Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年02月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月11日(火)

いかさんま @ikasanma

14年2月11日

スクフェス、データ引き継ぎの審議中で、続けられるかどうかすらわからない辛さ。。。

タグ:

posted at 23:59:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

音楽というのは難しいね

タグ:

posted at 23:58:28

ぜく @ystt

14年2月11日

シューマンの「諸君、脱帽したまえ、天才だ!」って言葉は確かブラームスじゃなくてショパンを評したものだよな。ストラヴィンスキーの記憶違いかなw

タグ:

posted at 23:56:53

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年2月11日

@yumiharizuki12 フルトヴェングラーのまたいとこは、有名な数学者です。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95...

タグ:

posted at 23:56:52

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

@myfavoritescene ありがとうございます。

タグ:

posted at 23:56:43

Chie K. @chietherabbit

14年2月11日

(田母神さんには上念さんがついてるからな... 経済政策はいいとこいくかもな...

タグ:

posted at 23:56:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年2月11日

ストラヴィンスキー『ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックス』1967年6月1日号

タグ:

posted at 23:55:08

ぜく @ystt

14年2月11日

「全くの話がもし今日シューマンの立場になって第二のブラームスを名指しで呼べと言われれば、私は彼の名言にちと手心を加えてつぎのように言わねばならないだろう。『みなさん、どうぞ帽子はそのまま。ひょっとするとあの男は食わせ者かもしれませんので』と。」

タグ:

posted at 23:54:57

anachro @ana96f

14年2月11日

山田太郎参院議員がBS日テレの討論番組で児ポ法改正について、感情論先行の規制推進派に対し、その問題点を筋道立て手説得力ある言葉で語ってくれていたみたい。山田議員は本当に、まっとうに頑張ってくれているなあ。陰ながら応援しております。

タグ:

posted at 23:54:12

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年2月11日

貿易赤字どうたらというのはマクロ経済学試験、重商主義との関係では歴史試験で出したい問題だ。ほとんどのマスゴミさんは落第←「円安でも輸出が伸びない」批判は意味が無い 経常赤字と経済成長は無関係 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 23:53:51

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年2月11日

インフレ率が低いのは原油価格低下など一時的要因による過渡的現象でいずれ2%水準に戻るとFRB。

タグ:

posted at 23:53:34

ぜく @ystt

14年2月11日

「最近のコンサート・ホールの活動の中には、果たして音楽なのか音楽でないのか私には区別のつかぬものあらわれはじめている。こうなってくると私などはこれが新しい音楽の天才だと自信をもって認めることができない。」

タグ:

posted at 23:53:20

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年2月11日

段階的脱原発は脱原発じゃないとか言って排除してたら、そりゃあ支持は広がらんです。前にも書いたけど、民主党政権はその点でわりとまともなこと言ってたのにね

タグ:

posted at 23:52:46

umedam @umedam

14年2月11日

まあどちらでも無い立場からすれば,経済学者(の一部)には数理的に既述できないものの存在を否定する,という悪癖がある希ガス。

タグ:

posted at 23:52:37

ぜく @ystt

14年2月11日

「これが急進化の危険を生み出し、その傾向は絶えず加速する。結果は悲しむべき袋小路に逢着せざるをえないが、ここではどんなユニークな実験もそれがおこなわれる前から時代遅れみたいに考えられるから殆ど価値がないのである。」――エルンスト・クルシェネク『音楽の老化と退化』(1966)

タグ:

posted at 23:52:30

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

14年2月11日

本当に真剣に、そして時間をかけるべきは成果を出すことだ。プレゼンがどうこう言っているのは、その上での話だということを忘れてはならない。さらに言えば、博士課程や職業研究者なら、論文を書け。分野によるが、学会発表で満足するな。

タグ:

posted at 23:51:56

ぜく @ystt

14年2月11日

「実を言うと彼らの関心の対象は新しい素材、新しい作曲原理、手続、方法などが提示されるかどうかにあるのだ。書いて発表するに価する多くの主題にそうした達成をより広く適用することなどは、ユニークな実験的提示ほどには彼らの興味を惹くところとならない。」

タグ:

posted at 23:51:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年2月11日

むう <手術中の女性の胃が爆発、消し止めてから執刀続行=中国> nico.ms/nw945972 #niconews

タグ: niconews

posted at 23:51:43

ぜく @ystt

14年2月11日

「新しい音楽の演奏は、たいていが作曲家、批評家、音楽学者、研究者、音楽行政機関、指揮者、等の専門家が大勢を占める雰囲気の中でおこなわれている。しかし、こうした専門家たちは概して情緒的体験のみをもとめて芸術作品に接するわけではない。」

タグ:

posted at 23:51:01

ぜく @ystt

14年2月11日

『現代音楽の言葉』、読み返すと面白いことが色々書いてあるな。孫引きになるけどクルシェネクとストラヴィンスキーのエッセイをちょっと引用してみよう。

タグ:

posted at 23:50:23

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

14年2月11日

卒論修論や学会発表について言えば、プレゼンがどうこういうより、やはり研究成果が重要であることは言うまでもない。大した成果もないのに、時間をかけてプレゼン資料作成に凝っているようでは三流だ。

タグ:

posted at 23:47:57

前田敦司 @maeda

14年2月11日

2%目標は今の日本には不相応に高すぎるそうだ.そして,下振れリスクは大きいが追加緩和はダメだと.執行部以外でもっとも残り任期の長い審議委員がこれか…白川日銀の困った置き土産. / “物価目標、見直し余地も 日銀・木内審…” htn.to/xL47Yf #会員限定

タグ: 会員限定

posted at 23:47:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年2月11日

そういえばドナルド・ミッチェルがその昔、『現代音楽の言葉』で「(西洋)音楽はあらかた大学と実験室だけのものになってしまった」と少々揶揄的に書いていたが、「商業音楽」と「芸術音楽」を切断してしまうのなら、わざわざ演奏会なんてやらずに学会でも開いて専門家だけで評価を決めたら良かろう。

タグ:

posted at 23:44:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

宇都宮健児は本当にソウルフラワーのライブに出演したのか。なかなかやるな。

タグ:

posted at 23:43:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

メモ:Cent OS 5のインストール www.rcs.arch.t.u-tokyo.ac.jp/kusuhara/tips/...
論文を書くための科学計算用
プログラミング、Igorも
www5.hp-ez.com/hp/calculation...
最低限Linux
www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2007/10...

タグ:

posted at 23:43:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年2月11日

長々と引用してしまったが、まったく同感だなあ。

タグ:

posted at 23:41:44

ぜく @ystt

14年2月11日

「そういうスクランブルな状態からこそ『未来』は生まれるはずだ。」

タグ:

posted at 23:41:08

ぜく @ystt

14年2月11日

「『不滅の名曲というお墨付きがあったのでベートーヴェンを聞いたがつまらなかった』でもいいし『専門家は誰もいいと言わない曲だけれど、私は個人的に傑作だと思う』でもいいし『曲はお粗末だったかも知れないが、演奏は素晴らしかったので感動してしまった』でもいい。」

タグ:

posted at 23:40:51

ぜく @ystt

14年2月11日

「そうやって人間の音楽文化は綿々と続いてきたのだから、その根底となる演奏家たちの『演奏行為』や聴衆による『評価の是非(ブレのようなもの)』そのものを否定してしまったらお仕舞いだ。」

タグ:

posted at 23:40:05

ぜく @ystt

14年2月11日

「そもそも(繰り返し言うけれど)『作品』は作曲されただけではただの『音符の群』に過ぎない。演奏家によって引き上げられ高められ、そこで初めて聴衆のジャッジを受ける。」

タグ:

posted at 23:39:42

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

印税の分配は二人の問題だし、そこは二人で揉めていない気がする。

タグ:

posted at 23:39:08

ぜく @ystt

14年2月11日

「しかし、そうやって演奏以前の段階で良識の壁に阻まれて闇に葬られた新作が膨大にある中、『新しい作品をできる限りいい状態で多くの人に紹介しよう』と誠意を尽くして演奏した今回の日本の演奏家たちの行為は、賞賛されることはあっても非難されるべきものではない。」

タグ:

posted at 23:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年2月11日

「今回の曲(交響曲)に関して指揮者の大野和士氏が、音をちょっと聴いたがそれ以上聞く気にもならず演奏する気にもならなかったと告白されているが、それは確かにきわめて良識的な見解だろう。」

タグ:

posted at 23:38:46

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

「何のために生きるのかより前に、本当に生きているかを考えなくちゃいけないね。」

タグ:

posted at 23:37:14

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年2月11日

米株式市場は、堅調な展開で始まりました。ダウ平均株価は、23:35現在、前日比48.41高の15850.20、ナスダックは8.58高の4156.75近辺で推移しています。

タグ:

posted at 23:37:04

ぜく @ystt

14年2月11日

“まだやるかS氏騒動・演奏家編: 隠響堂日記” htn.to/j6pZnx

タグ:

posted at 23:35:46

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

「お父さんは、最後まで生きた事が無いからわからないけど、お前が何かのために生きたいならそう出来るし、そうでない事も出来るみたいだよ。」

タグ:

posted at 23:35:29

Spica @CasseCool

14年2月11日

二人羽織。「バレた」といより「カミングアウト」 RT @uncorrelated: 「佐村河内守」が噂されているようにペンネームであった場合、実は作者は二人だった!で終わる気がする。

タグ:

posted at 23:35:08

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年2月11日

質疑応答はどうかわからないが、事前に調整された原稿を見る限り、イエレンは一部が期待ほど緩和的ではない印象のようだが…

タグ:

posted at 23:33:45

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

「今は、お前の質問に応えるために生きてるよ。その後は、お前が大きくなった事を感じるために生きると思うよ。」

タグ:

posted at 23:32:25

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

「人間は何のために生きてるの?」と聞かれたら。色んな答えが出てくるなぁ。

タグ:

posted at 23:30:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年2月11日

イエレン議長の議会証言の原稿はすでに公表されている。特段のサプライズはない →  www.federalreserve.gov/newsevents/tes...

タグ:

posted at 23:28:03

Michael McDonough @M_McDonough

14年2月11日

S&P 500 Futures & U.S. 10Y Yields Ahead of Yellen's 10AM Testimony pic.twitter.com/qbdm3pANwJ

タグ:

posted at 23:28:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

他地野健 @ryougoku42

14年2月11日

遅れたけど、山田議員、お疲れ様でした。
感情的にならず、冷静に対処された様子は心強かったです。
#bs日テレ

タグ: bs日テレ

posted at 23:27:44

戸田宏治 @kotoda4573

14年2月11日

人里近くで見かけられていたイルカが1918年以来の新種だったことが判明 #ldnews news.livedoor.com/article/detail... @livedoornewsさんから 地元の人には当たり前の存在だったようだが、これは驚いた。。

タグ: ldnews

posted at 23:26:33

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年2月11日

「主題と変奏」で主題提示者が作曲者ならば、「音楽の捧げ物」はバッハ作曲ではなく、フリードリヒ大王作曲なのか(最もこのエピソード自体疑問視されているが)?

タグ:

posted at 23:26:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年2月11日

白日銀がなんちゃって金融緩和を決めた時、「寂しい」と嘆いてたデフレ派がいたなあ。思い入れありすぎだろ>RT

タグ:

posted at 23:23:36

baruo @baruo

14年2月11日

米スプリント、第4四半期は売上高が予想外の増加 契約数伸び | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 23:22:50

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

もちろん、タブレットは文鎮としても使っている。

タグ:

posted at 23:22:12

照ZO(厨2助詞) @terzoterzo

14年2月11日

あゝ、そうか…戦後初の“ロシア”オリンピックなんだなァ…ソチって…。.@myfavoritescene さんの「ロシア人声優ジェーニャさん、雪の宿せんべいを食べながら東京からオリンピック開会式をツイッター実況」をお気.. togetter.com/li/626749

タグ:

posted at 23:21:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

「佐村河内守」が噂されているようにペンネームであった場合、実は作者は二人だった!で終わる気がする。

タグ:

posted at 23:19:53

dell @delltodell

14年2月11日

@chausuyamashi イエレンさんは労働市場への目配りもあるし、大きな間違いはしないと思います。ただ、Tapering中断を決断しなければならないような場面が来る可能性もあり得ると思うんですが、その判断が少し遅れそうな感じはありますね。

タグ:

posted at 23:18:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さかも⋈ @nebusokuqchan

14年2月11日

今回の討論で分かったこと、
①推進派は勉強不足感がどうしても否めない 法の必要性を論理的に説明できない
②反対派は問題点を理解している 海外の先行事例などの研究を怠っていない
③それ以外の層は自分には関係ないからどうでもいいと思ってる(司会者の最後の反応がいい例) #bs日テレ

タグ: bs日テレ

posted at 23:14:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年2月11日

承前)従ってイエレン新議長の元でも定例j会合毎に100億そドルの資産購入ペース縮小継続との見方を支持する発言です。バーナンキ議長も就任時に「継続性」が重要と述べ、前任グリーンスパン議長の利上げ路線を引継いで2006年3月の初回定例会合以降連続4会合に亘り利上げを行いました。

タグ:

posted at 23:12:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年2月11日

@Mihoko_Nojiri @hhayakawa 私が1933年に死んでもう80年になってるのは、数学クラスターでは広く知られてますよ。数学徒が皆パンルヴェ方程式をすべて暗記できる日を目指して布教続けてます。 pic.twitter.com/MzIsA3Pd1b

タグ:

posted at 23:11:57

{3,5/2} 大二十面体 @Polyhedrondiary

14年2月11日

麻酔でなぜ意識が消失するかは,そもそも「意識」が解明されてないのでなかなか難しい。古くは膜脂質に溶け込むという脂質説が提唱されたが,現在は膜タンパクに特異的に結合するというタンパク説,膜タンパクの疎水ポケットに非特異的に結合するというポケット仮説が主流となっているらしい。
@

タグ:

posted at 23:10:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年2月11日

間違っちゃあいないが...>京都大学 最寄り駅から徒歩9分 大阪大学 最寄り駅から徒歩10分

タグ:

posted at 23:07:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年2月11日

為替ビクンビクン > ドル ⁄ 円 - 為替相場 - リアルタイム チャート www.forexchannel.net/realtime_chart...

タグ:

posted at 23:04:17

ito_haru @ito_haru

14年2月11日

@myfavoritescene @orange5109 昆虫とかでも躊躇はするし、割と簡単なロジックで実装出来そうな気はします 躊躇させるのが目的みたいなのも変ですが

タグ:

posted at 23:03:45

dell @delltodell

14年2月11日

@chausuyamashi そうですね。少し油断があるようにも感じます。

タグ:

posted at 23:03:34

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年2月11日

承前)一方で重要なことはイエレン議長は同証言テキストで「金融政策については、私がFOMCの金融政策アプローチの継続性に十分に期待していることを強調する」と述べていること。議長が交代してもFOMCとしての政策の急転換は望ましくなく継続性が必要としています。

タグ:

posted at 23:02:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年2月11日

これはこれで問題だけど、一昨日の太平洋軍司令官の発言より報じられるものなんだろうか → 在日米軍:性犯罪に甘い処分 有罪の3分の2、収監せず-毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 23:01:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年2月11日

きたあ。@sabu_mikawaya ショートーショートーショトショトショートー

タグ:

posted at 23:00:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

14年2月11日

しかし、今の日本を「豊かな国」って、家入氏の経済認識には、この20年間のデフレ不況のことは入っていないらしい。やはりアベノミクス以前のマクロ経済音痴脳だな。
twitter.com/hbkr/status/43...

タグ:

posted at 23:00:30

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年2月11日

承前)雇用統計の家計調査における「長期失業者」「フルタイムを選好するパートタイマー(Part-time for economic reasons)を重視しています。1月雇用統計で失業率が6.6%に低下したにも関わらず「完全には程遠い」との評価にハト派イエレン色が出ています。(続

タグ:

posted at 23:00:25

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

0.5 = {y+ξ(x)}/x、ξ'(x)>0と言うモデルなので、0.5x - ξ(x) = yに書き直してから推定して、予測値を出さないとあかんなり。

タグ:

posted at 22:59:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年2月11日

あれ、ぼくのモデルでも必ずしもそうはならないかな。あとでチェックします>「ぼくのモデルではそうなるけども」twitter.com/mixingale/stat...

タグ:

posted at 22:58:31

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

床掃除を見続けるのはきつい。ルンバ君見ててもあきる。

タグ:

posted at 22:58:08

Nakai @Nakaiton_Zilla

14年2月11日

まとめ

山田太郎さん『定義があいまい、二次元規制は関係ないなど
法律の問題点をするどく話していた。』
勝栄『外国がやってる、薬物や銃刀は持ってたらダメでしょ?
エロ本はとても子供に見せられないから規制
とかわけのわからんことを抜かす』

タグ:

posted at 22:57:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Charlija.T.Bose @CTBose

14年2月11日

たまたまBS日テレで、みんな・山田太郎議員と、自民・平沢勝栄議員が児ポ法の議論してるところにぶつかる。知り合いの話通り、山田議員、確かに頑張って、冷静で的確な議論をしていた。

タグ:

posted at 22:57:12

ot2sy39 @ot2sy39

14年2月11日

左派政党や言論人が、田母神60万票をみて「警戒しないと」「脅威に感じる」などと発言しているのを聞くと落胆する。20~30代の若年労働者層なんて本来左派の基本支持層なんだから、お前らがしなければならないのは警戒じゃなく自省だ。なぜ本来の支持層から支持されないのかよく考えろよ。

タグ:

posted at 22:56:55

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

@alicewonder113 しょうがないと言うか、知れば知るほど怖いし不安ですよ。歴史的に財政破綻は色々とある一方で、日本経済は未知の領域にありますから。

タグ:

posted at 22:56:51

よわめう @tacmasi

14年2月11日

統計学の前に算数をしよう

タグ:

posted at 22:56:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年2月11日

承前)「米国の労働市場環境の評価には失業率以上についての配慮が重要」。イエレン新議長はバーナンキ前議長の過去の証言テキスト(昨年7月「雇用は満足には程遠い」)を踏襲しつつも、労働市場重視派らしく雇用市場はより精緻な評価が必要としています。(続

タグ:

posted at 22:55:54

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年2月11日

この統計観についての社会学Disについては社会学者からの異論を認めません。残念ながら端的に事実です。

タグ:

posted at 22:54:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

@uncorrelated 怖かったり不安だったりするのは、しょうがないところはありますのでね。難しいです。

タグ:

posted at 22:54:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

14年2月11日

イエレン新議長は、アメリカ経済は波乱要因がありつつも緩やかに良くなっているので、量的緩和縮小をやめることはしないが、資産購入をやめた後でもそう簡単には金利を上げるつもりはないし、緩和自体は長く続けるつもりだよ、と前任者やタカ派に配慮しつつもハト派の姿勢を打ち出したということかな。

タグ:

posted at 22:54:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いらたん5歳⋈匿名係右京㌠ヾ(๑╹ω╹) @celestite_blu

14年2月11日

平沢勝栄氏が苛立っているのに対して、山田太郎氏が落ち着いているのが好感が持てますね、なの(´・ω・`) #bs日テレ #深層ニュース #児童ポルノ

タグ: bs日テレ 児童ポルノ 深層ニュース

posted at 22:53:06

よわめう @tacmasi

14年2月11日

…・ω・)算数をしよう
東京都の有権者数は1068万人、
推定式だと投票率68%で舛添氏の得票率は28%となるが、これは得票数203万票
今回の舛添氏の獲得票数211万票を下回る
投票率上がるほど得票数が下がらんと実現しない数値です
twitter.com/Boppo2011/stat...

タグ:

posted at 22:52:36

ひさきっち @hisakichee

14年2月11日

ヘリって飛ばすのが難しい。。。横風とかに弱いな。。。エアコンの風に曝されるわ。。。オスプレイって難しいんかも。。。

タグ:

posted at 22:52:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

@sinto28112485 上念氏w それはともかく、リフレ派が様々な再分配政策のアイデアを出してみることは、社会保障系の人を巻き込むには必要なことじゃないかと思います。田中さんが啓蒙書を計画されてるそうなのでとても期待しています。

タグ:

posted at 22:51:06

dell @delltodell

14年2月11日

@alicewonder113 全くその通りですが、安倍さんも財務省と正面衝突しては分が悪いと思ったのではないでしょうか、消費税については。生活保護費については安倍さんの悪いところが出ていると思います。

タグ:

posted at 22:50:59

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

金明秀氏の「一定の仮定を補わないかぎり・・・」と言う批判は、本来はグラフを描いた人に向けられるものでは無いであろうか。野尻氏が置いた仮定は、ほぼ自明に思える一方で、グラフの方は線形回帰の背後にある仮定をよく考えていないように思える。

タグ:

posted at 22:50:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

“円安でも輸出が伸びていない? : 疑似科学ニュース” htn.to/GcmiL6

タグ:

posted at 22:50:25

Tamon @Tamon0703

14年2月11日

twitter.com/Tamon0703/stat... 本当は新幹線を基本計画線まで全部描きたかったけど場所が無さ過ぎて無理。私鉄や航路まで描きたかったけど同様に無理。反省点は、駅を表す丸がちょっと大きすぎた。

タグ:

posted at 22:50:15

47NEWS @47news

14年2月11日

速報:FRBのイエレン議長が議会証言で、現行路線の継承を訴えることが分かった。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 22:50:04

湊ヨーソロ景明 @yousoro11

14年2月11日

みんなの党の山田太郎さん、頑張ってるわ。漫画やアニメが現実に影響するなら日本は今頃、犯罪大国になってるよねw

タグ:

posted at 22:49:32

Tamon @Tamon0703

14年2月11日

twitter.com/Tamon0703/stat... 宗谷・名寄・石北・釧網・海峡の5線は幹線に変更、駅名を一部修正、五稜郭-木古内を海峡線に編入する、一部の無名支線を別線に分けるとかの修正をしてある。

タグ:

posted at 22:49:31

ひさきっち @hisakichee

14年2月11日

ナノファルコンに感動。。。ハマっとるw

タグ:

posted at 22:49:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年2月11日

イエレンFRB議長の議会宛半期金融政策報告(下院金融サービス委員会)の冒頭発言テキスト。「労働市場の回復は完全には程遠い」「6か月以上失業にある人の割合は異常に高い」「パートタイムで働いているがフルタイムを選好する人の数は極めて高い」(続

タグ:

posted at 22:49:05

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

数学の圏論などは数行で投げ出してます(^^;

ルールわかんない、記号の意味わかんない(^^;

タグ:

posted at 22:48:38

本石町日記 @hongokucho

14年2月11日

テーパリングでゴー。で、株は…

タグ:

posted at 22:48:34

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年2月11日

一方社会学者は「背後に存在するメカニズム」の数理的記述手段が相対的に豊かでないから、「背後に存在するメカニズム」に関する"物理"モデルと、その含意と観測値とを結びつける統計モデルの区別、その両者の関係にもとづく概念操作にあまり敏感ではない傾向があると思うんだよね。

タグ:

posted at 22:48:29

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年2月11日

マクロ経済の理論的フレームワークは、斎藤、岩本、太田、柴田「マクロ経済学」。これで、かなり日本経済は理解できるようになると思う。日経のゼミナール日本経済入門は、個人的には役に立たないと思う。あれを読むくらいなら政府・日銀の資料・統計に直接あたったほうがよい。

タグ:

posted at 22:48:10

birdtaka 7/16小布施見、7/ @birdtaka

14年2月11日

.@uncorrelated @Mihoko_Nojiri 新たに投票に行く人が誰一人としてその候補者に入れなかったとしても元の得票を下回ることはない、というだけの話ですね。

タグ:

posted at 22:47:48

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

derivation で躓いて挫折した本もあります。ゾンマーフェルト、恐ろしいです。

タグ:

posted at 22:47:37

笹山登生 @keyaki1117

14年2月11日

イェーレン新FRB議長が議会提出事前原稿
○労働市場の回復、達成に程遠い状況
○慎重ながら緩和縮小を継続していく可能性は高い
○失業率の雇用状況の完全な指標ではない
○世界市場のシフトは米見通しに大きなリスクではない
○2014年15年緩やかな経済成長と雇用回復を予測

タグ:

posted at 22:47:35

yasudayasu @yasudayasu_t

14年2月11日

うがい薬を保険から外すだけでも年間60億円強、財政を改善させる効果があるというのが厚労省の見立てだ。ビタミン剤、湿布薬など処方ルートと市販ルートの違いによる一物二価の薬はほかにも少なくない。 htn.to/pYCwYR #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 22:47:27

Tamon @Tamon0703

14年2月11日

手間かけてアホなものを描いてしまった。鉄道敷設法予定線が全部完成した時のJR時刻表巻頭地図、北海道版。未着工区間の駅名は地図から適当に地名を拾った。仮乗降場もできるだけ含めたけど場所の都合で一部略。 pic.twitter.com/3CD4pcmRZk

タグ:

posted at 22:47:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

@delltodell だからこそ、安倍政権が消費税増税をせず、生活保護費も減らさず、まずデフレ脱却して税収や社会保険料の徴収を上げられてれば、一気にパラダイム転換だったのに、無念>デフレから意図的に脱却しようとすると「バブル」になることを危惧している可能性はある

タグ:

posted at 22:46:26

yasudayasu @yasudayasu_t

14年2月11日

麻生太郎副総理・財務相と田村憲久厚労相との合意文書の末尾には、次のように記されている。「なお、別途、後発医薬品の価格設定の見直し、うがい薬のみの処方の保険適用除外などの措置を講ずる。」 / “医師会…” htn.to/4AsNAY #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 22:46:07

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年2月11日

これ、統計分析の扱いをめぐる態度の違いの話なんですよね。物理学者は常に背後に存在するメカニズムを想定しつつデータを見る。統計モデルはただの観測モデルにすぎない。経済学者もおおむね同じような態度でデータに向かう。これは「背後に存在するメカニズム」の数理的記述手段をもっているから。

タグ:

posted at 22:45:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

野尻氏(@Mihoko_Nojiri)はy/x = 0.5 でy/2x < 0.25 はおかしいとしか言っていない気がする。twitter.com/han_org/status...

タグ:

posted at 22:45:17

SusumuOkubo @suokubo

14年2月11日

@konamih:「〜は容易にわかる」は教科書に書いちゃいけないなあ。” 京大出身の先生から聞いた話。福井謙一先生は湯川秀樹先生の量子力学ノートをはじから順にderivationしていたときに、容易に導ける、の式がどうしてもとけず、おそらく湯川もとけないに違いないと思ったそうな

タグ:

posted at 22:44:44

ありす @alicewonder113

14年2月11日

@sinto28112485 勝間さんで大丈夫なのか気になりますw

タグ:

posted at 22:44:43

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年2月11日

財政の状況を知りたければ財務省の財政関係資料www.mof.go.jp/budget/fiscal_...。これを見れば日本の財政の概略が分かる。次の、日銀の政策判断の基礎資料となる展望レポートwww.boj.or.jp/mopo/outlook/g...。参考図表も豊富。

タグ:

posted at 22:44:30

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年2月11日

RT @federalreserve Chair Yellen presents the Monetary Policy Report to the House Financial Services Committee: go.usa.gov/BnJx

タグ:

posted at 22:43:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

@alicewonder113 増税議論はとにかく時間がかかると言う経験と、ゼロ金利制約から抜けたときにどういう状況になるか分からないと言う怖さからではないかと思います。

タグ:

posted at 22:43:29

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年2月11日

野尻先生はおそらく、「一定の仮定を置いた構造モデルの存在」を背後に仮定したうえで、それに明示的に言及することなくその含意について意見を述べた。背後のモデルの構成について明示的に言及しなかったのはよくないけど「どこから突っ込んでいいのやら…」レベルの非難を受けることではないと思う。

タグ:

posted at 22:43:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

14年2月11日

社会保障費負担が急激に増えているんだろうか?人は年に一つしか年を取らないわけで、人数の分布の差が影響しているわけだが、全ての老人が永遠に生きているわけではない。つまりある時期には急激に負担は減るわけだ。

タグ:

posted at 22:41:46

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年2月11日

ただ政府統計は解説が不親切。GDPの寄与度の説明もどこを見ればいいのかわからないし。GDPと言っても季節調整系列、原系列、名目、実質の4種類があって、素人はどれを見ればいいのか迷うだろう。

タグ:

posted at 22:41:40

シント @sinto28112485

14年2月11日

@alicewonder113 藤田孝典氏は勝間和代氏と会われて、経済学者の人達とも連携しようとされているようです。

タグ:

posted at 22:41:00

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年2月11日

もちろんそのモデルに「一定の仮定を補わないかぎり、必ずしも『投票率40% の時に、50%得票があるのが正しいなら,投票率80% の時に最低でも25%の得票があるような,カーブがあるべき』ということにはならない」のは事実。ぼくの書いたモデルではそうなるけども。

タグ:

posted at 22:40:56

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年2月11日

じごくのかまのふたをあけようとしているな

タグ:

posted at 22:39:53

ぜく @ystt

14年2月11日

@pppppppurin 何で鍵かけてるんや、オウ!

タグ:

posted at 22:39:44

R・こばやし/dion軍 @R_Kobayashi

14年2月11日

「児童ポルノ」って表現するからややこしいんで「児童虐待」に集中すれば、改正派の言説も印象良くなるはずなんだけどなあ。平沢のような警察系議員がどうしても「猥褻」にくっつけたいみたいで、印象悪い。 #bs日テレ

タグ: bs日テレ

posted at 22:39:40

RING @xRINGx

14年2月11日

日銀追加緩和、副作用大きい 木内審議委員に聞く  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1csjyAQ

タグ:

posted at 22:39:18

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年2月11日

経済学部生向け日本経済を理解するためのガイド(2)。日本のマクロ経済動向。年ベースの日本経済のフローとストックの動きははwww.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/da...www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/da...。四半期ベースはwww.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/da...

タグ:

posted at 22:39:11

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年2月11日

この場合、データの背後にある行動モデルの原始的変数を操作しているので、すべての外挿値は、その行動モデルの制約と整合的になっている。しかし、単に候補者ごと得票率と投票率の関係を線形回帰しただけのモデルで「得票率を上げる」という外挿を行うと、この種の整合性は保存されない。

タグ:

posted at 22:39:09

ぜく @ystt

14年2月11日

“現実世界の経済学 Globalization and Society: ユーロ圏の債務危機 5 1992年9月のヨーロッパ債務危機” htn.to/5vd4uN

タグ:

posted at 22:38:50

ありす @alicewonder113

14年2月11日

.@uncorrelated 日本の給付水準は高くないと思います。だから、国の財政を対GDP比で増やすのは、長期的(5年後とか10年後とか)には必要だと思います。ただどうしてそれを始めるのがデフレ脱却後でないのか、というところですよね。

タグ:

posted at 22:38:07

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年2月11日

例えば、データの背後にtwitter.com/mixingale/stat...twitter.com/mixingale/stat...のような行動モデルを想定するのであれば「投票率を上げる」外挿は、このモデルのx_iをがんがん上げていった時に何が起こるかを見ることになる。

タグ:

posted at 22:37:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年2月11日

イエレンFRB議長~「国際金融市場の差金の激しい価格変動を注意深く見守っている」、「極めて緩和的な金融政策は資産購入が終了した後も相当な期間適切にとどまる」、「失業率とインフレ率の基準に達しても自動的にフェデラルファンド(FF)金利を引き上げない」

タグ:

posted at 22:36:40

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年2月11日

@yeuxqui フリードマン『経済成長とモラル』ではアメリカ史の経験では「不景気と民主主義の充実が両立したのは大不況―ニューディール時のみ」と結論してたけどね

タグ:

posted at 22:36:21

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年2月11日

「ネットでバズってるセンセーショナルな記事のほとんどは、雑誌メディアの縮小で追いつめられたライターによる飛ばし記事」と推定をおくと、人生の無駄が減ります。その記事が正しく早く読む価値があることによるリターンの期待値はコストと見合わないからです。娯楽なら虚構新聞の方が出来が良い

タグ:

posted at 22:35:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年2月11日

イエレンFRB議長~「労働市場の状況を評価する時に失業率以外の要因を考慮する必要」、「最近のインフレ率の下落は一時的とみられる要因を反映している面もある」、「経済活動と雇用はことしから来年にかけて引き続き緩やかに拡大、失業率は長期的な目標の水準に向かって下がり続ける」

タグ:

posted at 22:35:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

@alicewonder113 そのグラフ、一般会計に閉める社会保障関連費です。社会保険料だけでは賄いきれてい無いのです。

タグ:

posted at 22:34:03

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

@myfavoritescene Lレンズ、沼の中で威張れるだけなんですね。(^^;

タグ:

posted at 22:34:02

ねずみ王様 @yeuxqui

14年2月11日

ま、いいや。なんかあの「図書館」と称するもの、なんか変だな。あれは本当はなんなの?

タグ:

posted at 22:33:53

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

@alicewonder113 また、社会保障費の削減も検討されるべき課題ですが、日本の給付水準は高くないと言う認識はあるようです。社会保障費の急激な増加は止めようが無いし、増税で社会保障費を賄っても経済に悪影響は無いし、そのほうが財政破綻の可能性は少ないと見ているのでしょうね。

タグ:

posted at 22:33:26

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年2月11日

経済学部生向け日本経済を理解するためのガイド(1)。まずは、会計の基本を知らずして企業行動は理解できない。、国定克則「財務3表一体理解法」第2章、石野「ざっくり分かるファイナンス」第1章。会計の仕組み、財務諸表間の関係、複式簿記の原理の基本を勉強。

タグ:

posted at 22:33:20

ねずみ王様 @yeuxqui

14年2月11日

それって許される?

タグ:

posted at 22:33:17

いらいら川 @rio2006

14年2月11日

@nabeso @yeuxqui 公共性という意味では大きな病院とかにも…

タグ:

posted at 22:33:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Binyamin Appelbaum @BCAppelbaum

14年2月11日

The voice is the voice of Janet Yellen. The words are still basically the words of Ben Bernanke. nyti.ms/LRMOK7

タグ:

posted at 22:32:59

ねずみ王様 @yeuxqui

14年2月11日

大学って、だいたいデカイから幹線道路に面してたりするけど、もしそこで「外側」に向けて、郊外型のドライブ・スルー店舗を作っちゃうと、儲かったりするかな。

タグ:

posted at 22:32:57

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年2月11日

イエレンFRB議長~「労働市場の回復達成には程遠い」、「慎重に緩和縮小を継続する可能性が高い」

タグ:

posted at 22:32:20

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

自分で商売って、日本電産を見ても大きくするのに凄い手間隙かかるのがわかりますね。

タグ:

posted at 22:32:06

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

@myfavoritescene @ito_haru 躊躇のほうが近いかもしれません。「否決」もひとつの決断のような感じがしますので、人間が陥る(と体感する)ような決定プロセスそのものが棚上げになるような、そういう状態かなと思ったりすます

タグ:

posted at 22:31:56

dell @delltodell

14年2月11日

@alicewonder113 そうですかね?だって、「バーナンキの背理法」を想起するまでもなく自明だと思うんですよ。ただ、デフレから意図的に脱却しようとすると「バブル」になることを危惧している可能性はあると思います。

タグ:

posted at 22:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

洞窟修道院出張所 @okoshko28

14年2月11日

ドイツやソ連の軍人たちは、後付で「無謀な反撃」を独裁者のせいにしてしまえるから得ですよね。哀れをとどめるのは我らが帝国陸海軍の皆さん。まさか大元帥のせいにはできないし…戦後日本の世論が軍人に対し非常に厳しかったのも、一つはドイツと違って罪をなすりつける相手がいなかったからでは?

タグ:

posted at 22:31:31

ありす @alicewonder113

14年2月11日

@uncorrelated 国債で賄うというのがよくわかりません?社会保険料か、税金か、どちらかになるのではないのですか?あんまり勉強してなくてすみません。お返事は気が向いたらでm(__)m

タグ:

posted at 22:31:16

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

リチャード王、内海課長ね。
「 彼はシャフト・エンタープライズという外資系重工メーカーの企業人ですが、シゴトを完全に趣味として「遊び」として考えています。」 d.hatena.ne.jp/Gaius_Petroniu... 「刑務所の壁の上を歩くことが、ビジネスをやるときの基本だ。」という事ですね。

タグ:

posted at 22:31:07

Federal Reserve @federalreserve

14年2月11日

Chair Yellen presents the Monetary Policy Report to the House Financial Services Committee: go.usa.gov/BnJx

タグ:

posted at 22:31:02

楽天FX @rakuten_fx

14年2月11日

【イエレンFRB議長議会証言原稿】「労働市場の回復「達成には程遠い」」 #fx

タグ: fx

posted at 22:30:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nabeso @nabeso

14年2月11日

@yeuxqui ドトールもタリーズも

タグ:

posted at 22:30:36

裕紀 @yuuki_satou

14年2月11日

そういえば、1945年の2月11日は、イラワジ川を英第14軍が渡渉した日でしたか。日本軍も橋頭堡を潰そうとしますが、制空権がなくどうにもならず。ビルマ戦線の終わりの始まりの日です。

タグ:

posted at 22:30:18

Binyamin Appelbaum @BCAppelbaum

14年2月11日

Yellen in 140: Economy? Looking good. Tapering? Count on it. Emerging markets? Not our problem. Low inflation? Transitory. Unemployment?

タグ:

posted at 22:30:08

ねずみ王様 @yeuxqui

14年2月11日

だとすると本を売ってる業者としてのツタヤはいくら本を返品できるからっていって、その部分の面積は、まったく利益が出なくなるのか。

タグ:

posted at 22:30:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

@alicewonder113 社会保障費の急激な増加にどう対応すべきか考えたときに、国債で賄うと老人が大量に金融資産を残して死んでいってくれない限りは発散=破綻する可能性が高い一方で、社会保障費は移転所得なので税金で賄うとマクロ経済に与える影響は中立的になりますね。

タグ:

posted at 22:28:58

ねずみ王様 @yeuxqui

14年2月11日

もしツタヤがカフェを併設するとさ、ああそうか、誰も本を買わなくなるね。

タグ:

posted at 22:28:44

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年2月11日

カネってのは、借りてる方からみれば借金、貸してる方からみれば資産なのに、国民一人辺り借金XXX万円とか、バカなんじゃないの?その国の借金が消えたら同じだけ資産も消えるんだが、わかってんのか?消す必要も減らす必要も無いんだよ。

タグ:

posted at 22:28:24

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年2月11日

.@parasite2006 さんの「文部科学省はアルファ通信にリアルタイム線量測定システムの数値をどうしろと言ったのか?:裁判記録から浮かび上がる予想外の実態」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/626472

タグ:

posted at 22:27:35

ぜく @ystt

14年2月11日

“石原慎太郎「下品だからこそ大衆の支持を強く集めるのだ」 | Kousyoublog” htn.to/bc7RbE

タグ:

posted at 22:26:26

ねずみ王様 @yeuxqui

14年2月11日

スタバってさ、大学(これも事実上公的機関)に食い込もうみたいな商売の仕方してるよね。

タグ:

posted at 22:26:04

ありす @alicewonder113

14年2月11日

そしたら権丈氏のような人は、うかうかと刷りこまれて乗せられた?

タグ:

posted at 22:25:34

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年2月11日

消費税(続)。消費税と社会保障の関連付けは、理論的にも国際比較の点からも無理筋だったが、学者・マスコミを懐柔して行った。だから、社会保障のために消費税増税を主張するのは、財務省のポチの証ですな。このリトマス紙はわかりやすい

タグ:

posted at 22:25:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

14年2月11日

つまり誰も本を買わないBarnes & Nobleなんだけど、日本の場合依託だから、そのまま成立しちゃうみたいな話はあってさ。

タグ:

posted at 22:24:40

ねずみ王様 @yeuxqui

14年2月11日

なんか変じゃね?

タグ:

posted at 22:22:40

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年2月11日

消費税。私が大蔵省入省の前から導入・増税の話が「省是」のようにあったがな。その時々で都合のいい理屈を付けて増税をいっていたが、2000年の少し前に、社会保障を人質に取ろうという話になった。それまで消費税の社会保障目的税の国はないと否定していたが、小沢一郎を巻き込み即転換。見事?

タグ:

posted at 22:22:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

14年2月11日

これさ、大阪だとSTANDARD BOOK STORE だよね。

タグ:

posted at 22:20:52

ありす @alicewonder113

14年2月11日

@uncorrelated もう少し具体的に言うと?

タグ:

posted at 22:20:20

ふろむだ @fromdusktildawn

14年2月11日

天皇の業務が務まるだけの知能、教養、見識、コミュ力、人柄を兼ね備えた人なら、たいていの仕事をそつなくこなして自由に楽しく生きていけるので、天皇の不自由な暮らしを羨ましいとは思わなそう。天皇の特権をズルいと思う人は、たいてい天皇の業務をこなせるだけの知力も人柄もコミュ力もない人そう

タグ:

posted at 22:19:45

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(スイスのレファレンダムと言えばベーシックインカムはどうなったのかしらね。)

タグ:

posted at 22:18:12

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

14年2月11日

私が結婚して最初に実感した幸せは、ハンコ忘れたときにその辺の店で買えることだった。

タグ:

posted at 22:16:35

秋田紀亜 @akita_kia

14年2月11日

「これに関しては」赤木氏が正しいな。自殺率はマクロ経済に強く関係する問題。家入氏も結局、ホリエモンやひろゆきと同じマクロ経済音痴なのだろうか。アベノミクス以前の経済右派的感性っぽい。

タグ:

posted at 22:16:03

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

この数字をどう見るかと言うだけの話かと。flic.kr/p/eivrhK RT @alicewonder113: だとすると敵は財務省ではなく、社会保障・社会福祉系の人たちの「前提」なんだなぁ。

タグ:

posted at 22:15:38

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

14年2月11日

これです! 懐かしい。RT @usamikensuke: @bokudentw
参考まで、竹熊氏が例として挙げていらっしゃる書籍は、
「双葉社MOOK・諸星大二郎 西遊妖猿伝の世界」です。例の地図も掲載されています。 pic.twitter.com/CAdRQmTqzD

タグ:

posted at 22:14:39

ありす @alicewonder113

14年2月11日

@delltodell でも、そんなに無理な発想じゃないです。財務省の人も悪意というよりも、自らそう思い込んでいるんだと思います。

タグ:

posted at 22:13:18

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

ガンダムと一眼レフはダサくなっちゃったんですよ、やっぱり。

タグ:

posted at 22:11:43

MacroDigest @Macro_Digest

14年2月11日

Europe responds to the Swiss referendum - and it ain't pretty
@OpenEurope
www.macrodigest.com/#SP
openeuropeblog.blogspot.co.uk/2014/02/europe...

タグ:

posted at 22:10:09

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(政策の割り当てを間違ったらアカンように、リフレ派の割り当ても間違えたらアカンよね。)

タグ:

posted at 22:07:32

dell @delltodell

14年2月11日

@alicewonder113 その「前提」なるものは、マスコミを駆使する財務官僚によって繰り返し繰り返し刷り込まれたものだと私は考えています。

タグ:

posted at 22:07:10

トモヲ @tom0wo

14年2月11日

ゼミの担当教授以外の教員に「こんないい論文を書く生徒でも留年するんですね」といわしめて優秀論文に推薦してもらえたこと、留年生冥利に尽きるな

タグ:

posted at 22:06:08

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年2月11日

@myfavoritescene トップクラスはしっかり点数取ってるんで、その辺りが上手いんでしょうかね

タグ:

posted at 22:05:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年2月11日

国のしゃっきんがー。って国債の金利見てから言えっての。国債金利を見たら、国債発行がそもそも足りないって答しかないやろ。どこが財政危機なんだか。

タグ:

posted at 22:05:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(「リフレ派」は「再分配」や「成長」に関してはどう思ってるんだ!という意見は個人的にはちょっとずれているように感じるよね。だって、「リフレ派」っていうのは「安定化」という目的を軸として集っている集団なんですもの、と個人的には思うよね。)

タグ:

posted at 22:04:39

内海 聡 @touyoui

14年2月11日

認知症を「病気」とすることは精神医学にとって悲願でした。

しかし、いまだに認知症を「病気」とするだけの生化学的根拠など一切発見されていません。... fb.me/1hq966VsM

タグ:

posted at 22:04:29

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年2月11日

軍事なんて人間の営みみたいなもんなんだから、切り口は個人の自由に楽しくやるのが一番ですよ。色んなアプローチが出来る分野なんだからさ

タグ:

posted at 22:01:56

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年2月11日

それともパイプの端からジャンプする瞬間に蹴ってるのか?

タグ:

posted at 22:01:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(少なくとも私の個人的な印象では、「リフレ派」というのは「安定化」という目的を達成するための有効な「手段」に関してある程度似通った見解を有する人々のゆるい集まりとして理解しているので、それ以外の「目的」に関しては意見はバラバラでよろしいんじゃありませんの?という感じだよね。)

タグ:

posted at 22:01:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

だとすると敵は財務省ではなく、社会保障・社会福祉系の人たちの「前提」なんだなぁ。

タグ:

posted at 21:59:57

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

ハーフパイプの角度すごいね

タグ:

posted at 21:59:48

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年2月11日

どのような認識を示すのかも注目されています。本日の下院での議会証言は日本時間12日0時からの予定ですが、証言原稿は日本時間11日22時半に公表される予定となっており、証言原稿を受けてマーケットが反応する可能性も考えられます。市場では、タカ派的な発言は見送られるとの見方が優勢です。

タグ:

posted at 21:58:55

倉戸みと@8/12(土)夏コミ 東ホ-1 @mitragyna

14年2月11日

あと、家庭科のオマケみたい感じで付いてきた「カラーグラフ食品成分表」、コレがマジパない。
アジの捌き方から、カントリーマアムのカロリーまで載ってる。
いまだに私の本棚にあるですよw

タグ:

posted at 21:58:50

ありす @alicewonder113

14年2月11日

まさに、地獄への道は善意で舗装されている、といったところ。

タグ:

posted at 21:58:49

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年2月11日

転び過ぎだなあ

タグ:

posted at 21:58:48

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年2月11日

イエレンFRB議長は、本日11日に米下院金融委員会、13日に上院銀行委員会に於いて米経済と金融政策について証言する予定となっています。そして、イエレン議長が量的緩和縮小を見送る可能性を示唆するのかどうかに注目が集まっています。また、最近のやや弱い米経済指標や新興国市場について、

タグ:

posted at 21:58:23

ありす @alicewonder113

14年2月11日

高橋さんの財務省陰謀説のようなものも、もしかすると合成の誤謬的なものがあるのかも知れないが、権丈氏のように真剣な人たちとの調整をはかっているだけだ、と考えることもできるのではないだろうか?そっちの方が、人間の気持ちとしては自然な感じがする。

タグ:

posted at 21:58:07

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(「誰々はこれに賛成だ。○○派はこれに反対だ」といった場合に、誰々さんや○○派は「これ」をどういう「目的」を達成するための「手段」と捉えた上で賛成/反対しているのかはっきりさせておいた方が混乱しなくて済むと思うよね。)

タグ:

posted at 21:56:51

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈氏の講義記録を読んでつくづく考えたが、消費税増税への圧力は、こうした筋から波及しているものではないだろうか?「デフレは意図的には脱却できない」「債務が増え続けたら国は破綻する」という前提のもとでは、消費税増税という発想はむしろまともなものだ。ただし前提が問題だが。

タグ:

posted at 21:56:14

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(少なくともこの記事では、「安定化」ではなく「成長」という目的を達成するための手段として問題にしているわけだよね。)

タグ:

posted at 21:56:03

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

共同体が推進するアトミズム(リベサヨ)と共同体を嫌悪するアトミズム(リバタリアン)があるという話もしてるしな(´・_・`)

タグ:

posted at 21:55:32

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

今でも好みの話しかしてないしな(´・_・`)

タグ:

posted at 21:54:12

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

まあ議論をする気はないですが誤解されているように思いますね(´・_・`)

タグ:

posted at 21:53:47

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(浜田先生は法人税減税に賛成されているけれど、「第3の矢」=成長戦略(潜在成長率の促進)絡みで賛成されているよね。つ www.project-syndicate.org/commentary/koi...

タグ:

posted at 21:52:18

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

でも究極ならそっち選ぶってことでしょ

タグ:

posted at 21:52:12

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年2月11日

規制緩和規制緩和言う奴等は、無政府状態にしたいんか?規制緩和を徹底したら、無政府状態と同じになるだが目指す所が、わかってんのか?

タグ:

posted at 21:49:10

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年2月11日

んー、しかし平野もショーンも最初のジャンプが一番高かったような気がするけど、だとするとジャンプからの着地時のエネルギーロスは関係ないかな。やっぱりよく分からない。

タグ:

posted at 21:48:29

上念 司 @smith796000

14年2月11日

リフレ派=新自由主義者とか言っているバカな人へ ow.ly/tvkan 「墓場からトービンが出てくるぞ!!」 fb.me/2RwUOohf9

タグ:

posted at 21:48:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オノメシン @onomesin

14年2月11日

やめたげてよお twitpic.com/dv6klk

タグ:

posted at 21:47:27

ヲノサトル @wonosatoru

14年2月11日

息子(9歳)に「人間は何のために生きてるの?」と聞かれたので「別に理由はないよ、ただ生まれたから生きてるだけだよ」と答えたら猛烈に不服そうな顔をされた。

タグ:

posted at 21:45:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まいと @mamamamaito

14年2月11日

わけがわからなくてワロタw たとえ仮にその中から消極的に選んだとしても支持するわけじゃないしな。

タグ:

posted at 21:44:40

倉戸みと@8/12(土)夏コミ 東ホ-1 @mitragyna

14年2月11日

家庭科の教科書は、一人暮らしするなら捨てない方がいいです。ホント。
「衣食住の基本をコンパクトにまとめた一冊」みたいな本は意外と少ないし。
あと教科書は専門店でないと取り扱いがなくて買い直すのが面倒だったりするし。

タグ:

posted at 21:44:12

ito_haru @ito_haru

14年2月11日

@pppppppurin 済まんでした partII

タグ:

posted at 21:43:53

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年2月11日

壁がほぼ垂直になっているパイプのギリギリのところで着地すればエネルギーの損失は少なそうだから、そのあたりがポイントかな。

タグ:

posted at 21:43:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年2月11日

@meg_schlegel @hiroshi_gunji 大物が釣れましたな.

タグ:

posted at 21:41:10

ito_haru @ito_haru

14年2月11日

@pppppppurin @orange5109 あーいw 頑張ります

タグ:

posted at 21:39:56

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(ああいうかたちで単純化することで、「目的」と「手段」との関係(=手段の有効性)に注目が向くようになるからね。「目的」同士の関係とかいうややこしい話(価値判断か絡んでくるような話)はその後で考えればいいよね。)

タグ:

posted at 21:39:34

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

先進国は肉類の消費が多いので、それだけ動物を殺していますね。

タグ:

posted at 21:39:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

14年2月11日

@orange5109 ロボットが、乗り越えにくそうな障害を前に躊躇してるのを以前テレビで見たような気がしますた

タグ:

posted at 21:39:20

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

@ito_haru 否定まではありそうなんですけど、それによって「決断が出来ない」というケースがちょっとどういうケースかな、と思いまして。

タグ:

posted at 21:37:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

14年2月11日

@pppppppurin @orange5109 ぼちぼちですわー 改善はしてるけど時間かかりそうです

タグ:

posted at 21:34:51

松原 聡 @matsubara_s

14年2月11日

いろんな文句をいう輩がいるんですねえ。僕は、武雄市に全小中学生にタブレットをという提言をまとめたけど、「ITゼネコン」なんて全く眼中になかった。RT @ichiyanakamura: 子どもにタブレットを配布することを決定した自治体に対し「ITゼネコンの需要拡大策」という批判

タグ:

posted at 21:33:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年2月11日

21:30発表
・1月米NFIB中小企業楽観指数 94.1(予想 93.9・前回 93.9)

タグ:

posted at 21:30:50

ito_haru @ito_haru

14年2月11日

あるんではないかなあ "@orange5109: コンピュータは葛藤するだろうか。あるレイヤの決定を別レイヤがメタに否定するケースなど、あるだろうか。"

タグ:

posted at 21:30:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

滑降の類は見ていて純粋に面白いと思う。痛そうだけど。

タグ:

posted at 21:29:24

菅原晃 @barukaned

14年2月11日

「貿易・所得黒字はもうけではない」と、経済学者が、「経常赤字転落!」などの新聞記事・有識者コメント間違いを指摘する例あり。間違いが横行するのは、経済学者が一般の人にわかるように説明する努力を怠ったから。批判する暇があれば、わかりやすい説明を広げる努力をしなさい。

タグ:

posted at 21:29:23

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(「目的」同士が必ずしも独立してない場合があったりするも厄介だよね。ある「目的」が別の「目的」の「手段」になったりする場合があったりね。仮に「景気回復」が「格差の縮小」につながるとすると、「景気回復」は「格差の縮小」を促す「手段」ということになるよね。)

タグ:

posted at 21:28:39

Ippei Nishida @inishidas

14年2月11日

【定期投稿】女子が本当に求めているのは、surpriseでなくsupplies

タグ:

posted at 21:26:55

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

規制緩和した居場所が出来るんやで(震え声) RT @tadataru: 堀江とか家入なんかは「規制とかクソ。ガンガン取っ払え」っていうのがウリ文句なんだろうけど、それを進めて一番死ぬのは若者なんだよな。

タグ:

posted at 21:24:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

さらに、自分と同じくコンピュータが「悩む」存在だと知ってなお、人間はそれを使役する事が出来るだろうか。

タグ:

posted at 21:23:18

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

そして、人間はコンピュータの「悩み」に気づいてあげることが出来るだろうか。

タグ:

posted at 21:22:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

また、葛藤していたとして、その葛藤を表現出来るだろうか。

タグ:

posted at 21:22:03

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

コンピュータは葛藤するだろうか。あるレイヤの決定を別レイヤがメタに否定するケースなど、あるだろうか。

タグ:

posted at 21:21:33

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

あかん金属バットをフルスイングのフルスイングしてしまった

タグ:

posted at 21:21:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

やっとできた彼女がこれとか気の毒すぎるな。

タグ:

posted at 21:20:51

働くおじさん @orange5109

14年2月11日

昨日ふと思った機械学習コンピュータの「悩み」について、葛藤という事であればもう少し明確になる気がする。

タグ:

posted at 21:20:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(Bという手段は「景気回復」だけではなく
「格差の縮小」にもつながる手段だとするよね。そしてここでさっきの仮定を持ち出してきて、一方でAという手段は「景気回復」には貢献するけど、「格差の縮小」にはつながらない(むしろ少なくとも一時的には格差を拡大させる)とするよね。)

タグ:

posted at 21:19:49

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

女の不倫は男性主体社会への革命的蜂起であるから合法みたいなクソフェミの基準があるんだろな

タグ:

posted at 21:19:40

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

2×2で始める必要はないと思うけど、行列式の説明が良く分からなかった記憶がある。線形代数は履修せずに自習したからかも知れないけど。

タグ:

posted at 21:19:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

不倫は文化だと言い切った石田純一はクズ男扱いなのに自分の不倫をネタにして名前売った瀬戸内寂聴は文化人なんだからやっぱり不倫は文化なんだよな

タグ:

posted at 21:18:42

メメント ムスリム @xuK9fotVZBfcmXx

14年2月11日

不倫は文化だ!!のノリで社畜は文化だ!!と叫んでる

タグ:

posted at 21:17:16

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(ここではAという手段が「景気回復」には貢献するという仮定を置いちゃったんだけれど(不必要な仮定だったわけだけれど)、ともあれ「目的」同士の衝突なのか(「目的」の間のトレードオフ)、「目的」と「手段」の間の関係(手段の有効性)を問題にしているのかはっきりさせておいた方がいいよね)

タグ:

posted at 21:14:49

シェイブテイル @shavetail

14年2月11日

@shavetail 橋下対抗馬は出さない(出せない?)かも、とのこと。とはいえ、橋下氏が再選されても、任期は残任期間で、来年春の統一地方選挙の洗礼は受けるとのことで、その間有効な政策を練っている方が得策かも知れないとのことでした。廣宮さんにも助力願って減価紙幣実現させたいです。

タグ:

posted at 21:14:38

シェイブテイル @shavetail

14年2月11日

前大阪市議会議長と面談してきましたw
廣宮孝信氏のことも存じてらっしゃいました。廣宮氏は大阪市議会選挙(’11)に参戦するも、当時の橋下旋風にやられて残念ながら苦杯を嘗めたとのこと。私が提案した大阪市版減価紙幣については興味深いと言ってくれました。 ただ…。

タグ:

posted at 21:12:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

14年2月11日

②これから自治体は「なぜうちは、タブレットを配ってくれないの」?RT @ichiyanakamura: こちらもです。西川区長、よろしくお願いします!
「全小中学校にタブレット 東京・荒川」
bit.ly/1eMerQf

タグ:

posted at 21:12:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

それともAという手段は「景気回復」(or/and「格差の縮小」)を促す上で有効な手段ではない(「目的」を達成する上での「手段」の効果に関する判断)なのか、はたまた別の理由なのか、だよね。)

タグ:

posted at 21:11:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

14年2月11日

済まんでした RT @onakaitaimusi: RTで流れてきたけど、8年くらいヲチってきた上で言うと、リフレで法人税上げろっていう人逆に見たことねぇんだけど( ’ω’) 下げろ下げろって言ってる姿しか見てねぇ

タグ:

posted at 21:10:24

えこbot @ecoecoecho

14年2月11日

2*2行列すらならってない文系集めて、いきなりn*nで何やかんややり始めた中国人女性教官鬼畜だった

タグ:

posted at 21:10:15

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(「Aには反対だ」という場合、「格差の縮小」を「景気回復」よりも優先しているから(「目的」の間での優先度を反映したもの)なのか、

タグ:

posted at 21:09:20

Mako-chan @KtmS_7hvn

14年2月11日

まじで千葉が雪国だった…寒くて死ぬかと思った。 pic.twitter.com/ZrF63ADpdF

タグ:

posted at 21:09:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

14年2月11日

自民・公明・連合の支持を得た舛添氏が当選したのは、組織票があるから当然とも言えるが、無党派層でも一位。無党派層の二位が共産党が支持の宇都宮氏というのも意外と言えば意外。細川氏は民主党が連合と割れ無党派層からも三位に留まった。世代別でも舛添氏が広く優勢だが、20代に田母神氏が多い。

タグ:

posted at 21:08:07

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

リチャード王。あれ悪そうですよね(^^)

タグ:

posted at 21:07:12

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

(仮にAという手段が「景気回復」には貢献するけれど、「格差の拡大」につながるとするよね。そして「景気回復」と「格差の縮小」を目的として実現したいと考えている場合、Aという手段に対してどういう立ち位置を取るかだよね。)

タグ:

posted at 21:06:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

14年2月11日

「手段」への賛否を決める際に複数の「目的」を同時に考慮していたりということもよくあるよね。)

タグ:

posted at 21:05:38

SHINJI @snakagawa2009

14年2月11日

日本に帰国して分かった事。
1) 真実を報道しない。
2) 正しい事をしようとすると全力でバッシングされる。
3) 司会者の多くはバカが起用されている。
4) 国益に反する国は褒める。
これらはマスコミに持った感想です。
報道規制があるようで、どうも社会主義だったようですね。

タグ:

posted at 21:05:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

俺は常に雇用重視の方ですね(´・_・`)

タグ:

posted at 21:03:26

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

ジョーンロビンソンはヒトラーとフリードマンならどちらに乗るんだろうか。

タグ:

posted at 21:03:00

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

自分が疑問なのはくまきちちゃん周辺の人達は田母神みたいなのが政権とった時に細川みたいなリベサヨや藤沢数希みたいな金融クラスタのとどちらを支持するのかということなんだよね。故マクロン師匠は悔しさいっぱいで反右派側に回ると予想してた。

タグ:

posted at 21:01:34

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

うちだってもろに機能不全だったからな。

タグ:

posted at 21:00:53

倉戸みと@8/12(土)夏コミ 東ホ-1 @mitragyna

14年2月11日

(…きこえますか…大学に合格した…皆さん…家庭科の教科書だけは…捨ててはなりません…あなたの…一人暮らしで…1番必要な知識が…そこに書かれています…授業では…あまり読まなかった…カラーグラフ食品成分表も…とても役立ちます…)

タグ:

posted at 20:59:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

激走パスタ @begfor_yourlife

14年2月11日

「機能不全でない家庭」という心理学やら社会学やらなんやらが産み出した規範が人類にとってはハードすぎたんだよ、それだけなんだよたぶん

タグ:

posted at 20:46:44

上念 司 @smith796000

14年2月11日

「いまネットは脱原発の人たちの罵詈雑言で溢れてます。
都民は馬鹿だとか阿呆だとか。
競合プレゼンに落ちた結果を聞いて、あのクライアントは頭悪すぎだとか罵り始めるクリエイターに似ています。」 ow.ly/tvcH2 →これは脱原発陣営だけの話ではない!

タグ:

posted at 20:46:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年2月11日

【パネルディスカッション参加】「金融規制ジャパンサミット」3月6日(木)by トムソン・ロイター info.accelus.thomsonreuters.com/japanese-regul...

タグ:

posted at 20:42:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

@myfavoritescene 確かに、財務省だと、そうなってしまいそうです。

タグ:

posted at 20:41:46

しゃふ@しにたみ100% @rituku

14年2月11日

どうでもいいけど職場でケンカして仕事やめる自信が大いにある。

タグ:

posted at 20:41:45

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

そのうち行列ではなくメイトリックスとか新たな名前で復活するのであろう。

タグ:

posted at 20:40:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

14年2月11日

っていうか法人税減税とか言ってるなら消費税あげるなと。

タグ:

posted at 20:36:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年2月11日

@alicewonder113 私もこのサイトは知りませんでした。

タグ:

posted at 20:33:48

ありす @alicewonder113

14年2月11日

@myfavoritescene この方は社会保険料方式が絶対良いと考えている方です。私はこの辺の議論、よくしらなくて、どっちがどういうメリットデメリットがあるのか。

タグ:

posted at 20:33:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

“山田線:施設譲渡、赤字補填に5億円 JR東が提案 - 毎日新聞” htn.to/usLdyj

タグ:

posted at 20:31:06

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

市中金融機関の与信機能不全、それゆえ乗数効果の高い財政政策に頼らざるを得ないのに、国会がビビッていちゃしょうがないです。

タグ:

posted at 20:30:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

後任の責任もありそうだけれども、厚生労働大臣のときに買い込みすぎたインフルエンザ・ワクチンについて。twitter.com/disneycruise20...

タグ:

posted at 20:10:19

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年2月11日

必読。フライデーや週刊朝日、J-CASTらのメディアが、入札会社の主張を鵜呑みにして文科省叩いていた事実が →  .@parasite2006 さんの「文部科学省はアルファ通信にリアルタイム線量測定システムの数値をど.. togetter.com/li/626472

タグ:

posted at 20:08:50

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

「終身雇用は戦後大企業だけに普及したものだ」とか、「専業主婦はサラリーマン化に伴う戦後日本の特殊な現象」だとかで、それを普遍的ではないという向きから批判する視点もあるけど、それも「だからどうなの?」と思うこともある。それらも一定の合理性があるから存在してきたものだろうから。

タグ:

posted at 20:06:46

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

“中国の都会ッ子と田舎ッ子を入れ替えるTV番組「変形計」 格差が無慈悲すぎてヤバい - Togetterまとめ” htn.to/LCTb4n

タグ:

posted at 20:06:40

シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 @NPOWEB

14年2月11日

米国の2013年高額寄付者ランキングが発表。トップはフェースブック創設者のザッカーバークで約1千億円。うーん。桁が違う。50歳未満のトップ4のうち3人はIT起業家だと。⇒bit.ly/1blr0Dj 松原

タグ:

posted at 20:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ののわ @nonowa_keizai

14年2月11日

Fedに「テーパリングを止める」っていう政策オプションがある以上、極度のリスクオフにはならない気がするんだよな。となると素直にキャリーが厚く取れる国を推奨した方がいいのかも知れない。もちろんリスクオンの中で自滅するような問題国は避けなきゃいけないけど。

タグ:

posted at 20:02:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

そんな将軍職を50年も続けた徳川家斉は化物ですね。在任期間はダントツで一位です。RT @tateita_HI: 徳川将軍で家康より長生きなのは、最後の将軍である慶喜だけなんだな。この点でも将軍職の激務が伺える。もっとも、鎌倉幕府の執権はもっと酷いけど。

タグ:

posted at 20:00:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

正しさ @verygoodreality

14年2月11日

『紙切れで 変わると思うな この政治
ペンを投げ棄て いざ銃を取らん』
――福岡県筑豊地区選挙管理委員会

タグ:

posted at 19:52:53

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

[補足2] ニューディール政策についてはその他に The New Deal: A Modern History: Michael Hiltzik www.amazon.co.jp/dp/1439154481 が非常に参考になります。

タグ:

posted at 19:51:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

政治経済学部がいけないんじゃなくて、数学ができないのがいけないんだと思います。不憫な弟…

タグ:

posted at 19:44:02

ふろむだ @fromdusktildawn

14年2月11日

新規ビジネス立ちあげを何度も何度もやってきてつくづく思うのは、需要を創りだすのがいかに難しいかということ。その意味では、これだけの規模の嫌韓書籍需要を創りだした朝日新聞は凄いと思う。真似したいとは1ミクロンも思わないけど。

タグ:

posted at 19:43:23

梨里杏 @lilyyarn09

14年2月11日

この人に教育改革してほしかった。若者に未来の希望を託す。しかし、次点が共産・社民の宇都宮ってところが、さすが山本太郎を当選させちゃう東京都民。細川の支援者も香ばしすぎてドン引き。◆田母神氏「次の選挙目指します」 若い世代に支持 bit.ly/1h7fSft

タグ:

posted at 19:42:21

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

四輪独立ブレーキはプリウスやカムリにも搭載されていたりする。

タグ:

posted at 19:39:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

米軍の軍法会議の話なので、今回は日本の警察の問題ではないですね。 / “「在日米軍は性犯罪に甘い」と指摘 NHKニュース” htn.to/kMyub4

タグ:

posted at 19:39:25

ええな猫 @WATERMAN1996

14年2月11日

地熱は、国が全責を持つ形で開発するしかないんだろうね。民間が手を挙げないんだからそれしかない。後になって税金の無駄と言われないならやるんだろうが、その辺り世知辛いからな。 togetter.com/li/626362#c137...

タグ:

posted at 19:39:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈さんのこの考え方、どうなんだろう…逆に、税金にしてしまえば、国は税収の安定のために、マクロ金融政策を真面目にやるようになる、ということはないだろうか>「社会保険料を税金に」という要求を企業側は常に出してくる。しかし財源が安定しているからこそ、給付は安定して守られる

タグ:

posted at 19:34:00

ののわ @nonowa_keizai

14年2月11日

トルコリラ/円は急落前の水準に戻っている。 pic.twitter.com/VEgyV9TiV0

タグ:

posted at 19:32:42

コーエン @aag95910

14年2月11日

出てけはともかく、なんで反対の集会をメインに報道するのか>RT

タグ:

posted at 19:32:02

コーエン @aag95910

14年2月11日

衒学趣味というか曲学阿世というか…自分の中では岩本氏もこのフォルダ>RT

タグ:

posted at 19:30:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

@baatarism 黒田さん、弾幕が薄いよ! lets-gold.net/chart_gallery/...

タグ:

posted at 19:27:31

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

[補足] 大恐慌からニューディール政策について短くまとめた本としては「大恐慌」(トーマス・E. ホール, J.デイビッド ファーグソン)があります。ニューディール(やナチス・ドイツ)で行われた政策の概要を手早く知りたい場合に便利です。 www.amazon.co.jp/dp/4811556712/

タグ:

posted at 19:26:27

ええな猫 @WATERMAN1996

14年2月11日

ガス単価が上がれば採算が取れるってのはシェールガスは安いって話を否定しているんだが。なお、メタンハイドレートは今のところエネルギー資源ではない。現状、産業レベルで採掘する方法がないので方法から開発し.. togetter.com/li/626362#c137...

タグ:

posted at 19:23:26

ののわ @nonowa_keizai

14年2月11日

あとあれだけ死んでたトルコリラがここ一週間で殺人的なリバウンドを見せてんだよな。

タグ:

posted at 19:21:29

もこほく @Moko_Foxtrot

14年2月11日

NHKニュース「建国記念の日に合わせ、各地で式典や反対の集会が行われました」

なんで日本に住んでるのに建国記念に反対してんの?出てけよ

タグ:

posted at 19:20:52

コーエン @aag95910

14年2月11日

ああ、白村江の戦いの敗戦がきっかけでね(違)>RT

タグ:

posted at 19:18:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

C甘夏 ⋈ 猫に碁盤.com @crusher_A

14年2月11日

雪見ると得した気分はなんでだろ(五七五) 
あと台風とか地震とか、不謹慎と思いつつも内心はワクテカ。子供の頃は「大人になったら変わるんだろうな」と思ってたんだけど…変わらなんだら。

タグ:

posted at 19:17:41

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

デブの差別は合理なので、不合理な差別とは違いますってことですね。

タグ:

posted at 19:16:46

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

マージャン漫画って不思議で不思議で、竹書房のスーパーヅカンなどを呼んだ事があります。数え役満、青天井の凄さ、よくわかってません。親戚の男の子が結婚できない理由に数え役満は使わせていただいてます。 #竹書房

タグ: 竹書房

posted at 19:14:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

XP使ってる人からUbuntuどうって(^^)
お勧めですよ。日経Linux、鯖缶系女子も面白いし付録のDVDインストールできますからね。

XPサポ切れ対策待ったなし、個人PCならぜひ脱Windowsを itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watche...

タグ:

posted at 19:05:14

bn2 @bn2islander

14年2月11日

負担増を伴った経済成長を試みようとしている点で現安倍政権は評価に値すると思っていてその点はリベラルの敗北であるよな。リベラルはきちんと増税・負担増を主張するべきだった

タグ:

posted at 19:04:36

すらたろう @sura_taro

14年2月11日

また、もっと時代を遡りますと、国債発行=軍事費充当という発想まで出てきます。やはり戦後すぐは国債=軍事費というイメージが強かったらしい

タグ:

posted at 19:03:23

ありす @alicewonder113

14年2月11日

ちょっとビックリした。いやまぁ、わたしも持論としては、景気がきちんと回復してから、徐々に、所得税の勾配調整なども併用しながら、国民負担率を高めていくのは賛成なんですが。デフレ対策として消費税増税は……

タグ:

posted at 19:00:02

Heine. @letitbenot

14年2月11日

立命館ぽいなと思ったら立命館だった。

タグ:

posted at 18:59:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

ええっ>「そこで私が言っているのは、毎年2%消費税を上げていく。そうすると、今年よりも来年、来年や再来年の方が、物価が高くなります。そうなると、消費前倒しのインセンティブが生まれます。これは、デフレ対策としてかなり有効」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/2...

タグ:

posted at 18:57:35

Shiko Maruyama @shikomaruyama

14年2月11日

なお、背が低く女性的な男性の場合は、サイズはさほど重要ではないとのこと。

タグ:

posted at 18:57:01

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

小泉路線を評価する人がりふれ派には多いみたいだけど、彼の頃からいかにシバキ主義が世の中に蔓延しだしたかを考えると、やはり相当程度の責任はあると思うよ。

タグ:

posted at 18:56:55

Shiko Maruyama @shikomaruyama

14年2月11日

www.pnas.org/content/110/17... 女性が男性に対し感じるセックスアピールにおいて、ペニスサイズの重要性を検証。女性にCGを見せて実験を行い、ペニスサイズが身長同様に重要だと実証。メスの好みを通じて性選択が働き、オスの生殖器が大きく進化してきた、という行動生態学の論文。

タグ:

posted at 18:55:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈さん「自公政権の末期の福田内閣、麻生内閣というのは、小泉路線から大きく方向転換しています。そこで、社会保障国民会議が動き始めます。ボロボロの家をリフォームするにしても、どの程度立派な家にするかは費用がどれだけ捻出できるかという家計の状態に依存するのは当たり前の話です。」

タグ:

posted at 18:53:50

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈さん「社会保障のニーズが高まれば、国民負担率は上がっていくはず…この国は「負担増の前にやることがあるだろう」…このバカさ加減が…社会保障が弱体化し、国民生活が疲弊した最大の原因…貢献度に基づいた所得の分配を、必要度に応じて修正し直す度合いを高めていかなければいけなかった」

タグ:

posted at 18:53:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タブロヲ®︎ @tableauxxx

14年2月11日

なぜ女子中高生が海軍服を?『セーラー服』の歴史の雑学 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213919516...

変態が女学生に寄り付かんように男らしい軍服を着せた事についての記述がないわりにセーラー襟を立て耳をすますという誤った文がある。

タグ:

posted at 18:52:06

激走パスタ @begfor_yourlife

14年2月11日

消費税増やしちゃうあたりがなんかもうね、あべちゃんのりふれは転向が間に合わせのクイックインストールでしかないことを示してるっていうの?

タグ:

posted at 18:51:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

14年2月11日

舛添要一の爬虫類顔ってのはうちのかーちゃんの「なんか蛇みたいや」との発言からもわかる。

タグ:

posted at 18:48:20

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

昭和時代の自民党の政策にしても米国基準から言うと典型的なケインジアン政策で(米)民主党的だったわけだが、政治外交ではなぜか共和党との方がうまくいくと言われていて、この辺も変なねじれではあるよな。

タグ:

posted at 18:46:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

保守派の安倍政権の政策(アベノミクス)が米国ではリベラル左派(民主党系)の政策に近い(もちろん全く同じではないが)ということをどれだけの人が認識しているかだけど、おそらく日本のほとんどの人はよく知らないと思う。

タグ:

posted at 18:43:49

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

14年2月11日

半分は渡航費(エコノミー) 「国費を使って思い出づくりはけしからん!」→実際、五輪選手にいくら出てるの? hokensc.jp/blog/olympic/

タグ:

posted at 18:41:42

御神楽 舞 @mikaguramai

14年2月11日

「マンガ嫌韓流」から十年経って、webもすっかり世代交代してるから、今の嫌韓は「新嫌韓」とでもすべきかも。 尤も、初期の嫌韓と違い時間をかけてwebから溢れだしてリアルに浸透した嫌韓だから非常に質が悪いと思うよ。

タグ:

posted at 18:41:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年2月11日

基幹労連の前中央執行委員長、内藤純朗さんが63歳という若さでご逝去なさいました。今日、お通夜に参列しました。いろいろお世話になりました。心からご冥福をお祈りします。

タグ:

posted at 18:38:40

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)「視点争点」の記事ではルーズベルトが「裏切り者」と呼ばれていた話なども盛り込んでおきましたので、ご興味のある方はご一読いただければ幸いです。[終]

タグ:

posted at 18:36:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

菅とか野田とかがいきなり消費税増税を言い出したのも、こういう人の影響受けたのかねぇ。それならまぁ、単なるバカとも言い難いのだが…単なるというところを良心的なと言い換えるぐらいだが。

タグ:

posted at 18:33:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

「公を心の底から憎む国民に、まともな福祉国家を作ることは絶対にできない」これにはまったく同意なんだけど、それが、クニノサイムガーと結びついてしまうと悲惨…

タグ:

posted at 18:31:42

ありす @alicewonder113

14年2月11日

「公を心の底から憎む国民に、まともな福祉国家を作ることは絶対にできないのですが、 この国の人たちはみんなで官僚を憎んでいる。そこに、「脱官僚」
というキャンペーンが張られた」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/2...

タグ:

posted at 18:30:22

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

矢野さんの記事読んだ。欧米の政治軸と経済軸の相関関係は日本では必ずしも当てはまらないというのはその通りだけど、何でそうなるのかはちょっとよくわからない。それこそ文化的要因なんだろうか。

タグ:

posted at 18:29:36

ありす @alicewonder113

14年2月11日

(続き)ところが、この時期、増税の話とかは議論さえする必要がないと言う政治家たちを、国民は熱狂的に支持していた。そうして2009年に政権交代が行われ、その後、日本の財政の傷回は拡大していくことになる」 ow.ly/tuXS3

タグ:

posted at 18:28:41

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈さん「2009年だったら消費税率を3.35%引き上げなければ、公的債務残高等の対GDP比は一定にならない。その場合の増税分は全部国債費が使ってしまうので社会保障には全く返ってこないわけです。2009年は、そういう水準にあったわけです。(続

タグ:

posted at 18:27:00

Lars Christensen @MaMoMVPY

14年2月11日

I am wonder whether Africa could be next to take a beating from the global EM stress. I would watch commodity exporters like Angola.

タグ:

posted at 18:26:49

ええな猫 @WATERMAN1996

14年2月11日

VAIOの弔いに新しいVAIOを買うべきであろうか?今のやつは5年目であるし、容易に熱暴走を起こすようになったのでなあ。

タグ:

posted at 18:25:47

ありす @alicewonder113

14年2月11日

そして金利増への恐怖も煽ることになる「例えば 1,000兆円の借金で金利が1%増えるということは、借り換えの時期というのがあるのですけれども、借り換えを終えた時期になってくると10兆円、金利が高くなっていることになります。」

タグ:

posted at 18:22:23

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

正気でツイッターなんぞできるか.

タグ:

posted at 18:22:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

もう十年以上にわたって、こういう風に債務の大きさに警告を発する人の方が普通となってる。図書館でどの福祉系の本を見てもなんかしら書いてある。権丈さんは「多くの人が分かってない」というが、むしろ多くの人が、国の債務を恐れすぎてる。

タグ:

posted at 18:20:24

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

はい…もう vaio p の話しません…

タグ:

posted at 18:18:44

ありす @alicewonder113

14年2月11日

誤った認識:「これは何の図なのか…一言で言えば、これは1年でつくつた国の富、GDPに対する、国が抱えている借金の比率です。私は「借金のストック」と呼んでいるのですが、このストックの怖さというものを、多くの人が分かっていない。」news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/2...

タグ:

posted at 18:17:54

すらたろう @sura_taro

14年2月11日

真実は案外、真ん中辺りにあるのかも。 - すらすら日記。Ver2 sura-taro.hatenablog.com/entry/2014/02/...

タグ:

posted at 18:17:34

ramona2772/aiubis @ramona2772

14年2月11日

「500年に一度」の水不足:カリフォルニア州の現況 huff.to/1ewJdwp @HuffPostJapanさんから ―米西部・中西部の水不足のニュースは多い。温暖化の進行に伴い益々深刻化していく可能性もあるのでは?

タグ:

posted at 18:17:17

matheca @paulerdosh

14年2月11日

近所の中学生に勉強教えてた。お父様から、あと1ヶ月で今の偏差値より13上の高校に受かるように指導にきてもらえないか?と言われた。私はおたくの幻想のためには生きられないんだよね。1ヶ月でも。1年以上週に2回もトライの家庭教師来てるのに、鎖国は奈良時代って答えたんだぞ!

タグ:

posted at 18:15:39

ありす @alicewonder113

14年2月11日

(続き)社会保険料は、払う側から見れば、いやでいやで仕方がない。だから、「社会保険料を税金に」という要求を企業側は常に出してくる。しかし財源が安定しているからこそ、給付は安定して守られるのです。このあたりは、素人目には、なかなか気づかない判断のしどころとなるわけです。」

タグ:

posted at 18:13:43

ありす @alicewonder113

14年2月11日

「消費税を1%上げるのに、政治家がどれだけのたうちまわっているか。だけど、社会保険料というのは、政権が代わろうがどうしようが、リーマンショックが起ころうが、上がっている。(続 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/2...

タグ:

posted at 18:13:11

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

子孫をたくさん残そうとする人ほど弱い。
そっちのほうが当たってる気もします。マンボウ産卵三億だし(^^;

タグ:

posted at 18:12:56

ito_haru @ito_haru

14年2月11日

雇用でさえゼロサムっぽい認識なんでしょうかね リフレどころかケインズとも反りがあわなさそうな感じ

タグ:

posted at 18:11:43

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

@sunafukin99 遺伝的淘汰なんて幻想です。ヤンキーが地上最強ってことでもよろしいのでしょうか?

タグ:

posted at 18:10:15

ありす @alicewonder113

14年2月11日

こりゃ大胆な案。

タグ:

posted at 18:08:36

ありす @alicewonder113

14年2月11日

「州の独自性が強い連邦国家では、首都を地方自治制度の枠外において、連邦が直轄支配し、税収も連邦のものとしている。日本でも、「東京23区政府直轄領」案を提案したい…23区を直轄領として、そこで徴収した税を社会保障を通じて地方に回す」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/2...

タグ:

posted at 18:07:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

舞田敏彦 @tmaita77

14年2月11日

女性のすがたの変化図。さきほど更新のブログ記事より転載。この四半世紀にかけて,M字の底は浅くなった。働く女性は増えた。でも増えているのは…。 pic.twitter.com/hbndzRV3BU

タグ:

posted at 18:04:32

無人機bot @mujinbot

14年2月11日

鉄道魚雷ZHDT-3。ソビエト連邦で1935年頃に開発された遠隔操縦式の兵器。鉄道のレールおよび道路上での走行に対応して敵の装甲列車などを攻撃することを意図していた。道路上での最高速度は60km/hとのこと。 pic.twitter.com/3EyOC1zbj6

タグ:

posted at 18:04:16

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

やがて,こういうことを言い立てること自体のむなしさに気づいて,ただ無心に微笑をたたえてアニメを見るようになる.

タグ:

posted at 18:03:29

ぜく @ystt

14年2月11日

そういえば明治5年のグレゴリオ暦への改暦は、閏月をなくして官吏への月給の支給回数を減らすためでもあった、と大隈重信が言っていたな。

タグ:

posted at 18:03:17

ぜく @ystt

14年2月11日

「結局のところ、神武天皇即位日をグレゴリオ暦の2月11日に特定する根拠は、存在しないのでする。」 / “「建国記念の日」の基礎知識: 日夜困惑日記@望夢楼” htn.to/3K18vm

タグ:

posted at 18:01:16

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

年配者の目から見ると「真面目」とそこそこ評判のいい人も、近年の職場環境ではむしろ「真面目クズ」呼ばわりされ一種の発達障害扱いされかねない雰囲気さえできている。実際現代では真面目≒クズという感じになっている。

タグ:

posted at 18:01:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年2月11日

悪夢のような流れ。。。

タグ:

posted at 17:54:24

@kuri_kurita

14年2月11日

この憂慮は深まるばかり。→『左派やリベラル派が、安倍さんの経済政策をののしればののしるほど…』『好景気実現の成果をひっさげて、盤石の支持率のもとで安倍さんが解散に打って出たりしたならば、、その先に待っているのは…』 matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__121124....

タグ:

posted at 17:54:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

二次元キャラを持ち上げるたびにいちいち現実の女性を引き合いに出すのではありません.そのような邪念が悟りへの道をさまたげるのです.

タグ:

posted at 17:52:14

仲野徹 『笑う門には病なし!』 @handainakano

14年2月11日

『大阪市交通局職員募集』のポスターを地下鉄で見つけました。「仕事に対する責任感を持ち、行動力にあふれ、遊び心を持って既成概念にとらわれない発想ができ、リーダーシップを発揮して活躍できる方」募集中です。しかし、この条件ではなぁ… www.kotsu.city.osaka.lg.jp/business/emplo...

タグ:

posted at 17:52:12

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

アナンダよ,現実の女性に対するヘイトを消すのです.なんとなれば,そのようなヘイトこそ,女性に対する期待の残滓でしかないのですから.

タグ:

posted at 17:50:37

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続く)浅田統一郎先生:"The Development of Economics in Japan : From the Inter-war Period to the 2000s" (R2014)の10ページの注4 などがあります(続く)

タグ:

posted at 17:50:18

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)高橋洋一先生の 高橋洋一の民主党ウォッチ 期待裏切った民主政権運営 最大の失望は「金融政 策」 : J-CASTニュース www.j-cast.com/2012/12/131580... (続く)

タグ:

posted at 17:49:15

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

発達障害関係のツイートへの反応がいいのは、多分ツイッターランドではその手の人が一般リアル世界よりも比率が高いからと思われる。

タグ:

posted at 17:49:05

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)このような指摘は(もちろん)矢野が始めではなく、たとえば:松尾匡先生の欧州左翼はこんなに「金融右翼」だぞ~(笑) matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__121124.... (続く)

タグ:

posted at 17:48:45

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈さん「その一方で地方分権という名の下に財政の負担を地方に回すというのは、私はちょっと理に合わない動きがここ数年というか、ずっと続いているのを感じております。」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 17:48:38

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈さん「(「地方を活性化する」とか、「中産階級を生む」を)意図的にやるということはある意味規制をすることなんですけれども、規制をどんどんと撤廃していったりすると、中央に資本や人とかいろいろなものが集まった社会になり」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 17:48:02

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

朝の続きを呟きます。

タグ:

posted at 17:47:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

僕が大学生の時に知ってた経営者でバブル当時、銀行から「カネ借りて下さい」攻撃を受けた人とそうでない人の違いは土地の担保能力に余裕があるかないか。それで事業を拡大して運転資金にも回してると、事業うまくいってても地価が下がったらつまづく。

タグ:

posted at 17:47:03

ありす @alicewonder113

14年2月11日

生活保護制度の運用状況に対する「外部監査」ってのがあるのか。

タグ:

posted at 17:45:10

松原 聡 @matsubara_s

14年2月11日

いいね!RT @ichiyanakamura: 自治体全域による1人1台がようやく動き始めた。自宅持ち帰り持ち帰り「反転授業」型無償貸与。ここからだ。
「武雄市教委、全小学校に1人1台タブレット端末…3千台導入」
bit.ly/1eMepb2

タグ:

posted at 17:45:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

14年2月11日

いいね!RT @ichiyanakamura: こんなのタダで読んじゃっていいんだろうか。ありがたい。
「DeNA南場智子氏「DeNAの成長の軌跡とグローバルNo.1に向けた新しい挑戦」前編」
bit.ly/1ftGxNU

タグ:

posted at 17:44:42

ありす @alicewonder113

14年2月11日

中村委員「現実には扶助費の2分の1が医療費・介護無料…ここが右肩上がりで伸びている。これを言うのは本当に大変なことだと思うので、なかなか言い出す人もいないんですが、外部監査の指摘では、これはもうちょっと放置できる状況ではない」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 17:44:09

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

人手不足で移民なんていってるからモノがうれなくなって自分の首をしめちゃう、そんな仕事だか趣味だかわからないような会社には退場してもらおうというのが清算主義なんです。付加価値の高いお仕事しないとだめです。お金にならないのはお仕事じゃないから。

タグ:

posted at 17:43:26

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

介護業界などには昔なら工場労働者とか下級公務員などになっていたであろうタイプが多いように見えて仕方がない。つまり真面目しか取り柄がないようなタイプ。そういう人たちが足元を見られて賃金の割には過酷な環境に放り込まれるケースが多い感じ。

タグ:

posted at 17:42:43

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年2月11日

コラムの著者紹介欄 gendai.ismedia.jp/category/news_... によると「…現在、甲南大学経済学部非常勤講師も務める。」とのこと。甲南大学経済学部ェェ orz QT @maeda この方も,貿易赤字はなんか悪いことだと思ってるらしい.

タグ:

posted at 17:42:38

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

14年2月11日

ともあれ、ていねいに話を聞いていると何かが起こり始めるのは確かです。テトラちゃんが語り始めたのも、ミルカさんが根気強くテトラちゃんのわからない点を解きほぐしていったからだし。考えてみるとミルカさんはぶっきらぼうなときもあるけど傾聴の姿勢でいることも多いな。

タグ:

posted at 17:42:11

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年2月11日

入試のストレスでいつになく真面目なことをつぶやいてしまった。。。

タグ:

posted at 17:42:08

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

第1条件で脱落した.「独断で語る賢い自転車の買い方」 pc.nikkeibp.co.jp/article/column...

タグ:

posted at 17:42:05

ありす @alicewonder113

14年2月11日

西多摩ほぼ全滅…ぜんぶ雪のせいだ。

タグ:

posted at 17:41:13

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈さんという方は、生活保護がスティグマであること自体は否定しないんだな…

タグ:

posted at 17:40:22

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

14年2月11日

今回の都知事選での投票率低下幅上位10自治体:武蔵村山市、奥多摩町、青梅市、羽村市、八王子市、福生市、日の出町、瑞穂町、東大和市、あきる野市。
以下、小平市、立川市、檜原村、東村山市、東久留米市 と続き、江戸川区でようやく東に来る。

タグ:

posted at 17:39:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

社債を発行できるようになってはじめて、事業をカタにした資金調達が可能なんだよね。

タグ:

posted at 17:39:08

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈さん「ミーンズテストにはスティグマが伴いますし、先ほども言いましたように福祉事務所に一定の裁量権があって現実には締め付けが厳しい…貯蓄など…相当厳しい給付制限があるわけです…生活保護の受給者が急激に増えることはないと思います。」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 17:38:48

ありす @alicewonder113

14年2月11日

「その場合に、生活保護のほうがお金の受給について基礎年金より高くなる場合がある。プラス医療・介護のところが生活保護だと全部ただになるわけです。そうなると、ボーダーの人たちの間で生活保護へのインセンティブがかなり強まるということになる」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 17:38:27

ありす @alicewonder113

14年2月11日

吉川さん「権丈先生のお考えは、年金はある程度低く抑えて、その上でミーンズテストをして、必要な人たちに別途保障するのが日本では現実的だろうということでよろしいですか」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 17:38:06

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年2月11日

うん.馬鹿みたい.特定候補を応援するためなら重要な戦略だけど選挙そのものについて「投票率あげよ」とか言ってるのってリスクなしでいいカッコしたいだけだと思う @satoyamahello: いわゆる選挙フェスでも同様な事は言える気はします。私自身、選挙をフェス化してどうしたいの?と

タグ:

posted at 17:36:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

経済発展したら土地が足りなくなるわな。

タグ:

posted at 17:36:07

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

14年2月11日

このやりとりを全部本に収録するわけにはいかないので調整が大変なんすよ。

タグ:

posted at 17:35:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

日本の不動産バブル崩壊の傷が深かったのは、それ以前も以後も長期信用のリミット=地価だからだぜ。

タグ:

posted at 17:34:18

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

14年2月11日

執筆中、普段の何かが鬱積していたのか、テトラちゃんが4ページに渡って何がどうわからないのかを語り始めて大変な騒ぎに。黙って聞いていたミルカさんが1ページで別の観点から解説を開始。テトラちゃんはそれであっさり納得。作者としては、事前にそっちで調整しておいてくれないかと思ったりする。

タグ:

posted at 17:33:55

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

『Aは死んだようだ』
『内閣府の人間だな?』

四天王コピペみたいな怖いお話(@@;
ゴムボート死の内閣府官僚 公安にマークされていたとの証言 snn.getnews.jp/archives/252307

タグ:

posted at 17:33:40

前田敦司 @maeda

14年2月11日

この方も,貿易赤字はなんか悪いことだと思ってるらしい.貿易赤字で不況になるなら,高度成長期の日本もずっと不況だったんでしょう.www.customs.go.jp/toukei/suii/ht... / “急落する株価、過去最大の貿易赤字…「アベノミクスの誤…” htn.to/2KKSUC

タグ:

posted at 17:32:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

もはやって言うけど、80年代に意識した時には「銀行が企業に運転資金以外の長期融資するのは担保の土地か土地持ちのオーナーの個人保証があるもの」だった。だから企業もバブルでも必死に自社ビルを求めた。 @yumiharizuki12 twitter.com/yumiharizuki12...

タグ:

posted at 17:30:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年2月11日

宗田理しか思いつかない。。。 @tako_ashi: ぼくらとか言われると虫唾が疾走する。

タグ:

posted at 17:30:00

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

中山泰秀さんツイッターやってたのか知らなかった。

タグ:

posted at 17:29:43

ふみたけ @Fumitake_A

14年2月11日

普通であることを強いられ普通で無いことをカミングアウト出来ない社会というのは地獄と同義ですよ。

タグ:

posted at 17:29:30

ano_ano @ano_ano_ano

14年2月11日

地域コミュニティーの希薄化が進む一方で、90年代以降に流行ったツールはポケベル、携帯、スマホ、2ch、SNSにLINEといったコミュニケーション・ツールばかりだったことを考えると、みんなが「居場所」を探してるっていうのは当たってる。

タグ:

posted at 17:29:13

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年2月11日

@yumiharizuki12 入社後、どう評価されているのか、実は私は把握していません、すいません。職人として評価されるということ「も」あると思いますが、大半は違うのではないかなとは思ってます。

タグ:

posted at 17:29:01

ふみたけ @Fumitake_A

14年2月11日

さらにここに「障がい者」が加わるんですよ、ハッキリしてるのは能力的にハンディを抱えそれ故に雇用や賃金を得る機会が乏しい人達は足元を見られて雇用という機会を与えてやるというお題目の元に搾取労働させられる危険にさらされている。

タグ:

posted at 17:28:03

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

自分の場合も幼少期から何かおかしなところがあるのを感づいてはいたが、どうすることも出来ずにいろんな困難に遭遇してきたわけで。自分の生い立ちが「普通ではない」ことは間違いない。

タグ:

posted at 17:27:39

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈さん「第三の道とかと言って…ブレアとか…私は「そうした考えがこの国で流行るのは危ないぞ」という問題意識を持ちました。この国ほど母子世帯が働いている国もないし、いろいろな形で福祉給付に就労義務を負わされているところもない」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 17:26:58

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

あ、はいって返事の癖のある人、アウトじゃないと思っていたら間違いです。
「何かだめな人」ってレッテル貼られます。マッド動画まで作られてますね。

え、あ、はい - ニコ百 dic.nicovideo.jp/id/4636472 #nicopedia

タグ: nicopedia

posted at 17:26:29

ふみたけ @Fumitake_A

14年2月11日

これは時代的背景や雇用側のニーズが絡んでる点は留意しつつだけど個に求めるパフォーマンスが高くなるに従い皮肉な事にそれまでは「ちょっと変わった人」程度に扱われていた人達が社会から排除されそれが障がいと認知されるに至ってる。

タグ:

posted at 17:23:45

ありす @alicewonder113

14年2月11日

「もう一つ、失われた 10 年というような長期停滞はいつまでも続いていいわけではないわけで、しっかりと日本経済は成長しているということになった場合に、生活保護を含めた制度を一体どのように考えるのかということです」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 17:23:09

ありす @alicewonder113

14年2月11日

吉川さん「これが高齢者も含めてですけれども、いわゆる弱い立場の方々が負担しているというのが現実だろうと思います。これが私の言っている失われた 10 年の後遺症で、これが制度上は生活保護率の上昇といった具体的な形で出てきている。」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 17:22:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年2月11日

.@yumiharizuki12 そういう「全然勉強しなかったけど、課外活動をやっていて卒業して一流企業に就職した」学生が存在することはわかるのです。そういう例が少ないから話題になっているうちに、「大学で勉強しない方が就職しやすい」に曲げて理解してる人が多いように思います。

タグ:

posted at 17:21:59

ふみたけ @Fumitake_A

14年2月11日

精神障がい者の中には特定分野に限定すれば突出した能力を保持している人達もいる、でも残念ながら平均的なトータル性を重んじる昨今の職場界隈ではこうしたタイプの人はあまりニーズが無い。

タグ:

posted at 17:21:52

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

顔と性格が「まあまあ」以上でないと仏男子にはなれない.どんなに修行してもむだだ.

タグ:

posted at 17:21:46

ありす @alicewonder113

14年2月11日

吉川洋さん「日本経済が…いわば順調に成長していた場合に比べて、失われた 10年と呼ばれるような長期停滞があったために、労働所得まで含めれば 500 兆くらいが消えているわけで、それをだれかが何らかの形で負担しなければいけない」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 17:21:33

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年2月11日

ビジネスだったり,それこそ特定の政治団体だったりしても「まぁ常道だよね」と感じるんですけどね.自分で言語化できてないんですがどうも意識高い系の人に違和感あってしかたないんですよ @hazuma

タグ:

posted at 17:21:29

ふみたけ @Fumitake_A

14年2月11日

仕事の内容にも左右されるけど日本に於ける雇用に於いては高い次元でのマルチタスク能力とコミュニケーション能力が前提になっている。健常者でさえついていけなくなるケースがザラなのに精神面でハンディ抱えてるケースだと文字通り地獄と化す。

タグ:

posted at 17:20:33

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年2月11日

@yumiharizuki12 数学科の場合、教員やアクチュアリ等も少なくはありませんが、数学と直接関係のない職種に就職する学生も少なくありません。そういう意味では、他の理工系と違って文系の就職に近いものがあります。単に「就職」というさい、そうした非数学的な企業を意識しています。

タグ:

posted at 17:18:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

英国の左派も似た嘆きを“左派の知識層の注意は(少なくとも英国では)、社会問題、人種問題、人権問題、アイデンティティ問題に振り向けられている。もちろん、すべては重要なことだ。だが、同じような熱意でもって経済問題が扱われていない” alicewonder113.blog.fc2.com/blog-date-2013...

タグ:

posted at 17:15:31

よわめう @tacmasi

14年2月11日

不足しているのは労働力ではない。
カネである

タグ:

posted at 17:13:13

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年2月11日

うげっ。。。変などこに類焼させた´д` ; あくまでセルフブランディングの話ですよ〜.東さん @hazuma はセルフブランディングは出来てないので大丈夫です♪

タグ:

posted at 17:11:54

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

ブレ無い身体。
胃下垂とか十二指腸潰瘍とか、そんなのになっちゃうのも腹筋がやばいよね。

タグ:

posted at 17:10:07

ふみたけ @Fumitake_A

14年2月11日

アスペ関係で特定のこだわりが幸いして年少時期はそれが大いにアドバンテージに働くことがあっても青年期や雇用を経てマルチタスクやコミュを強要されると素地の障がいがハンデとなり「ある分野がこれだけできるなら不得手な面も克服できるだろうが!」といった心ない批判を浴びる話はザラだな。

タグ:

posted at 17:09:25

Yoshiyuki Nakazono @nakazonic

14年2月11日

櫻川先生が経済教室で紹介されていた論文:Galí (AER forthcoming) ``Monetary Policy and Rational Asset Price Bubbles'' www.crei.cat/people/gali/bu...

タグ:

posted at 17:09:18

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

内腹斜筋、腹横筋、なかなかきたえられません(T-T)

タグ:

posted at 17:09:06

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

14年2月11日

ゲンロンカフェ批判か!w RT @iida_yasuyuki: セルフブランディングでニッチ市場を把握,弱く繋がりつつ時に祭り的なことをやってをファンを維持ってすごい正しいマーケ技法なんだけど。。。公とか論とか学がからむとこでやられるとこんなに自分にとって居心地の悪いものになるん

タグ:

posted at 17:08:37

いかさんま @ikasanma

14年2月11日

電車の中で見る。
現実世界の経済学 Globalization and Society: ユーロ圏の債務危機 1 怠惰と放漫財政のためではない antimainstreameconomics.blogspot.com/2014/02/blog-p...

タグ:

posted at 17:08:01

小田嶋隆 @tako_ashi

14年2月11日

「あのコらにはほかに居場所がないんですわ」って、たしかどこかの組の親分のセリフだったはず。
居場所を作ってやってるとか言いながら、若い者を兵隊に仕立てあげるんだって、飯干晃一が言ってたような気もするし。

タグ:

posted at 17:07:49

ふみたけ @Fumitake_A

14年2月11日

精神障がいの厄介さは適切な教育なり訓練を経ることで傍目には健常者と同じようにふるまえることから努力をすれば完治できるのでは?と錯覚させる向きがあるが実際には根底にセットされた障がいは絶えず当事者を苛んでいるし健常者と同じようにふるまう事は過度な負担を与えてる可能性がある点。

タグ:

posted at 17:07:05

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

14年2月11日

佐村河内さんの著書「交響曲第一番」読んで見た感想。⇒blog.livedoor.jp/orion3/archive...

タグ:

posted at 17:05:17

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年2月11日

是か非かではなく選好の問題として

タグ:

posted at 17:04:18

HI @tateita_HI

14年2月11日

徳川将軍で家康より長生きなのは、最後の将軍である慶喜だけなんだな。この点でも将軍職の激務が伺える。もっとも、鎌倉幕府の執権はもっと酷いけど。

タグ:

posted at 17:03:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年2月11日

セルフブランディングでニッチ市場を把握,弱く繋がりつつ時に祭り的なことをやってをファンを維持ってすごい正しいマーケ技法(ってか拙著『農業で稼ぐ』とかそんな話ばっかだ)なんだけど。。。公とか論とか学がからむとこでやられるとこんなに自分にとって居心地の悪いものになるんだと新たな発見

タグ:

posted at 17:01:13

よわめう @tacmasi

14年2月11日

居場所論? そんなものより カネをくれ

タグ:

posted at 17:00:59

Yoshiyuki Nakazono @nakazonic

14年2月11日

お金もなく本棚も狭いので、新書はいつも図書館で借ります==>がっかりしません。

タグ:

posted at 17:00:11

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年2月11日

そうだそうだ。居場所論とか言うなら永野のり子を呼んでこい!

タグ:

posted at 16:59:37

平野 浩 @h_hirano

14年2月11日

舛添氏は厚労相のとき年越し派遣村について次の発言。「自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を働く能力があるのに怠けている連中にに払う気がないことだ」と。抗議を受けると「あれは生活保護を受けている母子家庭のことをいった」と答えている。その冷たさにゾッとする。都民最悪の選択。

タグ:

posted at 16:57:52

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年2月11日

@l0k1_deplume @myfavoritescene
(・w・) 同様の誤認に宇都宮陣営に投票した層全てが左翼でもないし
細川陣営に入れた票の全てがリベラルって話でもない訳です。

(=w=) この辺りの誤認というか印象操作は支持者によって撒き散らかされてますけどね

タグ:

posted at 16:57:23

読めばわかる!@選挙に備えよ! @zamamiyagarei2

14年2月11日

実は、僕はある人に、選挙運動と公職選挙法について本を出さないのかと薦めたことがある。その答えはこうだ。「明確に規定すると選挙運動そのものが、移植する可能性がある」法律を恐れるあまりに何もできない人が出てくるということ。

タグ:

posted at 16:56:47

前田敦司 @maeda

14年2月11日

.@kubbuy たとえば日本は,戦後ずっと1970年代半ばまで貿易赤字www.customs.go.jp/toukei/suii/ht... お金を借りて設備投資して成長したわけです.赤字か黒字かは,その国が借金フェーズにあるか貯蓄フェーズにあるかというだけの話.善し悪しではない.

タグ:

posted at 16:54:32

Yoshiyuki Nakazono @nakazonic

14年2月11日

図書館で借りてみるも、やっぱり手元に置いておきたい名著。長沼伸一郎さん『物理数学の直観的方法―理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬』
www.amazon.co.jp/dp/4062577380/

タグ:

posted at 16:53:51

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見 一郎 www.amazon.co.jp/dp/4478025819/... via @AmazonJP

「嫌われたくない」こういう思いが先に来ちゃってつじつまの合わないことをしちゃう人ってるんですよね。

タグ:

posted at 16:52:58

しぎゅん @honest_sigyn

14年2月11日

奴隷は常に募集中です

タグ:

posted at 16:51:28

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

1万を超えてくると何らかの方向に「尖ってる」と思う

タグ:

posted at 16:51:15

ありす @alicewonder113

14年2月11日

鍵: ボランティアの話がすきなひとは行政の話をしない。非常に不満だ。

タグ:

posted at 16:50:37

ありす @alicewonder113

14年2月11日

企業の内部留保の要因は、景気が悪化し先行きが不透明なことがまず第一に挙げられるだろうし、米国との比較は、米国はデフレでなくて、日本はデフレだということに尽きるのではないだろうか。

タグ:

posted at 16:49:57

ありす @alicewonder113

14年2月11日

この辺が変だと思う「企業を優遇し続けてきた結果が、いまや250兆円にもおよぶ内部留保を企業にもたらしているのだ。米国でさえ内部留保の総額は170兆円だ」 npn.co.jp/article/detail...

タグ:

posted at 16:48:47

秋田紀亜 @akita_kia

14年2月11日

山形浩生“リーク情報への過度の依存/憶測報道が飛び交うはず” / “消費税率引き上げ後に起こること | 経済 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所” htn.to/i4x7tb

タグ:

posted at 16:47:10

Siberia @korewotabenasai

14年2月11日

泣き落としとか自己アピールや言い回しのうまさとか何時間頑張ったとかではなく、段階を正確に積み上げていかないと決してうまくいかない世界を知るという意味で、自然科学的実験やプログラミングを学ぶことはとても重要。社会科学の理論のように遠い近似からスタートする分野ではこれが少し難しい。

タグ:

posted at 16:45:11

Yoshiyuki Nakazono @nakazonic

14年2月11日

読んで腰抜かしました。 黒羽幸宏さん『父親が知らない娘の真実』www.amazon.co.jp/dp/4575154253

タグ:

posted at 16:43:07

ありす @alicewonder113

14年2月11日

“だから、この問題はオープンガバメントという発想なのか否かが問われたものである。そして、結果は当然ながら安倍政権は、まったくそうでなく、さらにそうでない方向に突き進むことが明らかとなった” mabuti.net/blog/2013/12/1...

タグ:

posted at 16:41:49

ありす @alicewonder113

14年2月11日

“民主党政権において、情報保全法の検討の問題の起点にいたのは僕自身だ。それは、官邸の情報収集機能の強化ではなく、守るべき国家の秘密とは何か、そしてそれをどのようにオープンガバメントの理念の下に構築できるかの課題の提示でもあった” mabuti.net/blog/2013/12/1...

タグ:

posted at 16:41:34

前田敦司 @maeda

14年2月11日

.@kubbuy 「加工貿易」という言葉も非常に誤解しやすい言葉でして…
twitter.com/maeda/status/4...
高度成長期までの日本とか,アジア新興工業国がNIESと言われた頃とかは,ずっと貿易赤字だったんですよ.「加工貿易」の「貿易立国」のはずなのにね.

タグ:

posted at 16:40:42

ありす @alicewonder113

14年2月11日

“安倍総理にしてみれば、第一次内閣時代から官邸の情報収集機能強化は悲願であったわけだ…情報収集機能を高めようとした場合にはその情報提供先とは緊密な関係の下、保秘が求められる…二国間…で情報を共有するからには徹底した情報保全を前提” mabuti.net/blog/2013/12/1...

タグ:

posted at 16:40:40

ありす @alicewonder113

14年2月11日

秘密法案の問題の起点 mabuti.net/blog/2013/12/1...

タグ:

posted at 16:39:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぱっぷりん @pappurin

14年2月11日

今の若い役者さんはよく知らないけど贔屓は新井浩文と香川照之、亀治郎ちゃうちゃう猿之助、藤川矢之輔、別格で佐藤浩市、あー三浦友和と岸部一徳はもう外せんな。でもいつもおんなじ顔ぶれで映画出るからかなわんな。

タグ:

posted at 16:32:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

14年2月11日

日本人選手が先に進めなかったシーンは何度も録画放送するのに、その競技の決勝のシーンを全く見せないNHKに激おこですよ。(-"-)

タグ:

posted at 16:31:16

@onshanow

14年2月11日

意識高い系の人がいう居場所論って一理あるっちゃあるけどそういう人たちが供与してくれる「居場所」って往々にしてリア充のウェイウェイイベントっぽくて殆どトラップに等しいよね。

タグ:

posted at 16:29:59

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年2月11日

超良エントリ.必読♪ 「区長選を、ナメないで頂きたい。自治体の議会には、それこそ20代から長年取り組んでいる熱い若手議員がたくさんいる」 : 家入一真さん、「ぼくら」って「誰」なんですか?(常見陽平) buff.ly/NwDkWG

タグ:

posted at 16:29:43

ありす @alicewonder113

14年2月11日

熱い会議だったんだな…社会保障国民会第 7 回議雇用年金分科会

タグ:

posted at 16:22:18

ありす @alicewonder113

14年2月11日

「社会保障素人の経済学者と社会保障研究者の相違は、ミーンズテストとスティグマという言葉、および生活保護と社会保険の歴史的経緯を知っているかどうかにあるんですね」 news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 16:21:39

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈先生(2008年)/わたくしは、「地方を活性化する」とか「中産階級を生む」とかというのは、意図的にやらないとできっこないんです。」と発言する。少し長い引用になるが、そこに辿りつくまでの国民会議座長吉川洋先生とわたくしのやりとり news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/k...

タグ:

posted at 16:20:20

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

14年2月11日

荒らしにプレミアム会員が多いというのは運営が言ってたことで、憶測ではないです。RT @ugougotarou: @nojiri_h 確かに昔から「草の根保守」と呼ばれる人には、そこそこ裕福な中高年男性が多いのは確かですが、そういう人は公私とも忙しく、ニコ動に荒らしのコメなんか書い

タグ:

posted at 16:19:49

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年2月11日

本朝二千年の歴史において未曾有の災禍を招いたあの戦争、そこに至った二十年の歴史を丸ごと美化するというのは、保守派の立場からも到底認められない。

タグ:

posted at 16:18:26

ありす @alicewonder113

14年2月11日

権丈先生のお言葉。うひょー、リアル/“現状の所得分配に対する固執はいつでもどこでもとてもおそろしく強く、格差は問題だ、貧困問題は深刻だと言うくらいで、所得分配のあり方が大きく動くほど、世の中は甘くないんだよ” sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-401...

タグ:

posted at 16:17:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

これは超期待。

タグ:

posted at 16:15:25

skrnmr @skrnmr

14年2月11日

北大の総合入試、九大の21世紀プログラム、東大の文系などを調査しているのかなあ。受験生にとっては学部選択の誤りを回避できるので良いのだろうけれども、他方、大学は4年かけて勉強するべき内容を1年半で習得しなければならないことの厳しさを伝えられるかどうか。

タグ:

posted at 16:15:19

ありす @alicewonder113

14年2月11日

昔からこういう議論があったんだなぁ。というか昔の方が活発だったんだろうか。

タグ:

posted at 16:13:14

やまなみ @Yamanami_ZAION

14年2月11日

「ネトウヨは低学歴でニート」は大嘘 その正体は30~40代の中流層だ 『ネット右翼の逆襲』著者・古谷経衡さんに聞く (1/4) : J-CASTニュース www.j-cast.com/2013/09/071829... @jcast_newsから

タグ:

posted at 16:13:02

skrnmr @skrnmr

14年2月11日

入学して数年後に所属する学部を決定する制度の構想を聞く。東大では少なくとも修士まで進学するだろうから、そうした制度でもよいのだろう(※文系は謎)。しかし、多くの学生が学士で卒業する大学では問題があるのでは。3、4年の2年間、就活時期を除けば1年半で専門知識を身につけられるのか。

タグ:

posted at 16:12:31

ありす @alicewonder113

14年2月11日

“竹中氏らを許容しているということは、「なんだ結局リフレ派の人たちは貧困問題の解決にさほど興味がなかったのか」ということになるわけです。少なくとも、リフレ論壇の中身をよく知らない貧困問題系の人から明らかにそう見えてしまいます” blogs.yahoo.co.jp/zhang_r/294146...

タグ:

posted at 16:11:46

ありす @alicewonder113

14年2月11日

リフレ派の原点 - 暴言日記 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/zhang_r/294146...

タグ:

posted at 16:11:29

ありす @alicewonder113

14年2月11日

リフレ派の原点@暴言日記: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/p...

タグ:

posted at 16:10:56

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年2月11日

URL訂正。飛び出す(蒸発する)分子が存在するメカニズムに興味を持つ人には『大沢流 手づくり統計力学』 www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4... を薦めたい。YouTube動画 www.youtube.com/watch?v=_7-ur8... も。 QT @yjszk 「洗濯物、乾くじゃん?」

タグ:

posted at 16:09:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

14年2月11日

保護団体は、日本政府の調査捕鯨を止めさせるために、日本へのネガティブキャンペーンを一生懸命やっている。自国の大企業にやったことと同じことを、日本という国に対してやっているのである。彼らの行動原理は一貫しており、人種差別とはちょっと違う。

タグ:

posted at 16:06:23

勝川 俊雄 @katukawa

14年2月11日

動物愛護運動のお家芸は、ネガティブキャンペーン。企業イメージを悪くすることで、マクドナルドやネスルなどの大企業も折伏してきた。

タグ:

posted at 16:02:48

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

14年2月11日

ネトウヨが大卒30~40代の中流層というのは、ニコニコ動画で荒らしコメントするのはプレミアム会員が多いというのに通じるような。

タグ:

posted at 16:02:05

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

5年ほどたつと習さんも、ウイグル族の虐殺で指名手配?→
CNN.co.jp : スペイン裁判所、江沢民氏らを国際手配 チベットでの虐殺容疑 www.cnn.co.jp/world/35043709...

タグ:

posted at 16:01:29

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年2月11日

相続はいいから、死亡通知は欲しい。 RT @YahooNewsTopics: 【死後にSNSアカウントどうなる】もし自分が死んでしまったら、SNSアカウントは家族に「相続」されるのか。SNSの対応や新サービスも。 yahoo.jp/apH3OX

タグ:

posted at 15:59:05

JSF @obiekt_JP

14年2月11日

テロリストの名前を海軍の軍艦に命名するのは韓国だけじゃなくなったね・・・

タグ:

posted at 15:58:34

Siberia @korewotabenasai

14年2月11日

新書は立ち読みしてから買うというのが原則であることを忘れていた。今日買ったのはなーんにも中身がなかった。ツイッター見てた方がマシだ。

タグ:

posted at 15:57:59

JSF @obiekt_JP

14年2月11日

1960年代の国境紛争「インドネシアのスカルノ大統領は、ボルネオ島北部は本来インドネシア領であるとしてマレーシアと国交を断絶し、実力でマレーシアを粉砕するためにマレー半島部やシンガポールに海兵隊を送り込み爆弾テロ活動を行った。」 www2.fis.takushoku-u.ac.jp/research/sekai...

タグ:

posted at 15:57:12

大野木寛 @dadasiko

14年2月11日

あいかわらずテレビでは佐村河内の話題が出ている。新垣さんには、ほんとうに申し訳ないが、新垣さんご本人が作曲したとして売ったら、CDはあそこまで売れなかったろう。われわれは物語を消費する。その物語が新垣さんにはない。

タグ:

posted at 15:55:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

14年2月11日

NY州でも「東海」併記法案=「日本海」は植民時代連想―提出議員(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-...

タグ:

posted at 15:47:17

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

14年2月11日

原発事故の後、「専門外のことにあれだけコミットして、立派だなぁ」と思っていたのだけど、そもそもが間違っていたとは。

タグ:

posted at 15:46:37

佐原ディーン @saharabingo

14年2月11日

合コンで会った女性たちの話では、佐村河内氏は「とにかく臭そう」「口が臭そうだから喋りたくない」という意見が多く、新垣氏は「ロンパリの目が天才肌を感じさせる」と新垣氏の方が印象がいいのである。ゴーストライターの方が女にモテるのならゴーストライターが表に出た方が売れるのではないか?

タグ:

posted at 15:42:36

あつあつ麻婆豆腐 @kukuri_MBDF

14年2月11日

正直、お酒飲んで仕事のやりがいとは、とか語ってる人間は、仕事が暇なんだと思うよ

タグ:

posted at 15:37:05

gurucchi @gurucchi

14年2月11日

@pappurin @buildlogik0115 @kingbiscuitSIU @yuuraku 尼崎はパスポートがいる、ジャージを持っていないものは素人と、出身者が言ってましたw

タグ:

posted at 15:18:45

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

14年2月11日

プロットされている単位は有権者ではなく自治体なので、一定の仮定を補わないかぎり、必ずしも「投票率40% の時に、50%得票があるのが正しいなら,投票率80% の時に最低でも25%の得票があるような,カーブがあるべき」ということにはならない。

タグ:

posted at 15:18:08

Lon ❤️人類の夢 @kubbuy

14年2月11日

@maeda  経常収支のランキングを見ると面白いですね。赤字国はアメリカ、イギリス、フランスなどで、黒字は加工貿易の得意な所か資源国になってますね。

タグ:

posted at 15:13:15

どうでもいい知識bot @doudemo_bot

14年2月11日

超ド級の「ド」とは日露戦争の戦果を元に開発された英国戦艦ドレッドノートのこと。

タグ:

posted at 15:12:07

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

14年2月11日

どこから突っ込んでいいのやら…。

タグ:

posted at 15:09:41

渡邊芳之 @ynabe39

14年2月11日

Twilogで調べてみると私はこれまでも2011年5月,2013年8月と9月の3回にわたって「大家族の時代が来る」とつぶやいている。

タグ:

posted at 15:01:44

野瀬大樹 @hirokinose

14年2月11日

最近「コストを抑えます!」って言う人のほとんどが
①ボランティア使います
②インターン使います
③外国人使います
で単なる奴隷探しに見えて仕方がない。

タグ:

posted at 14:33:37

そ。@♯ついはいウインドの太もも美乳主義 @nerner_3211

14年2月11日

東京大学 最寄り駅から徒歩17分

京都大学 最寄り駅から徒歩9分

大阪大学 最寄り駅から徒歩10分

東北大学 最寄り駅から徒歩14分

金沢大学 最寄り駅から徒歩96分

_人人人人人人人_
> 徒歩96分 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

タグ:

posted at 14:27:36

@Mihoko_Nojiri

14年2月11日

この図がおかしいのはわりと分かり易くて、投票率40% の時に、50%得票があるのが正しいなら,投票率80% の時に最低でも25%の得票があるような,カーブがあるべきなのね。他の人が全部他の候補にいれたとしても @Boppo2011

タグ:

posted at 14:25:41

@Mihoko_Nojiri

14年2月11日

これはfitting カーブが間違ってるかな。RT @Boppo2011: 【都知事選分析】ならば、仮に投票率が高かったら?
◆約68%付近で細川氏と舛添氏の得票率が逆転する pic.twitter.com/QFS9SRqmXV

タグ:

posted at 14:23:53

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

14年2月11日

@deckeye 一般にデータリテラシーを高めるとなると、『数字で語る』 amzn.to/1fbAfBl 『実践としての統計学』 amzn.to/1ePp30Q あたりでしょうか。

タグ:

posted at 14:11:26

宮内洋 @Hiroshi_Miyauch

14年2月11日

北海道の某大学の学生だった頃、出身高校の後輩が、うちの大学に合格したと聞いて喜んだのだが、しばらくして、あまりの寒さに退学したと聞いて驚き、さらには、それ以来、出身高校では北海道の大学は進路指導で勧めなくなったと伝え聞き、悲しくなったことを、溶けない積雪を眺めていたら思い出した。

タグ:

posted at 14:00:24

ちらいむ @chilime

14年2月11日

逆ギレする人間って、結構いたりするんですよ。私が膝を傷めて電車で座っていたところ、乗り込んで来たおじいさんが(他に沢山のおじさん達が座っていたにも関わらず)「年寄りに席を譲ることも知らんのか」といきなり喧嘩腰で迫って来ましてね。…膝を手術した事を告げたら、その足を蹴られました…。

タグ:

posted at 13:28:06

松尾隆佑 @ryusukematsuo

14年2月11日

『社会学評論』63(3)の電子公開.古市さんの論文が読めますね. www.jstage.jst.go.jp/browse/jsr/-ch...

タグ:

posted at 13:18:31

空 【岸田政権打倒!】 @kskt21

14年2月11日

自民党の萩生田光一総裁特別補佐は「(都知事選)小泉進次郎に、きちんとしたお咎めがある」と発言したらしいが、面白いね!除名した舛添を担いだ野郎どもが進次郎を処分する度胸があるのかね?安倍晋三の金魚のフンの萩生田光一はいつから、そんなに偉くなったんだ?必ず処分しろよ!楽しみだね!

タグ:

posted at 13:16:55

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

孫子も墨子も老子もやめたら?

ただのバカ。

タグ:

posted at 12:59:26

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

だけどナチスはピンハネ制限したんだよな

タグ:

posted at 12:56:51

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

これは本当にそうなんだよなあ

タグ:

posted at 12:56:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月11日

#掛算 RTしたヤマグチさんの意見に同感。「これ何算で解けばいいの?」と聞いたり、「○○と書いてあるから△算をした」と答えるようだと、算数の理解が危険な方向に行っていることになる。しかし「演算決定」という算数教育用語がある! www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...

タグ: 掛算

posted at 12:55:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

これから江口先生( @maseguchi )と連れ立って「秋葉原に行く」のは事実ですが、これだけ聞いたら本当に「2人でメイド喫茶に行く」と思われてもしょうがないか・・・行き先は首都大学東京のサテライトキャンパスです。自分の名誉のために申しますとw(江口先生の名誉は知りません)

タグ:

posted at 12:53:41

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に www.weekly-net.co.jp/logistics/post...

「外国人就労者(中韓偏重)より国内未就労者の活用を考えるのが良い施政者
ここぞとばかりに外国人を投入しようと安易に考え、後々トラブルを山積させる軽率な愚か者にならないように 」

タグ:

posted at 12:52:48

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

マグマは貯まっているが、受け皿がない。自民以外のどの党に行くというのか?

タグ:

posted at 12:51:51

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年2月11日

【日本の解き方】舛添都知事は岩盤規制を突破せよ 細川氏は「脱成長」が敗因に… - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 12:51:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tkuc_bot @tm_tkuc

14年2月11日

えぐたんぬ先生がオムライスにケチャップでハートマークを描いてくれると聞いて

タグ:

posted at 12:47:37

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

@maseguchi ダメじゃないですか!何やってんですか!これから秋葉でメイドさんにケチャップでオムライスにハートマークを描いてもらいに行くのを皆さんにばらしちゃ・・・(←嘘)

タグ:

posted at 12:45:44

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

素晴らしい発見。わくわくする→縄文人骨79体 ルーツ解明に期待 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2014...

タグ:

posted at 12:44:58

オフイス・マツナガ @officematsunaga

14年2月11日

「村山談話発展させる会」共同代表 元首相来韓に熱い思い
右傾化を懸念する知識人や市民活動家らが「村山談話を継承し発展させる会」を発足。共同代表浅野健一同志社大大学院教授、ほかに田中宏一橋大名誉教授や作家の中山千夏氏
聯合ニュース japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2014/...

タグ:

posted at 12:43:51

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

福祉より雇用のほうが「ちょっとダメな人」を救済しやすいよね。

タグ:

posted at 12:43:29

Masataka Eguchi @maseguchi

14年2月11日

@meg_schlegel 僕らの愛でトロントまで温めちゃいますよ(・ω<)

タグ:

posted at 12:42:08

ののわ @nonowa_keizai

14年2月11日

久しぶりに経済ネタでこんなにファボられたな。今までせっかくつぶやいてもファボられるのは艦これネタとかアイマスネタばっかりだったからな。

タグ:

posted at 12:40:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

また、「財政赤字で国が破綻する」という土俵に乗っているため、「無制限に財政出せばいいじゃん」とは左翼は言わない。すると次の対立点は「金持から税金取れVS金持から税金取ると資本が国外流出して経済が崩壊する」という論争に持ち込まれて左翼の福祉拡張案は「非現実的戯言」扱いされて終わる。

タグ:

posted at 12:40:34

Masataka Eguchi @maseguchi

14年2月11日

これから矢野先生(@koiti_yano )と2人で秋葉原行ってきます( ^ω^)何するかはヒ・ミ・ツ(・ω<)

タグ:

posted at 12:39:22

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

その結果として信任を失っても「右翼に投票した奴らのせいで国がどうなっても俺は知らんわ。お前たちのせいだからな」とか言っているのが現状ではないでしょうかね。

タグ:

posted at 12:38:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

“経済学の大事と小事 - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/Nn12vx

タグ:

posted at 12:37:37

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

だけど、現実に左翼の人はそういった苦境に立たされている「普通(に見られてる)の人」よりもわかりやすい弱者を優先することを見透かされている。実際、左派的な運動は雇用や再分配の運動よりも原発とか女性とか在日とかそういうのにリソース割いてるのが見えるわけだしね。

タグ:

posted at 12:37:29

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

生活保護叩きって、生活保護のバジェットが決まってるから普通の人はもらえないように誘導されて、ふつうじゃない人が貰えてその人達がワープアよりQOLが高いから不満に思う人が増えるっていう構図になってるよね。で、左翼の人は「ワープアも貰えるようにor給料上がるようにすればいい」と言う。

タグ:

posted at 12:35:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

知念実希人 物語り @MIKITO_777

14年2月11日

基礎研究をしている友人と『STAP細胞が発表されて山中教授は悔しがっていか?』と話題になった時、彼の答えが素晴らしかった。『悔しがっているなら、研究目的が「自分の名誉」だったということ。「多くの人を救いたい」と思ってやっているなら再生医学の進歩を喜ぶはず。山中教授は後者だと思う』

タグ:

posted at 12:30:13

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

左翼は譲歩するつもりが一つもないくせにという

タグ:

posted at 12:27:33

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

はい、賛同するわけがありません

タグ:

posted at 12:27:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年2月11日

平成26年 東京都知事選挙、開票区ごとの投票率 > 都知事選挙 投票結果 sokuho.h26tochijisen.metro.tokyo.jp/h26chi_tou_220...

タグ:

posted at 12:23:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

やっぱり左派がリフレにならないと。RT @bunten:「このタモさんの得票をどう分析するか」日本沈没の足音だと俺なら言う。リフレと右翼を切り離せない場合、今度こそ国がなくなることになろう。 / 公選法の出鱈目: 大石英司の代替空港 htn.to/GYTtQB

タグ:

posted at 12:23:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シルバー苦労 @nekoga

14年2月11日

新聞の方はさすがに庇いきれなくなってるな、とある週刊誌によると、関西のテレビでの橋下市の取り扱いは政治部扱いでなく芸能バラエティ扱い枠だそうです、大阪府民の身から出た錆とはいえ、まあひど過ぎますな

タグ:

posted at 12:17:51

NHK科学文化部 @nhk_kabun

14年2月11日

【都心回帰で女子大が渋谷に移転】大学の間でキャンパスを都心に移す「都心回帰」の動きが広がるなか、東京・日野市にキャンパスがある実践女子大学が10日、一部の学部と短大を都心の渋谷区に移しました。nhk.jp/N4Br6MNk

タグ:

posted at 12:17:44

ののわ @nonowa_keizai

14年2月11日

さっきの100リツイートもされたけどホントにホントにざっくりだから気をつけてね。まあ多分だいたい合ってるけど。

タグ:

posted at 12:16:24

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年2月11日

新横浜駅付近、もう雪はやみました。けれど、どんより曇り空で、ずいぶん寒いですね。

タグ:

posted at 12:14:41

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年2月11日

スピードスケート、ソフトな氷に慣れている日本勢に有利、とTV解説者が豪語していたが、ふたを開けたら惨敗じゃないか。だいたいどの競技もテレビ解説の連中は事前にいいことばかり言い過ぎる。「いいですよ...いいですよ」とか言って、点が出たら全然ダメ。大本営発表かよ。

タグ:

posted at 12:12:55

宮島正 @yasuokajihei

14年2月11日

@kyounoowari @myfavoritescene 辻政信や服部卓四郎を呪った 小松原将軍以下前線将兵と ソ連軍将兵に焼き殺された 蒙古軍将兵の怨霊がノモンハンにいまだうじゃうじゃしているんですね。

タグ:

posted at 12:09:47

よわめう @tacmasi

14年2月11日

特許等使用料収支(暦年、単位億円)
data:財務省 www.mof.go.jp/international_... pic.twitter.com/1fLCjbKy9i

タグ:

posted at 12:08:24

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

経済成長とは企業か効率性を追求する中で業務改善され、より便利に、より安価になることで達成される。
企業行動が活発化されることで、成長は促される。
企業の資金調達が簡便になり、企業活動が推進される環境こそが、社会を変えていくのだ。

タグ:

posted at 12:07:29

オフイス・マツナガ @officematsunaga

14年2月11日

■『公明・学会票』がなければ「当選がおぼつかない自民党議員は落選するか公認を返上したらいい。『公明・学会票』は麻薬みたいもの。いつか断ち切らなければ、自民党議員の足腰は強くならない」と安倍総理側近。
blog.kuruten.jp/newssource/285...

タグ:

posted at 12:06:05

オフイス・マツナガ @officematsunaga

14年2月11日

■公明党との連立を解消し、「集団的自衛権行使」「憲法改正」へ踏み込めば、各選挙区に2~3万票ある公明・学会票が消えることになる。単純計算では自民党議員は100人は落選。これを安倍総理は克服できるのか?
blog.kuruten.jp/newssource/285...

タグ:

posted at 12:05:18

オフイス・マツナガ @officematsunaga

14年2月11日

■自民党・山口俊一国家戦略本部長。「安倍総理は国会対策や政調会などの経験がない。そのために水面下でのやりとりという苦労を知らない。これが党内に不満のマグマを溜めこんでいる。4月消費税率8%の時点でこのマグマが噴出する可能性」
blog.kuruten.jp/newssource/285...

タグ:

posted at 12:04:48

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年2月11日

黒くなる前の日銀とか、通貨をユーロに統一した関係者達とか。マスコミ。共通する臭いがあるように思う。 QT @yjszk 「これまでず~っとコレ系の報道」「その中で出世した人が上を占めてる」とかで、もはや「引っ込みが付かない」「間違いを認められない」のかも

タグ:

posted at 12:04:33

たいしょう @taisho__

14年2月11日

旧日本軍では陸軍刑法、海軍刑法ともに、基本的には死刑もしくは拘禁刑が定められていて、降格とか除隊とかは恐らく行政罰として位置付けられていたんじゃないかなあと思うんですが、詳しいことはわかりません。

タグ:

posted at 12:03:22

オフイス・マツナガ @officematsunaga

14年2月11日

■新党改革の「政党助成金と立法事務費の迂回」では、舛添要一の他に、荒井広幸の名前も登場。新党改革サイドは「一方的な赤旗の報道は、公職選挙法に抵触する疑いもある。舛添本人は、選挙がおわればきちんと説明するし説明できる」
blog.kuruten.jp/newssource/285...

タグ:

posted at 12:02:51

オフイス・マツナガ @officematsunaga

14年2月11日

■舛添要一都知事を待ち受ける「政治とカネ」。政党助成金で銀行の借金返済疑惑。政党助成法では、政党助成金を借金の返済に使うことを禁じている。「これは前猪瀬知事より悪質」と都議会共産党。
blog.kuruten.jp/newssource/285...

タグ:

posted at 12:02:24

渡邊芳之 @ynabe39

14年2月11日

安倍首相は「パフォーマンスだけで具体的にはなにもしないこと」が得策だとすでに気づいていると思う。

タグ:

posted at 12:02:07

オフイス・マツナガ @officematsunaga

14年2月11日

■都知事選挙:事前調査どおりに舛添要一の大勝。2位にもはいれなかった細川陣営は「積雪による低投票率が敗因」。「細川の殿はいつも責任転嫁の天才」と内部から。

blog.kuruten.jp/newssource/285...

タグ:

posted at 12:01:53

たいしょう @taisho__

14年2月11日

米国の軍事刑法で不名誉除隊とか降格ってどのくらい重い刑罰として位置づけられてるんでしょうね。 RT 在日米軍の性犯罪、3分の2が収監せず 除隊や降格どまり AP報道 - MSN産経ニュース bit.ly/1lZiEpf 2014-02-11 11:35:43

タグ:

posted at 12:01:39

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

弱者たたきっていうのは「パラリンピックに出てる達磨より普通の人の方が生活苦しい」的なムカつきが根本にある。度を越えた劣等者に生まれた方が得する。そこを「うまいこと累進課税を作っておく」必要があるわけだよね。所得が多い人のほうが可処分所得が減るのはさすがに受け入れられないんだよ。

タグ:

posted at 12:00:50

オフイス・マツナガ @officematsunaga

14年2月11日

■自民党・山口俊一国家戦略本部長が安倍総理に苦言。「集団的自衛権」「憲法改正」へ踏み込めば公明党は離反。そうなると「自民党議員は100人は落選」 officematsunaga.livedoor.biz/archives/51488...

タグ:

posted at 12:00:16

ramona2772/aiubis @ramona2772

14年2月11日

5月末まで何としても引きのばす?――朝鮮総連中央本部再競売の暗礁 astand.asahi.com/magazine/wrpol... Web Ronza

タグ:

posted at 11:58:01

よわめう @tacmasi

14年2月11日

国際収支の推移 : 財務省 www.mof.go.jp/international_...

タグ:

posted at 11:56:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

“なぜインフレの本質を誤解してしまうのか? | インフレが日本を救う | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト” htn.to/pGusDm

タグ:

posted at 11:56:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

“2014年東京都知事選、雑感: 極東ブログ” htn.to/nDCQPv

タグ:

posted at 11:51:08

paravola @paravola

14年2月11日

「消費税率引き上げを前にした荷動きは12月くらいから徐々に出ていた。今回はまさにこれまでにない大増発で、JR貨物としても未体験だが、全社を挙げて対応したい」 / “JR貨物 駆け込み需要で大幅増発 NHKニュース” htn.to/eeRf86

タグ:

posted at 11:46:13

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

年寄りが医療介護年金ガッチリ受け取って「子供に生活の迷惑かけない」って言ってるの笑えるよね。その財源は誰が払ってるんだよっていう。

タグ:

posted at 11:44:16

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年2月11日

何だそのタグw>マンションをダンジョンに

タグ:

posted at 11:42:46

カレー大好きbot @curryLovebot01

14年2月11日

【男性に求めるもの3K】

高学歴、高身長、高収入


カレー(甘口)、カレー(中辛)、カレー(辛口)

タグ:

posted at 11:36:30

まさくず @nan_kan

14年2月11日

「4月1日午前0時に、コンビニのレジで会計中だったら、どうなる?」…心底どうでもいい。 pic.twitter.com/y2w3oZyiy3

タグ:

posted at 11:36:09

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

日銀の次はドイツ連銀が世界経済の問題児ということか。 / “日本の次はユーロ圏をデフレが脅かす | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/SPcWsZ

タグ:

posted at 11:28:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

そんなに歴史のあるものでもないんだね。しかし「ザ・コーブ」のプロパガンダはえげつない。 / “イルカ追い込み漁、米国なぜ問題視? 地元漁協は困惑:朝日新聞デジタル” htn.to/zfUZP5

タグ:

posted at 11:26:38

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

経営不振3セクの2割、395法人が清算も困難 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/politics/news/...

タグ:

posted at 11:25:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

ただ、日本の右派が言ってることが事実というわけでもないんだよね。本当の事実はとても複雑で、分かってないことも多いので、単純なプロパガンダを信じる人が国や左右を問わず多いのでしょう。 / “中韓のプロパガンダには事実発信で対処を 元…” htn.to/KRf9TG

タグ:

posted at 11:20:58

ありす @alicewonder113

14年2月11日

@nabeso ああいう金持ちは政治家なんかめざさないで、ソロスやゲイツみたいに社会貢献事業やればいいのにと思います。マック武蔵に改名して五日市に憲法と人権のシンクタンクでも作ってくださいという感じ。

タグ:

posted at 11:19:13

黒猫亭 @chronekotei

14年2月11日

忠誠心と謂うのは、自分が苦しい時でも見捨てずに面倒を看てくれるような何かに対して抱くものであって、苦しいから切りますとか、おまえらの面倒なんか看られるかと謂うのであれば、じゃあわれわれも戴いたお金の分だけ働きますからそれ以上を求めないでねってドライな関係になるのは当たり前だよね。

タグ:

posted at 11:18:43

こ う た つ(だらぶちモード) @yoneari

14年2月11日

adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/busu/b...
これなんかはいい参考になるが、
トップ3に地元紙が入っていない地域は地元報道が弱いといってもいいと思う。

タグ:

posted at 11:16:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年2月11日

守秘義務を切り売りしてお金に変える人には仕事を依頼したくないですね

タグ:

posted at 11:15:07

中川右介 @NakagawaYusuke

14年2月11日

日本共産党が資本主義のもとでの景気回復を訴えるのは、株があがってくれないと党職員の年金の運用に支障が出るからである。一般国民の貧困層のことなど、どうでもいい。

タグ:

posted at 11:11:32

教師に言われた衝撃的な言葉bot @Best_Teacher132

14年2月11日

中学教師「将来辛くなって誰にも相談出来なく、もうだめだってなったらオカマバーに行きなさい。あそこは男と女の両方の立場から話聞いてくれるし、君達よりも大きい困難を乗り越えてきてる。先生もよく行く。」 #教師に言われた衝撃的な言葉

タグ: 教師に言われた衝撃的な言葉

posted at 11:11:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

14年2月11日

日本の経営者の人たちが大好きな戦国時代だって、待遇が悪かったら裏切り御免の世界だしねぇ。

タグ:

posted at 11:08:50

黒猫亭 @chronekotei

14年2月11日

都合が悪くなったらガンガン切られるし面倒看てくれるつもりもサラサラないし立場が強くなったら奴隷労働を強いるような人たちの為の組織を、なんで愛したり忠誠を誓ったりすべきなのか誰も説明出来ないでしょう?

タグ:

posted at 11:07:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

そんな事を言わないで。今こそ左派の奮起が必要ですよ。まずは経済成長を受け入れて再分配政策と組み合わせることと、非科学的な主張をする勢力の切り離しで、国民の信頼を取り戻すのです。RT @gaitifujiyama: 海外メディアにこの国の命運を託すしかないという絶望的な状況。

タグ:

posted at 11:07:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たざきしあん @westinghouse565

14年2月11日

中央メディアの首都圏ローカルニュースの貧困具合は夕方のニュースを見ればよくわかります。

タグ:

posted at 11:07:12

黒猫亭 @chronekotei

14年2月11日

景気が好くたって絶対的な意味では労働者よりも経営者のほうが立場が強いのに、不景気で労働者の立場が過剰に弱くなった時期に本音をぶっちゃけすぎたと思うなぁ。これから景気が好くなって多少労働者の立場が強くなった時に、どの面提げて愛社精神とか訴えるつもりなんだろう。

タグ:

posted at 11:06:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

14年2月11日

人権ホットライン、半年間不通気付かず(デーリー東北新聞社) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-... 仕事する気がなかったのだろうな。

タグ:

posted at 11:04:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

「知事の仕事をする気のある人」がいいなぁ、と、つくづく思う。

タグ:

posted at 11:03:57

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

この本www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9...... — 「数理法務」と言う分野がありそうですが、そうでは無いようですね。「法律家のための分析手法」でも何か抜けてい... ask.fm/a/a8ejm29j

タグ:

posted at 11:03:46

ありす @alicewonder113

14年2月11日

@nabeso 多摩といっても23区に近い方(16号線の内側)と西多摩とではだいぶ違うようです。

タグ:

posted at 11:02:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

そしてしかも、派遣の割合が増えて、企業福祉も行き届かなくなっている。企業による低所得者層への再分配は実態として機能しなくなっている。 RT 所得税の累進性をゆるくして、法人税を優遇して、消費税を上げる……

タグ:

posted at 11:01:14

よわめう @tacmasi

14年2月11日

財務省貿易統計 > Trade Statistics of Japan Ministry of Finance www.customs.go.jp/toukei/info/

タグ:

posted at 11:00:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

@kyounoowari 経済分野でもそうだったけど、安全保障分野でもマスコミもネットも玉石混交ですね。経済でのリフレ派のように、信頼できる人を見つけて行くしかないのでしょう。

タグ:

posted at 10:58:15

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

ただ「改革ごっこ」がしたいだけと言っても過言じゃないと思う。これも数十年続いた「改革シンドローム」の悪い影響だろうね。

タグ:

posted at 10:58:05

シェイブテイル @shavetail

14年2月11日

例の9択心理テストとTwitterとの相互認証を切断する方法をご存知の方いらっしゃいますか?

タグ:

posted at 10:57:51

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

小保方さんと“タッグ”熱望 山中教授「STAPノウハウ教えて」 - SANSPO.COM www.sanspo.com/geino/news/201... via @sanspocom
こういう柔軟な態度、すばらしいと思います。

タグ:

posted at 10:57:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

14年2月11日

経営者側が何も与えなくても日本人労働者はこれまで通り会社の為に誠心誠意身を粉にして尽くすとか思ってたら大間違いだと思いますよ。

タグ:

posted at 10:54:48

ありす @alicewonder113

14年2月11日

ソロスチャートと日米マネタリーベース | 金プラチナ相場情報 Let's GOLD lets-gold.net/chart_gallery/...

タグ:

posted at 10:53:00

黒猫亭 @chronekotei

14年2月11日

まあ、そりゃそうなるよね。日本型の愛社精神とか忠誠心とか見てないところでも勤勉に働く習慣って、日本人のウツクシイ精神性でも何でもなくて、単に日本型の終身雇用制度の副産物に過ぎなかったんだから。

タグ:

posted at 10:52:44

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

14年2月11日

RT @YOL_national: 新東名、雪に弱かった…全線再開に最大49時間 j.mp/1lZ4zIu

タグ:

posted at 10:51:34

ありす @alicewonder113

14年2月11日

え?それは記者の勉強不足では…“経済学的な因果関係は説明されていないが、市場参加者の間に根強い考えで、実際の相場との相関関係も無視できない” www.nikkei.com/money/column/t...

タグ:

posted at 10:49:21

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

@baatarism はい、長谷川さんからも指摘受けました。何を読んで信用して良いのやら…。

タグ:

posted at 10:48:59

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@myfavoritescene まさに高瀬先生に所在を教えて頂いた画像なんです(笑)

タグ:

posted at 10:48:56

ありす @alicewonder113

14年2月11日

“昨年後半にユーロが強かったのも、欧州中央銀行が欧州債務危機への対応で増やした緊急貸し出しを落とし始めていたからと分析する人が多い。要するに「量的緩和に積極的な中銀の通貨は下がり、消極的な中銀の通貨は上がる」というセオリーだ” www.nikkei.com/money/column/t...

タグ:

posted at 10:48:31

旧コ口吉 @0icco

14年2月11日

「自分は何者かに操られている」という感覚はわりと身近にあるもので、そこからの発展系で物を考える人が一定数いるからだと思います。 RT @sunafukin99: そういう明らかなトンデモが飛び出ししかも信じる人が出る背景には何があるんだろう。

タグ:

posted at 10:48:25

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

@hisakichee @hyaku_oyaji @sunafukin99 つらいのは駅裏やパークスだけかな?表の商店街も結構たいへんそう。キタもブリーゼとかヒルトンプラザあたりは、しんどそう。

タグ:

posted at 10:47:59

ありす @alicewonder113

14年2月11日

“ヘッジファンドの間では、「緩和見送りで円高」のシナリオを描き、動いたところがいくつかあったもようだ。2008年9月のリーマン・ショック以来、円、ドル、ユーロは中央銀行の量的な緩和姿勢の強弱を反映して動く傾向がでている” www.nikkei.com/money/column/t...

タグ:

posted at 10:47:57

シャクトリムシ @tonden2

14年2月11日

だから都構想じゃないと解消できない二重行政とは何なのか?
具体的に答えられないんだよね?
@fumidesu60: @marimoriko @t_ishin
府と市がそれぞれに同じことをやってきた行政です。その無駄をなくすのが都構想です。”

タグ:

posted at 10:47:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

14年2月11日

シェールガスもメタンハイグレードも、現状で推してる連中の面子が胡散臭いことがなあ。

タグ:

posted at 10:47:12

ありす @alicewonder113

14年2月11日

“海外投資家にとって、1月22日はもうひとつの起点でもある。追加緩和への期待が急速に後退した日だからだ…金融政策決定会合後に記者会見した黒田東彦日銀総裁は、消費者物価は2014年度末、2%程度に向けて着実に上がっていくと繰り返した” www.nikkei.com/money/column/t...

タグ:

posted at 10:47:02

ありす @alicewonder113

14年2月11日

“東アジアでの地政学リスクを高めかねない人とのイメージがダボスでも広がった。中国の広報戦略が功を奏している面もあるが、靖国神社への参拝の余波が広がっている格好で、海外投資家の警戒感を醸成している。” www.nikkei.com/money/column/t...

タグ:

posted at 10:45:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

(条約加盟とかCOPとかは歴史的なイベントではあるかな。)

タグ:

posted at 10:45:40

ありす @alicewonder113

14年2月11日

“その話には「ダボスで安倍首相に会って、見限ったらしい」との尾ひれもついた。妙にリアルだ。確かに安倍晋三首相は1月22日にダボスでソロス氏と会っている。突っ込まれていたとの情報もある” www.nikkei.com/money/column/t...

タグ:

posted at 10:45:06

ありす @alicewonder113

14年2月11日

「ソロス氏日本売り」の噂、アベノミクスに飽きた投機筋 :マネー底流潮流:マネー :日本経済新聞 s.nikkei.com/1eGW14Q

タグ:

posted at 10:44:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

あなたが最も参加したい歴史的なイベントは? — 自然災害とかは参加するものじゃないですし、良い事って個人名が多いような。そうすると、参加できる歴史的なイベントって、乙巳の変とか、藤原純友の乱とか、文永の役とか、川中島の合戦と... ask.fm/a/ac2jb8ha

タグ:

posted at 10:44:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

@kyounoowari その記事は軍事クラスタから徹底的に批判されてますね。 htn.to/FFQfG8

タグ:

posted at 10:43:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年2月11日

めっさセコい話をすると、楽天カードで1%還元受けつつ書籍は3%還元のヨドバシ・ドット・コムで買うと4%の実質還元になるんかな。。。書籍代がバカにならない人にはオススメかな。。。

タグ:

posted at 10:41:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

使われなくなった建物に命を吹き込むと、「虹色の庭園」ができた | roomie(ルーミー) welcome.roomie.jp/KTLXOGi

タグ:

posted at 10:41:44

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

韓国人「日本と戦争してはいけない理由」 - カイカイ反応通信 blog.livedoor.jp/kaikaihanno/ar...

自衛隊の痛ヘリの効果が大きかったようです。
「日本は文化強国であるということだけが羨ましい」
こういうのがとても嬉しく思います(^^)

タグ:

posted at 10:41:05

よわめう @tacmasi

14年2月11日

「貸出(=借金)」の欄だけの純残高を見てみると、
一般政府126兆円(資産32兆円、負債158兆円)
家計299兆円(資産18"億円"、負債299兆円)
非金融法人企業356兆円(資産50兆円、負債406兆円)
資金循環統計の借金”だけ”を見るとこうなりますが

タグ:

posted at 10:40:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

同人誌というかエロ自体そうだと思うけどね。コンビニのエロ雑誌ももっと隔離されるべきだと思うけどな。

タグ:

posted at 10:40:13

ありす @alicewonder113

14年2月11日

圧勝で舛添都知事を誕生させた自民党「菅・石破コンビ」の周到な情報戦略 bit.ly/1efsmtk

タグ:

posted at 10:39:15

takeshi mizuno @messiahtam

14年2月11日

同人誌なんて大手を振って表でやるもんじゃないと思う。陰でこそこそしておいてほしい。気持ち悪い。

タグ:

posted at 10:38:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

14年2月11日

韓国のテレビも五輪一色。期待していたスピードスケートやショートトラックでメダルが取れなかったので、「どうして弱くなったのか」と議論中。韓国YTN。

タグ:

posted at 10:37:52

VisaJP @VisaJP

14年2月11日

「あなたの夢は?」スキージャンプで世界最高の一人となった高梨沙羅選手。彼女には夢を実現する力がある。「あなたの夢は?」その力はきっとあなたにもあるはず。www.youtube.com/watch?v=F5xHdx... #BeThere #Visaソチ pic.twitter.com/jqfdBzMHWI

タグ: BeThere Visaソチ

posted at 10:37:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河村耕平 @khkawamura

14年2月11日

@yumiharizuki12 そう、12年はマラ8のアナウンスだったんですが、直前に「芸術上の理由から」モツレクになったんですよね。僕は行かなかったですが、弟がマラ8を期待して行って、がっかりしてました。今となってはモツレクでよかったようですが。

タグ:

posted at 10:34:42

税所 康正 小石川山人 SAISHO, @Zi_kade

14年2月11日

@yumiharizuki12 2012年に演奏が一旦予定されたのにモツレクなどに変更されました。以前アバドは8番に共感できないという発言があったと聞いています。

タグ:

posted at 10:34:35

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

多分、あんまりシバキ主義の印象はなかったんじゃないかと。

タグ:

posted at 10:33:49

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

舛添本人の経済スタンスはあまりはっきりしないんだが、仮にいわゆる「改革派」寄りだとしても、安倍政権にバックアップされたイメージが強かったのが功を奏したのは間違いないと思う。

タグ:

posted at 10:33:10

Kazue Kawabuchi @kazueDEAF

14年2月11日

「日本語大賞」小学生の部。おそらくその子のお母さんは癌だったのでしょうか、味覚障害は抗がん剤による副作用で私もかかり未だに抜けません。ちょっとウルッとくる、いい話。www.nihongokentei.jp/amuse/grandpri... pic.twitter.com/NLcGb41Rtn

タグ:

posted at 10:31:32

たいしょう @taisho__

14年2月11日

@myfavoritescene それ言い出したら、ユニバーシティオブトキオなんか戦犯ですよ(^^;)

タグ:

posted at 10:30:41

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

要は経済右派が受けなくなってきてるってことではあるんだろうなぁ。宇都宮の方が善戦したわけだし。

タグ:

posted at 10:30:12

日経電子版 オピニオン @nikkei_OPINION

14年2月11日

「経済教室」は連載「アベノミクスと銀行」の㊤。同志社大学の鹿野嘉昭教授が貸し出しが増えているのは住宅や自治体向けで企業向けは低迷を脱していないと指摘。中小企業の設備投資が活発になり貸し出しが増えるかが今後の焦点と述べています。

タグ:

posted at 10:29:38

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

企業の存在や資本の存在が、犯罪論のようにとらえられている間は、日本の経済成長は危うい。
脱成長を唱えるインテリクラスタは、どうすれば変えていけるのだろうか。

タグ:

posted at 10:28:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

貧乏に怒ってる人に資本主義の教義を説けばみんな納得すると思いますかね。中国韓国に怒ってる人にコスモポリタニズムを説けば彼らが納得すると思いますかね。頭おかしいんじゃないですか。

タグ:

posted at 10:25:48

コーエン @aag95910

14年2月11日

受信料をとってるのにこういう不正確な報道はいただけないな>RT

タグ:

posted at 10:25:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

グローバリズムを押し付けたら民族主義が台頭するのって資本主義を押し付けたら社会主義が台頭したのと同じだよ。なんで前者だけ「バカのネトウヨ」ってことになるんだろうね。

タグ:

posted at 10:24:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Bunzo @Kominebunzo

14年2月11日

クラウゼビッツ「戦争論」とか「聖書」とか「資本論」でもケインズ「一般理論」でも、とにかく適当に長くて難解で、どこからでも断片を切り取れるアイテムはある種の人々にとってこの上もなく便利な道具。
悪い事は言わない。「戦争論」からの引用なんて恥ずかしいからやめなよ、ね。

タグ:

posted at 10:23:20

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年2月11日

Sが抜けてます。RT @ysplanner: Windowには「マイナーチェンジ版を買え」という鉄則があります。95のマイナーチェンジ版である98。2000のマイナーチェンジ版であるXP。VISTAのマイナーチェンジ版である7など、総じてマイナーチェンジ版の完成度が高いためです。

タグ:

posted at 10:22:37

いかさんま @ikasanma

14年2月11日

本当にその通りだと思う

タグ:

posted at 10:21:34

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年2月11日

フランスの19世紀の社会運動史の本読んでいるのだが、やっぱ近代というものは国民統合抜きには語れんな とあらためて

タグ:

posted at 10:21:22

いかさんま @ikasanma

14年2月11日

だが、米国の自営業者や会社員が加入する社会保障基金は全額を国債で運用している事実もある。公的年金といっても運用の考え方や中身はさまざまだ。特定の国や基金の事例を改革の手本とすることには無理がある。 www.nikkei.com/article/DGXDZO...

タグ:

posted at 10:21:18

いかさんま @ikasanma

14年2月11日

有識者会議の提言報告書はまず、GPIFの国内債券への資金配分比率を現状の6割から引き下げ、株式や外国債券などの比率を上げるよう求めた。提言の背景には、海外の公務員年金の多くが株式などで積極的に運用しているという実情がある。(続く) www.nikkei.com/article/DGXDZO...

タグ:

posted at 10:21:00

ありす @alicewonder113

14年2月11日

こういうのは歓迎。金持ちのやるべきことだ。

タグ:

posted at 10:19:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

スティグリッツも法人税減税に反対してるし、リフレ派の学者は法人税減税には懐疑的な人多いように見受けられる。

タグ:

posted at 10:18:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年2月11日

2013年9月末各経済主体の保有金融資産差額(速報値)
金融機関:97.1兆円
非金融法人企業:マイナス434.6兆円
一般政府:マイナス621.4兆円
家計:1242.2兆円
対家計民間非営利団体:22.1兆円
--
対外金融資産は298.8兆円
(data:資金循環統計)

タグ:

posted at 10:17:59

ありす @alicewonder113

14年2月11日

低所得者いじめだよなぁ

タグ:

posted at 10:17:51

ひさきっち @hisakichee

14年2月11日

@kyounoowari @hyaku_oyaji @sunafukin99 確かに、ミナミは行かないかな。ミナミの裏がヤマダやもんね。。。物珍しさもないし。住宅展示場の裏側やから南海電車なんば駅からは近いかもしれんけど、JRなんば駅からは旅になるよねw

タグ:

posted at 10:17:41

ありす @alicewonder113

14年2月11日

所得税の累進性をゆるくして、法人税を優遇して、消費税を上げる……

タグ:

posted at 10:17:18

kazukazu88 @kazukazu881

14年2月11日

@kyounoowari 企業経営者が大企業の力を背景に個人的な思想を実際に政治に影響を与えようとしているのだから、その両者の区別は政治的野望を持つ経営者のみを利するでしょ。

タグ:

posted at 10:15:44

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年2月11日

その鉄則に従えば次に買うべきは8(8.1も含む)の次となります。XPのサポート終了に伴い今からパソコンの買い換えをお考えの方は中継ぎとして中古のWindow7機を買って8の次に備えるというのもアリかなと思います。

タグ:

posted at 10:15:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

14年2月11日

@myamadakg そうだったんですね。地方分権が政治の場で取り上げられるようになってしばらく経つので、研究も蓄積があると勝手に思っていました。

タグ:

posted at 10:13:54

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

@hisakichee @sunafukin99 @hyaku_oyaji というか、難波そのもののポテンシャルが落ちてる。今は、キタが集客している。

タグ:

posted at 10:13:38

h-demu @hdemu

14年2月11日

小泉さんは細川さんと、シンクタンク設立を検討と出ていた。「原発即ゼロ」は小泉さんの執念かな?応援します。

タグ:

posted at 10:13:06

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年2月11日

Windowには「マイナーチェンジ版を買え」という鉄則があります。95のマイナーチェンジ版である98。2000のマイナーチェンジ版であるXP。VISTAのマイナーチェンジ版である7など、総じてマイナーチェンジ版の完成度が高いためです。

タグ:

posted at 10:12:46

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

こうやって日本語が不当に変えられるのだなと思いました。マスコミの言い分には深く注意をしないといけません。というかだめな事言い過ぎです。閑職は廃止すればいい。

Reading:目上の人に「了解」は失礼? NHKニュース nhk.jp/N4Bs6MTu

タグ:

posted at 10:12:24

@KuroihitoYo

14年2月11日

【定期】デフレ脱却未達でのあらゆる需要削減政策は甘え
 #消費税増税反対

タグ: 消費税増税反対

posted at 10:10:16

ありす @alicewonder113

14年2月11日

まったくだ。あえて争点にしたせいでかえってまずいことになっている。やっぱり小泉は原発推進派だった…なんちて。

タグ:

posted at 10:09:41

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年2月11日

パソコンの初期設定、ネット接続、メールの移行などは難しくないのですが一番の懸念材料は自力でセッティングできない元上司がWindows 8.1の操作性を理解してくれるかどうかです。XPに慣れていればいるほど8.1は使いにくく感じますので。

タグ:

posted at 10:09:16

よわめう @tacmasi

14年2月11日

「国の借金」と同じノリで
「トヨタの従業員は一人あたり7400万円の借金を抱えている〜大変だ〜」とかニュースにしたらどうでしょうか > 報道の皆様

時事:昨年末で国の借金1017兆円=1人800万円 www.jiji.com/jc/zc?k=201402... via @jijicom

タグ:

posted at 10:09:15

ひさきっち @hisakichee

14年2月11日

せやねんなぁ。。。摂津ってメッサ昔の大津波で被害が出てるんやね。。。

タグ:

posted at 10:08:03

ありす @alicewonder113

14年2月11日

なんだこりゃ。

タグ:

posted at 10:07:53

たいしょう @taisho__

14年2月11日

金の問題ならそれでいいんだが、あの方は要するに金とか気にしてなくて、俺の尺度で努力しない奴は死ねといって、その通りやってるという印象。 RT1回の市長選につき6億円なので、計12億円も…。つまり橋下氏が削減したがっている文楽補助金の“30年分”も。どんな金銭感覚だよ。

タグ:

posted at 10:07:41

白ふくろう @sunafukin99

14年2月11日

矢野さん核心を突いてるな。週刊エコノミスト買って読もうか。

タグ:

posted at 10:07:21

反緊縮かまあかさん @kamaaca

14年2月11日

今回の都知事選で意味不明だったのは「一本化」と「即ゼロ」。脱原発の方向性自体はすでに過半数以上のひとたちに共有されているのは各種世論調査からも明らかなはず。だから、選挙の争点にならないのだとおもっている。

タグ:

posted at 10:06:04

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

Twitterは民間企業ですw

タグ:

posted at 10:05:56

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

誰が市場に、商品やサービスを提供しているんだと思ってるんだ?
自分の使ってるパソコンも、インターネットの自由にアクセス出来るOpenサイトも、企業が提供していると言うことすら分からないで、ネットで語るなよ。

タグ:

posted at 10:05:28

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

時間切れなので、残りは後で。

タグ:

posted at 10:04:36

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)そのため、リベラルとリフレ政策の親和性はそれほど悪くはなく、そもそも欧米ではリフレ政策の支持者は、リベラルな論者(アメリカだとクルーグマンやスティグリッツ)が多いです。(続く)

タグ:

posted at 10:04:01

よわめう @tacmasi

14年2月11日

そういうこと言うなら金融機関の借金は4030兆円、非金融法人企業の借金は1725兆円、トヨタ自動車だけで借金は25兆円だけど?
ほら、騒いでみろよ

時事ドットコム:昨年末で国の借金1017兆円=1人800万円、過去最大-財務省 www.jiji.com/jc/zc?k=201402...

タグ:

posted at 10:03:54

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

14年2月11日

地方分権とかいうけど日本の地方(東京とかの大都市も含む)って具体的になにやってるかよく知らないんだよなー勉強しとかなきゃなーと呑気に思っていたんだが、そういう問題ではなかったようだ。メディアのカバーが少なく、研究者もそこをあまり指摘してこなかったとは。

タグ:

posted at 10:03:53

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

ホントに、社会科の教科書を作り直して、組織論とか、企業論とか、ちゃんと分かった人間が社会科教えないと。

算数のかけ算より酷い。

タグ:

posted at 10:03:33

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

@kazukazu881 @alicewonder113 企業はその存在が許されている時点(資金調達可能)で、市場が必要としている「財(ものとサービス)」を提供する必要な組織、という視点が欠けてる。ソビエトか中国で住めば?
あ、ごめん、中国共産党ですら企業の存在価値を知ってたわ。

タグ:

posted at 10:02:20

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)その源流の一つは1930年代のアメリカ大統領であったフランクリン・ルーズベルトが実行したニューディール政策です。最近、リフレ政策=アベノミクスを知った人は意外に思うかもしれませんが、実は元々はリベラルが実行した政策を基礎にしています。(続く)

タグ:

posted at 10:02:18

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年2月11日

五味さんの今日の経済視点は「空中姿勢」。過剰流動性相場では小さな指標や発言でも市場は大きく揺れる。これは突風がふくようなもの。しかし経営者や投資家は着地点(実体経済)を見定めて空中姿勢を微調整していく必要がある。

タグ:

posted at 10:01:59

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年2月11日

再稼働容認票足すと272万VS193万で大敗 RT @Keloring: 東京新聞:原発「即ゼロ」193万票 舛添氏得票211万票に迫った:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/nation... こりゃ主流にはなれんわな。負け惜しみって言葉を知らんのだろうか。

タグ:

posted at 09:59:58

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

14年2月11日

魚の形相がリアルw RT @TheWorldStories: Amazing Shot ! pic.twitter.com/9Zto1wJqp8

タグ:

posted at 09:59:46

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

(続き)昨年(正確には一昨年)から話題の「アベノミクス」ですが、その基本は「リフレーション政策」です。記事に書きましたが、安部首相のブレーンとして知られる浜田宏一内閣官房参与や岩田規久男日銀副総裁などが2000年代初頭から提唱してきた政策です。(続く)

タグ:

posted at 09:58:17

矢野浩一 @koiti_yano

14年2月11日

[お知らせ] 昨日発売された週刊エコノミストで「視点争点:リフレ政策研究の源流はリベラル」を執筆しました。「視点争点」5名の論者が半年程度の期間にわたって持ち回りで担当するコーナーでした。昨年7月から担当させていただき、今回で最後になります。(続く)

タグ:

posted at 09:55:27

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

@myfavoritescene 訳あって「祇園牛頭天王縁起」や蘇民祭を調べています。東北に眠る縄文文化の奥深さを改めて痛感します。同時に、祇園八坂神社の歴史を調べると貞観大津波の時期と重なってきます。歴史の物語と人々の思いをたどることの大切さも感じます。

タグ:

posted at 09:54:59

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

14年2月11日

実際、この問題を考え始めたのは大阪からなのです。もちろん、県紙がその県政を的確・十分に報道すると主張するものでもないですが。巨大自治体であるのにもかかわらず、東京大阪の地方政治の報道の少なさは重大な問題と思います。

タグ:

posted at 09:53:38

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

14年2月11日

東京都知事選を見ていると、アメリカ大統領選を見ているのと似てるなーと思った。選挙権ないけどこっちの生活にそこそこ影響してくるし、メディアの関心は高いし、重要だけどそれ権限の管轄外だよねっていうトピックを延々カバーするし。

タグ:

posted at 09:51:13

反緊縮かまあかさん @kamaaca

14年2月11日

タモガミみたいなひとが考える徴兵制って装備自己負担で経費一切自分持ちなんだろうなあ。教育費に関する考え方と徴兵制の経費は多分パラレルなんだとおもう。

タグ:

posted at 09:49:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

@gaitifujiyama @myfavoritescene これもみたいです。→戦傷病者の長い戦後
www.nhk.or.jp/etv21c/file/20... 敗戦後は戦傷を負った人々とその家族の生活は困窮と苦難のふちにあった。傷痍軍人にとって“戦後”はその一生を終えるまで続いたのである。

タグ:

posted at 09:44:32

kazukazu88 @kazukazu881

14年2月11日

税金優遇を停止してもその構造は変わらないし、年金基金が株式を購入している企業しか国に奉仕できないなんて不公平じゃないですか?w “@kyounoowari: @alicewonder113 企業とは導管体。株式等を通じて年金基金にも配当されるという仕組みが理解できていない。”

タグ:

posted at 09:41:25

finalvent @finalvent

14年2月11日

“中国:「性都」売春一斉取り締まり 警察幹部も停職処分 - 毎日新聞” htn.to/CqYigN

タグ:

posted at 09:40:20

ramona2772/aiubis @ramona2772

14年2月11日

「戦勝国、敗戦国の構図見直し」まで 国際的に疑念を抱かせる安倍首相 | 塩田潮の政治Live! - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/29487 @Toyokeizaiさんから

タグ:

posted at 09:36:12

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

@myfavoritescene 了解です。ありがとう。

タグ:

posted at 09:35:26

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

@kazukazu881 @alicewonder113 企業とは導管体。株式等を通じて年金基金にも配当されるという仕組みが理解できていない。

タグ:

posted at 09:31:58

舞田敏彦 @tmaita77

14年2月11日

ゴースト新垣氏 学生が退職反対署名活動 大学側は白紙に戻す(日刊スポーツ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-... てか,非常勤講師をクビにするのに交渉の場をもつ大学なんて良心的なほうだ。多くの大学は,翌年度の依頼通知を送らないだけで済ませる。

タグ:

posted at 09:26:44

kazukazu88 @kazukazu881

14年2月11日

オーウェンが吠えているwでも私も同じように、経団連の日本万歳の経営者たちのいる会社が率先して国に奉仕できるよう、税金優遇を停止して、さらに法人税を上げればよいと思っています。

タグ:

posted at 09:22:24

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

14年2月11日

だからなんで「20代の支持」を前面に出した書き方をするの?たぶん支持者の絶対数はより高年齢のほうが多いだろう。それを無視するのはやはり「若者の右傾化」という図式に縛られているのでは? / “(時時刻刻)田母神氏60万票の意味 「ネ…” htn.to/tX4QUt

タグ:

posted at 09:21:39

kubo @kubo0055

14年2月11日

クソゲーが乱発される時代は多分正しい

ファミコン時代とかヤバいソフト一杯あったけど今よりも安い制作費で簡単にゲーム作れたからこそ出来たんだなと今になって思う

逆に高すぎる制作費で名作しか出ないってのは将来的なことを考えるなら余り良くないのかなって

タグ:

posted at 09:21:13

長目もよ男:参加民主主義に変えよう。 @800088881k

14年2月11日

『日本経済は復活するか』に見られる再分配政策に注目 - Togetterまとめ togetter.com/li/628023  社会保障ニューディールはありだと思う 再分配も多様性がある方がいいはず 建設に偏っているから、不要な巨額事業が発生する場合があるんでないのかなー

タグ:

posted at 09:17:24

たいしょう @taisho__

14年2月11日

通訳で大事故起きた事例には事欠かないのに、なんで金をかけるということにならなぃでしょうかね。 RT @a_oik: 今テレビで新都知事とやらが、東京五輪にはボランティア通訳で費用削減なんて話をしていたけれど、本当に通訳翻訳なめんなと言いたい。

タグ:

posted at 09:16:01

Minoru Tanaka(自称) @branchlog

14年2月11日

けさの日経社説『年金に過度のリスク運用を期待するな』は禿げ上がるほど同意。利回り向上とか政策金融的用法とかが議論されることがあるけど、本旨に即した長期安定運用から外れることには賛成しがたい。( ー`дー´)キリッ
s.nikkei.com/1lqEnTb

タグ:

posted at 09:03:38

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

14年2月11日

「即時原発ゼロ」と言おうが「ゆるやかな脱原発依存」と言おうが「原発推進」と言おうがそのために都知事にできることはたいしてないわけで、その意味で気楽だよね。

タグ:

posted at 08:58:08

ののわ @nonowa_keizai

14年2月11日

すごくすごく簡略化すると日本の経常収支が赤字になったのは貿易収支が年率で5兆円の黒字から10兆円の赤字になったのが原因。差し引き15兆円のうち原発停止による鉱物性燃料増加が5兆円、電機産業の競争力喪失が5兆円、残りが5兆円という感じ。

タグ:

posted at 08:55:45

ryo @ryo1010

14年2月11日

今朝の日経経済教室は必読だと思う。
銀行融資が伸びているものの、内容はまだ良くないという話。
マクロ統計をざっくり見て解釈する人が多いけど、内訳ごとに特殊要因がないか調べて考えるのはとても重要。
これまでわからなかった地方公共団体向け融資の伸長理由がやっとわかった。

タグ:

posted at 08:52:30

finalvent @finalvent

14年2月11日

「ネット右翼」が顕在化したんじゃなくて「新保守」。これは
EUなんかでも同じ。グローバルな現象。

タグ:

posted at 08:47:39

はげはげちゃびん @hagehagechabin

14年2月11日

ハトポッポの二酸化炭素削減の時もそうだったけど、「政治家が多少無茶な目標を掲げても、官僚の奮起や企業のイノベーションを生み出し、結果として目標は達成される」という論理は、故三沢光晴も青ざめる究極の投げっぱなしジャーマンだと思う次第。しかも相手に受身を取らせる余地は与えない、と。

タグ:

posted at 08:39:12

平野 浩 @h_hirano

14年2月11日

海外メディアも田母神氏の60万票の得票に注目。韓国東亜日報は「今回の選挙は若者層の右傾化現象が顕著」。米ウォールストリート・ジャーナル紙は「ウルトラナショナリストが強い支持を得た」。ニューヨーク・タイムズ紙は「東京が反原発候補を拒否」。世界は本気で日本の右傾化を警戒している。

タグ:

posted at 08:36:34

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

14年2月11日

負けてないんじゃない。勝負した事がないだけだ。

タグ:

posted at 08:33:11

finalvent @finalvent

14年2月11日

「安倍氏の存在は日本の近隣諸国にとって危険だという中国の主張は、もっぱらナンセンスだ。けれども安倍氏は日本そのものにとって危険な存在になり得る。」 / “安倍氏のナショナリズムが心配な方向へ FT社説(フィナンシャル・タイムズ(翻…” htn.to/9qFyGf

タグ:

posted at 08:24:52

SAKAKIBARA Yoji @sakak

14年2月11日

「冗談みたいだが、改憲よりも、原文の英語を現代的に検討し直した、新訳日本国憲法があってもよいようには思われる」日本国憲法にもあるコントロール(control)という言葉の意味合い: 極東ブログ finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/20...

タグ:

posted at 08:22:28

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

14年2月11日

消費の中心をどこに見るのかという重要なテーマ。東京の文化から地方文化は離脱して独立してきているってことなんだよな。/『ヤンキー経済』六本木からも丸の内からも見えない世界 bit.ly/1cqpI4q

タグ:

posted at 08:13:29

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

14年2月11日

小泉氏の「原発か脱原発か」というワンイシューに対して、「レッテル選挙で有権者が『煽られないこと』を示した点で、極めて注目すべきものだった」と。まあそうだよね。/都民は、ついに煽られなかった bit.ly/NvHy0G

タグ:

posted at 08:06:07

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

14年2月11日

1920年に京都の平安女学院が採用したのが始まり。陸軍風の男子の学生服に対して女子は海軍風をという理由。なるほど。/なぜ女子中高生が海軍服を?『セーラー服』の歴史の雑学 bit.ly/1cqmNZE

タグ:

posted at 08:04:03

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

14年2月11日

宇都宮氏、細川氏は23区西部や多摩で強く、田母神氏は圧倒的に都心。これ昨日紹介した年齢別得票率との関連を知りたい。/宇都宮氏と細川氏が食い合い? 田母神氏が強い地域は...... 地図でみる都知事選 huff.to/NvFd5V

タグ:

posted at 08:02:05

ファミ通町内会Bot @fami2repo_bot

14年2月11日

国会で総理が「私個人の認識としては、サンタクロースはいると思う」と発言し、野党から「かわいこぶるな!」、「正体はお父さんだ!」などのヤジが飛ぶ。(佐賀県 塩味電気)

タグ:

posted at 08:00:01

中埜夏至男 @borisbadenov85

14年2月11日

@shintaro001 お前みたいなゴミを生かすのに税金が使われてると思うと頭痛がするよ。節税のために死んでくれねえか。

タグ:

posted at 07:58:12

finalvent @finalvent

14年2月11日

“人生を左右するのは「1%の積み重ね」 : ライフハッカー[日本版]” htn.to/vej733

タグ:

posted at 07:50:29

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

Who to follow に文鳥アイコンが並んで「ふひひ」って笑ってしもうた(^^;

タグ:

posted at 07:39:14

松原 聡 @matsubara_s

14年2月11日

都民は、真面目に判断したと思う。細川さんは、残念ながら演説が酷かった・・。公約を忘れて、小泉さんに教えてもらったり・・。僕は、この人にこれからの4年間の都政は、任せられないと思った。

タグ:

posted at 07:36:51

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

日本人の金融資産、過去最大に。
誰かの借金が誰かの貯金。
デフレで貨幣愛が続く間は貯蓄は増え続ける。
債務価値が増え続けるデフレの間は民間は借金しづらい。結果、債務は政府に偏→
「国の借金」過去最大 国民1人あたり“800万円” news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a...

タグ:

posted at 07:35:57

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

「のんのんびより」にでてくるような田んぼのあいだの道をお散歩するのは大好きです。ちょっと歩くとそんなところがあるのがさいたま。

タグ:

posted at 07:29:24

ひさきっち @hisakichee

14年2月11日

宮崎アニメとかは或る意味、基本は子供向けだから「分かり易い」ねんな。日本の色々な作品になると其れを感じ取れる感性とバックグランドが理解できる知性が要るもんな。面倒臭いもんは流行らんわね。そんなもんやわ。

タグ:

posted at 07:23:44

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

瑠璃のスペクトルと黄金のスペクトルは相補的。

タグ:

posted at 07:23:43

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

瑠璃の壺、なるほど中に入れるのは黄金(^^)

タグ:

posted at 07:23:17

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

うつくしきもの
にはとりの雛の「ひよひよとかしがましう鳴きて
人の尻先に立ちて歩くもおかし」(^^)
www.manabu-oshieru.com/daigakujuken/k...

清少納言って「かわいいは正義」これって何か日本の本質にも思うのです。うつくしいというのがかわいいなんですよね(^^)

タグ:

posted at 07:21:54

ひさきっち @hisakichee

14年2月11日

アメリカで日本のポップスがウケないのは歌唱力が劣るのも有るけど感性がチャウとは思う。つまり、分かり合えないのよね。日本の映画もそうやし文学もそうやろうな。ただ、分かり易い分かり合えそうな作品は注目される。其れだけやろうし、其れだけとチャウかね?

タグ:

posted at 07:21:46

ひさきっち @hisakichee

14年2月11日

靖国神社も「戦争神社」って日本の新聞社が発信するようじゃ駄目やな。そんな精神世界が世界に通用するなんて考えられんわな。一神教がメジャーなんちゃうんかね?其れかマルクス教やろ?其れに、日本のような多神教の話をしても通用するわけない。

タグ:

posted at 07:18:47

ひさきっち @hisakichee

14年2月11日

大阪駅北側は最近の再開発でやっとウェスティンまで繋がったって感じやね。周りの庭もオモロイし、夏にはホタル祭りが在るし、、、福島の周辺はオモロイ美味しいお店もたくさん出来ていますわなぁ。子供の頃は北側から福島なんてオドロオドロしい所でしたがw

タグ:

posted at 07:14:21

ええな猫 @WATERMAN1996

14年2月11日

国土強靭化というより国土修繕に近いか。 togetter.com/li/628023#c137...

タグ:

posted at 07:12:13

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

実際にスタッフと予算と戦術が正しいのか、よくわからないけど、面白そうなんです。(^^)

タグ:

posted at 07:10:45

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

民間企業で事業を展開するイメージが一つできたからかもしれません。

タグ:

posted at 07:09:37

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

今朝方の夢、4人か5人のひとたちから大きな瑠璃色のつぼをいただきました。何か自分の器が広く大きくなったような気がしました。

タグ:

posted at 07:08:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

定年ではっきり

タグ:

posted at 07:05:23

ひさきっち @hisakichee

14年2月11日

確かに、この様な人もいてはるけど、稀。この考え方は一般化しない。期待しないほうがエエな。>>> 中韓のプロパガンダには事実発信で対処を 元NYT東京支局長・ストークス氏 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK ow.ly/tub2i

タグ:

posted at 07:01:50

ええな猫 @WATERMAN1996

14年2月11日

実は今日は仕事なのですよ。

タグ:

posted at 06:59:14

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

「喘息だったので子供のころから肺への意識は鋭かった。それを別の内臓にするだけだった。」
これね、ちょっとだけわかるけど、レベルが違うわ(^^;

長野オリンピックのスケート500mで金メダルの清水元選手ね。

タグ:

posted at 06:55:11

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年2月11日

ひとまず、5年ほど使ってた財布がボロボロになって小銭入れの部分が破けたんで、新しい財布を購入。財布にお金を使うのって物凄い敗北感があるんだよね。なぜだろう。

タグ:

posted at 06:53:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

年齢別投票先のグラフ、低得票の候補に入れるような人から田舎に帰っていく図に見える。

タグ:

posted at 06:53:11

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

スケート500mで金メダルをとった清水さんのお話、凄いですね。でも、私も「この研究を進めると2000人ぐらいの事業になる」ってそういうのが実際に見て取れましたよ。そんな風に身体を把握するってのもできるものなんですね。

タグ:

posted at 06:51:07

笑えるネタ_bot @omosirobot971

14年2月11日

Twitterが変な新機能つけて、猛反対うけて慌てて元に戻す様子、おばあちゃんが「寒いだろう、上着買ってきたよ」って親切心でとんでもない柄の服買ってきて、「こんなのいらない!」って言ったら「ごめんね、若い人の好み分からなくて…」ってしょんぼりしながら返品しに行ってるみたいで泣ける

タグ:

posted at 06:48:25

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年2月11日

寒いと思ったら、地元で細かく雪降っている・・・。

タグ:

posted at 06:45:24

宮島正 @yasuokajihei

14年2月11日

@myfavoritescene 司馬さん以外ぴったりくる人は見当たりませんね。

タグ:

posted at 06:45:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

財政効果あるだろうか? twitter.com/take_it02/stat...

タグ:

posted at 06:34:03

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年2月11日

これも何度も言ってるんだけど、国が非公式に採用してて(日本人の多数にとっても心地よい)歴史観は、戦前と戦後を連続させる一方で戦中をオミットする歴史観なので、幕末~敗戦で線引する歴史観は定着しづらい。

タグ:

posted at 06:31:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年2月11日

そういう試みは過去に大量に行われてると思う。で、国内に明確な勝者がいないとか、いろんな理由で定まった歴史観の形成は困難でしょうねぇ。多用な歴史観を見比べるは非常に面白いんだけど。

タグ:

posted at 06:27:43

宮島正 @yasuokajihei

14年2月11日

@myfavoritescene 司馬遼太郎さんは「ノモンハンはよう書けん、ノモンハン書いたら死んでしまう。」と言ってます。tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program...

タグ:

posted at 06:27:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年2月11日

東京の20代って割と「転入したばかりで地域に長くいる実感のない人」が多くないかな。

タグ:

posted at 06:22:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年2月11日

新自由主義、小さな政府が左より、か

タグ:

posted at 06:19:17

yoshitake-h @yoshitakeh

14年2月11日

保元の乱から承久の乱まで (1156-1221) を800年後の我々はイメージをもって捉えることができる。その中核に平家物語がある。そのような仕方で幕末から敗戦まで (1853-1945) のことを後世に残すべきではないか。

タグ:

posted at 06:06:37

MarketWatch @MarketWatch

14年2月11日

Rackspace shares down 13.06% in after-hours trading: on.mktw.net/1lXRYFi pic.twitter.com/bLGz0Ga4Jh

タグ:

posted at 06:06:25

よわめう @tacmasi

14年2月11日

神武建国の精神(大黒様一家をムッコロしながら

タグ:

posted at 05:59:48

MarketWatch @MarketWatch

14年2月11日

What's wrong with Twitter? Turns out, their problems are the same as Facebook's. on.mktw.net/MFCaXB COMMENTARY pic.twitter.com/akEjUS2ahz

タグ:

posted at 05:58:44

Noah Smith @Noahpinion

14年2月11日

Is it possible for money to flow into stocks, on net? noahpinionblog.blogspot.com/2014/02/does-t...

タグ:

posted at 05:57:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yoshitake-h @yoshitakeh

14年2月11日

幕末から敗戦まで (1853-1945) を平家物語のように書き記すべきではないか。

タグ:

posted at 05:43:30

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年2月11日

.@myfavoritesceneさんの「ロシア人声優ジェーニャさん、雪の宿せんべいを食べながら東京からオリンピック開会式を..」がすごく伸びてるよ!人気の話題をチェックしないと。 togetter.com/li/626749

タグ:

posted at 05:40:05

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年2月11日

グラフィカルに棄却してる、ってことかと。

タグ:

posted at 05:29:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年2月11日

i区j氏の得票率/i区得票率s_j(x_i)/(Σ_{k≠0}s_k(x_i))とi区得票率Σ_{k≠0}s_k(x_i)とで同じ向きになる」と置き換えた上で、その確率版「Corr(s_j(x_i)/(Σ_{k≠0}s_k(x_i)), Σ_{k≠0}s_k(x_i))≧0」を

タグ:

posted at 05:28:50

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年2月11日

一方さっきのグラフの分析はある種のノンパラ検定であると解釈で切るのではないかと思う。まず確認したい帰無仮説「∇s_j(x)/s_j(x) ≧ (Σ_{k ≠0} ∇s_k(x))/(Σ_{k ≠0} s_k(x))」があって、これを同値条件「変数x_iに対する感応度の方向が

タグ:

posted at 05:22:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wonkmonk @wonkmonk_

14年2月11日

Corrections During the Current Cyclical Bull Market: @LanceRoberts bit.ly/1kws4qC via @cullenroche pic.twitter.com/OCV5WtDCcH

タグ:

posted at 05:15:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年2月11日

建国記念の日、神武天皇の即位日とされる日ですな

タグ:

posted at 05:14:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

14年2月11日

~東京組織委の語学力に厳しい質問 森会長らがソチで会見~ ceron.jp/url/www.47news...「森氏は第2次大戦に触れ、英語は「敵国語だった」などと説明した」何と言う「言い訳」!年配の方でも英語を話せる方はたくさんいる。これから、6年何回失言が繰り返されるやら。

タグ:

posted at 05:03:07

よわめう @tacmasi

14年2月11日

グローバル人材?船乗りのことかな

タグ:

posted at 05:00:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

14年2月11日

.@MAROCKsさんの「為末大さん@daijapanの「【民主主義のややこしいところ】について 僕はほんとは好き嫌いで決まっているん..」に注目中!わたしチェック済み、あなたは? togetter.com/li/627851

タグ:

posted at 04:48:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年2月11日

カーニバルダヨ > おねぇさぁぁぁぁぁん! 日本科学未来館のアニメに狂気が宿っていると話題に - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/12...

タグ:

posted at 04:42:40

MarketWatch @MarketWatch

14年2月11日

Central banks are on center stage again. Here's why it's crunch time in Europe: on.mktw.net/1lWleME

タグ:

posted at 04:13:04

Noah Smith @Noahpinion

14年2月11日

Quiz clarification: Suppose the Fed never *says* that it has decided to keep nominal rates zero forever; it just does it.

タグ:

posted at 04:12:50

くま大帝 @mika_berry

14年2月11日

やぱ上村の決勝進出はすごかったんやな。

タグ:

posted at 04:02:17

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@myfavoritescene 加賀の関口開が書いたものです。私の持ち物じゃないんです。

タグ:

posted at 03:54:19

ジェーニャ @jenya_jp

14年2月11日

これ、むか〜し友達と一緒に何となく作ったPV。
アップの時のメイク、「メイクさん」に任せちゃったのは、ダメだったね。
ロケの時、まだ増
Itsuki - Morning Star: youtu.be/1Y2qKf91Wdk

タグ:

posted at 03:53:57

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@myfavoritescene 明治五壬申三月とあります。

タグ:

posted at 03:48:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MarketWatch @MarketWatch

14年2月11日

January jobs numbers are actually bullish. Here's why: on.mktw.net/1aNTh4P COMMENTARY

タグ:

posted at 03:41:01

Edward Harrison @edwardnh

14年2月11日

EM credit growth presents risk of “systemic global financial markets shock” warns JP Morgan ow.ly/ttFPL

タグ:

posted at 03:40:30

Reuters JGB @reutersjgb

14年2月11日

ユーロ圏金融・債券市場・終盤=ギリシャ国債利回り1カ月ぶり低水準近辺、景気回復期待で bit.ly/1obDEaQ

タグ:

posted at 03:33:17

matheca @paulerdosh

14年2月11日

2月10日締め切りだった書類と原稿をやっと先ほど郵便局の夜間窓口に出してきた。関東、雪の影響で郵便物届くの遅れがちです、だって。それって、ひょっとしてラッキー?

タグ:

posted at 03:24:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

超時空あずにゃん @dungam

14年2月11日

『のんのんびより』1話見てる。私が育ったところは平地で森や谷もなくって田んぼが広がっていて、林とも言えない防風林があって、田んぼに水を流す用水路も普通の地面からコンクリに変えられたりとかして、それでも少なくなった土の用水路とかにドジョウがいて、それを採ったりして(後で逃します)

タグ:

posted at 03:12:08

kazuma ieiri @hbkr

14年2月11日

僕のことを、左寄り・新自由主義・小さな政府と呼ぶ人たちがいるのもわかってるよ。でも大事なのはそんなわかりやすいレッテルを貼ることじゃないんだよね。僕は少なくともそんなことは標榜してない。行政のできること、民間のできること。その間のインフォーマルな居場所を作りたいだけなんだよ。

タグ:

posted at 03:04:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@myfavoritescene ありがとうございます(笑)

タグ:

posted at 02:59:14

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年2月11日

(原水禁なんて言葉久々に聞いた。そういやそんなのもあったなあ。)

タグ:

posted at 02:54:36

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

ピーチ・ジョン創業家息子、野口卓也さん(BULK HOMME代表)が合コンで女性を酔わせてお持ち帰りするテクニックを指南 - Togetterまとめ togetter.com/li/626845?utm_... なるほど勉強になる

タグ:

posted at 02:41:34

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

RT 鍵 パリ・コミューンはドイツ諸邦連合軍に降伏したナポレオン三世がヘタレだから起きた革命なのに有名な革命歌「インターナショナル」はこのときつくられてる。

タグ:

posted at 02:33:32

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

RT 鍵 こここんがらがってて、

フランス革命のときには「人権は万人に認められるのかフランス国民だけに認められるのか」が議論されたし、

タグ:

posted at 02:32:51

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

自分は初期の人達しかゲスクラと認めてないので自称ゲスクラが大量発生してるの見て基本的にイライラしてるし無視。

タグ:

posted at 02:26:39

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

最初は昔の下ネタ話を面白おかしく開帳するオッサン達の集いだったんだよ。その時点では面白くても次に「旧車会結成しましょう」的な流れできちゃったよね。過去の話は面白くても現役復帰したら「痛い」だけだもんな。で、どんどん乗っかりたい人が増えていき初期メンツは消えるというありがちな流れ。

タグ:

posted at 02:25:58

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

米ツイッター、赤字大幅に拡大…10~12月期 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/net/news0/atmo...

タグ:

posted at 02:23:17

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

14年2月11日

飯島氏が北朝鮮高官と極秘接触か 昨年10月、中国大連訪問 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/smp/CN/201402/...

タグ:

posted at 02:23:05

❄︎Masakazu❆Matsumoto @vitroid

14年2月11日

これは@ProfMatsuoka さんにRTしたい。 RT @dag_mbs_01: 「つばめを動かすひとたち 」日映科学映画製作所1954年製作: bit.ly/MFwY6a @youtubeさんから メーサーこっちか。12分くらいから♪

タグ:

posted at 02:22:07

wonkmonk @wonkmonk_

14年2月11日

How Much Influence Do ETFs Have on Emerging Markets’ Capitalization? tmsnrt.rs/1dCn1fE pic.twitter.com/tmbe1e10Ao

タグ:

posted at 02:21:08

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

正直、オフパコクラスタになってからはゲスでもなんでもないというか、書き込み自体は全くつまらなく、とにかくリアル目的が中心になって何も面白くないからね。

タグ:

posted at 02:20:55

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

ゲスクラの初期メンバーっておじこさん、じぇいさん、コバさんあたりが中心でツイッター界の意味での高学歴なんて誰もいませんでしたがな。

タグ:

posted at 02:19:52

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

ゲスクラが高学歴非モテというより、ゲスクラに乗っかりたがった在京オフパコクラスタがそういう属性だっただけですよね(金属バットフルスイング)

タグ:

posted at 02:19:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

14年2月11日

明日放送予定のこの作品の録画予約完了。今、この時にこそ見たい作品だ【人間魚雷回天|日本映画・邦画を見るなら日本映画専門チャンネル www.nihon-eiga.com/program/detail...

タグ:

posted at 02:09:14

matheca @paulerdosh

14年2月11日

三段論法を「難しくて全然わかんない」と言われた2007年の春から私の闘いは始まった。そして翌年「先生、私、ちゃんと名簿に載ってるか見て下さい」と言ってきた女子学生に「お名前は?」と尋ねると、元気に「ゆうこ!」と答えられた。キャバクラか?あの頃はTwitterがなかったな(遠い目)

タグ:

posted at 02:07:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

akabishi2 @akabishi2

14年2月11日

小堀圭一郎、竹田恒泰、八木秀次、髙橋史朗、津川雅彦……。明日は一極集中じゃなくて、全国展開なんだな。
ln.is/www.nipponkaig...

タグ:

posted at 02:06:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊勢谷友介 《座右の銘☞挫折禁止》 @Iseya_Yusuke

14年2月11日

@harup12014 そうなんです。本当に妹には感謝です。僕の母は40で僕を初産しているので、実際に母は70歳でした。だから余計に身に染みたんでしょうね。

タグ:

posted at 01:57:30

ガイチ @gaitifuji

14年2月11日

海外メディアにこの国の命運を託すしかないという絶望的な状況。

タグ:

posted at 01:56:59

norihiko yamada @yamalao

14年2月11日

NYタイムズがラオスにおける中国語教育について記事を掲載しています。蘇州大学ラオス校や遼東など… fb.me/3fn4YUfKg

タグ:

posted at 01:50:56

silver eagle @silver_eagle_ff

14年2月11日

今回の東京都知事選挙;戦中の翼賛選挙を想起した。国政を見てもすでに野党は全滅。この国の民主制が形骸化していっている。

タグ:

posted at 01:49:51

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

そば。関西風おつゆのおそば、食べたい・・・

タグ:

posted at 01:48:29

suzuki hiroco @hiroco2003

14年2月11日

3時間ほど眠って音入れに起きました。レコーディング、なう。
で、身体がボロ雑巾のようにグデーって力が抜けてまたあっちの世界に行きそうです。

タグ:

posted at 01:47:38

ゆうき まさみ @masyuuki

14年2月11日

僕ももっぱらご飯にかけて食いますが(^_^) あれ美味しいんですけどねー。 RT @taku_2297: @masyuuki 逆に納豆をご飯にかけて食べることを喜びに感じる自分としては、ハンバーグにいれたり、トーストしたりの食べ方にちょっと驚きますw美味しそうですが。

タグ:

posted at 01:46:59

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年2月11日

@paulerdosh ×現実で気には無理→○現実的には無理
もうファボが入ってた。。。

「何がわからないかわかりません」と言ってくる学生、答案書かせると意味不明な文章を書いてくる学生をどう教えるか、というのは数学教育の永遠の課題でしょうね。

タグ:

posted at 01:45:40

ガイチ @gaitifuji

14年2月11日

このニュースも海外で大きく報じられるだろうな。話そのまま受け取れば戦争をしたがっているとしか思われんよ。北朝鮮以上のリスク要因になりかかっとるわな【集団的自衛権行使、「北朝鮮」名指し 首相が具体例 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/dxno

タグ:

posted at 01:45:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年2月11日

@paulerdosh たくさんツイしましたが、たぶん大学に入って学生に論理を教えても、講義では教えきるのは限界があると思います。教え方に問題があるとしたら、人をたくさん用意して少人数教育する、という、現実で気には無理で、それでも完全ではない方法しか私は答えを持っていません。

タグ:

posted at 01:41:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年2月11日

くだらない RT @nhk_news: 目上の人に「了解」は失礼? nhk.jp/N4Bs6MTu #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 01:37:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wonkmonk @wonkmonk_

14年2月11日

RT @counterparties: Goldman: The Fed should focus on wage growth, not inflation read.bi/M5BomR

タグ:

posted at 01:35:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Noah Smith @Noahpinion

14年2月11日

Danish zoo tries new gimmick: killing animals in front of kids and feeding them to other animals: io9.com/zoo-kills-surp...

タグ:

posted at 01:34:21

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

群れ自体を否定するにもそれより大きな群れ(国家)が必要だったりしますしねRT階級闘争は「われわれの群れを私物化させるな」というモチベーションないとなかなか勝てんのよ。

タグ:

posted at 01:33:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年2月11日

@Paul_Painleve まあ、中教審云々はネタです^ - ^残念ながら、答案の解答は現実ですが^^;

タグ:

posted at 01:32:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

14年2月11日

ここ最近の傾向として欧米メディアは日本にあった支局を次々に閉鎖していったけど「監視」の為に人員を増やすかもしれないねぇ

タグ:

posted at 01:29:56

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

この軍隊で働くのも嫌だ!→ マンホールに落ちる「韓国」戦闘機、飛べない警戒機…それで防空識別圏拡大とは www.sankeibiz.jp/smp/macro/news...
総事業費約1800億円で4機を導入した防空用の早期警戒機「ピースアイ」。
手抜き工事を空軍基地で施工するのが韓国水準

タグ:

posted at 01:26:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dell @delltodell

14年2月11日

@alicewonder113 @sinto28112485 @shinchanchi @radiomikan @kohbo 了解です。労作、ご苦労様です。

タグ:

posted at 01:17:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

経済学101 @econ101jp

14年2月11日

ノア・スミス「削減すれば政府は効率的になるか?」 wp.me/p1ydPE-18C

タグ:

posted at 01:07:18

ええな猫 @WATERMAN1996

14年2月11日

燃料プールがじきに一杯に→収めておく建物を作ればいいがな。最終処分場がない→ゆっくり考えればいいがな。 togetter.com/li/627928#c137...

タグ:

posted at 01:06:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小菅 信子 Nobuko M KOSUG @nobuko_kosuge

14年2月11日

.@kyounoowari お産の出血がひどくて亡くなったようです。赤ん坊は生きています、足の血色がよいですよね。『芸術新潮』2012年8月号30ページに収載されている絵です。「死んでも親バカ」という見出しです(笑)。命とひきかえに産んだ子ですから、可愛くてしかたないのでしょう。

タグ:

posted at 00:56:49

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年2月11日

@myfavoritescene あ、来年度は前期が高橋あっちゃん・後期私で、長谷川本を使うので80冊ほど売れるはずです!! ちなみに来年度の今頃は、線型を2種類持つので、またフラストレーションでしょう。。。

タグ:

posted at 00:56:00

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

(暗澹たる気持ちになるね.)

タグ:

posted at 00:55:59

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

引用:「むしろ、消費税を引き上げたからこそ景気低下がこの程度ですんだ、無責任なインフレ目標政策で失われた日本経済への信認が多少なりとも補われた、といった論調の記事が乱舞することだろう」
shuchi.php.co.jp/article/1773

タグ:

posted at 00:55:45

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

それを抑圧というならばその通りでしょうね。RT@okappss 同意。社会保障切れば何が何でも面倒見てくれる家族作らなきゃならない。養子でもなんでもいい。

タグ:

posted at 00:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年2月11日

“安倍氏のナショナリズムが心配な方向へ FT社説(フィナンシャル・タイムズ(翻訳gooニュース)) - goo ニュース” htn.to/nL14D9

タグ:

posted at 00:51:56

JSF @obiekt_JP

14年2月11日

米軍装甲車の警察などへの払い下げ、地元住民からは反発も - WSJ jp.wsj.com/article/SB1000... 「政府の無駄使いと地元の法執行機関による軍備増強の象徴だとみられているためだ」「いつ戦地になったんだ」「憲法が足元で細かく砕けていくのを感じる」

タグ:

posted at 00:51:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

*リムーブ・チャンス!!*

タグ:

posted at 00:48:50

質問者2 @shinchanchi

14年2月11日

1月の倒産、23年ぶり低水準 15カ月連続で減少 s.nikkei.com/1bNCBbU

タグ:

posted at 00:48:32

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

ぼくは基本的にやさしい幼女です.

タグ:

posted at 00:48:23

ガイチ @gaitifuji

14年2月11日

あっという間に我が国の統治機構は、欧米メディアの監視対象になったようだ

タグ:

posted at 00:47:14

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

逆神ゲンダイがこう書いたら、結構もつかな、舛添都政。 @nikkan_gendai: 【政治】大醜聞でたちまち辞任も…舛添氏が辿る猪瀬前知事と同じ道 gendai.net/articles/view/...

タグ:

posted at 00:47:03

ガイチ @gaitifuji

14年2月11日

イギリスのインディペンデントは、都知事選の結果伝える際に舛添の女性蔑視の姿勢を取り上げるのかぁ【'Sex strike' by Tokyo women fails to stop election of new governor www.independent.co.uk/news/world/asi...

タグ:

posted at 00:44:20

ぜく @ystt

14年2月11日

“問題山積なのに米ドルが安定している理由:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/rvTKyN

タグ:

posted at 00:42:44

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

14年2月11日

じわじわくるw

タグ:

posted at 00:42:10

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年2月11日

@myfavoritescene 今年後期は、微積と線型と1年生向きの講義2科目を担当したので、期末試験の採点の量が少し多くて、この週末はフラストレーションがたまってるんですよ。。。

タグ:

posted at 00:40:22

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

今回のNHK経営委員、勇ましいが、ケンカがヘタ。
一番、戦闘にむいていない。ある種のトラウマが、あのような発言をうながすのか? @kyounoowari

タグ:

posted at 00:39:17

deepthroat @gloomynews

14年2月11日

共同◆キリンを殺処分しライオンの餌に デンマークの動物園 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014... 「空気銃で処分し、子どもを含む来園客の前で解体、ライオンの餌にした。動物園側は「肉がもったいなかった」と釈明している」※写真あり。皆の前で解体とは・・・

タグ:

posted at 00:39:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

この訳し方は,とくに X, Y それぞれにあたる箇所が長くなるときに,読みやすい文が作れてべんり.

タグ:

posted at 00:34:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

あと,suggest を「示唆する」一辺倒にとるな,というのは英語話者の人に注意されました.ははは.

タグ:

posted at 00:32:41

いかさんま @ikasanma

14年2月11日

うーむ。tyunさんが株芸人に認定されるぐらいなら株廃人と言われたいという言葉を深く噛みしめる。
廃人と言われるぐらいやりてーなw

タグ:

posted at 00:32:17

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年2月11日

RT @Rika1966: 明日目が覚めたら日本の黒い霧だったらいいのに。おやすみにゃ~ん。

タグ:

posted at 00:32:07

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

たんなる訳し方の話をすると,たとえば X shows Y も,「X は Y を示す」一辺倒じゃなくって,たとえば「X を見れば Y だとわかる」みたいな言い方もできる.

タグ:

posted at 00:31:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

因果関係を表す mean の語義についてはたいがいここでもしつこく書いた気がするので,エエかげんにやめるべきかもしれない.

タグ:

posted at 00:30:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年2月11日

田母神も百田もnhkというメディア界の敵戦地域に侵入し、日夜、戦闘態勢に曝されている、という危機意識はないようだ。
こんな奴が参謀本部司令官として、命令を出す軍隊で働くのは嫌だ。

死にたくない。

タグ:

posted at 00:26:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

でも彼らは自由権の方向にオーガズム感じてる人たちが目立ちますよねRTブルーカラーだらけの時代でもダメだったんだから 社会的マイノリティーはコミュニティの体制への取り込みしか救済する方法ないんだよ。

タグ:

posted at 00:25:28

uncorrelated @uncorrelated

14年2月11日

党の意思決定方法で意見が一致しません。

タグ:

posted at 00:24:03

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年2月11日

日本経済学者党という経済学博士号を党員資格とするウルトラ前衛政党をふと思いついた.惨敗するだろう.

タグ:

posted at 00:23:07

ガイチ @gaitifuji

14年2月11日

『日本のBBCは如何に第二次大戦中の自国の行為を書き換えているのか』/How Japan’s ‘BBC’ is rewriting its role in the Second World War /The Independent www.independent.co.uk/news/world/asi...

タグ:

posted at 00:22:50

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

拙訳:「パワー不足の ATOM プロセッサだったのでパフォーマンスはふるわなかった」

タグ:

posted at 00:21:20

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

※例文の出典はこちら: www.theverge.com/2014/2/6/53857...

タグ:

posted at 00:16:49

optical_frog @optical_frog

14年2月11日

ヒント: If one thing means another, the first thing leads to the second thing happening. (Cobuild)

タグ:

posted at 00:15:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年2月11日

安田出ろ安田.

タグ:

posted at 00:07:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年2月11日

一部界隈でリチャード・クーが叩かれているようだけど、バランスシート不況論=エガートソン&クルーグマンの右上がりのAD曲線でしょw

タグ:

posted at 00:02:34

島本 @pannacottaso_v2

14年2月11日

だから政治左派経済左派には人民解放軍が必要ですよねRTむかしのマルクス主義者たちは祖国を持たないプロレタリアたちの国際共産主義社会が世界制覇すると信じてたのよ。 堀江や藤沢みたいなのは国際資本の力でインターナショナリズム実現しようとする国際資本トロツキスト。

タグ:

posted at 00:02:20

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年2月11日

@kenbouus 正田建次郎先生は、阪大総長やめたあと、基礎工の初代学部長という、ちょっと変則的なことをしましたが、正田先生も例外的な方なので。

タグ:

posted at 00:01:09

ありす @alicewonder113

14年2月11日

うちもユニクロのヒートテック着てイオンで買い物して山田うどんみたいなチェーン店で飯食うけど田母神には投票しなかった。だからなんですか、とか思ってしまう。

タグ:

posted at 00:00:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました