Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月05日(木)

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月5日

ポーランドで約1kgの隕石が落下し、屋根を直撃。
p.tl/J8xj
ちなみに今日一日でこれから地球に最接近する隕石・小惑星は7つ!大きさは小さいもので直径65m、大きいのは直径3.5kmが2つ。

タグ:

posted at 00:01:12

津上俊哉 @tsugamit

11年5月5日

たとえそう思っていても、他国の外交官、政府関係者に向かって、自国の総理をバカ呼ばわりしてはいけない。言えば、信用されなくなる、利用される、相手の内心で軽蔑される。派閥抗争を繰り返した朝鮮王朝や中国の軍閥抗争を眺めていた戦前日本の外交官、軍人もそういう目線で相手を見ていたはず。

タグ:

posted at 00:05:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹田圭吾 @KeigoTakeda

11年5月5日

政治家がおかしなこと言ったら官僚は自身の判断でそれを引っくり返してもオーケーというのであれば、財務省が税制改革や金融規制を遠隔コントロールしようとするのも何も問題ないことになる。

タグ:

posted at 00:08:01

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月5日

早いもので5月2日の八十八夜も過ぎ、明日6日は立夏です。あちこちが新緑で満ち溢れ、日射しがまぶしい季節です。自然の中に若々しい氣を感じます。最近の太陽からの光と宇宙線には以前はなかった高次の波動が含まれているように感じます。

タグ:

posted at 00:12:33

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

@Mihoko_Nojiri 那須塩原が出て、郡山とつながってるから、しょうがないんだけどね。事実は小説より奇ですにゃー

タグ:

posted at 00:15:16

津上俊哉 @tsugamit

11年5月5日

私は米国務省の役人は、日本外務省より中国外交部の役人の方を尊敬し、一目置いていると思う。立場も価値観も違うが、自国の国益に立脚しているという点はハッキリしているし、手強いからね。

タグ:

posted at 00:15:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

@Mihoko_Nojiri 小出さんは、やっぱりsexyな(^^)核種に惑わされやすいですね。核の専門家にしては、他の核種も見て総合的に判断する能力に欠けるんじゃないかな。いや、僕には各種のことなんかまったくわかんないけど(^^

タグ:

posted at 00:20:56

坂井秀隆 @skyHDTK

11年5月5日

上野のレンブラント展は版画中心だった.エッチング,エングレーヴメント,ドライポイントなど画法の違いの説明があって面白かった.見てもわたしは違いが判別できないけど.でも,やっぱり油彩のほうが好きかな.

タグ:

posted at 00:23:30

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月5日

これはすごい。海水がこんなに空まで上るとは。日本昔話ででてきそうなやつです。ハワイの海上だそうです。
p.tl/FRyI

タグ:

posted at 00:23:37

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

11年5月5日

YouTube - 福島第一原発 内部映像:青山繁晴 2011.4.22 - goo.gl/ZQdet

タグ:

posted at 00:24:35

@Mihoko_Nojiri

11年5月5日

それは実は実際の観測とは違っています。環境に出たものは Sr は Csの 1/10~1/100 くらいです。環境中でのSr の量についてはデータが出そろってから考えた方がよろしいかと RT @take_tk: セシウム137とストロンチウム90はほぼ同量。

タグ:

posted at 00:28:00

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

@Mihoko_Nojiri やっぱり「危ないほう」には確認を怠るというバイアスがあるようですね。CTBTは直接問い合わせればよかったのだと思うんですが

タグ:

posted at 00:28:33

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

「学者が知っている知識のレベルを纏めると以下のようになります。
・100 mSv を下回るような低線量体外被曝が健康に悪影響を与えることを示す臨床データは存在しない。」わからなさの問題(永田) t.co/0hECvS4

タグ:

posted at 00:32:15

津上俊哉 @tsugamit

11年5月5日

自分のマスターを裏切るヤツが他人から信用されると思うかい?裏切りイヌは最後は遣い捨てられる運命なのさ…。

タグ:

posted at 00:33:39

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月5日

昨日ツイートしましたが、今年イランがホルムズ海峡を封鎖する可能性もある動きが見られています。何が起こるかわかると思いますので、ある程度の準備はしておいたほうが無難でしょう。中国とロシアはエネルギーの提携があるし、米国は隠し埋蔵油田があるようだし、困るのは日本。

タグ:

posted at 00:34:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年5月5日

#genpatsu RT @hmikitani: 狂ってる。というか、終わってる。RT @R_SocialNews: 東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ tinyurl.com/4xz6ngn #r_socialnews

タグ: genpatsu r_socialnews

posted at 00:44:39

てつろう @sasuke0907

11年5月5日

企業は更に海外に #genpatsu RT @hmikitani: 日本の電気料金はすでにアメリカの倍です。RT @task120: @hmikitani: 東電の賠償、電気料値上げで tinyurl.com/4xz6ngn #r_socialnews

タグ: genpatsu r_socialnews

posted at 00:46:32

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

瞬間的な再臨界ならまだしも、3号機のあれが核爆発なら、どんだけ中性子が出たんだか RT @rufeir: 再臨界さえ否定されましたしね。というか核爆発起こってたら、この程度じゃすまない気が…

タグ:

posted at 00:47:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月5日

学問というものは、偏見を増すことである。一つの知識がふえれば、それだけ偏見がふえる。しかし、新しい発見をするには、その偏見から自由にならねばならない。(湯川秀樹:1/2)

タグ:

posted at 01:05:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月5日

だから、創造的天才というものは、一方で知識の量をふやしながら、一方で偏見から自由になるという、相矛盾するごとが出来た人なのです(湯川秀樹:2/2)

タグ:

posted at 01:06:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

道草 @econdays

11年5月5日

今、過剰レバレッジになっているのは誰だ? by Paul Krugman dlvr.it/Qcwr9

タグ:

posted at 01:23:32

@Mihoko_Nojiri

11年5月5日

[猫] みーやさんはお風呂についてきて、なおかついろいろ誘ったら、しっぽの先を自分で水の先につけて、ちょっと濡らして感触をたしかめていた。

タグ:

posted at 01:24:05

ガイチ @gaitifuji

11年5月5日

神奈川の新知事が今まで脱原発なんて言ってこなかったのは知ってるけどだからどうしたですよ。鳴っていた警鐘が聞こえなかったその過去を今、問う気はない。それより今後どうするかの方が大事だもの。打算だろうがポピュリズムだろうがどちらでもよく。態度を表明する人を増やすことが先決ですよ

タグ:

posted at 01:26:53

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月5日

6年ほど前にこんなことを書きました。
私はだいたい3年周期ぐらいで計画を作るのでまさに今年がポートフォリオの入れ替えを考える年になります (cont) tl.gd/a8o3mm

タグ:

posted at 01:29:39

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

やられた! これはすばらしい RT @kiraguit: ふおー!音楽ですか?遺伝子ですか? RT @inuro: これは素晴らしい。まさに美。 / 長さを変えた15個の振り子を一斉に揺らす実験(動画) - 涙目で仕事しないSE htn.to/8g5cBS

タグ:

posted at 01:34:01

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月5日

.@bad_blade さんの「セカイ系の定義」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/30597

タグ:

posted at 01:35:02

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年5月5日

東電を叩けば現場の作業員が苦しむという構図: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) bit.ly/jszWLh

タグ:

posted at 01:38:43

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月5日

【明日に向けて・2】第一原発では明日にも原子炉建屋に作業員が入り、中の空気をきれいにするための作業をします。きょうは作業員たちが重さ13キロほどある消防用のボンベなどをつけて本番の動作確認などをしました。まずは1号機で安定的な冷却に向けて作業を急ぎます(5/4)

タグ:

posted at 01:44:25

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月5日

被災地のこれからの問題は、不良債権リスクを誰が引き受けるかという話だと思う。 togetter.com/li/131555

タグ:

posted at 01:48:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月5日

.@sakamotoh さんの「東京電力の塩素38誤検出の理由説明と背景分析」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/131638

タグ:

posted at 01:58:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月5日

.@br117 さんの「あるマニアのコレクション廃棄の記録-つんどらさん、部屋掃除をする-」が200PV達成。あなたも見てみましょうよ。 togetter.com/li/131544

タグ:

posted at 02:08:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ally @ally________

11年5月5日

I'm at Museum of Science (One Science Park, Monsignor O'Brien Hwy, Boston) w/ 2 others [pic]: 4sq.com/iT7SOF

タグ:

posted at 02:18:46

ガイチ @gaitifuji

11年5月5日

サルコジがあのタイミングで来た事、と同時にクリントンがすかさず牽制球投げたこと。点在するニュースを線で繋げて見えてくるもの。あの時の推測通りの展開になる 【放射能漏れ】住民の健康を数十年調査へ 広島・長崎モデルに放射線研究機関 - t.co/hx5AI33

タグ:

posted at 02:31:05

no_emission @no_emission

11年5月5日

文部科学省 保護者の皆様へ  (PDF:174KB) t.co/GxnIrvc

タグ:

posted at 02:31:16

MASAL @masaru_sakuma

11年5月5日

日本の経済問題でしょうか?いいえ。外交問題です。 #defle /
YouTube
- Broadcast Yourself
htn.to/MpoWKS

タグ: defle

posted at 02:46:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

11年5月5日

貨幣数量方程式は有用か? d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 03:03:06

oko @okorinbos

11年5月5日

最初は私もそう思ってた。だけど今はこの行動は日本人全員共倒れの未来につながる危険性があるんじゃないかって思ってる…食べても影響ない年齢の方もいるだろうけど、流通したら子供も食べる事になってしまう…給食、外食、知らない間に…@conisshow: 『東北産』の米や野菜を買おう。

タグ:

posted at 03:16:50

MASAL @masaru_sakuma

11年5月5日

散見する「公務員叩き」は、要するに「日本のインフラ→税金はアメリカによこせ」というメタメッセージです。残念な人達は「既得権益を許すな!規制緩和しろ!消費者の利益なのら!」と言います。 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 04:01:09

MASAL @masaru_sakuma

11年5月5日

情報はよほど気を付けないと「質より量」です。残念な人が言うことも流通量が多いと「そんなものかな」と思い込んでしまいます。これは「脳がそういうものだから」です。 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 04:01:15

coco @cocobluesky

11年5月5日

原発事故「最も憂慮すべきは遺伝子変異」 goo.gl/d6y2Y がんリスク以上に深刻な問題は遺伝子への影響。それも世代を越えた影響。最新の研究では少量の吸収線量でも継代的な影響がありうることが分かっている。 @savefukushimaa #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 04:46:08

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月5日

河添・林(共著)の『楽しもう! 数学を』bit.ly/iCDFhi の第9章と第10章がその辺りの説明をしています。参考まで。 QT @YJSZK マルコフモデル…遷移確率表…行列WとしてW^2…の(1,1)成分の計算は…確率の和の計算と同じ

タグ:

posted at 05:18:18

Totemo512 @Totemo512

11年5月5日

青山氏、構内撮影批判で、圧力の内閣府副大臣・細野氏らに大反論☞ ow.ly/4NkfA ☜くそくだらない質問した共同の記者は見た方がいい @uesugitakashi @iwakamiyasumi @hatakezo @officematsunaga @tjimbo

タグ:

posted at 05:39:28

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月5日

線形代数ってのは本当に不思議。いろんなところで出てくる。連立方程式の解法だとか量子力学だとかの話に限ったことでなく、統計とかプログラミング(制御やコンパイラ等)にも普通にひょっこり顔を出してくる。対応とか状態遷移とか変換とかで表現される現象の処理に便利ってことなんだろう。

タグ:

posted at 05:51:05

フラスコ @yahata127

11年5月5日

焼き肉屋の社長の会見を見て,うちの教授陣を思い出してみたり.共通項は謝るのがド下手だということ.父兄の神経逆なでして訴訟寸前になったことは数知れず.相手が自分の言う事を聞くのが当たり前という環境に長年いるので,自分の気持ちを優先させることしかできないんだよね.不治の病.

タグ:

posted at 05:58:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月5日

自販機の意味がないw RT @tanaka_kenshiro: エジプトでは自販機の前に係員が座っていて、お金を払うと自販機を操作してくれました。 RT フィリピンでジュースの自動販売機は15年ほど前に登場したが、それから拡がる気配がない。やっぱり、盗難のリスクと人件費の安さ

タグ:

posted at 06:24:10

人事ったー 渡辺 @jinjitter

11年5月5日

なんだか、もふもふになりそうな、よ・か・ん。 bit.ly/jdkFrJ

タグ:

posted at 06:29:09

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月5日

.@toshihiro36 さんの「原正夫・郡山市長と武田邦彦教授出演の「ワイドスクランブル」文字おこし」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! togetter.com/li/131534

タグ:

posted at 06:32:02

原田 英男 @hideoharada

11年5月5日

朝日新聞5/5朝刊。東電顧問・元参院議員 加納時男氏のインタビュー。「低線量の放射線はむしろ健康に良いと主張する研究者もいる。説得力があると思う。私の同僚も低線量の放射線治療で病気が治った。…これだけでも申し上げたくて取材に応じた」→元東電副社長だって。まるで説得力がないよ。

タグ:

posted at 06:36:17

山本敏晴 @yamamoto1208

11年5月5日

日本人の悪口を歌詞に盛り込んだ歌『fUCK zAPAN』が韓国のインディーズのヒット・チャートで1位。2002年10月。①日本人の英語の発音を馬鹿にする内容、②日本人を(精神的?)障害者と呼び、③日本人の男性器はネズミ並に小さい、など。 bit.ly/mEnqZv

タグ:

posted at 06:52:36

れもんた @montagekijyo

11年5月5日

色々事情は違うんだろうけど浪江と双葉で随分温度差がある印象。 bit.ly/iNL0mu

タグ:

posted at 06:56:06

山本敏晴 @yamamoto1208

11年5月5日

『fUCk zAPAN』とは、韓国で大ヒットした、日本人を馬鹿にする内容の歌。韓国のインディーズ系のヒット・チャートで1位を獲得。2006年4月以前にヒットした模様。歌詞はこちら。 bit.ly/cvo1r1

タグ:

posted at 06:57:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月5日

【米国エネルギー省】6/6-7にワシントンで原子力安全ワークショップ - 福島第一から学んだこと - を開催すると通知を出している.bit.ly/lMB6Q7

タグ:

posted at 07:06:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

朝日新聞の朝刊に加納時男氏のインタビュー記事が出ている。元東電副社長で参議院議員を2期やった人だそうですが「低線量の放射線はむしろ健康にいいと主張する研究者もいる。説得力がある。私の同僚も低線量の放射線治療で病気が治った。過剰反応になっているのでは。」と語っている。

タグ:

posted at 07:23:19

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月5日

『加納前自民参院議員、東電に里帰り 原発事故のたび擁護質問』(赤旗5月4日)原子力政策を歪めてきた実態が生々しい。東電顧問であると同時に、まだ自民党のアドバイザーも務める。bit.ly/mQK3E7 #genpatsu #fukunp

タグ: fukunp genpatsu

posted at 07:26:27

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

すごい人がいるものですね! 「河野太郎氏は核燃料サイクル政策は破綻していると主張していますが」という質問に「反原発の集会に出ている人の意見だ。反原発の政党で活躍すればいい。社民党に推薦しますよ。福島瑞穂党首は私の大学の後輩だから」と応じている。

タグ:

posted at 07:26:36

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

その河野太郎氏のインタビューも隣に載っている。こちらは至極まっとうな意見だ。「政・官・産・学・メディアの五角形が安全神話を作った。」「時間をかけて原子力を止めていけば国民の暮らしへの影響は少ない。」等と語っている。河野太郎を見直した。

タグ:

posted at 07:30:25

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

「学」が何の関係があるかだが、私も大学に勤め役職をやっていたからよくわかる。パチンコ業界から、消費者金融業界から、その他なんでも良いが業界から、莫大な金をもらってその業界がいかに役に立つかを立証している学者がたくさんいる。そしてそういう輩が大真面目な顔してテレビに出ている。

タグ:

posted at 07:35:38

shigex @shigex_yokohama

11年5月5日

RT @iidatetsunari 『自民・谷垣総裁、原発全廃は今の段階では「無理だと思う」』(ニコニコニュース 5月3日(火)) もう腰砕けの谷垣さん。やっぱり総裁を河野太郎さんに代えなきゃだめだな、こりゃ。bit.ly/iDLwYI (cont…

タグ:

posted at 07:38:15

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

「原発即時停止」を訴える人たちがいるが、こちらもどうでしょうかね?正気なのですかね?一方の加納時男氏とちょうど釣り合っているのではないですか?原発廃止というのは、こういう事態を受けてやむをえないと思うが、即時廃止したらどうなるのか。

タグ:

posted at 07:38:52

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月5日

「原発守る」自民党のエネルギー政策合同会議の記事。甘利明座長になぜか加納時男氏が顧問で。河野太郎さんの批判コメントと合わせて掲載。この合同会議だと自民党の政策も党自体もヤバイ。今朝(5/5)の朝日朝刊(なぜかネットで見あたらず) #genpatsu #fukunp

タグ: fukunp genpatsu

posted at 07:40:43

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

今できることは、想定されたより一回り大きい地震・津波に耐えられるように、緊急に防災体制を見直すことと、いかにすれば、いつごろをめどに自然エネルギーなどに転換できるかを検討することではないですか?

タグ:

posted at 07:41:41

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月5日

「経済・環境・エネルギー起死回生の処方箋」東電原子力ムラ出身で、国策に強く影響してきた加納時男氏が、福島原発の水素爆発と放射能大放出の真っ最中(3/15)に語る。一体何を?(構想エネルギー21研究会 一柳アソシエイツ) bit.ly/kJtDVa #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 07:45:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安部芳裕 @abe_yoshihiro

11年5月5日

「格納容器は壊れないしプルトニウムは飲んでも大丈夫」 by大橋弘忠(東京大学)
www.youtube.com/watch?v=VNYfVl...

タグ:

posted at 07:49:50

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

浪江・小高原発は、ちょっと調べると興味深いですね。女川と誘致合戦になっていた経緯とか。反対運動が盛り上がっていく様子とか。これは浪江と双葉は比べてみる意味ありますね。 QT @montagekijyo そんな浪江も原発建設予定地なんですね。

タグ:

posted at 07:51:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月5日

政府や学会のお偉方が「国民がパニックになることを懸念した」と言った場合には実際には「あとで責任を取らされることを懸念した」と思っているのではないか?信用できない結果であってもどのように信用できないかをわかりやすく説明して発表した方が混乱は避けられると思う。

タグ:

posted at 07:51:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

浩由 @NIHhiro

11年5月5日

三宅さんも、TVタックルで、高橋是清みたいに、日銀引き受けしろって言い出したねw #seiji #keizai #defle #bijp

タグ: bijp defle keizai seiji

posted at 07:54:36

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

同僚の教授たち3人から300万円の「お祝い」をもらったのだそうです。そのときの学部長から直接聞いた話。学位をもらって審査員の教授にお礼をする話はよく聞くが(数学の世界では聞いたことがないが)、お祝いというのは初めて聞いた。

タグ:

posted at 07:56:14

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

お祝いを出すからには何らかの見返りがあるからだが、どういう見返りがあるのかは自分で考えてください。ところで企業の重役で工学博士を持っている人が結構いるが、学位に値するような研究業績を持っている人はめったにいない。

タグ:

posted at 07:57:53

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

「統計的に有意」な結果を待っていたら、防げる健康被害が防げないなんてことも普通に起こりかねないよなぁ。一方で取り越し苦労の可能性も、一般論としてはなり立ちうるのだけれども。

タグ:

posted at 07:59:29

原口 一博 @kharaguchi

11年5月5日

河野太郎氏のごまめの歯ぎしりに「経産省と東京電力、それに電気事業連合会は、毎日、議員会館を歩いている。議員1人1人に面談して、なにやらいろいろと訴えている。『東電を分割したら電気の供給が滞ります』『東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こります』」とあった。
私のところには来ない。

タグ:

posted at 08:00:41

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

学位というのは大学だけで出すことができる。これは大学の持っている重要な特権である。紙くずのような、いや、本当の紙くずを博士論文として通すことがある学科の(ある業界にとって)存在価値であるような学科が早稲田の理工には存在していた。数年前に事件が続き事故崩壊してしまった。

タグ:

posted at 08:01:07

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

その学科におけるパワハラ、アカハラ、大学院入学不正を書きたてたら、私も立派に家を建てられるくらい儲かるだろう。言いたいことを言いたくて退職したが、まだtwitterに書く気にはならない。

タグ:

posted at 08:04:06

招き猫 @kyounoowari

11年5月5日

やっぱ、菅と野田がやっている間はあかんなぁ。経済における、間接被災、猛烈な勢いで拡大中→NY円、一時1ドル=80円44銭まで上昇 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/MT6VkYE via @yomiuri_online

タグ:

posted at 08:07:06

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

39年の間、「馬鹿と屑の巨塔」で我慢に我慢を続けてきたが、この4月から本当の自由になった。いつも嫌な夢を見ていたのが、嘘のようにイヤーな夢を見なくなった。

タグ:

posted at 08:08:51

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

Wikileaks 自体は非常に興味深いのだけれども、おそらくはその後遺症で、研究者にとって意味のある情報が文書として残りにくくなるんじゃないかなぁ。政策決定者が口コミで政策を決めるようになるのも、それはそれで困りもの。事後の検証が出来ないし、検証を前提としないと責任が不明確に

タグ:

posted at 08:14:22

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月5日

東電国有化で金融恐慌も停電もけっして起きません。ただの脅し。株主責任・債権放棄・原発埋蔵金・国有化。社債だけ少し配慮。万一には銀行に再度公的資金で万全。  RT @minase3803: 金融恐慌を起こしてでもかまわないから、東電が全責任をもって賠償すべき #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 08:14:22

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月5日

最大が再処理等積立金2.5兆円+5千億円/年。5年で5兆円弁済可能。東電の含み資産と国有化の売却益を加えて10兆円に届くはず。電気料金値上げは無用。東電ゾンビスキームは1千億円/年で100年かかる。ISEP報告や河野さんごまめも参照 RT @mats5252: 原発埋蔵金とは?

タグ:

posted at 08:22:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月5日

@YJSZK 線形代数の道具としての普遍性は極めて高いのに、次の学習指導要領では高校では実質的に教えないことになってしまったことが、めちゃくちゃショック。線形代数は面白いネタがいっぱいあるので教える側も楽しみがいっぱいな科目。例の長谷川教科書を倍の拡張してもスペースが足りない。

タグ:

posted at 08:22:49

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月5日

IAEAはこんな組織。今見るとずいぶん怖いことを話し合っている。こんな悲惨な状況は日本だけで食い止めたいです。原子力推進の立場だった国々が立ち止まって考えている現状を思うと、原爆の拡散よりも怖いかもです。
bit.ly/j8SB4b

タグ:

posted at 08:28:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月5日

電力需給上は無理ではないのです。「谷垣無理発言」のウラは自民原発族の押し返しだから指摘しています。 RT @YayaGX90: 今の段階では無理って河野さんも同じでは?叩きたいだけ? 自民・谷垣総裁、原発全廃は今の段階では「無理だと思う」』 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 08:32:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月5日

インドが核実験を再開するようです!
p.tl/7GOu

タグ:

posted at 08:49:38

れもんた @montagekijyo

11年5月5日

加納時男氏が副会長を務める「地球こどもクラブ」というNPO。会員企業がほとんど原発関連、役員が朝日新聞とタレントばかりでワロタ。 bit.ly/mOrctz bit.ly/mo9YyJ amba.to/jAsOb1

タグ:

posted at 08:50:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月5日

#defle そう、国債暴落自体は、デフレ圧力なんだよね。だから通貨安定証券(財政に使わない国債)を売って金利を上げるとインフレを抑える事になるわけで。 QT @sankakutyuu:国債暴落で実質金利が上がることがインフレ期待を喚起するのはトンデモw

タグ: defle

posted at 09:06:10

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

半分冗談だが、半分本気なのが、デフレ派とリフレ派の遺伝子仮説 笑。いや、正確にはリインカーネーション仮説か。いま集中して研究している関東大震災のときの経済学者の発言をみてると現在の論争とまったく同じ。

タグ:

posted at 09:10:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

H.Torii @torii_h

11年5月5日

日本語解説はこちら 【PC Watch】 Intel、3次元トライゲートトランジスタ製造技術を確立 ~22nm世代のIvy Bridgeで採用 t.co/jfsNO4q

タグ:

posted at 09:18:00

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月5日

米国の危険な原発写真集→
p.tl/K6O9

タグ:

posted at 09:21:48

Libertarianism @yosizou_k

11年5月5日

菅直人が手を染めた「言論統制の恐怖」、「ネットデマ削除要請」は平成の治安維持法か amba.to/j7b3sJ

タグ:

posted at 09:23:14

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

11年5月5日

あと、ユネスコなんかも言っているけど、初等教育はその後の生活に必要なライフスキルを身につける段階であって、職業スキルや、ましてやお受験のスキルを身につける段階ではないんだよね。これも親の所得の影響がもろに出る以外にも教育による選抜が早期に行われてはいけない理由。

タグ:

posted at 09:25:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月5日

よく見るけどそれは無茶苦茶ですよ。いったいだれがいったの? RT @kikumaco_x: 「プルトニウムは飲んでも大丈夫」という主張自体はまあ間違いではないと思うけど(吸い込むと危険だが、消化器系からの吸収は少ない)、

タグ:

posted at 09:29:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月5日

河野太郎公式ブログ 経産省と東京電力、それに電気事業連合会は、毎日、議員会館を歩いている。議員1人1人に面談して、なにやらいろいろと訴えている。「東電を分割したら電気の供給が滞ります」「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こります」。 t.co/9wx07BD

タグ:

posted at 09:32:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

【馬鹿と屑の巨塔】何がひどいといっても早稲田の政経ほどひどいところはない。昔、あまりに教授の程度の程度がひどいので外部から招いた教授が大隈会館で食事してツケを学生などに回していたハレンチ事件でクビになったことがあったが、これなどはまさにカワイらしいものである。

タグ:

posted at 09:45:21

miki-shanbara @mikishanbara

11年5月5日

菅直人を支持するわけでは全く無いが、この事故がもし自民党政権下でおこっていたら更にもっと最悪な状況になっていたのかもしれない、って今日の元東京電力副社長 元参議院議員 現東京電力顧問加納時男さんのインタビューを読んで思った。

タグ:

posted at 09:46:03

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

政経のU教授が手鏡でどうとかでクビになったこともある。しかし世間に報道されていないが、ハラスメントで大学を辞めさせられて行く事件は枚挙にいとまがない。昔、卒業式をやるたびに卒業生総代が教授を批判する事態が続き、それ以来卒業式を取りやめたが、現在の事態はそのころよりももっとひどい。

タグ:

posted at 09:50:06

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

【馬鹿と屑の巨塔】そういう馬鹿な教授たちを取り仕切っているのが有名な右翼の巨頭Tの息子である。空手を使った恫喝による恐怖政治体制を敷いて、教授会では自由な発言ができない。そういう意味で昔よりもさらに悪くなっている。

タグ:

posted at 09:54:10

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月5日

Dを期首残高としています RT @tacmasi: 高橋さんはk=D_{t-1}/GDP_t としてますよね多分。D_t-D_{t-1}=-PB+rD_{t-1} を両辺GDP_tで割るとそうなりました @night_in_tunisi @yoichitakahashi

タグ:

posted at 10:00:43

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月5日

あぁ、普遍性、そうです。本当に。自然科学のみならず、社会科学・工学でも。最初は連立方程式がきれいに扱える程度ではありませんでした?(で、出来てみたらもの凄く使える。スルメで釣った海老で更に鯛、みたいな。) QT @genkuroki 線形代数の道具としての普遍性は極めて高い

タグ:

posted at 10:00:57

石井秀明(添削屋) @tensakuyacasual

11年5月5日

「100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよい」(高木孝一敦賀市長)RTLetter from Yochomachi goo.gl/KLjQh

タグ:

posted at 10:02:29

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

最近、昼の間は3ヶ月半になる息子の育児に専念しながら呟いているのだけれども(ただ今育児休暇中)、改めて男女共同参画という言葉の意味をいろいろと考えさせられる。

タグ:

posted at 10:05:09

Shoko Egawa @amneris84

11年5月5日

自民党では甘利明元経産相、細田博之元官房長官、西村康稔衆院議員、それに東電顧問の加納時男元参院議員らが中心となって原発維持のための政策会議を発足、と。河野氏が「原発推進派が並ぶ人事はおかしい」と講義したが認められず、と朝日新聞報道。

タグ:

posted at 10:05:10

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月5日

リフレ的にはM⇨予想Pの因果だけで十分RT @kendochorai: 岩本先生の事the old-school monetarists RT @MarkThoma Is MV=PY useful? - Matt Rognlie - icio.us/Ia9hfF

タグ:

posted at 10:06:06

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

育児に本格的に携わってみて気付くことが多いですね。娘が3ヶ月の頃、僕は議員で、ほとんど何も出来ませんでしたw。 QT @htmfaohs おはようございます。男女共同参画担当です。男女、全く同じことはできません。そのジレンマを感じつつ、担当になっています。

タグ:

posted at 10:08:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月5日

ブログを更新しました。今回は復興財源について考えてみました。 / 復興財源について - Baatarismの溜息通信 htn.to/JJmcF3

タグ:

posted at 10:09:27

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月5日

食中毒死亡が出た焼肉店:日テレ系「人生が変わる1分間の深イイ話」で島田紳助ら10人全員が「深イイ~」と紹介 www.youtube.com/watch?v=jYqX3b... 4月18日に放送、21日に食中毒発生。テレビ見てこの店行ったのかも?

タグ:

posted at 10:11:41

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

僕は不器用だから、赤ちゃんだっこしながらまとまった論考は出来ないかなぁ。だから今は、次のプロジェクトの仕込みにいろいろ情報をクリッピングしつつ、そのためにツイッター使ってる。 @tomoegu

タグ:

posted at 10:17:04

tomo san @国籍廃止しましょう @cnvvlty

11年5月5日

ow.ly/4Ns1gがKEKの所内基準だということは、私のようなバカでもわかるよ。で、何を言いたいのですか? RT @mihoko_nojiri: 疑惑といわれてもこまるんですが、KE のは所内の基準です。RT ow.ly/4NtDU

タグ:

posted at 10:24:41

@Mihoko_Nojiri

11年5月5日

疑惑というのはどういう意味でしょうか。 @cnvvlty

タグ:

posted at 10:25:08

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月5日

#defle 結局実質金利がどうなるか、つまり人々の予想がどうなるかだね QT そう、国債暴落自体は、デフレ圧力なんだよね。だから通貨安定証券(財政に使わない国債)を売って金利を上げるとインフレを抑える QT 国債暴落で実質金利が上がることがインフレ期待を喚起するのはトンデモw

タグ: defle

posted at 10:26:02

@Mihoko_Nojiri

11年5月5日

まあわけがわからないのでとりあえずブロック。

タグ:

posted at 10:27:42

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月5日

よそ様から頼まれて『ヤマト』のパロディ本でいちどコミケに出展したことがあるけれど、実は同人誌ではあまり生のパロディはやりたくなかったので、自分の名義で同人誌をやるようになってからは『〇〇のパロディ』というやり方はとらずに、メタっぽいパロディ漫画を描いてた。

タグ:

posted at 10:28:05

鈴木 耕 @kou_1970

11年5月5日

本日の朝日新聞。凄まじいなあ。加納時男前参院議員(元東電副社長)。「河野太郎氏は社民党の推薦を受けよ。福島党首は私の大学の後輩」と東大卒をひけらかしつつ皮肉。「低線量の放射線はむしろ体にいい」とも。ならば子や孫を引き連れて家族全員で福島に移住すべき。きっと今より健康になるだろう。

タグ:

posted at 10:35:04

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月5日

@Mihoko_Nojiri このレポートはご存知でしたか?米国のプルトニウムの人体実験の詳細:進行した胃癌と診断された被験者が実は誤診だったという例もあったりして・・(^ ^;)。bit.ly/imFA0V

タグ:

posted at 10:35:24

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

テレビ局は母ちゃんにコメンテーターとして出演依頼すべきだ。 @snezu 「清水社長は土下座してるけど、原発推進派の自民党の国会議員は被災地に行って土下座しないのかな」 byうちの母ちゃん

タグ:

posted at 10:36:06

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年5月5日

「古い自民党」を識別するリトマス試験紙。 RT @amneris84 自民党では甘利明元経産相、細田博之元官房長官…それに東電顧問の加納時男元参院議員らが中心となって原発維持のための政策会議を発足、と。河野氏が「原発推進派が並ぶ人事はおかしい」と抗議したが認められず、と朝日新聞…

タグ:

posted at 10:37:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

11年5月5日

関東大震災の時は、内務省系が動いて大蔵系を抑えて予算通したあとに大蔵系に巻き返されたからまだましだった。今回は最初っから財政緊縮の話しかしなてない。歴史は繰り返してない気がする。このままじゃ前回より悪い。 @hidetomitanaka

タグ:

posted at 10:52:01

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

この「慎重に」というのは伝統的で、われわれの体に染みついた考え方ではないだろうか。菅が首相でなくて、鳩山、小沢が首相だったところで、あるいは福田、麻生、阿部が首相だったって、その他の誰でも、情報公開の原則を理解しているとは思えないし、危機管理ができるとも思えない。

タグ:

posted at 11:01:15

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

最近思うのだが、戦後の日本はリーダーを育てるという意味でのエリート教育に失敗したのではないだろうか。これは、部分部分の技術は優れているが全体の(たとえば販売戦略の)システムに問題があるという企業を見ていると、企業の問題、したがって日本全体の問題であるらしい。

タグ:

posted at 11:04:49

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月5日

こういう青年が 「求職中」 というところに,そもそも今の日本がかかえる問題があると思う → 【山形新聞】 「ARIGATO」は芸工大卒業生記す 名取の砂浜、米軍へ感謝伝える: tinyurl.com/433d27q

タグ:

posted at 11:05:51

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月5日

(さっきの続き) しかし単純なトランジスタ増加は、ダイ面積やチップ数増になるから、同じプロセスルールならば部品・コスト増になる。なのでトランジスタ数をプロセッサを単純化し数を確保というのがGPUに代表されるメニーコア。IBM BlueGene/Qも基本的に同じ路線。

タグ:

posted at 11:06:37

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

教祖のような、狂信的な、「オレについて来い」、「俺の言うことが正義だ」がリーダーシップだと誤解されているのかもしれない。石原都知事がリーダーシップのある人の代表だと思っている人がいるのを見るとネ。

タグ:

posted at 11:07:13

やっぴぃ @yappyJP

11年5月5日

クイズ「東電の電気代は米国に比べ家庭用6割高、産業用9割高。米国では電力会社の給与は独占なので全産業の最低ラインになるよう監視。こんな営利をむさぼってきた企業をなぜ国民負担で救済するのか?」 答え「役人の天下り先、政治家の票田だから」 こういう癒着の話しはもううんざり江戸時代か?

タグ:

posted at 11:12:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

こういう感じだったのか RT @Iijima_leo: 教授の本棚、大人気でした ♪ @fohtake: 5月4日、中之島の地下で開催された喫茶大阪大学の「教授の本棚」の様子です。 flic.kr/p/9EEkct

タグ:

posted at 11:13:37

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月5日

はいはいっ!同感でありますっ! QT @myfavoritescene あえてRTしないけど朝の足立先生

タグ:

posted at 11:14:31

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

「肉の中心部まで充分に加熱する」は本当に必要なんですかね。表面を焼いただけではだめってこと? RT @ohira_y: 腸管出血性大腸菌食中毒の予防について|緊急情報|厚生労働省 htn.to/kPN5vZ

タグ:

posted at 11:15:13

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月5日

この先は呟けないけど、先日のNVIDIAのMaxwellでの電力性能向上プレゼン含め、少なくとも2014-5年100ペタ(22-15nm)、2018-20年エクサフロップス(11-8nm)に向けて順調な技術革新が行われたと言えるだろう。TSUBAME3.0も性能目標はOKそうだ。

タグ:

posted at 11:26:17

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

だから、一枚肉なら表面を焼けば充分なはずだけど、そうじゃないものもあるから、まとめて「中までよく焼け」になっちゃうのですね。ステーキで「中までよく焼け」はいまいちだよねえ

タグ:

posted at 11:27:40

粂 和彦 @morino_kumasan

11年5月5日

骨髄移植ドナー死亡は一例だけで腰椎麻酔の事故です。今は全身麻酔で、悪性高熱症の家族歴チェックなどもしてますし、1万例以上行われていて死亡事故はありません。危険性を書きたかったのではないので、誤解を招いたら、すみません。久しぶりに文集を読んだ後の、切ないつぶやきでした。

タグ:

posted at 11:31:24

日垣隆(T-Higaki) @hga02104

11年5月5日

全然。行きの新幹線で震災復興大臣と隣席しましたが、部下が作った切り抜きコピーをツマミ読みしただけ。キミにはSP不要。RT @tatsu31 復興の手が伸びていない?@hga02104 女川や石巻や閖上(ゆりあげ)などでは、むしろ被害が拡大している、という現実を知っていただきたい。

タグ:

posted at 11:34:44

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月5日

肉の消毒に中性子線照射はどうだろう…、肉が放射化するか…

タグ:

posted at 11:39:31

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

個人的に不快感を表明したいなぁ。 QT NHKニュース “殺害 山本長官機撃墜と同じ” nhk.jp/N3vX6acC

タグ:

posted at 11:48:11

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月5日

避難所に行くと、最も多い意見が『早く線引きして欲しい』。「線引き」とは今後、自分の土地が住めるか否かということ。復興構想を早めに掲げ、2次補正を通すことで初めて沿岸部の生活再建の道筋ができる。「線引き」がないと、片付けも家の再建も、事業の借金もできないのだ。

タグ:

posted at 12:12:46

もんじゅ君 @monjukun

11年5月5日

@junsaito0529 斉藤先生、ボクもんじゅ君です。昨日ツイッター始めました。福島の話に一生けんめいみたいだけど、ボクのこともよろしくね!大前研一さんに「浜岡はいいけどもんじゅだけは…ダメだな」と苦虫をかみつぶしたような顔でいわれちゃって、ボク傷ついちゃった!

タグ:

posted at 12:17:16

日垣隆(T-Higaki) @hga02104

11年5月5日

震災の犠牲者と、毎年の自殺者がほぼ同じ。都会人って誰?RT @toshi_fujiwara 負けちゃったら自分の生活がなくなるんですから。都会人にはその必死さが分からない RT @hga02104: みんな優しい。RT @RAKUDA39 いま女川です。…女性がたくましい

タグ:

posted at 12:19:55

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

フォロー返ししました! @monjukun 斉藤先生、ボクもんじゅ君です。昨日ツイッター始めました。福島の話に一生けんめいみたいだけど、ボクのこともよろしくね!

タグ:

posted at 12:20:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

11年5月5日

まだ原発の問題が解決しない中、『原子力を守る』政策会議が自民党内で発足。正式名称は『エネルギー政策合同会議』で委員長は元経済産業相。色々な考えは自由だが、まだこうした動きは心情的には早い気がします。河野太郎氏は『推進派が並ぶ人事はおかしい』と異議をとなえたそうだ。(朝日新聞より)

タグ:

posted at 12:25:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月5日

@junsaito0529 斉藤先生、フォロー返しありがとう!ボクが親玉なのに、イマイチ存在感が薄いからツイッター始めたんだ。去年の装置落下事故が解決しなければ、プルト君の反応が終わるまで50年間ひたすら維持するしかなくって、2.5兆円かかるってウワサは、絶対に内緒にしてね!

タグ:

posted at 12:33:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

確認させて頂くとその場合の最新型というのはウラン燃料の、ということですよね。トリウム炉の安全性云々が言われることがありますが、その勢力図の枠外で新興国主体ということになりますでしょうか? @takachiko

タグ:

posted at 12:33:30

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

内緒RT @monjukun 2.5兆円かかるってウワサは、絶対に内緒にしてね!

タグ:

posted at 12:34:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月5日

まあ最初から最後まで読んだ印象はどこ切り出しても自分の得になるようには言えてないってことですね。これだったら出ない方が。RT @levin86_R53 

タグ:

posted at 12:38:52

本間 龍  ryu.homma @desler

11年5月5日

「島耕作」の弘兼憲史氏による東電漫画www.tepco.co.jp/pavilion/energy「東田研に聞け!」がなんと秘かに削除!!第13・14話が原発万歳で、つい3日ほど前までは見られたのに。原発の回だけ欠番にせず作品自体を消去するとは驚き。契約解除でもありえない措置だ。

タグ:

posted at 12:54:25

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月5日

.@d8creative さんの「政府から青山繁晴氏に圧力!吉田所長「真実の力」」が500PVを超えました。おめでとうございます!! togetter.com/li/131736

タグ:

posted at 13:00:02

Sato_yui___ @Sato_yui___

11年5月5日

認めたくないものだな、若狭ゆえの過ちというものを。 RT @junsaito0529: 内緒RT @monjukun 2.5兆円かかるってウワサは、絶対に内緒にしてね!

タグ:

posted at 13:02:22

あひる@V6+料理と科学とIoTな歯医者 @QuickToshi

11年5月5日

もんじゅは、原子炉建屋を外側にもう一つ建設して、内部を全部嫌気環境(アルゴンガス充填とか)にして作業するってのはどうかな?作業員には酸素マスクが必要だけど、過酷事故よりまマシだろう。

タグ:

posted at 13:06:11

あひる@V6+料理と科学とIoTな歯医者 @QuickToshi

11年5月5日

@monjukun @junsaito0529 もんじゅくんに質問です。いま喉に骨が引っかかって痛いと聞きました。お大事にしてくださいね。で、建屋の外側にもう一つ建屋をマトリョーシカみたいに作って、中にアルゴンガスとか入れると骨が取りやすいんじゃないでしょうか?

タグ:

posted at 13:08:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くるる @kururu_goedel

11年5月5日

数学は大学で哲学になる、なんてのは大学生の素朴な感想としてはあり得ても、知識を持った人ならそんなふうには絶対に思えないと思う。異論がある方は是非。

タグ:

posted at 13:15:59

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

IKEAで買ったのがそんな感じでした。三つ重ねると文殊の知恵とかいう分けにも行かないんでしょうね。 QT @QuickToshi 外側のマトリョーシカが引っかかって抜けないので中身が出せないっていうのも困りますよね。

タグ:

posted at 13:16:14

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月5日

「まず、東電存続ありき」bit.ly/kQklgj・・東電負担は4兆円内。そして電気料金の値上げ、特別融資。
「東電がなくなれば、電気を安定供給できない。東電がなくなれば、廃炉もふくめて原発を管理できない」と東電幹部から永田町へ陳情。GWあけには労組も陳情に合流

タグ:

posted at 13:16:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

日経トップ 消費「薄型TVが一段安 主力の32型、1インチ1000円割れ」「家電エコポイント制度が3月末で終了し需要喚起を狙った値下げ競争が激化」「東日本大震災の影響で1~3月の出荷が見込みを大幅に下回り在庫が積み上がりが価格低下背景」 需要停滞でデフレが深刻化してますやはり

タグ:

posted at 13:35:15

ジョン・キム @kim_firenze

11年5月5日

要は他人の評価というのはその程度の気まぐれで不純なものであるということ。よって他人の目を気にするのは雑念であり自己の平穏を脅かし自由を奪うものと捉える。自分の信じる道をまっすぐ突き進むことだけが幸せになるための唯一の道と考えることだ。(終)

タグ:

posted at 13:38:13

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

典型的な古典的陰謀論なんです RT @awaroba もともと広瀬隆氏は欧米の支配階級はすべて血族、というトンデモ陰謀論者ですもんね。

タグ:

posted at 13:39:00

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

僕もそれが気になるので、小出さんが広瀬隆をどう評価しているか知りたいのです RT @akiralrv: 私は最近反原発で評判の小出裕章氏が広瀬と仲良く講演しているのが気になります。 RT @kikumaco: コンノケンイチと副島隆彦が最近仲良しなのが気になります

タグ:

posted at 13:40:05

もんじゅ君 @monjukun

11年5月5日

Botまとめありがとう!みんなと早く相互フォローしたいなあ! RT @kinggodyume プルトくん @Plutokun_Bot げんきくん @genkikun_bot もんじゅくん @monjukun でんこちゃん @dencochan_bot

タグ:

posted at 13:42:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

日経5面 米4月新車販売3月比横ばい、4月ISM非製造業指数悪化。2月ピークから悪化している消費センチメントが示す、米消費減速を示す結果。これでイニシャルクレイムが上昇すれば、2010年春先以降と同様な米国景気への減速と同じ様相。「いいところどり」の市場の雰囲気が一変するかもね。

タグ:

posted at 13:58:20

@Mihoko_Nojiri

11年5月5日

なんというかさぁ、こんな線量高いところで、人手で計ってたらいけないよね。ちょっと手にゴミとかついてても値が跳ね上がる. RT @hayano: (福島第一でも他の地点でも,5/5の朝に線量の急上昇は見られない.飯舘村の急上昇は測定装置を可搬型MP→サーベイメータに...)

タグ:

posted at 14:01:35

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

米国については、僕を含めて2011年前半は、減税の効果もあり4%を超える高成長を皆予想していた。でも1-3月米GDPは2%程度。4-6月以降はその中でもまだ堅調だった消費も減速。FRBなどが経済見通しを下方修正したのは、予想外の足元の停滞。株式市場は無視してますけどね。

タグ:

posted at 14:02:11

ryugo hayano @hayano

11年5月5日

推測だが可搬型MP故障?午前2時に急遽交換. RT @kikumaco: 測定方法を変えたのはどうして? RT @Mihoko_Nojiri: なんというかさぁ、こんな線量高いところで、人手で計ってたらいけないよね。ちょっと手にゴミとかついてても値が跳ね上がる.

タグ:

posted at 14:13:20

野田内まわる@土曜西み37a @n_mawaru

11年5月5日

「日本で最も規模の大きい反米集会として、ヤマザキ春のパン祭りが挙げられる。」 bit.ly/jUfYCv ふいた

タグ:

posted at 14:13:23

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

@hayano そうか、午前2時というのは、なんらかの緊急事態ですね。故障かあ

タグ:

posted at 14:14:54

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

それは専門家の私が解説してあげるにやぶさかではないよ RT @yuusakukitano: それは永遠の謎ですね。それが解けたとき、人類は次の段階に進めるのかも。 RT @akirasaso 渋滞35キロとかいうが、渋滞の先頭の人はなぜ渋滞しているのでしょうか。

タグ:

posted at 14:18:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

まんず、僕らの実験ビデオを見てくだされ youtu.be/Suugn-p5C1M RT @yuusakukitano RT @akirasaso 渋滞35キロとかいうが、渋滞の先頭の人はなぜ渋滞しているのでしょうか。

タグ:

posted at 14:21:32

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

渋滞に決まった先頭がないことは、僕らの実験ビデオで確認 youtu.be/Suugn-p5C1M

タグ:

posted at 14:24:26

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

未来の投資収益率の確実性は皆が気にしているだろっていう。国債の金利が上がれば投資には抑制効果が働きますわなって言うだけの簡単なオハナシ。長期金利上昇は通貨高とデフレ効果をもたらす。ではなんで長期金利上昇が通貨安喚起という経路をもたらすか考えることから始めようか。 #defle

タグ: defle

posted at 14:26:59

てつろう @sasuke0907

11年5月5日

#genpatsu RT @pekosally: 1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町で開かれた「原発講演会」での高木孝一敦賀市長の講演内容www.yochomachi.com/2011/04/blog-p...原発が札束をばらまきながらやってくる、

タグ: genpatsu

posted at 14:27:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

我々の結論は、渋滞は必然であって解消できないということです。科学は必ずしも希望をかなえない

タグ:

posted at 14:28:28

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

そこをもったいぶった感じにして、付加価値を高めるです RT @levin86_R53 「やぶさかでない」=「大歓迎」という意味なので、素直に大歓迎といえばいいのかも。口語に直すと「全然イヤじゃないよ。大歓迎」て感じです。

タグ:

posted at 14:34:10

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

上野泰也氏の『国家破局カウントダウン』、債券市場の関係者も望んでいないと日銀の直受け批判。被災地含めて我慢推奨orz

タグ:

posted at 14:35:28

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月5日

【地滑りの宅地 復旧支援を検討】
枝野官房長官は、東日本大震災で大規模な地滑りが起きた仙台市の住宅団地を視察し、宅地の復旧に個人で対応するのは難しいとして、国による支援の枠組みを検討する考えを示しました。
(5/5) nhk.jp/N3vX6ach

タグ:

posted at 14:38:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年5月5日

有権者にも「反原発なら社民党を支持しろ」というのかな? QT @sugawarataku 加納時男元自民党参院議員・東電顧問と、河野太郎衆院議員のインタビュー(略)「河野太郎氏は「核燃料サイクル」政策は破綻していると主張しています」という質問に対して加納さんは社民党でやれ(大意)

タグ:

posted at 14:41:08

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

ユッケで事件が起こった後だからと言うわけではないですが、考えさせられます。 QT @jokantoku 生データの加工リテラシーも忘れがちです。RT 測定手順、測定機器に関する具体的な情報の開示がないと何とも言えないなぁ。。。測定リテラシーは忘れられがち

タグ:

posted at 14:43:23

nothing happens @hotelfiction

11年5月5日

原発推進論者が国民に原発安全の「じゅもん」を唱えまくると「もんじゅ」になるという説。RT @kyoro_ponpo: 「もんじゅ」と「ふげん」(廃炉)だけで「しゃか」がないからオシャカになったんだという釈迦三尊の話も RT @junsaito0529: 「ねはん」の中の人も・・

タグ:

posted at 14:43:43

グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

11年5月5日

「原発、選択肢にない」豪首相 (4月22日、産経ビズ)「わが国には太陽光、地熱、風力など潤沢なエネルギー源がある」と強調。日本と再生可能エネルギー構想で協調していく姿勢も示した。j.mp/hvGcbT 

タグ:

posted at 14:46:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

TPPに関しては移民はあまりよろしくないんだよなぁ。これは暗黒卿でさえ単純労働移民はキケーンだと言っていたはず。この辺の問題がクリアーできるのかっていう。ベトナム人は中国人よりいいとは思うがw

タグ:

posted at 14:46:42

kumonopanya @kumonopanya

11年5月5日

私が2006年の地震指針決定から「安全な原発推進」から「原発が不安全だから批判」に代わり、さらに2011年の事故で「原発反対」になったのは、1年1ミリが前提である。 / 武田邦彦 (中部大学): 原発論点2 1年100ミリ問題と原発の安… htn.to/szmT6d

タグ:

posted at 14:50:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

そっか日銀が国債引き受けすると国家が破局するのかw  だからエコノミストって世間で馬鹿だと思われるんだろう。

タグ:

posted at 14:56:04

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

ちなみに昨日バグワティのグローバリズム擁護本読んでたけど、さんざグローバリズム批判叩いといて、移民に関しては慎重に議論してるんだよなぁ。でも、移民問題も人々がグローバリズムを懸念する上での重要な要素だっていう。中野は純輸出ガーってアホ話は筋悪だから移民に絞ったほうがいいと思う。

タグ:

posted at 14:56:53

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

前方に渋滞が見えたら、なるべく遠くから少しずつスピードを落としていくと、運がよければ渋滞で止まらなくて済むかも。渋滞を解消するにはそうすればいいことは、実験でもわかります。もちろん、すごく長い渋滞は無理

タグ:

posted at 15:01:15

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

実は僕はまったく運転しないのだけど、渋滞のメカニズムについて頭ではわかっているのだ(^^。あ、免許はあります。もちろん金色のやつ

タグ:

posted at 15:16:01

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

我慢とか自然治癒とか、インフラも破損している被災地が自動的に直るわけないのに、やれやれ。

タグ:

posted at 15:26:03

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月5日

ただ、PubMedの文献を見ていると新たな知見は比較的近年に出てきているように思われます。世界的な機関で加盟各国の合意が必要なもの(IAEA、ICRPなど)でのコンセンサスとフットワークのよい組織・団体との意見の違いは背景とする研究結果の差もあるのかも?

タグ:

posted at 15:29:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月5日

一連の発言にある弁護士さんからRT頂いたのだが、国籍法3条1項違憲訴訟の人だった。 bit.ly/jaxeXM 原審破棄自判で大法廷が真っ二つ。国会でも相当な議論の上で立法。一人の小さな願いと弁護士の力で、世の中が動いた。一人を救おうとして多くを救えるのが裁判

タグ:

posted at 15:31:28

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月5日

『ダッシュ村から来た動物たち。』
bit.ly/k2jyOG

タグ:

posted at 15:32:38

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

「規制の虜」理論の古典的な文献は、翻訳(かなり読みにくい)の『小さな政府の経済学』(ジョージ・スティグラー)の「経済規制の理論』(1971年)が有名。たぶん最初に類似したことをいった人はアダム・スミス。

タグ:

posted at 15:37:20

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月5日

なるほど。行政と学者の関係についても、今回の大事件でまたちょっと変わってくるだろうなとも思います QT @GenYamaguchi 学者が及び腰なのは裁判所が行政の肩ばかり持ちすぎるからだと思います。bit.ly/m0fGTi

タグ:

posted at 15:39:05

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

しかし関東大震災と違い、これからの日本が人口減少社会だから違う、ということで過度の増税がしたい人がいるが、本当におかしいと思う。単純に計算しても100年返済で2500億円、50年返済でもたかだか5000億円。なんともはやこれぐらいで財政の天井とかいっている人の理性を疑う。

タグ:

posted at 15:52:35

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

あと多くの論者はデフレ経済をあまくみている。僕らは単にデフレ脱却だけではなくリフレーションが必要だといっているわけ。これはデフレ期間中に失われた名目的価値を補うという発想。そのわかりやすい表現が物価水準目標。名目的価値の修復がないまま増税や引き締めは経済を再失速させる。

タグ:

posted at 15:59:05

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

なので単にインフレ率がゼロを上回ったさあ引き締め、「復興需要」で景気回復したさあ増税、とやるとみるも無残にデフレ経済に戻る。多くはデフレ不況経済にいく。前者の失敗が00年、06年のケース、後者は97年のケース。その後いずれも危機的状況に至っている。

タグ:

posted at 16:01:40

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

ああ、調べちゃいましたか。たくさんの人を敵に回したかもねえ RT @sayakatake: 「アメリカの原子力専門家」アーノルド・ガンダーセンについて調べつつ、おいおいな仮説にたどり着いてしまい、げっそりしている。

タグ:

posted at 16:03:09

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

為替レートと貴金属相場っ似てますよね。ファンダメンタルズ価格の理屈がほとんど当てはまらず、「相対価格」に過ぎず、あいまいな要因だけで変動してしまう点が特に。だからとんでも幻想で動いてしまい、最後は「チャートで勝負」みたいになっちゃう。

タグ:

posted at 16:07:25

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

そんなことしたら、西日本は終わりじゃなイカ?誰も住めなくなるでゲソ! QT @H_WASSHOI もんじゅくんは一回爆発したらいいんじゃなイカ? @monjukun

タグ:

posted at 16:09:31

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

人間性どうこう言い出せばブロゴス界隈が最低。人として終わってるような主張が多すぎるんだけど、もうはっきり言っちゃうけどリバタリアニズムは人として終わっている人の主張を追認する傾向があるという指摘は絶対に間違っていないと思う。もちろん真面目な中の人がいるのは知っているけどね。

タグ:

posted at 16:10:54

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

warm heartがないんだよなぁ。headもcoolじゃないんだけれども。

タグ:

posted at 16:12:02

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

明日から早稲田の大学院での講義が始まる。できればGW完全に外してほしかったけどw。テキストは前も書いたけど、Peter E.KennedyのMacroeconomic Essentials:Understanding Economics in the Newsの最新版

タグ:

posted at 16:13:09

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

某元NHK職員なんてリバタリアンじゃないって言い逃れは許容しないw

タグ:

posted at 16:13:59

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月5日

生きたまま埋められる子供や・・・読むに堪えられないナイジェリアの子供たちの現状→
p.tl/CVss

タグ:

posted at 16:16:02

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月5日

あくまでもゲームですよねw QT @masanork iPad版のSimCityで遊んでたら原発が爆発し(略)慌てて起債し原発2基を新設したものの需給が合っておらず再び爆発、泣きながら更に起債して原発3基を建てるも借金で首が回らなくなって身動きは取れず人口がガンガン流出し

タグ:

posted at 16:16:11

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

Peter E.Kennedyのこの本は数年前に山形浩生さんから存在を聞いていたもの。報道でよく聞くフレーズをサンプルにして各章ごとにマクロ経済学の基礎的な理解をチェックする本。ジャーナリスト向けで経済学初心者が対象らしいので大学院でもまあいいんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 16:16:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

講義はだいたい僕が解説して終わり。宿題とかは出席者の顔色みてきめる 笑。まあ、どうみても明日はその前にある会合があってテンションマックスの状態でくるので、まさにジャーナリストぽい話題から入りそうだけどねw

タグ:

posted at 16:18:08

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月5日

ラディン氏の生き証人を巡ってパキスタンと米国の駆け引きが始まっています。ヘリの墜落で拉致を免れたよう。写真の墜落したヘリは最新式のステルスヘリのようですが。
p.tl/QCNy

タグ:

posted at 16:20:47

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

別に文句言うな、批判するななんて一言も言ってないんですけど。ただ単に人間的に終わっているなっていう。あくまで経済学においてリバタリアニズムはプラグマティックに実用性があったからこそ市民権を得たわけでそれ自体が目的になっている人にはお疲れ様っした以上のことは言えない。

タグ:

posted at 16:27:29

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

経済学は輸入理論で、そんな机上の理論は意味がないとかいう、わけ分からん暴論を見かけたけど、日本経済の停滞や日本株の長期下落は、それで十分説明できるんだけどね。そんなことも理解しないで、市場に臨むと危険だよ。

タグ:

posted at 16:28:16

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

帰結主義的リバタリアンが一定の評価を得たのは集産主義よりもこっちのほうが貧しい人も救われるんじゃね?っていう一定の仮想モデルを指し示したからなのよね。そしてそれは部分的に正しかった。だから経済政策でも国の介入による資源配分の歪みを顧みられることが増えた。

タグ:

posted at 16:30:13

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

「ジャーナリストのための経済学入門 I」は僕が担当で明日の四時間目で大学院政治学研究科の科目でやるんだけど、このⅠのあとの秋のⅡは原田泰さん。なんとも確信犯的な布陣ですw 両方聞くと体系的な知識がみにつくように頑張りますか。

タグ:

posted at 16:30:35

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月5日

シカゴ大の行動科学研究者らがストレスと病気の発生率を調べた報告。病気の発生原因はストレスの量や深刻さに比例せず、各人のストレスの対処法に影響。ストレスを新たな成長の機会と捉える群と同じストレスを悪い出来事と捉えている群では発病率に大きな差。前向きな心は心身共に強いという結果。

タグ:

posted at 16:31:18

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

でも、俺はこのせかいが好きだし他の奴がどうなってもいいよなんて言ってたら一生その考えを広く浸透させることは無理だと思うなぁ。アメリカだってあくまで【トリクルダウン】と【土地神話】で庶民を騙したんだよ。

タグ:

posted at 16:31:50

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月5日

スタンフォード大の精神科研究チームは、ナチの強制収容所からの生存者の中で健康状態を良好に保っている人たちを調査。その人たちに共通していたのは、日常で「良いことだけを考える」ことと「生き残る目標を持つ」という共通点がありました。

タグ:

posted at 16:32:13

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

シラバスにも書いてあるけど参加者の面子をみてテキストや内容は変更可能なので、Peter.Kennedyよりもバローの『マクロ経済学』でもいいかな、と思っている。原田泰さんの学問的基礎はマクロについてはバローのこのマクロのテキストだから。Ⅱとの接続もうまくいくかも。

タグ:

posted at 16:33:22

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

原田泰さんたちは、バローの『マクロ経済学』の初版に触発されて、新保生二さんたちと『ゼミナールマクロ経済学入門』(日本経済新聞社)を書いた。この本はいま読んでもなかなか面白い、当時の最先端マクロを日本で最初に入門レベルにおとしたテキスト。

タグ:

posted at 16:35:48

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

これ以上ごもっともと思ったツイートもそうそうないわ。

タグ:

posted at 16:38:29

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

バローの最新版は翻訳が去年でていて日本語でみんな利用可能なものいいな(どうせ、何人かは学部生ももぐってくるかも? 笑)。それに震災復興の資金調達で増税か国債かで話題だが、それを考えるときの経済学の常識であるバロー自身の課税平準化理論の説明もこのテキストにあるのもいいなあ。

タグ:

posted at 16:41:07

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月5日

オシリスは古代エジプトの神だからおかしくないかな? RT @junsaito0529: どこの国も考えること一緒なのかなぁ。 QT @y_mat2009 ちなみにイスラエルの空爆で破壊されたイラクのオシラク原発もオシリス神+イラクと言うネーミングたったとか。

タグ:

posted at 16:42:29

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

あとバローのこのテキストでは、あまりテキストではちゃんと論じられていない内生的貨幣供給と物価水準目標政策との関連もきちんと論じられているし、もちろんインフレ目標の説明も詳細。ニューケインジアンもちゃんと説明されているしいいかも

タグ:

posted at 16:42:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

まあ、テキストどうするかは受講生の顔をみて判断しよう。というかちゃんと受講しに人がくるのかが問題w 

タグ:

posted at 16:45:15

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月5日

おっしやる通りです。国家間の戦争とテロを一緒にするなど極めて不見識。国際法を勉強すべきだ。 RT @junsaito0529: 個人的に不快感を表明したいなぁ。 QT NHKニュース “殺害 山本長官機撃墜と同じ” nhk.jp/N3vX6acC

タグ:

posted at 16:46:30

スミ @mazinal

11年5月5日

定期的にツイッターを見れず、沢山の人にお返事が遅れてしまい申し訳ございません。嬉しいことに南相馬を訪れてくれる人々が多くて、中にはこんな私と合流してみたいとか、物資をいただける等嬉しい申し出ばかりでした。しかし、私は岩手で学校があり早々に戻って来ていました。すみません・・・。

タグ:

posted at 16:47:11

糸井 重里 @itoi_shigesato

11年5月5日

「原発作業員およびご家族、国民のみなさまへ」というタイトルで虎の門病院血液内科の谷口修一さんが書いたとてもわかりやすい文を、村上龍さんのメールマガジンで読みました。ぼくは納得したのですが。メルマガはbit.ly/9IgFIw ここから申し込めます。

タグ:

posted at 16:47:23

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

ケインズ主義が日本をダメにしたということに関してはそもそも財務省はケインズ政策をやってこなかったということでFA。財務省もそう言っているw

タグ:

posted at 16:50:49

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

リバタリアンなんて単なるリベラリズムや技術的に発展する社会への反動でしかないんだから基本的に軸にはなれないのよ。癌の放射線治療や抗癌剤治療にフクサヨウガーと言ってるようなもんだから。副作用なしで全快する治療があったら誰も苦労せんわっていうw

タグ:

posted at 16:59:00

もんじゅ君 @monjukun

11年5月5日

ボク、もんじゅ君。夢の高速増殖炉だよ!フランスにはボクのお友達でスーパーフェニックス君っていうのがいたんだ。でも、なんだかいろいろあって撤退しちゃったんだよ。ボク、さみしいよ…。

タグ:

posted at 17:00:41

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

「不兌換紙幣への不信」みたいことを大騒ぎしている人は、自分が貨幣経済で暮らしていること理解しているのかな。それに、日本の場合、不兌換紙幣を過度に崇める誤った思想が、人々を疲弊させているんだから、「多少の不信」なんて全然問題じゃないだろう。

タグ:

posted at 17:01:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

@amneris84 飯舘は測定器が変わりました。その影響かどうかは少し様子を見ないと

タグ:

posted at 17:05:00

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月5日

【建屋内で初作業 浄化装置を設置】第一原発1号機では、3月の水素爆発以来、初めて原子炉建屋に作業員が入り、放射性物質で汚染された空気を浄化する装置の設置を終えました。(5/5)
nhk.jp/N3vX6agE

タグ:

posted at 17:05:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年5月5日

財務省の本音は震災ための増税ではなく社会保障費増のための増税です。震災名目なら増税を国民が断れないと踏んでこのタイミングで増税しようとしているんです。だから増税しなくて済むという提案には載りませんRT @linzyjp 国際直買い切りして赤字補填できるなら財務省にも悪い話ではない

タグ:

posted at 17:06:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月5日

Life is beautiful: 政府の初動の悪さが生んだ大量の被爆者 htn.to/JKg1Vp

タグ:

posted at 17:08:18

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

だからハイエクが社会主義者呼ばわりされることがあるんでしょう。実際若いときは社会主義者だったみたいだし。@macron_ ハイエクの“オールド・ホィッグ”をリバタリアニズムに含めるのも個人的には違和感がある。

タグ:

posted at 17:08:20

共立出版 アリがと蟻 @1738310

11年5月5日

@YJSZK 弊社『少年と素数の物語』は,著者のPaulo氏が書いた本になる前の原稿を並行して吾郷先生と真庭先生に訳をお願いして発行した物です。その後Paulo氏がどちらかで出版されたという情報は持ち合わせておりませんので確認後にお知らせいたします。ご質問ありがとうございました。

タグ:

posted at 17:13:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

要するに税金取られたくないから公教育手抜きしろやって言うのは分かるけど、そうしたほうが社会が良くなるとか本気で信じているならもう終わっているなと。

タグ:

posted at 17:14:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

@macron_ フリードマンはとっくにケインジアンの使徒のひとりだと思います。負の所得税や最低所得保障はどれもこれも社会主義って言われるし、欧州の社会的市場経済も社会主義だってレッテル貼られますしねぇ。

タグ:

posted at 17:17:39

Bell Boyd @Bell_Boyd

11年5月5日

米原子力規制委員会のヤツコ委員長は4日、下院で証言し、東電福島第1原子力発電所について、原子炉と使用済み核燃料プールの状況の安定に向けてはわずかな進展しか見られない,事故収束に向けた作業が難航しており、事態はほとんど改善していないとの見方
t.co/2D7phAK

タグ:

posted at 17:20:48

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

ちなみにアナルコキャピタリズムの本に関しては大昔の社会主義プロパガンダ映画を観てるような感じしか起きんかった。申し訳ないが。

タグ:

posted at 17:22:21

H.Torii @torii_h

11年5月5日

全額補償されない可能性があるのか。原発30km圏内資産の担保価値・資産価格は割引いて考えねばなるまい。 RT @nhk_news: 東電 損害賠償限度で配慮要望 nhk.jp/N3vX6ahA #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 17:23:40

ryugo hayano @hayano

11年5月5日

(国連)世界人口は今年後半に70億人,2023に80億人,2041に90億人,2081年以降に100億人を超えると予想.bit.ly/ktCCSO (急増するエネルギー需要をまかなう事は可能か? )

タグ:

posted at 17:31:40

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

これだけモノが溢れているのに生存のために働くことから逃れられない人間がいる。この如何ともしがたいデッドロックを解消しない限りリバタリアニズムは永久に保守反動としての劣勢勢力で在り続けると自分は思うよ。

タグ:

posted at 17:32:53

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

proppinさんも言ってたけど、裁量に敵うルールなんてあるわけ無いだろ?人間にはでっかい脳みそがついてんだよ!

タグ:

posted at 17:34:54

ryugo hayano @hayano

11年5月5日

【飯舘村】5/5 15時に,サーベイメータから,再度 可搬型モニタリングポストに測定器を変更.そうしたら線量率は元に戻った.bit.ly/k3cf72 (大騒ぎしなくて良かった)

タグ:

posted at 17:38:58

@Mihoko_Nojiri

11年5月5日

どっちが正しいかは問題ですよ。積算線量がまるで違うでは困る。 @hayano: 【飯舘村】5/5 15時に,サーベイメータから,再度 可搬型モニタリングポストに測定器を変更.そうしたら線量率は元に戻った.bit.ly/k3cf72 (大騒ぎしなくて良かった)

タグ:

posted at 17:41:13

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

その裁量への信奉が自分の日銀不要論ということで。日銀の存在自体に総需要政策の一定のルール・制約が埋めこまれているから。

タグ:

posted at 17:42:00

ryugo hayano @hayano

11年5月5日

(エネルギーだけじゃない.食料生産につぎ込まれている石油由来製品の量など考えると,国連の計算通りに100億人に到達するとは考えにくい... )

タグ:

posted at 17:44:45

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

明日配信。アウェイ状態で必死にもがく田中の姿がみれますw 5/6(金)夕方配信『ももクロChan』第24回〝ももクロ試練の七番勝負<VS.お金〉tinyurl.com/43q34ku

タグ:

posted at 17:52:10

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月5日

おぉ!そうでしたか。丁寧なご回答、感謝です。(ところでお使いのアイコンは御社の「やさしく…」シリーズの蜂キャラですよね?!) QT @1738310 『少年と素数の物語』は…本になる前の原稿を並行して吾郷先生と真庭先生に訳をお願いして発行した物です。

タグ:

posted at 17:54:50

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

しかし今年の依頼は変わったのおおいなあ。ももいろクローバーやAKB48の人たちとの仕事(特に前者はイベント出演w)、ガンダムイベントw、30年後に生き残る会社、アニメ『C』対談、秋葉原論書けw、SKE48論書けw タックスヘブンにバブルでゴーとか。いったいw

タグ:

posted at 17:57:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

大災害の経済学 on.fb.me/mze1ii 先日レポートで配信したものですがfacebookに再掲

タグ:

posted at 17:58:32

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

しかし毎年のことだけど学生に個人指導で英語とか教えてても生残率はせいぜい5%ぐらいw 特に21世紀にはいってからはひどくて1名のみw。今年も早々と全員ギブアップ。正直、せいぜい自分が高校生のころやってたのの1割程度の負担だと思うんだがw

タグ:

posted at 18:00:33

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

たぶん多くの教員も同じ認識だろうけど、ちゃんと成果をあげられる学生の特徴は、「できない言いわけをしない」に尽きると思う。副産物にあまり言葉でやる決意もいわないなあ。だいたいやることに理由あまりいらないからやればいいだけだし。ともかくやらない理由はいままで腐るほど聞いてきた。

タグ:

posted at 18:06:36

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

去年は早稲田の政治経済学部で気持ちのいい講義ができて、後輩のみなさんがとても優秀なのに感激した(お世辞ではなくまじでw ちょっとみんな昔よりもおたく(腐女子)化してたけどw それがよかったかもしれない。大学院はどうかなあ。

タグ:

posted at 18:08:40

中川秀直事務所 @nakagawajimusho

11年5月5日

損害賠償限度での配慮論議の前に、お詫びと節電要請CM打ち切り賠償原資にしてはどうでしょう? amba.to/lqnPZU

タグ:

posted at 18:15:09

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

ブログ始めたんですか?今回は強気の方がいいのかな~ RT @yomaruyama: 「完成車生産以外の製造業は震災後も稼働率80%を維持?」 goo.gl/J9YHB ちょっとだけ真面目な論考。

タグ:

posted at 18:22:20

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

震災前後に頂戴した本がぜんぜん読めてない。まずいね。ここ半月は震災関係しか文献読んでないし。

タグ:

posted at 18:23:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月5日

明日はこれがテーマになるのでは?RT @setugetuka7: @amneris84 海洋汚染について質問する人がいないとグリンピースの方が。セシウム昨日の69倍90000ベクレル/kg

タグ:

posted at 18:38:07

T M @themasuya

11年5月5日

郡山市に引越しする子供がいるお母さんの、土遊びは大丈夫?の質問に対し、お母さんによって遊んで良いかどうか決まると無責任発言。山下俊一。
RT @tr_wo: 「自由」とか意味わからん→山下教授@喜多方講演

タグ:

posted at 18:39:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

共立出版 アリがと蟻 @1738310

11年5月5日

@YJSZK アイコンの蟻のことをご存知とは流石ですね!はい,その通りでございます。弊社『やさしく学べる離散数学』に登場するキャラです。著者の園子先生がご自身で“スタートレック蟻”とおっしゃられ,では1738がツイッターやるのでこれいただきますね!ってなったので蟻ました(笑)。

タグ:

posted at 18:41:41

郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と @nobuogohara

11年5月5日

今朝のテレ朝の「やじ馬」への河野太郎議員の出演と、昨夜のNHKニュースW9への堀田力氏の出演についてコメントしました。⇒ (cont) tl.gd/a9534i

タグ:

posted at 18:52:16

斉藤久典 @saitohisanori

11年5月5日

1ドル79円に突入。日銀券の信任、強すぎ。なんで札を刷らないのか不思議。#defle

タグ: defle

posted at 19:01:40

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年5月5日

写真は磯崎のカキ処理場 p.twipple.jp/DbSzx 建物は何とか無事でしたが、岸壁が。p.twipple.jp/5B4tP ここは埋め立てて作られた人工島なので、震災時もの凄い揺れに襲われました。

タグ:

posted at 19:11:44

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

まぁこんな状況の若者放置してこれが日本の実力だとか言う人は悪いけど許さん。

タグ:

posted at 19:14:13

ぺこ @candlepoplight

11年5月5日

@Ani2525  拡散☆希望☆ とうとう! 子ども達の命を救う目的のためにつくられたポータルサイト。ついに立ち上がりました! 皆様ぜひお繋がりください。 portal311.jimdo.com

タグ:

posted at 19:16:58

本石町日記 @hongokucho

11年5月5日

円高は、職業的には面倒くさい展開ながら、久しぶりに米アウトレットでも漁ってみよう。米国サイズの38(S)は、日本人にすぐ買われてしまうから、まあ在庫はないかもしれないが…

タグ:

posted at 19:19:03

本石町日記 @hongokucho

11年5月5日

ところで協調介入期待はあるのだろうか。残念ながら外貨準備で「円」を潤沢に持っている国はありませんので…。

タグ:

posted at 19:21:01

yuuki @yuukim

11年5月5日

牡蠣は生で食べるにしても生食用より加熱用の方がおいしいのは広島人には割と周知の事実。理由がぐぐってくださいな。

タグ:

posted at 19:24:00

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

もっとも岡田氏の方が貨幣から評価社会へ、みたいな構図だ。ところで左右田の方は貨幣価値も評価社会で説明しているところが異なるし、左右田の方が面白いともいえる。

タグ:

posted at 19:24:05

NaokiGwin @NaokiGwin

11年5月5日

「低線量の放射線はむしろ健康に良い」と言う人と「今そんなこというなんてけしからん!」という人達は、結論を先に決めているという点で思考様式が同じ。 togetter.com/li/131890

タグ:

posted at 19:25:05

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

例えば、「文化」とか「生存権」とかいう概念がある。これらの概念は実は空洞でしかないというのが左右田の見方。文化や生存権の価値は、評価社会の産物でしかない。これは岡田氏の評価経済社会にも近いものがあるかもしれない。

タグ:

posted at 19:26:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yuuki @yuukim

11年5月5日

基本的に生食用の方が手間がかかるから加熱用より高いです。生食用の方が美味しいと思って生食用でカキフライをつくるのはわざわざ不味いものを使ってるだけで残念すぎる。

タグ:

posted at 19:27:06

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

いま風に変換すると、左右田が「文化価値」「生存権の基礎=価値」「貨幣の価値」として評価社会を持ち出して議論し、それぞれが評価社会の産物であるが、それ自体の中身が空虚であるとしたのは、それらの価値がFocal Pointである、ということと同じだと思う。

タグ:

posted at 19:27:49

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

今日はいろいろツイートしていたが、いつの間にかドル円が80割れてたのか。。政府、日銀の自虐デフレターゲット政策の、たまものですね。

タグ:

posted at 19:31:39

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

ちなみに浅田彰氏らの昭和の批評を扱った座談会では、左右田喜一郎はタコ殴り状態w わかっとらんw

タグ:

posted at 19:32:52

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

で、予言通りに不幸なことだが、日本銀行の政策スタンス不変(震災前と震災の後の基本シナリオ一緒)なので、円高どんどん進行中。確かに歴史は二度繰り返さない。二度目の方ひどいわな。

タグ:

posted at 19:35:27

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

ただ他方で期待デフレ率は震災直後に低下したが、またデフレ率を縮小しているのも事実。tinyurl.com/3dpdtrc ただ消費税増税ファクターもあるかもね。

タグ:

posted at 19:39:52

よわめう @tacmasi

11年5月5日

合点いきました。ありがとうございます RT @YoichiTakahashi: Dを期首残高としています RT @tacmasi: k=D_{t-1}/GDP_t としてますよね多分… @night_in_tunisi

タグ:

posted at 19:40:56

bunogeto @bunogeto

11年5月5日

米経済先行き不安が動機らしい。んで日本経済への先行きは明るい、という展望なんだろうか。ここらの論理、Sr90は何処行った?より遙かに難しいのう - NY外為、円高進み1カ月半ぶり一時80円40銭台 t.asahi.com/2d29

タグ:

posted at 19:47:50

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月5日

で、どうすればよかったの?という感想しか出てこんなあ。危険だぞ、やばいぞという人は腐るほどいるが、こういう対策を採るべきだと前向きの主張をする人が出てこないのは何で? / 東京も被ばく。放射能3ベクレル(1平方cm)検出証言(文字おこし… htn.to/CKhKfo

タグ:

posted at 19:49:47

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

ふた月ほどアイコン代える予定

タグ:

posted at 19:49:49

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

やはり経済環境が重要だよなあ。どう考えても80年代最後の二年間は「ニート」だったが、人間性がだめになるとか、そういうことではなかった。ちなみになんども職質や(まだ見かけは当時若かったので)上野駅いくと自衛隊の勧誘もうけたけどw

タグ:

posted at 19:54:28

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

ただ人と話さないとやはりおかしくなる部分はあって、これはブログの方でも少しだけ書いた。でもあの時期を経験してないといまの僕はないな。

タグ:

posted at 19:56:41

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

ツンデレだけでおかわりできる。ツンデレの経済学を書きたい。

タグ:

posted at 19:57:55

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

表紙はたかみながきつく僕をにらむ写真とか。

タグ:

posted at 19:58:41

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月5日

石村園子さんの御著書については過去に何度か(bit.ly/khbGsp とか bit.ly/iyRpbd などで)呟いてました。著者および出版関係者の皆様に感謝です。 QT @1738310 弊社『やさしく学べる離散数学』

タグ:

posted at 20:05:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

日銀に厳しい態度を表明している方は数学が得意な方が多いですよね。演繹的思考に基づくと当然だからだろう。一方市場には、感情的思考しかできず、首尾一貫せず中銀に対して非常に甘い思考回路に陥りがち。

タグ:

posted at 20:07:05

ウィキリスト by @wiki @wikilistjp

11年5月5日

都道府県別借家の広さ@ウィキリストchintai-hirosa.wikili.stを公開しました。各都道府県での借家の広さの傾向がわかります。住宅情報関係に興味のある方ぜひご確認ください。#wikilist #chintai

タグ: chintai wikilist

posted at 20:08:14

@Mihoko_Nojiri

11年5月5日

予約枠うまったそうです。UST やるとのこと。RT @rocketfes: 5/14(土)「震災と放射線のあれこれ」の予約枠、終了(キャンセルが出ましたらお知らせ致します)。当日券若干有(当日会場にて12:30〜)。ネット中継も予定中。

タグ:

posted at 20:09:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月5日

ああ正論過ぎる。/物価上昇圧力の主な要因は国際コモディティ価格の上昇…いま起こっているのはコストプッシュインフレであって、デマンドプルインフレではない。このため、単純に通貨供給量を絞ることはできない dlvr.it/Qj97p

タグ:

posted at 20:09:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

ニコ生の政治経済放送みてるとツイッターの言論レベルの高さはとてもありがたいと思う。ネトウヨがぎゃーぎゃーと。

タグ:

posted at 20:15:27

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

ツンデレの経済学の基礎である「評価社会」Bewertungsgesellschaftだが笑。左右田喜一郎の著作『貨幣と価値』がある。これはもともとドイツ語で書かれた博士号論文。シュンペーターも高く評価したもの。ここにツンデレを論じる際の基礎があるとはシュンペーターも知らなかった爆

タグ:

posted at 20:17:52

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

こんだけリバタリアン叩いてる自分でもニコ生に凸ったら市場原理主義者のクソサヨ呼ばわりされる件について

タグ:

posted at 20:18:25

NaokiGwin @NaokiGwin

11年5月5日

「ALARAの原則」の"合理的に達成可能な範囲"の意味、「対抗リスク」の意味を考えればなんらかの基準は必要。RT @Bizuayeu 私の論は、20mSv/yという基準をお墨付きにしては駄目だという事です。疎開という選択肢を含め、ALARAの施策を阻害する要因となってしまう。

タグ:

posted at 20:20:52

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月5日

【支援物資 余って配布や廃棄も】冬物の衣料品などが配布しきれず、保管場所に困る自治体が増えています。このため、バザーを開いて被災者以外にも募金と引き換えに配ったり、廃棄したりする動きが出始めました。(5/5)
nhk.jp/N3vX6akg

タグ:

posted at 20:21:05

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

『貨幣と価値」はぼろぼろのだけど古書で買った。冒頭はその当時の貨幣論への批判。クニース、ジンメル(いまでもファン多し)、クナップの貨幣国定説批判。ちなみにかの西部邁氏が最近でも強調しているのがこの貨幣国定説。そういえばこれをISLMに置き換えた議論も最近あった

タグ:

posted at 20:21:09

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

ツンデレは国定説ではなじまないだろうが、左右田の『貨幣と価値』の評価社会論は貨幣もツンデレも説明できるw

タグ:

posted at 20:22:30

Agapi_Iris @Agapi_Iris

11年5月5日

@bunogeto 資金調達の為に海外資産を売却し、外貨を売って円にするだろうという市場の読みが影響したとの見方があります。市場で円の需要が高まるので、円の価値もより高まる。よって今円を買っておけば近い将来もっと円の価値が上がるという考え方なのではないかと。突然失礼しました。

タグ:

posted at 20:22:54

萬田奈々 @manndanana

11年5月5日

なんか日本の要人ってのは今回の震災の件や今の円高の時など大事な時にはコメントを控えるとか言ってるけど、ターニングポイントだからこそ上層のコメントや指針が必要な気がするんだが。まあ安易なコメントしたら炎上すると嫌だ!ってのは解るが

タグ:

posted at 20:23:01

ryugo hayano @hayano

11年5月5日

(BS8 プライムニュース:原発に投入されたのは,なぜ米国製ロボットだったのか.)

タグ:

posted at 20:25:22

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

で、『貨幣と価値』で重要なのは第二部。まず冒頭で左右田は、個人と社会とをお互いに関係するけれどもとりあえず別個だよ、と規定する。これはツンデレでも重要。僕の思うツンデレへと、社会のツンデレとの評価は重なることもあるが、とりあえず別個だから。

タグ:

posted at 20:26:39

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月5日

NEWSポストセブン|放射能拡散情報公表が遅れた背景に「政府の初動ミス隠し」 htn.to/gGX2R2

タグ:

posted at 20:28:16

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

これを左右田がいうとこうなる。「余の見る所に拠れば、社会は斯る相互作用から抽象化せられたるもの又客観化せられたるものであっても、決して相互作用其のものではない、否斯くしてこそ社会は個人と相関連しつつ尚ほよく個人より引き離されたる独立単位となるのである」。難しいw

タグ:

posted at 20:30:23

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

こんな個人と社会を関係してるがとりあえず別個のもん、といたいためだけに当時のめちゃめちゃ秀英(たぶん日本でも何人もいないレベル)左右田でさえ、というか左右田だから、160頁超もかける。まあ、凡人の僕はここに書いた程度で先へw

タグ:

posted at 20:33:40

コバヤシユウスケ @yukoba1967

11年5月5日

円高。とにかく動かない日本の中央銀行の問題は深刻だが、一方でアメリカの景気も、たいして回復してこない。金融緩和は必要条件だが十分条件ではないと思う。じゃあ財政政策か?当然それもあるが、個人的には長期の(構造的な)需要制約というものにもスポットを当てるべきでは?と思う

タグ:

posted at 20:34:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月5日

「エヴァは?」 「スタンバイできているわ」 「何も、動かないのに」 「人の手でね。碇司令のアイデアよ」RT @baatarism 検証・大震災:混乱「計画停電」(1)死者出れば政権吹っ飛ぶ - 毎日jp(毎日新聞) htn.to/LjzWRi

タグ:

posted at 20:35:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月5日

原因が供給側か需要側かって事らしいけど、個人的に違いは、物価が賃金より先に上がるかどうかなんじゃないかと思ってます。デマンドプルは賃金が先に上がる状態なのかなと。QT @hidekatsu_izuno: 前からよくわからないのが、コストプッシュインフレとデマンドプルインフレの違い

タグ:

posted at 20:36:52

萬田奈々 @manndanana

11年5月5日

あーあ野田財務相は自動車など輸出産業を見捨てたか?これ以上の円高は介入で強制的に戻さないと再起不能になっちゃうぜ

タグ:

posted at 20:37:08

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

で、いよいよ、岡田斗司夫氏の評価経済社会とか、佐々木俊尚氏の『キュレーションの時代』とかにつながる左右田の「評価社会」がでてくる。

タグ:

posted at 20:37:19

bunogeto @bunogeto

11年5月5日

【一号機水充填の件】早野さんを始め沢山の方がtw/rtされていて今更ながら、「安全確認しろ」「しました」というときの監督省庁へのレポて、技術文書付でやらんのかな。高圧ガス安全あたりなら死ぬほど作るんですけど- bit.ly/lnACTx

タグ:

posted at 20:37:51

2NN ビジネスニュース+ @2NN_Bizplus

11年5月5日

【為替】野田財務相 「円相場の動向を注視している。(介入は?)仮定の話はできない」・・1ドル=79円台への円高進行ついて j.mp/jCIQy3

タグ:

posted at 20:38:08

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

注視ではなく行動を。日銀が責任持って対応すべき局面。野田、与謝野両大臣は自発的に辞任すべき局面。 QT 前回介入時とは違う値動き、動向を注視している=円相場について野田財務相 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters t.co/Qx19B0I

タグ:

posted at 20:41:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

まず左右田の文言を先に引用して読者の意欲をくじかせる(ツンデレw 「多数の個人が個人的評価の主体として概念上の一個の社会を自ら形成する事、而して唯だ此の事をのみ余は考ふる事が出来る。余は斯の如き社会を「評価社会」と名づけむと欲する」

タグ:

posted at 20:45:30

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

@macron_ 憲法9条論争も一緒だけど、そのうち制約を維持すること自体が目的にになるというw

タグ:

posted at 20:46:38

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

財務大臣というものは同属の困窮も顧みず市場を注視するだけの下衆な生物なのでゲソね、ぐらいは言わんとイカん
でゲソ。「円高は極めてイカん(遺憾)」位は言わなイカ! QT 「協調介入時とは違う」 s.nikkei.com/jMNwxx

タグ:

posted at 20:47:02

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

「そは(=評価社会)一個の概念であり、多数の個人が個人的評価をなすに當り、前述の意味に於て夫れ自身の中より創造するもの、而して或る特定の客体に対立する。そは概念構成に際して或る特定の評価客体を有し、其の客体との関係を絶たるるに於ては最早何等の意味を有せざるに至る」。

タグ:

posted at 20:49:24

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

野田、与謝野あたり見ていると、もんじゅくん、ぷるとくんに負けない、立派なネタbot 作りたくなる衝動に駆られる。

タグ:

posted at 20:49:32

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月5日

白川くんだと日銀文学に精通していないと難しそうですね。w RT @junsaito0529: 野田、与謝野あたり見ていると、もんじゅくん、ぷるとくんに負けない、立派なネタbot 作りたくなる衝動に駆られる。

タグ:

posted at 20:53:47

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

政治家bot はかわゆい路線ではなくて、実際の発言サンプリングした方が良いと思う。 QT @M_Uraa 与謝野/野田bot、作りますか。「ボク、円高放任のノダくん。超円高になっても、スグには日本経済に害は無いと思われるよ!」

タグ:

posted at 20:53:57

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月5日

本人がbotだったか! QT @kuro_1 野田氏は、そもそも本人が「注視する」しか言わない注視botだから、わざわざbot作る必要性がないと思うなぁ。 

タグ:

posted at 20:54:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月5日

少なくとも菅政権を潰さないと円高は止まらなさそうだな。できれば白川日銀執行部も変えたいけど。

タグ:

posted at 20:58:55

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月5日

【急募】職種:財務大臣 仕事内容:為替動向を注視する簡単なお仕事 待遇:年収3000万円以上可 備考:未経験者歓迎【急募】

タグ:

posted at 20:59:44

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

うんで、まだまだ実はここまでは、「アニメの女の子、しかも特定キャラのアニメの女の子のツンデレ」しか考えていない。アニメの女の子一般へのツンデレ、あるいはツンデレ一般という「価値」にはまだ至っていない。ここ重要。

タグ:

posted at 20:59:59

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月5日

【円】 対ユーロを中長期で見たら底を打った気もするけど…過去のデータどおりならドル円の先行指標のはず。まぁ過去は過去だけど(笑) まだしばらく輸出産業と輸入競争産業はしんどいね。1930年頃の興銀みたいな救世主が出てこないとクラッシュほぼ確定かも。

タグ:

posted at 21:02:02

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

そこで左右田が持ち出してきたのが「愛着価値」。これ重要。だけど仕事に戻るので続きはいつかw

タグ:

posted at 21:03:11

墨人 @bokujinsei

11年5月5日

@junsaito0529 @M_Uraa 「超円高になっても、直ちには日本経済に害は無い野田!」

タグ:

posted at 21:06:06

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月5日

( ほんとうは日銀が救世主にならないとおかしいんだけどなぁ )

タグ:

posted at 21:06:39

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

で、予習??として、僕と解釈が違うかもしれないが(実は僕もまだ読んでないw)、橋本努さんの左右田の『貨幣と価値』を論じた論文があるので紹介。ツンデレはないよwtinyurl.com/42jmjtr

タグ:

posted at 21:09:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月5日

実現には全員辞任に動じない総理が必要でしょうね。 RT @aag95910: 今なら国債を引き受けさせるだけで全員辞めるらしいのでチャンスなんですけどね RT @baatarism: 少なくとも菅政権を潰さないと円高は止まらなさそうだな。できれば白川日銀執行部も変えたいけど。

タグ:

posted at 21:14:33

三田証券くりっく365 @click365FX

11年5月5日

その後は円高進行と為替介入について、仮定の話はできないとコメント。断固たる措置とか言わないようですね。

タグ:

posted at 21:17:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三田証券くりっく365 @click365FX

11年5月5日

BOEは市場予想通り政策金利を0.50%で据え置き。資産買入枠も2000億ポンドに据え置き。ECBも市場予想通り1.25%で据え置き。

タグ:

posted at 21:19:30

墨人 @bokujinsei

11年5月5日

@junsaito0529 @M_Uraa これでー、いい野田〜、これでー、いい野田〜。と、東海アマ風botはどうでしょう?

タグ:

posted at 21:20:09

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

そもそも物価連動債が売れないのはインフレでの実質価値源を目的にする金融商品だからですよね。てことはもし買い手がつない場合は日銀引受になるってことですかね。

タグ:

posted at 21:23:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月5日

【円】 野田財相 「本日の円の上昇、3月18日のときとは違う」 か。まぁ確かに他国から介入を許容してもらえるケースではないのかも。他の先進国からすれば 「これぐらいなら金融政策で何とでも出来るじゃん。為替介入なんて乱暴なことしなくたってさ。」 ということだろうしね。

タグ:

posted at 21:26:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

流動性リスク分のプレミアムってことですね。理解しました。@night_in_tunisi 例えば2%のデフレで償還時の額面が98円だったとしても表面金利が3%とか十分に高ければ貨幣よりもメリットあると思うんですけど、どうなのかしら。

タグ:

posted at 21:28:21

optical_frog @optical_frog

11年5月5日

ドナルド・ノーマンせんせいは新著で「アフォーダンスってゆーな,perceived signifier ってゆえ」と書いてはる.誤解がいちじるしいから,と.

タグ:

posted at 21:28:45

三田証券くりっく365 @click365FX

11年5月5日

まもなくトリシェECB総裁の会見ですね。strong vigilanceというキーワードが出現するのかどうかに注目が集まっているようです。

タグ:

posted at 21:29:28

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月5日

( つまり他の国からすれば 「金融政策を動かさないということは,日本はこの為替レートを許容している」 と見られているわけだ )

タグ:

posted at 21:29:39

optical_frog @optical_frog

11年5月5日

Living with Complexity (MIT Press, 2011).あいかわらず読ませるし,読みながらいろんな考えを触発してはくれる.

タグ:

posted at 21:29:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三田証券くりっく365 @click365FX

11年5月5日

米新規失業保険申請件数は47.4万件と事前予想の41.0万人より悪化。

タグ:

posted at 21:32:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

どういう内容だったんですかね。@kendochorai BEIターゲットはアメリカでは良くないという論文が出てたな

タグ:

posted at 21:33:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

ターゲットから乖離する限り買い玉を撃ち続けるということでしょうか?@night_in_tunisi ターゲットからの乖離分の裁定にはいくらでも応じる、

タグ:

posted at 21:35:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三田証券くりっく365 @click365FX

11年5月5日

ユーロドルが1.4820水準から1,4720台まで下落。

タグ:

posted at 21:35:37

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

想定どおりの景気減速。4週平均でもはっきり上昇。 www.dol.gov/opa/media/pres... RT @cyberagentfx: 【結果】 21:30[米国] 新規失業保険申請件数 予測:41万件 結果:47.4万件

タグ:

posted at 21:36:22

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

日銀には総需要管理政策において時間軸以外のことをやってほしくないんでそういう仕組はいつかできるといいなぁと。NGDPタゲも含め。

タグ:

posted at 21:36:24

dominant_motion @do_moto

11年5月5日

日本は震災で先行き不安だといって円高が進み、米国経済の先行きが不安だといって円高が進む。これは経済の先行きの問題でなくて、中央銀行の姿勢の違いの問題でしょう。"ロンドン、円急騰し79円台突入 最高値更新が視野" bit.ly/mtX4Vh

タグ:

posted at 21:36:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三田証券くりっく365 @click365FX

11年5月5日

トリシェ総裁は「インフレに上向き圧力」とは発言したものの「金融政策は依然として緩和的」と発言したことで利上げ期待が後退。と受け止められたようです。

タグ:

posted at 21:41:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月5日

そのうち生魚まで規制されるようになって、寿司も簡単には販売できない国になるかも?「生肉販売に罰則ある基準創設へ ユッケ食中毒受け厚労省」 bit.ly/lOxdpo

タグ:

posted at 21:47:25

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

消滅した学科のことを書くのは鞭打つようでできないが、偉人T.S.の息子T.A.氏の場合は現在理事で、飛ぶ鳥を落とす羽振りの人だから、T.A.氏について私の関係した事件を簡単にtweetしようと思う。

タグ:

posted at 21:48:04

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月5日

( 科学と技術を同列に扱ってきたのが日本の強みだと思うだけどなぁ )

タグ:

posted at 21:48:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きっこ @kikko_no_blog

11年5月5日

福島県知事が雇ったトンデモ御用学者の山下俊一は前回の講演会で「福島県の公園の砂場で私の孫を遊ばせて安全であると証明する」と言っていたのに、孫を遊ばせる前に「安全だと言ったのは嘘だった」と認めました。この人の発言を信じて子供を公園で遊ばせた親たちはどんな気持ちでしょうか?

タグ:

posted at 21:49:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

しかし現在フォロウしてくださる方が300人程度の段階では、tweetのしがいがないような気がするので、もう少し待ってみよう。その間には、「もし書いたら、お前には名誉教授の称号はやれない」といった脅しが来るというようなおもしろいことがあるかもしれないしね。

タグ:

posted at 21:49:48

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月5日

為替介入だけでは限界がある、日銀が本気で通貨供給量を増やさなければだめ。まさに震災の二次災害となってしまう。長期国債の買い切りオペが必須。 「ロンドン、円急騰し79円台突入 最高値更新が視野」 t.co/08e4OnS

タグ:

posted at 21:49:59

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

米10年金利3.17%。金利低下が止まらない。

タグ:

posted at 21:50:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月5日

仕事がなくてブラブラしてても家族や親戚が食べさせてくれるから RT @brainvanish: フィリピンの自殺率は超低いんだけどキリスト教以外にどんな要因があるんだろ?

タグ:

posted at 21:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きっこ @kikko_no_blog

11年5月5日

福島県知事が県民を騙すために放射線健康リスクアドバイザーとして「県民税」で雇ったトンデモ御用学者の山下俊一は「100ミリシーベルトを超さなければ全く健康に影響を及ぼしません。子供たちをどんどん外で遊ばせてください」と言っていたのに、今日、それは嘘でしたと認めました。

タグ:

posted at 21:51:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月5日

なるほど了解しました。 RT @kei___: フランスの原子力庁 サクレー研究所にて開発命名されていた オシリス研究用原子炉をイラクに輸出された のでフランスで オシラクと名付けたそうです RTオシリスは古代エジプトの神だからおかしくないかな?

タグ:

posted at 21:52:34

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月5日

国債の暴落について取材が多い。1年以内に10年国債で1割くらいの下落は十分にあり得るのだけど、その程度で暴落といったら景気回復はありえなくなる。3年以内で3割下落も同じ。そのような状況では株式は上がっているのだけどね。

タグ:

posted at 21:53:38

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

つまり全部は無理と@kendochorai 利付債と物価連動債を同じ量にして発行してかつ、フロアをなくすことによって実行可能だったような

タグ:

posted at 21:53:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月5日

【必読】「幻のエネ庁案」(河野太郎ブログ)。飯田の指摘する「停電も金融恐慌もただの脅し説」を裏付ける、幻の真っ当なエネ庁「東電国有化」案。なお、8日に高濃度放射能放出があるらしく要警戒です。bit.ly/jMPflY #genpatsu #fukunp

タグ: fukunp genpatsu

posted at 21:56:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まーさん @mamo2323

11年5月5日

【円急騰】一時、79円台に突入 財務相は即時介入に慎重 - MSN産経ニュース t.co/M9CQ5hg

タグ:

posted at 21:57:06

optical_frog @optical_frog

11年5月5日

※「意味=社会的実践」の箇所を訳しながらそう思ったんです → //d.hatena.ne.jp/optical_frog/20110505/p1

タグ:

posted at 21:57:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

欧州担当のエコノミストは本当に大変。そもそも前回の利上げについて、まともに説明できないからね。トリシェの気分で、利上げ時期そのたいびに変更しないといけない。理由は「総裁のそう言ったから」で。ユーロも大きく下落してますね。

タグ:

posted at 21:59:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

物価連動債がCPI参照してミスプライシングするということを捲土さんは懸念しているということか。

タグ:

posted at 22:00:31

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

大変だね。商品相場上昇ではっていた人は。

タグ:

posted at 22:00:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cosmic music @cosmic_music

11年5月5日

@q_n_adachi この辺⇒ favstar.fm/users/q_n_adachi でRTの数の目安がつかめますね。

タグ:

posted at 22:01:25

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月5日

円高についてもよく聞かれる。2,3週間の短期的な動きがわかるなら、誰にも教えないで設けますよ。中長期にはマネタリーアプローチで方向はなんとかわかる。それにマンデル=フレミング。MFは表面的条件うろ覚えで日本にあてはまらないと思い込んでいる人が多いけどどうかな

タグ:

posted at 22:01:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月5日

日銀、そして財務省の意図的なデフレ・円高・増税誘導は露骨になってきている、震災でダメージを受けた日本経済をさらに壊滅させようとしているようにしか見えない。原発問題もそうだが、多くの人々が真実に気づかない限り、日本の復興・復活はないだろう。(残念ながら…)

タグ:

posted at 22:02:38

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月5日

許容というか、仕事がないことがあまりにも当たり前な社会なので、無職の者を抱え込んで食べさせることがデフォになっているような。そのかわりメイドや小間使いのようなことさせられますが。RT @brainvanish: ニートを社会的に許容する風潮があるといことでしょうか?

タグ:

posted at 22:03:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

foot @foot1994

11年5月5日

しかし電気事業連合会が自民党に65億円以上払ってたというのは、ちょっと想像以上の額だ。もうちょっと奥ゆかしくやってるものと思ってたけど

タグ:

posted at 22:05:41

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

突っ込んどくとリバタリアンが世界のことを考えてるとかはぶっちゃけ関係ないwアメリカの南部の保守主義者茶会なんて多分日本の場所分かってないw

タグ:

posted at 22:05:43

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月5日

今まで「東電もかわいそうに」といった気持ちが少しくらいはあった人でも(私もそういう気持ちがゼロだったとは言わないが)、今朝の朝日の加納時男センセイのインタビュー記事を読んでは、「許さん! これは完全な人災だ」と思うようになったのではないだろうか? とにかくスゴイ人がいるものだ。

タグ:

posted at 22:06:11

himaginary @himaginary_

11年5月5日

金融部門の貸出残高がGDPの110%を超えたら要注意 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 22:06:20

bunogeto @bunogeto

11年5月5日

【参考】東電 福島原発事故関連の海外メディアによる報道へのポインタが、 bit.ly/lxK5vZ でまとめて tw されてる。

タグ:

posted at 22:06:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

あくまでタゲは国債価格と。結果的に同じことになりそうですが。フィッシャーの恒等式的に。 @night_in_tunisi @kendochorai そうそう。でもBEIをターゲットにするってのはちがうと思うんだよ。

タグ:

posted at 22:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月5日

既に消されていますけれど、「福島から避難した小学5年生が急性放射線障害で死亡した」という話。過去の臨界事故の例からも、普通に考えればありえない話。こんなことだから反原発派は信用を失っていく。 / 福島から避難した静岡の病院で小学5年生が… htn.to/HhCsmp

タグ:

posted at 22:11:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月5日

その昔、2chでみた 【日銀廃止手順】は、こんな感じ。→ tl.gd/6fshqp 最近は日銀なんて本当に要らないと思う…。 @night_in_tunisi

タグ:

posted at 22:15:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

50代じゃないしw

タグ:

posted at 22:20:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

akb48の経済学、息長いなあ。いまリツイートしたのはここ24時間以内の感想から。

タグ:

posted at 22:23:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

さて愛着価値だが、これは例えばあるAという人が『C』の真朱(アイコン参照)というキャラにツンデレ萌えしているとしよう。これはかれだけがその特定のアニメのキャラに激しく萌えているという極端なケースとしよう。子どもが小さいころから抱いているぬいぐるみから離れられない状況に似ている。

タグ:

posted at 22:28:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月5日

河野太郎さんの同じごまめ冒頭にあります。『このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる。』 RT @four_gaga_cat: 飯田さん、失礼します。8日の放射能放出に関する情報はどこからありましたか。RT なお、8日に高濃度放射能放出があるらしく要警戒です。

タグ:

posted at 22:33:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月5日

エヴァの直後に、エヴァで遊ぶ的な作品(デュアル!)が創られていたことを踏まえて…はいないなあ(偶然似ただけという話もあるけど)。それにエヴァ前を語るならばテッカマンブレードとレイアース、それにOVA作品は外せないと思.. togetter.com/li/131579

タグ:

posted at 22:40:22

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

bit.ly/mQP8iO ルーカスは私はオーストリア学派だと思っていたが呼んでみて違うと気づいたと言っていたがそれは数理モデル化しない、出来ないことなのか結局デフレならケチャップ戦闘機なのかどっちのことかわからなかった。マクロ経済学はどこまでね。

タグ:

posted at 22:40:52

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

CRB指数は、2010年9月以降の上昇相場で作られた支持線を突き抜けて下落しているように見えますね(目視ですけど)。

タグ:

posted at 22:42:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

11年5月5日

東大時代は楽しかったのですが、地方公立出身だった立場からすると、社会的には少数派の国立・私立中高一貫校出身者が東大の中では7割超を占める多数派になっているので、このギャップに無自覚だと危ないなとは思いました。RT @kyu9rukyu9ru官僚が私学出身が多いからRT私学助成金

タグ:

posted at 22:52:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月5日

動学とか言うとそうなるのはアレだと思います。@macron_ 人心を慰撫できりゃいいんだから、陰陽師があれこれやって「ハイ安心です」とやるのと変わらないんじゃねーかなー と。

タグ:

posted at 22:59:15

働くおじさん @orange5109

11年5月5日

もし本当に出来ることがないのなら、金融政策の担い手からは降りて別の枠組みを作らなくてはいけない。選挙で選ばれた国民の代表の政府が無策だと激しく批判されて、直接選抜された存在ではない日銀の政策について、(少なくとも表面上)批判を受けないってどーかと思うんだけどな。

タグ:

posted at 22:59:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

これまでのところ、「アメリカでプルトニウム」も「1号機で再臨界」も「3号機で核爆発」も全部単なる間違いだったと思うよ。意図的なデマかどうかはさておき

タグ:

posted at 23:07:29

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

08年の再来とか騒ぎ始める人いるかなぁ。もちろん世界経済の局面が全然違いますけど、市場の雰囲気変わってもおかしくない。日本の不調がダメ押しになるし(自信なくなってきたけど)。QT @miyazakihiroshi: CRB転換確実なら世界同時不況。毎度おなじみECBでございます。

タグ:

posted at 23:10:17

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

11年5月5日

大山礼子『日本の国会』読んだ。日本の議会はアメリカ型とイギリス型の折衷のような体制になっている、内閣の国会への関与が認められていないから与党との事前審査で物事が処理され議会での審議が形骸化している、という話かな、主に。拒否権持ち参議院+二大政党制はまずいというのはコンセンサスか。

タグ:

posted at 23:10:49

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

11年5月5日

地震が影響?温泉に異変 各地で湯量の増減や濁り t.asahi.com/2dar

タグ:

posted at 23:16:03

田中龍作 @tanakaryusaku

11年5月5日

清水社長らによる避難所での謝罪。 BBCはプルサーマルをめぐって避難民が声を荒げる場面を紹介していた。 日本のテレビでは逆立ちしてもできない芸当。 土下座も “みじめ” に映していた。 これまた日本のテレビには無理。

タグ:

posted at 23:16:23

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月5日

「平和のための軍備増強」「原子力はクリーンエネルギー」「財政再建のための増税」... みんな嘘なのに、きれいに騙されてきた。

タグ:

posted at 23:22:14

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月5日

.@hikichin さんの「不健全図書指定で裁判をするための資料集め等メモ #hijitsuzai #hijituzai」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! togetter.com/li/131928

タグ: hijitsuzai hijituzai

posted at 23:24:02

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月5日

もうじき2+2=5にすることだって可能になります。RT @shohei0726: @ano_ano_ano 1984年見たいですね。

タグ:

posted at 23:29:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月5日

正しい! RT @irobutsu: さて、力学の本を書いているのだが、1次元の静力学、要は上下にしか力が働かないつりあい問題(まだ質点のみ。力のベクトル的合成や分解もまだ書いてないのに)だけで20ページ超えて30ページに届きそう。

タグ:

posted at 23:37:29

bunogeto @bunogeto

11年5月5日

(気にしている核種の測定値が公開データ上無い時、「測定したけど観測限界以下だった」か「測定する心算がなかった(又は単に不可能)から数値が無い」のか、の違いは結構大きなギャップだ。勿論、測定する方達にとっても大きな違いだ。その辺り、tw民と測定者方面の会話の場が少ない処が痛い)

タグ:

posted at 23:39:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

評価社会のツイート書いたらすごくフォロワー減ったw まったくつまらん連中だw

タグ:

posted at 23:40:56

Kumiko Tanaka @oncook

11年5月5日

野依氏は、科学と技術を分けて考える必要がある、というようなことも言っておられた。科学は現にある真実。それを技術としてどう使うのか、そこに生じるリスクとベネフィットは何か。使うときに責任も生じる。そういったことをよく考えねばならない。今まで考えてなかったわけではないが、いっそう。

タグ:

posted at 23:42:33

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

明日、講義で使う予定のケネディの本の冒頭には、メディアで利用されている経済学の特徴をUp-and-Down Economicsと評している。例えば失業率が前年同月比で上がったとか下がったとかいうそういう統計数字の援用が多いことから。

タグ:

posted at 23:43:35

bunogeto @bunogeto

11年5月5日

(だからと言って、じゃ、γ線の測定スペクトラムを晒せば良いのか、というと、それもなかなかである。見せてもらったことがあるんだけど、1.自分で分析する根性は到底続きそうもない;2.誰かが○○めっけ!と言ったとき、それを一々追跡させられる担当者は死にそうになるだろう;の問題など)

タグ:

posted at 23:45:26

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

銀は今日も下げているようですね。高値から20%以上の下落かぁ。それをみると、株って安全資産にすらみえますよね。

タグ:

posted at 23:47:27

bunogeto @bunogeto

11年5月5日

(強いて言えば、諸々の環境γ線スペクトラム的データについて、データ質プロトコル決めて、専門家同士が共有できるデータレポジトリがあれば良いのかも知れない。万人が見ても構わんが、発表・議論にはある程度縛りがあるような。そんな風なデータ共有て宇宙物理か天文学方面でやってなかったっけ)

タグ:

posted at 23:48:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月5日

まあ、日本のメディア経済学、特に新聞の論説とか、週刊誌・月刊誌なんかはDead or Alive Economicsだよね。「日本経済破滅」と書いたら翌週は「日本株大復活」みたいな感じ。

タグ:

posted at 23:49:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月5日

どうでるか分からない雇用統計をやっぱ待つんですかね?これだけでは、景気判断できないダメ統計なんですが。。RT @eurodollari: 雇用統計待ちでしょうか… RT @またもや意外に下げない米国株って感じでしょうか

タグ:

posted at 23:49:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤哲朗(nāgita) @naagita

11年5月5日

「天罰」論を批判するような言説は、普遍的、非民族的、非日本的な思想とされる。そのような対立軸が作られるとしたら、それは完全なミスリードだろう。

タグ:

posted at 23:51:50

NaokiGwin @NaokiGwin

11年5月5日

意図しない100の放出よりも、意図的に行う1の放出で騒ぐのはなんとかならんのか。

タグ:

posted at 23:52:47

Shoko Egawa @amneris84

11年5月5日

この話、出典教えてくださいまし RT @J_Tphoto: @amneris84 自己造血幹細胞の採取には「G-CSF」と言う白血球を増やす薬を使う必要があり、その薬が造血幹細胞の増殖を促す為に放射線への感受性を高めるのがリスクになる可能性がある。だそうです。

タグ:

posted at 23:58:50

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました