってないと思うのよ。

タグ:

posted at 22:28:23

ぽんぽこ @wasabinne_2018

13年4月11日

若者の1人二票策、実際にどっかの北欧の国でやろうとしたけど国民から反対されて頓挫したって聞いた

タグ:

posted at 22:28:21

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月11日

@hisakichee 納豆豆腐味噌醤油、日本の食文化って凄いと思いますよ。

タグ:

posted at 22:28:14

フランス書院文庫/eブックス編集部 @franceshoin1985

13年4月11日

【ねえねえ、子供ってどうやってできるの?】1930年代の話。ソロモン諸島のある島の住民は、性交すると子供ができるということを知らなかった。性交は純粋に「快楽」のためだけに存在し、妊娠した時も「女性はときどき子供を産む人間だから、そういうものである」と理解されていた。

タグ:

posted at 22:28:06

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年4月11日

何で「福島」が「観光地化」されなければならないんだろうね…。と思っていたら、おそらく原発自己が「反経済成長」とか「戦後日本の見直し」とかに対して好都合だからというのがその最たる理由なんではないかと思えてきた。ふざけるな。

タグ:

posted at 22:28:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

大豆ってのは人類を救うぐらいの栄養食なんやけど、コレを調理するんが難しい。実際には飽きるんやねw

タグ:

posted at 22:27:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月11日

デフレは原因でなく結果って内容のコピペが、2ch経済板で流行ってた事があったなぁ懐かしいわ。あほくさ。//「デフレは、日本経済の停滞の結果であり、原因と考えるべきでないこと」 黒田日銀、「異次元緩和」の意味 bit.ly/10O8usq

タグ:

posted at 22:26:18

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月11日

@maseguchi 可能性があるなら同じなんでしょ? 内容見たって結論変わらんじゃない。

タグ:

posted at 22:26:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

日本人は好景気や好況という言葉を忘れてしまったのだろうか。ちょっと景気が良くなり始めただけなのに、バブルとしか言われないんだからねえ。

タグ:

posted at 22:25:50

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

@hidekatsu_izuno それは単に内容を見てないからだと思います。

タグ:

posted at 22:25:06

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月11日

@maseguchi 度が過ぎれば、たいして変わらないと思いますがね。ハイパーインフレからハイパーデフレまでよりどりみどり、ご自由にどうぞ。

タグ:

posted at 22:24:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月11日

小倉先生には、リフレ政策の何が分からないのか、よりよい政策のために何をすべきと考えているのかと問うたけど返事がなかったです。 togetter.com/li/486274#c103...

タグ:

posted at 22:22:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

人事は外から分からない。中にいても良く分からないのだろうけど。

タグ:

posted at 22:22:16

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

@hidekatsu_izuno 岩本先生も言ってましたが、こういう場合にこうなるという論理的な場合分けができるかどうかが問題であって、何でも起こりうるという不可知論ではないです。

タグ:

posted at 22:21:59

sho_yokoi @sho_yokoi

13年4月11日

今日の先生の言葉「勉強が進むにつれ、ググっても答えが見つからないケースが増えてきたと思う。研究を始めたら自分自身が最先端。答えは勿論どこにも載っていないし、むしろ自分から答えを書かねばならない。人から参照されて一人前。頑張ってください」背筋が伸びた。

タグ:

posted at 22:20:16

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月11日

@maseguchi あらゆる可能性があるなら、それはあらゆる可能性がある、ということしか言えないし、311以前も以降も専門家にそんなこと求めちゃいないと私は思いますが。ま、個人的見解なので特にリプライは不用です。不毛な議論ですので。

タグ:

posted at 22:19:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年4月11日

「第二回上念塾経済セミナーin大阪 日銀コミンテルンの悪夢~アベノミクスと救国の経済学~」明日開催です。今回も関西の某有名教授とプロレス、おっと間違えた経済問題を語ります!!当日券ちょっとあります。 ow.ly/jChih

タグ:

posted at 22:16:25

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

@hidekatsu_izuno まぁ、結局どこまで掘り下げれば納得するかですからね。ただ、学者の現実感覚など何もあてにならないので、学者はとにかくあらゆる理論的可能性を指摘しておくのが役割だと3.11以来思っとります。

タグ:

posted at 22:16:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月11日

@maseguchi 完全に検討が終わらないと信じるか決められない人は、世の中にいるとは思えませんね。

タグ:

posted at 22:11:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年4月11日

2次試験で精神と時の部屋に入る人もいるので要注意。RT @kyosuke_s_1221: 修行して7つ揃えるところから、ドラゴンボールと呼ばれていない。 #アクチュアリー

タグ: アクチュアリー

posted at 22:09:17

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

「彼女(彼氏)がいない」ってツイッターで言うてると きらわれるのか.いたれりつくせりじゃないですか.

タグ:

posted at 22:09:04

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

@hidekatsu_izuno 検討もせずに信じられるかどうかは決められないと思うのですが。

タグ:

posted at 22:08:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月11日

@maseguchi 信じてもいないことを検討するのは学者の仕事かもしれないけれど、少なくとも私は興味ないですね。

タグ:

posted at 22:06:00

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

@maseguchi @hidekatsu_izuno 長期均衡か否かはともかくとして、動学的には債務主体の債務レベルが変動するのは当然なので、均衡状態でフローの意味で資金余剰になる事が当然と言う主張が「頭がイカれてる」とは*言えない事*には、信念があります。

タグ:

posted at 22:05:38

東京カンテイ 市場調査部 @tokyo_kantei

13年4月11日

何度も申し上げますがバブルじゃないですよ(笑)。消費増税前の高額消費需要です。RT @SpecGemini これは凄い! RT @tokyo_kantei「パークコート千代田富士見ザ タワー」全505戸(分譲425戸)が完売したと取材に来た記者さんから聞き、びっくりして三井に電話

タグ:

posted at 22:03:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

@hidekatsu_izuno @uncorrelated 逆に信念があって結論出てるなら議論にならない気もしますが。

タグ:

posted at 22:02:18

よわめう @tacmasi

13年4月11日

"景気が良くなり、新たな成長産業があれば、放っておいても人は移動します。…労働市場を流動的にしないと新産業に人が移らないという話は、まあウソだと言ってよいでしょう" いま必要なのは雇用の流動化ではなく、安定化だ business.nikkeibp.co.jp/article/opinio...

タグ:

posted at 22:01:16

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年4月11日

作者が任侠映画好きですからね。 RT @pioaa: ワンピースってヤクザ映画だよね、完全に

タグ:

posted at 22:01:10

Spica @CasseCool

13年4月11日

サッチャーの葬儀費用は英国史上最高になる見通し static.guim.co.uk/sys-images/Gua... 反サッチャー勢力が多く警備コストが掛かる。過去の高額葬儀…エリザベス・ボーズ=ライアン£816万、ダイアナ妃£770万、チャーチル£275万 ※物価補正済み

タグ:

posted at 22:01:08

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

海外行ったり洋書買うとめっちゃ高くなっててビビりますw RT @aag95910 何割も円の価値が失われたと言う人がいますが、その分貧しくなった実感あります?

タグ:

posted at 22:00:58

いかさんま @ikasanma

13年4月11日

ヤマグチノボルさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 RT
【訃報】『ゼロの使い魔』作者・ヤマグチノボルさん死去 otanews.livedoor.biz/archives/51941... @kouchamoeさんから

タグ:

posted at 21:59:24

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

僕も買いました!さらにゼミで使いますw RT @koiti_yano [御礼] 中央経済社から「『リフレが日本経済を復活させる』増刷が決定しました」との連絡をもらいました。

タグ:

posted at 21:59:10

まとめ管理人 @1059kanri

13年4月11日

松平氏が三河で「スゲー!」ってなったのは、伊勢宗瑞(北条早雲)を大将にした今川の西三河侵攻を跳ね返した事からでしょうね。

タグ:

posted at 21:59:00

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月11日

@uncorrelated いや、だから今がその状態で長期均衡水準なんで何もすべきじゃないと思うなら、そう主張してね、ということですよ。信念がない人とは議論できない。

タグ:

posted at 21:58:50

とめきち @tome_kiti

13年4月11日

一枚目に魂抜かれるかと RT @twi_tenkomori: 長野県松本市でこの時期にも関わらず積雪がありました。雪と桜のコラボレーション↓
pic.twitter.com/i1kWsh0F7A
pic.twitter.com/isbag3FEMl
pic.twitter.com/gLZTxMNDsG

タグ:

posted at 21:58:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takayuki Kihara @tri_iro

13年4月11日

ボレル同値関係の入門書って何が一番いいんだろ。とりあえずこれを眺めている: Hjorth, Classification and Orbit Equivalence Relation www.amazon.co.jp/Classification...

タグ:

posted at 21:57:28

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

普段から鍛えていそうなのに。お大事に。twitter.com/knight_04/stat...

タグ:

posted at 21:56:08

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年4月11日

円相場、1ドル=130円も的外れな予想ではない-ゴールドマン - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-ML25X... #defle

タグ: defle

posted at 21:55:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

「彼自身」じゃなく「彼じしん」と書いたりする.徹底はしてないけど.

タグ:

posted at 21:49:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

13年4月11日

誰が決定権のある責任者かさっぱり解らん、といえば、大阪の陣の時の豊臣家もそうですね。

タグ:

posted at 21:48:02

コーエン @aag95910

13年4月11日

何されるか分かったもんじゃないから行かない

タグ:

posted at 21:47:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

13年4月11日

痛いニュース(ノ∀`) : 京都府 「京都の大学を卒業した留学生には永住権プレゼントします」 - ライブドアブログ (56 users) bit.ly/10VTVU7

タグ:

posted at 21:46:06

くろ @kuroseventeen

13年4月11日

就職氷河期の人に届くためには政府はすごいがんばらないとダメだと思う。ここは楽観してない。自民党が「自助」とか言ってるしね。

タグ:

posted at 21:44:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

@hidekatsu_izuno 可能性ではなく原理的な面から言えば、将来的な需要減を見越して投資水準を減らしている場合も資金余剰になります。加入者が減っている状態の通信会社(e.g. WILLCOM)がそうですね。

タグ:

posted at 21:42:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年4月11日

円安になることで売り上げ数量は変わらなくても企業の収益は上がるんだし、インフレが予想されれば国内サービス産業だってそうでしょ。昨日山崎さんがリスクプレミアムが下がっただけでも株価は理論上、上がってしまう計算式出してたね。貨幣の価値が下がれば企業の期待収益率は上がる、株もそうだよ。

タグ:

posted at 21:41:51

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

たんに拡散したり肯定的なコメントをつけてないだけ.

タグ:

posted at 21:40:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

「たけしと志村の美談」,ぼくもまったく疑わず「へー,そんなことがあったんだー」と思っておりました.懐疑精神がなくてすまない.

タグ:

posted at 21:40:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年4月11日

日銀が資金供給4兆円・オペ事前通告も、金利安定へ「不退転」 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew... これって債券屋さんが「日銀のアナウンスが理解できないのでさや抜けません」って言ってるのと同じだよね。これじゃあ、アルゴに勝てないわけだ。

タグ:

posted at 21:38:10

まとめ管理人 @1059kanri

13年4月11日

へええーw >アレクサンダルは1945年7月17日ロンドンのクラリッジスホテル212号室で生まれた。ユーゴスラビア王位継承者は同国内で誕生していることが王位継承の条件であったため、イギリス政府はこのスイートルームに対する主権を一時的に放棄しユーゴスラビア王国に割譲した

タグ:

posted at 21:37:31

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

@myfavoritescene どうもです.

タグ:

posted at 21:36:49

Takayuki Kihara @tri_iro

13年4月11日

@mszk_p むしろM1くらいで専門分野に一極集中する方がまずいと思いますよー。わりとM1くらいが色々基礎知識が付いてきて色んな分野に手を出しやすい時期かなと思ってます。自分もM1の時が一番色々なジャンルの自主セミナーやってた記憶が。

タグ:

posted at 21:36:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuta Kashino @yutakashino

13年4月11日

この線形代数の応用ティップス集、ムッチャ面白い!"Thirty-Three Miniatures" kam.mff.cuni.cz/~matousek/stml... 学生時代にこんなネタ帳で線形代数を習ったらかぶりついたろうなー。超オススメだな。

タグ:

posted at 21:33:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月11日

21:30発表
・新規失業保険申請件数 34.6万件(予想 36.0万件・前回 38.5万件修正前)
・失業保険継続受給者数 307.9万人(予想 307.0万人・前回 306.3万人)
・3月米輸入物価指数(前月比) -0.5%(予想 -0.5%)

タグ:

posted at 21:30:24

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年4月11日

日本でのジャガイモは、北海道開拓待たんとなあ

タグ:

posted at 21:29:35

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月11日

@uncorrelated 内部留保の用語法にはツッコミ入るだろう、と思っていたのでどうでもいいけど、「理論的な可能性」は聞き飽きたので、主張するのであれば、事実であり、証拠も十分であることを示すべきでしょうね。本当はそう思っていないのであれば、リプライを飛ばすべきではないよ。

タグ:

posted at 21:26:51

@oct1984shell

13年4月11日

最近のロイターとアゴラ系の相性は抜群w

タグ:

posted at 21:25:19

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月11日

@myfavoritescene 理研の野ざらしは模型ですね。

タグ:

posted at 21:23:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年4月11日

マクロ経済政策ダメだと言われても、金本位制には戻れないけどね。経済規模に対してゴールドが全然足りない。管理通貨制度を行う限りは、物と貨幣の量を調整する必要があるが、これが金融政策になってしまう。

タグ:

posted at 21:21:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

あの粉っぽい感じがクセになる。QT @bunz0u カップヌードルのカレーはじゃがいもこそがキモであろう

タグ:

posted at 21:20:25

くろ @kuroseventeen

13年4月11日

朝日新聞デジタル:米国、色あせる保守 反同性婚・反中絶…止まらぬ共和離れ 若者ら「歓迎されてない」 - ニュース www.asahi.com/shimen/article... オバマ増税がうまく行って、次の中間選挙で民主党が勝てば米国も変わるかも。

タグ:

posted at 21:17:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月11日

キプロスの救済必要額は230億ユーロ、175億ユーロでない~報道官

タグ:

posted at 21:15:28

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

大量破壊兵器が無いのにイラクに侵攻しちゃった過去のあるアメリカですから、今晩ミサイル発射が疑われる複数の基地にトマホークを撃ち込んでも驚かないですけどね

タグ:

posted at 21:15:13

くろ @kuroseventeen

13年4月11日

政府・中銀がマクロ政策を策定するのはおかしい、って意見はわからないでもないんだよね。社会主義経済と何が違うのだー、みたいな。でも違うんだよね。こればっかりはTwitterで説明するのは難しいんだけど。ミクロの積み上げじゃないんだよ。量子力学が直感的にわかりにくのに似てると思う。

タグ:

posted at 21:14:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

別に資産価格を増税で叩きながらでもリフレ出来るQT @sankakutyuu: でも資産が動かないとリフレできないんだから泣けるよな

タグ:

posted at 21:11:11

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

それがセイの法則=デタラメでは無いんか QT @bn2islander: 需給ギャップが存在する→供給が需要に追いつかないから供給するという話であれば、供給が需要を生むと言う理論は必要ないようには思う

タグ:

posted at 21:08:24

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

供給を増やすには、建設業者が雇用や設備投資しないとなりません QT @bn2islander: それは供給を増やしたことになるのかな

タグ:

posted at 21:07:16

くろ @kuroseventeen

13年4月11日

「市場との対話」って何か勘違いされている気がする。別に株、債券を売り買いしている人と丁寧に話せって話じゃない。政府・中銀のターゲットから外れたことをするとうまくいかないよ、ってことを説明すること。政策を変更する時にはきちんと理由を言って変更するってことだと思う。

タグ:

posted at 21:06:59

あおの @aono_show

13年4月11日

妻が初めてです。

タグ:

posted at 21:01:43

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

そもそも憲法創設するの精神は、第一君権を制限し、第二臣民の権利を保護するにあり by 伊藤博文

タグ:

posted at 21:01:34

ゆーずー無碍◆G/mRFv/Ji. @yuzumuge4

13年4月11日

日本では江戸時代にジャガイモ伝来してたのに何で普及しなかった、普及してたらもっと豊かに、という西欧見ての意見あったけど、日本の風土だとジャガイモは保存が難しくて(冷蔵庫無いし)特に種イモの確保に難儀してたわけで。というかサツマイモの普及知ってりゃわかりそうなのに。

タグ:

posted at 21:01:00

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

イールドレシオが1越えてからバブルの心配しなきゃ。

タグ:

posted at 21:00:27

白ふくろう @sunafukin99

13年4月11日

しかしオセロも意外な結末だったな。しっかりものの印象があった中島があんなことになり、なぜかアホの松嶋が出世してしまった。

タグ:

posted at 21:00:15

島本 @pannacottaso_v2

13年4月11日

ネトウヨにもインテリリベラルにも馴染めないマイノリティです><

タグ:

posted at 21:00:13

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年4月11日

さて一度家に帰るか。お酒飲んで行ったら怒られるだろうな。。。

タグ:

posted at 20:59:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

確かに、今のマクロ経済の基本には、資本論が入っている。資本論しらずして、マクロ経済は語れない。 ‏@Kadishforevil
自宅に共産のビラが入っていて、アベノミクスは共産の政策のパクりだそうな。これは安倍政権の政策を共産が評価していることになる。

タグ:

posted at 20:58:15

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

自国が一方的に撃って近隣窮乏化するのではなく各国が波動砲を撃ち合って世界中焼野原もとい緩和すればいいというのが浜田説で、最悪なのがお互いに我慢する抑止均衡ということね。

タグ:

posted at 20:54:23

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

‏それ、オイラしっている。明治神宮直点で、「教育勅語」でおけだね。教育勅語を天皇主義という馬鹿は読んでいない。@nagahirogolf
【拡散希望】 「国益」を語る時、、最低三つのクライテリア(country,sovereign,state)

タグ:

posted at 20:51:16

佞言つかい @radeon3870

13年4月11日

脱成長とか掲げるヤツが貧しい人が云々言うなよな~。

タグ:

posted at 20:48:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月11日

ホントのこと言わない RT @kohtashita: 社会保障費を切ったところで強いイギリスにはなりませんでした。

タグ:

posted at 20:43:58

佐々宝砂 @pakiene

13年4月11日

@genkuroki  こういう事例を見かけました。 twitter.com/rockets_yamada... pic.twitter.com/MJ8942u69E

タグ:

posted at 20:43:56

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

これは京都の送り火に被災地のマツを持ってきたときのパターンだな。

タグ:

posted at 20:43:33

ITOK @ITOKtw

13年4月11日

形だけの担保を取り年金で返済させるヤミ金から転じた偽装質屋というものがあるのか。借りられなければ困る人がいるということで妥当な高い金利で貸す業者か給付額のアップが必要か。/NHKクローズアップ現代: “偽装質屋”狙われる高齢者たち www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/...

タグ:

posted at 20:41:37

島本 @pannacottaso_v2

13年4月11日

でも資産が動かないとリフレできないんだから泣けるよな RT するする 資産価格の高騰について割り当てるべきなのは金融政策ではないとういうのが標準的なので金融政策に変更はない方がよい←というのが僕の意見です.多分新日銀理論もこれに近い感じかと

タグ:

posted at 20:39:08

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

自民党憲法改正案の『第十九条 思想及び良心の自由は、保障する。』を見て、日本語として違和感があるのは私だけなのであろうか。「誰が?」と主語を聞きたくなるのだが。

タグ:

posted at 20:38:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月11日

公務員を叩くことによって民間を強くすることはできない ←なぜかこの事実を指摘すると怒り出すサッチャー支持の人たち

タグ:

posted at 20:36:38

いかさんま @ikasanma

13年4月11日

普通に国債押し目買いされておしまいか。つまらん。。。

タグ:

posted at 20:31:38

いかさんま @ikasanma

13年4月11日

なんだかんだで、別に国債ポートが傷ついてどーしょもない人もいないんだな。

タグ:

posted at 20:31:12

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

バブルという表現が変だが、好調らしい。そして消費増税で冷え込むと予想。"消費環境、心理的にはバブルの状態=岡田イオン社長 | Reuters" jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 20:29:54

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

あちゃ、浜田先生の、マクロ経済をめぐる大きな3回の論争は、ネットで公開されているのはすべて英語。オイラは英語得意だし、経済学用語につよいから、自動翻訳かけたら、わけわからん日本語だった・・・・オイラには無理。

タグ:

posted at 20:27:55

手羽餃子 @chobikko0408

13年4月11日

おかしいな…。高校から大学進学した同級生(女)は大概28才までには結婚してる。中学の同級生で自営の子は男女関係なく独身が多いんだけど、学歴問わず。地域性かしら?

タグ:

posted at 20:22:28

しんいち @amr_shin

13年4月11日

日銀、長期の国債買い入れ日「事前公表を検討」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/XEPMXQ

タグ:

posted at 20:19:43

働くおじさん @orange5109

13年4月11日

ダメに見える連中も、自分と同じ人間だからね。ダメな特性も、自分の一部だからね。それは、しっかりと受け止めよう。大きすぎて受け止めきれないけどw

タグ:

posted at 20:16:31

働くおじさん @orange5109

13年4月11日

ダメなものは切り捨てるというやり方を、僕は無意識にしてしまう。他人にも、自分自身にも。けど、もし仮に、僕に「ダメなものを発見する才能」があったとしたら、際限なく自身を削って行くだけだろうな。

タグ:

posted at 20:14:37

島本 @pannacottaso_v2

13年4月11日

この考え方は自殺を誘発するというデメリットもある。

タグ:

posted at 20:12:48

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

第12章も微速前進.ハーレー+デネット+アダムズ『ジョークの内幕』ch12: それにしてもなんで… - docs.google.com/document/d/1qs...

タグ:

posted at 20:10:11

働くおじさん @orange5109

13年4月11日

人と関わるのが物凄く苦手なんですよ。距離感がつかめなくて。

タグ:

posted at 20:09:58

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

では浜田にアキレス腱はないのか?「ある」とは北岡。マクロ経済はそれ単独では成立しない。つまりその時代の状況におうじたもの。これは経済学の基本。頭の悪いマル経と違う「浜田さんはこれまで、3回、論争を経ている。マクロ経済をめぐる論争。これをのぞくといい」と北岡。ネットで検索できる。

タグ:

posted at 20:09:16

シェイブテイル @shavetail

13年4月11日

国債の7割を日銀が買うことはデフレ日本に取って大変結構なこと。ただ、国債市場が「池にクジラ状態」で迷惑を被る金融機関があるというのなら、国債を市場外でじかに買受ければいい。つまり国債の直接引き受け。 / “焦点:急浮上する国債の価…” htn.to/zBK5hn

タグ:

posted at 20:07:51

orphe @orphechin

13年4月11日

日本人の「死んだら仏で罪は水に流す」という考え、宗教的なものもあるだろうけど、恨みが永久に残さないようにする工夫かもしれんな。過去のことで子々孫々永久に祟られると面倒なのは中韓の件でもそうじゃないか。ただ、こんなのは所詮日本人の身内だけで通じる話でもある。

タグ:

posted at 20:07:12

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

『ロウきゅーぶ!』は原作もアニメもいい塩梅なのですが,漫画版がいちばん気に入っております.たかみ先生は天才.何度でも言いたい.

タグ:

posted at 20:06:12

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年4月11日

バブルは4万円を超えてから。@hongokucho @doatease2313 バブルでGO!!

タグ:

posted at 20:05:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年4月11日

思いのほか、自分が自分に依って立つというのは難しいものですよ。

タグ:

posted at 20:04:50

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

↓ とオイラではわからん話が続いたが、基本は「競馬の予想はでれでもできる。だが、あたならい。しかし競馬の結果をみたなら誰でも能書きがいる。株でも過去チャートみたらみな億万長者」と北岡。つまり、あとだしじゃんけんが得意なのが、財務省主計畑か?「国の健全な財政を維持」が仕事だそうだ。

タグ:

posted at 20:04:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

13年4月11日

p.twipple.jp/3Rxrp RT @poyopoyochan: 会社の金で日本国債暴落に全力で張って、異次元の損失出して「バカ」って言われた人ですよね。 RT ドル100円は序の口、「異次元のレベル」へ=藤巻氏 realtime.wsj.com/japan/2013/04/...

タグ:

posted at 20:02:21

Toshiya Hatano @hatano1113

13年4月11日

学部レベルのマクロ経済学を教えるのは難しい。学部テキストと大学院テキストの断絶はよく指摘されるが、ミクロ付きマクロの内容をわかりやすく教えられるほど自分自身が咀嚼できていないのだと思う。今期の講義では、ミクロ付きマクロと整合的な導入を模索中。

タグ:

posted at 20:02:19

ystk @lawkus

13年4月11日

俺も頼られ好きなので「何でも話していいよ」的なことを言いたくなることはあるが,干渉的になったり恩着せがましくなったりするのも厭なので,「あなたの話なら何でも聞くから,何でも気兼ねなく話してくれたら俺は嬉しい。勿論言いたくないことは言わなくてかまわない」といった言い回しになる。

タグ:

posted at 20:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

法人税に関しては、血で血を洗う国際減税競争から足を洗って、純資産比例課税にしたら良いと思う。

タグ:

posted at 19:58:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

つまり、いまあえてアベミノックスや浜田を批判する場合は、「マクロ経済、政策の正面でなくて、将来起こりうる可能性の危機にふれて、ケチをつける。ただし、これはマクロ経済の本流でないし、恥ずかしいこと。将来おこりうることを前提にしたら、マクロ経済は成立しない」とボスのお友達の主計畑。

タグ:

posted at 19:50:55

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

じんわりとコーヒー&ビスケット.

タグ:

posted at 19:50:16

なげなわぐも @anhebonia

13年4月11日

まぁ・・・独身のまま40の壁を越えてしまったオッサンてのが俺なんだが・・・ これからどうすべ・・・

タグ:

posted at 19:49:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

さっきの本,アマゾンの登録情報がいろいろ言葉たりてないけど,バーナンキのFRB講演の翻訳です.暗黒卿は監訳.

タグ:

posted at 19:48:05

なげなわぐも @anhebonia

13年4月11日

アラフォー近くになっちゃうと、男女ともに親の世話どうすべ?とか考えちゃうよねぇ・・・ そのへんの荷物をお互いにどうシェアはできるか?ってことを話し合える人がいたら、お互いにそこで手を打つべきだね

タグ:

posted at 19:46:27

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

バブルでGO!! RT @doatease2313: 金融界は、1万5000円超えは、間違いないみたいな雰囲気のようで。

タグ:

posted at 19:46:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

13年4月11日

XPの発売からサポート打ち切りまで、約12年半ぐらいになると思うけど、逆にXPの発売日から12年半さかのぼると、Windows 2.xの時代になっちゃうのね

タグ:

posted at 19:44:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

ハイエクとフリードマンを一緒にする時点でアウト。フリードマンはテクノクラート。ハイエクは(以下略) / “「小泉構造改革」は誤解の集積だった:日経ビジネスオンライン” htn.to/uSttLT

タグ:

posted at 19:43:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“TOPIXは7連騰へ、日銀緩和期待や円安進展-輸出、金融 - Bloomberg” htn.to/QonWcu

タグ:

posted at 19:41:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なげなわぐも @anhebonia

13年4月11日

俺の周りでも独身のまま40歳の壁を突破してしまった男女が両手で足りないくらいたくさんいるんだが・・・これからどうするんだろ? 

タグ:

posted at 19:40:18

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

(たぶん)

タグ:

posted at 19:38:58

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

(ちなみにぼくが訳した講演も2つ収録されております,はい)

タグ:

posted at 19:38:49

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

@go_ya 登録ミスでしょうね,「橋洋一」.これも講演録ですが,昔の『リフレと金融政策』に訳された分も収録されているとありがたいところですね.

タグ:

posted at 19:38:03

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

13年4月11日

資金調達原価。都市銀行0.81%、地方銀行1.11%、資金運用利回り0.93%、1.37%、有価証券利回り0.50%、0.97%、総資金利鞘0.12%、0.26%、フィッチが何か言うてますが、とても良い環境とは思えない。要は体力勝負ですね (ノ∀`)

タグ:

posted at 19:37:04

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

ベン・バーナンキ『リフレが正しい』 www.amazon.co.jp/dp/4806147583/ アマゾンに登録されたようです > 各位 

タグ:

posted at 19:34:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“サッチャー死亡祝賀パーティがロンドンで開催、ネット上にはコラも多数(BUZZAP!) - 海外 - livedoor ニュース” htn.to/zQ6JtQ

タグ:

posted at 19:32:26

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

三田には研究室棟と南館に教員用ポストがあり、南館のポストはほとんど見ていなかったので見落としていたようです。。本当スミマセン;@goushikataoka

タグ:

posted at 19:31:27

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

本日三田の事務室に返却し忘れたものを返しに行ったら、@goushikataoka さんの『円のゆくえを問いなおす』ちくま新書が届いていたことを知りました。遅ればせながらどころではないですが、ありがとうございます!

タグ:

posted at 19:30:56

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

金子先生に期待されているのはそんな仕事ではないQT @Y_Kaneko:森まさこ大臣の秘書さんは1年間に115万円寄付しています。きわめて不自然です。この点引き続き追いかけます。⇒ bit.ly/14ZLpZA

タグ:

posted at 19:29:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

80年代後半は日本企業は国際競争力強かった。ジャパンアズナンバーワンと言われたのは間違いでもバブルでもない。むしろ、実態経済よりも資産取引の方が儲かったバブルが、日本企業の競争力を削いだ面もある。

タグ:

posted at 19:19:42

くろ @kuroseventeen

13年4月11日

黒田日銀総裁、バズーカ砲に続きソーラ・レイも用意 - bogusnews bogusne.ws/article/%E9%BB... タイトルだけで吹いたw

タグ:

posted at 19:16:11

くろ @kuroseventeen

13年4月11日

ロイターって前から識者って言って出てくるの株屋か債権屋だったけど、最近の金融緩和反対論調がひどいな。損出した人が多いのかなってうがってしまうw

タグ:

posted at 19:11:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“日本の未完成な政策転換 日銀の「革命」はどこまで(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース” htn.to/GArXBz

タグ:

posted at 19:09:50

あおの @aono_show

13年4月11日

親たちをどんどん貧乏にするから奨学金で借金漬けになっちまう。次の世代なんて親になれない人ばかりになって本当に経済がしぼみかねない。それでも財政がーとか、国債の金利がーって言ってるのがデフレ派

タグ:

posted at 19:08:45

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

北朝鮮がミサイルを打ち込んで、誰得って話で。日本の米軍基地が危険に脅かされるわけだから、北朝鮮のミサイル攻撃機能を米軍がとことん破壊する理由を与えるだけ。金正恩もバカじゃない、国内向けのブラフに決まっている

タグ:

posted at 19:08:16

金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

13年4月11日

もうこれだけ円安株高になっちゃうとデフレ派(アンチリフレ派)の方が「机上の空論」なんだが。「デフレ脱却の初期局面では円安株高が起こる」というのはリフレ派がみな予想していたこと。その通りになってる。

タグ:

posted at 19:07:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“【日本の解き方】混合診療反対論の「不可解」 背後に役所や団体の既得権 - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/PEx5wf

タグ:

posted at 19:03:56

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

住宅需要にしても、都市計画を見直して容積率を拡大した上で、一人あたり居住床面積が広くなれば、人口が減ろうと需要は拡大する

タグ:

posted at 19:02:05

なげなわぐも @anhebonia

13年4月11日

「奨学金、俺はちゃんと返済した!」って言う人がいるけど、大学出たときに好景気だった貴方と、不景気な今時の若者とでは実質的な金利がぜんぜん違うんだよ? 今は昔のサラ金並みじゃね?

タグ:

posted at 19:01:57

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

「戦争反対」「憲法九条」とかを唱えている連中は、北朝鮮を強く避難しないんかね???

タグ:

posted at 19:01:36

秋田紀亜 @akita_kia

13年4月11日

さすが、日経。財務省主計局と日銀守旧派の広報部。終わってる。

タグ:

posted at 19:00:29

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年4月11日

焦点:急浮上する国債の価格操作懸念、「国を挙げた地上げ」の声も | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 18:59:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

チキンレースからは北朝鮮は降りる気がないみたいですなーw >>> 時事ドットコム:ミサイルに「目標座標入力」=北朝鮮 ow.ly/jXvlA

タグ:

posted at 18:57:34

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

グローバルスタンダードもFRBもBOEも真っ向否定できるユッキーは凄いなぁ :物価目標は不適切、実体経済こそ大事=野口悠紀雄氏 bit.ly/16OKrO1

タグ:

posted at 18:55:15

ぜく @ystt

13年4月11日

「地獄は民営化されようとしています」「地獄に堕ちて20分で炉を3つ閉鎖させた」www 【サッチャー死亡祝賀パーティがロンドンで開催、ネット上にはコラも多数(BUZZAP!) - 海外 - livedoor ニュース】 news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 18:54:38

えこbot @ecoecoecho

13年4月11日

会社の椅子を家にも欲しい。結構快適だなあって思ったら結構するらしい。長時間労働だしそこは金かけてんのね。

タグ:

posted at 18:52:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

河野談話は脈々と受け継がれて来た「政府見解」であって、河野洋平氏の私見ではないし、ましてや河野太郎氏は何も関係ないのに、ネトウヨって本当にアホだな。

タグ:

posted at 18:49:39

武田ゆうじ @yuji_takeda

13年4月11日

関税の関係では? RT @myfavoritescene: RT @hayashi_r: 円高の時には輸出企業に努力を求めるくせに円安の時は輸入企業に努力を求めないのかよ(・ω・) ずいぶん都合が良いなw

タグ:

posted at 18:48:43

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

主な検討対象となるのは、やはり日程公表と頻度だろうか。ボラ上昇に対しては、容認派もある一方、安定を求める派の両方。参加者の大半がオペ先かと思いきや、機関投資家もかなり参加していたようだ。

タグ:

posted at 18:48:10

あんとに庵 @antonianjp

13年4月11日

「銃・病原菌・鉄」のダイアモンド先生が歓んでサンプルにしそうな独特の文化を持った民族。ただひたすら絵になる的にシュールや。。。外来の病原菌と慣習の流入で滅亡が悔やまれる。 htn.to/QR5oRE

タグ:

posted at 18:46:43

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年4月11日

効かない環境で無駄弾撃ちまくった結果が現在の財政赤字。もう無駄弾にならないようにしようという考えのがリフレなのだが、「足りないだけだ(財政出動)」という人と、むやみに「無駄だから撃つのやめよう(均衡優先)」という人がいる。リフレ派はどちらでもなく「有効弾を撃つ」。

タグ:

posted at 18:43:22

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

日経の編集と話したが「とにかく上は、アベミノックス叩きに必死で、アベミノックスや、浜田先生を批判できる論客をさがしてこい!だけ」そうだ。そんな、日経の裏ボスの財務省主計畑にはマクロ経済で正面から論戦にのぞめる人材がいないのか?なら「うちのボスに浜田批判させようか」・と北岡。

タグ:

posted at 18:43:04

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

今のことは、別に財政出動の安定化への効果を認めないという話ではない。穴を掘って埋める行為が必要な局面もあるとは思う。それが今なのかな、というだけ。

また、安定化政策とは関係なく必要なものは、それはやればいいと思う。幸いにも今は財政を引き締めなければいけない局面でもない。

タグ:

posted at 18:43:00

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

感染したPCで仮想通貨Bitcoinを稼ぐ、新種ウイルス wired.jp/2013/04/11/bit... @wired_jpさんから

タグ:

posted at 18:42:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

@maseguchi あと個人的には唐沢版は黒木瞳の芝居が下品で見るに堪えなかった……。

タグ:

posted at 18:39:29

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

@maseguchi 唐沢版には唐沢版なりのというかイケメンの繊細な芝居の良さがあるがやはり一度は田宮版というか昭和版を通してみるべきです。キャラの立具合や存在感、ことに教授会シーンの楽しさという点では……。

タグ:

posted at 18:38:53

ぜく @ystt

13年4月11日

「ハンマーで頭を割ってやる」とか完全に脅迫罪に抵触してるし、法的対応すべきだろ。

タグ:

posted at 18:38:34

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

財政出動は「今の局面は」安定化政策「以外」にも便益があるもの「は」やればいいのではないのかな。

安定化政策に関しては、金融緩和の影響が出てきている。それで十分かの見極めはもう少し時間を要するだろうが、財政出動まで動員しないといけないような悲観的な状態とは思えない。

タグ:

posted at 18:38:31

白ふくろう @sunafukin99

13年4月11日

俺も爺さんだな。

タグ:

posted at 18:37:34

長里 静思 @tgmdt852

13年4月11日

ネット証券も利益が倍増らしい。社会がインフレマインドに変わると、経営者は安心して、募集や拡張や出店に走り出す。経済学者が考える何倍もマインドの効果は大きいし、それがドミノのように拡散していく。パワーのあるツイートがあっという間にリツイート100に達するのと似ている。空論は退場だな

タグ:

posted at 18:37:05

反故紙 @Kapxcv

13年4月11日

親父、おばさんていうと今では30代だもんね。ならわたしらはやっぱりジジババにくくられるわけで、でもジジババにだっていろんな種類がいるんだよー

タグ:

posted at 18:36:12

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年4月11日

さらに言えば、財政出動は実弾が必要で、浸透するまで時間もかかる。要するにコストが高い。金融政策は実弾はあまり必要なく、しかも親等はほぼ一瞬で終わる。財政政策とは比較にならないほどコストが安い。

タグ:

posted at 18:35:21

@PKAnzug

13年4月11日

うちも、某東大話法の人が私の所属と教授のことを拡散したと思ったら、「そろそろ黙ったら?」みたいなまとめを誰かが作り、その後間もなく家族知人まで晒され職場に怪文書が送られるという急展開を経験してますけど、あれは明らかに「黙らせるための意図を持った外圧」でしたよね。

タグ:

posted at 18:34:53

大竹文雄 @fohtake

13年4月11日

阪大らしくていいな.吹田キャンパスにも何かほしい.RT @tomo_econ: 阪大、また銅像でも立てるのかなあ…と思ったとこに加速器(?)が置かれたときの衝撃たるや。豊中柴原口方面。 pic.twitter.com/L1p7S3ooYG

タグ:

posted at 18:34:00

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月11日

バイトちゃん曰く「これから景気よくなるんですか?ありがとう黒川さん!」おい、誰かと混じってるぞ。

タグ:

posted at 18:32:44

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

佐藤さん。自民党だから厳しいチェックと内部調査ができる。その前に、民主党の原発、東電へのチェックがいかにいい加減だったか書かないのかな?佐藤さんは正攻法の人だからそんなのほじらないか。ではタイミングみてうちがやろうかな。ただこれは民主党叩きでない。
@SatoMasahisa

タグ:

posted at 18:31:27

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年4月11日

「ある」「ない」ではなくて「ある」の範疇でどの程度効くのかを問題視している。デフレ下では必要なほどには効かないから、先に効く環境にしようと言っている。

タグ:

posted at 18:31:18

平野 浩 @h_hirano

13年4月11日

米ウールジ元CIA長官の言。「北朝鮮には人工衛星の軌道にミサイルをのせる能力はある。しかし、ミサイルの攻撃目標を正確にとらえるイナーシャル・ナビゲイション・システムの開発に遅れている。衛星の電波などでミサイルを誘導する能力はない」。ただ日韓に対して化学兵器を使う能力は持っている。

タグ:

posted at 18:31:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“【悲報】「児童ポルノ禁止法改正からはじまり年齢関係なく全てのポルノ表現を撲滅するために・・・」  児ポ禁法改正賛成派が本音をポロリ! : オレ的ゲーム速報@刃” htn.to/MLEYib

タグ:

posted at 18:29:38

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

腸内細菌が脳に入ったら死ぬなQT @tenjinchirprac:なんと最近の研究で、心ホルモンであるセロトニンやドーパミンの前駆体は、腸で作られて、それを腸内細菌が脳に運搬する事が分かったらしい。 ヤッパリ!乳酸菌すげえ!増やそ(^O^)

タグ:

posted at 18:29:33

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

実弾。"日銀が資金供給4兆円・オペ事前通告も、金利安定へ「不退転」" feeds.reuters.com/~r/reuters/JPT...

タグ:

posted at 18:27:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゲオルギオス・セイタリディス @seita05

13年4月11日

「こんなこと本当は言いたくないけど」から始まる言葉は往々にしてその人が言いたくて言いたくて仕方がなかったこと。

タグ:

posted at 18:10:46

藤井和之 @kazu_jijineko

13年4月11日

続き、高齢者の一人暮らしの増加が予想される中、今後ますます取り組みが必要になってきます。
「「孤立死」の実態把握のあり方に関する調査研究事業 報告書」
野村総合研究所
www.nri.co.jp/opinion/r_repo...

タグ:

posted at 18:10:23

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年4月11日

ちなみに秘書給与法21条3項により秘書に寄付を要請することは違法です。公設第二秘書の手取年収は400万円から500万円程度。森まさこ大臣の秘書さんは1年間に115万円寄付しています。きわめて不自然です。この点引き続き追いかけます。⇒ ow.ly/jXrjA

タグ:

posted at 18:10:04

藤井和之 @kazu_jijineko

13年4月11日

晩婚化・未婚化が増加しているということは、将来高齢者の一人暮らしが増加するということでもあります。離婚増加も一因です。
「高齢者の同居家族の変容と貧困率の将来見通し―結婚・離婚行動変化の影響評価」
世代間問題研究プロジェクト
takayama-online.net/pie/stage3/Jap...

タグ:

posted at 18:09:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年4月11日

ロイター・ジャパンの編集方針はおかしい。金融専門ジャーナリズムは事実を報道し、そのイベントの評価は市場参加者や読者に委ねるべきと考えるが、毒々しい見出しを付けてまるで風俗ジャーナリズムのよう。歴史のある国際的報道網を持つ老舗の金融専門通信社だったReutersはなくなったのか。

タグ:

posted at 18:08:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

これなあ、近代になってから王侯治外法権地としてのParkに非排除性と非競合性を付与してPublic Park(直訳→公園)ってものを形成したのに、クラブ財にある私立公園って英語でなんていうんですか?日本語では遊園地じゃない? ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC...

タグ:

posted at 18:06:19

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

しまった犬大名氏に感化されて暴論を書いてしまった。消しておこう。

タグ:

posted at 17:57:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サテツ @fepfeil

13年4月11日

「処女厨」レベルにおいてアラブのおっさんは日本のキモオタなんかの敵じゃないぞ。婚前交渉が死刑になる国で育った連中の価値観はすげぇぞ。「海外で多様な価値観に触れよう!」というのが如何にひどい言葉かよくわかる。

タグ:

posted at 17:50:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

アンケートなりしてから主張すべし。もちろんアンケートをとっても、サンプルにバイアスがあるって却下しますけど(・∀・)ニヤニヤ twitter.com/econometror/st...

タグ:

posted at 17:47:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年4月11日

今日の消費者問題特別委員会で森まさこ大臣が平成21年に当時の公設秘書3名からご本人が代表を務めている「自由民主党福島県参議院選挙区第四支部」に合計205万円もの寄付を受け取っていることを指摘。下記の資料P.11、田村良一氏らです。⇒ ow.ly/jXowi

タグ:

posted at 17:40:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月11日

ゼロ魔って、異世界に行ってみたら何何でした系の全ての母だったりするんで、ヤマグチノボル先生は一時代を作ったとも言える。

タグ:

posted at 17:36:52

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

RT 鍵: Hamilton(1989 ECMA) RT uncorrelated 例えば上場/非上場ダミーの係数を確率変数とすれば、景気悪化時のみ上場の現金保有率が高くなるとか、そういう説明が可能になると思う。で、MCMCpackがんばれ!

タグ:

posted at 17:35:45

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年4月11日

TOPIX ようやくリーマンショック直前の2008年9月12日終値1177 が見えてきた。
日経平均は13500円ですが、全体としてはまだまだですな~

タグ:

posted at 17:34:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(お、コーエンのあのエントリーを取り上げてらっしゃるよねつ
Tyler Cowen on Recent Japanese Monetary Policy
 unrepresentativeagent.blogspot.jp/2013/04/tyler-...

タグ:

posted at 17:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年4月11日

あれ,たしかデフレ放置が金持ち優遇策なんじゃなかったっけ…?

タグ:

posted at 17:28:18

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月11日

地方自治体の越権行為とか以前に「永住者資格は規制じゃないし、そもそも特区の対象じゃない」から条文くらい読めよ…もうなんか京都とか大阪って既に日本じゃない気がしてきたorz 【京都で卒業したら留学生の永住OK…特区申請へ】www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 17:23:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mvaldegamas @MValdegamas

13年4月11日

@朝鮮民主主義人民共和国国防委員会第一委員長 日本時間で18時から18時半まで、アイカツ!というアニメが放送されます。あなたはまだミサイルを発射する、しないと威嚇を繰り返していますね。繰り返しますが18時から18時半まではアニメを放送している時間です。後は、わかるな?

タグ:

posted at 17:22:04

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

管理社会になるんやろうな。不正受給がアホに感じるほど豊かにして欲しいよね。

タグ:

posted at 17:21:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

正すことに莫大な予算かかっていたら意味ないんかも?RT某>「生活保護:なぜか強調される「不正受給」対策」…全てには予算がある。不正受給の割合は少なくても奴等は過大な請求をする。また窓口で見ていれば解るが職員に対する恫喝も多い。公正を期すためには、あらゆる不正を無くすことが必要。

タグ:

posted at 17:19:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(Dennis Snower(1982), "Macroeconomic Policy and the Optimal Destruction of Vampires" www.jstor.org/discover/10.23...

タグ:

posted at 17:14:51

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年4月11日

高度成長期に次々に新産業ができたが、現在よりも硬直的な労働視聴で新産業に人が移っている。過去を考えれば、「労働市場を流動的にしないと新産業に人が移らない」というのは根拠のない話。それに会社ごと新産業に進出して転換した例などいくらでもある。

タグ:

posted at 17:14:04

村上敬 @gajahmakan

13年4月11日

宋さんはこういう写真を示して「日本のマスコミは右傾化し、言論の自由がない」と誘導したいようだけど、こういう過激なものも検閲を受けずに並べられ、同じ本屋で孫崎さんの本が平積みになり、そうやって文句を言う宋さんの本も撤去しないで売られていることが言論の自由だよ

タグ:

posted at 17:12:42

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(そう言えば、新たなゾンビ本の出版が予定されているみたいだよね。つ
“Economics of the Undead: Blood, Brains & Benjamins” www.volokh.com/2013/03/08/eco...

タグ:

posted at 17:06:06

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

mainly macro: On the economic achievements and failures of Margaret Thatcher mainlymacro.blogspot.com/2013/04/on-eco...

タグ:

posted at 17:01:16

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

David Glasner, "Margaret Thatcher and the Non-Existence of Society" wp.me/p1FaNi-BI via @wordpressdotcom

タグ:

posted at 17:00:38

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

Froot, Scharfstein and Stein(1993)について解説しておくと、追加資金調達にコストがかかるときに、手元流動性を確保する方が企業収益を最大化すると言う理論モデル。論文後半は国際企業にモデル拡張されて計算がつらい。

タグ:

posted at 17:00:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月11日

日経「米国の財政問題に「気の緩み」というリスクが広がっている」 このフレーズ今日どこかのアレな記事でも見かけたね。

タグ:

posted at 17:00:25

志田義寧 @y_shida

13年4月11日

ドル/円は100円目前での足踏みが長いですね。まあ、上に行きたがっている感じなので、それほど遠くないうちに付けると思うけど。問題はその後。達成感から上げ一服か、更なる上昇か。まあ、いったん乗ってしまうと、通過点に過ぎないのでしょうね。

タグ:

posted at 16:58:45

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

マクロ金融の話だったのに、勝手にミクロ金融の議論に持ち込むぐらいのモラルです。えぇ。

タグ:

posted at 16:57:04

BUNTEN @bunten

13年4月11日

内部被曝の少なさに関しては、それはそれは多くの人々の努力の積み重ねの結果であって、誰か一人の功績にできるようなものではない。▼原発事故が起こらなければ、むろんよりよかったであろうが…。

タグ:

posted at 16:56:59

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

つまり、日本の非上場企業は金融機関と密接な関係にあるので、手元流動性が少なくとも利潤最大化ができる。twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 16:55:47

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

さて勝手に分析しだすと、上場企業の方が現金保有が多いと言うのは、Froot, Scharfstein and Stein(1993)の議論とは逆で、Peterson and Rajan(1994)と整合的に思える。twitter.com/yamadee/status...

タグ:

posted at 16:55:19

ITOK @ITOKtw

13年4月11日

ああ,なんだ @Hideo_Ogura という人は昔から脳内発言を批判し続けてきた筋金入りの人だったのか。 www.google.com/search?q=%E5%B... 多分どこかで見たことはあるとは思いますが印象に残っておりませんでした。リフレ派嫌いってもしかしたらbewaad氏からかな。

タグ:

posted at 16:50:30

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(Philip Booth, "A List of the 364 Economists Who Objected to Thatcher’s Macro Policy" econjwatch.org/articles/a-lis...

タグ:

posted at 16:49:50

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

@svnseeds @shinichiroinaba @aquamarine 誤解されやすいのは、FTPLは現実の物価水準は財政政策によって決まると言ってるのではなく、財政政策と金融政策のスタンスの組み合わせで色々なインフレ率の均衡のパターンが出てくることを示しているだけです。

タグ:

posted at 16:47:12

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

Margaret Thatcher's macroeconomic legacy: How Mrs Thatcher smashed the Keynesian consensus | The Economist econ.st/148HeLJ

タグ:

posted at 16:46:52

ヤマウチナオコ|漫画編集者 @Na0oCo

13年4月11日

書店員さんとの懇親会は仕事の接待じゃないし(本来的には仕事だけど)、だからワリカンです。「漫画を売るためのヒントをみんなで話し合う」会なので、しいては単行本の増売に繋がると思うのだけれど、それを「接待にお金を使って、単行本部数を削っている」と勘違いされると全然違うのです…。

タグ:

posted at 16:45:11

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

固定効果モデル(within推定)はフィットがいい上に、計算が速くて、解もかならず出る優れものなのだが、individualなダミーが入らないのでのたうち回ることになる。

タグ:

posted at 16:44:18

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

円は100円の壁を越えんなーと思ってたら、その影で日経平均があっさり13500円超えてた。

タグ:

posted at 16:43:04

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(New Economistブログか。懐かしいよね。長らく更新が途絶えていて昨年あたり復活の兆しがあったけど、また更新止まっちゃってるよね。)

タグ:

posted at 16:42:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

@shinichiroinaba あれもわかんない立場ですよね。「原発いらないけど原発動いてる」って状況を目標にしてるんですかねぇ。党の外に言って理解が得られるフレーズじゃないと思う。

タグ:

posted at 16:42:24

BUNTEN @bunten

13年4月11日

早野先生には感謝しても感謝しきれないなぁ。m(_◎_)m togetter.com/li/486293#c103...

タグ:

posted at 16:41:38

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

("How monetarism really ended in the UK"(New Economist, June 14, 2007) neweconomist.blogs.com/new_economist/...

タグ:

posted at 16:40:54

ヤマウチナオコ|漫画編集者 @Na0oCo

13年4月11日

『重版出来!』に出てくる書店員と版元の懇親会(営業や編集が参加)というのは私も最近よく参加させて頂いており、すんごーくためになる会です。懇親会というより勉強会(笑)。書店員も版元も多々集まるし、全員ワリカンで土日に開催。「最近注目してる漫画」「どう売ってる?」とか話す会。

タグ:

posted at 16:40:06

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

「保守」のひとが是々非々下手になって難儀なことです。

タグ:

posted at 16:38:23

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(William Frazer(1982), "Milton Friedman and Thatcher's Monetarist Experience" www.jstor.org/discover/10.23...

タグ:

posted at 16:37:52

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

鍵RT 町田市職員にも防犯ブザーを配布したほうがよい情勢。<「市役所を訪れて直接抗議する市民も多数おり、市教委は「命の危険を感じることもある」と苦慮している。」/ “児童用防犯ブザー:配布反対、大量の脅迫電話−−町田市教委 …” htn.to/ETi9Ma

タグ:

posted at 16:36:26

svnseeds @svnseeds

13年4月11日

@maseguchi @shinichiroinaba @aquamarine あれ、そうなんですか。勉強になります。

タグ:

posted at 16:35:30

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(Nicoletta Batini and Edward Nelson, "The U.K.'s rocky road to stability"(pdf) research.stlouisfed.org/wp/2005/2005-0...

タグ:

posted at 16:33:17

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年4月11日

これはまた / “「りふれは」田中秀臣の醜悪 - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」” htn.to/yWLQpH

タグ:

posted at 16:32:32

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(Alec Chrystal(1984), "Dutch disease or monetarist medicine?: The British economy under Mrs. Thatcher"(pdf) research.stlouisfed.org/publications/r...

タグ:

posted at 16:26:22

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月11日

メディアとかシジョーカンケイシャは「異次元の金融緩和」「黒田バズーカー砲」とか言っているけど、世界標準の政策を、そう評してしまう、そういうお方々の感覚こそ「異次元」なんだろうね。。

タグ:

posted at 16:25:50

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(Michael Darby and James Lothian(1982),"British Economic Policy Under Margaret Thatcher: A Midterm Examination"(pdf) www.econ.ucla.edu/workingpapers/...

タグ:

posted at 16:24:23

やまだかつてないアカウント @yamadee

13年4月11日

TLで内部留保の議論が盛り上がってるので,直近までの日本企業の現金/資産合計平均値を出してみた。近年の上昇が著しく,バブル前の水準を超えてる。片手間でやってるので,数位tは単純平均で,かつ他の流動資産は考慮していないので粗い数字です。 pic.twitter.com/Qm4GSNbV1o

タグ:

posted at 16:24:23

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(もしかしたらどこかで既に取り上げられているかもしれないけど、こんなんあるよね。つ 
F. A. Hayek, "Monetary policy: "A testing time for monetarism"" www.margaretthatcher.org/document/114506

タグ:

posted at 16:20:18

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(サッチャー死去に関連して海外ブログではあれこれ話題になってるみたいだけど、まだまったく確認できてないよね。)

タグ:

posted at 16:18:53

BUNTEN @bunten

13年4月11日

[軍事]最も射程の短い通常弾頭ミサイルを数撃つ手で福岡を十分火の海にできるような。orz / “Twitter / kogarasu1982: よかった福岡入ってない…/でも自分は東京にいるんだった…うー ...” htn.to/EyW714

タグ:

posted at 16:14:21

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

雑誌業界では笑いものになっているサンデー毎日のパクリをやった週刊朝日の部数判明。
週刊朝日284号3月13日 国公立前期合格者高校ランキング。
週刊朝日285号3月19日 大学合格者高校ランキング 早大・慶大 
なんとか、16万部、17万部。
284号の販売率は64%。

タグ:

posted at 16:09:00

投資家X @investor3003

13年4月11日

TPP交渉、米と大筋合意 7月参加にメド  :日本経済新聞 s.nikkei.com/10NABJO

タグ:

posted at 16:08:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

@shinichiroinaba 唐沢世代ですw

タグ:

posted at 16:05:34

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

Greeneやない、Wooldridgeやって突っ込む人を募集中。twitter.com/villagr8/statu...

タグ:

posted at 16:05:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニー仏 @neetbuddhist

13年4月11日

だからゴータマ・ブッダであれば、「一切衆生に対して、母がその独り子を思うような慈しみを向ける」ために、俗世間から離れてproduction と reproduction(労働と生殖)を自らに禁じ、誰ともセックスしない、という方向に行くわけです。これは俗人には無理ですね。

タグ:

posted at 16:02:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年4月11日

「日本は金融政策により依存を」 G20を前にIMF専務理事 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1... #defle

タグ: defle

posted at 15:58:05

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

資金調達構造の問題で議論するならば、調達金利が高いから、相対的に配当を抑制して再投資に回していると説明をつけるほうが、内部留保の増加を説明できるとは思う。

タグ:

posted at 15:57:32

投資家X @investor3003

13年4月11日

ソフトバンク2.25%、三菱UFJ2.59%、三井物産3.97%UP(*^_^*)
リートもそろそろ反転気分(笑)

タグ:

posted at 15:57:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

担当者 @yukanfujitantou

13年4月11日

「北朝鮮の挑発はどこまで進むのか」高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【日本の解き方】本日発売の夕刊フジ紙面で掲載しています。

タグ:

posted at 15:54:25

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

@maseguchi 田宮か唐沢か?

タグ:

posted at 15:50:24

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

『われわれの先達がそのために闘った同じ革命的な信念が、今も依然として世界中で争点となっている。それは、人間の権利は国家の寛大さからではなく、神の手からもたらされる、という信念である。』by ケネディ tuchizaki.blog24.fc2.com/blog-entry-183...

タグ:

posted at 15:50:16

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

.@Dursan さんのコメント「リフレ推奨派の中には再配分を重要視する人たちも少なくないのですがそういう方は無視するわけですし、いままで「経済学者」っていってたのはノ◯ーと..」にいいね!しました。 togetter.com/li/486274#c103...

タグ:

posted at 15:45:57

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(実質GDP成長率が高ければ高いほどよい、との価値判断を所与とした上での話だけどね。)

タグ:

posted at 15:44:22

調整豆乳 @10new3

13年4月11日

こんだけミサイル撃つ撃つ言ってて放置されてるの見ると、イラク戦争ってなんだったんだろうなーって思うよね

タグ:

posted at 15:43:35

秋田紀亜 @akita_kia

13年4月11日

どこの国も中央銀行の独立性(笑)に苦労してますなあ。特に韓国はこれからの日本の円安に対抗しなければいけないのに。

タグ:

posted at 15:43:30

uncorrelated @uncorrelated

13年4月11日

強欲な投資家が、内部留保が多い企業に、資産処分して配当を増やせと言わない所の方が興味深い。

タグ:

posted at 15:43:21

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(この反実仮想的なケースと実際のケースとを比べた上で、後者の方が実質GDP成長率が高いと言えるとすれば、デフレでも実質GDPが成長しているからいいじゃないか・・・との判断が下せることになるわけだよね。)

タグ:

posted at 15:42:35

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

人物紹介だけで4枚も浪費したら本題がががが……。

タグ:

posted at 15:41:07

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(もしインフレ率がプラスだったら(名目GDP成長率が実際よりももっと高かったら)実質GDP成長率はどうなっていただろうか・・・との反実仮想的な問いを立てる必要があるよね。)

タグ:

posted at 15:39:44

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

(現実に実質GDPが成長していることをもってよしとするのはあたかも「現実の世の中はあり得る世界の中で最善のものだ」と見なしているようなものだよね)

タグ:

posted at 15:38:57

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

2年後に物価が2%に達する、と断言する人がいるぐらいだから、為替ぐらいは分かって当然なのだろうか。

タグ:

posted at 15:35:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年4月11日

韓国は金融緩和が必要な状況なのだが 意固地な中央銀行ほど始末に困るものはない RT@Bloomberg 韓国中銀:政策金利を据え置き-利下げ求める圧力に抵抗 www.bloomberg.co.jp/news/123-ML2I4...

タグ:

posted at 15:30:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

大人気ですね! RT @Ikd_tks: ミクロ…教室から学生が溢れてる…。見なかったことにしよう♪ヽ(´▽`)/

タグ:

posted at 15:01:53

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年4月11日

メディアでは予想はしない習慣だったんであれだけど俺もうまくいって年末にいまくらいだと思ってた。。。

タグ:

posted at 15:01:31

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

最近はマクロでも実証つけない研究なんて相手にされないのかなぁと思ってたんですが、カリブレーションすらほとんどなかったらしいですw RT @dojin_tw: あらら、これは雑音失礼しました。RT @maseguchi すいません、ウッドフォードのセミナーとのことです。@pioaa

タグ:

posted at 15:01:16

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

すいません、ウッドフォードのセミナーとのことです。誤解を産む表現でした。RT @dojin_tw: 参考までに。econ.columbia.edu/seminar-schedule コロンビア大くらいの規模・レベルになると各種セミナーがあっちゃこっちゃでいつもあるという感じ@pioaa

タグ:

posted at 14:57:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年4月11日

何だったんだろうねあれ。タミヤ製だけが異常に精密度が高かった。

タグ:

posted at 14:54:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月11日

なので、本質的に、アドバイザービジネスと、当事者ビジネスは結構違います。

タグ:

posted at 14:53:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月11日

サッチャーの成功も適度な政府支出を保ったから 「GDPに占める公共支出の割合の低下幅はニューレイバーの初期よりも小さかったし、今後数年に予定されている低下幅よりも小さい。1964-70年の労働党政権下よりも支出は大きかった」 d.hatena.ne.jp/hi...

タグ:

posted at 14:53:49

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年4月11日

混合診療反対論の「不可解」 背後に役所や団体の既得権 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 14:53:28

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月11日

リスク排除にもコストが掛かるし、どのリスクが重いかも、刻一刻変わるので、その見極めが大事なのですよ。なので「これやらないと、会社つぶれる」と「これやらないと、大きなチャンスを取り逃す」とこに注力するようにしています。これを見極めるのは意外に傍観者の方が得意です

タグ:

posted at 14:52:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年4月11日

ミリタリーミニチュアシリーズとウォーターラインシリーズはずいぶん作った。ウォーターラインは田宮以外製のやつの精度が低くてイライラしたのを覚えている。

タグ:

posted at 14:50:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月11日

橘木さんは主張の前に日本語が下手すぎるな。

タグ:

posted at 14:47:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

13年4月11日

名前が出ていない段階で、2ちゃんねるでは岐阜で元Jリーガーで教え子への暴力というだけで、ガンガン西脇だろって名前が出ていたようなので、どうも暴力コーチとして地元では有名だったっぽいなあ。 / “傷害容疑:教え子に暴行、元Jリーガー…” htn.to/jnXnYr

タグ:

posted at 14:42:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年4月11日

うわあダメだ亀さんも。

タグ:

posted at 14:41:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

13年4月11日

やっぱり亀ちゃんですね。実体経済における製造業や第一次産業はあくまで一部でしょ。ほとんどの人間は小売を始めとするサービス業なんですから。リフレは金融緩和・円安と言う形で製造業へ補助金出してるんですよね。

タグ:

posted at 14:39:46

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

リーマンショックの反省から理論を作り直す必要があるという意識が高かったとのこと。

タグ:

posted at 14:38:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

今日ある先生から去年のコロンビアのセミナーは理論ばっかりだったと聞きました。場所によるんですかねぇ。 RT @pioaa: 計量が主流の現代経済学にあって理論からソフトウェアを使った実証までをフォローするのは難しいが重要な事で、

タグ:

posted at 14:36:02

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

いや、財政・金融政策のスタンスを考える際には一番基本になる枠組みかと。 RT @shinichiroinaba: RT @svnseeds: @aquamarine FTPL流行ってるんですか?欧米で?日本でも数年前に流行りましたね。今はもう誰も言ってないみたいですけど。

タグ:

posted at 14:28:37

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

米ドル紙幣、額面別の流通残高。4分の3は100ドル札。で、米国外の保有と推測され、それはつまり…保有者は… www.econbrowser.com/archives/2013/...

タグ:

posted at 14:27:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

FOMC Minutes Signal End to QE economistsview.typepad.com/economistsview... データ次第。

タグ:

posted at 14:22:49

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月11日

スタートアップって、状況がころころ変わるところがあるので、不確実性に耐性がある人でないと、精神的につらくなるので、「なんとか、なるなる」精神を持ちましょう(^^)/

タグ:

posted at 14:20:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

13年4月11日

中央公論5月号に、共著論文掲載。「日本型「スパイ機関」のつくり方」。河野太郎、山内康一代議士と共に超党派議員による提言。

タグ:

posted at 13:58:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年4月11日

もう少し突っ込みどころの数を絞ってもらわないと、コメントが難しい / “ラフを恐れずグリーンを直接狙い始めた日銀 - Japan Real Time - WSJ” htn.to/PPQg9HX

タグ:

posted at 13:58:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

13年4月11日

ロイター……ゆっきーに聞いたらどういう話になるかわかってるだろうに笑。どこまで行ってしまうのか楽しみになってきたな。

タグ:

posted at 13:56:40

yasudayasu @yasudayasu_t

13年4月11日

2013/04/10に @yasudayasu_t のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは12件ですた。
おいでよ パクツイの森: pakumori.net/yasudayasu_t/r...
#パク森 #パクレポ

タグ: パクレポ パク森

posted at 13:54:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年4月11日

雇用制度改革について,私は既存の雇用契約は守り,新規雇用から多様化すべきだと考えています。理由は2つ。まず既得権を認めないと過半数の国民が同意せず何も変わらないこと。そしてこれからの雇用に限ったとしても利点が十分にあること。100点じゃなければ0点で良いという考え方は良くない。

タグ:

posted at 13:49:00

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

「改正をしやすくなると9条を改正しても風向きが変わればすぐまた元に戻るのに何で?」という疑問は前からある。 / “特集ワイド:憲法96条改正に異論あり 9条を変えるための前段、改憲派からも「正道じゃない」- 毎日jp(毎日新聞)” htn.to/KsWwA8

タグ:

posted at 13:45:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

13年4月11日

「財政赤字縮小を」黒田日銀総裁、政府に努力促す - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/afm1 やっぱりリフレはそれなりにラディカルな財政赤字削減手法って事なんだと思いますね。

タグ:

posted at 13:41:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年4月11日

苦しいし空虚ですよ。そりゃもう。どんなに賞賛受けてもずーっと。他人がそうじゃなきゃいいなと思う反面、多かれ少なかれみんなそうなんだろうとも思う。

タグ:

posted at 13:34:26

働くおじさん @orange5109

13年4月11日

みんながそう思うようにはならないってところが案外見過ごされがち。

タグ:

posted at 13:32:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年4月11日

twitter.com/Juris_tan/stat...
みんながそう思うようにはならんだろうけど、法の理念て、こういうことよね。

タグ:

posted at 13:24:54

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月11日

日経「黒田相場、年内続く 市場関係者アンケート」 僕も回答させて頂いた。上限と下限のレンジをお答えするわけだけど、この状況だと上は2000、下は1000円くらいになる。僕もほぼ同じ回答。最後の「債券市場が機能不全に陥っている」が謎のコメントだけど。

タグ:

posted at 13:24:21

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

岡田ぱみゅぱみゅがまっすぐに正義を語っていてつらい

タグ:

posted at 13:23:27

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年4月11日

1330から参議院消費者問題特別委員会で森担当大臣に50分間質問します。インターネット中継はあります。

タグ:

posted at 13:19:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

.@mob_mof さんの「小倉弁護士と愉快な仲間たち」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/486274

タグ:

posted at 13:15:12

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月11日

編集に草稿を残してそうですけどね、ドル箱作品だけに。構想を語ってたりもするでしょうし。 RT @kmori58: ゼロ魔、何かメモでも残っていないのだろうか

タグ:

posted at 13:13:56

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年4月11日

そうしなければ何も変わりませんね。いまの国民のかなりの割合が納得しなければ実現しないわけですし。RT @oishihi: 年金も雇用も既に権利を得た人は触らずに、新参者から不利な新制度を適用するのは仕方ないことなのかな。そうも言ってられないほど不公平は拡大していると思うのだが。

タグ:

posted at 13:12:54

グレッグ @glegory

13年4月11日

インタビュー:物価目標は不適切、実体経済こそ大事=野口悠紀雄氏 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...→これはひどい。データも理論もすべて無視。こんなの、世界に発信したらモノ笑いの種になることは必定だね。ロイターのトンデモ度が増している。

タグ:

posted at 13:12:22

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

13455で同値撤退。
さて、仕事する。

タグ:

posted at 13:10:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

@kumakuma1967_o 脱原発と脱原発依存という使い分けもありまして

タグ:

posted at 13:09:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

13年4月11日

年金も雇用も既に権利を得た人は触らずに、新参者から不利な新制度を適用するのは仕方ないことなのかな。そうも言ってられないほど不公平は拡大していると思うのだが。

タグ:

posted at 13:08:30

矢 @Ya86xx

13年4月11日

日銀、弾幕薄いぞ!なにやってんの!

タグ:

posted at 13:07:56

働くおじさん @orange5109

13年4月11日

職務と人間なんて完全に切り離せるわきゃないわけで、辛い事多い。

タグ:

posted at 13:05:44

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月11日

ルールを無くすほど、安定化するとか成長するとかって宗教は、なんなん?ルールを正す必要はあるけど「ルール、規制は無くすほど良い」って奴らはなんなん?頭おかしいだろ。

タグ:

posted at 13:03:07

ロイター @ReutersJapan

13年4月11日

インタビュー:物価目標は不適切、実体経済こそ大事=野口悠紀雄氏 bit.ly/12KmBVc

タグ:

posted at 13:01:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

13年4月11日

少なくともマイナスではないと笑。

タグ:

posted at 12:59:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月11日

なおかつ1夫多妻ですね。 QT @Ntokunaki: @sunafukin99 江戸時代の町人は相当生涯独身率高かったそうなんで、強制結婚が一般化したのも経済成長に伴う上流階級の風習の一般化に過ぎない可能性はある

タグ:

posted at 12:56:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月11日

矢作俊彦『あ・じゃ・ぱ!』のイーゴリ法では、ネオナチやホワイトパワーなどのレイシストが「吾々差別迫害される少数者の人権を守れ!」と要求できる。在特会は厚顔無恥だから躊躇なくこのロジックを使うだろう

タグ:

posted at 12:55:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

今日は金利がにぎやかだわ。

タグ:

posted at 12:49:45

児玉聡 @s_kodama

13年4月11日

なぜ大半の哲学は退屈なのかについての論文だそうだ。この論文は面白いんだろうな "Why is so much philosophy so tedious?" Leiter Reports: A Philosophy Blog leiterreports.typepad.com/blog/2013/04/w... #哲学

タグ: 哲学

posted at 12:48:38

シェイブテイル @shavetail

13年4月11日

実際に起こる可能性は措くとして、大変興味深い朝鮮半島情勢の読解法 / “韓国株まで揺さぶり始めた金正恩の核恫喝:日経ビジネスオンライン” htn.to/AKYYfv4sf

タグ:

posted at 12:48:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“現在の円安は過度な円高の是正過程、資本逃避はない=黒田日銀総裁 - WSJ.comhtn.to/i2B4SQpRk

タグ:

posted at 12:47:21

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

しかし中国は安倍政権よりも野田政権のほうを親米かつ反中国だと見ていたのかな。それともたんにレームダックだからああいう態度だったのかな。

タグ:

posted at 12:47:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“日銀、大胆な緩和策のあとは一休みか―効果見極めで - WSJ.comhtn.to/kmP7KA

タグ:

posted at 12:47:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“ラフを恐れずグリーンを直接狙い始めた日銀 - Japan Real Time - WSJ” htn.to/cMmPDj

タグ:

posted at 12:44:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

……だからね、即時発電停止を要求する反原発と違って、将来原発を不要にするってのが脱原発だと何度言ったら

タグ:

posted at 12:44:35

現代文たん @gendaibuntan

13年4月11日

「子どもは近代以前には存在しなかった」……と言ったら驚くかしら? 実は前近代では子どもは「小さな大人」として大人と一緒に労働して、知識を学んでいたの。でも近代的人間観が成立すると大人は責任能力のある理性的存在として、子どもと分割されたの。これを「子どもの発見」なんて言うわ。

タグ:

posted at 12:43:52

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年4月11日

↓ 東電を一度潰さない限り、国が直接補償するという論理は成り立たない。典型的なご都合主義のモラルハザードなんだけど、科学者の殆どは、こういった倫理観が極めて薄弱といえる。だから、大学という動物園に押し込めて社会の役に立てている。→ twitter.com/Mihoko_Nojiri/...

タグ:

posted at 12:43:42

中田吉法 @ynakata

13年4月11日

このままではT大と言えば国立なら鳥取大学、公立なら都留文科大学、私立なら天使大学を連想させてこそプロ、とかそういう領域に突入しそうです。

タグ:

posted at 12:42:22

はちご @hachigo

13年4月11日

流動性を吸い上げボラティリティを供給。異次元である。

タグ:

posted at 12:42:09

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年4月11日

脱原発ありきで考え始めるのはいいけど、突き詰めていくほど「(少なくとも今すぐは)無理だな」という結論に至る。脱原発を言い募ってる人は、突き詰めてないか突き詰める能力が無いか。

タグ:

posted at 12:42:02

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月11日

ゆうくんがすべてのネット殺害予告事件を引き受けてくれそうな勢いだな>Reading:遠隔操作 園児の襲撃予告などで再逮捕 NHKニュース nhk.jp/N46w5o33

タグ:

posted at 12:41:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年4月11日

金融政策でなく構造改革で企業の貯蓄超過を解消??何のことやら… / “[FT]日本の政策転換、次は企業の貯蓄超過の解消  :日本経済新聞” htn.to/eMAATc

タグ:

posted at 12:37:09

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

まずい、日経225があげている。安部ミノックスを無視して、売ったオイラがわるい。現在、プラス30円→プラス10円。午前中最大、プラス60円までいったのに・・・もうじき、マイナス圏か・・・・^^;

タグ:

posted at 12:36:37

ひさきっち @hisakichee

13年4月11日

お腹の中に電気髭剃り部品ならw pic.twitter.com/sj7LRdAz4l pic.twitter.com/2fra1A7Y7H RT @hinadaichi: ■ウナギ「あれ?」「肛門にウナギを入れた男のレントゲン写真が流出」 med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-214...

タグ:

posted at 12:34:44

前田敦司 @maeda

13年4月11日

これは面白い.そして説得力がある. / “MBAとはどういう教育なのか - 愛の日記” htn.to/FuLfdy

タグ:

posted at 12:34:39

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

ルナツーですか。 / “「小惑星を月周回軌道へ」、2021年にも有人ミッション? 国際ニュース : AFPBB News” htn.to/iAPLNE

タグ:

posted at 12:33:56

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月11日

政治家の方々はお気をつけください(謎

タグ:

posted at 12:31:15

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月11日

"@itoishi: 〝朝立ち〟が消えたら心筋梗塞や脳卒中にご用心 www.edsnv.com/tieup/%E7%86%8... へー。"朝立ちか、時々始末に負えないほどガチガチになることがあるんで、ああ勿体無いなんて思うな。

タグ:

posted at 12:30:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年4月11日

「労働市場を流動的にしないと新産業に人が移らないという話は、まあウソだと言ってよいでしょう。 」「1つだけはっきりしているのは、技術革新を止めるのは、無理だということでしょうね。」 / “いま必要なのは雇用の流動化ではなく、安定化…” htn.to/QdLTJd

タグ:

posted at 12:28:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

「月」ではなくて「日」ではないでしょうか?w RT @renya_mutaguchi: 北朝鮮の将軍「ぜひ戦争をやれといわれれば、初め半月や一月の間は、ずいぶん暴れてご覧に入れます。しかしながら、二ヶ月、三ヶ月となれば、まったく確信はもてません。」

タグ:

posted at 12:26:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

北朝鮮、はやくミサイルうってくれないかな?とオイラ。日経225ミニ1枚だけど、午前中に売りいれたオイラ。現在、プラス30円。つまり、プラス3000円w

タグ:

posted at 12:23:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“新幹線の線路を阪急が走った 京都の鉄道秘話  :日本経済新聞” htn.to/s6S36aEDGd

タグ:

posted at 12:22:49

糸石 浩司 @itoishi

13年4月11日

〝朝立ち〟が消えたら心筋梗塞や脳卒中にご用心 www.edsnv.com/tieup/%E7%86%8... へー。

タグ:

posted at 12:21:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

(こういう事を書いてるので、別に特に対立するところが見つけられないんですけど。一点あるとすれば、僕が「エコノミストの言う事を鵜呑みにする」かどうかという事ですが、政治にも社会にも法にも関係ないどうでもいいこと、のような気がしますので執着しません。)

タグ:

posted at 12:19:17

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月11日

某通信社の記者は、政府=霞ヶ関という前提で記者をやっているのか。あきれた脳内構造。この通信社の記事は実名が多く、アレっぷりが判断できるけどね。そういえば、武藤総裁誕生の観測報道を強烈にぶち上げていたよねここ。

タグ:

posted at 12:17:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

(1)僕はリフレ派じゃないけどリフレ政策に関して乾杯した事がある。2)祝賀は満願成就してみんなハッピーになってからにしとけというならそれはそのとおり。ごめんなさい。3)多重債務問題みたいなのは「慎重さ」みたいなものに疑義が差し挟める事はありうるけど、弁護士さんの方がプロ。)

タグ:

posted at 12:16:13

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年4月11日

へー>二階から目薬といいますが昔の目薬は軟膏でした。なぜこんなことわざができたので... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de... #知恵袋_

タグ: 知恵袋_

posted at 12:15:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

(僕別に闇金のことで現場に近いところにいる人を言い負かそうとかしてませんし。そんな能力ないし。)

タグ:

posted at 12:11:25

人生、宇宙、すべての答え @okuzawats

13年4月11日

福島の内部被ばく 食品からはほぼなし NHKニュース bit.ly/10NDoCO

タグ:

posted at 12:10:53

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月11日

日米地位協定ガーと言ったって、日本に向けてミサイル撃つぞ核攻撃だと言ってるキチガイ国家が隣にあるじゃん。どうすんのよ、これ。

タグ:

posted at 12:08:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年4月11日

リートが大幅安だが、日経平均は結構なプラス。
ギャップを感じる相場(笑)

タグ:

posted at 12:05:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

13年4月11日

ロイターは丸ごとロクでもないなあ。前からこんなにひどかったかな?時事よりはマシな印象があったんだけど今は最悪。【アングル:「消費増税1年先送り」、アベノミクス仕掛け人の発言に波紋】jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 11:56:03

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年4月11日

確かにタイトルだけ見ると「高齢者の継続雇用は当たり前のことだし,雇用の安定のためにも非正規は禁止しろ。正社員が正しい働き方だ。雇い止めもけしからん。流動化なんてダメに決まっている。安定化万歳!」と読めるかもしれません。その意味では釣りになっているでしょうか(汗) @oishihi

タグ:

posted at 11:51:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月11日

うん。マスメディアは「円高では輸出企業に努力を要求し、なのに円安では輸入企業に努力を要求せず庶民の生活ガーと煽る」ように見える。つまり「円高好き&円安嫌い&購買力平価なにソレおいしいの?」ってことなんだな。だから「デフレ脱却に反対」と。経済指標見えないの?ヴァカなの?氏ヌの?

タグ:

posted at 11:50:06

メイドトレイン @maidtrain

13年4月11日

スマホって、電話出るにもスライドさせるとか、電話本来の使い勝手をかなり欠いている。だから一刻を争う仕事の時はカードを差し替えておじいさん携帯で使うと言うのを考えていたけどLTEにしたらそれも出来ないのね。総じてスマホは便利だけと電話としての機能性能は劣ると感じる。

タグ:

posted at 11:49:36

内田樹 @levinassien

13年4月11日

グローバル化とは端的に言えば、「死者たちの世界」との回路を断ち切ることです。シンガポールやフィリピンや韓国やベトナムでいま起きていることです。祖父母たちが母語で書いたテクストを孫の世代はもう読むことができない。

タグ:

posted at 11:49:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月11日

大五郎とかあのへんの酒って、味のないただのアルコールだからなあ。ウォッカも似たようなものだが。

タグ:

posted at 11:48:12

戯画兎 @giga_frog

13年4月11日

雇用契約の二極化から多様化へとの主張は全面的に賛成です。二極化のまま今回の変更があったため、企業側の反応の多くは若者に対して不利益となったことが残念だったとの趣旨です。タイトルに釣られてコメントしてみました。@munetomoando

タグ:

posted at 11:48:04

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月11日

操作対象は金融機関ではなくメディア。日本でも某省の経済指標、記者は全員事前に手に入れてありえない量の記事を統計公表直後に流していたよねそういえば。RT @wsjjapan: FBI、米メディア企業のインサイダー疑惑捜査を再開=関係筋 on.wsj.com/10Ng3Bj

タグ:

posted at 11:43:16

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月11日

恋愛は発情の文化的表現

タグ:

posted at 11:41:02

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

13年4月11日

結局、アニメーターの逢坂さんも、今回の某作家さんもがんが原因でお亡くなりになったわけで、せめて売れっ子作家さんくらいは、出版社や会社が健康診断なり、定期健診なりで事前に早期発見を出来るシステム作りこそが大事なんじゃないだろうか。システム不備があの方を死なせた気がしてならない

タグ:

posted at 11:40:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年4月11日

大規模な緩和「副作用起こさず」 一問一答  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXNAS... 新聞記者のヘンな思い入れがない分こちらの方がわかりやすい。むしろこっちだけ読んだ方がいい。

タグ:

posted at 11:39:19

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

【業務連絡】シグナルオペは10年前のVaRショック時にも実施されており、当時もコメント付きでした。

タグ:

posted at 11:38:03

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

中国インサイダー情報:
日本の外務省は当然として、米CIAもつかんでいないかもしれない情報w
習近平は肝臓→いずれは肝細胞ガン
李克強はリンパ腫
李源潮は肝臓ガン
その他の常務委員は糖尿
と、現地漢方医の見立て・・・・
おい、大丈夫か?
この漢方医拉致されないか?

タグ:

posted at 11:37:31

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

中国インサイダー情報:
李鵬の娘、李小琳リーシャオリンが開催中のアジアフォーラムで、習の前に全身ブランドで登場。日に何度も入れ替え衣装宝飾品、この時は全身シャネル。
「このバカ女はわかってないね」と地元記者。
 李小琳はどのように粛正されるか?今のところだれもわかっていない。

タグ:

posted at 11:34:46

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

【業務連絡】1年物固定はシグナルオペです。市場局コメント付きです。

タグ:

posted at 11:34:40

Yuta Kashino @yutakashino

13年4月11日

確かにオモロイ。MATLABコードはここ: restud.oxfordjournals.org/content/suppl/... RT @maseguchi: 炎上しそうなことw RT @yagena 最適なインフレ率は2%未満QT @hirokiarato: restud.oxfordjournals.org/content/79/4/1...

タグ:

posted at 11:32:41

Siberia @korewotabenasai

13年4月11日

Coibionらは最適インフレ率は2%未満だと言っていると同時に、ゼロ金利制約がバインドするコストは非常に大きいとも言っていますね。

タグ:

posted at 11:30:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

この論文もちゃんと読みたいけど、とりあえず三田に行かねば。

タグ:

posted at 11:27:06

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月11日

とはいえWelfare functionに基づく議論なので、とにかく実質GDPを増やす、または失業率を減らすという世間的な政策目的とは乖離があるかもしれない。

タグ:

posted at 11:25:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

The Economist @TheEconomist

13年4月11日

By borrowing in local currency, a country becomes more resilient to exchange-rate mayhem econ.st/XD1rX1

タグ:

posted at 11:22:07

NHKニュース @nhk_news

13年4月11日

企業物価 4か月連続でプラス nhk.jp/N46w5nyj #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 11:20:04

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月11日

ゼロ魔について好きなキャラというと、タバサとイザベラなんだよな。癖のあるキャラが好みでな。

タグ:

posted at 11:18:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月11日

何てことだ、ゼロ魔は完結せず、か。"@coodoo: RT 【訃報】 ゼロの使い魔の作者、ヤマグチノボル氏、逝去 - ゴールデンタイムズ blog.livedoor.jp/goldennews/arc..."

タグ:

posted at 11:08:38

svnseeds @svnseeds

13年4月11日

何をいまさら…。

タグ:

posted at 11:08:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

ただし、一度増えて、減ったのだから「慎重さが足りない」の批判は甘んじて受けてもいいのかも。

タグ:

posted at 11:06:01

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年4月11日

政府努力で原発再稼働したら電気代下がる。小麦は先物下がってるから目先は下落期待できるし RT @kiba_r: まったくだ、円安で電気代上がるとか、小麦粉上がるとか言う奴らは、円高では企業努力で何とかしろって言ってたよな。電気代や小麦粉って政府努力で下げれるやん。

タグ:

posted at 11:03:24

rionaoki @rionaoki

13年4月11日

極端な話、法曹人口とその所得はリンクしている必要がないというか、最適な法曹人口が必要な所得を保証しないなら給付してもいいよね。後者のために前者を云々ってのは筋が悪い感じである。

タグ:

posted at 11:01:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

coodoo @coodoo

13年4月11日

RT 【訃報】 ゼロの使い魔の作者、ヤマグチノボル氏、逝去 - ゴールデンタイムズ blog.livedoor.jp/goldennews/arc...

タグ:

posted at 10:59:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

13年4月11日

アベノミクス⊂安倍政権の政策,か。一つに賛成したら全てに賛成したこととみなすって論法を使う人を時々見かけるけれど,一般的ではないと思うのですよねぇ。

タグ:

posted at 10:55:00

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

@absolutivecase いまつながりにくいと思いますが,MFで訃報がでています.www.mediafactory.co.jp/bunkoj/2013041...

タグ:

posted at 10:54:48

小栗太@日経 @ogurifutoshi

13年4月11日

いろいろと経営の問題点ばかりがほじくり返されたニッポン製造業ですが、今になってみると、いかに過度の円高が低迷理由だったかが一目瞭然です。「想定超える円安効果 トヨタ今期最高益の期待も」 :日経電子版 s.nikkei.com/Z9yaS8

タグ:

posted at 10:53:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alain @aquamarineB788

13年4月11日

@svnseeds 私のお世話になっている教授が、「FTPLの大御所がAEAの現会長(昨年就任)であることが大きな象徴的意味を持つ」と言っておりました。FTPLについては色んな意見があることは承知しております。

タグ:

posted at 10:49:52

満州中央銀行 @kabutociti

13年4月11日

防衛庁幹部 上空に向けられたミサイルは新型のムスダンと確認されたが偽装の可能性も 今回のミサイル発射はムスダン ノドンなど複数同時発射の可能性もと 共同通信 

タグ:

posted at 10:46:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

闇金時代になって見えなくなったけど、サラ金の出店は、近くにサラ金のある場所に集中してたんだよな。サラ金に返すお金を調達するために、さらにサラ金に手を出す客がメインだから。そういうあり方はまったくいいとは思わんのだけど、表にあった方がコントロールしやすそうではある。

タグ:

posted at 10:44:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

13年4月11日

@aquamarine FTPL流行ってるんですか?欧米で?日本でも数年前に流行りましたね。今はもう誰も言ってないみたいですけど。

タグ:

posted at 10:41:48

optical_frog @optical_frog

13年4月11日

ヤマグチノボル先生の死を悼む.

タグ:

posted at 10:40:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

13年4月11日

午前10時10分通告の共通担保資金供給オペ(1兆5000億円)。よくみると、なんと1年物。

タグ:

posted at 10:40:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Real @really517

13年4月11日

あぁ,今日の勉強会にはImrohoroglu先生が来られるのか…チェックしてたら参加したのに…. 日本の財政問題についての研究を発表して下さるそうなので,京大近辺にお住いの方はぜひどうぞ.今日の15時半から,京大経研北館2階です.bit.ly/10UJO0b

タグ:

posted at 10:39:30

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

そのビジネスモデルが、遣隋使、遣唐使時代からの日本のビジネスモデルが・・うちのボス説。
@nagahirogolf まぁ、ビジネスで考えたら「TPP賛成」のポジションにいた方が儲かるモデルであることは間違いない。競合の競争力も低い(e.g.池田信夫君ら)割に案件は拾いやすい R

タグ:

posted at 10:38:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エディ・タカタ @eddytakata

13年4月11日

たった4カ月でドル円で+25%、日経+50%。これ以上何を期待するの?リーマンショック以降のデフレにTIBOR問題があるの知っているのかな?RT @mktredwell 昨日のWBS視聴。黒田日銀総裁インタビューについて三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査本部長五十嵐氏の解説

タグ:

posted at 10:36:09

矢野浩一 @koiti_yano

13年4月11日

[お知らせ] 統計原論第1回講義資料をアップロードしました。内容は「経済データ、母集団と標本、講義ガイダンス」です sites.google.com/site/toukeigen...

タグ:

posted at 10:34:14

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

やったらやってで、しかし地域の維持管理は大変だけど。ゲットーなんか作ったら鳥インフルエンザの培養することになるしね。

タグ:

posted at 10:33:26

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

雇用の流動化するなら公営住宅の強化はセットですよ。ムチャムチャになるよ。だいたいリーマンショックが何で起きたかとか忘れたのか。

タグ:

posted at 10:32:15

Alain @aquamarineB788

13年4月11日

FTPLがなぜ流行るのか。シニカルな見方をすれば、単に欧米の多くの人にとって、自国の債務GDP比が高いのが初めての経験だから?w だから、今は不安だけど、高債務の状態が定着してしまって、大したインフレも起こらなかったら(要するに日本化)、関心が…くぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 10:31:43

ITOK @ITOKtw

13年4月11日

〈政府〉 笑 “政府は警戒感をもって、両者の発言を” “麻生~財務相は「政府としても~」と財政規律を守る必要性を~「財政規律に関する発言は~」(財務省筋)”/ロイター-アングル:「消費増税1年先送り」、アベノミクス仕掛け人の発言に波紋 jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 10:30:53

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

しかしサッチャーの手放し評価という時間をまだ生きていたのか、そうだろうとは思っていたが、しかしこれほどであったのかという点は、多少おどろいた。

タグ:

posted at 10:30:03

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

経済的にも政治的にも無意味な、しかしイデオロギーというなの道徳に基づく政策を選好する頭がまさに政治部脳。

タグ:

posted at 10:28:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

結果的に都市は分断され、「知識社会w」に乗り遅れる地方都市続出。

タグ:

posted at 10:25:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

優良な公営住宅を増やせという選択肢ははじめからないことになっているどころか、なぜか公務員宿舎の払い下げを主張する大新聞という名のデベロッパーの下請け。 RT @cochonrouge: 公営住宅って東京では機能不全ですね、数が足りない 。JRは分割のせいでおかしなことに。

タグ:

posted at 10:24:01

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

あれほどやかましく10-5-3とか言ってたのに、もうそんなものはなかったことになっている。忘却というよりはたんに口をつぐんでいるとしか思えない。さもなくば痴呆だ。

タグ:

posted at 10:20:32

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

TPPに参加するしかないし、参加するべきだが、そのためにTPPの内容を取材するというのが、うちの姿勢。だが、うちの取材内容や記事が、ただのTPP反対馬鹿に引用されるのが、困ったちゃん。

タグ:

posted at 10:19:12

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

新聞や雑誌は累進課税の弱体化を推進していたなあ。あれはまったく根拠薄弱というか、根拠レスだったのに。

タグ:

posted at 10:19:09

Makoto AKAI @mktredwell

13年4月11日

昨日のWBS視聴。黒田日銀総裁インタビューについて三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査本部長五十嵐氏の解説「黒田さんの金融緩和策は効かない。デフレの原因はマネーではない。受給ギャップあることと給与が下がったこと」原因と結果が。まだこの方は立場変えていないようです。。

タグ:

posted at 10:18:37

haniwa @haniwa_tweet

13年4月11日

先日、高木仁三郎氏の本「市民科学者として生きる」を読んだけど、今現在「市民科学者」の役割を果たしている方は早野先生方だと思うわ。セシウム降下シミュを出された時はアレレと思ったけど、まず世に公開し、その後の追試・検証するキッカケを作った点は大きい。今回も同様。

タグ:

posted at 10:18:15

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

で、だから所得税じゃなくて消費税にっていう話になっているわけだけど、これを倒錯と言わずしてなにを倒錯と呼ぶのか。

タグ:

posted at 10:18:10

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

雇用を不安定にすると、社会保障自体がおかしくなるというのに。

タグ:

posted at 10:16:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年4月11日

The Use and Abuse of Monetary History by Barry Eichengreen- Project Syndicate via @ProSyn #oped po.st/CRoSLU via @po_st

タグ: oped

posted at 10:16:04

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月11日

昨日夜のNHKのニュースでは、ラガルドが金融緩和に懸念示したみたいに伝えられていた。抵抗勢力は幅広く存在。RT @keizaikai: 日銀の新金融緩和策を評価 IMFのラガルド専務理事 bit.ly/11WeJNL

タグ:

posted at 10:15:35

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

公営住宅なんて、まさに都市インフラだし、公共鉄道なんてのもそう。しかし新聞やテレビのコーゾーカイカク派のひとからはあんまりこういう話は聞かない。あのひとたちのコーゾーカイカクって何を意味しているんだろう。ただひたすら解雇規制の緩和?

タグ:

posted at 10:14:00

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年4月11日

蜜月の自民&維新 参院選後の連携へ布石? 反発の民主「安倍政権の別動隊」 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/politi... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 10:13:26

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

上場基準は情報開示の適正性のみにして、規模は問わないのが良い。監査は取引所の金でやって、取引数に応じて、費用負担させたら良い。情報開示に不適正さや約定数が少ない銘柄は取引所から追い出したら良い

タグ:

posted at 10:13:00

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

しかし彼女のやった、公営住宅の払い下げと教育改革は長期的に損害を与えてしまっているのではないかと思っている。まさにこのふたつ、とくに教育は、コーゾーカイカクのひとが大好きな文字通りコーゾーに関わる部分で、長期的に効いてくるはずのところ。

タグ:

posted at 10:12:08

いとう @Ito1973

13年4月11日

バカになって買うのはいいけど本当に考えるのを放棄したらそこで終わりだな。

タグ:

posted at 10:11:43

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

↓ つまり、原発への対応と同じ。
1:反原発のための反原発という馬鹿。
2:脱原発のための原発チェック。
3.原発温存のための原発チェック。
うちは、明確に3なのだが、うちの原発をチェックした取材内容が、1の馬鹿に引用されるのが、悩みといえば、悩みw

タグ:

posted at 10:11:20

ねずみ王様 @yeuxqui

13年4月11日

じつはサッチャーは社会保障にはあまり手をつけていないんだよな。

タグ:

posted at 10:08:20

エディ・タカタ @eddytakata

13年4月11日

円の国際化が叫ばれる中、円金利市場だけは邦銀によるムラ社会の色彩を強めている。市場参加者の多様性がなく、結果として円金利市場は不安定となる。TIBOR問題にしても、村長の権限でルール(解釈)を変更し正当性を貫こうとしている。こんな透明性の低い自分勝手なムラ社会は滅びるしかないね。

タグ:

posted at 10:05:23

珈琲好き @likecoffee

13年4月11日

なるほど、だから産経の経済記事は色が違うのか。^^ > RT

タグ:

posted at 10:04:28

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

13年4月11日

北朝鮮の将軍「ぜひ戦争をやれといわれれば、初め半月や一月の間は、ずいぶん暴れてご覧に入れます。しかしながら、二ヶ月、三ヶ月となれば、まったく確信はもてません。」

タグ:

posted at 10:04:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

財務省=増税派、TPP推進とおもうようだが、これが以外。主計畑は増税一直線だが、国際畑は消費増税に慎重・景気の腰折れ警戒。さらに国際畑はTPPのISDN条項に警戒感。

タグ:

posted at 10:03:34

j_ou no @repunkuratuy

13年4月11日

しかし本当に、あれに反対しないならこれに反対する資格がない的な議論は実に下らない。ある種の運動家が全てはつながっているのだからあれにも反対しないと偽物だというのは聞き飽きたし、逆に何もしない奴が「ご立派だけどあれにも反対したのかね」と皮肉るのも聞き飽きた。

タグ:

posted at 09:59:43

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月11日

これは良質なトリビア。

タグ:

posted at 09:58:28

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

今回は世界の狂気特集。「日本という名の狂気」(ジム・オニール)。

タグ:

posted at 09:52:25

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

マスコミにちょこちょこ、リークというか、レクチャーするのが「主計畑」。財政保守派。リークする順番は、日経、朝日の順。おまけで毎日。産経さんにはあまりリークがないから、産経新聞はおもしろい。財務省主計の意見=日経だから、日経で株価買うと損する。ただ、何を考えているかわかる。

タグ:

posted at 09:52:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年4月11日

日本の学者なんて所詮、御用なんだよ。財務省や日銀の意思に反した発言すると淘汰される。マスコミも同じ。平気で庶民にウソをつく。

タグ:

posted at 09:48:54

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月11日

「〇〇〇で、財政規律が緩む危険性が…」ドンドン緩んでもらいましょうよ。

タグ:

posted at 09:48:45

本石町日記 @hongokucho

13年4月11日

JGB, 長期は…、中期は…、が買っている、とかなんとか。

タグ:

posted at 09:48:32

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月11日

「黒田バズーカ」からまだ1週間しか経ってないのか。総裁のスタンスや審議委員の協力度が不透明だったそれ以前に比べると、視界の開け方が全然違って感じられる。次の一手が格段に打ちやすくなってるなあ。

タグ:

posted at 09:44:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月11日

まったくだ、円安で電気代上がるとか、小麦粉上がるとか言う奴らは、円高では企業努力で何とかしろって言ってたよな。電気代や小麦粉って政府努力で下げれるやん。

タグ:

posted at 09:43:47

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

今、財務省内でおきている水面下の権力争いの構造。国際畑VS本流の主計畑。注目は、黒田日銀総裁と、内閣参与の本田悦朗。二人とも財務省では非主流派の国際畑。ちなみに、安部ミノックスの理論的支柱はエール大の浜田先生だが、それをまとめた中心人物が本田悦朗。この辺の著作を読んでおくといい。

タグ:

posted at 09:43:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

13年4月11日

東京株、大幅続伸で1万3500円に迫る 円安加速で上げ幅200円超 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 09:41:44

グレッグ @glegory

13年4月11日

日本の輸入依存度は多く見積もっても17-18%。お隣の韓国やドイツは約50%。通貨安による輸入物価上昇の庶民への影響度は当然全く違う。経済学者であれば、その辺の分析をきちんと発信した方が良いのでは?

タグ:

posted at 09:40:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年4月11日

日本の自転車業界は安いママチャリを国内で売ることだけに力を注いで全然海外を顧みなかったら、すっかり海外での競争力をなくしてしまったのか。どこかで聞いたような展開だな。

タグ:

posted at 09:37:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

ちなみに、そういう疑義は、残念ながら非専門家の悲しさ、当たるも八卦、くらいの的中率を超えることはないような気がします。

タグ:

posted at 09:32:43

ITOK @ITOKtw

13年4月11日

リフレ派の人が言ったこと≠リフレ派が言ったこと

タグ:

posted at 09:32:11

Akiyuki Minami @ak_oxford

13年4月11日

すげー同意。同じ様に僕も考えていたのだが、この文章の切れ味には嫉妬するねw RT @yokichi: MBAとはどういう教育なのか - 愛の日記 yokichi.com/2013/04/what-i...

タグ:

posted at 09:32:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“【経済快説】黒田日銀“バズーカ緩和”の狙い 「追加弾」まだまだある - 経済・マネー - ZAKZAK” htn.to/AbeaD2

タグ:

posted at 09:31:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

経済学全体、への信頼は捨ててるので、あまりエコノミストのお話を鵜呑みにすることはない。そっちの指摘は間違ってます。私はリフレ派に属するとされてる経済学者やエコノミストについても「何やってんのこの人?」的な疑義を言ってしまう人ですから。

タグ:

posted at 09:29:52

投資家X @investor3003

13年4月11日

リートはしばらくお休みにようで(*^_^*)
踊り場も作らんと(*^_^*)

タグ:

posted at 09:29:28

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年4月11日

日経ビジネスオンラインに「いま必要なのは雇用の流動化ではなく、安定化だ」というインタビュー記事が掲載されました。雇用の多様化は必要だ。しかしそれは流動化させたいからではない。今の不安定雇用を安定化させることに意味があるという内容です。 business.nikkeibp.co.jp/article/opinio...

タグ:

posted at 09:28:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月11日

なんと言うか、やはり東海地区は真っ先に恩恵受けます。仕事がない地区から、引っ越してくるってのもアリですよ。 QT @nikkeionline: 想定超える円安効果 トヨタ今期最高益の期待も s.nikkei.com/10U8pCr

タグ:

posted at 09:28:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

(誰かに押し付けてる苦労を減らすのは、経済学的センスなしには難しくて、それを既存の経済学界に求めたくないならそれはそれでいいんだけど、その代わりを十分に法曹内できるなら、もう少し小倉弁護士の機嫌はいい気がしちゃうって話であんまり統計見てないのはご指摘の通りです。)

タグ:

posted at 09:26:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年4月11日

日本のサル学(霊長類学)はその始まりからして文化人類学と繋がっているのだけど、果たして政治学への応用は行われているのであろうか? 個体識別、集団の権力構造の観察、共感法まで永田町政治の解明にはもってこいに見えるんだけど (´・ω・`)

タグ:

posted at 09:25:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年4月11日

「1990年代以前は世界一の輸出を誇り…ところが、日本の「失われた20年」の間に、台湾ではジャイアント、メリダなどのメーカーがめきめきと力をつけ、日本は抜き去られてしまった。」どこかで聞いた話. / “ガラパゴス化する、日本の自転…” htn.to/KyMroE

タグ:

posted at 09:24:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

「恋愛は市民の義務です」ですか。RT @Ntokunaki: @sunafukin99 強制結婚と恋愛結婚の悪魔合体が「強制的に恋愛させられる結婚」。自由結婚で良いので恋愛しなくても肩身の狭くない社会が欲しい。エロは確保した上で

タグ:

posted at 09:24:01

中村哲治 @NakamuraTetsuji

13年4月11日

財務省出身の一面が見えます>朝日新聞デジタル:「財政赤字縮小を」 黒田日銀総裁、政府に努力促す 国債購入、再制限も t.asahi.com/afok

タグ:

posted at 09:23:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

(法曹全体も、経済学全体もどっちもどっち。でも個別の意見は傾聴に値するものが多いし、現に苦労されている方のご意見は貴重です。)

タグ:

posted at 09:21:24

mukaifumio @KitaAlps

13年4月11日

4 FT Martin Wolf bit.ly/YdOuhr :「日本には是が非でも構造改革が必要だ。・・減価償却引当金の大幅な削減‥内部留保に対する重税の実施、株主の権限強化‥」=結果をいじると原因が解消するという経済学によくある理論の一つ?

タグ:

posted at 09:19:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

(経済額関係ない。「生活保護をより頼りがいのある制度にしとけば、ややこしい事態を減らせるかもしれない」、そういう慎重さはなかったよね。)

タグ:

posted at 09:16:42

mukaifumio @KitaAlps

13年4月11日

3 FT Martin Wolf bit.ly/YdOuhr :「企業部門の過剰貯蓄を吸収し、公的債務比率を引き下げるために必要な財政黒字を生み出すためには、少なくともGDP比10%の経常黒字が必要になる」・・・これは、「外国人と政府」のうちの外国人の話=穏当

タグ:

posted at 09:16:28

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月11日

#tvasahi 未だ日本には冷戦構造が残っているって事は北朝鮮を見ても分かるじゃない。日本が軍隊を再編し独力で反共に立つつもりがあったならば別の形もあっただろう。今、1950~60年頃の事を記憶している人って、中曽根大勲位くらいしかおらんだろうなあ。

タグ: tvasahi

posted at 09:15:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

(明らかに小倉弁護士様が迷惑してるように見えるのだけどね。)

タグ:

posted at 09:12:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

小倉さんは、苦労のし過ぎのように思うんだけど。そんな負担を押し付けていいんだろうか、とは思う。

タグ:

posted at 09:10:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

岩田規久男さんは昔からの脱原発ですね。RT @sunafukin99: リフレと脱原発なんか全く関係しないのになぜか脱原発が目立つのはどんなバイアスが関係してるんだろう。一般に脱原発反原発はリベラル系の価値観なのでそっちなのか、それともみんなの党等の独自の主張に引っ張られただけ?

タグ:

posted at 09:08:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年4月11日

(経済学全体への信頼を捨てたから片方を応援するのよ。そんでもって、個別にセーフティーネットを担って苦労してる法曹は尊敬してるよ。もう少し慎重なら、個別の弁護士がそれほど苦労しなかったんじゃないか?とは思うけどね。その意味で「法曹全体」も信頼を失ったかもね。)

タグ:

posted at 09:07:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

13年4月11日

2 FT Martin Wolf bit.ly/YdOuhr :「家計の貯蓄は少なく借入意欲も低いため、企業部門の莫大な過剰貯蓄を吸収できる部門は2つしかない。外国人と政府である。実際には、この20年間政府が主にこの仕事を引き受けてきた」‥これわかってない人多い

タグ:

posted at 09:07:07

mukaifumio @KitaAlps

13年4月11日

1 FT Martin Wolf bit.ly/YdOuhr :「実質為替レートを下落させることにより、経常黒字の拡大を通じて過剰な貯蓄を輸出する能力を高められるかもしれない」=疑問。「日本企業の投資は少なすぎたのではなく、過剰だったに違いない」=疑問だけど

タグ:

posted at 09:07:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年4月11日

橋下人種差別記事で発行部数が14-15万部、完売率50-60%の「週刊朝日」。普通の出版社の感覚でいえば大赤字で廃刊になるレベル。ここは廃刊にして、差別主義者を淘汰し、ばりばりの左利き結集して、「ウィクリー朝日」として出直しては、どう?これなら橋下さんおけ?@t_ishin

タグ:

posted at 09:02:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“黒田日銀総裁、大胆緩和「狙い通りの効果」  :日本経済新聞” htn.to/6TNRY2J

タグ:

posted at 09:02:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月11日

“「キム第1書記は軍の掌握に苦心」 NHKニュース” htn.to/rBKqEw

タグ:

posted at 09:01:05

lakehill @lakehill

13年4月11日

twitter.com/Ntokunaki/stat... twitter.com/sunafukin99/st... いやいや江戸時代以下かも江戸時代は確か人口が増加したあとそれ以降はずっと(3000万人ぐらいだっけ?)安定してましたけど、現代はこのままいけば人口減少確実ですぜw

タグ:

posted at 08:52:57

M.Saito @mic_saito

13年4月11日

流動性低下とボラ上昇が思いの外激しく落ち着かない。まずは今日の会合で市場参加者からどういう声が出るか、それを受けて日銀がどうするかだが、こちらとしても打つ手の準備だけはしておこう。使わずに済めばそれに越したことはないが。

タグ:

posted at 08:47:17

東京カンテイ 市場調査部 @tokyo_kantei

13年4月11日

不動産名言集があったら加えたい。RT @hongo555 不動産投資を簡単な副業だと思っている人が多過ぎです。実際は金にならない雑務の方が多いです。そういうのは全部任せて安心と思っているのは素人です。コストも掛かるし信頼なんてできない。自分の財産は自分で守るという意気込みのない人

タグ:

posted at 08:39:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年4月11日

「政府は警戒感をもって、両者の発言を受け止めている。」ここで言う政府って財務省とイコールらしい. / “アングル:「消費増税1年先送り」、アベノミクス仕掛け人の発言に波紋 | ビジネスニュース | Reuters” htn.to/7KdAVVcw

タグ:

posted at 08:31:11

グレッグ @glegory

13年4月11日

競争力指数で言えば、交易条件と実質実効為替レートで決まるから実質実効為替レートが円安になれば競争力はむしろ上がる。片岡さんの「円ゆく」に詳しい。

タグ:

posted at 08:29:58

質問者2 @shinchanchi

13年4月11日

反リフレで有名な池田信夫さんが、このタイミングで賃貸から持家にしたとか。何かの予想で動いたのかな? #defle

タグ: defle

posted at 08:25:37

前田敦司 @maeda

13年4月11日

(旧)岩田副総裁.目標2%を「2年で達成するとなると、持続的に物価を2%上昇させるために、毎年4%もの需要超過が必要になり、無理がある」どういう計算か詳しくお聞きしたいところ.htn.to/4DUvbHd

タグ:

posted at 08:22:24

前田敦司 @maeda

13年4月11日

(旧)岩田副総裁のインタビューは,面白い点がいっぱい.『今さらそれを言うの?』とツッコみたくなる.「日本の消費者物価は上方バイアスが1.5%程度あり、実際の物価下落幅は、消費者物価指数が示すより一段とマイナス幅が大きい。」ええー!?htn.to/4DUvbHd

タグ:

posted at 08:19:54

くろ @kuroseventeen

13年4月11日

「財政赤字縮小を」黒田日銀総裁、政府に努力促 digital.asahi.com/articles/TKY20... 朝日記者の文章とインタビューがリンクしていない。黒田が内緒で朝日に他のことも言ったのか。ありそうなのは、①朝日記者がインタビュー内容を理解出来ていない②インタビュー内容をわざと歪めている。

タグ:

posted at 08:18:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

だとしたらあまり心配ないな。そのうち債券比率の高いファンドから、比率の低いファンドへ資金は流れていく。

タグ:

posted at 07:40:51

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

日銀が買う範囲の長期国債が低下すると、その範囲外にある超長期の国債に資金が流れるのか。株式ではなく超長期国債に向かってしまうのは、資金運用する側の事情でポートフォリオを動かしずらいということかも。

タグ:

posted at 07:38:21

いかさんま @ikasanma

13年4月11日

日銀は国債発行額の7割を買う予定になっててまだ買ってない。なので、日銀の政策で流動性がなくなったのはきっとそうだけど、それって直接の原因でなく、結局市場の期待なんだと思う。

タグ:

posted at 07:37:55

平野 浩 @h_hirano

13年4月11日

中国は既にルイスの転換点を超えており、安くモノが作れなくなっている。世界の生産工場からの脱皮が必要なのだが、それが遅れている。これまで採算を無視したハコモノ投資を積み重ねてGDPを伸ばしてきたが、それが多くの「鬼城」を生んでいる。electronic-journal.seesaa.net/article/354799...

タグ:

posted at 07:35:34

ITOK @ITOKtw

13年4月11日

中国の当局が調査を強化していることもあってH7N9型の鳥インフルエンザの患者数は増えるかもしれないけれど,WHOが言っているようにより注視しなければいけないのは人から人への感染が起こっていないかと地域の拡大。新聞・テレビの微妙なパンデミックへの煽り具合が気になる。

タグ:

posted at 07:31:08

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年4月11日

そもそも民主党はデフレ脱却を公約にして選挙を戦った訳で、党の方針転換もなしに枝野氏個人のデフレ容認の主張をする自体変な話だが・・・。それを止めない執行部もダメですね。

タグ:

posted at 07:28:09

ITOK @ITOKtw

13年4月11日

ああ,なんか私怨があるのか。で,脳内経済学に基づいて脳内リフレ派の発言を批判と。"@Hideo_Ogura: 経済学クラスタのもう一つの特徴は、クレサラ対策に従事した弁護士に対するものすごい敵視ですね。まあ、そのおかげでこの世から淘汰される人間がだいぶ少なくなってしまったしね。"

タグ:

posted at 07:22:15

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年4月11日

黒田総裁は「平成の高橋是清」になれるのか? That’s up to you and me. #BLOGOS blogos.com/outline/59846/ 広瀬隆雄

タグ: BLOGOS

posted at 07:02:42

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年4月11日

大機小機「内向きの議論といえば、わが国も例外ではない。アベノミクスで市場の期待は高まるばかりだが、過度の円安誘導は他国の犠牲のもとで自国を活性化する近隣窮乏化政策になりかねない」 日本衰退を願う抵抗勢力

タグ:

posted at 06:59:39

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年4月11日

はい。参照すべきトレンドの数値の記載が第1で、それを守る気がないと判断される総裁は解任されるとの記載が第2です。守られれば解任は行使されない。その辺りはいま議論されているものと同様と。いかがでしょ。 QT @erickqchan その改正の本質は解任権以外のとこにあると?

タグ:

posted at 06:41:47

白ふくろう @sunafukin99

13年4月11日

金融政策は最低限の基礎条件みたいなものという認識でいいんじゃないかな。経済の状態を健康に保つにはプラス数パーセントのマイルドインフレ率が必要、という話はコンセンサスだろうけど、それ以上の役割をどの程度金融政策に持たせられるかは意見が割れると思う。

タグ:

posted at 06:30:27

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年4月11日

中台分断に成功 官房長官「心から歓迎」と満足げ 漁業取り決め締結 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 06:28:34

白ふくろう @sunafukin99

13年4月11日

実は自分も半信半疑なところはあったのは事実。期待のここまでの効果については予想外だった。波及効果も意外と早く芽が出ているんじゃないかという感じ。

タグ:

posted at 06:22:35

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年4月11日

黒田日銀初会合で超サプライズ 政策委員会に生じる“不協和音”|Close Up|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/34410 @dol_editorsさんから ー金融機関の都合で金融政策を評価するのはちょっと違うかと。

タグ:

posted at 06:15:46

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年4月11日

「次元の違う金融緩和」が秘めた危険性|田中秀征 政権ウォッチ|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/34506 @dol_editorsさんから -感覚としては言いたいことはわかるけれど、80年代後半から90年代の時の金融政策がわかっていないような印象。

タグ:

posted at 06:12:20

質問者2 @shinchanchi

13年4月11日

世界経済、今年も低成長続く公算 日銀の緩和は前向きな一歩=IMF専務理事 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 06:07:56

質問者2 @shinchanchi

13年4月11日

古い提灯を持ち続けてるだけでは? QT ikedanob: ダイヤモンドも東洋経済も日経も、日本の経済誌(紙)はリフレには批判的。提灯もちやってるのは夕刊紙ぐらい。 RT sunaharay: ダイヤモンドってバリバリに「リフレ派」って印象だったけど

タグ:

posted at 06:01:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiro's news comment @Henry_Oakland

13年4月11日

浜田氏は、安倍政権の至上命題であるデフレから脱却し、景気回復を確実なものとするために、2014年4月から予定している消費税率の引き上げを1年先送りすることも選択肢と考えていると言う。 当然の意見で、増税すると、現在の赤字の原因が自動的に無くなるかの議論は詭弁。 嘘。 財務省の嘘。

タグ:

posted at 04:48:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月11日

おはようございます。
ビヨンセ外相、へぇ(^^;

タグ:

posted at 04:34:05

suzuki hiroco @hiroco2003

13年4月11日

みんな核戦争だって言うのに、暢気だとおもいます。こっちからはネタしか飛ばしてません(^^; twitter.com/search?q=%E3%8... 

タグ:

posted at 04:33:24

はんぺん @hanpensky

13年4月11日

流麗なようでなんかボコボコしてんのな

タグ:

posted at 04:28:32

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

ゴールドに何の価値があるんだかQT @RonPaul_bot:自由な社会を守るためには、どうしても実物資産に裏付けられた堅実なお金が必要なのである。私が中央銀行に反対するだけでなく、堅実なお金として金を支持するのもそのためである。(ロン・ポール)

タグ:

posted at 04:17:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年4月11日

.@sebun_digitalさんの「伊勢神宮の“式年遷宮(しきねんせんぐう)”とは」がきてるみたいっ。私も読みに行かないと! togetter.com/li/485856?f=tgtn

タグ:

posted at 04:00:05

himaginary @himaginary_

13年4月11日

@maseguchi @tomo_monga ただ、(岩本先生も軽く触れていますが)学習理論を基にデフレの罠の不安定性を問う見方が学界ではそれなりに一つの流れになっているようです。つd.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 03:54:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

13年4月11日

@nakazawa_m @maseguchi さらにご参考で、Blanchard et al.に関する岩本先生の論考つblogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar... (ちなみにおこがましくも小生がTBしていますので、そちらのエントリも併せてお読み頂ければ幸甚)

タグ:

posted at 03:32:57

ゆうき まさみ @masyuuki

13年4月11日

サイファイ的なアニメオリジナル作品では現在いちばんチカラのある脚本家なんだろうなあ虚淵さんは。

タグ:

posted at 03:24:52

Continuum Economics @ContinuumDaily

13年4月11日

At 45% of GDP, China's service sector isn't big enough to jumpstart consumption: www.roubini.com/analysis/18402...

タグ:

posted at 03:22:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年4月11日

仮称財出重視派からよく批判されてるすりらんか先生も、小泉政権は分配政策が足らなかった、だから財出拡大に賛成なんじゃないか?つーと、あんま規模でかくしたくないみたいだし、公共事業による分配は嫌いぽいしの

タグ:

posted at 02:54:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年4月11日

ブロックされてるから、非公式RTメンドイ

タグ:

posted at 02:48:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年4月11日

島本:kazemachi2 緊縮スケジュールで財出自然減しますので。。消費税増税も控えておりますし、そこまでの命かと 。

タグ:

posted at 02:43:57

はんぺん @hanpensky

13年4月11日

島本:リフレのパッケージって規制緩和と緊縮財政のショックを中銀の買いオペによる資産効果で埋め合わせるって話で、これこそ英米のサッチャーレーガン以来の新自由主義的な経済政策の王道ですよね。

タグ:

posted at 02:43:33

はんぺん @hanpensky

13年4月11日

島本:金融市場の規制緩和と緩和的な金融政策でバブル起こして金融業が肥大化することで構造改革の痛みを抑えるというのがフリードマン-サッチャーの新自由主義的な政策だけど、うまくいかなかったと思うよ。だからそれの類型であるアベノミクスにも反対ですね。どうせバブル崩壊でまた長期間苦しむ

タグ:

posted at 02:43:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年4月11日

ドイツの問題は二回も戦争に負けてるのに何も懲りてないところなんじゃ

タグ:

posted at 02:18:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年4月11日

いよいよケリーがアジア巡りに来るか。来日した際、ケリーが誰と会うのかに注目したい。しかし今の日本の政権には、ケリーときちんと渡り合える人物は見当たらないな【米国務長官、北朝鮮対応が焦点=12日からアジア初歴訪 news.toremaga.com/politics/forei...

タグ:

posted at 02:10:06

はんぺん @hanpensky

13年4月11日

「東京、ニュルンベルク裁判だって、「戦争で勝ったほうが正しい」というのでは流石にアレなので色々正当化するための儀式でしょう。そういう意味で、勝てば官軍というのは誠に正しいけど、負けたほうに、じゃぁ次に勝てばいいんだなって思わせるのはダメなんですよね。二回戦争負けたドイツさん参照」

タグ:

posted at 02:03:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年4月11日

そうだよねー、素っ裸でもファッションはあるんだよねー。>RT

タグ:

posted at 02:01:18

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年4月11日

知り合いのところにお邪魔するたび,最近の都内の高層キャンパスがいい眺めで羨ましくなる.

タグ:

posted at 01:57:04

菊池健 - マンガ業界Newsまとめ @t_kikuchi

13年4月11日

RT @coodoo 絶滅した裸族「ヤーガン族」がまるでウルトラマンや仮面ライダーの超センス japan.digitaldj-network.com/articles/12750...
インパクトが最初から凄いんですが、最後のカラー写真見て、もう一度凄い。

タグ:

posted at 01:54:35

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月11日

キプロス、余剰の金売却で4億ユーロ調達へ~EU

タグ:

posted at 01:46:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年4月11日

キプロスの格付け維持、格付け見通しを「安定的」に引き上げ~米格付け会社

タグ:

posted at 01:25:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月11日

@myfavoritescene うーん、謎は深まるばかり。

タグ:

posted at 01:24:36

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月11日

@myfavoritescene 長谷川さん、サッカー関連の呟きもふぁぼってることがあるけど、サッカー好きなんですか? 趣味とか嗜好が読めないのでよく戸惑います。クリムト好きで驚いたし。

タグ:

posted at 01:20:01

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月11日

価値観が多様化してきたので、大作主義は、どの分野でもなかなか通用しなくなってきてると思う。

タグ:

posted at 01:19:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年4月11日

地下工事の歴史の話でしたが、たしかにラテアートもそうですね(^_^) RT @inquest13: 海外ではお米に文字を書くってまい気がします。が、ラテアートの歴史を知らないのでなんとも RT @masyuuki 日本人は「針の穴に糸を通す」ような作業が得意だよね(^_^)

タグ:

posted at 01:09:57

ゆったり行く男 @ugonz

13年4月11日

@myfavoritescene さすがファボマスター。「ありゃな何だ」だの「暇人」だの「旧帝大教員なのに」だのの悪口苦難を乗り越えての禅の境地ですね。悟ってはりますわ

タグ:

posted at 01:09:54

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年4月11日

可視化して覚える確率分布。RT @ProbFact: The beta-binomial distribution is a generalization of the discrete uniform distribution. bit.ly/qLLiv

タグ:

posted at 01:08:32

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年4月11日

ロイター「成長による税収増を優先する結果、増税時期を先送りすれば、財政規律の緩みととらえられないか。」まったく意味が分からない。

タグ:

posted at 01:05:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆったり行く男 @ugonz

13年4月11日

@myfavoritescene えーえーえーーえーえーえーえーえーえーえーえーーえーえーーえーえーえ。

タグ:

posted at 00:58:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年4月11日

ナショナリズムというのは酒とか風俗みたいなもんで、無くては回っていかんけど、あんまりおおっぴらにするもんとも思わんのだよね。適当に発散させながら、抑圧の結果として開き直って大暴れしようとする人が出てこないようにするのが肝要というイメージです。

タグ:

posted at 00:41:51

nyun @erickqchan

13年4月11日

おぐりんvsのぶお、とかあったなー

タグ:

posted at 00:40:13

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年4月11日

日銀独自で物価連動債発行したら良いんじゃないかね

タグ:

posted at 00:37:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月11日

昭和史についていろいろ読み始めた時は彼のブログを参考にしていただけに、彼の最近の錯乱は残念でならない。休養した方が良いと思う。

タグ:

posted at 00:30:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なげなわぐも @anhebonia

13年4月11日

雪降ってる~

タグ:

posted at 00:28:48

短波ラジオTIMELINE @bcl_ml

13年4月11日

北朝鮮の「チョソンの声」日本語放送がオンデマンド配信を開始。今まで謎のソフトを使わないと視聴できなかったコンテンツがFlashに対応。短波ラジオがなくてもインターネットで北朝鮮からの番組が聴けるようになりました。 www.vok.rep.kp/CBC/Japanese.php

タグ:

posted at 00:28:35

RO-KYU-BU! @rokyubu

13年4月11日

この後24時30分より、BS11にて「ロウきゅーぶ!」の第1話が放送されます。夏からの第2期放送の前に是非ご覧下さい!(P中山) #rokyubu

タグ: rokyubu

posted at 00:24:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月11日

@erickqchan 弁護士にも馬鹿がいるんだ、って思ったのは、麻原彰晃の弁護士を見て以来ですね。

タグ:

posted at 00:21:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月11日

規久男のお仲間の八田先生とか一貫して日本の漁業を批判してきたと思うのだけど…。

タグ:

posted at 00:15:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年4月11日

@do_moto @mob_mof たまにマトモなこといってて目を疑うことも( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 00:12:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年4月11日

フォローありがとうございます!RT @YI20100403: 以前の日本アクチュアリー会の理事の選挙は実質信任投票でしたが、今年からは変わるのでしょうか?

タグ:

posted at 00:12:40

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年4月11日

@helicopter_muku ネトウヨの「左派はなぜ中国のチベット問題に言及しないんだ」って同じレベルのことやってるw

タグ:

posted at 00:12:30

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

@erickqchan RTで流れてきてましたが、ほとんど意識しとりませんで。

タグ:

posted at 00:08:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年4月11日

キミたちいままでおぐりんを何だと思ってたのよ?

タグ:

posted at 00:05:22

dominant_motion @do_moto

13年4月11日

どうも一瞬接触した人は関わってはいけない人だったか。

タグ:

posted at 00:03:47

nyun @erickqchan

13年4月11日

与謝野は悪いけど、ゲッベルスくらいなもんで

タグ:

posted at 00:03:04

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月11日

何の話かと思えば…URL間違いじゃないよね?経済成長やめてもウナギの資源保護に繋がらないのは、ここ20年の日本を見ても明らかじゃない?

タグ:

posted at 00:02:44

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました