Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年11月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月06日(水)

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

13年11月6日

今週はECB理事会、米GDP統計、米雇用統計などイベントと指標が続きます。FRB幹部スピーチも多く予定されています。7日のNY連銀ダドリー総裁、8日のバーナンキ議長が注目です。

タグ:

posted at 00:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんいち @amr_shin

13年11月6日

安倍総理へ @AbeShinzo 消費税増税を決定してしまった今、デフレ脱却の成否を握っているのは金融政策です。昔の日銀に戻ったりしないように、日銀総裁に誰がなったとしても適切な金融政策が実行されるように、今すぐに日銀法改正をしていただくようお願いします。

タグ:

posted at 00:08:59

uncorrelated @uncorrelated

13年11月6日

自己啓発書↑→所得↓と言う因果関係で、所得↑→自己啓発書↓と言う因果関係ではないと予想してみる。

タグ:

posted at 00:11:24

田村耕太郎 @kotarotamura

13年11月6日

もっとも仕事がはかどるコツはネットにつながないこと!

タグ:

posted at 00:11:52

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月6日

はははは!!お風呂で閃いたわ(^^)
ざま見なさい、MIT!
きゃはははははは!

タグ:

posted at 00:12:46

uncorrelated @uncorrelated

13年11月6日

なお資格などに関する特定の専門知識に関する書籍を除外すれば、就職面接を考えるに業界研究本がもっとも所得に寄与すると思われます。

タグ:

posted at 00:13:21

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月6日

また、CDS 取引は、店頭デリバティブの一種であり、取引当事者は相対で条件を交渉し、 取引を締結する。CDS の契約書は、ISDA(国際スワップ・デリバティブ協会)のマスター契 約や ISDA の用語定義集などに準拠して作成されることが一般的である。

タグ:

posted at 00:14:42

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月6日

日本におけるCDS市場について (三菱UFJ信託銀行) www3.keizaireport.com/report.php/RID... @keizaireportさんから

タグ:

posted at 00:14:46

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月6日

ツイート規制されて途中だったレポ

タグ:

posted at 00:15:11

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月6日

CDSの利用目的としては、大きく3つに分かれる。ヘッジ目的、投資目的、トレーディン グ目的である。ヘッジ目的で活用するのは、銀行が融資債務者の信用リスクをヘッジする場 合や、社債投資家が発行体の信用リスクをヘッジする場合である。

タグ:

posted at 00:15:29

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月6日

一方、投資目的は、信用 リスクをとってリターンを得るものであり、CDSに加え、クレジット・リンク債への投資と いう形をとることもある。トレーディング目的は、信用リスクのトレーディングやアービト ラージ(裁定取引)を目的とするものである。

タグ:

posted at 00:15:34

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月6日

日本における市場参加者は、国内機関投資家が主要なプロテクションの売り手(クレジット に強気のポジション)である。国内機関投資家には、銀行、保険、年金、事業法人など様々な 主体がいるが、社債や融資と比べて相対的に高い利回りが魅力となっている。

タグ:

posted at 00:15:54

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月6日

ベンチマーク を上回る高いリターンを求められるファンドマネージャーにとって、相対的価値を見出せる投資機会であるほか、企業に資金調達の実需がないなかで、取引を組成できることなどが投 資対象として魅力的となっている。

タグ:

posted at 00:16:10

zorro / りょーー @zorro023

13年11月6日

ユセフ・トルコさん死去 新日旗揚げでレフェリー、猪木の異種戦裁く ― スポニチ Sponichi Annex 格闘技 www.sponichi.co.jp/battle/news/20...

タグ:

posted at 07:29:00

まるせんた@大洗に行き隊 @marusenta

13年11月6日

ユセフ・トルコの訃報に接する朝。以前お話をうかがう機会があったのだけど、非常に面白かった。後で書こう。

タグ:

posted at 07:33:19

Yoshiyuki Nakazono @nakazonic

13年11月6日

日本の労働分配率は7割弱と記憶してました。が、足もとは6割まで低下。しかもこれ、循環的な動きと思っていたら。。。

タグ:

posted at 07:43:03

Masataka Eguchi @maseguchi

13年11月6日

似たものとして、社会人になると勉強できないと言う人間は学生時代も勉強してないというものがある。

タグ:

posted at 08:02:21

Yoshiyuki Nakazono @nakazonic

13年11月6日

(日銀レビュー)国債市場の流動性に関連する諸指標 www.boj.or.jp/research/wps_r...

タグ:

posted at 08:06:00

まるせんた@大洗に行き隊 @marusenta

13年11月6日

ユセフ・トルコを語るうえで外せないのが
「おまんこ」。今では放送禁止用語となって意味合いも女性器に限られているが、トルコ氏は昔の用法のまま様々な意味でこの言葉を用いて会話してくれた。人の多い場所だったけど。

タグ:

posted at 08:48:05

まるせんた@大洗に行き隊 @marusenta

13年11月6日

女性器・性交・女性そのもの(下ネタ的用法ではなく)・馬鹿野郎といった様々な意味あいでトルコ氏は「おまんこ」という単語を用いていた。これは仏語におけるconとほぼ同一の用法。他言語においてどうかは知らないが、なかなか親和性が高い。

タグ:

posted at 08:51:49

まるせんた@大洗に行き隊 @marusenta

13年11月6日

「あいつは悪いおまんこしてるから駄目になった」「人間は良いおまんこしないと駄目になる」「良いおまんこじゃないと駄目だよ」「やっぱりおまんこだよ」

人の多いところでこう力説するトルコ氏。自分が、後世に残したい美しい日本語としておまんこを挙げるのは、氏の影響が大きい。

タグ:

posted at 08:54:05

まるせんた@大洗に行き隊 @marusenta

13年11月6日

wikiにも「ユセフ・トルコ、当年とって80歳、おヘソの下は40歳」の台詞が出てるけど、これも言ってた。ニヤッと笑いながら言うあたり、トルコ氏にとってこれは決め台詞みたいなものだったのかもしれない。十二分に決まってましたとも、ええ。

タグ:

posted at 08:57:02

Horikoshi Hidemi @fmfm_nknk

13年11月6日

「女は家事育児が天職。仕事は持つな」「夫に何を言われても「気がつかなくてごめんなさい」と謝る妻に育てよ」という女児育児書を70年代に大ヒットさせた著者が20年後に出した育児書を読んでる。主張は相変わらずだが、4人の娘は全員未婚で3人は花嫁修行中(ニート)とあって妙に納得…。

タグ:

posted at 09:15:09

ヤンデル @Dr_yandel

13年11月6日

「西洋医学は患者から金をとることが原則だから、早期発見とかしないし未病の概念も持ってない」みたいなことを言う人が大病わずらって病院に来たときに、小さい病変の芽を見つけたり、これから病気になるかもしれない素因を見つけたとして、それもきちんと指摘するのが我々の勤めなんですけど(続く)

タグ:

posted at 09:58:50

ヤンデル @Dr_yandel

13年11月6日

(続き)そういう指摘をすると、「またこんなどうでもいい病気をあえて作り出して金をとろうとしてるんだろ!西洋医学ってのは本当に信用ならんな!死ね!ごくつぶし!」まで言われた人が治療拒否のあげく亡くなって遺族の希望により解剖をするところまでやっての西洋医学者です(フィクションですよ)

タグ:

posted at 10:00:10

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

13年11月6日

自民党の運営システムは、高度に完成されたものなので、行き当たりばったりな他の党より優れていると僕は思う。
他の党がやってもリフレは無理だよ。中共だってできてない。アメリカも民主党が一枚岩だとはとても思えない。
デフレ脱却は、自民党の中で意識が成熟するしか抜け道はないように思う

タグ:

posted at 12:37:56

おりた @toronei

13年11月6日

国会議員は首長より権限が小さいから、問題としては橋下より山本太郎のほうが軽微。RT @westinghouse565: なんか橋下が山本太郎に変わっただけで、事態はますます深刻化してるんじゃないのか?

タグ:

posted at 16:02:10

おりた @toronei

13年11月6日

正直、山本太郎が西東京のどっかの市長とかに目をつけたら、最悪なことになると思うけどな。杉並区長とかもか。

タグ:

posted at 16:02:51

浅謀近慮 @dominionjp

13年11月6日

いまさら何を。>官舎値上げ、地方で逆効果 自衛官の入居率低下も 有事・災害時の即応性懸念 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 16:31:28

えーたろう @yasegamanA

13年11月6日

結局、さんざん言われた「日本ダメ論」の、ほとんどが嘘っぱちで、単純に為替の問題に過ぎなかったのかな?
RT @googlenewsjp: トヨタ、営業益2兆円回復=6年ぶり、円安で上方修正 #googlenewsjp bit.ly/1baLdF3

タグ: googlenewsjp

posted at 17:42:08

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

13年11月6日

日本て色々バカにされてて、はっきり言って、北米とか欧州の奴らは対等だなんて思ってないんだけど、その理由の一つは女性、障碍者、ゲイの扱いだよ。あっちからすると野蛮人レベルだから。いくら金や技術はあっても、あんた達は野蛮人みたいな考えだから俺たちとは違うよ、という感覚。

タグ:

posted at 19:10:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

舞田敏彦 @tmaita77

13年11月6日

2013年春の大学学部卒業生・博士課程修了生の進路図。何度でも言う。この現実を知らねばならぬ。 pic.twitter.com/CYaqFfowBB

タグ:

posted at 22:00:59

鼻毛先生 @hanagekire

13年11月6日

今日某店の店長と少し話したのだが、同じフロアのテナントで取り扱ってる『手ごねハンバーグ』についても問い合わせがあり、手ごねしている証明を製造してる協力会社に依頼したら、三人のおっさんが並んで手ごねしてる写真が届いたので、むしろ隠しておきたかったという意見があがったそうだ。

タグ:

posted at 22:32:26

紅谷昇平 @Beniya_Shohei

13年11月6日

英語だけで大学の学位取得を可能に、、、という流れが進んでいる。でも、実験室で完結しているような分野ならともかく、社会科学系だとヒアリングや文献ともに日本語が出来ないと、研究リソースが著しく制限される。そういう分野を英語で学びたい人は、普通、英語が母国語の国に行くだろう。

タグ:

posted at 22:46:35

Oricquen @oricquen

13年11月6日

生活第一を標榜したために、国民所得上昇前に物価が上昇する政策は、それがタイムラグだったとしても批判されて実行できない。自民党は体質的に批判に耐え得る。"@baatarism: @myfavoritescene: やはりリフレは民主にやってほしかった

タグ:

posted at 22:49:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

13年11月6日

弁護士も税務署員もなれる。間口が広すぎるような…。
>税理士と公認会計士が「日経新聞」でバトル 「資格の自動付与」めぐり意見広告の応酬 www.j-cast.com/2013/10/291875...

タグ:

posted at 23:45:33

Ippei Nishida @inishidas

13年11月6日

バカから搾取するのが一番手っ取り早く儲かるからな

タグ:

posted at 23:47:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろかわしげる @kurokawashigeru

13年11月6日

トヨタ:構造改革奏功 原価低減を徹底 mainichi.jp/select/news/20... てことはさ、元々給料の高いトヨタが賃上げしても下請けはその逆になっている可能性大ってことかもわかりません。

タグ:

posted at 23:53:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました