Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2015年10月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年10月11日(日)

じゃずます @jazzmas62

15年10月11日

@kumakuma1967_o 政治に対する意思決定が選挙でなされるとというのはそう難しい共通の土台ではなくて、そうじゃないから曲がりなりにも戦後70年繁栄を享受してきた面はあるのではないかと。

タグ:

posted at 23:58:52

ktgohan @ktgohan

15年10月11日

「ルワンダ中央銀行総裁日記」のこの服部正也氏、鉄拳制裁を振るっていた相手というのがまさかの阿川弘之であり色々草生える。(阿川弘之が後年「海軍時代に辛酸を」というのが、この服部正也氏である)

タグ:

posted at 23:56:46

Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

15年10月11日

沖縄が独立?だとすると、沖縄は徴兵をしないと、最低限の防衛も出来ないのではないか。徴兵を語らずして独立を語る時点で、論者はインチキと断言してよい。 twitter.com/syouwaoyaji/st...

タグ:

posted at 23:56:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

同じ考え方を押し付けるつもりはないんだけど、共通の土台、それが競争なり選挙であると考えられる視座すらないところでは競争でも選挙でも成り立ってると考えてない。@jazzmas62

タグ:

posted at 23:56:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

@optical_frog 「私があなたと居たいのよ」ですねw

タグ:

posted at 23:54:58

じゃずます @jazzmas62

15年10月11日

@kumakuma1967_o 持てないから社会的闘争になるわけですよね。選挙もその一つですし。まだ負けてるということです。

タグ:

posted at 23:53:19

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年10月11日

「(2017年4月の消費増税は)リーマン・ショックのような異変がない限り予定通り行う」と菅官房長官。予定通り10%に引き上げるけど、課税対象になる全品目に8%の軽減税率を適用します、なんて言い出さないでねw

タグ:

posted at 23:52:45

アムロ波平 @namiheiAMURO

15年10月11日

当時、司会は馬場雅夫アナウンサー、解説は馬山啓介さんだと思う(氏名の漢字が正しいか自信はないが)。@namiheiAMURO

タグ:

posted at 23:52:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

The Nobel Prize @NobelPrize

15年10月11日

TOP 10 most popular Laureates in Economic Sciences at Nobelprize.org right now: pic.twitter.com/U2q1eozcjP

タグ:

posted at 23:50:52

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

”場の理論の構造と幾何”
タイトルだけ憶えた(^^)

タグ:

posted at 23:48:58

optical_frog @optical_frog

15年10月11日

このおじさん,「超法規的措置!」とか言い出しそうな声してるのん. pic.twitter.com/s9m5oqIUAT

タグ:

posted at 23:46:29

FXサークル @FXcircle

15年10月11日

9月のFOMC議事録の中でFOMCメンバーは、インフレの欠如を懸念したことが明らかになっています。

タグ:

posted at 23:45:54

FXサークル @FXcircle

15年10月11日

15日の、米9月CPIも、2ヶ月連続のマイナス予想と、インフレの低迷が一段と深刻化する見込み。

タグ:

posted at 23:45:09

ナイト @knight_04

15年10月11日

社会的地位がないので社会的に抹殺できない件。

タグ:

posted at 23:43:50

ナイト @knight_04

15年10月11日

毎月の売上の増減に一喜一憂する人生にピリオドを打ちたい。。。

タグ:

posted at 23:43:06

king-biscuit @kingbiscuitSIU

15年10月11日

昨今のいわゆるリベサヨ界隈のビョーキ(だろ、どう見ても)の根本的な理由ってのは、そういうちゃんと「意見」する/できるオトナなり何なりの役回りを引き受けるということが、その関係や場などもひっくるめておそらく蒸発しちまって久しいらしいこと、なんでね?

タグ:

posted at 23:40:44

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年10月11日

超高度光学迷彩 15 Incredible Pictures of Purrfectly Camouflaged Cats welovecatsandkittens.com/cat-pictures/1...

タグ:

posted at 23:38:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

@optical_frog 当初から指摘されてきたみなみんの夢という伏線を、ついに回収してきましたね。あすかさんは近いうちにノーブル学園に来そうな気がしますw

タグ:

posted at 23:38:23

アムロ波平 @namiheiAMURO

15年10月11日

「気のせいです」の間違い。ごめん@namiheiAMURO

タグ:

posted at 23:34:13

optical_frog @optical_frog

15年10月11日

どぅれ,今週のガンダムをみますかのぅ.

タグ:

posted at 23:32:58

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

大村先生が世の中の人の役に立つようになれと教えられて育ったというお話がありました。私はそう言うのが当たり前かと思っていたんですよね。お花畑ですね(^^;

改めて、他人の役に立つ、お金を払ってでもやって欲しいというお仕事こそ重要です。重要なお仕事をする人は大切にされます。

タグ:

posted at 23:32:03

ナイト @knight_04

15年10月11日

石原慎太郎の性格から容易に想像がつくように女性の社会参画などの政策はあんまり重点が置かれてなかったように思うのだが、いまの舛添知事はそこらへんが売りだったはずなのだけど、なにも見えてこない。

タグ:

posted at 23:31:36

ナイト @knight_04

15年10月11日

経済活動だったり生活の幸福度は人間や物資の移動・輸送スピードにも依存することも理解していて、都内を走るクルマの平均速度を計測して、その向上を具体的な数値で設定したのも石原都政。その後持続しているのかしらんけど。

タグ:

posted at 23:30:16

NKPMとイッパイアッテナ(入院中) @KPtan2

15年10月11日

これは某中央銀行内でも言えた(過去形)かもしれない。ただし、ある世代以降は、入行前に翁さんの書籍等をきちんと読み込むので金融仲介や金融調節の仕組みは理解していると思う。

タグ:

posted at 23:29:53

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

デロンギのこのノッチをスライドさせてオンオフの時刻を設定できるオイルヒーター、これが便利なんですよね。2万円ぐらいですね。
www.amazon.co.jp/DeLonghi-8-8-1...

タグ:

posted at 23:29:02

ナイト @knight_04

15年10月11日

それ以降、東京を写した映画が国内外問わず増えたでしょ?古いアニメが海外に輸出されて日本の文化(の一部)を伝えた効果もあるけど、15年前と今とでは日本への注目度や理解度が変わったように感じる。

タグ:

posted at 23:28:41

dada @yuuraku

15年10月11日

最近夜遅くまで子供を起こしてる家庭が多すぎませんか — 父ちゃん母ちゃんの帰りが20時過ぎでそれから飯食わせて風呂入れて宿題やらせたら23時過ぎになるのも無理ないわな。炊事と洗い物省略して一家総出の居酒屋飯で済ますのを誰が責められ… l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 23:28:12

ナイト @knight_04

15年10月11日

実際のところの因果関係はわからんけど、石原慎太郎は東京のポテンシャルをよく理解していて、撮影許可を取りやすくなるように部署を作ったり、地味にいろいろ功績あるのよ。右翼だなんだと批判する人たちには見えない事実なんだろうけど。

タグ:

posted at 23:26:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年10月11日

続き。次に原剛さんの講義における「一般市民の殺害数」の推測に関する記述。そこには「スマイス報告」からの推測結果は「二万人余」と書かれています。添付画像は先に紹介した ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/... より。 pic.twitter.com/qtUWLbxEiG

タグ:

posted at 23:25:48

ナイト @knight_04

15年10月11日

ホントに高いビルがなかった。それより以前の段階ですら高村智恵子は「東京には空がない」と言っていたのだがw 空の広さじゃなくて空気の汚れのせいだったのかな?

タグ:

posted at 23:23:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

イデオロギーだったんだろうか、とも思うんだけど、イデオロギー対立より基礎的なレベルで共通基盤がなくなってる感じ。

タグ:

posted at 23:21:54

ナイト @knight_04

15年10月11日

自分ちの窓から東京タワー見えたしな。東京タワー見て育った。

タグ:

posted at 23:21:21

ナイト @knight_04

15年10月11日

僕が小学生のころはまだ高いビルといえばサンシャインと新宿副都心の高層ビル群で、教科書では貿易センタービルとかがまだ高いビルとして参照されてた時代ですw ホントにのどかw

タグ:

posted at 23:20:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年10月11日

続き。添付画像は原剛さんの講義における「殺害された捕虜および便衣兵の数」の「日本側の史料・証言」に基づいた推定に関する記述です。書かれている数字は「推定〜2万人近く」 pic.twitter.com/j5xsvxDFYK

タグ:

posted at 23:20:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

で、為替と資本移動の自由化に際して戦略の枠組みの転換に失敗した、というのは議論にのってもらったと思うんだけど。まだ納得しきってない。

タグ:

posted at 23:19:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

正直、戦略目標を共有しないで戦術競ってもしゃーないな、と諦めてる面もあり。驚くほど戦略目標がマチマチなのよ。傍目には。

タグ:

posted at 23:16:56

マクロン @macron_

15年10月11日

信用創造を「貸出金と預金の同額・同時発生」と定義するなら…ある銀行が他行にしか口座持たない会社の新発債買うと 自行の中央銀行当座預金は新発債発行した会社が口座持つ他行に所有名義が変わる。新発債発行した会社の預金残高は当然他行口座のほうで増える。…というケースは信用創造ではない。

タグ:

posted at 23:15:12

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年10月11日

組体操を強要する教師は、ぜひこういう目に合わせようじゃないかw
youtu.be/njomT7WcM4Y?t=...

タグ:

posted at 23:14:41

ナイト @knight_04

15年10月11日

骨董通りは青山のチベットと言われた過疎地で、いまマックスマーラがあるところは古臭い出光のスタンドで、ヤクザが信号避けるためにスタンドを横切るんだよw

タグ:

posted at 23:12:00

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

借りてみなきゃわからないが、それだけのために借金するのも嫌だしなあ。。。。

タグ:

posted at 23:11:25

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

でも、本当に現金手渡しなんて、するのかなあ。。。。
口座がない、というだけで、もっと別のやり方にするのかなあ。。。。

タグ:

posted at 23:11:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年10月11日

@genkuroki 続き。極めて面白い人物である原剛さんによるいわゆる「南京事件」に関する講義はここ→ ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/handle/... で読めます。妙な情報に接する前にこういうのを読んでおくべきだと思います。続く

タグ:

posted at 23:10:15

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年10月11日

ただのアカじゃんとしか思わんな、ウルグアイの大統領。他国の国民に、自分の理想を押し付けるなと思ったが、経歴がアカだから参考にならない。#fujitv

タグ: fujitv

posted at 23:10:12

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

鵜飼いのような組織ってありましてね。何かさせて報告させていいとこどりするとか、そういうのね。若い人を育てるのに国際標準のWGに送り込むとか、社内標準を策定させるとか、普通にどこでもやってるかと思いました。

タグ:

posted at 23:08:15

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

いずれにしても、意気消沈。。。。

タグ:

posted at 23:08:07

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

予想できなかったおいらも、頭があんまりよくなかった。。。。(今更だが。。。。)

まあ、銀行が信販業務に手を出せば、消費者金融に手を伸ばすことがあってもおかしくないわけで。。。。

タグ:

posted at 23:07:53

しゃいん @shine_sann

15年10月11日

縁故切ったりしてよく氏自身が追い出されなかったなと感心するが、それにもからくりがある。経緯は不明だが、氏はなぜか赴任後早い段階でルワンダ陸軍と秘密警察に支持されている。赴任1年後には秘密警察をあごで使えるようになっている。大統領の支持があったにしても尋常ではない。お前何をした。

タグ:

posted at 23:07:09

マクロン @macron_

15年10月11日

おれは貨幣数量説も貨幣外生説も捨ててなお量的緩和必要と言ってるけど「その根拠は貨幣数量説でもマンデル=フレミング・モデル(IS-LM-BP)でもない」と何度か書いてるよね。資産インフレの弊害という副作用あるのは分かってんだ。しかし現行システムでは通貨高の報復受ける。

タグ:

posted at 23:06:57

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

与信に際して現金を手渡しすることは、ありえない」というのがウソだった、ということになってしまって、非常に悲しい。。。。。

要するに、ベースマネーがそれだけ過剰になってしまった、ということなんだが。。。

日銀が「追い込み方式」をとれなくなった段階で、こうなることもあり得ると

タグ:

posted at 23:06:43

しゃいん @shine_sann

15年10月11日

この事実を踏まえると、「外国人が研修で怒鳴るのを注意してほしい」との苦情に対し言った「嫌なら辞めてもらう」が違って聞こえてくる。比喩ではなく本当に辞めさせられるのである。ちなみに氏は旧軍時代は殴る士官であった。文章の端々にも、怒鳴られる位がなんだという意識が感じられる。

タグ:

posted at 23:06:29

しゃいん @shine_sann

15年10月11日

人事改革については「免職・懲罰権は私に集約した」程度しか具体的に書かず詳細を伏せているが、実はここが一番の肝である。なんと氏は、赴任後1期で行員のうち研修について来れなかった2/3を馘にしているのである。その中には大蔵大臣の親戚もいた。人間不信どころではない。恐怖政治である。

タグ:

posted at 23:05:35

ナイト @knight_04

15年10月11日

さっきから適当なことを言ってるけどツイッターは間違いを指摘してくれるし、そもそもツイッターだからどうでもいい。

タグ:

posted at 23:05:32

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

テレビみとったら、SMBCカードローンで
預金口座がなくても貸出します、みたいなことを言っていた。。。。
要するに、SMBCが銀行業務を超えて、直接消費者金融にも手を出すようになった、
という話になるのかと思うが、いずれにせよ、おいらがこれまで言ってきた
「銀行が

タグ:

posted at 23:05:26

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

C#やVB.NETがあるのにわざわざIronPythonを使うメリットはあるのでしょうか?Windowsアプリケーションのちょっとした修正のためにコードをビルドしなおしたことはありませんでしょうか?
www.atmarkit.co.jp/fdotnet/specia...

タグ:

posted at 23:05:25

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《チームのメンバーが、自分の経験や考え方を持って、リーダー以上の考え方を出してくれるし、そういう環境を作らなければいけないのが、グーグルなんです。そして、技術を持って結果を着実に出していけば、周りはしっかり評価してくれる。もっともそれは、アメリカでのIT業界自体がそう》

タグ:

posted at 23:04:35

ナイト @knight_04

15年10月11日

サンタクローチェは必須でしょう。ミケランジェロも埋葬されてたはず。

タグ:

posted at 23:04:18

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《いいものができるまでの道のりのゴールは、必ずしもトップダウンで決めたものではないことが多い。プロダクトマネジャーを含め、エンジニアやそのほかのモノ作りに携わるメンバーが、試行錯誤をいろいろな段階で繰り返し、これでいける、というものが出てくる》

タグ:

posted at 23:03:50

マクロン @macron_

15年10月11日

くまさんとジャムさんのやりとり見させてもらったけど、たぶん米英が金融自由化してからトレンド変わったんだろうね。物価水準とマネーストックの相関が失われたのもこのころ。

タグ:

posted at 23:03:27

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《仕様はもちろん必要だが、技術的なやり方についてはそれに長けているエンジニアたちが主導した方がいい…工程ややり方をあれやこれやと指示されてしまったら、エンジニアの思うようにできない。自分のことを信用していないのか、と》

タグ:

posted at 23:03:13

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《「グーグルの強さだ」と徳生がほかに感じたのが、エンジニアと築くパートナーシップ…それまでの会社では、プロダクトマネジャーは、仕様を決めてエンジニアにお願いして作ってもらう仕事…工程も指示してあげたりする…グーグルでは全く違った。むしろ、そういうマネジメントは毛嫌いされる》

タグ:

posted at 23:01:44

ありす @alicewonder113

15年10月11日

“数字をどう可視化するか、グラフ化やポイントを伝える力も問われる。スライド作りには苦労したが、論理力は鍛えられ、自分でもすっきりした”

タグ:

posted at 23:00:44

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年10月11日

私はプロレス好きで馳浩文科大臣が現役時代の試合も何度も観戦して、ジャイアントスイングをカウントしたこともありますが、文科大臣就任ってニュースを聞いた時は仰天しました。ただ就任早々、組体操は危険だからヤメロって打ち出したら、ちょっと見直すw。これだったら森喜朗も口出ししないだろう

タグ:

posted at 23:00:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

多分ジャムさんと「深い合意」というのをするには僕は力不足なんだけどね。

タグ:

posted at 23:00:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

(ジャムさんの政策論に深く合意できたとして、それを実現するのに、「超人的に合理的なマクロ政策を強力に実施する誰かが台頭してくれれば」論じゃあまりに弱いんちゃうん?)

タグ:

posted at 22:57:23

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年10月11日

自分も組体操をやった覚えはあるのだが、その時は何の疑問も持たず、誰も文句言う人がいなかったと思う。多分、毎年恒例の伝統行事みたいな感じでやってるだけであって、あんまり深い意味はないんじゃないかと。何も分からない素人目線で言うと、文科大臣が組体操はヤメロって、通知書出せばとか思う

タグ:

posted at 22:55:42

優しょも @nizimeta

15年10月11日

“かつての“自民党政治”を否定するための政治改革がもたらした一強状態〜中北浩爾・一橋大教授に聞く(後編) (1/2)” htn.to/fLDhCLo

タグ:

posted at 22:54:37

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

理論を語りたいなら、将来を語ればいい。歴史は常に過去でしかなく、結果の連鎖です。

歴史を振り返りパラレルワールドを夢想することに、私は微塵も興味がありません。

将来と何の関係もないからです。終わります。

タグ:

posted at 22:54:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

「政策があって政策批判があってバランス」してたのか「一定の背景を合意してたから枠組みからは逸脱しなかった」のか、その基盤はなんだったのか、とか知りたいんだけどね。

タグ:

posted at 22:54:06

金子良事 @ryojikaneko

15年10月11日

話が逆じゃないかな。元々、戦前以来、福祉政策は実務的にはバラバラでそうやって工夫したのであって、それを継続し、かつその上に人権が降って来たということだと思う。 twitter.com/shuikai/status...

タグ:

posted at 22:53:52

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

日本最初のノーベル経済学賞は数学者がさらっていくと私の占いに出ております。

タグ:

posted at 22:52:00

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

数学関係の方々をフォローさせていただいてるとこんなご利益があります。
ある日突然「解ける!解けるわ!!」って夢のような事が(^^)

タグ:

posted at 22:51:10

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年10月11日

官僚的な発想で言えば文部官僚は組体操に対して否定的になると思う。だって、生徒がケガして、死亡事故なんて起こったら責任問題になるので、そういう事態を避けたがるのが官僚の傾向だから。組体操を現場に強要して天下り先が確保されるわけじゃないしね。そろそろ教員関係を締め上げた方が良いと思う

タグ:

posted at 22:49:58

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

ちらっと物理の本を開けたのですけど、知らないうちに数学力が強くなってました(^^)

タグ:

posted at 22:49:53

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

今期のセレッソ、左利きの選手が多かったので、アウトゥオリはオランダサッカーをやろうとしてのではないだろうか。
結局、失敗してしまったわけで、「日本人にはオランダサッカーは向いていない」ってよく言われてる言説がまたもや実証されてしまったなぁ、と。

タグ:

posted at 22:49:06

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

同性アイドルっていうのがTLを流れていきましたけど、
同姓アイドルなら圧倒的に数が・・・・で、どうせいと?orz

タグ:

posted at 22:48:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

ええ、とても。
RT @j_a_m_jam: @kumakuma1967_o

くだらないから、終わります
(^o^)/

タグ:

posted at 22:48:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

ナルト飛ばされたから意図がわかりかねて聞いてる部分はあるけど。

タグ:

posted at 22:48:07

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@kumakuma1967_o

くだらないから、終わります
(^o^)/

タグ:

posted at 22:48:06

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

私も今日はご機嫌悪いパリプリパキ(T-T)

タグ:

posted at 22:47:44

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

ブラジルにおけるオランダサッカーの立ち位置みたいなものが想像できて面白い。
ブラジルはW杯でオランダに苦戦してる、特にクライフ全盛期のオランダに完全に叩きのめされた経験が、オランダサッカーをやろうとするブラジル人が突然変異的に登場、ってのが自分の仮説。

タグ:

posted at 22:47:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

なんか聞いたかな。

タグ:

posted at 22:46:18

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年10月11日

ブスの言葉はもう届かないってものすごい絶望感

タグ:

posted at 22:45:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

質問? RT @j_a_m_jam: @kumakuma1967_o

人に質問しておいて、皮肉なんか飛ばさないでくださいよ。

妄想政治論をやっています。そうはっきり言えばいいだけなんだから

タグ:

posted at 22:45:17

猫 @Rika19giugno

15年10月11日

ゆうすけさんのおすすめで来てみた。 (@ Basilica di Santa Croce in Firenze, FI) www.swarmapp.com/c/1cKLPAlcWGX pic.twitter.com/EtrixGAl5B

タグ:

posted at 22:44:07

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@kumakuma1967_o

人に質問しておいて、皮肉なんか飛ばさないでくださいよ。

妄想政治論をやっています。そうはっきり言えばいいだけなんだから

タグ:

posted at 22:43:22

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

この人、ブラジル人なのにオランダサッカーをやろうとしてる変な人だったんだよね。鹿島の時もオランダサッカーをやろうとしてたのかな?
ブラジル人のサッカー指導者って、間々突然変異みたいにオランダサッカーをやりたがる人が登場する感がある。

タグ:

posted at 22:43:01

優しょも @nizimeta

15年10月11日

“テキストブック現代の金融 / 古川 顕【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア” htn.to/AP4Cxx

タグ:

posted at 22:42:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

制度がぶっ壊れてるんなら、普通、変な政策を実行する人は出てくるもんだ。

タグ:

posted at 22:42:01

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

竹田さんが日本のノーベル賞受賞者を
「立派な人がおおいですよね」
海外だとデータねつ造したりライバルの足を引っ張ったり、立派とは言えない受賞者もいるのだそうです。そこまで熾烈ってことだとはおもいますよ。朝7時から夜10時まで実験って先生もいらっしゃるんだそうです。

タグ:

posted at 22:40:39

ありす @alicewonder113

15年10月11日

でも、グーグルみたいなところならともかく、製造業とか、アパレル販売とか、まだまだこういう話の手前にいると思うんだけど…

タグ:

posted at 22:40:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

政策論と制度論のようなものを同時にやりたくないだけなんだが。

タグ:

posted at 22:40:28

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《既に80年代には、多くの企業の現場では仕事の具体的な知識を上司が部下に指導できる時代が終わった…90年代には組織的に従業員が必要とする知識をマニュアルなどで伝承することも難しくなってきた。そのために、現場で働く人々は自ら現場で学習し、知識、ノウハウを身につけ行動していく必要が》

タグ:

posted at 22:39:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

政策論をバカにしてるわけでも、それに妥当性がないと言ってるわけでもない。

タグ:

posted at 22:39:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

話がズレているという意味を取り違えているようなので、説明してるだけなんだが。

タグ:

posted at 22:39:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

政策論を振ってきたのはあなたで、私は政策の話をしていないのに RT @j_a_m_jam: @kumakuma1967_o

詭弁と思います。

結果から判断するのは結果と手法であって、妄想のパラレルワールドではない。

他人に屁理屈をふっかけるのはやめてください。

タグ:

posted at 22:38:27

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@kumakuma1967_o

詭弁と思います。

結果から判断するのは結果と手法であって、妄想のパラレルワールドではない。

他人に屁理屈をふっかけるのはやめてください。

タグ:

posted at 22:37:10

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年10月11日

この記事いっぱい読まれてうれしいけど30分でかいたんですが…とほー→上司をオタサーの姫だと思うことにした - ずんずんのずんずん行こう!改! zunzun428blog.hatenablog.com/entry/2015/10/...

タグ:

posted at 22:36:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

個々の人が演じるべき政策シナリオの話を僕はしてないので。

タグ:

posted at 22:34:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

結果から何を判断しようとしてるかが違うから、話がズレてるわけ。

タグ:

posted at 22:32:44

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年10月11日

やっぱ一回一万円の講演会とかやるべきよね。5時間ぐらいの長さでやるよ…

タグ:

posted at 22:32:00

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@kumakuma1967_o
はっきりわかるだけです。

タグ:

posted at 22:31:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

もちろん、昔のまんまのものがいいとは限らん。それどころか材料すらないかもしれんしね。

タグ:

posted at 22:31:07

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@kumakuma1967_o

あの?結果以外に政策論などありませんが?

他人の思想、脳内など、誰も分析できません。
結果を出せない思想などに、私は全く興味がありません。

論功の話などしていません。彼は悪い結果出しています。

長期の数式に過去統計を入れれば政策ではないと

タグ:

posted at 22:30:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

弾劾とか論功行賞するようなやんごとなき人じゃないんでして。

タグ:

posted at 22:29:29

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年10月11日

今私が所属するコーチング団体がアメリカのInspire 1 million people!キャンペーンに参加してアジアで参加してる団体はここだけであり、さらに日本人は私だけという、またまた変なキャリアを積むことに…

タグ:

posted at 22:28:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

何がどうやって、逸脱を防いでいたか、それに代わるものはどうやって構築できるかの方が戦犯探しより楽しいと思うんだけどなぁ。

タグ:

posted at 22:28:06

シェイブテイル @shavetail

15年10月11日

横山昭雄氏が直接批判しているのは I氏=伊藤元重・マクロ経済学、N氏=中谷巌・マクロ経済学入門。ただI氏やN氏が特殊な考え方をしているというより、MS=α×MBやフィッシャー交換方程式といった恒等式から結論を導く主流派経済学の貨幣の理解そのものを批判しているように読める。

タグ:

posted at 22:27:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

15年10月11日

『爆走兄弟レッツ&ゴー』
第1期:1996年
すなわち消費税増税(1997年に3%→5%へ増税)前の最後の輝きでは(ヽ'ω`)
>火山の火口付近にミニ四駆のコースを造ったり
twitter.com/Hal_Tasaki/sta...

タグ:

posted at 22:24:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

ズレてるからもうやめましょう。

タグ:

posted at 22:21:29

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

15年10月11日

ちなみに、ぼくはオーガミ博士の物まねが上手だったので、娘、息子、姪、甥が遊んでいるところで「きみたち、オーガミ研究所に来ないか」とか不気味に誘っていやがられていたものである。

タグ:

posted at 22:20:13

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

15年10月11日

ほんと、息子に指摘されて再認識したけど、オーガミ博士は謎だな。かれに比べるとゼーレとか大して謎じゃない。

タグ:

posted at 22:16:14

シェイブテイル @shavetail

15年10月11日

横山昭雄氏の本の主張のひとつ(3章)は、「個別の銀行の立場でみれば、信用創造するだけでなく、預金を集めないと流動性に問題が発生しかねない。ただマクロ、つまり銀行全体でみれば預金のあるなしは新たな信用創造に何の寄与もしていない」ということ。

タグ:

posted at 22:14:50

昭和おやじ @syouwaoyaji

15年10月11日

だったら日本の登録は全て辞退するのが筋だ!!
筋も通せないご都合主義なら、恥ずかしいから黙ってろ!!
全くもって、みっともない!!

二階氏 ユネスコへの拠出金見直すべき NHKニュース
smar.ws/3NzWh

タグ:

posted at 22:13:53

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@kumakuma1967_o

わかりました。
経済企画庁廃止とかでしたか?

私は日本にまともなマクロ経済観など一度もなかったと思います。戦後の計量分析をかなり見ましたが。

人口増加の中、誰がやっても、サイコロ振っていればうまく行った。そう思います。

ドッジライン以後は

タグ:

posted at 22:12:58

シェイブテイル @shavetail

15年10月11日

横山昭雄氏の「真説経済・金融の仕組み」のp81にMフリードマンの話として載ってます。でもそれだけ。論じていたまではどうかなと。位置付けとしては単にマネタリストでいいのでは。 twitter.com/APISIer/status...

タグ:

posted at 22:08:54

平沢インタビュー記事bot @hrsw_kiji_bot

15年10月11日

Q.好きな動物は? 平沢「深海魚」田中「猫」秋山「生きてる動物は嫌いです」田井中「キングギドラ」('80)

タグ:

posted at 22:07:00

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年10月11日

今なら無料でよろぴくみん!→[今だけ無料]嫌な仕事を断れない!?かわいそうなウサギちゃん病【前編】|Dr.ずんずんの社会人お悩みクリニック|ずんずん @zunzun428 |cakes(ケイクス) cakes.mu/posts/11001

タグ:

posted at 22:06:30

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@kumakuma1967_o

個人名を上げるのは、あまり好みでは、ありませんが、

三重野総裁、橋本龍太郎首相、与謝野大臣、宮沢元首相が

悪化時の重要参考人(笑)
キーパーソンと見ています。

あと、野田元首相(笑)

タグ:

posted at 22:05:38

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

15年10月11日

時々田端さんは東京カレンダーに親でも殺されたんじゃないかなって思う twitter.com/tabbata/status...

タグ:

posted at 22:05:09

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

繰延税金資産は「くりぜい」で、DTAって言わないんですよね。

もしかして、ズキスさんは外資系超絶エリート??

タグ:

posted at 22:03:24

ありす @alicewonder113

15年10月11日

中堅製造業でも、体系的に教育しているというよりは、個人の能力に頼っている感じだった。この問題はファッション業界に限らないのかも。《各企業がどこまで教育投資しているかはわからない。少なくとも販売スタッフ個々の力、勉強の結果によるところが大きいのではないか》

タグ:

posted at 22:01:14

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《接客サービスの技術や能力は、たった半年や1年の一律的な指導教育で身につくものではない。それ以上に販売スタッフとなる人間の素養、好き嫌い、やり甲斐、モチベーションなどが影響する。自己のキャラクターやベースの能力を教育によって開花させていかないと…一人前の販売スタッフは育てられない

タグ:

posted at 21:59:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

(基調的な合意がなけりゃ、何やろうと排除や問責なんてできない。まして望ましい政策を実施する人を合議体が選任/承認する機能なんてできない。)

タグ:

posted at 21:57:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

乗りたい人みんなに届けられるほど安心して投資できる環境ができてないよなぁ。

タグ:

posted at 21:54:59

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《ファッション業界で販売スタッフの育成するための将来像を設定することは、ますます厳しい…しかし、接客サービス能力の醸成と考えれば…日本のような成熟したマーケットでは、消費は確実にモノからコトへとシフトしている。お客は商品よりもサービスにお金を払う傾向が鮮明になっているのだ》

タグ:

posted at 21:54:25

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《ファッション業界で販売職に携わりたいと考える人間は確実に減っている。しかも、販売職の先にあるバイヤーも、大手セレクトがSPA化している現状を考えると難しい。ユニクロなどの大手チェーンは、店長育成といった経営管理能力の開発に重点をおく》

タグ:

posted at 21:52:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

日本で売りにくい理由の一つが「輻射」の話が通じないかららしい。(ヨーロッパなどの寒冷地では、生活を支える技術の基礎の物理なので初等教育に入ってたり。)

タグ:

posted at 21:52:45

ありす @alicewonder113

15年10月11日

“専門学校では販売教育がほとんど行われないのだから、当然、そのツケは業界というか、企業に回る。その企業も教育できなくなっていることを考えると、今後販売スタッフをどう育てていけばいいのか” www.fashionsnap.com/the-posts/2015...

タグ:

posted at 21:51:22

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

おっと毒を吐き過ぎた(笑)

タグ:

posted at 21:49:28

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

I教授とN教授は、お書きになった経済入門書が記述されているので、誰なのかはすぐに分かったけど、別にリフレ派ではない、むしろ大物の学者で、横山さん、相当に思うところがあったのだろうかな、かなり辛辣な批判になっているなあ。

タグ:

posted at 21:49:20

藤原直哉 @naoyafujiwara

15年10月11日

ウィキリークスが公開した知的所有権の条項では言論の自由が脅威にさらされる。

www.theguardian.com/business/2015/...

タグ:

posted at 21:48:29

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

15年10月11日

高須クリニックが報ステのスポンサー降りてもビクともしないのに、日本がユネスコに拠出金を出さなくなったら来年から「731部隊跡地」とか「インパール作戦で牛をかっぱらわれたミャンマー農家のみなさん」とか「バターン死の行進」とか色んな物がすごく世界遺産に登録しやすくなっちゃうと思うの。

タグ:

posted at 21:48:22

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@riputon3 @kumakuma1967_o @kyounoowari

恣意的に崩壊させるのも最悪と思います。

タグ:

posted at 21:48:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年10月11日

Re:RT これ、同じことを数学科2年生に言ったことがあります。位相空間論を習いたての2年生は、あまりにも多くのことを教わり過ぎていて消化不良になりまくっていることが多い。適切な小目標を設定してあげることが必要。先のRTの内容はものすごく適切な小目標を設定していると思う。

タグ:

posted at 21:47:33

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@riputon3 @kumakuma1967_o @kyounoowari

日銀のみに責任を押し付けることはできないと思います。

ただし、事後処理については最悪と思います。

タグ:

posted at 21:46:28

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@riputon3 @kumakuma1967_o @kyounoowari

嫉妬というよりは、バブルは本当にまずかったので、引き締めはある程度必要だったと思いますが、やりすぎ。崩壊後の対応は最悪と思います。

バブルは土地税制の優遇、適当な株式会計、融資規制の不備など日銀に

タグ:

posted at 21:45:17

斉藤久典 @saitohisanori

15年10月11日

CNBCでは「中国の減速」が主な話題になっているが、出演者の中には「90年代初めの日本と似たことが起きている。まずは株価のような指標が先行して落ちて、その後で長い長い低迷の時期がやってくる…」と中国経済について悲観を語る人が結構いる。

タグ:

posted at 21:44:59

柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクショ @shibayama_t

15年10月11日

ユネスコは痩せても枯れても国連機関の一部なのに、ここが決定したことに文句をつけて、拠出金を凍結するという恫喝まがいの瀬戸際外交を日本が行ったことは、相当に長い間、国際社会に記憶されることになるだろう。

タグ:

posted at 21:44:11

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

「最近では信用乗数をやたら精緻な数式にしたり(I教授)…マネーサプライを“ある程度コントロール可能”などと留保条件をつけたり(N教授)…理論と現実に乖離が生じる、など理論のほころびを糊塗しようとしている」(横山昭雄、同)。誰なんだろう、この教授らは。凄いな、横山さん。

タグ:

posted at 21:43:05

斉藤久典 @saitohisanori

15年10月11日

自分は留学経験もないし、学会にも縁がないから、かなりハッキリしたL型人間だな。え twitter.com/kankimura/stat...

タグ:

posted at 21:42:16

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

デロンギのオイルヒーター検討中
スチーム暖房のようでいいんですよね(^^)

タグ:

posted at 21:41:05

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

ドローンの違法飛行で約2億円の罰金 アメリカ連邦航空局が言い渡す - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15...

タグ:

posted at 21:34:00

白狐 @ninetailsfox63

15年10月11日

リーマンショックの時に仕込んでた物件が全部死亡したのを目の当たりにしているので、景気が良い方が面白い仕事ができるチャンスが多いに決まっている。
私は毎夜バブル再来の呪文と踊りを奉納しているが、天にはまだ届いていないようだ。 twitter.com/diwarrr/status...

タグ:

posted at 21:33:33

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年10月11日

明日こそプリントを持ってこないと。

タグ:

posted at 21:32:51

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

Twitterへおいでよ 地獄の決戦が毎日起きてるよ

タグ:

posted at 21:32:38

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

「標準的な教科書には、資金繰りと与信リスクに細心の注意を払う銀行の融資行動と、取引先の企業との相対交渉を反映してのマネーストック誕生過程の記述がまったく見られない」(横山昭雄、同)。そうだったのか。

タグ:

posted at 21:31:50

斉藤久典 @saitohisanori

15年10月11日

1990年代には横山ノックや青島幸男のような「無党派」が票を集めた時代だったけど、2010年代になると橋下徹や翁長雄志のような首長が独自の党派性を、いわばムキ出しにする時代になった…と考えてよいかもしれない。田中康夫さんの「しなやか会」は、その過渡期を象徴する出来事だったのかも。

タグ:

posted at 21:29:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

個人的には前川-澄田時代から「基調的な合意」を失っていたから、そういう人を台頭させてしまったと思ってますけどね。 @riputon3 @j_a_m_jam @kyounoowari

タグ:

posted at 21:26:29

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

横断幕に書かれている「あと公明党とその他もろもろ」の、もろもろが知りたい

twitter.com/surumegesogeso...

タグ:

posted at 21:25:05

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@kumakuma1967_o

竹中・堀内論争ではあるものの、竹中総務大臣誕生後は、総務大臣は経済閣僚ではなく、外された感じで、与謝野氏がリードしていたと思います。

タグ:

posted at 21:24:12

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

@macron_ 申し訳ありません、ご提示の仕訳の意味が理解できないです

タグ:

posted at 21:23:31

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

@kumakuma1967_o

そういう意味なら、与謝野氏の閣僚起用・台頭だと思います。

与謝野氏個人のみではなく、その周辺の人たちと。

構造改革の意味ではなく、増税を巡る竹中・与謝野論争後、竹中氏が総務大臣になったあと。

タグ:

posted at 21:21:21

斉藤久典 @saitohisanori

15年10月11日

河野太郎の入閣は、政治家の好き嫌いが割とハッキリしている安倍総理が主導した人事とは、ちょっと思えない。自分は地方議会を経験している苦労人の菅義偉が神奈川県連をまとめて参院選に臨むために進めた人事案ではないか?と今でも思っている。

タグ:

posted at 21:21:20

りぷとん|●▲●| @riputon3

15年10月11日

@kyounoowari @kumakuma1967_o @j_a_m_jam 万死に値すると思っとります。

タグ:

posted at 21:20:14

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

今夜は、カニ風かまぼこを二つ

タグ:

posted at 21:17:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年10月11日

これで明日大荒れだと本当に笑う

タグ:

posted at 21:09:18

斉藤久典 @saitohisanori

15年10月11日

正社員だからこそサービス残業が半ば強要されてしまうような雰囲気は、飲食業界にもともと広くあったと思う。 twitter.com/grossherzigkei...

タグ:

posted at 21:09:02

島本 @pannacottaso_v2

15年10月11日

どう見ても大荒れでしょみたいな体で普通に固いのやめて欲しいわマジで

タグ:

posted at 21:07:04

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

発達障害への理解を進めなくちゃいけないのは判っていても凄く疲れますorz

タグ:

posted at 21:05:55

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

直線関係を鵜呑みにする過程では、勘違いでベースマネーをマネーストックの原資とみなし、銀行が貸出を行うと、原資のベースマネーが減る、と思い込み、ベースマネーが増えるのは、緩和空振りの証拠である、とまじめにリポートに書いてしまうエコノミスト(超高学歴なのに)も出現したりする。

タグ:

posted at 21:05:37

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

15年10月11日

下田開国博物館。ペリーやハリスについて多くの資料がありましたが、意外だったのは吉田松陰についても多くの資料が。博物館の駐車場にはかつて松陰が黒船(ポーハタン号)に乗り込んだあと自首、捕らわれの人となった時の牢があったあったそうです。 pic.twitter.com/OHo8QYObQo

タグ:

posted at 21:05:19

ショーンKY @kyslog

15年10月11日

→ジェンダーの区別なく下位半分以下の労働者は・専業主ふ・長期育休・三世代同居のいずれかに落ち着き、若手から高賃金の職や管理職コースに乗ってるやり手といった風情の人だけが保育所を利用する、という方向が着地点になるのではなかろうか。

タグ:

posted at 21:04:08

ショーンKY @kyslog

15年10月11日

行政側の保育所勤務職員の配置基準で、保育士は特に0歳児あたりだとマンツーマンに近い対応を求められるので、保育士の賃金が平均的な労働者と同様になると平均的な賃金以下(つまり半数以上)の労働者にとっては自宅保育のほうが安くなる場合が多いと思われるので→

タグ:

posted at 21:01:28

ねとらぼ @itm_nlab

15年10月11日

50RT 「アルスラーン戦記」新作テレビアニメ、2016年に制作決定 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15...

タグ:

posted at 21:00:26

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

先日また北秋田の大吟醸を頂きました。おいしい(^^)

タグ:

posted at 20:59:45

斉藤久典 @saitohisanori

15年10月11日

維新の政策には疑問が多いが、大阪の市長が再び政党を作る動きにも市長の影響力が強まる時代の流れを感じる。名古屋の市長が減税日本を掲げるなど、明らかに、この10年で市長の政治的な影響力は相対的に大きくなっている。その背景にあるのは合併と代議士の選挙区が狭くなった小選挙区制だと思う。

タグ:

posted at 20:59:09

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

無自覚に被害者だと声を出し続けると被害妄想扱いされかねません。冷静に。

タグ:

posted at 20:58:07

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

ただし、中央銀行が金利操作ではない別の手段で、銀行の信用創造メカニズムに介入すれば、あれま、不思議、マネーストックがいくらでも増えるじゃないですか、という手段がなくはない。ただし、あの日銀ですらも「バカじゃないの」と呆れるのは確実。

タグ:

posted at 20:58:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

15年10月11日

元はこれか。この話、自宅保育やベビーシッターなどの劣等財で代替されるという問題には回答できてないのよね(私が書いた疑義よりは先に書かれているものではあるが)

タグ:

posted at 20:57:05

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

アメリカも引籠ろうとしてますね。どうにも他国との距離をうまく取れず拗らせちゃうんですね。

タグ:

posted at 20:56:03

町田 明広 @machi82175302

15年10月11日

ドラマでは、前原一誠の下野を、その政策である年貢半減を責められて役職罷免となったように描かれているが、そうではない。越後府判事の後に、兵部大輔になっている。#花燃ゆ

タグ: 花燃ゆ

posted at 20:54:46

斉藤久典 @saitohisanori

15年10月11日

とかく右左の文脈で語られがちな沖縄の翁長知事だが、那覇市長4期の経歴が大きく影響しているのでは。この10年で市長の影響力が強くなった結果、沖縄の県政だけでなく沖縄の衆議院選挙の全体に影響力を強めた…と考えたほうが良いのかもしれない。

タグ:

posted at 20:54:24

Masao Sakuraba @Masao_Sakuraba

15年10月11日

医療用X線の発ガンリスク Risk of cancer from diagnostic X-rays (Lancet 2004) > 「日本・・X線撮影回数が高く・・発ガン人数・・年間7587人・・CTスキャン・・9905人」 bit.ly/1KYf61k

タグ:

posted at 20:51:17

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

書記長⁈

総活躍より、総刈り上の方が
みんな嫌ですね(笑)

@hoshutaro3 @chiethebunny @yasuhiro392

タグ:

posted at 20:50:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

@myfavoritescene イメージの都合かと思います(キリッ

タグ:

posted at 20:48:41

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

思いやりのない私としては
政治家・経済閣僚を
活躍させなければ‼︎
(笑)

地元の祭りや冠婚葬祭なんか
行く暇があったら、
また、国会で寝たり、遊んでるなら、

とっとと、
隣の国会図書館に籠って、
専門書と論文でも読めよごらぁ
と思います(笑)

@Vil_Pareto

タグ:

posted at 20:48:15

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

面倒だとか億劫だとか興味がないなんてのが老化のサインなのでしょうね。
うまく歳を重ねるのが一際難しい時代だと思います。

タグ:

posted at 20:47:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

1億総うさ耳バンド*\(^o^)/*

達成したら……(笑)

@chiethebunny @yasuhiro392

タグ:

posted at 20:42:11

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

寅さんとか浜ちゃんがいる社会の方が楽しいという気もします。

タグ:

posted at 20:38:48

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

マネーの量ではなく、マネーのコスト(金利)を操作することでマネーの量を制御しようとしている。ややこしいのは、「マネー」がベースマネー(中央銀行と銀行群の世界)と、銀行が貸し出す先の世界のマネーストックが分断されているにもかかわらず、実際には識別されにくいこと。

タグ:

posted at 20:38:27

パレート @Vil_Pareto

15年10月11日

もっと思いやりがある人が言えば、今よりもっと楽しく明るい未来を感じられるんですけどね。国民を責め立てるような言葉に感じます。 twitter.com/j_a_m_jam/stat...

タグ:

posted at 20:36:01

ありす @alicewonder113

15年10月11日

アメリカの最低賃金低すぎワロタwww【海外の反応】 | 4ch国際ニュースまとめ 4ch-matome.com/2014/11/03/091...

タグ:

posted at 20:35:29

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

15年10月11日

だから年収600万以上の仕事は男性に優先的に与えろといってるんだよね。女性にそういう仕事を与えたら年収1000万以上の男と結婚したがるだけで再分配もくそもないやんっていう

タグ:

posted at 20:34:57

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

全体の預金創造メカニズムに対して、日銀が制御しようと試みるのは金利水準の操作であり、マネー量の調節ではない。高成長・インフレ期は、資金需要が強く、マネーストックとベースマネーが直線的な関係で推移しているように見える(紐が引っ張られた状態)が、資金需要落ちると紐はダレる。

タグ:

posted at 20:30:13

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

15年10月11日

続)国内世論を煽り、売り上げも伸びるから「拠出金凍結”へ”(の構え)」とか書く。しかし毎日コメントのニュアンスだとそこまでとは。立ち消えになってもそれを報道しないと、また国民の頭は実際の国連での現実からかけ離れたものになったまま。この蓄積で内外情報格差がえらいレベルになっている。

タグ:

posted at 20:29:55

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

15年10月11日

4000ツイート!
みなさん、有難うございます!

タグ:

posted at 20:28:47

それな。 @sacred_star

15年10月11日

諸説並べた上で現在の説がとられている理由や、もしくは歴史的な変遷を説明しているもののほうが納得はできるが、一つの説だけとりあげてこれも一つの考え方とか言われても異端か主流かもわからんし。

タグ:

posted at 20:28:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

15年10月11日

続)この毎日報道のニュアンスだと与党や外務省にも冷静な声はある。一方、産経の煽り記事の本文は”日本政府筋は「断固たる措置を取る」と述べ、ユネスコの分担金拠出などの一時凍結を検討する構えを見せている”と。””筋””構え”。中味はない。これも「歴史戦」とやらの一端の出任せ燃料かな。

タグ:

posted at 20:24:07

木村草太 @SotaKimura

15年10月11日

(2)たしかに、いちいち「痛い」「怖い」などと文句を言っていては、一体感も組体操も成り立たない。しかしながら、これだけ土台の負荷量が大きく、かつ高層化したものを、生身の人間がつくりだしていることを考えるならば、「痛い」「怖い」という声を封じることこそが、事故の根源であると言える。

タグ:

posted at 20:24:01

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

フリードマンが“銀行の書記のペンから預金が生まれる”、と言った前提条件には、企業・家計がお金を借りる、という能動的な資金需要の存在があり、それに銀行が応じて貸出を実行。結果的に預金が発生する、というメカニズムがある。

タグ:

posted at 20:22:50

田川 滋 TAGAWA Shigeru @kakitama

15年10月11日

クローズアップ2015:記憶遺産に「南京大虐殺」 -毎日mainichi.jp/shimen/news/20... 「今回の登録で『南京大虐殺はでっちあげだ』という極論が国内に広がるのはまずい」(自民党三役経験者)「感情的に反応したり、対立をエスカレートさせたりすべきではない」(外務省幹部)。

タグ:

posted at 20:17:41

シェイブテイル @shavetail

15年10月11日

リフレ派の皆さん。 マネタリーベースを積み上げる意味を銀行の行動からみて考えてみてはいかが? twitter.com/hongokucho/sta...

タグ:

posted at 20:14:03

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

昔、政府のニート対策の報告書を読んでいたら

人生の負け組ニートを家から外に〜

って書いてあって、彼らにはニート対策は絶対に無理だろうと思った記憶があります(笑)

タグ:

posted at 20:13:45

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

住宅ローンを借りると、銀行は融資を実行。と同時にドバっと金が振り込まれて(私の預金が創出された瞬間)、ドバっと支払われて(預金がドカと減って、それは別な主体の預金に化ける)…というのが世の中の各所で実施され、全体としてみると、貸出が預金を創造。日銀の姿はどこにもない。

タグ:

posted at 20:11:52

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

@j_a_m_jam 一億確変モード突入とか

タグ:

posted at 20:08:29

水 @1gho

15年10月11日

「そんな、あまりにも無茶すぎる」
由起谷は絶句し、無理もない。真中らぁらの力を持ってしても優勝は困難だろう。
「普通の機甲兵装なら、確かに無理だろう」
「まさか……」
「その、まさかだ」
沖津はシガリロの煙を吐き、
「我々は、龍機兵を用いて先のアイドルグランプリにエントリーする」

タグ:

posted at 20:08:11

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

「銀行業務の本義は受信業務か、与信業務か。個別行においては、受信先行と与信先行の両面が混在しており、両面があると言える…マクロの全銀行組織としては貸出を実行するときのみ見合いの預金ができる、というのが本質だ」(横山昭雄、同)。

タグ:

posted at 20:07:46

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

新入社員の研修で「ホウレンソウ」「霞が関文学」「KYなどの安全衛生」「協力連携」「リーダーシップ」そんなことを仕込まれます。これって大きいなって思うんですよね。
訓練しないとできない事ってあるです。

タグ:

posted at 20:06:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ライブドアニュース @livedoornews

15年10月11日

500RT:【世界記憶遺産】ユネスコに「断固たる措置」 分担金拠出の一時凍結を検討
news.livedoor.com/article/detail...

「南京大虐殺文書」の登録を受けての対応。ユネスコ予算における日本の分担率は、事実上のトップとなってい… pic.twitter.com/drxTSnW3Dg

タグ:

posted at 20:05:16

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

1億だと3000万人ぐらい無視されているからとか?
(笑)

悪い冗談はともかく、ブラック企業のスローガンに聞こえるからでしょうね(笑)

タグ:

posted at 20:03:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

「(銀行と企業の)取引関係の経理処理を複式簿記の手法によって示すと…つまり、銀行は貸出を行い、その反射行為で負債としての預金を創出…フリードマンが言うように“銀行の書記のペンから預金が生まれる”のである」(横山昭雄、真説・経済金融の仕組み)。

タグ:

posted at 19:55:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年10月11日

4年で全額返済(笑)

タグ:

posted at 19:53:33

つのがい■7/6〜18東京駅個展 @sunxoxome

15年10月11日

[一つ前の続き]
まるでありそうな感じで描いてみた。丸ペン調子悪いので全部筆ペン。 #ブラック・ジャック pic.twitter.com/C6MmBqwzQH

タグ: ブラック

posted at 19:52:20

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

メキシコなんですけどね、正規と非正規で生産性が違いすぎ(@@;
ln.is/www.jetro.go.j...

タグ:

posted at 19:51:01

共同通信公式 @kyodo_official

15年10月11日

日航機と小型機ニアミス、鹿児島 重大インシデント - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201510/CN20...

タグ:

posted at 19:50:46

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

なんつーか、欧米/中東メディアは、このイラスト自体には何も問題を感じないのか。

タグ:

posted at 19:49:26

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

「A級戦犯の孫」みたいな呟きを自動的に検索して、「岸信介はA級戦犯容疑者であってA級戦犯じゃないですよ」ってツッコミを入れるBOTとか作れないのかな?

タグ:

posted at 19:43:29

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

争い事は止めておっぱいに帰依すれば恒久平和が実現する(ふわふわ

タグ:

posted at 19:40:47

@yujitach

15年10月11日

チェコッティ先生の教科書、任意次元の勝手な超対称/超重力理論を統一的に扱っていて勉強になる。たとえば三次元拡大超重力で N>4 なのは N=5,6,8,9,10,12,16 しかないことの解説がある。これの原論文は arxiv.org/abs/hep-th/920... のようだ。

タグ:

posted at 19:38:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

あっちとこっちとの間に明確な壁なんかない。ないからこそ、下らない事にみえるような努力が常に求められてる。

タグ:

posted at 19:38:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

なんでほとんどの市町村に警察が必要なのか。

タグ:

posted at 19:37:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

………..バカみたいな行動する人がいない場所ってどっかにあんのか?

タグ:

posted at 19:36:33

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

実名挙げて文章でカネを稼いでる人。其れの感想や意見を述べる人は何で実名でないとダメなんやろ???カネ稼げないわ、感想述べたり其れに対する意見をするのにリスクだけ負わされるわけか?

タグ:

posted at 19:35:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジョー・チップ @joe_tip

15年10月11日

CATVで『裏切りのサーカス』観ていたら、白い部屋で二人ペアで壁打ちテニスをやってるシーンがあって、『ウォール街』でも同じことやっていたのを思い出した。過去に同じようなシーンを4,5本の映画で見たような気がする。スポーツにはあんまり詳しくないのだが、欧米では流行ってるのか?

タグ:

posted at 19:32:45

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

15年10月11日

参考: 富士山が美しい理由。ブラタモリのお題をもらって考察した結果をせっかくだから文章にまとめたもの。 sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_...

タグ:

posted at 19:32:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

15年10月11日

つまり「爆発的に普及」しなければ、その新製品も新技術も意味がないってことなわけよ、市場においてはね。もっと言えば爆発的に普及させるような技術が必要になると。日本のものづくり志向が敗北を迎えようとしているのは、それを無視した高品質至上主義に陥ったからだという指摘は実に興味深かった

タグ:

posted at 19:27:11

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

15年10月11日

[1週間の予定]12(月)東京市場休場、13(火)日銀金融政策決定会合議事要旨(9/14-15分)、14(水)米8月企業在庫・9月小売売上高・PPI、15(木)米9月CPI・10月フィリー連銀指数、16(金)米9月鉱工業生産指数・10月ミシガン大消費者センチメント。

タグ:

posted at 19:21:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

内部留保止まらない、法人税も取れない、なら、内部留保の1/3を国有化しちゃえばいいよね。

タグ:

posted at 19:20:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

マイナスを背負って生まれてくるってのもあるもんね。。。

タグ:

posted at 19:19:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

15年10月11日

[9日の終値]日経平均18438.67円(前週末比+713.54円)、日本国債10年0.33%、NYダウ17084.49ドル(同+612.12ドル)、米国債10年2.09%。

タグ:

posted at 19:16:53

king-biscuit @kingbiscuitSIU

15年10月11日

唐突かも知れんが、「オトコ」が社会的存在として良くも悪くも責任ある立場を演じねばならない時代&社会のありようがあって初めて、そういう「諧謔」「俳味」も十全に何かを盛り込む器になり得たかも知れんなあ、と。

タグ:

posted at 19:16:13

king-biscuit @kingbiscuitSIU

15年10月11日

「俳味」「諧謔」といったもの言いで表現されてきていた、ある時期までの感覚や意識、美意識みたいなもの、の謎。「漫画」の「漫」の一字に重心かけてこめられていただろう、ある種の「志」。要検討。

タグ:

posted at 19:14:44

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年10月11日

消費税の還付案(財務省案)、もう詰んじゃった感じですね。。。
甘利氏「マイナンバー活用の還付案は困難」
www.sankei.com/politics/news/...
過ちを改めるにしくはなしw
#国民福祉税

タグ: 国民福祉税

posted at 19:14:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

先行き不安とか、いろいろ言われてるけど、ポートフォリオの評価額が概ね四月末の水準を取り戻していた。

タグ:

posted at 19:08:35

濱田研吾 @hamabin1

15年10月11日

TBSchはレアな60年代ドラマをやるので、あなどれない。橋田壽賀子作『日曜劇場 かたづかないわ…』は昭和44年放送のモノクロ作品。東芝一社提供なので冷蔵庫、テレビ、掃除機、扇風機、ミキサー等々、露骨すぎる小道具タイアップが目白押し。 pic.twitter.com/gYEzPxZmIB

タグ:

posted at 19:07:28

かつて モーニングCROSS @morning_cross

15年10月11日

今後のゲストは…(火)瀬尾傑、北条かや、清原博、(水)高橋浩祐、田中ウルヴェ京、田上嘉一、(木)パックン、島本久美子、井上和彦、(金)石川和男、河合薫、若新雄純、19(月)田中康夫、田中彩子、小林至、20長谷川幸洋、フィフィ、ガロイド・リーディー、21春香クリスティーン #クロス

タグ: クロス

posted at 18:56:03

林 信長 @H_Nobunaga

15年10月11日

+米国市場を覆う「貧乏神」 ヒラリー・リスクの影
www.nikkei.com/article/DGXMZO...

"「原則よりも政治的立ち位置をはるかに重視する」(フィナンシャル・タイムズ)政治家/当選のためなら基本政策の放棄をもいとわないカメレオンのような性格"
->同感、そういう印象。

タグ:

posted at 18:53:56

スドー @stdaux

15年10月11日

他の人の作業成果にぶら下がり健康法したい

タグ:

posted at 18:53:49

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

ホログラムのお勉強って良さそうだなって思いました。計算したところでどうにもならないかもしれませんけどね。あ、CD-RかDVD-Rに焼けばいいんだわ(^^)
ブラックホールの様子をDVD-Rで再現(^^)

タグ:

posted at 18:49:12

松田洋子 @matuda

15年10月11日

サザエさんで男の為に割烹着着る花沢さん。私も高校生の頃に懐古趣味で調理実習で一人だけ割烹着を着てたら男子らに笑われ「割烹着で登校したらジュースおごる」と言われたんで「ほんまじゃの、明日からお前ら順番におごれよ」つってしばらく割烹着登校してた。おごってもらえたが本当にモテなかった。

タグ:

posted at 18:49:03

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

バブルがバブルであった直感的証拠として空き床率を示せば良いのか。

タグ:

posted at 18:47:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

15年10月11日

since:yyyy-mm-dd until:yyyy-mm-dd で 期日指定検索(ヽ´ω`)φメモ

タグ:

posted at 18:45:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

精緻なシミュレーションも重要ですけど、フェルミ推計といわれるような大雑把な見積もりも重要だと思うんですよね。

タグ:

posted at 18:42:14

前田敦司 @maeda

15年10月11日

バーナンキ「5年前に俺の政策貶したショイブレさん息してる?」 / “バーナンキ「5年前に俺の政策貶したショイブレさん息してる?」 - himaginaryの日記” htn.to/zmakExyw #経済

タグ: 経済

posted at 18:40:19

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

いかりや長介「次行ってみよう!」
脳内で掛け声が(^^:
ハイパーカミオカンデでノーベル賞もう一つってことですね。

タグ:

posted at 18:40:17

ビートたけしbot @_beat_takeshi

15年10月11日

困った時、助けてくれたり 自分の事のように心配して 相談に乗ってくれる そんな友人が欲しい 馬鹿野郎、 友達が欲しかったら 困った時助けてやり 相談に乗り 心配してやる事だ そして相手に何も期待しない事 これが友達を作る秘訣だ

タグ:

posted at 18:38:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

全然冷静じゃないよね、この記事書いてる人とかも。
www.sankei.com/premium/news/1...

タグ:

posted at 18:17:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

今影響しないってのはいいんだけど、ガイドライン導入時の実験結果とかかなりショックだったんだけどな。「携帯の電波でペースメーカー止められる」に近かったから。

タグ:

posted at 18:16:43

ろぎーOB跡地 @kitaro5053

15年10月11日

光の速さが遅いと何が見えるのか:相対論シェーダー
#2015東工大ロボット技研 pic.twitter.com/Uxr8HBMKf0

タグ: 2015東工大ロボット技研

posted at 18:15:54

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

15年10月11日

それは確かに一つの考え方ですが、「予防」という意味ではなぜ矯正歯科の普及がここまで遅れているのか、日本の歯科医療を考える上で面白い論点の一つだと思います。 twitter.com/ehub00/status/...

タグ:

posted at 18:14:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

日曜でもやってるんだ。。。。

タグ:

posted at 18:09:44

ミュゼたん @museology_tan

15年10月11日

ミュージアムの防災について。文化財防災ウィールという、災害時48時間以内にやるべきことが分かりやすく書いてある、こんなマニュアルも存在します。 pic.twitter.com/CTINi0P8i1

タグ:

posted at 18:09:43

ほんけ @Pon_k3

15年10月11日

新宿東口「新宿だよ」
新宿西口「地下だけど地下鉄じゃない新宿だよ」
新宿南口「一応新宿かな」
新宿サザンテラス口「代々木のほうが近いよ」
西新宿「新宿の親戚」
東新宿「どこだったかな」
新宿三丁目「歩いてこい」
新線新宿「都市伝説」
西武新宿「ここは新宿ではありません」

タグ:

posted at 18:06:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

学識に基づき、しがらみのない立場だからこそ学生の意見に人は耳を傾け要するのですけど、学生と呼ぶに値する学識があったのでしょうか?いくつもの学説を比較考量できたのでしょうか?

官邸国会に集まった人が、もしやったとしたら、別の言動になったと思います。

タグ:

posted at 18:03:56

ナイト @knight_04

15年10月11日

じゃり豆が旨いmgmg

タグ:

posted at 18:02:30

Lost In History @HistoryToLearn

15年10月11日

The ruins of a Roman colony in Africa. pic.twitter.com/9QqChUGJsm

タグ:

posted at 18:00:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

なんか地価が上がったから建築排除の土地とか「もったいないおばけ」がでるとかいう人多いんだけど、バブル期に空き床率が1割も上がったんだから「地価が上がった事」こそもったいないおばけが出るような政策の結果だぞ。

タグ:

posted at 17:58:35

コーキ(真) @kouki_nzd

15年10月11日

鉄血のオルフェンズのEDで出てきた「食べられる宝石こと虹色トウモロコシ グラスジェムコーン」の凄いところは『品種改良のみで遺伝子組み換え及び薬物の使用を一切していない』というところ pic.twitter.com/P4hyZxpqrH

タグ:

posted at 17:58:11

境 真良@iU/GLOCOM/METI( @sakaima

15年10月11日

報道通りなら、著作権法は「抜本的見直し」で、旧法、現行法に続く第三の著作権法の誕生になるのかな(形式論はさておき)。 ---【日経新聞】 "電子書籍・ソフトも海賊版取り締まり 政府、TPP対応" www.nikkei.com/article/DGXLNS...

タグ:

posted at 17:55:33

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

15年10月11日

お菓子っ子さんがツイート途絶えるのはこれまでもあったので気にしてはいなかったけど、直近のツイート見たらなんやこれ……

タグ:

posted at 17:54:40

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

15年10月11日

アルファツイッタラーの「お菓子っ子」氏、そういやツイートが流れてこないと思ったが、体の不調を訴えた後に呟きが途絶えて、はや3週間。

タグ:

posted at 17:50:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マクロン @macron_

15年10月11日

でもWWIIが直近の世界大戦ではないという解釈が広まるとWWIIの相対化がやりやすくなります。急進政治左派はなかなか応じませんが穏健政治左派は応じやすくなってきた。んで、少数でしかない急進政治左派は多数の穏健政治左派に加勢してもらわないと影響力行使できないんです。

タグ:

posted at 17:35:39

マクロン @macron_

15年10月11日

彼ら自身のWWII観は進歩史観・革命史観で政治右派のWWII観は愛国史観ですが、とりあえず利害一致するから急進政治左派がWWII絡みで無茶言っても政治右派は便乗してきた。

タグ:

posted at 17:35:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

…..怪僧社会

タグ:

posted at 17:35:05

コバヤシユウスケ @yukoba1967

15年10月11日

賃金がー  消費者からはお金が出ていく一方  循環しない経済 なにこれ インチキ永久機関のしくみみたい >RT

タグ:

posted at 17:29:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

“「アリさんマークの引越社」は管理職研修で採用差別を指導 社員・元社員が角田取締役、井ノ口副社長の部落差別、国籍差別発言を証言する - プレカリアートユニオン 非正規雇用でも若” htn.to/hvnjtw

タグ:

posted at 17:28:39

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

刃無しのお話(^^;

「刃無し」の話が好評 関市PR動画、再生10万回超す:岐阜:中日新聞(CHUNICHI Web) www.chunichi.co.jp/article/gifu/2...
関市PRムービー「もしものハナシ」 youtu.be/AjRPdeHCZwA via @YouTube

タグ:

posted at 17:28:29

吉良青劉 @redcrab_library

15年10月11日

TwitterがバカッターならFacebookはバカ本だ。

基本的に両者ともグローバルにオープンな場所なのにそれを理解出来ずにアホな行動や差別的言動を垂れ流してる輩が多すぎる。

最終的には自分に跳ね返ってくる事も理解出来てないんだぞ、彼奴ら。

タグ:

posted at 17:26:36

みあ↑もと@ひっそりと生きてる @UKW_cp

15年10月11日

@nadegata226 可愛いは 作れる
作ったものは 壊れる

タグ:

posted at 17:21:53

ふわたま @huwatama1

15年10月11日

知人「働いたら負け」俺「働いてないから負けなんだよ m9(^Д^) 」 twitter.com/baatarism/stat...

タグ:

posted at 17:20:54

雅 羊々 @miyabi_yoyo

15年10月11日

経産省のHPヤバいw
www.meti.go.jp/intro/kids/eco...
「経済のしくみは、図のようになっていると考えられます」の図の中に
お金→国民(消費者)
が一本もないw pic.twitter.com/xuLfLDtbsD

タグ:

posted at 17:10:14

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

そうなれば、アルゼンチンやギリシアと同じことが生じうる。
だが、民間部門で対外債権があり、経常収支が黒字の段階で
政府部門が国内の支出を賄うため、外貨建ての国債を発行するなんてことは
全くナンセンスで、意味のない話だ。。。。。

タグ:

posted at 17:08:34

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

こんなプロセスを考えて、
「馬鹿みたい」と思わない実務家が、本当にいるのだろうか。。。。

ただし、経常収支が赤字になってしまえば
そして、民間の対外債権が枯渇し、対外債務が
累積し続ければ、
実際にいつかは政府が
外貨建ての国債を発行せざるを得なくなるだろうし

タグ:

posted at 17:08:11

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

馬鹿みたいだけれど、
実際にそういうことをするとして、
で、その民間保有の国通貨は
民間が経常黒字その他で外国から得てきた債権を
日銀(あるいはその他)が内国通貨と交換することで
得られるものだ。

タグ:

posted at 17:07:45

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

しかし、経常黒字である限り、いくら政府が外貨建て国債を
発行したところで、その分、民間の対外債権が
増えるばっかり。しかも、政府の支払は
内国通貨建てで行われるわけだから
政府は、わざわざ外国から借りたお金を
市場で内国通貨(自分自身の債務)に
交換しなきゃならない話になる。

タグ:

posted at 17:07:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

15年10月11日

新自由主義経済社会では政府が財政負担を忌避し、企業が人件費負担を忌避する。 / “「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース” htn.to/fDrwMd

タグ:

posted at 17:06:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

Twitterは無法の荒野だから迂闊な事を言うと制裁を受けて炎上するけど、Facebookは孤立したムラ社会なので制裁もされずに集団暴走するわけですね。 twitter.com/ceno_sougou/st...

タグ:

posted at 17:06:42

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

この場合、
国債は外貨建てにならざるを得ないし、
あるいは内国通貨建てであっても、その分、
民間が対外債務を膨らませているわけで、
どこかの段階で政府が保証するなどしないと、
海外から輸入ができなくなる可能性も出てくるだろう。
債務を増やしているのが政府か民間かは関係ない。

タグ:

posted at 17:06:37

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

対外金利その他収入を無視するとすれば
要するに、国内総需要が総供給を上回っており
国内の消費・実物投資の資源を
海外に依存しているケースで、民間の対外債務の増加(あとまあ、
対外金利その他収入)だけでは
それをカバーしきれないからだ。

タグ:

posted at 17:06:14

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

政府の純対外債務が増加するってのは、
要するに、経常収支が赤字で、民間の債権の減少(さらには
債務の増加)によってはそれを補いきれないケースだ。
なんでそうなるか、といえば
当然、国内貯蓄プラス対外金利その他収入だけでは
総需要-国内民間消費をカバーしきれない
からだ。

タグ:

posted at 17:05:26

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

経常収支が黒字であるにも関わらず、
民間の対外債権が減少しているってのは、
まあ、政府が為替維持のため、暴力的に
市場介入しているケースとかではよくある話で、
この場合は政府の純債務減(というか、債権増)になる。

タグ:

posted at 17:04:48

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

だから
経常収支=純民間対外債権増加+純政府対外債権増加

だから
純民間対外債権増加-経常収支
=-純政府対外債権増加
=純政府対外債務増加
なんだよな。。。。

タグ:

posted at 17:03:00

書記 @yamakaw

15年10月11日

そこまでして不愉快さを避けたいか?と。ならもうナショジオ読まなきゃいいじゃん。快適な都市暮らしの雑誌に乗り換えたらいいじゃん。

タグ:

posted at 17:01:20

書記 @yamakaw

15年10月11日

自然ってのはきほん不愉快なものだし、そこでする苦労もきほん不愉快なものだし、だから都市の快適なところで雑誌を読んで疑似体験するわけですよ。その雑誌に不愉快な記事が載ってたときに、雑誌のあるべき態度じゃないから載せるなという、その主張は正統なものだろうか。

タグ:

posted at 17:00:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

安倍支持のメディアならまだしも、なぜ安倍批判をしているメディアがこういう慣行に従ってるのでしょうね? / “安倍政権、アメリカでもメディア操縦を試み失敗” htn.to/goYdUR

タグ:

posted at 16:59:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

野党から見れば突っ込み放題の政策なので、国会で徹底的に追及すれば良いのに。 twitter.com/sociologbook/s...

タグ:

posted at 16:53:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

15年10月11日

なるほどAにしか関心がないのかも知れないけど、それで問題ない場合ってのも多いし。森羅万象この世の全ての改善策を話し合うって場合ばかりじゃないからね。
twitter.com/Perfect_Inside...

タグ:

posted at 16:52:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

並ぶ?先進国?

タグ:

posted at 16:51:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

「「政府と話したら負け」という日本の市民運動」 / “国際NGO職員が国会前デモに参加して感じた「違和感」とは | THE PAGE(ザ・ページ)” htn.to/QBSvZH

タグ:

posted at 16:45:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

@optical_frog みなみんがかつてのはるはるの立場になった回でしたねw

タグ:

posted at 16:41:00

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

15年10月11日

すっごく簡単に、おしゃれオムレツを作る方法(動画) huff.to/1H2jkoI pic.twitter.com/GEI3ti2She

タグ:

posted at 16:40:07

よわめう @tacmasi

15年10月11日

山本博章氏(Caltech)
「日本には頭脳はあるがカネがない。カネがないから活躍できてない。もったいないことだ」

(ヽ´ω`)
#日本カネ不足協会

タグ: 日本カネ不足協会

posted at 16:39:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

第二次臨調ーバブルのマクロがまともだと全然思ってないし、総括するって経済学の会合見ても、「以前言ってた事をなかった事にしてる」感がすごくあるなぁ。

タグ:

posted at 16:28:02

tappyx @tappyx1

15年10月11日

田嶋陽子が珍しく正論ww
「仮に尖閣諸島に中国が攻めてきた時、どうするか?そこを安倍さんは示してるから支持されてるのであって、民主党、共産党はそこを示さないから分からない。」
この後も民主党に領海警備で結構追求してた。
でも次のコーナーで女史は元に戻ったw
#そこまで言って委員会

タグ: そこまで言って委員会

posted at 16:11:02

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年10月11日

以上で今週の日刊モーサテジャーナルまとめてチェックは終了です。今週は明日も休日なので気が楽ですね。それでは明日ものんびりできることに感謝しつつ今日も良い一日を!

タグ:

posted at 16:09:49

ありす @alicewonder113

15年10月11日

BIに反対意見があるけど、確かにこういうのが、仮にBIになったときに「最低限の生活費はもらえているから」と放置されるなら、それはまずそう。

タグ:

posted at 16:09:19

乗り鉄 ゐるま @irm8

15年10月11日

本音ベース減税の余地なんかねえだろう、中級サラリーマンは。

社会保険料がきつすぎて、所得減税で埋めきれん。

マジで老人医療の完全実費化の方が遥かに効果がある。現役の所得の二割を老人が食っちゃう。そりゃあ何やっても無駄だ。

タグ:

posted at 16:07:36

ありす @alicewonder113

15年10月11日

これは、地域の児童相談所とか、生活保護のケア担当者とかの人数と給料を増やして質を高めるしか方法はないんではないだろうか?母親が日常生活に支障をきたすほど発達障害の症状があって、父親が低所得でDV傾向だったりするのは「児童扶養手当の拡充など経済的支援」だけでいいとは思えない

タグ:

posted at 16:07:23

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

しかしだね、これだけ「A級戦犯の孫」罵倒が左っぽい人を中心に行われてる見ると、「東京裁判史観からの脱却」みたいな言説に正当性を与えてしまってる、とすら思うね。

タグ:

posted at 16:05:41

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

或いは、米の占領政策そのもの、本国の政策当事者間にも政策意図にいろいろ齟齬があったし、日本のGHQ内でも意見の相違が大きかったのだから、「占領政策に史観を見出すのも困難」みたいに言われてきたわけだよね。

タグ:

posted at 16:05:33

ありす @alicewonder113

15年10月11日

子どものいる世帯の割合が低いかと思ったけど、ドイツとは同じぐらい(25%ぐらい)のようだ。

タグ:

posted at 16:04:03

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年10月11日

続いて木曜日の日刊モーサテジャーナルから。

タグ:

posted at 16:02:05

書記 @yamakaw

15年10月11日

「人を寄せ付けない崇高な大自然」「人間の矮小さ」「大自然を前に謙虚になる」みたいな月並みな道徳的記事で埋まった雑誌が読みたいなら、本屋に行けばいくらでも、家族キャンプセットやバーベキュー台の広告をのせた雑誌が売ってると思うんですよ。

タグ:

posted at 16:00:50

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

あえて『史観』らしきものを探すなら、米の知日派の占領政策で、「一部の軍と政治指導者に責任を追わせる代わりに、他の日本国民や天皇は免責した」って史観になるわけで、これも所謂『東京裁判史観』乖離しているって批判が行われてきたわけだよね。

タグ:

posted at 16:00:26

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年10月11日

続いて火曜日の日刊モーサテジャーナルから。

タグ:

posted at 15:58:26

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

15年10月11日

賛同しました。>キャンペーン「馳浩 文部科学大臣: 「安全な組体操」の実現に向けて ―馳浩文部科学大臣に組体操の段数制限を求めます」 に賛同をお願いします! www.change.org/p/%E9%A6%B3%E6... @change_jpさんから

タグ:

posted at 15:57:46

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年10月11日

今回の事件を受けてオバマ大統領は銃規制の強化を訴えた。しかしワシントンポストによると射撃を趣味とする愛好家などは「乱射事件は犯人の異常な人間性が原因であり死者数を見ても交通事故による方が圧倒的に多い」と反発。米国の銃問題は解決の兆しさえ見えない。

タグ:

posted at 15:57:25

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年10月11日

まずは月曜日の日刊モーサテジャーナルから。なお今週から夏休みを終えた佐々木さんが東京スタジオに復帰。池谷さんはニューヨークに戻りました。ハリケーンの影響があったのか?については言及がありませんでした。

タグ:

posted at 15:56:22

ありす @alicewonder113

15年10月11日

18歳未満の未婚の子どもがいる世帯の数は2011年で1,180万世帯。そのうち16.3%が貧困だということは、188万世帯が貧困ということか

タグ:

posted at 15:56:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

これはけっこう本気で思うのだけど、右寄りの人の「東京裁判史観から脱却」みたいな言説に対して、「そもそも『東京裁判』の歴史的経緯を見れば、開廷、被告人の選定、判決のプロセス等々に一貫したなんからの意図はおそらく存在しないので『史観』らしきものは存在しない」みたいな批判があるわけ。

タグ:

posted at 15:55:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

遊撃部長の資本ケーキのうpが待たれる(煽り

タグ:

posted at 15:51:45

猫組長 @nekokumicho

15年10月11日

山口組分裂、抗争の足音 拳銃・ヒットマン…調達始まる:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASHB5...実弾をギョクとは言わないね「子供」か「マメ」が普通

タグ:

posted at 15:50:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

“「国の借金」という表現について財務省に聞いてみた|Shirakawa-San” htn.to/KHES1D

タグ:

posted at 15:46:43

Spica @CasseCool

15年10月11日

国内で話されている言語が多い国 pic.twitter.com/Fnj80Warg1

タグ:

posted at 15:46:13

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

“日本国債が破綻というのは本当ですか?|Shirakawa-San” htn.to/yGh3iqz

タグ:

posted at 15:45:12

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

「A級戦犯となった近衛文磨と岸信介がいます。それぞれを祖父に持つ細川護熙さんと安倍晋三」
近衛文磨もA級戦犯だったのか、世界は新しい発見に満ち溢れてるな…

タグ:

posted at 15:45:03

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

数学者の志村五郎氏も「使えるものは何でも使った方がよい」と無闇に学習範囲を狭めることは否定していました。twitter.com/Kelangdbn/stat...

タグ:

posted at 15:44:18

Daiki.171 @mrtodai2014_04

15年10月11日

勉強を頑張って受験戦争に勝ち抜いた先にいる東大生がTwitterで鬱屈とした日常をつぶやいてるのを見ると勉強したくなくなるだろうけど頑張れ受験生

タグ:

posted at 15:41:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

“山口組分裂、抗争の足音 拳銃・ヒットマン…調達始まる:朝日新聞デジタル” htn.to/dLkxrH

タグ:

posted at 15:40:36

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年10月11日

すごいな、これちょっと。。。。。

いまどき、こういうのを書いているってのは、
もう偏見とか差別とかいう以前のレベルではないか、という気が。。。

タグ:

posted at 15:37:25

ありす @alicewonder113

15年10月11日

この辺のお花畑的な認識も、結局日本で賃金が高くならないことの一因でもある/“なぜ「学問の内容が卒業後の職業人生にとってレリバンスが高く」なくてはいけないのかがわかりません” eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/p...

タグ:

posted at 15:35:28

Y Makino @Usekm

15年10月11日

人種差別を非難するために別の人種差別をする面白い芸を見た。

タグ:

posted at 15:34:59

ありす @alicewonder113

15年10月11日

ちょっと文脈それるけど、競争に勝ち、エリートを育てる教育している欧米が、多様性の受容や人権意識でも日本の先をいってるんだから、上が伸びなきゃ下も伸びない、と思ってしまう。

タグ:

posted at 15:33:01

四郎九郎® @shirokuromega

15年10月11日

@kiseki_kabu @inagaki_kt 倹約は悪である。というところから意識改革する必要があると思います。個人の無駄遣いも税金の無駄遣いも大いにするべき。金が回らなければ景気が良くなるわけがないので。事業仕分けなんてもっての他。その一点でも民主党にセンスがないのが解る。

タグ:

posted at 15:29:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《学生の圧倒的大部分が就職していってくれることを前提にして、今の大学システムは回っているのであって、それに受益している人が師匠・弟子モデルを振り回すのは単純に偽善》

タグ:

posted at 15:28:45

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《大学が職業訓練校であるならば、教師には訓練を勝手に休んで就活する生徒を叱る権利がある。就活で訓練を休むような者を…ディプロマを付けて送り出すわけにはいかない。大学がカルチャーセンターならば、就活と天秤にかけてより有利な方を選択する「お客様」を叱る権利はない》

タグ:

posted at 15:27:39

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

貧困の連鎖を断ち切りたい、というのは同じ希望ですが

タグ:

posted at 15:26:51

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

「経済的に生活能力のない人間は子どもを作るな」という言葉は、人権の観点から見てどう考えてたらよいのだろうか

タグ:

posted at 15:25:53

ありす @alicewonder113

15年10月11日

“結果的に内田氏のように、卒業したら企業に就職するしかない学生たちをつかまえて、あたかも哲学者の師匠が哲学者たらんとする弟子たちを鍛える場所であると心得るような事態を放置してきた” eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/p...

タグ:

posted at 15:24:59

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《学びと職業が接続していない、というわが国の社会システムの特性が、日本の新卒採用の特殊性を生み出している》『DIO』10月号は新規学卒者特集 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/p...

タグ:

posted at 15:24:45

Spica @CasseCool

15年10月11日

いや日本人の英語は酷い。誰でも英語が身に付く環境で英語を身につけたに過ぎない在英語圏○年の日本人に英語説教師化を許す程酷い。「言語とは何か」を理解するレベルにさえ至ってないってこと。自分が日本語身につけてるのにね。 twitter.com/s15taka/status...

タグ:

posted at 15:17:16

ありす @alicewonder113

15年10月11日

他国ではどういう風に学んでいるんでしょうか? twitter.com/Mydxb/status/6...

タグ:

posted at 15:12:45

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

FRBが利上げする理由には、保守派の圧力もある、との見立て。 blogs.ft.com/the-exchange/2... だとすると、政治的な独立性が弱い、となる。

タグ:

posted at 15:06:49

たいしょう @taisho__

15年10月11日

僕もメール止めたいなあ。休みでも対応求められるの苦痛なんだよね。

タグ:

posted at 15:06:30

山口智美 @yamtom

15年10月11日

産経さん、anti-Japanとかanti-Japaneseって表現、説明もないままに使いすぎ。いかに産経が「反日」って表現をカジュアルに使いまくってるかの表れだな。これ英語にすると、定義も説明もなく連発してるのと、単語が長くて目立つのとで、信ぴょう性を著しく失わせる効果が高い。

タグ:

posted at 15:02:09

たいしょう @taisho__

15年10月11日

それじゃあダメなんだよなあ、「あいつらは○○だから仕方ない!」という言い訳できないと認知的不協和解消できないから。派遣だから悲惨な生活してても仕方ない、外食とか三流企業つとめたんだから死んでも仕方ない。何を入れても良いけど。

タグ:

posted at 15:02:05

スドー @stdaux

15年10月11日

神はたいへん面倒くさがりであり,仕様書をろくに書かずに世界を実装したものだから,物理学者は実機の挙動を観察したりしながら仕様を探らねばならない

タグ:

posted at 15:00:58

Chie K. @chietherabbit

15年10月11日

@japaneconomy @Umekichi76 ┃電柱┃_・) 戦いの火蓋は切って落とされた的な。

タグ:

posted at 15:00:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

15年10月11日

本来、国士様界隈が騒いでも良さそうだけど、一名が元脱北者と報道されたとたん、在日乙で「はい解散」ってなってしまってるからなあ。
いや、まったく、国士様たちってすごく情が薄いようで。 twitter.com/M_znu/status/6...

タグ:

posted at 14:56:40

木内たかたね @takatanekiuchi

15年10月11日

練馬駅前の本屋さんが9月末で閉店した。大泉学園駅前の本屋さんも数年前に閉店した。
本屋さんでぷらぷらと立ち読みしながら何冊かまとめ買いすることが楽しみなので大変残念です。

タグ:

posted at 14:54:59

Ko Fujita @6km6km

15年10月11日

@yumiharizuki12 そこらへんを走るいよてつバスは僕が物心ついたときから、お年寄りが一人乗ってるかいないかみたいな感じでした笑

タグ:

posted at 14:53:56

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年10月11日

独身仲間が去ったショックなのか、はたまた。

タグ:

posted at 14:51:35

ロードランナー様 @shinkai35

15年10月11日

難民マンガの人が世界からぼこぼこにされているようで心暖まる。けけけ。

タグ:

posted at 14:46:39

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

15年10月11日

国立大学の法人化を決定した文科省の人は、今どれくらいまで出世してるんだろう?

タグ:

posted at 14:43:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

議事録見たら、二番でもいいって言える裁量のある人に質問してたんじゃないって事くらいわかるわけで。何いってんだ?

タグ:

posted at 14:35:04

フミタ_EN @fumitafumitan

15年10月11日

Autumn leaves, Onsen and Japanese towel. All I need now are rubber duckies!
(And hopefully a can of beer) pic.twitter.com/MAxb5EEtMj

タグ:

posted at 14:32:04

日本三毛猫党 @japaneconomy

15年10月11日

自民税調:官邸の圧力「聖域」に 存在感の低下鮮明 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 14:30:47

ハコちゃんだよ @hakoiribox

15年10月11日

北九州だと口が悪い人は未だに「カワボー」とか「エッタボシ」という言葉を悪口として使う。前の会社にいた十代の子が使っていたが、意味は知らないまま使っていたようだった。
カワボーは皮坊、エッタボシは穢多法師だろうな。

タグ:

posted at 14:28:30

ハコちゃんだよ @hakoiribox

15年10月11日

カワスジモンとは「川筋者」の事で、川辺に家を建てて渡守などの渡船業を営んで生活していた人達の事らしい。北九州では差別語とされているそうだ。
郷土史家によると明治期にそれまで河原に暮らしていた非人達が新な仕事として始めたというから、蔑視の根源はおそらくここだろう。

タグ:

posted at 14:28:07

ハコちゃんだよ @hakoiribox

15年10月11日

前の会社で九州の小倉在住のパートのおばちゃんが、できの悪い同僚をよく「あん人はカワスジモンだから何するか分からんよ」と陰口を言っていたのをふと思い出して色々調べてみていた。
当時分からなかったのでカワスジモンって何すか?と聞く、と多少バツが悪そうに「エッタよ」と言っていた。

タグ:

posted at 14:27:44

須藤玲司 @LazyWorkz

15年10月11日

【そうだ難民しよう】「世界中に出回って話題になったシリア難民少女のイラスト」のうち、善良なほうを再掲しときます。
twitter.com/lazyworkz/stat...

タグ:

posted at 14:25:39

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

15年10月11日

ついでに憲法改正案もギブアップしてくれないかな。『徹底批判』で書いた通り問題点が多すぎるし、しかも数ヶ月入れ込んだだけで全然深化させるつもりはないようだし。

タグ:

posted at 14:20:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

15年10月11日

アメリカの歯科医療も、全部が素晴らしかったというつもりはない。大学院生の頃、歯科保険に入れてもらえなかったので、帰国まで治療を我慢したことがある。銀歯のクラウンがとれても、アロンアルファを買ってきて、気合いでくっつけて乗り切ったこともある。(よい子は決して真似をしないでください)

タグ:

posted at 14:19:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

15年10月11日

@myfavoritescene 「かわいい!kawaii!!」しか連呼しないケースが多発しております

タグ:

posted at 14:17:09

質問者2 @shinchanchi

15年10月11日

消費増税停止を言った方が2016年夏の参院選を有利に戦えますよね。

「確かに野党」の第一党である民主党は消費再増税を主張しているようですし。 twitter.com/nipponium1908/...

タグ:

posted at 14:16:34

墨東公安委員会 @bokukoui

15年10月11日

世界遺産にせよ、記憶遺産にせよ、それは人類の普遍的な価値に何か通じるところがあるからこその遺産なのである。決して決して、お国自慢という個別的優越性の証拠文書ではない。普遍へと至る道を望めなければ、その遺産の価値を理解したとはまったくいえない。

タグ:

posted at 14:16:22

@KouTM

15年10月11日

ここで、ISIL邦人殺害事件の時に本当にあった「岡田はネトウヨ」「志位はネトウヨ」
twitter.com/KouTM/status/5...
もどうぞ! twitter.com/6yamaguchigumi...

タグ:

posted at 14:10:19

amazinglanding @amazinglanding

15年10月11日

私達のサイフの中は日銀によって薄くなり、私達の口の中は日歯連によって銀歯だらけになっていたのか。 twitter.com/junsaito0529/s...

タグ:

posted at 14:08:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年10月11日

相次ぐ日本人拘束の闇:「上海でも日本人女性拘束 スパイ容疑4人に」(NHK)
www3.nhk.or.jp/news/html/2015...
中国でスパイ容疑で逮捕、拘束された日本人は合計4人に。中国政府は去年11月にスパイ行為を具体的に定義した「反スパイ法」を施行。米国人女性も拘束している由。

タグ:

posted at 14:04:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

“【本】「30万人都市」が日本を救う! 〔中国版「ブラックマンデー」と日本経済〕|Shirakawa-San” htn.to/imQwqj

タグ:

posted at 14:04:01

境一敬/Ikkei Sakai @donumamonman

15年10月11日

担当ディレクターです。
NNNドキュメント「南京事件 兵士たちの遺言」ご視聴ありがとうございました。奇しくも世間から注目される中での本放送・再放送でした。全ては小野賢二さんによる、元兵士からの丹念な聞き取り、地道な調査によるものです。また、犠牲者の方々には追悼の意を捧げます。

タグ:

posted at 14:01:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やみなそ @5daU16

15年10月11日

生umedam先生イケメンだった

タグ:

posted at 13:58:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sorekaradoushit @sorekaradoushit

15年10月11日

そこで「うるせえ!俺の党派性じゃ!」と素直に言えば良いのに、と思うような場面が多々ある。

タグ:

posted at 13:53:19

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

「パブロフの犬」と化した金融市場の吠え方にFRBが怯えると、今度はFRBが「自分の尾を追う犬」と化し、パブロフ犬とチキンFRBの悪循環が始まる。 twitter.com/kzhori/status/...

タグ:

posted at 13:52:04

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年10月11日

ユネスコと世界記憶遺産:日本政府が審査で問題とするのは、(1)審査基準が資料の保全や管理の必要性を重視し、資料が歴史的事実かを精査する体制になっていない(2)審査の過程が明らかではなく透明性に欠ける――などの点だ(前出記事)。
ーー資料の真実性を精査しない審査とは、一体何なのか?

タグ:

posted at 13:50:41

ありす @alicewonder113

15年10月11日

こりゃだめだ

タグ:

posted at 13:49:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年10月11日

外交問題:南京事件の世界記憶遺産登録で、「日本、中国外務省に抗議」(日経朝刊2面)。
www.nikkei.com/paper/article/...
中国による外交宣伝もさることながら、「日本政府は今回の件で、世界記憶遺産事業の手続きや透明性の問題点が浮き彫りになったとみている」。具体的には?

タグ:

posted at 13:45:49

市野泰和 @yasu_zq_ichino

15年10月11日

あ、でもでも、大学教員が授業担当と研究担当に分かれるのなら、僕は喜んで授業担当になるよ。能力低いって思われても平気だし、俺らの稼いだ金で研究しやがってなんて思わない(むしろその金でええ研究してくれよ、って思う)。んで、自分の研究は続ける。じゃないと授業するのを楽しめなくなるから。

タグ:

posted at 13:45:28

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

15年10月11日

ただ、不思議と日本の場合は諸外国(アメリカ等々)に比べて実効税率高いし、節税にそれほどせっせと励んでないような印象。マクロで増税にならないかに注視。個人的には、法人税以前に予定納税でキャッシュ持ってかれてて嘆く企業が多いようにも。
www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 13:45:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

“軽減税率導入に前向き 菅氏「政権として進める」  :日本経済新聞” htn.to/DH6uKDx

タグ:

posted at 13:45:08

市野泰和 @yasu_zq_ichino

15年10月11日

お金持ち相手に、きめ細やかな授業すんのを売りにしたらええねん、って言う人が、きめ細やかな授業してんの見たことない。

タグ:

posted at 13:45:03

sasoribi_bot @sasoribi_bot

15年10月11日

【南京事件】南京大虐殺関係の資料はここが充実しています。www.geocities.jp/yu77799/  www.geocities.jp/kk_nanking/

タグ:

posted at 13:42:46

ありす @alicewonder113

15年10月11日

日本の国政選挙は52.66% www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_...

タグ:

posted at 13:40:32

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《確かにイスラム教徒には、ある程度の “傾向” があるかもしれません。けれども、古い考え方と宗教的な教えが混ざっている場合も多いです。他者の信仰を無理に変えることはできませんが、古い考え方なら変えていくことができるはずです》

タグ:

posted at 13:37:46

小林正和 @kobayashi_masa

15年10月11日

「日歯連のレントシーキング活動によって歯科医療政策が歪められた」というストーリーも、「比較的安価な利用者負担の保険制度を維持するために、高度な医療技術の導入はあえて抑制されてきた」というストーリーも同程度にもっともらしく聞こえる。

タグ:

posted at 13:25:27

cerastone @cerastone

15年10月11日

「親父になれば腹は出る。だから腹をへこまそうってのは極めて日本人的な考え方なんだ。欧米のおっさんどもはどうだ?やっぱりでかいだろ?他のところをデカくすれば腹が出たって相対的には体型は変わらんのだからベンチプレスしろ」

タグ:

posted at 13:17:07

TJO @TJO_datasci

15年10月11日

僕もかなり以前から言ってるけど、本物のヒトの脳はたかが視覚系だけでも水平結合や複数層をスキップしたフィードバックなんかも含んでいるので、Deep Learningのような単純な多層ネットワークとは似ても似つかない。あと海馬系の長期記憶による支援も受ける。両者は異なるものでござる

タグ:

posted at 13:15:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

“自民税調:官邸の圧力「聖域」に 存在感の低下鮮明 - 毎日新聞” htn.to/TeNDTX

タグ:

posted at 13:05:33

よわめう @tacmasi

15年10月11日

一般相対論百周年記念市民講演会@東工大 pic.twitter.com/Gkf4Ex8naB

タグ:

posted at 13:02:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

東京新聞特報部と言えば、放射能デマを撒き散らしている事で有名ですね。 twitter.com/MetalGodTokyo/...

タグ:

posted at 13:01:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

15年10月11日

東工大オリジナルテンプレート使用例 pic.twitter.com/hlNUZssWuU

タグ:

posted at 12:58:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

まともな賃金が払えない企業は廃業すべきですね。 / “外国人実習生の受入事業所の76%で労基法違反 事業主は「まともに支払っていては元が取れない」” htn.to/SFaQTw7n

タグ:

posted at 12:58:11

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

日中がここまでギクシャクした関係だと、公正な検証が難しいだれうな。恐らく、双方で自国有利な情報は大々的に世界に公表、自国不利な情報は小さな記事、もしくは公表しないとか…。
それじゃあ、ダメなんだけどな、将来の人類への教訓としては…

タグ:

posted at 12:56:01

よわめう @tacmasi

15年10月11日

東工大オリジナルテンプレート
掲載事項は学生の独断と偏見による選定とのこと pic.twitter.com/14kEHWhw7Z

タグ:

posted at 12:55:52

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年10月11日

頭からノンポリと思い込んでいた知人経営の飲み屋に久々に行ってみて「9条壊すな」の掲示が窓にデカデカと貼ってあったのにはびっくりした。うちはカウンターにひっそり経済本置くくらいが精一杯です。

タグ:

posted at 12:54:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

“アベノミクスは豹変できるか - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/JgXxjC

タグ:

posted at 12:51:01

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

“穏健財政による次世代投資 - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/6oS7bo

タグ:

posted at 12:50:19

optical_frog @optical_frog

15年10月11日

@myfavoritescene この三蔵法師、仏典(漫画)を独占する気まんまんです

タグ:

posted at 12:46:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

15年10月11日

そうなんだ“東京・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋は大学時代に同じマルクス経済学のゼミで学んだ同窓生”ja.m.wikipedia.org/wiki/的場昭弘

タグ:

posted at 12:12:02

ありす @alicewonder113

15年10月11日

配偶者も同じだけ年収あったとしても、子育て期間などで収入下がったり、どちらかが不況などで収入なくなるときつい。バッファがないから、少しでも節約をとなって、貯蓄に回してしまうだろう。

タグ:

posted at 12:08:07

如月 宗一郎 @S_kisaragi

15年10月11日

むかーしのSAPIOに記事があった。水道水にフッ素添加する話も含めて。松井秀喜もヤンキース行ってからは明らかに歯並び変わったし。 twitter.com/junsaito0529/s...

タグ:

posted at 12:05:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshiko Matsuzaki @LondonFX_N20

15年10月11日

@ZUU_ONLINE このように取り上げて頂き、心より感謝いたしております。これからも、欧州から現地情報を日本の個人投資家の方に向けて配信出来ればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました!

タグ:

posted at 12:04:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年10月11日

残業15時間で月収例 423930円。年収で510万円ぐらいか。これだとやっぱ低いような。

タグ:

posted at 12:00:43

ZUU online |新時代を生きるた @ZUU_online

15年10月11日

FX投資家がチェックすべき「Twitterアカウント」10選 buff.ly/1Lz4sdl

金融関係の要人はあまりツイッターで積極的に発言しないため、貴重なアカウント( @LondonFX_N20 )です。 pic.twitter.com/V5DM8vQ5nk

タグ:

posted at 12:00:27

木内たかたね @takatanekiuchi

15年10月11日

官民ファンドが呼び水となってこうしたリスクマネーの供給が増えるのではなくてファンドの成長の阻害、市場の規律を歪めるマイナス面の方が大きいと思います。ファンドの機能が弱いので過渡的にと私も思っていた時期はありましたが。 twitter.com/senooakio/stat...

タグ:

posted at 11:59:29

ありす @alicewonder113

15年10月11日

楽天のアンドロイドアプリ開発で時給2550円~。事務派遣から見るとそれなりな気がするけどどうなんだろう

タグ:

posted at 11:58:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

さすが赤塚不二夫ですね。 / “漫画『おそ松くん』に見る性教育が「ヤバすぎる」と話題に - Togetterまとめ” htn.to/o4JBny

タグ:

posted at 11:55:29

笹本祐一 @sasamotoU1

15年10月11日

なお、一連のツイート内に於ける「SF作家」と「未来構想」は笹本の独断と偏見と経験だけに基づくものであり、世の中にはなんぼでも例外があることも申し添えておきます。士朗正宗にしてもエヴァンゲリオンにしてもいろいろ刺激的な安楽なばっかりじゃない未来ビジョン提出してるもんねえ。

タグ:

posted at 11:54:26

笹本祐一 @sasamotoU1

15年10月11日

なんせ「未来ビジョンを提出する」って作業そのものが、プロにとってはお金をもらう仕事である。顧客が喜んで金を払うような未来ビジョンでなければ商売にならない。というわけでSF作家は共有されそうなありがちな未来の想像に励み、受け入れられなさそうな革新的未来描写は本能的に避けるのである。

タグ:

posted at 11:52:51

笹本祐一 @sasamotoU1

15年10月11日

未来のビジョンを提出するのはSF作家だけじゃない。SF映画も漫画もアニメも、デザイナーだっていろんな未来のビジョンを提出する。万博は、未来のビジョンを商売抜きで提出して商業的に成立した場所だった。今、商業的な見積もりなしに近未来ビジョンを提出するとそれだけでリアリティがない。

タグ:

posted at 11:50:54

ありす @alicewonder113

15年10月11日

経常利益出てても、売り上げがずっと下がってきている、という会社だと、人件費はどんどん圧迫されそう。アマゾンは利益でなくても売り上げは成長していたわけか。

タグ:

posted at 11:50:11

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

意味不明なエクセル方眼紙データによる引き継ぎを受けて酷い目にあったので、今度はこちらを参考にしてどう次へ繋げるか考えます「経理」がわかる引き継ぎノートamzn.to/1Otob3o

タグ:

posted at 11:49:42

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

15年10月11日

反原発派の原子力に対する意識ってのも、学校的精神論のネガ焼きでしかないんじゃないかな。
twitter.com/Ra_koyama/stat...

タグ:

posted at 11:49:10

笹本祐一 @sasamotoU1

15年10月11日

リアリティつまりその風景が現実的に実現可能か、そうでないかってのは、作家にとっては読者に受け入れられるかどうかの大問題である。なので、SF作家は受け入れられやすい、共同幻想的な未来構想を提出する。たぶん、未来ってものを共有できたのが万博までだったんじゃないかなー。

タグ:

posted at 11:48:35

ありす @alicewonder113

15年10月11日

しかしアマゾンなんかは、別に利益上がらなくても、エンジニアには高い給料出していたわけだし。利益で見ても意味ないか。楽天とかどうなの。ITエンジニアにちゃんとした賃金を払っているのかね?

タグ:

posted at 11:47:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹本祐一 @sasamotoU1

15年10月11日

今現在、数千、数万単位の曲をiPodなんかで持ってる状況は特別なものじゃない。でも、いいところウォークマンでカセットケースいくつも持ってた時代にそんなこと言われても、ユーザー側にリアリティがないんでそんな未来が想像出来ないわけだ。

タグ:

posted at 11:45:09

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

井堀利宏先生というと硬い財政学者というイメージなのだが、この一見やわらかそうな本はどうな感じだろうか 大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる amzn.to/1K0WNTY

タグ:

posted at 11:43:57

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

15年10月11日

例えばよく「食器洗いが雑でいらっとする」wol.nikkeibp.co.jp/atcl/trend/15/...みたいな話あるけど、それって、食器をどの程度綺麗にしておきたいかに関して予め1)明示して2)合意をとっておいたのでなければ親→義子と同じく自分の勝手な基準を相手に押し付けてるだけだしね。

タグ:

posted at 11:43:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹本祐一 @sasamotoU1

15年10月11日

スマホで常時ネットワーク接続という形態そのものは、最初のスタートレックで音声入力のみとはいえすでに提示されてる。それが日常にまで拡大されると予想出来なかったのは、そのためのインフラとか技術とかが非現実的だった以外に、誰もそれを期待していなかったってのがあるんじゃないか。

タグ:

posted at 11:38:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

維新vs自民党の構図なのかな。他の野党は維新を倒したいなら相乗りする方が賢明かも。 / “大阪W選 「新たな都構想」か、それとも「総合区」か…論戦の幕開け 両陣営が政策発表 - BIGLOBEニュース” htn.to/sSSDR4

タグ:

posted at 11:36:13

笹本祐一 @sasamotoU1

15年10月11日

万博の頃に構想され、期待されてた未来の生活ってのは、人間は変わらないけれどいろいろ楽に簡単になるってことだったはずである。そのうちいくつかは実現されたし、コンピューターがネットワーク化されてスマホとして常時携帯なんてのはSF作家が予想出来なかった未来そのものである。

タグ:

posted at 11:36:13

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

15年10月11日

まぁ、学部の教科書程度を読んでから発言したいですよね。分析的なものであれば尚のこと。感情・感想の吐露であればその限りではないでしょうけど。 QT @chietherabbit ((((;゚Д゚))))

タグ:

posted at 11:35:46

大栗博司 @PlanckScale

15年10月11日

2009年1月にジョン・アップダイクさんが亡くなったときに、彼が書いたニュートリノの詩を引用していました。アップダイクさんと言えば「ウサギ」の4部作が有名ですが、この詩は「走れ、ウサギ」の出版と同じ年、28歳のときの作品です。⇒ planck.exblog.jp/10751646/

タグ:

posted at 11:35:36

笹本祐一 @sasamotoU1

15年10月11日

新幹線とか超高層ビルあたりまでなら、国家あるいは大型デベロッパーあたりでなんとかなる。おかげで都市の外観は万博からずいぶん変化した。都市部の新開発されたところなんかだいぶ万博っぽいハイカラでサイケな建物多いよね。ところが、そこから先、日常まで行くと変化は社会じゃなくて生活になる。

タグ:

posted at 11:34:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

“東京新聞:VW赤字転落か 独誌報道 高級車発売見送り:経済(TOKYO Web)” htn.to/q1M5wqJ

タグ:

posted at 11:33:09

ありす @alicewonder113

15年10月11日

ちなみに経常利益が上がっている会社で、正社員にはボーナス出ていて派遣はボーナスも出なければ、いくら業務効率上げても一銭も時給上がらない、という場合には、正社員の賃金をもっと公平に分配しろ、という結論しか出てこない。

タグ:

posted at 11:30:17

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年10月11日

すみません。「円高・株安」を「円安・株高」と書いちゃったので、ツイートを削除して修正しました。 @hkxloverq @chietherabbit

タグ:

posted at 11:30:14

ありす @alicewonder113

15年10月11日

経常利益が出ている会社とそうでない会社とでは、出てくる方策が違ってくるか。そうなると、結局、どうやって賃金を上げて、かつ、経常利益を上げるか、という話になる。

タグ:

posted at 11:27:59

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年10月11日

共産党が提唱「国民連合政府」の賛否〜あの党との共闘はどれほど現実的なのか bit.ly/1R4ydqN

写真に悪意を感じるw

タグ:

posted at 11:25:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

昨晩はニュースをチェックしてなかったので、トルコの大規模テロのニュースはさっき初めて知りました。

タグ:

posted at 11:24:36

ありす @alicewonder113

15年10月11日

日本企業がどうやって賃金を上げられるのか。自分の会社が、低賃金になってる側の人の賃金をどうやって上げられるか、ということについて考えてみたとき、どんなアイデアが出てくるだろう。「自分の給料を」というよりは「会社の中で低い側の人の賃金を」と考えてみたほうがいいかも

タグ:

posted at 11:24:04

optical_frog @optical_frog

15年10月11日

天竹にむかう三蔵法師の心境です

タグ:

posted at 11:19:33

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

公式は、Twitterのリスト機能はあまり使わせたくないんですかね。

「頭のおかしいツイッタラー」とか名誉あるリストにもっと入れて欲しいんですが(*´д`*)ハァハァ

タグ:

posted at 11:19:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年10月11日

“自爆テロ、死者95人に トルコ、爆弾に金属玉  :日本経済新聞” htn.to/669sG1

タグ:

posted at 11:19:22

optical_frog @optical_frog

15年10月11日

いま電車にのっているのですが、もろもろの枝葉をとりさって、目的の本質だけを残すと『ロウきゅーぶ』の新刊を買うためであるといま気づきました。

タグ:

posted at 11:18:17

よわめう @tacmasi

15年10月11日

対比すると早稲田理工がいかに整頓されているかわかる
twitter.com/tacmasi/status...

タグ:

posted at 11:15:08

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

15年10月11日

日経ヴェリタス、世界の医療市場、日本企業にチャンス…総医療費2000年と2013年→米国(1兆2896億ドル、2兆7545億ドル)、中国(1648億ドル、8812億ドル)、英国(1014、2073)、日本は2014年で4788億ドル、米はでけえな

タグ:

posted at 11:15:06

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《ただ、隅田が「そっち側の(ブスと自覚している)人間なら、顔をイジって笑いを取っても別にいい」と発言してしまうということ》

タグ:

posted at 11:14:16

ありす @alicewonder113

15年10月11日

《テレビの世界には、様々な暗黙のルールがある。「ブス=いじってもOK」「独身女性=負け組」「ブスで既婚者=勝ち組」といったルールに則って、番組は進行されていく。》

タグ:

posted at 11:13:50

ありす @alicewonder113

15年10月11日

「私はブスじゃない」テレビを去ったアジアン隅田の賢明な判断 gunosy.com/articles/RvbZg

タグ:

posted at 11:12:49

木内たかたね @takatanekiuchi

15年10月11日

そのご意見に一理あることも含めてあえて強く反対の立場です。過渡期と言うがいつまで過渡期なのか。 twitter.com/senooakio/stat...

タグ:

posted at 11:12:17

よわめう @tacmasi

15年10月11日

東京工業大学大岡山南実験棟2 pic.twitter.com/rzjsd9WzNx

タグ:

posted at 11:11:06

妹尾晶夫 @senooakio

15年10月11日

@takatanekiuchi 官が市場に介入するのは望ましくないが、この官民ファンドは中小企業を対象としたもの。優秀な技術力を持っている中小企業が資金力や信用力不足で機会を逃すケースは多い。日本は米国のようにベンチャキャピタルが未成熟。官がその代替を当面、果たすのは悪くない。

タグ:

posted at 11:11:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

生田絵梨花さんほど「絵梨花さま」という呼びかけに似つかわしい方はいないのではないかと思います。

夢のような、本物のお嬢さまですから。

タグ:

posted at 11:02:27

木内たかたね @takatanekiuchi

15年10月11日

官民ファンド。私は反対。市場の規律を損ねる。 twitter.com/lovemj2010/sta...

タグ:

posted at 10:59:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

そういう土地を買い取って、何も建てない、って公共的選択をしたことをどう算定する?

タグ:

posted at 10:58:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

普通ね、学部教員と別に大学院教員募集するよね。

タグ:

posted at 10:55:52

ナカイサヤカ @sayakatake

15年10月11日

昭和のホームドラマでもこういう同居している他人ってけっこういた気がする。そういう同居している他人こみの大家族の方向に拡大するのは悪くないと思うよ。日本の伝統だよって言いまくれるし。

タグ:

posted at 10:52:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

15年10月11日

国として取り組むべきは、大企業がグローバルな人材を外部からも取り入れられるようにすることと、底辺層の救済なんだと思う。
どちらかというと、国が今もやってるのは大企業をとにかく優遇することと底辺層まで含んだ搾取dらり、大企業は変わらず問題ある搾取は続くように見える。

タグ:

posted at 10:48:21

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

15年10月11日

京終天神社(飛鳥神社)で、ご参拝。 p.twipple.jp/W6ehQ

タグ:

posted at 10:46:20

いかさんま @ikasanma

15年10月11日

日本について、外人からは「もっと格差が必要だ」と言われることがある。
日系企業の賃金は役員クラスでさえ低いという意味では魅力はなく、大企業正社員は格差がなさすぎるように見えるのかもしれない。
一方、非正規雇用は多く、生活保護叩きの末に子殺しも起きてる。こちらの格差は限界だと思う。

タグ:

posted at 10:45:35

ナカイサヤカ @sayakatake

15年10月11日

歴史的な話をすれば、江戸中期までは「家族」というのは特権階級だけのもので、幕末でも下級武士止まりのものだった。庶民は所帯を持って子育てはしても、子どもに継がせるイエもなく、子どもを奉公に出すことで別の大きなイエのメンバーにしたら仕事終了。

タグ:

posted at 10:43:47

akira @yangadget

15年10月11日

@452fa なら手っ取り早いのは外人の彼氏とか友達作る事かね。あとは刺激ない平穏な日常生活とか描いてる映画のDVDを英語字幕で繰り返し見る。

タグ:

posted at 10:43:21

加藤AZUKI @azukiglg

15年10月11日

「妥協点を探す」のが交渉であるはずなんだけど、妥協というのを「相手が全て折れて自分の言い分が全て通る」って理解してる頑なな人が多すぎ、頑なであるが故に「何も手に入れられない」という挫折感を味わうんだと思う QT @tyokorata: @azukiglg 問題は、海外の政治抗議集

タグ:

posted at 10:40:47

おかゆ @452fa

15年10月11日

英語どうやって勉強すればいいのか教えてくれ

タグ:

posted at 10:39:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年10月11日

あと「数十分後」と言うより「あと二十数分後」と言った方がよかったかな。それまでの時間が暇なら、偕行社『南京戦史』の調査執筆に関与した原剛さんが「私と軍事関係史料」という題目で語っているこれ→ kins.jp/pdf/hara%20tak... を読んでおくとよいかも。

タグ:

posted at 10:38:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年10月11日

今日は10/10ではなく、10/11でした!

訂正版:
www.ntv.co.jp/document/
今日10/11(日)の11:00からBS日テレで「南京事件 兵士たちの遺言」が再放送されます。あと数十分後。

タグ:

posted at 10:36:20

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

15年10月11日

@azukiglg 問題は、海外の政治抗議集会に参加された日本の方が、海外の活動が政府との対話と交渉によって法案成立を図るのに対して、日本のそれは対話を拒む穢れとしてのソトへの品を欠いた罵倒のみというのが。すると政府のほうも「ソト」である運動家との対話を拒み続けるという地獄の末路

タグ:

posted at 10:36:07

king-biscuit @kingbiscuitSIU

15年10月11日

あらかじめ望ましい&カッコいいデザインなり意匠なりが「イメージ」としてもう逃れ難く刷り込まれちまってて、本人的には真剣に「自分の」「オリジナルの」何かをこさえたつもりなのに……になってる可能性がががが。

ほれ、例の「善意」「良心」モンダイなどと同じ構造で。

タグ:

posted at 10:35:14

tntb @tntb01

15年10月11日

そうねえ、「対話より対立」「炎上による動員」には向いているな。ついったーは。「新規のビリーバー・グルーピー>もう付き合いきれない、と去っていく人」を続けてゆける限りにおいては「内輪」は大きなままでいられるし。

タグ:

posted at 10:33:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年10月11日

あーあ.コレは似てるわ。。。やっぱり事前にネットで意見募集,または候補作数個の中で投票にしたほうがよいよね twitter.com/mollichane/sta...

タグ:

posted at 10:30:52

Dr. RawheaD @RawheaD

15年10月11日

ルートビアがサロンパスだとか歯磨き粉だとかの味だ、という人は物事を逆に捉えている。それはまるで「バナナって、バリウム(バナナ味)の味するよね!」って言うようなもんだぜ? 違うんだよ、ルートビアの味とか匂いが「良い味・匂い」だから、他の製品にも使われるんだよ。

タグ:

posted at 10:30:10

いかさんま @ikasanma

15年10月11日

なんとなく、アベノミクスの金融側の終わりも見えてきた気がしてる。

タグ:

posted at 10:30:02

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年10月11日

コメダいいよね!...カロリー考えて控えてるけどw
しかし,占部さんが指摘のように,ブルーオーシャン云々の下りは余計.成功事例をテンプレ型の戦略論に当てはめるという議論は楽だけど,意味が無い.「成...
npx.me/UUDp/evn2 #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 10:27:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年10月11日

その一方で,所属を持たない僧(いわゆるマンション坊主)も多い.

「地域コミュニティの中心であるにもかかわらず,運営の続行が不可能になる寺」と「もはや地域コミュニティの中心とはとても呼べないので,当...
npx.me/Ee0/evn2 #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 10:20:59

Chie K. @chietherabbit

15年10月11日

(Twitterは誰が何をどれくらい知っているかわからないし、どっから矢が飛んでくるかわからない修羅の地なので、こわひですね...

タグ:

posted at 10:19:34

ありす @alicewonder113

15年10月11日

自動運転の普及は、都市の形の変化に対しては強力なプッシュになりそう

タグ:

posted at 10:16:29

Moira_ドラッカーの教えと世界共和国 @sugi_moira

15年10月11日

野村證券西川チーフ財政アナリストの試算
GPIF7〜9月期の運用損9・4兆円
内訳は
海外株の運用損4・3兆円
国内株の運用損5・1兆円
GPIF14年度の運用益15兆2922億円
twitter.com/sugi_moira/sta...

タグ:

posted at 10:16:02

東京新聞政治部 @tokyoseijibu

15年10月11日

軽減税率協議 首相が打開 慎重派の野田税調会長更迭
先日の内閣改造、党役員人事はあまりサプライズはなかったですが、この人事はインパクトがあります。税制協議も首相官邸の意向を直接反映させる人事ですね

:政治(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/politi...

タグ:

posted at 10:15:43

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

物心つく前から、人とは違う意見、思考、感性ということを自分の存在価値と思って生きてきたから、これまで結構辛い目にもあいましたね。親父ゆずりだから遺伝子レベルで染みついている(笑)

タグ:

posted at 10:12:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年10月11日

スマホ操作のせいで知り合いまで結構ブロックしてしまっていることに気づき,全解除しました.何でいきなりブロックされたんだ?という方……すいません.単に飯田が情弱なだけですmm

タグ:

posted at 10:12:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

15年10月11日

金遣いの荒い政府広報…。 twitter.com/p_Kater/status...

タグ:

posted at 10:09:33

ナカイサヤカ @sayakatake

15年10月11日

15歳以上を対象にした「合宿所/下宿ハウス」なんかも良いのじゃないかなあ。法整備希望。

タグ:

posted at 10:08:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年10月11日

@genkuroki 偕行社『南京戦史』の調査執筆に関与した原剛さんはこの件では最も有名な人物だと言ってよいでしょう。次の記録は非常に面白いのでおすすめ→ kins.jp/pdf/hara%20tak... 原剛さんが「私と軍事関係史料」という題目で語っています。

タグ:

posted at 10:08:08

ナカイサヤカ @sayakatake

15年10月11日

日本の家族制度がもう少し多様化すればいろいろ楽になる部分は多いとは思う。妻と夫のサザエさん型だけじゃなくて両方の親が同居することでうまくやってるケース、子どもの友人が同居する下宿人型(うちはこれ)なども優遇しての大家族なら支持するよ!

タグ:

posted at 10:06:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

akabishi2 @akabishi2

15年10月11日

相変わらずバタバタしていて「情弱」気味なんだけど、「歴史戦」的視点じゃなくて「歴史研究」の視点から今回中国政府が提出した南京大虐殺資料の価値評価についてきちんと論じてる記事というのを読みたいんだけど、資料全文とかあんのかなぁ。

タグ:

posted at 10:04:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

全ての国は、ユネスコもノーベル賞もあまりナショナリズムを出すべきではないと思うということを言いたいのだが…

タグ:

posted at 10:03:49

大平貴之 @ohiratec_mega

15年10月11日

原子力発電に反対しないという理由で友達から村八分にされた話を聞いてゲンナリしている。

タグ:

posted at 10:03:11

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

日経・今を読み解く、「コール独首相が統合を推進したスタンスの基本には『ドイツのヨーロッパ化』と呼ばれる、統合の中にドイツの力を封じ込めておくという謙虚な基本認識があった」 封じ込めたら、ドイツの力が強過ぎで、仕組みが有利に働いてエイリアンのように食い破りそう。

タグ:

posted at 10:01:48

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

個人的には、南京虐殺の30万人という数字は、その処理に使う石油の量から考えてもどうかなと思うのだが、その人数を両国で棚上げして、人類として(日本人がとか、中国人がということではなく)、そうした行為があった、今後は人類としてそうした行為の戒めとしてなんとかならんのですかね。

タグ:

posted at 10:00:29

KokyuHatuden @breathingpower

15年10月11日

近藤先生、批判されてますますエスカレートしているような...。 / “間違いだらけの近藤誠さんの記事 文藝春秋はこのクオリティで載せて良いのですか 川島なお美さんの件|大津秀一 オフィシャルブログ 「医療の一隅と、人の生を照らす」…” htn.to/7hF3qF

タグ:

posted at 09:58:22

foxhanger @foxhanger

15年10月11日

セミって昆虫の中ではものすごい長生きの部類(種によっては17年)なのに、みんな成虫だけ見て「短命」だと思ってる。アレはセミにとっては後期高齢者みたいなものだよ。

タグ:

posted at 09:58:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年10月11日

@genkuroki 関連資料:旧陸軍士官出身者による親睦団体“偕行社(かいこうしゃ)”によって、元南京戦従軍者から聞き取り調査を行い機関紙に掲載されたものが公開されています→ www.history.gr.jp/nanking/books_... 『南京戦史』

タグ:

posted at 09:54:56

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

15年10月11日

学会こぼれ話続き。懇親会にて。自分「先生、御無沙汰しております」長老「随分活躍しているようだな」自分「とんでもありません」長老「君の書いたものは何時も読ませて貰っておる」自分「恐縮です」長老「で、NHKの件はどうなったのかね」自分「先生、僕のツイッターしか読んでないですよね」

タグ:

posted at 09:53:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐原ディーン @saharabingo

15年10月11日

高2の後輩が「なんで東大卒の人はノーベル賞取れないの?」と東大卒の後輩に聞くと「東大行くのは官僚になりたいか、日本で一番偏差値高い大学行って誉められたいだけの人だから。俺もそう。学びたい事がちゃんとあればその学問が盛んな大学選ぶ」よく糞を漏らす彼が初めてまともな事を述べるのを見た

タグ:

posted at 09:51:24

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

不動産と金融資産による収益は、休日でもしっかり日割に数えて発生するのが嬉しいところです。

タグ:

posted at 09:51:22

コバヤシユウスケ @yukoba1967

15年10月11日

こういうノリが、橋下的な改革暴走を支えてるんだよなぁ  ひどい

タグ:

posted at 09:47:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年10月11日

分かりやすい構図:「消費増税時、軽減税率が軸にー自民税調会長交代、対公明で首相決断」(日経朝刊2面)
www.nikkei.com/paper/article/...
野田会長は再増税延期のときも、党幹部の中で唯一、首相に異を唱えていた。宮沢氏は菅官房長官に近い由。
ーーYes, I do.

タグ:

posted at 09:41:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年10月11日

確かに…雇用統計の結果が若干悪いほうが、株価には良いことになってる

タグ:

posted at 09:40:25

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

難題を難題と感じない鈍感さ。

タグ:

posted at 09:39:51

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

@myfavoritescene これ、また選挙ですかね。

タグ:

posted at 09:39:27

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

私が鈍感でズボラなのかも(^^;

タグ:

posted at 09:38:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

韓国籍80万人、中国籍40万人というのが長く続いてたと思ったんですけど、いろいろと違いますね。外国の人が増えたと感じるのは病院ですね。

タグ:

posted at 09:30:19

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

出てくる人達の知識が低すぎて老害の典型ですよね。
ひどい言葉ですが、生き恥晒してると思います。経済学者なのに、基本的な知識に欠けてるとか。 twitter.com/amazinglanding...

タグ:

posted at 09:27:52

Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

15年10月11日

那須塩原市議会で甲状腺エコー検査が採択されたそうです。

診断基準や用語などは福島県の検査と同じものを用い、追跡調査や二次検査の体制をきちんと整えて、症例把握ができるようにしていただきたいですね。各自治体ベースのデータの集計も必要。 twitter.com/nasu_savechild...

タグ:

posted at 09:26:50

鈴木文彦@近著「スキーム図解 公民連携パ @Fumihiko_SUZUKI

15年10月11日

@toshouken @ookinakame @mihatsuikutoshi ブロック都市以外の県庁所在地も10年くらいで様変わりすると思います。コンパクトシティの概念を変え無秩序な都市にならぬよう先手を打つべきという私の主張です。 pic.twitter.com/xjWegGtd4w

タグ:

posted at 09:26:29

都市商業研究所(都商研) @toshouken

15年10月11日

@Fumihiko_SUZUKI @ookinakame @mihatsuikutoshi 結局公共交通の優先性を捨てれるかどうか、だと思うんですよね…それを捨ててやっていけるなら郊外化でもかまわないですが。

タグ:

posted at 09:25:08

本石町日記 @hongokucho

15年10月11日

ふむ。「非上場であることがベスト…四半期収益を報告する必要がなく、短期的な戦略を考える必要もない」 twitter.com/IsayaShimizu/s...

タグ:

posted at 09:24:40

偏見で語る兵器bot @heikihenken

15年10月11日

S4 エヘカトル 麻薬産業が活発すぎてもう頭がおかしくなりそうなメキシコが作ったUAV。軍に長期間の広域監視能力を提供するために開発されたって自国国内用途のためだけに軍用UAV開発とかよっぽど麻薬組織が強いんですね。たまげたなぁ。 pic.twitter.com/r0Sl9dLWzP

タグ:

posted at 09:24:16

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年10月11日

大統領選候補の迷走:「米国市場を覆う『貧乏神』 ヒラリー・リスクの影」を日経電子版に記しました。
www.nikkei.com/markets/column...
国務長官時代に推進していたTPPへの、手のひら返しの反対など、「何が彼女をそうさせたか」を読み解きました。ご笑覧までに。

タグ:

posted at 09:23:34

ナイト @knight_04

15年10月11日

こんなこと芸能人に聞いてどうすんの?〜マイナンバー制度に賛否……松本人志「ETCの時みたいにまんまとやられる」 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース〜 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-...

タグ:

posted at 09:22:43

amazinglanding @amazinglanding

15年10月11日

同意、
♯サンデーモーニングは「爺放談」と改名すべきと かねがね思っております。 twitter.com/kyounoowari/st...

タグ:

posted at 09:18:04

ありす @alicewonder113

15年10月11日

しかしあの話は、ダンナが「これ以上一緒にいるとDVしてしまうから通報しろ」と言ったというのが、良かったなぁというか何というか

タグ:

posted at 09:17:50

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

15年10月11日

日曜討論。とは言っても、実は1人や2人、野党議員も呼んでいるだろうと思って見てみたら、本当に政府・与党議員ばかり。島田解説委員にはあまり期待できないので、ここはもう中川緑アナが「ちょっと私も宜しいですか?」とさしこむ展開に一縷の望みを。でないと本当に公共放送の看板、掲げられない。

タグ:

posted at 09:15:42

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

いや、関西ですと。えらい目にあいますよ。他国籍の方とビジネスしますから。
実体験ですわ twitter.com/hiroco2003/sta...

タグ:

posted at 09:15:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Makoto AKAI @mktredwell

15年10月11日

やっぱりねと。これで冬ブレイクにリリースされるとして、欧州は無理かも。日本に戻ってきたり、、> 本田圭佑の経営批判はなぜ問題か。契約社会における“絶対的タブー”。 #numberweb number.bunshun.jp/articles/-/824...

タグ: numberweb

posted at 09:12:38

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

普通に日本で暮らしていると、外国人と接することもなく平気で人種差別をやらかすと思います。海外旅行だとあくまでも”お客様”の範疇を超える事もなく、人種差別を受ける事もないんじゃないかと思います。差別されてみると衝撃を受けると思うんですね。それくらい人種差別に無頓着に思えます。

タグ:

posted at 09:10:27

optical_frog @optical_frog

15年10月11日

隙あらば『ごちうさ』EDを見てゲージ回復につとめている.

タグ:

posted at 09:10:08

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

「え?(当然だろ?)」と言われた気がしなくもない。

タグ:

posted at 09:09:07

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

15年10月11日

海外でアクチュアリー教育を教えている神谷さんが来日するんですね。会うのは久しぶり。楽しみ。>JARIPのプログラム⇒ www.jarip.org/report/2015/JA...
申込みはこちらまで⇒
www.jarip.org

タグ:

posted at 09:09:06

鈴木文彦@近著「スキーム図解 公民連携パ @Fumihiko_SUZUKI

15年10月11日

@toshouken @ookinakame @mihatsuikutoshi 政府が定義すれば街の概念はひっくり返ると思います。駅は、都心概念と切り離されて、空港と同じように他の大都市に行くための拠点のひとつになるのでしょう。 pic.twitter.com/7PXiIiGGrX

タグ:

posted at 09:08:25

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

@munetomoando ask.fmで質問が投げられまして: ask.fm/uncorrelated/a...

タグ:

posted at 09:08:03

ナイト @knight_04

15年10月11日

???

タグ:

posted at 09:06:50

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

15年10月11日

え? RT @uncorrelated: 派遣労働の光と影(下) 人材流動化で役割重要に マッチング支援が鍵 安藤至大 日本大学准教授 :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO... 質問者は@munetomoando氏のことを超絶イケメンと言っているようだ。

タグ:

posted at 09:06:49

ナイト @knight_04

15年10月11日

これは妥当な批判。

タグ:

posted at 09:06:01

共同通信公式 @kyodo_official

15年10月11日

上海で50代の邦人女性も拘束 スパイ容疑か、計4人に - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201510/CN20...

タグ:

posted at 09:05:44

モジモジ @mojimoji_x

15年10月11日

一応、ブログ消してまで大臣になって、何をやるのかには注目しとく。最初の一ヶ月では、結果出るでしょう。 twitter.com/konotarogomame...

タグ:

posted at 09:05:28

Fusako Go 郷富佐子 @Asahisydney55

15年10月11日

日本は残念だったけれど、アメリカ戦頑張ってほしい。でも、南アとサモアにワールドカップで勝ったというのはすごいことだ(特に南ア)。本当に、ものすごいことだ。ラグビー大国オーストラリアに住んでいると、その凄さがよくわかる。 twitter.com/nzstuff/status...

タグ:

posted at 09:05:14

いかさんま @ikasanma

15年10月11日

さあ外国に行くよ!!

タグ:

posted at 09:03:23

Naotaka Fujii @NaotakaFujii

15年10月11日

熊本のパルコが、メンズビギとかムッシュニコルとかいわゆるDCブランドしかなくてびっくりした。まだあるのか!っていう強烈な80年台感。

タグ:

posted at 09:02:34

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

千葉の南西部、東葛飾や埼玉県南部って道路が整備されてきたのが最近で、その点、都下や神奈川より恵まれている気がします。松戸から葛飾橋っていまでも混むのでしょうけど、埼玉から荒川超えるルートは結構一杯あります。足立区は荒川より東ですけどね(^^)

タグ:

posted at 09:02:19

中島 大 @dai_dereg

15年10月11日

かけ声の話。
日本語の「頑張ろう!」、英語の「ファイト!」、イタリア語の「フォルツァ!」に相当するタイ語が「パヤヤ~ン」だと教わった時、平和とは何かが少し分かる気がした。

タグ:

posted at 09:01:55

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

地方税の拡充、ということを言うなら行政側の徴税費用や納税者側の納税協力費用の負担を考えて欲しいです。
国民が大きな傾向として「小さな政府」を望んでおり、地方公務員はムダって考えているようですから、地方税拡充は無理では、と

タグ:

posted at 09:01:46

モジモジ @mojimoji_x

15年10月11日

@kumanekodon 右も左もないは散々聞かされたけど、保守も革新もないとか、ここで読むまで一度も聞いたことない。

タグ:

posted at 08:59:46

optical_frog @optical_frog

15年10月11日

はいおしまい,日曜はおしまいです.

タグ:

posted at 08:59:32

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年10月11日

中国の資源開発:前出・韓国紙記事。タイトルは「海外資源開発投資、韓国-1vs中国27」。
japanese.joins.com/article/586/20...
今年7月の時点なので、「けがの功名」に胸をなでおろしていると思いきや、「中国への出遅れ」を嘆いている。
ーーこの心境が理解困難。

タグ:

posted at 08:58:16

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

有価証券報告書提出会社は別ですが、ほとんどの企業は法人税の申告のために決算を組んでいるのが実情で、計算方法がまったく異なる外形標準課税が中小法人に導入されれば相当の事務負担が圧し掛かります。
消費税の軽減税率ほど複雑なことにはならないでしょうが、外形はほんとうに事務が複雑になる

タグ:

posted at 08:57:56

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

映画監督が演技を指導するとは限らず、役者がさっさと演じて撮影させて帰っちまう、そんな大物俳優が居たそうです(^^)
凄くピリピリしてたそうです(^^;

タグ:

posted at 08:57:56

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

つよくなれ!日本農業
つよくなれ!日本の水産加工
つよくなれ!日本の林業
今でもうまい!日本の酒

タグ:

posted at 08:57:13

都市商業研究所(都商研) @toshouken

15年10月11日

@Fumihiko_SUZUKI @ookinakame @mihatsuikutoshi 今の時代は駅が出来た明治時代と都市の形成が大きく異なりますからね。
その都市がバイパス沿いにロードサイド店が並ぶ街を都心と定義することが出来るか、にかかっているかと…。

タグ:

posted at 08:56:54

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

片岡さんの解説でTPPが少しだけ分かった。
自分のシナリオだと、東アジアの平和と安定が保たれたら、20年後観光大国日本ができあがり。
その結果、仏蘭西のような農業大国となり、豊かな地方が待っている
その仕掛けをするのは、今でしょ!

タグ:

posted at 08:55:56

optical_frog @optical_frog

15年10月11日

しっとり終わった #precure

タグ: precure

posted at 08:55:44

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

南京ユネスコの話って「記憶遺産の審査基準は資料保全の必要性だけが検討対象で、歴史的に正しいかどうかは判断材料に… — 活動実績の無い宗教団体の報告書な気がしますが、『中国が「旧日本軍の犯罪」の記録と主張する歴史資料』が具体的に何… l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 08:55:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

15年10月11日

それ下ネタちゃう。。。

タグ:

posted at 08:54:23

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

そうなんだよね
今、忙しすぎて情報収集に手が回らない。
3年、10年後の仕掛けをすることに夢中で、いまの世界の流れについて行けていない。自分に近い経済分析をする人からの情報収集を怠ってはいけないな、と痛感

タグ:

posted at 08:53:06

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

推測ですが、主に中小法人を顧客にしている税理士たちは、外形標準課税は取り扱ったことがないので、課税対象が広がると対応が難しいのでは、と。
消費税の簡易課税範囲が縮小したときに、原則課税のやり方がわからなくて事故をおこしたおじいちゃん税理士とかの再発が危惧

タグ:

posted at 08:51:13

鈴木文彦@近著「スキーム図解 公民連携パ @Fumihiko_SUZUKI

15年10月11日

@toshouken @ookinakame @mihatsuikutoshi そこは決意のしどころだと思います。駅前もはじめは郊外でした。岐阜、水戸、山形は県庁が郊外移転してます。新潟、秋田は微妙。県庁市役所と拠点病院と地域一番のショッピングセンターが集積すれば実際は都心です。

タグ:

posted at 08:50:35

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

八重洲のイベントで片岡さんがTPPを詳しく解説
大切な情報、政策の行方、景気の先行きや投資の方向性などはお金払って手に入れないダメと痛感。テレビで流される無料の情報は、負け組、搾取される人のための気休めなんですね。ほんとお通夜番組 twitter.com/syhon3000/stat...

タグ:

posted at 08:50:25

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

「巨大科学だけでなく・・・」
朝永振一郎著作集に基礎物理の進展がもっと違うの範疇の実験でもあるはずだという事を述べられていて、物性との関係を期待してます。

タグ:

posted at 08:50:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

何よりも、外形標準課税は都道府県税なのですが、現状、地方の県ではそもそも外形標準課税の課税対象の企業が数えるほどしかないので県税事務所の人員が非常に手薄で、中小法人まで拡大すると納付の指導や税務調査とか不可能では、と

タグ:

posted at 08:48:33

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

「「倫理学の話」の書評:新世代教科書」をトゥギャりました。 togetter.com/li/885183

タグ:

posted at 08:48:26

optical_frog @optical_frog

15年10月11日

ある意味いつでも大阪湾に飛び込めるぞ俺

タグ:

posted at 08:46:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

東上線や常磐線って浅草あたりから下ってきた元江戸っ子って人が多いんです。
草加煎餅や岩槻の人形もそうですけど、東京の下町のメンタリティー丸出しで「よそはよそ、うちはうち」なんですけどべったりとした近所付き合い、味わい深いと今では思っています。

タグ:

posted at 08:42:30

ano_ano @ano_ano_ano

15年10月11日

「異なる意見に対しては、対話をする前に遮断する、ブロックする。そのような姿勢は、社会の分断が進むだけ」

国際NGO職員が国会前デモに参加して感じた「違和感」とは #BLOGOS blogos.com/outline/138501/

タグ: BLOGOS

posted at 08:41:55

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

s/一時的に/恒久的に/ twitter.com/furukawa1917/s...

タグ:

posted at 08:41:38

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

外形標準課税は、資本金1億円以下の中小法人には課税されないので、課税対象となっている大法人は、全法人の1%弱しかありません。

タグ:

posted at 08:41:05

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

撮影現場で山田洋二が渥美清を怖がっている様子を聞いたことがあります。
なるほど、そう言う事ですね(^^) twitter.com/juns76/status/...

タグ:

posted at 08:38:23

都市商業研究所(都商研) @toshouken

15年10月11日

@ookinakame @Fumihiko_SUZUKI @mihatsuikutoshi しかし今の日本の都市の形では、なかなか郊外は都心にはなり得ませんからね。難しいところです。
副都心として街の位置づけを明確にした開発を行うべきとは思いますが。

タグ:

posted at 08:37:54

ito_haru @ito_haru

15年10月11日

IT技術者の収入が上がらないのは、技術者市場が雇い手にとってレモン市場だからという一因があるからだったりしないかな。

タグ:

posted at 08:37:44

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

経済学にあわせる必要はないのだが、厚生もしくは効用で測ったコストを「実質のコスト」(P.26)と表現するのは、短絡的な人が勘違いしそうなので辞めてほしいと思った。

タグ:

posted at 08:35:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

15年10月11日

10月1日に発表された世界大学ランキングに衝撃を受けた人は少なくないだろう。上位200校に入った日本の大学はたったの2校。東大は昨年の23位から43位に、京都大学は59位から88位、大阪大学は200位圏外である。ベスト100では米国16校、英国16校、ドイツ9校。日本は完敗だ。

タグ:

posted at 08:35:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

15年10月11日

資本金1億円超の大法人では、赤字法人は約5割。中小法人も含めた全法人では約7割ですね。
ただ、大法人の繰越欠損金の算入は80%→65%→50%と段階的に制限されるので、単年度で課税所得が出れば、その半分くらいには課税されて現金納税が発生します

タグ:

posted at 08:33:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

まず、アタマジラミの知識とかないです。
twitter.com/bgnori/status/...

タグ:

posted at 08:29:09

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

経済学者が大好きな才能原理は、効用の総計の最大化を目指す功利主義的な観点に基づいており、公正と言う観点が欠如しているので、「異なった状況にある人々の間で何が租税の公正な負担なのか」と言う問題に答える他の「支払い能力」の議論とは異なる(P.20--25)。

タグ:

posted at 08:29:08

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年10月11日

資源安と経営不安:「スイス商社 経営不安の影響、金融庁が緊急調査」(日経朝刊3面)
www.nikkei.com/paper/article/...
スイスに本社を置く資源商社「グレンコア」を巡る経営不安観測が広まり、金融庁が3メガバンクや野村ホールディングスなどに同社向け投融資を緊急調査した。

タグ:

posted at 08:28:06

Nori(情報ブロイラー) @bgnori

15年10月11日

衛生レベルさがってるってこと? twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 08:27:21

finalvent @finalvent

15年10月11日

南京虐殺否定論と、ユネスコ登録の史料批判は分けたほうがいい。

タグ:

posted at 08:26:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

保健所によれば、最近はアタマジラミって運動会シーズンの園児児童生徒にはかなり普通にいる。

タグ:

posted at 08:22:05

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

利益原理は政府サービスからの厚生ベースの利益を基準に税率を決定し、平等な犠牲原理は政府サービスの質に関わらず各人の納税不効用が同じようになるように税率を決定する。後者は政府支出を評価しない近視眼的なものだが、政府によるあらゆる分配を拒絶すれば理屈は通るらしい。

タグ:

posted at 08:20:31

mvaldegamas @MValdegamas

15年10月11日

実際、自然保護論者は、ナチスの政策に疑念を抱いたとしても反対せず、むしろ自らの理想を実現すべく、ナチスのレトリックを利用し、政権と友好関係を結ぼうとした。…ナチスの関与と成果は一様ではないが、東ヨーロッパを征服し景観をドイツ化する東部総合計画には、自然保護の専門家が関わっていた】

タグ:

posted at 08:16:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mvaldegamas @MValdegamas

15年10月11日

朝日。『ナチスと自然保護ー景観美・アウトバーン・森林と狩猟』(amzn.to/1jWf6oC )の五十嵐太郎評。【ドイツではロマン主義から自然保護の理念がもたらされ、それが郷土を守る運動となり、景観の保守はドイツ人の力の基礎だというヒトラーの言葉に近接していく。…

タグ:

posted at 08:16:05

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年10月11日

GOP政治家に限らず、米帝は本来的に外交音痴という説 Christie: Obama 'Retreats & Apologizes' Around The World youtu.be/pgmn3-enqVc @YouTubeさんから

タグ:

posted at 08:14:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

高須クリ◯ックの大阪の院長?(女性の先生・息子のヨメハン)は美容整形してないしwww

タグ:

posted at 08:10:33

島本 @pannacottaso_v2

15年10月11日

それ以前に離婚と倒産は同じなのか(°°)

タグ:

posted at 08:09:26

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

世界経済大荒れ予測でアジア株は分からないですが、東大阪も車が混んでる気がします twitter.com/vertex3on500mb...

タグ:

posted at 08:09:22

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!・・・大阪をイヂメるのをやめてチョーらいwww RT @juns76: 渥美清は、「東京下町」をわかってるけど、山田洋次は大阪のインテリ育ちで、東京の「距離感」が全然わかってない。

タグ:

posted at 08:08:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

15年10月11日

安倍政権には問題が多いが、唯一評価できるのは財務省と戦っていることである。決まっている増税を先送りすることはこれまでの総理にはできなかったことだ。現在、安倍政権は経済の活性化に取り組まざるを得ないが、再増税すると日本経済は沈没する。野田税調会長の更迭は増税は先送りの布石である。

タグ:

posted at 08:08:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!! RT @juns76: 単なる整形技術の進歩の話だと思いますよ。
市場にたくさん美女が供給されるようになって美女の価値が下がったから、別の付加価値を求めるようになったという。

タグ:

posted at 08:03:32

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

朝鮮日報が韓国の大手メディアでは一番穏当なので仕方ないことかと。 twitter.com/komoshiri/stat...

タグ:

posted at 08:03:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

結婚は倒産率3割とか人権感覚がある人が言うわけないでしょ。

タグ:

posted at 07:59:44

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

(´;ω;`)・・・気をつけないと。。。>>>時事ドットコム:小2女児、テントで死亡=家族4人CO中毒か-三重県警 www.jiji.com/jc/zc?k=201510... @jijicomさんから

タグ:

posted at 07:58:59

河添 誠 KAWAZOE Makoto @kawazoemakoto

15年10月11日

濱口桂一郎さんのブログから。紹介されている上林陽治さんによる指摘はどうなのか。現場からの声もうかがいたい。生活困窮者自立支援事業の相談窓口は総合化せざるをえないので専門職の正規公務員化が不可欠という。 『都市問題』10月号の上林論文 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/p...

タグ:

posted at 07:58:14

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年10月11日

べたぼめじゃないか Frederick Taylor on James Holland’s myth-busting history of Nazi Germany’s rise on.wsj.com/1jTMk85 @WSJさんから

タグ:

posted at 07:50:14

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

「市場によって産出された厚生の分配を修正するすべての政府支出または課税を拒絶する、より広い正義の理論」(P.28)を前提におくと、分配に影響を与える利益原理は見込みがない一方で、平等な犠牲原理は公正になる。しかし政府の福祉支援などが許されないので、現代的にはラディカルになる。

タグ:

posted at 07:49:46

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年10月11日

“The Middle East and the Mediterranean were a theatre of strategic opportunity for Britain, but the Atlantic was one of strategic necessity.

タグ:

posted at 07:46:40

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年10月11日

"It was, paradoxically, Hitler’s wild overestimation of his army’s potential that enabled the early Nazi victories."

タグ:

posted at 07:46:26

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

@junsaito0529 @hyaku_oyaji ぜひ読みたいです。
ネットで購入希望者募ったらどうですか?

タグ:

posted at 07:44:43

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @DukeLegolas: 東京集住で経済効率を高めよう()

タグ:

posted at 07:42:35

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年10月11日

1本リジェクト頂戴した.このジャーナルならこの程度の分析で載るんじゃね?というのはキッチリ落としてくる.シングルヒットはこりゃシングルだと思って打てるものではなく,常にホームランを打とうとして結果としてそうなるに過ぎない,ということか.

タグ:

posted at 07:32:31

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @shavetail: @hisakichee
ネオリベ政策、この40年ほどで嫌というほど綻びが見えたのに、いまだにそれを信奉する経済学者。現実をみる気がないなら、蛸壺に引っ込んで現実に口を出さねばいいのに、と思いますね。

タグ:

posted at 07:31:21

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

孔子「私も血族主義者であり、政敵を弾圧した。」twitter.com/kyounoowari/st...

タグ:

posted at 07:30:18

シェイブテイル @shavetail

15年10月11日

@hisakichee
ネオリベ政策、この40年ほどで嫌というほど綻びが見えたのに、いまだにそれを信奉する経済学者。現実をみる気がないなら、蛸壺に引っ込んで現実に口を出さねばいいのに、と思いますね。

タグ:

posted at 07:28:37

渡邊芳之 @ynabe39

15年10月11日

一次関数が解けない人が数学の問題に自分の意見を言うことはあまりないが、ユネスコの理念を知らない人が国際政治に自分の意見を言うことはごく普通にある。

タグ:

posted at 07:28:27

渡邊芳之 @ynabe39

15年10月11日

「多くの大人が二次関数はおろか一次関数の問題も解けない」というのと同じようなことは社会科の領域でもたくさんあるのだけど誰も気にしていない。

タグ:

posted at 07:26:53

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年10月11日

飲みたい.

タグ:

posted at 07:26:50

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年10月11日

日経学会が羨ましい.

タグ:

posted at 07:26:35

日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto

15年10月11日

Nationらはネイティブの5歳児は、「わかる」単語が4000-5000、自分から「使える」単語が2000-3000と推計しています。一方、Creative Robust Vocabularyによると、おとなも、普段の会話はpre-schoolレベルと言っています。

タグ:

posted at 07:23:59

渡邊芳之 @ynabe39

15年10月11日

こういうユネスコの理念もじつはみんな高校の政経や現社で習っているんだよね。

タグ:

posted at 07:19:02

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

15年10月11日

実名!中国経済「30人の証言」 日系企業が次々撤退、大失速の真相~こんなに異変が起きていた bit.ly/1jRAY4z

タグ:

posted at 07:16:59

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

星雲法師にあげたら良かったのに。まぁ、文化大革命時代に中国から逃げ出した坊さんには渡せないか
下手すると党幹部より人気あるから
中国、孔子平和賞にジンバブエ大統領 村山元首相「健康上の理由で授賞式に参加できない」と固辞 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-...

タグ:

posted at 07:10:24

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

アカンてw RT @riddle_story: 逆に言うと、女が喜ぶような事ばっかやってると子供の数は減っていくのです

タグ:

posted at 07:07:24

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

@shavetail 経済学者が整理統廃合・合理化・効率化しか語られないようじゃダメでしょうね。国や都市が発展する姿が見えない。トコーソーでネオリベ過ぎて絶望しましたね。

タグ:

posted at 07:06:35

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

15年10月11日

頭の中で自分が信頼している研究者で、「少しでもよい英文雑誌に論文を載せるべく奮闘してる研究のプロ」と「現在進行中の政策問題や社会問題を少しでも解き明かすべく分析している研究のプロ」を思い浮かべてみたら、オーバーラップ率はかなり低かった。この現象自体、本来は研究対象になるべきかも。

タグ:

posted at 06:54:09

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

ジンバブエ大統領と共に受賞する予定の村山富市本首相は、健康上の理由で固辞したが、選定の理由は何だったのでしょう?

聞いてみたいな

タグ:

posted at 06:51:19

招き猫 @kyounoowari

15年10月11日

受賞理由が少し解る解説があります
世界中から嫌われる「91才の大統領」が、とにかくスゴイ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214252645...

タグ:

posted at 06:45:46

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

15年10月11日

↓(公共政策系の)経済学も同じではないか。アメリカはオバマケアとか比較的連動性強いし、もちろん公共政策と研究が無関係なわけではないが、距離はある。時事的な政策分析に強くてかつそのネタで一流・二流の学術誌に乗せられる研究者はかなり少ないのでは。

タグ:

posted at 06:42:27

シェイブテイル @shavetail

15年10月11日

@fudoumyousan @hisakichee
御意。新たに失われるうん十年策。
こんな下策考えているヤツの腐れ脳では多少なりとも日本のためになるとでも思っているのでしょうかね?

タグ:

posted at 06:38:13

雁琳(がんりん) @ganrim_

15年10月11日

@hisakichee 私の仕事は何れだけの出来事がお釈迦様の掌の上の上だと言うしかないことなのかを考えることにあります。恐らくは、それが分かったとて、きっとお釈迦様の掌の上、大日如来様の欠伸は全くそのままに、私達の人生を動かし続けるのだろうとは、感じているのですけれども。

タグ:

posted at 06:37:19

optical_frog @optical_frog

15年10月11日

@ito_haru のー! ほも,のー!!

タグ:

posted at 06:34:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

15年10月11日

@shavetail
そんな政策、一番喜ぶのは、国内の誰かではなく、ウォールストリートだろ。

タグ:

posted at 06:12:28

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

稼ぎすぎw→RT @riddle_story: 今年のアフィ収入は500ぐらいはいきそうだな。正業としてみたらしょぼいが副業なら十分

タグ:

posted at 05:50:42

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

例えば、顧客が納品されたシステムの運用サポート人員を探すときに、大手人材派遣会社で人間を探すのと、開発会社に人間を出してもらうのを考えると、後者の方がマッチング機能やリスク分担の観点から優れている可能性は高い。規模生産性の無い零細特定派遣が多数ある理由はこれでは無いであろうか。

タグ:

posted at 05:45:07

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

しかし「規模が小さな派遣元企業の数が多い」理由を説明していないので、「マッチング機能やリスク分担の観点からは良いことではない」と言えるのかが謎である。実際問題としては、業務委託契約の条件が厳しくなったので、客先常駐をこなすために特定派遣をしてきたケースは多いであろう。

タグ:

posted at 05:40:33

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

基本、Twitterなんて気に入らなければ見なければ・読まなければエエんよね。エゴサしてまで絡んできて自分がアルファであるからって誹謗中傷しているんはドッチなんやろ?

タグ:

posted at 05:35:46

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

ソフトウェア・エンジニアとしては涙なくして読めない記事。「直接雇用でも有期雇用であれば安定していない」で、案件の終了で消えていった契約社員の皆様を、「中小企業の正社員になるか大企業で働く派遣社員になるかというのが現実的な選択肢」で、まさにこのパターンで辞めていった同僚を思い出す。

タグ:

posted at 05:33:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

選挙って最大瞬間風速だからね。。。島田紳助氏の助言もあるやろうし、フリカケ市長はW選挙でマックスに持ってくるやろ。今はイシンの風がないけども。住民投票の時が最大瞬間風速だったような気がするが。。。

タグ:

posted at 05:27:12

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

本日の経済教室の超絶イケメンの記事に関してなにか一言。 — 放置していたら質問の「本日」が何時か分からなくなりました。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 05:23:17

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

ask.fm/uncorrelated/a... 欧州でやっている… — the paper currency interest rateを動かせと書いてあって、細かい所を見ていくと色… l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 05:22:08

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

ラグビーは決勝ダメか。。。米国戦残っているのにね。決勝リーグに行って欲しかったのもあるけど、コレだけ怪我人が出たら「身体も大事にして」って思ってしまうわな。

タグ:

posted at 05:21:19

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

だからこそ、金融緩和だと考えたんやけどね。全体のパイを増やすってこと。 twitter.com/KeisukeOjisan/...

タグ:

posted at 05:16:36

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

街を歩いても静か。イシンなる看板には未だポスターも貼られていない・・・キショイ二人のおっさんの顔が並んでないだけでもマシやな。其れから考えてもトコーソーってメチャメチャカネをかけていたんやと思う。アレが民主主義なら要らんわな。桜井誠氏の様にならざるを得ない。

タグ:

posted at 05:14:31

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

BBCが大々的に取り上げるほど国際的に影響を与えそうな日本初の出来事はどういう物になると思いますか?例えば関東大震災で欧米人が巻き込まれて多数死亡するとかですか。 — 中国もしくはロシアと軍事衝突をすれば、影響が広がりそうです。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 05:14:16

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

松尾が言うにはバブルが来るはずなんだけどマダー?b.hatena.ne.jp/entry/matsuo-t...… — バブルが来るとは書いていませんし、実際に雇用を見ると好景気です。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 05:13:07

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

自民党のお偉いさんには無形のサービスに対するリスペクトが無いという事?twitter.com/Nishim… — 人件費の抑制策が何も思いつかないだけでしょう。つまり、かかる費用はこれから膨れ上がる可能性があります。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 05:12:09

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

武雄図書館、来客数は計画の倍近い大成功だそうです。不良在庫を押し付けたりしない、あるいはやるにしてももっと少数に抑えていれば末永いビジネスにな… — 騒ぎになると来訪者数は一時的に増えるので、長期効果を見てみる必要があると思います。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 05:10:49

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

よく周囲からアドバイスという名目で趣味の押し付けをくらうのですが、どう受け答えすればその場を穏便に収めつつ相手を諦めさせることができるでしょうか。 — 「勉強になります(が、従いません)」が定番かと。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 05:09:30

uncorrelated @uncorrelated

15年10月11日

www.mikatsutsumi.org/blog/?p=108 実際のところマイナンバーのセキ… — 番号だけで何かできるようにしたら失敗になるでしょうね。住所や電話番号などと同じような情報で、常に漏れる可能性は… l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 05:08:36

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

公共事業を増やす → 企業がアテに出来る     → 経済が安定する
公務員を増やす  → 地域社会の雇用・所得が在る → 地域が安定する

タグ:

posted at 05:04:31

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

日本一治安が悪い→日本一公務員が必要ってことでもあるで。

タグ:

posted at 05:02:19

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

国単位なら意地にもならんけど、ウチラは基礎自治体になるから生活が破壊されるわけ。住民投票の直前にこんなことを煽らりゃねぇ。何とか否決で来たが嘘八百はドッチやねん?ってことになるわな。それに信者さんも追認しとるがなw

タグ:

posted at 05:01:18

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

で、其れでいて公的雇用を増やせって・・・何処をどの様に読み解くの?

タグ:

posted at 04:59:19

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

大阪市を精算して府に移管して行政を効率化し、職員のリストラを行い(リストラされた人達はアベノミクスで民間再就職できるかもしれん)風通しを良くしろ。そうすれば大阪って都市が発展するってことやろ?二重行政の無駄は年間一億円しか無いのに?って先ず、ソモソモ論もあるわな。

タグ:

posted at 04:58:24

ystk @lawkus

15年10月11日

@macron_ 特急ではなく快速列車のグリーン車に乗りました。

タグ:

posted at 04:54:03

ひさきっち @hisakichee

15年10月11日

呆れてナニも言う気が無くなるような感じ。まぁ、パイを増やす(金融緩和する)で取り分ける方が手っ取り早いと考えたけど、コリャ無理ちゃうかな。リフレ+ネオリベが主流なんやったらビンボー人連中は死亡やな。。。最低賃金に張り付いて働け!ってことになるわ。

タグ:

posted at 04:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Bank of England @bankofengland

15年10月11日

The Interaction of Monetary and Macroprudential Policy - speech by Minouche Shafik goo.gl/vwiVJi

タグ:

posted at 04:32:06

ito_haru @ito_haru

15年10月11日

イケメン俺様彼氏に性感帯を探られてしまうシチュエーションですね twitter.com/optical_frog/s...

タグ:

posted at 03:20:34

マクロン @macron_

15年10月11日

この路地で朝よくやくざホストが喧嘩してたのぅ。なぜか乱闘に巻きこまれたこと何度かある。

タグ:

posted at 03:16:26

マクロン @macron_

15年10月11日

ロフトプラスワンが入ってるビルだ!

タグ:

posted at 03:14:56

ito_haru @ito_haru

15年10月11日

夜更かしなう。巨人が勝った。できればどちらが勝ち上がってくるにせよいい投手をたくさん消耗して欲しいw

タグ:

posted at 03:14:23

マクロン @macron_

15年10月11日

@kumakuma1967_o それも、上限によって変わってくると思うんですよ。

タグ:

posted at 03:14:05

コーエン @aag95910

15年10月11日

本当の媚中派ってのは、速水優や白川方明や田中派系全般みたいなことを言うんであってねえ。 twitter.com/temperance016/...

タグ:

posted at 03:11:58

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

建築家はずれていない人のほうが少ないと思います。
藤原龍至先生のような方がもっと増えてほしいものです。 twitter.com/mihatsuikutosh...

タグ:

posted at 03:06:38

マクロン @macron_

15年10月11日

@kumakuma1967_o でもどこで行き止まりを決めます?東北の郡部と知床半島とではやっぱり違うわけで。

タグ:

posted at 03:02:03

マクロン @macron_

15年10月11日

産経新聞社は水野時代に残酷物語と罵倒されたけど、鹿内に比べたらずっと老獪だった気する。

タグ:

posted at 03:01:06

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

あほ毛が動きます。
鬼太郎なら「父さん、ただならぬ妖気です!」

タグ:

posted at 02:59:47

マクロン @macron_

15年10月11日

産経新聞の対極にあるのは東京新聞だと思ってる。親会社はトヨタ自工やJR東海の悪口書けないよネ。

タグ:

posted at 02:52:40

Siberia @korewotabenasai

15年10月11日

明日が和田監督ラストゲームになるのかどうなのか

タグ:

posted at 02:46:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年10月11日

ウェールズといったらドラゴンなので、カンガルーなんて口から炎を吐いてステーキにしちゃうぐらい強いはずなのに・・・
ln.is/fc2.com/wquSY

タグ:

posted at 02:38:27

あきひろ @Werth

15年10月11日

『嫌いなものに尤もらしい理屈をつけるな』て論法はよく見るけど、その理屈だと何を言っても『そんなのお前の好みでしょ』て話になって、理屈を通じた普遍的な評価 (それを絶対的なものにしろという話ではない)が出来なくなると思うので、良し悪しだなあと思うんですが皆さんどうなの、その辺。

タグ:

posted at 02:33:43

マクロン @macron_

15年10月11日

毎日新聞はともかく、朝日新聞は右翼の記者がいて読売新聞は左翼の記者がいるのはなかなかおもしろいと感じてる。

タグ:

posted at 02:33:38

かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak

15年10月11日

話せば話すほど、相手と合う部分と合わない部分が分かるようになり、これ以上話しても関係性が変わる余地が減っていく。相互理解に夢を持てるのは、相互理解してない時だけだな。

タグ:

posted at 02:31:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

15年10月11日

トゥギャッターがLINE@を始めたよ!友達になってね♪ 1日1通その日最も人気のまとめ+超トレンドな速報を配信!

QRコードor line.me/ti/p/%40togett... から友達になれるよ!
トークすると中の人から返事が!?
pic.twitter.com/oE5FIAxLKp

タグ:

posted at 02:13:38

しぎゅん @honest_sigyn

15年10月11日

フライト中に機長がはわわと叫んでエンジンを逆噴射した会

タグ:

posted at 02:13:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ystk @lawkus

15年10月11日

Twitterとはいえ、新聞記者がこんなにボキャ貧でよいのだろうか。産経とはいえ。 twitter.com/Sankei_news/st...

タグ:

posted at 01:54:06

森山和道/ライター、書評屋 @kmoriyama

15年10月11日

松原仁教授は「羽生さんとの対局が実現していないのは残念だが、数年後には人間が全く相手にならなくなるのは確実で、人間との対決を掲げたコンピューター将棋開発の時代は終わったと考えている」
RT
コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ
nhk.jp/N4Le4J3b

タグ:

posted at 01:51:04

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

@macron_ まあ炭水化物制限を行ってダメージくらう人、脂身の多い肉とか食いまる人が多いみたいですね。

タグ:

posted at 01:45:18

Хаями @RASENJIN

15年10月11日

署の同僚はカジュアルに拷問するし、軍は大きな顔をするし、ちょっとした犯罪に手を出さざるをえない人はたくさんいるし、そんななかでベストを尽くす孤高の主人公刑事、ハードボイルドではないですか! たぶん国民服のしょぼくれたおじさん。

タグ:

posted at 01:44:23

masanorinaito @masanorinaito

15年10月11日

私もユネスコの弱小社会科学プログラムに関わって知ったのだが、ユネスコも各国の注目を集める何々遺産に力を入れ過ぎだと思う。本来、教育科学文化機関なのだから、世界の子供達の教育や学術の育成にもっと力を入れるべきだ。

タグ:

posted at 01:43:36

若林宣 @t_wak

15年10月11日

マルクスとマルサスの区別もできない特別高等警察か、さもなくば闇摘発にかこつけた弱い者いじめに一路邁進する経済警察が思い浮かんでしまった。 twitter.com/RASENJIN/statu...

タグ:

posted at 01:41:05

仙頭正教 @sento1025

15年10月11日

歌舞伎町のTOHOシネマズ横によく路駐している、外交官ナンバーのシャコ短(?)BMWが気になります。どういう方の車なのかな? 本人はどっかで飲んでて「ママ、今日も車で来たよ。路駐、飲酒、大丈夫。外交官ナンバー無敵」とか言っててほしい pic.twitter.com/1v8Xmdk1aN

タグ:

posted at 01:39:51

マクロン @macron_

15年10月11日

見ないフリではなく欧米出羽守現象の発生メカニズム(twitter.com/macron_/status...twitter.com/macron_/status...)による差だと思う。

欧米は強がってやせ我慢するメリットあるけど、日本はない。

タグ:

posted at 01:39:07

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

結局、飯野賢治は高血圧心不全で死んだのか、持病の喘息の発作で死んだのかどっちなのだ?
なぜ気にするかというと、米で以前に炭水化物抜きダイエットが流行ったのだが、提唱者が心不全で死んで、廃れたらしいのよね。

タグ:

posted at 01:38:15

こーえん@まつろわない @jinkowen

15年10月11日

相手への侮辱となるかどうかという危険なラインを気軽に見誤るような奴が自分を面白い人間だと勘違いする傾向が云々

タグ:

posted at 01:37:43

ystk @lawkus

15年10月11日

【悲報】電車で寝ていたら勝田(水戸より先)。俺氏、過去最高記録の青梅を大幅に更新する

タグ:

posted at 01:37:06

マクロン @macron_

15年10月11日

@WARE_bluefield ダイエットやるならローカーボ・ローファットですね。

タグ:

posted at 01:36:49

Хаями @RASENJIN

15年10月11日

ここんとこ毎週刑事フォイルが楽しみで(日常となった戦争の見せ方の上手さ、戦局の演出、敵国市民への迫害や上流階級の腐敗など英国に都合の悪いこともドラマに活かすセンス、背広男が沢山出てくる眼福)、戦時下刑事ものドラマは日本でも作ればいいのに。

タグ:

posted at 01:36:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元鈴木さん @Motosuzukisan

15年10月11日

日本にはアメリカの奴隷解放のような人種に関する大きな歴史的事件もなかったから、人種差別教育が遅れるのも仕方ないと思う。でも単一民族でもなくなってきたしそろそろ見ないふりは無理だよね。

タグ:

posted at 01:36:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

新宿の一件でも、すでに法と規制の対応に結構建物の管理予算を喰われている。どうするんだろうなぁ。
twitter.com/k_wota/status/...

タグ:

posted at 01:33:49

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

以上文章に続けて、「亡くなる3日前の2月17日までアメリカマサチューセッツ州ボストンに滞在し[2]、twitterを更新していたが[4]、帰国後の20日夕方に持病のぜんそくの発作が起き、亡くなった[2]。42歳没」とある。

タグ:

posted at 01:32:12

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

「肥満であった飯野は「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功し、高血圧の大きな原因である肥満は解消傾向にあったものの、2013年2月20日午後9時42分、高血圧性心不全のため東京都内の自宅で死去[2][3]」

タグ:

posted at 01:31:33

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

しかし、ウィキペディアの死亡説明の項目、表記がおかしくなってると思うのだが、訂正されてない所になんともいえないものを感じる。

タグ:

posted at 01:31:01

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年10月11日

今知ったのだが、飯野賢治、死ぬ前に炭水化物抜きダイエットをやってたのか。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF...

タグ:

posted at 01:29:32

日本三毛猫党 @japaneconomy

15年10月11日

@Umekichi76 ですよねー、都内飲食のバイト時給めちゃくちゃ高いですもん。

タグ:

posted at 01:28:05

Rogue Monk @Rogue_Monk

15年10月11日

大日本帝国と共産中国の類似て、確かにあるなぁ。
twitter.com/YSD0118/status...
twitter.com/macron_/status...

タグ:

posted at 01:25:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年10月11日

イデオロギーが一致してる人からしか評価されない人がまた騒いでるらしい。僕は自分のを含めて特定のイデオロギーの優越みたいなものを認めないスタンスなのでやりにくいな。

タグ:

posted at 01:21:11

ano_ano @ano_ano_ano

15年10月11日

WordでYoutubeと書いたらスペルチェックで赤線が入ったので、「さすがに固有名詞はダメか、辞書登録しなくちゃいけないな〜」と右クリックしたら、修正候補にYouTubeと表示されたので、なんて賢いんだろうと思った。

タグ:

posted at 01:20:19

Umekichi @Umekichi76

15年10月11日

日本・ジョーンズ・ヘッドコーチ この結果でわれわれのやるべきことは特に変わらない。米国戦に勝利して、W杯で初めて3勝しながらも準々決勝に進出できなかったチームになるだろう。(時事)

時事ドットコム:ラグビーW杯・談話 www.jiji.com/jc/zc?k=201510...

タグ:

posted at 01:17:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安田峰俊 @YSD0118

15年10月11日

日本人やアメリカ人捕まえだしたり、これまで「局外」としてお目こぼししてきたミャンマーの親中軍閥(四区軍閥)に逃げた民主化運動関係者を越境して拉致(としか思えない行為)をやったり、ちょっと中国本気で怖い。

タグ:

posted at 01:15:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

@japaneconomy @chietherabbit ジャイアンさん、行きつけのエクセシオール

タグ:

posted at 01:10:46

マクロン @macron_

15年10月11日

マジョリティに支持される、持続可能なリベラリズムってもの追求したいネ。

タグ:

posted at 01:10:28

カタールの猫 @Qatar_Cat

15年10月11日

左:シリア
右:ウクライナ pic.twitter.com/jUpqjiVZvc

タグ:

posted at 01:09:50

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

長谷川先生のあの写真は、是非とも著書の著作者紹介のところで使うべき。たぶん、数学嫌いが数学好きになる魔法の写真

タグ:

posted at 01:09:47

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年10月11日

公明党がなぜ軽減税率を打ち出したのかは分からないが、少なくとも消費者に対する負担軽減が目的のはず。それなのに、消費税は事業者間の取引にも関わり、尚且つそれが食料品のみという、他業界からすれば不公平極まりないものだ。下手したら海外の食品メーカーがISD条項を使って訴えたりしてw

タグ:

posted at 01:08:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

15年10月11日

メガバイトちゃんの武勇伝すごかったな。

タグ:

posted at 01:06:50

マクロン @macron_

15年10月11日

ネトウヨと欧米出羽守リベサヨはマジ日本社会のダニだなぁ。

タグ:

posted at 01:03:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHachiya @Khachaturian

15年10月11日

組み体操6人重軽傷の大阪・八尾市の中学校で2014年も4人が骨折 headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?... / こんな現実なら確かに自治体によっては公立中には安心して子供を通わせられないということになる。

タグ:

posted at 00:52:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マクロン @macron_

15年10月11日

トヨタ自工はホンダと比べたら夢がなくてDQNだけど、手抜きしないでちゃんとそれなりの自動車つくるのはたいしたもんだと思う。

タグ:

posted at 00:48:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Umekichi @Umekichi76

15年10月11日

ハロウィン仕様??
twitter.com/chietherabbit/...

タグ:

posted at 00:44:58

ano_ano @ano_ano_ano

15年10月11日

経済学者はすでに数十万人殺してるような? twitter.com/myfavoritescen...

タグ:

posted at 00:43:11

ano_ano @ano_ano_ano

15年10月11日

日本系列のコンビニでは流石にコピー物は売られておりませんが、一般的にはコピー物と本物は客の購買力で棲み分けされている感もあります。結構、ブランド好きな人たちが多いので、買える人は本物を買ってしまう。 twitter.com/Mydxb/status/6...

タグ:

posted at 00:38:45

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年10月11日

多分、中10日あれば、日本は一位で決勝トーナメントに進出できたのではないか。初戦のチームと、中三日のチームが対戦するなんて、ラグビーワールドカップは相当時代遅れの大会運営をしている。ブラッターでも驚愕して、札でも詰んだんじゃないかって疑うだろう。

タグ:

posted at 00:33:05

あかさ @Red_Chimaira

15年10月11日

@kerokeroGensan @junsaito0529
今は日本でも光硬化性樹脂と銀歯で選択出来ます。虫歯の部位によっては樹脂では対応できないです。

タグ:

posted at 00:31:55

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年10月11日

Reading:ラグビーW杯 日本1次リーグ敗退決まる NHKニュース nhk.jp/N4Lf4J4Y

日本は日程に負けた。それだけ。

タグ:

posted at 00:28:39

ガイチ @gaitifuji

15年10月11日

あの前半最後のトライがなあ、認められてたら……

タグ:

posted at 00:28:13

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年10月11日

財務省の還付案、この案の意図、一つは仕入れ税額控除の不正を防ぐのが目的だったんだろう。税率が8%と10%の複数税率が存在する場合、本来8%課税されるモノを、10%として計上してしまえば、その分仕入れ税額控除が得になってしまうので、出来るだけ単一税率を維持したいと言う事なのかと。

タグ:

posted at 00:27:34

ゆうき まさみ @masyuuki

15年10月11日

サモア負けちゃった(;_;)

タグ:

posted at 00:27:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

15年10月11日

しかし政治学者は政治学者で、最近の一流の仕事は実験をすることであって、日本の公共政策を丁寧に追うことじゃないんだよねー。アメリカ政治もいえることなのだけど、一流の学術誌を読んでも、公共政策をよく理解できるかといえば、そう言えない。まぁ、それは学問の目的ではないのかも。

タグ:

posted at 00:25:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

15年10月11日

「日本人の歯並びが悪いのは、八重歯をかわいいと思う国民性」とかのせいじゃなくて、歯科医療政策の失敗に過ぎないと思うんだけどなー。公共政策の入口と出口を往復し、モデルもデータもしっかりしている分析は、まぁ政治報道には期待できないし、本当は政治学者が取り組む仕事なのかもしれないけど。

タグ:

posted at 00:22:46

mojin @mojin

15年10月11日

スイスの歯医者さんも日本の保険内治療はかなりイマイチ、というようなことを言っていた。 twitter.com/junsaito0529/s...

タグ:

posted at 00:22:05

マクロン @macron_

15年10月11日

信州上田の真田家は「家名存続のために家を分け、家中で殺し合いをした」悲劇で知られるけど 同じことはフランスやタイでもやってる罠。

タグ:

posted at 00:17:22

はんぺん @hanpensky

15年10月11日

@lastofmouse テレ東系列があるくらいで大都市ぶりやがって…(私怨) ( ・`ω・´) >岡山は大都会だからじゃないのか?( ・`ω・´)

タグ:

posted at 00:16:44

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年10月11日

野田毅が事実上失脚とはいえ、軽減税率の問題が進むかと言えば、それは確実にノーダ。導入が殆ど不可能で尚且つ不正の温床になり問題山積である税金の徴収インフラをより悪化させるから。おそらく公明党の斎藤、税調会長も本音は導入不可能と考えているかもしれない。プライムニュースを見てそう感じた

タグ:

posted at 00:16:31

ぜく @ystt

15年10月11日

φ(´・ω・`) / “TeX界の El Capitan 迎撃戦記 - TeX Alchemist Online” htn.to/MewxEQoEN

タグ:

posted at 00:16:06

Cerveza bibere @YKShake0

15年10月11日

シャープ本体への出資案浮上 - Y!ニュース (2015年10月10日(土)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6177024 #シャープ

タグ: シャープ

posted at 00:15:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マクロン @macron_

15年10月11日

略奪対象だな。

タグ:

posted at 00:14:24

雁琳(がんりん) @ganrim_

15年10月11日

女子力意識高くて現実的だけど恋愛経験は少なそうな女子が、年上のいかにもださくて童貞な感じの超草食男を恋人でもないのに完全に尻に敷きつつも親密なのを見たことがあるが、ああいう奇妙な形でのプラトニック関係みたいなのは何か色々と深く感じるものがあり、また何処か吐き気を催すものである。

タグ:

posted at 00:12:40

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

15年10月11日

アメリカで教鞭を執っている頃、歯医者に行って口を開けたら、現地のベテラン歯科医が唖然としてた。「70年代で治療技術止まってるねw」そんな公共政策失敗の陰に、日歯連があったとの連想がなぜ働かないのか、マスコミや出版業界関係者のセンスのなさが残念でならない。

タグ:

posted at 00:11:44

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

15年10月11日

『日本人はどうしては並びが悪くて銀歯なのか:日歯連、政治とカネから考える歯科医療政策』という本をある出版社にまじめに提案したところボツ。週刊誌ネタっぽく響くんだろうけど、公共政策の本としてまじめに書く用意あるんだけどなー。

タグ:

posted at 00:08:44

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

15年10月11日

政治とカネの関係が問題になるのは、カネで政策が買われ、公共の利益が侵害される懸念があるから。みんな日歯連のカネの流れなど、どうでもいいことと思っている。なぜなら、みんな歯医者には行くかもしれないけど、歯科治療技術について知らないし、日本では銀歯で歯並びが悪いのがデフォルトだから。

タグ:

posted at 00:06:48

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

15年10月11日

月曜日発売のAERAの記事にインタビューが載る。インタビューものは、どこを切り取られるかで意図が伝わったり、伝わらなかったり。今回は、問題の核心を突くコメントをしたつもりが、当たり障りのないコメントとして報道される例となりそう。別に珍しいことではないけれど。

タグ:

posted at 00:02:53

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました