Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年11月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月13日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yannis Koutsomitis @YanniKouts

13年11月13日

Praet statement is not a first. Asmussen said almost the same things yesterday. #ECB

タグ: ECB

posted at 23:50:50

いかさんま @ikasanma

13年11月13日

しかし、あのラストのちょっと前のあのシーンの前のあそこであれがあんなことしないでおけば良かったのにと思ったけど、まぁ、あれもありなのかなと思ったり #ネタバレなしでまどマギ感想

タグ: ネタバレなしでまどマギ感想

posted at 23:48:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

13年11月13日

消費税が景気に対して中立だというなら、100パーセントにしてみればいいといつも思う。賭けても良いけど、歴史的な大不況になると思うよ。景気に中立と主張してた経済学屋はそうなっても言を左右にして、一切責任とらないと思うけど。

タグ:

posted at 23:43:11

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

13年11月13日

「ゴルゴ13生誕45周年を祝う会」から帰宅。冒頭の挨拶が麻生副総理だった(笑)。ゴルゴ豆知識も凄かった。 pic.twitter.com/Qh01jTHGp3

タグ:

posted at 23:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月13日

上手く回っている組織をゼロベースから、作りなおすのは不必要だと思います。理念レベルのものをいじったり議論するのに時間を使うのは自己満足かと。

タグ:

posted at 23:41:11

いかさんま @ikasanma

13年11月13日

まどマギ2回目のほうが面白いしすんなり入るな

タグ:

posted at 23:39:33

本石町日記 @hongokucho

13年11月13日

財政統合なき状態で何を買うのだろうか。@SBILM ECB may purchase assets if needed to lift inflation~WSJ

タグ:

posted at 23:38:58

david pilling @davidpilling

13年11月13日

Japan effect eclipses Fed taper concerns - FT.com on.ft.com/17T3zzr via @FT

タグ:

posted at 23:38:41

Mikio Kumada @Mikio_Kumada

13年11月13日

ECB's Praet, a half-German, says ECB can use negative rates or even asset purchases if needed. Roll over BuBa. on.wsj.com/1aEnPyX

タグ:

posted at 23:38:09

これでも大学職員 @koredemo

13年11月13日

北海道大学。授業にかなりの支障を来たすレベルでは。→「4億8000万円不正経理=私的流用1人を告訴―北大」“教授を含む43人の教員を停職や出勤停止などの懲戒処分にした”headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-...

タグ:

posted at 23:37:33

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月13日

WSJの記事(ECB資産購入開始、マイナス金利ありうる)を受けてEUR下落しています。

タグ:

posted at 23:36:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月13日

米株式市場は、軟調な展開で始まりました。ダウ平均株価は、23:33現在、前日比67.94安の15682.73、ナスダックは18.34安の3901.58近辺で推移しています。

タグ:

posted at 23:34:34

@Mihoko_Nojiri

13年11月13日

バンケットというのは普通は食べ物がある。

タグ:

posted at 23:34:11

@Mihoko_Nojiri

13年11月13日

あれはひどかった。RT @muegamma: ほら、やっぱり何年経っても覚えてる “@Mihoko_Nojiri: バンケットの遺恨というとやっぱり大阪のICHEP が  RT @私 @paritoperi

タグ:

posted at 23:33:56

平野 浩 @h_hirano

13年11月13日

オバマ大統領の謝罪に15人の民主党上院議員が大統領に詰問。どうなっているのか、と。もし中間選挙で6人の現職が落選すると、民主党は上院でも少数党になる。下院は少数党で、中間選挙で逆転の目はほとんどない。もし中間選挙で敗れると、大統領弾劾の声が上がる可能性がある。支持率は40%台。

タグ:

posted at 23:33:10

jamei_o @ragazza103

13年11月13日

モテる男性とは、何らかの魅力と欠落の両方があり、とにかくまめである男。モテる女性とは、男性への適度な依頼心があり、心地よい被支配感を相手に感じさせ、まずまずやらせてくれる女。

タグ:

posted at 23:32:33

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月13日

ECB may purchase assets if needed to lift inflation~WSJ

タグ:

posted at 23:32:07

Mikio Kumada @Mikio_Kumada

13年11月13日

It's pretty obvious that the ECB will eventually have to find a way to launch the continental European version of QE.

タグ:

posted at 23:31:31

ano_ano @ano_ano_ano

13年11月13日

フィリピンの飲食店で供される瓶ビールには、ペーパータオルを巻きつけてあることが多いけど、あれは、飲みくちを拭うため。栓の辺りにサビがついていることがよくあるから。缶ビールの場合は、飲み口辺りにネズミの糞がこびりついていることも珍しくなく、そんな時は、とっても残念 (´;ω;`)

タグ:

posted at 23:28:30

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年11月13日

@IshidaTsuyoshi @tsatie 今迄、数軒の市教委に照会しましたが、1. 即座に掛算には順序があると答えるか、2. 教科書会社に照会した上で、そこから得た回答を適切だと私に再伝達するの2パターンです。

タグ:

posted at 23:28:09

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月13日

FRB議長指名承認公聴会を14日に控えて、思惑が飛び交っています。米上院ではイエレン氏の次期FRB議長指名を12月にも承認する公算が大きく、バーナンキ議長は移行をスムーズにするため退任を前倒しするか、1月のFOMCの運営をイエレン氏に任せる可能性がある、とのリポートも出ています。

タグ:

posted at 23:27:53

平野 浩 @h_hirano

13年11月13日

オバマ大統領がテレビで謝罪。何を謝ったのか。10月にオバマケアがはじまったが、大勢の人が今まで契約していた保険会社から解約を通知されたからだ。オバマ氏はオバマケアが始まっても今まで契約している保険はそのままといっていたので、大統領に騙されたと思ったからだ。一体どうなっているのか。

タグ:

posted at 23:25:39

道草 @econdays

13年11月13日

「レオン・ワルラス、ノーベル賞に自薦していた?」 dlvr.it/4JvcPz (経済学101)

タグ:

posted at 23:23:10

@rna

13年11月13日

カルトか宗教か、なんて話じゃなくて、「修行」が信者の反省する力を奪っていくような仕組みになっているなら、その組織は一度ヤバくなったら止まらない。信者は組織のやることに対して責任放棄してしまっているから。

タグ:

posted at 23:22:12

Linda Yueh @lindayueh

13年11月13日

QE for euro zone? RT @WSJmarkets ECB's Praet to WSJ: Negative Deposit Rate, Asset Purchases Are Options if Needed

タグ:

posted at 23:21:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tracy Alloway @tracyalloway

13年11月13日

Central bank assets as a percentage of GDP, via Deutsche Bank: pic.twitter.com/HKB8AfjR89

タグ:

posted at 23:20:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月13日

#掛算 続き。この疑いを述べるたびに、「くろきさん、甘い」みたいな感じで、「小学校の先生の大部分は掛順こだわり派です」とか教えてくれる人が出て来たり、「子どもはかけ算の順序のローカルルールにはしたがってくれませんねえ(だから正解率が低い)」と言われてしまうことになるのだ。続く

タグ: 掛算

posted at 23:20:26

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

#nhk さてお気軽に「外部と関係」って言ってますね。時空を超えることができるのでしょうか、そのあたりがメゾスコピックな効果で異次元と関係してると簡単に問題が解けそうなんですよね(^^;

タグ: nhk

posted at 23:20:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

アカシック・レコードを認めたがらない藤井先生、ジャック・インを経験して、社会と個を経験したい藤井先生。本当に先端だと思います。素晴らしいです。 #nhk でも仏教じゃそのあたりが解明済みで困りますorz

タグ: nhk

posted at 23:18:18

Adam Posen @AdamPosen

13年11月13日

I wish they'd tackled planning and other construction supply problems before H2B as they said in '10 election @EdwardHarkins @gavyndavies

タグ:

posted at 23:18:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月13日

#掛算 実は ameblo.jp/metameta7/entr... 掛順ひっかけ文章題の正解率が小2でさえ約半分で小3では1/4でしかないという結果を見るたびに、実際の教育現場では教師が掛順にあんまりこだわらずに教えているケースが結構あるんじゃないかと疑うことを止められない。続く

タグ: 掛算

posted at 23:18:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

423 (学園都市刊行会) @snowradish

13年11月13日

12年度あたりの計画に上がっていた方南町6両対応化、具体的な話が出て来たんですね。「2017年度からは新宿止まりの列車をやめ方南町までの直通運転とする」丸ノ内線、方南町駅へ直通運転開始 東京メトロが17年度から:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXNZO...

タグ:

posted at 23:10:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月13日

俺は同棲相手が元カレに戻っていったあと、椎名林檎の「正しい街」がしばらくトラウマソングになった。

タグ:

posted at 23:01:06

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月13日

23:00発表
・10月カナダ住宅価格指数(前月比) 0.1%(前回 0.0%)
・10月カナダ住宅価格指数(前年比) 3.1%(前回 2.7%)

タグ:

posted at 23:00:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年11月13日

「戦争は複雑な事業だ…現代の経済のように無数の稼動部分がある…従って…思想的な熱情は重要だが、それらは数値化できず、どうやって、という要素の議論をそのレベルではできない」(ポール・ケネディ) どうやって物価を上げるのか。

タグ:

posted at 22:58:33

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

探検バクモンで『脳科学は一番世界を変えると思います』これは心理学や宗教を解明する可能性がありますからね、哲学者と宗教家は心しておきますようにね(^^)

のうか総合センターって理研ね。

タグ:

posted at 22:57:31

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

90年代、バブル崩壊で日本が一番ひずんだかと思います。 livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/2...

タグ:

posted at 22:55:43

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月13日

宗教について語るのなら、教義の体系化が進んでいるところ、組織の完成度が高いところをベンチマークすべきで、半可通の寄せ集めみたいなところをケーススタディするのは、避けた方がよいかと。

タグ:

posted at 22:55:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川 規夫 @Norio_Hasegawa

13年11月13日

「貧しい」ってのにはコネクションの貧しさも含まれるんだよなぁ。コネが豊富な人ってそこに気づかない。 RT> j.mp/19jV3Dh

タグ:

posted at 22:50:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月13日

警察署か、画面の奥に向かう電流か、よくしらんテンソル積か… twitter.com/nyamkore/statu...

タグ:

posted at 22:50:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年11月13日

カネ持ちは「もし私が貧しくなったら」って想像しているかもしれんけど、自分のコネクションなりインフラを全部断たれてのビンボーまで想像できる人はいないと思う。其の「もしも」って考えているノー味噌もカネ持ちなんやね。それ自体がわかってないんやと思うよね。

タグ:

posted at 22:48:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

輸入代理権、総代理権になるともっと厳しいですけどね、価格を決定できます。すごい権力だけにその価格で売れなかったらアウトね(^^;

タグ:

posted at 22:46:49

グレッグ @glegory

13年11月13日

脱デフレへ異次元緩和 日銀、次の一手は? アベノミクス相場1年 sankei.jp.msn.com/economy/news/1...→消費税増税を控えて財政ファイナンス、金利暴騰、超絶通貨安の懸念なんて、ほぼゼロに近いことくらい素人でもわかる。追加緩和、2%達成の断固たるアナウンスを。

タグ:

posted at 22:46:45

コーエン @aag95910

13年11月13日

これだけよむことを強制される国もないってことか。バイブルの無い国では色んなものをたくさんよまなきゃいけない

タグ:

posted at 22:45:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月13日

がん年齢まで生きられりゃ運がいい方じゃないの?みたいな。

タグ:

posted at 22:42:07

DEEP案内編集部 @deepannai

13年11月13日

市営住宅250万円滞納の奈良市職員 懲戒免職にならない不思議 (1/2) : J-CASTニュース www.j-cast.com/2013/11/131889... @jcast_newsから 相変わらずですねポルシェ職員の奈良市役所

タグ:

posted at 22:42:07

グレッグ @glegory

13年11月13日

大塚HD増収増益 製薬大手5社の9月中間決算 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...→まあ、大塚だろうね。良い薬いっぱいあるんだよなー。他はどれもダメっぽい。大塚の時代になるのかな?

タグ:

posted at 22:41:18

ひさきっち @hisakichee

13年11月13日

ビンボー人の財布をこじ開けるんはアテがあること。アテがないと直ぐに財布の紐を閉める。其れにはデフレからの脱却しか無いよね。チョットずつ値段上がれば「今買っとくほうが得やん」ってのと「カネ入るんちゃうの」ってののアテの雰囲気。其れが景気の循環ってことちゃうの?

タグ:

posted at 22:38:39

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

時々、生きた心地がしないほどの苦しみに襲われます。マジで生きてるのが奇跡って思いますよ(^^;
生きてるうちにやれることをやっておかないと死んでから後悔すると輪廻転生しちゃいますからね?

タグ:

posted at 22:35:51

ひさきっち @hisakichee

13年11月13日

ビンボーの悪い癖で「此処で我慢したら」って考えてしまうんやね。この先の投資とか楽しさとかよりもビンボーの恐怖に縛られてしまうんやと思う。其れを超えると分不相応に使うまくる快感に酔うんやと思うけど。。。

タグ:

posted at 22:35:22

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月13日

クロネッカー積は計量では使う,という指摘を数件頂戴しました.まとめてで申し訳ないですが,御礼申し上げます.

タグ:

posted at 22:33:56

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月13日

わけがわからなくなってきました.

タグ:

posted at 22:32:22

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月13日

俺はディーゼル車乗ってるんで環境、汚してますスマソ

タグ:

posted at 22:31:41

コーエン @aag95910

13年11月13日

嵌め込む側としては日にちまで御丁寧に決まってるから仕掛けやすいよな

タグ:

posted at 22:29:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年11月13日

アベノミクス相場1年、株価68%上昇も成長戦略効果はこれから - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...→成長戦略なんかより、増税に伴う実体経済の落ち込みを予想インフレ率の活性化でどこまでカバーできるかの方が焦点。しかし増税は余計だよね。

タグ:

posted at 22:27:41

ひさきっち @hisakichee

13年11月13日

φ(`д´)メモメモ…なるほど。RT @kuroseventeen: @hisakichee 名目GDP成長率は先進国でも上位な米国でもあのザマだしね。財政って言うとあれだけど政府支出を増やして、とりあえず生きていくだけならなんとでもなるにならないとしんどくないかなあ。

タグ:

posted at 22:27:06

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月13日

不完備市場でもやってない限り,さすがに経済学徒は使わないかな.他に使う例があったろうか.

タグ:

posted at 22:26:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月13日

リーガルハイは婚姻制度がテーマか?これ。先日の整形といい、この弁護士はいつもTwitterでよく見る価値相対化言説をペラペラ喋るね。

タグ:

posted at 22:24:51

ひさきっち @hisakichee

13年11月13日

建築屋の社長と話をしてたけど、土建関係は徹底的に叩かれたから「土建屋と自衛隊はどーしようもない奴等が集まってケツ割る職業ってなってるわ!」って言うてはった。確かに、若い頃は、ドカタと自衛隊ってエエイメージはなかったよね。自衛隊はイメージ上がったけど土建屋さんは其の侭かも?

タグ:

posted at 22:24:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

@hisakichee びんぼー人です、ごめんなさい、ごめんなさい><

タグ:

posted at 22:22:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月13日

がんのリスクの大きさ(pdf) www.ncc.go.jp/jp/shinsai/pdf...

タグ:

posted at 22:15:03

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年11月13日

@tkshhysh 「割合は」ということは要素はあたってるんでしょうかw まあ自分は矜持10割で「予算と権限さえつけてくれれば部分均衡の世界の話ならだいぶ正確に分析しますよ」と言っていくことになると思います。

タグ:

posted at 22:13:54

Masataka Eguchi @maseguchi

13年11月13日

mixingale氏は麟粉乃愛泉(スピリチュアルメッセージ)の使い手のようだ

タグ:

posted at 22:13:39

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月13日

中国がイオンレベルな件について。

タグ:

posted at 22:12:25

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月13日

時事ドットコム:イオン、フィリピンに1000万円寄付=台風30号の復興支援で www.jiji.com/jc/zc?k=201311... @jijicomさんから

タグ:

posted at 22:11:57

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年11月13日

@tkshhysh 承知してます。ちなみに個人的には林先生のあの発言は「矜持6割、開き直り3割、後ろめたさ1割」ぐらいかなと思っています。あたっているかどうかはわかりませんが。

タグ:

posted at 22:09:04

Siberia @korewotabenasai

13年11月13日

国立のケースでも、個人が取り返せているから社会的に問題無いとも言わない。「国立に入ること」自体がシグナルになっているだけだったとしたら、入学してすぐ退学して就職すれば4年間生産できるわけで。

タグ:

posted at 22:08:52

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月13日

@mixingale 自分は先のツイートにおいて「へりくだってる」と指摘された憶えはとりあえずは無いんですが,いちおう当該ツイートの「関係者」として一般に認識されているっぽいので,ああ書いたまでです.

タグ:

posted at 22:07:24

くらげん(伴野鼎)→最短1/2まで封印中 @nora_kuragen

13年11月13日

前野先生達がまたけったいなのに掛け算の件で絡まれてるな〜。指導書なんか使わない先生だっているさ〜。教科書会社が教科書と一緒に配り歩いてるだけで。
twitter.com/irobutsu/statu...

タグ:

posted at 22:05:39

rionaoki @rionaoki

13年11月13日

プリウスは燃費が重要になるほど乗らない人ほど乗っているイメージ。

タグ:

posted at 22:04:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Siberia @korewotabenasai

13年11月13日

国立に行ったとして、学費は4年で約230万+アルファ。さらに高卒年収約200万×4年が機会費用。ざっと1000万をその先取り返してトントン。予想だと、労働市場から出なければ大体の人は取り返せているのではないか。取り返せているなら、大学の学費が高いとは簡単には言えないような。

タグ:

posted at 22:04:08

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年11月13日

@tkshhysh つまり先のツイートは「林先生ががそう言うことを林先生が主観にどう評価するかについての私の信念」とは端的に言って無関係です。林先生の発言がへりくだりだという信念をもっているわけではないです。

タグ:

posted at 22:03:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年11月13日

@tkshhysh ある人のある発言が「へりくだり」であるか否かはその人の主観の中でしか確定しない以上「私がそう言うならそれはへりくだりである」と私が考えたとしても、それは「林先生ががそう言うことを林先生が主観にどう評価するかについての私の信念」をしばるものではないです。

タグ:

posted at 22:01:35

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月13日

まあ,そこらへんはrate of convergenceの大小の問題なので,「市場規模が「大きく」重要」であっても一般均衡効果はnegligibleである,なんてこともあるだろうが.

タグ:

posted at 21:59:07

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月13日

ところで,よく産業組織論のプレゼンで市場規模を引き合いに出して重要性を強調することが多いんですが,そんなに市場規模が大きいなら一般均衡効果は避けられないだろうに,といつも思ってしまう.

タグ:

posted at 21:56:18

すらたろう @sura_taro

13年11月13日

「ひょっとしたら使うかもしれない」と資料集めをして分厚いファイルに綴り込む→重複している報告を求めたりして各部署に負担を掛ける結果に

タグ:

posted at 21:53:46

遊撃部長F/S&RWAs @fstora

13年11月13日

「債権の取立不能のおそれに関するお知らせ」
『いいね!』
「何もよくねえよぶっ殺すぞ」

タグ:

posted at 21:52:51

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

五十嵐研の方を何名かフォローしてます。アホ毛だけじゃないんですからね><

タグ:

posted at 21:50:24

よしおき @yosioki10

13年11月13日

RT @wwwrekishi: 信長 「ちょwwなんかこないだテレビつけたら子孫が氷の上で踊ってたんだけどwwwwなんなんあれwwわしもやりたいwww」→家老「あれも 天下取りでこざる。強敵が多くて、なかなか 勝てぬようでござる」。信長「そうか。でっ 負けると腹切りか?」

タグ:

posted at 21:50:20

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月13日

「君に友だちはいらない」(略称 きみとも)は孤独に生きろではなく、むしろ、真逆。中心テーマは、「世界を変えるためのチームアプローチ」で、伝統的な組織からベンチャー企業、政府機関、NPOまで、広く応用できる考え方を豊富な事例で  amzn.to/1bmkxRR

タグ:

posted at 21:49:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月13日

まあ,自分の場合はへりくだるというよりは不勉強を開き直ってるだけなんですけどね.ワカンネーものはワカンネー,と.

タグ:

posted at 21:48:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月13日

ちなみに私、プータロー時代にもボーナスもらってました。毎月時給見直しがあってキツかったけど、利益たたき出したらそれなりに評価してくれるありがたい会社だったので。

タグ:

posted at 21:48:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

海苔で切り絵をご飯の上に描くってだけの天才(^^;

タグ:

posted at 21:47:53

YOSHIDA Hiroshi 吉田寛 @H_YOSHIDA_1973

13年11月13日

またもう一つのポスターについてですが、大学生は「卒業までに空気が読める大人になる」必要もありません。必要性云々は議論の余地があるにせよ、少なくとも、大学はそういうことを教える場ではありません。そう言うバカな大人がいたら「空気を読むとはどういう意味ですか?」と反問してあげて下さい。

タグ:

posted at 21:46:58

Yuki Nagai @cometscome_phys

13年11月13日

この画像を見て「警察署」なら文系、「電球」なら理系と答えるらしい
そんな私の答えは「otimes」 pic.twitter.com/sxiHJL8fYJ

タグ:

posted at 21:45:55

戯画兎 @giga_frog

13年11月13日

家賃滞納者はアメリカでは警察が追い出すと聞いたことがあるが、他の国はどうなのだろう。そのことと敷金や保証料は関係があるのではないか。

タグ:

posted at 21:45:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月13日

装丁は吉岡さん QT @quma_3 星海社って講談社の子会社だっけ。瀧本先生の「武器」シリーズと、講談社から発売されたはずの「君に友だちはいらない」の装丁がお揃いに

タグ:

posted at 21:41:30

前田敦司 @maeda

13年11月13日

#willpower Getting Things Doneが理にかなっていること.疲れた時に糖分を摂ると,後で余計に消耗する(効きは遅いが,GI値の低い食品のほうがよい)ことなんかも書いてあった.

タグ: willpower

posted at 21:40:25

optical_frog @optical_frog

13年11月13日

ポッドキャストたのしいですにゃー.「廃道愛好家・平沼義之さん」 www.tbs.co.jp/radio/nichiten...

タグ:

posted at 21:37:25

いい話 @goodstoriez

13年11月13日

この画像を見て「警察署」なら文系、「電球」なら理系と答えるらしい
そんな私の答えは「クロネッカー積」 pic.twitter.com/m1rZa7ny9n

タグ:

posted at 21:36:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

入山章栄 @AkieIriyama

13年11月13日

TBSが昼「水戸黄門」だけ流して、日テレが夜宮崎アニメだけ流したら、フジTVはすぐに倒産するのではないか。

タグ:

posted at 21:32:03

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月13日

全然自重してなかったわ。

タグ:

posted at 21:31:41

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月13日

中国船4隻、尖閣周辺に 6日連続航行 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...
海警局の船が尖閣周辺の領海や接続水域で確認されたのは6日連続。

タグ:

posted at 21:31:19

陸上自衛隊 @JGSDF_pr

13年11月13日

防衛省・自衛隊は、フィリピンにおける国際緊急援助活動について、今後最大で要員約1,000名規模、そのほか艦艇や航空機等を派遣し、医療支援に加えて輸送支援等を行うことを検討しています。
陸上自衛隊は、所要の準備に万全を期してまいります。
#陸上自衛隊 #国際緊急援助隊

タグ: 国際緊急援助隊 陸上自衛隊

posted at 21:28:21

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

淀川人命救助の厳俊さん、中国の歴史の好きな私としては中国には立派な人もいるんだって言えて嬉しい(^^)

タグ:

posted at 21:27:14

梨里杏 @lilyyarn09

13年11月13日

米海軍も原子力空母、イージス艦など隊列組んで行ってるし、フィリピンを怒らせているチウゴクはどうするのかな。◆フィリピン救援に海自最大艦「いせ」など3隻、1000人規模派遣 - MSN産経 on-msn.com/1e32nIN :離島防衛訓練への参加を急遽中止して

タグ:

posted at 21:26:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

K2Da @K2Da

13年11月13日

妻がペットボトルを指さして、「これコップで飲んだから口つけてないしきれいだよ」といったので、「自分はそんなことを気にしないのは知っているはずなのになぜわざわざ言ったんだろう、ひょっとしてトイレに落としたのをごまかそうとしているのでは……?」と疑心暗鬼が生じました

タグ:

posted at 21:25:36

逆襲のシャア @pidamu77

13年11月13日

@yumiharizuki12 @oricquen そうですね。昔から「人を呪わば穴二つ」と言いますからね。社会的影響力の大きい政治家やマスコミ関係者は自分の発言に少しは責任をもってほしいものです。

タグ:

posted at 21:23:00

足立恒雄 @q_n_adachi

13年11月13日

「埼玉県警に所属」というのは銭形さんの話です。

タグ:

posted at 21:21:19

志田義寧 @y_shida

13年11月13日

ありがとうございます。頑張ります RT @Hidekkis: おめでとうございます!RT @inve333: 支援RT @y_shida: きょう大学院から連絡がきて、非常勤講師の件が教授会で正式に承認されたとのこと。担当は「経済ジャーナリズム」。これからシラバス作りに取り掛かか

タグ:

posted at 21:21:15

足立恒雄 @q_n_adachi

13年11月13日

しかし『血の刻印』の方でもフィアット500に乗っていた。確かに「埼玉県警」と書かれたパトカーに乗っていたが、他のアニメでもはっきりとは見えないが、一時停止にしてみると埼玉県警と書かれているのが見えるのがある。だから埼玉県警に所属しているのもカリオストロの時だけではないだろう。

タグ:

posted at 21:20:08

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年11月13日

バーナンキ講演、現地13日(日本時間明朝9時)は教育関係者との対話集会で金融とは関係ないテーマとか。後任が決まり1月には退任なので大した発言も無さそう。

タグ:

posted at 21:18:19

足立恒雄 @q_n_adachi

13年11月13日

『カリオストロの城』と『血の刻印…』とを借りてきて観た。もちろん前に観たことがあるのだが、ほとんど何も覚えていなかった。ルパン三世は『カリオストロの城』では緑のジャケットを着ていた。普段は赤である。車はフィアット500に乗っていた。

タグ:

posted at 21:17:31

少慰(反語) @shi_shun_qui

13年11月13日

メルトダウンした格納容器で水漏れしていることがわかりました、じゃなくて、〜水漏れしている場所がわかりました、ってちゃんと言えよ。水漏れしてること自体はずっと前からわかってたんだろうが。恣意的な印象操作に思えてしまう。

タグ:

posted at 21:16:31

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月13日

最近海警は領海侵犯自重してる?

タグ:

posted at 21:15:53

いかさんま @ikasanma

13年11月13日

まどマギ見るよ

タグ:

posted at 21:15:31

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月13日

バイトマン独連銀総裁~「ECBはデフレを予想していない」、「低インフレと弱い経済は緩和的な金融政策を正当化」。

タグ:

posted at 21:15:27

ひさきっち @hisakichee

13年11月13日

(-公- ;)ウーン・・・こんなの地元に住んでないとわからんのチャウ? >>> 市営住宅250万円滞納の奈良市職員 懲戒免職にならない不思議 : J-CASTニュース ow.ly/qLXo1

タグ:

posted at 21:15:27

47NEWS @47news

13年11月13日

速報:安倍首相が「フェイスブック」でフィリピンに千人規模の自衛隊員を派遣することを決めたと公表。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 21:15:03

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月13日

時事ドットコム:尖閣抗議船、出航できず=香港水上警察が阻止 www.jiji.com/jc/zc?k=201311... @jijicomさんから

タグ:

posted at 21:13:58

前田敦司 @maeda

13年11月13日

#willpower が面白かったところ:幼年期に測定可能な性質で,成長後の生活水準に大きく影響するのはIQと自己コントロール.そして,後者は鍛えられる.「ほめて育てる」「子供の自尊心を第一に」ではダメ,らしい.

タグ: willpower

posted at 21:13:13

白ふくろう @sunafukin99

13年11月13日

日本だとありえないよな→headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131113-...フィリピン台風被災地、治安部隊と武装集団が銃撃戦=報道

タグ:

posted at 21:12:49

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月13日

渡邉会長の常勤復帰で見えたワタミのリスク 「彼らの中計は全然ダメ」 | 企業 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/11616 @Toyokeizaiさんから 
議員の仕事は片手間か。

タグ:

posted at 21:09:08

質問者2 @shinchanchi

13年11月13日

「原発ゼロ」の実施前にやるべきことがある!
「消費増税ゼロ」

タグ:

posted at 21:08:48

Siberia @korewotabenasai

13年11月13日

大学授業料(一応CPIで実質化済)。うなぎのぼりですねえ。 pic.twitter.com/ezLOR5VIKr

タグ:

posted at 21:08:21

MIB@土曜日 東地区 オ12a @MIBkai

13年11月13日

「イジメはイジメるやつがいなければ解決します」 「しかし、どうやって?」 「全米ライフル協会は君を助けよう」 #ひどい

タグ: ひどい

posted at 21:08:03

WSJ MoneyBeat @WSJMoneyBeat

13年11月13日

The trouble with forward guidance is that those pesky economies just won’t keep still on.wsj.com/1bCTZO1 #bankofengland #inflationreport

タグ: bankofengland inflationreport

posted at 21:05:36

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年11月13日

こりゃ凄い。賢者モードって奴?

タグ:

posted at 21:05:30

雇用・就職ニュース @koyou_News

13年11月13日

【社会・政治のベストセラー 4位】 日本が戦ってくれて感謝しています アジアが賞賛する日本とあの戦争 amzn.to/1frVCmN

タグ:

posted at 21:05:15

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月13日

住宅ローン申請指数の前回結果は、-7.0%から-2.8%に修正されています。

タグ:

posted at 21:01:50

前田敦司 @maeda

13年11月13日

#willpower が面白かったところ:判事が仮釈放を認める確率は,時間帯によって大きく変わる.1000件以上調べた結果,判事の休憩直前では15%,直後では70%.

タグ: willpower

posted at 21:01:18

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年11月13日

薬のネット販売を制限するゾンビ規制 「対面販売」信仰に科学的根拠なし - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 21:01:05

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月13日

21:00発表
・MBA住宅ローン申請指数(前週比) -1.8%(前回 -7.0%)

タグ:

posted at 21:00:15

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年11月13日

チャートをネットに掲載する方法を忘れてしまい、ペイントを使ってあれこれ試みた結果、ようやく成功。うまく行くかどうかソフトバンク株をアップしてみたい。 pic.twitter.com/jbQEPklIeC

タグ:

posted at 20:59:14

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年11月13日

Tick tock...here comes the Zero Lower Bound again wp.me/p1TB5Y-1of

タグ:

posted at 20:58:19

前田敦司 @maeda

13年11月13日

#willpower が面白かったところ:ニューヨークは,米国で単身者の割合がもっとも高い.恋人探しサイトで,プロフィール情報が詳しくなるほど,選択肢が増えるほど,相手に求める条件は厳しくなり,パートナーを見つけにくくなる.選択肢を捨てる心理的コストはどんどん高くなる.

タグ: willpower

posted at 20:55:50

梨里杏 @lilyyarn09

13年11月13日

ユニセフ東京事務所(渋谷区)ニューヨーク本部直轄の国際機関事務所。
日本ユニセフ協会(港区)日本国内の財団法人。
ユニセフ親善大使は黒柳徹子さん。財団法人の広告塔がアグネス。
◆保守速報【ピンハネ団体】アグネス・チャン「日本ユニセフ協会はユニセフの為に日本で募金出来る唯一の…

タグ:

posted at 20:54:57

umedam @umedam

13年11月13日

アメリカじゃSublet多いけど,これは米国の賃貸契約が途中解除を認めてない場合が多いからじゃなかったかな?その代わりに家主の同意の下にまた貸しを許しているわけで。

タグ:

posted at 20:53:49

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年11月13日

やっと一段落。今日は流れが激しいな。上がってから結構いいもの食わないとやってられない。

タグ:

posted at 20:53:15

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年11月13日

ワタミは『ブラック企業』(文春新書)著者の今野晴貴だけでなく、文藝春秋にも通告書を送っていた。しかし、大手出版社の文春には「記事の正統性について貴意を得たく通告します」というお願い。弱小NPO代表の今野にだけ「謝罪文提出」の要求と「法的措置」の恫喝。ワタミ、小心者すぎるだろ…。

タグ:

posted at 20:53:09

Mikio Kumada @Mikio_Kumada

13年11月13日

Tapering, if and when it happens, could actually support EM, not hurt them: www.lgt.com/en/news/Emergi... via @LGT_Group

タグ:

posted at 20:52:36

すらたろう @sura_taro

13年11月13日

休みの日は研究室にこもって勉強です(時々twitter

タグ:

posted at 20:52:11

前田敦司 @maeda

13年11月13日

#willpower が面白かったところ:意志力を消耗すると,次の誘惑に負けやすくなる.一日買い物して,意思決定で疲れると,「ムダ使いしない」抑制が効かなくなる.ダイエットして意志力が消耗すると,かえって食べ物の誘惑に負けやすくなる.

タグ: willpower

posted at 20:52:06

optical_frog @optical_frog

13年11月13日

かれこれ20年ほど,ビクトリノックスのナイフを愛用しております.中二病だとなじられたこともございます.

タグ:

posted at 20:51:45

umedam @umedam

13年11月13日

まあいまじゃどこまで残っているか知らないけど,家賃補助のある会社だと,入居者にとっては家賃が高くても敷金礼金が下がってほうが有利なのかな?

タグ:

posted at 20:51:37

すらたろう @sura_taro

13年11月13日

アイドル好き歴はかなり長いですが、これって擬似恋愛感情では無いんですよねって説明しても理解してもらえないでしょうけど

タグ:

posted at 20:50:31

umedam @umedam

13年11月13日

@yumiharizuki12 そうですね。あとは賃貸市場だけでなく,不動産そのものの売買(収入の明確化)や,不動産業者内部の紹介・管理手数料をめぐる競争(礼金は下がる傾向)とか,そちらの動向も影響しそうですね。

タグ:

posted at 20:49:34

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年11月13日

注意すべき点は、貧しい高齢者に負担増を求める必要は全くないという事。貧しい高齢者は、同じ世代の富める高齢者が支える「世代内の所得再分配」の仕組みを整え、貧しい若者が富める高齢者を支えている歪んだ「世代間再分配」を是正していくのが今後の社会保障改革の方向性であるべきだと。以上。

タグ:

posted at 20:47:40

子ぬこ @konukopet

13年11月13日

なんで反原発の人は電力不足を家庭レベルでしか考えられないんだろう?

タグ:

posted at 20:46:02

optical_frog @optical_frog

13年11月13日

ぼくが王将で豪遊する機会は年間4~5回程度.(※ここでいう「豪遊」は餃子定食を指します.)

タグ:

posted at 20:42:44

Adam Posen @AdamPosen

13年11月13日

Great topic vs deflation @simonjkennedy @BloombergNews but 2 points: BOJ shows trying hard is enough; w/o fiscal headwinds, QE effective

タグ:

posted at 20:42:25

前田敦司 @maeda

13年11月13日

面白く,実用的だった.『意志力は筋力のように使うと疲労してしまう.また,筋力のように鍛えることができる』という,実験で分かった知見・理論と,疲れないように意志力を節約したり,鍛えたりする方法など. / “バウマイスター他『Will…” htn.to/48UmB1

タグ:

posted at 20:42:09

白ふくろう @sunafukin99

13年11月13日

80年代にも立命は赤いとはよく言われていたなあ。大学当局そのものが赤いんだから筋金入り。

タグ:

posted at 20:42:03

umedam @umedam

13年11月13日

ただ日本が複雑で一方的に入居者が不利化といえばそうではなく,入居者の側からの契約解除はすごい柔軟。1ヶ月前の予告でOKで,しかも日割り可なんてとても便利。

タグ:

posted at 20:41:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月13日

#掛算 算数の教科書の指導書(教科書出版社が独自出版、一般人は購入さえできない場合もある)の中身については、まさに百聞は一見に如かずで実物の内容を知れば多くの人がびっくりすると思う。一部の人達しか見ることができない文書が影響力を持ち続けるとこういうことになる。

タグ: 掛算

posted at 20:41:22

鈴木ザ煉獄丸 @suzuki_buffalo

13年11月13日

首になった会社の忘年会に予告なく突然現れるってのがおそらく忘年会一発芸の最高水準だと思うんですよね。そしてぼくはちょうど二ヶ月前に会社を首になってるんですよね。あと全く関係ないんですけど今めっちゃ包丁研いでます

タグ:

posted at 20:40:48

@aphros67

13年11月13日

[再掲] アグネス・チャンのこの写真がよく叩きに使われるわけだが、イギリス貴族あたりであればノブレス・オブリージュと褒め称えられる不思議(・ω・) pic.twitter.com/C3I0Xsm9dR

タグ:

posted at 20:40:03

ひさきっち @hisakichee

13年11月13日

夜ラン復帰数回目。。。脚が痛いのがひいたのでボチボチ。トーキョーに今年の秋に行きたいと思っていたけど延期かなw

タグ:

posted at 20:39:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月13日

#掛算 算数の教科書指導書の朱書編(いわゆるアンチョコ)にはブロック(実際に使われているものは麻雀牌そっくり!)を子供達にどのように操作させるかまで事細かに書いてあるようにも読める→ genkuroki.web.fc2.com/sansu/#1nen-ga... 合併では「両手」で増加では「片手」らしい。

タグ: 掛算

posted at 20:38:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Adam Posen @AdamPosen

13年11月13日

This is really important sign of EM differentiation. Great story to cover Carstens leading on this @eesing @CarolinCNBC

タグ:

posted at 20:38:04

umedam @umedam

13年11月13日

あと礼金のシステム(家主が不動産屋に支払う仲介料の入居者負担)も謎だが,月々の管理費もへん。あれは不動産の管理費というよりは,家主が不動産屋に払う家賃徴収などの手数料なのだが,なぜか入居者が賃料とは別建てで支払うのである。

タグ:

posted at 20:37:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月13日

BOEかなり強気やなあ。

タグ:

posted at 20:37:00

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年11月13日

給付カットは、富める人にも貧しい人にも一律に税金投入している仕組みを改める。保険料収入で賄うべき社会保険に税金投入する理屈は低所得者対策しかないが、現行制度は経団連会長でも社会保障の半額を税で補助されている。貧しい高齢者を基準にして富める高齢者にも再分配が行われる異常な状況。

タグ:

posted at 20:36:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月13日

LEDだけじゃなく蛍光灯の白色の無機的な感じがとにかく嫌いで、リビングと自室は白熱灯で貫いてる。落ち着く。

タグ:

posted at 20:32:56

前田敦司 @maeda

13年11月13日

@shinchanchi なので,別に(それこそ嗜好品として)食べたっていいし,人との食事で糖質が多いメニューでも,糖尿病の人でない限り,あまり気にしない方がいいと思います.ゑでも,自分では肉や野菜中心に頼むとしても,芋や小麦のメニューが出てきたらおいしくいただけばよいかと.

タグ:

posted at 20:32:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

昭和おやじ @syouwaoyaji

13年11月13日

こりゃダメだ!!
無責任もここまで来れば世界一だよ。

廃棄物処分場確保する打開策、規制委員長「考えたことない」 | Reuters smar.ws/E04xO #SmartNews

タグ: SmartNews

posted at 20:31:18

umedam @umedam

13年11月13日

@yumiharizuki12 なお最近はよほどのことが無い限り敷金からあまり引けないので,あらかじめ契約時に退去時のクリーニング代を設定して,入居者に同意とってますね。

タグ:

posted at 20:30:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月13日

#掛算 算数の教科書指導書の朱書編の類(いわゆるアンチョコ、問題の答が赤字で印刷されている)はマニュアルだと思う。実物を見て、ああこれはまさにマニュアルだなあと思いました。教科書の使い方が本当に細かく書いてある。指導書の研究編の類はもちろんマニュアルではない。

タグ: 掛算

posted at 20:30:44

Adam Posen @AdamPosen

13年11月13日

I follow the Capital Confidence Barometer. Congrats on China extension of it @EY_Transactions @PipMcCrostie

タグ:

posted at 20:30:38

くろ @kuroseventeen

13年11月13日

国民ひとりひとりが判断できるとかは思ってない。でもちゃんと情報が公開されていれば、それは専門家から国民へのルートが開けるじゃない。そこが大事だよ。うちらがひとつひとつの重要案件をチェックするとかいう話じゃなくって、チェックしたい時に情報を得られるかが大事。

タグ:

posted at 20:30:18

前田敦司 @maeda

13年11月13日

@shinchanchi 反動というか,あまり頑なに「絶対食べちゃダメ」と思ってると,宴会なんかでちょっと食べた時に「あー,もうどうでもいいや」と糖質をむちゃくちゃ食べちゃうような危険があると思います.(d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/201... にそんな話が載ってます.)

タグ:

posted at 20:29:52

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

「峠を超える鉄道の物語」へー、面白そうですね。

タグ:

posted at 20:28:58

くろ @kuroseventeen

13年11月13日

国民主権なのに政府が掴んでいる事実を隠されて、それで選挙しろはないよ。だって何を選択してるのかわからないじゃん。日本に限らず、例えばイラク戦争でもそうだったよね。政府が「ある」って言ったから国民は賛成したわけじゃんね。

タグ:

posted at 20:28:24

くろ @kuroseventeen

13年11月13日

んで、得た結果が国民には真実を知らせない方がいいってことだけ。軍事的にも国力を鍛えようって方向から目を逸らして精神論になっちゃった。日露戦争開戦前のドクトリンで陸軍が戦うと砲弾が足りないのがはっきりしちゃったからね。

タグ:

posted at 20:26:50

志田義寧 @y_shida

13年11月13日

きょう大学院から連絡がきて、非常勤講師の件が教授会で正式に承認されたとのこと。担当は「経済ジャーナリズム」。これからシラバス作りに取り掛かかるが、受講生だけでなく、自分も成長できる講義にしたい。

タグ:

posted at 20:26:48

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月13日

社会の問題意識を大学の研究にフィードバック「京大みんなのイシュー」は今週末。大学と社会の距離を近くするために、社会の抱えているいろいろな課題を大々的に集めるワークショップを大阪で日曜日に行います締め切り間近 www.kuoi.info  #issue2013

タグ: issue2013

posted at 20:26:29

前田敦司 @maeda

13年11月13日

@shinchanchi あと,試したこと無いですがこんなワザもあるそうです→rocketnews24.com/2013/08/31/363...

タグ:

posted at 20:25:37

くろ @kuroseventeen

13年11月13日

日本は戦費を外債で賄うしかなく、内実がバレるとロシアにはどうしようもなかった。ロシアには余力がありまくりだったしね。だから国民にも国際的にも内実を隠したまま戦って、そこそこの戦果を得たんだよね。

タグ:

posted at 20:25:06

umedam @umedam

13年11月13日

ただ結構面倒なのは,売却する際に見た目の賃料収入を上げてPERを高くするために,礼金0で賃料高めに設定する,という手段を使うのも十分ありそうなところ。注意深くない買い手はそこまでチェックしなさそうだし。

タグ:

posted at 20:24:57

前田敦司 @maeda

13年11月13日

@shinchanchi サラダバーのあるファミレスなんかだと,肉料理単品とサラダバーなんてのも.ステーキガストやビッグボーイあたりだと,デフォルトで「ライス/カレー/スープ/サラダ食べ放題」なので,糖質少なめのスープやサラダを選ぶだけで簡単です.

タグ:

posted at 20:24:40

くろ @kuroseventeen

13年11月13日

日露戦争は判断難しいんだけど、ロシアの南下を防いだってことでは戦略的には日本にとって悪くなかったと思う。だけど払った代償がでかすぎた。

タグ:

posted at 20:23:57

Adam Posen @AdamPosen

13年11月13日

Worry is forward guidance isn't effective in keeping rate expectations down @D_Blanchflower @BenChu_

タグ:

posted at 20:23:27

くろ @kuroseventeen

13年11月13日

うちが知る限り、近代以降で国力が少ない側が戦争で勝つって極めて珍しいんだよね。プロイセンとか。だからこそ小国は憧れるんだろうけど。

タグ:

posted at 20:22:57

前田敦司 @maeda

13年11月13日

@shinchanchi 外食でカツ丼やカレーライスのライス抜きはハードル高いですね.やったことないです.私がやるのは「定食(トンカツとか焼き魚とか唐揚げとか)のライスなしor半ライス」ですね.おかず単品にして,ライスの代わりに冷奴とかも.

タグ:

posted at 20:22:56

Adam Posen @AdamPosen

13年11月13日

Correct assessment @BenChu_ but why isn't FPC responding? And why didn't the Coalition take on housung supply blockages as promised in 2010?

タグ:

posted at 20:21:49

optical_frog @optical_frog

13年11月13日

ガンダムBFのとーちゃんは「店を女房と子供にやらせてほっつき歩いてる」と考えると、いきなりじゃりんこチエの世界になるね

タグ:

posted at 20:21:15

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

SEMで倍率を上げてダイブしてく勢いは光学顕微鏡とは比べ物になりません。それでも景色を覚えていて難無く同じ所に辿り着けることもあります。なんか凄いです。

タグ:

posted at 20:20:36

鈴木ザ煉獄丸 @suzuki_buffalo

13年11月13日

こちとら17000人にミュートされとんのやぞ

タグ:

posted at 20:20:33

umedam @umedam

13年11月13日

@yumiharizuki12 身内の関係で賃料設定を考えたことありますが,礼金0にしてその分家賃に転嫁するよりは,礼金とって月々の賃料下げたほうが入りやすいそうで。消費者の一種の錯覚だと思います。

タグ:

posted at 20:19:04

市況かぶ全力2階建 @kabumatome

13年11月13日

日本通信が「価格競争に終止符を打つ」とのプレスリリースを発表して株価急騰するも終止符は言い過ぎと定位置に落ち着く kabumatome.doorblog.jp/archives/65752...

タグ:

posted at 20:17:20

くろ @kuroseventeen

13年11月13日

スパイ防止法はあっていいと思う。イージス艦の情報がWinnyで漏れるとか問題外だから。でもそれは政府内の統制の話だと思う。今の法案は大本営発表が復活しても市民にはわからないということが大問題。大本営発表だって名目は国防のためだったんだよ。何も守れなかったじゃんね。

タグ:

posted at 20:17:19

The Economic Journal @EJ_RES

13年11月13日

Accepted Feature Article: What Persuades Voters? A Field Experiment on Political Campaigning ow.ly/qtaoI

タグ:

posted at 20:16:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月13日

#掛算 小学校の先生ってかなりストレスの高い職業になってしまっていることは多分すでに有名な話だと思う。先生は保護者も相手にしなければいけない。世間一般の常識に反するような屁理屈を積み重ねてできあがった算数はこの際全廃した方が教育現場のストレスは下がると思うんですけどねえ。

タグ: 掛算

posted at 20:15:57

Allocator @Allocator_com

13年11月13日

Some interesting data from the BoE. How will Carney react? RT @bankofengland "#InflationReport – November 2013 - ow.ly/qLz5x".

タグ:

posted at 20:15:10

Ben Chu @BenChu_

13年11月13日

Carney on housing "we're not positing a big boost of supply". Contradicts government line that Help To Buy will increase building

タグ:

posted at 20:13:52

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年11月13日

少子化対策が社会保障問題の解決になるというのも幻想。なぜなら今から出生率が上がってもその子が20歳になるまで保険料を支払わない。社会保障財政に効果が出るには増え始めた赤ちゃんが40歳位になるまで待たねばならない。一番苦しい時期には間に合わず、むしろ被扶養者を増やして負担増になる。

タグ:

posted at 20:13:37

Matt Parker @standupmaths

13年11月13日

It's more #MathsterChef! RT @elvis_trundle: @standupmaths Hope you like my tesselating biscuits :-) pic.twitter.com/SkaBDaPQOM

タグ: MathsterChef

posted at 20:13:16

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

何このフレグランス!アニス系?有機リン酸塩系?だめ、くちゃい@@;

タグ:

posted at 20:13:14

細川 隆好,세천 륭호, Xìchuān @hosotaka

13年11月13日

脱原発→急激にクリーンエネルギーが伸びる→電気代値上げ→今の給料ではやっていけないことに気づく→労組加入率が上がる→団体交渉をするのが普通になる→元気の良い労働者層が形成される→それを見越して、投資が入ってくる→

タグ:

posted at 20:10:59

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月13日

.@kamakiri_ys さんの「レーザーポインターの光はどこまで見えるか? の続き」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/589659

タグ:

posted at 20:10:33

シルバー苦労 @nekoga

13年11月13日

報道バラエティしかみてないと支持出来んじゃないかな? RT @sunafukin99: 維新って本当になめてるよな。これで何で支持する奴がいるのか心底理解できない。

タグ:

posted at 20:08:04

鈴木ザ煉獄丸 @suzuki_buffalo

13年11月13日

久しぶりに社会と接したから色々と精神に限界がきて仕事の説明中は終始アスペ炸裂してたし今も身体けいれんしてる

タグ:

posted at 20:07:34

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年11月13日

どゆこと

タグ:

posted at 20:07:27

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

南部から西海岸の大学出たエリート?そんな英語(^^)

タグ:

posted at 20:06:33

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年11月13日

学習指導要領が何で、教科書指導書ってのがそれに比べどの程度強制力も法的根拠もないものかということだけ知ってれば、線を引くまでもないし大した自信も必要なく「違うレベルの話でしょ、それ」ぐらいは言えます。
@Yh_Taguchi @kamo_hiroyasu

タグ:

posted at 20:05:44

yuri @syoyuri

13年11月13日

相手がどんなに誠実そうで優しそうでも、電話でもうけ話のようなお金に関わる話をされたら「ガチャ切り」が一番だと思うけど。
「ガチャ切り」するのは失礼だと思っておられる方も多い…。その意識を変えることも必要よね。 #nhk_gendai

タグ: nhk_gendai

posted at 20:05:17

鈴木ザ煉獄丸 @suzuki_buffalo

13年11月13日

派遣の紹介きたけどあまりに働きたくなさすぎて該当業務の経験あるのに「全くないです」って言った

タグ:

posted at 20:04:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月13日

#掛算 「教師ならばマニュアルに頼らずにしっかり教えて欲しい」という意見ならば何度も見たことがあるが、「マニュアルに沿って指導した教師の信頼が地に落ちる」ことを問題視するかのような発言は初めて見たな。現実の子供数十人相手にマニュアルに沿って教えてうまく行くはずないでしょ。

タグ: 掛算

posted at 20:04:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

13年11月13日

さすがに今回の小泉さんに疑問持たない人は、さすがにどうかと思うわ。原発以外に言ってることも、結構ヤバイこと多かったぞ。

タグ:

posted at 20:02:45

梨里杏 @lilyyarn09

13年11月13日

日本ユニセフはアグネス・準皇族気取りの池○礼子さん・継子さん…悪いけど嫌な感じがハンパない。◆ つまり、国のお墨付きがある団体という事になります。日本赤十字の名誉総裁が皇后となっている事などから、信頼度が高い = 義援金 = 赤十字 という流れで寄付されているものと思われます。

タグ:

posted at 20:02:43

すらたろう @sura_taro

13年11月13日

たくさんの短信を分析されるアナリスト諸賢におかれましては、決算短信はこのようなプロセスを経て完成された成果物であることをちらっとでも思い出してくだされば、全国の経理スタッフの苦労も報われるというものであります

タグ:

posted at 20:02:31

白ふくろう @sunafukin99

13年11月13日

小泉のせいでイケノブがまともな論客に見えてしまうじゃないか。実際原発に関しては彼の方がまともなんじゃねえのか。

タグ:

posted at 20:02:17

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

酔っぱらいのオッチャンが周りにいっぱい。白人さん大きいなぁ。トヨタネタのジョークでバカ笑いできるって、アメリカ人の烙印を押しちゃる!

タグ:

posted at 20:02:14

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年11月13日

原子力・核災害に関係する除染作業 その作業員 ゴミ捨て場の中で油をかけられて焼死 留め金が外からかかっていた ←他殺 利権がらみのヤクザ案件の可能性を強く疑う。→ www.fnn-news.com/news/headlines... megalodon.jp/2013-1113-2000...

タグ:

posted at 20:01:34

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月13日

.@guldeen さんの「レーザーポインターの光はどこまで見えるか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/589185

タグ:

posted at 20:00:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月13日

#掛算 誇りを持って教師をやっている人であれば、マニュアルに沿って指導しているような教師の信用が地に落ちるのは仕方がないと思っているんじゃないですかねえ。マニュアル教師であっても子供達に信頼され続けなけばいけないってのはおかしいですよね。マニュアルよりも子供達の方を向いて欲しい。

タグ: 掛算

posted at 20:00:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年11月13日

「読み合わせ」をやれば、まず、短信の訂正をやらかすことはありません。中小上場企業では経理体制が弱いことも多く、なかなか複数での短信検証は難しいので監査法人の表示レビューに頼っているとも聞きます

タグ:

posted at 19:59:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年11月13日

決算短信は基本、手入力です。財務諸表部分はサブシステムからインポート用のエクセルファイルが出力されるのでそれを基にできますが、新しい科目や特別損益などは毎回手で直さなければなりません

タグ:

posted at 19:51:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロードランナー様 @shinkai35

13年11月13日

魔獣A「新編公開か…いよいよ俺たちの出番っすねアニキ!」
魔獣B「TVでは登場したところで終わりだったが、今回はあの続きだからな」
魔獣C「劇場の大画面狭しと暴れまわってやるぜ!!」

タグ:

posted at 19:27:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポポポポ~ン @popopopaun

13年11月13日

松井彰彦先生の「「人物重視」入試蘇る“ゆとり”の悪夢」『中央公論』をようやく読んだ。◆人物重視入試したら学力低下を招く◆そんなにしたいならまず下村文科大臣と鎌田座長の早稲田大学でしたら?◆早稲田は数をさばくためにマークシート入試して凋落している、という辛辣な主張

タグ:

posted at 18:51:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんいち @amr_shin

13年11月13日

宮尾委員、消費増税「実質可処分所得にマイナスの影響」 懸念示す  :日本経済新聞 s.nikkei.com/19j9Fmm

タグ:

posted at 17:36:00

古内千里 @furuuchisenri

13年11月13日

. @SciCafeShizuoka @nakazonic @myfavoritescene @MeierLink_Z 研究機関としての大学と教育機関を分けたらいいのだろうけれど、教育が受けたくて大学に行く若者はそもそもいるんだろうか?就職予備校も別に用意してあげたらいい。

タグ:

posted at 09:45:45

モト@PPMMPP @29silicon

13年11月13日

大学当局じゃなく、もんぶか…うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」 RT @nakazonic @myfavoritescene 『研究は禁止する。教育に特化せよ。』ある大学当局のことば。==>日経朝刊1面「大学は変われるか」

タグ:

posted at 09:37:41

前田敦司 @maeda

13年11月13日

相変わらず素晴らしい記事.リアル店舗は無くなって,(有料)ショールーム・通販取次所になるのかもしれない. / “ヤマダ電機の営業赤字転落で考える ショールーミングは「正しい」行動か?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/4F3XE

タグ:

posted at 08:30:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月13日

経済について言うと、どっちかというとデフレ傾向を望む一般国民の嗜好がああいうメディア報道を形成してきた面は確実にあったと思うよ。日銀や財務省「だけ」の問題ではない。

タグ:

posted at 08:26:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年11月13日

まったく同感なんですが、いまさら、消費税増税自体が愚策だということに気がついてない方々に何を言っても意味はないと思います。 RT @Zoukers 消費税率引き上げがそもそもの愚策、過ち。何とかならんのか今の自民は

タグ:

posted at 08:22:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RING @xRINGx

13年11月13日

米アップル、新型「iPad mini」を前倒し発売

タグ:

posted at 08:21:35

宗田威@Peace党 @soudai3

13年11月13日

大江アナがWBSキャスター 小谷は卒業 www.nikkansports.com/m/entertainmen...

タグ:

posted at 08:21:16

RING @xRINGx

13年11月13日

三井住友FG(8316)とりそなHD(8308)、14年3月期純利益を上方修正 多額の株式売却益が発生

タグ:

posted at 08:21:13

RING @xRINGx

13年11月13日

カジノで観光活性化を 超党派議連が法案骨子

タグ:

posted at 08:21:04

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

(2)は連帯保証人の資産に依存するので、融資ごとの個票データがあれば効果を分離できるはず。

タグ:

posted at 08:20:03

ひさきっち @hisakichee

13年11月13日

規制緩和ってアル意味、値段は下がるかもしれんけど品質・信頼が無くなる恐れがあって「ドッチをとるかは自己責任です」なんてわけわからん言葉が通ってしまうわな。其れでもエエんかな?郵便物はキッチリと届くか心配なので簡易書留にしているから高く付いてしまっているんが現状やけど。

タグ:

posted at 08:19:58

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

連帯保証人には(1)スクリーニング・デバイスと(2)事業失敗時の保険の二つの意味で金利を引き下げている可能性があり、「親戚や知人が合理的なリスク計算をせずに頼まれて保証人になる」と言う話が本当なのであれば(2)の効果分だけ金利が上昇することになる。

タグ:

posted at 08:19:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんいち @amr_shin

13年11月13日

消費者心理、2カ月ぶり悪化 内閣府10月調査  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1aRhHcE

タグ:

posted at 08:17:51

ひさきっち @hisakichee

13年11月13日

何でもかんでも規制緩和して良くなるんかね?郵便物も紛失多いし、メール便なんかの紛失をドライバーさんに言うたら「メール便はチョット、控えられたほうが」って言ってたで???民営化せんほうが確実に届いていたことは事実やけどな。

タグ:

posted at 08:17:49

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月13日

嗚呼..

タグ:

posted at 08:15:46

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年11月13日

たしかにそういう傾向あるのかも。「CMを出すほどの企業は安心という神話がどこかしら意識として残っている人が多い」。この神話を逆手にとり大量投下して嘘の安心感を作ろうとするということ。/破綻直前にその企業のテレビCMが急激に増える現象 bit.ly/18pKA9V

タグ:

posted at 08:15:14

加藤AZUKI @azukiglg

13年11月13日

メディアはもちろん、私企業ですので、基本は「売れる、話題になる」ものを必要とします。そこで求められているものを誇張して描くことで、需要を満たす方向に振る舞うわけで。「メディアの横暴」とはちょっと違うのではないかと思うのはその点 QT @F7312: @azukiglg 在日米軍の

タグ:

posted at 08:15:10

加藤AZUKI @azukiglg

13年11月13日

僕はこれを「メディアの横暴」とは思わないです。「売れるからそのように作る」ということで、そういう需要が視聴者側にあるのだ、ということを踏まえる必要があると思います。 QT @F7312: @azukiglg 在日米軍の問題はさておき、仮にそれが真実だとすれば、日本の防衛力を強化し

タグ:

posted at 08:14:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月13日

どうしても「規制緩和」と喧伝し続けると「何でもかんでも緩和が正義」と思い込むバイアスが働くと思う。

タグ:

posted at 08:11:42

Yoshiyuki Nakazono @nakazonic

13年11月13日

『研究は禁止する。教育に特化せよ。』ある大学当局のことば。==>日経朝刊1面「大学は変われるか」

タグ:

posted at 08:09:04

jo shigeyuki @joshigeyuki

13年11月13日

森本さんはまくられちゃったのね :大江アナがWBSキャスター 小谷は卒業 www.nikkansports.com/entertainment/...

タグ:

posted at 08:06:42

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月13日

80年からの新保守の流れの中で、日本は保守・自由主義・重商主義で、ほぼオール与党な感じになっちゃったんだよな。それがそのまんま今に至ってる。これ変えないと、もう出口ないな

タグ:

posted at 08:05:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月13日

(2013年11月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) / “台風に襲われたフィリピンの泣き所 多くの市民にとって慰めにならない経済成長:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/hUM5of

タグ:

posted at 08:02:38

よっし @yossy89

13年11月13日

小泉発言を一面トップに持ってきた朝日新聞はブレてないということか

タグ:

posted at 08:02:08

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年11月13日

消費税軽減税率には反対。食料品だけで全体の約三割ものウェイトだから結局再増税につながる。また、なにを指定するかが利権の温床になる。まあ、そこを狙う人びともいるんだろうね。➡軽減税率、自公なお対立 与党中間報告 s.nikkei.com/1bmGAIe

タグ:

posted at 08:02:05

nyun @erickqchan

13年11月13日

「横転して仰向け」かー

タグ:

posted at 08:01:48

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

書いてから「貸し倒れリスク」で表現が妥当な気がして来たので消す(><)

タグ:

posted at 08:01:37

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月13日

もし大江アナが本当にWBSのメインキャスター就任したらぜひ番組を締め括る「ごめんください」を継承していただきたいものです。これはモーサテの「良い一日を!」と同じようなものなのですから。

タグ:

posted at 08:00:59

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月13日

↓晩婚化つっても主要国と比べりゃむしろ早婚なのがわかる。

タグ:

posted at 07:59:50

fj197099 @fj197099

13年11月13日

小泉元首相:日本記者クラブでの会見内容(mainichi.jp/select/news/20...)…「原発ゼロという方針を政治が出せば、専門家や官僚が必ずいい案を作ってくれる」→このj発言の無責任ぶりへの怒りがなかなか収まらない。こんなのは典型的な政治の丸投げだ。

タグ:

posted at 07:59:22

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月13日

またこんなタイミングで来年度の勇退を報道された小谷さんの心中はいかばかりかとこれまた勝手に心配しています。大江アナもこの報道を見たら真っ先に小谷さんの心中を心配するのではないでしょうか?

タグ:

posted at 07:57:44

nyun @erickqchan

13年11月13日

今日を大切に生きようとあらためて

タグ:

posted at 07:57:23

白ふくろう @sunafukin99

13年11月13日

しかし小泉の支持層は当初はむしろリベラル層が多かったことを忘れている人が多いんじゃないかな。久米宏の報道ステーションで取り上げられてた頃は小沢が右翼の親玉みたいな扱いだった。

タグ:

posted at 07:56:49

nyun @erickqchan

13年11月13日

車が横に倒れたら横転だけど、仰向けになったらなんていうの?

タグ:

posted at 07:56:40

コーエン @aag95910

13年11月13日

九州電力の原発は何もなってないのにな。東電と国から賞与分を出してもらえばいいんじゃないか

タグ:

posted at 07:55:19

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年11月13日

マクロ上級は,確率論の基礎から条件付期待値の意味を解説.経済学者は,合理的期待ということから条件付期待値に親しんでいるが,本当の意義や意味をつかんでいない人も少なくないように思う.

タグ:

posted at 07:54:23

すらたろう @sura_taro

13年11月13日

すらぽこー RT @wanpocooo あんまり真面目な話題は似合わないのでやめますね、わんぽこー(*^◯^*)♪

タグ:

posted at 07:53:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月13日

もっとインフレ率と名目成長率を上げるという選択肢が検討されてないですね。 / “「金利オーナス」で財政はどうなる?:日経ビジネスオンライン” htn.to/koy1Lr

タグ:

posted at 07:53:26

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月13日

WBSメインキャスター起用は間違いなく出世街道まっしぐらなのですがせっかくニューヨークで経済キャスターとしての見聞を広げるチャンスなのにたった1年で帰国というのはご本人にとっては不本意ではないかと勝手に推測しております。

タグ:

posted at 07:52:18

wonkmonk @wonkmonk_

13年11月13日

REQUIEM FOR THE AMERICAN DREAM ----- THE CHOMSKY DOCUMENTARY by PF Pictures | Peter, Kelly, Jared kck.st/1aCJMP1 via @kickstarter

タグ:

posted at 07:49:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年11月13日

『日本の集団的自衛権の行使容認に向けた動きを巡り、韓国ではアメリカが日本政府を支持する姿勢を示したことに衝撃が広がり、このところ続いた日本への強硬姿勢の転換を求める声も上がるなど議論が高まっています。』➡集団的自衛権巡り揺れる韓国 nhk.jp/N4AQ5SSr

タグ:

posted at 07:48:51

足立恒雄 @q_n_adachi

13年11月13日

と言っても民主主義以外により良い道はない。不満のはけ口が外国や他民族に対するヘイトスピーチになっていないか、それぞれの人がいつも自分の考えをチェックしているしかない。

タグ:

posted at 07:48:30

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月13日

大江アナのWBSメインキャスター起用についてはニューヨーク赴任の前から夕刊紙ネタになっていましたね。 twitter.com/ysplanner/stat...

タグ:

posted at 07:47:50

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年11月13日

おはようございます。今朝のモーサテ視聴をサボっていたらこんなニュースが流れていました。RT @YahooNewsTopics: 大江アナ、WBSキャスターに yahoo.jp/7l-2yg #アナウンサー #キャスター

タグ: アナウンサー キャスター

posted at 07:46:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月13日

本屋の衰退もこのモデルなんだろうな。 / “ヤマダ電機の営業赤字転落で考える ショールーミングは「正しい」行動か?|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/bmtQQC

タグ:

posted at 07:45:48

すらたろう @sura_taro

13年11月13日

エロいのと下品は違うのではないかと思料いたします <サントリー

タグ:

posted at 07:44:33

受験や進路の教育ニュース「 リセマム 」 @ReseMom

13年11月13日

おはようございます。今朝の【1位】です:インフルエンザ、4週連続で増加…厚労省が対策サイト開設 resemom.jp/article/2013/1... @ReseMom

タグ:

posted at 07:43:45

nyun @erickqchan

13年11月13日

うひゃ畑地帯の信号のある交差点の事故直後かな、一台ひっくり返ってるんだけどどうしたらこうなる? パトカーまだきてない

タグ:

posted at 07:42:39

足立恒雄 @q_n_adachi

13年11月13日

双方にとって戦争は何のメリットもない。しかし何らかの事件が起こりると世論は感情的になる。外交では民主化がかえって非合理な判断を招くこともある。」小さな事件を10倍以上に報道し、世論を扇動する。これに乗った国民が激昂して報復を叫ぶ。軍がこれを利用する。絵に描いたような図式である。

タグ:

posted at 07:41:37

GOROman @GOROman

13年11月13日

自画自賛かましていこうぜ。

タグ:

posted at 07:38:41

赤旗政治記者 @akahataseiji

13年11月13日

【今日の赤旗】生活保護改悪法案と生活困窮者自立支援法案が参院厚労委員会で自民、公明、民主、維新、みんなの賛成で可決。日本共産党と社民党は反対した。わずか2日間、8時間半での採決強行に対し、議員面会所は怒りに包まれた。

タグ:

posted at 07:38:05

宮島正 @yasuokajihei

13年11月13日

@myfavoritescene 連帯保証人禁止へ。「民法」が120年ぶり全面改正! - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213619406

タグ:

posted at 07:37:37

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

健康かつ丈夫でヒステリーを起こさない方が重要です。RT @lawkus: むしろ贔屓目込みでもAKBレベルとか大学ミスコン参加者レベルよりも低いと思うような彼女・妻でOKなんですかあなた方、と思いますね。

タグ:

posted at 07:37:22

藤原直哉 @naoyafujiwara

13年11月13日

変形・損傷…4号機の燃料3本、取り出し困難 news.nifty.com/cs/headline/de...

タグ:

posted at 07:35:48

足立恒雄 @q_n_adachi

13年11月13日

その中で井上寿一氏(学習院大)がこんなことを述べている。「日本は普通選挙が実施された頃であり、中国も清朝滅亡後世論が力を持つようになっていた。民主化=平和的とは限らず、対外的には強硬論が強くなる傾向がある。(続く)

タグ:

posted at 07:35:32

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

Twitterで流れてきた本を読んで、その一部をTweetしている末期的な状況になっている(><)

タグ:

posted at 07:31:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年11月13日

それはさすがに違和感があるね。現代において炭焼きや炭坑マンを不採算だからといって税金で守る?職業は市場で淘汰させて、その上で低所得者に税金で補填がきっと正解。その方が社会全体が豊かになり、補填許容力も増える。

タグ:

posted at 07:29:58

よわめう @tacmasi

13年11月13日

信金・第二地銀のプラス幅増加、外銀貸出増加に転ずる > 貸出動向 2013年10月www.boj.or.jp/statistics/dl/...

タグ:

posted at 07:27:51

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

13年11月13日

地球の地軸が天王星みたいに横倒しだったら、生態系とか気候とか、ずいぶん違うのでしょうね。地上のほとんどで白夜と陽が昇らない昼が交互に起きる世界ってスゴイ気がします。

タグ:

posted at 07:27:39

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

今晩あたり低緯度オーロラが見られるかも知れませんね。

タグ:

posted at 07:27:31

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年11月13日

政府の事業は不採算であっても良いが、非効率ではダメだ。

タグ:

posted at 07:26:49

よわめう @tacmasi

13年11月13日

日銀当座預金100兆円超え > www.boj.or.jp/statistics/boj...

タグ:

posted at 07:23:49

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

今やっている民法改正では、日本の民法は明治期に慌てて作ったため、民法と解釈(≒判例)がないと意味が分からない状態なのを、解釈を民法典に盛り込もうという作業をしつつ、法定利率5%/年みたいな時代にそぐわない部分を改訂しようと言う作業をしているそうです。

タグ:

posted at 07:23:20

れごらす @DukeLegolas

13年11月13日

確かに要潤は熟女にモテそうだ。。。

タグ:

posted at 07:23:11

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

13年11月13日

日本の研究会に多い.自戒 “@zoharinwiz: 以前、糸井重里さんがコラムで「日本でイノベーションとかが生まれにくいとされるのは、色んなアイディアの粗やリスクを過剰に指摘して「こんな細かなことに気がついて指摘できる頭のいいオレ」をアピールしたがるお利口さんたちのせいかも」”

タグ:

posted at 07:22:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月13日

つい最近まで反小泉だった左側の人間が脱原発発言で突然なびきだしたのは見ていて笑える。こっちはむしろ少し見直しかけていたのにあの発言でやっぱりダメだこのおっさんと思った。

タグ:

posted at 07:21:19

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

内田(2011)から引用:『親戚や知人が合理的なリスク計算をせずに頼まれて保証人になり、払いきれないような金額の弁済を迫られるという被害が多発しており、保証人の保護をどこまで図るかは、今回の契約法改正の重要な論点の一つ』amzn.to/SWpBaR

タグ:

posted at 07:18:38

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

恐縮ながら価格が評価されていないのが気になる所です。twitter.com/yumiharizuki12...

タグ:

posted at 07:16:10

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年11月13日

連帯保証と身元引受人がごっちゃにされている印象もあるな。不動産とか病院は身元引受でよいよな。

タグ:

posted at 07:14:01

第二次大戦発言bot @ww2words

13年11月13日

「ローマ聖庁は、ナチスをファシズムと同じように、ボリシェヴィズムに対する唯一の救いであると見ている。」 ファウルハーバー・ミュンヘン大司教

タグ:

posted at 07:12:18

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

@hisakichee 実際には事業は切れても解雇は出来ません。仕事を作る必要があるのが日本の企業。非正規雇用に飛びつきたくもなるんです。

タグ:

posted at 07:10:52

白ふくろう @sunafukin99

13年11月13日

確かにあれがイケメンというのは違和感がある。世代の違いかなあ。

タグ:

posted at 07:09:14

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

イノベーションを実現しようなんて人は自分が悪人だと思った方が良いようです。困る人も沢山いるわけです。「オレゎワルなんだぜ♪」(^^)

タグ:

posted at 07:07:05

finalvent @finalvent

13年11月13日

「 牛脂注入肉は一度でかみ切れるやわらかさ。何よりジューシーで、うまみが口に広がった。」 / “かたい赤身、「霜降り」に変身 牛脂注入肉、製造の現場:朝日新聞デジタル” htn.to/EtuNwW

タグ:

posted at 07:05:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

ただし理論をそのまま当てはめるのはちょっと問題があって、実態としては経営者宅を社宅みたいな形で会社資産にして、担保提供させたりする可能性もあると思います。

タグ:

posted at 07:01:47

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

Leland and Pyle(1977)の議論を思い出すと、悪い投資案件を持った企業家が銀行に群がって、融資全体の倒産リスクが上昇することになりますね。貸出金利が上昇するか、信用割当が起きることになるでしょう。

タグ:

posted at 06:58:57

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

民法改正、苦戦しているよーな気も。

タグ:

posted at 06:54:50

白ふくろう @sunafukin99

13年11月13日

企業経営で不採算を認めたらダメになるけど、むしろそうした不採算部門を引き受ける役が国家という存在であって、それは当初軍事や治安維持という限定的役割として登場し、その後近代国家の発展によりその守備範囲が拡大したという歴史的経緯がある。

タグ:

posted at 06:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

1T @1T0T

13年11月13日

「一番ダメなのが40歳以上の男性で、本当に全然対話ができない。」これ大学教員なんて最たる例なんじゃないかという危機感がある。就職してみて、全く叱られない恐ろしい仕事だとわかった。おまけに不変の信念や哲学をよしとされる声もある。
vmconverter.tumblr.com/post/31437665/40

タグ:

posted at 06:54:13

2NN ニュース速報+ @2NN_Newsplus

13年11月13日

【社会】公園で小学生殴り現金奪った女子中学生2人逮捕 - 福岡 j.mp/1i7bqLe

タグ:

posted at 06:54:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

フランネルかコーデュロイのパンツにするべきでした。鼠径部を伸ばしながら歩いてるんですけど、さぶい!

タグ:

posted at 06:47:28

ひさきっち @hisakichee

13年11月13日

駄目なのを不採算を切っていくのが企業経営。駄目なのも不採算も何もかも引っ括めて共生していくのが政治・自治・国家。企業経営の理念を持ち込むと選民思想になる。

タグ:

posted at 06:47:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月13日

朝日に照らされて街が美しく見えます。

タグ:

posted at 06:42:58

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

募金箱があり、芸能人の寄付額が報道される状況で、現金が直接過ぎるとか非難している人がいるんだろうか。twitter.com/mizuhoito/stat...

タグ:

posted at 06:41:04

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

政府機能を民間が自発的にしないといけないと言う発想の方が怖い。twitter.com/star_orihime/s...

タグ:

posted at 06:39:49

Yoshi Kato PhD @across_the_view

13年11月13日

【緩募】セーラームーンに憧れていたオーストリア人の24歳の女子がいるんだけど、都内だとどこへ行けばコスプレ衣装って買えるのかな?

タグ:

posted at 06:38:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月13日

「自分が善意である」ことが大事なのだったら結果や効果はどうでもいいと思うのだがそうもならないのが不思議なんだよね。

タグ:

posted at 06:36:38

orihime @star_orihime

13年11月13日

@ynabe39 この手の活動は100%無償で提供されるのが誠意であって、1円足りとて職員のために使ってはならぬ、と考える人が多いから、日本にボランティアやNPOが根付かないのでしょうねぇ。彼ら職員にだって贅沢以前の最低限の衣食住や生活があるのに。

タグ:

posted at 06:36:35

Mimi @mimi_yoiko

13年11月13日

@ynabe39 日本人的に現金は直接的過ぎる感があるようですが、本当に必要なものを手に入れるのには現金が一番ですよね。結婚式でも要らない引出物もらうよりは会費制の北海道式が好きです。

タグ:

posted at 06:34:59

kikidiary @kikidiary

13年11月13日

大槻さんの記事。読んだ。Mediatekがクアルコムをおびやかす、という内容。やっぱり伸びてる中国系をおさえられるかは電子部品産業の勝敗を決するのね。
スマホ「頭脳」で激戦 ガリバー揺るがす台湾企業の素顔 s.nikkei.com/1cgD2sB

タグ:

posted at 06:34:01

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

震災に関する義援金及び寄付金詐欺にご注意ください - 宮城県公式ウェブサイト www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubu...
なお慈善団体を疑うのは.合理的な行動だし、米国でも寄付した人が団体をモニタリングするケースが増えてきたというニュースもあったはず。

タグ:

posted at 06:32:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年11月13日

中央銀行総裁の格付け(?)。あの白川前日銀総裁の評価は"C-" アジアで最下位。全体でビリから三番目。
World's top central bankers 2012
ow.ly/229Nne
黒田さんはどうなる? #defle

タグ: defle

posted at 06:30:21

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

これだけ手数料が取られる世の中なのだから、特に問題ないでしょう。twitter.com/ynabe39/status...

タグ:

posted at 06:30:06

質問者2 @shinchanchi

13年11月13日

白川前日銀総裁は、教科書では金融政策が1〜2年で物価に影響を与えるとしながら、自分が総裁の時には達成期限を明確にしなかったそうです
➡ H25/4/2 衆議院予算委員会・山本幸三 (40:24) #sm20503179 nico.ms/sm20503179 #defle

タグ: defle sm20503179

posted at 06:29:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月13日

ランドセルの例でも古着の例でも,制度や団体,組織を経ない寄付は「相手の望まないもの,ありがた迷惑なものを送りつけてしまうリスク」が大きいわけだけど,そのリスクや実際の迷惑は善意という名の下に覆い隠されてしまう。「もらった側が文句を言いにくいこと」につけこむ自己満足である。

タグ:

posted at 06:27:51

質問者2 @shinchanchi

13年11月13日

安倍総裁ブレーン・浜田氏:日銀新総裁は数カ月以内のデフレ脱却可能 - Bloomberg ow.ly/1PYtZa #defle
➡「浜田氏は白川総裁の実績について、デフレ脱却を実現できなかったとして「A~C」の評価で最低の「C」とした」

タグ: defle

posted at 06:27:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月13日

「いただいた寄付のうち平均して12%は寄付を現地に届けるためのインフラや人員の確保のために用いられます」とか書いておけばいいのだろうか。日本だとそれじゃ寄付が減っちゃうかなあ。

タグ:

posted at 06:25:10

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

なお近年は規模生産性がある金融機関は積極的に合併を繰り返しているし、独占利潤を得やすい状態にあるので、金融機関がボロ儲けしていると言う発想自体は、実は実態に近い発想をしているとも言える。

タグ:

posted at 06:24:24

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

いる。金融機関以外でもマージンを取る事を毛嫌いする人々はいて、原価厨と言う詐称までついている。twitter.com/ynabe39/status...

タグ:

posted at 06:21:46

白ふくろう @sunafukin99

13年11月13日

ではそういう感覚が「民間で」通用するかと言ったら・・・。

タグ:

posted at 06:21:21

白ふくろう @sunafukin99

13年11月13日

別にそういうのを忘却しているわけでもなく、「まだ結論を出すのは早い、もう少し様子を見てあげよう、今はその過程における生みの苦しみの段階かもしれないじゃないか、短期の結果を焦るな」みたいな感覚を橋下支持者なんか見てても感じるね。「期待の先送り」を続けているという感じ。

タグ:

posted at 06:20:47

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月13日

銀行への投資信託で預けた金の一部が銀行の運営や銀行員の給料に使われることを「横領」だと思う人がいるだろうか。

タグ:

posted at 06:17:39

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月13日

というかここでいう「横領」にはおそらく「寄付が支援団体の活動資金や支援団体職員の給料になること」も広い意味で含まれてしまうのだろうと思う。団体への寄付を「投資信託」だと考えればそのへんもクリアになるのではないか。

タグ:

posted at 06:16:57

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

東関東大震災の後は神戸のときの経験から、災害発生時点からの経過時間で現地に送るべきモノのリストみたいのが出回っていた記憶があったりする。そういうボランティア好きの社員が社内にいるか否かみたいのも影響があるんだろうけど。twitter.com/ynabe39/status...

タグ:

posted at 06:16:43

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月13日

私の場合は喜捨で「横領されてもかまわない」のでその必要もないのですが,たとえば今回のフィリピン台風みたいな大規模災害で通信も途絶されている時に個人が「先方の欲しいものを調べて送り届ける」ことなんかできないですよね。@star_orihime

タグ:

posted at 06:15:20

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

日本の租税は元々は神社仏閣への寄付だったらしいので寄付と言う概念が無かったわけでは無く、欧米のチャリティー団体も19世紀後半から活動しているらしいので、キリスト教が強い誘引になるわけでもない気がしなくもない。twitter.com/ynabe39/status...

タグ:

posted at 06:12:31

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月13日

問題はそこでしょう。武道が精神修養になるならば指導者の不祥事はあってはならないことになる。ところが不祥事がなくならないのですから「一体何のための武道か」という意見が出てくる。RT @henna_ikimono むしろ有効性を理解してもっとつかいます

タグ:

posted at 06:08:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月13日

前にこのことを考えたのは「タイガーマスクを名乗る人が児童福祉施設にランドセルを寄贈」事件の時だった。この場合も現場は「使い道の限られてしまう現品よりも適切な団体などに現金の寄付を」と希望しているのだけれど送るほうは「自分の贈りたいものを送りたい相手に」にこだわるわけだ。

タグ:

posted at 06:05:40

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月13日

皮肉なことに,赤十字とかユニセフとか援助団体に関わる不正だとか問題だとかはマスコミやネットでもよく取り上げられるので「古着で迷惑」のような問題より目に見えやすい。それでますます「直接送り届けよう」ということになる。

タグ:

posted at 06:03:20

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月13日

また一般の投資では投資の失敗は具体的な損失として目に見えやすいのに対して,「投資としての寄付の失敗」は遠い被災地で起きているので目に見えにくい。自分が送った古着が被災地では役に立つどころか援助や復興の障害になっていたとしても,それに気づかずに「役に立った」と思い込むことは簡単だ。

タグ:

posted at 06:01:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月13日

寄付を投資だと考えると、赤十字などに「投資信託」して「中抜き」されるよりは被災地や被災者に直接届けるほうが確実だと考える人がいるのは当然だ。しかしそれはプロのノウハウを経ないので「古着送りつけ」的な「投資の失敗」につながることになる。

タグ:

posted at 05:57:38

渡邊芳之 @ynabe39

13年11月13日

ただこの「日本人と寄付の問題」については以前にもずいぶん詳しく考えた。宗教的背景を持った「喜捨」の感覚がないと寄付文化は成り立ちにくいのではないかという話。

タグ:

posted at 05:49:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年11月13日

グローバル化云々を言うのなら、今現在海外でポストを得ている日本人研究者、日本人海外ポスドク、日本人海外院生くらいの総数くらいは把握していかないといけないような気がするなあ。

タグ:

posted at 05:35:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年11月13日

ぜいたくにカップヌードルを食べるよぅ!

タグ:

posted at 05:12:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

人間的にあわない人は多そうだけれども、橋下氏みたいなキャラクターが政界に切り込んでいかないと、家業政治家しかいなくなったりする気もしなくもない。憲法無効論者の石原氏と組んで、意味不明になったけど。

タグ:

posted at 05:11:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月13日

ニュージーランド金融安定性報告~「NZドルは依然として高い」、「インフレへの影響を評価するには時期尚早」、「金融システムへの脅威は住宅市場である」

タグ:

posted at 05:06:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

三匹のキツネにそれぞれ2発の銃弾を浴びせると3×2で、2発の銃弾を三匹のキツネに打ち込むと2×3になったりするのであろうか。

タグ:

posted at 04:45:55

招き猫 @kyounoowari

13年11月13日

落ちてきたら怖い。どこに落ちてめ“@aono_show: あとは・・・宇宙へ捨てる・・それしかないだろうな。”

タグ:

posted at 04:45:49

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

first of allをfestivalに空耳することがあるのか・・・。

タグ:

posted at 04:39:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月13日

技術的に困難な問題だけじゃなくて、人事とか制度の問題だって解決のめどが立ってないように見えるが。

タグ:

posted at 04:38:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月13日

問題解決するめどがたたないのに実用化って普通はないよなぁ。

タグ:

posted at 04:37:34

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

痛いニュース(ノ∀`):鮭の皮を食べない派 「皮を食するのは貧乏人」「妻が食べてたらやめろって言う」 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv... 熊は皮しか食べないらしい。

タグ:

posted at 04:36:46

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

時事ドットコム:【図解・政治】内閣支持率の推移(最新) www.jiji.com/jc/graphics?p=... 『時事通信が11~14日に実施した10月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比5.5ポイント低下し、55.8%となった』 政権運営が厳しいなー(棒)

タグ:

posted at 04:34:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月13日

でも連帯保証人いないと入院できないとか、ダメな感じ。

タグ:

posted at 04:19:37

えろワ(有川光太) @errorworld

13年11月13日

結論としてはだ、耄碌してるおじいちゃんには優しくしつつ、辛く苦しい世界と現実に即した戦いを強いられる現場からは退場してもらうのが良いと思います。物語を語れ。システムを作るなと。つまり、石原慎太郎さんは今こそ小説書いたほうがいーんじゃねえすかね(鼻くそほじりながら)おやすみなさい

タグ:

posted at 04:08:27

uncorrelated @uncorrelated

13年11月13日

www.bbc.co.uk/news/uk-northe... 墓石のQRコードを見る限り、日本人がソフトウェアに弱いとか、規格を作れないと言うのはウソだと思う。

タグ:

posted at 04:06:34

えろワ(有川光太) @errorworld

13年11月13日

ドラクエ5で、親父が殺される・奴隷になる・嫁さらわれる…などなど悲惨な人生歩んでる主人公が、時間を遡って出会った少年の自分に激励の言葉をかける(ドラクエ主人公は喋らないので、激励の内容は少年時代編でしか確認できない)シーンがある。正にこれですよ。幼い己を救う物語はおおよそ美しい。

タグ:

posted at 04:03:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

13年11月13日

現実の子供に対してだって、彼らの幼児性が美しいままに保全されるよう大人の僕らは頑張りますよね。彼らに世界と闘う力がつくまでは、世界に残酷な事実はなく、笑顔で手を繋いで皆ハッピー誰も死なない理想郷が現実にあるかのように振舞う。それが現実を知った今でも心を支えるとワリと本気で思ってる

タグ:

posted at 03:56:11

えろワ(有川光太) @errorworld

13年11月13日

すげえ悪い風にいったけど「己の幼児性の肯定」自体は悪い事じゃないっていうか良い人生のためには必要不可欠の要素だろうし、世の中にも美しい事として描かれてるよね。よくある『子供の前で、ふんばる大人の姿』という描写、子供の視線って「内なる子供(かつての自分)」による内部評価軸ですからね

タグ:

posted at 03:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年11月13日

『日本で初めての「中国回帰論」』、と銘打つ割には、「このまま対立を選ぶよりは、指導層と国民を「親日」に変えることこそが、日本の目指す道である」とか、ちょっと昔の岩波文化人まんまやん →  日本よ中国と同盟せよ! www.amazon.co.jp/gp/product/B00...

タグ:

posted at 01:46:33

あるしおうね @AmadeusSVX

13年11月13日

少なくとも義務教育では(大学でも)「謙虚であれ」とは教えても、こういうアピールの重要性についてはあまり教えてくれない。研究発表のプレゼンのように、訴求すべきポイントと論理展開は教えてくれるけど、それを魅力的に伝えるかがどれだけ難しく、そして大事か、社会人だと常々痛感してしまう

タグ:

posted at 01:06:17

笑う猿谷庵 @sarutanian

13年11月13日

一部に「驚くべき忘却力」の持ち主がいるみたいだから、何度でも書いてやるよ(笑)

小泉が「自民党をぶっ壊した」結果、生まれたのは「史上最悪」だった
「ぶっ壊せば、どこからとも無く、以前より良いモノが産まれるのでは?」とかいう「甘い考え」や「無責任な希望」はマジで捨てろ。

タグ:

posted at 01:03:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ken yokoyama @knyokoyama

13年11月13日

@ryouchin9391 素晴らしいと思います.熱統計力学が、自分の変革はゆるやかなのに、なぜ、量子論の扉をひらいたかとか、ブラックホールの熱力学、ブラックホールのエントロピーとかの基礎物理に革命を引き起こしたのかを、知りたいと思います.

タグ:

posted at 00:17:29

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました