Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2016年02月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年02月21日(日)

瀧本哲史bot @ttakimoto

16年2月21日

雑誌は広告収入がビジネスモデルとして重要なので、広告主から見た可処分所得のレンジによってセグメント化されているし、そもそも有料コンテンツを買うという時点で、セグメンテーションが始まっている。そして、住居費比率は高いから、居住地とも相関するだろう。

タグ:

posted at 00:06:39

アムロ波平 @namiheiAMURO

16年2月21日

逆張りが好きなので、最近の価格動向からコモディティーの配分を高めにしました。金はコモディティーと別の動きをしているので別にしてます。コモディティーは10年に一度くらい一瞬3倍になってくれればOKで、後の期間パフォーマンスがマイナスでも気にしません。@JaLanglais

タグ:

posted at 00:06:56

ありす @alicewonder113

16年2月21日

メモ/第1回 Power BI をはじめてみよう! enterprisezine.jp/dbonline/detai... @enterprisezineさんから

タグ:

posted at 00:07:04

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

中国の銀行によるマネーロンダリング
スペインだけでなくヨーロッパ中で中国の銀行が捜査の対象になるだろう
仮に1つでも、北朝鮮との関係が発覚したら、米国の新しい制裁法案によって、最悪の場合、欧米の金融機関との取引が停止となる
世界の金融システムに激震が走る
そうはならないことを祈る

タグ:

posted at 00:12:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

16年2月21日

ただ、メディアのデモグラ調査って、アンケート集計だから、可処分所得とか、居住地とか、回答者が「背伸び」しているだろうなというメディアは存在しますね。結局、出稿して反応を見れば、実態がわかるものですよ。まあ、ネットで中心の無料メディアはそれらしいデモグラになります。

タグ:

posted at 00:13:20

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

ヤクザの親分連中は純度の高い、質が良いモノをやっているから、あまり依存しない人が多いとも聞く。不純物が少ないから体に良い……矛盾でしょ。でも、不純物が多い方がガツンと効いていいと言う人もいます。 / “田代…” htn.to/dCxahbF #抜粋引用 #備忘録

タグ: 備忘録 抜粋引用

posted at 00:16:57

アムロ波平 @namiheiAMURO

16年2月21日

今の価格水準で、WTI連動型ETFは非常に魅力的ですが、当面、分散化が第一ということでコモディティー指数連動を選びました。もっとリッチになれば、いろいろ遊べますが、遊ぶのはリッチになってから。貧乏人は蓄財第一、遊びはそれからです。それではおやすみなさい。@JaLanglais

タグ:

posted at 00:17:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月21日

『スティーブ・ジョブズ』を観てきた。土曜の晩なのに観客が5人しかいなかった。

タグ:

posted at 00:17:05

瀧本哲史bot @ttakimoto

16年2月21日

今回、「戦略がすべて」が、これまでの読者層とは違うところにリーチしているところの証明として、旧著のクロスセルが伸びていることが上げられる。

タグ:

posted at 00:18:19

働くおじさん @orange5109

16年2月21日

@do_moto そんな感じです。投影の際に感じているのが「関係性」なのか何なのかはもひとつ上手く言えてない気がするのですが、それは身体性や記憶と深く繋がってる気がしてます。

タグ:

posted at 00:19:08

ぜく @ystt

16年2月21日

“信用市場が故障してヨーロッパの「ドゥーム・ループ」が復活 - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/8PYatHAn

タグ:

posted at 00:19:18

ぜく @ystt

16年2月21日

「ググリエルミ氏曰く、直近の信用逼迫の主要因は、それを実行可能にするのに必要なユーロ銀行同盟って重大な要素もなしに、ユーロ銀行債券向けに厳格な『ベイル・イン』レジームを新規導入したからだとか。〔…〕」

タグ:

posted at 00:19:31

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

16年2月21日

米ヤフー:アドバイザー起用、委員会設置-戦略的選択肢の模索で
npx.me/SNKN/ACxZ #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 00:19:42

ぜく @ystt

16年2月21日

「ヨーロッパの首脳陣は2012年6月に『銀行と政府の悪循環』を断つことで合意しましたが、ドイツ、オランダ、オーストリア、フィンランドが後からこの重大な約束を破ったわけです。」

タグ:

posted at 00:20:51

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月21日

アップルに思い入れがあるといろいろ楽しめるのだろうか。何が面白いのかさっぱりわからなかった。
映画に限ればスティーブ・ジョブズという人が狂人にしか見えない。カリスマ性みたいなものへのがまったく感じられないので、周りの人がジョブズに付いて行く理由がさっぱり理解できなかったんだよね。

タグ:

posted at 00:25:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

.@kintoki_naruto さんの「東京で容疑者宅の窓をコンクリートブロックで叩き割って周辺住民に通報された京都府警が話題に」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/939514

タグ:

posted at 00:29:24

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月21日

あとあえて無視してるんだろうけど、会社の経営事情とかハードウェアの開発の細かいプロセスをほとんど描かずに、ひたすらジョブズを追いかけていく作りになってるのも(観客としての俺が)付いて行けない。

タグ:

posted at 00:29:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月21日

考えてみれば、「プリンセス」や「魔法使い」は昔から子供向け作品で繰り返し取り上げられてきたテーマ。プリキュアシリーズは10年を超えたところでそのテーマに挑んでいるんですね。「プリンセス」では見事な作品を作ったけど、「魔法使い」はどうなるのでしょうか。 #precure

タグ: precure

posted at 00:30:17

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

3 JPM・E-フロンティア・オープン JPモルガン 国内小型ブレンド 5.12% 8,185
4 三井住友・中小型株ファンド 三井住友 国内小型グロース 4.61% 1,339
5 大和住銀 日本小型株ファンド 大和住銀 国内小型バリュー 4.46% 7,913

タグ:

posted at 00:30:18

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

水素には細胞が死ぬのを抑える効果があり、臨床研究では今後2年間にわたって、心停止状態となった患者180人に18時間、水素ガスを吸わせ安全性と効果を確認することにしています。 / “心停止の患者 水素で脳ダ…” htn.to/B4NvEQ #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 00:30:50

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

リターン > 国内株式型 > 10年間 pic.twitter.com/yydr2XGnND

タグ:

posted at 00:31:07

ショーンKY @kyslog

16年2月21日

《育児補助を主たる収入源として教育コストを限界まで削り、DQN=chavを量産することを生業としてcouncil houseに住んでいるDQN親》というステレオタイプはイギリスではよく見られ、日本でいう生活保護たたきくらいにはよくマスメディアで見る話。

タグ:

posted at 00:31:07

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

どれだけ大量かを考えれば、水素水がいかに意味ないか分かる…ようにはならんかな。

タグ:

posted at 00:32:31

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月21日

『バードマン』の時も思ったけど、描写のあり方として、狂気と正常みたいな2極をふらふらしてアイロニックでしょう? 人間を描けてるでしょう? と観客にドヤ顔されても、死んだ猫を弾ませてるようにしか見えないわけで…。

タグ:

posted at 00:32:45

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月21日

作中でウォズニアックがジョブズに向かって「現実は二進法ではない!」みたいに怒るシーンがあるんだけど、この映画が二進法みたいなってるんだよね。
いや作り手はもしかしたら意図してそういう二進法的な構造にしてるかもしれないけど、だからどうした、としか思えないわけで…。

タグ:

posted at 00:35:08

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

リターン > 国内株式型 > 5年間 pic.twitter.com/oDZfnYiLat

タグ:

posted at 00:35:41

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

リターン > 国内株式型 > 3年間 pic.twitter.com/eABqBvhcTK

タグ:

posted at 00:36:05

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

16年2月21日

人治の極み:「全人代前に株式市場混乱の収束狙う 中国証券当局トップ更迭」(日経電子版)
www.nikkei.com/article/DGXLAS...
中国の証券当局トップ、肖鋼・証券監督管理委員会主席が20日、事実上更迭された。株式市場混乱の責任を問われた形だ。
ーートカゲの「シャッポ」切り。

タグ:

posted at 00:37:00

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

避難で長時間の移動に耐えられず亡くなった高齢者、身体の異変を感じても受診せず末期がんになった女性、脳卒中でたびたび入院する除染作業員…。 / “【被曝リスクを検証する(上)】命奪うのは放射線ではない 10万人…” htn.to/v5T65T #抜粋引用 #研究

タグ: 抜粋引用 研究

posted at 00:37:16

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

リターン > 国内株式型 > 1年間 pic.twitter.com/xxdIYZGd4B

タグ:

posted at 00:38:13

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

原発事故後、南相馬市立総合病院では脳卒中で入院する患者が倍増した。糖尿病や高脂血症などの生活習慣病が事故後に増加していたことも分かり、避難した人の方が避難しなかった人よりも病気の悪化率が大きい。 / “【被曝…” htn.to/gmsazqUP8Wt #抜粋引用 #研究

タグ: 抜粋引用 研究

posted at 00:39:10

ショーンKY @kyslog

16年2月21日

わたしは7人からブロックされています(サンプル108,869人) blolook.osa-p.net

自分のメモ用に。5人@5万 → 7人@10
どのくらいでサチるかを見たい

タグ:

posted at 00:39:50

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

リターン > 全ファンド > 10年間 pic.twitter.com/dwvsurfKAT

タグ:

posted at 00:40:01

マクロン @macron_

16年2月21日

こっちが全然関知してないアカウントがなぜかおれのこと以前から知ってて書いてる傾向だいたい把握してることあるのにはびっくりする。こちとらマイナーアカウントなのに記憶力いいなぁ、と。

タグ:

posted at 00:40:14

瀧本哲史bot @ttakimoto

16年2月21日

無料コンテンツ広告モデルの限界については、今度出る、紙版最後のクーリエに書いておきました。クーリエ自体の有料課金モデルについても当然言及しましたψ(`∇´)ψ

タグ:

posted at 00:40:17

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

リターン > 全ファンド > 5年間 pic.twitter.com/I6FHFk3fQq

タグ:

posted at 00:41:30

SAKAKIBARA Yoji @sakak

16年2月21日

「イギリスは国民の不満を背景にEUに対して改革を求めてきましたが、19日にEU首脳会議で改革案が採択され…移民に給付する社会保障費を制限できることや、EUが進める統合政策の対象にならない特別な地位を持つことなどが認められました」 twitter.com/nhk_news/statu...

タグ:

posted at 00:41:43

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

これは今後同じことが起きたとき、今回のからの学習によって減らせはするだろうけど、少なからず出てくる問題だよなあ。そういうのは原発のコストに組み入れておく必要があるのでは。
htn.to/gmsazqUP8Wt

タグ:

posted at 00:42:22

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

リターン > 全ファンド > 3年間 pic.twitter.com/zJ2wH8vPiT

タグ:

posted at 00:43:41

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

トランプ氏、「アメリカがISISを出現させた」 japanese.irib.ir/news/latest-ne...

タグ:

posted at 00:44:24

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

リターン > 全ファンド > 1年間 pic.twitter.com/6JF0KXAjZF

タグ:

posted at 00:44:27

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

3年までだと日本株中小型、新興株が上位だけど、5年からバイオ、10年だと中国投信ばかりで、日本株中小型、新興株は上位にない。

タグ:

posted at 00:47:37

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

16年2月21日

米国の北朝鮮制裁法:中国企業も制裁対象になる点が重要。東亜日報の記事が興味深い。
japanese.donga.com/List/3/03/27/5...
「セカンダリーボイコット」条項により、北朝鮮の大量破壊兵器や人権蹂躙、サイバーテロに関連した企業や個人も制裁できる。中国企業が直撃弾を受ける由。

タグ:

posted at 00:48:01

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

わが国の1年間のタバコ関連死は12万人と言われます。 / “日本衛生学会|” htn.to/aQHMXEi #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 00:48:09

ぜく @ystt

16年2月21日

「それに日本企業に棚ボタ利益はくれましたけど、ちゃんと使われたり賃金上昇を通じてトリックルされることも殆どなかったし。」 / “QE限界で日銀が操縦不能に - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/b4HbEzWUNBS

タグ:

posted at 00:48:16

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

JTから支給される補助金は340万円ごとに、ひとりの日本人の命が奪われた結果です。日本衛生学会は人の命と引換えに生み出された資金でなされた研究活動は本学会の目的と真っ向から対立するものであると考えます。 htn.to/pBXrW7tFe #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 00:49:50

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

受動喫煙の健康影響の有無について80年から95年に発表された総説論文106編を解析したところ、うち39編(37%)が受動喫煙の健康影響を否定していましたが、そのうちの29編(74%)の著者はタバコ会社との関係がありました。 htn.to/uyZwTpfrN3

タグ:

posted at 00:51:11

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

大型ばかり
純資産 > 純資産残高 > 全ファンド > 現時点 pic.twitter.com/tlSa7ltP2M

タグ:

posted at 00:51:48

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

利益相反的なのは分かりやすいけど、それ以上の嫌悪やね。

タグ:

posted at 00:51:58

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

16年2月21日

米の北朝鮮制裁法・承前:東亜日報記事の続き。
①米国の制裁は北朝鮮だけでなく中国にも焦点を当てている。
②北朝鮮を「マネーロンダリング憂慮対象国」に指定するかを米財務省が法案施行後180日内に検討するとの条項も含まれている。金融制裁を加える道が再び開かれた。
ーーカチカチ山。

タグ:

posted at 00:53:55

裏縁三会 @ensankai

16年2月21日

月曜大型株で買われるとしたらこれ関連では『ハイテク市況の先行指標とされる半導体製造装置の受注に底入れ感が出てきた』半導体装置、受注に底入れ感 7社1~3月前月比3~6%増に :日本経済新聞 s.nikkei.com/1QOyXyV

タグ:

posted at 00:54:21

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

空間認識能力なんて知能テスト振り切って測れないほど高いのにorz

あなたは男性脳【20%】女性脳【80%】 curazy.com/quizresult/arc... #診断クレイジー #男性脳・女性脳 via @curazycom

タグ: 男性脳 診断クレイジー

posted at 00:54:27

ごんごん @gongonKS

16年2月21日

そうだ、リテラシーだわ。今日、その言葉が出てこなかった。大学と職業専門学校を分けるもの。単なる知識でなくて、知識を得るための、技法や表現の能力の育成

タグ:

posted at 00:57:37

NKPMとイッパイアッテナ(入院中) @KPtan2

16年2月21日

「年功序列や終身雇用が崩壊したら中高年はどうやって暮らしていけばいいか?」という問題に対して思うのは、それらが保障されてたのは公務員や一部の大企業くらいで(それも危うくなっているが)、大多数の中小企業社員や自営業者はそれでも生きてきたんだから、多分、生きていけるんだよな。

タグ:

posted at 00:57:49

ぜく @ystt

16年2月21日

“ドイツ:国債向け「ベイル・イン」プランでユーロが吹っ飛んじゃうかもよ - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/fWy8Di

タグ:

posted at 01:00:37

ぜく @ystt

16年2月21日

「本当の問題はドイツとユーロ圏の債権国陣営が未だに金融同盟の意味、つまりこの実験を継続するためには或る程度の債務プーリングと財政同盟はやむを得ないということを認めないことだ、とボーフィンガー教授は言っています。」

タグ:

posted at 01:00:57

ショーンKY @kyslog

16年2月21日

基本的にはこんな感じである程度のところでサチるんだと思いますけど。私くらいだと1日置けば、フォロワー1万人くらいなら1週間程度でサチるんでは pic.twitter.com/jC9LDKoKwx

タグ:

posted at 01:01:01

NKPMとイッパイアッテナ(入院中) @KPtan2

16年2月21日

年功序列や終身雇用に依存してリストラされたら死んでしまう状態になっている時点で「キャリア的に失敗」なんだろうな。自分も銀行にいたからそうなってしまう「エリート()」の気持ちは痛いほど分かるけど、相応に優秀なら、そうなる前に右往左往しとかんとアカンよな。

タグ:

posted at 01:03:47

さんま aka ずわいがに @crtaker

16年2月21日

土曜の深夜は昼間に外出でもしない限り疲労しておらず、翌朝の心配をする必要もないので、思索にふけるのに適した時間帯だ

タグ:

posted at 01:04:20

さんま aka ずわいがに @crtaker

16年2月21日

@crtaker まあツイートしてる時点で思索なんかしてないんだけどな!

タグ:

posted at 01:05:20

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年2月21日

@tkshhysh NYでサバだったから家賃は高かったが日本食には不自由せんかった

タグ:

posted at 01:07:23

ショーンKY @kyslog

16年2月21日

前者はそもそも貿易論で業績上げた人ですしねえ

タグ:

posted at 01:13:32

ショーンKY @kyslog

16年2月21日

「オデッセイ」関係は、感動作が好きそうな人が多いチャネルには感動作として、火星DASH村でピンと来る人がいるチャネルには火星DASH村タグで、ハードコアSF界隈にはハードコアSFとして売り込んでたのでマーケティングの精度が高かったと思う。もちろんそれだけの側面を持ちえた作品が秀逸

タグ:

posted at 01:19:25

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

16年2月21日

ゴキゲンの大切さは二村ヒトシ大先生も常々説いているところ。

タグ:

posted at 01:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

16年2月21日

度胸星…そのせいか打ち切られたけどな。

タグ:

posted at 01:23:27

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

凄くがっかりしました。どこまで認識してこんな発言をされたのかと驚いています。

東京新聞:(66)熟考せず決断 危うい 精神科医、作詞家・きたやま おさむさん:言わねばならないこと:特集・連載(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/featur...

タグ:

posted at 01:26:42

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月21日

わたしは10人からブロックされています(サンプル120,060人) blolook.osa-p.net

タグ:

posted at 01:36:12

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月21日

10人ですか。なんとも微妙。

タグ:

posted at 01:36:54

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

16年2月21日

で、リドリー・スコット(78)は2017年「Alien: Covenant」を監督して、2018年「ブレードランナー2」をプロデュースして、監督待ちがあと1本、製作待ちが15本あるんだ。この人死ぬ気ないだろ。

タグ:

posted at 01:42:58

ぼり @bori_so1

16年2月21日

海外大学博士課程への進学を放棄した理由 - Yuji-log yuji-log.hatenablog.com/entry/2016/02/...

タグ:

posted at 01:45:50

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

16年2月21日

シドニー・ルメットが80代で2作品ぐらい撮ってるけど、どっちも昔の傑作に比べるとそれほど良くはなかったよね・・・。リメイク版の「グロリア」とかあたしはすごく好きだったんだけど、あれはもう手を挙げた時点で狂ってるしな。

タグ:

posted at 01:46:46

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

16年2月21日

シドニー・ルメットは「セルピコ」「オリエント急行殺人事件」「狼たちの午後」「ネットワーク」「ウィズ」「デストラップ・死の罠」「評決」を撮りまくった49歳からの10年間だよな。人は何歳で円熟するのかっていうのは興味深いテーマだ。

タグ:

posted at 01:49:17

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

政府財政の乱用などとホラ話で危機を長引かせている
東アジアの端っこの国と同じじゃありませんか
財政再建論者くたばれ!
blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/...

タグ:

posted at 01:50:20

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

生産主義じゃなくて清算主義です。ごめんなさい。

タグ:

posted at 01:52:26

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

わたしは771人からブロックされています(サンプル122,766人) blolook.osa-p.net

率としては落ちてきてるな

タグ:

posted at 01:53:34

ぜく @ystt

16年2月21日

“アニメ全部観た2015 - 第六の絶滅” htn.to/R4Tefk

タグ:

posted at 01:59:12

ぜく @ystt

16年2月21日

「無職という身分を最大限活用した2014年とは違い、2015年は一般労働者にクラスチェンジするという大きな変化があった。」

タグ:

posted at 01:59:36

ぜく @ystt

16年2月21日

「図らずも有言実行の男として醜態をさらさずに済んだが、9月には胃がおかしくなって救急搬送される事態に陥ったので、もう労働は飽きたし辞めたいと思っている。労働なんか何の意味もない。」

タグ:

posted at 01:59:57

ぜく @ystt

16年2月21日

oh...

タグ:

posted at 02:00:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

アベノミクスの死とか言ってる
中央銀行が自国通貨を切り下げられない。まさか?
究極の裏技、日銀引受だってある
政府が20兆円を直接日銀から引き出し、国民に配ればいい。
通貨をダメにする方法なんて山のようにある
blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/...

タグ:

posted at 02:02:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

16年2月21日

(宴会)行く行く詐欺 とか、 (仕事で)死ぬ死ぬ詐欺とか、そんな感じの今日この頃。

タグ:

posted at 02:08:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マクロン @macron_

16年2月21日

女子の忌避感も相当強いんだな。「少数の性的勝ち組男が女性多数をモノにしている」という見方では説明つかない現象。

タグ:

posted at 04:06:17

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月21日

前に岡三マンがツイートしてたものかな。ギガジンには英語のサイトも載ってる。

タグ:

posted at 04:06:52

ゆうき まさみ @masyuuki

16年2月21日

.@tarareba722 さんの「いじめの後遺症を扱った『海底の君へ』について精神科医の斎藤環氏が連続ツイート」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/940949

タグ:

posted at 04:46:49

Aki @hogsford

16年2月21日

ブログ更新しました。「歯医者だけは日本にいるうちに行っておけ」という言葉を身をもって学ぶ..;;
『留学生の悩みのアメリカ・イギリス歯科事情。ルートカナルって最初何のことかと思った..』 hogsford.com/?p=1380

タグ:

posted at 04:55:46

やまぐろ @yamagrove

16年2月21日

抜粋5>数学、コンピュータサイエンス、工学の卒業生が最も高い賃金を得る一方、生命科学系の博士号取得者は、彼らほど高い水準の給与を得られていないという結果が得られました。

タグ:

posted at 04:56:44

やまぐろ @yamagrove

16年2月21日

抜粋6>生命科学系の卒業者は、高い比率でポスドクの職を得る傾向にあるため、平均給与が伸びないのです。こういったエビデンスは、研究・教育政策だけでなく、産業政策を立案する上でも考慮すべき点でしょう。

タグ:

posted at 04:56:59

Takashi Hayashi @tkshhysh

16年2月21日

@shinichiroinaba 以前NYCのユダヤ系の大学に面接に行ったんですが(もう時効だろう)、お偉方に「君がここに就職したい理由を、うちがNYCにあること以外に述べなさい」と言われますた。

タグ:

posted at 05:20:13

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

給食問題も解決してないのにね。ナニが子育てと教育? >>> 【大阪市予算】キーワードは「選択と集中」、子育て・教育を〝超〟重視…一般会計4年ぶりに前年度比減で1兆6509億円 - 産経ニュース www.sankei.com/west/news/1602... @Sankei_newsさんから

タグ:

posted at 05:23:31

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

ホンマコレw

タグ:

posted at 05:26:10

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

大阪府は予算を削らんと駄目やろうけど、大阪市が削るんがわからんわな。。。もう十分緊縮やけどな。

タグ:

posted at 05:27:01

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

副首都構想ッて言うてるけど、昨日も三車線の道路を夜の雨の中走ったが、車線の白線が消えてない。。。危なすぎるし事故して府を訴えたら敗訴するんでないの?車線がないんやもん。

タグ:

posted at 05:28:04

Gen Shibayama @gshibayama

16年2月21日

日本でも所得税納税の61%は、給与所得者の8%程度の年収800万円以上の層から支払われてる。年収500万円以下は給与所得者の72%を占めるけど、納税貢献度は19%。民間給与実態統計調査 bit.ly/1Q7ZL0V twitter.com/kazu_fujisawa/...

タグ:

posted at 05:38:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

生活保護率考えて地方よりマシではないわな。。。>>> この国は金持ちと貧乏人に分断された第2部 新・富裕層はこんな人たち、新・貧困層はこんな人たち 日本人の6人に一人が貧乏で71人に一人が大金持ち bit.ly/NYjrAW

タグ:

posted at 05:47:00

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

異物混入でも業者も変えなければ指導もしない(出来ない)大阪市の給食は終わっとるわな。>>> RT @2chradio: (92res/h) 【給食】アメリカパンのごはんから異物 当面ごはんをパンに切り替え・鹿島市 2chradio.net/a/?a=newsplus1...

タグ:

posted at 05:49:57

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

大緊縮で福祉も公的サービスも切り捨てろって都構想を応援しているアノ連中って国には「予算を出せ!」とかのダブルスタンダードやねん。自分の住む自治体には被害及ばない範囲からモノ言うてるねん。恥を知れと思う。

タグ:

posted at 05:53:25

河村耕平 @khkawamura

16年2月21日

@yumiharizuki12 「正直なところ」も何も、当然でしょう。世界ランキングと学生の学力は関係ないです。

タグ:

posted at 05:58:35

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

「異次元金融緩和」の結果も出とるがな。外需頼みの雇用は戻った。オリンピック景気で東京は人手不足。しかし、庶民の手持ちのカネが増えたわけでなく内需がない。少子化は変わらず。どないせいっちゅーの?コレ以上緩和しても庶民への恩恵は少ないやろうね。

タグ:

posted at 06:12:27

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

カネを稼げるし、本社が東京に集中しているから出世組は東京へ行く。当たり前やん。。

タグ:

posted at 06:15:14

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

大阪へ左遷された医療機器の営業さんは辞令の帰りに「警棒と防犯ベル」を買ったって言ってはったわw・・・そんな土地に誰が好き好んで移住してくるん?

タグ:

posted at 06:16:14

History Pics @ThatsHistory

16年2月21日

Edinburgh, Scotland in the 1950s. pic.twitter.com/iJs6aDV831

タグ:

posted at 06:17:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

ウチの業界でも東京で代診してて大阪へ来て仕事したらビビるらしいわ。「なんて土地」になるんやて。大阪で暮らして慣れてないと無理なんやろうな。だから、現実的に北摂には同業者が多いわな。其れはそれだけ住人がマトモやってことやわ。

タグ:

posted at 06:25:07

Takashi Hayashi @tkshhysh

16年2月21日

UTも現任校も、学部生の平均はMARCHぐらいと同等でしょうか。

タグ:

posted at 06:27:11

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

ウチの同級生でも有名大卒の名のなる企業に勤めとるんは単身赴任で東京へ行っとるがな。未だ移住しないだけマシかもしれんけど子供が小さい時の辞令なら移住になるわな。

タグ:

posted at 06:33:38

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

府知事は有り難く「自己完結してしね!」と公言する人でっさかいな。。。

タグ:

posted at 06:34:38

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

一般的な話。「教育と治安」がマトモに出来ない首長ってアウトちゃうの?コレがフリカケになると皆がヽ(´ー`)ノマンセーする。特にアノ界隈の経済学者を自称する連中は酷い。

タグ:

posted at 06:37:44

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

西成区なんて生活保護受給者が4人に1人の割合になる。逆を考えると其れだけ困窮した人が暮らしやすいんよね。皆がそうだから差別も少ないやろうし、物価も安い。街の形がそうなっとるからね。そんな寛容で優しい街が日本に他在るか?

タグ:

posted at 06:42:05

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

駄目でアホでカスで馬鹿がいない国は無いやろ?其の人達と塩梅に共生するか?其れが智慧なんとチャウの?シバキアゲて締め出して解決する話なんかね???

タグ:

posted at 06:43:55

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

ワンコでも駄目ワンコは駄目やもん。ニャンコでもそう。でも、駄目なりに育てて共生したらエエねん。駄目だから排除するんやないねん。人間もそうやろ。理解力とか体力とか色んなもんがあって「共生」するから「パンツを履いた猿」なんチャウの?パンツ脱いでどうするん?

タグ:

posted at 06:47:38

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

なると思うよ。。。くら寿司とかサイゼリヤみてたらわかるやん。
twitter.com/fudoumyousan/s...

タグ:

posted at 06:52:31

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

価格統制によって産業は衰退した。農家は政府による制裁を受けた価格で販売しながら生計を立てることなどできない。農家には設備が不足しており、政府が持込む人為的に安価に設定された食料と競争するなど不可能だ。 htn.to/kDpR1x #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 06:57:06

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

街歩きが好きで高校生の頃に西成区の商店街を歩いていたら商店のオバチャンから「ニーチャン!こんなところアンタがウロウロするところチャウ!はよ帰り!」ってメッサ怒られた。

タグ:

posted at 06:58:16

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

最高裁は馬鹿げた根拠に基づいて経済緊急事態宣言を承認した。誤った政策で対応する方向に向かっているということだ。この宣言により、政府は食料の生産と流通に関連したすべての資産を没収する権限を与えられた。 htn.to/wdXVQd #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 06:59:14

マクロン @macron_

16年2月21日

きのうの少子化特集は最後のほうしか見れなかったのだが、子育てのしやすさは「求職のし易さ&所得 - 地代家賃 - 教育費」でだいたい決まると考えてる。

(専業主婦がいいか夫婦共働きがいいかの件は保留します)

タグ:

posted at 07:04:58

マクロン @macron_

16年2月21日

田舎は地代家賃は安いけど求職のし易さ&所得がもっと低い。なので可能なら都会に出てきたがる。

タグ:

posted at 07:05:09

マクロン @macron_

16年2月21日

教育費は小中高公立コースで高卒就職すれば比較的安上がりに仕上げられるが、大学進学考えてないような層でさえ大学行くかどうかのノイズ入ってきて気になるらしい。「Fラン私大でも大学行っとかないと就職苦しいかも…」的なノイズ入ると教育費についての不安は上昇してしまうだろう。

タグ:

posted at 07:08:48

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月21日

射幸心。 / “グラブル問題について、各キャラの価格を計算してみた。” htn.to/4vnHFf #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 研究

posted at 07:11:13

ありす @alicewonder113

16年2月21日

金融緩和効果

タグ:

posted at 07:20:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

16年2月21日

我ながら人徳者やねw>わたしは8人からブロックされています(サンプル134,376人) blolook.osa-p.net ちなみに,ブロックした件数:0

タグ:

posted at 07:24:25

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

これ結局机上の空論なのは歴史上何度も示されてきたんだけどな。「理想的な市場主義社会」であるヴィクトリア朝期の話を聞くにつけ。 twitter.com/hanpensky/stat...

タグ:

posted at 07:26:35

木内たかたね @takatanekiuchi

16年2月21日

4月総選挙10%、7月ダブル30%、11月20%というのが現時点での感触。
8割ダブルとか言っているほどには高くはないが、かなり常在戦場という雰囲気。

タグ:

posted at 07:29:06

ありす @alicewonder113

16年2月21日

法人側の負担についての調査とのこと。地方税と消費税と社会保険入れると、割合はどう変わるのか twitter.com/gshibayama/sta...

タグ:

posted at 07:36:01

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

現代日本の安くて高品質な製品やサービスは「消費者利益」が最優先されている結果なんだろうけど、その代わりに労働者利益が毀損されているという感じ。強欲な資本家による搾取というよりはそっちが大きいんだろうな。

タグ:

posted at 07:39:12

h y @medie_

16年2月21日

保育士給与が、経営者裁量のほとんどない補助金額により、国が決めた安い額から増やす余地がない。

というのは、知られてほしいところ。
保育士給与をあげれるのは需給バランスではなく行政のみ。

タグ:

posted at 07:40:08

ジャム @j_a_m_jam

16年2月21日

リフレ支持者からめちゃくちゃ嫌われていると思っていたら、直接ケンカした人だけ?
おかしいな、もう少し心あたりあるけど
(;^_^A

わたしは4人からブロックされています(サンプル134,868人) blolook.osa-p.net

タグ:

posted at 07:42:04

ジャム @j_a_m_jam

16年2月21日

リフレ支持者の個人個人は嫌いではないですよ。

タグ:

posted at 07:43:09

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

2000年代初頭だったか、苺掲示板でリフレの某オピニオンリーダーが昔の英国の悲惨な状況を引き合いに出しながら市場原理主義者らしい奴に反論していた姿を思い出すが今ではそんなのすっかり記憶喪失になってるんだろうな。当時はまだそんな空気があったようだけど隔世の感だな。

タグ:

posted at 07:44:07

ジャム @j_a_m_jam

16年2月21日

毒にも薬にもならない人間と判明。

目指せ、人畜無害!

タグ:

posted at 07:44:43

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

16年2月21日

今現在わかっているのは、景気が良くなることで割りを食う人が「政治が無視できないほどには」いたと言う事実かも。これはこれで頭の痛い話。 twitter.com/mikaguramai/st...

タグ:

posted at 07:45:18

激走パスタ @begfor_yourlife

16年2月21日

当然インフレ率に応じて年金の額は補正されるわけなんだけど、政府が何か言い訳をつけてインフレ率に対する補正を行わないことで実質の給付額削減をやらないという信用が多分ないんだよな

タグ:

posted at 07:48:50

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

景気が悪いからこそ安くて優秀な労働者をかき集めることが出来た面はまちがいなくあったわけで、一部の経営者層にとってはメリットの方が大きかったはず。能力に見合った職場に就けなかった多くの労働者層や失業者にとってはデメリットだったわけだが。

タグ:

posted at 07:49:21

激走パスタ @begfor_yourlife

16年2月21日

そして多数派のインフレ率への無理解を利用してそういう歳費削減を行うことは戦術としては有効だから頭が痛い

タグ:

posted at 07:49:23

激走パスタ @begfor_yourlife

16年2月21日

おすすめユーザーとかいうの、二度と顔合わせたくない人とかフォローを捕捉されたくないから代わりにリストに入れてる人とか出てきてギクッてなるからやめろ

タグ:

posted at 07:50:57

マクロン @macron_

16年2月21日

田舎は教育費への不安はあまり聞かないから高卒就職後の求人の多さ&所得の高さが出生率上げる鍵になると考える。

都会は大学進学考える人間の割合高くて、ここに教育費への不安が絡んでくる。おれは所詮イメージに過ぎないと思ってるがそういうイメージ流布してるだけでもマイナスだからね。

タグ:

posted at 07:51:09

Sahil Kapur @sahilkapur

16年2月21日

Early ABC exit poll: South Carolina Republicans support a Muslim ban 74%-23%. (In NH it was two-thirds). pic.twitter.com/aRtrLKb1nJ

タグ:

posted at 07:52:07

激走パスタ @begfor_yourlife

16年2月21日

トヨタのお膝元の部品工場の近くにあるイオンに行くと少子化とか不景気とか全部嘘に思えるんだよな。子連ればっかりでめっちゃ消費が行われてる

タグ:

posted at 07:52:16

激走パスタ @begfor_yourlife

16年2月21日

あの周辺だけ高度経済成長期

タグ:

posted at 07:52:47

rionaoki @rionaoki

16年2月21日

相手を論破するような社会学はみかけないな。ひたすら論破されてる印象。 twitter.com/consaba/status...

タグ:

posted at 07:54:08

激走パスタ @begfor_yourlife

16年2月21日

れっせふぇーるになるとサイコパス経営者は得するしだからこそ推進するってのは事実だろうけど、そいつらが政策決定にまで噛んでるってのは少し陰謀論が過ぎるな。素朴な節約意識とエコ意識と合成の誤謬とバブルのトラウマによる過当学習とかの結果だと思うよ

タグ:

posted at 07:55:38

激走パスタ @begfor_yourlife

16年2月21日

あの辺の地域って大体JKの1割くらいが無職のブラジル人と結婚するっつって問題になる気がする(偏見)

タグ:

posted at 07:58:00

Okuyama, Masashi ┃奥山 @masatheman

16年2月21日

中国がベトナムとの中間線付近に再び石油リグを持ってきた。2014年の夏の事案の再発か。ベトナム側がさっそく「遺憾の意」を伝えたが前回のように中国系の店の焼き討ちなどの暴力事件に発展するかはまだ不確実。
goo.gl/emNERQ

タグ:

posted at 07:59:57

マクロン @macron_

16年2月21日

東京は地代家賃安めのところ探すと電車通勤時間長くなる郊外でしかも大して広くない家しか住めないのが欠点かな。郊外で職住近接志向で職探しするってやり方もあるけど郊外の職事情は田舎よりちょいマシ程度。

タグ:

posted at 08:00:35

ナカイサヤカ @sayakatake

16年2月21日

反体制好きの人たちが文句垂れているが、いいかげん、反体制が絶対正義という価値観のせいだと気が付いてほしい。「反体制のためなら事実と異なっていてもいい」とか、「体制のウソのほうが大きいはずだ」とか、「事実であっても体制に利するものは認めない」とかいってるから支持者が減る。

タグ:

posted at 08:01:36

DeLong @delong

16年2月21日

.@ezraklein the story I remember is Glenn Hubbard telling W privately that X was bad policy, and W saying: “Don’t ever say that to me again”

タグ:

posted at 08:01:49

FXサークル @FXcircle

16年2月21日

日銀やスイス中銀が適用金利に階層を設けた上でマイナス金利を導入した点をめぐり、「追加緩和の手段を考える上で、日本やスイスなどが実施しているように、銀行への影響を和らげなければならない」と述べ、預金金利をマイナスとする主目的は短期金利に影響を与えることだとしました。

タグ:

posted at 08:04:31

FXサークル @FXcircle

16年2月21日

ECBも過去に預金金利に階層を設けることを選択肢の1つとして検討しましたが、複雑すぎるとして見送ったとされています。

タグ:

posted at 08:05:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

Think outside the box「原油価格暴落と日本企業のがん細胞化」bit.ly/1QRhjuk ・・野口悠紀雄氏、浜田宏一氏を引用して、原油価格下落、円安の利益を企業がため込み、家計に分配されないため消費が低迷し実質GDP伸率が低下してるという指摘

タグ:

posted at 08:12:37

日本三毛猫党 @japaneconomy

16年2月21日

山崎さんにしゃべらせろよー 宋はもういいってw #fujitv  #新報道2001

タグ: fujitv 新報道2001

posted at 08:12:44

【相場の歴史】相場格言 @souba_kakugen

16年2月21日

是銀のカメ三則-1:銘柄は水面下にある優良なものを選んでじっと待つ。2:経済・相場の動きからは常に目を離さず自分で勉強する。3:過大な思惑はせず、手持ちの資金で行動する。<是川銀蔵> #kabu #fx

タグ: fx kabu

posted at 08:15:26

古崎康成 @furusaki_y

16年2月21日

今のところ、大河ドラマ『真田丸』は素晴らしい展開。第1回目のときに記したとおり、かつてもてはやされたが今は失われつつある「講談調」の醍醐味が生かされ、これは三谷幸喜作品としては『新・三銃士』などの人形劇からつながる系譜。『真田丸』はそのまま人形劇にしても楽しめそうなぐらいだ。

タグ:

posted at 08:16:58

乙武洋匡 @h_ototake

16年2月21日

10代にとって「一億総中流」は歴史上の言葉で、彼らは日本に「格差社会」を見ているというデータ。最も問題なのは、その格差が固定化し、生まれついた環境からの脱却が困難である点だ。 / NHKが史上初の10代...
npx.me/wj9T/12aX5 #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 08:20:25

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

2 正しいと思うが、「今の経済学」の根本的な問題も垣間見える。個人的には「係数の経済学」と呼ぶ思考の傾向だ。野口先生の bit.ly/1mP9JIE にも見える、常にある変数を他の変数の「係数」あるいは弾力性に基づいて捉えるのだ。例えば企業の収益が増えれば・・

タグ:

posted at 08:21:08

依田高典 @takanoriida

16年2月21日

同書では、メールや報告書をマスコミを含む外部流出させた人物の存在を指摘し誰がその人物かも暗に臭わせているのだが、理研はなぜその人物を守秘義務違反で内部処分にかけないのか、弁護士方はなぜ抗議以上のアクションをとらなかったのか内部の闇は深いと感じた。@takanoriida

タグ:

posted at 08:21:35

FXサークル @FXcircle

16年2月21日

何より、安倍首相は5月末の伊勢志摩サミットに向け外交成果を着実に積み上げ、夏の参院選になだれ込む戦略と思われます。だが、アベノミクスの失速が鮮明になる場合には、参院選対策や衆院解散戦略に影響が出るのは避けられないでしょう。

タグ:

posted at 08:21:37

FXサークル @FXcircle

16年2月21日

確かに、安倍首相はこれまで「今度は前回のような景気判断はせず、リーマンショック級の世界的な出来事が起こらない限り、我々は予定通り引き上げていく考えだ」と財政健全化への配慮から17年4月の消費税10%への引き上げを約束してきました。

タグ:

posted at 08:22:22

ナイト @knight_04

16年2月21日

わたしは41人からブロックされています(サンプル135,936人) blolook.osa-p.net

タグ:

posted at 08:22:50

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

3 例えば、企業の収益が増えれば、労働への分配も(それに一定の係数をかけて)比例して増えるはずだという思い込みである。ところが、それが増えなかったわけだ。そして、それは企業を批判することに帰結する。安倍政権や浜田先生 bit.ly/1L1CFsj の思考も同様だ

タグ:

posted at 08:24:45

FXサークル @FXcircle

16年2月21日

安倍首相が消費増「再延期」に踏み切る現実的なシナリオは、
1.伊勢志摩サミット後に今国会会期を延長
2.17年4月10%消費税を約した増税法案の「改正法案」を提出
3.成立を観ないまま国民に増税「再延期」の信を問うべく衆議院を解散
4.参院選に合わせた衆参同日選へ手を打つ
です。

タグ:

posted at 08:26:22

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

「役所の民営化」・・・フリカケ政党w twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 08:27:31

FXサークル @FXcircle

16年2月21日

ポインとは、3月期末の株価が1万8000円を目指す必要がある事。株価下落が野党に政権批判の材料を提供するからです。焦る官邸から財務省や日銀に有効策の検討を急ぐよう指示が飛び、円高修正で3月会合での日銀の追加緩和が期待される訳です。

タグ:

posted at 08:28:40

FXサークル @FXcircle

16年2月21日

昨年1-3月に公的年金GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は1万6800円前後から1万9000円水準で積極的な日本株投資を断行。既に15年7~9月期の運用成績が7.8兆円の赤字転落、年明け以降の株安が回復しないと、国民の年金損失で野党は「アベノミクスの失敗は鮮明」と騒ぎ出す

タグ:

posted at 08:30:53

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

しかし何度も言うけどなんでリフレ派の連中はあんなサイコパス集団とつるんでしまったんだろう。

タグ:

posted at 08:31:53

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

16年2月21日

日本には、理念的にも制度的にも多文化主義が導入されたことは一度もない。にもかかわらず、欧州のバックラッシュだけが選択的に紹介され、「多文化主義はうまく行かなかった」という物語だけが流通し、同化主義がますます堅固に維持される構図になっている。

タグ:

posted at 08:33:16

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

4 今や企業の姿勢や態度が焦点になりつつある。だが、これは一面的な見方だ。問題の根本的原因は、需要の将来見通しが低下している点にある。だから、企業は生産能力拡大する設備投資を抑制する。それが需要の不足となって労働需要が低下し、その結果、賃金が低下して労働分配も低下しているのだ。

タグ:

posted at 08:33:19

optical_frog @optical_frog

16年2月21日

魔法商店街は魔法イオンの進出でほろびる

タグ:

posted at 08:36:03

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

キヨハラ逮捕で「別世界のこと」と思ってたけど、患者さんでも酒臭くもないのにってのが・・・数件、思い出すもん。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルもんやで。

タグ:

posted at 08:36:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

16年2月21日

説得力ねー Hillary Clinton Still Refuses To Release Her Goldman Sachs Speeches youtu.be/XJo5pf9Bs64 @YouTubeさんから

タグ:

posted at 08:38:41

てすら @Teslamk2t

16年2月21日

理系がありもしない哲学や思想の話を引用して文系を叩いてるのを見てとても笑った。具体的にはソクラテスで常に否定された相対主義を、文系は永遠と言ってるから疑似科学に騙されるのだという。?あなたの言う文系とはソクラテス以前で止まってる人なのか?そしてそんな人はいるのか?

タグ:

posted at 08:38:41

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

趣味が一緒とか仕事が一緒とかは別れる原因になりますもんね。。。危険過ぎると思いますわ。 twitter.com/_Jiro70/status...

タグ:

posted at 08:38:58

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

これは黒歴史だったなあ。

タグ:

posted at 08:40:06

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

「定数削減=身を切る改革」こうです

タグ:

posted at 08:41:04

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

米国がまともだとホッとするよ。共和党もクリントンに勝てる候補を選びなさいよ twitter.com/47newsflash/st...

タグ:

posted at 08:41:19

てすら @Teslamk2t

16年2月21日

疑似科学ならぬ疑似人文とでも言うべきか?とにかく…理系がありもしない哲学の話をでっち上げてるのを見た時は腰を抜かした。基本的に文系ばかりフォローしてるのでそんな話が理系の間でされてるなんて初めて知ったからだ。世界は広い…

タグ:

posted at 08:42:28

ありす @alicewonder113

16年2月21日

洋服サイズがわかるフルボディスキャナー、オーストラリアの商業施設が導入 | Fashionsnap.com www.fashionsnap.com/the-posts/2016... @fashionsnapさんから

タグ:

posted at 08:43:37

共同通信公式 @kyodo_official

16年2月21日

【速報】クリントン氏が勝利宣言
this.kiji.is/73923003084898...

タグ:

posted at 08:44:02

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

そのうち生活保護や社会保障の削減、健康保険制度廃止(医者の既得権廃止)なんかも「身を切る改革」のメニューに載りだすで。

タグ:

posted at 08:45:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てすら @Teslamk2t

16年2月21日

より正確に言えば、文系と人文に理解のある─岩波文庫を読むような─理系しかフォローしてないので、お、理系もわかってるやんけ!その小説はセンスいいぞ!とか勝手に思ってたけどあれですね。。。なるほど。。。

タグ:

posted at 08:47:50

Syun Tutiya @tutiya

16年2月21日

「大学が、学生を顧客とするビジネスでないことの証拠は、一番富裕な北米有力私立大学が、教育と学術が価値あることとする寄付者からの寄付金endowmentsによって富裕であるということだ。」(Lenman,Sheffield ) bit.ly/1WzmOlt

タグ:

posted at 08:49:50

ありす @alicewonder113

16年2月21日

試着室で並ぶのが嫌、ネットで買ってみたら合わなかったというのにうんざり、そうした服の返品が嫌、との思いで設立したとのこと/mport.com/home/ourstory

タグ:

posted at 08:50:24

杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

16年2月21日

#TPP とは無関係に、下手すればTPPに入れなかったから国際競争力の維持として、そういう"改革"とやらをやられ兼ねないよなぁ。 twitter.com/sunafukin99/st...

タグ: TPP

posted at 08:50:34

ありす @alicewonder113

16年2月21日

面白そうな事業だなぁ。mPort

タグ:

posted at 08:51:28

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

16年2月21日

【日本の解き方】長引いた“増税の悪影響” 早ければ4月に財政出動 GDPマイナス成長  - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 08:52:29

ありす @alicewonder113

16年2月21日

これであらかじめ全身を測定しておけば、あとはネットでもベストなサイズの服を買えるようになるわけだ。着た時のイメージも出るといいけど、そこまでは難しいか。少なくともいろんな体形のモデルに着せてほしいよね。ネット販売なら。

タグ:

posted at 08:53:13

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

16年2月21日

唖然!マイナス金利を嫌う銀行のあきれた「やり口」〜既得権益を守り、年2200億円の“小遣い”を稼ぐ bit.ly/1SIa6CP

タグ:

posted at 08:53:16

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

「増税するなら身を切る改革=財政支出の徹底した削減を!」って発想、どこかおかしいと思わんのかな。普通なら「増税するなら還元してくれ」だろうに。

タグ:

posted at 08:53:56

コバヤシユウスケ @yukoba1967

16年2月21日

高市の写真が

タグ:

posted at 08:54:24

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

5 だが「係数の経済学」では、これが見えない。例えば労働分配率は生産された付加価値に対する労働への分配割合《労働への分配額=「労働分配率」×付加価値総額。ここで「労働分配率」は両者をつなぐ係数》だが、原油安で企業収益が増えたのに労働分配が増えず、そのため消費が増えない‥

タグ:

posted at 08:57:13

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

教授もまた半分しか分かっていない。日本の状況も研究し比較しなくては。
戦後のヨーロッパの成長も、高い物価上昇率=政府のマネタイズによって官需を生み出し、経済のパイを大きくすることで雇用を生んできたのだということを。 twitter.com/ystt/status/70...

タグ:

posted at 08:58:07

ありす @alicewonder113

16年2月21日

なかなか、理論通りには合わないと思うけど。米の百貨店のオンラインサイトでは、「この服はいつもより1サイズ下を選ぶといい。」などのレビューが並ぶ。それでもmPortみたいのがあれば、選択の幅がかなり狭まるから、選ぶのが楽になりそう。

タグ:

posted at 08:59:10

ありす @alicewonder113

16年2月21日

ウェストなどでも人によって、完全に弛緩した状態で測ったサイズと、当人が心地よく感じるサイズとが異なったりするようだし。靴も同じ

タグ:

posted at 09:00:45

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

6 労働分配が増えず、そのために消費が増えない→景気が悪いという議論は、労働分配率という「係数」が「定数」であることを前提としている。だが、それは定数ではなく「変数」なのだ。したがって、こうした「係数の経済学」は、係数が変数であるときに無力である。

タグ:

posted at 09:00:59

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

16年2月21日

安保法制廃止法案を提出しました。審議入りめざします。⇒「野党5党が足並みをそろえた安保法廃止法案で、まず集団的自衛権の限定行使を撤回し、そのうえで、現行憲法の枠内で自衛隊活動を拡充する二段構えの対応だ。」:5党で廃止法案、対案も提出 www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 09:01:54

小栗太@日経 @ogurifutoshi

16年2月21日

ヘッジファンドの円買いは、既にアベノミクス前の水準を超えている。ここから円高を仕掛けるには中長期の投資マネーを円買いに巻き込むことが必要になるが、はてさて今後はいかに…。「投機筋、円買い拡大 リスク回避の流れ強く」:日経電子版 www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 09:03:36

おはぎ @ohagi2334

16年2月21日

魔法つかいプリキュアの本当の敵は誰?という投票をしたところ、関口宏と張本勲であるという意見が多数を占めた。一方で趣味と園芸も大健闘する結果となった。 #nitiasa #precure pic.twitter.com/njdFZqjn1F

タグ: nitiasa precure

posted at 09:04:52

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

16年2月21日

先国会では私も提出者になった領域警備法案は平時でも有事でもないグレーゾーン事態に対処するもの。国籍不明の武装集団が離島に不法上陸したり、重火器保有の不審船が領海に現れたりするケースなどを想定。新たな自衛隊活動として「海上警備準備行動」を新設し、海上保安庁を自衛隊が側面支援する。

タグ:

posted at 09:06:20

Tetsuya Kawamoto @xxcalmo

16年2月21日

「山尾議員から『表現の自由の優越的地位とは何か』と問われた安倍首相は、『法的に正確にお答えをすれば、経済的自由、そして精神的自由より優越をするという意味において、この表現の自由が重視をされている、ということでございます』と、官僚から手渡されたメモを読みながら答えた」。安倍、0点。

タグ:

posted at 09:10:08

USA☆G.I.@手洗い・うがい・咳エチ @usagitoa

16年2月21日

@myfavoritescene 暖冬で消費しない他のもの買えますがねぇ。

タグ:

posted at 09:10:24

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

@myfavoritescene バラエティ風味です!キリッ

タグ:

posted at 09:12:31

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

8 だが、本当に重要なのは、「定数」自体を変動させるメカニズムの方である。初歩的な物理で例を示せば、F=mgは物体に働く重力を示す式(Fは働く力、mは物体の質量、gは重力加速度)。これと万有引力の法則F=kMm/(rの2乗)と比較すると後式右辺のm以外の「kM/(rの2乗)」=g

タグ:

posted at 09:13:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月21日

#掛算 続き。例:添付画像は arxiv.org/abs/alg-geom/9... より。【∇ is a holomorphic connection whose curvature times 2πi lies in ~】 pic.twitter.com/6V9iXf0X9C

タグ: 掛算

posted at 09:15:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

16年2月21日

小幡:イメージ戦略。金融政策ショック療法 アベノミクスおわっただと 
#nhk #日曜討論

タグ: nhk 日曜討論

posted at 09:16:28

ttakahasi @ttakahasi

16年2月21日

@kyounoowari  朝からそんなもん流してどういうつもりかと。観てなかったんで、テレビつけながら作業してます。あ、フォローありがとうございます。 @myfavoritescene @japaneconomy

タグ:

posted at 09:18:08

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

9 (なお、Mは地球の質量、rは地球の重心と物体の距離、kは定数)。つまり、ニュートンは、定数だと考えられていた重力加速度gの中に、変数であるMとrを見出したといえるわけだ。このように定式化された万有引力の法則で、惑星の運動を地球上の物体の落下運動と同じ運動として統一的に理解した

タグ:

posted at 09:20:09

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

16年2月21日

ヘッジファンドとミセス・ワタナベがドル売りで「共闘」。普通は両者は正反対に動くものですがーー投機筋、円買い拡大 原油安・欧州銀の財務懸念…リスク回避 流れ強く :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKAS...

タグ:

posted at 09:21:48

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

共和党は目を覚ませ!
トランプや茶会派でクリントンに勝てるはずがない。
本選は半年後、これから起きる経済状況に不動産やの親父では、抜本的解決策の提示は無理だ
せっかく議会の多数派なのに、このままだと、また民主党の8年になるぞ twitter.com/businessinside...

タグ:

posted at 09:24:46

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

10 これがニュートン革命だ。ところが、経済学には、こうした革命は生じたことがない。現代経済学は、いかに複雑な数学を使おうと、結局、それは『係数の経済学』に止まっている。だが、それは係数自体が変動するときには無力なのだ。係数が変動するなら係数が変動するモデルを生み出す努力が必要だ

タグ:

posted at 09:26:02

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

これって銀行不要論で貸し剥がしをして自分を「いらない子」にしちゃったのは銀行ですね。馬鹿でしょう? twitter.com/renribokushu/s...

タグ:

posted at 09:26:11

本石町日記 @hongokucho

16年2月21日

金融緩和で為替が動かないなら、不動産上昇がデフレ脱却の最後の希望。全国地価が上がるかどうかが鍵。残念ながら1面のチャートはゼロ近傍、まるで物価並み。 twitter.com/IsayaShimizu/s...

タグ:

posted at 09:29:45

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

16年2月21日

新報道2001の後、ネットの番組に15分くらい出演した。こちらは、地上波ではないので、のびのび話せる。

タグ:

posted at 09:30:43

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

11 それにはどうすべきだろうか。まず、そうした変動を「係数の集まりに依存するモデル」を基に把握することはできない。個々の係数自体が他の係数の変動に(相互に)依存している可能性があるからだ。基礎とすべきは「制約」である。経済学的に言えば、もっと「予算制約」をベースに考えていくべき

タグ:

posted at 09:32:28

本石町日記 @hongokucho

16年2月21日

日経1面左、「電力自由化」。「『電気は供給過剰になる。とても採算に合わない』。大阪ガスは…」。ということで改革・緩和がデフレーションになる事例。庶民には良い価格の下げ。リフレ日銀は涙目。

タグ:

posted at 09:32:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

中国の通貨政策は一定のレンジで固定をしているので、ファンドがそこを攻めると辛いはず
外貨準備も政治的な投資、産油新興国への貸出とか銀行株を買うことで金融マフィア的な行動を取りたいとか、間違えた投資でかなり焦げついていそう。
ベネゼエラが破綻したら、どうなるのかなぁ

タグ:

posted at 09:34:23

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

逆でしょう??
リスクを取ってこなかったから貸し出しから収益を上げられず、
リスクを取らずに済む国債や日銀当座運用してきたからでしょう?
リスクを取っるというのが与信機能で、銀行本来の機能が不全なわけでしょう? #nhk

タグ: nhk

posted at 09:35:36

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

12 個人的には、予算制約を含めてより広く?「マクロ制約」と呼んだりしている。そうした観点から出発しているのが、拙著『日本国債のパラドックスと財政出動の経済学』2013や、bit.ly/1yBlUxk や bit.ly/1C7wAWl など

タグ:

posted at 09:37:02

神立尚紀 @koudachinaoki

16年2月21日

この人いい加減に黙ればいいのに。
阪神大震災の時、一介の報道カメラマンだった私より初動が遅かった総理大臣。鳩菅以外のどの総理もこれより上。

【社民党大会】村山元首相、シールズを「シリーズ」と言い間違え? www.sankei.com/politics/news/... Sankei_newsより

タグ:

posted at 09:37:27

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

「地方銀行は貸したいけどなかなか貸す所が無い」
ベンチャーを相手にするだけの能力が無いって事なんですよ。
両手を縛っているのは与信担当者自身でしょう。 #nhk

タグ: nhk

posted at 09:38:05

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

16年2月21日

ecb用語している学者は五味 ECB’s original sin and Franco Modigliani’s long view | VOX, CEPR’s Policy Portal www.voxeu.org/article/ecb-s-...

タグ:

posted at 09:38:14

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

本音だと思うけどね。本音。其れでエエかどうかは別もんですわ。>>> “衝撃告白”でも女性が共感する山口智子の生き方 「親なりたくない」同世代から称賛 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/entertainment/... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 09:39:50

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

16年2月21日

.@hamburger1_5さんの「ストーカーが教えてくれた住所特定テクニックが為になりすぎて笑えない件」がきてるみたいっ。早くしないと乗りおくれるよ! togetter.com/li/940852

タグ:

posted at 09:40:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

13 このマクロ的「制約」を重視する観点は、MMTでも使われているウィン・ゴッドリーの金融収支アプローチ(3部門アプロー チやストック・フロー・アプローチとも呼ばれる)に近い。

タグ:

posted at 09:43:05

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

安定が第一というのは成長を否定するようなものです。
道路交通法が「円滑な交通と安全」つまり速さと安全の高いレベルでのバランスを趣旨とするのに、この先生は「止まってじっとしていればいい」という絶滅への道を選べと言うのです。 #nhk

タグ: nhk

posted at 09:44:58

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

IMFを受け入れていない現政権は中国と債務について交渉に入るか?
政権が倒れたらディフォルトするので、中国も延命を計るだろう
ベネゼエラの北朝鮮化だな

ベネズエラ 危機深刻に 輸出の9割原油、価格下落が打撃 buckyardofssl.seesaa.net/article/433749...

タグ:

posted at 09:45:07

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

慶応大学は東大経済学部出身の教員を一掃するべきです。

タグ:

posted at 09:46:35

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

16年2月21日

トランプこそ米帝の大統領にふさわしい Trump Stooge Goes After Pundit’s Boobs youtu.be/VlWclDuOyzU @YouTubeさんから

タグ:

posted at 09:46:36

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

ってか時間もカネも女子力も何もかも喰うのが餓鬼。「自分」なんて何もないよ。ホンマ。

タグ:

posted at 09:47:16

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

14 では、処方箋は何かである。安倍政権や浜田先生は、企業に圧力をかけて分配を促す手法を考える(なお、これはリフレ派的ではない)。だが、別の方法がある。需要見通しが低下しているときに、支出が抑制されない経済主体が二つある。一つは海外だが、今は世界同時不況下でさらに直近でも悪化中だ

タグ:

posted at 09:48:27

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @myfavoritescene: 育英会奨学金が払えずにいる人には銀行も貸さんだろうけどな。。

タグ:

posted at 09:48:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaneko @kaneko_hk

16年2月21日

「1% のガチャを 100 回引いて1度も当たらない人は36.6%います」
手を動かして計算してみるって大事ですね。意外に高かった。
なお300回引いて当たらない確率は5%

コンプガチャだけじゃない!? ガチャに潜む確率の罠 tech.nitoyon.com/ja/blog/2012/0...

タグ:

posted at 09:49:32

ぴかるん @pik_48

16年2月21日

フォトセッションの座席配置大体こんな感じかね

キャパ300
座席約100+立ち見約200

整理番号入場 pic.twitter.com/zx3srnRWgJ

タグ:

posted at 09:50:36

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

エタ風さんの方が期間が短いのにブロック稼いでるから俺より嫌われてるわ

タグ:

posted at 09:51:59

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

「信用創造できないことを潔しとする」
そりゃあんまりです。
「銀行に自由にやってもらう」
そもそも文系の与信担当者が技術やイノベーションの理解に不自由してるんですよね。 #nhk

タグ: nhk

posted at 09:52:13

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

わたしは834人からブロックされています(サンプル138,810人) blolook.osa-p.net

タグ:

posted at 09:52:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

ヨーロッパの金融危機第二幕南欧諸国だけでなく、金融機関にまで拡大化している
問題は原油価格の下落に伴い債券購入者がいなくなったこと
ヨーロッパの銀行の上客は外貨を豊富に持った中国とオイルマネーだが、その両方が突然消えた
原因が根深い
簡単な解決策はない
@kyounoowari

タグ:

posted at 09:52:52

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

原油安は消費国の経済に取ってプラス。
投機筋が手を引いたのが大きいわけですね。 #nhk

タグ: nhk

posted at 09:53:53

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

原油高で利益をあげていたのは産油国と投機筋でしょう? #nhk

タグ: nhk

posted at 09:54:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

16年2月21日

長期的に見たら、医療なんて全く不要だよな>RT

タグ:

posted at 09:57:10

本石町日記 @hongokucho

16年2月21日

結局のところ、強引にデフレ脱却を目指すなら金融緩和より財政出動で強制的に需要を作る、という方策に依存せざるを得なくなるわけです。@bbankers_tokyo

タグ:

posted at 09:58:42

黒猫亭 @chronekotei

16年2月21日

出来すぎた話、美味すぎる話はまず疑って掛かる。一般人レベルだとそれだけで大分違うと思うんだよね。
twitter.com/lr_ishy/status...

タグ:

posted at 09:58:53

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

話を聞くたびに5万円未満から10万円強までの価格差に驚いていたり。twitter.com/rionaoki/statu...

タグ:

posted at 09:59:00

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

15 もう一つは「政府」。財政出動すればよい。それがマンデル=フレミング効果やクラウディングアウトを生まない理由は bit.ly/1yBlUxk 。国債発行が次世代負担を増すという議論が誤りであることはbit.ly/1czWLG9 で論じている

タグ:

posted at 09:59:16

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

健康保険にはある種の価格抑制機能があると考えればいいのか。

タグ:

posted at 09:59:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

これ、「政府の広報」なのよね
www.mod.go.jp/pco/nagasaki/d... (防衛省,pdf)
pdf内「自虐」で検索

タグ:

posted at 09:59:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

ギリシア文字のアルファベットって全部覚えてますか? — よく間違って読んでいます。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 10:01:19

黒猫亭 @chronekotei

16年2月21日

すべてのニセ科学やデマに引っかからないと謂うのは、専門家やよほどリテラシーの高い人でも無理。だから、一般人だったら「えっ、これに引っかかるのか?」レベルのものをちゃんと見分ける勘を身に着けることだと思うんだ。

タグ:

posted at 10:01:30

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

16 ちなみに、先述のページの後段で、野口先生は「実は、アベノミクスによってGDPが増えているのは、ひとえに公共支出のためなのである」といっている。

タグ:

posted at 10:01:48

コーエン @aag95910

16年2月21日

競馬の予想屋やパチプロがこの実績なら廃業してんだよな twitter.com/waterman1996/s...

タグ:

posted at 10:01:57

ファインマンbot @R_P_Feynman_bot

16年2月21日

南部陽一郎「ファインマンは僕をからかうから嫌いだ」「ディラックは何を聞かれてもYesかnoとしか言わなかった。」「ボーアは英語が下手過ぎて何を言っているのかわからないが、皆んなから尊敬されていた。」

タグ:

posted at 10:02:22

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

@japaneconomy それ、欧米の金融機関にとって諸刃の刃じゃないんでしょうか?
株式の投げ売りになりませんかね?
ドイツ銀行
BNPパリバ
バークレイズ
HSBC
lite.blogos.com/article/159607/

タグ:

posted at 10:04:56

rionaoki @rionaoki

16年2月21日

大学が一番ROI低いよね。大学教育無償化を叫ぶ学者の分野はその中でもROIが低そうなのは、無償化しないと学生個人にとってのROIが低すぎて飯の食い上げになると気づいてるからだろう。 twitter.com/juns76/status/...

タグ:

posted at 10:05:22

本石町日記 @hongokucho

16年2月21日

はい。とは言うものの、洗ってしまう、という。@syamisenta

タグ:

posted at 10:05:54

日本三毛猫党 @japaneconomy

16年2月21日

@kyounoowari もう欧州の銀行株はトンデモなく投売りされてますからw

タグ:

posted at 10:06:15

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

「~学は役立つが、~学を学んできた人は(ry」と言う愚痴を聞いたのを思い出した。

タグ:

posted at 10:08:19

依田高典 @takanoriida

16年2月21日

事務仕事が多く土日しか研究時間がとれない状況が続きますが、そうこうしているうちに投稿中が1本・R&R改訂中1本と在庫枯渇に直面しています。1ダースと言わなくてもせめて半ダース投稿中論文がないとやはり厳しいなと感じます。凡人にとって質は量から。@takanoriida

タグ:

posted at 10:08:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月21日

この「小遣い」がないと潰れる銀行もあるんだろうな。信用不安防止を名目にお金をもらってるわけか。 / “唖然!マイナス金利を嫌う銀行のあきれた「やり口」〜既得権益を守り、年2200億円の“小遣い”を稼ぐ  | ドクターZは知ってい…” htn.to/nxco4u

タグ:

posted at 10:09:36

Mark @greenfieldlane

16年2月21日

NHK 日曜討論
討論と言うより偏向した世論操作番組になっている。
番組、司会者が偏向している。
司会者が
否定的な前提条件を話す。
肯定者の発言範囲を限定する。
否定的な発言に「なるほど」の
相槌を入れる。

国会の討議内容に相反する討論内容になっている。問題。
島田敏男

タグ:

posted at 10:10:13

本石町日記 @hongokucho

16年2月21日

悪貨が良貨を駆逐する構図になるのか… twitter.com/kirik/status/7...

タグ:

posted at 10:10:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月21日

“陰謀の裁判「大逆事件」をめぐる謎の会合  森鴎外スパイ説はやはり本当なのか  | わき道をゆく~魚住昭の誌上デモ | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/Gy6cfY

タグ:

posted at 10:12:22

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

不倫の相手をする女性の方はどうなんだろうかと思わなくも無い。男性だけでは出来ないわけでして。

タグ:

posted at 10:13:06

平野 浩 @h_hirano

16年2月21日

スウェーデンはマイナス1・25%、スイスは同0・75%、デンマークは同0・65%、ECBは同0・3%。それに対して、日銀はマイナス0・1%。日銀はマイナス幅を拡大できる余地は大。日銀は本気である。問題は政府の無策の方である。一向に動かない。もう一度3本の矢を見直せ。原点に戻る。

タグ:

posted at 10:13:19

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

政治レベルになるとどうしてもその人の思想スタンスに左右されるところがあって、全体として胡散臭い話でも抱き合わせで持ってくる思想や基本政策で共感すれば引き寄せられる人って多いように思う。お維新支持者なんかもそのケースだろうな。

タグ:

posted at 10:13:50

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

これじゃ銀行が信用されませんね。だから箪笥預金と社内留保が増えるわけですね。 twitter.com/taisho__/statu...

タグ:

posted at 10:14:06

コーエン @aag95910

16年2月21日

恋愛禁止ではないにしても人気急落や干されという事態が待っているのに制欲に抗えない女性アイドルはどうなんですかね>RT

タグ:

posted at 10:15:35

@harryisonline@masto @harry_slater

16年2月21日

Meanwhile, at Jeb's party … pic.twitter.com/MNIvNCovcv

タグ:

posted at 10:16:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

「建築がどのような空間を得るためにあるか」に注目して動画を見ると、「ひなたに近い日陰/半日陰をいかに得るか」に腐心してる建築が多いね。
動画の視点の動線は「北ヨーロッパ的な日なた志向」で動くが。

タグ:

posted at 10:16:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

>The Digital Hadrian's Villa Project: State vs. Reconstruction
www.youtube.com/watch?v=zGdjf9... (youtube)

タグ:

posted at 10:16:50

ありす @alicewonder113

16年2月21日

英語の勉強にHBRを購読しているが、最近の記事でコンサルタントへのインタビューがあり、印象的な一言があった。いわく、多くのリーダーシップに関するブログは、「今朝、私は真理にたどりついた。私が思うに…」みたいなものだと。何らデータや検証に基づくことのない思いつきばかり。

タグ:

posted at 10:17:07

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

「倫理学の話」に章末問題がついていても良いかなとは思いました。

タグ:

posted at 10:17:26

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

国土交通省と財務省と総務省が結託して地価を吊り上げているわけです。それほどの価値も無い地方が廃れるのも当然です。 twitter.com/myfavoritescen...

タグ:

posted at 10:17:32

河村耕平 @khkawamura

16年2月21日

@yagena @yumiharizuki12 留学のすることの意味って分野によってかなり違うみたいで、先のブログと似たような留学観は他分野の方々から聞きます。例えば日本の経営学者もそういう人多いかも(我々のTLにいるような経営学者は別ですが)。何が正しいかは分かりませン(笑)

タグ:

posted at 10:18:19

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

「自分は保守・右派だけどお維新は怪しいからアウト」と思えるかどうかはそこらの見分けが出来るかどうかの問題なのかなあ。

タグ:

posted at 10:18:41

ありす @alicewonder113

16年2月21日

ちなみにこのインタビューは、iPhoneでPodcastアプリを入れていると無料でもダウンロードできると思うのですが、有料購読始めてからは試していないので、今はどうでしょう。一応記事タイトル How to Give Constructive Feedback

タグ:

posted at 10:18:45

ありす @alicewonder113

16年2月21日

URL(トランスクリプト付き。HBRは登録すれば月に5本は無料で開ける) hbr.org/ideacast/2016/...

タグ:

posted at 10:19:40

本石町日記 @hongokucho

16年2月21日

日経・日曜に考える 「憧れの郊外、迫る限界集落」。「JRの駅からバスでおよそ20分。横浜市の庄戸地区に1300戸を超す住宅が供給されたのは1970年代後半…住む人は老いた…バブル期に1億円をつけた家も…地元不動産会社は『ここ2年で急落。今は2500万円でも売れない』という」

タグ:

posted at 10:21:01

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

16年2月21日

これはやはり、クズを出す側(=メディア側・番組側)がまずダメなんだろうな、無知ポチなんだろうな、と。そして「消費税率引上げに言及しないでおけばそこをツッコむ視聴者はいないだろう」と考えてるんだろうな、と。
twitter.com/WATERMAN1996/s...

タグ:

posted at 10:21:22

ありす @alicewonder113

16年2月21日

HBRと言えども、思い付きで書かれている記事は多い。それでもハーバードビジネススクールなどで多くの実証実験を試みており、それに関する記事が読めるのは興味深い。人の心はどう動くか、どういうマネジメントが良いか、どういうスタイルのリーダーシップがどういう結果を生んでいるか…

タグ:

posted at 10:22:46

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月21日

“クリントン、トランプ両氏が勝利確実 米大統領選指名争い3戦目 写真5枚 国際ニュース:AFPBB News” htn.to/bs58steNkno

タグ:

posted at 10:23:54

ありす @alicewonder113

16年2月21日

良く、「そんな表面的な方法論ばかり洗練させてもだめだ、人を動かすのはもっと深いものだ」とか言われたりもするけど、やはり、多様性のある職場で、どうしたら人々がもっとも心地よく最高の力を発揮するのか、一生懸命試みてきている、ということには学ぶべきものがある。

タグ:

posted at 10:25:01

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

欧州の職業訓練が上手く行っているかのような言説は良く見るのだが、経済協力開発機構の職業訓練のレポートを見ると読み書き算数が課題に入っていて大丈夫なのかと思う。

タグ:

posted at 10:25:33

江口某 @eguchi2014

16年2月21日

そういや駄文あっぷしておこう。品川哲彦『倫理学の話』書評 yonosuke.net/eguchi/archive...

タグ:

posted at 10:25:49

iseakira @iseakira

16年2月21日

以前、ホームレスのおっちゃんが道で寝てるのに、どこかの紳士風なおじいさんが「人が倒れてます!倒れてますよー!」と大騒ぎして周囲に呼びかけて
みんな冷ややかな目で全力でスルーというのを見かけたw
いや、それ寝てるねん…
twitter.com/snow_blan/stat...

タグ:

posted at 10:26:28

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

16年2月21日

素朴な疑問:「原油安におびえる市場の摩訶不思議」を日経電子版のグローバルOutlook欄に記しました。
www.nikkei.com/markets/column...
交易条件などを検討してしました。ご笑覧までに。

タグ:

posted at 10:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水 潔 @NOSUKE0607

16年2月21日

かつて海外に派兵した政権の言い訳ワードは「在留邦人保護」です。日清戦争も日中戦争もこれを理由に派兵し、あっと言う間に軍が暴走。結果はなぜか領土が拡大しました。そして今回の「集団的自衛権」も理由の一つにも邦人保護、輸送が入っています。もう騙されてはいけません。

タグ:

posted at 10:26:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

16年2月21日

多様な宗教や文化的背景を持つ人々が集まった場所では、人の感じ方も多様で、表面にあらわれたことでしかわからない。空気を読んだり、「気持ちを推し量る」ことは極めて難しい。そういう場でどうやって人をまとめていくかは、コツコツといろいろなことを試みて、良い結果のものを採用していくしかない

タグ:

posted at 10:27:12

本石町日記 @hongokucho

16年2月21日

続「多摩ニュータウンや大阪の千里ニュータウンも高齢化が進んだが、最近は集合住宅の建て替えで若い世代が流入している。駅が近く都心に通いやすいためだ。一方、戸建て住宅地は子育て環境を重視して駅から遠いケースが多いことや…」 戸建ても駅か徒歩圏でないと。

タグ:

posted at 10:28:10

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

16年2月21日

もし次の選挙で「消費税率引き上げ見送り」とか「消費税率を5%に引き下げ」を実行したら…いかにマスメディアがバカだったか白日の元に晒されると思う。そこまで行かなくても、やはり多くの人の信用を失い続けてるだろうと。早く目を覚まして欲しい。 QT @yjszk …視聴者ナメられてるな

タグ:

posted at 10:29:07

ありす @alicewonder113

16年2月21日

そうしたHBR的なマネジメント・リーダーシップ論を「表面的な方法論」といってバカにする風潮では、多様な文化、多様な個性をまとめていくことはできないんじゃないか、と思える。

タグ:

posted at 10:29:29

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

@japaneconomy 日本だとメガバンクの国有化が出来ましたが、ユーロ圏はそれが出来ないでしょう。それでベイルインの仕組みが取り入れられましたが、このままたとバンクランが起きそうです。英国とスイスは単独で銀行救済出来ますが、独仏は厳しい
サッサと財政均衡主義を止めないと

タグ:

posted at 10:30:38

江口某 @eguchi2014

16年2月21日

品川先生のを追加した。 倫理学入門の読書順 yonosuke.net/eguchi/archive...

タグ:

posted at 10:32:17

よわめう @tacmasi

16年2月21日

@tacmasi …と思うこと多数(ヽ´ω`)

タグ:

posted at 10:32:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月21日

報道の自由が脅かされるというのは、こういう事を言うのですね。 / “中国、強まるメディア管理 習主席「党宣伝の陣地」:朝日新聞デジタル” htn.to/6PpzYq

タグ:

posted at 10:32:34

白ふくろう @sunafukin99

16年2月21日

いくら保守や右派でも幸福実現党や幸福の科学を支持する奴が少ないのはあまりにもわかりやすすぎるからだろうなあ。

タグ:

posted at 10:33:30

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

「最初の方だけ読んでわかったつもりにならないで、最後まで読みましょう」読みましょう。

タグ:

posted at 10:33:31

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

この先を考えると四大セクター、欧米中日の4つが協力して、財政均衡主義を破棄し、同時に4〜5%の高率のインフレを受け入れる決断をして、景気回復をはかることしかない
流れを逆回転させる、という強い決意と相互の協力が必要なだけど、全く無理そう

タグ:

posted at 10:36:49

乙武洋匡 @h_ototake

16年2月21日

ならば、「異性愛も個人的趣味」であり、婚姻制度なども不必要であるとお考えなのだろうか。記事中で石川大我区議も指摘しているように、「みずから選べない特性」を趣味とは言わない。 / 【発言全文】「同性愛は個...
npx.me/MCxP/12aX5 #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 10:37:43

清水 潔 @NOSUKE0607

16年2月21日

国民が「美しい国」を望むのは当然だ。何しろ対義語は「醜い国」となる。しかし一部政治家、組織が描く「美しい国」というは戦前回帰思想そのものであることを知るべき。国体、国家神道、富国強兵、大東亜思想、男尊女卑……。もう二度と騙されてはいけない。

タグ:

posted at 10:38:59

ありす @alicewonder113

16年2月21日

アメリカではNPOの給料が高いこととも通じている。

タグ:

posted at 10:39:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masuda @masuda39

16年2月21日

工場労働者は知らないけれど、建築はまあまあだったと思う。給料はまあ良かった。
見習いでも20万行く人は多いし、職人なら25万以上は当たり前。うまくすれば日に二万以上稼げる職種もあった。
舗装とか測量、リノベ関連などで特別なにかうまく稼げる会社だと日給5万というのもあった。

タグ:

posted at 10:42:07

ありす @alicewonder113

16年2月21日

アメリカではそういう富裕層がティーバーティーに寄付したりもするわけだ。数年前NPOで短期間働いたとき、アメリカでは気の合う人が定期的に集会を開き「自分は今月、○○という素晴らしい理念の団体に寄付した」などと報告しあうと聞いて感銘を受けたけど、同じ人たちがたぶんティーバーティーにも

タグ:

posted at 10:42:33

安田 洋祐 @yagena

16年2月21日

@khkawamura @yumiharizuki12 確かにそうかもしれません。僕も、海外Ph.D.だと国内大学や研究機関への就職がむしろ難しくなる、という事情を複数の分野の方から聞きました。他分野と比べて留学について悩みの少ない経済学の場合は、シンプルかつわりと特殊なのかも。

タグ:

posted at 10:45:46

ありす @alicewonder113

16年2月21日

アメドラマ「ロー&オーダー」にも、南米の貧しい人々への医療行為のためにと金持ち相手に金を集めるイベント主催者が出てくる。ドラマでは、それが殺人や利己目的につながったりしてるんだけど。日本でも非営利団体は金持ち相手にマーケティングすべきだった。ところが日本では市民活動とかいって(続

タグ:

posted at 10:46:43

ありす @alicewonder113

16年2月21日

時間のある主婦や、定年後の老人相手のカルチャースクールになってしまう。

タグ:

posted at 10:48:01

ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

16年2月21日

疑似科学は排除されるべきであるが、その一方で国内の大手家電メーカが、製品機能としてマイナスイオンとか、プラズマ○○とか、水素水とかを大きく取り上げ、その効果を大げさに謳う現状をみると、国内家電メーカの弱体化は必然だったのかもしれません。

タグ:

posted at 10:49:27

島倉 原 @sima9ra

16年2月21日

積極財政なき過剰な金融緩和は経済を圧迫し、金融市場を不安定化する弊害がむしろ大きい。リフレ派とアベノミクスの破たんを示したマイナス金利政策。
↓参考記事「リフレ派金融政策の破たん」
bit.ly/1QOiQ4m twitter.com/Reuters_co_jp/...

タグ:

posted at 10:52:09

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

16年2月21日

湿原が失言とならない強み How Will The Republican Party Stop Trump? youtu.be/KlixWMmETM8 @YouTubeさんから

タグ:

posted at 10:56:30

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

それは違いますよ。匹敵すると表現するわけです。万死に値するってことですよ?
大雑把な計算で5000回だっていうのかもしれませんね。もしかすると通貨供給量を絞ったことを甘く見ていますか?感情的になっているだけですか?死刑廃止論者? twitter.com/upfielders/sta...

タグ:

posted at 10:59:31

工房うむき 博ふぇす7月22・23日 D @kobo_umuki

16年2月21日

@iseakira おそらく多くの若い世代が持っているイメージは「昔は緑が豊かだっただろう」。しかしかつての日本の里山は、激しく収奪されていて多くはハゲ山。「現在の日本の植生は過去2000年間で最も豊か」という植物生態学者もいます。

タグ:

posted at 11:02:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

TLで断片的にRTされてた人をまとめてRTしてみた。

タグ:

posted at 11:03:09

akiha@1.22 @akihaf

16年2月21日

この依存への対処って薬だけじゃなくて酒や煙草やギャンブルにも通じる。丁寧な聞き取り。
「ペットボトルの水を見るだけでクスリを思い出す」 覚せい剤依存症患者の日常と治療 www.buzzfeed.com/satoruishido/k... @satoruishido @BuzzFeedJapanから

タグ:

posted at 11:05:08

47NEWS 速報 @47newsflash

16年2月21日

米大統領選の共和党指名争いで、ブッシュ元フロリダ州知事は、選挙戦からの撤退を表明した。
bit.ly/24iJcFD

タグ:

posted at 11:05:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

しかし、理系/文系という旧制高校-旧帝大とか今では東大教養学部くらいでしか役に立ちそうもない概念を祭り上げる風習はまだ続くんだろうか。

タグ:

posted at 11:05:29

ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

16年2月21日

続き。国内家電メーカには、国内でも上位の理工系人材が就職していたわけで、そのメーカにおいて、マイナスイオンやプラズマ○○、水素水をはじめとする効果の怪しい技術をウリにした商品が出続けているわけで、科学倫理教育の限界を感じてしまいます。

タグ:

posted at 11:06:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

16年2月21日

やっぱ本源的に排外主義者でヘイトスピーカーやんかこのおっさん。
こんな文章を掲載するメディアも同罪だろ。

よしのり氏「外国人観光客は目障りだ」 #BLOGOS blogos.com/outline/161934/

タグ: BLOGOS

posted at 11:09:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BBC News Japan @bbcnewsjapan

16年2月21日

米大統領選に共和党から出馬していたジェブ・ブッシュ氏が、撤退を表明しました。ブッシュ前大統領の弟の元フロリダ州知事は、一時は共和党最有力候補とされていました。 twitter.com/bbcbreaking/st...

タグ:

posted at 11:10:14

すらたろう @sura_taro

16年2月21日

昨日は租税資料館に行って少々文献コピーをしましたが、他の人の判例評釈はもういいかな、という感じ。
事実を条文と裁判例に当てはめてどう考えるかという訓練の段階へ入らないと

タグ:

posted at 11:11:11

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月21日

実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準
www.jcp.or.jp/akahata/aik15/... 
少なくとも同じ範囲でデータのとれる2000年以降で最低であることはたしか。足元の実質消費の水準は消費増税直後の水準まで落ち込んで、過去15年間で最低の水準になっています。。。

タグ:

posted at 11:13:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

「まちの声」浦幌
www.urahoro.jp/soshiki_shigot...
「砂糖?のアメリカンドック」
twitter.com/lady_smoker_/s...

タグ:

posted at 11:15:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

帯広周辺にはあった気がする。

タグ:

posted at 11:15:38

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

中国で開催されるG20が極めて重要だ
習金平は自分の覇権行動にしか興味がない
オバマには任期がない
ドイツは財政均衡の問題点が理解できていない
日本の麻生も同様だ
期待できるのは、カナダの新星トルドーくらい?
多額の公共投資を宣言している
@kyounoowari

タグ:

posted at 11:15:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

日高では見なかったが、網走やなんかではどうだったんだろう。

タグ:

posted at 11:17:29

すらたろう @sura_taro

16年2月21日

昨日久しぶりに秋葉原に行ったら異国の言葉が看板や街角に散乱していて、雨も降っていたので映画ブレードランナーに出てくる猥雑な街並みを思い出しました

タグ:

posted at 11:18:35

清水 潔 @NOSUKE0607

16年2月21日

「国家総動員法」は1938年に制定された。戦争総力戦のため国家のすべての人的・物的資源を政府が自由にできるという法律だがその名称に「戦争」という文字は無い。←ココ大事
で、「一億総活躍」+「緊急事態条項」=「国家総動員法」ではないのか?と私は思うのでここでちゃんと書いておく。

タグ:

posted at 11:18:53

ToshiHasegawa @ToshiHASEGAWA

16年2月21日

カナダ人の英語の先生に日本「ブラック企業」を説明したら、「それはsweat-shopと言います」と教えてもらった。「カナダでは君たちに**の権利があると学校で教えるよ!」私「日本では権利言ったら雇ってもらえないと若い連中は信じてる」 twitter.com/Teslamk2t/stat...

タグ:

posted at 11:20:14

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

中国・韓国は別として、外交においては政策の一貫性を継承することが前提になる
TPPが結ばれた今、日本の取るべき道はPP加盟国と連携し、互いが着実に経済成長をはかることだ
インバウンドも単なる物見遊山観光からTTPを中核としたビジネス交流へと向かうはず
@kyounoowari

タグ:

posted at 11:21:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

いずれにせよ、札幌が道都として機能してるなら、釧路の人も札幌にいてもいるのが普通で、都市がいろんな地域の風習を受容する機能が鈍ってるなら、都市内かそれと結節する地域か、その間か、少なくともどれか、たぶんいろいろダメになってる。@kumakuma1967_o

タグ:

posted at 11:22:59

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

16年2月21日

なんかさらっと書いてるけど小林よしのりの過去の発言でもマックスでひどいというか、金を落とす外国人観光客に「目障りだから来るなしかも人種指定」って排外主義でもかなりの過激思想だと思うのだが分かって書いてるのでしょうか小林よしのり先生…
twitter.com/kabutoyama_tar...

タグ:

posted at 11:24:52

さんま aka ずわいがに @crtaker

16年2月21日

金利の話かと思ったら違った。マイナス確率導入も近いな(謎

タグ:

posted at 11:25:03

リバティアイランド 都構想は詐欺 @sakuyakonnkon

16年2月21日

大阪市の公立小中学校の校長と話をしたが橋下の改革で現場の教師の質は大幅に落ちた実感がある。現場の声だけに凄く興味が芽生えた。
近大や大阪教育大の先生と会った時に聞いたら、大阪の教員採用は人気がない。みんな受けたがらないので、≪通りやすいから他府県の滑り止め≫で進めるとのこと。

タグ:

posted at 11:26:17

コバヤシユウスケ @yukoba1967

16年2月21日

これはさすがにひどいな よしりん

タグ:

posted at 11:27:15

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

それだけ日銀総裁が人の道を外れたと言ってるに過ぎないのに感情に押し流されて暴言にすり替えるのは会議室なら追い出される事です。次の返信をすらのなら二時間は空けてください。 twitter.com/upfielders/sta...

タグ:

posted at 11:27:42

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月21日

うわぁ、リフレ派内で内部分裂が発生?
唖然!マイナス金利を嫌う銀行のあきれた「やり口」〜既得権益を守り、年2200億円の“小遣い”を稼ぐ
gendai.ismedia.jp/articles/-/47952 
安倍首相:預金マイナス「考えられない」
www.bloomberg.co.jp/news/123-O2U1H...

タグ:

posted at 11:29:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年2月21日

“賠償金も謝罪もなし「山形中1マット死」被害者父語る無念 (女性自身) - Yahoo!ニュース” htn.to/hZbUsV

タグ:

posted at 11:35:20

おりた @toronei

16年2月21日

10万円しかもっていない貧乏人に20万円持たせるようにするのを優先するのが政治であって、10億円稼いでる人が20億円稼げるようになるサポートなんて、永遠に後回しでええんや。 twitter.com/hisakichee/sta...

タグ:

posted at 11:36:13

ガイチ @gaitifuji

16年2月21日

これ読むと、安倍晋三の後見人でもある数土文夫が社外取締役を務める大成建設ありきでこの工事自体が計画されている疑いが濃くなる/辺野古の仮設工事費2.5倍に 契約変更、1年間で4回:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJ2B...

タグ:

posted at 11:37:26

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

16年2月21日

昔、専門外の学者がいかに間違った統計の処理をするかみたいな話もあったなぁ。確率、統計絡みの話はホント難しい。

タグ:

posted at 11:38:04

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

環太平洋パートナーシップ(TPP)協定とはオーストラリア,ブルネイ,カナダ,チリ,日本,マレーシア,メキシコ,ニュージーランド,ペルー,シンガポール,米国及びベトナムの合計12か国で高い水準の,野心的で,包括的な,バランスの取れた協定www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/

タグ:

posted at 11:38:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

16年2月21日

生活保護には地域差があるが、基礎年金にはない。生活保護は生活扶助に加えて医療、教育など、ケースごとに対応し、福祉事業所に一定の裁量があって、締め付けが激しいのですが、年金は拠出条件さえ満たしておけば一定の現金支給を行う。しかも現金給付のみ。これらは根本的に違う。

タグ:

posted at 11:39:42

ありす @alicewonder113

16年2月21日

新著『自由のジレンマを解く』紹介/サンダースとスティグリッツのマイナス金利論 matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__160219....

タグ:

posted at 11:42:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

16年2月21日

アルゴリズム辞典みたく用途別の確率統計手法を紹介する本があると有用だと思うけど見たことない。

タグ:

posted at 11:44:34

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年2月21日

伊藤隼也氏が近藤誠支持者のブログを紹介。突っ込んでも「『読んでみたい』とは言ったが必ずしも賛同を示すものではない」とか言い訳するんだろう。伊藤氏はこの路線でいくのだろうな。 htn.to/TjAHGx

タグ:

posted at 11:45:55

ガイチ @gaitifuji

16年2月21日

医学部新設含めた医療関係の利権(これには放射線防護関連の原発PA含めて)国際医療福祉大学グループの高木邦格、新国立競技場に辺野古は東電会長でもある数土文夫の大成建設グループ、そして言わずもがなのリニア関連はJR東海の葛西。現政権は首相、又はその周辺と親しい連中との距離が異様に近い

タグ:

posted at 11:47:01

ジャム @j_a_m_jam

16年2月21日

丸山氏のオバマ奴隷発言について。

高橋是清は奴隷出身で首相になりました。既に日本にいます。

良く勉強してください
(笑)

タグ:

posted at 11:47:31

iseakira @iseakira

16年2月21日

そんな綺麗ごとだけの世界ではない。
貧困ビジネスの囲い屋の横行とか、手を付けねばならないところがある。
貧しいおっちゃんおばちゃんは守られねばならないが、そのように今の西成の生活保護率を美化するのは間違いです。優しい街だからではない
twitter.com/hisakichee/sta...

タグ:

posted at 11:47:47

コーエン @aag95910

16年2月21日

教師が絶対の評価基準ではないことを学ぶのも大事だな。 twitter.com/phantom__moon/...

タグ:

posted at 11:48:07

笑う猿谷庵 @sarutanian

16年2月21日

物価の話し:

①「収入(賃金)」が上昇すると、消費者の「購買能力が上昇する」ため「価格」が上昇しても「需要」は低下しない。

②「人件費(賃金)」は生産コストの多くを占めていてる為「人件費(賃金)」が上昇すると「価格」も上昇する。

→国内に波及すると、結果的に物価が上昇する。

タグ:

posted at 11:49:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

16年2月21日

階段も床もマイペットで全部拭き上げました。。。けど、ヨメハンに「これ以上モノを増やすな!」って怒られましたw・・・(´・ω・`)ショボーン

タグ:

posted at 11:51:49

ガイチ @gaitifuji

16年2月21日

JFE出身で大成建設以外にも買収会社にしてやられたリクシルと招聘した外国人社長に報酬持ち逃げされた武田薬品の社外取締役であり現東電会長、前NHK経営委員長が數土文夫。辺野古も新国立も福島第一の東電新規事業も気がついたら大成に決まってたがこれでNHK新社屋まで大成になったら笑うな

タグ:

posted at 11:55:22

ゆな でぃじっく @yuna_digick

16年2月21日

それな。基板製造装置の業界の近いところで仕事してたから、最新の装置がどこに出荷されていくかは聞いてた。殆ど中国、台湾、韓国よ。で、国内基板メーカーはあのざまか。しょぼい製造ルールに世界一高い費用ときた。

タグ:

posted at 11:55:32

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

16年2月21日

そこそこ経済通の宋さんにして、消費税を上げないと財政不安から日本売りと心配しているとは、財務省の増税に向けた広報活動は凄い…。RT @kore32: @yamagen_jp …宋文洲さんは個人的には好きなのですが、マイナス金利にしたから円高になった…との持論はちょっと残念でした。

タグ:

posted at 11:56:07

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

メモリの「番地」という言い方は,正式な用語なのでしょうか? — 通用している表現ですが、アドレスと言う方が良いのかも知れません。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 11:56:39

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

16年2月21日

今日はどうもありがとうございました。機会があればまた、是非!RT @abechiyo_Ho: @yamagen_jp ご出演ありがとうございました!恥ずかしいことに経済にあまり詳しくないのですが、山﨑さんのお話でとてもすっきり理解できました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

タグ:

posted at 11:56:56

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

分数ができない○○は日本に限らないということ? — 連分数ができない●●は日本に限らないでしょうね。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 11:57:07

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

twitter.com/uncorrelated/s... セラミックは保険診療外ですから値段はもっとピンキリで様々ですよ。ン十… — 舌が綺麗に噛み切れそうなお値段です。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 11:57:53

ゆな でぃじっく @yuna_digick

16年2月21日

今回急ぎだったから国内のメーカー何社か当たって実際作らせてみたけどな、中国より遥かに仕事が遅い上に、アレできないコレできないで碌なことは無かった。もう二度と国内でなんか作らないよ。たとえ中国の方が高くてもだ。

タグ:

posted at 11:58:35

ガイチ @gaitifuji

16年2月21日

国際医療福祉グループの名はあまり表に出てこないがここは要注意だ。昔は渡辺喜美のタニマチで有名だったが「何か」をきっかけに現政権との距離感が急速に近づいた。新国立絡んだ神宮の再開発にもここのグループの名が出てくるし、知らぬ間に原発関連のPAやっている連中がこの大学周辺に集ってもいる

タグ:

posted at 12:00:52

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

オバマは奴隷の子孫で合ってるってさ。バカとか叩いてた人はごめんなさいしないとね。
www.asahi.com/special/us_ele...… — 白人の方の先祖をたどると、黒人奴隷に辿り着くのが面白いですね。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 12:01:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月21日

メモ:Windowsネタ。Ctrl+F10で単語の登録を選択すれば単語登録できる。ついさっき生まれて初めてこの機能を使って、てんそるせき→⊗、ちょくわ→⊕、いん→∊などを登録した。

タグ:

posted at 12:03:21

コーエン @aag95910

16年2月21日

須田になってからの報道2001は本当にひどい。黒岩の時も決して良くはなかったがここまで堕ちるとは>RT

タグ:

posted at 12:04:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月21日

「首都圏の新築マンションの平均発売価格は5570万円であり、前年よりも25%上昇しており、価格の高まりにより売れ行きが低迷していることが影響したものとみられる」
となると、今後の市況はどうなるのか、となると?

タグ:

posted at 12:05:19

ランカ@takt op.はじめましてよ( @youkai_ochi

16年2月21日

安倍首相を悪魔化しすぎて、「アベノミクスを含め安倍のやったことは全否定」しなきゃならなくなってせいで金融緩和も絶対みとめられないから無理です(「金融緩和だけでは不十分だけど必要だよ」って言ったピケティさん以後干されたじゃない(>_<))。>RT

タグ:

posted at 12:05:21

rionaoki @rionaoki

16年2月21日

ブスのイケメン好き自称他称は、もてない原因をイケメン好きにしといた方がみんなに都合がいいからではなかろうか。

タグ:

posted at 12:05:30

ガイチ @gaitifuji

16年2月21日

衝撃の数字である『50%台の低い水準となるのは、リーマンショック前の08年7月以来、7年6ヶ月ぶりのこととなる。契約戸数は876戸だった』/1月の首都圏マンション発売戸数、2ヶ月連続減 economic.jp/?p=58805

タグ:

posted at 12:06:09

ゆな でぃじっく @yuna_digick

16年2月21日

12月の頭に出した基板が2週間経ってようやくCAMアウトよ。層構成は何時になっても出てこない、修正ガーバー出す度に別の問題を持ってくる、んで年末にさしかかって金メッキの都合で出荷は来年になりますとかな。中国のメーカーに出したら3日でCAMアウトして年内に送ってきたわ。半額でな。

タグ:

posted at 12:07:13

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

清算主義がどれだけ酷い結果を出したか理解できないからそんな呑気な事を言ってられルのでしょうね。話をすり替えて私個人を攻撃するのは「俺がこんなリプしたのはおまえのせいだ」と子供じみたことを言ってるのに等しいですよ。 twitter.com/upfielders/sta...

タグ:

posted at 12:09:36

Y Makino @Usekm

16年2月21日

相変わらず両角さんの擁護が見苦しい。大体VWがやましいところが無いというなら、数値の乖離について当局から指摘があった時点で自白すればよかったんだよ。それを1年以上だんまりを決め込んでたのは山師ところがあるからだろう。
synodos.jp/international/...

タグ:

posted at 12:14:11

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

16年2月21日

金額や違約金の存在等、具体的な話もでてきたけど、既存株主にとっていいのかわるいのかまだ見えない。 / 鴻海、シャープに6500億円拠出…最終案概要
npx.me/K4r9/ACxZ #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 12:14:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

16年2月21日

不動産融資が過去最高に積み上がるというのは不動産バブルの予兆の可能性も。
バブルは必ず弾けるにしても、若い世代に好景気というものの存在を実感してもらうのはいいことかも。 twitter.com/nikkei/status/...

タグ:

posted at 12:17:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

16年2月21日

IBの存在を初めてしりました / 「国際バカロレア」が作る世界で生きる力 ――日本の「知識注入型」教育を変え、2018年までに認定200校を目指す
npx.me/e8Q8/ACxZ #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 12:19:19

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

16年2月21日

売却近いのか、、、、、!? / 米ヤフー:アドバイザー起用、委員会設置-戦略的選択肢の模索で
npx.me/SNKN/ACxZ #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 12:22:38

RipCurl @RipCurl725

16年2月21日

@hiroco2003 攻撃などしてませんが…私が一貫して人としての資質を話してるのに経済論を論じてらっしゃる。幾ら話しても土俵が違いますね。そして写真を見てお分かりになりませんか?私は俺を使う性別ではありません。それすらお分かりになられない程実は感情的になられてると言う事です

タグ:

posted at 12:22:55

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

16年2月21日

@hatenademian ありがとうございます。まさにそれです。買ってみます。

タグ:

posted at 12:23:04

なんJ世界史部 @NanJ_Sekaishi

16年2月21日

古代ギリシア人「広場で民主政治やで~」
古代エジプト「1年は365日やね」
ヒポクラテス「病気は神の罰ではなく生活環境のせい」
アルキメデス「微分積分で球体の体積求めるンゴ」
エラトステネス「星の角度利用して地球のサイズ測るで」

1500年頃「地球って平面やろ?」
何故なのか

タグ:

posted at 12:23:08

Siberia @korewotabenasai

16年2月21日

実行可能集合も選好も異なる人々の行動の結果として表れるデータから個人の直面するトレードオフを抽出するにはそれなりの手続きが必要

タグ:

posted at 12:24:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

閉店を前提とする金集めでないとしたら「ドリンクを飲む権利を配当とする出資金の募集」にあたらないかなぁ。
blog.livedoor.jp/goldennews/arc...

タグ:

posted at 12:25:26

信州アルクマカンパニー @arukuma_company

16年2月21日

(≧ω≦)タノシーイ♪
お友だちが褒めてくれました♡
☆アルクマ☆ pic.twitter.com/GArVwXvJ3Z

タグ:

posted at 12:25:37

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月21日

そりゃ勝手に経済論を外されたらお話にならないでしょう?それこそ話をすり替えた個人攻撃に他ならないといってるようなものじゃないですか。 twitter.com/upfielders/sta...

タグ:

posted at 12:27:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Siberia @korewotabenasai

16年2月21日

さっきの南部先生の話、原典はなんだろう。素粒子の宴?

タグ:

posted at 12:35:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月21日

結局、金融緩和と財政出動を同時に行わないと経済は成長しないという結論です。どっちが欠けてもダメですね。 / “成長なきアベノミクス - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/oKR1XTX

タグ:

posted at 12:37:44

前田敦司 @maeda

16年2月21日

Just posted a photo @ アップリンク / uplink www.instagram.com/p/BCCJWbftXO4/

タグ:

posted at 12:39:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月21日

“トランプ氏勝利確実に 共和党サウスカロライナ州予備選 NHKニュース” htn.to/iVzWHo

タグ:

posted at 12:40:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

twitter.com/macron_/status...
この変化だけど、87-99年は臨調による大学進学率の増加(30→50%)に伴う母集団「大学生」の同世代全体に対してもつ「傾向」が下がっていくプロセス込みで読まないといかんのだよね。

タグ:

posted at 12:42:13

FX Katsuhito @Katsuhito000

16年2月21日

義家副大臣は、自分の子が教育名目で死のリスクを負わされたとの認識を持てない親と理解せざるを得ない。
教育関係の職に就く資質を持っていない。

タグ:

posted at 12:43:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

事故で保険を請求するときに逸失利益の計算ってするんだけど、求職者の生涯所得は平均所得で計算するのね。働いてると実績で、になる。で、ショックだったのは、自分は平均所得の半分くらいで計算される程度の稼ぎしかないって突きつけられるんだよな。

タグ:

posted at 12:53:17

木内たかたね @takatanekiuchi

16年2月21日

これは同感。僕も一貫して反対し続けてきたが、ようやく証明された。 twitter.com/lovemj2010/sta...

タグ:

posted at 12:54:56

ito_haru @ito_haru

16年2月21日

掛け算順序の件、仮に「正しい式を両方書きなさい」として、「2*3=6」「3*2=6」の両方を答案に書かせる、というのはアリかな? #掛算

タグ: 掛算

posted at 12:55:31

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

「私はいま何らの注釈を加えることなしに、景気循環に対する純機械的なる態度を見棄てることとする。それ(景気循環に対する純機械的なる態度〕は普通、好景気は経済生活を刺激するために「必要」であること、

タグ:

posted at 12:57:04

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

また、恐慌および不況は好況期において発生する誤れる投資を清算するために「必要」であることを強調する。

タグ:

posted at 12:57:23

すらたろう @sura_taro

16年2月21日

「国や銀行が延命策を図るだろうという「予期」のもとに経営者が意思決定してしまう(もしくは、しなくなってしまう)構造こそが日本の企業統治における大きな課題」それは銀行自身の経営者も同じ「決められない」シャープの迷走を笑えない理由
globalbiz.hatenablog.com/entry/2016/02/...

タグ:

posted at 12:58:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

自分は実際に放射性ヨウ素放出がおさまってきてからI131半減期の4倍の期間を計算して福島入りした。屋外を移動することになるからね。

タグ:

posted at 12:58:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

「避難が第一選択であった」とする人とはだいぶ意見が違う。

タグ:

posted at 13:00:32

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

・・・(中略)・・・この特異なる態度はその心理的地盤をば、物ごとをリズムにおいて循環において考えるという人間の慣習のうちにもっている。即ち謂えらく、我々はまず一方の脚を、次いで他方の脚を前に運ぶことによって歩行する、

タグ:

posted at 13:01:55

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

また、満潮の後には干潮が来たり、陽光の後には雨が来たり、昼の後には夜が来る。これと同じように、好況期と不況期ともまた当然交互に継起せざるを得ぬ、と。

タグ:

posted at 13:02:44

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

カッセルはかつて、おそらくかかる態度はすべて素朴なるピューリタン的思想に最後の基礎を置くのであろう、と揶揄的に述べたことがあるが、その謂いはこうである。

タグ:

posted at 13:04:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

自分は中学のときに自衛隊の対ABC装備を見学させてもらったことがあるが、一番ハードな事象に機動的に対処する自衛隊でもできることに限りがあると思った。

タグ:

posted at 13:04:55

Juke box @masters0012

16年2月21日

@kabuwakitahama 先生のおっしゃる通りですよね。そもそも日銀のマイナス金利政策を失策だというアナリスト達もいるようですが、アナリストのいう事ほど普段からあてにならないものはありません。そもそも中央銀行が銀行にとってデメリットになる政策をすると思いますかね。

タグ:

posted at 13:06:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

小学生のときに原子力発電所について調べて、それ以来脱原発派ではあるのでいろいろ割り引いて考えてもらってもいいのだけど、中学生のときに、一度原子力災害が起きれば対処のしようがないという認識を強くした。

タグ:

posted at 13:06:52

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

幸福とは、それを経験したる人々が済度せらるるために時々浄化のための不幸を伴わねばならぬところの何らかの悪、何らかの不道徳的なるものにほかならないが、

タグ:

posted at 13:09:13

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

これと同じく、好景気とそれに伴うすべての悲しむべき誤謬の後に不況の時期が続くべきことも、まったく当然のこと、正しきこと、自然のことに過ぎぬ、と。」

タグ:

posted at 13:09:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

小学生のときに、一次冷却水による環境汚染がどんな核種に由来する放射線が身体や生活を脅かすかによって、被害が短寿命元素期、ヨウ素同位体期、セシウム同位体期、長寿命放射性元素期に分けて考えた。

タグ:

posted at 13:10:40

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

16年2月21日

ご自身でETFでも持つ方が、中身が分かるし、何より低コストです。過去の損益に関係なく早くっ!RT @shingo241: @yamagen_jp …証券会社に騙されてすでにラップ口座を75万程買ってしまいました。…この場合は辞めたほうがいいですか?30代前半の独身リーマンです…

タグ:

posted at 13:10:59

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

16年2月21日

東洋経済オンラインではモーニンを予想する原稿を書きました。責任を取るべく、出掛ける前に馬券を買ってきました。RT @s0121bv7h03: @yamagen_jp 宋さんが、馬の例え話をした時は笑えました。今日はフェブラリーSですね。なにがきますかねぇ~(*^^*)

タグ:

posted at 13:13:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

で、長期的に生活可能にならないのが長寿命放射性元素の放射線が生活を阻害する区域、長期的(数十年〜100年)には生活再建できるのがセシウム同位体由来の放射線が阻害する区域、短期的対応が被害の程度を抑えられるのがヨウ素同位体が阻害する区域、その激烈なのが短寿命元素被害区域。

タグ:

posted at 13:14:33

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

以上、ミルダル(著)/傍島省三(訳)『貨幣的均衡論』(実業乃日本社、1943年)、pp.242~243より引用。「ミルダル」というのはグンナー・ミュルダール(ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0...)のことやな。本を詰め込んだダンボールを漁っていたら出てきたんよ。

タグ:

posted at 13:14:37

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

16年2月21日

今、札幌に向っています。四泊して木曜日に戻る予定です。寒いのだろうなぁ。

タグ:

posted at 13:16:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

しかし、原爆のデータ、中国核実験後の調査結果などを見ると、単純な元素の寿命より短い期間で回復しているように見える、それで日本の地理的な特殊性:降水量>>蒸発散量で補正して考えるようになった。

タグ:

posted at 13:17:14

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

清算主義的な心性の背後には「素朴なるピューリタン的思想」があるんじゃないか(by カッセル)・・・という話ついては次も参照やなつ ラルス・クリステンセン 「政策当局者を蝕む二つの害毒 ~『デフレマニア』と『清算主義フィーバー』~」(econ101.jp/%E3%83%A9%E3%8...

タグ:

posted at 13:17:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

今回の事故では、大面積がヨウ素同位体の影響下に入り、それより幾分狭い面積がセシウム同位体の影響下にあることになったと考えた。

タグ:

posted at 13:19:55

内村直之 @Historyoflife

16年2月21日

この問題は重要です。こうなると誰も取材を拒否するべきだといことになりかねません。 twitter.com/takanoriida/st...

タグ:

posted at 13:23:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

16年2月21日

「放送法遵守を求める視聴者の会」の賛同者の半数以上が日本会議系人士とあるが、特に小田村四郎、加瀬英明、小堀桂一郎、西岡力の四氏は日本会議系論陣の中枢にいる人物で、なおかつ「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発起人でもあった。 pic.twitter.com/BeHUfhLSNT

タグ:

posted at 13:25:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月21日

“金正恩にビンタを張られた習近平 | 辣椒(ラージャオ、王立銘) | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/QGrqRn

タグ:

posted at 13:27:12

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

16年2月21日

「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」(公式)bit.ly/1oBVtopとは、民主党政権時代の2012年9月に設立された、安倍首相の再登板を求める政治運動団体で、前記四氏以外に大原康男、中西輝政、岡崎久彦、長谷川三千子、金美齢、百田尚樹、百地章、渡部昇一、

タグ:

posted at 13:27:16

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

16年2月21日

地場産業、伝統工芸品などの情報発信、物産展などを推進してきた奈良県産業共励会の創立100周年記念パーティーでご挨拶。 p.twipple.jp/fHXaX

タグ:

posted at 13:27:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

16年2月21日

(続き)竹本忠雄などの日本会議系各氏が発起人一覧に名を連ねている。同会には、勝間和代氏と潮匡人氏、執拗なSEALDs攻撃を繰り返す上念司氏、過去の負の歴史について「疑わしきは自国に有利に」「本当に悪いことをしたなら自己正当化せよ」と書く倉山満氏などもいて、なるほど、と思わされる。

タグ:

posted at 13:29:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

the_spoiler @don_jardine

16年2月21日

朝日新聞がこの期に及んで『プロメテウスの罠』に本田雅和を登板させたということは、あくまでもデマを流し続けるという高らかな意思表明に他ならない。マスコミの側からプロ罠に対する徹底的批判がなされない限りマスコミ不信は拭えない。

タグ:

posted at 13:30:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

ヨウ素汚染被害の面積と人口を考えたときに、避難というのはかなり過酷なものに思えるのだが?

タグ:

posted at 13:31:09

Siberia @korewotabenasai

16年2月21日

あー休憩してたらSCHOOL OF LOCK!やってたーななみんー!

タグ:

posted at 13:31:45

よわめう @tacmasi

16年2月21日

カネ不足おじさんは 山へ 梅を見に行こうとした。
自転車で山を登りかけたところで 自転車のフレームが割れ ディレイラーが 吹っ飛んだ!
カネ不足おじさんは 泣く泣く 歩いて引き返すはめになった。

ざんねん! わたしの うめまつりは これで おわってしまった!
(ヽ´ω`)

タグ:

posted at 13:32:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

で、初期被ばくについては放射性元素が大気中にあるとき、水分によって捕捉され地表面にあるとき、地中に移行し吸着と移動しているときでずいぶん考え方が違う。

タグ:

posted at 13:33:09

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

【中国の視点】プーチン氏にも弱音「ロシア経済は原油急落と中国にやられた」 reut.rs/1QtobjY
原油暴落を作り出したのは中国経済の成長鈍化と過剰な資源開発
通貨ルーブルの急落を受け、利下げなど従来の金融緩和策が実施できない
ロシア経済の足かせに

タグ:

posted at 13:33:11

さんま aka ずわいがに @crtaker

16年2月21日

シュレーディンガーの猫「にゃーん」→猫生きてる
ツイッターのおっさん「にゃーん」→おっさん生きてる

タグ:

posted at 13:33:11

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

11のB もちろん、変化した状況でデータを集め直せば、新たな係数(ここでは労働分配率)を設定し直せる。だが、これではなぜ定数であるはずの係数が変化したかを把握できない。係数自体を変化させるメカニズムは、「係数」が「定数」として設定するモデルでは把握できない。

タグ:

posted at 13:34:01

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

ミュルダールは1974年にハイエクとともにノーベル経済学賞(正式名称は略)を受賞しているけれど、その受賞理由の一つが「貨幣理論および景気循環論の分野における先駆的な業績」なのよね(www.nobelprize.org/nobel_prizes/e...)。それも1920年代~30年年代に両者が手掛けた業績

タグ:

posted at 13:35:23

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

どちらかと言うともう一方の理由(for their penetrating analysis of the interdependence of economic, social and institutional phenomena)の方により重きが置かれているのだろうけれど。

タグ:

posted at 13:36:46

hicksian @hicksian_2012

16年2月21日

ともあれ、戦間期の「マクロ経済学」(という名称では当時は呼ばれてはいなかったけれど)はケインズ一色だったわけではないというわけやな。

タグ:

posted at 13:38:33

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

最後にその手があったか
セントラルバンクが不良債権を引き受ける。日本でいう日銀特融
アングル:欧州銀行株、金融危機開始時上回る猛烈な売り reut.rs/23VMSwX
銀行のバランスシートに重くのしかかっている不良資産の一部を、ECBが買い取り始める可能性

タグ:

posted at 13:39:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

そういう細やかな配慮ができる状態ではなかっただろうし、また公衆がそれを受け入れる状況でもなかったように見える。

タグ:

posted at 13:43:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

なので、屋内退避呼びかけ-避難不実施には特に疑問を持っていない。

タグ:

posted at 13:43:53

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

16年2月21日

アナリストの中には金融機関系の方もおれらるので、中立というわけに行かずマイナスに見るのも理解は出来ますね。@masters0012
@kabuwakitahama 先生のおっしゃる通りですよね。そもそも日銀のマイナス金利政策を失策だというアナリスト達もいるようですが、アナリス

タグ:

posted at 13:44:01

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

11のC こうした係数の変動を取り込む試みとして、リーマン後には、既存モデルに新しいメカニズムや変数を組み込む取り組みが行われている。しかし、既存部分には多くの「定数」的係数が組み込まれている。それらの一部は定数でない可能性があり、新しいメカニズムの挙動を左右する可能性がある

タグ:

posted at 13:44:49

mukaifumio @KitaAlps

16年2月21日

7 11のD だから「マクロ的」制約を重視することが重要だと考える。こうしたマクロ的制約は「需要」に注目することで把握しやすい。供給要因を重視する経 済学では「係数」による組立を重視せざるを得ない、係数が定数ではなく動くのであれば、こうした供給中心の経済学の組立は有効性を失う。

タグ:

posted at 13:45:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

その時期には、何度か自分のできる範囲で現地にいる人と連絡をとり状況の把握に努めていた。

タグ:

posted at 13:45:08

yasuhiro @yasuhiro392

16年2月21日

とはいえ、教科書的にはバジョットルールに従うしかないか…

タグ:

posted at 13:45:57

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

16年2月21日

110円は勘弁して欲しいですね。@Vertex3on500mbp 3分3分前
@masters0012 @kabuwakitahama 来週ドルが110円になるか、120円になるかでそれは

タグ:

posted at 13:48:33

yasuhiro @yasuhiro392

16年2月21日

予測は外すのは仕方ないとも思うが、ロジックが酷すぎます

twitter.com/waterman1996/s...

タグ:

posted at 13:49:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

対応できる手段がなくて、できるだけの対応になった事の責任と、対応できる手段がないような状況を招いた責任、ちょっと質が違いませんかね。

タグ:

posted at 13:52:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

で、僕のような脱原発派は政治的に敗北して「対応できないような事態を招いた責任」があるだろう。無関心層が無関心だった責任があり、推進派が政治的に勝利した勝者としての責任を負うように。

タグ:

posted at 13:53:52

ガイチ @gaitifuji

16年2月21日

少なくても原因がハッキリと分かるまで、政府なり規制委員会は関電に対して再稼働準備を止めさせろよ。個人的には地裁の判決ひっくり返した高裁の裁判官にこの事故についての感想を聞きたいがね/高浜原発4号機、放射性物質含む水漏れ 朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASJ2N...

タグ:

posted at 13:54:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

16年2月21日

いやいや。本当の勝負師は、予想を発表したりしません。株でも為替でも競馬でも、対外コメントは、勝負の邪魔です。間違いありません!RT @s0121bv7h03: @yamagen_jp さすが先生は勝負師ですね!馬券を買って責任をきちん取って男らしい!私もモーニン買いました…

タグ:

posted at 13:55:58

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

16年2月21日

奨学金。学生支援機構の奨学金(教育ローン)を民間金融機関の教育ローンで借り換えるのは難しいかもしれない。文科省は、支援機構に借換用ローンを支援機構に作るようにしむけるのがいい。なにしろ財投資金はほぼゼロ金利、支援機構で債券発行してもほぼゼロ金利なのだから、検討すべきだね

タグ:

posted at 13:56:24

tsuda @strategycolum

16年2月21日

世界の不安定化で日本の対応は?/世界的な景気減速、不安定化に対応して、日本はどうすれば良いのか。それを検討する。
www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/28022...

タグ:

posted at 13:56:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

「対応しようもない事態を招いてしまった」、さらに、「その結果発生した被害」について、「国民全体を代表する政府/国」が「対応すべき」とするなら、「俺は悪くない」とか「あいつが悪い」って情報を混ぜるのはものすごく筋の悪い話じゃないですか?

タグ:

posted at 13:58:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月21日

“中国・国家統計局長の解任と統計の改革 | 丸川知雄 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/KU29CQb

タグ:

posted at 13:58:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

16年2月21日

”日銀が「設備や人材投資に積極的に取り組んでいる企業」を対象とした指数の作成と、連動する新型ETF(上場投資信託)の買い入れ準備を進めている”という説あり。日銀までがこの種のバカ話に付き合うとは、世も末の感ありですね。

タグ:

posted at 13:59:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

16年2月21日

潜在成長率が低いから、もっと消費税上げるべきってのが日本の経済学者の主張なのか。アメリカ財務省が常に一貫して主張しているのは、金融、財政、構造改革を通じて需要を創出して、経済成長を促せって言ってるが、日本の経済学者は、金融、財政は絞れ、構造改革のみでやれと一本槍。牟田口と変わらん

タグ:

posted at 14:12:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

16年2月21日

@tanoakira_open 怪我はありませんでしたがこれで交通手段がなくなるまふた(ヽ´ω`)(ヽ´ω`)

タグ:

posted at 14:13:47

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

16年2月21日

マイナス金利。日銀当座預金の0.1%付利を正当化するためにバーナンキとかいっている輩もいるけど。biz-journal.jp/2016/02/post_1...で書いたようにギリギリ説明つくのはコールレートが0.1より高い状態まで。2008年の導入時に「臨時かつ時限的な措置」だが既にそうでない。

タグ:

posted at 14:14:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

16年2月21日

熟読「事故の翌月に、耕していいっていう県の指示があったんだから。俺も半信半疑だったんだけど、みんな耕したんだ。あそこで耕さねきゃよかったの。1年は作物つくんな、補償は出すって言えば、いがったんだ。おっきな分かれ道だったんだ」 twitter.com/Asahi_Shakai/s...

タグ:

posted at 14:26:43

すらたろう @sura_taro

16年2月21日

ポテチをいつも家族4人で分けると少ししか食べられないので一袋まるまるください

#普通の幸せ

タグ: 普通の幸せ

posted at 14:27:30

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

16年2月21日

データ分析って三段論法の小前提の部分を構成するものだと思うんですよ。大前提で解釈体系が与えられてこそのデータ分析。「欧州と比較すると日本の公的教育支出はx分の1」的な話をしたがる人は、

タグ:

posted at 14:28:52

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

16年2月21日

議論の段取りとして、1)一国の公的教育支出の最適水準を定めるパラメータは何で、2)なぜそのパラメータが重要で、3)その国際比較データはそのパラメータに関してどんな情報を与えるか、を明示しないと駄目なんですよ。

タグ:

posted at 14:28:59

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

彼らはそもそも何のために大学無償化が必要なのか、自分でも良く分かっていないと思っています。

タグ:

posted at 14:30:18

FXサークル @FXcircle

16年2月21日

「ユーロ・ドル:2月22日からの週はどう... メルマガが発行されました。最新のメルマガはこちら(※購読中の方はログイン後に本文をご覧いただけます)fx-on.com/asp/if/buy/mem...

タグ:

posted at 14:33:17

uncorrelated @uncorrelated

16年2月21日

「優はあげられない」に「不可」は含まれますか?

タグ:

posted at 14:37:45

ITO Toshikazu @toshiitoh

16年2月21日

この辺は豊臣秀吉の好物だったという真桑瓜の産地のはずだが、今は富有柿なのか。

タグ:

posted at 14:42:47

よわめう @tacmasi

16年2月21日

@myfavoritescene 説も何も公式発表してましたよね(ヽ´ω`)

タグ:

posted at 14:58:21

よわめう @tacmasi

16年2月21日

@myfavoritescene 後輪が付いている溝の後方にあるディレイラーが付いている台座がもげたのです(ヽ´ω`)
メキメキバリバリと(ヽ´ω`)

タグ:

posted at 15:01:03

コガ宮太郎 @kogamiyataroh

16年2月21日

@tacmasi @myfavoritescene もしかして、台座も一体形成なんですか?

タグ:

posted at 15:06:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

16年2月21日

中国にとって頭が痛いのがドル建の債務が大きい事。通貨アタックを喰らって、防衛に成功しても、高い為替維持のために、金融緩和できない。中国国内の景気には極めてマイナス。
中国: 資本逃避の時間切れだ!と総裁がワーニング blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/...

タグ:

posted at 17:08:45

カラパイア@不思議と謎の大冒険 @karapaia

16年2月21日

【RT200UP】 女性を昇天させてしまう。ハワイに存在する媚薬キノコを検証(米研究) karapaia.livedoor.biz/archives/52212... pic.twitter.com/4RHY5lKeS5

タグ:

posted at 17:30:37

山口二郎 @260yamaguchi

16年2月21日

今日は代々木公園から渋谷往復、teens sowlのデモに参加。スピーチをした後、コールもさせてもらいました。安倍晋三から若者守れ!これは、おじさんの腹の底からの叫びです。我々おじさんが日本をこんな目茶苦茶な国にしても、若者は未来のために動いている。ありがたい限り。

タグ:

posted at 20:31:59

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年2月21日

@TheNarnianstory @myfavoritescene 岡大医学部は「地方国立」じゃないんでしょ格式的に

タグ:

posted at 20:33:32

NHKアーカイブス @nhk_archives

16年2月21日

【大河ドラマ『真田丸』第7回・飯田泰之さん】今回の主役は昌幸の母・とり。読み違いに次ぐ読み違いの真田家。「大事なのは……続きは
cgi2.nhk.or.jp/archives/comme... #真田丸 #大河

タグ: 大河 真田丸

posted at 20:45:32

霜月 要@新垢に引越済 @ShimoTsuki_Knm

16年2月21日

近年の大河にあって真田丸にないもの
・可愛い子役を何故か周りが誉めまくるだけの主役幼少期
・偉人が何故か主役を「良い目をしておる」「ゆくゆくは大義を為そう」などと上げまくる意味不明シーン
・大したことしてないのに崇められる聖女ヒロイン
・真面目な父親

タグ:

posted at 21:04:19

Ryusuke IMURA @tigers_1964

16年2月21日

はい.「税金の使い道がおかしい!」と,政権を変える権利は国民にこそあります. twitter.com/BB45_Colorado/...

タグ:

posted at 21:44:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

最近Googleに勧められる商品
www.amazon.co.jp/s/ref=bl_dp_s_...

タグ:

posted at 23:04:14

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

不快感を与える行為への規制を一許容しないというロジックはそれはそれで筋が悪く、左派的経済政策は存在できない。なぜなら格差や貧困なんて所詮は非物理的な個人的不快感を喚起するだけに過ぎないのだから。

タグ:

posted at 23:04:18

ito_haru @ito_haru

16年2月21日

笑えばいいと思うよ twitter.com/worldwidesushi...

タグ:

posted at 23:05:31

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

都合のいい時だけリバタリアンのロジックに乗っかるのは筋が悪いから、自分はエロ規制とかヘイト規制は自由論じゃないものを規制反対の理屈としてつけたい。

タグ:

posted at 23:05:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

コーヒー入れると黒猫になるかな。

タグ:

posted at 23:06:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

16年2月21日

ルビ尾の軽さよ Rubio Laughs After Guy In Crowd Yells "Waterboard Hillary!" youtu.be/t6nF_iam13U @YouTubeさんから

タグ:

posted at 23:08:45

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

エロ漫画、アニメ規制なんかはまさに「権力勾配」みたいな観点から正当化すべきだと自分は考えるし前から言ってる。
生身の女から疎外された非モテに、追い込んだ先で毒ガス食らわして完全に滅ぼすような仕打ちをするなよと。

タグ:

posted at 23:09:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山口慎太郎 @sy_mc

16年2月21日

政策に関連した研究をしている人が審議会に呼ばれたいかというと、昔はともかく今はそんなことないだろうな。査読誌に論文載せられるような人ほど興味が薄いし、そういう人は執筆活動を通じて政策に意見を述べたいように見える。

タグ:

posted at 23:11:06

本石町日記 @hongokucho

16年2月21日

それを打破するために、(資本主義の究極として)いよいよ本物の共産主義が登場? twitter.com/euroseller/sta...

タグ:

posted at 23:11:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月21日

今日1日でものすごく結婚関係(結婚力診断とか)に広告が偏った気がする。

タグ:

posted at 23:12:06

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

ハンデの付け方に問題があるからと言って、ハンデがなければ問題解決とはならないところがややこしいところだけど、そういう理屈に乗っかってしまうところはどうしてもあるよね。

タグ:

posted at 23:12:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

16年2月21日

漫画買った。『20世紀少年』は初めて読むので楽しみ!ヽ(´▽`)ノ pic.twitter.com/QlAs15aScZ

タグ:

posted at 23:14:58

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

でも残酷な手法で正当化される実質的権利って受益者のプライドはズタズタになる所が難しいんだよね。「何となくその手で勝ち取らせた感とかそういう物語」が必要になる。

タグ:

posted at 23:15:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

古典的自由論自体が「既存の所与の消極的自由を壊したくない場合に便宜的に持ち出す概念」でしかそもそも無いという感じはするのよな。古典的自由論者だから事由を擁護するみたいな基礎付けってありうるんだろうか?みたいな。ほぼほぼ、それが都合いいからそう言ってますという方が正しいのでは。

タグ:

posted at 23:17:33

マーラーbot @Mahler_bot

16年2月21日

不思議だ! 僕が音楽を聴くとき-指揮している間でさえ-僕はいだいていた疑義のすべてに対する確定的な答えを聴くことができた。まったく明確にそれを感ずることができたのだ。いや、むしろ、それはもはや疑義でもなんでもないことをはっきりと感じたと言ったほうがいいかもしれない。

タグ:

posted at 23:17:57

よわめう @tacmasi

16年2月21日

ほう >> 朝倉書店|市場分析のための 統計学入門 2016年04月05日 www.asakura.co.jp/books/isbn/978...

タグ:

posted at 23:18:00

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

まあ、「不快感に無限に付き合ってたら面倒見切れません」ということ自体は全く正しいわけだけど、物理的な危害と非物理的な危害を全く切り離すのも不可能なわけで、非物理的な危害は危害ではないとするのもおかしな話だと思うし、まだ、非物理的な危害は危害では無いことになってますというべきかと。

タグ:

posted at 23:20:12

よわめう @tacmasi

16年2月21日

ほう >> 朝倉書店| 朝倉 数学辞典 B5/752ページ/2016年05月15日www.asakura.co.jp/books/isbn/978...

タグ:

posted at 23:23:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

ふくろうババアがムカつかれてるのはこれの全くの裏返しで、経済的消極的自由に関してはものすごい肯定的なのに、ポリコレ文脈による積極的自由に基づく政府権力の行使には極めて甘いからだよね。

タグ:

posted at 23:27:13

ニャントロ大魔神 @garagononn

16年2月21日

国債発行と予算編成の関係性について全く理解していない経済評論家は論外ですよ。政府が国債発行して、日銀が買えばいいとか、まずは財政法嫁って話ですからね。
www.boj.or.jp/announcements/...

タグ:

posted at 23:28:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

自由至上主義なんて反差別と同じで誰もが貫徹出来ず、実現不可能なので理屈的には破綻したものにしかならないんよな。

タグ:

posted at 23:33:30

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

形式的自由の尊重を重視するのは形式的自由の尊重が大事なのではなくて、概ね形式的自由が尊重されたガバナンスで当人が実質的自由を確保している、実質的自由を確保できる見込みがあると考えているということに過ぎないわけですよね。

タグ:

posted at 23:44:22

ニャントロ大魔神 @garagononn

16年2月21日

撤退のブッシュ氏、うっすらと涙 守勢に回った選挙戦(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160221-... #Yahooニュース

出馬したことが間違いな候補だったのは間違いない。無論、トランプが出馬していなければ、違った展開かもしれないが

タグ: Yahooニュース

posted at 23:48:10

島本 @pannacottaso_v2

16年2月21日

わたしは1,000人からブロックされています(サンプル178,384人) blolook.osa-p.net

タグ:

posted at 23:51:40

Hiroki Fukagawa @hiroki_f

16年2月21日

物性がよくわからない基礎方程式からスタートせざるえない状況がたびたびあるとして、我々がいったい何をやっているのかを記述するメタな理論はあっても良い気がする。ただ、ウケないだろう。

タグ:

posted at 23:53:04

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました