Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年12月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年12月17日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぴくせる @PXL_underground

14年12月17日

数学ってこんなに楽しいのに、説明で全てを台無しにしているということを数学ガール読んでいると切に思う。頭使うこと自体が嫌いでなければ絶対誰でも面白いと思えると思うんだけどなぁ。

タグ:

posted at 23:40:00

ぜく @ystt

14年12月17日

“大学脅迫問題 元朝日記者の講師雇用継続へ NHKニュース” htn.to/fQkAJ7

タグ:

posted at 23:36:40

柳本 あきら【自民党・衆議院議員】 @yanagimotoakira

14年12月17日

@ourosaka そうなんですよね〜。これまでの維新さんの主張からすれば、この住民投票が実施されれば維新支持者は反対に投票する事になる。大都市法に基づかない法違反の住民投票を求められているわけで…。
すなわち、今回の署名活動は、「赤信号を皆で堂々とわたろうぜ!」的なもの。

タグ:

posted at 23:36:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

豊かさは、人々が合理的であるとして望むものを多く消費できるかによるわけで、生産が少ないと豊かにはなれませんよ。@koli_san

タグ:

posted at 23:23:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

開発経済学ガール:貧乏家庭では勉強しづらいので良い職につけない(日本じゃん)。栄養バランスを見直したら健康的になって賃金が上がった(米国じゃん)。悪い事をしないように、官僚に給与を弾んだ(日本じゃん)。産地偽装などで不正に儲けようとする(日本じゃん)。

タグ:

posted at 23:21:14

lakehill @lakehill

14年12月17日

ユーチューバーなんて5年10年後はどうなっているのかわからないのだから会社員を続けながら副業としてやっていくの一番じゃないの?まあユーチューバーに限らずアフェサイトなんかもそうだけど

タグ:

posted at 23:20:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年12月17日

8%の増税を受け入れるのにも、さらに拡大しないと2%の物価上昇しないのではないかと。“@perfectspeIl: 日銀リフレとネットリフレは理論が違うのでしょうね。
さて増税を可能にするにはどれだけ金融緩和すれば良いのか?
ネットリフレに理論があるなら是非。

タグ:

posted at 23:19:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年12月17日

“香港の学生に寄り添う中国人漫画家 NHKニュース” htn.to/VCrPmrEQ

タグ:

posted at 23:18:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年12月17日

ハーバー・ボッシュ法に取って代わるアンモニア合成法とは。 / “Essential for Life、そんな研究をしたい” htn.to/mNDVqq5WL

タグ:

posted at 23:16:43

sis_sis @sis_sis

14年12月17日

酒田市の市議会は自民党系の会派、共産党の会派、民主党系の会派って感じみたいね。で、今回の市長辞職勧告は民主党系の会派が行い、他の会派は関わらなかったと。

タグ:

posted at 23:16:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年12月17日

@myfavoritescene 馬渕さんは今回の選挙で競りましたし、海江田が落選した以上、選挙区で苦戦するような人は代表に選ばれることはない気がしますねw。海江田みたいな人を代表にするなら、最初から馬渕氏が代表でいいのにと思いますがw

タグ:

posted at 23:11:09

山下ゆ @yamashitayu

14年12月17日

ブログ更新:坂野潤治『〈階級〉の日本近代史』d.hatena.ne.jp/morningrain/20... 歴史学者の坂野潤治が「戦前の民主主義はなぜ崩壊してしまったのか?」という問題に迫った本。戦前の政党が「平和と自由」を重視しながら「平等」を軽視したことが民主主義の崩壊につながったとしています

タグ:

posted at 23:10:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

コインを振って裏が初めて出るまでの合計回数をnとし、そうやって決まったnをもとに目の前をタクシーがn台通りすぎるの... — ベイズ統計の事後確率の話に思えますが、アクチュアリー試験の問題集などでそういうのがありそうな気がします。 ask.fm/a/bfq6o38m

タグ:

posted at 23:08:31

ののわ @nonowa_keizai

14年12月17日

Core-CPI should not be put on the table.
コアCPIは食卓のテーブルに乗せることが出来ないから議論のテーブルに乗せることも出来ない

タグ:

posted at 23:07:19

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年12月17日

消費税の影響の話、まずは最低限家計レベルでどういう属性の家計の行動がどう変わったのか、その行動変化の違いはどのように説明がつけられるのか、から見たい。

タグ:

posted at 23:06:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さいたま改2 @saitamakita

14年12月17日

今月にパナマ運河で捕獲されたワニがでかすぎて驚愕、もしかすると世界最大のワニとしてギネス世界記録更新の可能性もあるとのこと pic.twitter.com/FWivRL0L7c

タグ:

posted at 23:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

14年12月17日

【メモ】最近の国土交通省の取り組みについて
平成26年9月
www.sato-nobuaki.jp/report/2014/20...

タグ:

posted at 22:54:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

今後1週間の為替の動向を教えてください。 — 返事をどうするか迷っているうちに、ルーブルが騒然としてきてしまいました。 ask.fm/a/bfkq45p3

タグ:

posted at 22:53:41

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

社会主義はお嫌いですか? — 社会主義と言うか、計画経済は無理が多いと思っていますし、特権階級が普通選挙なしで政治を行なうのも良くないと思っています。 ask.fm/a/bfqial7d

タグ:

posted at 22:52:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安田 洋祐 @yagena

14年12月17日

日本の大学院博士課程修了だとIMFのエコノミストになることは難しいですか?やはり安田さんのようにアイビーリ... — むしろIvy以外からIMFに行くケースの方が多いです。英語が堪能であれば、国内博士でも可能だと思いますが、... ask.fm/a/bhk9pma3

タグ:

posted at 22:51:56

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年12月17日

クッキーの型紙をダウンロード。ライブ告知と鯉のフライをプリントアウト。自分用メモ。

タグ:

posted at 22:49:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

値段のつかないもの、代替性ない物の市場なんてそんなものでしょう。美術品の市場はその代表だと思いますよ。だから入札だったりしますよね。公共事業も似てますね。

タグ:

posted at 22:47:10

umedam @umedam

14年12月17日

死んだばあさんは国鉄を省線とか言ってたらしいけどw

タグ:

posted at 22:46:56

European Commission @EU_Commission

14年12月17日

Confidence in the #EU is increasing: Autumn 2014 @EurobarometerEU charts rise in trust. See: europa.eu/!ff43hN pic.twitter.com/nZ6TCPEXze

タグ: EU

posted at 22:46:37

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年12月17日

あとそもそも競争政策と再配分政策って別の軸の話なんでそこの縮退してる次元も回復したい。

タグ:

posted at 22:46:12

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

ミクロで市場を想定しても、不健全な市場だらけじゃ仕方ありませんよね。労働市場なんて不健全な市場の代表例ですね。

タグ:

posted at 22:45:20

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

情報の流通と潤沢な資金と参入退出の自由が健全な市場の要件です。

タグ:

posted at 22:44:35

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

@nizimeta どーせ他人事だからっておきらくなことを言って…!

タグ:

posted at 22:43:30

林 信長 @H_Nobunaga

14年12月17日

税金の金額じゃなくて、税金の分配が巨大官僚組織によって決められてるのが不満。下手したら民業圧迫する天下り法人に税金が投入される。必要なところに必要な分のお金が中抜きなく正しくいきわたる社会をつくるのが大事。Fairnessがないのが一番企業家はイヤ。

タグ:

posted at 22:42:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年12月17日

株屋リフレ屋の財政出動論って、要は株価を絶対に下げさせたくないという単なるポジトークだからな。己の利益しか考えてないゲスですわ。

タグ:

posted at 22:41:40

Lon ❤️人類の夢 @kubbuy

14年12月17日

@hide0212poo @KitaAlps @shavetail そうは言っても国民負担率で言うと日本は40%程度でこれより低い先進国はアメリカぐらいなんですよね…

タグ:

posted at 22:37:15

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

チョムスキーの社会問題への言及はハッキリいってトンデモとも思うけど、それとこれとは別ね。

タグ:

posted at 22:37:13

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

「富の分配のはなはだしい不平等」と言いますが、世界的に見ると平等度は増しているし、所得税なり法人税や相続税など資本課税なり生活保護なり分配政策は取られているものですし、格差是正のための社会政策も取られています。@koli_san

タグ:

posted at 22:37:10

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

「数学や物理では、みんなあなたが言うことに関心を持っています、あなたの資格にじゃない。ところが、社会的現実について発言するには、正しい資格が要るのです。(略)分野の知的な中身が濃いほど、免状への関心が薄れ、内容についての関心が高まるといってもいいでしょう」『知の欺瞞』より孫引き。

タグ:

posted at 22:35:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

14年12月17日

バッハのトッカータとフーガは、どでかいパイプオルガンで聴くのがええもんですが。

タグ:

posted at 22:35:15

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

「プロレタリアートの悲惨」と言われても、昔ながらのプロレタリアートは少数派になってきましたよね。「生産の無政府状態」と言いますが、昔よりもずっと規制が厳しく、農業などは生産指導も行なわれています。@koli_san

タグ:

posted at 22:34:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年12月17日

中銀オペは必要だと思う。政策はミクにでも歌わせとけは去年か一昨年にも聞いたなw

タグ:

posted at 22:34:10

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

↓こういう揶揄というか腐しを目撃すると、チョムスキーの「発言主の免状や資格を問う人ほど知的に劣等」みたいな発言を思い出すよね。

タグ:

posted at 22:32:43

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

農民が没落と言いますが、中国から貧乏人を連れてきて安くシバいて儲けているのが日本の専業農家で、没落していると言えるのか。実態は賃金労働者で会社勤務の人が多い兼業農家はGHQの政策で土地をもっただけで、没落以前ににわか農家ですし。@koli_san

タグ:

posted at 22:32:25

こりさん @koli_san

14年12月17日

@tmyk_ogw 日本において地方の貧乏人であってもトップへも行き得るのは、資本主義の恩恵ではなく社会主義的な福祉政策が流入した結果でしょう。資本主義の成果ではない。

タグ:

posted at 22:31:58

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

「資本と土地の少数者への集中」は、中世社会と比較すれば分散しているように思います。過剰生産は、社会主義国の方が生産配分が調整されないので悲惨な事になりますよね。@koli_san

タグ:

posted at 22:30:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年12月17日

22:30発表
・11月米消費者物価指数(前月比) -0.3%(予想 -0.1%・前回 0.0%)、コア 0.1%(予想0.1%・前回0.2%)
・11月米消費者物価指数(前年比) 1.3%(予想 1.4%・前回 1.7%)、コア 1.7%(予想1.8%・前回1.8%)

タグ:

posted at 22:30:22

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

鍵 RT という批判を上野氏(をはじめとする社会学者)に浴びせているのもほとんど素人のかたですよね。

タグ:

posted at 22:28:32

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

まず「機械と分業の破滅的効果」を意味するところが分かりません。生産が多い方が豊かになれるし、そもそも資本主義社会以外でも機械と分業はありますよね。@koli_san

タグ:

posted at 22:26:56

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年12月17日

アンブロークンって、この時期に公開ってことはアカデミー賞狙いなはず。そんな作品なのに、関係者から酷評されるアンジーw。

タグ:

posted at 22:26:15

ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊) @d_v_osorezan

14年12月17日

『わらしべ長者』の話は、コスパがよすぎる。

タグ:

posted at 22:26:08

企画屋 @team185

14年12月17日

高校生の頃、JRをつい「国鉄」と言ってしまう中年を嘲笑していた。
そんな俺は東京メトロを「営団」と言ってしまう中年になった。

タグ:

posted at 22:25:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

検定してみるとおもろいかも。あと、サンプリングバイアスの検知ができるかとか、統計学のレポートによくね?

タグ:

posted at 22:25:14

こりさん @koli_san

14年12月17日

機械と分業の破滅的効果、資本と土地の少数者への集中、過剰生産と恐慌を、議論の余地もないほどに明らかにし、プチ・ブルジョワと農民の避けがたい没落、プロレタリアートの悲惨、生産の無政府状態、富の分配のはなはだしい不平等、国民間の産業殲滅戦 @uncorrelated

タグ:

posted at 22:24:52

こりさん @koli_san

14年12月17日

@tmyk_ogw 僕は公明党は暴走を止めているとは言えないと思います。
本気で止めるのであれば、選挙協力をやめるほうがよっぽど効果的です。

タグ:

posted at 22:23:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

資本主義社会の矛盾を一つでも例示して欲しいものです。 RT @koli_san: 資本主義社会がこれだけ矛盾に満ち溢れている

タグ:

posted at 22:21:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hide @hide0212poo

14年12月17日

@kubbuy @KitaAlps @shavetail 簡単な話です。税金及び社会保険料、光熱費などの固定費の支払いが多くなり可処分所得が少なくなっているからです。消費税が8%なんかでと思ったら大間違いなのです。給料を安易に増やしても可処分所得が増えなかったら無意味なのです。

タグ:

posted at 22:20:46

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

↓このネタで、おそらくいろんな意味で弱いアニメ業界が摘発されてしまう、ってのはなんとも言えないなぁ。

タグ:

posted at 22:20:11

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

授業料を払わなかったら退学。
「大学は欲深いと多くの学生から嫌われていた」 #nhk
大学だって手間暇かけるんだから授業料は当然と思います。吉良贔屓です。

タグ: nhk

posted at 22:17:41

Siberia @korewotabenasai

14年12月17日

三島「二十五年間に希望を一つ一つ失つて、もはや行き着く先が見えてしまつたやうな今日では、その幾多の希望がいかに空疎で、いかに俗悪で、しかも希望に要したエネルギーがいかに厖大であつたかに唖然とする。これだけのエネルギーを絶望に使つてゐたら、もう少しどうにかなつてゐたのではないか。」

タグ:

posted at 22:16:56

こりさん @koli_san

14年12月17日

@tmyk_ogw しかし、実態は経済右派でしょう。少なくともデフレ政策を取った時点で、左派とは言えないと思います。
政治的にどうかはごった煮な部分があるので

タグ:

posted at 22:15:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

今回の場合だけですが、雇用は増税後の方がいいぐらいでして・・・ RT @massigra_neko: 消費税でこれだけ経済が破壊されている pic.twitter.com/rPK044R11W

タグ:

posted at 22:13:21

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

支持者は「あれはちょっとまずいんじゃないですか?」ってくらいのことを言うべきなのでしょうかね。地方の自治は崩壊真っ逆さまですね。

タグ:

posted at 22:13:18

ありす @alicewonder113

14年12月17日

物流網は、経済の血液だ。

タグ:

posted at 22:13:14

こりさん @koli_san

14年12月17日

@tmyk_ogw 革命については、資本主義社会がこれだけ矛盾に満ち溢れている以上、どこかではやむをえないと僕は思うんです。
もちろん、共産党のように草の根でひとつひとつ目の前の貧困を解決していく営みは重要ですが、しかしどこかで革命は起こらざるを得ないと思います。

タグ:

posted at 22:12:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年12月17日

最適な最高限界税率は73%であるとした Diamond and Saez (2011) などは結構話題になりましたね。
pubs.aeaweb.org/doi/pdfplus/10... (PDF)

タグ:

posted at 22:12:04

まるうぁ @malvaceus

14年12月17日

あと、金利が戻ってくれるとすごくうれしいです。

タグ:

posted at 22:10:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年12月17日

地方に縛りのある金をばらまいたせいで、ハコモノばっかりつくって、維持費がかかってますます困窮して、という話をよくきくけど、それは地方のネットワーク化が足りないんではないかと最近思う。ほんとはそのネットワーク化は国がやらないといけなかった。

タグ:

posted at 22:09:15

こりさん @koli_san

14年12月17日

@tmyk_ogw 共産党は、少なくとも口で言っていることは、今の体制を崩すことよりも、目の前の労働法、税制、福祉などの問題の対案を示すこと、ですよ。(「ルールある経済社会を構築せよ」のスローガン)現場末端で草の根で動いているのが共産党ですし。

タグ:

posted at 22:08:56

ありす @alicewonder113

14年12月17日

@kyslog あ、そう書いてあるところあったんですか。そうですね、そこは直したほうが良いかもですね。お気持ちはわかります

タグ:

posted at 22:07:08

深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966

14年12月17日

サッチャー人形すさまじい。オチも辛辣だ。 / “風刺とデモクラシー:今こそ「スピッティング・イメージ・ジャパン」の復活を(ブレイディみかこ) - 個人 - Yahoo!ニュース” htn.to/j53PWF

タグ:

posted at 22:06:54

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

@alicewonder113 直しておきます。書いてるときのテンションの問題で挑発的な毒が入っていること多いので……

タグ:

posted at 22:05:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(福) @dakkokko

14年12月17日

東映アニメ、委託料据え置き 消費税転嫁法違反で勧告 - スマホ版 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/smp/CN/201412/...

タグ:

posted at 22:04:28

ありす @alicewonder113

14年12月17日

私が問題だと思ってるのは、中流層が「富裕層に高く課税すればいい」と思っていて、自分たちが公共制度をになおうという気持ちを持っていないように見えること。

タグ:

posted at 22:04:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひらい(LONGMAN) @longmenmen

14年12月17日

@Dr_SNY
そうですね、
ただ、今介護事業は一般の会社より利益が高いんですよ!
儲かってるから、その分報酬を下げて、職員の賃金を上げてもらうっていうのはまあ致し方ないことじゃないかなと思います。 pic.twitter.com/00XGiGAF9n

タグ:

posted at 22:02:38

ありす @alicewonder113

14年12月17日

増税するのは景気良くなってからだけど。

タグ:

posted at 22:02:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナスカの痴情ェ @synfunk

14年12月17日

傍からみていて行政組織に欠けているのは「新しい事業をはじめる」判断力や「効果的な事業を考える」創造力より、「事業を途中で変更・中止する」柔軟性だと思う。彼らは決定した事業を中止すると死刑になるのかと思うくらい頑迷。だから逆説的に新規事業には前例主義やコピー踏襲に陥るんじゃないか。

タグ:

posted at 22:01:26

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

なるほど、自分はこの手の嘲笑的な態度とかとる人なんかは物凄くダサいと思いますね。RT @hiyori13 ちがう箇所はすべてフランス版準拠ですんで。念のため。

タグ:

posted at 22:01:12

ありす @alicewonder113

14年12月17日

私は中流層にも恩恵を感じられる再分配制度を設け、中流層にももう少し厚く課税を、と考えてる。

タグ:

posted at 22:00:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

塩山市(えんざんし)は、かつて山梨県北東部に位置していた市。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9... (wikipedia)

タグ:

posted at 22:00:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年12月17日

中流が下流を搾取しているとは言わない。そういうことではない。

タグ:

posted at 21:59:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

ヘンビアンっていう新しい演算子を考案して欲しいものである

タグ:

posted at 21:59:13

Hiroo Yamagata @hiyori13

14年12月17日

@WARE_bluefield ひととおり仕上げた後に、フランス語とすべてつきあわせてチェックしてますし、ちがう箇所はすべてフランス版準拠ですんで。念のため。

タグ:

posted at 21:58:48

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年12月17日

プログラムの名前考えのんめんどくさくて「偏微分の説明に使うやつだからhenbibunでよかろ」といいかげんに決めたら、いいかげんがすぎて

henbiun

になってた。ずっと気付かずに作業してた。

変美運。

直すのも面倒なのでこのままいく。

辺尾雲。

タグ:

posted at 21:58:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

今でも融資受けるのには結構でかい会社でも個人保証を要求されるから実質的に無限責任だったりするが。

タグ:

posted at 21:57:11

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年12月17日

毎時3.8μSv (゚Д゚)

タグ:

posted at 21:56:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

なんかサヨクが反体制気取るのが〜、とか、TLの中で見たけど、1980年くらいからは、官僚が〜とか言って与党が反体制気取ってるの一般化してるでしょ。

タグ:

posted at 21:53:09

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

だよね、当時の吉住先生のセンスはトレンディドラマなんかを超越してたと思う。RT @kbtysk33 懐かしいね。アップダイクとか磯崎新とかいう固有名詞も出てくるのよ

タグ:

posted at 21:53:03

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

この才能に驚愕 RT @fstora RT @鍵:『内部留保(うちべ るほ)のチンアゲっ!』いつもみんなの陰に隠れて目立たないるほチャンだけど、本当はとってもエッチで・・・!?

タグ:

posted at 21:51:58

ねずみ王様 @yeuxqui

14年12月17日

「百田尚樹も一緒に! さくら夫人がたかじんの遺産寄付先に放棄を要求していた」をちょい読み|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見 lite-ra.com/i/2014/12/post...

タグ:

posted at 21:51:37

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

あとたしか前作で、小説の映画化ブレインストーミングのシーンで、架空の作家名が飛び交うんだけど、欄外でこのシーンで話題になってる作家はイーストンエリスとかシェイボンみたいなユダヤ系白人若手作家を想定してる、みたいなこと書いてるのとか凄いと思う。

タグ:

posted at 21:51:27

47NEWS @47news

14年12月17日

労組組織率17・5%、最低更新 パートの割合増 bit.ly/16sOcxM

タグ:

posted at 21:50:03

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

あとアップダイクの評論書いてるって設定とか、こういうのをサラリとやれる吉住渉は凄いと思う。

タグ:

posted at 21:49:15

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

いやマジで。
主人公の親友の女の子が文芸部所属の本好きって設定なんだよね。でこの子が「好きな作家は?」って聞かれて、「カーソン・マッカラーズが好き」って答えるの。でも実はマッカラーズは読んだことがなくて、虚勢張ってたってことがことが後に分かるわけ。

タグ:

posted at 21:47:11

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

課税仕入れに含まれている「消費税相当額」は税そのものではなく、対価の一部に過ぎないというのが消費税法の解釈です。売上側も同じでして、消費税を対価とは別に「預かって」いるわけではない

タグ:

posted at 21:46:18

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

この3年間、優先順位の低いものほど政策的に優遇され、本来優先順位が高くてしかるべきものが軽視されるというゆがんだ状態が続いていた。

タグ:

posted at 21:43:49

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

『ママレードボーイ』はアニメ版はダサいかもしれないけど、原作は洗練の極みにあるだろ。何を言ってるんだ!

タグ:

posted at 21:42:45

いかさんま @ikasanma

14年12月17日

そら1時間に3リットル飲んだらそうなるわなw

タグ:

posted at 21:42:44

ののわ @nonowa_keizai

14年12月17日

689のイエローリボンももうすぐ撤去されちゃうんだろうな
#香港デモ pic.twitter.com/K8FhrY3XOR

タグ: 香港デモ

posted at 21:42:44

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

脱原発に何が必要かという話で 電力消費低減→火力の活用,高効率化→再生可能エネルギーの順位である、というのが当時の議論だったのですが、3年たった今でもまだ揺らいでいないのが現実でしょう

タグ:

posted at 21:42:19

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年12月17日

「分配の公平を考える上で最も大切なことは、同じ時代に生きている人たちの間での費用負担バランスの追求であり、世代間については、後の世代の方が前の世代と同程度以上の生活水準を享受できるのであれば、それで公平は達成されている」、とわたくしは思っている。

タグ:

posted at 21:39:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

キッチリした店が自前でやってるシステムの方が大規模事業者のより固いよなぁ。

タグ:

posted at 21:39:20

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

2011年は本当に逼迫してたから「今すぐできる断熱法」とか色々やってましたね

タグ:

posted at 21:39:10

戸田宏治 @kotoda4573

14年12月17日

小林駅から見た霧島。 pic.twitter.com/5xkkb54n7a

タグ:

posted at 21:38:26

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

無施錠って当たり前だったんですけどね、鍵なんか掛けないのがふつーなんです。
「まさか、そんな事するやついないだろう?」
「外国人は考え違うからね?」
って言うのが決め手になって少しだけセキュリティ上がったことがあります(^^;
鍵かけないなんて日本の美風だったんですけどねー

タグ:

posted at 21:37:35

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

公務員試験のテキスト・問題集を100円で買ってきて勉強すると基礎が身につきます。経済学とか法学分野でこれをやっている

タグ:

posted at 21:36:27

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

建物の断熱の話は2011年ころから電力クラスタではかなり良く議論されてたけどねえ……まあその流れの延長線上か

タグ:

posted at 21:36:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

ネット発注の開発費をニッパンが持つってHonya Club 作ったんだと思うんだけどさ、あれ通すより本屋行って本屋の在庫管理システム見てもらって、そこから発注して取り置いてもらった方が、納期速いんだよね。

タグ:

posted at 21:35:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

斉藤はノビー以上の弩級のトンデモと思うのが…。こんな奴を参考になると言ってる時点で、ゲフンゲフン…。

タグ:

posted at 21:34:43

優しょも @nizimeta

14年12月17日

啓蒙思想2.0、立ち見した限りではさっぱり興味の引かれない内容だった

タグ:

posted at 21:32:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

日販の動きがおかしくて、実は本のインターネット注文はやめて直接発注に切り替えている。

タグ:

posted at 21:31:07

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年12月17日

「2011年刊行のハンドブック」なんてのがあるとすごい安心なんですよね。ここが理論的/実証的にとりあえずの最先端なんだーあとは自分のやりたい方向でその後どんな成果があったのかWP漁るぞー、で済む。それがないと各自が重複する固定費用を払って自分でファクトを整理するはめになる。

タグ:

posted at 21:30:55

Toshiya Hatano @hatano1113

14年12月17日

世代会計でいつも気になるのは「現在世代は将来世代にいかなる義務を負っているのか」という点。『ゼミナール公共経済学入門』では「将来世代への配慮」が政府の役割の4番目だが、ことはそう簡単ではないらしい。太田明「世代間正義論はなぜ困難なのか」libds.tamagawa.ac.jp/dspace/handle/...

タグ:

posted at 21:30:07

渡邉英徳 wtnv @hwtnv

14年12月17日

各地が大荒れ。台風と見間違えそうな雲の渦です。タイムスライダーを動かすと、発達のようすがよくわかります。 typhoon.mapping.jp pic.twitter.com/K29a6dpjxh

タグ:

posted at 21:28:37

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

以前報道で読んだが、イスラエル国内でネオナチを支持したユダヤ人の若者はきちんと逮捕されたようだ。

タグ:

posted at 21:26:48

Siberia @korewotabenasai

14年12月17日

もう4年になるのか。

タグ:

posted at 21:26:05

えろワ(有川光太) @errorworld

14年12月17日

UIデザインしてる時は、あー仕事回ってるなーって感じる事はあったけど、ゲーム開発の時は結局一度もそういう風に感じた事なかったなあ。なんていうか、回ってるっていうか、七転八倒してる感じ…?

タグ:

posted at 21:26:04

ありす @alicewonder113

14年12月17日

そういえばダンナが「東京は町と町の間にも家がびっしりで、どこから別の町になるのかぜんぜんわからない。北海道は隙間があって、はっきり分かれている」といつも言う。

タグ:

posted at 21:25:29

阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

14年12月17日

ニュース「イスラム国がバグダッドから西へ57km離れたファルージャ市で「性の聖戦(イスラム国の戦闘員との同居)」の参加を拒否する150人の女性を処刑した」

オーク「ないわー宗教こわいわー俺もさすがに引くわー」

タグ:

posted at 21:24:57

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

すると日本の財政学者の多くは主流派ではないってことなのかしら。

タグ:

posted at 21:24:39

アニメイト仙台 @animatesendai

14年12月17日

アニメイト仙台店 移転に関するお知らせみや! ow.ly/i/7VUXM ow.ly/i/7VUXR ow.ly/i/7VUXU ow.ly/i/7VUXW

タグ:

posted at 21:22:51

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年12月17日

@endoucom 社会学とか政治学とかは一応「講座」みたいなんがありますけどね。経済学だとしばらくそういうの出てないんじゃないでしょうか。実証への目配りの効いたものとなるとそもそもなさそうです。

タグ:

posted at 21:19:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

↓あれね、ピケティの日本語訳が重訳なのに、フランス語で原題が表紙に書かれてるのを嘲笑するみたいなのね、わかります。

タグ:

posted at 21:17:20

こりさん @koli_san

14年12月17日

@tmyk_ogw 原発で死んだ人より、資本家の搾取で死んだ人の方が多いことと一緒ですわな
経済政策は本当に大事

タグ:

posted at 21:15:29

Toshiya Hatano @hatano1113

14年12月17日

世代会計の方法と課題についてとても詳しく書いてあるので重宝する。水谷剛(2013)「世代会計の手法面の展開と類型」libdspace.biwako.shiga-u.ac.jp/dspace/handle/...

タグ:

posted at 21:15:04

Nknk75 @nknk75

14年12月17日

@yumiharizuki12 トルコだと内陸でも中部がそんな感じで極端です。内陸でも南東部は夏がもっと暑くてで冬はそこそこ、東部は夏涼しくて冬激寒、沿岸部では、北部はトルコの中では一番日本に近く、南部や西部は地中海性で夏が小雨、という感じです。やっぱり全般的に春、秋は短いです。

タグ:

posted at 21:15:03

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

僧房弁の雑音も、みんなヨウレンのせい♪

タグ:

posted at 21:13:27

ロードランナー様 @shinkai35

14年12月17日

まてよ、例の論理だと「イスラエルではユダヤ人が強者なので反ユダヤ主義を主張しても差別にはならない」て結論になるのでは
twitter.com/shinkai35/stat...

タグ:

posted at 21:13:24

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

バイトで七万稼いで保育園に七万払うなら待機児童問題とかないと思う

タグ:

posted at 21:10:46

もかもと @world_of_Tanaka

14年12月17日

まあマクロで見ると待機児童の問題なんてのはなあ…。

タグ:

posted at 21:09:41

えろワ(有川光太) @errorworld

14年12月17日

変数さんにオブジェクト?インスタンス?とやらがぶち込まれる、という事があんまりよくわからないし、その変数さんが何か良く分からん機能を使いはじめると、待て待て、お前その機能どこに記述されてるの?別のファイルに書いてあるの?ヤダー!!!ってなる程度の人です。

タグ:

posted at 21:09:36

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年12月17日

Ricciテンソルもろくに計算できない計算力になってしまった。歳は取りたくない。

タグ:

posted at 21:09:24

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

創共協定は社公合意で空文化されたのだ。懐かしい

タグ:

posted at 21:09:16

ito_haru @ito_haru

14年12月17日

そうなのか。そういう声より消費税増税の声の方が圧倒的に大きい気がするけど。どっちも上げろ、なのかなあ。

タグ:

posted at 21:09:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

いやさー、田舎居ると、年金受給してる人が、年金分安く働いちゃうし、東京でも植木屋さんとか壊滅状態だよねー。

タグ:

posted at 21:08:49

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年12月17日

この本今読んでるけど、めちゃくちゃ面白いw

田崎史郎「安倍官邸の正体」
www.amazon.co.jp/%E5%AE%89%E5%8...

一番最初に今回の増税政局と解散についての真相が詳細に解説されている。田崎氏も政局を読み切れなかったと後悔の念www

タグ:

posted at 21:08:10

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

自分は医療と教育に公費を投入するのは賛成だけど介護と保育は反対ですね。待機児童とか一生待機してろと思ってる。

タグ:

posted at 21:06:58

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

猫の餌や砂を買うのに軽自動車が欠かせません。駐車場で小回り効いて便利です。

タグ:

posted at 21:06:27

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年12月17日

経済学ハンドブックを読むと各章の議論に関連してアメリカ(と時々欧州)のデータでアメリカの現状が紹介されてるじゃないですか。日本の経済政策の議論の水準を高めるためにも、日本の現状に関しても各分野であのレベルのサーベイを包括的に提供する必要があると思います。

タグ:

posted at 21:06:09

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

介護や保育は多かれ少なかれ誰しもに必要だけど、医療や教育は受益者が偏っている。医療はたまたま大病した人が得をする。教育はたまたま賢かった人が得をする。保育や介護は受益者がフラットだから格差拡大に寄与してしまうと。

タグ:

posted at 21:05:42

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

軽トラも便利ですけど、軽のワンボックスやトールワゴンも便利なんですよね。自転車放り込んで持ち帰ってきたり(^^;

タグ:

posted at 21:05:24

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

非専門家として緩和路線とシバき路線を理解するには基本的にその需給ギャップあり=緩和、なし=シバきのフレームワークで理解しておけばいいのではないかなと。

タグ:

posted at 21:04:57

梨里杏 @lilyyarn09

14年12月17日

放射性廃棄物が練り込まれたアスファルトww部品が不適格の世界一安全基準の緩い韓国原発。海の汚染も相当なものだと知らぬは情報閉鎖の韓国人だけ。中国の癌村よりはましか。◆【緊急速報】 韓国の甲状腺ガン、福島の3倍に増加 : 保守速報 bit.ly/13bmkMu

タグ:

posted at 21:04:46

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

介護と保育が医療と教育となんで違うのかを考えてたんだけど、受益のフラット性だと思うんよな。あとは、従事者の採算が合うかどうかだろうね。

タグ:

posted at 21:03:48

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

サンバー4WDの未使用車が80万円ぐらいであるんですね、へー
autos.goo.ne.jp/used/result.ht...

タグ:

posted at 21:02:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

企業の内部留保の蓄積(自己資本比率の向上)と銀行融資の減少についてグラフで示してください(他力

タグ:

posted at 20:58:11

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

しかし本当に今でも昔左翼革新勢力が喧伝していた「主婦感覚の政治」「素人感覚の政治」というフレーズだけは変わっていないよなあ、宿主が変わっただけで。

タグ:

posted at 20:57:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年12月17日

今日買った本。これから読むで〜。これが本当の「増税と政局」だ!! pic.twitter.com/OBu0uj7DSs

タグ:

posted at 20:55:27

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

官僚の「善意」による配慮などいらない。別の歪みを引き起こしてさらに「配慮」を求めて・・というスパイラルに陥るだけ(規制産業の中の人の叫び

タグ:

posted at 20:50:01

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

それは無理だよね。家事労働を外部化してその外部化されたセクターがまともな暮らしをできるだけの所得を得ようと売価や税という形で徴収しようとすると外部化されたセクターに経済合理性が生まれないから合意形成できないんだよね。

タグ:

posted at 20:40:54

かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak

14年12月17日

「〇〇を再生するべく土星の近傍に出現したワームホールを通って外宇宙に〇〇の星を探索しに行く親子の物語が見たい」という形式は、使いやすそう。

タグ:

posted at 20:40:49

ありす @alicewonder113

14年12月17日

いやこれすごい納得。りべさよは新自由主義が常態となってしまってもはや自分が新自由主義的に考えているとは思いもせず、新自由主義を批判する。

タグ:

posted at 20:40:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

.@Meo011 なるほど、わざと非効率に手作りにして、労働者が足りなければもっとカネをかけ、地権者もカネをかければ納得すると、確かに一理ありますね。

タグ:

posted at 20:35:25

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

日本の左翼は経世会の放漫財政を批判してしまった手前、均衡財政に固執せざるを得なくなってるのがボトルネックなのだよ

タグ:

posted at 20:34:09

ありす @alicewonder113

14年12月17日

“そこから求められるのは、簡単に言えば「政治」をより少なくすること(政治とは政治家の道具主義的な自己利益と彼らが仕えるセクターのことだから)、「公的部門」を少なくすること(公的部門は「公僕」の既得権益に守られた官僚機構の非効率性そのものだから)であるとした”

タグ:

posted at 20:31:22

rainman () @shinedaze

14年12月17日

@yumiharizuki12 @shinchanchi 誤解を恐れず言うならいわゆる建設業8職種といった職人はホント腕ひとつという感じなので高専卒や大卒といった学歴は必要なく、そういう学歴のポジションの人はそれなりに足りているということではないですかね、と勝手に思いました。

タグ:

posted at 20:30:39

ありす @alicewonder113

14年12月17日

“今日の政治不信、それもディマンドサイドよりもむしろサプライサイドの政治家自身や政治評論家が全力で煽り立てている政治不信の「疑似学術的」源泉の一つに、今から30年くらい前に流行ってその後あまり表舞台では姿を見なくなった「公共選択論」という「学問」がある”

タグ:

posted at 20:30:06

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

4WDなのに、田んぼに落ちてあがってこれない(ーー;

タグ:

posted at 20:29:57

おりた @toronei

14年12月17日

@sunafukin99 自民党が幹部の最終演説を秋葉原にしただけで、オタク向けとかいってるぐらいですからね。あそこの地の利考えたら、それだけじゃねえだろって関西人でもわかるのに(苦笑)。

タグ:

posted at 20:29:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年12月17日

普段マーケットデータはあまり見ないのだが、仕事で長期金利を扱う必要が出てきて、キャリブレーションをどうやったらいいのか戸惑っている

タグ:

posted at 20:26:59

おりた @toronei

14年12月17日

@sunafukin99 南京大虐殺はあった、原発反対という姿勢のSF作家を、自分がちょっと気に入らないぐらいでネトウヨ呼ばわりするぐらいですから(苦笑)。

タグ:

posted at 20:26:37

いきもの @ikimono001

14年12月17日

結婚し、外でむしゃくしゃした時に旦那をヤケ酒に付き合わせるのちょっと楽しそうだけど、現実には悪いなと思ってしまい、一人で孤独に泣ける場所を探す今と変わらない日々を送る気がする。

タグ:

posted at 20:26:30

muu@Galaxy S7 @Meo011

14年12月17日

.@kiba_r
別にコストを削減する努力は不要ですし、発注者である私が「カネはいくらでも出してやるから、手作りしてくれ」と言えば良いだけです。
高賃金で労働者をかき集めることになるでしょう。
土地の交渉もカネをばら撒いて解決すれば良い。
原発ほどの抵抗も無いでしょうし。

タグ:

posted at 20:25:38

Siberia @korewotabenasai

14年12月17日

はい、無料です。Diamond and Saez(2011) "The Case for a Progressive Tax: From Basic Research to Policy Recommendations", JEP. www.aeaweb.org/articles.php?d...

タグ:

posted at 20:24:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

こう考えると、給付的なやり方でなく公共事業として財政支出を増やすってのは、やっぱり色々難しいんだな。事業計画を立てる所からして、様々な事を考慮しなければならんので。。

タグ:

posted at 20:21:41

ありす @alicewonder113

14年12月17日

内部留保はジャーナリストか誰か、企業経営者に、どうして内部留保にするのか取材してほしい。経営者ががめるわけでもないし、株主配当にもしないというのがよくわからない。マクロの問題とはいえ、ミクロに見れば一つ一つ理由があるはず。

タグ:

posted at 20:21:32

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

民主主義というのはうどん食いたい人とそば食いたい人が蕎麦の色のついたうどんを食わされるようなもの

タグ:

posted at 20:21:05

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年12月17日

こんばんは、今って社会人です

タグ:

posted at 20:20:45

コミスン 小学館のマンガ情報メディア @comic_sn

14年12月17日

12月17日は『機動警察パトレイバー』の主人公、泉 野明の誕生日。ゆうきまさみ最新作『でぃす×こみ』と『白暮のクロニクル』の単行本が1月9日に同時発売!『でぃす×こみ』試し読み→ spi.tameshiyo.me/DISCO01SPI pic.twitter.com/bMw7loY1NT

タグ:

posted at 20:20:36

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

アニメアイコンがネトウヨのアイコンになってるとは知らなかった。

タグ:

posted at 20:19:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

14年12月17日

「ビールには女性ホルモンが含まれることが明らかになっており、男性はビールの摂取量を見直した方がいい」と提案した。ビールを飲むことにより男性が女性化するというのだ。

この仮説を検証した実験の結果 pic.twitter.com/Bg5H30q56h

タグ:

posted at 20:16:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

.@Meo011 大量に銅像は、銅が足りないし、自動化出来てしまえば激安になりそうだから、使いきれそうに無いですね。 海岸線移動や島の造成 こちらも土建労働者不足や、土砂不足から供給制約がかかりそうですね。でも一番難しいのは埋め立てる海域探しかな 地権者の合意が取れれば出来そう。

タグ:

posted at 20:15:45

投資家X @investor3003

14年12月17日

野党が野合しようが、安倍政権に対抗出来る勢力にするなど、国民はどーでも良いんだわ(*^_^*)
アグラノミクスも変だったが、経済成長無視のもっと変なのが出てきそうだ\(^o^)/
こりゃ縮み志向の本格万年野党だな(*^_^*)

タグ:

posted at 20:13:14

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

この図を見ると40ドルが最低って感じにしか見えません。それもどうなる事やら。
twitter.com/kazuo_ishikawa...

タグ:

posted at 20:09:45

れなぞ@四風連打 @magicaltina

14年12月17日

@alicewonder113 公共選択論を前提とした経済政策は論外では。

タグ:

posted at 20:09:19

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

俺だって反原発バカの連中から見たらネトウヨ扱いなんだろうな。

タグ:

posted at 20:09:10

ありす @alicewonder113

14年12月17日

“〈政治&経済はどうあれ、われわれは回る〉と言えるような〈生活世界をシェアするわれわれ〉を再構築するしかありません。市場原理主義とは区別された相互扶助領域としての「狭義の社会」を──「広義の共同体」を──取り戻す他ないということです” 10plus1.jp/monthly/2014/0...

タグ:

posted at 20:09:00

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年12月17日

(安倍政治 その先に:中)坂道で荷車押す覚悟を 特別編集委員・星浩 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/grto

星浩が財務省や増税派を抑えるために解散に打って出たとフツーに書いてやがる。選挙前に書けよ。朝日新聞本当に汚いし、下劣な新聞だわ

タグ:

posted at 20:08:53

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年12月17日

@sunafukin99 ルサンチマンとすねかじりの尾崎豊マインドという気が

タグ:

posted at 20:08:50

lhankor_mhy @lhankor_mhy

14年12月17日

同意。第2次ベビーブーム直後の1975年の時点で出生率2.0を割ってるんで、むしろ後から専業主婦が減少してる。たぶん、核家族化により出生率がまず減り、次に文化が変わって共働きがしやすくなったんだと思う。 / “元フジテレビアナウン…” htn.to/u5tyExpA

タグ:

posted at 20:08:43

ありす @alicewonder113

14年12月17日

“先に紹介した福祉国家政策の時代、つまり制度派経済学やケインズ派経済学が力を持った時代とは、別の時代になったんです” 10plus1.jp/monthly/2014/0...

タグ:

posted at 20:08:11

おりた @toronei

14年12月17日

橋下陛下の党だと、たとえ維新の会が与党第一党になっても永久に自分の総理の座は回ってこないとか、そういうことなんじゃねえの? 次世代なら上すぐ死にそうじゃん。 twitter.com/juns76/status/...

タグ:

posted at 20:06:22

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

確か橋下との個人的な軋轢だったような。

タグ:

posted at 20:06:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

14年12月17日

しつこいけど21世紀の貨幣論、なんで最後にナローバンキングとか言い出しちゃったのか本当に謎

タグ:

posted at 20:04:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

「日本の左翼にはイノベーションがない」なあ。これはいろいろと研究余地がありそうだ。 twitter.com/KujiraokaH/sta...

タグ:

posted at 20:03:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いちかわ けんと @kentosho

14年12月17日

新方式のトポロジカル量子計算、結び目理論などでおなじみの「くみひも」を使うらしい、もはやqubitによる「正統派」量子計算機に拘る必要はどんどんなくなってきている気がする。 fb.me/3r9LbY5WL

タグ:

posted at 20:03:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

$noi @simpliciter11

14年12月17日

最近、私のまわりで現代思想をディスる人が多いので、私自身の敵意が薄れつつある。天邪鬼なので。

タグ:

posted at 20:02:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

ヨーテル、ヨーテル、ヨーテル、ヨーデル、酔うてるけん、でられんけん♪
冷蔵庫一掃で肉豆腐を作ったらどうしてもお酒と頂く味になっちまってね(^^;

タグ:

posted at 20:00:19

RT @RT_com

14年12月17日

BREAKING: Russia has enough resources to reverse #ruble crisis – PM on.rt.com/cjhcxp pic.twitter.com/9kRKUzFmEX

タグ: ruble

posted at 20:00:04

えろワ(有川光太) @errorworld

14年12月17日

こういうのってcsvいじってコンバートしてドキュメントにも設定ファイルにもなるぜ!っていうのがソシャゲの定番なんじゃないかと思っていたが違うのかな

タグ:

posted at 19:58:50

かぐらめ@多忙で休止中 @littlesugar_KT

14年12月17日

あれ?なんかバブル同人時代ネタのツイートがすごい勢いでRTされてますがあれ私の身内の話ではなく伝聞の話なんでー!!! でもあの時代はわりとそんな感じの話もかなり合ったよね・・・ブランド品が差し入れとか(^^;;

タグ:

posted at 19:58:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

代官町シュガーランプ tel052932 @naomero_

14年12月17日

@yumiharizuki12 YBO2北村昌士の別ユニットはディフェランス、デリタ用語からネーミング、私はデリタのせいで不幸になってキルゲゴールみたいに毎日苦悩してる

タグ:

posted at 19:58:17

ito_haru @ito_haru

14年12月17日

ファン感の放送はいいけど、今季のベストゲームようやっと12/24に放送って遅くないか? #swallows

タグ: swallows

posted at 19:58:09

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

まあしかし自分は手術は必要ないという立場なのでやはり違うなあ。

タグ:

posted at 19:57:20

nyun @erickqchan

14年12月17日

@WATERMAN1996 本文によればこうdeath! "an occupation’s skill rank is approximated by the average
wage of workers"

タグ:

posted at 19:56:09

Jack Farchy @jfarchy

14年12月17日

Medvedev (almost) says no capital controls: ""There is no point in introducing extremely strict regulation... That does not help anyone."

タグ:

posted at 19:55:27

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

あかん。ノビーにブロックされててRTできない。()

タグ:

posted at 19:54:44

ゆうき まさみ @masyuuki

14年12月17日

人型ロボットなんか作ってる「SCHAFT」という会社の名前は、僕が『パトレイバー』で使ったのが、もしかしてたぶんおそらく最初なんじゃないかなーと思っているということは、机を叩いて主張したいところです。<腰砕けな主張

タグ:

posted at 19:52:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

財産権の争議の解決のための法整備、強制力の確立と整備の方が先かもしれませんけど、治安も大事ですね。財産権を維持するためには強制力を強化するより「路頭に迷う」とか「自分が大事だと思えない」人を少なくする方が効率的な事もあります。 @guldeen

タグ:

posted at 19:52:08

ありす @alicewonder113

14年12月17日

低所得者層はこういう連中に頭をおさえられているのだ>小さい政府論者

タグ:

posted at 19:51:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年12月17日

土井氏はいけのぶ氏といっしょに時代遅れの小さい政府論をとなえていればー

タグ:

posted at 19:50:45

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

ん?この鯨岡って人はかなりまともな部類に入るように見えるが。朝日の記者だが。

タグ:

posted at 19:50:05

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

なるほど、では具体的には何を直接消費するんでしょう?例えば10兆円使うとしたら、何に使います?デフレ対策で財政支出する場合の参考になりそうですね。 QT @Meo011: kiba_r 物価をコントロールしやすいのは、直接消費ですね。 しかも…

タグ:

posted at 19:49:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

14年12月17日

さっきまで飛び越えるふりしてたアイロン台のひっくりかえったのを正しくなおしてやったら、もう飛び越えられないのでコースを変更してやがる

タグ:

posted at 19:48:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

ワサビ醤油はにんにくバターと同じぐらいの反則(^^)

タグ:

posted at 19:48:23

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

飲みたい時に一緒に飲んでそのあとセックスさせてくれる都合のいい女性が欲しいですのでどしどしDやリプライください(真顔)

タグ:

posted at 19:46:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

下心しかないっていう。

タグ:

posted at 19:45:08

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

まあしかし細かく見ていくとイシンなんかには金融緩和にも消極的な人も多く含まれてるんじゃないかな。

タグ:

posted at 19:45:04

FFEX:初心者の館 @ffexp3

14年12月17日

ダウンロード版は12月18日0時から開始です。
パッチも同様の時間からです。
また、先行無料版からの引き継ぎですが
先行無料版のある3DSで製品版をプレイすれば
ゲームを始める時に選択肢が出現しますので
選択すれば、引き継げるようになります。
(橋本) #_FFEX

タグ: _FFEX

posted at 19:44:59

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

こういうことつぶやくと一緒に飲みましょうーとかいうDがいっぱいくるんだろな。

タグ:

posted at 19:44:55

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

中学の卒業アルバムに目を剥いて写っている柴田理恵さん(^^) #tvtokyo
武勇伝、職員室殴りこみ(@@;

タグ: tvtokyo

posted at 19:44:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年12月17日

ええっそれはちょっと…>財政出動や金融緩和を主張するケインズ派の経済学こそ、政治家の無責任を助長した

タグ:

posted at 19:44:19

ええな猫 @WATERMAN1996

14年12月17日

"@mixingale: 低スキルジョブと高スキルジョブの雇用比率が増える一方中スキルジョブの比率が低下している。 pic.twitter.com/xMmR2CugvE"
中ジョブスキルってのがなんなのかよく分からない。

タグ:

posted at 19:43:26

いきもの @ikimono001

14年12月17日

むしゃくしゃした時、友人や家族は家から遠いしうち迄来てふらっと一緒に飲んでくれる都合の良い男が欲しいが居ないし、逆に私がふらっと行ければいいんだけど、それは正直めんどくさいから結局一人で飲むしか無い。

タグ:

posted at 19:43:24

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

まあ財政出動に再分配を含めるかどうかの話もあるだろうけど。

タグ:

posted at 19:42:32

優しょも @nizimeta

14年12月17日

【21世紀の貨幣論/フェリックス マーティン】著者によれば、貨幣はそれが流通するかどうかは、例えば借用書の信用力や流動性を他の人がどう評価するかといった社会的な合意によって決まってきた(「社会的な技術... →bookmeter.com/cmt/43551752 #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 19:42:12

ありす @alicewonder113

14年12月17日

「松尾匡さんはマルクス経済学者ですが」と良く言われるが、本当にそうなのかどうか、素人にはよくわからないのだった。

タグ:

posted at 19:41:23

ええな猫 @WATERMAN1996

14年12月17日

"@kou_1970: 安倍首相は、イラク戦争の際に「我が国と戦いたいヤツは、かかってこい」と言い放って自分のほうから戦争を仕掛けていったブッシュ元米大統領に、だんだん似てきたように思える…。"
どの辺が似てるんだろう…。

タグ:

posted at 19:41:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

発情中の女の仔のワンコを横にするとオスなんてのは飯でさえ「ドーゾ、ドーゾ」するよね。コレって本能なんよ。しょうがないんよね。オスはメスに惹かれるって大前提が成立しない男女平等ってのは全部、女性の総取りになると思う。既になっとるけどね。オッサンはしねとw

タグ:

posted at 19:39:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

14年12月17日

海外支店に勤める外国人達の目にも明らかな様です。プロ職日本人女性の能力はものすごく高いのに、ファイリングやらはんこ押しなど単純作業やらせて人財無駄遣いしている、と。自分の下で訓練させてくれ、才能あるからと頼んだ外人社員がいても男上司が断ったりと... @TrinityNYC

タグ:

posted at 19:36:48

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年12月17日

基幹労連神奈川県本部の退職者連絡会に出席。OB会の会長をはじめとした皆さんに、先日の衆議院選挙のご報告、また、来年春の統一地方選の必勝に向けたお願いなど、ご挨拶しました。 pic.twitter.com/IZ38kDLIPO

タグ:

posted at 19:36:19

ゆうき まさみ @masyuuki

14年12月17日

わあ、かわいいっ!ヽ(´▽`)ノ RT @bunta_kikumaru: あ!今日は野明の誕生日じゃないか!(2時間経過) (^▽^;)つ  p.twipple.jp/QPGSi 本当なら36歳か~会ってみたいな~^^

タグ:

posted at 19:36:09

ありす @alicewonder113

14年12月17日

昔は文章能力の低い人はまったく文章を書かなかった可能性は…

タグ:

posted at 19:34:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

久我真樹 @kuga_spqr

14年12月17日

【告知・コミケ新刊】ワンダーパーラー様とのコラボ企画同人誌(創作&写真集)、タイトル『屋根裏の少女たち』(A5、フルカラー、36ページ)。短編は11本(書き下ろし8本)です。 3日目東ポ26b(サークルSPQR)。 pic.twitter.com/0v4cCad99b

タグ:

posted at 19:33:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年12月17日

李承晩時代の韓国は、外交も内政もメチャクチャでしたからねえ。今なら確実に独裁テロ国家と言われてるでしょう。ちょうど現在の北朝鮮のように。
twitter.com/sayokubokumets...

タグ:

posted at 19:33:49

コーエン @aag95910

14年12月17日

DMってことは、なぜフォローしてたの>RT

タグ:

posted at 19:33:36

所長さん @shochou

14年12月17日

@baatarism @roumuya 財政軸も追加で欲しかったですね

タグ:

posted at 19:32:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年12月17日

首相がお寿司をメディアの人たちと囲むことのナニが悪いのかがわからない。
雪害で苦しんでいるのに不謹慎というのならば、常に首相が陣頭指揮を取るという、福島原発の悪夢を思い出すのだが。あれで陣頭指揮を取られる現場も辛いのよ

タグ:

posted at 19:26:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

14年12月17日

どうやら渡辺喜美氏はほぼ立件される。9月の家宅捜査の情報を止めたのも検察であるし、選挙に落選直後に出させたのも検察だからだ。入口は政治資金規正法違反。明らかな未記載もある。既に元秘書らから複数回事情を聞いており容疑を固めている。まさか検察はタダの人になるのを待っていたのだろうか。

タグ:

posted at 19:24:45

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

「労働分配率をあげろ」
「もっと儲かる仕事を見つけろ」
労組の要求ってこれは正しいと思います。
連合はもっと企業の税率を下げろなどの税制の優遇や労働訓練や社会保障に予算を回せって求めるべきでしょう?なまぬるんぬるんですよね。

タグ:

posted at 19:24:33

ラスカル @traindusoir

14年12月17日

その議員は、前々回の選挙で当選し、今は政務官だったかな?その後、あまり街頭には立たなくなった。

タグ:

posted at 19:24:31

ラスカル @traindusoir

14年12月17日

その時に感じたその話し方は、今の自分のそれと似ている感じがする。たぶん、今の自分の境遇とかものの捉え方とかは、その当時、落選していた前議員のそれと同じようなものなのかもしれないと思う。

タグ:

posted at 19:24:23

ラスカル @traindusoir

14年12月17日

以前の選挙で民主党が大勝したとき、当時、落選した自民党の前議員が、ときどき駅で街頭演説をしていた。その話し方を聞いていて、議員をやってたときの口調とだいぶ変わったな、と感じたことがある。(何となく「攻撃的」というか・・・)

タグ:

posted at 19:24:12

nyun @erickqchan

14年12月17日

「内部留保」は実際キャッシュとして企業に退蔵されているんだから労働者にこれをもっと回せってのは正当でしょって意見ねえ。でもそれだと配当性向が大きかったとこほどラッキーしちゃうから、やっぱたんに「利益を回せ!」の方がいいdeath NE!

タグ:

posted at 19:21:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邉英徳 wtnv @hwtnv

14年12月17日

バンダアチェの防災研究者に「台風リアルタイム・ウォッチャー」をプレゼン。大反響。日本同様、災害の多い国で、携帯端末の普及率も高い。インドネシア版が実現できるかも。

タグ:

posted at 19:20:54

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年12月17日

負担を避けたい経済界から見れば、国民がこぞって世代間格差とかを問題視して社会保障を憎んでくれることが好都合なわけだろうが、今回の報告書は、そうした世代間格差の視点から社会保障を論じることの間違いを指摘し、負担能力別の思考軸を全面に打ち出している。

タグ:

posted at 19:19:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

細野さん「安倍政権に対抗できる組織がなく・・・」
その認識は的確ですね、少なくともそこまでは。
野党は対抗していたつもりだったと思っちゃいけません。がんばってください。

タグ:

posted at 19:15:58

平野 浩 @h_hirano

14年12月17日

もうひとつ安倍首相が強運なのは原油安。円安は120円~130まで進行する動き。円安で物価上昇の先行を許し、賃上げが追い付かない。安倍政権にとってはマイナス。そこに原油安。1バレル=120ドルだった原油は今や60ドルを割り込む。輸入資材の多くは石油関係。輸入物価の上昇を緩和できる。

タグ:

posted at 19:14:31

ヤン・ヒューリック @1xuVLqH3kQ

14年12月17日

@BARKAKERU @WATERMAN1996 というか、それを貶していたのが昔だったわけで、昔の観念こそが逆におかしかったのではないかと。
それだけ正常になったと自分なんぞは思います。

タグ:

posted at 19:12:47

シェイブテイル @shavetail

14年12月17日

消費税発祥の地、フランスの消費税は日本よりずっとまとも。 フランス消費税は未来の国民の収入、日本はただ奪うだけ。 だから現代日本は消費税デフレ。 / “「消費税の国」フランスが教えるその功罪 | 東京に住む外国人によるリレーコラム…” htn.to/4zUR7B

タグ:

posted at 19:12:42

パパぱふぅ@ @papa_pahoo

14年12月17日

採用する側からひと言――長いものに巻かれる人材かどうかを見ています。 "@yumiharizuki12: 大学教育が役に立たないと思うなら、入社が決まった学生を即時入社させてもいいようなものだが。"

タグ:

posted at 19:09:38

Kimihito Ariizumi @kimihitoariizu1

14年12月17日

@yumiharizuki12 博士が余って、職人・技能者が不足らしいです。

タグ:

posted at 19:09:30

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年12月17日

@tadataru
(゚∀゚)先進各国が量的緩和による通貨安に走った時に、当時の日本は無策さから通貨高による輸出減少と失業増くらいましたし。経済的苦境から亡くなった方も大勢居ました。
(-Дー)通貨高が善とか当時のことを無視した戯言。河野龍太郎氏とか三橋氏とか(

タグ:

posted at 19:08:57

なげなわぐも @anhebonia

14年12月17日

ふぐすまのスーパーでは、細長く切った刻みするめが山積みで売ってる。ダシと刻みすると人参の千切りを混ぜて一晩おくだけで美味しいおかずの出来上がり

タグ:

posted at 19:07:52

平野 浩 @h_hirano

14年12月17日

安倍首相は強運の持ち主。野党時代の総裁選で勝利、12年末の選挙で民主党と政権交代。アベノミクスが少なくとも重苦しい経済の雰囲気を変えたことは事実。それほど経済政策として目新しい手を打ったわけではない。そして2年目の14年末の選挙で議員を減らさず勝利。さらにツイ照ることがある。

タグ:

posted at 19:07:47

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年12月17日

外交はよくわからないが、次の民主党代表が、金融政策とポスト一体改革の税と社会保障でどういう絵を描けるかはとても大事な気がするが、なにか新鮮なものがでてくる予感がない。

タグ:

posted at 19:07:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小日向 環 @tamaki_kohi

14年12月17日

乱暴な言い方をするとマザコンじゃない男性を見た事がないので、限度問題なんでしょうね…。RT "@hisakichee: しかも、マザコンってのは絶対に日本の女性では受け入れられないって事実も在るよね。「マザコンでもエエわ」って女性を誰一人知らない。"

タグ:

posted at 19:04:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲学的しろくま @eis_baerchen

14年12月17日

たかじん関係の揉め事は揉め事でわかるけどさ,一家族の揉め事なんだから外に出さなくてもいいんじゃないの。
百田はなんでツイッターで全世界に呟いてるの?

タグ:

posted at 19:04:24

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年12月17日

議長はイブキングから町村に交代だと。うるさい人が中立の議長になったねw
#nhk

タグ: nhk

posted at 19:03:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミッフィー・ヤマコウ@虚無者2 @yamakou2940

14年12月17日

@baatarism @roumuya こういう図式や脱成長派の左派・リベラルの論調から見ると、いかにも経済成長と所得再分配の間にはトレードオフの関係があるかのような風潮が強いのでしょうね。

タグ:

posted at 19:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

ジュグラー循環の原因が設備投資であるとする説が正しいとすれば、円安ショックを与えてから国内に整備投資が帰ってくるまでは10年周期の半分で5年でいいと思います。このあたりで粘着性があるのでやはり2~3年は財政政策などの方法で手当てしたほうが良いのは違いない

タグ:

posted at 18:59:26

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年12月17日

今までで最強級の寒さというか、素手出していて痛くなるというのは関東であまり経験無いなあ…

タグ:

posted at 18:57:04

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

穏健派クソリプマン(自称)です

タグ:

posted at 18:55:53

SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

14年12月17日

正社員の中間層、年収400万~800万円に増税が直撃するから RT @yumiharizuki12 しかし民主党が消費税でなく、所得税の累進強化とか相続税強化とか前面に押し出して来ないのはなぜだろうか、やはり、山の手、武蔵野あたりのブルジョア市民の支持をあてにしているから?

タグ:

posted at 18:54:50

ぜく @ystt

14年12月17日

“ダメな統計学:目次|Colorless Green Ideas” htn.to/wqBHTP

タグ:

posted at 18:54:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHKニュース @nhk_news

14年12月17日

【密着 危険ドラッグ捜査の最前線】危険ドラッグの摘発の多くが使用者や末端の販売店に限られるなか、その上の卸売業者への“突き上げ捜査”に岡山県警が成功し、検挙に結びつけました。密着取材から見えてきた捜査の最前線は?
www3.nhk.or.jp/news/web_tokus... #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 18:50:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年12月17日

子供のまま大きくなっちゃったような女性は可愛いか美人かしか見たことないな。自分はそういう人には距離を置きますがね。眺めはしますが>RT

タグ:

posted at 18:47:01

哲学的しろくま @eis_baerchen

14年12月17日

某「STAP細胞はあります!」
哲学者「”ある”とはどういう意味ですか?」
某「STAP細胞は……」
哲学者「STAPなんかどうでもよろしい。”ある”の方がよっぽど大切です!」

タグ:

posted at 18:46:06

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

14年12月17日

この度の総選挙におきまして、近畿比例ブロックでの当選が決まりました。... fb.me/6UihpskN3

タグ:

posted at 18:44:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名無し整備兵 @seibihei

14年12月17日

戦闘員との結婚を拒絶してISに処刑された女性が150人に上るとのこと Iraq: ISIS executes at least 150 women for refusing to marry its militants english.al-akhbar.com/content/iraq-i...

タグ:

posted at 18:44:14

梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

14年12月17日

“『現代思想』別冊ピケティ特集:いいでき、買って損なし。 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」” htn.to/nnx7HT

タグ:

posted at 18:44:13

宮島正 @yasuokajihei

14年12月17日

@abiuduki @myfavoritescene  先にも書いたように、20世紀後半の首相はほとんど穏健派の首相でありましたが、21世紀になりほとんどが清和会出身者が首相を占めるようになっています。

タグ:

posted at 18:43:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くさびらじかる @myco_radical

14年12月17日

@fungi0323 伝統のいかさまつたけ産業。

タグ:

posted at 18:42:46

くさびらじかる @myco_radical

14年12月17日

@mabi_saka @tejaja_teja むか~しからそういう謳い文句で、じわじわ文言を修正しながら今に至る感じです。美味しい菌床椎茸だと言えばいいのにな。柄が長い意味がわからんけど・・・

タグ:

posted at 18:41:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2次パパ @2dim_papa

14年12月17日

@shinchanchi
恐縮です。
確かに増税なかったら価格転嫁できていたかもしれませんね…残念です。
金融政策批判したい人達が「円安倒産」を都合良く使おうとし過ぎているので最近モヤっとしてますw

@zenchan3 @baatarism @miyake_yukiko35

タグ:

posted at 18:40:35

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

女性同士でも注意しないし皆が享受しているやん。エエとこどりしている現状があって其れはないわな。

タグ:

posted at 18:40:26

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

14年12月17日

小室淑恵さん、青野サイボウズ社長とともに、某中央官庁高官の方に呼ばれ、働き方改革の相談を受ける。未だ昭和な働き方がデフォルトの霞ヶ関。でも変わろうとしていることは、とても評価できる。後は実行。霞ヶ関が変わることで、変化は大企業にも伝播していく。後押しできたら。

タグ:

posted at 18:40:03

おりた @toronei

14年12月17日

最近、山本弘が左派や反原発な人から叩かれてるのを見てると、あの人達は自分の気に入らないものならなんでもネトウヨ扱いして叩くんだなと言うのがほんとうによく分かって、いろいろげんなり。

タグ:

posted at 18:39:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くさびらじかる @myco_radical

14年12月17日

@tejaja_teja @mabi_saka そんな文句が踊ってたことがあるよ。新鮮だからといって・・・(;´Д`)今は火を通しすぎないほうがとか書いてるようやね。しいたけ皮膚炎しらんのかと。

タグ:

posted at 18:36:35

働くおじさん @orange5109

14年12月17日

なんのメリットがあるんやこれ

タグ:

posted at 18:36:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮島正 @yasuokajihei

14年12月17日

@abiuduki @myfavoritescene  田中角栄以来の自民党の総理の思想は、田中 ハト 三木 ハト 福田 タカ 大平 ハト 鈴木 ハト 中曽根 タカ 竹下 ハト 宇野 ? 海部 ハト 宮沢 ハト 橋本 ハト 小渕 ハト 森 タカ 小泉 タカ 安倍 超タカ

タグ:

posted at 18:34:38

Lon ❤️人類の夢 @kubbuy

14年12月17日

@hide0212poo @KitaAlps @shavetail だけどなんで日本だけ8%程度の消費税で沈んでしまうんだろう?って思うんですよ。

タグ:

posted at 18:33:53

so sora @sosorasora3

14年12月17日

北星学園;講師の雇用継続に。
言論弾圧など暴力に屈しない、という世論が育ちつつあると判断。また、大学だけで対応は困難、行政や警察にも警備面での協力を求める、と。 pic.twitter.com/J71wIvMNjK

タグ:

posted at 18:33:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

楽天FX @rakuten_fx

14年12月17日

【英中銀金融政策委員会(MPC)議事録】
「ウィール氏、マカファティー氏、0.75%への利上げを主張」(ロイター)#fx

タグ:

posted at 18:31:41

ええな猫 @WATERMAN1996

14年12月17日

寒風に目が痛い。

タグ:

posted at 18:30:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

14年12月17日

いや、沼津は思ったよりずっと楽しかったです。東京からの距離もちょうど良いし、また行こうと言うことで楽しく帰ってきました。

タグ:

posted at 18:24:56

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

馬渕なあ。あの人も以前の代表選で田中角栄持ち上げやっちまったことがマイナスの印象を与えたの間違いないと思うし。

タグ:

posted at 18:24:26

グレッグ @glegory

14年12月17日

経済クラスタには輸出を蔑視する人も多い。経済大国だから内需で頑張れ、みたいな。観光なんて、あんなもの新興国の需要を満たすもの、とかね。別にいいと思うけどね。取引が発生するってことは、買う方も売る方もwin-winなんだから。両方満足じゃないと取引は発生しない。観光も輸出も大歓迎。

タグ:

posted at 18:23:36

宮島正 @yasuokajihei

14年12月17日

@abiuduki @myfavoritescene  いまから、40年くらいまでの話ですが、自民党は非核3原則や防衛費GNP1%以下などハト派の連中がヘゲモニーを握っていました。田中 大平 三木 という連中です。安倍氏はその連中よりかなり防衛政策に踏み込んでいますよ。

タグ:

posted at 18:23:27

前田敦司 @maeda

14年12月17日

“倍率、ドン! あの「クイズダービー」復活:朝日新聞デジタル” htn.to/N4BAxe

タグ:

posted at 18:21:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年12月17日

“【日本の解き方】似ているようで違う両宰相 「信長流」小泉氏の集中力 「秀吉流」安倍氏の説明力 (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/8z3srx

タグ:

posted at 18:21:43

ゆの @juno_ch

14年12月17日

元同期が妊娠したというので先日お茶してきたんですが「妊娠出産まじお金かかる」という話を聞きました。私も不勉強で知らなかったのですが「おめでたとわかったその診察から医療費は10割負担。すごい金額になる。妊娠は病気じゃないから」「産むなら母子手帳とか無料診察券もらえるけど足りない」→

タグ:

posted at 18:20:52

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

三菱重工の核種変換、核力の桁違いの大きさを考えると相転移ぐらいじゃ力が足りないと考えるのが普通だと思います。でも頭を使うのはそこからなのでしょう。
www.mhi.co.jp/technology/rev...

タグ:

posted at 18:17:25

シルバー苦労 @nekoga

14年12月17日

女性の社会進出だとか、男女平等とか言うなら主夫も増えても良いはずなんだがなぁ RT @hisakichee: 「主夫をしている男性もいる」とか言うけど、特殊な一例であって大体半分になってたらわかるけどね。

タグ:

posted at 18:15:55

働くおじさん @orange5109

14年12月17日

いや相当改善はしてますよ。

タグ:

posted at 18:14:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年12月17日

すげぇ遅い。電車が。

タグ:

posted at 18:12:37

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

自分はそれでいいと思う。右傾化してることを否定するのはおかしい。中国も韓国も昔より喧嘩腰なのだから、反発しない方がおかしいわけで。

タグ:

posted at 18:12:32

宮島正 @yasuokajihei

14年12月17日

@abiuduki @myfavoritescene  自民党が右傾化しているので、次世代が壊滅しても別におかしくないでしょう。次世代なんて、自民で出れず、民主で出れず、の人が集まった所だから。

タグ:

posted at 18:12:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

放蕩息子 @cgsa794

14年12月17日

日本が右傾化していると喚く連中には、今まで左傾化してたんだから良いではないかと返せば良い。

タグ:

posted at 18:11:10

かぐらめ@多忙で休止中 @littlesugar_KT

14年12月17日

親が弟に泣いて大学進学諦めてくれって頭下げてる現場に同人の売り上げ入った通帳もって殴り込んで大学進学の面倒全部見切ったおねーさんの話が最高にロックだったな

タグ:

posted at 18:09:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

どうなんやろねそこら。じゃあなんでイシンが意外と健闘したのかわからんけど。あそこはガチの経済右派だから、そういう支持層も根強いということじゃないかと。

タグ:

posted at 18:06:51

働くおじさん @orange5109

14年12月17日

わいもそうやよ

タグ:

posted at 18:06:21

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

ロシア中銀の介入、一日として効果ないような気がしてきました。それくらい世界中のHFから売り浴びせくらってる。

タグ:

posted at 18:06:10

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年12月17日

同感。オール電化とか北海道のセントラルヒーティングとかじゃなきゃ、日本の家は冬寒いので。わりと新しいマンションとかでもそうでしょ。セントラルヒーティングに慣れた北欧人にはかなりきついと思う。

タグ:

posted at 18:05:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

14年12月17日

.@2dim_papa しかも③円高局面でのデリバティブ損失 が未だに影響を。恐るべし…
個別対策もそうですがGDPギャップ2.7%を埋める減税や給付金で景気を良くすることが価格転嫁し易い環境に資する
@zenchan3 @baatarism @miyake_yukiko35

タグ:

posted at 18:04:18

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

次世代の党は共産党みたいな経済政策を掲げてたらもうちょっと自民から票を奪えたと思うんよね。共産党が伸びたのは民主党の経済政策が自民と変わらんということへの失望感があっただろうしね。

タグ:

posted at 18:03:54

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年12月17日

民主党って、自分の選挙区の基盤が弱くて、落選しかねない人を代表にしてたんだよなw。選挙区の基盤が弱くても党代表になれるなら、馬渕さんのような人を代表にしてほしいが、どうなるんだろうねw。玉木雄一郎氏も、どちらかと言えばタカ派的だし、民主党は甘利期待が持てない状況が続くだろうw

タグ:

posted at 18:00:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こりさん @koli_san

14年12月17日

@yumiharizuki12 共産党がインフレ政策に反対なのは、共産党の誤りです。
もっともアベノミクスは、安倍政権が行う、労働規制緩和や法人減税を含んだ政策ですから、三本の矢の内、2本は正しいが最後の1本は誤っており、その意味でアベノミクスというパッケージは反対すべきです。

タグ:

posted at 17:57:01

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

地方税の「応益負担の原則」はどこまで行っても政策論・規範論なので正直、私は納得していない

タグ:

posted at 17:57:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島の人(4th vaccinated) @fukushimanohito

14年12月17日

オープンカーのシーズンは「冬」だぞ。夏の日中なんか、自殺するようなもんだ。

タグ:

posted at 17:53:23

onoken | BOOTH開始 @ax_onoken

14年12月17日

ちなみに、ファイルひとつやふたつでは変わった印象は無く、無数のマルチトラックを重ねた時に起こった現象でした。原因はわかりませんが、本当に小さな変化が大量に重なった結果なのかなぁと素人考えで結論付けています。人間の感覚というのが如何に繊細かつ適当なのか、興味深い話です。

タグ:

posted at 17:53:18

onoken | BOOTH開始 @ax_onoken

14年12月17日

圧縮や転送の専門的知識がある訳でも、酔狂なオーディオマニアでもありませんが、少しでも良い曲を、良い音で届けたい思いは強く、それが出来るならば例えオカルトでも劣化に繋がりそうな因子は除外したい。そんな思いからの呟きでした。

タグ:

posted at 17:52:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹内幹 @takekan

14年12月17日

で、大学経営も同じで、ナイーブな批判、「役に立たない」とか「英語も話せない」に、同じように「わかってねーなー」的な態度をとる(高偏差値)大学の教職員が多いかなという印象。どうだろう...。たとえば卒業要件「4年」といった規制にあぐらをかいている。(汗

タグ:

posted at 17:50:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こりさん @koli_san

14年12月17日

@yumiharizuki12 いや、それは消費者におもねった単なる雰囲気リベラルでしょう。
労働者を主体とする進歩的左翼は本来はインフレ派であるはずですし、インフレ派であるべきです。デフレは既存の金持ちを強くするだけで正しい方向性ではない。

タグ:

posted at 17:47:55

竹内幹 @takekan

14年12月17日

勝手な想像だけど。ナイーブな消費者の声は、きっと、ハイスペックなPCで仕事・開発をしている頭のいいマイクロソフト社員にとって、ナイーブ=ソフトウェアを知らない間抜けなユーザー、だとうつり、「わかってねーなー」だったのかと。どうだろうか...。

タグ:

posted at 17:46:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Pakase @yhakase

14年12月17日

ロシアさん、WTIで原油買って輸出すればいいのに。

タグ:

posted at 17:43:00

竹内幹 @takekan

14年12月17日

「ウィンドウズの起動が重い(時間がかかる)」と言われ続け、ほぼ20年。度重なるバージョンアップでも、全く改善せず。ネットワーク独占にあぐらをかき、消費者の声を聞かず。そろそろ退場だろう。

タグ:

posted at 17:42:51

ファッション通販のニッセン @nissen

14年12月17日

「かわいいが正義か・・・」
そうつぶやきながら36歳既婚男性はそっとブラウザを閉じた。その背は、同僚にはとてもさびしげに映った。

タグ:

posted at 17:40:02

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

んなこたないでしょ。女は平均的に我儘でしょ。生き物として生態上仕方のないこと。でも、共働きとかシングルマザーじゃないと嫌と言い出すフェミはワガママ一番搾りだと思う。

タグ:

posted at 17:37:38

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

しかし今年は暖冬と予報してたけどあれはいったい・・・。

タグ:

posted at 17:37:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

(職場で男女というのはこういうロールモデルだからみたいな事言う人のロールが一定だった事なんぞないわー。)

タグ:

posted at 17:36:38

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

これは凄い。社会学者とフェミニストはバカにされてもしかたないかもしれない。

タグ:

posted at 17:36:18

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

偶に仕事のネタが溜まってきたら改善策を薬屋さんと練るけど。

タグ:

posted at 17:34:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

幼稚園の頃、下駄のお姉さんは珍しくなかった1967年生まれ。

タグ:

posted at 17:34:26

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年12月17日

ロシア財務省
「70億ドル程度の外貨を市場に放出する用意、段階的に実施の予定」

タグ:

posted at 17:33:46

西達ヤン @r_nsr24d

14年12月17日

ロシアが通貨戦争に防衛って介入するよりも、ルーブル投機してるファンドマネージャーが毎日一人ずつ謎の死を遂げる方が効果ある気がする

タグ:

posted at 17:33:30

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

ロシアがいくら外貨準備高が高い国だからってそんなもんHFが束になれば防戦するので精一杯で反転トレンドを生むなんてそもそも無理。日銀は自国通貨売りで為替介入しましたが、それでもあれくらいしか効果ありませんでした。なのにもっと大変な自国通貨買い介入のロシアの介入とか物理的に継続無理。

タグ:

posted at 17:31:29

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

どうもマジなようだ。

タグ:

posted at 17:30:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にほんばっしー公式アカウント @nihonbasshy

14年12月17日

【ロシア大幅利上げの謎】
ロシアは通貨防衛の為6.5%利上げに踏み切った。これは経済に深刻な打撃となる水準だ。変動相場制で貿易黒字国で外貨準備も豊富とロシア危機時より逼迫していないのにこの行動は異様だ。目先の経済を犠牲にしてでも通貨防衛せざるを得ない何かが裏にはあるのだろうか。

タグ:

posted at 17:29:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

↓そうなのか。

タグ:

posted at 17:27:22

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

結局、株も為替もいくら当局が関与してもHFの本気の需給売りには逆らえません。結局最後は(年内は)ジャスティスショートの勝ち。

タグ:

posted at 17:25:45

足立恒雄 @q_n_adachi

14年12月17日

長く続いたギャラリー・タイムは今月20日で閉めて、須藤さんの実家に山内記念館を作るそうだ。「一人の画家の絵だけを売る画商」とは珍しいね。専門の絵描きしか関心を持たないようだから、福田君は珍しい例外。不思議なことに佐々木力もファンだとか。私も買いたい油絵があるのだが、・・・。

タグ:

posted at 17:25:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

14年12月17日

搾取する側に回りたい人生だった

タグ:

posted at 17:20:52

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

日銀の為替介入でさえその効果はそんなに持ちませんでした。ロシア中銀が世界中のHFを相手にやった所でどのくらい持つのか見物です。

タグ:

posted at 17:17:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

登山はしないけど、寝袋の一つぐらい持っててもいいかなとかふと思った。非常用として。

タグ:

posted at 17:05:50

KO_SLANG @KO_SLANG

14年12月17日

選挙前に言えよ。
ほんと汚いな。

介護報酬、9年ぶり減額へ 政府方針、費用抑制狙い - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-... pic.twitter.com/5sDTtbbue5

タグ:

posted at 17:05:26

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

14年12月17日

京大、パラジウムとルテニウムで新ナノ合金開発-安価な「人工ロジウム」:日刊工業新聞 www.nikkan.co.jp/news/nkx072014... @Nikkan_BizLineさんから

タグ:

posted at 17:04:41

足立恒雄 @q_n_adachi

14年12月17日

山内龍雄(1950―2013)は全くの独学の絵描きで、34歳の時画商の須藤に見出されて以降30年、須藤に支えられて結婚もせず、描き続け昨年死亡した。須藤は京橋に山内の絵だけを陳列する画廊「ギャラリー・タイム」を開いた。「売れたら画家は終り」が須藤の口癖で売らせなかったのが真相。

タグ:

posted at 17:04:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

.@loveharuko さんの「「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に使用された地球儀、実物がまだあった!」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/756437

タグ:

posted at 17:02:38

筑摩書房 @chikumashobo

14年12月17日

「日本経済の危機がどのくらい深いかを目のあたりに見せてくれる」と、上野千鶴子さん。橋爪大三郎さん、小林慶一郎さんの『ジャパン・クライシス』(筑摩書房)について。12月9日付「毎日新聞」夕刊の「読書日記」にて。記事はコチラ→urx2.nu/f4dd

タグ:

posted at 17:02:28

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

じゃあ、日本でも映画館では公開されないのかな。 www.vox.com/2014/12/16/740... ソニーピクチャーズの「ザ・インタビュー」 テロの脅威

タグ:

posted at 17:01:12

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

ロシアルーブル、ロシア中銀の介入の観測ですが、まだソロスが関与してるならばロシア中銀の介入額くらいその日のうちに全モしてしまいそうで怖い。 ソロスVSロシア中銀 ファイッ

タグ:

posted at 17:00:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

闇のapj @apj

14年12月17日

しかしイマドキ非科学だと批判されたら研究者の所属組織に名誉毀損だとクレーム出しに行く人が居るとはねえ。当事者参加の下級審裁判例、がんばって出しておいて良かったわ。判例時報2038号、判例タイムズNo.1303、法律のひろば2011.6に解説出てます。誰か民訴の教科書に入れてw

タグ:

posted at 16:59:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くさびらじかる @myco_radical

14年12月17日

エノキボンバイエは成長しきらず乾きそう。 #kinokole pic.twitter.com/vs0BQSA69r

タグ: kinokole

posted at 16:57:17

闇のapj @apj

14年12月17日

神田外語大学にEM機構の人が来て,飯島明子さんのEMに関する批判が名誉毀損に当たるとクレームつけた件。仮に大学だけ提訴しても、研究者側は独立当事者参加して弁論できますので、圧力にも何にもなりません。私がやったケースはこちら。www.i-foe.org/h19wa1493/inde...

タグ:

posted at 16:57:08

ito_haru @ito_haru

14年12月17日

搾取される金もない俺最強 RT @onakaitaimusi: 搾取 RT ito_haru: トリクルアップという言葉を思いついたけど意味が分からない

タグ:

posted at 16:56:27

くさびらじかる @myco_radical

14年12月17日

ヒラタケが軒並み凍ってる・・・(;´Д`)マッシュルームナイフに普段じゃありえない手応え。こりゃ成長終了。全滅だな。食えるのは頂くw #kinokole pic.twitter.com/1Re1gFdjDU

タグ: kinokole

posted at 16:55:31

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年12月17日

.@hottaqu さんの「認識論的な量子力学についてのコメント」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/758266

タグ:

posted at 16:55:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

14年12月17日

まさにおいらそういうタイプ。もう嫌。

タグ:

posted at 16:53:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

産経ニュース @Sankei_news

14年12月17日

佐村河内氏「笑いのネタにされた」と申し立て BPOがフジ「IPPONグランプリ」を審理入りすることに決定しました - 産経ニュース www.sankei.com/entertainments... #news pic.twitter.com/qdA5KXl90d

タグ: news

posted at 16:49:54

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年12月17日

確かに、スーツより靴に金を投下すべし、というのは学校では習わん

タグ:

posted at 16:48:25

ゆうき まさみ @masyuuki

14年12月17日

ちなみに僕の田舎では、雪が積もってしまいさえすれば、晴れた日は照り返しが暑くて歩いてるだけで汗が吹き出します(^_^;)

タグ:

posted at 16:43:29

king-biscuit @kingbiscuitSIU

14年12月17日

………(つд⊂)ゴシゴシ ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ

……… (;゚Д゚)

タグ:

posted at 16:39:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年12月17日

52件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/lite-ra.... “百田尚樹も一緒に! さくら夫人がたかじんの遺産寄付先に放棄を要求していた |LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見” htn.to/7G831h

タグ:

posted at 16:36:02

George Magnus @georgemagnus1

14年12月17日

He's a Nobel prize winner, when he's right he's bang on. Here he is. CB's can't reverse deflation mobile.nytimes.com/blogs/krugman/...

タグ:

posted at 16:32:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

14年12月17日

★通知表はこう書き換えられる★

【通知表の所見欄,書きかえたい言葉】
・短気な→感受性豊か
・反抗的な→自立した
・無責任な→こだわらない
・命令口調が多い→リーダーシップがある
www.kyo-sin.net/reframe.htm pic.twitter.com/fqRbthjoSQ

タグ:

posted at 16:27:11

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年12月17日

月曜バイキング、地引き網の後のコーナーがぱっとしないのでこのところ過去の放送を遡って見ている。鳴り物と踊りのお祭り感、料理の先生や網元さんはじめ地元の方々の濃いキャラ、郷土愛、ハプニング性、浜辺ロケでの開放感など、サンドウィッチマンの掛け合い以外にも面白い要素が沢山詰まってたな。

タグ:

posted at 16:25:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

酒にしてもそうかもしれんけど、新地まで辿り着いたことは着いた。。。けど、体験したらそんなもんで其れより先はないと思うと興冷めしたな。遊び足りないと言われたらそうかもしれんけど、まぁ、人見知りだし、私が居つく世界と違うと思ったからハマらんよね。

タグ:

posted at 16:20:50

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

そしてクルーグマン教授 The Limits of Purely Monetary Policies krugman.blogs.nytimes.com/2014/12/16/the... ほうほうほう。

タグ:

posted at 16:18:08

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www・・・不都合な真実www RT @kumakuma1967_o: (んなもん、会社に尽くしてきたはずの女性管理職が実は取締役の妾で、一夫多妻モデルだったとか、ありふれてるしw)

タグ:

posted at 16:17:35

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

ほうほう。Central banks can always create inflation if they try hard enough - no matter what Paul Krugman says www.telegraph.co.uk/finance/econom...

タグ:

posted at 16:16:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

(んなもん、会社に尽くしてきたはずの女性管理職が実は取締役の妾で、一夫多妻モデルだったとか、ありふれてるしw)

タグ:

posted at 16:14:56

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

イスラム国が「性の聖戦」を拒否した150人の女性を殺害 | 新華ニュース 中国ビジネス情報 www.xinhuaxia.jp/social/55771 オレも性の聖戦に参加してぇ。。

タグ:

posted at 16:14:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

(あのさ、画一的ロールモデルに収束すべきって、社会主義急進かリベラル急進のどっちかだと思うぞ。)

タグ:

posted at 16:12:38

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年12月17日

タイ中銀、政策金利を2.00%に据え置き

タグ:

posted at 16:12:08

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

リーマン後の深刻な不況、財政政策はかくして失敗した(=十分ではなかったの意味) www.thefiscaltimes.com/Columns/2014/1...

タグ:

posted at 16:08:36

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年12月17日

柔軟にヘリコプター RT @nhk_news 甘利氏 柔軟に使える交付金を経済対策に nhk.jp/N4Gr5tMn #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 16:04:02

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

お・・・おれの知ってる特定機密保護法とチガウ________

タグ:

posted at 16:03:33

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

ルーブル急落と通貨防衛利上げの「教科書」的顛末 economistsview.typepad.com/economistsview...

タグ:

posted at 16:03:30

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

だから、女性がワガママだということを前提に制度設計しないと世の中がぶっ壊れますよねと言ってるわけですよ。

タグ:

posted at 16:03:10

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

.@kob1171 さんの「政治家がよく言う「内部留保で賃上げ」の間違い」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/758722

タグ:

posted at 16:02:33

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

僕は女性がワガママなのは希少性の高いマンコがついてるからもう仕方ないことだと思ってるんですね。上昇婚志向は遺伝子に刻み込まれた本能なんですよ。脳の形質の問題だけでなくマンコついてるからそう行動するのがベストにならざるを得ないと言う意味で。

タグ:

posted at 16:02:25

コーエン @aag95910

14年12月17日

飲酒と確定してないから契約終了にはならんのだろうな、やれやれと

タグ:

posted at 16:02:25

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

女性の所得が男性より低いのは女性がワガママだからだと本当のことを政治家が言ったら更迭間違いなしのこんな世の中じゃ。

タグ:

posted at 16:00:33

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

家事育児は男性も協力しろという女性は男性に稼ぎが少ないのでもっと協力しろと言われたら怒りそうですね。 RT @kei_yuriko: @pannacottaso すみません、質問なんですけど家事育児は男性も協力すべしってことでいいんですか?

タグ:

posted at 15:59:20

ガイチ @gaitifuji

14年12月17日

アメリカの掲げる正義とやらの根底が揺らいでいる“@democracynowjp: (news) 「心理的拷問は米国の法律によって守られている」:虐待における共謀はブッシュ時代よりはるか前から始まっていた tinyurl.com/khvpqpm

タグ:

posted at 15:59:20

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

『選挙前未成年自民Disりツイート→選挙後該当アカ一部消滅→特定秘密保護法で消された、間違いない』という、とても凄い連鎖コンボを真面目に説明されてアゴが外れそうになった___

タグ:

posted at 15:59:18

コーエン @aag95910

14年12月17日

そう言えば税金払いたくないってロシアに移住したフランスの俳優は今どうなった?>RT

タグ:

posted at 15:59:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

世帯ごとの所得再分配だけした場合、男の所得が高くなり女の所得が低くなるという傾向が強まったというのが戦後の福祉国家を達成した先進各国の経験から言えること。

タグ:

posted at 15:57:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

(で、陰謀論的に言うなら、そういうのを利用してる人もいるわけなんだな。 twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 15:56:39

はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei

14年12月17日

移住します。 RT @kentaro666: フランスではパロディは著作権法でガッチリ守られているから、どんな有名原作のパロディでもフランスなら大丈夫。既にスヌーピーのパロディ漫画、タンタンのパロディ漫画、ターザンのエロパロアニメがフランス大審院でパロディ側の勝訴となっている。

タグ:

posted at 15:55:51

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

中央構造線と天皇家の鉱山技術を巡る旅はおもしろそうです。
plaza.rakuten.co.jp/agrifresh/diar...
日露戦争の軍資金の担保が東北の金山だと知ったのがあの地震の時でした。貨幣とか金属と権力ってのが変わってきたのは最近なんですよね。

タグ:

posted at 15:55:48

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

女は男よりワガママだから労働市場で勝てないし、ワガママさという人徳のなさも能力だと思うので結局は性格込みで男の方が有能という結論でいいでしょ。その性格の悪さに対してどこまで公的に介入して下駄を履かせるかという話であって。

タグ:

posted at 15:55:43

コーエン @aag95910

14年12月17日

日本よ、これが民主党だ>RT

タグ:

posted at 15:54:06

いかさんま @ikasanma

14年12月17日

ピケティ届いたヾ(@⌒ー⌒@)ノ pic.twitter.com/boF4M9hCSG

タグ:

posted at 15:53:34

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

RT梟日本社会で働く女性の障壁が高いと私が感じてることについて異論はあるだろうが、もし日本社会がそういう障壁が低くて働くかどうかは社会問題ではなく女性側の能力の問題だという人は日本女性の就労関係の統計で他国比で低く出る理由は日本女性が他国比で能力が劣っているからだと言いたいわけ?

タグ:

posted at 15:53:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

働きたいけど子供が欲しい女の人は男の人と同じように家事育児を配偶者にお願いすればいいだけなのに、それをしないから結婚ができず子供が持てないのに、市場で家事育児を供給しろと言い出すんだよね。本当にワガママだよね、女という生き物は。

タグ:

posted at 15:50:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

(男女の画一的かつ伝統的ロールモデルなんて、ありえんでしょ。)

タグ:

posted at 15:49:47

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

.@nadhirin とはいうものの、そもそも論として「正しいかどうか誰が決めるのか」という点が問題なのと、それに付随して「国民受けが悪く、間違った政策」を勘違いと正義感や使命感でゴリ押しするという場合も・・・デフレ下の財政均衡やら今回の消費税増税のように__

タグ:

posted at 15:49:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eddie's Kiddin' @pltxblues

14年12月17日

法人税率の引き下げ論の時代に内部留保課税論などというのは誰も聞く耳持たないだろうけれど。

タグ:

posted at 15:48:32

Eddie's Kiddin' @pltxblues

14年12月17日

法人の内部留保は、当該法人の次回設備投資等の原資であるわけであり、既に法人税が課税済みである。内部留保(現金の形を取っているとは限らないのだけれど)を社外へ流出させるべしという政策意図を反映させようというのであれば、非同族会社に対する内部留保課税という方法も選択肢でありえる。

タグ:

posted at 15:47:51

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

糖尿病、高血圧、動脈硬化、精神疾患は自覚症状のないまま進むことが多いですね。肝臓疾患もガンもそうでしょうかね。

タグ:

posted at 15:47:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

(言い忘れたけど、団塊の世代って自分たちが伝統的で伝統の中で役割を果たしてきたって自負持ち過ぎな気がする。団塊の子世代も親の言う事信じ過ぎ。)

タグ:

posted at 15:47:48

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

で、生まれてきた子供の世話は奴隷にさせるんですね、わかります。

タグ:

posted at 15:46:41

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

リハビリがてらに・・・訳したったー(10年前の記事だけど)つ タイラー・コーエン 「『公共財の私的供給』の例としてのブログ」 econ101.jp/%E3%82%BF%E3%8...

タグ:

posted at 15:44:48

Eddie's Kiddin' @pltxblues

14年12月17日

内部留保を原資に社外流出できるとすれば、株主配当金ないし役員賞与しかない。社員給与を増額させれば、結果的に当期利益が減少するはずなので内部留保の増加が少なくなるのだけど、内部留保が原資ということとは違う。

タグ:

posted at 15:44:41

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

wasapiは実際聞いてみて意味があるとは思った。音質が良くなるかどうかと言われると微妙だが、音がメタリックになるのは実感としてわかる。

タグ:

posted at 15:41:11

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

Y鍋先生が風評被害を批判するならマーケティングという名の嘘八百も批判しろよ的なことをよく言ってるが、モノを売るための嘘は許されるけど売れないようになる嘘は許されないということなんだよね。なぜなら後者は失業が出てしまうから。逆に前者は仕事をつくるから許される。嘘も方便。

タグ:

posted at 15:40:05

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

8)これまでの内部留保蓄積分ではなく、「毎年発生する利益剰余金」についてなら一考に値するかもしれない。2012年で約10兆円程度の純粋な利益が発生しているから、この部分をもっと賃上げに分配出来ないかという考え方。でも、これも結構難しい。株主に理解求めたり、労組が頑張るべき問題。

タグ:

posted at 15:39:25

dominant_motion @do_moto

14年12月17日

後で手続きする。

タグ:

posted at 15:38:39

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

7)内部留保の蓄積分を原資に賃上げとか、ハッキリ言って不可能でしかない。仮に数千万の内部留保が尽きても賃下げなんて出来ないから。本来これらのストックは賃上げでなく設備投資などに使われるべきで、デフレが解消しないから現金なり預金の形で眠っているに過ぎない。デフレ解消すれば動き出す。

タグ:

posted at 15:38:38

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

音源がゼロイチのデジタルデータになっても高級ケーブルとかで暴利を貪れるんだからオーディオ業界は本当にすごい。健康食品以上に利厄が無いから凄い。

タグ:

posted at 15:37:59

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

6)では繰越利益剰余金があるじゃないか、というとそうも行かない。2013年時点で積み上がっている余剰金の現金は約170兆円で、これ1社当りにすると数千万円にしかならない。バブルの清算終わってから長期デフレ下でため込んだのにこの程度、大企業限定ならともかく、内部留保で賃上げは無理。

タグ:

posted at 15:37:55

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

5)内部留保は準備金とか積立金とか名前が付いていても「お金とは限らない」からややこしい。現金や預金もあるが、売掛金、金銭債権、有価証券等の比較的換金しやすいものもあれば、不動産や設備など現金化しにくい(若しくは事業上現金化できない)ものもある。置いとくだけじゃ運用できないからね。

タグ:

posted at 15:37:21

いかさんま @ikasanma

14年12月17日

いや、もう面倒だし国債引き受けでいいよ >RT

タグ:

posted at 15:36:38

T.Kamada @Kamada3

14年12月17日

特に最近のロシア情勢で、投資家たちのムードは暗くなってきました。CNNマネーの恐怖&欲 指数は19という恐怖を表す数値です。こんなツイートも出ています。「クリスマスの暴落がやって来る」goo.gl/VaQl43 pic.twitter.com/79rCHWo8CT

タグ:

posted at 15:36:30

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

兌換か非兌換かというのと為替。これの問題はおいておいて、天皇家の鉱山技術と製鉄技術に金採掘技術、そして埼玉が日本初の非鉄金属の産地だというのは面白いものがあります。天皇家の金ってやはりすごかったのだとつくづく思いますし、天皇のみに許された色が水銀を使った金山必須というのが(^^)

タグ:

posted at 15:36:18

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

4)広義の内部留保は 減価償却費の過大計上分といったものが対象になるけど、そもそも過大ってどう判断するかとか、範囲はどうするって話があるのでこの場合は考慮しなくていい。で、狭義の内部留保の中で繰越利益剰余金なら使えるじゃんという意見が出るだろうけど、そこが問題。話は簡単じゃない。

タグ:

posted at 15:36:06

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

高級オーディオの世界は本当に壷売りと変わらんからね。

タグ:

posted at 15:35:41

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

3)でもってこれらの中で利益準備金は積み立て義務なので除外、任意積立金は目的が決ってるので除外、別途積立金はイザと言う時のための資金で利用に株主総会での決議が必要な株主の管轄なので除外、結局繰越利益剰余金のみが内部留保として自由に使える部分になる。それ以外に広義の内部留保もある。

タグ:

posted at 15:35:12

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

2)利益剰余金は各種積立金(任意積立金とか別途積立金)と利益準備金、繰越利益剰余金のこと。任意積立金は使用目的が決っている。別途積立金は無目的の積み立て、利益準備金は配当や将来の支払いのための準備で会社に対して積み立てることが定められているもの、繰越利益剰余金が余剰利益。

タグ:

posted at 15:34:48

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

1)なんか内部留保が話題になってるのだけど、「内部留保で賃上げ」とかわけわからん政治家の発言が出てるので、その辺を整理してみる。そもそも内部留保は企業の利益から役員の報酬とか配当といった払わなきゃ行けないモノ払い終わった純粋な利益を社内にため込むこと。厳密に言えば利益剰余金。

タグ:

posted at 15:34:27

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

今日は発見されなかったので、連投。

タグ:

posted at 15:33:21

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

「HFが原油で損をしても日本市場には何の関係もない。日本市場だけは独歩高すると思う」とか言うご意見を散見します。アメリカのサブプライムローン問題、日本に関係ありませんでしたが、リーマンショックを引き起こしました。結果はご存知の通り。なんで関係ないと思うのか本当に不思議です。

タグ:

posted at 15:32:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

ロールモデルより成果がまっとうに(給与削減のために厳しい成果評価するとかって論外でしょ)評価されるようになれば随分変わるのにね。

タグ:

posted at 15:30:46

ガイチ @gaitifuji

14年12月17日

「日本が在日朝鮮人の人権を尊重して模範を示すことが拉致問題の解決につながる」/在日朝鮮人の人権尊重を アムネスティ調査員が講演 - スマホ版 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/smp/CN/201412/...

タグ:

posted at 15:29:17

招き猫 @kyounoowari

14年12月17日

リフレ派は全員って言っていいほど、増税無理と言ってましたが?
@hongokucho: 日銀リフレ理論では、少なくとも当初の段階では、量的質的緩和で物価が上昇(=経済も成長)、しかも二度の増税もOKだよ!、とのドヤ顔思想。このロジックだったら、金融政策のみで経済はバラ色の

タグ:

posted at 15:28:27

onoken | BOOTH開始 @ax_onoken

14年12月17日

一度ネットを通っただけで劣化する。ほんの少しの劣化が、マルチファイルのように数が増えると最終的な出音にかなり影響する。

さらにzip圧縮。圧縮した時点で容量減ってるんだから音質も減るに決まってる。必ず無圧縮かメモリ持参を心掛けてます。

タグ:

posted at 15:28:23

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年12月17日

政治は、高い理想を持ってやるからこそ、負けてるのに勝っているとか、世の中が間違っているとか、果てには、不正選挙だ、という話になってしまいがちですが、環境と自他の強み、弱みを冷静に分析しないと、目標達成は覚束ないと思います。

タグ:

posted at 15:26:19

ツイナビ @twinavi

14年12月17日

【話題】オオグソクムシ姿焼入りおせち、数量限定で“深海魚おせち”発売。 twnv.jp/1uQMvi1

タグ:

posted at 15:25:00

onoken | BOOTH開始 @ax_onoken

14年12月17日

そう言えば昨日マスタリング中に高級USBケーブルの聞き比べやって「デジタル信号なのに音変わるの!?」って意見があったけど、

試しに自分の曲のマルチをどこかサーバーにアップして、も一度落としてきたファイルでミックス聞いてみると。とてつもない劣化してるので面白いよ。

タグ:

posted at 15:24:58

ゆうき まさみ @masyuuki

14年12月17日

えー(´・ω・`)>RT

タグ:

posted at 15:24:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

苦労したのが成果ってのは、こういっちゃなんだけど、見習い期間中の話でして。

タグ:

posted at 15:22:40

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年12月17日

なぜ、日本ではリベラルが強くならないのか、とたまに聞かれますが、私の暫定的な結論は「ロマンがあっても、ソロバンがないから」だと思います。政治的理想は人それぞれ持っていても良いと思いますが、それを実現するための目的合理的な戦略、作戦、戦術がない。何人かと話すとダメ起業家に似てる

タグ:

posted at 15:22:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

いやまあ、投稿した本数=成果な業界とかもあるわけだし。

タグ:

posted at 15:21:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

「苦労した」と「成果出した」の違いがわかる人って少ないんじゃないかな。そんで、「苦労した」のが「成果だ」って事にするために汲汲としているよね。

タグ:

posted at 15:20:04

フライドライス炒飯 @genthalf

14年12月17日

なんか信用やって借金抱えたとか未公開株で騙されたとかそういう話ばっかりが噂として飛び交うから、株ってなんか怖いってイメージでそこから先に踏み込めない人が多いんだと思う。優待目当てで買えば楽しいよ。クーポン券で得しようと思う、その延長でいいんだよ。

タグ:

posted at 15:19:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

そんなだから、男性社員に「結婚したから特別昇給に推薦しといた」女性社員に「結婚して家庭もあるだろうから、しばらくお家の事をちゃんと考えなさい。2,3年は昇給昇格停めとくから。」って同じ口で言う管理職はわりと女性の強い支持で地位を保ってますよ。

タグ:

posted at 15:17:31

足立恒雄 @q_n_adachi

14年12月17日

芸術には真に新しいもの、独創などは無い。すべてのものは、それまでの歴史の偉大な諸要素を受け継ぎ、その上に、現代のほんの少しの特性が生かされているに過ぎない。歴史に埋もれ、見過ごされた宝物の、ホコリを払うだけでいい。(山内龍雄「雑感」より)

タグ:

posted at 15:17:25

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

そういえば原油価格暴落だけど太陽光パネルを買った人達は息してるのかな

タグ:

posted at 15:16:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

育児休職に失業手当出る時に、女房もおいらもキツい事随分言われたけど、まあ言ってくるのは女性の方が多かったなぁ。

タグ:

posted at 15:12:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

かといって、社会的障壁を取りのけようとすると「あたしは結婚も出産もあきらめてこんなに苦労して耐え忍んで会社につくしてきたのにあいつらずるい」っていう女性管理職が黙ってないという。

タグ:

posted at 15:11:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

おまるによる公的ジャンプ台が完成したようです。売れてない方はどうぞ。

タグ:

posted at 15:03:19

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年12月17日

ネットチャネルを使う政党が、ボコボコにやられて、新聞配ってる政党が躍進したことに対して、「投票率がぁー」というのは簡単だが、その投票率も選挙運動の結果、変わるはずのものだから、ネットチャネルの有効性については、懐疑的になった方が良いですね。

タグ:

posted at 15:03:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

いやー ロシアルーブル安止まらないですやん。

タグ:

posted at 15:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

しかし他所の国の新聞に、月に何度もYasukuniが出てくるってのもなぁ。
www.washingtonpost.com/pb/newssearch/...

タグ:

posted at 15:00:55

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年12月17日

日経平均株価 大引け 16,819円73銭 前日比 64円41銭高

タグ:

posted at 15:00:43

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

Yasukuniを検索しても13日以降は記事がないようだけど。

タグ:

posted at 14:59:44

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年12月17日

“33年後のなんとなく、クリスタル 田中康夫著 中年になった彼女たちの「憂国」 :日本経済新聞” htn.to/b5QnD2

タグ:

posted at 14:59:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

ワシントンポストにそんな事書いてあるかなぁ。長期的な政治的野心を封印して着実に今できる事をやれみたいな事は書いてあった気がするが。senkyo.mainichi.jp/news/20141217k...

タグ:

posted at 14:57:42

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年12月17日

国際情勢に関するFRB金融政策運営の原則は、米国の金融政策が海外市場を経由して米国内に影響を及ぼす懸念があるときに限って配慮するというもの。

タグ:

posted at 14:56:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

『甘ブリ』でトリケンがいちばんかわいいと思ってる.

タグ:

posted at 14:53:03

ウィルヘイム @willhame

14年12月17日

300円から380円に吉野家の牛丼が値上げするのでインタビューしてて「値段あがるし味もサービスもあげてほしい」って答えてて380円に何を求めてるのか……

タグ:

posted at 14:51:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

14年12月17日

1998年と今、新興市場の類似点と相違点-全面危機は回避か bloom.bg/1BVu5m2

タグ:

posted at 14:51:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

14年12月17日

モルガン・スタンレー(米投資銀行)の予測。原油60ドル台ではロシアの2015年の国内総生産(GDP)は最悪で4.7%減、50ドルまで失速すればGDPは6%減だそうです。まあ一国にとどまればいいのですが、海外ニュース呼んでると、最近再投資していた西欧勢がまたやけどおいそうという分析

タグ:

posted at 14:32:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

というか、多くの人がFOMCを焦点にしてるのが怖い。そんな事より今晩の原油が再度安値アタックをしてロシアルーブルの落下が更に止まらなくなる方がおっかない。ロシア危機から時間差を置いて欧州危機になるのは目に見えてますし。

タグ:

posted at 14:30:13

旭 #げみにずむ開発中 @zonsters13

14年12月17日

TwitterなんてたかがTwitterなんだけど、Twitterで面白い事言える人って「140文字以内に要点を纏める文章力と独りよがりにならないように大多数の共感や笑いを誘いオチをつけれる感性と流行に乗れる広い視野がある」って事なので現実で会っても面白い人多い

タグ:

posted at 14:29:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

内部留保が〜って批判だと投資してても対象だから非常にスジが悪い

タグ:

posted at 14:28:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年12月17日

@tmyk_ogw あとは「買っちゃったら戴いちゃった」人や「場所ふさぎだから自炊しちゃった」人をねらいなさい

タグ:

posted at 14:26:20

森功次/MORI Norihide @conchucame

14年12月17日

博論予備論文の諮問が終了。
「全体的によく書けてるがサルトルへの愛が足りない」とのコメントをいただく。うーん。

タグ:

posted at 14:26:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

中央集権と国家の拡大がグローバル化であり格差を拡大させるということがわかってないんだろうね。クルーグマンがリーマンショックでEUは日米に比べてなぜかくも悲惨なことになったか延々論じてたが、「中途半端な国家統合」は最悪だってことなんだよな。

タグ:

posted at 14:25:05

もかもと @world_of_Tanaka

14年12月17日

都合のいい前提は捨てずに地方に権力を与えないまま頑張れって言うの、虚弱体質の生徒に全校寒中水泳強制するシバキ教師に近いものを感じてしまうな。

タグ:

posted at 14:22:20

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

ハジュンチャンが先進国は保護貿易で国内産業を育てたから先進国になったと言ってるんで日本の地方にも保護貿易する権利を与えた方が地方は成長すると思うんだけどね。でもそれは不便になるから嫌なんでしょ。田舎に自由競争で頑張れと勝てるわけない無理ゲーをさせると。ワガママだよねえ都会民は。

タグ:

posted at 14:21:30

\江戸西/ @hitetsugisou

14年12月17日

生活の党支持者が中心だった不正選挙ガーの声が、極右サイドからも上がり始めたのが興味深い。

タグ:

posted at 14:20:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

原油安の流れからくるネガティブな物事の流れを舐めたらアカン。今晩のFOMCなんて発表の瞬間は関係あるでしょうが、明日以降もう何も止める材料ないですよ。ダウ先ショートも握ります。

タグ:

posted at 14:17:31

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

イオンモールが県外に儲けを持ち出すときは何%課税しますとかそういうこと許さないくせに田舎にイオンに負けるなとか言うなよ。勝てるわけねーだろ頭おかしいのか。

タグ:

posted at 14:16:46

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

国家の肥大化というのは負け組地域は落ちぶれるけどマクロでは生産が拡大するから再分配すれば皆の取り分が増えでハッピーっていう前提で行われてるわけだよね。そういうことわかった上で地方経済見てる?っていう。わかってないから気楽な地方disやってんだろっていう。

タグ:

posted at 14:15:30

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

原油価格の長期推移グラフ。原油価格って1970年代までは戦争が起っても殆ど変動がない。湾岸戦争ですら影響がない。影響があるのは供給が絞られたオイルショックとイラク戦争…そしてITバブル後の金融主導の上昇と中国バブルの需要増大。 pic.twitter.com/8nB5oR70vk

タグ:

posted at 14:14:53

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

前に交通オタに絡まれたけど、田舎を復活させたかったら国道とか高速道路とか鉄道をぶっ壊せばいいわけよ。そんで地方行政の権力拡大させて関税自主権でも認めればいいわけだよ。それは許さないくせに田舎は頑張れって無理ゲーやんかっていうね。

タグ:

posted at 14:13:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年12月17日

ngdp安定化期はファンダ系の天下、不安定化期はマクロ親爺の独断場。

タグ:

posted at 14:12:57

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

弱者に再分配をと言ってるリベサヨって田舎にはめちゃめちゃ冷酷よな。東京に出てくればいいじゃない?っていう。こいつら移民問題でも似たようなこと言ってるしな。みんな東京ロンドンニューヨークに住めばいいんだーっていう。

タグ:

posted at 14:10:06

TSR_NEWS @TSR_NEWS

14年12月17日

【緊急倒産速報】 (株)三永 ~IHI関連会社の元役員との不正で代表が逮捕される~ (東京/機械器具販売・設置工事、金属素材販売ほか/破産開始決定) bit.ly/1J0lC5L

タグ:

posted at 14:08:16

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

田舎で雇用を作るならマクロン方式秘宝館や公共事業や公務員とか、どっちにしてもまともな方法で自然に任せて雇用を作り出すなんて無理だから諦めろ。だけど、地方民を根絶やしにして全てを東京に集めると安全保障上で問題が出てくるというジレンマに苛まれてるわけ。

タグ:

posted at 14:07:08

銀月マダオくん@土曜日西さ-06b @silver_moon_M

14年12月17日

現代兵器は鍛えれば誰でも使いこなせるので、「たった一人」の存在になりにくい。したがって、現代兵器をメインウェポンとする英霊がいるならそれは使い手ではなく、その時代で最も優れた兵器そのものが英霊化する可能性がある。ただし、魂が宿っている必要がある、という感じだったか>RT

タグ:

posted at 14:06:05

いかさんま @ikasanma

14年12月17日

まあ、あれだよ。死亡診断書の役割のみは言い過ぎで、合併するときとか財務諸表もないと厳しいもんあるよ。成績表みたいな役割でもあるわけだし。
まあ、成績表の一部だけ見て全てをわかった気になってドヤ顔している輩はどうかと思う。それで飯を食っている人もいるから尚タチが悪い

タグ:

posted at 14:06:04

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

国というのは地域内のグローバル化が完成されたということだから、域内自由競争ということだよ。必然的に地域間格差が広がってしまう。ウィナーテイクスオールになるからね。国が一つなら首都は一つでいいからね。だから明治維新後に多くの藩都は落ちぶれたわけで。

タグ:

posted at 14:05:32

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

東京の田舎に住むリベサヨリフレ派ってほんとうに絵に書いたようなリベサヨですね。あの人俺は大嫌いなんだよね。

タグ:

posted at 14:02:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年12月17日

ガチで会計しか知らなくてドヤ顔したいだけだと思う。会計クラスタどころか会計の知識で飯を食っている人の多くが
blog.livedoor.jp/sharescafe/arc...

タグ:

posted at 14:02:25

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

田舎が田舎であり足を引っ張るのが腹立つなら切り捨てればいいわけだよ。国を解体すればいい。でも、仮にそうすると通貨が切り上がるわけだね。輸出競争力が下がる。そして、安全保障の上で問題が出てくるわけだね。だからこそ国境の拡大は進んだわけでしょうにー。

タグ:

posted at 14:02:07

ロイター @ReutersJapan

14年12月17日

北海ブレント原油が60ドル割れ、OPECやロシアの生産維持で bit.ly/1A94xme

タグ:

posted at 14:01:29

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

大阪は東京から遠いから生き残ると思うんよな。名古屋は東京に近すぎてストロー効果で大阪より早く飲み込まれる。リニアモーターカーも中部の都市圏というミクロにはメリットをもたらさないだろうね。

タグ:

posted at 13:59:50

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

実は本日勝負ということでNYダウ先物をショート致しました。1200超を超える本格調整認定トリガーまで後少し、FOMC前ですが勝負です。

タグ:

posted at 13:59:31

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年12月17日

ディック最良の時代が50年代の短篇だとすれば、ハインライン最良の時代も戦時中の中短篇なんだろう。

タグ:

posted at 13:59:00

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

14年12月17日

大阪なんてほんとにミニ東京だもんな。京都や神戸はまだなにかあるけど

タグ:

posted at 13:58:26

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

リニアモーターカー含め、交通や情報の網が張り巡らされるとストロー効果で都市間の競争はウィナーテイクスオールになる。なのにミニ東京を地方に!って何を言ってるのかという。ミニ東京を潰して巨大年を作ることこそ中央集権と近代化ということなのにねえ。

タグ:

posted at 13:58:23

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年12月17日

ハインラインて考えてみるとあまり読んでないな。

タグ:

posted at 13:58:21

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年12月17日

『存在証明』の頃は割とリバタリアンに好意的だった私ですが『「公共性」論』のときには「基本的に子供じみている」とかなり辛口に。その根拠を現時点でいいますと「果実と元物の区別がついてない」となります。

タグ:

posted at 13:57:09

しーたけ(通行人C) @tsuukounin_C

14年12月17日

12/17(水)13時47分、福島県会津中部および会津南部に大雪警報が発令されました。…果たして今日は無事に帰宅できるでしょうか?(><)

タグ:

posted at 13:57:03

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

明治維新と中央集権の深化で起こったのが日本各地のミニ東京の没落と東京大阪の肥大化だろ。

タグ:

posted at 13:56:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年12月17日

維新関係の改革って、公務員給与削減とかしきりに打ち出してるけど、言ってる事も理解できなくはないが、あくまで政治の目的は政策の実現であって、それは法律や予算で結実する。その法律や予算を作るのは官僚なので、政策実現のための人事とか組織作りが本筋だと思う。橋下氏の主張はピンボケな希ガス

タグ:

posted at 13:56:35

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年12月17日

しかしこのピケティブームで何で誰も吉原直毅にコメント取りに行かんのかね。それとも先週某局の人にアドバイスしたから、今頃取りに行っておるのかな?

タグ:

posted at 13:53:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

そしてどうやらこれまでのデータを検証する限りでは「直接的な影響」はほとんど無視できるほどの大きさと言えそうだという話なわけやね。言い換えれば、再分配政策の「間接的な影響」が「直接的な影響」を凌駕する傾向にある=再分配政策は成長にプラスに働く傾向にある・・・というわけや。

タグ:

posted at 13:46:47

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

なに寝言言ってる、6年弱前NY原油(WTI)は39ドル台だぞ。金融が不況で運用に困った資金を原油や金に流入させ儲けてきた結果じゃねぇか。ほんと金融屋は万死に値する RT @asahi: NY原油、一時53ドル台に下落 金融市場も動揺 t.asahi.com/grxv

タグ:

posted at 13:45:17

umedam @umedam

14年12月17日

@umedam ミシガン州の婚姻外の性行為を禁じた刑法はさすがに死文だと信じたい。

タグ:

posted at 13:45:02

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

こうして「この2つの相反する効果のうち一体どちらが大きいのだろうか?」という実証的な問題に読み替えられることになるわけやね。

タグ:

posted at 13:44:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

.@rna さんの「荻上チキさん「別人と混同され、罵られ、顔の悪口まで言われるまいにち。」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/338244

タグ:

posted at 13:42:13

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年12月17日

というか朝日新聞の記者だからって、脅迫受けて辞めるなよ…。

タグ:

posted at 13:42:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

再分配政策の「直接的な影響」は(平等と効率のトレードオフゆえ(例.税金が高いと働く気や貯蓄する気を損なうため)に)成長を抑制する方向に働き、一方で「間接的な影響」は成長を後押しする方向に働く可能性があると。

タグ:

posted at 13:40:34

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年12月17日

会社が経営判断として、非正規を優先してしまう制度に問題があるのだと思いますよ。 @paireitu

タグ:

posted at 13:38:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS @47news

14年12月17日

速報:民主党の細野豪志元幹事長が代表選に立候補する意向を固め、海江田万里代表らに伝えたことが分かった。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 13:37:03

労務屋@保守おやじ @roumuya

14年12月17日

ティボールがそれなりに役立つならそれを誰か翻訳すれば

タグ:

posted at 13:37:01

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

前回の研究結果(「格差が小さいほど経済成長のペースは速くかつ持続的な傾向にある」)を踏まえると、再分配政策が格差の是正につながるとすると、再分配政策は成長にプラスに働く可能性がある(再分配政策→格差の是正→経済成長のペースが加速かつ持続的)わけやね。

タグ:

posted at 13:36:39

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年12月17日

人間性とかでなくて、企業は利益を追求しないと持続できないのです RT @paireitu 非正規が非正規のまんまでしか派遣会社がもうからないのが問題でしょ。正規がまっとうに増えるなら歓迎されるけど仕事をすぐ厄介払いする人間性があるかぎり変わらないよ。

タグ:

posted at 13:35:54

労務屋@保守おやじ @roumuya

14年12月17日

ティボールのサマリーは読んだのでそこそこ知ったような口はきけそうだけど、やはり全部を読んだほうがいいのかな。

タグ:

posted at 13:35:09

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年12月17日

そういえばピケティの註にはカステルの例の厚い本がはいってますが邦訳書誌情報は入ってません。というかチェックしたら英訳にも英訳書誌情報がなかったあるよ。

タグ:

posted at 13:33:26

労務屋@保守おやじ @roumuya

14年12月17日

ピケティの購入を思案しているところamazonのおすすめで池田信夫先生の解説書と竹信三恵子氏の解説書がレコメンドされていてむむむむむ。

タグ:

posted at 13:33:03

早見雄二郎(株式評論家) @hayamiy

14年12月17日

時事によると、北星学園大学が元朝日記者の雇用を継続する方針を固めた。

タグ:

posted at 13:32:56

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

そして前回の研究結果を踏まえた上で、再分配政策が成長に及ぼす影響を2つに分解してるわけよ。「直接的な影響」と「間接的な影響」と名付けられているけれど、「直接的な影響」というのは再分配政策が成長に及ぼす直接的な影響のこと。「平等(公正)と効率とのトレードオフ」と言われるやつのことや

タグ:

posted at 13:32:31

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

「20年前、誰もが成長が鈍化すれば、日本経済は危機に直面する恐れがあると考えていた。そうした危機は起きなかったが、日本の対GDP比債務は200%を超えるまでに膨れあがってしまった」→金利低下を伴った財政拡張のミラクルを見せ付けた、とも言える(非基軸&経常黒字&内的資金循環)。

タグ:

posted at 13:30:30

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

さっきの怪電波は「(オタク重視が)全部失敗。オタク自体だめカルチャーなのでそれをつぶすカルチャーを作らねば、というのが新しいリベラル」と斜め上に続く。リベラルの根本は“寛容”なのに、なんで他者排斥に走る?そもそも、自民云々時点でリベラル=政治リベラルだからカルチャー関係ないやんw

タグ:

posted at 13:29:54

umedam @umedam

14年12月17日

おっと2003年までア○ル性交が刑法上の犯罪だったテキサス州をDisるのはry

タグ:

posted at 13:29:53

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

一個前の研究で「格差が小さいほど経済成長のペースは速くかつ持続的な傾向にある」という事実を見出した上で、今回の研究では「それでは格差の縮小を目的とした再分配政策は経済成長にどのような影響を及ぼすか?」といった点が問題となっているのよね。

タグ:

posted at 13:28:58

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

「首の太い」バーグさんらのこの研究はこれ単発ではなくて実はシリーズ物なのよねつ Jonathan Ostry et al.,"Redistribution, inequality, and sustainable growth" www.voxeu.org/article/redist...

タグ:

posted at 13:26:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

人間社会じゃなくて、現実の日本の生態系のなかのコミュニティでダニ類撲滅したらリター分解のプロセスが壊れて生産者がリソース再利用する効率は悪化しそうである。

タグ:

posted at 13:20:36

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

「自民がオタクを取り込んで戦略的に成功したのだとしたら、オタクはすごいから俺らも重視しようとやってきたのが00年代のリベラル」という斜め上どころか謎の怪電波が回ってきたが、自民がオタク取り込んだとか何処の平行世界の話?こんな電波な理解してるからリベラルじゃなくカルトになるんだよ。

タグ:

posted at 13:20:34

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

.@Meo011 まず参考までに、どんな豪遊をしたら2%インフレが達成できると考えているのか、ご教授下さいませんか?

タグ:

posted at 13:17:09

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

ぼた餅欠乏症をわずらっている

タグ:

posted at 13:15:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

「なんで財政健全化なの」、「なんで成長戦略なの」と思っていて欲しいねQT @hongokucho:…安倍氏は、「輪転機ぐるぐるーだー」主義者&「日銀が1万円刷れば9980円儲かる」主義者であり、その考えが変わっていなければ、本音は「なんで財政健全化なの」、「なんで成長戦略なの」…

タグ:

posted at 13:14:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

社会とダニが並べられるあたりが、社会、って概念を扱えてない感。

タグ:

posted at 13:07:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

2%のインフレを作り出す豪遊とやらが何があるのか、凄い興味津々。↓

タグ:

posted at 13:06:55

ええな猫 @WATERMAN1996

14年12月17日

かりに、ある星系からある星系への移動に10万年かかるとし、AI体がその星系を征服するのに10万年かかるとしても、1億年の間に500回の移動ができる。ひとつの星系から別の星系への移動を2回成功させたとしたら2の500乗の試行が行われるはずだ。

タグ:

posted at 13:06:27

O_samu@ぬこバカ一代 橋本心櫓斎義 @odoru_samurai

14年12月17日

あれだけ恩を仇で返し、掌返しちゃぶ台返して『世襲批判』を繰り返したムネヲが今やってる事をなぜ支持者は批判せぬ?

タグ:

posted at 13:04:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

社会主義協会のソビエト礼賛ぶりは売国レベルでしたからね

タグ:

posted at 13:00:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

・対馬海流に沿って北海道方面に北上
・低気圧東方の閉塞前線上に低気圧の中心がシフト
・オホーツク海上で最低気圧となる950hPaまで発達
ja.wikipedia.org/wiki/2012%E5%B...
fujin.geo.kyushu-u.ac.jp/meteorol_bomb/...

このあたり良く似た経過をたどっている

タグ:

posted at 12:56:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

カネを稼ぐってゲームの「ルールについてけねー」って言ってイマイチ乗れなくてログイン時間短い人じゃなくて、「うわ、くそおもしれー、もっとポイント稼ぐぞ」って言って一日繋ぎっぱなしな人に課金してるだけじゃんか。

タグ:

posted at 12:55:41

king-biscuit @kingbiscuitSIU

14年12月17日

うはははははは、たわけめ!

AO&学校推薦に依存してきた伝統ある弊社にゃそのような脅し、蚊の刺したほども効かぬわ( ゚∀゚)

タグ:

posted at 12:55:04

アニ @gorotaku

14年12月17日

私大関係者なら、「入試を邪魔してやる」という脅しが、一体どれだけ頭が痛いかよくわかりますよね。

タグ:

posted at 12:53:10

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年12月17日

・インド中銀、国営銀行を通じ63.89ルピー付近でドル売り介入のもよう

タグ:

posted at 12:52:24

アニ @gorotaku

14年12月17日

前にも書いたが、それは大学だけの問題ではなく、まっとうな社会秩序を維持できるかの問題で、社会全体で取り組まなければいけない。大学の立場は、例えば誘拐犯にこどもを拉致されて脅迫を受けている親に近い。圧倒的な弱みを握られている以上、できることには限りがある。

タグ:

posted at 12:50:19

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

おなかいたいおじさん

タグ:

posted at 12:49:36

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

むしろ堂々と追加緩和したらいいQT @baatarism: 指標をエネルギー価格を含まないコアコアCPIにしておけばよかっんですけどね。RT @ramona2772: 日銀は追加緩和、もしくは2年の達成期限撤回へ、原油安で-サーベイ www.bloomberg.co.jp/news/123-NGO3T...

タグ:

posted at 12:49:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

私有財産に課税するのは社会主義国って面白定義だと、現存する国家がほとんど全部社会主義国なんで、社会主義の大勝利でつね。

タグ:

posted at 12:47:45

ひでみん @hidemin

14年12月17日

三菱重工さん……それ、常温核融合ですよ……。 しかもパラジウム膜でって、あの抹殺された先生と同じ膜で……え、マジ……?> 放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ s.nikkei.com/PUHMil

タグ:

posted at 12:47:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アニ @gorotaku

14年12月17日

とてもねじれた見方をするのであれば、脅迫があったことにより、植村氏の非常勤雇用契約を打ち切ることは極めて難しくなったことになる。「お前のところの学生を傷つけるぞ」という脅しと共に提示された要求を飲む形になる前例を大学がつくるわけにはいかないからだ。

タグ:

posted at 12:45:50

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年12月17日

解答きた RT @akun_otabaku つか、もう面倒だからバイサイドにも日銀当座口座作ったらどうや。

タグ:

posted at 12:45:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

と、どっかで聞いた論理かと思ったら、フリードマンbotの累進課税批判と同じだ

タグ:

posted at 12:44:22

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年12月17日

@suetsky 「現実より理論」が先にあるとおっしゃいますが、どのような現実が理論より先にあるのでしょうか。「投票しなくて良い」という政治学者はいないかもしれませんが、「投票してもしなくても一票では変わらない」と教える政治学者は多いと思います。規範理論としてではなく、事実として

タグ:

posted at 12:44:20

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年12月17日

おっしゃる通りで人手不足で、贅沢言えなくなったり、非正規が高くなりすぎれば、正社員雇用も増えるでしょう。RT @paireitu 人手不足なのに何言ってんの?こっちは新規で来てもすぐでていくからひーひー言って正規でq(^-^q)してるのに贅沢なやつ。

タグ:

posted at 12:44:07

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/kaisyou/t...
根室は今日の満潮時刻が10:26になっているので、満潮+高潮+風向きによる打ちよせの効果で一気に潮位が上がった感じかな。台風の時の高潮と原理が同じ。

タグ:

posted at 12:44:01

野口健 @kennoguchi0821

14年12月17日

両足を撃たれながらも声が出ないようにと口にネクタイを入れながら死んだふりをした子ども。子どもにして生き延びる術を身につけている。
パキスタン学校襲撃事件 141人の犠牲者のほとんどが小中学生(フジテレビ系(FNN)) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?...

タグ:

posted at 12:43:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

いや、ほんと、多くのアナリストのコメントを見ても「今晩のFOMCの文言に期待、ザラ場で押せばチャンス」とか書いてます。しかし、今朝も言いましたけど、これだけしかポジティブ材料ないって、なんだかヤバくないですか?なんか追加緩和でも出るわけでもないのに、、、、

タグ:

posted at 12:43:02

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年12月17日

民主党「早く解散していただければ有り難い」
安倍氏「解散」
民主党「…解散して欲しいと言ったな、あれは噓だ」

タグ:

posted at 12:42:42

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

中小企業支援税制には「既存の中小企業」を優遇する性質が含まれていて、新規起業には優しくない

タグ:

posted at 12:41:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

松下幸之助のどこが保守やねん?

タグ:

posted at 12:40:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

アレ企業がいろいろ策を弄して生き残りを図るのを繰越欠損金制度や事業再生税制で支援するのは止めて、潰して新企業を立ち上げた方がいろいろベターではないかと

タグ:

posted at 12:39:17

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

根室半島自体が標高低いし、低気圧の中心(951 hPa)が直撃したとなると高潮も出るだろうなあ……

タグ:

posted at 12:39:01

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

消費税増税の景気悪化で政権終るぐらいなら、解散してでも止める。本当に正しい選択だった。QT @YoichiTakahashi: ある政治評論家がこっそりと打ち明けてくれた。この記事は正しい…←「首相VS財務省」前例なき衆院選 www.zakzak.co.jp/society/domest...

タグ:

posted at 12:38:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

細野、前原、シンジロー、橋下あたりは政策的にはウマが合いそうだな。経済音痴のネオリベグループとして。

タグ:

posted at 12:36:34

WIRED.jp @wired_jp

14年12月17日

量子力学を応用した、未来のマーケティングシステム「Scanamind」(昨日のアクセス3位) wired.jp/2014/12/15/sca... pic.twitter.com/9fpLgmqEge

タグ:

posted at 12:36:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

配当するまでは「株主が経営者に出資し占用させている所有物」だし、資本主義国に限らず「財産への徴税権」を否定してる「国」ってあるんか?

タグ:

posted at 12:35:10

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

田舎も二種類あって、①本物の田舎(田園・山間地帯=地元民のみ、よそ者の往来なし)と②市街のある田舎(地方中小都市)。②は、人の流動性はあるので、Iターンの生存余地あり。①は、その生活に憧れがある場合のみ可(ただし消防団等の雑巾がけから始める必要)。

タグ:

posted at 12:35:09

a-kun @akun_otabaku

14年12月17日

つか、もう面倒だからバイサイドにも日銀当座口座作ったらどうや。

タグ:

posted at 12:34:55

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

「政治家が身を切れ公務員が身を切れなんて言ってるのはマクロ経済音痴」と決して言わない経済ガクトたち。

タグ:

posted at 12:34:30

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

@yukoba1967 ログでも書いている通り、特に国税庁のデータは「誰からいくら取って誰にいくら再分配するか」の基礎データになり、共産党も時たま同じ統計を使っているのを見ますので、コバヤシさんにとっても有用なものであるかと存じます。

タグ:

posted at 12:34:14

ショーンKY @kyslog

14年12月17日

@yukoba1967 ご意見ありがとうございます。引用元の大竹氏も「中流の上下分離」を指摘しており、私も興味がありますので、可視化できれば幸いです。私のログで国税庁・厚労省統計やForbesの世界資産家ランク等をリンクしておりますので、時系列で見られれば立体的分析ができそうです

タグ:

posted at 12:33:47

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

後の相場の歴史に載るようなルーブルの売り浴びせをソロスがしてる時にアサイー売買してるほのぼのイケメンいるんだね。

タグ:

posted at 12:33:13

すらたろう @sura_taro

14年12月17日

「最低の組織だなあ」と感じつつも、こんなアレ企業でも世の中に必要とされている一面に不条理を思う

タグ:

posted at 12:33:10

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @djarum1973: 政治家が身を切れー公務員が身を切れーで精神的再配分ができてる感じ。お腹は膨れませんが。

タグ:

posted at 12:31:01

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

そこへゆくと手なれた工人は、自分の頭脳部屋へとりこむ品物については、非常に注意をはらう。仕事をするに役立つもののほかは、決して手を出さず、といってその種類は非常に多いのだが、これらを彼はきわめて順序よく、きちんと整理しておく。」

タグ:

posted at 12:31:00

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

かつては『道草』であれこれゲリラしてたのを、ちゃんと権利関係クリーンにして翻訳公開してるのが『経済学101』です。ただ、ホントはあそこは翻訳オンリーのサイトを意図してるわけじゃないんよね。現状では翻訳が大多数になっちゃってるだけで。

タグ:

posted at 12:28:14

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

ジョージソロス 1992年ポンドの売りでイングランド銀行に勝つ  そして時代は流れて2014年ロシアルーブルの売りでロシア連邦中央銀行に勝つ⇒NEW

タグ:

posted at 12:28:00

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

アベノミクスには再分配が足りないよとか言ってるくせにイシンなんかが伸びてほしいとか思ってる変な奴も結構いそうでこわい。

タグ:

posted at 12:24:45

コーエン @aag95910

14年12月17日

おう日本売りのトリプル安あくしろよ>RT

タグ:

posted at 12:24:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

ここで萎えた。

タグ:

posted at 12:22:59

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-... >維新の党など第3極の政党が議席を伸ばせなかったことを「よくなかった」とする人は62%。自民党に対抗できる野党が「必要だ」とする人は82%

タグ:

posted at 12:22:42

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

ところが愚かなものは、手あたりしだいにこれへいろんながらくたまでとりこむものだから、役に立つ肝心な知識はみんなはみだしてしまうか、はみださないまでもほかのものとごた混ぜになって、いざというときにちょっととりだしにくくなってしまう。

タグ:

posted at 12:21:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

「僕は思うに、人間の頭脳というものは、もともと小さな空っぽの屋根部屋のようなもので、そこに自分の勝手に選んだ家具を入れとくべきなんだ。

タグ:

posted at 12:20:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

問題を切り分けやすく財政するのを徹底的に避けてるよなぁ。

タグ:

posted at 12:20:25

Yosuke SUNAHARA @sunaharay

14年12月17日

「地方」の定義にもよるだろうが。/ Iターンなんか絶対やめておけ anond.hatelabo.jp/20141129222108

タグ:

posted at 12:20:19

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

反省点がいつにも増して多い午前でございました。

タグ:

posted at 12:20:00

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

@night_in_tunisi どうも、お手間をとらせてすみません

タグ:

posted at 12:17:54

平野 浩 @h_hirano

14年12月17日

フリーアナウンサーの久米宏氏が自民党を痛烈に批判。この時期に選挙をやったのは安倍氏の陰謀。12月の半ばにやれば投票率が低くなるに決まっている。北海道なんか雪で投票所に行けないし、ただでさえ投票に行かない無党派層も足を運ばない。自分が勝つことだけを考えた選挙である。

タグ:

posted at 12:17:33

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

先行研究のレビューとちょっと似たところがあったりするんだけども。個人的には慣れちゃったのでもうそれほど苦でもないけれど、翻訳すること自体よりも大変なのかもしれんのう。

タグ:

posted at 12:17:32

栗 @yyy1980

14年12月17日

ドラめもんさんのFOMC予想「普通に今回バッサリとガイダンス文言を変更して、時間軸では無くてただの現時点での見通しであり先行きはデータ次第、というのを示す一方で会見でハト的な話をイエレンさんがしてバランス取って終了となるでしょう。」 www.h5.dion.ne.jp/~bond7743/toda...

タグ:

posted at 12:16:51

ありす @alicewonder113

14年12月17日

外形標準課税はいいと思うけど。賃金上げ分の非課税だと派遣は入らないな…バイトや契約社員は入る

タグ:

posted at 12:16:15

コーエン @aag95910

14年12月17日

労働組合はともかく、そうかそうかは若者の信者は少ないの?今後衰退していくってこと?それとも歳いってから入信するのか?>RT

タグ:

posted at 12:16:15

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

意外と大変なのがネタの収集と選別なのよね。手当たり次第に訳すのもいいんだけれど、相互に関連のあるネタを順に配列したほうが記憶に残るのよ。週ごとに大まかなテーマを個人的に決めて訳しているのもそういう理由からなのよ。

タグ:

posted at 12:14:33

前田敦司 @maeda

14年12月17日

銀行から見ても,『ペイする投資案件』の基準が変わるだけなら,何の問題もない.ペイする投資案件が増えるなら,経済全体ではむしろプラスサムであり喜ばしいこと. / “倒産件数減少を、「アベノミクスの効果」というの…” htn.to/SeBDHNV

タグ:

posted at 12:14:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブックランドあきば高島店 @bookland_akiba

14年12月17日

ゆうきまさみ先生の「白暮のクロニクル」4巻、『でぃす✕こみ』1巻
来年1月9日同時発売!
さあ発売日まで駆け抜けよう!
イッチニ!サンゴー!イッチニ!サンゴー!
え?なぜサンゴーかって?
ゆうきまさみ先生、来年で画業35周年なのでw pic.twitter.com/WIMQb46o7s

タグ:

posted at 12:10:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S @shigerufujita

14年12月17日

英語の前に日本語(国語)教育の充実が必要である。
小学校の算数も中学校の数学も、国語が出来なければ学ぶことも試験で得点を得ることもできない。
パターン認識で答えを導くような学習法に頼ると、すぐに破綻する。

タグ:

posted at 12:08:32

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

14年12月17日

民主党が再び政権につくことを望むなら、金融財政政策に関するスタンスを一新することから始めなければならない。同党が標準的な経済学での議論を元に、基本政策を組み立てなおすことをしなければ、かつての日本社会党同様、過半数の立候補者すら確保できない万年野党に甘んじ続けるであろう。

タグ:

posted at 12:08:23

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

GDPの一部に過ぎないのが輸出入ですから、国内消費や投資が増えていれば、何も問題ないでしょうね

貿易黒字国があれば貿易赤字国は必ずある。けど、ほとんどの国がプラス成長です

マイナス成長なんか予想されているの日本だけでしょう。それはGDPに占める割合大きい国内消費の減少が原因。

タグ:

posted at 12:06:41

朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai

14年12月17日

根室市街地が冠水 北海道大荒れ、吹雪や高潮被害 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/grx7

タグ:

posted at 12:05:16

招き猫 @kyounoowari

14年12月17日

twitter.com/kyounoowari/st...

@roukoroshiya_k: 簡単に 説明してください!”

タグ:

posted at 11:57:19

えろワ(有川光太) @errorworld

14年12月17日

万人受けできますよーみたいな外面なのに、気付いたらマニア沼に引きずりこまれるようなのが最高だよな

タグ:

posted at 11:56:53

えろワ(有川光太) @errorworld

14年12月17日

でもパンツ出した瞬間に一斉に退く勢が、潜在的には多いですよね。っていうか「性欲」は具体性を帯びるとどんどんフェチ方向に寄って行って排他的になるのかな。銃で敵兵をぶっ殺すゲームと、ハエを叩くゲームだと後者の方がリーチできる層は広い(けど浅い?)

タグ:

posted at 11:54:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

フォーリン・アフェアーズ・ジャパン @foreignaffairsj

14年12月17日

世界には懸念すべきリスクが数多く存在するが、市場は数カ月先しかみておらず、こうしたリスクを織り込んでいない。混乱した状況に対処する戦略はないかもしれないが、対処する上でのツールをもっと増やすべきかもしれない。bit.ly/Sfhkliフォーリン・アフェアーズR

タグ:

posted at 11:51:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニュース速報Japan @breakingnews_jp

14年12月17日

【根室が水没】
北海道根室市で12月17日、高潮の影響により大規模な冠水被害が発生しました。 breaking-news.jp/2014/12/17/015... 住宅への浸水被害も発生、広い範囲に避難勧告が発令されています。 pic.twitter.com/XZeHui7vfk

タグ:

posted at 11:45:13

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年12月17日

BS日テレ22時〜23時の「深層ニュース」に出ます。もう一人のゲストは山際大志郎経産副大臣。「与党圧勝…どうなる? 私たちの賃金、暮らし」がテーマです。アベノミクスの現状について考えているところを話すつもりです。www.bs4.jp/shinsou/

タグ:

posted at 11:43:19

田畑稔 @tabataminoru

14年12月17日

言うまでもないと思うけど、次の民主党代表は誰かと真っ先に取材しなきゃいけないのは連合のナントカいう会長だろな。民主党って官公労という勝ち組労働者の既得権を守る政党に変質してしまってるよね、鳩山小沢を追い出したのはつまるところ連合だよね。違う?

タグ:

posted at 11:41:44

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

それが丁度NY市場で5~6年に一度起こる大幅調整の時期と重なってるものだから、何度も言うように危険なわけです。 ※現在2009年3月から始まる上昇相場が2014年12月で5年9ヶ月経過となる⇒ココ大事

タグ:

posted at 11:39:56

シェイブテイル @shavetail

14年12月17日

@hongokucho
国全体を見る立場ならば、「輪転機ぐるぐる」と公会計を知らないからといってもとりたてて責められるべきものでもないでしょう。
また「成長と同時に財政再建」はそれで全く辻褄は合いますし、本来それが正常では。
d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 11:39:35

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

14年12月17日

国政の最高責任者の任期を見ると、日本の首相任期は先進諸国最短レベルである。6年間で6人の首相を「排出」した記録は、フィンランドで50年代に、5年間に5人の首相という実績を上回る、先進国最悪レベルの短命政権記録である。有権者が、政治の安定を望んだことを、簡単に非難できるであろうか。

タグ:

posted at 11:38:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

14年12月17日

今回の選挙結果を受け、好むと好まざるとにかかわらず、安倍政権はある程度まで長期政権を維持することになるであろう。一方で時計の針を2007年まで巻き戻すと、第一次安倍、福田康夫、麻生太郎、鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦と、6年間に6人の首相が交代する異常事態であった。

タグ:

posted at 11:35:17

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

HFが手持ちのポジションを《業績不振による事業閉鎖・ロスカット・パフォーマンスの悪さからくる大口顧客からの怒りの解約》と言ったような特殊な理由から(通常の理由とは異なる理由で)ガンガン落としてるので、この株は業績が良いとか悪いとか関係なしに金融クライシスは必ずやってくる。

タグ:

posted at 11:34:06

mukaifumio @KitaAlps

14年12月17日

8 つまり、これもストックとフローの混同という話(蛇足)

タグ:

posted at 11:31:34

mukaifumio @KitaAlps

14年12月17日

7 ここで民間部門の資金余剰は、家計+企業の合計で考えなければならない。家計だけで考えて、家計の金融ストックの伸びが低下しているから、もうじき国債消化が破綻する説もあるが、これは何も考えていない証拠。もちろん、景気が回復すると、資金余剰は縮小する。だが税収増加で国債発行も縮小する

タグ:

posted at 11:29:29

mukaifumio @KitaAlps

14年12月17日

6 似たような話は、一部の経済学者にもあって、国の累積債務が家計の金融資産残高を上回ったら、国債の消化はアウトだという説がある。しかし、国債の消化は、毎年の「民間部門」のフローの巨額の資金余剰によって消化されているのだ。だから、世界最高水準の低金利で国債発行が可能なのだ

タグ:

posted at 11:24:07

高校数学の美しい物語 @mathelegant

14年12月17日

今日の記事「アクチュアリーとは&なるためには」mathtrain.jp/ac
数学的な話はありません。アクチュアリーという職業について書きました。

タグ:

posted at 11:23:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

zerohedge @zerohedge

14年12月17日

SUGA: WANT TO MONITOR DECLINE OF CURRENCIES INCL. RUSSIA.... to learn how they do it so well

タグ:

posted at 11:20:57

mukaifumio @KitaAlps

14年12月17日

5 また多分、ストックとフローを混同している。どうも内部留保問題をストックの問題と混同しているように見える。上のグラフで明らかなように、内部留保は、毎年フローで発生している。毎年のフローで発生しているキャッシュフローをどう使うかという話だ。過去のストックをどうこうという話ではない

タグ:

posted at 11:20:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

最先端の光学技術って、今でも軍事技術なのがふつーだと思うんだよ。日本の光学会社も基本、旧陸軍村/旧海軍村みたいなとこに集中立地してるんだけど、最先端の技術が全部民需に振り向けられてしまった国が二つあったら、軍需にリソース割いてる国は難しいですね。

タグ:

posted at 11:19:53

はばキツ @foxnumber6

14年12月17日

「気象兵器」で検索して出てくるかっこいい人たちのbioに「現在失業中」「思考盗聴のストレスで統合失調症になる」とか書かれてる確率が高すぎる、おれは貧しくとも頭は健康な無職でいたい……。

タグ:

posted at 11:19:27

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

ト学会の人たち頑張れ!経済学も法学もちょろいと思いますよ(^^)

タグ:

posted at 11:17:01

mukaifumio @KitaAlps

14年12月17日

4 つまり、このいわゆる内部留保問題は、マクロ経済政策によって解決されるのが本筋なのだ。内部留保を道徳的、政治的な方法で解消しようとすると、経済は歪んでしまい、中長期の禍根を残すと思う。かといって、「会計専門家」が内部留保批判れを笑うのは筋違い。マクロとミクロの関係がわかってない

タグ:

posted at 11:16:34

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

映画のカメラでいまだにアリフレックスというのがね、キャノンが何やってるんだかね思う所ですね。映画が想像以上に泥臭い製造現場だという事で深く立ち入りたくないのでしょうね。つまりまだ儲からない(^^;

タグ:

posted at 11:15:36

ヤンデル @Dr_yandel

14年12月17日

「初対面の患者に対して医療者が敬語使わないのおかしくない?」と発言すると出てくる、「タメ口のほうがフランクでいいって患者もいます」的な人と飲んで、「最初の一杯はビールです。唐揚げにはレモンをかけます。それが一番いいという人がいっぱいいるからです。」と言って注文を勝手にとりたい。

タグ:

posted at 11:14:27

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

東京でおまるが日本株を支えても原油の下げで結局海外が狂ったように下げるから、公的なジャンプ台を設置してるようなもの。

タグ:

posted at 11:14:12

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

コニカのフラッシュ内蔵、AF、オリンパスのXAのデザイン。このあたりでドイツを蹴り離したって感じがします。実際には蛍石やプラスチック非球面ズームの量産化なんでしょうね。望遠とズームに関してはドイツがどうにもなりません。

タグ:

posted at 11:13:37

hicksian @hicksian_2012

14年12月17日

しれっと新エントリーを投稿するのも何だか気が引けるな。それに寒うて古傷が痛むのよ。・・・というわけで、しばし様子見じゃ。

タグ:

posted at 11:12:40

mukaifumio @KitaAlps

14年12月17日

3 だから、これはマクロ経済の不調の問題で、企業の責任という問題とは言えない。例えば、労働分配が低いのは、需要が不足して労働が過剰だからだ。景気が回復すれば建設業のように賃金が上昇して、この問題は解消する。景気がよくなれば企業は設備投資を増やすから、いわゆる内部留保も解消する。

タグ:

posted at 11:12:37

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

そういえば財政万能的な主張をしていたMMT派はまだいるのか。

タグ:

posted at 11:12:11

Yasu @yasu_yasuno_sa

14年12月17日

元nhkの日高義樹氏は極右シンクタンクハドソン研究所にリクルートされた後、対日政策ロビーとして「核兵器保有」「憲法改正」を自民党、官僚達に刷り込んできた。今日の安倍晋三の諸々の危険思想はハドソン研究所の内政干渉によるところが多くを占める。

タグ:

posted at 11:11:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

14年12月17日

2 マクロで企業部門が、重い不況下で「毎年」巨額の資金(流動資産)を余らせてることは、日銀の資金循環統計(bit.ly/1pcVxI6の図1で非金融法人部門の動向参照)を見れば、容易にわかる。これは大恐慌でも日本の昭和恐慌でも、リーマンS後の米国など各国でも同様だ

タグ:

posted at 11:09:51

maco @makoto_ayano

14年12月17日

【結論】カプセルホテルに泊まるなら、吉田寮に泊まったほうがよい。

タグ:

posted at 11:08:38

岡三マン @okasanman

14年12月17日

フルッタS安で逆張りがクルッタクルッタ pic.twitter.com/f2Rpe3CZxG

タグ:

posted at 11:05:25

mukaifumio @KitaAlps

14年12月17日

1 『内部留保批判』と『その批判』という話があるらしい。前者には必ずしも組みしないけど、後者はまあ誤り。そもそも「会計専門家」は、企業単位の会計をミクロでみてる人達だから、経済全体に関する視点・理解がない方の割合が高いのはやむを得ない。辛某さんのお兄さんとか。

タグ:

posted at 11:02:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

「世界の技術ってほとんどが日本、アメリカ、ドイツに集中」
ドイツと日本の共通点
昔からロシアに手を焼いている
質素
勤勉
ルール大好き
お酒を飲むとみんなで歌いだす(^^)

相違点
日本人は斉唱なのにドイツ人はハモる(^^:
海洋国の日本に対し大陸国家

ちゃんと纏めて有りそう

タグ:

posted at 10:59:17

コーエン @aag95910

14年12月17日

今の内に樺太からパイプラインを引けないものかのか。もちろん格安で。北方領土よりそっちが先でしょう。択捉は返ってこないんだし。

タグ:

posted at 10:58:25

招き猫 @kyounoowari

14年12月17日

その結果、米国の投資銀行が破綻しかけてますけど“@roukoroshiya_k: プーチンの追い落としに必死なEUとアメリカ!石油の値下がり
石油が値下がりしたのだから仕方ない!という、情勢作りをし、ロシアの通貨、ルーブルをロスチャイルド機関の金融組織が投機対象と

タグ:

posted at 10:57:41

コーエン @aag95910

14年12月17日

ただその時に振り出した国債を反古にされそうな。しかも立ち直ってるから取り立てもままならない>RT

タグ:

posted at 10:56:34

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

この分析はGJ
なぜドイツと日本にカメラメーカーがdetail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de... #知恵袋_
・アメリカが独自規格を押しつけた結果自滅
・ドイツは大国援助の中で高品質の製品を設計し続けることが出来た
・日本で優秀なドイツ系シャッターを製作出来た
・外貨獲得政策

タグ: 知恵袋_

posted at 10:55:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

普通は、信用を使って借金しててもそれだけで不利とはいえない、そういう状況にならないと、信用は拡大しないわけですよ。

タグ:

posted at 10:51:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

だーすー:||(Hiroshi Suda @suda_hiroshi

14年12月17日

「プログラミングが分からない」「レポートを書けない」と主張する学生が増えてきたが,要因として「国語教育が悪い」と主張したい.

タグ:

posted at 10:49:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

実際、あなたが企業経営者だったとして、今、借金して投資して借金せずに有利子負債減らしてる企業との競争に勝てる気がする?

タグ:

posted at 10:48:59

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

原油54ドル突入

タグ:

posted at 10:48:11

Toshiya Hatano @hatano1113

14年12月17日

ゼミ生が環境の専門家の前で排出権取引の話をしたところ、「君たちは環境を金で語る(買う)のか」と詰問されたそうです。@dig_nkt ・・・審査員の福祉を専門とする先生から「君たちは児童養護を金で語るのか」と詰問されたらしい。闇は深いな。

タグ:

posted at 10:47:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

14年12月17日

私はコミュニズムが嫌いなのでナショナリズム寄りだがノンイデオロギーでは尊厳と所得の分配根拠がなくなるか弱すぎる。

タグ:

posted at 10:44:30

q冬寂p @winter_mute_jp

14年12月17日

ナショナリズムや信仰をサヨが「バカにしてみせる」のは同族嫌悪だが、リベラルがバカにするのは「してみせる」ではなく本当に馬鹿にしており別の意味で浅はかさを露呈する。

タグ:

posted at 10:42:22

Toshiya Hatano @hatano1113

14年12月17日

至言!「p値というのは、正しさを測定するものでなければ、違いがどれだけ重大かを測定するものでもない。p値とは・・(中略)・・どれだけ驚くべきかを示す値なのだ。」アレックス・ラインハート著、西原史暁訳『ダメな統計学』(2)データ分析入門 id.fnshr.info/2014/12/17/sta...

タグ:

posted at 10:41:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

14年12月17日

朝護孫子寺の毘沙門天王に、 p.twipple.jp/bOp0R 小選挙区5期連続当選の御守護賜った御礼に。

タグ:

posted at 10:35:09

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年12月17日

日本も、資産数億超クラスと、そうじゃないのとの二極分化が進行しているようにしか見えないのだけど  中流が下流を搾取、ってのはもう完全に周回遅れの議論

タグ:

posted at 10:34:38

Tapio @tobutojo18

14年12月17日

東武東上線、今年32回目の人身事故
平均10.9日に一度人身事故が発生してます。 pic.twitter.com/dT2QLDcvOj

タグ:

posted at 10:30:35

yunoka. @ViSiONeGATiVe

14年12月17日

根室市で避難勧告 高潮で浸水のおそれ NHKニュース j.mp/1yWYsVT
避難勧告出てるね。

タグ:

posted at 10:18:22

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年12月17日

「中流、とくに中の上が下流を搾取することによって生まれているのが日本の格差の実態である。(中略)中流が搾取者であるという構図が余りにも世間の常識になじまないために、とかく富裕層なるものが搾取しているという古典的構図でしか考えられず、格差の実態から目をそらしているように見える」

タグ:

posted at 10:17:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

(  ՞ਊ ՞)  円安:実質実効為替レート、過去30年でも最安値水準 mainichi.jp/select/news/20...>9月の円の実質実効為替レートは74.82で、1982年11月(74.56)以来の円安水準。円の総合的価値は対ドル円相場が1ドル=265円台だった当時と同程度

タグ:

posted at 10:14:20

ほいみん @takechan0720

14年12月17日

何の資本関係もないブラジルの会社から独占輸入してるとか、ロシアから波及しましたとか言って明日にでも何があるかわからんので買いません( ´・ω・)

タグ:

posted at 10:12:52

47NEWS 速報 @47newsflash

14年12月17日

原子力規制委員会は関西電力高浜原発3、4号機が新規制基準を満たしていることを示す「審査書」の案を公表。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 10:12:04

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

(  ՞ਊ ՞)  >今1ドル117~118円となっている。ただ、これはあくまでも名目レートで、実際の円の対外価値に換算すれば、1ドル300円前後となっているのだ。これだけ実質的に円の価値が下落しているのだから、輸入品の価格は大幅アップとなる。当然、庶民の受ける痛みは大きい。

タグ:

posted at 10:09:56

シェイブテイル @shavetail

14年12月17日

@kenjikatsu OSは評判の良いものしか使わない方がいいですよね。私は定石通りXP→W7で止めて、W8はダウングレードして使ってますね。

タグ:

posted at 10:09:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

14年12月17日

名古屋の解職請求であれだけ話題になったのに、ご存知ない方が多いですね。RT @j_pinehill 誰でも縦覧時には署名簿を見ることができますからね。事前に複写を請求代表者が取ることもありえますからね?

タグ:

posted at 10:07:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年12月17日

信用をみんなで解体=バブル崩壊
これが日本の真実
@kumakuma1967_o: まず、信用が縮小しないような方法を探らなかった事、信用が縮小してしまった事が明らかになっても、金融財政政策を始めるのにこれほど苦労してる事ってなんなんでしょね。QT 安心して日本政府がお金を借り

タグ:

posted at 10:05:46

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

昨晩のNYと同じ展開の臭いしかしない件。

タグ:

posted at 10:05:16

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

輸出が増えてきたね。。。(・∀・)イイネ!! >>> 11月の貿易赤字8919億円 輸出額は前年同月比4.9%増  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1xqP55i

タグ:

posted at 10:02:08

シェイブテイル @shavetail

14年12月17日

@kenjikatsu
消費税については、安倍さんとしては10%に上げるか8%にとどめるかの二択しか眼中にない気がします。
5%、あるいは0%に戻せばいかに日本が良くなるかの語り部が必要ですが、金融政策には語り部がいても財政政策には殆ど居そうにない。ここが最大の関門かと。

タグ:

posted at 10:02:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

寄付って仕組みは、昔からそうゆうやり方が多い。寺や神社の至る所に寄付者名が飾られてる。あれって結構な効果があるみたいです。 .@iida_yasuyuki @night_in_tunisi

タグ:

posted at 09:59:40

連理木 @renribokushu

14年12月17日

で、案の定ガタガタになって、「100円マックが失敗だった」とか色々言われてたわけだけど、恐らくガタガタになった理由の本質はそこじゃないよね。

タグ:

posted at 09:58:18

Sousuke (千原 壮介) @sousuke_c

14年12月17日

アベノミクスは来春にも崩壊する、それを一番知っているのは安倍首相自身だ! | 週プレNews wpb.shueisha.co.jp/2014/12/17/407... @shupure_newsさんから

タグ:

posted at 09:57:55

連理木 @renribokushu

14年12月17日

前よく言ってたけど、マクドナルドがそうでしょ。過去最高益出して、それだけ見れば「すごいな」となるんだけど、その時のニュースでは不採算店舗をバンバン閉鎖し、売上が落ちた上での過去最高益だと言ってたわけで、普通に考えりゃこりゃ危ねーなと思うよね。

タグ:

posted at 09:56:24

ロイター @ReutersJapan

14年12月17日

貿易収支11月で29カ月連続の赤字、輸入は3カ月ぶりの減少 bit.ly/1uWGHEQ

タグ:

posted at 09:51:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

いくら金利を下げても、それ以上に借金するメリットは落ちてる。

タグ:

posted at 09:51:25

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年12月17日

大阪事情には疎いが、ありがちな話だと思った。

タグ:

posted at 09:51:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

財政拡大してたって、不景気になってんのに銀行預金保護を言い立てて貸付先のリスクを0にする努力してたら、そりゃデフレになるわ。

タグ:

posted at 09:50:52

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年12月17日

ルーブル反転には経済制裁の解除が必要との見方が多い。ロシア当局には資本規制という手も残されているが発動は諸刃の剣。

タグ:

posted at 09:50:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

まず、信用が縮小しないような方法を探らなかった事、信用が縮小してしまった事が明らかになっても、金融財政政策を始めるのにこれほど苦労してる事ってなんなんでしょね。QT @kyounoowari: 安心して日本政府がお金を借ります!
キリッ( ̄^ ̄)ゞ

タグ:

posted at 09:49:24

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

経済や会計のすんばらしい知識で共産党や支持者を批判してる金融クラスタの人達は、経済や会計に関してなんの知識もない居酒屋リバタリアンの経済学や会計学的に間違った政治談義に文句言わないよ。世の中そういうもんなんだよね。

タグ:

posted at 09:48:49

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

ウチらの業界でもカネ貸してくれまへんで。もう、有名ですわぁ。実家が太い人が多いからね。そんな人は開業に困らないのでしょうけど。

タグ:

posted at 09:47:54

連理木 @renribokushu

14年12月17日

「○○社が過去最高益!」みたいなニュースも、極端に言えば「○○社の血液は非常にサラサラでした」ぐらいのことなんだよね。しかも、少し知識があれば見かけ上の血液サラサラ感は出せるしね。「利益」なんてそんなもんだよ。

タグ:

posted at 09:47:35

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

というか、もう「FOMC通過で出尽くしで上げ」ってくらいしか今の相場にはポジティブ要因がないのが怖いですよね。通過してしまえば年内もう何もポジティブネタなし。。。。

タグ:

posted at 09:47:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年12月17日

安心して日本政府がお金を借ります!
キリッ( ̄^ ̄)ゞ
@kumakuma1967_o: 金利がマイナスでもカネ借りたくないぐらい信用が縮小してしまってる。”

タグ:

posted at 09:46:05

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

昨日のNYダウの+250ドルからの3桁の下げさえなければ、FOMC通過で出尽くし、相場反転で上昇と思いたい部分もあるのですが、HFの(ロスカットを含む)換金売りが(2週続くと考えると)22日くらいまで続くわけですし、FOMC通過で一旦上げてもヤバイ展開になると思うんですけどね。

タグ:

posted at 09:45:14

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

というか内部留保批判批判してる人は認識に文句があるのではなくて労働者に払う賃金はねえ!ということが論旨であって揚げ足取りしてるのは論戦に勝つための道具でしかないからね。まあでもこういう構図はあらゆる論争に見られる。

タグ:

posted at 09:43:43

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

いずれにせよ、首相になる直前の安倍氏は、「輪転機ぐるぐるーだー」主義者&「日銀が1万円刷れば9980円儲かる」主義者であり、その考えが変わっていなければ、本音は「なんで財政健全化なの」、「なんで成長戦略なの」と思っているはず。でないと辻褄が合わない。辻褄がないのかもしれないが。

タグ:

posted at 09:43:29

招き猫 @kyounoowari

14年12月17日

RT、これでこそ、本国町の本領発揮!
デンパってくれないと面白くない。

タグ:

posted at 09:43:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

企業は、カネの流れが止まる時に死ぬ。銀行がbufferとして機能しないなら、内部でbufferを持つしかないんだよなぁ。

タグ:

posted at 09:41:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

Googleみたいな企業があるのが良いのか悪いのかは意見が分かれるんだろうな。製造業モデルにはまる企業なら。

タグ:

posted at 09:40:56

連理木 @renribokushu

14年12月17日

貸借対照表や損益計算書は大昔からあり、長い年月をかけて非常に洗練された優れたツールである一方、死亡診断書という位置付けからは全く変化していないため、経営のためのツールとしては大きな欠陥を同時に抱えているんですよ。

タグ:

posted at 09:40:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

14年12月17日

BS上は負債ではなく資本金増やして国内設備投資ではなく金融資産と国外投資増やしてる、PL上は固定費削って利益出してる。キャッシュフロー会計してるからキャッシュは潤沢なのに借金を異様に怖がってる。

タグ:

posted at 09:38:51

yuuki @yuukim

14年12月17日

内部留保批判批判と還付金批判批判って似てるな。論点取り違えたとしか思えないエセ専門家ホイホイ。

タグ:

posted at 09:38:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

日銀リフレ理論では、少なくとも当初の段階では、量的質的緩和で物価が上昇(=経済も成長)、しかも二度の増税もOKだよ!、とのドヤ顔思想。このロジックだったら、金融政策のみで経済はバラ色のパイ拡大が続き、財政はそんなに縮小する必要もなく、全世代痛みなくハッピーとなる。

タグ:

posted at 09:34:05

連理木 @renribokushu

14年12月17日

アホな経営コンサルが財務諸表だけ見て「ちょっと経費が多いですね、削りましょう」「人件費が収益を圧迫してますね、リストラしましょう」とやって会社をガタガタにするのはよくある話だけど、そういうのが本当の悪性の会計脳で、アホなコンサルに限らず、そういう人は非常に多いと思う。

タグ:

posted at 09:33:42

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年12月17日

株式を上場してるのにGoogleの資本家には経営に一切関わられなくするやり方、あれが本来目指すべき姿なんじゃね?

タグ:

posted at 09:33:14

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

企業の預金は銀行が運用してるから余ってません。だから何か?という。

タグ:

posted at 09:32:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

いずれにせよ、共産圏みたいな党官僚制にちかづいたわけだ。

タグ:

posted at 09:32:16

村井ニボシ @niboshi2000

14年12月17日

前に奈須きのこが「現代にもサーヴァントになる英雄って生まれるん?」って質問に、「現代では、個人でそれほどの信仰を集めるのは難しいので、兵器がサーヴァントになるのでは?」みたいに答えてて、カラシニコフたんとか、水爆ちゃんとか出てくるの?って思ってたけど、気づいた。これ艦娘のことだ。

タグ:

posted at 09:30:56

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

借金ってのは金利だけじゃないわけですよ。

タグ:

posted at 09:21:40

dadajiji39 @dadajiji

14年12月17日

安倍7時頃、東京・西新橋のすし店「しまだ鮨」。
読売新聞の小田尚論説主幹、
NHKの島田敏男解説委員、
時事通信の田崎史郎解説委員、
朝日新聞の曽我豪編集委員、
毎日新聞の山田孝男特別編集委員、
日本経済新聞の石川一郎常務、
日本テレビの粕谷賢之解説委員長
と食事。9時半頃自宅。

タグ:

posted at 09:21:20

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年12月17日

いまだに意思決定論や実験での査読が来る.決してやめたわけじゃあないけど.

タグ:

posted at 09:21:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

最も某ソフトウェア卸売業から総合情報通信企業に伸びたあそこみたいに、カネを引っ張ってきて、絶対に経営に介入させないように工夫するのがうまい企業もあるにはあるわな。でもどうみてもあの能力と経営能力、二重に希有なスキルでしょ。

タグ:

posted at 09:20:57

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

14年12月17日

ウォール街のプロもいれば、個人ながら財務諸表や業界リポートに埋もれていた重要な事実を暴き出す人々も⇒【バロンズ】お気に入りのブロガーたち―無料で読めるお勧めサイト on.wsj.com/1weHplg pic.twitter.com/p7abyql7bQ

タグ:

posted at 09:20:49

シャクトリムシ @tonden2

14年12月17日

@nekoga 平成25年の賃金センサスでは、男子労働者全学歴・全年齢の平均賃金は524万1000円ですからねえ。それに公務員が生産してないというのも嘘だし。

タグ:

posted at 09:18:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

内部留保を蓄積し、現金払い化して短期融資と手形の利用を控えまくってますがな。

タグ:

posted at 09:18:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

地方の商工会なんかでサシで経営者と話をすると、「銀行と付き合うのは二度と御免蒙る」って人多いんだよな。

タグ:

posted at 09:16:56

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

それから、会社は(財産権的に)株主の物ってのを強調して、新規投資したら経営介入するのが当然みたいにして、出資からも企業(経営)を遠ざけてる。

タグ:

posted at 09:14:24

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

お寿司は刺身おにぎりと物理的(脳に走る快感物質の差)には大差ないけど、それが高級品と認知されているという思い込みによって高い付加価値がついているということでしょうな。経済活動なんて全ては本質的に某協会の壺売りみたいなもんなんです。必要だと思いこんでるから必要。プラシーボ。

タグ:

posted at 09:14:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

腹立つとかいって、第二次臨調ではものすごく支持されてたわな。

タグ:

posted at 09:12:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年12月17日

ほんでもって、そもそもそーゆー事を先にやりだしたのは石油ショックの時の政府、制度化して確立したのは第二次臨調だけどね。

タグ:

posted at 09:12:08

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

お金持ちになると高いものを消費すること、高い店に行くことで権力を誇示したり、相手への贈り物の際にコミットメントをお金で示す必要があるから商品のクオリティは大差ないものに高額を払う必要が出てくるのでデフレ不況で安くていいものが跋扈している世の中でも高級品はなくならない。

タグ:

posted at 09:10:21

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

居酒屋は滞在時間が長いわけで、大して酒も飲まないで子供の世話をしてる女に席を専有されたら、人件費削らないと利益が出ないでしょうね。だったら女は家にいろと言うのかと言わるたら、だったらブラック労働してる人の人生はどうでもいいんですね。人権人権ワロスワロスと言いたい。

タグ:

posted at 09:03:53

よよいは帰りました @YYOI

14年12月17日

札幌にいると、北見出身の子に「北から目線」されるから、ロシアからでも留学生来て、一度こき下ろしてあげればいいのにとか思った。

タグ:

posted at 09:01:34

コーエン @aag95910

14年12月17日

麻疹をデフレ、ワクチンを円安に入れ替えても問題ないことが大問題>RT

タグ:

posted at 09:01:07

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年12月17日

日経平均株価 寄り付き 16,689円34銭 前日比 65円98銭安

タグ:

posted at 09:00:40

コーエン @aag95910

14年12月17日

円の市場最安値にはまだまだ先が長いですね!>RT

タグ:

posted at 08:59:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

14年12月17日

1998年を生きたヘッジファンド運用者が警告-痛み覚悟せよ - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-NGOMZ...

タグ:

posted at 08:59:18

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

そら金融危機的な相場の途中でもリバウンドは何度かありますがな。一方通行の相場なんてないんだから。それを本格反転だと言って夜中に鼻息荒くリプくれて、引けてみたら3桁の下げだったら笑っちゃうでしょって話。誰とは言わないけど。

タグ:

posted at 08:57:59

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

母親が子供を虐待するのも父親が性的虐待するのもどちらも生まれつき、そうなるように遺伝子や生態がそうなっているという意味では同じようなもんだけど、女がやると病気扱いされ男がやると犯罪者扱いになると。前にスピカさんが言ってたけど昔のフランスで女は犯罪しても精神病院送りが多かったとか。

タグ:

posted at 08:57:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

虐待問題なんかでも母親には極めて甘いよね。社会のサポートが足りなかっただの周囲の人間が気づくべきだっただの。でも父親の性的虐待には厳しいとしか言えない。何も救済がない。全て父親が悪いことになってる。という。

タグ:

posted at 08:55:26

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

リーマンショックの時、東京時間のダウ先が高いとかでロングを仕込んでいった勇者が何人も討ち死にしました。金融危機的な相場が色濃く出ていてる現状、本格的に上昇に転ずるのを見届けるまでは、お試しロング以外はしない方がいいと思いますよ。リーマンショックを経験してない世代がいるのが怖い。

タグ:

posted at 08:54:01

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

民主・細野氏、党代表選出馬に向け準備(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141217-...

タグ:

posted at 08:51:17

川上芳明 @Only1Yori

14年12月17日

週刊文春12/25号に新衆院議員池内さおりさん(さおりん)@ikeuchi_saori 登場♪「共産党金髪メガネ女子池内沙織が愛した小林多喜二とロック」と題して、文春にしては好意的に紹介してますよ。いいね!がんばれ、さおりん✊ pic.twitter.com/655Dz9eEuD

タグ:

posted at 08:50:47

楽天FX @rakuten_fx

14年12月17日

【日本】11月貿易収支
(通関ベース) 結果:-8919億円 予想:-9920億円 前回:-7369億円↓
(通関ベース)<季調済> 結果:-9250億円 予想:-9828億円 前回:-9775億円
#fx

タグ: fx

posted at 08:50:22

コーエン @aag95910

14年12月17日

学校を襲うとか、まんま「悪の秘密結社」だわな>RT

タグ:

posted at 08:49:00

高口康太 @kinbricksnow

14年12月17日

“またもや中央紀律検査委員会の権力拡大。もう習近平と王岐山の2人で常務委員会をやっているようなものですね” / “中国という隣人: 党の重要部門にも中紀委の出先機関を設置” htn.to/5hp81

タグ:

posted at 08:46:39

シルバー苦労 @nekoga

14年12月17日

所謂レトリックですが、例えば演説で、皆さんいま生活苦しいでしょう?長引く不況の中どの業界も非常に厳しいと聞いています、平均所得も300万円です、しかし何も生産していない公務員の平均給与はなんと600万円です、これはあきらかにもらい過ぎではありませんか?(どこが嘘かわかりますか?)

タグ:

posted at 08:46:16

ramona2772/aiubis @ramona2772

14年12月17日

確かに。でも日銀も原油価格下げで目標が達成しずらくなるとは思わなかったんでしょうね。RT @baatarism: 指標をエネルギー価格を含まないコアコアCPIにしておけば...RT @ramona2772: 日銀は追加緩和、もしくは2年の達成期限撤回へ - Bloomberg

タグ:

posted at 08:45:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年12月17日

指標をエネルギー価格を含まないコアコアCPIにしておけばよかっんですけどね。RT @ramona2772: 日銀は追加緩和、もしくは2年の達成期限撤回へ、原油安で-サーベイ - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-NGO3T...

タグ:

posted at 08:43:00

Manager2525 @newjk225

14年12月17日

昨晩のNYのダウの+250ドル超の上げに相場がやっと反転したと思った買い方のみなさんのコメントを見て微笑ましく感じました。リーマンショックを経験していたら昨晩のような展開ってありますよね、引けてみるまでザラ場+300ドルしてても分からないってやつ。(続く)

タグ:

posted at 08:42:54

シルバー苦労 @nekoga

14年12月17日

だから、彼は討論の場や相手を、慎重に選んでくる、万が一指摘されても話題をすり替えてしまう、司会がいる場合なら、だいたいここで次の話題になるってのが今まで見てきたパターンかなぁと、あとは嘘も真っ赤な嘘ではなく、真実の一部分を切り取るのが効果的なのはご存知の通り

タグ:

posted at 08:42:49

yasudayasu @yasudayasu_t

14年12月17日

"筆者の研究を含め企業レベルの実証分析によれば、生産の海外移転は当該企業の収益を増やし、国内雇用も必ずしも減らさない。しかし、国内調達減少による取引先の雇用減少や技術流出の要因まで含めれば、国内の労働全体や他企業にとってはマイナスの効果が大きいはずである。"

タグ:

posted at 08:41:04

シルバー苦労 @nekoga

14年12月17日

前々から言ってるけど、嘘を並べ立てたほうが言葉の回転は早くなる、全て知ってる事で嘘を言われても、すぐに判明するが自分の知識外の事で嘘を並べられたらこれはちょっと反論できない、討論なんかはまず嘘でピンガー打って相手の知識傾向を測り専門外で嘘を並べらたら早々反論出来ない

タグ:

posted at 08:40:32

yasudayasu @yasudayasu_t

14年12月17日

"生産の海外移転とは、企業が持つ技術知識などの生産要素の国際移動と考えることができる。" "生産要素の海外への移動は、当該生産要素(経営資源)の所有者(主に株主、大企業の場合には多くの外国投資家を含む)を潤す一方、移動が困難な生産要素(労働や土地)の所有者は損をする。"

タグ:

posted at 08:39:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年12月17日

"交易条件の悪化を止めるには、原燃料の海外調達における交渉力を増すと同時に、生産の海外移転の抑制が重要であろう。" "生産の海外移転は、海外で国産品と同等の工業製品が膨大に生産されることを通じて、日本の交易条件を悪化させる。"

タグ:

posted at 08:38:29

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

日本の場合今のネオリベ的な流れは伝統的保守というよりはリベラル系の左派(その分派)がその出自になっているふしがある。米国とは事情が違うんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 08:38:08

yasudayasu @yasudayasu_t

14年12月17日

"日本のように1次産品を輸入し、技術進歩の速い高度な機械や素材を輸出する工業国では、技術進歩に伴って輸出品の相対価格が下落し交易条件が悪化するのはある程度やむを得ない面もある。" "しかし、2000年以降の日本の11.5%の下落は大きすぎるように思われる。"

タグ:

posted at 08:36:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

日経・経済教室は田中直毅氏。保守主義者の安倍チルドレンの選択肢論は面白い、かつ正論。実際にはしかし、その保守主義者らは、「痛みはない・利益はある」を信奉するバラマキストorヘリマネタリストの色彩が強いように思う。

タグ:

posted at 08:34:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年12月17日

高所ドアが話題になってますね。 RT @yagena: 忘年会シーズンなので、皆さんも「謎の扉」にご注意を!
“9階トイレの「謎の扉」から転落事故…続々見つかるその正体とは? | WEBとくダネ!~とくダネです。” blog.fujitv.co.jp/tokudane-offic... #とくダネです

タグ: とくダネです

posted at 08:33:15

平野 浩 @h_hirano

14年12月17日

同じ小沢でも小沢鋭仁国会議員団幹事長の評判は最悪。なぜかというと、小沢鋭仁氏は選挙区での当選は危ないと見て、近畿ブロック比例単独1位の安全地帯で当選。江田共同代表は難色を示したが、橋下・松井コンビで押し切った。しかし、選挙区で苦しんだ議員の不満は爆発。小沢鋭仁氏は交代を宣言。

タグ:

posted at 08:32:43

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

今回は全体的に見てイシンに旧民主支持層の一部がかなり流れ込んでる可能性を考える。江田の影響力が増してむしろ保守層よりリベサヨ層が流入しているのかもしれない。

タグ:

posted at 08:31:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年12月17日

"資本への分配を「固定資本減耗」を含まないネットの「営業余剰」のみで捉え、労働分配率を総労働コスト/(「雇用者報酬」+「営業余剰・混合所得」)で測ると、労働分配率は2000~11年に0.5%しか下落していない。"

タグ:

posted at 08:30:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年12月17日

“【正論】安倍首相は「中興の祖」となるか 東洋学園大学教授・櫻田淳 - 産経ニュース” htn.to/GqDDwV

タグ:

posted at 08:30:27

yasudayasu @yasudayasu_t

14年12月17日

"労働分配率の下落は、主に、分母の名目GDPのうち「固定資本減耗(減価償却費)」の増加に起因していることに注意する必要がある。「固定資本減耗」は非製造業を中心に設備投資で資本ストックが蓄積されたこと、情報通信機器など減耗の速い資本の割合が増えたことなどで拡大した。"

タグ:

posted at 08:30:11

ToshijiKawagoe @ToshijiKawagoe

14年12月17日

経済成長はどうしても必要ですか? — 非常に抽象的な質問です。無条件に経済成長は必要かと言われれば、必要だと誰でも答えると思います。おそらく、質問者さんの意図は、もう少し特定の条件の下での話や、特定の言説に対する意見を聞きた... ask.fm/a/bj1gb0mj

タグ:

posted at 08:29:39

招き猫 @kyounoowari

14年12月17日

はいはい、皆さん!
石油ガンガン安心して使ってくれないと、リーマンショックの再来ですよ。地球環境がたいへんじゃなかったのか?→原油安で“100兆円超の損失”試算
www3.nhk.or.jp/news/html/2014...

タグ:

posted at 08:28:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みるくみかん@転職活動中 @decomeuki2

14年12月17日

今夜のオイコノミア。断捨離。ソファーの話、な~んとなく見たことあるよ~な話、、、と思ったら、再放送かぁ。肝心な経済の話の部分は記憶にない(サンクコスト)。せやけど、この時期に断捨離はタイムリーすぎだな。大掃除で、捨てるか迷うモノもいくらかあり、、、。

タグ:

posted at 08:27:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

14年12月17日

維新の党は42→41でほぼ現状維持。だが、橋下派は30→20に半減。江田派は10→10で不変。その他10人。そのなかに松木謙公氏以下小沢(生活の党)系の議員が5人。小沢戦略の妙。党内勢力図は今後一変すると思われる。それにしても橋下氏の大阪の影響力に陰り。選挙には出るべきだった。

タグ:

posted at 08:25:04

dominant_motion @do_moto

14年12月17日

@hisakichee @aono_show 相対物価だからそれ自体デフレではないでしょう。でも急激な下落は、金融危機を引き起こすので、需要不足になるかも。

タグ:

posted at 08:23:53

yasudayasu @yasudayasu_t

14年12月17日

www.rieti.go.jp/jp/papers/cont...
1980-1990に労働分配率は-9.5%
1990-2000に労働分配率は+3.1%
2000-2011に労働分配率は-2.9%

タグ:

posted at 08:23:24

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

vaio duo11 師匠のバッテリー稼働時間はやっぱり2時間半ちょっとじゃのう…

タグ:

posted at 08:22:50

質問者2 @shinchanchi

14年12月17日

Y = C + I + G + ( EX - IM )

野菜のY…

タグ:

posted at 08:22:43

シルバー苦労 @nekoga

14年12月17日

円高進行なので今日の日経は下げでしょうね。ただかなりの円だぶつき感もあるのでそこまでの上幅はないと見てます。日経は元々高すぎたので大幅調整はあるかと25日線あたりで打診買いってところでしょうか RT @hisakichee: 原油安になると資源国のCDSが下がりまくるわけか。。。

タグ:

posted at 08:22:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年12月17日

大幅利上げも効果なしか。通貨危機になってますね。 / “ルーブル1日で約2割下落 ロシア、緊急利上げ効果薄:朝日新聞デジタル” htn.to/kg7Zcp

タグ:

posted at 08:21:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

14年12月17日

というわけで、ブログに『ダメな統計学』という文章を載せました。現在の科学研究において統計が誤用されていることが非常に多く、それがために科学研究の信頼性が揺らいでいることが、様々な例とともに記されています。全13章。目次はこちら→ id.fnshr.info/2014/12/17/sta...

タグ:

posted at 08:20:34

グレッグ @glegory

14年12月17日

安倍と野田の違いは教科書的な入門経済の知識があるかないかの違いと思う。安倍さんはしっかりしているので財務官僚に二度は騙されない。

タグ:

posted at 08:19:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

14年12月17日

スジからいえば、民主党は「増税延期反対」で戦うべきだった。多大の犠牲を払って消費税増税を決めたのは民主党であるからだ。しかし、選挙に不利とみて増税延期を容認。そのため、争点が完全にぼけた。代表選をやることで民主党はまた分裂危機に陥る。bit.ly/1z0HRW4

タグ:

posted at 08:17:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジョニー @akaisitagi

14年12月17日

これぞアニメ!フレームレートが足りなくても画力でカバーしてアニメならではの想像力が光る作品!迫力もあるし素晴らしい!久しぶりにアニメを見た気がする!“@arakichi1969: …
animatorexpo.com/nishiogikubo/ pic.twitter.com/l4a3jEkCH7

タグ:

posted at 08:07:38

グレッグ @glegory

14年12月17日

完全比例代表制が民意を一番反映するので賛成なんだが・・。この結果だと維新が与党にならないと厳しいのか。。。複雑だなあ。とにかく大胆な金融政策と厳密な再分配政策をしてほしい。それだけ。

タグ:

posted at 08:04:18

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年12月17日

為替が暴れているのを見て  そういえば『ブレトンウッズの闘い』読みたいと思いつつ、まだ読めていないことを思い出した  近所の大学図書館、来年4月まで貸出し中になっているんだよなぁ...

タグ:

posted at 08:03:08

シャクトリムシ @tonden2

14年12月17日

再発防止策の第一歩は藤本局長をクビにすること。
:「市は、来年1月中に、最終的な調査結果と再発防止策をとりまとめる方針です」:“随意契約の99%が内規違反” htn.to/2FAtEK

タグ:

posted at 08:02:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

14年12月17日

駒崎さんは、私のようなアカウントまでブロックしてるのかあ。大変だなあ。その上で、江戸川区の0歳児保育は保育園では行わない政策を「保育界の北朝鮮」と呼んで批判するのかあ。家庭福祉員が大量にいることは棚に上げて。僕には自分の事業拡大に役立たないものは皆いらんという心性が見えるわ。

タグ:

posted at 07:58:39

nyun @erickqchan

14年12月17日

無能てか、2年後2パーっでやってる時点で不可能にゅ( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 07:49:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年12月17日

“タリバンの台頭と印パ関係――ノーベル平和賞からみえるもの / 伊勢崎賢治×荻上チキ | SYNODOS -シノドス-” htn.to/ohAYwSc

タグ:

posted at 07:47:02

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

14年12月17日

もう次の追加緩和催促相場にw RT @Bloomberg_co_jp: 日銀は追加緩和、もしくは2年の達成期限撤回へ、原油安で-サーベイ dlvr.it/7rHBFG

タグ:

posted at 07:35:35

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年12月17日

10月から,自動車税を払っても払った印の円盤は交付されなくなった.払ったかどうかはナンバープレートで即照合できるからだろう.

タグ:

posted at 07:35:29

働くおじさん @orange5109

14年12月17日

あと、ロシア国内の資産のうちどれだけがルーブル建てで持たれてたのかってのも気になるかなぁ。テレビでは富裕層が通貨安を嫌って実物資産の高級車を買いに行ってるとか言ってたけど、マジで言ってんのかな、報道ステーション。

タグ:

posted at 07:31:16

FXサークル @FXcircle

14年12月17日

CME225先物は16日、大阪取引所の16日の引け値から下落。

引け値 16560 大阪取引所比-170
高値  16890
安値  16440

タグ:

posted at 07:22:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年12月17日

(英エコノミスト誌 2014年12月13日号) / “ソニーとハッカー集団:ホラー映画:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/iFKxxQ

タグ:

posted at 07:21:22

FXサークル @FXcircle

14年12月17日

ダウ平均は、100ドル近く下押ししたところから、250ドル近くの上昇を経て、結局100ドル超下げて取引を終え。 ダウ平均は前日比-111.97ドルの17068.87ドルで引け。

タグ:

posted at 07:20:39

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

14年12月17日

宮崎駿「さらば愛しきルパン」の有名なパクリ元。フライシャー「スーパーマン・メカニカルモンスターの巻」。宮さん、構図やカット割までパクってます。
www.youtube.com/watch?v=eo7Bw-...

タグ:

posted at 07:19:43

サイゾー @cyzo

14年12月17日

百田尚樹も一緒に! さくら夫人がたかじんの遺産寄付先に放棄を要求していた 【LITERA】 lite-ra.com/2014/12/post-7...

タグ:

posted at 07:15:02

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

何度も言うけど昔久米宏がNステやってた頃オザーイチローを支持していたくせにそのことをすっかりスルーして記憶喪失状態になってる右派の人たちって多いと思う。

タグ:

posted at 07:13:54

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年12月17日

イギリス英語だと,ゴミ=rubbishで,そりゃあそうだっちゃあそうなんだけど,米にいた時は罵倒語としてしか聞いたことがないから,rubbishはあそこに入れといてなんて言われるとドキッとする.

タグ:

posted at 07:13:41

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

もうとっくにリフレ派はやめたのだけ断っとくけど。地方が衰退しまくるのは別にデフレになりだしてからの話じゃないからな。これは趨勢だと思ってる。リフレすれば地方も復活するなんていうのはトンデモ話と認定して認めた方がいいと思う。

タグ:

posted at 07:09:08

polaris @Polaris_sky

14年12月17日

さあ、日本企業の皆さん。ロシア株が大暴落して、落ちるナイフが落ち切ったらロシアエネルギー企業株とかいかがっすか?あ、こっそり航空機メーカーとかw

タグ:

posted at 07:08:15

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年12月17日

自分の論文の査読結果も編集委員として頼んだ査読の結果も来ないが,査読依頼はそれでもやってくる.

タグ:

posted at 07:07:06

くわたよしお @kuwatayoshio

14年12月17日

気象庁が「外出するのが危険なレベル」と言っているが、自治体は何も言っていないし、学校も休校になっていない。無意味な警報は止めろ。意味があるなら、自治体にも周知させろ。#気象庁

タグ: 気象庁

posted at 07:06:13

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

しかし意外と橋下は江田のような策士の前には脆い可能性はある。政治家としてのキャリアとかもいろいろ考えると。

タグ:

posted at 07:03:33

独り言a.k.a発達障害を自称する可愛そ @eigadaikirai

14年12月17日

まあその人のブログ・ツイッターもずっと見てないし今さら見る気も無いから今は「リフレ派」に対してどういう距離感なのかも分かりませんが、、
少なくとも「リフレ派」は決して日本国民全員に優しいわけじゃない。その辺で誤魔化しがある(続)

タグ:

posted at 07:03:13

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

14年12月17日

『ワタミの大卒初任給はなぜ日本銀行より高いのか』ナベテル業務日誌|nabeteru.seesaa.net/article/410592...

タグ:

posted at 07:03:11

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年12月17日

『民主党内にもリフレ政策をよく理解していたメンバーがいたはずなのだが(たとえば金子洋一参議院議員)、政権はデフレと円高を放置し、株価も低迷した。後のアベノミクスの「第一の矢」(=金融緩和)は、民主党でも十分に放つチャンスがあった』 ow.ly/G0DT9

タグ:

posted at 07:02:48

独り言a.k.a発達障害を自称する可愛そ @eigadaikirai

14年12月17日

前にあの辺をウロウロしてる素人さんが「ボクの住んでる田舎街でも閉店、倒産ばかり」「これがデフレの現実」「だからリフレ!」みたいに言ってた事があったけど、でも「リフレ派」自体は別に田舎者に優しいわけでも何でも無いんだけどね、、(続)

タグ:

posted at 07:02:33

独り言a.k.a発達障害を自称する可愛そ @eigadaikirai

14年12月17日

ただし一方で「ボクたちリフレ派は世の中のみんなに等しく優しいよ」みたいに美味しいことばかり言ってるのにはずっとシラけてる、、

タグ:

posted at 07:02:15

独り言a.k.a発達障害を自称する可愛そ @eigadaikirai

14年12月17日

これは前から書いてますが、個人的にも首都圏一極集中でいいと思ってますし、現実的にもせいぜい「六大都市圏」「県庁所在地とその周辺衛星都市」程度しか生き残れないだろうと思ってて、実は結論だけはリフレ派の「田舎者はみんな殺せ!」と同じ(続)

タグ:

posted at 07:02:02

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

野中広務氏にしても差別と偏見の中から自民党の重鎮にまで上り詰めた人だが、彼の中にあったのも何らかの復讐心に似たようなものだったのかもしれない。

タグ:

posted at 07:01:07

本石町日記 @hongokucho

14年12月17日

今日も元気だ円が高い。

タグ:

posted at 06:59:12

sis_sis @sis_sis

14年12月17日

共産党議員によるオスプレイ関連の話は「人として言っていることが酷すぎる」、「不勉強この上ない」、「デマを流すな、デマを」、「嘘をついて、危機感を煽って情弱を騙すな」という思いしか抱けないので、「共産党はオスプレイの問題から手を引き、労働問題に特化しろ」とも言っている。酷すぎて。

タグ:

posted at 06:52:52

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年12月17日

応援してくれる仲間がいるこの民主党を立て直したい、それが私の願いです。 RT @ButsuKanen 良識を感じます。民主党建て直しもいいですが、本当は政権の中で活躍していただきたいです。

タグ:

posted at 06:49:49

松原 聡 @matsubara_s

14年12月17日

「逆オイルショック」。原因国のアメリカ(シェールガス)には無関係。円安の日本には順風。産油国は減産しても、長期的に産油国・ガス/オイル輸出国アメリカにその分を代替されるだけ、とのリスクにすくんでいる。

タグ:

posted at 06:49:07

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

橋下と江田の主導権争いが起きるのは必然だろうけどどうなるんだろうな。自分も橋下のオザー化の可能性を指摘してきたが、全く違うのはマスコミの態度。オザーは昔からマスコミに嫌われてきたが橋下はマンセーされまくり。

タグ:

posted at 06:48:17

松原 聡 @matsubara_s

14年12月17日

「逆オイルショック」かなあ・・。世界経済、風雲急。ロシア・ルーブル崩壊危機。産油国ベネズエラのCDS急騰(国債信認低下)。もう一つの混乱要因、ギリシャの債務返済拒否リスクが高まりつつある(返済拒否派大統領候補が優勢になりつつある・・)。

タグ:

posted at 06:46:08

松原 聡 @matsubara_s

14年12月17日

東京は晴れ。気温5度。柿、変わらず。日本海側、北海道の暴風雪が心配な件について・・

タグ:

posted at 06:42:18

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年12月17日

明日はロンドン経由でケント大学に行くが,結局ロンドンで過ごす時間はほとんどなさそうだ.いまだにロンドンで公共交通機関の構内から出たことがない.

タグ:

posted at 06:41:57

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

たけし軍団の頃はただのエロガッパに過ぎなかったのに、東国原になったとたんに偉そうにウエメセで傲慢なコメント垂れ流し続けたし。で、過去の映像は封印だろ?もうふざけんなと。

タグ:

posted at 06:41:48

露探【円谷猪四郎】 @karategin

14年12月17日

ロシア ルーブル暴落で混乱広がる NHKニュース nhk.jp/N4Gr5t8Yこうした状況を受けて、ロシアの一部の銀行では外貨への両替を一時的に停止しているほか、輸入された電化製品などの値上げを懸念して買い占める動きが出るなど混乱が広がっています

タグ:

posted at 06:41:47

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

@myfavoritescene 種が腐らなければエエんですどね。。。

タグ:

posted at 06:41:08

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

そのまんま東をいかにも指導力ある英雄のように仕立て上げる演出力とか、よく考えると怖いんだぞこれ。

タグ:

posted at 06:39:19

47NEWS @47news

14年12月17日

大リーグ、藤川がレンジャーズへ 1年契約、ダルビッシュと同僚に bit.ly/1z0nbO8

タグ:

posted at 06:36:03

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

14年12月17日

ダウ:17068.87ドル -111.97(-0.65%)(3営業日続落)ナスダック:4547.83ポイント -57.32 (-1.24%)(3営業日続落)S&P総合500種:1972.75 -16.89(-0.85%)(3営業日続落) 。引き続きありがたくない数字が並びました。

タグ:

posted at 06:31:24

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

どうも近年は政治がマスコミに振り回される傾向が強まっているようにしか思えない。昔より酷くなっているように思うんだがなあ。

タグ:

posted at 06:28:37

白ふくろう @sunafukin99

14年12月17日

いまだに原発再稼働反対が多かったりする民意に配慮するかのように国は必要な次の段階に踏み出せていないふしがあるが、結局は民意を錦の御旗にしているマスコミが怖いんだろう。

タグ:

posted at 06:26:40

笹山登生 @keyaki1117

14年12月17日

ま、こんなにロシア経済を中心にして、世界的な経済不安が多くなってくると、黒田砲が竹槍にみえてくるよなw

タグ:

posted at 06:26:00

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

値が下がっているなら腐らない野菜を買わないとw

タグ:

posted at 06:24:57

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

原油安になると資源国のCDSが下がりまくるわけか。。。

タグ:

posted at 06:23:12

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

投資をするって腐らない野菜を買うことなんやねェ。デフレになると色んな分野の野菜が全て腐ってくる。天候不順(世界的デフレ)になる前に世界各国の中央銀行が野菜の値段を保たないと偉いことになるんやろうね。。。経済は野菜やなぁ。

タグ:

posted at 06:17:53

たいしょう @taisho__

14年12月17日

長谷川豊さんは感情論乙ですませようとするだろうなあ。

タグ:

posted at 06:11:14

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

何やしら。。。世界的に怪しいね。。。大きなリセッション???ヾ(゜∇、゜)〃???

タグ:

posted at 06:06:49

ひさきっち @hisakichee

14年12月17日

原油よりも野菜とチャウんか?ヾ(゜∇、゜)〃?

タグ:

posted at 06:02:20

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年12月17日

米ダウ平均株価は、序盤の99ドル安から一時前日比で246ドル高まで上昇しましたが、再び前日比でマイナス圏(75ドル安)まで下落しています。マイナス圏に突っ込んだタイミングでドル円・クロス円は一段の下げとなっています。

タグ:

posted at 05:53:19

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年12月17日

【訃報】 イラストレーター 水玉螢之丞先生ご逝去 - Togetterまとめ togetter.com/li/758208 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 05:40:02

シェイブテイル @shavetail

14年12月17日

@kiba_r
経済成長に対する理解が深いリフレ派にこそ、一人残らず、「消費税0%など、いわゆる財政政策が今後の日本が経済成長するかどうかの鍵を握るのではないか」と認識していただきたいところ。

タグ:

posted at 05:22:00

じっちゃま @hirosetakao

14年12月17日

「とうぶんの間」という表現が消える確率は50:50 どちらにせよ株は騰がる!
goo.gl/3MfyQd #markethack

タグ: markethack

posted at 05:16:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Lars Christensen @MaMoMVPY

14年12月17日

Google trend and the Russian crisis (crisis, rouble, deval, OPEC) www.google.dk/trends/explore...кризис%2C%20рубль%2C%20девальвация%2C%20OPEC&cmpt=q

タグ:

posted at 05:07:46

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

ぁぃぁぃ.

タグ:

posted at 05:03:04

Federal Reserve @federalreserve

14年12月17日

Tomorrow at 2:30 p.m. ET: Chair #Yellen hosts live #FOMC press conference: ustream.tv/federalreserve

タグ: FOMC Yellen

posted at 05:01:58

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

e.g. "...able to afford this, or that, or the other expense" 「この出費,あの出費,あるいはまた別の出費,そのどれかならまかなう余裕がある」

タグ:

posted at 05:00:35

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

"this or that X" は,日本語では「この X あるいはあのX」というように X を2回いう方がおさまりがいいように思う.

タグ:

posted at 04:59:57

反故紙 @Kapxcv

14年12月17日

変な時間に眠剤なしで寝たら今ごろ起きてる。

タグ:

posted at 04:56:02

Pedro da Costa @pdacosta

14年12月17日

Central bank rate malfunction as Bank of #Russia's large move fails to support ruble on.ft.com/1uOoHLK pic.twitter.com/dhVw6EVQGK

タグ: Russia

posted at 04:50:56

Cerveza bibere @YKShake0

14年12月17日

最近の生活荒れててもうだめだ感

タグ:

posted at 04:25:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上野_ラブホスタッフ @meguro_staff

14年12月17日

ラブホはクリスマス当日よりも、クリスマス一週前の土日の方が混み合う場合が多いです。

というのもクリスマス当日は家族や恋人と過ごすという方が多いからで御座います。

じゃあ一週前は誰と過ごすんだ、という話になりますが、家族や恋人ではない方と過ごす、ということで御座います

タグ:

posted at 04:02:11

Cerveza bibere @YKShake0

14年12月17日

日本国債10年 どんどんさがる

タグ:

posted at 04:00:23

Cerveza bibere @YKShake0

14年12月17日

TOPIX 1,353.37 -25.92 -1.88% 日経225 16,755.32 -344.08 -2.01% 12/16 日本国債10年 0.3650 米国10年国債 2.0834原油(WTI)先物55.53Gold先物1,196.10

タグ:

posted at 04:00:03

Bloomberg @business

14年12月17日

BREAKING: Apple Stops Online Sales in Russia Over Ruble Fluctuations bloom.bg/1vWpvyl

タグ:

posted at 03:58:57

こひなたゆうま @I_L3IVE

14年12月17日

勤務先がブラック企業だと普段から愚痴ってる人がポテト不足の原因になったストのことを知って「アメリカ人は義務を果たさず権利ばかり主張するからダメだ」とか言ってて日本はやっぱりブラック企業天国だと思った。ブラック企業の奴隷が団体交渉権を否定したらそりゃ最賃レベルの賃金でこき使われる

タグ:

posted at 03:33:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Historical Pics @VeryOldPics

14年12月17日

19 year-old Shigeki Tanaka (Hiroshima Survivor) wins the 1951 Boston Marathon. Crowd was silent. pic.twitter.com/79tv580j1M

タグ:

posted at 03:30:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CNET @CNET

14年12月17日

Apple is not guilty in the iPod antitrust trial, the jury has decided cnet.co/1wCSXyk

タグ:

posted at 03:12:18

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年12月17日

@andoukita あ、すみません。いまのツイート中の「有権者」は一般名詞です。

タグ:

posted at 03:12:15

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年12月17日

@andoukita たしかに適切な情報をもとにしないと適切な判断はできないので、そこは有権者が「賢い消費者」である、ということが前提になりますね。

タグ:

posted at 03:05:57

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

まあ安倍ちゃんが秦の始皇帝だとすれば、残り野党が合従連衡を試みても駄目なのではないだろうか。
この後、焚書坑儒とか後継者の失策で自民党が内部瓦解した後での、項羽と劉邦の登場に期待しよう。

タグ:

posted at 03:00:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年12月17日

原油安でロシア経済に悪影響が出るとは言われていたが、こんなに急激な影響が出るとは予想できなかった。→ルーブル1日で約2割下落 ロシア、緊急利上げ効果薄 t.asahi.com/grr0

タグ:

posted at 02:56:12

哲学少女 @ecila808

14年12月17日

まあ全部純粋経験なんだけど、とりわけ純粋経験してるなあっていう自覚が最近よくある。今日も雨のせいで自転車に乗れず、かつ音楽もなく、ひんやりとした夜を歩いて帰らされて純粋経験した。つまり、生(経験)自身が定める枠によって生自身が硬直化していくのだが、それが経験自身によって破られる

タグ:

posted at 02:50:22

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年12月17日

米ダウ平均株価は、序盤に前日比99.35ドル安まで下落、その後246.60ドル高まで上昇となり、安値から345ドル上昇。一方、WTI原油も53.60ドル(前日比2.30ドル安)まで下落後、57.15ドルまで反発しました。現在、ダウは118ドル高近辺、WTIは56.12近辺で推移

タグ:

posted at 02:48:22

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

(わるくないな)

タグ:

posted at 02:47:45

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

心臓がとまると心配事も消えますからね.

タグ:

posted at 02:47:25

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年12月17日

新党「支持政党なし」、「党としての政策は一切ない」「法案ごとに有権者にアンケートで賛否を問い、多数決で議決権を行使する」っていうのは画期的なシステム。いまならウエブ上で簡単にアンケート調査ができるわけだから、この枠組みって意外と「あり」かもですね(笑)。

タグ:

posted at 02:45:02

kincade @kincade1918

14年12月17日

……経済政策の効果を実感できるまでは最短二年のタイムラグがあるし、その最中に三党合意をバカ正直に守って消費税増税しちゃったしなあ。
そら、「景気良くなってない」と感じる人は沢山いるだろうさ。
だから、倒産件数減などの経済回復の兆候をしっかり説明する必要があるんじゃないか。

タグ:

posted at 02:39:46

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

「日本をギリシャにしたくなかった」との思想に菅直人が到達した段階で詰んだってことでしょうねぇ…。RT @myfavoritescene 消費税で自滅したということだろうけどね。。

タグ:

posted at 02:38:42

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

NYT コラムっていうメディアの一等地を構えてるクルーグマンはたしかに目立つんだけど,他の経済学系ブログからつっこみが入ることでバランスがとれてると思う.

タグ:

posted at 02:37:48

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

健康,だいじ.おぼえました.

タグ:

posted at 02:35:04

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

鳩山内閣では小沢は外務大臣にすれば良いのに、と当時思ってたし、今も思ってる。外交に島流しできたし、彼なら普天間でなんらかの豪腕を示したかもしれない。
あと、外交は政策の独立性が高いから、問題発生時には本体のダメージが少ない状態で切れる。真紀子を切った小泉政権が展開だけど。

タグ:

posted at 02:34:31

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

案の定,また一気に体調を崩した.

タグ:

posted at 02:28:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邉哲也 @daitojimari

14年12月17日

何故、民主党が政権交代選挙で勝てたのか? 母体になる労組票があり、その上に風が吹いたからです。 小沢さんが新人候補に要求したのは毎日の辻立ちと有力者廻り これが無ければ勝てなかったでしょう。

タグ:

posted at 02:24:14

Nknk75 @nknk75

14年12月17日

@yumiharizuki12 民主党政権だって、自民党が分裂したから実現したのであって、一旦55年体制みたいになってしまうと、野党だけではどうにもならなくなる予感。しかし自民党出た人たちが最終的にろくな目にあってないので、みんな出たがらないかも。与党の旨みはあるし。

タグ:

posted at 02:24:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

例えば、小沢は民主党が政権取った直後にも、やたら法施局を攻撃してたでしょう。

タグ:

posted at 02:21:12

住友陽文 @akisumitomo

14年12月17日

@kurmacf そうなんですか。もう見てないです。主権者によって一国の舵取りを預けられた首相が、自分の言葉を遮られたとかでキレるようではダメだし、そんな小さな道徳よりも、国民の大半が生活が良くならないと言ってる状況に真摯に向きあってほしいと思うだけです。

タグ:

posted at 02:21:12

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

だから小選挙区にして内閣権限を強化して、法施局なんかの裁量を規制して、フリーハンドで米相手に対等に外交をやりたい、ってのが彼の強い政治活動の動機だったのだと思う。
今、安倍ちゃんがやってることまんまなので、小沢の使命は本当に終わったかもしれない。

タグ:

posted at 02:19:47

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

小沢がやりたかったことって結局フリーハンドの外交なんだよね。
彼がインタビューでよく言ってたけど、たしか自民党時代に副幹事長やってる時に湾岸戦争になって、自衛隊を派遣したかったけど、法施局の反対で頓挫したのと、そこを米に足元見られてバカにされたのが強烈なトラウマになってるだよね。

タグ:

posted at 02:14:59

kincade @kincade1918

14年12月17日

鳩山 VS 村尾キャスター 3分クッキング
www.youtube.com/watch?v=6ZXo3t...
まぁMADの類ですのでだいぶ偏向してますが、それを抜きにしても酷いものでしたよ、鳩山由紀夫は。
「発話者としての能力の欠如」とは……?
@akisumitomo

タグ:

posted at 02:10:16

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

無策で政権取ることになったので、鳩山は引退予定だった藤井の経験を宛てにして、比例の上位載せて当選させた上で財務大臣にしたことで、円高放置に繋がって短命に至った、ってことなんででしょうな。

タグ:

posted at 02:09:55

司史生@減量中 @tsukasafumio

14年12月17日

極右の主張する社会を敷衍すると北朝鮮になるし、極左のそれは民主カンプチアになる。今のぐだぐだな日本のほうがいいに決まってる。

タグ:

posted at 02:09:09

kincade @kincade1918

14年12月17日

安倍首相が嫌いなのはわかりますが、嫌いな相手を実態以上に貶める行為は、かえってご自身の評価を落とす結果になるので、あまりお勧めしません。
@akisumitomo

タグ:

posted at 02:07:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kincade @kincade1918

14年12月17日

>名目賃金をどんどん上げていく、それで消費税増税に対応すると答えているだけ
おや、その場面は知りません。もし映像があればURLをお願いできますか?こちらでも確認してみたいのですが。
発話者としての能力に関してですが、アレで欠如というなら鳩山由紀夫は……。
@akisumitomo

タグ:

posted at 02:05:20

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

@yumiharizuki12 まあ最終的にはw
ただ曲がりなりにも政権取るところまで行ったのは、鳩山の資金力と、菅のこの手の変な包容力が大きいんじゃないかな、と

タグ:

posted at 02:04:57

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

菅は「単一アジェンダ信奉で結束してると強いように見えて簡単に内ゲバになるので、多用な意見で緩く結束してるほうが良いんだ」みたいなことも言ってたんだよね。

タグ:

posted at 02:03:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

住友陽文 @akisumitomo

14年12月17日

.@kincade1918 いいえ、答えていません。名目賃金をどんどん上げていく、それで消費税増税に対応すると答えているだけです。実質賃金の問題を無視したのですよ。それに時間がタイトなのに長くなるのはあの場面NGです。発話者としての能力が欠如していると思います。

タグ:

posted at 02:01:40

kubo @kubo0055

14年12月17日

説明が既に面白い

強い想いを胸に、今、少女たちと、まだ見ぬファンのみんなで叶える物語=スクールセクシーアイドルプロジェクトが始まった。
9人の美少女たちが学校のあらゆる所でエッチしちゃう!全てのラブアイバーに贈る完全撮り下ろし240分!うん、今日もオチンチンがうまい!

タグ:

posted at 02:01:29

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

菅直人が昔よくインタビューで「左翼活動の経験から内輪モメの怖さを知ってるので、民主党ではその轍を踏まないようにしてる」って言ってたんですよね。RT @yumiharizuki12 みん党もそうだけど、内輪もめしたら絶対国民から見捨てられる。

タグ:

posted at 02:01:21

dada @yuuraku

14年12月17日

ネオリベな民主党なんていらんのですよ。都市型の党ってタワーヒルズ族に媚びなくてもやれる筈なんだけど、どうしてもそういう風にミスリードさせたい勢力があるのでないかい。

タグ:

posted at 02:00:57

kubo @kubo0055

14年12月17日

12/26にラブアイブ!というAVが信頼と実績のTMAから発売されると聞いた俺は~

タグ:

posted at 01:59:22

kincade @kincade1918

14年12月17日

実質賃金下がってる→ベアアップを働きかけ
中小はどうすんの→倒産件数自体は減ってるし、円安対策として補助を行う
プラス成長の可否は→具体的に言及はないが、プラス成長の傾向があることを踏まえた話を一貫して行っているのが答えになる。
@akisumitomo

タグ:

posted at 01:59:19

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年12月17日

小沢に関しては、党首時代に民主党のシンクタンクを潰してるんだよね。小沢の変な予算組み換え論→裏金ネタで小沢党首辞任→鳩山が選挙直前で党首に→民主党が無策で政権に、ってプロセスなので、まあ失敗は運命付けられてたかもしれない

タグ:

posted at 01:58:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

(  ՞ਊ ՞) ふ~、貼るだけあったな。概ね追認的ではあるが、このような傾向があるっちゅう事で。あとは、それぞれの要因(偏り)で、様相が変わるという事だわな。

タグ:

posted at 01:57:14

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年12月17日

@suetsky 好き嫌い関係なく、冷静に対象を分析するのがある意味学問ですから、政治学を嫌いになるのはご自由です。ただ、もし、ご自身の実現した目標があるのであれば、政治システムを冷静に分析して、何をすれば政治目標が達成されるのかを考える必要があると思います

タグ:

posted at 01:55:09

kincade @kincade1918

14年12月17日

ええ、ですから、安倍首相は聞かれたことにきちんと答えていたじゃないですか?
説明が長くなっていただけで。
@akisumitomo

タグ:

posted at 01:54:20

住友陽文 @akisumitomo

14年12月17日

.@kincade1918 もし学会で僕が司会をしていて、発表者が質問に答えず言いたいことをダラダラと述べていたら制止して再度質問をぶつけます。これがオーディエンスに対する誠実な態度だと思うからです。安倍首相にとってオーディエンスは国民です。

タグ:

posted at 01:53:05

dada @yuuraku

14年12月17日

わしらが欲しかった自民党へのカウンターパートって何だったんだよ。英労働党や仏社会党や独社民党みたいな政権が取れて世界レベルで軍事の枠組みも考えられてそれでいて労働者にために金持ちにガツンとやれる党じゃなかったのか。なんなんだあの国民にはシバキなくせに外交もやれんボケナスな連中は。

タグ:

posted at 01:52:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Lost In History @HistoryToLearn

14年12月17日

Australia, until 1960s, Aborigines came under the Flora And Fauna Act, classified them as animals, not human beings pic.twitter.com/vC0l99Q01u

タグ:

posted at 01:50:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年12月17日

@suetsky 投票が殆ど価値がないという「事実」を無視して、投票の重要性を強調することが却って、政治に対する「効用感」を失わせていると考えます。なので投票の限界を正面から伝えることはとても意味があることだと考えます。それがあって、初めて政治過程全体の分析価値が生じますから

タグ:

posted at 01:49:09

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>日本の長期金利も、予測期間前半は、米金利上昇という上昇圧力を受けること、次第に異次元緩和の停止が意識されることから、緩やかに上昇する。後半になると、金融政策の正常化を受けて、「期待潜在成長率+期待インフレ率」に相当する2%台半ばの水準に収斂していく。

タグ:

posted at 01:46:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kincade @kincade1918

14年12月17日

って話をすると、左派の人等は怒り出すんだよなぁ。馬鹿にしてんのか読んどるわ!と。

読んでその有様なのかいな(´・ω・`)

@kincade1918

タグ:

posted at 01:45:24

kincade @kincade1918

14年12月17日

一部のカルト信者はそんな感じみたいですけどね(´・ω・`)
「他国が攻めてこないことを期待するのではなく、他国が攻めてこられない自国の備えをこそ頼りにしろ」
と、2000年以上前の大陸人が言ってるわけなんですけどね……。『孫子』の簡単な注釈本くらいは読んどいて損は無いよ?

タグ:

posted at 01:44:08

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>政府は財政赤字の削減が緩やかながらも進展することから投資超過幅は縮小傾向となるだろう。今回の見通しでは、政府の投資超過幅は縮小するものの、家計が貯蓄超過から投資超過に転じ、企業の貯蓄超過幅が縮小する結果、経常収支は予測期間終盤に小幅ながら赤字化すると予想する。

タグ:

posted at 01:43:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>1990年代後半以降は政府の財政赤字を企業と家計の資金余剰でファイナンスする構図となっている。

タグ:

posted at 01:41:53

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>投資超過で推移していた企業部門(非金融法人)は1998年度に貯蓄超過に転じてからは約15年にわたってその状態が続いている。かつては、資金不足の企業部門が家計部門の貯蓄(余剰資金)を借り入れることにより設備投資を行うという形となっていたが、

タグ:

posted at 01:41:06

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>中長期的には、経常収支は貯蓄投資バランスによって決定される。
部門別の貯蓄投資バランスの推移を見ると、家計部門は一貫して貯蓄超過を続けているが、超過幅は近年縮小傾向にあり、一般政府はバブル期に貯蓄超過に転じた局面もあったが、バブル崩壊後は赤字を続けている。

タグ:

posted at 01:39:39

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>貿易赤字の名目GDP比は2013年度の2%台前半から2020年代には3%台まで拡大することが予想される。

タグ:

posted at 01:37:41

佐々伸也 @naoskihund

14年12月17日

サヨクって割りとマジで戦争のことを「憲法9条という要石によって封じられている化け物」だと思ってるのでは

タグ:

posted at 01:35:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>貿易収支は、短期的には海外の景気動向や為替レートの変動などによって改善に向かう可能性もあるが、中長期的には高齢化の進展に伴う国内供給力の低下から趨勢的には輸入の伸びが輸出の伸びを上回ることになるため、貿易赤字の拡大傾向が続く可能性が高い。

タグ:

posted at 01:34:32

kincade @kincade1918

14年12月17日

【安倍首相 無視対応】上念司「村尾キャスターざまあみろッて感じ!財務省みたいなこと言うな!」
www.youtube.com/watch?v=8iJNtL...

……上念さん、こんなこと言ってたのかいな……orz

タグ:

posted at 01:33:07

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>また、推計期間を変えてこの推計を行うと、2009年以降所得弾性値、価格弾性値ともに低下傾向にあることが分かる。
この背景には、生産拠点の海外移転によって輸出が海外経済の成長や円安による恩恵を受けにくくなっているという構造要因が影響していると考えられる。

タグ:

posted at 01:32:45

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

では、よりよい明日を願って睡眠します。おやすみなさい。でわでわ。

タグ:

posted at 01:31:56

kincade @kincade1918

14年12月17日

ZEROの視聴者に対して、日本国の首相として正確に伝えるべきことを優先した結果としての「アレ」じゃないですかねぇ?
村尾キャスターのツッコミ自体は個人的に好みですので、討論等の別の機会に是非発揮していただきたいと思ってます。
@akisumitomo

タグ:

posted at 01:30:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

重ねてにはなりますが、皆様のご協力、お願い申し上げます。

タグ:

posted at 01:29:14

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>通常は、中長期的に見れば需要と供給は一致し、GDPギャップは均してみればゼロ近傍となるはずである。しかし、日本銀行が消費者物価上昇率2%の「物価安定の目標」を掲げ、これが達成されるまでは金融緩和姿勢を維持することが見込まれるため、需給がやや逼迫した状態が続くことが予想される。

タグ:

posted at 01:29:02

kincade @kincade1918

14年12月17日

最後まできちんと安倍首相の話を聞けば、村尾キャスターの質問に対して、現状の解説と、具体的な政府対応を上げて、詳しく説明してるんですよね。
番組進行上、村尾キャスターが焦るのは理解できますが、時間枠を守ることは、詳しい説明より優先すべきものなのでしょうか?
@akisumitomo

タグ:

posted at 01:27:55

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>潜在的な労働力率を試算すると、25~34歳が83.9%、35~44歳が80.7%、45~54歳が80.3%といずれも80%を超えることになる。
これが現実のものとなれば、M字カーブが解消されるだけでなく、全体として女性の労働力率がかなり底上げされることになる。

タグ:

posted at 01:25:41

kincade @kincade1918

14年12月17日

最終的には「プラス成長の可否を問うている」と村尾キャスターが言葉をかけていますが、経済成長の過程では、賃金増の前に雇用回復を経由する、というのはよくいわれている話でして。
倒産件数も減ってますし、円安対応の処置を中小向けにも行っている、との言葉も。
@akisumitomo

タグ:

posted at 01:24:53

佐々伸也 @naoskihund

14年12月17日

「戦争になるぞー!」と言い続けていればいつかは戦争になるわな、そんなの雨が降るまで雨乞いを続けるのと同レベルの呪術的な蛮行なんだがな。

タグ:

posted at 01:24:42

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>労働力人口は15歳以上人口のうち働く意思のない人(就業も求職活動も行っていない者)を指すが、非労働力人口の中にも就業を希望している人が相当数いる。
2013年の非労働力人口は4506万人だが、このうち就業希望者が428万人、男性が113万人、女性が315万人となっている。

タグ:

posted at 01:23:40

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>M字カーブを解消しただけでは女性の潜在的な就業意欲を十分に引き出したことにはならない。女性の活躍を推進するうえで鍵となるのは、現在非労働力化している女性の多くを労働市場に参加させることである。

タグ:

posted at 01:21:00

ガイチ @gaitifuji

14年12月17日

TwitterにはT-CARD個人情報提供先新着bot(@ccc_privacy_bot)っていうすごいアカウントがあるんだなw

タグ:

posted at 01:20:24

kincade @kincade1918

14年12月17日

www.youtube.com/watch?v=oxUUHG...
これを観る限り、賃金上げに対する政府の取り組みと成果を述べている最中に、「中小企業が雇用の7割、そちらの賃金はあがるのか?」とツッコミを繰り返し入れてますね。
@akisumitomo

タグ:

posted at 01:20:22

コーエン @aag95910

14年12月17日

はいダメなコミットメント入りましたー>RT

タグ:

posted at 01:19:34

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>重要な点は、女性、高齢者の活躍推進。このうち、女性の活躍推進に対応する目標は、子育て世代が労働市場から一時的に退出することによって生じる「M字カーブ」が解消する程度まで女性の就業率を引き上げるというものだが、

タグ:

posted at 01:19:18

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年12月17日

ザ・フーだ。@Lev1026 @yuuraku というわけで、ロンメルのコスプレをするキース・ムーン。この格好でロンドンのユダヤ人街を練り歩いたんだからさすがである。

タグ:

posted at 01:18:42

コーエン @aag95910

14年12月17日

youtubeは自分が買ったところだからまだしも、1位は…>RT

タグ:

posted at 01:18:27

ガイチ @gaitifuji

14年12月17日

利益剰余金に関しては、そうした日本特有の特殊事情があるから、野党が内部留保動かせ!って大企業に対していうのは別にそこまでおかしいとは思わないんだよね。ただ政府の人間がそれ言うならただ要請するんじゃなくて、かつての亀井静香みたいに手を打ちなさいよ

タグ:

posted at 01:16:46

ライブドアニュース @livedoornews

14年12月17日

100RT:【マジか】Google 2014年検索ランキングがついに発表
news.livedoor.com/article/detail...

1位のワードはまさかの「Yahoo」という結果に。
以下「YouTube」「Facebook」「天気予報」「楽… pic.twitter.com/J3yaxeYWXz

タグ:

posted at 01:16:16

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>先行きについては、人口減少ペースの加速、さらなる高齢化の進展が見込まれるため、労働投入のマイナス寄与が続くことは避けられないが、高齢者、女性の労働力率を引き上げることにより、労働力人口の減少ペースを緩和することは可能である。

タグ:

posted at 01:14:25

kincade @kincade1918

14年12月17日

言いたいだけ言わせて、「聞かれたことに答えてない」とバッサリ切ればいいだけの話じゃないですか、それ。
逆にお尋ねしたいのですが、実質賃金の低下って何か問題ですか?
ここ十数年、ずーっと下落傾向ですし。民主党政権でだって下がってた時期があるんですが……。
@akisumitomo

タグ:

posted at 01:14:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>需要の拡大が期待される分野に供給力をシフトしていくことにより、潜在的な需要が喚起されるとともに、潜在成長率の上昇につながることも期待される。

タグ:

posted at 01:13:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>高齢化の進展や家電製品の普及に伴う家事時間の減少などから、余暇(3次活動)時間が増えていることもあり、趣味、娯楽、旅行、スポーツなど選択的なサービス支出に対する潜在的な需要は大きく増えている。

タグ:

posted at 01:12:02

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

言葉に棘がありましたら、心よりお詫び致します。

タグ:

posted at 01:11:53

teruoharuo @teruoharuo

14年12月17日

土居教授「GDPの落ち込みの原因は消費税ではなく野菜不足」 (15:32) nico.ms/sm25128658 #sm25128658

タグ: sm25128658

posted at 01:11:48

ぜく @ystt

14年12月17日

“安倍首相、続投の信任は得たが・・・ 国民が皆納得したわけではない、アベノミクスや外交政策に不満の声:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/5G6PLeYGBC

タグ:

posted at 01:10:53

himaginary @himaginary_

14年12月17日

時系列計量経済学史における誤差項 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 01:10:35

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>内閣府の「国民生活に関する世論調査」によれば、今後の生活で重視したいものとして、「衣・食・住」や「自動車、電気製品などの耐久消費財」よりも、「レジャー・余暇生活」を挙げる人の割合のほうが高い一方、現在の生活に対する満足度は「レジャー・余暇生活」が最も低くなっている。

タグ:

posted at 01:10:01

住友陽文 @akisumitomo

14年12月17日

だから、村尾氏が実質賃金が下がっている事を指摘しているのに、安倍首相は無視して言いたい事をダラダラと言うので切り込んだのです。言いたい事だけ言って言うべき事を言わないのを不誠実と言う。 RT @kincade1918安倍首相と村尾キャスターの討論の場ではなかったわけです…

タグ:

posted at 01:09:38

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

心ある多くの方々にお願い致します。

多くの人の楽しみのために、

誰かが経済を考える契機のために、

日本経済の将来のために、

ご寄付のご協力を心よりお願い申し上げます。

タグ:

posted at 01:09:02

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

このサイトを縮小させてしまったり失うことは、経済クラスタの多大な損失であり、多くの方々の生活の楽しみの喪失であるとともに、経済クラスタの大失態であると思うのです。

タグ:

posted at 01:07:54

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

僕らはただでその他者の労力と想いを享受してきたのだと思います。クルーグマンとその翻訳が、日本の経済論争に及ぼした影響は大きく計り知れないと思います。

タグ:

posted at 01:07:02

ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 @ZARASOKU

14年12月17日

ほぼ全戻しじゃないですか!?(;´Д`) pic.twitter.com/OPe1W3IX8W

タグ:

posted at 01:06:47

kincade @kincade1918

14年12月17日

うん。まさしく「フォースの暗黒面に堕ちた」連中やな、次世代の不正投票ガーは。
深淵を覗きすぎて、自身もまた深淵と同じに……おや、何やら窓の外が騒がしい……

タグ:

posted at 01:06:31

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

経済学101はクルーグマンに限らないとは思うけど、恐ろしいリツイート数があり、賛否あろうと、みんなで楽しんできたじゃないですか。クルーグマンが日本語で読める折角の訳者の方々の善意・労力を無にすることに想像力を働かせていただきたいと思います。

タグ:

posted at 01:06:25

ぜく @ystt

14年12月17日

「アレクシ・ド・トクヴィルはかつて、悪しき政府にとって最も危険な瞬間は、改革に乗り出した時だと述べたことがある。近く成長をテコ入れする何らかの方法を見つけない限り、ユーロ圏はまた、トクヴィルの金言の正しさを裏付けることになりかねない。」

タグ:

posted at 01:06:08

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

経済クラスタで今、同じことが起きようとしているのだと認識しています。無くなることを惜しんでいる場合かと、他のクラスタからあっさり同じロジックで斬って捨てられることが。

タグ:

posted at 01:05:58

ガイチ @gaitifuji

14年12月17日

あと内部留保で言えば日本企業の場合は利益剰余金は株主へという一般論が通用しない部分あるから気をつけたい。海外の企業は日本企業みたいに自己株式をあそこまで持たないもん。というか株式会社として結構異様な光景なんだよ、日本企業の自社株所有数はさ。

タグ:

posted at 01:05:43

ぜく @ystt

14年12月17日

“ギリシャとユーロ:危機再考:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/kUPsSe

タグ:

posted at 01:05:28

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

僕らは連絡船やブルートレインが廃止されることに、残念だと、コメントするアホな評論家に対して、「だったらお前が普段から使えよ。使わなかったから不採算で無くなるんだろうが」と言ってきたじゃないですか。

タグ:

posted at 01:05:26

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>OECD加盟国(先進国)について、高齢化率(65歳以上人口比率)とサービス産業比率(GDPに占めるサービス産業の割合)の関係を見ると、高齢化率が高いほどサービス産業比率も高いという傾向がある。

タグ:

posted at 01:05:04

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年12月17日

やべ。1時過ぎた。ねよ。

タグ:

posted at 01:04:36

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

クルーグマンの掲載が終了するサイト、経済学101について少し書いてみます。苛立つ人がいたらごめんなさい。

タグ:

posted at 01:04:24

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>日本は高齢化の進展によってサービスへの需要が高まっていると考えられるが、高齢化が急速に進んでいることを考えれば、サービス産業の割合はそれほど高いとは言えない。

タグ:

posted at 01:03:53

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年12月17日

それはそうかもしれません。本人がまわりに過大評価させるだけの知恵を持っているのが、周りが騒いだ結果、過大評価されているのか。私にはわかりません。@yumiharizuki12 私は、世間は飯島勲を過大評価してると思ってるけど。

タグ:

posted at 01:03:42

和 田 浩 明 @spearsden

14年12月17日

CNN。パキスタン・ペシャワルの学校襲撃事件、死者137人、負傷者180人。タリバンの襲撃者6人はすべて軍が殺害。

タグ:

posted at 01:02:43

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>需要不足と供給不足が同時に進行するという悪循環が繰り返されてきたのである。マクロ的には需要不足の状態が続いている一方、満たされない需要
が多く存在するという需要と供給のミスマッチも日本経済の停滞が長期化してきたことの一因と考えられる。

タグ:

posted at 01:01:38

ぜく @ystt

14年12月17日

@mnb_chiba さすがは専門家ですねw

タグ:

posted at 01:01:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年12月17日

さて寝るか。明日も9時起きやでw

タグ:

posted at 01:01:13

くろ @kuroseventeen

14年12月17日

ドイツは今でも自国の石炭で発電できるような資源国なんだけど……。

タグ:

posted at 01:00:59

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>日本経済の長期低迷はバブル期に過剰投資などによって積み上げられた供給力に対して需要が大幅に不足したことによって始まった。さらに、個人消費を中心とした需要低迷の長期化に伴い企業の設備投資抑制姿勢が強まったことが供給力、すなわち潜在成長率の低下につながるという形で、

タグ:

posted at 01:00:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

14年12月17日

@BB45_Colorado @HironobuSUZUKI 前倒ししてんだと思います。動きが鈍いんで。選挙も重なったお陰で百貨店の外商部隊が酷いことになってると言う噂聞いてますが、どこも現状悲惨なんで正月商戦に賭けてる感じありありですねえ

タグ:

posted at 00:55:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とりぱん @toripan2

14年12月17日

デマや勘違いや早とちりは誰にでもある。だけどそれが故意かどうか、デマと判明したあとどうするかが普通の人とクソの違い。

2ちゃんの元スレに「それ違うよ。勘違いだろ」って突っ込みが10も20もあっても、それでもそれを無視して記事にするのがNEWS-US。浮浪者に食われて死ぬべき。

タグ:

posted at 00:51:25

青木文鷹 @FumiHawk

14年12月17日

メディアは「白票は安倍政権の信任」とか訳分からない事言ってるが、アレはそんなナマ優しいもんじゃない。白票(棄権含む)とは『次の選挙まで何が起ろうと一切文句を言わずに従います』という“隷属契約書”なんだぞ。だから白票投じたり棄権して良いのは世捨て人か高レベルのドM紳士&淑女だけ__

タグ:

posted at 00:49:43

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年12月17日

株価は先週も下がっているわけだから、あえて国内の要因を探すとしたら、こっちなんじゃないの?
日銀:相場急落の10日にETF買い見送る、下支え期待後退|ブルームバーグ
www.bloomberg.co.jp/news/index.html 
総選挙の直前のタイミングっていうのがいいですよね。意趣返しかなw

タグ:

posted at 00:46:51

ぜく @ystt

14年12月17日

「つまり、株式会社が所有権と経営を分離してくれるので、それによって、資本主義が達成した重要な発展をそこなうことなく、(いまや経営にタッチしない)資本家たちを排除できる、と考えたのだ。」――ハジュン・チャン『世界経済を破綻させる23の嘘』 pp. 34-36

タグ:

posted at 00:45:15

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

何か凄いケチャップを妄想して笑ってしまいました(^^)

タグ:

posted at 00:43:55

ぜく @ystt

14年12月17日

「もちろん、マルクスが自由市場主義者たちの批判に抗して、この新しい資本主義を擁護したのには、ある秘められた動機があった。彼は株式会社を社会主義への『移行点』ととらえたのである。」

タグ:

posted at 00:43:12

ぜく @ystt

14年12月17日

「有限責任によって経営者がリスクを取りすぎるようになるという点については、自由市場を支持する論敵同様、マルクスも気づいていて、批判している。だがマルクスはそれを、この制度上のイノベーションがもたらそうとしている途方もない進歩の副産物でしかない、と考えていた。」

タグ:

posted at 00:42:07

ぜく @ystt

14年12月17日

「株式市場がまだ資本制経済の端役にすぎなかった1865年に、マルクスは株式会社(有限責任会社)を『資本主義の最高発展段階の産物』と書く先見の明をもっていた。」

タグ:

posted at 00:41:12

ぜく @ystt

14年12月17日

「マルクスは、有限責任に反対した同時代の自由市場支持者たち(そして一世紀ほど前のアダム・スミス)とはちがい、有限責任方式を利用して個々の投資家のリスクを軽減することによって、新興の重工業や化学工業に必要な莫大な資本を集められることを理解していた。」

タグ:

posted at 00:40:28

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

じんわりとコーヒー.

タグ:

posted at 00:40:25

optical_frog @optical_frog

14年12月17日

めんたるへるすー

タグ:

posted at 00:40:14

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年12月17日

久ぶりにミートパイを食べた。美味しかった。やっぱ、アップルパイはくそだ。たまに食べるぶんにはいいけど。

タグ:

posted at 00:39:39

梶浦由記 Yuki Kajiura @Fion0806

14年12月17日

この程度のケチャップで、私を満足させられると思うなよ!m9っ`Д´)

タグ:

posted at 00:39:38

kincade @kincade1918

14年12月17日

あのやり取りを「安倍首相が不寛容」とか「人の話を聞かない」と受け止めたい人等は、村尾キャスターのあの話のさえぎり方を実際にやられたら、思いっきり不愉快になると思うよ。
どうして開票特番で、キャスターが首相相手にマウントを取りにいってるんだよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 00:39:18

ぜく @ystt

14年12月17日

「面白いことに、有限責任が資本主義の発展に果たす重要な役割を理解した最初の人々の中に、資本主義の究極の敵、カール・マルクスもいた。」

タグ:

posted at 00:39:15

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

14年12月17日

畑違いに手を出すときは気を付けないと。/【物理学 Advent Calendar】物理学の人が社会シミュレーションを手がけるときに気をつけてほしいこと - 歩いたら休め kiito.hatenablog.com/entry/2014/12/...

タグ:

posted at 00:39:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年12月17日

「したがって国はふつう、規模もリスクも極端に大きな、国益にかかわると思われる事業にしか、有限責任会社の設立を許可しなかった。たとえば、そうやって許可された会社に、1602年に設立されたオランダ東インド会社[…]や、悪名高いイギリスの南海会社などがある。[…]」

タグ:

posted at 00:38:34

ぜく @ystt

14年12月17日

「一方、経営に参加しない出資者のほうも、自分たちが負うリスクが有限なので(失う可能性があるのはそれぞれの出資金のみ)、経営者たちへの監視がおろそかになる、と考えられた。経済学の父にして自由市場資本主義の創始者、アダム・スミスは、こうした点から有限責任に反対した。[…]」

タグ:

posted at 00:38:07

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年12月17日

M.TABOR, Modern dynamics and classical analysis, Nature 310, 277-282 (1984) www.nature.com/nature/journal... には、私の方程式も、私の顔写真も載っている。この頃はまだ良かったな

タグ:

posted at 00:37:33

ぜく @ystt

14年12月17日

「だが残念なことに、有限責任会社が考案されたのちも、それを実際に利用するのは19世紀半ばまでは大変むずかしかった。有限責任会社を設立するには国王の(共和国の場合には政府の)認可が必要だったからだ。」

タグ:

posted at 00:36:54

ぜく @ystt

14年12月17日

「16世紀のヨーロッパで有限責任会社はジョイントストック・カンパニー(株式会社)と呼ばれていた。この形態が考案される前は、事業者は起業にあたってすべてを失うリスクを負わなければならなかった。[…]」

タグ:

posted at 00:36:26

kincade @kincade1918

14年12月17日

いえ、安倍首相へ話を振ってるのは村尾キャスターですし、何よりも安倍首相と村尾キャスターの討論の場ではなかったわけですし。
聞かれたことに誤解なく、誠実に答えようとすれば短いセンテンスで語るのが難しい、というのは、研究者であれば経験があるのでは……?
@akisumitomo

タグ:

posted at 00:36:13

世界四季報 @4ki4

14年12月17日

2014年度のApple売上高構成(合計2202億ドル=
≒約26兆円):
iPhone1215億ドル(55%)、
iPad364億ドル、
Mac297億ドル、
iTunes223億ドル、
周辺機器74億ドル、
iPod28億ドル pic.twitter.com/eHvkAhOEOf

タグ:

posted at 00:35:35

こゆるぎ岬 @o_thiassos

14年12月17日

セックスを「sex」と表記する人は勘違いセックス、勘違いフェラをします。 RT @phantomandopera: Kissが上手=フェラ上手=sex上手だからKissでsexの相性はほぼ分かるという

タグ:

posted at 00:35:14

@okaheren

14年12月17日

内部留保は大切です。

タグ:

posted at 00:34:31

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年12月17日

ポーランドの絵本「マップス:新・世界図絵」の日本語版が再入荷したというので、以前から店頭に並んでいた海外版と観比べてみた。日本語版の方が当然読みやすいけど、フォントがちょっと味気ないと思った(英語版は多分全部手書き)。値段は円安のせいなのか、日本語版の方が安い。どうすべえかなあ。

タグ:

posted at 00:34:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KAGAYA @KAGAYA_11949

14年12月17日

夜更かしの方は空をご覧ください。
東の空に瞬かず明るく輝く星は木星。
南の空にキラキラと瞬く明るい星がシリウスです。
今日もお疲れさまでした。明日もステキな一日になりますように。

タグ:

posted at 00:33:20

Dr.Snowman @doctorsnowman05

14年12月17日

路面電車にもつらら… pic.twitter.com/I6dl2YUR2p

タグ:

posted at 00:33:04

中世の古文書 @kojima_sakura

14年12月17日

現存最古の洛中洛外図屏風「歴博甲本」の左隻(西隻)は、相国寺の七重塔から見た景色を元にしている、という石田尚豊氏の有名な説があり、反論もあったのですが、今回の図録論文ではその立証に成功した、と自分では思っています。実は上杉本の方が・・、というお話。「京を描く」展をお楽しみに♪

タグ:

posted at 00:33:01

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

隅っこで寝ちゃうと車掌さんの「降車確認!」って作業の死角に入っちゃうことがあるんですよね。

タグ:

posted at 00:31:39

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

引き込み線になら入ったことがありますね。いっそ車庫の方がホームへ入るというさらし者にならなくてよかったかもorz

タグ:

posted at 00:30:43

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年12月17日

しかし増税は確実視されてたのに金融緩和で増税ショックを消せなかった日銀は無能

タグ:

posted at 00:29:12

働くおじさん @orange5109

14年12月17日

うぉぉぉAdobeRevelすげぇ…撮りためてあったここ10年の写真やらムービーデータをみるみる吸い込んでくれる。

タグ:

posted at 00:28:28

ぜく @ystt

14年12月17日

法人格を認められた企業なんてそれこそ東インド会社や南海会社のように「特権」の上に成り立つ存在だったわけで、今日で言うところの古典的自由主義者の方がむしろ「株式会社」には批判的だったんだけどね。この点、現代では左右がひっくり返っているけど。

タグ:

posted at 00:27:50

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年12月17日

私にとって左派はうざいし、保守派は下品という印象がある。マルクスでもなく、日本的な自由民主主義でもなく、世界標準的な意味での自由民主主義を核とする政党が出来てほしい。自民党の宏池会あたりはその雰囲気があるけど、腕力がない。清和会は下品だけど実力がある。宏池会に腕力を着けてほしい。

タグ:

posted at 00:27:37

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年12月17日

また下記二本以外にもこんな論文もあり、以前から気になっている。Piketty Saez, Stantcheva(2014) AEJ:Policy www.aeaweb.org/articles.php?d... この辺、ピケティ本絡みで誰か何か書いてくれないだろうか(他力本願)

タグ:

posted at 00:27:32

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

プーチンの資源政策の破たん。民族問題もありますけどね、BMDと核融合じゃないかとエレクトロニクスと制御に弱かったって見ちゃうのがエンジニア(^^;

タグ:

posted at 00:27:04

島本 @pannacottaso_v2

14年12月17日

小池も麻生と同じことを言ってるわけですね()

タグ:

posted at 00:26:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年12月17日

モンベルのスーパーメリノウールタイツ(薄手)を買ってみたが、期待したほど暖かくないかな?やっぱり中厚手以上じゃないと有難味ないかも。上はただのGパンだしな。まあしかし大事に使おう。

タグ:

posted at 00:25:06

suzuki hiroco @hiroco2003

14年12月17日

梶浦さん凄いですよね、やっぱり(^^)
www.youtube.com/watch?v=1c4VJK...

タグ:

posted at 00:24:59

ガイチ @gaitifuji

14年12月17日

凄まじい企画をやるなぁ………/12/22~24上映会『渡辺文樹の全貌』 - イベント告知 - webDICE: www.webdice.jp/event/detail/1...

タグ:

posted at 00:24:48

ぜく @ystt

14年12月17日

実際、利益剰余金の半分ほどの現預金があったはず。

タグ:

posted at 00:24:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>ほか、現時点では経済規模が日本の3分の1程度にすぎないインドはすでに人口が日本の約10倍となっていることに加え、先行きの人口増加率も日本を大きく上回ることから、予測期間末には日本のGDPを上回ることが予想される。

タグ:

posted at 00:22:14

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>世界経済の牽引役は引き続き中国をはじめとした新興国が担うことになり、世界経済に占める新興国の割合は今回の予測期間末である2024年には50%近くまで高まるだろう。国別には現在世界第2位の経済規模となっている中国が米国を抜いて世界一の経済大国となる

タグ:

posted at 00:21:31

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年12月17日

@genkuroki: クルーグマンコラム配信停止のお知らせ: econ101.jp/%e3%82%af%e3%8... @econ101jpさんから” あらまぁ残念なこと

タグ:

posted at 00:21:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年12月17日

“短期的には中国政府の完勝でも「終わりではない」香港デモ 立教大学准教授・倉田徹 | THE PAGE(ザ・ページ)” htn.to/mAMafpZazMh

タグ:

posted at 00:19:49

uncorrelated @uncorrelated

14年12月17日

給与を増やしてP/Lを赤字にすれば、だんだんとB/Sの利益剰余金も減りますよね。twitter.com/S_Haruki/statu...

タグ:

posted at 00:19:44

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年12月17日

@Mihoko_Nojiri: へえーRT @hiroo: @Mihoko_Nojiri www.murc.jp/thinktank/econ... リーマンショック後の原油価格急落だそうで。ソ連崩壊も資源価格が下落していた時期だとか。” ほむほむ

タグ:

posted at 00:18:08

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>新興国は引き続き世界経済の牽
引役だが、成長率は徐々に低下)リーマン・ショック後に先進国が総じて低成長を続ける一方、新興国は相対的に高い成長を維持したため、世界経済に占める新興国の割合(ドルベース)は2007年の28.4%から2013年には39.0%まで上昇した。

タグ:

posted at 00:18:05

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年12月17日

@temmusu_n: #掛算 田村二郎『量と数の理論』の和歌山大の先生d.hatena.ne.jp/takehikom/2012...による概要。、、、交換法則が定理でなく仮定という扱い。かなりいぶかしい。” 記事は読んでない(読む気もない)けど香ばしいなぁ

タグ: 掛算

posted at 00:17:28

いかさんま @ikasanma

14年12月17日

共産党についてこれ以上語るのはやめるか。色々絡まれる気がする。。。

タグ:

posted at 00:17:15

ジャム @j_a_m_jam

14年12月17日

↓秀逸(笑)

タグ:

posted at 00:16:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中世の古文書 @kojima_sakura

14年12月17日

承前)これはつまり平安京以前からの京都盆地のあり方で、その中に人工的に作られた平安京以来の市街が浮かんでいる・・という構図が見えてきました。八坂と北野がそれぞれの中心、というのは、実は林屋辰三郎さんが昔から言っていることで(近世風俗図譜4)、ようやく実感しました。先人畏るべし。

タグ:

posted at 00:15:06

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年12月17日

@Mihoko_Nojiri: いやだから一年で半分。。。RT @tsatie: ルーブル1日で約2割下落 ロシア、緊急利上げ効果薄 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/grr0 これかぁ。グラフで見ると凄まじかったけど2割か” なるへそ♬

タグ:

posted at 00:15:04

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年12月17日

一方で、直近でもSaezと共著で最適課税論のHandbookの章を書いたりメトリカに最適相続課税の論文 onlinelibrary.wiley.com/doi/10.3982/EC... を載せたり、トップの人はやりたい放題でいいですね。むろんただの数理的な最適課税論ではなく彼らの長期統計も組み合わせた研究のようだが

タグ:

posted at 00:13:42

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

>バブル崩壊後の日本経済が経験してきたのと同様に、世界経済全体の需要不足と供給力(潜在成長率)の低下が同時に進んでいることを示唆している。

タグ:

posted at 00:13:12

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

14年12月17日

@night_in_tunisi @kt2m 例えば、お金を払った人は投稿直後に読めて、無料公開は一週間後にするなどが妥協案でしょうか?

タグ:

posted at 00:13:05

opoona @opoonakeizaiita

14年12月17日

(  ՞ਊ ՞) 中期経済見通し(2014~2024年度)~需要不足と供給力低下に直面する世界経済bit.ly/1yVw7iO bit.ly/1vVEj07

タグ:

posted at 00:12:52

いかさんま @ikasanma

14年12月17日

金融クラスタ様の認識は、「株主が内部留保の現状の使い道(実状は貯めること)を望んでる」という前提があれば成り立つ。
株主が経営者の使い方に不満を持てば、まだ賃金に回せという方針に乗っかる方がマシと考えてるかもしれない。
そういう可能性を考えて叩いてるのか疑問。

タグ:

posted at 00:12:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

14年12月17日

@myfavoritescene あいほん関連は高くなるので、少しでも安く買おうかなと思いまして(笑)

タグ:

posted at 00:11:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年12月17日

@kiba_r 分配する側もされる側も、感情的にはそういう所がありますね。

タグ:

posted at 00:07:57

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年12月17日

RTついでに、ピケティ翻訳本の話題が多いので手元にある英語版(涙)のイントロだけ飛ばし読みしたが、数理経済学をdisったりブローデルやレヴィストロースやブルデューのほうがソローやクズネッツよりも好きとか、人文系やアンチ経済学の心をくすぐるようなことが書いてたような気がするのだが、

タグ:

posted at 00:07:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

14年12月17日

“第一に、格差や貧困、利己主義にたいする社会変革運動として登場したということ。ゆえに社会的公正や平等、多宗教共存がその教えとなる…第二に、成立時から政治体制・社会制度と一体のものとして生まれた” / “「イスラームとは何か (講談…” htn.to/3j5XZs

タグ:

posted at 00:04:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました