Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年11月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月02日(日)

optical_frog @optical_frog

14年11月2日

わしが生徒・学生だった時代にSNSがなくてほんとよかったと心から思う.

タグ:

posted at 23:58:09

車オタク @sawamura_esan

14年11月2日

@dragoner_JP @myfavoritescene キヤノンは機種が多すぎるから店頭にもないし
この形は地味すぎてパッとしない。

タグ:

posted at 23:49:41

早見雄二郎(株式評論家) @hayamiy

14年11月2日

特定秘密保護法、テロ資金提供者処罰法改正案と相次いで出てきている流れから感じ取れているだろうに。この際あぶり出したほうが好都合なんだということ。そのために枝野さんは絶好の材料なんじゃないの?。それを知ってか知らずか自分で墓穴掘ってベラベラ喋ってる。

タグ:

posted at 23:45:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

カタクリもオナモミも「伐採」に依存する種だからなぁ。

タグ:

posted at 23:39:03

dominant_motion @do_moto

14年11月2日

ヨルタモリおもろい。

タグ:

posted at 23:34:25

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

14年11月2日

RT @sisiodoc: 「わ、悪い原稿に追われてるんです!お願いします!助けてください!!」というセリフを思いついた #いいから仕事しろ

タグ: いいから仕事しろ

posted at 23:33:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たにやん @t_taniyan

14年11月2日

へえ。たかじんの番組でそんな発言があったのか。
安倍首相の右腕・飯島勲氏が爆弾発言「12月2日衆院解散」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 23:28:41

投資家X @investor3003

14年11月2日

誰が「太陽光バブル」を生み出したのか | 池田信夫 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2...

タグ:

posted at 23:28:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

(だから、L字型の大字とかG字型の大字の心当たりがあって前ふりしてるわけじゃないってば)

タグ:

posted at 23:28:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月2日

この絵初めて見た。カワユス>「班猫」 竹内栖鳳livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/im...

タグ:

posted at 23:26:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月2日

枝野さんはまたブーメランを投げちゃうし、やり手参謀の飯島さんは12月2日解散なんていっちゃうし、どうしたいのだか、どうなるんだか(^^)

タグ:

posted at 23:26:22

ぜく @ystt

14年11月2日

『21世紀の貨幣論』(フェリックス・マーティン)という本を読んだ。信用貨幣論を通して貨幣史・経済史を捉え直すという内容でなかなか面白い。

タグ:

posted at 23:25:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早見雄二郎(株式評論家) @hayamiy

14年11月2日

枝野氏は安倍首相の攻撃に開き直って、「与党にも自分以上に、この連中と親しい人間がいる」と述べた。いいねえ。この際与党の中にいる反社会的勢力と親しい人物を暴露してもらおうじゃないか。獅子身中の虫が分かって好都合だ。枝野さん、早く暴露しなさいよ。早く!

タグ:

posted at 23:21:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

オフィスで筆記具が事務用品扱いというのは羨ましいなぁ。

タグ:

posted at 23:17:24

optical_frog @optical_frog

14年11月2日

わしの vaio P はまだ戦える.そう,64GB の SDXC カードをさせばな…!

タグ:

posted at 23:16:34

上念 司 @smith796000

14年11月2日

革マル派は、平成9年5月に発生した神戸事件について、「少年犯行説はデッチあげ」、「CIA主導の謀略的権力犯罪」などとおよそ健全な国民には理解されないような荒唐無稽な主張を機関紙等で展開しています ow.ly/DGOzg

タグ:

posted at 23:14:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月2日

@kyounoowari Business Journal はお堅い名前のわりに運営はサイゾーですw
でもマトモな記事もあるんですよねー

タグ:

posted at 23:02:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年11月2日

良い記事だ!
と思って読んだら、田中秀臣さんだった。
(o´∀`o)ぉ♪

タグ:

posted at 22:57:34

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月2日

うーむ、ドルなんて日本国内では使えないし、ドル建て資産なんて増やしてどうするんだろうかw。普通に現金を減らして、株に投資するとか、消費すればいいだけ。

タグ:

posted at 22:53:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月2日

“信用保証制度をNPOに拡大。その意図は?  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/GeAJHdYb

タグ:

posted at 22:52:34

本石町日記 @hongokucho

14年11月2日

追加緩和は、戦術的にはバックハンドブロウのような効果が対市場ではみられたが、基本的な流れは補給が細る中での撤退戦のように思われる。

タグ:

posted at 22:52:21

よわめう @tacmasi

14年11月2日

2月の最大深雪50cmよりも下端が低いんでねか(´・ω・)
融雪設備なんて無いだろうから雪どんどん溜まって圧かかるんでねか
というかそもそも太陽光自t(ry
>
北上のメガソーラー稼働 www.kahoku.co.jp/tohokunews/201... via @kahoku_shimpo

タグ:

posted at 22:51:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月2日

“日銀、なぜ“予想外”追加金融緩和?消費増税で急激な経済悪化、政府に投げられたボール | ビジネスジャーナル” htn.to/9wYRmQv9

タグ:

posted at 22:50:17

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

14年11月2日

こないだからJetStreamのペン先を1.0mmから0.7mmに変える訓練してる。うちのオフィスでの事務用品取扱いに1mmがなくなったからなんだけど、意外と指と手首が疲れてる。自分で買うことにしたよ

タグ:

posted at 22:46:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年11月2日

銀行の損失を免除する場合のツケは財政であり、だったら最初から財政を公共事業なり減税なり好きに実体経済に直接打ち込んだ方が早い、となる。

タグ:

posted at 22:44:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ダ・ダ・恐山 @d_d_osorezan

14年11月2日

『ナチ時だよ全員収容』って意外と言われてないな。

タグ:

posted at 22:42:24

本石町日記 @hongokucho

14年11月2日

ブタ積みの増大は、確かに銀行の投融資行動を積極化させる圧力にはなるが、「リスクを取って損失を被る」のは銀行であり、その部分を公的部門(日銀・金融庁)が免除させる仕組みがないと、十分にはワークしない。(続)

タグ:

posted at 22:42:22

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月2日

脳梗塞になった芸能人、結構多いんですね。30歳ちょっとでねえ・・・  #fujitv
ちょっとまって、それ前兆じゃなくてもう脳梗塞起こってますから!トロ霜降りカルビビール、そんなのが好きな人はやばいよね。

タグ: fujitv

posted at 22:41:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

田舎に住んでると、大学は大字に空目しがち。

タグ:

posted at 22:39:58

本石町日記 @hongokucho

14年11月2日

不良債権を作っても良いから貸出を伸ばせ、さもなければ銀行免許を取り消すぞ、と金融庁が命令してもいい。

タグ:

posted at 22:37:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年11月2日

【定期ポスト】不良債権のバカ、じゃなくてボカ(簿価)買い取りオペ(無制限)をやればマネーストックは爆発的に伸びる。

タグ:

posted at 22:34:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月2日

最近の安倍さん、枝野の核マルネタばかりやってるけど、内閣改造でスキャンダル続きだから、すごい分かりやすいなとは思ったりする。年内解散は普通に考えたらありえないけど、飯島さん曰く、12月解散なら自民党が勝って、もう一回内閣改造をやるときは、飯島さんに身体検査をやってもらえば?

タグ:

posted at 22:28:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月2日

効果のタイムラグじゃなくて、継続的にやれば効果が継続するってだけじゃね?

タグ:

posted at 22:23:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月2日

にゅんはホントにこの人…とおもい始めたけど、ご本人は褒め言葉として喜んでいただけると思います。にゅんがNGDPLTバカであるように\(^o^)/

タグ:

posted at 22:15:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

どっかで見かけた人が参戦してたのでどこで見かけたか検索してみた。

タグ:

posted at 22:13:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月2日

そうだ、黒田はCPIバカにゅ\(^o^)/

タグ:

posted at 22:12:58

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月2日

ショウヒゼ~イ、カイサーン!!、フレーフレーフレーフレー!!

タグ:

posted at 22:12:28

nyun @erickqchan

14年11月2日

黒田さんは原油がさがっちゃってCPI大変でーと言うことでインフレ期待が目標未達だったり増税による景気悪化をカモフラージュしてる形、にゅ?

タグ:

posted at 22:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Aceface @Aceface4ever

14年11月2日

ソウル市内の一部のマニュアルは都庁の完コピで、叔父が執筆責任者だったこともあり、高健市長が都庁に表敬訪問に来た時に正式に抗議したら、向こうの返事は「おまえら東京都がソウル市のマニュアルを盗作したんだろ」と切り返されて、一期に険悪なムードになったらしい。

タグ:

posted at 22:05:45

ショーンKY @kyslog

14年11月2日

金融緩和は円安のために云々といまだにつぶやいている人たちに閉鎖経済系でも成り立つことをクソリプしたいですし、往時の為替介入について金を貸すことを金をやることと同一視している人にももれなくクソリプしてやりたいです。

タグ:

posted at 21:58:37

umedam @umedam

14年11月2日

まあ最近のBBCのMore or Lessでも(いまさらながら)少数のしかし代表的な標本がビッグデータに予測で勝った1936年米国大統領選挙をネタにしていたのであった。

タグ:

posted at 21:57:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ytb @ytb_at_twt

14年11月2日

L 型大学「この大学 L は大学ではない」
G 型大学「この大学 G が大学であることは証明できない」

タグ:

posted at 21:52:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月2日

ほんとタイムラグって何の事だろね?高橋是清の時もタイムラグなんかほとんど無かったと思うんだが。 QT @Montague926: なにをタイムラグとして何をタイムラグとしないのかが未だに分からん

タグ:

posted at 21:52:37

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

不ぞろいでバイアスの入った観測数300万よりも、きちんとランダムサンプリングされた観測数300の方が役立つことを認識した上で、ビッグデータの取材をして欲しい。

タグ:

posted at 21:50:23

前田敦司 @maeda

14年11月2日

松尾匡氏「有名な小野善康さんのケインズモデルを究極に簡単化して、その本質を説明したものです。」 / “小野モデル超簡単バージョン” htn.to/G8xdQQ

タグ:

posted at 21:47:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月2日

東大主席卒業と聞いて思い出すのが、小幡績と鳩山邦夫なんだが、まぁ、人間学歴だけじゃないなって希望がもてる。

タグ:

posted at 21:31:14

nyun @erickqchan

14年11月2日

とくにコアコアでインタゲ!って言う皆さんはこれ看過できるのかにゅん

タグ:

posted at 21:27:55

コーエン @aag95910

14年11月2日

今度はドイツ抜きでやろう(提案)>RT

タグ:

posted at 21:24:40

なんJ世界史部 @NanJ_Sekaishi

14年11月2日

ドイツ「アメリカとはやりたくない...」
日本「ソ連だけは勘弁...」
ドイツ「ソ連ごらああああ」
日本「アメリカごらあああ」
二国「ファッ!?」

そら勝てるわけない

タグ:

posted at 21:22:15

@Mihoko_Nojiri

14年11月2日

とても可愛いはるちゃの写真出てきた pic.twitter.com/oNF73Kg9wJ

タグ:

posted at 21:18:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堤 未果 @TsutsumiMika

14年11月2日

元実業界は全員反対でしたね→賛成: 黒田総裁(旧大蔵省)、中曽氏(元日銀)白井氏+岩田氏+宮尾氏(全員学者)反対:木内氏(元野村)佐藤(元モルガンS)、石田氏(元SMBC)、森本氏(元東電)@jeronimopon日本人はマゾか?誰が追加緩和に賛成?@Tsutsumimika

タグ:

posted at 21:11:46

nyun @erickqchan

14年11月2日

じゃあ黒田さん、CPI目標を頑なに守ってこれから原油価格が急騰したら躊躇なる引き締めるの? 本当に?

タグ:

posted at 21:11:11

書記 @yamakaw

14年11月2日

いまNHKで、NICUの早産児ではビッグデータを用いて解析した結果、徐脈とSpO2低下は感染症の前触れだと言ってる。いやビッグデータなくても皆知ってるし。それ。

タグ:

posted at 21:10:57

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年11月2日

@garagononn どうも。「出口戦略を議論する」ことと「実際に出口を出る」ことの距離はかなりありそうなので、「出口戦略」の議論はいまからでも自由にやってください、って感じです(笑)

タグ:

posted at 21:01:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月2日

にゅんはやっぱクロダさんも恐ろしいにゅ

タグ:

posted at 20:53:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月2日

あれだけのことをやる理由が、立場的に根拠にならないはずの消費税と原油価格だったことに驚いたにゅ

タグ:

posted at 20:51:16

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年11月2日

なにをタイムラグとして何をタイムラグとしないのかが未だに分からん

タグ:

posted at 20:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年11月2日

おい!タイムラグはどこいったんや!!!!!!!!!!

タグ:

posted at 20:44:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月2日

皆が自分でつくれるから要らない、ならばまだ将来的にはチャンスがあるような気もする。

タグ:

posted at 20:24:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

14年11月2日

酒の場でゲラゲラ笑いながら天下の名槍日本号を賭けるのが豪傑らしくていいのに。これじゃチンピラの喧嘩にw; #軍師官兵衛

タグ: 軍師官兵衛

posted at 20:22:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

「衛生」の始まりは「共食いを避ける」のと「近親婚を避ける」のだよなぁ。そういうのってR戦略とる奴らにはあまり発達しそうもない。

タグ:

posted at 20:20:24

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

↓ネットは政治的な(イデオロギーの面での)分極化を促すかどうか?という話題を論じる際に外すことのできない論文でござんすね。

タグ:

posted at 20:19:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

Gentzkow関連のネタも溜まりに溜まっておることよ。

タグ:

posted at 20:13:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

実質が日本にあるんだったら、日本で生活してるわけだし、円の価値は実質たいして変わってないですよ。

タグ:

posted at 20:05:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

実質が海外にある人が多いなぁ。

タグ:

posted at 20:04:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

日本から円を持ち出して海外在住の人なのかな。もし、日本から輸出してドルを稼いでる企業だったら、そいつの稼ぎは実質3倍になってる。

タグ:

posted at 20:04:38

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月2日

潰れる条件に全て当てはまってますが(共同経営は既に破綻→株式買取済み)、とりあえず生き残ってはいます。ただ今のところ生きているってだけだけど。

タグ:

posted at 20:01:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月2日

『アベノミクスは需要不足による失業者・労働市場退出者というたった3%にも満たない人にしか恩恵がない』ならまだ一理あった。 / “アベノミクスは株をやっているたった3%の人にしか恩恵がないという風潮について…” htn.to/d9adSx #記録 #研究 #優内容

タグ: 優内容 研究 記録

posted at 20:01:10

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

幼少期から、数学というか算数は得意でしたか?また、何か特別な英才教育は受けてましたか? — 数学も算数も苦手でしたし、特に英才教育も受けた事は無いです。 ask.fm/a/banbh4bq

タグ:

posted at 19:59:30

白ふくろう @sunafukin99

14年11月2日

将来的には30%を目指しますとか言い出しそう。

タグ:

posted at 19:59:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月2日

で、増税実施後また景気が落ち込みそうになるとまた追加緩和とか?

タグ:

posted at 19:58:53

ショーンKY @kyslog

14年11月2日

経済学のグラフで点がなかったときに面食らった人です

タグ:

posted at 19:58:21

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

1日の睡眠時間を教えてください>_< — 合算すると6時間ぐらいだと思います。 ask.fm/a/banbi77o

タグ:

posted at 19:58:02

ショーンKY @kyslog

14年11月2日

折れ線グラフは線を重視するか点を重視するかで出身業界が分かる

タグ:

posted at 19:57:35

すらたろう @sura_taro

14年11月2日

ソ連共産党からの秘密資金提供問題はうやむやになっちゃいましたね。。

タグ:

posted at 19:55:08

白ふくろう @sunafukin99

14年11月2日

今回の追加緩和も来年の消費増税断行の為の地ならしじゃないのかな。このまま株価や景気が落ち込んでいくと増税への反発が強くなり頓挫する恐れがあるので再度底上げしといて実施を確実なものにしたいという思惑があるとか。

タグ:

posted at 19:54:35

すらたろう @sura_taro

14年11月2日

アルバイト先からの「承認」に生きがいを見いだして、学業が疎かになってるには見てて辛いところ

タグ:

posted at 19:53:38

hayekstraust @ultraliberty

14年11月2日

戦後のシカゴ学派的なものに足をすくわれると、直ぐにフリードマンの『合衆国貨幣史』から貨幣数量説までスルッと抜けちゃう危険なルートがあるので、多様な見方は必要なもんだなと、学説史の重要性は思うわけです。実証データの解釈もやはり方法論のバイアスがかかるからね。

タグ:

posted at 19:52:06

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

共役偏微分作用素について検索して、諦めて夕飯にしようと思った。

タグ:

posted at 19:50:14

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

Richard McKenzie, "Medical Science Doesn’t Support Official Rhetoric On Ebola" - thefederalist.com/2014/10/31/med... via @FDRLST

タグ:

posted at 19:44:40

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

約50枚のマンホールのふたなど吹き飛ぶ ガソリンが下水で引火か www.fnn-news.com/news/headlines... 『近くで男性が、バイクの修理をしていて、そこから漏れたガソリンが下水に流れ込み、何らかの原因で引火し、爆発した』

タグ:

posted at 19:44:19

hiro @hir_kad

14年11月2日

牡蠣の南蛮漬け pic.twitter.com/oIFZsJ5c6r

タグ:

posted at 19:42:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月2日

ありゃ、芸バー中止なのか。ご時世とはいえ差別と言われると???

タグ:

posted at 19:33:33

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年11月2日

@sunafukin99 小泉さん「俺が、囮になる」 安倍さん「そんな、元総理の栄光を捨ててまで」 小泉さん「勘違いするな、お前のためじゃない」 そんな三文ドラマを一瞬妄想したけど、あれ、ガチっぽいですしね

タグ:

posted at 19:33:21

hayekstraust @ultraliberty

14年11月2日

ところがやはり、解毒剤になったのは元々院生時代にやってたハイエク研究からのオーストリア学派の流れ、あるいはケインズの貨幣観の研究で、もちろん問題点が今の時代では満載ですが、金融で信用拡張についてそんなうまいこと行くわけないと、元鞘に戻りましたね。今のデータ見ててってのもありますが

タグ:

posted at 19:32:36

optical_frog @optical_frog

14年11月2日

twitter のプロフィール欄にどういうことが書かれていたら仲良くできそうなのか,なにもアイディアはうかばないけれど,とりあえず自分のプロフィール欄が意味不明なのは確かだ.変えるつもりはないぞい.

タグ:

posted at 19:31:09

小谷野敦アンチTRA @tonton1965

14年11月2日

クルーグマンが謝ったとか聞くとやっぱり経済学って役に立たないんだなと思うんだが若田部先生どうでしょうか。

タグ:

posted at 19:28:46

hayekstraust @ultraliberty

14年11月2日

マクロの標準的な諸テキストと岩田先生系列の研究を改めて覗いたわけね。したら金融政策の説明をハイパワードマネーからしてるものは、どうしても貨幣外生説的な味方に親和的になっちゃう。それで、英米系のインタゲ研究も合わせると、行けるのではないだろうか、ということも頭にあったのは事実ですね

タグ:

posted at 19:27:08

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

14年11月2日

セブンカフェのCM。「素材と味を見直しました!」「それでも100円!」との趣旨のことを言っていた。いま、珈琲豆が高騰していて、1.5倍から2倍近くなっているという報道を先日みた。ということは。確かに「美味しくなりました!」とは言ってなかった。セブンイレブンは正直者だと思った。

タグ:

posted at 19:24:37

hayekstraust @ultraliberty

14年11月2日

実は僕も一時はリフレ派にシンパシーの時期がありましてですな。

タグ:

posted at 19:21:18

黒沢大陸 @k_tairiku

14年11月2日

火山学会の原子力問題対応委員会が開催中。非公開なのだが、会場の教室のドアは大きなガラス窓付きで丸見え、「ガラス張りの議論」をしている。「あまり露骨にのぞき込まないで」と。声は聞こえないけど、パワポは見えてしまう。「巨大噴火とその監視に関する提言(案)」が映し出された。

タグ:

posted at 19:20:38

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年11月2日

多くの数学科ではカリキュラムの都合で集合論の初歩の一般位相空間論の初歩をまとめて一つの科目にしていて、それに合わせた教科書がいくつか出版されています。独学の人が合わせる必要はありません。

タグ:

posted at 19:04:30

NKPMとイッパイアッテナ(入院中) @KPtan2

14年11月2日

学部だと、学者にでもならない限り、(経済予測屋でも)マクロ経済学はマンキュー辺りで止めておいた方が幸せかもしれんね。残りの時間はミクロと統計学・計量経済学、余裕があれば金融論と財政学に時間を割いた方がいいかもしれんね。

タグ:

posted at 19:00:48

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月2日

経済理論屋には昨年の方がインパクトがでかかったな。

タグ:

posted at 18:23:47

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年11月2日

仏も昔は凡夫なり 我らも終には仏なり
いずれも仏性具せる身を へだつるのみこそ 悲しけれ

タグ:

posted at 18:22:30

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月2日

経済学博士というひともいるな。早速調べてみよう。

タグ:

posted at 18:19:53

よわめう @tacmasi

14年11月2日

院生プレゼンバトル、興味深く拝聴しましたよん #sohosai2014

タグ: sohosai2014

posted at 18:16:42

すらたろう @sura_taro

14年11月2日

うーん、この弁護士コメントは記者が聞いて要約したのかもしれませんが、「租税回避には当たらない」というコメントは??です。「不相当に高額」かどうかは租税回避の意図とかには関係ないような・・

タグ:

posted at 18:10:49

ライブドアニュース @livedoornews

14年11月2日

【鳥になった気分】ワシに小型カメラを取り付けて撮影したら凄かった件
news.livedoor.com/article/detail...

パリの上空を旋回。美しい街並みが一望できる。
動画⇒youtu.be/QwNc0SFIp-o pic.twitter.com/di81HDdsbf

タグ:

posted at 18:09:52

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月2日

「ジャパン・クライシス」が迫っている アベノミクスには出口がない! | トレンド - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/50845

タグ:

posted at 18:07:08

NHKニュース @nhk_news

14年11月2日

人工尾びれのイルカ「フジ」死ぬ 沖縄 nhk.jp/N4G86fQw #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 18:05:03

すらたろう @sura_taro

14年11月2日

中小企業への税制優遇って、同族の役員に帰着する割合が大きい印象なので、雇用維持には役立っているか不明なんですが(経済学者の実証研究はあるのかな

タグ:

posted at 17:58:14

すらたろう @sura_taro

14年11月2日

同族会社の役員になっている方々は、絶対数では中小企業勤務の非同族従業員に比べて少ないはずなのにこの強力な政治力はどこからいったい

タグ:

posted at 17:56:57

ショーンKY @kyslog

14年11月2日

前々から書いているが、要は「俺は貯金したいから俺以外の全員が金を使え」と全員が思っている合成の誤謬が不景気のカギであり、合成の誤謬が生じていることを自覚しないまま喚いている人たちを見ると自省しろカスがとクソリプの一つや二つくらい飛ばしたくなるんですよ

タグ:

posted at 17:42:30

井上純一(希有馬)新刊『逆資本論』発売中 @KEUMAYA

14年11月2日

だいたい皆が眉しかめる級のエロフィギュアって2~3千個の世界なんで、税金使ってクールジャパンとか言うにはあまりにも零細すぎます。TRPGのほうが有望なくらいです。誰に騙されて税金を投入する気になったか知りませんが、アホらしすぎる。国会で話す時間がもったいない。

タグ:

posted at 17:39:03

ショーンKY @kyslog

14年11月2日

金融緩和で久々に年金を海外に流す陰謀云々という意見を見たが、デフレ・流動性選好にまつわる論説は要は「年金を死守!リスクのある投資先、海外や*若者*には絶対に渡すな!」というのは若者にきつすぎだろうという議論であって、同じ口で若者の失業と言っているのかこいつらはとキレ気味に。

タグ:

posted at 17:38:48

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年11月2日

「シーシュポスの神話」との違いは、自分で岩を落とせと言っちゃったこと。となると、これは不条理ではなく不合理かw
#どえらいリスク

タグ: どえらいリスク

posted at 17:36:38

ヨートゥーン @jotun82

14年11月2日

たまに学会誌とかで、論文の最後に著者の写真が載ってるのあるよね。みんな指名手配犯みたいな写り方してるけど。

タグ:

posted at 17:23:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年11月2日

そうよなぁ。。。好況の頃は、カローラでもSELって最高グレードが売れとった。後で、トヨタがベンツからクレーム来てSE.Limitedって改名したとの話があったな。今のように廉価版ばかりが売れてた時代と違ったもんな。

タグ:

posted at 17:18:33

ありす @alicewonder113

14年11月2日

ははぐまさんがここで取り上げた「せっかちな人」ですぐ連想するのは、「貧困であればあるほど近視眼的になる」という研究。でも元の論文がわからないのでなんともいえないけど twitter.com/hahaguma/statu...

タグ:

posted at 17:03:21

Mino @kounenki45

14年11月2日

.@shi_taken さんの「相関係数の大小は相関の有無とは全く関係ない件について。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/739464

タグ:

posted at 17:01:29

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月2日

競馬の結果を眺めていたら「前走:QE2」ってのを見つけてビクッとした。2秒くらい意味が解らなかった。

タグ:

posted at 16:56:25

ブリン2@名目GDP先物市場でマクロ終了 @prinzgold

14年11月2日

スコット・サムナーが名目GDP先物市場に関することでノーベル賞とか取ってもらいたいものだ。そうしたら権威に弱いであろう多くの日本人に注目されると思う

タグ:

posted at 16:49:46

ひさきっち @hisakichee

14年11月2日

失礼だけど私の知る低所得者層は新聞なんて、とうの昔に止めてはるけどな。

タグ:

posted at 16:37:03

@kuri_kurita

14年11月2日

ホントに迷惑。→『金融政策が理解できないインテリっぽい人たち』 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:36:43

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

彼の説得が容易に世に受け入れられなかったのも、一部には、変革にのりだすべき同世代や若い世代が、地上から、ないし政治や社会問題から失われてしまっており、現に社会を動かしていた世代はあまりも古すぎた、という事情によっている。」(早坂忠著『ケインズ』(中公新書)、pp.76~77)

タグ:

posted at 16:34:36

@kuri_kurita

14年11月2日

(消費増税するまでは)ちゃんと良い結果が出始めてたじゃん。悪いのは消費増税であって、金融緩和では無いんだが。 → twitter.com/hori_shigeki/s...
変な先入観があるせいかデータもちゃんと読めてない。
参考→ twitter.com/maeda/status/5...

タグ:

posted at 16:34:20

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

ケインズが社会的に活躍したのは、このような背景のもとにおいてである。

タグ:

posted at 16:33:14

ひさきっち @hisakichee

14年11月2日

ブロッコリーとか南京とか為替が変われば国産回帰になるんちゃうかな?

タグ:

posted at 16:31:23

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

これら青年たちのいたずらに誇張された反抗は、年老いた世代にますます旧習を墨守し、それに固着させる働きしかなかった。そして、このような状態が、30年代になってもなお長く続くのである。

タグ:

posted at 16:30:45

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

1920年代も後半になってから現れてきた戦後の若い世代は、もとよりこのような状態に反撥した。しかし年老いた世代との橋渡しをしつつ彼らの反抗を建設的な政治の平面にもたらすことのできる中間世代が欠けていたために、

タグ:

posted at 16:29:53

ありす @alicewonder113

14年11月2日

生産拠点の国内回帰について記述を修正ついでに国内回帰に関する記事リンクを追加/金融緩和の即効的効果と遅効的効果 alicewonder113.blog.fc2.com/blog-entry-64....

タグ:

posted at 16:29:34

秋田紀亜 @akita_kia

14年11月2日

キター! 安倍首相周辺に同調し始めたか? / “〔BOJウオッチャー〕黒田日銀総裁の増税タカ派度、トーンダウン | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters” htn.to/ySRhntA

タグ:

posted at 16:28:56

ありす @alicewonder113

14年11月2日

当時、海外生産シフトのための条件がいくつかそろっていて、円安はそれを上回らなかったということでしょうか。ただ今回も同じになるとも限らないかと。一応企業は「円安がつづけば」ということで、国内回帰を検討したり実現しているところがあるようです。 @an_oymous

タグ:

posted at 16:28:25

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月2日

No more Japanisation, but Eurozonisation from now. RT@NewYorkTimes Paul Krugman:Apologizing To Japan (日本への謝罪)nyti.ms/1wKCZks

タグ:

posted at 16:28:06

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

この結果イギリスは、「年老いた第二軍が何時までもフィールドに留まり」、「1914年にたち返る旅行者は、そこで1939年議会の半数にその人生の盛りの時期で出会ったにちがいない」というような状態を続けることになってしまうのである。

タグ:

posted at 16:27:16

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

地上からたると政治からたるとを問わず失われてしまったこの戦争世代は、戦前の世界の欠陥を最も直接的に意識し、また未来の必要性と可能性に最も生き生きと気づいていたはずの世代だっただけに、その損失は大きかった。

タグ:

posted at 16:25:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

その結果、塹壕戦から辛うじて生還した者までもが、幻滅のあまりに、大部分が「政治からは失われてしまった」のである。このようにして、イギリスの戦前世代と戦後世代とのあいだには、ほとんど仲介する者のいない大きなギャップが生まれることになった。

タグ:

posted at 16:22:23

ありす @alicewonder113

14年11月2日

ご指摘どうもありがとうございます。確かにそうですね。 @an_oymous

タグ:

posted at 16:20:48

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

「こうして、戦後(第一次世界大戦後;引用者注)のイギリスには、深刻な「失われた世代」の問題が生じた。・・・単に優秀な若い世代の多くが死んだだけではない。戦後のイギリスでは、滔々たる戦前への復帰の気運が支配したが、この雰囲気は戦場からの帰還者の気持ちとはまったくそぐわぬものだった。

タグ:

posted at 16:20:22

Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

14年11月2日

早速、サポートセンターで虚偽の説明をされているらしき事例。
twitter.com/bedai/status/5...

タグ:

posted at 16:18:20

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

つい最近読み返した早坂忠(著)『ケインズ』(www.amazon.co.jp/dp/B000J9RALO/)で興味深い指摘がなされていたな。

タグ:

posted at 16:16:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

今の家にはどのくらい住んでいますか? — さあ。大規模修繕二度目です。 ask.fm/a/bgbap3nq

タグ:

posted at 16:15:55

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

ケインズの説得がことごとく受け入れられなかった(まるで「カッサンドラの予言」の如く、その後の事の成行きを正確に言い当てていながら無視された)理由の一つは既得観念のしぶとさというのもあるんだろうけれど、

タグ:

posted at 16:15:46

堀 茂樹 @hori_shigeki

14年11月2日

黒田さんのお考えでは、異次元金融緩和をやっていれば消費税増税なんかへっちゃらという事なのだろうと思っていたのだが、そうではなかったのか?⇒〔BOJウオッチャー〕黒田日銀総裁の増税タカ派度、トーンダウン | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 16:14:18

マーキュリー2世 @uranus_2

14年11月2日

・友人が離婚すれば75%離婚する可能性が高まり、友人の友人が離婚すれば33%離婚する可能性が高まる。
・友達が1人増えるごとに離婚する確率が10%低下。
・離婚で友達が4%減少。
neuropsychology.seesaa.net/article/407899...

タグ:

posted at 16:11:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月2日

一万人の第九と20万人の東京大行進 pic.twitter.com/I1PN6HlKet

タグ:

posted at 16:09:03

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月2日

御意。 QT @chronekotei 左派やリベラル政党の中で真っ当な経済観を持っている政治家を支持していくしかないんですよねぇ。

タグ:

posted at 16:01:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

以上、ケインズ『一般理論』(山形浩生訳) 「第24章 結語:『一般理論』から導かれそうな社会哲学について セクションV」(www.genpaku.org/generaltheory/...)より引用。

タグ:

posted at 15:58:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

東京23区だけは少しあてになるんじゃない。

タグ:

posted at 15:57:14

本石町日記 @hongokucho

14年11月2日

逆説的には、金融より財政を重視するクルーグマン的には、異次元緩和は維持してもいいから、増税見送り・財政出動の一方的拡張という選択であろう。効きの悪い緩和強化で増税するのは、それこそ日本が日本の教訓を学んでいない、ということになってしまうのだろう。

タグ:

posted at 15:57:12

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

でも遅かれ早かれ、善悪双方にとって危険なのは、発想なのであり、既存利害ではないのです。」

タグ:

posted at 15:56:52

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

というのも経済と政治哲学の分野においては、二十五歳から三十歳を過ぎてから新しい発想に影響される人はあまりいません。ですから公僕や政治家や扇動家ですら、現在のできごとに適用したがる発想というのは、たぶん最新のものではないのです。

タグ:

posted at 15:56:47

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

こうした発想がだんだん浸透するのに比べれば、既存利害の力はかなり誇張されていると思います。もちろんすぐには影響しませんが、しばらく時間をおいて効いてきます。

タグ:

posted at 15:56:38

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

知的影響から自由なつもりの実務屋は、たいがいどこかのトンデモ経済学者の奴隷です。虚空からお告げを聞き取るような、権力の座にいるキチガイたちは、数年前の駄文書き殴り学者からその狂信的な発想を得ているのです。

タグ:

posted at 15:56:27

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

「・・・経済学者や政治哲学者たちの発想というのは、それが正しい場合にもまちがっている場合にも、一般に思われているよりずっと強力なものです。というか、それ以外に世界を支配するものはほとんどありません。

タグ:

posted at 15:56:17

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

現在政策を立案する立場にいる人間が一昔前の(≒自分が若かった頃の)時代状況から影響を受けている可能性というとケインズのあの有名な言葉を思い起こすことであるよ。

タグ:

posted at 15:55:52

tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

14年11月2日

なるほど「撃ち方やめ」にしたいわけだ(^o^) RT @zamamiyagarei: 日刊ゲンダイ|塩崎厚労相にも浮上 小渕氏に酷似した「公選法違反」の疑い www.nikkan-gendai.com/articles/view/...

タグ:

posted at 15:53:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

被害届はださなかったけど、お騒がせしているわけで、CD-ROMに焼いて警察に提出した。

タグ:

posted at 15:52:42

Hori Atsushi @tokyoscotthori

14年11月2日

黒田決定は、9月の2Q決算に絡む売買の判断すら変えました。来週の動きは、ほんと、単純すぎて怖いですね〜。
政策決定は1票差の可決。それだけ難しい判断でした。

タグ:

posted at 15:52:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

そんで、証拠を残されなければ大丈夫、という感覚だったらしいが、車のドライブレコーダーが会話も暴行も全部記録していたりするのね。

タグ:

posted at 15:50:58

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

ロウの師匠の一人はD.レイドラーなので若田部先生ともある意味つながっているわけだけれど。

タグ:

posted at 15:50:42

本石町日記 @hongokucho

14年11月2日

(副作用を無視して)何としてでも1、2年の短期間で需要を刺激して成長を高め、物価を強引に上げよう、という理由で追加緩和した場合、合理的には増税先送り(断念)に加えて一段の支出増加となり、クルーグマン歓喜の「ヘリマネ大作戦」とならないと辻褄が合わない。

タグ:

posted at 15:50:26

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

もちろんいい癖なんだけれど、経済学史それも貨幣経済学(ないしはマクロ経済学)方面のちょっとマニアックな話を知らないと内容が通じない可能性があって(「経済学101」で取り上げていいものかどうか)取り扱いに困るのであるよ。

タグ:

posted at 15:49:14

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

MM戦士の中で個人的に一番のお気に入りは実はニック・ロウだったりするんだけれど、癖があり過ぎる。

タグ:

posted at 15:48:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

そもそもは彼が駐車場の出入り口に、車出すから停めないでね、って言ってるのに車を駐車して車を離れようとしたので注意したのだが、逆上して「この在日が」って言い始めた。

タグ:

posted at 15:48:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

なんかしらんが、僕の事を在日韓国人だと思い込んで難癖をつけてきて、さらには暴行に及んだ人がいて、警察沙汰になったけど一月前に成人したばっかりだったので被害届を提出するのを思いとどまった事がある。

タグ:

posted at 15:46:19

本石町日記 @hongokucho

14年11月2日

「デフレは貨幣現象、従ってモノに対して(ベース)マネーの量を増やせばよいのだ」というロジックにおいては、原油とか為替とか海外経済とかほとんど関係がないはずで、でもそうした外部要因を理由に追加緩和した日銀の判断は謎。

タグ:

posted at 15:46:04

だあしゑんか @bar_dasenka

14年11月2日

11月3日(月・祝)は14時からの営業となります。スープで旅するヨーロッパ「スープ・アルザシェンヌ」は18時からの提供となります。なお翌4日(火)はお休みさせて頂きます。何卒ご了承下さい。

タグ:

posted at 15:44:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

なんでこいつらが九九ができない大学生を笑えるのかまったくわからんのよね。

タグ:

posted at 15:40:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

そうじゃないって事は中学で習うと思うが。

タグ:

posted at 15:39:24

黒猫亭 @chronekotei

14年11月2日

だから、リフレの成否って労働問題とか社会保障の充実なんかと連動しているんだって話になるんだよね。今お金を使っても先行き困らないと謂う予想に働き掛けないと消費なんて伸びないんだよ。

タグ:

posted at 15:38:44

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年11月2日

俺は金融緩和必要だと思ってるけど都合が悪いとタイムラグの出し入れするのはやめたほうがいいと思いますよ

タグ:

posted at 15:34:42

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年11月2日

じゃあ金融緩和の効果がどうのとか言わなければいいのにね

タグ:

posted at 15:33:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@onshanow

14年11月2日

自殺の原因は本人にあって本人の問題なのだとしたら自殺者100人の年もあれば100万人の年もあるはずで毎年毎年「3万人前後」が決まったように死ぬはずないんだよな。つまり毎年3万人を死まで追い詰める何かしらがあるってことでしょ。

タグ:

posted at 15:31:23

ありす @alicewonder113

14年11月2日

日銀、なぜ“予想外”追加金融緩和?消費増税で急激な経済悪化、政府に投げられたボール biz-journal.jp/2014/11/post_6... @biz_journalさんから

タグ:

posted at 15:27:59

本石町日記 @hongokucho

14年11月2日

一応メモ。Apologizing to Japan www.nytimes.com/2014/10/31/opi...

タグ:

posted at 15:19:51

上念 司 @smith796000

14年11月2日

上念塾経済セミナー ~増税と政局(最終章)~@新宿歌舞伎町ロフトプラスワン
2014年12月2日(火)OPEN 18:30 / START 19:30 チケット発売開始→ ow.ly/DGpyJ 詳細はこちら→ ow.ly/DGpyK

タグ:

posted at 15:19:42

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

2015年度のインフレ見通しが1.9%から1.7%にまで低下したのに、2015年度には物価上昇率2%の目標に到達すると... — 御指摘の意味は理解できますが、年平均1.7%で年度末値2%の見込みと言い張れなくもないかと思います。 ask.fm/a/bampfm9h

タグ:

posted at 15:19:20

匣河豚工房@#FullyVaccinat @hakofuguf

14年11月2日

自分がブルジョワな経歴の人に限って安易にそういう道に走るような@WATERMAN1996

タグ:

posted at 15:16:37

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月2日

左翼がどうしようもないのは、「丸山眞男」をひっぱたきたいと書いた赤木智弘を、よし、君をうちで雇ってやろうと言った人が一人もいないってことなんだよ。

タグ:

posted at 15:16:12

すらたろう @sura_taro

14年11月2日

それよりなにより、業績がぱっとしないのに同業他社と同水準の役員報酬を貰っている某弊社の偉いひ(手記はここで途切れている

タグ:

posted at 15:15:17

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月2日

左翼の衰退主義者って、自分が子どもたちに老いて貧しい国を渡すことになることを、どう考えてるんだろうな?自分は特権階級だから貧乏人なんて知りませんか?

タグ:

posted at 15:11:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年11月2日

給与所得控除はここ2年程の改正で高額所得者については徐々に狭められていますし、累進税率も最高が45%になりました。これによる税収はわずかなものらしいですが、だんだん中所得者層まで降りてくる予感

タグ:

posted at 15:09:19

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

単回帰の場合、cov(x, y)が大きいほど、推定されるxの係数とt値が大きくなり(p値は小さくなる)、相関係数が大きくなることに注意すると、「全く関係ない」は言い過ぎ。そもそも日経は相関係数も出していない。 / “相関係…” htn.to/tBR5Xs #ネタ

タグ: ネタ

posted at 15:02:02

すらたろう @sura_taro

14年11月2日

一方、役員=株主ではない非同族の上場企業が高額(1億円は高額?)の役員報酬を支払うかどうかは、株主の同意があれば問題は無いものと思われます。しかし、持株比率が比較的高い創業者役員はどうなのかという問題や、そもそも株主は分散されすぎていて役員報酬には無関心だったりも

タグ:

posted at 15:00:48

黒猫亭 @chronekotei

14年11月2日

どこかにカネたくさん持ってる奴がいて、そいつらがカネをこっちに流してくれるんだろ、みたいな雑な経済観でビジネスやってる連中が多すぎたってことでしょ。

タグ:

posted at 15:00:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月2日

博士号の搬入搬出作業は気になっとったところ

タグ:

posted at 14:51:38

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月2日

将来の増税のために緩和っていう発想が、何で湧いてくるのか。

タグ:

posted at 14:49:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月2日

メガバイトちゃんから、増税派へ
RT @megabaitochan: @yasuhiro392 わたし… 気が効かないですよww オィッ!コラ---!!(‡`゚Д゚´)y-~
10パー10パーって、そんなに増税したいなら、おめーだけ10%でも30%でも払ってろよ‼ バカ‼

タグ:

posted at 14:42:35

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

twitter.com/n_ippei317/sta... Fランでなくても似た感じになりそうです。 — 最近の学生さんは勉強しているらしいですよ。 ask.fm/a/bamp6gjk

タグ:

posted at 14:42:09

上念 司 @smith796000

14年11月2日

REAL-JAPAN » 小幡績氏は天才でも秀才でもないし、間違っている ~なぜ無意味な金融緩和批判をするのか?~ #Zenback @zenbackさんから ow.ly/DGooi

タグ: Zenback

posted at 14:39:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

14年11月2日

小幡氏のこの記事( toyokeizai.net/articles/-/52286 )があまりに酷いので反論書きました。ぜひお読みください。 fb.me/3kzwqr36h

タグ:

posted at 14:29:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

なぜ多様体を勉強してるのですか? — まだテキストの選定中で勉強を開始していないのですが、たまに見かける単語なので、少しは意味を理解しておこうかなと思ったからです。途中で飽きそうですけどね。 ask.fm/a/bamogbd6

タグ:

posted at 14:19:50

ひさきっち @hisakichee

14年11月2日

散財したど!iPad miniを買った!カード決済を導入しようかと。

タグ:

posted at 14:16:32

Wataru (天河航) @yesthatwataru

14年11月2日

Twitter's 140-character limit is just about right for English, way too much for Japanese, and way too little for German.

タグ:

posted at 14:07:16

千寿着付け師 @kimono_kitukeCH

14年11月2日

@hitononaka 中国に住んでいた頃ホテルへ日本人を迎えに行くと、「現地のネーチャンはイッパツ幾らだ?」と大声で下品に聞いてくるのも団塊世代でしたね。日本語で「そういう事を日本でも訊きますか?」と訊ねると、直ぐ様黙る。

タグ:

posted at 14:01:19

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月2日

いくら年金が投資ではない(長生き保険)といっても、積立額以下の給付しか得られないような制度ではおよそ理解を得られない。

タグ:

posted at 14:00:08

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月2日

メキシコの100年債ですら大人気らしく(年金運用を考えると長期で高金利という点が魅力的だそうだ)、日本が出来ない理由は何もない。

タグ:

posted at 13:55:43

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月2日

年金は積立方式に切替え、積立不足+現在の債務を別会計にして長期で返済というのが現実的というのが自分なりの結論(部分的に財政ファイナンスしてもよいけど、限度があるからなぁ)。

タグ:

posted at 13:53:54

ありす @alicewonder113

14年11月2日

メンバーが…>RT

タグ:

posted at 13:42:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

米国と中国とロシアの狭間で戦争に勝てる国なんて、まず経済戦争に勝てなけりゃ維持不能なわけで、普通に考えたら戦争しようとしたらめんどくさそうな国、占領しようとしたらもっとめんどくさそうな国を目指すしかないんだがなぁ。

タグ:

posted at 13:40:03

島本 @pannacottaso_v2

14年11月2日

日本の場合、エボラ感染可能性ありの人間を隔離しないで出歩くのを許可するなんて判決は裁判所は世論が恐ろしすぎて出せないと思う。それが日本の短所であり長所。

タグ:

posted at 13:39:41

島本 @pannacottaso_v2

14年11月2日

東アジア人の排他的な傾向は防疫のためであるという説があるが、全体の利益のために個人を切り捨てることに欧米よりも日本は躊躇がないから日本は生きづらいとリベラルな人は言うわけだけど、一長一短あるし、アメリカのエボラ感染可能性が拭えない人への甘い態度が欧米の長所であり短所とも思う。

タグ:

posted at 13:38:28

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

誰かのツイートに関して質問(?)が来て、それを肴に学ぶ統計学。

タグ:

posted at 13:37:13

dominant_motion @do_moto

14年11月2日

"薄氷の上のリフレ政策" feedly.com/k/10cKVyR

タグ:

posted at 13:36:03

招き猫 @kyounoowari

14年11月2日

事件の結果、日本の世論が併合へと大きく振れて韓国併合に突き進んだ。安重根は国民の英雄などではなく、祖国を売り渡した売国奴
@katsuyatakasu: @oki_fujiwara @mougennsya ケネディ暗殺のオズワルドとそっくりだな。オズワルドを誉めるやつはいない

タグ:

posted at 13:32:33

島本 @pannacottaso_v2

14年11月2日

イラクの三馬鹿は自己責任って論調に反対してたのは日本の世間ではなくクソサヨだったような気がするのですが(白目)

タグ:

posted at 13:28:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

政治家の言う事が本当ならシャンソン界が現在の国際社会やプロレス興行みたいになっててもおかしくないな。
twitter.com/ynabe39/status...
twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 13:28:18

yoshitake-h @yoshitakeh

14年11月2日

eを暗算してみた。2.7182まではいける。

タグ:

posted at 13:18:40

ありす @alicewonder113

14年11月2日

ひでー何この超楽観論。これ以上賃上げがないうちに増税されたらほんとに何にも買えなくなるよ

タグ:

posted at 13:08:31

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

前に数学セミナーの説明を読んでも概要すら分からなかったので、結局、「多様体の基礎」を眺めることにする。

タグ:

posted at 13:07:24

山崎望 @nozomuyama

14年11月2日

【拡散希望】立憲デモクラシーの会・公開シンポジウム
「国家は何を守るのか—グローバル化と戦争」
11月7日(金)18時半〜
会場:早稲田大学8号館106教室(予約不要)
基調講演
内田樹「資本主義末期の国民国家のかたち」(仮)
「戦争と女性」
浜矩子・岡野八代・青井未帆・三浦まり

タグ:

posted at 13:02:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

何か一言。>韓国人「驚愕注意、歴代最高の整形ビフォーアフターはこれだ!」 bit.ly/1DCUpRa — 副作用ないのであれば止める気はしないですが、子供を作ったあとに騒動が起きそうですね。 ask.fm/a/bammdql2

タグ:

posted at 12:58:43

質問者2 @shinchanchi

14年11月2日

@helicopter_muku ナースのお仕事ですね

ふじすえさんとの思い出
twilog.org/shinchanchi/se...

上念さんのもリツイしてたので、含まれてます

タグ:

posted at 12:57:14

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

twitter.com/shi_taken/stat...... — そのように言うことも出来ますが、Y = α + βX + ε でβ=0で相関係数0.9のようなケースもある... ask.fm/a/bamm7e6l

タグ:

posted at 12:55:35

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月2日

@shinchanchi ありましたね~。ん、制服で採血?

タグ:

posted at 12:54:50

ジャム @j_a_m_jam

14年11月2日

(;^_^A

タグ:

posted at 12:54:17

質問者2 @shinchanchi

14年11月2日

@helicopter_muku 上念さんが、日銀制服総裁人事の採血か何かでデフレ脱却を裏切りったので恨みます、というなメンションを飛ばしてたw

タグ:

posted at 12:53:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

アメリカだと陸軍(基本は動力船がいない河川担当)や海軍(基本は動力船がいる河川担当)が「洪水に宅地がひたった」とか「河川の希少植物が絶滅しそう」の責任とらされて更迭とか普通にやってるよねぇ。

タグ:

posted at 12:53:46

ガイチ @gaitifuji

14年11月2日

今のRT、似た事例を何度も経験したので思わずRetweetしてしまったw 前の職場で、あるメーカーにiPhone使ってのPOS管理っていうアイデアを提供された事があったけど、こうしたトラブル起きるのが目に見えているんでその場で不採用になったのを思い出したw

タグ:

posted at 12:51:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

すでに株かってる人は相殺できないよなぁ。消費税より先に増税になってるし。

タグ:

posted at 12:50:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

日本の自衛隊の守備範囲は外国の軍より小さいし、軍事クーデターにしろ占領にしろ、軍は、すべての行政を包摂できるって、沖縄の「占領」経験者は知ってるんだけど、忘れちゃってるのかもなぁ。

タグ:

posted at 12:49:33

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月2日

次の国政選挙が底だと思います。泡沫政党と化して。話題にする価値がゼロにもなるのですが。 QT @u23mjag 民主党、 どこまでダメに…

タグ:

posted at 12:49:28

ガイチ @gaitifuji

14年11月2日

安全だ、安全だと当局が言う度に無人飛行機が飛んでくるwいや、笑ってる場合じゃないんだけどね/原発上空にまた無人機、グリーンピースは関与を否定 フランス 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/303...

タグ:

posted at 12:40:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

税率あげてもそう。

タグ:

posted at 12:39:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

株の売却に制限入れるって、リスク引き受けるって事で、それに見合うほど節税できるようには全く見えないが?

タグ:

posted at 12:39:41

よわめう @tacmasi

14年11月2日

無比流杖術の泥臭さが実に良い

タグ:

posted at 12:37:38

よわめう @tacmasi

14年11月2日

X直新陰流 → O直心影流

タグ:

posted at 12:35:02

よわめう @tacmasi

14年11月2日

筑波大学体芸図書館、日本武道館『日本の古武道』VHS全巻揃ってるのな

てなわけで
無比無敵流杖術(茨城)
馬庭念流
諸賞流(盛岡)
直新陰流薙刀
天道流薙刀
を続けて試聴しとった

タグ:

posted at 12:34:11

黒猫亭 @chronekotei

14年11月2日

何だろう、この大戦末期に怨敵調伏の大法会を開きましたみたいな呪術感。

タグ:

posted at 12:26:23

黒猫亭 @chronekotei

14年11月2日

民主党、どうなりたいの(笑)。

タグ:

posted at 12:23:39

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月2日

人の頭の中は「よく知っているから肯定的なもの」と「よく知らないから否定的なもの」で8割か9割まで占められているのではないか。

タグ:

posted at 12:15:30

なげなわぐも @anhebonia

14年11月2日

憲法に書いてあるのにね  "@chronekotei: あのさぁ、豊かな経済を保証するって、国家の国民に対する義務の中で一番大きい約束事の一つでしょう。「それ無理だから」なんて言って許してもらえる国家なんか他の何処にもないっての。"

タグ:

posted at 12:13:35

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月2日

世の中の大半のことは経緯やしくみを理解したらそう強く批判はできないものだ。だから批判するためにあえて理解しないという立場はある。

タグ:

posted at 12:11:29

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月2日

ご指摘の通り、所詮は「金融企業系エコノミスト」なのですが、ありがとうございます!RT @torapocodan: 山崎元@yamagen_jp 氏、ま、所詮は「金融企業系エコノミスト」ではあるが、以前から彼の発言には注目している。正鵠を得ている発言も多いように思う。

タグ:

posted at 12:02:25

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月2日

飛び乗れなかったけど、そのうちまた株買うつもり。消費税が決まろうがどうだろうが、追加緩和してくれるなら、長期で株持ってて損する事は無いだろうからなぁ。

タグ:

posted at 11:59:41

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月2日

ETFはGPIFの2%分くらいですか。両方が似た買い方をするので、下がる時に下がりきらない妙なリズムの値動きがしばらく続くかも知れませんね。公的相場操縦。RT @shakariki_kabu: @yamagen_jp ETFとREITの買い入れ額が想像以上でしたね(´・ω・`)

タグ:

posted at 11:58:37

ガイチ @gaitifuji

14年11月2日

完全に一線を越えた事案だと思うけどね、この発言は。この発言受けた後でも平気で一緒に飯を食いにいけるメディア会社幹部連中の神経がわからない。

タグ:

posted at 11:57:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月2日

韓国にも思い切った緩和が必要だと思うけど、向こうにリフレ派のような考えの人はいるのかな。 / “Yahoo!ニュース - 韓国経済はディスインフレか 「デフレ」に陥る可能性は?=中国メディア (サーチナ)” htn.to/soH85R

タグ:

posted at 11:56:52

招き猫 @kyounoowari

14年11月2日

所得税は年収いくらから課税されてますか?所得税払ってない、車を持てない株も買えない人に言っても無駄。
@Vertex3on500mbp: @nounai_sokuhou保険を契約または家を購入すれば所得税減らせますよ。株を買えば増税分は相殺できる、頭を使おう”

タグ:

posted at 11:55:15

前田敦司 @maeda

14年11月2日

シカゴ日経平均先物は17000円に達している.1200円高だ.シンガポール(夜間)も同様.nikkei225jp.com/cme/

タグ:

posted at 11:55:09

ガイチ @gaitifuji

14年11月2日

古傷攻めるって見出しがおかしいだろ。一国の総理大臣が国会の場で一般の労組捕まえて誹謗中傷している異常事態ってことメディアは分かってんのか?総連と東労組は訴えるべきだ/安倍首相、「誹謗(ひぼう)中傷やめよう」も野党追及に古傷攻める www.fnn-news.com/sp/news/headli...

タグ:

posted at 11:54:31

黒猫亭 @chronekotei

14年11月2日

現実の社会では「理想を抱いて溺れ死ね」ってわけにはいかないから困りものなんだよな。何もかも経済を最優先で手当してからの話であって。

タグ:

posted at 11:52:44

ひつじねこ @hituki

14年11月2日

サスの焼き 生 戻し 窒素系 チタン系 バナジウム系 超微粒系
それにあったドリルを使うのだけど
技術者でもミスることはあるのに

タグ:

posted at 11:51:34

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

エボラ熱 治療従事の看護師への外出禁止「不適当」 米裁判所「合理的でない」 dmm-news.com/article/896083/ 『検査で陰性結果が出たため、メーン州の自宅に戻ることが認められたが、同州から外出禁止措置を受け、自宅周辺では警察当局が監視につくなどしていた』

タグ:

posted at 11:51:25

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月2日

GPIFの株式内外「25%」ずつに加えて、追加緩和。6月に書いた原稿では株価が2万円超えとなる予定なのだが、さて、どの程度効果があるか。25%の実弾効果はそれなりに長く続くはずだが、投資家は適当なところである程度利食いたい。これに「10%は延期」が続くと、天井が高くなるのだが…。

タグ:

posted at 11:48:10

ひつじねこ @hituki

14年11月2日

DMMモノづくりの5軸研削について
普通一般的な加工物でも5時間とかで
ドリル代 一万円 ぶつけた場合のアライメントは100万クラスなのだけど
どうやって採算をとるのか見ものだと思う。。。
ぶつけるってのはNCミスだけじゃなくて品物研削時の負荷でも起きる。。

タグ:

posted at 11:46:51

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月2日

日銀砲予告で米国株価も最高値にThank you JAPAN!! (39:45) #sm24823238 nico.ms/sm24823238

タグ: sm24823238

posted at 11:46:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

14年11月2日

さっそく、クルーグマンの謝罪ネタをw
晒しておきます
twitter.com/yoshitohori/st... pic.twitter.com/k98tcoedG3

タグ:

posted at 11:33:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

14年11月2日

おおおお〜スゲえ!( ´ ▽ ` )ノ 最後まで見ちゃったよ。 RT @wldswd: 【動画】わんこと協力して進める大掛かりなピタゴラスイッチ skaihahiroi.blog.fc2.com/blog-entry-307... pic.twitter.com/0ANUXJuCmR

タグ:

posted at 11:27:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

14年11月2日

鍵RT 「民間部門において財物の流通取引が自律的に高まってはじめて、貨幣が必要とされるということである。政府が貨幣を鋳造すれば、それが直ちに貨幣として広く受け入れられるというのは幻想であり、実体経済がそういう段階にまで成熟してはじめて貨幣が求められるのである。」1996/9/25

タグ:

posted at 11:22:13

優しょも @nizimeta

14年11月2日

RT鍵 日本の古代国家が鋳造した貨幣が流通しなかった理由について,1996年に「日本金融新聞」に連載されていた「貨幣の散歩道」では次のように指摘している

タグ:

posted at 11:22:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

14年11月2日

父親が家庭問題無視で母親がヒステリックな家庭ってごくごく普通の家庭のことだな。

タグ:

posted at 11:13:54

ありす @alicewonder113

14年11月2日

“同社は裁判で、ライバルは泡盛メーカーだけでなく日本全国の大手酒造会社だと主張…弁護士は「社長らは業界トップといえる経営能力の持ち主…近隣の経営者とだけ比較するのは違法…法人税率より所得税率の方が高いので、租税回避にはあたらない” www.asahi.com/articles/ASGBP...

タグ:

posted at 11:09:52

ありす @alicewonder113

14年11月2日

これ有効に機能するの?“法人税法は役員報酬について、①職務内容②会社の収益③社員給与④同業種の役員の支給状況――などを踏まえて「不相当に高額な部分」は経費に認めない、としている。報酬を引き上げて、法人税を著しく減額させるのを防ぐため” www.asahi.com/articles/ASGBP...

タグ:

posted at 11:08:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月2日

役員報酬、高すぎる? 「残波」蔵元、国税と訴訟に - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gave

タグ:

posted at 11:07:15

ありす @alicewonder113

14年11月2日

念為ですけど、製造業の国内回帰を考えたらある程度円安が続く方が望ましいですよ。まぁそろそろ、落ち着いた方がいいと思うけど。

タグ:

posted at 11:05:04

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

14年11月2日

母親がヒステリックでさ、父親が家庭問題を無視するような家庭で育った人はさ、けなされて育ったから自分に自信がないんだよね、人が自分の事を悪く言ってるんじゃないか人が自分を利用としてるんじゃないかって心のどこかで思ってる

タグ:

posted at 11:04:49

招き猫 @kyounoowari

14年11月2日

東京でハローウィンという仮装がはやるなら、大阪の道頓堀はプールじゃなくて
妖怪大行進で町の活性化を図って欲しい

タグ:

posted at 11:03:13

ありす @alicewonder113

14年11月2日

いまの制度のままだって一生派遣になりかねない人いるんですけど。それに複数派遣社員を抱える職場じゃ、現実には一人だけを正社員にできないっていう縛りとか本当に馬鹿らしい。一人ずつ、学習に応じて正社員にしたりとかできない。

タグ:

posted at 10:59:44

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

14年11月2日

日経ヴェリタス、今後の見通し。①日本株:全員強気②長期金利:全員上がらず③為替が分かれた→佐々木氏「日米実質金利差拡大で円安加速、年末117円へ」、高島氏「材料出尽くし、年末110〜112円」

タグ:

posted at 10:58:26

ありす @alicewonder113

14年11月2日

今でも、たとえばオンサイト請負で運用管理的な職務につく人は、派遣会社の正社員として勤めてることが多いと思う。

タグ:

posted at 10:57:27

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月2日

こんな感じで飛び乗った人は、沢山居ただろうなぁ。全然出来なかったわー。↓RT

タグ:

posted at 10:56:29

ありす @alicewonder113

14年11月2日

福島さん、それ派遣会社の正社員ですから/“福島副党首が「派遣元で一生派遣を可能とすれば、その人は正社員になれないじゃないですか。派遣元で無期雇用であれば一生派遣が可能だから正社員になれないですよ” www.zaikei.co.jp/article/201411...

タグ:

posted at 10:56:06

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月2日

APECで安倍ちゃんが北京に行くんでしょ。法の支配の大切さをキンペイに教えてあげて差し上げよう。また香港のデモも盛り上がらないかな…

タグ:

posted at 10:55:59

コーエン @aag95910

14年11月2日

テレビばかり見ているとどんどんバカになる。ゲーム脳は荒唐無稽だけど、テレビ脳はあるんじゃないかと思っている>RT

タグ:

posted at 10:52:49

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

www.jcer.or.jp/column/otake/i...
ある程度... — 古典的、教科書的な経済学では、個人が将来のことを考えて合理的に振る舞うと説明しますが、最近は行動経済学と言... ask.fm/a/bamglam5

タグ:

posted at 10:52:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月2日

放射線のリスクは程度定量的な影響が見積もられて大半の専門家が恐怖を覚える必要がないと言ってるわけだけど、エボラの感染力、感染経路はそういう感じじゃなくて、専門家でも感染力高いよと指摘してる人はたくさんいるので今の段階で「怖がるのは科学的ではない」と言うことが科学的ではないと思う。

タグ:

posted at 10:50:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月2日

@tadataru (゚∀゚)そもそも株主は全人口の12%くらいに達してるって話もあったような

タグ:

posted at 10:48:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

じわじわ、でもなく。

タグ:

posted at 10:46:54

Pakase @yhakase

14年11月2日

海外要因でインフレ見込み下振れで追加金融緩和、って日銀にとっては最悪のシナリオの一つ。金融政策を海外要因にリンクさせてしまいましたとさ。

タグ:

posted at 10:44:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月2日

ちょっと整理してみました/金融緩和の即効的効果と遅効的効果 alicewonder113.blog.fc2.com/blog-entry-64....

タグ:

posted at 10:40:19

島本 @pannacottaso_v2

14年11月2日

エボラの空気感染の確認はないのだが、ミネソタ大学の伝染病研究センターのディレクター Michael T. Osterholm 氏は、最近のNew York Timesへの寄稿recent New York Times op-ed で

タグ:

posted at 10:37:09

島本 @pannacottaso_v2

14年11月2日

(何故だ?)カナダ保健省はエボラの「空気中拡散」の情報をその公式HPから削除 - 北斜面に西日 blog.goo.ne.jp/mektol3791/e/8...

タグ:

posted at 10:36:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

大衆政治にはうちわや連呼や単にテレビに映る事の方が効きまっせ。

タグ:

posted at 10:36:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

大衆政治みたいなもんには向かないと思うけどね>RT

タグ:

posted at 10:35:08

招き猫 @kyounoowari

14年11月2日

つまり飛脚制度とは、現代のインターネットだ。
インターネットはペンタゴンの発明、米国の軍事技術から発達したが、駅制や飛脚も幕府の継飛脚制度が基盤となって、制度が確立したのだ。
日本発祥の駅伝は海外でもEkidenとして拡がりつつある
大学駅伝の国際化をやらないかな
#ekiden

タグ: ekiden

posted at 10:35:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

クソリプそのものみたいな正論書いても動く人は動いたり変わったりしてくれる。自分で考える人ってそういうもんだから。

タグ:

posted at 10:33:32

nyun @erickqchan

14年11月2日

株持ってる人は不動産も持ってたりするから、ホントは資産階層別の分析をしたいんだろうにゅ。所得じゃないよ!(^^)!

タグ:

posted at 10:31:31

島本 @pannacottaso_v2

14年11月2日

アメリカが経済や人権を防疫より優先すると先進的、人権的にコレクトということになるけど日本が経済優先すると、日本のブラック社畜文化のせいで病気が広がると外道扱いするのが出羽守左派の皆さんでしょう。

タグ:

posted at 10:30:47

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月2日

それによって、雇用も改善していき、失業も減って貧困拡大に歯止めがかかり、格差拡大にも歯止めが掛かる。良いことでしょ?金融緩和による物価上昇予測は、需要を刺激して雇用拡大と中長期的な給与上昇につながるわけ。 QT @yjszk 国内の消費も投資も拡大

タグ:

posted at 10:29:01

dsan2000 @dsan2000

14年11月2日

例えば、先週ハワイに言ったけど、あそこも景気が良いところは良いし悪いところは悪い、貧富の差も日本以上に激しい。でもアメリカ全体として景気が良いとみなされているわけで、不景気だと重箱の隅をつつけば、いくらでも出て来る。

タグ:

posted at 10:28:20

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月2日

今の円安傾向を生み出しているのは、日銀による「デフレ脱却を確実にしていくための緩和強化のコミット」なわけだけど、それによって国内の消費も投資も拡大していって、結果的にマスメディアの好きな高い付加価値の製品・サービスの開発が促進される。 QT @yjszk …安すぎるわけじゃない

タグ:

posted at 10:26:23

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月2日

@kmori58 もう20年も前ですからねえ。

タグ:

posted at 10:25:37

nyun @erickqchan

14年11月2日

初期アベノミクスにおける消費増の6割が株価以外からもたらされたんだなあと読んだ( ´ ▽ ` )
/こころとは何だろうか d.hatena.ne.jp/JD-1976/touch/...

タグ:

posted at 10:24:52

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月2日

マスメディアの中の(特に上の)人たち、そろそろ勉強してくれないかなぁ、と思う。宿題、一~杯たまってるよ?ちゃんと分かって報道してくれないと困る。今の為替レートは購買力平価と比較して決して安すぎるわけじゃない。 QT @yjszk 為替レートは交易条件とほとんど関係が無い

タグ:

posted at 10:24:18

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月2日

で、実は為替レートは交易条件とほとんど関係が無い、ということが分かってる。為替レートではなく、地政学的理由やその他の理由で「原油価格が上昇する」こと、これが日本にとって(他の先進国にとっても)交易条件を悪化させる。 QT @yjszk 交易条件…

タグ:

posted at 10:21:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ラスカル @traindusoir

14年11月2日

いずれにせよ、非正規が増えていることに変わりはないが、非正規になる理由を詰めて考えることも必要。

タグ:

posted at 10:19:57

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月2日

日本全体でどうかと考えるときのために、交易条件という概念がある。どれだけの輸出でどれだけ輸入できたか。輸出できる製品の価値が輸入する製品の価値に較べて相対的に低くなるとき、交易条件が悪化した、というわけ。 QT @yjszk …日本の経済全体でどうか

タグ:

posted at 10:19:16

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

14年11月2日

先刻の世界大学ランキングはお金で買えるという話.
twitter.com/DreamChaserJPN...

7位にランクインしたKAUの作戦は,被引用数が物凄く多い研究者にKAUを副所属先にしてもらい,論文に副所属先も記載してもらうもの. pic.twitter.com/licU1oUNrH

タグ:

posted at 10:14:10

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月2日

通貨なんて、円でもドルでも、それ自体より「それで欲しいものが買える」ことが大きいわけで「自動車とかの買いたいもの」が買えるから「石油を売る」だけのこと。 QT @yjszk 石油とかは実際にはお金で買ってなくて、輸出してる工業製品とかで買ってる

タグ:

posted at 10:13:54

dsan2000 @dsan2000

14年11月2日

世の中、都心と地方とは景況感が違うし、外需でも悪いところは悪いし、内需でも円安関係なしは業績は良い。
景気が悪い話を作り上げようとすればいくらでも話は作れるということを、私達は認識しないと、悪い奴にコロッと騙される。

タグ:

posted at 10:13:37

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月2日

対して海外にはあちこちにゴミ箱があるということだが、テロに対する警戒とどうバランスを取っているのかと思う。ゴミ箱に爆弾を仕掛けるようなアホなテロリストはいないということなのだろうか? togetter.com/li/739933#c166...

タグ:

posted at 10:13:17

ラスカル @traindusoir

14年11月2日

ポイントは、①正規と非正規の動きを分けてみることと、②少子高齢化の影響を除去してみること。

タグ:

posted at 10:12:20

ラスカル @traindusoir

14年11月2日

失業率のことを書くと「非正規は?」というコメントをもらうことがあるが、形態別の雇用にも少しずつ違った様相が見えてきている。

タグ:

posted at 10:12:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月2日

以前にも呟いた twitter.com/yjszk/status/1... けど、多くの人が円安と聞いて嫌な気持ちになるとき、そこには「買えなくなる恐怖」があるのかな、と思う。その気持ちは理解できる。でも、石油とかは実際にはお金で買ってなくて、輸出してる工業製品とかで買ってるわけ。

タグ:

posted at 10:11:08

busheye @busheye

14年11月2日

世の中にはこういう人が沢山いる。

「SMバーは、テレビで何回も流れているから重大だ。 革マルとか枝野氏とかは、テレビで聞かないから大した問題ではない」

タグ:

posted at 10:11:03

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月2日

オウム真理教の地下鉄サリン事件以降、駅や街のどこにもゴミ箱が無くなったということがあった。危険物がゴミ箱に捨てられることを警戒したためだが、ゴミ箱の透明化もあり最近は多少戻ってきたと思う。 togetter.com/li/739933#c166...

タグ:

posted at 10:10:35

趙 秋瑾♥ @Zhaoqiujin

14年11月2日

塀から道路へ張り出した枝に、匂いのよい桃がたわわに実ってます。この家では毎年実を採らないので失礼して1個もいで食べました。
桃はこの家のモノ(民法233条)ですから、これは窃盗です。
でも立派な桃を腐らせるだけなのは「宝の持ち腐れ」って言うのです。
@tansai 盗人猛々しい

タグ:

posted at 10:07:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Norio Nakatsuji @norionakatsuji

14年11月2日

STAPの意義を正確に言うと、基礎研究的には、物理的刺激で分化後体細胞が初期化する事が再現性有れば、簡単か関係なく重要な新発見だった。応用的には、物理刺激で増殖能あるSTAP多能性幹細胞が効率良く簡単に作成出来れば、一定の重要性はあるが、多能性幹細胞の応用技術が無ければ役立たない

タグ:

posted at 10:03:20

むつら @mu2la

14年11月2日

10/31セクタ4位 倉庫運輸
1 澁澤倉庫 12.58%
2 三菱倉庫 9.90%
3 日新 8.98%
4 東陽倉庫 7.42%
5 上組 6.73%
以下 郵船ロジ 杉村倉 住友倉 安田倉 三井倉 pic.twitter.com/3yq5gHh3ae

タグ:

posted at 10:03:15

むつら @mu2la

14年11月2日

10/31セクタ3位 証券先物
1 マネックス 15.83%
2 FPG 15.37%
3 スパークス 14.36%
4 光世証券 13.43%
5 SBI 12.34%
以下 高木 FXPGMO 岡三 丸八 マネパ pic.twitter.com/oRYFFAA5bX

タグ:

posted at 10:02:37

Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術 @taktwi

14年11月2日

「pixiv祭り」に出てるアルフォンス・ミュシャ似のまどか☆マギカの絵。上手いよね〜
matsuri.pixiv.net pic.twitter.com/NAU2hNUh9A

タグ:

posted at 10:02:06

むつら @mu2la

14年11月2日

10/31セクタ2位 その他金融
1 アイフル 20.64%
2 アコム 13.04%
3 オリックス 12.04%
4 Jトラスト 11.46%
5 ポケットカード 11.26%
以下 アプラス JPX クレセゾン オリコ リコリ pic.twitter.com/12vys0kzjG

タグ:

posted at 10:01:58

むつら @mu2la

14年11月2日

10/31セクタ1位 不動産
1 レーサム 17.10%
2 三菱地所 15.59%
3 テーオーシー 14.37%
4 プロパスト 13.46%
5 NTT都市開発 13.33%
以下 トータテ 東急不 すみふ ヒューリック 大京 pic.twitter.com/elSrLhyigu

タグ:

posted at 10:01:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ultraviolet @raurublock

14年11月2日

テロに屈しないためには、「脅迫された者がテロに屈しない強い意志を持つ」だけでは足りなくて、「脅迫された者がテロリストの要求を拒否したことによって結果的に悲惨なことが起きても(世間が)当事者を糾弾しない」ことが必要。日本の「世間」にこの条件を満足させるのはかなり難しいと見る

タグ:

posted at 09:48:44

phoboskun @phoboskun

14年11月2日

ハロウィンの度にアメリカで日本人留学生が射殺された事件を思い出すので、うるせぇイベントだな位にしか思いません。

タグ:

posted at 09:44:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masanori Kusunoki / @masanork

14年11月2日

いやホント驚きだった。てっきり米国のQE3終了と歩調を合わせるかと思ってたんで。普通預金を積み上げてる人はジワジワと資産が毀損するだろう。それでも額面で元本保証されてれば満足って方々は気付かないん...
npx.me/2gIP/rxuL #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 09:37:55

正面図 @MajiDESCA

14年11月2日

@hitononaka 何時の時代にもそういう人たちはいるものですが、せめて自分はそういうことをすまいと思っています。
 ときに、旧友が若い人(たぶん男性)から聞いてビックリしたセリフ。「ネットの外のリアル世界って、広大なんですね!」。もはや時代は「攻殻機動隊」を超えた!?(笑)

タグ:

posted at 09:37:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

14年11月2日

③すごいのは、GPIFとの連動。年金資金を、国債から株にシフト。この脱国債を、日銀がフォロー。これで、株には大量の年金資金が流れることが確定で、株価上昇も確定。GPIFが単独で「国債離れ」をやると、国債市場の需給が乱れ、国債価格低下、金利上昇のリスクがあった・・。

タグ:

posted at 09:30:28

コーエン @aag95910

14年11月2日

円高の時はやたらと良いこともあると強調してたのに、何だこの差は。たまげたなあ>RT

タグ:

posted at 09:29:53

反緊縮かまあかさん @kamaaca

14年11月2日

格差が広がりすぎると機会の平等すら実現できない、とか言うひとがいるけれど、「機会の平等すら」っていう認識がそもそも甘すぎ。「機会の平等」を実現するコストってものすごくでかい。そして、それが自由主義社会における政府の義務。いまの日本では現実離れしているほどの目標になってしまった。

タグ:

posted at 09:28:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月2日

9月25日の記事/“みずほ銀行によれば、1ドル=10円の円安が進めば、上場企業の利益は1.9兆円増えるが、非上場企業の利益は1.2兆円減るという” www.nikkei.com/markets/featur...

タグ:

posted at 09:28:16

ありす @alicewonder113

14年11月2日

9月25日の記事/“株価が示すのはあくまで上場企業の収益だ。時価総額でみれば、円安の恩恵を受けやすい製造業が5割強を占める。国内総生産(GDP)では製造業は2割に届かず、勢力図は大きく異なる” www.nikkei.com/markets/featur...

タグ:

posted at 09:27:55

白ふくろう @sunafukin99

14年11月2日

ネオリベとか新自由主義とかいう言い方を嫌がる人がいるようだけどクルーグマンも使ってなかったっけそれ。便宜上そう表現するしかないある種の勢力は確実に存在するのにごまかそうとしているようにしか見えないんだけど。

タグ:

posted at 09:27:27

松原 聡 @matsubara_s

14年11月2日

②すごいのは、そのタイミング。消費税増税法の「附則18条2」による増税可否ヒアリング開始前に行ったこと。これで、6,7年ぶりの株高、円安という事実の前に、景気が悪いから増税延期は、言いにくくなった。

タグ:

posted at 09:26:30

コーエン @aag95910

14年11月2日

全体的な内容に反論する気はないけど、「オワコン」って言葉にここまで違和感を抱くもんなんだなあ。しかし象徴的な事例がガラケー対iPhoneってどうなの>RT

タグ:

posted at 09:24:20

大竹文雄 @fohtake

14年11月2日

大学についてはこんなコラムも書いたことがあります。「大卒者は過剰なのか」www.jcer.or.jp/column/otake/i...
「大学(生)が多すぎる?」www.jcer.or.jp/column/otake/i...

タグ:

posted at 09:23:49

白ふくろう @sunafukin99

14年11月2日

ハイエクやフリードマンのシンパが軒並みああいう人たちだという事実は消えないんだよな。

タグ:

posted at 09:18:40

nyun @erickqchan

14年11月2日

フルードマン「すら」、なのかなあ

タグ:

posted at 09:18:21

松原 聡 @matsubara_s

14年11月2日

黒田追加緩和。すごいのは、①これまで小出しの追加緩和をせずに、一気に大きな緩和を行ったこと。これまで、「経済は順調。追加緩和必要なし。」と繰り返してきたのに、、、。でも、こういった発言は許される。総裁発言で市場は大きくぶれるから。

タグ:

posted at 09:17:51

白ふくろう @sunafukin99

14年11月2日

まあしかしマルクスもそうだけど彼らの真意がどうのといくら言ってみたところでどうにもならないし、結局は後世に与えた実際の影響力やその質で判断するしかないんじゃないだろうか。仮に誤解だとしてもそのように誤解させる程度のものでしかなかったとしか言いようが。厳しいようだけど。

タグ:

posted at 09:16:53

松原 聡 @matsubara_s

14年11月2日

金沢21世紀美術館、先日、ようやく初の訪問。でも、超残念なことに、レアンドロのプールを含めて、多くの展示が改装中とかで見られず。事実上の半分休館。こんなときは、HPとかで大きく「半分休館」掲示を出すべきじゃないかなあ、と思った件について。

タグ:

posted at 09:14:44

矢 @Ya86xx

14年11月2日

誤解があるようなので念のため申し上げますが、私個人は「大変です!また国債が紙切れに!」とか「アベノミクスで缶コーヒーが一万円に!さあこのツボを!」とか毎日

タグ:

posted at 09:13:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安倍晋三 @AbeShinzo

14年11月2日

「ページを繰る手が止まらない」
このドキュメンタリー「狼の牙を折れ」にはこの言葉が相応しいと思います。
左翼暴力集団が猛威をふるい、平然と人の命を奪った時代、敢然と立ち向かった人達がいた。その執念の物語でもあります。... fb.me/7aduvsN33

タグ:

posted at 09:12:06

ありす @alicewonder113

14年11月2日

@kmori58 だとするとその分内需を減らしたでしょうね。

タグ:

posted at 09:11:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月2日

そんな感じですよねぇ。それまでは、金融緩和で観光客増えて輸出ちょびっと増えただけじゃんと言われる RT @mktredwell: 会社の投資判断なので、少なくとも1年単位かつ、中期経営計画に乗せるのを考えると、あと2年はかかるのではと

タグ:

posted at 09:09:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Calci @Calcijp

14年11月2日

おはようございます。雨が少し止んでるのでこのチャンスに7DMKIIのテスト中。何の問題も感じませんなあ。 pic.twitter.com/zKoOBH27CE

タグ:

posted at 09:06:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月2日

で、日本では格差問題に熱心に見える左派タイプの人がこんな本を出してるんだけど、これじゃ本当にどうにもならないわな。

タグ:

posted at 09:04:39

ありす @alicewonder113

14年11月2日

そういえばドイツは輸出依存だけど、製造業の生産拠点はわりと国内にあるという話。

タグ:

posted at 09:01:27

白ふくろう @sunafukin99

14年11月2日

米国などを見ているとケインズ的なマクロ経済安定化を重視する勢力と格差是正を重視する勢力は普通はかぶっていると思うんだけど、日本の某界隈では「政策割り当て」を強調するばかりに両者が分離してしまってるような印象を受ける。一方では格差拡大に寄与する政策を支持したり。

タグ:

posted at 08:57:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大竹文雄 @fohtake

14年11月2日

大学の教育の経済的効果を正確に計測することが難しいのは、大学進学を人びとが自発的に選んでいるという側面があるからだ。真の効果を計測することに研究者はいろんな工夫をしている。 「教育の効果を測ることの難しさ」www.jcer.or.jp/column/otake/i...

タグ:

posted at 08:53:33

渡邉哲也 @daitojimari

14年11月2日

知らないわけがないでしょう。RT @vaughn_to_love: @daitojimari 枝野幹事長は革マル派と認識していて政治献金を受領していたのか、そこも要追求ですね。JR自治労を隠れ蓑にして頬かむりさせる訳には行きませんね。

タグ:

posted at 08:50:07

田山たかし @neon_shuffle

14年11月2日

都内だと早稲田が革マル、法政が中核の拠点だったが、両方共完全に追い出されちゃったよね。これも大学経営の問題。さっきの北星学園大学の件と同じだよ

タグ:

posted at 08:34:27

渡邉哲也 @daitojimari

14年11月2日

枝野幹事長と革マル問題 革マル派は警察庁が反社会的勢力に指定する団体 枝野幹事長は「反社会的団体の密接交際者」になりますね。 法律上、銀行は口座を解約したり凍結するなど対応が必要です。 テロ関連法案が成立すると枝野幹事長に資金提供した人(献金、パーティ)も処罰対象になってしまう

タグ:

posted at 08:21:58

finalvent @finalvent

14年11月2日

少子化というのはけっこう以前から進行してたけど、高齢者人口が伸び続けて日本の総人口は全体では増加傾向にあったんであまり深刻に問題化されなかった。これからはじわじわ総人口の減少が続き、社会に高齢者が相対的に溢れて、問題が大きくなる、というか、総人口の縮小で地方公サービスが壊れる。

タグ:

posted at 08:20:24

Hazama Hisatake @Hazama_Hisatake

14年11月2日

また例によって日本の右翼は軍の関与を否定していると。しかしこういう言い掛りが繰り返されるのは、日本政府が海外に「何を否定しているのか」を明確に出来ずにいるからなのだろうな。

タグ:

posted at 08:16:24

平野 浩 @h_hirano

14年11月2日

2日の新報道2001で拉致問題を討議。今回の訪朝に意味があったかどうかによって意見が分かれている。徐大河委員長は少将で序列は1448番目。金正恩主席にものは一切いえない。協議が行われた建物はつくり物。看板がかけてあったが、北の省庁には看板はない。したがってプロパガンダである。

タグ:

posted at 08:12:11

古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu

14年11月2日

「おーい馬鹿、聞こえねのか」的な罵詈雑言を中国人のアルバイトに浴びせる老人は、関東連合風の若者には絶対こういう口を利かない。時分より圧倒的に弱い弱者であると分析した上で、こういう態度に出る。こういうクズを私は許しません。敬老精神?ありません。敬う対称ではありません。

タグ:

posted at 08:07:29

白ふくろう @sunafukin99

14年11月2日

ツイッターでは賛同のRTやリプライをした(された)場合、その人と他の部分でも一致するとは限らないのに同類のように看做されがちなバイアスがかかることも多く、自分が言ってもいないことをその人の言ったことと混同されて誤認されるケースはよくある。

タグ:

posted at 08:05:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsumei @tetsumei0612

14年11月2日

@realwavebaba 私の全共闘時代の主食はコカコーラの大瓶とインスタントラーメンでした。大瓶の王冠は1個5円で回収してくれました。3畳一間の下宿で仲間たちとコーラを飲んで文学論や人生論を語り明かしました。文化大革命礼賛記事が新聞を賑わせていました。

タグ:

posted at 07:50:29

ありす @alicewonder113

14年11月2日

10時間くらい寝てしまった

タグ:

posted at 07:47:25

名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

14年11月2日

よし、こうしよう。直間・中央地方問わず、日本は税金全廃。これが一番、市民の懐が潤う。国税庁も廃止できるしね。

タグ:

posted at 07:45:59

The Wall Street Jour @WSJ

14年11月2日

The richest 10% of U.S. households currently hold 61.9% of the country's wealth. on.wsj.com/1sRQqtJ pic.twitter.com/nMvRTajWAD

タグ:

posted at 07:29:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月2日

もちろん、私的にはキーラ様を拝みに行くだけでもいいわけですが。

タグ:

posted at 07:02:23

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月2日

@meg_schlegel エピソードには乏しい人だったようですがw

タグ:

posted at 07:00:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月2日

ナッシュ、チューリングと来たからにはノイマンの映画もみたいところだ。「博士の異常な愛情」がそれだ、という説もあろうが。

タグ:

posted at 06:52:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月2日

"Imitation Game"はUKでは14日公開。多方面から楽しめるには予備知識が貧弱過ぎるのが悲しい。
www.nytimes.com/2014/11/02/mov...

タグ:

posted at 06:47:13

馬場正博 @realwavebaba

14年11月2日

全共闘運動で一番強力な軸は「米帝国主義との闘い」、つまり尊皇攘夷と変わらない。当時はコカコーラは飲まないとか、反米をマジで実行する奴も珍しくなかった。反米だった連中が年を取って反中になるのは驚くにあたらない。もっとも米の一州になる方が中国の一省になるよりはマシだとは思うが。

タグ:

posted at 06:41:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

14年11月2日

痛いニュース(ノ∀`):【テレビ】 今夜の日本が凄すぎると話題に blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv... :(;゙゚'ω゚'):

タグ:

posted at 05:46:00

wonkmonk @wonkmonk_

14年11月2日

"QE is an empty box wrapped in pretty paper." @Stellar_Consult bit.ly/1rKkreQ (pdf) bit.ly/10c0048

タグ:

posted at 05:38:37

wonkmonk @wonkmonk_

14年11月2日

Nor does the simple textbook inverse rel'ship between the monetary base & interest rates hold. bit.ly/10c0048 pic.twitter.com/hnIfxsnvff

タグ:

posted at 05:26:37

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

「名目GDP先物市場」の根っこにある考えは「予測市場」のアイデアだけれど、とりあえず「クリステンセンはデブ」と覚えておけばいいだろう(econ101.jp/%E3%83%A9%E3%8...)。

タグ:

posted at 05:26:13

wonkmonk @wonkmonk_

14年11月2日

"[QE] seems to have something to do more with quantity than quality and size rather than substance." @Stellar_Consult bit.ly/10c0048

タグ:

posted at 05:20:03

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

「俺のさとれな」や「俺のルーリー」・・・はMMとは無関係。

タグ:

posted at 05:16:15

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

「椅子取りゲーム」もあったつ スコット・サムナー 「貨幣と生産 ~椅子取りゲームモデル~」/ 「椅子取りゲームモデル再訪」 econ101.jp/%E3%82%B9%E3%8...

タグ:

posted at 05:11:13

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

岩菊先生の『デフレの経済学』なんかでもホットポテト効果の説明はなされてはいるんだけれどね(貨幣数量説の立場からする総需要曲線の説明)。「ホットポテト」という表現は出てこないけれど。

タグ:

posted at 05:10:31

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

あ、ホットポテト効果はエリックさんの訳があったつ スコット・サムナー 「ホットポテト効果、説明!」 econ101.jp/%E3%83%9B%E3%8...

タグ:

posted at 05:08:36

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

あと「ホットポテト」(www.themoneyillusion.com/?p=23314)とか「シーソー・アプローチ」(macromarketmusings.blogspot.jp/2014/05/the-se...)とか「拡張された交換方程式」(beckworthlover.blogspot.jp/2013/01/blog-p...)とかetc

タグ:

posted at 05:06:05

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

「サムナー批判」(econ101.jp/%E3%83%A9%E3%8...):サムナー親子の腕相撲を参照のこと(beckworthlover.blogspot.jp/2010/07/vs.html

タグ:

posted at 05:03:38

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

「チャック・ノリス効果」(beckworthlover.blogspot.jp/2011/10/blog-p...):別名「ジェダイのマインド・トリック」とも言う(marketmonetarist.com/2012/06/05/the...

タグ:

posted at 05:01:39

hicksian @hicksian_2012

14年11月2日

そのうちMM(マーケット・マネタリズム)の用語集もまとめんとあかんな。

タグ:

posted at 04:58:08

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月2日

いつもの倍くらいの出来高と売買代金 そのわりに下がってる銘柄多い気がする。自分のも下がってたし

タグ:

posted at 04:09:42

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月2日

2014/10/31時価総額 478兆968億円 前日比 +19兆1782億円
売買高 40億1278万株
売買代金 4198224百万円
値上り銘柄数 1694銘柄
値下り銘柄数 120銘柄

タグ:

posted at 04:08:57

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月2日

というわけで、キートス(フィンランド語で、ありがとう)!

タグ:

posted at 03:45:12

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月2日

「夜」「支配」「奴隷」「圧政」。。 シベリウス「フィンランディア」のフィンランド語歌詞を読むと、「君が代」だけ歌っていれば暮らせる日本人は、幸せなんだなと思う。

タグ:

posted at 03:43:30

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月2日

南京大虐殺も重要だが、こういった数学史上の捏造も、大いに問題にしていただきたい。

タグ:

posted at 03:30:20

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月2日

見たり触ったりできる「物体」は、分子、原子という要素に還元できる(要素還元主義)が、整数にはそうではないもの(虚2次体の整数)もある。これは、数というものが「物体ではない!」ことを如実に示している。ご注意あれ!

タグ:

posted at 03:27:58

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月2日

ユークリッドの時代には、素数は整数を乗法的に形成する「最小要素」だから、一意性が成り立つのは当たり前と考えるヒトしかいなかったのだろう。現代の小学生がそうであるように。

タグ:

posted at 03:23:07

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月2日

今売られている東京書籍の高校数学の教師用指導書には、ユークリッドが素因数分解の一意性を証明していたと書いてある。おそらく書いた本人は、数学と数学史の区別が分かっていないヒトなのだろう。歴史たるものは捏造されやすいという警鐘か?

タグ:

posted at 03:18:56

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月2日

何の因子なのかは書いてない

タグ:

posted at 03:15:41

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月2日

魚の呼吸により変化する酸素消費量は、好適環境水で育てたマダイの方が人工海水の場合より30%以上少なかった。

タグ:

posted at 03:14:33

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月2日

生徒は東北大大学院農学研究科の中島正道准教授(54)の指導を受け、成長したマダイの血液や臓器を取り出し、組織中の成分からストレスの度合いを調べた。その結果、ストレス因子は人工海水で飼育したマダイより少なかった。

タグ:

posted at 03:14:31

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月2日

好適環境水を開発した岡山理科大工学部バイオ・応用化学科の山本俊政准教授(56)=水産増殖専門=の協力のもと、高知県大月町の養殖業者からマダイの稚魚を譲り受け、好適環境水の中で飼育した。

タグ:

posted at 03:14:26

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月2日

ユークリッドが √2 や π の連分数展開を知っていたとか、数学教育学者が書く数学史はめちゃくちゃ。

タグ:

posted at 03:13:43

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月2日

「好適環境水」を使えば山間部でも海水魚を効率的に養殖できると考え、福島市の土湯温泉観光協会に事業導入を提案した。15、16の両日、神奈川県で開かれる日本魚類学会で成果を発表する。

タグ:

posted at 03:13:17

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月2日

福島県福島市の福島高スーパーサイエンス(SS)部生物班は、海水魚と淡水魚が一緒に生息できる「好適環境水」で海水魚を育てると、魚のストレスや酸素消費量が減り、早く育つのを実証した。ストレス軽減効果などを確かめたのは国内で初めて。

タグ:

posted at 03:13:16

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月2日

「魔法の水」高校で効果実証 - Y!ニュース (2014年11月1日(土)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6136940 #福島県

タグ: 福島県

posted at 03:12:28

umedam @umedam

14年11月2日

@uncorrelated 著者が政治学者ですからw

タグ:

posted at 03:09:58

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

社会学と言うより政治学っぽい感じ。amzn.to/1wQoHzx

タグ:

posted at 03:09:14

umedam @umedam

14年11月2日

というか,そもそもヤマタノオロチですら鉄採掘により禿山になった地域での豪雨時の鉄砲水のことだ,とかいう話があるくらいでして>日本人と自然との共生

タグ:

posted at 03:07:21

umedam @umedam

14年11月2日

争点が抽象的で有権者の立場認識そのものがあやふやな場合はともかく,人種や妊娠中絶あたりの有権者にとって「身近」で「既に確固とした意見が確立している」場合はさすがに説得されないとかいうのを読んだことがある気がする。例によって出典は聞かないでorz

タグ:

posted at 02:45:04

umedam @umedam

14年11月2日

ちなみにこれにコメントしてなかった>世論調査は無視しておk?政治家の立場が(特にこれを支持する)有権者を説得する影響についてはかなり実証研究があるはず。ただし政策分野にもよるかと。

タグ:

posted at 02:43:41

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年11月2日

根っからの作家。読ませる。政治家をやめてよかった←猪瀬 直樹 (著) さようならと言ってなかった わが愛 わが罪 www.amazon.co.jp/dp/4838727151

タグ:

posted at 01:27:41

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

そこそこの大学に入った学生に専門学校の教育を受けて欲しい場合は、それでは解決しないことに。 RT @umedam: 「受験にはスクリーニング機能がある」「大学教育には意味がない」と企業が思うのであれば,単に大学1年生を学卒と同待遇で採用すればいいような気がする。

タグ:

posted at 01:19:31

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月2日

@japaneconomy もし今月解散なら、増税延期を争点にして解散してほしいです。それで国債のボウラクガーは殲滅しておいて、その間に私は株を買い増してアベノミクス相場に乗りたいと思いますw

タグ:

posted at 01:16:24

働くおじさん @orange5109

14年11月2日

@kiba_r スタンスはわかります。しかし、働けない人には別のケアが必要なのではないかとも思います。
といいながらも僕自身は何が良いのかは解らず今のところ間をとってなんらかのクーポン発行を推すぐらいです。

タグ:

posted at 01:04:21

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月2日

@hidekatsu_izuno @shinchanchi ご紹介感謝します。また、私の完読後に、ご意見などを交わさせていただければと存じます。

タグ:

posted at 01:02:08

uncorrelated @uncorrelated

14年11月2日

日銀にはどれくらい(追加)緩和余力があるのでしょうか。計量的にはわからないのでしょうか。 — 「金融緩和」が曖昧な言葉なのですが、これを明確化すると答えが分かると思います。つまり、金利の引き下げを意味するのか、はたまた債券の... ask.fm/a/bakl10pb

タグ:

posted at 01:00:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月2日

人間を一日8時間無駄に拘束すべきじゃないし、手足も動かせないような人間も居る、差別的にカネ渡すよりも…QT @orange5109:お金渡すのが一緒なら8時間働いてお腹すかせて沢山食べてもらうのも良いんじゃないでしょうか。ともあれ「内容」の話にならざるを得ないところが難しさだなと

タグ:

posted at 01:00:03

働くおじさん @orange5109

14年11月2日

@onakaitaimusi いいんなら、なぜやらないんでしょう(素)

タグ:

posted at 00:40:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月2日

「神の言葉は信じよう。だがそれ以外の者は皆データを示すべきだ」W・E・デミング(統計学者)

タグ:

posted at 00:37:02

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月2日

生産力が有り余ってる人が、余力で生産力の無い人の消費を助けるだけの話。よく考えるとそうゆう事になる。QT @orange5109: kiba_r カネをもらうために、誰かが生産しないといけないですが、その人は生産しなくてもカネがもらえるってことになりますかね。

タグ:

posted at 00:36:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

立役者代替わりしたら劣化コピーだしなぁ。

タグ:

posted at 00:35:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年11月2日

おなじく財政出動なら、同じ金額で誰かに働いてもらった方が二度美味しいんじゃないかなという。

タグ:

posted at 00:34:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月2日

“性犯罪の厳罰化、被害者や専門家はどう見つめる | mixiニュース” htn.to/47GJVbGzP52

タグ:

posted at 00:34:51

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月2日

和算塾
真空館 武田真元

アニメになりませんか?かっこいいじゃありませんか?

タグ:

posted at 00:34:46

働くおじさん @orange5109

14年11月2日

定額給付も「まったく効かない」とは思いませんが、なんか真水すぎるんじゃないかなあ。イメージ論なんですけど、もうちょい考えたいところ。

タグ:

posted at 00:33:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

@jimuyakagyo ひょっとして1938年から転換してないんちゃう?

タグ:

posted at 00:27:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月2日

総力戦の素晴らしさがわからない人に対する総力戦信奉者の戦いだろうなぁ。

タグ:

posted at 00:26:00

働くおじさん @orange5109

14年11月2日

けど、これってものすごく穿った見方をすると「子守協同組合」の仕組みが活性化しましたという話で、子守を必要としてた人がどうか、って話とはちょっと違うんじゃないか。

タグ:

posted at 00:25:53

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月2日

仮に定額給付し続けて、カネモチが使わない人ばかりでも、カネが本気で必要な人は使う、つまり結果として飢えたり貧困で生活に困るような人が居なくなるよね。 QT @orange5109: kiba_r 考え中・・・

タグ:

posted at 00:25:24

働くおじさん @orange5109

14年11月2日

こういうことは、確かに起こりそうだ。

タグ:

posted at 00:23:45

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月2日

他の野党〜、now get the chance!

RT @GNewsAll: [政治] 【日銀追加緩和】 民主・海江田氏「日本売り加速」と懸念 - 産経ニュース bit.ly/10HivhH

タグ:

posted at 00:23:28

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月2日

@ftfutg 野海山田系や坂井理論ができた頃の世代は、可積分系でもパンルヴェが多いですね。あの後の世代だと超離散・トロピカルが増えます。今の院生だとクラスター代数とかが多いのかもしれません。

タグ:

posted at 00:23:13

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月2日

脳内再生余裕だけど、やっぱり台詞SE入りは良いなぁ。 RT @nadhirin: 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 戦闘シーン(ラストバトル): www.youtube.com/watch?v=L6ItZb... @YouTubeさんから こちらはセリフ、SE入り。

タグ:

posted at 00:17:52

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月2日

「はっぱをかける」 は子どものときに覚えたイディオムだったので、「(魔法の) 葉っぱをかける」 だと思っていたよ。

タグ:

posted at 00:17:23

いかさんま @ikasanma

14年11月2日

安倍ちゃんは憲法改正がしたいだけで、経済政策は支持率と党内の意見の調整とのバランスをとる道具にしてるのでは。増税して支持率落ちないなら、自民党内部の反対が出ないよう増税するし、支持率が危険域に落ちるなら増税しないと思う。金融緩和で株価上がっても支持率上昇しなけりゃ増税しないかも。

タグ:

posted at 00:11:40

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月2日

キャプテン・フューチャーのOPも、子供心に刻み込まれてる。 youtu.be/KDTI7kDsWwU

タグ:

posted at 00:10:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月2日

そこに課税したらええんよなぁ。 QT @orange5109: キャピタルゲインでご飯食べようと思ったら、売らんといかんのだよな

タグ:

posted at 00:07:22

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月2日

ある用語が差別用語かどうかは、言われた方が判断するという原則を理解していないなら、双方ともに、ヘイトスピーチについて論ずる資格を欠いていた。

タグ:

posted at 00:05:22

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月2日

レンズマンのOPも良かった。 youtu.be/FgMH_pydMEQ

タグ:

posted at 00:05:04

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月2日

亮丸さんって、馬鹿ではないと思うが、頭が弱いと思う。#RTしないでね

タグ: RTしないでね

posted at 00:03:50

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました