Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2017年04月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年04月02日(日)

@sumannne

17年4月2日

2006年から2008年までが悪くない>>

はぁ?ホントにデータ見てんのかこいつ? twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 00:00:55

@sumannne

17年4月2日

名前通りのウンコだなこいつ。2006-2008の間に地獄見た人に謝罪しろよ。

タグ:

posted at 00:01:45

@sumannne

17年4月2日

人間の屑だわマジで。サイコパスの類としか思えない。

タグ:

posted at 00:02:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sumannne

17年4月2日

うざ。水準だけ見て動向を見てない典型。ド素人。 twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 00:07:18

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

17年4月2日

ナショナリストなのにファーウェイのタブレットかってしまいました

タグ:

posted at 00:11:00

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

17年4月2日

高年収の男性をゲットできたらクロエのバッグたくさん買えるよね

タグ:

posted at 00:12:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

17年4月2日

この現象の発端は、マクロス愛おぼえていますか、だったんだよね。昨日今日はじまったことじゃない twitter.com/ys_gpcr/status...

タグ:

posted at 00:16:55

@sumannne

17年4月2日

俺は増税派の経済学者みたいに優しくないので、ウンコみたいな議論はきっちり罵倒しますよ。

タグ:

posted at 00:19:04

斉藤久典 @saitohisanori

17年4月2日

もしも「マスコミ」とか「メディア」という項目があったら…。新聞やテレビも社会の重要な要素のひとつのはずだけど、聞かないんだよな…。

■「社会に満足」過去最高66%=防衛・外交、悪化の見方増す-内閣府調査:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2...

タグ:

posted at 00:22:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

17年4月2日

今、シャルケのマスコットが主審にレッドカード(ピッチに落ちてたやつかな?)出してたぞ。

タグ:

posted at 00:26:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

17年4月2日

負けちゃったかぁ。数年前まで、オセロやチェスはダメだが、将棋はまだ負けないと言われてたのに、わりと早かったな。

//…将棋電王戦、佐藤名人がソフトに敗北 「読みの精度高く完敗」:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 00:34:32

tntb @tntb01

17年4月2日

やはりだぞーんはEdgeでの視聴が安定する感触ある。

タグ:

posted at 00:36:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

17年4月2日

露骨に酷すぎて、いくらなんでもネタアカウントではないかとも思うが…どうなんだこれは。

タグ:

posted at 00:40:31

やす @timbalero1973

17年4月2日

分野も激しく違うしお話しを伺うのは無理だろうなと思っていたN先生へ渡りが付いてしまった.ありがたい反面,高まる緊張感.

タグ:

posted at 00:40:43

あさば @aoiasaba

17年4月2日

深いですね。中立性のある読み応えのあるレビューでした / “ディズニー映画から「王子さま」が消えた…変わりゆく女子の幸せ(堀井 憲一郎) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)” htn.to/pUwr4J

タグ:

posted at 00:53:53

ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 @ZARASOKU

17年4月2日

米欧「書店は死なず」 アマゾン、電子書籍値下げ弱める  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLZO...

タグ:

posted at 01:01:39

ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 @ZARASOKU

17年4月2日

買える本は基本的には町の本屋さんで買ってあげようとはしてるのだが…(´・ω・`)

タグ:

posted at 01:02:35

新宿次郎 @shinjukujiro

17年4月2日

しかし1990には1000兆円だった個人金融資産は、今や1800兆円に拡大してるんだよな。国民一人あたり800万円だけ金融資産が拡大/所得が減っても、金融資産が拡大してるなら、そんなに貧しくなってない。偏在は問題だが / “失わ…” htn.to/2VH3QPm

タグ:

posted at 01:04:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

近畿財務局が取った行動が謎と言う人も居ますけど、私が何度もつぶやいている国土交通省とグルで仕込んでいる地価のつり上げの一環だと思えば納得です。

タグ:

posted at 01:10:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Slate @Slate

17年4月2日

Ghost in the Shell’s twist ending makes the whitewashing even worse: slate.me/2ntViLr pic.twitter.com/y7vRHhv7Dv

タグ:

posted at 01:17:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

17年4月2日

多分あるよ。出すとヤバい情報があるから隠しているのかなと思っているが、安倍政権倒閣に繋がりそうなネタがあるなら、即刻公開されているだろうから、そっち系のヤバイ系情報はないのだろうと。

タグ:

posted at 01:20:40

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor

17年4月2日

@nora912 @myfavoritescene 体育の先生が、自分のできることしかやらないからじゃないでしょうかね。

タグ:

posted at 01:27:44

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

17年4月2日

ネタバレあり.なんか最初から最後まで思いつく限りだめな方へだめな方へつくってる感じがする. twitter.com/Slate/status/8...

タグ:

posted at 01:29:16

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

劇場版よりテレビ版の方が攻殻機動隊は面白いと思っている。

タグ:

posted at 01:32:17

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

確かに底辺層に行くほど世間知らずではありますね。わけわからないと思いますよ、いろいろ。

タグ:

posted at 01:34:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Krugman @paulkrugman

17年4月2日

But it also sets him up for a fall. It's already starting to happen, and will get much worse. Behold the Trump death spiral: pic.twitter.com/ocoieLSgry

タグ:

posted at 01:39:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

17年4月2日

2.8%×0.85で失業率2.4%の世界。まあ、実際には他の産業との取り合いになってこの金額ではとても集められないだろうし、そもそも徴税に伴う可処分所得減少(の回避)での総需要減少(の回避)は波及がないというのは疑問 htn.to/sUkxEU #ハウツー

タグ: ハウツー

posted at 01:53:37

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

17年4月2日

1日8000歩で還付金出る医療保険 東京海上とドコモ www.nikkei.com/article/DGXLZO...

タグ:

posted at 01:55:02

yasudayasu @yasudayasu_t

17年4月2日

増税延期とは、増収分の4兆円強を現金でばらまいたのと同じだ。過去20年で家計の金融資産は1・4倍超の500兆円増えているのに、消費は横ばいだ。4兆円をばらまいたところで、効果がないのは明らかだ。 htn.to/QmxAYFnW8v #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 01:55:10

よわめう @tacmasi

17年4月2日

2017年版出てますねえ( -ω-) >> 学習院大学 講義案内 syllabus.gakushuin.ac.jp/syllabus.html

タグ:

posted at 01:56:06

yasudayasu @yasudayasu_t

17年4月2日

まあ、らしいと言っちゃらしいのだけど。

タグ:

posted at 01:56:43

@koumori_2011

17年4月2日

良い具合に吹き上がってて羨ましい。(*´ω`*)

タグ:

posted at 02:07:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

17年4月2日

「経営の誤り」というより「経営の不在」が問題だったように思える。 twitter.com/Reuters_co_jp/...

タグ:

posted at 02:33:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

17年4月2日

結局、新聞やテレビの人たちがネットで炎上したり無視されがちなのは、スマホやSNSを使うことはできても、新しいソーシャルという社会を理解していないからではないか?と思ったりする。会社と社会との断層を見る思いがする…。

タグ:

posted at 03:03:47

Takashi Hayashi @tkshhysh

17年4月2日

入試のときにいかにも声かけてくれオーラが出ていたのか(それは否定しない)、自分のとこに一直線にツカツカと寄って来られて勧誘されたなあ。

タグ:

posted at 03:09:51

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

何の間違いなのか、足の骨を折った所が急に痛くなって涙流してます(T-T)
筋と腱の何かの間違いのはずです。

タグ:

posted at 03:10:25

Takashi Hayashi @tkshhysh

17年4月2日

路上でエホバの証人とモルモンの人によく捕まる。そんなに悩んでいるように見えるかなw

タグ:

posted at 03:13:57

@oct1984shell

17年4月2日

昔は良かった幻想を打ち砕く その① 凶悪少年犯罪のオンパレード戦前 それだけでなく、教師の昨今聞くような性犯罪も昔から~
戦前の少年犯罪 管賀 江留郎 www.amazon.co.jp/dp/4806713554/... @amazonJPさんから

タグ:

posted at 03:23:03

@oct1984shell

17年4月2日

昔は良かった幻想を打ち砕く その② 公衆施設でのだらしなさ 杜撰な製造業 子供や老人への虐待 本当に美しいのか昔の日本人
「昔はよかった」と言うけれど: 戦前のマナー・モラルから考える 大倉 幸宏 www.amazon.co.jp/dp/4794809549/... @amazonJPさんから

タグ:

posted at 03:25:24

Takashi Hayashi @tkshhysh

17年4月2日

都内の神田駅から昌平橋あたりのボロボロの雑居ビルの一室にオフィスを構えてみたい。何のため?と言われると困るが、しいて言えば探偵事務所か。

タグ:

posted at 03:39:59

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

システィナ礼拝堂のような天井なんですよね(^^)

サイゼで泥酔したオッサンが店員に「美しい絵、美味しい食事…素晴らしい」と話しかけていた出来事からわかること - Togetterまとめ togetter.com/li/1095693 via @togetter_jp

タグ:

posted at 03:41:22

斉藤久典 @saitohisanori

17年4月2日

為替やコモディティの価格に連動して変動しやすい商品はガソリンや灯油。食品の場合は「増量」とか「サイズの変更」によって、実質的な値下げや値上げを繰り返しているのが実情。

タグ:

posted at 03:46:52

@oct1984shell

17年4月2日

昔は良かった幻想を打ち砕く その③ 戦前以前にもっと昔も酷かった~
本当はひどかった昔の日本: 古典文学で知るしたたかな日本人 大塚 ひかり www.amazon.co.jp/dp/4103350911/... @amazonJPさんから

タグ:

posted at 03:48:02

Takashi Hayashi @tkshhysh

17年4月2日

そういや丸の内の京大経研の東京分室ってえらい前に閉めてたのね。

タグ:

posted at 04:18:06

@oct1984shell

17年4月2日

人口減少で人手不足なのに、なぜか就業者も同時に増える不思議~

タグ:

posted at 04:21:57

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

17年4月2日

「変態がいるかも知れないから」っていう理由で保育士から男性を排除するなら、変態がいるかも知れないから看護師や介護士を人間にやらせるのはまずいと思うし、マッサージとかエステとか、歯科技工士とか医者とかカウンセラーとか弁護士とか、密室で誰かと2人きりになる業種は基本NGになる。

タグ:

posted at 04:27:32

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

17年4月2日

世の中というのはたいていの人は善良であるとの前提に立って制度設計されているんだけど、何故かというとその方が効率が良いからなんだよね。逆に言うと、悪人がいることを前提とした制度にはコストがかかる。

タグ:

posted at 04:32:36

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

17年4月2日

たとえば刑法なんかも、「泥棒はいけません」とか「殺人はいけません」とかルールは決めてあるけど、一人一人に警察官を貼りつかせて監視するのはコストがかかりすぎるからやらない。ルールさえ作っておけば、たいていの人は自主的に守ってくれるという前提の下に世の中は動いている。

タグ:

posted at 04:34:43

松本 元の箴言 @Gen_M_bot

17年4月2日

脳は先に確信するイメージを持つと、その後その事を現実化する為の仕組みが創られるように創造されている。

タグ:

posted at 04:36:28

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

17年4月2日

数少ない変態のために男性を保育の現場から締め出すのであれば、数少ない毒殺魔のために女性を調理現場から締め出すべきだし、そういうこと言い始めると回らないのが世の中ってもんですよね。

タグ:

posted at 04:37:09

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

17年4月2日

つーか変態を確実に駆除できると思ってる人がいるとしたら、致命的に想像力が足りないと思うよ。何に欲情するかわかんないのが人間というものの恐ろしさで、その幅広さは私たちの想像なんか軽く超えてる。ヤフオクで2ヶ月使ったゴム手袋が1800円で売れてるの見たよね?

タグ:

posted at 04:46:35

ramona2772/aiubis @ramona2772

17年4月2日

元官僚の目で分析、森友学園“忖度”問題をめぐる誤解と現実 | 岸博幸の政策ウォッチ | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/123...

タグ:

posted at 04:55:03

Takashi Hayashi @tkshhysh

17年4月2日

ICUはクリスチャンコードがなければいいのになあ、とか無茶言ってみる。

タグ:

posted at 04:57:20

NGDP Advice-Marcus N @NGDP_Advice

17年4月2日

An April Fool´s day headline. From M Feldstein:
The Risks to America’s Booming Economy
www.project-syndicate.org/commentary/boo...

タグ:

posted at 05:02:55

@oct1984shell

17年4月2日

勅語は法律でもなければ強制力も何もないんだが・・・ twitter.com/uenishi_sayuri...

タグ:

posted at 05:09:19

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

ちょっと名のしれた漫画家さんが私の事をしってると弟が言うのですけど、めんどくさそうなので、知らないふりします。

タグ:

posted at 05:09:24

@oct1984shell

17年4月2日

天皇が臣下に対して言葉を発したら憲法違反ってどういうことか?例えば、侍従に「お腹がすいたので食事を用意してください」って言ったら憲法違反になるのか?w

タグ:

posted at 05:10:54

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

yuuraku (dada)

まあ、だいたいですねえ銀行員が悪い悪い言いますけどねえ株屋や不動産屋はケタが2つ3つ違うレベルでなお悪いんやで、あと地味に保険屋も

アカンてw

タグ:

posted at 05:12:29

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

私はコレなのかも。慢性疲労症候群(CFS)って疑ったことがあるくらいです。

生まれつき敏感な子ども「HSP」とは? 繊細で疲れやすく創造性豊かな人たち susumu-akashi.com/2016/10/hsp/

タグ:

posted at 05:17:45

読売新聞 教育 @YOL_kyoiku

17年4月2日

読書好き 集団行動は苦手…三浦瑠麗さん j.mp/2onknvi

タグ:

posted at 05:26:17

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

sunafukin99 (笑うふくろう)

「京都の闇」については府立医大病院とか武田病院の案件でにわかに注目が集まりだした。良い傾向である。

twitter.com/sunafukin99/st...

アレへんどすどすえぇw

タグ:

posted at 05:26:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

nekoga (シルバー苦労)

大阪市役所の本庁舎かな?とうとうあそこの大食堂もなくなったのか・・・もしそうならあそこは役所の人間以上に外部の人のほうが利用が多かったんだがな・・・維新はろくなことしない
twitter.com/nekoga/status/...

喰ってた。安く美味い。

タグ:

posted at 05:30:52

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @apapane0726: 大東建託と同じ業種ですが、これこそ真の富の再配分だと思い日々良心と戦いつつ営業してます。 twitter.com/cornwallcapita...

タグ:

posted at 05:32:55

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @argent_ange1121: 大東建託、平成の義賊なのか。

タグ:

posted at 05:39:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

子供の頃からわからない事象を解説して教えてくれる「世間知のある両親」がいるっては全然チャウんやで。剥き出しの貧乏タレってのは何もわからん、何も考えん、考えても正解に至らないんやで。無知の知みたいなもんで「あぁ、私ゃ貧乏タレやったんや」ってわかったのは極最近ですわw

タグ:

posted at 05:44:36

ぬまきち @obenkyounuma

17年4月2日

富士そばは、会長が元々不動産売買から出てきた人で、駅前などの好立地かつ築年数が長い(建て替えが近い)物件を探しては出店し、その豊富かつダークな不動産知識で高額立ち退き料をせしめることで売上を挙げていてそば自体の売上は微小だからそばをうっている従業員には手厚いというカラクリが・・・

タグ:

posted at 05:44:57

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

実際に飯食った賢人達はそんな御家庭ですわな。教育の価値もわかってるし大学の世間的な価値もわかってる両親のもとで育っとる。な~んも知らんしわからん両親のもとで育ってるのが「ボロボロの服を着て見窄らしい格好で街中を歩く」位に恥ずかしいわな。

タグ:

posted at 05:46:36

松島泰勝 @matusima3455

17年4月2日

「他者とつながり自然を大切にし不正と闘い異論も尊重して市場経済に依存せず暮らす」という共生主義宣言に松島泰勝も心より賛同させて頂きます。www.amazon.co.jp/%E5%85%B1%E7%9...

タグ:

posted at 05:48:06

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

嘆きの壁に叫んでるようなもんやわ。でも、私の貧乏タレが共感する人が先ずはいない。真の貧乏タレから脱出することが奇跡なんよ。「貧乏タレから脱出した!私は死ぬほど努力した!」とかの殆どが「一時的な没落で世間知はあった」ってのが実情なんやね。

タグ:

posted at 05:50:00

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

ダダ氏もドーのコーのと呟いてはるけど「左翼のカーチャン(←インテリ)と某ブルジョア大学」ってコトは充分に世間知がありエリートですわな。

タグ:

posted at 05:51:54

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

「わからないことがわからない」世間ってそんなもんやで。

タグ:

posted at 05:53:53

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

剥き出しの貧乏タレは「喰われるだけ喰われる」存在なんやで。其れが証拠に大阪で政権握ってるのは何処よ?東京はどうなってるんよ?

タグ:

posted at 05:54:42

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

大阪の方が早く喰いやすい土地柄だっただけやん。モデルケース・デモにして東京で展開しとるやん。紳助氏が大阪で自分の番組で「自分のネタ」をやって修正かけて東京で笑いを取ってたパターンと全く一緒。まぁ、ノーパン喫茶とかの風俗も同じくかもしれんけど。

タグ:

posted at 05:56:26

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

戦後の発展とともに政治なんて「性善説」でやってきただけやろ。其れが貧乏タレを喰い物にしないって暗黙のルールがあったんやと思う。競争原理とか資本の原理とかソッチを入れたら剥き出しのネオリベが「剥き出しの貧乏タレ」を喰いもんにしてきただけ。貧乏タレを煽るなんてチョロいもんやわ。

タグ:

posted at 05:58:12

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

大阪が民度が低くて東京は高いとかも嘘で、結局、大阪が10年早いのか?世界の先進国の最先端を走っとるだけ。其れだけ「剥き出しの貧乏タレが喰いやすかった」だけやん。其処を喰うのはタブーだっただけで其れを破りやすかったのが大阪だったのかもしれんけど。

タグ:

posted at 06:00:49

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

余り共感もされない元貧乏タレのボヤキですわ。(´Д`)ハァ…・・・私は生まれも育ちも悪いからね。

タグ:

posted at 06:02:29

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

上下水道、交通インフラ(国鉄・公営交通)、通信(郵便)、公務員・個人情報(派遣)・・・こんなん喰うたらアカンってタブーを喰っただけやん。喰われて困るんは貧乏タレやん。喰うて(^Д^)メシウマなのは資本・企業・経営者・政治家・コンサル・ネオリベ連中ですわなぁ。

タグ:

posted at 06:05:50

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

自分自身は「斜交いの貧乏タレ」って感じがするわwww

・・・ジワジワ来るな。。。斜交いの貧乏タレw

タグ:

posted at 06:12:00

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

経済成長も何もなしに少子化対策もせず国や企業が喰いだしたのは先程呟いたタブー商品ですわ。地方、インフラ、個人情報、農業、、、アホくさ。其れを煽るネオリベ連中とキショイ学者と信者達。。。

タグ:

posted at 06:13:55

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

ホンマ其れですわな。RT @masterneodio: @hisakichee そうやって何もかも叩き売ってなおも一部界隈は「世の中が悪いのはまだカイカクが足りないから!カイカク!カイカク!ミンエーカ!」と喚くのでしょうなあ・・・。

タグ:

posted at 06:14:15

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

地方イミンの子孫で戦争で焼け出され、両親高卒で職人なんて地獄やで。ホンマ。今の世なら絶対的に出る芽もないわな。景気が下支えした斜交いの貧乏タレ。。。

タグ:

posted at 06:16:54

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

世間知がないってオトナになってホンマに困る。。。

タグ:

posted at 06:17:28

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

私はこんな孤独な貧乏タレ相手の御商売が向いているんやろうな。恐らく。

タグ:

posted at 06:17:51

JAM @Hocoaichi758

17年4月2日

@hisakichee @masterneodio そのうち売春を国営化してコレが改革ダーといいかねんw

タグ:

posted at 06:24:36

Spica @CasseCool

17年4月2日

明代の磁器、現代の街角に落ちている潰れた金属缶…600年をつなぐ 中国のアーティストLee Xueのスカルプチャー  www.artsy.net/artist/lei-xue pic.twitter.com/5lO4FBMxZl

タグ:

posted at 06:40:46

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

(>'A`)>ウワァァ!!・・・>>> 大東建託の“人間破壊経営”と悪の3兄弟の口コミ - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214022036...

タグ:

posted at 06:50:17

ramona2772/aiubis @ramona2772

17年4月2日

メキシコ・ペソの動きを見ると、貿易不均衡をいうトランプは言うだけ番長という話。

タグ:

posted at 06:52:50

招き猫 @kyounoowari

17年4月2日

森友騒動のマスコミも酷かったが、こちらも酷い。
日本の財政問題についてデマだらけだ。フェイクニュースのかたまり。国民が真実を理解するのはいつだろう? twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 06:55:02

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

17年4月2日

中国貴州省の巨大八卦
pic.people.com.cn/n1/2017/0328/c...
いわゆる田んぼアートかなにかと思ったら、施設も作ってある(観光農園の類) pic.twitter.com/4L7qA5ifor

タグ:

posted at 06:57:12

梓弓 @Ma_R8

17年4月2日

完全雇用達成まで後少しだが、量的な改善の次は質的な改善。
都会の家賃や賃金相場が割高にならないと地方への移転は起こらない。
派遣から正社員へ、都会から地方へ、雇用の改善が波及するには、まだ時間がかかるから、失業率が完全雇用にヒットしたからと言って急激にブレーキを踏んではいけない。

タグ:

posted at 06:58:30

さるのっち隊長 @hirobanosaruno

17年4月2日

レゴランドが全く人気がない理由が「名古屋人のせい」「名古屋人はケチ」「大阪や東京ならこうならなかった」「駐車場だけは評価できる」とか完全に地域のせいにされてて「はぁ?????」ってなってる。

あえて言わせてもらうけどさ…

その通りだわ()

タグ:

posted at 07:06:15

Shohei Hido 比戸将平 @sla

17年4月2日

ポール・グレアム「Yahooに起きてしまったこと」 blog.livedoor.jp/lionfan/archiv... ハッカー文化からスーツ文化になったあと、ハッカー文化を取り戻せた会社は存在しない、と。優秀なプログラマとプログラミングの価値を見誤るテック企業に未来はないと。

タグ:

posted at 07:07:54

@I_hate_camp

17年4月2日

そもそもなんでこんな答弁が通用するのか解らない。おまえに差し控える権利なんぞ無い。 pic.twitter.com/TDTgHfbEXT

タグ:

posted at 07:12:37

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

17年4月2日

逆に言うとこの時代は一生に一度くらいは鎖鎌使いと対決する可能性が皆無ではなかったと言うことなのでしょうか…
twitter.com/matuda/status/...

タグ:

posted at 07:13:19

ミスター @hahaha8201

17年4月2日

キモくて金のないおっさんはアクティブな奴もいる。他方でキモくて金のない女はコミュ障なうえ影が薄く、誰にも知られず死んでゆくのだ。

タグ:

posted at 07:13:57

すらたろう @sura_taro

17年4月2日

規制産業の実務家としては、官公庁が出してくる法令や告示の一次情報に当たらないと仕事ができない
新聞報道などの二次情報は「わかっていない人の要約」で歪められているので

タグ:

posted at 07:14:20

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

17年4月2日

ファンから「草薙素子は本名じゃないし義体だし人種不明」とさんざん突っ込まれてるのになぜこういうキャンペーンをしてしまうのかね……。 / “Ghost in the Shell : アジアの誇りの「攻殻機動隊」を踏みにじったハリウ…” htn.to/GLDx7k

タグ:

posted at 07:15:29

古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu

17年4月2日

お嬢様なんだねこの人。部落地名総監事件とか知らないんだね…→「日本には激しいマイノリティ差別がある。アイヌ民族、同和部落、在日韓国人・朝鮮人、そして琉球民族だ」。そのような差別を日本での生活の中で実感した事がありません→【杉田水脈】 goo.gl/yb52P7

タグ:

posted at 07:16:33

まめち @m0mch1

17年4月2日

さいきん、Googleを使っても、まとめサイトやバイラルメディア?など胡散臭い情報源しか出てこないことが多く辟易している。
特に医療関係の情報にその傾向が強い。

タグ:

posted at 07:18:57

まめち @m0mch1

17年4月2日

昔はGoogleの発達により、情報の価値はゼロに近づくと言われたが、今では逆に「対価を払ってでも、価値ある情報を得るべき」という、本来の姿に先祖返りしているのかな、と思う。 twitter.com/m0mch1/status/...

タグ:

posted at 07:20:14

コージ @kouji78

17年4月2日

>前RT 人が人をケアする業務においては、性的な事だけでなくあらゆるリスクが生じる。それにゼロリスクを求めて属性で排除する様な解決手段を取っていくと、最終的には第三者によるケア提供は不可能になり、保育から医療介護に至るまで全て家庭、特に母親/妻が丸抱えする末路しかなくなるんだよね

タグ:

posted at 07:24:02

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

17年4月2日

ponanzaの一方的な勝局だった。戦いが始まってから、あっという間に差が付いた。局面も消費時間も大差だった。「手合い違い」にさえ見えるが、さて、二局目はどうなるのだろうか。 / 将棋、佐藤名人とソフト...
npx.me/Gjwg/yJva #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 07:24:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu

17年4月2日

そう、西日本だともっと露骨ですね。京都や大阪の某地区とか「差別はない」はずが露骨に不動産に反映しておりますものね。こういう「私の半径5メートルには差別などないから世界にもない」論を全国紙に乗せるのってどうなんでしょうね… twitter.com/hidetomitanaka...

タグ:

posted at 07:25:49

kokiya @kokiya

17年4月2日

ドゥテル大統領がちょうどこんな感じなのかな。反米で凝り固まって、中国・ロシアへ寄っていこうとしている。フィリピン外交面でヤバそう。

タグ:

posted at 07:33:53

コージ @kouji78

17年4月2日

保育現場も介護現場も、男性であるか女性であるかといった性別による切り分けは現実的には意味が無い。重要なのは従事者一人一人の適職性や人間性の見極めなんだよね。男性/女性というカテゴリが持つリスクの高さが、そのまま眼前の個人の危険性を証明するものではない。個人を見て評価する事が大切。

タグ:

posted at 07:38:26

すらたろう @sura_taro

17年4月2日

大学院で論文に取り組む時、進捗が思わしくない人はネットに溢れているPDF化された論文や資料を探して拾ってくることができていなかった
そういう人は基本書の読み込みなど基礎学習が足りていないので、そもそも検索キーワードが入れられない

タグ:

posted at 07:38:47

招き猫 @kyounoowari

17年4月2日

@liyonyon 蓮舫だけでなく民進党は憲法に基づく法治制度を理解していないのでは?
憲法で等しく国民は信教や政治思想の自由を保障されており、それに基づいて行動できます。
教育勅語に戦争責任があり、使用に問題があると考えるなら、教育勅語禁止法制定の必要性を国民に訴えることこそ、冷静な議論ですよね。

タグ:

posted at 07:39:32

勝川 俊雄 @katukawa

17年4月2日

豊洲市場移転問題の「食の安全と安心」に関する専門家としての見解だそうです。築地より豊洲の方がマシという結論は、その通りだろうな。
www.nposfss.com/cat9/toyosu_03...

タグ:

posted at 07:40:35

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

某経済学界隈で反デフレで雇用促進とか言いつつなぜか片一方で移民推進とか矛盾すること言ってる人間がいるが、おまえらそれホンネダダ漏れやんと。twitter.com/yuuraku/status...

タグ:

posted at 07:43:54

kokiya @kokiya

17年4月2日

極左が日本会議メンバーをターゲットにいろいろいやがらせをしているんだなということが、今回の籠池騒動でもよくわかった。
twitter.com/Y_Kaneko/statu...

タグ:

posted at 07:47:53

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

何度も言うけど、昔島田紳助の番組で非モテを調教するという企画があり、男性限定でやってたのを中途で趣向変えて女性の非モテを出演させたところ、すぐに終了してしまったというエピソードがあったな。

タグ:

posted at 07:51:21

すらたろう @sura_taro

17年4月2日

全国握手会、1〜3レーンは激混みだけどペアの方はループできているみたいな

例えば飛鳥ちゃんに1回だけ行って他にいくつか回るって可能なのかしら

タグ:

posted at 07:52:16

コージ @kouji78

17年4月2日

保育や介護の現場で従事者が引き起こす諸問題を、属性ではなく個人の問題として捉えられる意識を根付かせておかないと、今後同じロジックで、人種や国籍や生育環境や経済力等その他の属性でもって、利用者側が排除や蔑みを行う事を正当化できる余地を生んでしまう。その危険性は重く捉えてほしいね。

タグ:

posted at 07:55:01

ミスター @hahaha8201

17年4月2日

「日本の没落」というよりも、リフレ派の人方が言っていることだが、モノは買えるが裕福になれない。すなわち金の方が高くて、物の方が安いという転倒が起きているんだろう。言わばジャパンという看板に耐えきれぬと。この点はリフレ派正しい。

タグ:

posted at 07:58:36

平野 浩 @h_hirano

17年4月2日

4月6~7日の米中首脳会談を前にトランプ大統領は貿易政策で中国を強く牽制。日本も同様だが、会談直前の牽制は厳しい。しかし、貿易赤字は必ずしも悪とは限らない。現在米国の景気は良いが、そういうときには輸入が増える。また、貿易赤字はバイではなく、グローバルで見るべきとの意見もある。

タグ:

posted at 07:59:30

コージ @kouji78

17年4月2日

ある男性/女性の保育士や介護職員が、性的加害や虐待を行なったとしても、それは男性/女性の問題ではなく、加害行為を行なった当事者職員の個人的問題でしかない。この点は、揺るがせてはならない部分だと思うね。

タグ:

posted at 07:59:39

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

考えてみりゃ昔の殿様はみんな一夫多妻制だったことを思うと、一夫一婦制が「保守的」という理解も一面的で、逆の視点もあると思う。一夫一婦制のほうが近代に特有なものだろうし。その理屈で一夫多妻制復活を公然と叫ぶ人たちも出てくるかも。twitter.com/ganbare_zinrui...

タグ:

posted at 08:00:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミスター @hahaha8201

17年4月2日

ツイッターでは叩かれるが200円出せば牛肉が食えるという状態でしょう。安い牛肉使ってってるというよりも、「店員」を安く買えるんだよね。

タグ:

posted at 08:00:57

如月 宗一郎 @S_kisaragi

17年4月2日

「輸入したほうが安いから」と、自分で作る努力をやめた途端、相手は高値をふっかけてくるってキュッチャン総統が言ってた。 twitter.com/Jiner0061/stat...

タグ:

posted at 08:01:23

古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu

17年4月2日

1922年、京都岡崎公会堂で行われた全国水平社の有名な創立宣言。「人の世に熱あれ 人間に光あれ」。「人間に光あれ」は「にんげん」ではなく、「じんかん」と読ませる。人と人との間に垣根なく光あれ、という理想からである。ネット情報だけで同和云々を語る者が多い。本当に無知過ぎて怒り心頭。

タグ:

posted at 08:02:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミスター @hahaha8201

17年4月2日

じゃあそれで企業が儲からないかと言ったらそうでもないんでしょう。広告屋やらが「賢い消費者」という標語を作ると、それにのせられ、安い店に客がい大量に集まる。集まりゃ親である企業は儲かる。子の店員の取り分だけ少なくして、その分をさらなる値下げに注ぎ込めば搾取としては完璧だろう。

タグ:

posted at 08:05:20

荻野浩次郎【⋈】 @orijox

17年4月2日

武道なんかは日本的な非合理さの結晶みたいなもので、まさに封建的慣習そのものだと思うけども、いわゆるリベラルはほぼ例外なく、そうでない人達にも結構な割合で嫌がられている様子な所からも、自由の代償として承認を巡る激しい戦いが強いられている社会が到来している事を感じさせます。 twitter.com/ganrim_/status...

タグ:

posted at 08:06:01

岩田温@YouTubeチャンネル開設しま @iwata910

17年4月2日

政治家としてはどうかと思う点が多いが、個人としては田中角栄ほど魅力的な人物はいないと思う。

タグ:

posted at 08:16:09

PsycheRadio @marxindo

17年4月2日

こういう日本の世の中で「社会に満足」が過去最高の割合、なんてのを見れば「デンマークが世界で最も幸福度が高い」みたいなこともどういうことか察しがつくラジでしょう。

タグ:

posted at 08:16:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岩田温@YouTubeチャンネル開設しま @iwata910

17年4月2日

森友学園の教育に感動したり、称賛したりしていた保守の言論人、政治家が掌を返したように冷淡な態度をとる。やはり、こういう人たちとは付き合えないと思う。旧来の保守派の言論人たちとは一線を画して生きていくことを再確認した事件だった。なお、僕は最初からこの幼稚園の教育に批判的だった。

タグ:

posted at 08:21:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

17年4月2日

(どちらからといえば)左の人が、格差の問題をわざわざ「所得格差」に限定して矮小化する事例に見える

タグ:

posted at 08:33:12

やん @skd7

17年4月2日

日本の「JKビジネス」で働く少女たち、3割は貧困家庭の出身―中国メディア - エキサイトニュース www.excite.co.jp/News/chn_soc/2... colabo仁藤夢乃のデマが国外にも拡散し、JKビジネス=メイド喫茶になっている。

タグ:

posted at 08:33:15

nyun @erickqchan

17年4月2日

概念としての「ジニ係数」に罪はないけれど、厚生労働省の統計は所得に関するものでしかない

タグ:

posted at 08:34:56

ゆーだい @yudai_reptiles

17年4月2日

4匹とも無事里親が見つかりました!!皆さんありがとうございました!!

タグ:

posted at 08:35:59

nyun @erickqchan

17年4月2日

にゅんヒース読みすぎ説

タグ:

posted at 08:36:08

nyun @erickqchan

17年4月2日

えすたぶりっしゅの思うつぼじゃね?

タグ:

posted at 08:37:48

アニメ私塾 @animesijyuku

17年4月2日

技は見て盗むモノ。
教えたら返って本人の思考力を奪い真の学びの機会を失う‥‥
これらは立場を失いたくない、姑息な先人の詭弁でしかない。
その結果が現状の技術格差であり、絵描きアニメーターの衰退を招いている。

技術を感に頼らず理論的に言葉にすることがアニメ文化に必要‼︎

タグ:

posted at 08:38:02

Bunzo @Kominebunzo

17年4月2日

散兵主体の歩兵操典が完成するのは19世紀末のこと。ここで大きく変ったのは何かといえば大隊教練が極度に縮小されたこと。言い換えれば大隊教練をしないのが近代歩兵、するのが前近代の歩兵戦術。大隊とは密集隊形で整然と列を組んで無照準一斉射撃で戦うマスケット銃兵集団のことだからだ。

タグ:

posted at 08:38:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

17年4月2日

刃傷沙汰になって終わるwRT @sunafukin99: しかし今の日本女性が一夫多妻制に組み込まれるとして「第一夫人」とか「第二夫人」「第三夫人」という序列が出来ることに耐えられるんだろうかとも思う。みんな平等なんてありえないだろうし。

タグ:

posted at 08:42:46

Bunzo @Kominebunzo

17年4月2日

密集隊形は駆け足では維持できないので大股で歩く。映画などで印象に残る日本兵の銃剣突撃は散兵操典以降に出現したもので、19世紀半ばまでは一般的ではなく、銃剣突撃とは密集隊形の大隊が銃剣の穂先を揃えて整然とやって来るもの。ここまで密集隊形が維持されているなら勝敗は既に決着している。

タグ:

posted at 08:43:12

すらたろう @sura_taro

17年4月2日

勝間さん久しぶりに見かけたけど

おつかれさまとしか

タグ:

posted at 08:50:43

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

17年4月2日

【クエの4倍速で成長 養殖成功】近畿大水産研究所が、高級魚のクエとタマカイを掛け合わせた「クエタマ」の養殖に成功。クエの4倍近い速さで成長するという。 yahoo.jp/nfjhrK

タグ:

posted at 08:51:11

保坂展人 @hosakanobuto

17年4月2日

おはようございます。2月9日、「森友学園」の国有地をめぐる経緯が報道され、日々拡大する中で4月を迎えました。一番問わなければならないのは、「教育勅語」を暗唱することに始まる復古主義教育の流れだと思う。森友学園への包囲網は狭まっているが、「森友的教育」の基盤整備が進んでいないか。

タグ:

posted at 08:51:45

nyun @erickqchan

17年4月2日

資産価格が上がって名目所得が下がってたら改装格差はどうなるかしら。
所得面のジニ係数とかだけで格差がどうのこうの言うのは、むしろミスリーディングとおもうわけデス

タグ:

posted at 08:52:48

すらたろう @sura_taro

17年4月2日

勝間さんは毀誉褒貶いろいろありますが、デマ常習のJ氏と共同経営パートナーという時点で信用ゼロだと思います

タグ:

posted at 08:55:44

質問者2 @shinchanchi

17年4月2日

@kyounoowari なるほど。田中秀臣さんも直近の記事で言及されてました。ironna.jp/article/6072?p=3
ミクロ要因もあろうかとは思いますが、消費税を含む緊縮策に親和的な考えが広まり、適切なマクロ経済政策が取られないこともあると思われます。臆病の罠に陥った状態の長期化でしょうか。

タグ:

posted at 08:56:31

祥太(8.12 C102 1日目 東ヌ4 @shota_

17年4月2日

イカした作画メンバーを紹介するぜ!

青山 充(63歳) ※作画監督兼任

以上だ! #precure pic.twitter.com/wX04XeXQbb

タグ: precure

posted at 08:56:49

岩田温@YouTubeチャンネル開設しま @iwata910

17年4月2日

僕も本を読むのが好きな子供でした。小学生の頃、図書館においてある全ての三国志関係の本を読んだりしていました。 twitter.com/YOL_kyoiku/sta...

タグ:

posted at 08:57:02

祥太(8.12 C102 1日目 東ヌ4 @shota_

17年4月2日

1本のエピソードの原画と作画監督をたった一人でこなす、青山充さんの「一人原画」。この枠が始まった1984年から全てのシリーズで年に何度か行われています。 #precure pic.twitter.com/LJwD8fAICM

タグ: precure

posted at 08:57:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まめち @m0mch1

17年4月2日

内田浩史『金融』 amzn.to/2mZu8jf

良書のご紹介です。広大無辺にして複雑怪奇な金融の仕組みを、図表や事例を豊富に用いて丁寧に解説しています。

初学者の方にも、実務家の方にもオススメです。私もオフィスに置いてリファレンスに使っています。

タグ:

posted at 09:07:04

如月 宗一郎 @S_kisaragi

17年4月2日

@sunafukin99 ありましたけど、到底ペイしないので廃業になっていったそうですね。(どんな相手つまりブスやババアでも断れないのと、オーガズムの目安が不明瞭なのとで)

タグ:

posted at 09:12:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

第9次極東十字軍 @order_francisco

17年4月2日

@sunafukin99 突然般若心経唱える女なんか放送出来ないしね。

タグ:

posted at 09:16:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

やっぱり女の方が楽だな。

タグ:

posted at 09:20:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

17年4月2日

ずっとボナンザかと思ってた。ポナンザなのね。

タグ:

posted at 09:21:53

nyun @erickqchan

17年4月2日

フェルドシュタインたん、高所恐怖症。まあねー

タグ:

posted at 09:22:06

松本ひで吉 @hidekiccan

17年4月2日

犬と猫どっちも飼ってると、寝る時もこんなにたのしい。 pic.twitter.com/7XwUSr0D3U

タグ:

posted at 09:25:14

Bunzo @Kominebunzo

17年4月2日

敵前マスゲームをする歩兵大隊は戦場でどうなるのか。多くの大隊は前進途中で損害を受け隊列を崩されて銃剣突撃どころではなく退却する。そして新たな大隊が同じように戦い、やがて撃ち負かされる。こんなダラダラした戦いが何時間か、あるいは日が暮れるまで続くのが当時の戦場。

タグ:

posted at 09:27:09

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

ツイッターやネット上でもオフ会に出てこれるような人はまともな方なんだろうな。そういうの絶対ダメという人も結構いそう。

タグ:

posted at 09:29:45

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

本当は出たくないのに無理やり引っ張り出されて「正体」が晒されダメになっていった人もいると聞く。

タグ:

posted at 09:31:09

Y K @YK49150270

17年4月2日

サンデーモーニングオンエア中。銃剣道も「パン屋」も森友学園の教育勅語も、全て、この絵に通じる。 pic.twitter.com/E2QYXLVO89

タグ:

posted at 09:39:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

共通の目的の言い換えが「公共の福祉」であって、たとえ幻想的に遠のいたとしてもその推進者としての政府、象徴としての国/憲法が現実的な世界では求められる。

タグ:

posted at 09:39:31

むろ @nii_tsuku

17年4月2日

@takanoriida @yagena おお、それは(前後の懇親会も含め)ぜひ参加できれば嬉しいです。伊藤さんとの構想段階のものも含め、この一年で色々と新しいプロジェクト達も始動させましたので、ご機会がありましたらまたセミナー等にもお声かけ頂ければ幸いです。

タグ:

posted at 09:40:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

ただし、人の関心がある全てが公共の福祉に属するわけではないし、政府に属するわけでもない。

タグ:

posted at 09:40:24

如月 宗一郎 @S_kisaragi

17年4月2日

@sunafukin99 「客が男だったらとりあえず射精させれば賢者タイムになるし、年寄りだったら二回目ができる体力がある人間は少ないが、ババアだったら延々とクンニさせられる」そうで、男の気力と体力がもたないそうでして。

タグ:

posted at 09:41:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

政府と共存する自治や、人から切り離すことができない自由とか、そういうものがあるわけだよね。

タグ:

posted at 09:41:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

@kumakuma1967_o ただし、人の関心がある全てが公共の福祉に属するわけではないし、公共の福祉の政府に属するわけでもない。

タグ:

posted at 09:42:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

@kumakuma1967_o よく三割自治と言われるけど、逆に政府は多くの公共の福祉で実行の手段を持っていない。実行の手段を自治に任せる方がいいと考えたからなんだな。ある意味、三割政府という形で謙抑的に活動している。

タグ:

posted at 09:44:37

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

17年4月2日

当面、貿易摩擦からくるドル円下方向への政治的リスクの強まりに注意が必要かもしれない。中期的に上方向を予想する立場は不変。北朝鮮への米国軍事行動があった場合にどう反応すべきか今のところは分からないが、事前に想定しておいた方がいいという情勢に傾いてきているように見える。油断禁物。

タグ:

posted at 09:45:43

如月 宗一郎 @S_kisaragi

17年4月2日

@sunafukin99 ゼロ年代に読んだ記事からでしたね。結局、恒常的に人員を確保できないのと、そこまでやるなら個人契約の方が見入りがいいとかで、今はそういう話はネットでも見聞しなくなりました。

タグ:

posted at 09:46:06

PuANDA @shoichirosm

17年4月2日

「ちょいブスはなぜモテるのか」を図解しました。ご自由にお使いください。 pic.twitter.com/tU6g4qDXve

タグ:

posted at 09:47:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

頭の固い人、話を聞かない人というのがいるのではなくて、相手と「共通の目的」が見つけられなかったのだ、と考えた方がいいのではないかな。

タグ:

posted at 09:48:06

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

2008年10月の協調利下げは、Fedが2.0から1.5、ECBが4.25から3.75へと高めの政策金利を維持した一方で、参加しなかった日銀も無担保コール翌日物を同月に0.5から0.3、12月に0.3から0.1に下げていたりします。twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 09:48:37

Takashi Hiroki @TakashiHiroki

17年4月2日

チャンスがくればいいですね。仏大統領選は今年前半最大のヤマ場。重要なことはお魚さんのように事前にゲームプランをしっかり持っておくことです。スポーツ選手など優れたプロのプレーヤーは決まって「しっかり準備したい」と言っています。 twitter.com/Oomiya306/stat...

タグ:

posted at 09:49:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

都市計画への住民参加ってのがあるのだけど、それを意味のあるものにしようとマネージしてみればわかるんじゃないかな。

タグ:

posted at 09:50:29

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

結局、量的緩和が(少なくともマネーストックを拡大するような)効果を持たなかったので、「遅れて資産を小出しに拡大」が批判に値するのかは良く分からず。リフレ派はここを認めると、心の中で何かが壊れるのかも知れませんが。twitter.com/shinchanchi/st... pic.twitter.com/upM3rHTJ4f

タグ:

posted at 09:51:29

Chie K. @chietherabbit

17年4月2日

トランプ大統領はどれだけ人気ある?支持率の推移を他の大統領と比べてみる(グラフ)。 / How Popular Is Donald Trump? (FiveThirtyEight)
npx.me/15asS/xcRD #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 09:51:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

@kumakuma1967_o ここでマネージというのはどんな体勢でどんな人たちが話し合うのかまで含めて運営することね。住民参加初期にはかなり贅沢な体勢づくりをさせてもらえた。

タグ:

posted at 09:51:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

ただし、人の関心がある全てが公共の福祉に属するわけではないし、公共の福祉の全てが政府に属するわけでもない。
twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 09:54:20

冨永 格(たぬちん) @tanutinn

17年4月2日

TBSサンデーモーニングで教育理念への懸念。道徳教科書「パン屋→和菓子屋」問題、銃剣道に教育勅語…こうした復古の流れに、元文科官僚の寺脇研氏「明治の考え方に立ち戻るべきだという空気がある。流されてはダメ」寺島実郎氏「真っ当な保守は、国家ではなく民を中心に考えるはずなのに…」 pic.twitter.com/P1cS44J2cV

タグ:

posted at 09:54:57

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

17年4月2日

とりあえずTV現場は、上からの指示なんで、やむなく豊洲移転側で番組作成してますが、その「やる気のなさ」「力の入ってない感じ」「ネットからもってくるだけ」の反抗ニュアンスを汲み取ってあげてください。上からの指示ももうすぐ解けますから、さすれば取材もちゃんと始めるでしょう。 twitter.com/taz_tokyo/stat...

タグ:

posted at 09:56:01

Chie K. @chietherabbit

17年4月2日

(言おうと思ってたことをすでににゅんが言ってた〜

タグ:

posted at 09:56:01

うえぽん @kaorurmpom

17年4月2日

豊洲新市場が穢れだというのと、大昔に革なめしてるのを穢れとしたのと、本質は全く一緒だ。つまり、豊洲新市場で新たな差別の誕生を見てるのだよ。福島もそうだった。

タグ:

posted at 09:56:23

岩田温@YouTubeチャンネル開設しま @iwata910

17年4月2日

民進党には国家、国民を守るという意志が感じられない。
国民の生命よりも自分たちの憲法解釈を優先させたいという憲法学者たちと一緒になって国防を語っていては、誰も支持しない。 twitter.com/Sankei_news/st...

タグ:

posted at 10:00:08

Chie K. @chietherabbit

17年4月2日

クルーグマン先生:トランプ氏に投票したひとたちの多くはほんとに彼がTV番組(大人気のオーディション型リアリティ番組 「The Apprentice」)で見た指揮能力と実行力のある人物だと思っていたに違いない
twitter.com/paulkrugman/st...

タグ:

posted at 10:02:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chie K. @chietherabbit

17年4月2日

@uzu_are 地方に波及するまでまだしばらくかかりそうなのか、都市部止まりなのか... (´・_・`)

タグ:

posted at 10:06:04

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

トッドが言ってたと思うけど、過去にもグローバリズムの時代が存在したわけで、今はグローバリズムの亡霊が蘇ってると解釈することも出来そうだ。

タグ:

posted at 10:06:34

扶桑委員会 @fussoo_moe

17年4月2日

「小銃は海外の安いのを買えばいい」論者の方、とりあえずバイポッド付いてる海外軍用小銃持ってきてください(

タグ:

posted at 10:07:50

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

17年4月2日

そして、僕は2011/3/15以降、炉心溶融とは言うがメルトダウンとは言わないことにした。なぜなら、言葉の意味が多義的だから。meltdownが多義的であることはBBCのQ&Aにはっきり書いてある

タグ:

posted at 10:08:43

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

ナショナリズムや保護主義が古臭いものでグローバリズムや自由貿易が新しいトレンドであるかのような解釈はただの思いこみなんだろうね。

タグ:

posted at 10:09:59

扶桑委員会 @fussoo_moe

17年4月2日

いや、これ真面目な話、なんで自衛隊の小銃にバイポッド付いてるかって言ったら単に一歩兵としては陣地で構えやすいとかだけど、自衛隊の歩兵の運用思想の具体化としての一つが小銃へのバイポッドの装着なのよね。ひいては陸自全体の運用思想とも密接に連結してる。

タグ:

posted at 10:10:49

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

白川日銀総裁(当時)は、人口減少がグロスの成長率の低下をもたらすことを説明していたものの、それがデフレーションの起因になる所は説明していなかった気もしなくもないから、そもそもの批判が藁人形論法になっているかも知れない。

タグ:

posted at 10:12:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

よろしくないと思うのは、誰それは共通の目的から排除されるべき、という、共通の目的を諦め究極的には国も滅ぼすタイプの意見。排除を恐れて話を聞かず、ただ賛同する意見。

タグ:

posted at 10:13:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

17年4月2日

中間共同体が崩壊して個人と資本主義社会がダイレクトに繋がってしまい救われない個が大量に生まれて少子高齢化、という悲惨な構造はもうどうしようもない。

タグ:

posted at 10:13:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

死刑が特別な刑罰なのは、排除するしかない、という刑罰だから。他の刑は「これこれをしたらもう一度社会に包摂します」という刑だから。

タグ:

posted at 10:14:30

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

インフレ理解は2006年3月だから、福井俊彦総裁の頃だった。

タグ:

posted at 10:15:59

扶桑委員会 @fussoo_moe

17年4月2日

つまり海外小銃を購入するからバイポッドを廃止する、となると運用思想から変更する必要が出てくる。単に小銃の調達単価を下げるためだけにやるというのはリスクが大きい。運用思想の変更だから戦車含めた兵器体系の抜本的な見直しにまで波及する可能性もある。

タグ:

posted at 10:16:33

岡三マン @okasanman

17年4月2日

東京のソメイヨシノ満開の発表 全国で最も早く、平年より1日早い(テレ朝)

タグ:

posted at 10:17:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

17年4月2日

介護士に人が雇えない?それは必要ならば国がカネを出してやるべき事です。教育や医療も同じ。

国がカネを出さないで、低賃金のまま人手不足とかバカかと。 twitter.com/masaru_sakuma/...

タグ:

posted at 10:17:11

nyun @erickqchan

17年4月2日

うーん、引用ツイートの限界というか。
クルーグマンの三連ツイートで、一発目より二つ目三つめが言いたいことで、そこは結構クリアカットだと思うんだけどフォロー外だとわざわざ見に行かないと見えないという

タグ:

posted at 10:18:46

Chie K. @chietherabbit

17年4月2日

(さっき見たツイートが〜 見つからないの〜♪ らら〜♪

タグ:

posted at 10:22:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

刑罰の新設の議論に参加したことは二回あるのだけど、二回とも「ともかく排除できる」という死刑みたいな機能を、死刑の適用が議論できる重罪に比べてはるかに軽い犯罪の刑罰に期待する人がたくさんいたこと。

タグ:

posted at 10:22:12

シェイブテイル @shavetail

17年4月2日

安倍さんも、以前はトリクルダウンやそれを唱える竹中平蔵らを信じていたんでしょうね。 一般人の消費が減り続けている今でも信じているなら単なるアホですが。 twitter.com/yancy5151/stat...

タグ:

posted at 10:22:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

初回はそのまま決まってしまったが、2回目はもう少し考えてもらって修正された。

タグ:

posted at 10:22:51

こゆるぎ岬 @o_thiassos

17年4月2日

経済弱者は文化資本、社会関係資本(コミュニケーション/人間関係)弱者になりがちで、年収300万円で快適ミニマルライフ!なんてのは後ろ2つに恵まれてるから最悪じゃないんだよ。コンビニ内部の喫煙室で夕方から氷結飲んでるオッサンなんかがキッツい。

タグ:

posted at 10:23:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

たくさんいたことに驚いた。

タグ:

posted at 10:23:28

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

17年4月2日

“もともと日本人は自然と調和するように生活しており”アウト / “宮崎駿「東京では3.11のようなことが必ず起こります。僕は目撃者になろうと思っています。」 | ハウスコム株式会社” htn.to/ksth3

タグ:

posted at 10:23:36

ナイト @knight_04

17年4月2日

デフォルトのアイコンを変える必要がどこにあったんだろうか。こんなどうでもいいことを変えなきゃならない会社の状態が心配だ(若干身に覚え

タグ:

posted at 10:23:47

Bunzo @Kominebunzo

17年4月2日

軍事マニアは戦争が好きなので日本の歩兵戦術の変わり目は日露戦争あたりにあったと考えやすい。けれども日本陸軍の歩兵戦術が最も大きく変化したのは明治20年代末から30年代にかけて。戦争の影響でも何かの教訓でもない。「大和男子と生まれなば 散兵線の花と散れ」と教えるようになるからだ。

タグ:

posted at 10:25:49

Tad @TadTwi2011

17年4月2日

#サンデーモーニング
岸井成格さん「安倍総理はあまり言わなくなったが戦後レジームからの脱却。戦後体制の否定、その第一が憲法で第二が教育。そこに文科省が動いてきた。これも忖度。でないと文科省もここまで動かない。長年にわたり違法に天下りしてきた文科省が道徳を言う資格はない」 pic.twitter.com/NTmDTICDUP

タグ: サンデーモーニング

posted at 10:26:19

Chie K. @chietherabbit

17年4月2日

@kumakuma1967_o どのヘンから見るのがオヌヌメです?

タグ:

posted at 10:27:51

Chie K. @chietherabbit

17年4月2日

(何を隠そう私はUK版 The Apprentice が好きでめちゃめちゃ見てた黒歴史があるw

タグ:

posted at 10:30:00

長島昭久 @nagashima21

17年4月2日

うーむ。これは、ホワイトハウスを揺るがす事実になりそうだ。>>Lawyer Asking for Flynn Immunity Deal Was Apparently 'Never Trumper' lawnewz.com/high-profile/l... @law_newzさんから

タグ:

posted at 10:32:22

yasuhiro @yasuhiro392

17年4月2日

リスク管理は攻守で言えば「守」に分類されがちだが、精緻なリスク分析により、実はもっとリスクがテイクできることが判明する場合もある。その意味では「攻」の起点とも言える。逆に精緻なリスク分析で過大なリスクをテイクしている場合もあるわけで、それを経営陣に伝えるスキームの確立も課題。

タグ:

posted at 10:34:42

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

17年4月2日

「日本人」云々は宮崎御大の言葉ではない htn.to/ksth3

タグ:

posted at 10:37:04

堀江 隆介/Value up profe @RH_nage

17年4月2日

特に会計士はMBAで得られる知識の半分は既知の内容だったりするので、MBAで経営を学んだ感覚はほぼない

タグ:

posted at 10:37:59

nyun @erickqchan

17年4月2日

誤解のようでした

タグ:

posted at 10:40:15

yasuhiro @yasuhiro392

17年4月2日

したがって、当局の考査対策という受身のリスク管理ではなく、より前向きなリスク分析や管理というのが実は大事(もちろんコスト見合だが)。市場管理部門はうるさい疫病神という認識ではなく、もっとリスクテイクするためには、どうしたら良いのか一歩踏み込んだ仕事に期待したいところ。

タグ:

posted at 10:41:03

nyun @erickqchan

17年4月2日

いや、誤解じゃない
あとで話しかけてみよう

タグ:

posted at 10:42:16

堀江 隆介/Value up profe @RH_nage

17年4月2日

MBAの価値ってよくわからんが、30年とか生きてきた中で最も楽しかった時期の上位3位内にMBA留学中が入る。行った人は結構似たような事いう気がする。人生にとって面白い時間が過ごせる、英語の勉強になる、なんならキャリアアップも出来るというのがMBAだったり

タグ:

posted at 10:44:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

(実現損益ベースではなく、評価額ベースだともっと左側に押し込められた人が見えるだろうねぇ。)

タグ:

posted at 10:47:49

yasuhiro @yasuhiro392

17年4月2日

日本の国宝に不届をする奴は日本の敵かもしれないが、世界遺産に不届きをする奴は世界の敵。 twitter.com/dqndoc1019/sta...

タグ:

posted at 10:47:50

yasudayasu @yasudayasu_t

17年4月2日

そう、当時は円安もあり雇用回復してたのよね。そして残念なことに量的緩和解除、ゼロ金利解除&2007年2月追加利上げの花道利上げと引締めた結果、2007年7月に失業率は3.6%と今より0.8%も高いとこが底となり回復は終わってしまった。twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 10:50:08

yasudayasu @yasudayasu_t

17年4月2日

ちなみにこの2007年7月は、まだリーマンはおろかベアスタも破綻していない、一連のサブプラ問題の発端となるABCPの問題が市場に沸いてき始めた頃なので、サブプラ問題で失業率が底打ち反転上昇しだしたわけではない。ラグもあるし(リーマン破綻の影響でさえ失業率はラグがある)。

タグ:

posted at 10:50:22

落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai

17年4月2日

4/1付で筑波大学学長補佐を拝命しました!学長補佐室の一員になります!

また4/1付で人工知能科学センターの兼任になりました!メ創と知識と図情メディアと知的セの所属は今まで通りです.これからも筑波大を盛り上げます!

また4/1付でデジタルハリウッド大学客員教授を拝命しました! twitter.com/ochyai/status/...

タグ:

posted at 10:50:36

ジャム @j_a_m_jam

17年4月2日

@erickqchan 含み益ですか⁈
時価会計してないと……
それはなんとも(^_^;)

タグ:

posted at 10:54:29

偏見で語る兵器bot @heikihenken

17年4月2日

KV-2 チョロQ戦車か何か?と言いたくなる巨大な砲塔に搭載された152mm榴弾砲だけでもう強力にキャラが立っていてもはや説明不要。大口径火砲を重装甲で前線に持ってくるという役目を果たすために忠実な設計だが実際の運用面に難があった。 pic.twitter.com/jsyFBy8JsQ

タグ:

posted at 11:03:38

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

17年4月2日

“ハンナ・アレントのマルジナリア - 作品メモランダム” htn.to/outPyW

タグ:

posted at 11:04:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

スーパーロングのゾーンは、日銀もマイナス金利の弊害を思い知って、全然下げる意思はない。フラット35を昨年夏から秋に1%以下での約定に成功した人は、宝くじに当たったようなもの。 twitter.com/yuma1010/statu...

タグ:

posted at 11:07:32

笑う猿谷庵 @sarutanian

17年4月2日

@skyred001 @shavetail ぶっちゃけ「財政出動」自体の効果を認めてないから「国債不足の解消の為に、財政出動が必要」とかいうアホな発想が生まれるんですわ

twitter.com/skyred001/stat...

タグ:

posted at 11:07:32

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

トランプ政策が空振りし、その上で米経済が循環的な不況局面に突入。FRBが苦し紛れに通貨安狙いの緩和を志向し、日本が超円高のストームに見舞われると、フラット35は1%未満に再びめり込むかもしれません。

タグ:

posted at 11:10:37

nyun @erickqchan

17年4月2日

それもそうデスねえ
しかーし今やわれわれ人類はNGDPLTを知っているのデス\(^^)/

タグ:

posted at 11:12:26

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

17年4月2日

読売新聞朝刊によると、トランプ政権は今夏にも台湾への武器輸出の検討に着手と報じている。F35の売却か、(F15の後継が検討されている )F16改良型や、最新鋭ミサイル防衛システムも検討対象との報道。東シナ海波高し。

タグ:

posted at 11:13:15

PsycheRadio @marxindo

17年4月2日

この三角形の頂点のあたりが尖ってるのと平らなのがあるラジよ。

タグ:

posted at 11:14:25

yasuhiro @yasuhiro392

17年4月2日

池のほとりで孤立波を見てます。 pic.twitter.com/gYM1gGWPCf

タグ:

posted at 11:14:36

\江戸西/ @hitetsugisou

17年4月2日

4月からの新社会人のみんな!新人研修が「外部」で「一週間以上の泊まり込み」で持ち物が「動きやすい服装・履き慣れた靴」だったらアウトらしいよ - Togetterまとめ togetter.com/li/1095395 @togetter_jpから

タグ:

posted at 11:16:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岡三マン @okasanman

17年4月2日

取引停止 ビットコイン先物
corp.zaif.jp/info/4243/

タグ:

posted at 11:20:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KOGA Keiichi @ahirunoaru

17年4月2日

うわ、俺も騙された…メディア不信を持ってて、朝日の記事だということで差っ引いて見ててもまだこういうこともある。自戒しなきゃな。…この記事もほんと?めんどくさいなぁ(苦笑) / “銃剣道報道に騙された” htn.to/LHkc7J

タグ:

posted at 11:22:24

Sunao amano @sunamn

17年4月2日

事故でもないなら、知り合いだし仕方ないかって気もするが、見も知らぬ人だったら、確かに怖いかもな(´・ω・`)

「高齢化で大変ですね」と言われると「いや、これからくる都市部の高齢化の方が大変でしょう」と何年も前に言ったときにはピンと来ない人が多かったが、今は違いそうだな

タグ:

posted at 11:24:08

熊本日日新聞社 @KUMANICHIs

17年4月2日

被災の熊本城に癒やしの桜咲く 史上2番目に遅い開花宣言 | 2017/04/02 - 熊本日日新聞 dlvr.it/Nn9gXv

タグ:

posted at 11:28:07

nyun @erickqchan

17年4月2日

隅田川の桜、まだまだなのに人はいっぱいだ

タグ:

posted at 11:29:10

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

17年4月2日

納得も大事だけれど、人間の群れの中でそれなりにやっていくためには、形式というものも重要なのはたしかなことだよなあ

タグ:

posted at 11:30:07

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

www.boj.or.jp/research/brp/f... 2008年3月にはサブプライム・ローンの問題が色々と言われていたのを確認する。

タグ:

posted at 11:31:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

17年4月2日

いや「マネーを増やせ理論」と「市場の国債不足論」を両方主張しても「財政支出拡大しろ」になるよ。日銀が国債売ったところで、マネー増えないんだから。 twitter.com/sarutanian/sta...

タグ:

posted at 11:32:05

マクロン @macron_

17年4月2日

「相場」の感覚が欠かせないと思うんだよなぁ。パワーバランスの適切な判定にしろ、パワーバランスを織り込んだ上での加害に対する補償要求にしろ。今のこの手の話題はワガママ野郎とポリコレきちがいが互いにワーワー罵倒してるだけ。

タグ:

posted at 11:33:10

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

メモ。昨日の日経、「雇用逼迫が成長の壁 失業率22年ぶり低水準」。「ところがいくら就業者が増えても非正規のパートなどで短時間勤務の人が多いので、経済成長にとって重要な総労働時間(いわゆる労働投入量)は横ばいのままだ」 成長なき繁忙。

タグ:

posted at 11:35:58

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

17年4月2日

そう、国債枯渇は「伝統的金融政策(金利低下政策)」の限界を表しているが、量の政策の限界は国債を増発する事で対応できる話になる。ただし、この量の政策もマネタリーベースをどれだけ増やすって話にするなら無駄で、マネーサプライを増やさないと駄目だから、ここが肝心だと言える。 twitter.com/sarutanian/sta...

タグ:

posted at 11:37:23

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

www.boj.or.jp/research/brp/r... 「輸出は増加を続けている。もっとも、エネルギー・原材料価格高の影響などから、企業収益は、高水準ながら伸び悩んでおり、企業の業況感も慎重化している」2008年4月にはピークアウトしていたことは確認できる。

タグ:

posted at 11:37:52

サテツ @fepfeil

17年4月2日

男性保育士の割合ってどれくらい少ないんだろう。経験的にどんな集団でも男性1に対して、女性が4以上いて地位に差がない環境だと極稀のモテ男を除いて何故か人権が剥奪されたような黙々と働くだけの存在に変化しだすんだけど、そこらへんは大丈夫なのかな。

タグ:

posted at 11:38:11

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

「人手が足りなくなると賃上げが加速してもおかしくないが、中小にとどまっている。…雇用者の4割は中小企業が占める。ただ、中小の賃金水準は大企業の7~8割にすぎない。賃上げをしたとしても将来不安から貯蓄する傾向が強く、消費に勢いがない」 そして(消費増を通じた)インフレなき繁忙

タグ:

posted at 11:39:23

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

まぁ、日銀の主張と違って利上げが原因だとしても、量的緩和の解除が原因とは言えないから、いいや(ヲ

タグ:

posted at 11:40:29

urbansea @urbansea

17年4月2日

戦後、銃剣道を中学で教えていたら、ゲバ棒はもっと短くして扱いやすくしていたかもしれない。 pic.twitter.com/CiSgeaM5an

タグ:

posted at 11:41:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

17年4月2日

あるにはあるでしょうけど、現状で政治的な正しさが担保されているといえるのは、擬似的な一夫多妻制を後押しするような政策くらいでしょうね。 twitter.com/tabbata/status...

タグ:

posted at 11:43:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

17年4月2日

これからですよ RT @hongokucho 447兆円のベースマネーとYCCは一体何だったのか。

タグ:

posted at 11:46:37

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

17年4月2日

ただし「子なし税」方式で育児や教育支援のための負担が課された場合、子どもを作れない層にとっては「子育てをしにくい社会を強化すること」にインセンティブが生じてしまうことにも留意すべきでしょうね。

タグ:

posted at 11:46:40

マクロン @macron_

17年4月2日

ちょっと警戒したがまともなほうの砂○だった。

タグ:

posted at 11:46:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

17年4月2日

ベビーカーに不寛容だったり、近所に保育園ができるのを反対したり、子どもの騒音に苦情を入れまくったりして、子どもをつくりにくい社会にすることが子なし層にとって適合的な行動になってしまうので、なんでも程度問題なのだと思いますよ。

タグ:

posted at 11:48:27

AFPBB News @afpbbcom

17年4月2日

動画:お祭りのたき火に点火したら大爆発、見物客が捉えたその瞬間 仏 www.afpbb.com/articles/-/312...

タグ:

posted at 11:48:31

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

7割近い人が今の社会に満足している政治なんて伝説になるレベルだよな — うん l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 11:50:43

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

17年4月2日

「親子断絶防止法」にしても「家庭教育支援法」にしても、つまるところ「セーフティネットの縮小」であり、それによって生じるのは「家族の絆」ではなく「家族しか頼れない」という地獄絵図なんですよ。

タグ:

posted at 11:50:52

落花生BOY【「漂白」中】 @bonkuratv

17年4月2日

アカデミー作品賞取った映画なんだから、ポリコレやらリベラルやらLGBTなんて言葉を知らない人が沢山観るんだから、意識の高い人には気に食わない感想が沢山出てくるのは当たり前なのだ。そういう素直な感想を高みから馬鹿にするだけでは、益々映画ファンが減るだけなのだと思う。

タグ:

posted at 11:52:25

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

17年4月2日

「家族で支え合う」ことが至高ならば、そもそも「国家」なんていらないじゃん。もう日本なんかいらないんじゃないの?

タグ:

posted at 11:52:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

AEQUITAS /エキタス @aequitas1500

17年4月2日

4月15日のデモへの賛同メッセージ
宇城輝人(関西大学教授)
「我が働く誇り、他人の仕事への共感、隣人への敬意。労働は社会的連帯の土台であり、働く者がふさわしい対価を得ることが未来の社会を作ります。あらゆる人間が生きていく希望を感じられる社会を!」

タグ:

posted at 11:57:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

ja.wikipedia.org/wiki/IMI_%E3%8...
栓抜きとバイポッドといえばこいつか?

タグ:

posted at 12:00:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

AK-47派生なのかな。

タグ:

posted at 12:00:39

しの(77.0kg) @raf00

17年4月2日

レジャー施設業界の「入場させた後、フードやお土産を独占したい」というモデル自体は当然狙うべきなのだけど、外食やコンビニ産業がすこぶる進化している中、適当なものでお茶を濁すというのは完全に下策になっていて、「フードのために入場したい」くらいが近年では求められてる。

タグ:

posted at 12:01:46

新宿次郎 @shinjukujiro

17年4月2日

沖有人が「賃貸がいいか?分譲がいいか?」な記事をいつもマスコミが取り上げ、なのに「ケースバイケースで、なんとも言えない」な結論になるのは、「マスコミがそのネタを永遠に使い回したいから、結論を歪めてる」とダイヤモンドで言ってたな。/「実際の結論は明白で、分譲の圧勝」らしい

タグ:

posted at 12:03:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

後継ではバイポッドはオプションらしい。
ja.wikipedia.org/wiki/IMI_%E3%8...

タグ:

posted at 12:06:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

17年4月2日

アメリカの税金、日本と比べても安くない。一方で公共サービスはひ弱。うーむ。

タグ:

posted at 12:10:45

q冬寂p @winter_mute_jp

17年4月2日

割と本気でパチンコなんて全面禁止にすればいいと思ってる。

タグ:

posted at 12:11:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

17年4月2日

所得税や住民税の累進課税が弱い(自分のような学生相手に取りすぎだ)。庶民が怒るのもわかる。

タグ:

posted at 12:19:16

真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

17年4月2日

@hiroco2003 明確にディマンドプルの環境が示されればいいのでしょうが、そもそも経営者がバブル崩壊以降の緊縮の雰囲気を奇貨とし、労働分配率を下げ続けたことも、じわじわと循環的にデフレをもたらしましたね

タグ:

posted at 12:21:11

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

17年4月2日

インフレ。今年も大学寮から、年率3%の家賃値上げの通告があった。これは例年通り。大学の給料も毎年上がるので、実質的な負担は増えない。あらゆるものが毎年3%値上がりするのは生活者としてはきついけど、給与も合わせて上がるから耐えられる。給与の上がらないインフレには、誰も耐えられない。

タグ:

posted at 12:25:22

外務省やわらかツイート @MofaJapan_ITPR

17年4月2日

お詫び
#エイプリルフール に参戦せず、不戦敗となりました。期待されていた方(いない)には心よりお詫び申し上げます。こちらが #詫び石 になります。マラウイのローズクウォーツです。
炎上必至のネタしか思い浮かばなかったんですo(> <)o pic.twitter.com/XdawiRctVZ

タグ: エイプリルフール 詫び石

posted at 12:27:29

大高忠敬@コロナ予防接種5回目うちました @ikari2921

17年4月2日

そうなると各地で近親婚が起きかねないor結婚できなくって血筋が絶えるって事になりかねないからねー twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 12:28:12

よわめう @tacmasi

17年4月2日

( -ω-).oOインドカレーうまひmgmg
(店ω・)チョトジカンアル?
( -ω-)?
(店ω・)コレ(申請書の同居者欄)カイテ
( -ω-)「だめです

www.2kyufu.jp

タグ:

posted at 12:29:27

@koumori_2011

17年4月2日

ドルベースにしたり、物価で割り戻したり、お前らは民進党(馬鹿)かよww

タグ:

posted at 12:33:55

井上智洋 @tomo_monga

17年4月2日

@baatarism まどマギじゃなくて特命係長只野仁です!

タグ:

posted at 12:34:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

17年4月2日

レゴランドの食い物がボッタクリ言われてますが、ディズニーランドのポップコーンが2300円なのも正気の沙汰じゃないし、もうこういうのは信者のお布施と考えるべきだと思うんです。 pic.twitter.com/YuGe2IEyvJ

タグ:

posted at 12:39:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉田兼好 @tsuredure_bot1

17年4月2日

「最近の若いモンは何でも略語にしおる。けしからんことだ」と、昔のしきたりに詳しい老人が言ってた。(第二十二段)

タグ:

posted at 12:46:10

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

自分はトランプが正しい、という立場では全然ないが、貿易赤字は失業をもたらし、この問題を取り上げたトランプは間違ってはない。 cepr.net/blogs/beat-the...

タグ:

posted at 12:47:17

uuunuuun @uuunuuun1

17年4月2日

ponanza-佐藤戦の評価値グラフ、浅い評価(SM124,1手5秒4スレ)のグラフ。千田さんが出されているものとは本質的に違う(名人が大きなミスをしているように見える)このレベルの対局を短時間で調べるのはとても危険なのですね。@mizumon_ pic.twitter.com/QFebrnDfta

タグ:

posted at 12:49:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@odg1967

17年4月2日

学部生の頃、映画の話すると、いつも「またブルジョア趣味かよ」と嫌味をぶつけてきた同級生がいたんだが、いまはどうしているかしら。

タグ:

posted at 13:02:12

マクロン @macron_

17年4月2日

きのうのとある人の「阪大文系は歴史的には関関同立より格下」という発言についてだが本気で信じてるならマジで止めたほうがいいと思う。歴史の古いバカ学校なんてもんは世の中たくさんある。

タグ:

posted at 13:05:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

都市鳥といえば最近こいつ増えてるよね。イソヒヨドリ。
とてもにぎやか。 pic.twitter.com/GG56cQO0w6

タグ:

posted at 13:06:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

家族のことは基本的に家族のことで政府の事業には属さない。政府-国の目的である公共の福祉、例えば人権の侵害である殺人、抑圧、虐待のようなことがあれば、国の定める法に従って家族に介入することがある。

タグ:

posted at 13:13:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

「そんなよそよそしいことを言うのは良くない、国や政府がもっとお母さんやお父さんのようにやってください」という意見と、「お父さんやお母さんや家族を大事にする」という態度は欲求としては一つなんだが、実行としては矛盾する。

タグ:

posted at 13:14:57

東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

17年4月2日

🌸井の頭自然文化園でオカメとカンヒザクラ、2種類のサクラが咲き始めています。「花ごよみ」最新号は☞www.tokyo-zoo.net/topic/topics_d... pic.twitter.com/1t3WASyUft

タグ:

posted at 13:15:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

結果的に「国家の実行力の方針と矛盾する家族」は排除しなくてはならないものになるだろう。

タグ:

posted at 13:15:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

ちょっと離れたところから見ていると、そういう政治行動と言うこともできるが、流れの中から見るとまた違うものが見える。

タグ:

posted at 13:16:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

このような考え方がどう成長してきたか、その流れの根元には「排除することの正当化」が先立っている。

タグ:

posted at 13:17:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

「排除することを正当化する」ってのは、そもそも「公共を認めない」ということでもあると思う。

タグ:

posted at 13:18:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

「公共性原則」とはなんだったか?「非排除かつ非競合」ということではなかったか。

タグ:

posted at 13:20:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

その意味で「国家がお父さんお母さんのようにやるべき」という主張と、「公共の規定と法の支配」という近代国家の主張は「共通の目的を持たない」という意味で合意に至ることは難しい。

タグ:

posted at 13:21:56

@PKAnzug

17年4月2日

昨日の呟きに関連して「福島以外の地域でも甲状腺調査をして比較すればいいのに、しない理由がわからない」というのが飛んできましたが、しないのは「倫理・有用性・コストの全てにおいて論外だから」ですよ。本当にわからないなら考察のスタートラインにも立ってないので、口を挿まない方がいいです。

タグ:

posted at 13:25:08

まるつき @hirosno

17年4月2日

飯田泰之氏が、相続税適用が少ないというのは、ウソだよw

現在はこうなってますw

相続税かかった人が8割増 基礎控除の縮小で課税拡大 : NIKKEI STYLE style.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 13:28:24

青子守歌 @aokomoriuta

17年4月2日

引越内見にて
私「部屋寸法はからせてください」
不動産屋「なにするんですか?」
私「家具配置きめたいので」
不「なるほど、そういえば家具配置とかできるウェブサイトがー」
私「大丈夫です、じぶんでCADひくんで」
不「あ、そすか」

タグ:

posted at 13:29:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

合意に至ることが難しいのならば力で排除する、これが革新。合意に至ることが難しいのならば、無理に変えることはしない、これが保守。

タグ:

posted at 13:39:38

umedam @umedam

17年4月2日

@uncorrelated おそらくフルタイム労働者の減少が背後にあるわけですが,それには人口の多い60-70代年齢層の元フルタイム社員の定年による引退or短時間勤務化という構造上の問題があるわけですよね。

タグ:

posted at 13:39:59

福島の人(4th vaccinated) @fukushimanohito

17年4月2日

信用とか、継続性とか、わかんないなら「国債がー」とか言わんほうがいいぞ。財政健全化論者は馬鹿だって言われるだけだから。(つーか、財政健全化って言葉がまずおかしいんだよね。債務返済が履行されてるうちはいくら借金があろうが「健全」なんですよ。

タグ:

posted at 13:40:05

kaba40 @koba31okm

17年4月2日

まあ、知らんオッサンに娘の性器を見られたくないというのはしょうがないことだと思うけどね。でも、そしたら男女共同参画自体が難しいって話だよね。

タグ:

posted at 13:41:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

無理に変えずに破綻を防ぐには共有できる目的を探さないといけないけどね。

タグ:

posted at 13:41:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

太もももあらわな女子を見て妄想掻き立てるのも性的な眼差しなのかもしれないけど、おっさんを見てスケベオヤジと判定するのも性的な眼差しの一種だよなぁ。

タグ:

posted at 13:43:36

umedam @umedam

17年4月2日

@uncorrelated 20代の雇用拡大(による60-70代の置換)には人口上の限界があるので,30代短時間労働者のフルタイム化や短時間化阻止(たとえば育児による正規社員の退職)を主張しているならばまあわかりますが。

タグ:

posted at 13:43:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

で、性的な眼差しロジックを大切にするんなら、男女共同参画を諦めるかどうかはともかく、保育をやめないとしょうがないところはあるんじゃないかな。

タグ:

posted at 13:44:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

17年4月2日

あきらは妹がいるからわかるけど、あおいも子供の相手はうまそう。いちかとひまりは勢いが凄すぎて押し倒されました。 #precure twitter.com/story_terror/s...

タグ: precure

posted at 13:44:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

あくまで性的な眼差しの枠内の議論にこだわるなら。

タグ:

posted at 13:44:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

フェミと極右革新勢力の主張はよく似てるね。

タグ:

posted at 13:45:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鴨澤眞夫 @kamosawa

17年4月2日

今日は前野さん @irobutsu の書いた『ヴィジュアルガイド 物理数学 amzn.to/2nYkT2g 』という本を買ってきて読んでる。まだ最初の関数のとこだけど、可視化しつつ全部定義に立ち戻ってて素晴らしい。頑張ればたぶん中学生から読める書き方。

タグ:

posted at 13:46:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

17年4月2日

これって、ファン集団はお使いを手伝おうとしてこうなってしまったのかもw #precure twitter.com/yukianilog/sta...

タグ: precure

posted at 13:48:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

ろくに考えずに性的な眼差しを発動して、あー、と思わされる事も多いのだけど、常に性的な眼差しの枠内で考える訓練をしてる人たちというのが一方でいますね。

タグ:

posted at 13:49:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

17年4月2日

物価=貨幣(通貨)の価値 は、通貨の需要と供給で決まると考えてます。 twitter.com/sarutanian/sta...

タグ:

posted at 13:49:42

鴨澤眞夫 @kamosawa

17年4月2日

前に同著者の『自然科学のための数学』という講義の講義録ページを紹介したけど( www.phys.u-ryukyu.ac.jp/~maeno/sizensu...)、これをさらに親切にいろいろ書いてある感じ。気づきも多い。 twitter.com/kamosawa/statu...

タグ:

posted at 13:50:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

私は、社会というのは性的な眼差しからは自由ではないけれど、全てが性的な眼差しの枠内に収まってるもんでもないと思うんですが。

タグ:

posted at 13:50:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

17年4月2日

@tomo_monga フンフンフンの方だったんですね。

タグ:

posted at 13:55:18

マクロン @macron_

17年4月2日

企業が資金不足減少〜資金余剰増加したから「勝ち」とする発想がちょっと分からないな。

タグ:

posted at 13:55:48

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

絵柄が可愛くないと許せないので文字で(ヲ

タグ:

posted at 13:57:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

「科学立国」とかって科学のスピリチュアルな消費そのものだよね。

タグ:

posted at 13:58:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

17年4月2日

ってか、価格が需要と供給以外で決まる物なんか無いでしょう。

タグ:

posted at 13:58:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

科学者自身がそういう志向を持ってしまったしね。

タグ:

posted at 13:59:39

Alain @aquamarineB788

17年4月2日

マックがこんなの作っちゃうくらい、今香港では日本観光がブームなんです。みんな暇さえあれば日本に行ってる感じ。

タグ:

posted at 14:00:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鴨澤眞夫 @kamosawa

17年4月2日

n次関数のグラフ、三角関数、指数関数あたりの中高生も触る数学から解説してるんだけど、高校教科書よりぜんぜんわかりやすいと思う。受験勉強に役立つというより、もうちょっと意味がわかった方がおもしろいという中高生や、大人の学び直しに最適。 amzn.to/2nYkT2g twitter.com/kamosawa/statu...

タグ:

posted at 14:01:34

optical_frog @optical_frog

17年4月2日

『ファンタジスタドール』のどこに欠点があるというのですか!

タグ:

posted at 14:02:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

@kumakuma1967_o もちろん、性的な眼差しから自由ではない以上、それについて配慮していく必要が常にある事は認めてる。けれどその配慮が例えば公共の福祉に位置付けられた児童福祉に優越するなんてことは認めてないんですね。

タグ:

posted at 14:03:09

optical_frog @optical_frog

17年4月2日

午後2時ちょっと過ぎをお知らせします!

タグ:

posted at 14:03:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

17年4月2日

愚痴をツイートしようと思っていたのだけど,その前に脊髄反射的なエアリプをしてしまったので,今日のTP(ツイッターポイント)は使い果たした.ごきげんよう.

タグ:

posted at 14:05:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

@kumakuma1967_o 革新的な人からはよく冷酷だという評価を受けます。

タグ:

posted at 14:05:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マクロン @macron_

17年4月2日

家賃や水道光熱費といった営業外費用も引いたあとの営業利益は何割くらいが相場なんだろうか。。。

タグ:

posted at 14:06:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

@kumakuma1967_o 私は自分は神様じゃないと思ってるし、人間は理想的な生き物ではないと思ってますので。

タグ:

posted at 14:06:35

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

「2015年に基礎控除が4割も縮小されて、すごくお金持ちでなくてもかかるようになったの」、「全国で亡くなった約129万人のうち、財産に相続税がかかった人は約10万3000人」、つまり119万人の非富裕層(貧困層と呼ぶかどうかは主観)。 twitter.com/IsayaShimizu/s...

タグ:

posted at 14:07:50

質問者2 @shinchanchi

17年4月2日

@Afro_spirits @myfavoritescene 森友とかで数字が稼げる世の中というw

タグ:

posted at 14:08:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

17年4月2日

予定通り(?)年金数理の本を書き終えたので、次のターゲットは慶應SFCでの講義の準備。今日から死亡率を深掘りします。

タグ:

posted at 14:09:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

17年4月2日

さらにもう一件マイナンバーを提出せよ、という書類があるのだけれど、まず、その受け入れ先機関がその権限を持つのか一切証明してない。これで物事がとおるなら、「マイナンバー教えろ詐欺」なんていくらでも通る。こちらの身元を証明せよというのなら、機関の正統性を先に証明してほしい。

タグ:

posted at 14:15:03

質問者2 @shinchanchi

17年4月2日

@Afro_spirits @myfavoritescene そうですね。
私のまとめでも一番人気は蓮舫さんネタで5万ビューくらい。
財政の資料が2万ちょっとだからね
togetter.com/id/shinchanchi

タグ:

posted at 14:16:19

スドー @stdaux

17年4月2日

江戸しぐさはどうでもいいから、その代わり、領主に不満があれば一揆で攻め込んだり村ごと逃散(ちょうさん)してサボタージュするんだと日本の美しい伝統文化を小学生に教えよう

タグ:

posted at 14:17:34

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

17年4月2日

モノ(サービス含む)の需給バランスにより、通貨需給に影響が出る事はあるでしょうし、通貨の需給バランスは、モノの需給に影響を与えるでしょう。

表裏の関係ですからね。 twitter.com/sarutanian/sta...

タグ:

posted at 14:20:04

マクロン @macron_

17年4月2日

八重洲口といえば南側の富士屋ホテルのはす向かいに国労会館があったな。

タグ:

posted at 14:20:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

17年4月2日

毛や歯の再生医療が実用化すれば、需要は膨大でしょうね。 / “人類から「ハゲ」に悩む人がいなくなる日 〜再生医療の最前線ルポ(山根 一眞) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)” htn.to/8VXC8s

タグ:

posted at 14:24:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

例の酒場に行って、例の寄せ書きを見ると、「時間感覚の違い」がわかると思うよ。

タグ:

posted at 14:25:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

都心のランチタイムだけ働いてくれるパートってそうそう居るものではありません。横浜のお弁当屋さんが人員の確保が困難で都心進出を諦めたって聞いたこともあります。だいたい通勤費自腹で合わないとなると、地元住民なんて居ないに等しいわけです。

タグ:

posted at 14:29:59

積読荘の住人 @tsundokulib

17年4月2日

親父氏帯広にいたら「帯広の医者は東京から10年遅れたことしかしない」と文句言い、札幌では「大学病院には若い経験ない医者しかいない」「帯広にいたときは体なんも悪くなかった(俺氏注 加齢したんだから悪くなってあたりまえだ)」と文句言いなので、基本年寄りの満足度は指標にならんと思うの

タグ:

posted at 14:31:19

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

17年4月2日

“米国の国民、特に白人で低学歴層の平均寿命が以前よりも短くなっているのだ。主な原因はドラッグ、アルコール、そして自殺だ。”アンガス・ディートン / “コラム:「絶望死」が増加する米国社会の暗い闇 | ロイター” htn.to/hTzBcy8A

タグ:

posted at 14:34:48

雁琳(がんりん) @ganrim_

17年4月2日

ガチ非モテ中年女が悲惨に見えるのは、過去に嫁の貰い手に救われるチャンスがあったのに救われなかったから現在のどうしようも無さが際立ってるからで、それに誤魔化されてはいけない。それに反して、キモくて金の無いおっさんは大体が若い時からどうしようもなく価値を生み出さない存在だ。

タグ:

posted at 14:35:04

ショーンKY @kyslog

17年4月2日

防犯カメラは
・パブリックスペースでは見られてる前提だからカメラが増えても同じ
という理屈で許容する向きと、それとは別に
・トラッキング可能になるのは問題
というのが別レイヤーで存在していて、後者は言わないと気が付かない。
あとメールが私的なものならみんな暗号化に気を遣おう。 twitter.com/marxindo/statu...

タグ:

posted at 14:35:13

rionaoki @rionaoki

17年4月2日

おじさんぽい文章みたいなの、確かに痛いおじさんはそういう文章を送っているんだけど、そういう文章を送るから痛いおじさんになっているというより、最初から好感度が低いためにキモく思われるだけでやってること自体は誰でも大差ない予感。

タグ:

posted at 14:35:33

kokiya @kokiya

17年4月2日

そこまで言って委員会。山口敬之氏「ネットにはクレダビリティ無く、テレビもそうなってきている」と発言されたが、感覚としては違う。消費増税が景気悪化させたことすら明言できず、悪魔の証明要求や忖度罪報道で一色に染まった籠池騒動を見ても、新聞だってクレダビリティなんて無いでしょう。

タグ:

posted at 14:35:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

私自身はリフレ派だと思ってないというか多くのリフレ派の人とは立場も一緒じゃないし、自分がリフレ派かどうかもわからない。でも、一部の人を除いてリフレ派のみなさんとお話させていただいてよかったと思うし意見を言うのも嫌いじゃなかったですね。

タグ:

posted at 14:35:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

「公共の福祉の実行としての金融財政政策」という議論の目的だけは共有できたからですね。

タグ:

posted at 14:36:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

17年4月2日

と思ったけど、番組表の次回予告を見ると、ゆかりとあきらのファン軍団は二人が一緒に働くことに反対しているようなので、本当に連れ去られたという可能性もw #precure twitter.com/baatarism/stat...

タグ: precure

posted at 14:37:32

いつまちゃん @1256hima

17年4月2日

エイプリルフールで破局するカップル。 pic.twitter.com/lfp9KMC4oM

タグ:

posted at 14:39:00

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

17年4月2日

“ベネズエラ最高裁が議会の立法権剥奪=事実上の大統領独裁状態に=ラテンアメリカ諸国が続々と非難声明 (ニッケイ新聞) - Yahoo!ニュース” htn.to/qcvedY

タグ:

posted at 14:45:36

kokiya @kokiya

17年4月2日

むしろ、本来たいしてクレダビリティが無い新聞が、今まで過剰に信用されてきたことが問題でしょう。逆にネットがあるので、新聞で何が報道されていて、何が意図的に隠されているか見えてくることが多いと思う。

タグ:

posted at 14:46:43

Ishida the Brain Dam @tbs_i

17年4月2日

そんな文科省の天下りがやるような「文化論概論」を否定するようなこと言うなんて、大学教育者としてよろしくないのではww twitter.com/shinichiroinab...

タグ:

posted at 14:47:41

印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode

17年4月2日

@shinichiroinaba いや、これは国内外から批判を浴びたため元に戻ったと日本時間本日早朝にニュースが流れていた。

タグ:

posted at 14:49:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

←高校生の時から、アホな事始めてるな、と思っていて、こんなんじゃどんどん状況悪くなるから子供持つなら早めじゃないといけないなぁ、20代で子供持てなかったら子供育てるの諦めないといけないかも、なんて考えてたからなぁ。変な奴だよ。

タグ:

posted at 14:54:18

kokiya @kokiya

17年4月2日

宮内庁批判がタブーってどういうこと?
皇室関係の取材許可が下りなくなるとか?
#そこまで言って委員会

タグ: そこまで言って委員会

posted at 14:56:05

ショーンKY @kyslog

17年4月2日

家族主義で少子化が顕著な国は香港、シンガポール、韓、日などの儒教文化圏とドイツあたりで、これらの国は軒並み人口密度が高い。北欧やフランスは人口密度が低い。このあたりで因果の識別をちゃんとやったのか、みたいな疑問はいくらでも指摘はできるかな。

タグ:

posted at 14:58:20

Daisuke Iwase @totodaisuke

17年4月2日

【入社1年目の教科書】1. 何があっても遅刻はするな/会議にはペンとノートを手に一番乗りしよう。電車は遅れると思って余裕をみて行動。歓迎会の翌朝こそいつもより早い出社を心がける。大切な予定の前夜は熱い風呂につかろう。最初の1ヶ月で「安心して任せられる」と信頼される新人を目指そう。

タグ:

posted at 15:00:06

デイトレ生存率向上 @takayan37

17年4月2日

人間の心は「1割の顕在意識と9割の潜在意識」って、どこかで聞いた事ありませんか? でも、あまり実感無いですよね? この無料レポートを読めば実感できるだけでなく、トレードにも活用できますよ。 www.seizon.biz/d/s

タグ:

posted at 15:00:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

…….まず特定の政治組織の見解を「専門家の統一見解」っていう自称はどうかなぁ、と。
あと、食の安全と環境安全の包摂関係が逆転してるロジックだよなぁ。これじゃ。
www.nposfss.com/data/toyosu_17...

タグ:

posted at 15:00:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

www.nposfss.com/data/toyosu_17...
統一見解が統一している範囲はこのリストにある。

タグ:

posted at 15:00:43

雁琳(がんりん) @ganrim_

17年4月2日

北欧のことを言う時に、生涯子無し男性の割合増加とその経済的社会的な圧倒的底辺ぶりに言及しない論者は信用してはいけない。

タグ:

posted at 15:03:08

それな。 @sacred_star

17年4月2日

築地の安全性評価は公式にしたのかな?

タグ:

posted at 15:04:03

Yoshi Noguchi @equilibrista

17年4月2日

高々数人の取引で割といい線 pic.twitter.com/OEdNbbaavA

タグ:

posted at 15:06:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

現在調査中のはずで、結論は出てないですし、豊洲にしろ、築地にしろ、改修なしの使用は前提にないはずですね。統一見解を出した一部の専門家たちは改修なし築地利用と、豊洲改修利用の比較をしてます。

タグ:

posted at 15:06:32

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

17年4月2日

ソウルが火の海になり何十万人の死者が出て、日本にもミサイルが飛んでくるかもしれないが、北朝鮮が大陸弾道ミサイルの開発に成功するという情報があれば北朝鮮を空爆する。それがふつうの考え方。ワクチン接種と同じ。> テールリスクは北朝鮮動乱 blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/...

タグ:

posted at 15:06:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

豊洲の改修方法だってまだ結論出てないよなぁ。

タグ:

posted at 15:08:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

専門家()
統一見解()

タグ:

posted at 15:08:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

「まだ結論も出てない豊洲の改修方法がすでに出来ているものと仮定して、改修が実施された状態の豊洲に移転するのと、今の築地を改修なしで利用し続けるのだと、前者の方が優れています。」と考える専門家がいるらしい。

タグ:

posted at 15:10:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

何の専門家なんだろう?

タグ:

posted at 15:10:59

木内たかたね @takatanekiuchi

17年4月2日

鳩山元総理のおっしゃる通りで、核廃絶に向けて恥ずかしい状況を申し訳なく思います。 twitter.com/hatoyamayukio/...

タグ:

posted at 15:14:31

ショーンKY @kyslog

17年4月2日

ethnic representation(人種割りあて制とでもいうべきか)とオリエンタリズムの悪魔合体ですな

タグ:

posted at 15:18:19

ジャム @j_a_m_jam

17年4月2日

今日読んだら、めちゃくちゃ良い本だった。山本勲先生の計量経済学。

計量って習うより慣れろの部分があって、実際に、どの分析使うのか、何の検定やるか分からないんだけど、取説レベル、救世主。

実証分析のための計量経済学 中央経済社 www.amazon.co.jp/dp/4502168114/...

タグ:

posted at 15:21:06

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

17年4月2日

キャピタルフライトというと木村剛氏を思い出したが、もう懐かしいな。木村氏もそうだったが、「貿易赤字と資本赤字が同時に増える」とか訳の分からない事を平気で言い出すからな・・・。

タグ:

posted at 15:22:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

17年4月2日

安倍総理の支持率が高いのは当たり前だわな。低失業率は、満足度上げるよね。

//…「社会に全体として満足」が過去最高 国の世論調査 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017...

タグ:

posted at 15:25:15

ジャム @j_a_m_jam

17年4月2日

あと、森田果先生の実証分析入門で理屈を補って、計量ソフト本読んだら、多分、計量を普通に実際できると思う。

学部生で計量の理屈のテキストに苦労している人は、読むとイメージが湧く本に間違いない

実証分析のための計量経済学 中央経済社 www.amazon.co.jp/dp/4502168114/...

タグ:

posted at 15:25:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤城山 青木別館 @ao18719048

17年4月2日

黒檜山より地蔵岳、小沼の風景〜私の顔は氷上日焼けで真っ黒です(笑) pic.twitter.com/4lZKiN8BLC

タグ:

posted at 15:26:13

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

【お知らせ】そういえばテレ朝ですか、「報道ステーション」という番組で、「『日本銀行本店』鋼鉄の扉の向こう側にあるもの…」が取り上げられるようです。本館の耐震工事ですかね。

タグ:

posted at 15:26:19

ジャム @j_a_m_jam

17年4月2日

学生時代あって欲しかった
本当に。チクショ!!!

(笑)

タグ:

posted at 15:26:38

ジャム @j_a_m_jam

17年4月2日

森田果先生の本はテキストではなく、読み物だから、山本勲先生の本のあと、読むとかなりイメージ補えて良いと思う。

タグ:

posted at 15:28:42

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

CPUファンが外れて直したのに立ち上がらないのでCMOSクリアをやっていました。

タグ:

posted at 15:31:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

おそらく、スポーツ指導者は公的なシステムに乗っかっても一人いるかいないか、って状況で、スポーツをやりたければ今いる指導者につく以外に選択肢がない環境なのだろう。

タグ:

posted at 15:31:21

ジャム @j_a_m_jam

17年4月2日

出版社の方々にお願いがあります。

山本勲先生の本と同じコンセプトで
時系列分析・マクロの計量の本を出していただけないでしょうか。

マクロの批評・分析と計量経済学人口が完全に変わると思う。

実証分析のための計量経済学 中央経済社 www.amazon.co.jp/dp/4502168114/...

タグ:

posted at 15:32:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

17年4月2日

未婚者が多くなり、声も大きくなると、民主主義では、未婚者有利な制度を作ってしまう。

このまま、人類が滅んでもおかしくない。

タグ:

posted at 15:36:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

17年4月2日

あー、、、これは前から基準が厳しすぎると思っていたところ。ここは緩和して高齢者施設と保育園を合築を促すのが地域には良い流れなのだが。

www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/nationa...

タグ:

posted at 15:40:01

猫組長 @nekokumicho

17年4月2日

無料で楽しめるツールなのに憎悪、嫉妬、不満に飲み込まれている人たちが多くて残念です。 twitter.com/iwata910/statu...

タグ:

posted at 15:40:45

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

17年4月2日

わたし五回生まで新入生のふりしてました

タグ:

posted at 15:43:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月2日

#数楽 添付画像の問題の「もとネタ」もしくは「関連の数学の応用例」は「スターリングの近似公式」や「エントロピー」です。大雑把に言えば、「エントロピー=場合の数の対数」「相対エントロピー=確率の対数」です。場合の数や確率の計算には階乗が頻出なので階乗の対数の評価が重要になります。 pic.twitter.com/QmN7sAEJHJ

タグ: 数楽

posted at 15:43:51

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

17年4月2日

なにげに女性にも辛辣ながんりんさんであった

タグ:

posted at 15:44:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

相手が以前主張してた事実を時期をずらして言えばそりゃ違う。

タグ:

posted at 15:46:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月2日

#数楽 続き。一つ前のツイートの問題を「単に問題が解ければよい」という発想で扱う人はおそらくlog a_nの極限を区分求積法で処理してそれで終わりになってしまうと思う。それだと受験勉強適応的な取り扱いにしかならず、「まったくつまらない話であった」となっても仕方がないと思う。続く

タグ: 数楽

posted at 15:46:26

マクロン @macron_

17年4月2日

“資金余剰(金融資産-金融負債)の増加〜資金不足(金融負債-金融資産)の減少 / 資金不足の増加〜資金余剰の減少”と“利益 / 損失”の区別がついてないっぽいのと、

タグ:

posted at 15:46:34

マクロン @macron_

17年4月2日

国内民間部門を家計・非金融法人企業・金融機関に分解せず一緒くたにしてるのが問題かな。

「非金融法人企業部門はいわゆる資金不足の状態(金融資産<金融負債)でも利益を出し得る」ところを外しているという。

タグ:

posted at 15:46:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月2日

#数楽 続き。数学の問題を解くことは数学の世界の様子を知るための手段に過ぎず、様子がよくわかっている数学の世界の範囲が広がれば入試問題を解くことなどくだらない問題に過ぎないということになってしまうはずなのに、低レベルな受験勉強適応的な学習で終わっている人が多いのではないか?

タグ: 数楽

posted at 15:48:32

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

17年4月2日

「市場が気付かぬ有望株発掘」 AI投信の運用力は www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 15:49:02

ワラ屋の清兵衛「乾眠したい」㆑⃝ @WryNSb

17年4月2日

アクセル操作がブレーキのそれと同じなのが悪い。ブレーキと同じアクセル操作を禁止して、ナルセペダル www.onepedal.co.jp/products/ みたいなのを義務化すればどうか。せめて無料オプション化を義務化すべきだ。 twitter.com/yahegaki_yakum...

タグ:

posted at 15:50:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岩田温@YouTubeチャンネル開設しま @iwata910

17年4月2日

正論です。イライラするなら見なければいいのに、それでも見て、文句をつけるのは非常におかしな態度です。バーリンのいう「積極的自由」を行使して、他人を善導してやろうと考えているのかもしれませんが、迷惑です。 twitter.com/nekokumicho/st...

タグ:

posted at 15:53:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月2日

#数楽 スターリングの公式は

n! = n^n e^{-n} √(2π) (1+O(1/n))

もしくは

log n! = n log n - n + log√(2π) + O(1/n)

です。これは数学の応用場面では空気のごとくよく使われます。

タグ: 数楽

posted at 15:59:20

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

と思いきや、ほぼ無能であることがこの数年の観察で分かりました。 twitter.com/freezedeer/sta...

タグ:

posted at 16:00:17

こゆるぎ岬 @o_thiassos

17年4月2日

2018年4月は雇用法改正の「5年目正規雇用」ルールが始まるんだけど、これに合わせて企業は政府の目論見の逆、正規雇用の増加でなく首斬りに舵を斬りまくっていくようですよ。悪法。

タグ:

posted at 16:02:00

wankonyankoricky @wankonyankorick

17年4月2日

(とても3月4月の赤城山とは思えん。。。)

タグ:

posted at 16:02:53

rionaoki @rionaoki

17年4月2日

正規雇用を増やすにしても、非正規前提で採用した人の転換ではなく新規採用で増やすよね。転換したい人は今までだって転換してきているわけで。 twitter.com/o_thiassos/sta...

タグ:

posted at 16:03:33

ジャム @j_a_m_jam

17年4月2日

積ん読、大失敗(^_^;)

タグ:

posted at 16:03:48

コーエン @aag95910

17年4月2日

お前もドル生活にしてやろうかって感じ>RT

タグ:

posted at 16:04:18

コーエン @aag95910

17年4月2日

なんだこの民主党政権臭 twitter.com/ribbonchieko/s...

タグ:

posted at 16:05:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

無期雇用にするのが義務なので、今までも正規社員と呼ばれきた人々と同じ待遇にする義務はなかったりするのだが(例えば職務を限定して低賃金を維持するのはOK)、なかなか理解されない。しかも、1974年の東芝柳町工場事件の最高裁判決などの判例法理を踏襲したから、制度変更ですらないと言う。

タグ:

posted at 16:08:01

岩田温@YouTubeチャンネル開設しま @iwata910

17年4月2日

『道徳感情論』!実は、スミスの中で、『道徳感情論』が一番好きです。 twitter.com/nekokumicho/st...

タグ:

posted at 16:08:34

中国住み @livein_china

17年4月2日

ビリビリ動画もスタートはニコ動のパクリだけど
本家と違ってインフラや技術にちゃんと投資してるから、UI含め使い勝手も
すでに本家を超えてしまった感ある
twitter.com/livein_china/s...

タグ:

posted at 16:10:11

rionaoki @rionaoki

17年4月2日

無期雇用になった元有期雇用社員クラスを作って、就業規則を作ってやればかなり自由度高いけど、割と面倒だしどのくらいの企業が対応するのだろう。 twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 16:10:35

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

17年4月2日

年金でなく教育となったのに驚きも。ただ格差固定化の背景の一つに、ソフト化するなかでの教育格差が言われるだけにそうした危機感も反映されているように感じます / 「政府の支出増やすべき」教育が最多 次に保健...
npx.me/nAiu/ACxZ #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 16:11:02

マクロン @macron_

17年4月2日

どうすりゃいいんだろうねこの問題。この期間以上雇ったら…というルールにしたらその期間になる前にクビにするのはあたりまえ。じゃあ派遣や契約を禁止したらってなると非難ごうごうになるだろう。固定費がハネ上がっても売上が増えたり売上が安定する保証が見えてこないから。非効率の問題もある。

タグ:

posted at 16:12:07

猫組長 @nekokumicho

17年4月2日

彼は経済学者としても哲学者としても尊敬できますね。 twitter.com/iwata910/statu...

タグ:

posted at 16:13:23

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

17年4月2日

プロジェクトチーム作っても結果を受けた後知事が決める気がなければ意味ないよね。都税の無駄遣い。

タグ:

posted at 16:13:56

マクロン @macron_

17年4月2日

あの渡○謙師匠ですら「チュッチュッ」とか書いてると知りびっくりした。

タグ:

posted at 16:14:28

uncorrelated @uncorrelated

17年4月2日

他人が決定したかのように見せかける小細工ですね。twitter.com/osugi1967/stat...

タグ:

posted at 16:15:55

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

で、「今の左派は経済問題に冷淡で・・」と言う批判もあるけど、一部のネオリベ右派もこれらのどうでもいいようなネタで「実はうちらもリベラルです」みたいな印象付けだけやって結局肝心の経済問題に本気出さないのは大して変わらなかったりする。twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 16:16:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

舞田敏彦 @tmaita77

17年4月2日

アラフィフ婚の増加。
男性の増加はスゴイな。団塊(ジュニア)といった世代の人口量の要因ではない。 pic.twitter.com/7ZR6YH6tEN

タグ:

posted at 16:16:37

マクロン @macron_

17年4月2日

女子会では「コイツこんなこと書いてくるんだよ。見て見て」「うわーっキモーい」みたいなやりとりされまくりだと思ってメールなり電話したほうがいいと思うね。電話でさえ危険は少なくない。会話録音して友人に聞かせてバカにし合う奴がいることは複数名見聞してる。

タグ:

posted at 16:18:51

kato82 @kato82

17年4月2日

"第三者によって食器洗い機が乗っ取られる可能性もないとは言えない"/全自動食器洗い機のHTTPサーバーにディレクトリトラバーサルの脆弱性 | スラド セキュリティ security.srad.jp/story/17/03/30...

タグ:

posted at 16:24:34

なな爺(LEVEL7G)@コミケ102日 @level_7g

17年4月2日

住棟表示がエヴァンゲリオンっぽい? pic.twitter.com/KHgMimh9p9

タグ:

posted at 16:25:08

昼寝猫 @tcv2catnap

17年4月2日

クライアントに自衛隊尉官上がりがいて、銃剣道の話したら、まあ海自なので何ともではあるが、規律統制訓練以外に本邦で銃剣道が必要なのは市民に対する暴力行使以外に無いよねえと言われ、もはやそういう話だと思った。

タグ:

posted at 16:25:57

dominant_motion @do_moto

17年4月2日

@macron_ 本当にそうなるのかな。5年勤務した人をクビにしても同じコストで同じ能力の人は獲得できない局面なので。

タグ:

posted at 16:26:44

ネコメシ @___not4u

17年4月2日

半分くらいは特定のオッサンが嫌いという話にしか見えないな。

タグ:

posted at 16:27:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ネコメシ @___not4u

17年4月2日

とオッサンが申しております。

タグ:

posted at 16:28:01

質問者2 @shinchanchi

17年4月2日

@Afro_spirits 変なのいるよね。バカにウソつき呼ばわりされるのは誉め言葉だね٩( 'ω' )و

タグ:

posted at 16:30:45

めんそP @repadars

17年4月2日

タブレットは本当に指が痛くならない。偉大だ

タグ:

posted at 16:30:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 @ZARASOKU

17年4月2日

微妙に潔癖症なので、屋台で食べ物は買えない。お祭りにきてるのに、マックの持ち帰りを買って帰るレベルである(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:31:55

ebi kosuke @ebi_kosuke

17年4月2日

竜田さんに触発されて行ってみた。 pic.twitter.com/f5OtFOwfNs

タグ:

posted at 16:33:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ebi kosuke @ebi_kosuke

17年4月2日

豊洲市場の文字がマスクされている。仮に高く売れたとしても、移転中止なら確実に無駄が生じることが分かる。 pic.twitter.com/14H7jJdtpg

タグ:

posted at 16:35:36

ebi kosuke @ebi_kosuke

17年4月2日

市場脇ではペットを散歩させる平和な風景が。近隣に住む人は、ここが安全な土地であることをよく分かってる。 pic.twitter.com/d8JevsyxrL

タグ:

posted at 16:37:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

17年4月2日

噂その1 空きっ腹で飲むと酔う
答え ホント!
 通常、体の中に入ったアルコールは、約20%が食物とともに胃から、残り80%が小腸から吸収された後、肝臓へと運ばれ代謝される。

タグ:

posted at 16:39:03

Cerveza bibere @YKShake0

17年4月2日

食物が消化されるまでのあいだ胃の幽門(胃の出口)は収縮しており、アルコールも小腸へすぐに流れず胃に留まるため、吸収も遅れる。
 しかし、空腹時にお酒を飲むと、消化される食物がないため、アルコールは胃を素通りしてほとんどが小腸に流れ込み、アルコールの吸収が早くなってしまう。

タグ:

posted at 16:39:19

Cerveza bibere @YKShake0

17年4月2日

「牛乳の膜がアルコールの吸収を抑えるというより、アルコールの刺激で胃壁が荒れるのを和らげる効果が期待できるということです」と狭間さん。

タグ:

posted at 16:40:31

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

先般の国会で、某事業の保護を強く訴える論議がありました。 twitter.com/bubu0404/statu...

タグ:

posted at 16:40:33

ebi kosuke @ebi_kosuke

17年4月2日

正門前にはおそらく、自分と同じ目的で来た人たちが。話し掛けなかったが「俺なんて毎日ベンゼン吸ってるよww」みたいな会話をしていた。現場で汗を流して働いている人ほど、安全とは何かをちゃんと考えている。 pic.twitter.com/NaZ10e4rUg

タグ:

posted at 16:40:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ebi kosuke @ebi_kosuke

17年4月2日

竜田さんのいう通り「実際に行って見てみれば十分」だった。何の心配もないことがあらためて認識できた。ただ、小池知事は少なくとも一度は視察しているんだよなあ。見るだけで不十分な人もいるなら「大掃除をする」というアイデアは検討の余地があると思う。

タグ:

posted at 16:44:14

Cerveza bibere @YKShake0

17年4月2日

噂その7 長年飲み続けるとお酒に強くなる
答え 半分ホント!
 お酒の強さは、体の中でアルコールが代謝されてできるアセトアルデヒドを代謝する能力の高さ(活性型、低活性型、非活性型)によって決まる。

タグ:

posted at 16:45:15

Cerveza bibere @YKShake0

17年4月2日

このうち、活性型の人は飲んでもすぐに赤くなることはなく、非活性型の人はほとんどお酒を飲めない。

タグ:

posted at 16:45:37

Cerveza bibere @YKShake0

17年4月2日

一方、低活性型の人は、お酒を飲んでいるうちに、だんだんと酒量を上げても酔いにくくなってくる。つまり、「トレーニングで強くなる」わけだ。

タグ:

posted at 16:45:55

Cerveza bibere @YKShake0

17年4月2日

これは、飲酒を続けるうちに、肝臓でのアルコールの代謝速度が速くなっていくのが一つの理由だが、それに加え、脳のアルコールに対する反応のしやすさが変化することも影響している。つまり、脳の神経がアルコールに順応し、アルコールの酔いに対する耐性が上がるのである。

タグ:

posted at 16:46:02

たいしょう @taisho__

17年4月2日

@myfavoritescene 寺脇さんって次官やりましたっけ。

タグ:

posted at 16:54:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

な、穢れとか持ち出すの、大抵移転推進派だろ?

タグ:

posted at 16:55:50

ミスター @hahaha8201

17年4月2日

アンチフェミの英霊になりつつあるな。エタ風さん。

タグ:

posted at 16:57:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

んなもん、モニタリングも始まったばっかりで改修案の提案もまだ。
今の状態で危険とか安全とか言ってもオカルト話にしかならんですよ。

タグ:

posted at 16:59:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

まず推進派がオカルト議論ばっかやってるから、穢れ主義とかどんどん出てくる。

タグ:

posted at 17:00:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

議論に存在しない前提を持ち込んですり替えたり、はオカルトっていうより奇術だな。

タグ:

posted at 17:00:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

今はとりあえず、法律守って作ればよかったね、大失敗したね、としか思わんわ。

タグ:

posted at 17:03:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

名案が出てくるかどうかはわからんし。名案に違いない、なんて予見はオカルトだから持たない。

タグ:

posted at 17:04:04

クロヒト @kuroida_00

17年4月2日

ホントはリアルタイムでけものフレンズを見たかったマクギリス #g_tekketsu pic.twitter.com/cStRPKaFA8

タグ: g_tekketsu

posted at 17:04:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年4月2日

#数楽 三角函数論も双曲線函数論も「不定積分で定義された函数の逆函数で函数を定義すると有用な函数が得られる」という普遍的なパターンの特別な場合。楕円函数論は被積分函数を1/√(3次または4次函数)とすれば同じ方針で得られます。ただし本質を理解するためには複素函数論が必須になる。

タグ: 数楽

posted at 17:05:09

はなもも(hanamomo) @hanamomoact

17年4月2日

顔を拭いていたら、気持ち良さそうな顔をしてゴロゴロ喉をならしたので、20点。昨日着いた弟が送ってきてくれた日本のドライフードを三粒二回も食べてびっくりさせたので40点。トイレで起きたついでに側まで来て寄り添って寝たので50点。今日は午前中だけで110点も追加点獲ったはっちゃん。 pic.twitter.com/EkZHX9BXLp

タグ:

posted at 17:09:12

@sumannne

17年4月2日

変なところで噴きあがってんなあw

タグ:

posted at 17:09:33

tntb @tntb01

17年4月2日

…なんで日曜日がもうこんな時間なんだ…一日中寝てしまっていたか…。

タグ:

posted at 17:10:59

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

なんだ、こうなってしまったのか。

タグ:

posted at 17:16:38

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年4月2日

この動画見たら、殺陣も武道の一種ではないかと思った。時代劇の一部としてテレビなどで放映されるものばかりではなく、能、歌舞伎や大衆演劇や祭礼における高度に様式化された闘争描写も殺陣の要素があるので、伝統性や固有性という文科省の武道定義も満たしていないか?

タグ:

posted at 17:17:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sumannne

17年4月2日

謎の圧力w
任期のない職につくまで待ってw twitter.com/T_TOFU/status/...

タグ:

posted at 17:20:57

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

17年4月2日

東大の教授なら何も感じないのかもしれませんね。 twitter.com/mollichane/sta...

タグ:

posted at 17:22:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

移転推進でも残留でもオカルト中心の議論なら、
御免蒙

タグ:

posted at 17:23:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

送り仮名なしだと、
蒙御免
って書くのがいいのかな。

タグ:

posted at 17:24:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

「ビートゴーズオーン」が大事。

タグ:

posted at 17:28:20

Sunao amano @sunamn

17年4月2日

子持ちになったら、別に所帯を持って、他所に移るとか、生活のステージによって住む場所が変わるみたいな、そんな話でもないのか。

タグ:

posted at 17:29:24

足立恒雄 @q_n_adachi

17年4月2日

数セミ連載の7月号の草稿ができた.『原論』の第1巻を,これまでに作り上げた公理系から実際に導出できることを確認するのが7月号の内容である.『原論』をまともに読んだのは初めて.幾何の,ということは数学の,面白さを満喫できる.『原論』は思っていたより,ずっとたくさんの不備がある.

タグ:

posted at 17:30:47

戸田宏治 @kotoda4573

17年4月2日

高額だけど命の危険性も!? 世界の“おもしろアルバイト”を紹介|ニフティニュース news.nifty.com/article/econom... 面白そうだが、楽ではなさそう。。

タグ:

posted at 17:31:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジョニー@アビオン村 @Jony_Avion

17年4月2日

SEED、00、AGE、ユニコーン。近年のガンダムは基本的に初代のパロディとかリメイク要素が強かったりして、いかにもガンダム見て育った世代が作ったガンダムだよなーって感じのばっかりだったけど鉄血は最後まで独自色を貫いた点は評価したい

タグ:

posted at 17:31:17

笑う猿谷庵 @sarutanian

17年4月2日

「軽率なリベラル」と「薄情な保守」では、どっちも救いようが無いわな(笑)

タグ:

posted at 17:32:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

もっとも、住宅政策の花形、中流-平均所得層以上の住宅都市整備を国と公団が担うのとともに、自治の領域で公営住宅事業というものをやって車の両輪にしてた日本の方が手厚いのは確か。

タグ:

posted at 17:34:21

足立恒雄 @q_n_adachi

17年4月2日

そういう不備を2000年かけて,天文学的な数の数学者が補ってきたのだということがよくわかる.『原論』は完璧の象徴であるように言われるが,それは巷間の俗説というものである.鵜の目,鷹の目で『原論』のアラを探すのが幾何学の歴史,要するに数学者の仕事であったのである.

タグ:

posted at 17:35:46

希nozomi @nozomi_ski

17年4月2日

VERY4月号の古市氏コラムに書かれてた話。昭恵夫人と駒崎弘樹氏、古市氏で食事してたら、日本死ねブログは駒崎氏のやらせという噂が政界にあるという話に。昭恵氏はおもむろに携帯を取り出し、安倍首相に「あなたこの人の話きいて」といきなり駒崎氏にかわったと。(続く)

タグ:

posted at 17:37:28

オットー @T_TOFU

17年4月2日

www.ne.jp/asahi/mau/netw...
数万円からあるのでよろしく! twitter.com/sumannne/statu...

タグ:

posted at 17:37:35

nyun @erickqchan

17年4月2日

@j_a_m_jam だってもとのにゅんツイートの意図がそこなんですよ。名目成長なし(国民総所得はほぼ一定)で、資産価格バーンと上げたわけでしょう。富の格差は広がったはずだけど、これ所得格差とはあんまり関係ない話だったのデス

タグ:

posted at 17:37:54

希nozomi @nozomi_ski

17年4月2日

(続き)すぐにそういう噂を信じがちな夫。一民間人を一国の首相に、あまりに軽々しく取り次いでしまう妻。政権との近さを自慢せずにいられない書き手。なんだかねーとゲンナリするコラムでした。VERY4月号の古市憲寿氏の常設コラムです。

タグ:

posted at 17:40:21

深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966

17年4月2日

「白暮のクロニクル」を一気読み。スタイリッシュで精緻なスイスの超高級時計みたいなミステリ。不老不死の長命者(蔑称は吸血鬼)なる異人を通じ、排斥運動や日本的な管理システムなど、社会派なテーマを描きつつ、数百年ものの歴史や因縁&連続殺人鬼というロマンを織り交ぜた名作。ため息出た。 pic.twitter.com/yzWPGDBepG

タグ:

posted at 17:41:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

17年4月2日

史上最強のハゲは、やはりユリウス・カエサルでしょうか。 #ハゲはいいぞw

タグ: ハゲはいいぞw

posted at 17:42:18

赤城あさひと@妖キミ2巻発売中 @akaakaasahito

17年4月2日

「自分の居場所がほしい」とか「自分らしく生きたい」みたいな純粋過ぎる子供の欲求は社会に出たら恰好のカモだぞという新社会人に向けた熱いメッセージで幕を閉じた

タグ:

posted at 17:43:29

植芝盛平(引用要約)bot @Morihei_bot

17年4月2日

吉祥丸「鈴木大拙師は戦後、秋月龍珉師に開祖を『是非紹介してくれ』と言われ道場に来訪された。『合気道は近い将来“世界の合気”に成る。植芝さんには或いは迷惑かも知れんが、その時は禅の哲学で合気の思想的裏付けをする事が良いのではないか』と秋月氏に述べられたという」『植芝盛平伝』231p

タグ:

posted at 17:44:22

井上智洋 @tomo_monga

17年4月2日

@baatarism そうです!フンフンフンの方です。

タグ:

posted at 17:44:42

@sumannne

17年4月2日

買うのは良いとしてもどこに飾るか、それが問題だ
ぞんざいな扱いをするわけにもいかないし

タグ:

posted at 17:45:13

足立恒雄 @q_n_adachi

17年4月2日

プロクロス(5世紀の新プラトン派哲学者)の『原論第1巻注釈』(の英訳)を,パラパラとは言え,読んだのも初めて.長年所有していた本が役に立つと無性に嬉しくなる.最も徹底的な注釈はHeathのTHE ELEMENTS (全3巻)であろう.この本もgreat! と感嘆する以外にない.

タグ:

posted at 17:46:46

深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966

17年4月2日

「白暮のクロニクル」は3巻ぐらいまでリアルタイムで読んでいたが、「これ以上読んだら心が折れる」と思って控えていた。多少、心に余裕ができたので、一気に読んだら「おれなんかダメだ。筆折ろう」と絶望的な気分になりました。凄すぎて。ゆうきまさみこそキラー。お役所の描写とか完璧すぎる。

タグ:

posted at 17:46:48

笑う猿谷庵 @sarutanian

17年4月2日

保守・革新(レベラル)を自称してる奴らには飽き飽きしてるわ…思想と行動の一致が無さ過ぎて、自ら「自称する価値」を激減させてる始末。

twitter.com/sarutanian/sta...

タグ:

posted at 17:48:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

17年4月2日

目的地にバクシン中です。

タグ:

posted at 17:50:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

17年4月2日

これは知らなかったー

タグ:

posted at 17:51:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

本来的にリベラルもコンサバティブもエリートにしか縁のない「思想」のお話ですから。

タグ:

posted at 17:51:42

オットー @T_TOFU

17年4月2日

@sumannne いやー若手有望株はすまん寝さんくらいやからw

タグ:

posted at 17:53:44

むなーげ @munagenow

17年4月2日

なんか浅間山の噴煙がいつもよりデーハー。それに夕日が当たってとんでもないことになっとる pic.twitter.com/lVLiGZf2iB

タグ:

posted at 17:53:48

hicksian @hicksian_2012

17年4月2日

Tyler Cowen, "Between Authoritarianism and Human Capital" www.cato.org/publications/c... via @CatoInstitute

タグ:

posted at 17:54:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

現世が大衆社会だっていうなら、エリートに勝ち目なんてないから、自分の守備範囲で「ビートゴーズオーン」です。

タグ:

posted at 17:54:25

ito_haru @ito_haru

17年4月2日

おいらも、貧乏人の味方のつもりが金持ちの奴隷でした、ということにならないように気をつけます。

タグ:

posted at 17:54:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

照一隅

タグ:

posted at 17:55:32

hicksian @hicksian_2012

17年4月2日

某ミルの原文を眺めていたら頭が痛くなってきたわい。というか風邪ひいたっぽいのう。さっさと寝るとしよう。

タグ:

posted at 17:56:05

ito_haru @ito_haru

17年4月2日

おいらも、自分がもう少し何とかなったら結婚したいなぁ twitter.com/hyaku_oyaji/st...

タグ:

posted at 17:56:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

正義とかどうでもいいと思ってる「正義の味方」だらけなんだったら、それなりのやり方ってもん考えないとね。

タグ:

posted at 17:56:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

夢やオカルトの話しててもしょうがないから現実の話しよう。現実がまだ見えてないことは時間を区切ってペンディングしよう。

タグ:

posted at 18:05:17

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

近大の勢いを見てるとポスト安倍は世耕さんだと思います。

タグ:

posted at 18:06:15

PsycheRadio @marxindo

17年4月2日

NHKのニュースが精神対話士なんて資格を宣伝していいラジかね。

タグ:

posted at 18:07:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

17年4月2日

“ひそかに増える「アラフィフ婚」、社会の「子どもはいいぞ!」呪縛乗り越え【前編】 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース” htn.to/Phmj3coEL

タグ:

posted at 18:12:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

国の財政が悪い方向に向かい始めたのは、1973年。それ以降の自分たちの選択を間違いではないと思いたいんだろう。

タグ:

posted at 18:20:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

困るほどの高インフレが観測されてれば需要の先食いだろうさ。

タグ:

posted at 18:27:56

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

ドンキホーテ、意外とまともな商品を売ってたな。梅田だからかもしれないけど。

タグ:

posted at 18:28:05

岩田温@YouTubeチャンネル開設しま @iwata910

17年4月2日

日本の教育の問題は教育学部という制度にある。例えば、海外で英語を駆使して働いていた優秀な人が高校で英語を教えようとしても、教員の資格を持っていなければ教師になれない。教育学部の単位ではなく、全部資格にして、資格試験を突破した人に大学院で二年間教え方を教授したほうが合理的だ。

タグ:

posted at 18:29:37

ito_haru @ito_haru

17年4月2日

白も黒もダメなら、コナンの灰原さんとか、名前的には。

タグ:

posted at 18:29:50

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

そんな資格があったのか。

タグ:

posted at 18:30:05

ito_haru @ito_haru

17年4月2日

ナニワ金融道にも灰原くんいたな。こっちの方が少しはお金つながり?

タグ:

posted at 18:33:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

17年4月2日

あ、あまりの高評価に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですが、面白いことは面白いですよ(^_^)

タグ:

posted at 18:36:04

yasudayasu @yasudayasu_t

17年4月2日

15年に全国で亡くなった129万人のうち財産に相続税がかかった人は10万3000人だった。8%。東京都に限ると11万人のうち16%近い1万7000人余りの相続財産に課税。種類別にみると土地が40%で最も大きく、家屋も5%ある。 htn.to/wS4RA13Q

タグ:

posted at 18:36:14

ito_haru @ito_haru

17年4月2日

明日のBS11のinsideout、テーマが財政問題で小黒先生ご出演だそうですよ~

タグ:

posted at 18:36:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

まるで今経済学が(ちゃんと)あるみたいじゃないか。

タグ:

posted at 18:37:59

ゆうき まさみ @masyuuki

17年4月2日

これはしっかりした最終回を描かんと。

タグ:

posted at 18:43:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

17年4月2日

谷垣前幹事長はどうしているか。都内の著名なリハビリ病院に入院中。歩行器を使えば何とか歩けるまでに回復。しかし、指があまり動かず箸が使えず、スプーンで食事を取っているといわれる。脳への影響はほとんどないので、タブレットなどは何とか使える。本人はまだ引退できないといっている。

タグ:

posted at 18:44:37

ito_haru @ito_haru

17年4月2日

貧乏人の考えを忖度して、何の報告でも末尾は「ともあれ再分配すべきである」と結ぶのである。

タグ:

posted at 18:44:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

借金玉 @syakkin_dama

17年4月2日

そういえば僕、カントの「直観」って概念大嫌いで、「殺すぞ定型発達者レベル99」って思う。

タグ:

posted at 18:45:11

笑う猿谷庵 @sarutanian

17年4月2日

@macron_ 俺も良くわからんけど…「金利政策が基本的に「いまお金を使うか、将来お金を使うか」に働きかける政策だから」って理屈らしい

【検証なき日銀】マイナス金利の副作用=翁 邦雄
www.weekly-economist.com/2016/04/19/%E6...

タグ:

posted at 18:49:34

Takashi Hayashi @tkshhysh

17年4月2日

「イングランド」の成立からしてケルト・ローマンブリテン・アングロサクソン・バイキング・ノーマンフレンチ等々と重層的であり、またウェールズ・スコットランド・(北)アイルランドがいかに「統合」されたのか、そしていかに現代のように多民族国家化したのかについてのバランスの苦心が垣間見える twitter.com/tkshhysh/statu...

タグ:

posted at 18:50:39

179@擁護派 @yougoha

17年4月2日

なんか「最終回で今までの三日月感が変わる」みたいな話聞いたけど最後までクソどうでもいいキャラだったわ三日月。オルガはかわいそう

タグ:

posted at 18:50:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

へえ、汚染が見ればわかる、という人がいるのか。

タグ:

posted at 18:53:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

オカルトだな。

タグ:

posted at 18:53:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

モニタリングデータの高数値は一時的な現象かもしれないし、そうではないかもしれない。みてもわからないからモニタリングしてる。

タグ:

posted at 18:54:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

…….汚染があるのは見ればわかる、という人が現れてオカルト大論争になるような。

タグ:

posted at 18:55:28

ジャム @j_a_m_jam

17年4月2日

@erickqchan 一応、給与所得以外に
財産所得が含まれていることを
お知らせしたまでで

有価証券・不動産は含まれていますが、3年に一度の統計なので、
その時点の価格かどうか調べてみます。

ただ、3年おきですから……

タグ:

posted at 18:55:48

ito_haru @ito_haru

17年4月2日

@kumakuma1967_o おいらも同じ感想を持ちました。科学的でない理由でやたら不安を覚える人ももちろんいるでしょうけど、科学的な根拠なしにやたら安心する人も沢山いる、のですよね。

タグ:

posted at 18:56:08

nyun @erickqchan

17年4月2日

うーどうみても「カントの」じゃない「日常的な意味の」直感の話だった

タグ:

posted at 18:56:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かまやん @kama_yam

17年4月2日

作家の中島京子氏。このとおりだ。森友問題と極右の絡み合いは切り離せない。「私が恐ろしいのは、戦時中の思想に帰ろうとする政治運動に賛同している人たちが、日本の教育を変えようとしている事実、そのものだ」。 mainichi.jp/articles/20170...

タグ:

posted at 18:57:18

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

17年4月2日

こちらこそです!貴重な機会に感謝です。リスナー皆様に貢献できるよう頑張ります😉🌟
>フォロワーの皆様へ 月ー金で多様な話題盛り沢山です。宜しくお願いします❗ twitter.com/joqrpr/status/...

タグ:

posted at 18:57:55

@ya_sooo3

17年4月2日

これが…これが撮りたかったんですよ!日没後30分の激闘#マイクロフォーサーズ (@ 千鳥ヶ淵 in 千代田区, 東京都) www.swarmapp.com/c/3Qs4WTOllcH pic.twitter.com/Ma8CfXy1Qw

タグ:

posted at 18:57:57

足立恒雄 @q_n_adachi

17年4月2日

レックスに向ってロボの思い出を語りかけたら,右左をキョトキョト見てとても不安そうな顔をしたので止めた.レックスは言葉を正確に理解しているタイプの犬なので(そういう訓練を受けた),ロボという言葉が不安を掻き立てたということになる.「死んだ」という意味が理解できないのだろうな.

タグ:

posted at 18:58:19

闇堕ちしたプリンさん@積極財政+再分配( @Im_NOT_Liberal

17年4月2日

自民党の中でも特に守旧派で悪いとされているものこそが「古き良き」政党なんでしょうけどね twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 18:58:32

AppleSpring(びーぐるん) @ringoharuhi

17年4月2日

あんまりいい報道、ツイートされてないのでオープン日に行って超楽しんできたので少しでも良さが伝わればいいな。 #レゴランド pic.twitter.com/diJe35qisR

タグ: レゴランド

posted at 18:59:06

闇堕ちしたプリンさん@積極財政+再分配( @Im_NOT_Liberal

17年4月2日

@sunafukin99 ナショナリズム(国民国家)は人権思想といっしょにフランス革命で誕生したものですね

タグ:

posted at 18:59:28

植芝盛平(引用要約)bot @Morihei_bot

17年4月2日

佐々木将人「中村天風先生に出会い『一瞬の中に生命を賭ける武道をやらねば命の尊さは判らん。面白い武道が有るぞ、合氣道だ』『もうやってます』『もっと深くやれ』と言われて本格的に合気道の修業を始めた。天風先生と大先生は会ってないけど、弟子達は行き来してたんだね」『開祖の横顔』17p

タグ:

posted at 18:59:43

ミスター @hahaha8201

17年4月2日

いま「生活保守」やろうとしたら小池百合子みたいになりますけどね。いまある生活を守るのが「生活保守」なので「あらまほしき生活を守る」存在ではない。もしも後者の生活保守になろうとすれば、保守派がいまや哲学先行の「思想」になり生活をなくしたことに直面せざるをえない。

タグ:

posted at 19:00:02

平野 浩 @h_hirano

17年4月2日

内閣府参与の飯島氏が主張する衆院選の都議選とのダフル選挙。愚策である。この人はなぜか小池氏を露骨に批判。しかし、小池氏の勢いを牽制するための発言と思われるが、ダフル選になって困るのは公明党であって、小池氏ではない。これについて二階幹事長は2日のラジオ番組で明確に否定。

タグ:

posted at 19:00:11

質問者2 @shinchanchi

17年4月2日

アフロニキは、リフレ派の方々にも認知されてるようですね٩( 'ω' )و

タグ:

posted at 19:01:27

nyun @erickqchan

17年4月2日

もちろん藤平先生もそうだし多田先生とかも

タグ:

posted at 19:01:32

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

小泉フィーバーの当時は「自民党をぶっ壊す」と叫んで拍手喝采されたという異常事態だった。で、その後小泉的なものが主流になった自民党は結果的に劣化していった。これをあべこべに考える人が多い。twitter.com/no_more_libert...

タグ:

posted at 19:02:54

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

17年4月2日

お!原子核乾板で捉えたミューオンをコンピュータで解析して透視する技術でピラミッド見ちゃう番組「シリーズ古代遺跡透視」の続編 www.nhk.or.jp/special/pyramid/ が2017年夏に放送予定と。そして5月には特別サイトを開設予定と。これは楽しみ! pic.twitter.com/P84FDZjHw2

タグ:

posted at 19:03:14

やす @timbalero1973

17年4月2日

はぁ全然進まん…

タグ:

posted at 19:03:42

ミスター @hahaha8201

17年4月2日

保守とリベラル。どっちが頭でっかちかと言えば、前者なんじゃないですか。生活保守つってもその内実を吟味するレベルまで行かない。漠然とした「みんな=国民」の小さな生活を守ろうと。これを手元から具体化していく力が欠けている。まあリベラルはどう考えても反知性主義の荒野って感じだが。

タグ:

posted at 19:05:50

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

これ、かなりの高確率で「自民党よりネオリベ的(経済右派的)な政党」を欲している人が多いんじゃないかと思うんだよね。維新とか小池ファーストみたいな。twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 19:06:49

Alain @aquamarineB788

17年4月2日

日本が進む道についてどういう意見を持っても差し支えないが、それを正当化するために、諸外国から70年以上介入され続けることを肯定するとは、理解しがたい。右でも左でもいいが、こういう態度こそ一番不要だろう。
国際協調主義は結構だが、日本の未来は日本が決めるものという原則が大事。 twitter.com/reservologic/s...

タグ:

posted at 19:07:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

そもそも政治に疎い人なんだが、維新って石原-猪瀬都政みたいなもんに憧れてたんじゃないのかな。

タグ:

posted at 19:09:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

小池さんの主張はまだよくわからんのだけど。

タグ:

posted at 19:09:29

ミスター @hahaha8201

17年4月2日

オザーさんの「国民の生活が第一」も政党名としては底が抜けた感しかないし、そんなもんは当たり前だろって感じしかしないでしょう。「国民の生活が第一だから西側諸国につこう」とか「国民の生活が第一だから共産主義につこう」というのなら理念としてわかる。自明の所でうだうだ言っているだけ。

タグ:

posted at 19:11:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

東京市を東京府が接収して東京都になってから東京では自治が制限されてるしな。色々羨ましかったんじゃないか。

タグ:

posted at 19:11:49

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

17年4月2日

おぉぉぉ❗暖かいお言葉をありがとうございます。kou_kuwaさんに貢献できるよう更に精進します😉👍 twitter.com/kou_kuwa/statu...

タグ:

posted at 19:12:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マクロン @macron_

17年4月2日

リベラリストだらけの環境で育ったけどおれも同級生、先輩・後輩もみなリベラリストにはなってないな。右翼度は低めかもしれないが。

タグ:

posted at 19:13:25

ミスター @hahaha8201

17年4月2日

実際そうでしょ。 twitter.com/yutaro_amekai/...

タグ:

posted at 19:13:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alain @aquamarineB788

17年4月2日

こういう問題意識のない出羽守こそ、国際人からもっとも遠い者というべきだろう。新渡戸稲造が泣いているぞ。

タグ:

posted at 19:15:16

たいしょう @taisho__

17年4月2日

@myfavoritescene 寺脇さんは局長級にもなってないよーな。

タグ:

posted at 19:15:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

オカルトな予言する人の言葉に限って言えば、豊洲推進派の主張ってことごとく外れてるからなぁ。

タグ:

posted at 19:17:15

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

やはりそうだったか。今大阪で強引に進められてる「改革」もその発想は当時から何も変わってないわけよね。 twitter.com/cheena_chan/st...

タグ:

posted at 19:17:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

「汚染は完全除去するから安全です」
「盛り土とコンクリ遮蔽あるから安全です」
「地下水位管理してるから安全です」
一つとして実現しなかったじゃん?

タグ:

posted at 19:19:10

hicksian @hicksian_2012

17年4月2日

頭が痛いんで軽めのやつに差し替えや。 twitter.com/econ101jp/stat...

タグ:

posted at 19:19:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

実現しなかったことがわかったから、今どうすんのか専門家とかが考えてるのに、まだオカルトやるの?

タグ:

posted at 19:20:36

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

17年4月2日

そもそもルミネで大都市の女子力から搾取して、東北の誰も乗らない路線に内部補助させるとか、これって税金でやるよりもえげつないんやで

タグ:

posted at 19:20:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

まあ、「盛り土とコンクリ遮蔽がない」ことくらいは見ればわかるんだけどさ。

タグ:

posted at 19:21:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

専門家会議もそんなオカルトの話してないし、そのあとの技術者会議も、それほどオカルトなことは言ってないと思うんだけどね。

タグ:

posted at 19:23:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

ルミネって、男は金払い悪いからくんな、っての前面に押し出してるよねぇ。

タグ:

posted at 19:24:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

駅っていう公共交通の場を占有してるから、違和感ある。

タグ:

posted at 19:24:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alain @aquamarineB788

17年4月2日

国際協調主義をとるのも、どの国と同盟を結ぶのも日本の自主的な判断であるべきで、旧敵国条項によるものであってはなりません。
思考する材料を与えてこられていない? 教育が不十分?How condescending. そういう理由で国民の意思を認めないのは、自由主義ではありません。 twitter.com/reservologic/s...

タグ:

posted at 19:25:47

Alain @aquamarineB788

17年4月2日

そりゃ選挙では意外なこと、不本意なことが起こるが、それが「国民の教育が足りない結果」って言ってしまったら一線超えていますよね。

タグ:

posted at 19:29:38

スドー @stdaux

17年4月2日

無断複製禁止と明記されてるVHSをデジタル化したいのだが、業者に委託すると私的複製にあたらないような気がしたので著作権者に複製許可願いのお手紙を書いた

タグ:

posted at 19:30:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

17年4月2日

@j_a_m_jam りょっかいデス!
キャピタルゲインはGDPに入らないですからね。
ただ、どうでしょう、「アベノミクス」による資産価格上昇のうち、3年後に所得になってる部分ってにゅんはかなり小さいとみてるんですよ。
(直感ですけど、統計みれば一発でしょう)

タグ:

posted at 19:32:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alain @aquamarineB788

17年4月2日

私が「日本の将来は日本が決めるべき」と言ったことに対して、あなたがされた反論が「日本人が自分の未来を考えるための材料が不足している」なら、「日本人は自分の未来を考えることができない」と言っていると受け取るのが自然だと思いますが。 twitter.com/reservologic/s...

タグ:

posted at 19:35:48

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

17年4月2日

学生支援機構の奨学金がやたら問題視されてるが、すでに充分に低金利なので問題は貸す側でなく借りた側と学べる中身だ。卒業後に返済が成り立つか、事前にシミュレーションしたり出来るように、大学側は学部学科ごとに卒業生の平均初任給と就職率、延滞率くらいを開示すべき。あとは本人と大学の問題。

タグ:

posted at 19:39:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alain @aquamarineB788

17年4月2日

「旧敵国条項が制約条件」とおっしゃったので、「日本の未来は日本が決めるべき」と申し上げたら、反論が「米国の意向を忖度していることが外国による介入である」だったので、「同盟関係をどこと結ぶにしろそれは日本の意思であるべき、旧敵国条項のためであってはならない」と申し上げました。 twitter.com/reservologic/s...

タグ:

posted at 19:42:38

yasudayasu @yasudayasu_t

17年4月2日

〆のポンコツって…

タグ:

posted at 19:44:54

ガイチ @gaitifuji

17年4月2日

エイプリル・フールは終わったよね?/オバマ氏盗聴の証拠、トランプ政権の自作自演か : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/world/20170402...

タグ:

posted at 19:48:25

白ふくろう @sunafukin99

17年4月2日

ツイッターの同好バイアスのせいだろうけどうちのTLでは反緊縮の立場の人が多いんだが、まさか世間一般でも反緊縮が多いと思ってる人はいないだろうな。世間はいつまでたっても緊縮マンセーで公務員減らせ民営化しろが多数派だから勘違いしないように。してないと思うけど。

タグ:

posted at 19:49:04

Alain @aquamarineB788

17年4月2日

反論でなく違うトピックを始めたなら、そう言うべきでしょう。あまり考えずに書いていますね。
更に、国民がついてこない理由を情報公開や教育に求めるのは不同意です。「アンフェアな状況がある」という論法はトランプと似ています。結果を受け入れ説得する努力を向上するのが正しいアプローチかと。 twitter.com/reservologic/s...

タグ:

posted at 19:52:38

あきひろ @Werth

17年4月2日

「生まれは選べないが、どう生きるかを決めることは出来る」てのが悪い話と思わないし、恵まれない生まれの人間がそこにすがるしかないのもわかるけど、インセンティブ・ディバイドの話を丹念に聞いたあとで「生まれは選べないが(以下略)」を聞いたときの空虚な気持ち、ちょっと忘れられないよ。

タグ:

posted at 19:54:29

ガイチ @gaitifuji

17年4月2日

非常に興味深く読んだ/被ばく影響を否定する「権威」による、事故当時0~5歳の発症なし「根拠」が瓦解(まさのあつこ) news.yahoo.co.jp/byline/masanoa...

タグ:

posted at 19:54:56

Alain @aquamarineB788

17年4月2日

そう書いてありますから、「そう書いたわけじゃありません」と言われても同意しかねます。自分が書いたことが人に伝わらなかったことについて、上から目線でその人に向かって「的外れ」というのも議論の作法として大変失礼かと考えます。 twitter.com/reservologic/s...

タグ:

posted at 19:55:07

あきひろ @Werth

17年4月2日

要は人間の主体性・自由意思をどこまで信じるかという話になるんだろうけど、自分はそういうのを全く信じていないのかもしれない。それはそれで無責任な物の考え方だと言われりゃ反論はありませんが。

タグ:

posted at 19:56:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

@kumakuma1967_o モニタリングの数値で高いの出たら、ガイドラインと調査方法の適合性とかみないで、大騒ぎしたのもよく覚えてるわ。

タグ:

posted at 19:57:18

岩田温@YouTubeチャンネル開設しま @iwata910

17年4月2日

政治経験のないド素人ばかり集めてどうするのだ。「都民ファースト」という名の烏合の衆による都政の混乱は必定。都政に興味などなく、とにかく当選したいという「自分ファースト」の烏合の衆。都政を混乱させるようなことは止めたほうがいい。

www.nikkan-gendai.com/articles/view/...

タグ:

posted at 19:57:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

@kumakuma1967_o 科学っぽくオカルトなことを言うのが上手な人が多いんだなと思った。

タグ:

posted at 19:59:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

@kumakuma1967_o 科学っぽいオカルトでお腹いっぱい。

タグ:

posted at 19:59:35

むし @n_en_u

17年4月2日

暖かくなってくると気が違いやすくなるから気をつけるんですよ。

タグ:

posted at 20:00:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alain @aquamarineB788

17年4月2日

"Japan should make its own decisions."
"The Japanese don't have the information to think about their own future."
"WHAT?"

タグ:

posted at 20:08:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

一二三 @nunonofuku123

17年4月2日

井伊谷三人衆は、井伊谷近くの独立領主。真田家でいう出浦氏や室賀氏と同じ御近所国衆で町内会メンバーみたいなもんで、同盟者でもあり、力関係では上司でも部下にもなる。 #おんな城主直虎

タグ: おんな城主直虎

posted at 20:10:49

nomad(のまd) @nomaddaemon

17年4月2日

これ、無能なコンサルが「なんか良いこと言ってるような気がするけど具体的な行動に落とし込めないプレゼン」っていう…

「一生懸命頑張って工夫します」しか言ってないアレwww twitter.com/RibbonChieko/s...

タグ:

posted at 20:11:30

okemos @okemos_PES

17年4月2日

そりゃ驚くわ。 / “両陛下、「お忍び」で皇居外を散策 遭遇の通行人、驚く:朝日新聞デジタル” htn.to/n8bffc

タグ:

posted at 20:16:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のらえもん @Tokyo_of_Tokyo

17年4月2日

都内ワンルーム投資ってどうよ?真剣に考えてみた その3(ワンルーム販売業者編) wangantower.com/?p=13650 クオカード配ってセミナー集客するところに、儲かる物件なんて絶対に無いですよというのが結論です。オチにどエンド君先生を使わせていただきました。

タグ:

posted at 20:19:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江口某 @eguchi2017

17年4月2日

正直もう私は功利主義vs義務論vs徳倫理、とかって形の倫理学入門はあんまり気乗りしないンよね。

タグ:

posted at 20:25:33

江口某 @eguchi2017

17年4月2日

むしろ倫理的思考の特徴やエラーについてのあれやこれやになるべきなんちゃうかみたいな。

タグ:

posted at 20:26:02

いかさんま @ikasanma

17年4月2日

疲れた。

タグ:

posted at 20:28:36

ニャントロ大魔神 @garagononn

17年4月2日

【社説】失速する日本の安倍首相 jp.wsj.com/articles/SB118... @WSJJapanさんから

小池氏が国会へ戻れるわけないと思うぞw。

タグ:

posted at 20:29:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

る た @ruta_q

17年4月2日

多分普通の家庭でも国立文系の入学金28万+前期授業料26万すら一気に3月4月で納めないかんってキツイだろうしいわんや制度の間に挟まれたワイに無理があるのは当たり前なんだけど、奨学金が出るのが夏でそれまでは自前で用意しろって奨学金が救済の意味を為してないしこの分野絶対改革必要でしょ

タグ:

posted at 20:35:19

マクロン @macron_

17年4月2日

東工大と成蹊がそれぞれ別の理由から理解できぬ。

タグ:

posted at 20:35:23

ニャントロ大魔神 @garagononn

17年4月2日

多分、豊洲移転延期騒動で住民監査請求からの訴訟を起こされて、ドボンだと思うよ。

タグ:

posted at 20:35:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

17年4月2日

不良債権整理回収機構による乗っ取りでござる #おんな城主直虎

タグ: おんな城主直虎

posted at 20:39:36

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

17年4月2日

タンス預金が止まらない 3年で3割増、43兆円 www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 20:40:01

猫柱 近衛衆兵剣虎大佐新城直衛bot @shinjoubot

17年4月2日

昨日の飲み会で思ったのは、佐藤大輔の著作のほとんどは小説の体をとった「ヒストリカルノートとルールブックと序盤リプレイであって、あとは好きに想像すれという事ではないか」という事でありまして、これだと皇国やA君の切り方がすごくうまく説明できるんですがどうでしょう
#大サトー

タグ: 大サトー

posted at 20:40:13

dominant_motion @do_moto

17年4月2日

建設、プロパティマネジメント、資金調達までセットにしてしまうと、何が適正価格かわからなくなってしまう。業者間の比較も難しくなるし。

タグ:

posted at 20:40:19

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

17年4月2日

メールから談合の匂い察知 AI生かすのはコーチング  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXKZO...

タグ:

posted at 20:42:10

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

大半は匿名性志向というのが日銀の分析。 twitter.com/IsayaShimizu/s...

タグ:

posted at 20:44:05

ぜく @ystt

17年4月2日

“「この魚はヘロインやモルヒネのような働きをするアヘン様ペプチドを他の魚に注入する。この毒は、かまれた魚のオピオイド受容体に作用することで動きを鈍くしたり、めまいを起こしたりする」” / “モルヒネに似た毒持つ熱帯魚、鎮痛剤開発…” htn.to/95wbjmyH4

タグ:

posted at 20:44:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ktgohan @ktgohan

17年4月2日

『首都圏3000万人を避難させざるを得ない放射線量』って、逆にその量は一体何から発せられてどうやって運ばれるのかのメカニズムの検討抜きに放り投げるのは、さすがにどうなのかと思うんですけどね。 twitter.com/boreford/statu...

タグ:

posted at 20:49:48

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

やはり日銀の読み通り→「『実は現金を自宅に置き始めている』。都内税理士事務所では…こう打ち明ける顧客が…。いずれも富裕層。10億円の相続を受けた…男性は、現金収入があった時には一部をそのまま自宅で保管。気にするのは徴税当局の包囲網だ」www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 20:50:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

17年4月2日

“この報告書は、この食料不安危機は南スーダン、ソマリア、イエメン、ナイジェリア北東部といった発展途上国4か国で今年さらに悪化し、飢饉が発生する恐れがあると警鐘を鳴らしている。” / “1億800万人が飢餓に直面、途上国4か国で悪…” htn.to/vp6qjZ

タグ:

posted at 20:51:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

そうかなぁ、PTも専門家会議も時間作って資料とかみたら、それなりに進んでる印象。

タグ:

posted at 20:53:52

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

ホストクラブは実質連れ出し方の売春場なんだけど男のセックスの価値が低すぎて積極的に取り締まらなくても売春斡旋にはならないんでしょうね。だから飲み代にセットでセックスがただでついてけるだけ。悲しい話ですね。

タグ:

posted at 20:54:10

本石町日記 @hongokucho

17年4月2日

あっ、いきなり廃止すると、日銀は逆流してくる現金の保管場所がない。

タグ:

posted at 20:54:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

いや、さすがに、あそこで「思ってたんと違う、不正にちがいない」みたいな人は科学云々やめといたほうがいいって。

タグ:

posted at 20:56:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

17年4月2日

ゲンナリはしないけどね

タグ:

posted at 20:56:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

「科学とか言ってないで僕の思いを忖度してよ」って言えばいいのに。

タグ:

posted at 20:57:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ののまる @nonomaru116

17年4月2日

だから江戸後期の東西の大商人、いろんな藩から士分取立てされてて、形式的に本商売の収入とは比べ物にならないほどちょっとばかりの禄をもらっていたとかw twitter.com/hmmr03/status/...

タグ:

posted at 21:00:19

司史生@減量中 @tsukasafumio

17年4月2日

農民たちが今川に訴えたのは小野の使嗾だろうが、徳政を担保しきれないような領主の権力を農民は否定できるということで、小野は巧いところを突いてハッキングを仕掛けたわけだ。

タグ:

posted at 21:00:54

よーま こまめに手洗い @yoma_kenichi

17年4月2日

「100%天然果汁」の果汁飲料にも糖類と水が加えられているよーに、ものごとにはマージンというものがあること理解出来ないと、不寛容な潔癖症になってしまうだけなんだなあ。 twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 21:02:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

ドイツのハイパーインフレみたいに、ひとりひとりの給与で、とんでもない枚数がいるかと思ったら、たいした枚数にならない(たかだか千枚、頑張っても2000枚に行かない感じ。スーパーのおつり用のまとめたやつ20本で千枚だぜ)のだった。RT @lm700j: 公務員の給与は全て500円玉で

タグ:

posted at 21:04:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

最初っから管理する気がないのと、管理マージンを設定するのでは、全く違うよね。

タグ:

posted at 21:05:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

豊洲の地下水汚染のマージンとしては基準の10倍と言うのがあったね、環境アセスの段階で。

タグ:

posted at 21:06:19

司史生@減量中 @tsukasafumio

17年4月2日

そういう風に考えると、百姓の生存をトータルに保障すると同時に、貸借などの契約関係の安定を保障する権力として、豊臣政権そして徳川幕府が現れた意味が理解される。「勧農」から「徳政」を経て近世の「公儀」に至るというのが、私の中世史の見立て。

タグ:

posted at 21:06:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

どうして基準の10倍想定のマージン無視して建物直結にしたか?と問われて「完全除去したから」という答えが返ってきたんだからオカルトなんだよ。

タグ:

posted at 21:07:18

nyun @erickqchan

17年4月2日

新しい意味での “culture of poverty” の件だなあ

66%が社会に満足 内閣府調査 | 2017/4/1(土) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6235180 #Yahooニュース

タグ: Yahooニュース

posted at 21:07:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

潔癖症に侵されてるのはどっち?

よーま/富樫賢一さんがkumakuma1967をリツイートしました
「100%天然果汁」の果汁飲料にも糖類と水が加えられているよーに、ものごとにはマージンというものがあること理解出来ないと、不寛容な潔癖症になってしまうだけなんだなあ。

タグ:

posted at 21:09:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

マージンとかのセンスないんだから、科学的な事言わないほうがいいと思う。

タグ:

posted at 21:10:07

コーエン @aag95910

17年4月2日

腹を立てれる立場かアホウ>RT

タグ:

posted at 21:11:34

間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

17年4月2日

2017年度最初の自宅環境放射線スペクトルです。これまでと変わり映えなく面白くもなんともない。だけど実際に自分の手で環境放射線測定をしてきて、変わり映えがないことこそ放射線環境で安心の証拠なのだと感じています。例によって測定器はTC200S。 pic.twitter.com/QqUZ5UHWvT

タグ:

posted at 21:12:20

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

そんなことしたって座れるまともな椅子の数は決まってるんだからこの世に微塵の影響も与えない

タグ:

posted at 21:13:36

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

仕事と何も関係ない学部に行っても東大卒なら選り取り見取り、仕事に直結する学部に行っても偏差値低けりゃ何の意味もない。それが現実。

タグ:

posted at 21:14:38

斉藤久典 @saitohisanori

17年4月2日

#NHKスペシャル はトランプ政権のインフラ政策を理解せずに放送しているのでは?いつもの「財政赤字が増えて長期金利が上昇する」というNHKお得意の話に。「$1の税金をそのまま$1投じるのではなくファンドや年金の資金を呼び込む」というポール・ライアンの話も放送したほうが良いのに。

タグ: NHKスペシャル

posted at 21:14:40

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

アメリカの教育は機能してるとか言うけど、だったらアメリカの失業率は何なんですか?という

タグ:

posted at 21:15:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

仕事に関係ないこと勉強してる奴叩いたって何も解決しないミクロ脳の間抜け発想でしかないんですよ。
だから僕は個人の選択の問題あげつらって本人がアホだとか何だとか言ってても絶対それに乗らないんですよね。

タグ:

posted at 21:16:51

斉藤久典 @saitohisanori

17年4月2日

いつものように長期金利の上昇を語りながら債券市場の値を無視するのがNHKクォリティw 長期金利を話題にするなら米国10年債のチャートを出そう。 #Nスぺ

タグ: Nスぺ

posted at 21:16:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

17年4月2日

【ローランド創業者 梯氏が死去】日本の電子楽器メーカー、ローランドの創業者である梯郁太郎氏が4月1日に87歳で死去。2013年にはグラミー技術賞を受賞。 yahoo.jp/g5YP1X

タグ:

posted at 21:17:11

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

アメリカの教育だってなんやかんやでコネとシグナリングしか機能してないんですって

タグ:

posted at 21:17:47

Bunzo @Kominebunzo

17年4月2日

散兵をまばらな密集隊形という外観だけから見ると誤解しやすい。散兵と密集隊形の歩兵の射撃の一番の違いは照準にある。個々に標的を選んで狙撃するのが散兵、指揮官の指示で仰角を定め個々には照準せずに発射するのが密集隊形。だから散兵操典の号令は長くのばして照準の時間がとれるように発声する。

タグ:

posted at 21:17:53

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

学生が間抜けな選択をしたって企業が間抜けな学生に対してマッチングコストと教育コストをペイできれば何の問題も起きないし、そのコストを企業がペイできない、しない経済環境こそ問題なんですわ。

タグ:

posted at 21:19:46

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

人間の個人の選択にあまり大きな意味を持たせるべきではないというのが自分の根底にある発想なんですよね。もうこれは価値とか哲学の問答みたいなものでしょう。

タグ:

posted at 21:22:20

PsycheRadio @marxindo

17年4月2日

不安になった時に不安を否定しようとする人と不安を増幅させようとする人がいるがどちらも動機は不安ですラジ。

タグ:

posted at 21:23:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

そうこうしてるうちに、もともとマージン10倍で考えてたのに基準の数十倍の汚染出てきたから、またどうしよう、ってなってるけどさ。

タグ:

posted at 21:24:34

すらたろう @sura_taro

17年4月2日

キャッシュ・フローがマイナスなのにワンルームマンションを購入してしまう数字に弱い人とこれに与信を付けてしまう金融機関があるということなのでしょうね。。

タグ:

posted at 21:25:50

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

#NHK 保護主義に反対と言っても、生産性を最大化するのが「比較優位」の自由貿易を採用する限度でしょう?その前提を忘れて話を止めないのが経済学者でしょう。そう、自由貿易の限界があるはずです。だって、個人が理想的な経済人とは乖離していて生産性の高い仕事に移れるとは限りません。

タグ: NHK

posted at 21:27:28

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

#NHK 経済学者がお粗末すぎます(ーー;

タグ: NHK

posted at 21:27:53

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

その点で企業活動をする人間の自由意志を制限せざるを得ないし、それが田端のような人間は気に食わないからこそ、求職者にミスマッチの原因をすべておっかぶせる。

タグ:

posted at 21:29:35

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

共産主義経済というのは壮大な実験のもとに実現が不可能という結果がソ連崩壊とともに出されました。その一方、資本主義経済というものが透明性あるいは公開性必要とするならば民主主義が必要ということになります。民主主義が可能かというとたいへん疑わしく20年も緊縮衆愚政治をやってたのですよ?

タグ:

posted at 21:31:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

専門家会議の方は、「専門家としてなんとかしようがある、と思えるプラン」があれば出てくるんじゃないですか?

タグ:

posted at 21:31:21

PsycheRadio @marxindo

17年4月2日

科学科学と言ってる人たちも怖いからそう言うのラジよね。

タグ:

posted at 21:31:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

マージンがーとか言って「トンチンカンなたとえ話」しか出てこないじゃないか。

タグ:

posted at 21:32:15

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

17年4月2日

物理学者と違って経済学者は現実とすり合わせるという訓練を学部・大学院で受けていないと思うので、それは無いものねだりだと思います。現実とのすり合わせという概念が経済学には無いのかもしれません。 twitter.com/hiroco2003/sta...

タグ:

posted at 21:32:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

情け容赦無く経済学者を切り捨てる石井先生(^^;

タグ:

posted at 21:34:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

専門家会議にしろ市場PTにしろ、やらかした連中の「僕悪くないもん」にどんだけ足引っ張られてるか。

タグ:

posted at 21:34:47

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

経済学者にボコボコにされてほしいからリツイート

タグ:

posted at 21:36:34

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

経済学者は現実と理論をすりあわせる訓練を受けていないから苦手なのではなくて、現実と理論をすりあわせるのが苦手な人に魅力的な学問が経済学なんだろうという気がしてる

タグ:

posted at 21:37:39

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

数理物理や信号理論、物理学実験と計算機実験は経済学部の専門課程でも必須だと思うんですよね。なにも勉強してないに等しい気もしますよ、経済学部。

タグ:

posted at 21:38:58

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

17年4月2日

いえ、あのツイートは威力偵察でして、そんな事無いという経済学者からの反論が読みたいと思ってるんです。ただ、あのツィートは経済学と経済物理学との合同国際会議での私の経験に基づいてます。 twitter.com/hiroco2003/sta...

タグ:

posted at 21:42:20

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

17年4月2日

@hiroco2003 まずは1年の経済学実験で、需要曲線と供給曲線の測定、その交点と市場の実売価格との一致・不一致をしっかり実験して欲しいです。

タグ:

posted at 21:44:28

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

制御の実験を貨幣に見立てて行うとか、できるはずです。

タグ:

posted at 21:46:00

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

そもそも現実とはなんぞやということで、現実というものは見ることができないので、現実を見てる見てない論争は何を現実と呼んでいるのかと言うところで哲学問答に陥りますよね。
例えばクオリアみたいな話で、それが赤に見えることが青に見えることがあれば、永遠に交わることはないですし。

タグ:

posted at 21:46:39

斉藤久典 @saitohisanori

17年4月2日

「期待で上昇していた株価にも陰りが」と放送しているNHKは、日経平均がダウやナスダックに負けてることを深刻に考えて欲しいだよ。 #Nスぺ

タグ: Nスぺ

posted at 21:47:08

KAGAYA @KAGAYA_11949

17年4月2日

空と大地の贈り物。
(本日夕方、和歌山県にて撮影)
下の岩の列は橋杭岩。虹が出そうなお天気だったので2時間ほど現場で待機してとらえました。 pic.twitter.com/PI5VIfMnno

タグ:

posted at 21:47:45

ニャントロ大魔神 @garagononn

17年4月2日

森金融庁が「アパートローン」に鉄槌(月刊FACTA) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017... #Yahooニュース

なんか話題になってたので読んでみたけど、森信長官のコメント本当なのかね?。こういう記事、真に受けない方が良いと思う。

タグ: Yahooニュース

posted at 21:48:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

17年4月2日

経済学者の存在理由って、現実と向き合わないものなんですか? twitter.com/ohayou_/status...

タグ:

posted at 21:48:55

斉藤久典 @saitohisanori

17年4月2日

どうでもいいけど、トランプやケインズの肖像にカール・マルクスの肖像を並べて放送するのは、どうなんだろうねw #NHKスペシャル

タグ: NHKスペシャル

posted at 21:48:55

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

ケミカル・コンデンサの容量の誤差が100%って書いてあって子供の頃に驚いたことがあります。果汁100%(誤差100%)って近いものがありそうです。(^^)

タグ:

posted at 21:49:17

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

地盤。ベイエリアはそれをいっちゃうのはタブー。

タグ:

posted at 21:50:00

コーエン @aag95910

17年4月2日

なるほど見なくていい番組>RT

タグ:

posted at 21:50:20

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

17年4月2日

やらずに済ませていられるかを問うてます。もちろん、やらなくても経済学部を卒業は出来ると思いますが。 twitter.com/katsuhito000/s...

タグ:

posted at 21:51:16

dominant_motion @do_moto

17年4月2日

お悔やみ申し上げます。 twitter.com/yahoonewstopic...

タグ:

posted at 21:51:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

@kumakuma1967_o 市場PTにしろ、専門家会議にしろ、事態の打開を探る場で、やらかした連中の断罪の場ではないし、もちろん「やらかしてません」とかいう身の潔白の証明とか、まったくもってお仕事じゃないんですよ。

タグ:

posted at 21:52:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

17年4月2日

さらば宇都宮、大学以来だから16年ぶりくらいか。着てないからアレだけど、寂れた気はするなー pic.twitter.com/woX88LnjKQ

タグ:

posted at 21:54:39

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

ローランド、TR-505を使っていましたね。

タグ:

posted at 21:56:21

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

BossのCE-3とかも。エフェクターはいっぱいあるわ。

タグ:

posted at 21:57:36

Takashi Hiroki @TakashiHiroki

17年4月2日

明日からモーサテが新しくなります!そんな記念すべき日にコメンテーターでスタジオ出演。よろしくご視聴ください! www.tv-tokyo.co.jp/nms/smp/

タグ:

posted at 21:58:30

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

武術なんてどれもエグくて残酷ですよ。オブラート巻いて武道にしてるんですから。例えば太極拳なんてのでも両手を広げるポーズでは片方の手を掴んでその脇の下の肋骨を肘で砕いて肺気胸を起こさせて殺す技です。

タグ:

posted at 22:01:42

MKB©︎Sell it ALL @mkb1618

17年4月2日

今の時代、特にネットの影響もあって、一物一価が大原則なんだよ。価格設定を決めた経営陣は無能丸出し。莫迦すぎるね。 pic.twitter.com/dBdEpCf5CL

タグ:

posted at 22:02:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

「トカゲの尻尾切り」をするのかと思ってたら「尻尾切りはしない」という判断をしたのかも、と思った。

タグ:

posted at 22:03:29

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

経済学が物理学になれないのはアインシュタイン的な問題に経済学は陥ることができないからということなんだろうと思います。それゆえに、人間の本能的直感によるアイデアが永久に棄却されないという問題を抱えているという。

タグ:

posted at 22:05:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

豊洲移転推進派はどうしてこんなに豊洲移転を妨害するか、ってのが謎なんだよなぁ。

タグ:

posted at 22:05:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

で、逆にむしろ人間の本能的直感に忠実な人間かそこに残るバイアスが働いているというのがかの業界内です起こってることだと思います。ただ、これは観測が困難な学問すべてに当てはまるのだろうとも思います。経済学の場合はその問題が社会に与える影響が大きい故に叩かれるだけ。

タグ:

posted at 22:06:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

17年4月2日

ずっとデマ雑誌のままなのか。 / “#女性自身 「放射能汚染が急増中」の記事でまたもや炎上 - Togetterまとめ” htn.to/FFiA1u

タグ:

posted at 22:10:19

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

しかし「こう動かせばこうなる」と予測できないものは科学ではない。再現性が確保されていないわけだから。しかし、複雑な要素が複雑に絡む経済問題においては「予測と実験」の間の乖離が激しすぎてアインシュタインに対して突きつけた量子力学の実験ほど決定的ななことがアンチ経済学側も出来ない。

タグ:

posted at 22:12:59

ぜく @ystt

17年4月2日

2016年に入ってから社会保障基金の黒字幅が結構拡大してるのよね。それだけお金を吸い上げているということだけど、「財政再建」のペースをもうちょい落とせないものか。

タグ:

posted at 22:13:27

日経ヴェリタス @nikkei_veritas

17年4月2日

編集長の小栗です。人気急上昇中のAI投信ですが、まだインデックスと比べて目立った成果は出ていません。実力を推し量るには、もう少し時間がかかりそうです。「4日間で1100億円集める例も AI投信、その実力は」:日経ヴェリタス www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 22:14:30

妖怪カルテ @yokaikarte

17年4月2日

【ずんべら坊(ズンベラボウ)】巌谷小波による『大語園』などでは、のっぺらぼうはずんべら坊の名で記述されており、津軽弘前の怪談として、同様にずんべら坊に遭った者が、知人宅へ駆け込むと、その知人の顔もまたずんべら坊だったという話がある pic.twitter.com/Pfjy3i0S7t

タグ:

posted at 22:18:55

日経ヴェリタス @nikkei_veritas

17年4月2日

編集長の小栗です。本日発売の「日経ヴェリタス」の巻頭特集は「資源は知っている」です。商品相場から世界経済変容のシグナルを見つけ出す方法を紹介しています。電子版は日経ストアで購入できます。 pic.twitter.com/pa4kqIEvlQ

タグ:

posted at 22:21:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

経済学徒ってしばしばポリティカルコレクトネスをバカにするんたけど、それとは違う本能的正義感に盲目的に捕らわれてると思うんですよね。つまり、一人一人が価値を生み出したその足し算の結果が社会の結果のような。

タグ:

posted at 22:25:17

Haruhiko Okumura @h_okumura

17年4月2日

さすがにもうSASなんてなくてもRがあるから問題ないだろう(SPSSもそのうち…) twitter.com/koredemo/statu...

タグ:

posted at 22:26:36

日本三毛猫党 @japaneconomy

17年4月2日

今日だったか、安達さんも出演したNHKスペシャル。とりあえずTLで確認しよ、再放送あるんかね?

タグ:

posted at 22:27:10

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

最近の経済学の手法は、経済学の言うとおりにやると本当に低成長になるのでそれに合わせて低成長予測を先にしておくことで予測性はそこそこ良いみたいなことをしているのではないかなと思います

タグ:

posted at 22:27:20

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

築地は有楽町から歩いていけるけど、豊洲は無理(^^;

タグ:

posted at 22:27:44

斉藤久典 @saitohisanori

17年4月2日

トランプ政権のインフラ政策は、総額1兆ドルと言われるけど、その全てを税金でまかなうのではなく、年金など基金のカネをインフラ投資へ向けさせるためにも透明性を高めることによって、税金以外のカネを呼び込もうとするところが肝。 #Nスぺ

タグ: Nスぺ

posted at 22:28:36

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

昇進した時の研修は体育会系みたいなので私にはやばかったんですよ。新入社員研修はまだまだお客様扱いです。

タグ:

posted at 22:29:41

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

この世の現実というものをいくら丹念に見てもそれを見ることが出来ないことはゲームのキャラクターが見ているゲームの中の現実を考えればわかることですよね

タグ:

posted at 22:33:39

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

見えてない部分、見えてない有機的つながりにこそ現実はある

タグ:

posted at 22:34:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

選挙プランナー松田馨 @km55ep

17年4月2日

かなりの激戦になった模様。二期目を目指した現職に文春砲が炸裂していなければ、また違った結果になったかもしれませんね。 twitter.com/asahi_election...

タグ:

posted at 22:39:47

斉藤久典 @saitohisanori

17年4月2日

社会が高齢化するにつれて「宵越しのカネは持たない」という態度が必ずしも美徳にはならない現実が出てくる。逆に「運用のカネに期待する」という態度が切実になってゆく。となると運用の対象が、より切実に求められるようになってゆく。先進国で起きているのは、そういう現象なのだと思う。

タグ:

posted at 22:43:58

アムロ波平 @namiheiAMURO

17年4月2日

経済学でいう比較静学とは、数学的には、内生変数と外生変数から成る方程式体系で、陰函数定理により内生変数を外生変数の関数と見て、合成微分律を使って得られるヤコビ行列の成分の符号を調べるという、理工系の数学でいえば、学部初年級の知識で十分対処できると知って、がっかりした記憶がある。

タグ:

posted at 22:44:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

スティグリッツなんかは、まんまクリスマスキャロル的な世界観で主流経済学を批判してると思う。だけど現実はスティグリッツの支持者やスティグリッツが守りたい人間こそスクルージみたいな奴でしかも金を持ってない。

タグ:

posted at 22:45:16

Taichi Andoh @19760611

17年4月2日

「このような学問領域は、こうした財の交換が、戦争や情熱や冒険や神秘、あるいは死とは切り離されたところにあるということを想定しなければそもそも存立すらありえない。だから経済学は人間の様々な行動領域のあいだの分離を想定しているわけである」(デヴィッド・グレーバー『負債論』) twitter.com/pannacottaso_v...

タグ:

posted at 22:46:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

売り上げあげて店ごと売るのが不動産で一番儲かるって教わりました。

タグ:

posted at 22:47:11

rionaoki @rionaoki

17年4月2日

「思うので」から自説を述べる前に現実とすり合わせる訓練は受けていないのだろうか。 twitter.com/ishiiakira/sta...

タグ:

posted at 22:48:01

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

この本面白そうですね。6000円もするので買わないですが。でも、居酒屋なら平気でそれくらい使うからわけがわかんないすね。

タグ:

posted at 22:49:13

前田敦司 @maeda

17年4月2日

「国産であることはあまり重要ではありません.他にも日本人が作ったよいツールは沢山ありますから.それよりも僕が重要だと思っているのは,開発者が現場に出てアップデートしている,ということです」 / “我が国発のプログラミング言語(V…” htn.to/es2G75G5g6g

タグ:

posted at 22:49:13

Kumagai, M @kumarobo

17年4月2日

マルツは知っていたけど、チップワンストップも大学生協扱いがわりとあるらしい:
www.chip1stop.com/univMap.do 大学生協向けページ
東北大はないけど、お茶の水女子はあるらしい。

タグ:

posted at 22:53:27

24ckg @24ckg

17年4月2日

“学校に行きたくない人へ” htn.to/GSJmaWqDP

タグ:

posted at 22:57:36

Hana ジローム(ふうぷう) @hupuyoyo

17年4月2日

土木屋から言わせると、そもそもどれも実現性がありません。 twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 22:58:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

[PDF] 負のピア効果~クラスメイトの学力が高くなると生徒の学力は下がるのか? / www.rieti.go.jp/jp/publication...

タグ:

posted at 23:03:24

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

付加価値モデルの教育生産関数を推定し、負のピア効果の存在を確認した。ある生徒が平均的な成績が良いクラスに所属した場合、翌年当該生徒の成績が下がっていることを意味しており、

タグ:

posted at 23:03:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

クラスの平均的な IRT スコアが 1 上昇すると、国語では本人のスコアは 0.09〜0.23、算数・数学では 0.16〜0.27 下がる。成績のよい同級生がいることによって、自分の相対的な学力が低いという自己認識を持ち、学習意欲が低下するという可能性が指摘できるため、

タグ:

posted at 23:03:46

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

特に成績下位層の生徒に、教育の期待収益率が高くなるような、自分の潜在的な能力が低いという自己認識を持たせないような関わりや指導を行うことが重要と考えられる。

タグ:

posted at 23:03:58

ニャントロ大魔神 @garagononn

17年4月2日

築地を支える女将さんの本音 「自分たちがほったらかしておいて何なの!」 youtu.be/-cMvMrjp41w @YouTubeさんから

タグ:

posted at 23:04:04

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

( ゚ω゚))コクコク

多くの人が、実際に身近な友人の行動や習慣、考え方などに影響を受けているという実感を持っているだろう。これを、経済学では「ピア効果」(Peer effect)と呼び、ある個人が周囲の人々から受ける影響のことを言う。

タグ:

posted at 23:04:33

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

経済学では、ピア効果は、周囲の経済主体の社会経済的背景、行動、成果などによる「外部性」であると定義している。

タグ:

posted at 23:04:47

Paul Painlevé @Paul_Painleve

17年4月2日

@genkuroki 本質的にガンマ函数に関するオイラーの反射公式を複素解析や無限積表示なしで微積分+αで証明せよという話ならデデキントの証明があります www.digizeitschriften.de/dms/img/?PID=G...
Andrews-Askey-Royの49頁、問16参照。常微分方程式を解くところが難しいかも。

タグ:

posted at 23:04:48

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

埼玉県学調の最大の特徴は、生徒 1 人 1 人の学力が「項目反応理論」(Item Response Theory; 以下 IRT)を用いて推計されているということである。このため、古典的なテスト理論に基づく素点方式や偏差値方式などとは異なり、

タグ:

posted at 23:05:20

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

標本やテストの難易度にとらわれずに普遍的に受験者の能力を求めることができ、調査年や学年によらず比較が可能である。TOEIC や TOEFL などで用いられているほか、欧米諸国では項目反応理論を用いた学力テストが広く使用されている4。

タグ:

posted at 23:05:32

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

埼玉県学調では、学力は-5.8 から 5.8 の値を取り、生徒の学年があがるにつれて上昇していく傾向が見て取れる

タグ:

posted at 23:05:45

Spica @CasseCool

17年4月2日

ショッキングな動画 イラク北部のモースル博物館にて5000年前の碑文を破壊するISIS兵 metro.co.uk/2017/04/02/isi... 楔形文字が刻まれた世界最古のアルファベット。その考古学的価値はpriceless pic.twitter.com/6xRZEsvG48

タグ:

posted at 23:06:22

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

(。-`ω´-)ンー

習熟度別学級では、もともとの学力の水準が同程度の生徒をグルーピングすることによって、教員が担当している子供たちの習熟度に合わせた指導法や進度をとることが可能になることから、学力向上を実現しやすいと言う指摘もある。しかし、

タグ:

posted at 23:06:31

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

もしある生徒がクラス内の成績のよいクラスメイトの影響を受けて自分の成績も良くなるというピア効果が強く働く場合は、習熟度別学級を採用すれば、もともと学力が低い生徒たちが不利になってしまう。過去の研究では、習熟度別学級についても議論が分かれており、

タグ:

posted at 23:06:42

小野次郎 @onojiro

17年4月2日

今夜のNスペもトランプの経済政策がテーマ。
海外の専門家は矛盾や問題点をズバッと指摘するのに、日本の解説者3人は皆、トランプの政策を功罪半ばするかのようなコメント。
温厚な国民性からなのかNの立場からなのか、番組全体が権力に遠慮してどっち付かずの印象だった。 twitter.com/onojiro/status...

タグ:

posted at 23:07:03

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

大規模なランダム化比較試験を実施した研究ですらも、習熟度別学級によってかえって格差が拡大したことを指摘する研究(Schreiner & Bremer, 2013)がある一方で、習熟度別学級はすべての学力層の生徒の学力を上げることを明らかにし、

タグ:

posted at 23:07:06

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

とりわけ下位層の生徒にもたらされた学力の上昇幅が大きかったことを明らかにした研究もある(Duflo, et al, 2011)7。このため、習熟度別学級を実施することの是非についても議論が分かれている。

タグ:

posted at 23:07:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

togetterあたりで東京都の元土木職員のツイートがまとめられてるのがあるから、見てみたら?

タグ:

posted at 23:08:01

アムロ波平 @namiheiAMURO

17年4月2日

しかし、この簡単な数学的操作に、どれだけ深い経済学意味を与えることができるかが、経済学者にとって重要で、ここで、各自のセンスが問われる。

タグ:

posted at 23:08:07

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

小中学校ともにクラス分けをランダムに行うのは合理的でなく、習熟度別学級にしてなるべく学力の近い生徒たちをグルーピングすることが望ましいと考えられる。しかし、習熟度別学級のみに限定した Model 5 をみても、引き続きピア効果はマイナスになっている。

タグ:

posted at 23:09:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

ウェルチの t 検定を行って、Model 4 と Model 5 のピア効果の係数に差があるかどうかをみてみると、科目や学年によらず統計的に有意な差は見られない。すなわち、習熟度別学級を採択していても、ピア効果に変化はない。

タグ:

posted at 23:09:48

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

17年4月2日

「ちなみにいうと銃剣は画期的な新兵器であった。これにより史上初めて火力と、騎兵相手の近接防御の能力の両方を単一の戦闘単位がかねそなえるようになり、したがってバイク兵は不要になったのである。」(マクニール『戦争の世界史』)これを読んで以来なんとなく銃剣は好き

タグ:

posted at 23:10:08

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

習熟度別学級を行うことが、ピア効果に変化をもたらさない理由として、習熟度別学級が十分に機能していない可能性が考えられる。Duflo et al (2011)が指摘しているとおり、習熟度別学級が機能するのは、

タグ:

posted at 23:10:09

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

教員が生徒の学力にあわせて指導を柔軟に変更できる場合であることが明らかになっている。しかし、日本では、海外と違って、学習指導要領によって教科の指導内容や授業時数が全国的に統一されており、教科書も自治体ごとに採択された指定教科書を用いているということもあって、

タグ:

posted at 23:10:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

地下水位管理は、汚染除去工事の進展に合わせて動かし始めていれば問題があれば建物竣工前に気がついたと思うんだよねぇ。

タグ:

posted at 23:10:35

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

習熟度別学級であったとしても、教える内容に極端な変更を加えたり、指定教科書とは異なる教材を用いたりすることは難しい。このため、習熟度別学級を採用しているにもかかわらず、教員が学力の高い層の生徒にも低い層の生徒にも均質な指導をしている可能性があり、

タグ:

posted at 23:10:49

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

そのことが習熟度別学級を採用してもピア効果に変化が生じない理由の1つである可能性がある。

タグ:

posted at 23:10:59

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

(。 ・ω・))フムフム

成績のよい同級生がいることによって、自分の相対的な学力が低いという自己認識を持ち、学習への意欲を失ってしまうという可能性がある。Mood & Jonsson (2008)はスウェーデンの中学生のデータを用いて、

タグ:

posted at 23:11:28

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

高校のときに職業学科よりも普通科へ進学するかどうかという「進路選択」が、ピア効果によってどのように影響を受けているかを分析した。この研究では、本稿と同様の推定方法や変数が用いられ、ピア効果は進路選択に負の効果があることを明らかにしている。

タグ:

posted at 23:11:43

ニャントロ大魔神 @garagononn

17年4月2日

今の都議会って公明党(別名蝙蝠党)以外は、総民進党化しているんだよね。レッテル張り合戦なら、都議会自民党にとって勝ち目はないから、軌道修正した方がよいだろう。環状二号線問題をどうするか。これを都民にしっかり説明するのが議会としての責任会派だろう。

タグ:

posted at 23:11:46

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

これは、「社会的対照」と呼ばれる理論の示すとおり、個人が、自分の学力や潜在能力だけでなく、自分の学力や潜在能力が他人と比較して相対的にどの位置にあるかということを考慮して、人的資本投資を行ったり、進学先についての意思決定をしていることを示唆している。

タグ:

posted at 23:11:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

(。 ・д・))フムフム

Elsner & Isphording (2015)は、米国の⻑期追跡データを用いて、高校生の時に、自分が所属している学校の中で自分の相対的な順位が、その後の高校卒業や大学進学に影響を与えていることを示している。この研究の中でも、

タグ:

posted at 23:12:30

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

自分が所属している集団の中での相対的な順位が高い生徒は、自分に対する自信があり、教育の期待収益率が高いため、その後も人的資本に投資をし続ける傾向があり、結果的に学歴が高くなることが示されている。つまり、

タグ:

posted at 23:12:41

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

同じ能力の2人の生徒がいて、地域で最も選抜性の高い学校に入学し相対的な順位が低くなってしまった生徒よりも、その学校よりも選抜性では劣る学校で相対的な順位が高い生徒のほうが、最終的な学歴が高くなる可能性があるということになる。まさに

タグ:

posted at 23:12:55

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

心理学で、「井の中の蛙」(big-fish-in-a-little-pond effect, Marsh, 1987)と呼ばれる現象が生じているということになる。

タグ:

posted at 23:13:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

ピア効果はマイナスになるという結果が得られた(表6)。ただし、この係数の大きさをみてみると、マイナス幅は学年が大きくなるほど小さくなっていく傾向があり、学力のピア効果が学年や科目によって差がないことと比較すると特徴的である。

タグ:

posted at 23:14:07

desean takahashi @desean97

17年4月2日

そもそも私も、専門のしかも超狭い部分しか「知識を得るための知識」はない。文系研究者が原発についてつぶやいてたりするのを見ると、よくやるわと悪い意味で感心する。そういう人が「専門知がないがしろにされてる」といったところで、その先棒を担いでいるのはあんただろうとしか。

タグ:

posted at 23:14:13

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

学年が上がってくると、進路選択については、友人の能力や希望よりも、自分自身の能力や希望のほうが重要になってくるのかもしれない。

タグ:

posted at 23:14:18

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

17年4月2日

そう、配分つまり予算をぶちこめば、介護の業界の人手不足は解消できて、他の業界が人手不足になる。例えば犯罪組織も人手不足になる。だから賃上げされると介護業界が潰れるとは限らないって事です。 twitter.com/masaru_sakuma/...

タグ:

posted at 23:14:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

あなたが知事だったら、言える?

タグ:

posted at 23:15:11

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

( ゚д゚)ホゥ

最近の研究では、ピア効果について一致した見解が得られない理由として、ピア効果が線形(linear-in-means)ではない可能性を指摘するものがある。例えば、

タグ:

posted at 23:15:12

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

Hoxby & Weingarth(2005)は、生徒らは自分の良く似た学力の生徒から良い影響を受けることを明らかにしており、例えば下位 10%のところに位置する生徒は、上位 10%の生徒よりも、

タグ:

posted at 23:15:22

日本柴犬崇拝振興会【公式】 @shibism

17年4月2日

愚かなるヒトが滅ぼされ柴犬支配のもとでの平和パクス・シバーナが実現される日を思って柴犬への祈りを捧げましょう。

タグ:

posted at 23:15:31

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

下位20%や 30%に位置する程度の生徒から良い影響を受けるという。さらに、学力テストの順位が中位に位置する生徒らには特にピア効果は見られない。このように、ピア効果は非線形であり、

タグ:

posted at 23:15:38

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

ある生徒がもともとクラス全体の学力テストの分布のどこに位置していたかということが重要であるとの見方は、他の研究でも裏付けられつつある(Cooly, 2009; Gibbons & Telhaji, 2008; Lavy et al, 2011)。つまり、

タグ:

posted at 23:15:56

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

嘘を申告して役所の許可を取ろうとしたら、違法なんだけど、言える?

タグ:

posted at 23:15:59

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

上位層あるいは下位層のどちらかで特に負のピア効果が強く働いているという可能性はないのだろうか。本稿の表 3, 4 について、分位点回帰を行ったところ、特に下位層あるいは上位層で負のピア効果が強く働いているという傾向は見られなかった10。

タグ:

posted at 23:16:19

Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

17年4月2日

国への愛着と対外国人意識の関係~ISSP国際比較調査「国への帰属意識」から / www.nhk.or.jp/bunken/researc...

タグ:

posted at 23:19:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

都民を代表して、言える?

タグ:

posted at 23:22:01

ito_haru @ito_haru

17年4月2日

無事帰宅しました。

タグ:

posted at 23:23:33

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

twitter.com/hmkch3/status/...
規模の経済が大して働かないから在宅介護という話になってることがわからないこの人も政府と大差ないバカなのでは(´・_・`)

タグ:

posted at 23:28:59

斉藤久典 @saitohisanori

17年4月2日

米国の議会もオバマケアの見直し法案が取り下げられるなどゴタゴタしているけれど、ゴタゴタの中身が主要な経済政策であることに変わりはない。いっぽうの日本の国会は森友とか、いつものアレ。このアレが続くようだと、ちょっと日本株は厳しいかも…。

タグ:

posted at 23:29:24

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

年寄り集めたら効率的に介護できて儲かるならあなたが自分で介護施設を起業したらどうなんですか(´・_・`)どうせ補助金漬けじゃないと成り立たないわけですが(´・_・`)

タグ:

posted at 23:29:54

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

介護を効率化する(貨幣生産性を上げる)には介護される人間が死ぬレベルの介護を提供する事なのではないかという気がしてる。

タグ:

posted at 23:31:19

島本 @pannacottaso_v2

17年4月2日

効率化、合理化というとき、貨幣と実物の2つの要素を分解して考えられないのが人間の本能的な直感に基づく誤謬なんだろうと思う。良質な介護を安価に提供することは実物的には効率的だが貨幣的には非効率=売り上げが圧縮されて利益が出ないというジレンマがある。

タグ:

posted at 23:33:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

まず「あんまり科学の問題じゃないところで引っかかってる」ってことは理解してるつもり。

タグ:

posted at 23:34:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

でも、どうすればいいか、を考えるには科学の力も必要なんだろうね。

タグ:

posted at 23:34:33

suzuki hiroco @hiroco2003

17年4月2日

金利つかない銀行預金なんて人を舐めているとしか思えません。そんなことしてるから信用されないわけです。利鞘稼ぎなさいよ。

タグ:

posted at 23:36:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

17年4月2日

@kumakuma1967_o 座長さんとかにしてみれば「なんもやらかしてないんなら俺はここに座ってねえぞおい」ってなもんですわなぁ。

タグ:

posted at 23:37:00

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

17年4月2日

インフレで早くどこでもこれくらいになるといいなあ twitter.com/mkb1618/status...

タグ:

posted at 23:37:30

rhb (That's more lik @rhb4

17年4月2日

アニメの英語字幕が勉強になるというのも、口語体のセリフからは英訳を想像しづらいからだしね。そのギャップを埋めてくれるのがファンサブの英訳。もしかしたら、ファンサブで翻訳しているアメリカ人たちのほうが日本語の口語というものについて深い理解や鋭い着眼点を持っているのかもしれない。

タグ:

posted at 23:49:07

高橋ターヤン @aohoshi

17年4月2日

試写で映画を観させて頂いた際に、「この映画の感想や批評は◯月◯日までSNSを含むあらゆる媒体での掲載はご遠慮ください」と言われた映画は、高確率で褒めることすら忘れてしまう。

タグ:

posted at 23:51:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました