Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月06日(金)

蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

11年5月6日

口だけ番長。RT @nekoguruma: 小沢氏、原発事故めぐり決意「現実に行動」 - 社会 - SANSPO.COM t.co/zryhUto via @sanspocom しかし『具体的な取り組みについての言及はなかった』

タグ:

posted at 00:04:15

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

11年5月6日

2011年度年会特別講演・一般講演のアブストラクトの公開について bit.ly/lNNJoX

タグ:

posted at 00:06:29

前田敦司 @maeda

11年5月6日

え、ドル80円も割れたのか。うーん… 結局、昨年秋以来、80円を切っては介入で一瞬上がり、また80円未満に向けてじりじり下がるってのを繰り返してる感じだな。ほっとくと、ドル70円とかもっと下まで下がるのかしら。恐ろしい話だ。

タグ:

posted at 00:08:09

NaokiGwin @NaokiGwin

11年5月6日

扉を開ける前に、空気浄化装置を稼動。RT @BF0902 何故ベントしないで浄化しないのか? @hashimoto_tokyo 河野太郎氏のブログ「このままいくと8日にも高濃度の放出」の件goo.gl/kowo6 RT is.gd/8ZpEL2

タグ:

posted at 00:08:23

ryugo hayano @hayano

11年5月6日

(ちなみに,単位は10^15 Jです)先にtweetした日本のエネルギーバランス・フロー概要図 bit.ly/kLttEe

タグ:

posted at 00:10:02

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

一般論だけど、民間企業は商売やっているんだから、売上増につながるところに人的資源を投入しなきゃいけない。それができず、内部管理的なセクションに余計な人的資源を投じ、商売の邪魔したり、利益削っているようじゃ本末転倒。衰退する企業は、組織の中でそういう負の面が大きくなるんだろう。

タグ:

posted at 00:10:03

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月6日

しみじみ。 「却下ですか」「キャッカ」「キャッカだってよ」「どうするの,なにするの」「キャッカだ,キャッカ」だと声を上げ,お祭り騒ぎのようになった RT @1961kumachin: 日本裁判官ネットワークのHPから ow.ly/4NJGr

タグ:

posted at 00:10:23

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月6日

ビンラディンのようなテロリストと、山本五十六を平気で関連づけるような国と仲良くやっていかなければならないのが日本の宿命。ということで明日から二泊三日で台湾に行ってきます。

タグ:

posted at 00:10:54

shin@路上にて @sentinel0079

11年5月6日

メディアテークの仙台市図書館、ついに復旧(´ω`)来館者ほんとにたくさんいた。一階の震災関係コーナー、写真集こんなに出てたのかと思う。眺めてると目から汗が出てきて大変だよ。

タグ:

posted at 00:14:18

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月6日

これはあり。百選に持っているいくつかの判例は一人の人が作っているし RT @takapon_jp: どうやればいいすか? RT @Hideo_Ogura: 堀江さんにはこの際だから、刑務所と外部との情報のやりとりについて、可能な限りいろいろ争って欲しいなあ。

タグ:

posted at 00:14:43

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月6日

今北朝鮮では強制収容所が増えています。少なくとも20万人が罪状もわからずに収容されています。食料も不足し、ネズミを食べたり、動物の糞の中のトウモロコシの穀殻で生存。アムネスティが衛星写真を公開。
p.tl/bMh9

タグ:

posted at 00:14:48

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

ゴールドも銀を追っかけ急落中。金はその特殊性と関係なく上昇していたからでしょうね。RT @dot_commodity: GOLD(SPOT)1483.8ドル。下げが一気に加速。(バンビ)

タグ:

posted at 00:16:55

ryugo hayano @hayano

11年5月6日

(プロ向けだが非常に参考になる)【原子炉事故を想定し,ガンマ線スペクトルから核種を同定する訓練】ノルウェーで2009年に実施.存在しない核種を見つけてしまった(false positive)例もゾロゾロ.複雑なスペクトルの図あり.bit.ly/jzHUeW

タグ:

posted at 00:17:43

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

これは演習ですwww みなさんの成績はどうだったんですか? RT @hayano: (プロ向けだが非常に参考になる)【原子炉事故を想定し,ガンマ線スペクトルから核種を同定する訓練】ノルウェーで2009年に実施 bit.ly/jzHUeW

タグ:

posted at 00:22:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

原稿が進まない RT @kokoKOMINE: Twitterみてると部屋が片付かない・・・

タグ:

posted at 00:23:41

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

とある経済学者さん曰く。「ECBの利上げ見送り観測が円高の一因」。ユーロ乱高下しても、80円割れしたままドル円ほとんど横ばいですよね。少しは観察した方がいいんじゃないですかね。特に、円高デフレへの危機感が希薄なため、「今は増税必要」などと自己陶酔している方は。

タグ:

posted at 00:29:19

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年5月6日

フランクフルト国際空港のラウンジでもWifi無料化されたようだ。外は晴れ。外の気温20度C。

タグ:

posted at 00:31:46

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

気持ちはよくわかる(^^。もう勝手に信じてればいいじゃん、みたいな気分になることはある RT @Mihoko_Nojiri: 最近ネット上のデマってどーでもいいような気がだんだんしてきた

タグ:

posted at 00:32:57

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月6日

アメリカ先住民の長老モーニングダブ。
「地上のどんなものにも目的がある。
病にはそれを癒す草花があり、
どんな人にも使命がある。
だから私たちは
すべてのものを
すべての人を
尊重しなければならない。」

タグ:

posted at 00:34:21

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

今日の世田谷のデモは行きたかったな。それこそ90年代若かりし頃に自身で主張してきたこととデモのテーマ=エネルギーシフト、が重なっていたから。90年代の反原発運動でミスった事の一つに反対サイドが最終的に文明vs非文明みたいな選択肢を掲げちゃったのがとっても大きかったと思っているので

タグ:

posted at 00:35:40

@basilsauce

11年5月6日

放射能を取り込みにくい野菜が紹介されていた。キャベツ、キュウリ、ズッキーニ、トマト、玉ねぎ、パプリカ、ニンニク、ジャガイモ、食用テーブルビート、ニンジン、大根、丸い形の豆、大豆、長い形の豆、…。ベラルーシの部屋ブログ bit.ly/jr2H9k

タグ:

posted at 00:35:42

閉店準備中 @Terry_manu

11年5月6日

「仕方ない」=have no choice は、先の戦争から変わらぬ日本人のメンタリティー RT @junsaito0529: 中川秀直『「ここに生まれた運命だと私の弟は言います。どうすることもできないと..」(現地からのメールより)』 amba.to/lLLmdk

タグ:

posted at 00:37:39

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

僕はある程度はチャートの形状を、市場のセンチメントを測る材料にはするけど、チャートを相場予想の理由にはしない。そんな僕に、「月足でみれば上昇トレンド持続しているから大丈夫」とか言われても、「そうですか」としかいいようがありません

タグ:

posted at 00:39:00

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

当時の私の主張は「人の生き方を変えよう」なんていうテーマの掲げ方では幅広い支持は得られない。そうでなく今の生活は維持したままでも、工夫し知恵を出し合っていけば、エネルギーを徐々に変えていくのは技術的に可能だ!緩やかに、変えていこう!というものだった。

タグ:

posted at 00:41:08

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

(γスペクトル分析訓練で思い出すのは、シミュレーションデータに新現象の信号を混ぜ込んでやって、それを正しく検出できるか、というブラインド演習。昔のSLC実験で加速器が動く前の暇潰しでもないけどMark-IIの連中がやっていたヤツだな。LEP/LHCもやってるかも)

タグ:

posted at 00:41:55

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

個人的には自然エネルギーよりも、当時既に新技術の芽吹きがあった石炭や液化天然ガスへの移行が一番現実的と主張した。しかしながら当時はまだ20代、若かった事もあり理屈を上手くつけられなく、更に地球温暖化騒ぎが起きたりしたこともあって惨敗、そして自身は運動から撤退。まぁ情けない

タグ:

posted at 00:42:48

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月6日

きょうのニュースウオッチ9で放送しました、野依良治さんへのインタビュー特集は、こちらでご覧いただけます。 j.mp/gOB1E0

タグ:

posted at 00:44:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月6日

きょうはおやつは控えます。ちなみに藤原記者です。

タグ:

posted at 00:51:32

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

政治はそもそも、選択肢の工学なんですけどねぇ。機能していないと言うことでしょう。 QT @Terry_manu 「仕方ない」=have no choice は、先の戦争から変わらぬ日本人のメンタリティー

タグ:

posted at 00:56:22

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

諧謔は得てしてそんなもんじゃないですか。 QT @kaedesuda ウイルスと放射線があたかも同じ性質のような謎のツイート

タグ:

posted at 00:58:39

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

米国基準の正当化作業=リアリズム (国際政治学の中の人に怒られることを承知で暴投) QT @nonrefuto 米国にとってアンフェアと思える攻撃をした者はすべからく米国に対するテロリストと見做される様な。

タグ:

posted at 00:59:37

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

自然エネルギーより既存のエネルギーシステムの改良を優先を、という主張は、実は昔も今も変わっていない。勿論自然エネルギーへの移行を否定しているわけじゃないですけどね。より緩やかな移行を考えていく場合、これがいいかなと思っております

タグ:

posted at 01:01:12

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月6日

僕が初めて自前で買った一眼レフカメラはキヤノンのAE-1。いつかF-1を買ったときにレンズが使えるからと思い、入社した年に(1年目の社員は夏のボーナスがもらえないのに)銀行が間違えて僕に振り込んだボーナスで買ったのだ!おかげで毎月小額ずつ銀行に返すはめに(笑)

タグ:

posted at 01:02:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月6日

NEW F-1と白い300mmや20mm広角まで揃えたところで、レンズ体系が総とっかえになりましたから、そりゃまあいささかショックでした(^^;) RT @uchida_t: @masyuuki では、EOSが出た時には大ショック?

タグ:

posted at 01:07:06

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

国家のエネルギー政策の変更なぞそんな簡単にはできっこないし技術的側面以上に既得権を持っている人の多さを考えたら社会的、経済的影響が大きく更に今の日本は雇用流動性が歪なので労働シフトがうまくいきづらい。故により緩やかな変更が大事になると思っている。この辺も昔から変わっていないのよね

タグ:

posted at 01:09:30

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

ただの辛らつな皮肉でしたかね QT @kaedesuda 諧謔。その場の雰囲気を和らげるのに役に立つ気のきいた言葉(新明解国語辞典第四版、三省堂より抜粋)。和らぐかなぁ

タグ:

posted at 01:12:18

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

(これが、仮に成功したプロジェクトで、過去の技術論争をあとになって当時の責任者が振り返る、のことを想像してみる。本当は反対論を採ったほうがもっと成功したかも、にしても、どうなっちゃうか。ことほど左様に、科学も技術も実は人間がやってることだ。ということになるんである。と思う)

タグ:

posted at 01:13:14

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月6日

ノーベル賞受賞者の中から毎年一人にだけ与える賞を創設すれば、ノーベル賞より権威ある賞になったりして。。

タグ:

posted at 01:16:33

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月6日

キヤノン派を続けたのは、ほんのちょっとだけキヤノンレンズの画質が好みだったから、というのがあります。「EOSなー、どうしようかなー」と迷っているうちに、当時の僕の経済事情ならば「お試し」で買ってもいいか、と思えるEOS Kissが出たのも大きかった。

タグ:

posted at 01:23:22

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月6日

フィリピンのNGOガワット・カリンガ(Gawad Kalinga)代表 アントニオ・メロト氏が日経アジア賞受賞。ガワット・カリンガは貧困層の住宅建設を行うNGOで、これまでに比国内約2000地区で約20万軒の住宅を建設。bit.ly/liigw5

タグ:

posted at 01:26:32

うぽる|リズトレ塾⚡主宰 @upolupolu

11年5月6日

かっこいい!ピーターバラカンさん!局の人クビにしないで!応援してます。P.バラカン氏 ラジオでの反原発ソング放送禁止の裏事情語る t.co/7GvEku7

タグ:

posted at 01:27:11

NaokiGwin @NaokiGwin

11年5月6日

@Mihoko_Nojiri 44pの「広島に研究を使いリスクは放射線量に仮定するとすれば」は”比例すると”が抜けているような。45pもグラフの縦軸に単位(Bq/Kg)を書いたほうがいいと思います。あと「私の研究時間」は切実なんでしょうけど笑ってしまいました。すみません。

タグ:

posted at 01:31:14

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月6日

明日から出張で立て込んでいるので、高校の同期ネタは明日に順延にします

タグ:

posted at 01:52:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月6日

実は民事裁判の殆どは和解で決着する。だから、感情融和は実際のところ重要。刑事事件は感情論ではない。ただ、検察リソースは限られているので起訴するものを選ぶ(起訴便宜主義)必要があり、それが国民の処罰感情(ないしそれをかってに読み取る)にも影響される

タグ:

posted at 01:59:33

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

それが一番不幸な可能性ですね RT @ROCKY_Eto_Iwao: 親御さんが子供の死の原因を誤って被曝と思い込んでいて、悲嘆に暮れている状況はいまなら大いに考えられますね。つまり被曝原因説はデマでも、福島の子供が死んだ事実はあった可能性もある

タグ:

posted at 02:00:53

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月6日

堀江さんの議論は、起訴便宜主義が感情に左右される=自分も感情によって起訴されたと、過度に一般論を利用しているところにある。これまで述べてきたとおり、違法性もかなり高いことを捨象している

タグ:

posted at 02:01:48

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月6日

なので、違法性に対する認識が低すぎるので、実刑判決になったというシンプルな話だ。

タグ:

posted at 02:04:15

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月6日

堀江さんには、起訴便宜主義の問題を提起するのであれば、強制起訴、起訴陪審スキームの提案を期待したい。あとは、受刑者の人権の判例もいくつか作って欲しい。しかし、それと今回有罪になった事件の是非はまた別

タグ:

posted at 02:14:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月6日

某「そんなに世の中甘くないんだよ」検察官は高校の同期だし、どういう人が検察官になりどういうトレーニング、インセンティブのもとで働くか、その問題点については、堀江さんと共感できる部分も少なくないが、それと今回の事件への評価は全く別の問題

タグ:

posted at 02:17:40

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月6日

しかし復興需要の効果を大きくみつもりがちな民間エコノミストにかぎってなぜだか円安を予見する。どう考えても日銀のいまの対応は「金融緩和」ではない。とすると財政ふかす≒復興需要大きいとすればMFモデルから円高にふれるのは当然。

タグ:

posted at 02:20:53

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月6日

期待要因を明示的にいれたMFモデルねw

タグ:

posted at 02:21:33

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月6日

きょう午前2時4分ごろ福島県で震度5弱の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。震度5弱が福島県いわき市です。
詳しい情報はこちらを j.mp/jcrvm8

タグ:

posted at 02:25:17

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

どっちも「マージナルサイエンス」なんでしょうね RT @Rsider: @kumikokatase ぼくはホルミシスとECRRをセットで紹介するという邪念を抱いてしまいました。自然放射線が高い地域の同じ研究から、正反対のことを言ってますから。

タグ:

posted at 02:26:23

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年5月6日

「自分の判断には感情が交じりうる」ことを認められる人ほど、実は自分を客観視していて感情から距離を置けている。「私は完全に客観的である」と主張する人こそ、最も主観的である

タグ:

posted at 02:34:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

私の知り合いに重度の障害を持った方がいる。知識も豊富で様々な事を教わる事も多いけどどうしても解せないのは彼が石原慎太郎のことを信奉している事。石原は彼のような人々に対し散々な政策を打ち出しているのにも関わらず、そして彼もその事を知らぬ筈もないのに。彼の心が私には見えないでいる

タグ:

posted at 02:51:58

サウスモール @south_mall

11年5月6日

私は10年前から彼の言動はほぼ全てチェックしています。結論は①違法行為の悪質性は完全に理解していると推測。彼ほど新興市場を利用尽くした人はおらずケイツネ50億の黒の数字を作ることが数千億のMC形成維持にどの程度重要であったかも当然100%理解してるかと
@ttakimoto

タグ:

posted at 02:55:05

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

Twitterにはいろいろな意見が溢れている。賛成反対いろいろあるけどツイートの内容読んだ後にプロフィールを見てその差異にしばし驚く時がある(プロフィールが本当ならですが)あなた達が護ろうとしているそのシステムが真っ先にあなた達を潰すのに。最近そうした人らの心の様が気になっている

タグ:

posted at 03:05:32

サウスモール @south_mall

11年5月6日

彼が保釈後一貫してやっていることは明確にターゲットを措定した確信犯的な貧困ビジネスです。彼は自社の違法行為のポイント、それがどれだけ自社・自己個人の経済価値をインフレートさせるかも100%熟知していました。
@ttakimoto

タグ:

posted at 03:07:34

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年5月6日

福島市での生き方生活の仕方 myeyeball.exblog.jp/15269252/ ←個人ブログ お勧め

タグ:

posted at 03:09:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

11年5月6日

鳩山前首相が中国に行って、習副主席に「空と海を汚染して申し訳ない」と陳謝したそうだ。放射能以外で空と海を汚染している国に対して。鳩山は行くところを間違っているぞ。中国に行くヒマがあったら福島に何度も行くべきだ。

タグ:

posted at 03:21:05

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月6日

ニコ生シノドス抄録 / 飯田泰之×城繁幸×片岡剛士「若者のための労働市場改革」(前編) htn.to/tLqLVS

タグ:

posted at 03:23:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年5月6日

.@south_mall さんの「ライブドア事件の起訴事実のまとめ(堀江氏の故意認定を除く)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/128686

タグ:

posted at 04:33:51

平野 浩 @h_hirano

11年5月6日

維新の東北戦争は庄内藩と南部藩の降伏で終結。中でも庄内藩は早くから軍の改革を進め、終始官軍に連戦連勝しタイミングよく降伏。新政府は庄内に寛大な扱いをしている。electronic-journal.seesaa.net/article/199436...

タグ:

posted at 04:39:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Emi Yoshikawa @emy_wng

11年5月6日

今日の学び:パートナーをマネージできる女性になること。結婚してからの人生は長い。はじめのうちに、ルールを決めて、相手をマネージするスキルは、円満な家庭生活を築いていく上でとても重要。ビジネスをマネージするように、伴侶を、家庭をマネージする。

タグ:

posted at 04:55:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月6日

発電と送電、分離迫る産業界 東電再編で思惑交錯 電力10社は現体制に固執(日経電子版5/4)。発送電分離を求める声が産業界から。東電は「今が最も効率的」と。そりゃ、リスクが税金と電気料金に丸抱えだからね。s.nikkei.com/ldbxtj #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 05:04:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

それでは新しい動員の担い手にどのような可能性があり得るかということを見ていくしかないですが、これまでスティグマタイズされた反原発運動のイメージに縛られているのと、被害が不確定だと言うことで運動につながっていかない部分はあるのでは? @koheisaito0131

タグ:

posted at 05:24:42

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

NPOやNGOという可能性もあるでしょうし、ネットでつながるというやり方もあるでしょう。ただ重要なのは、被害者側を代弁する政治的企業家がこうした運動をある程度束ねて戦略的に動いていく姿勢で、その段階で小異を捨てて大同につくことが出来るか問われると。@koheisaito0131

タグ:

posted at 05:27:13

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

集合行為問題を極大化するような環境がありますね。日本のマイノリティに共通する様々な問題の根は深いです QT @koheisaito0131 先生も先日原発の下請けの声を代表する政治組織はいないのかと嘆いておられましたが、なかなか旧来の凝り固まった構造を乗り越えて、新しい連帯を構築

タグ:

posted at 05:32:42

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

国家的課題である東電原発事故収拾の現場から漏れ伝わってくるエピソードで、逆にこれまでどのような形で現場労働者を確保してきたかが多少なりとも分かりますね。 QT @koheisaito0131 原発の下請けの声を代表する政治組織はいないのかと嘆いておられましたが

タグ:

posted at 05:40:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

僕はこれまでの研究者のキャリアの中で社会運動論はそれほど真剣に読み込んだことはないのだけど、ティリーとかキッチェルトとか再び掘り下げる必要があるかなぁなどと感ずる今日この頃。 @koheisaito0131

タグ:

posted at 05:41:31

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月6日

「原子力安全委員会の加藤重治内閣府審議官が、「SPEEDIで計算できる拡散予測の範囲は一辺92キロまで」ニコニコニュース  ow.ly/4Od2e ウソをついているか、知らないか、のどちらかだ。

タグ:

posted at 05:43:16

石黒猛雄@未来予測 @ulto5

11年5月6日

(続)各局情報発信が同一化してしまうと国民を一定の方向性へ誘導するパターナリズム性が発揮され易くなる。そして一層マスコミの情報発信は一定の方向性を強める。その結果として情報の多様性があるソーシャルメディアとは大きく情内容が異なってしまう。(続)

タグ:

posted at 05:43:33

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

野田、与謝野大臣、仕事してください。 #noda_okiro #yosano_yamero QT NY 一時1ドル=79円台に nhk.jp/N3vY6apn

タグ: noda_okiro yosano_yamero

posted at 05:47:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

白川総裁もきちんと仕事してください。このままでは経済二次災害。 QT NY 一時1ドル=79円台に nhk.jp/N3vY6apn

タグ:

posted at 06:05:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月6日

「どうして勉強しなければいけないの?」という質問に「大人になってからあなたが困るからよ」と答えるのは間違っていると思う。「大人になってから他人に迷惑をかけてしまうからよ」と答える方が真実に近いと思う。ぼくも他人に迷惑をかけてしまわないようにもっと勉強することにしよう。

タグ:

posted at 06:08:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月6日

というわけで甲状腺および甲状腺癌について勉強してみる。 @chiba_donguri さんのツイートがいろいろ参考になった。

タグ:

posted at 06:17:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

米株はダウ139ドル安と急落。失業保険件数上昇で安く始まり後一旦戻すも、原油安に歯止め掛からないため下落幅拡大。債券買われ10年金利3.15%に低下。為替、ロンドン時間ドル円80円割れとなった後下げ止まる。トリシェ発言でユーロドル1.453に急落。原油99.8、金1481と急落。

タグ:

posted at 06:27:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月6日

「人がみな健康になっては困るのが医学界、製薬会社だ」などと言っている人たちは、医療費を全額自己負担しているのかな?それとも7割(以上)も医療費を負担している保険者は無能だとでも思っているのかな? htn.to/fivrXK

タグ:

posted at 06:37:37

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月6日

本当は必要な医療を「貧乏人にはこのような医療は不要だ」として、医療費を削られる心配をしていたほうがいいと思う。

タグ:

posted at 06:38:46

himohimo @ad_s_c

11年5月6日

経済成長しないと言う選択肢を安易に捉え過ぎているイメージはあるんだよなぁ。

タグ:

posted at 06:44:40

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月6日

そうか。30mの台地をわざわざ削って低くして建設したのか。「福島原子力発電所建設記録」1967年。26分(カラー)  ow.ly/4OfWf 3分30秒あたり。

タグ:

posted at 06:46:09

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

確かに世間一般の空気を見ていてもデフレ経済よりも国の借金とかばかりが大問題になっているようで、そのためには増税は仕方がない、復興ならなおさらだ、みたいな感じになっているな。デフレをなめているとしか思えない。そりゃデフレに負けるわ。

タグ:

posted at 06:48:10

徳川 家康 @bornekiller

11年5月6日

日本の産業のしぶとさをかなり楽観視しているんじゃないかな。民主党。次の一手が決まらないと一気にドミノ倒してゆう構造的欠陥を全く無視している。

タグ:

posted at 06:50:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月6日

GDPデフレータの下落が始まったのは1994年頃なので、そろそろ小学校の社会の教科書に「日銀が失敗したせいで日本がデフレで苦しむことになりました」「失業者も増えました」という記述を入れるべきだと思う。大人になってから他人に迷惑をかけないよにしっかり勉強してもらわないと。

タグ:

posted at 06:54:06

himohimo @ad_s_c

11年5月6日

経済成長出来ない論は、もうすぐガス室送られるから国外に逃げろと言っているのと大差ない感。

タグ:

posted at 06:54:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

戦うべき相手を取り違えているんだよな。早く借金を返して財政破綻から国を救おうと思ってるんだろうけど、デフレはほったらかしどころか、継続を望んでいるふしさえある。それじゃむしろ逆効果で余計事態は悪くなると思うけど。

タグ:

posted at 06:55:37

上杉隆✒Takashi Uesugi ひ @uesugitakashi

11年5月6日

RT @uesugi_bot: 記者クラブは権力と癒着することですっかり一体化し、権力側の洩らす情報のみに頼る習慣が身についてしまった。それが権力による政治利用だとも知らずに。 『暴走検察/上杉隆@uesugitakashiamzn.to/mckGM2

タグ:

posted at 06:55:53

himohimo @ad_s_c

11年5月6日

出来ないと言っても、程度がいろいろあるのであれですが、GDPで0成長とか言っていると相当アレ

タグ:

posted at 06:56:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月6日

でも現在の緊急の問題は親デフレ的な発言をして他人に迷惑をかけまくっている大人たちをどうするかなんだよね。

タグ:

posted at 06:58:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

教職員組合も要望書は出しているようですが、民主党政権がどのように対応するか。自治体は首長次第という印象がありますが。 QT 放射線による健康被害から子どもたちを守るための具体的措置の要請 bit.ly/lKhfMG

タグ:

posted at 06:58:28

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月6日

福島原発事故の対応前線基地のあるJビレッジに向かっています。作業員の方から直接話をうかがう予定です。

タグ:

posted at 06:59:08

私はおじさん @iamojisan

11年5月6日

@genkuroki @myfavoritescene だいたい「デフレでのびのび楽しい生活」なんて言ってる連中は、遊んでいても喰っていけるようなお気楽な方々ばかり。給料が上がってくれない方が自分のフトコロの目減りが少ないんだから当然ですよね。だからこそインタゲ。

タグ:

posted at 07:01:34

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

しかし本当に業界によってはデフレなんかほとんど意識していないところがあるなあ。某電力系の超安定系列会社に勤めてる知人とか見てると・・。

タグ:

posted at 07:16:41

FloatGrass @FloatGrass

11年5月6日

日本はベンチャーには厳しい環境。デフレ率に負けない利益率(仕入れ、原価<売り上げ:時間差が問題)、借入がある場合には実利息(名目利息+デフレ率)よりも高い収益率、衰退市場では市場縮小速度よりも高い占有率拡大速度が必要。大部分の新規参入者は該当せず。デフレは事実上の参入障壁

タグ:

posted at 07:18:21

Paul Krugman @paulkrugman

11年5月6日

The Republican Descent Into Economic Darkness nyti.ms/lwLwkr

タグ:

posted at 07:19:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月6日

「勉強不足のせいで他人に迷惑をかけてしまう」という話の難しいところは知識がないと迷惑をかけていること自体に気付けない場合が多いことだと思います。しつこくツイートしている経済ネタは典型例。みんな気付いていないところでいっぱい失敗している。ぼくも気付いていない失敗がきっとたくさんある

タグ:

posted at 07:19:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月6日

「勉強しないと大人になってから苦労する」のような理屈だけで教育政策を実施されちゃうと、多くの人が正しい知識を共有することのメリットが無視されてしまう可能性が高いので非常にまずい。本当にまずい。こういう理由でも「あなたが損をするから勉強しなければいけない」という理屈は要注意。

タグ:

posted at 07:24:17

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

答えが出たわけではないと思いますが、運動に対する抵抗動員よりも、選好を操作することの方が費用がかからないことに気付いたのが近年のパワーエリート QT @myamadakg 社会運動がどのようにして集合行為問題を回避するかについては学問的に答えが出ちゃったということですかね。 

タグ:

posted at 07:34:19

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

学問が一世紀何も進化していないとは言いませんが、C.W. ミルズやらミヘルスあたりを思い出すと、今の世界と似たような問題意識に直面していることを知り、愕然としますね。 @myamadakg

タグ:

posted at 07:35:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

お給仕係の宿命だにゃ(=^x^=) RT @windandwing: @amneris84 毎朝、私が起きると、「飯、飯、飯、飯…」の連呼…あげたって気に入らないと、飯コールやめない…もう19と16だからあまく許してますけど…いったい何が喰いたいんだー!

タグ:

posted at 07:39:45

閉店準備中 @Terry_manu

11年5月6日

自分のアタマで考えろと言うなら、何に使うかわからんまま学ぶのは避けるべきでは RT @junsaito0529: RT 線形代数の道具としての普遍性は極めて高いのに、次の学習指導要領では高校では実質的に教えないことに…線形代数は面白いネタがいっぱい…

タグ:

posted at 07:40:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

僕は必要が生じて線形代数学び直して面白さに気付いた口です。このあたり難しい問題はらんでますね。 QT @Terry_manu 自分のアタマで考えろと言うなら、何に使うかわからんまま学ぶのは避けるべきでは

タグ:

posted at 07:42:10

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

再分配の領域は、恒に左翼批判に曝されますね。様々な研究助成やシンクタンクが、「オリガーク」のお金で動いていることと関係があると思います。 QT @bilderberg54 なぜか左翼がかっているという理由付けで消滅。

タグ:

posted at 07:44:42

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

死者が出てから、実は「生食用食肉の衛生基準」はあるけどそれを守っている生食用牛肉は流通してない、なんて言われても困る。厚労省の担当者だって、焼き肉屋のメニューにユッケやレバ刺しがあることくらい、知っていただろうに。

タグ:

posted at 07:50:10

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

米社会科学が理論化、普遍化志向を強めたのは、やはり固有名詞で語ることの危険性があったからだと思います。政治経済学で「資産流動性」は非常に有用な概念で多くの論者がいますが、流動資産を「なんちゃら金融資本」で置き換えればおそらくそのまま陰謀論に突入です @bilderberg54

タグ:

posted at 07:55:30

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月6日

競争政策からみれば送発電分離は当たり前の話。そうなるなら今の東電賠償案はダメだな。東電解体→送発電分離&賠償での国民負担最小化となってよろしいのだが、東電温存だとダメなんだよ bit.ly/dP4xtS bit.ly/hU4IaU

タグ:

posted at 07:57:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

11年5月6日

世論調査やニュースを疑えなんて話は俺が30年前に大学の社会調査その他の授業で叩き込まれたように昔から常識だった。常識を知る人がすこし増えただけ。

タグ:

posted at 08:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kamio hisashi @hisa_kami

11年5月6日

そもそも今回の大震災や原発事故のせいで、株式資産を減らす・飛ばすのは、東電株主だけではないわけで。東電だけが、経営が悪化しても100%減資による破綻処理がタブー視されるのはおかしい。「大きすぎて潰せない」を許したら、市場と企業のモラルが成り立たないわけで。

タグ:

posted at 08:01:50

閉店準備中 @Terry_manu

11年5月6日

@junsaito0529 数学の先生は得てして、学習指導要領の内容が減ると、ヒテリックに騒ぎ立てます。元ツイ者も指摘している通り、応用と結びついて面白さがわかるのなら、余裕の無い高校の時間割りの中で定義や規則だけ教えるのはどうかと思いました。難しい問題ですね。

タグ:

posted at 08:04:22

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

仰る問題は良く理解できます。一方で、最初から線形代数や解析学をある程度理解していれば、自分が研究をしている問題の構造をもっとクリアーに提示できたのになぁと思うことも、後追いで数学を勉強しながら思うことであります。 @Terry_manu

タグ:

posted at 08:06:56

kamio hisashi @hisa_kami

11年5月6日

東電を潰したら「第2のリーマンショック」になるという意見もあるようですが、私はリーマン・ブラザーズが、その破綻の影響の大きさにも関わらずチャプター11の適用で破綻処理されたことは長い目で見れば正しかったと考えています。リスクはリスク、ルールはルール。退場者なきゲームは健全ではない

タグ:

posted at 08:07:14

閉店準備中 @Terry_manu

11年5月6日

何の役に立つかもわからんものを、言われるまま黙って学び続ける時代かどうか…。それでも後になって、学んでおいて良かったと思う機会が多いのかな。そうだといいな。

タグ:

posted at 08:08:37

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

僕はちなみに高校生の頃は数学嫌いだっただけでなく、入試科目になかったので、数学の勉強は極力回避しました。学部生になって経済学との関連で再び学び始めて数学面白いと心底思うようになりました。定理の証明それ自体に面白さを見出せるならそれで素晴らしいと思います @Terry_manu

タグ:

posted at 08:09:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ビズアイユ @Bizuayeu

11年5月6日

少なくとも、原発の社会経済的リスクの大きさは証明されてしまった。この点は今後のエネルギー戦略上の留意点かと。 QT @junsaito0529 原発に批判的になるもう一つの理由 QT 日本製の工業製品メイド・イン・ジャパンに「放射能の風評」 t.co/eNC8EKK

タグ:

posted at 08:14:30

こなみひでお @konamih

11年5月6日

連休に被災地の学校に音楽家が来て「支援コンサート」が度々開かれた。受け入れに当たる先生たちは高名な指揮・演奏家の突然の申し出を受けて音楽部員に共演させ,全校生徒に聴かせたりするのだが,連休返上の挙句,レベル的に困難な要求をされたり,独善的な態度に困惑することもあるとのこと。

タグ:

posted at 08:16:07

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

学びたい子はどんどん先に行ける、やり直したくなったらいつでもまた始められるような機会と選択肢があれば良いんじゃないかと思います。 @Terry_manu 何の役に立つかもわからんものを、言われるまま黙って学び続ける時代かどうか…。

タグ:

posted at 08:16:37

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

ミイラ取りがミイラになるわけですからね。自民党の鵺的性格はそういうところで最も明確に発揮されていたのでしょうけど。 QT @myamadakg でもそれは社会運動的には取りがたい戦略だろう。

タグ:

posted at 08:18:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

だいたい全部役に立つ(笑)RT @ynabe39: なにが役に立つのかは学ばないとわからない、だから「役に立つことだけを学ぶ」ということはできない。

タグ:

posted at 08:19:38

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

「インフレ懸念族の撤退」=うまい!

タグ:

posted at 08:20:21

Takashi Hayashi @tkshhysh

11年5月6日

ある種のディシプリンは、その必要性が分かってから勉強したのでは、もう頭が追いつかなくなっている(少なくとも血肉にするには遅い)ことがある。

タグ:

posted at 08:22:27

Takashi Hayashi @tkshhysh

11年5月6日

デカルトの父親は、「なんでこれを勉強するか」を懇切丁寧に説明しながら教え進めたそうだが、おそらく平均的な人がその科目の意義を逐一その場で理解したうえで進まねばならないとしたら、おそらく中卒時点で人生を終えるのではなかろうか。

タグ:

posted at 08:26:52

nyun @erickqchan

11年5月6日

これニュースバリューありますかね。てんかんと無関係に睡眠3時間半は普通だと思う… RT @okemos_pes: おいおい! / 児童6人死亡、未明までチャットし睡眠3時間半 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/raQaMS

タグ:

posted at 08:29:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

経済学の世界では、METIの政策は高度成長期の頃から害悪の面が大きくなっていたっていうのが常識ですが、最近の一大事を考えると、、、以下自粛

タグ:

posted at 08:29:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

社会運動論の関連で、福岡アジア文化賞を受賞したジム・スコット(イェール)の一連の著作も面白いなぁ。 www.city.fukuoka.lg.jp/fu-a/ja/cultur...

タグ:

posted at 08:35:25

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月6日

「とにかく、事故から2ヶ月。もっとも高かった頃の3月20日以前に比べて、すっかり東京は綺麗になりかけています。吹きだまり、雑草などだけに残っている感じです」  ow.ly/4OjfX 武田邦彦さん、いやに楽観的だな。東京の数値みてるのだろうか。

タグ:

posted at 08:36:37

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月6日

今朝、羽田空港から台湾に二泊三日で向かいます。馬英九総統や王金平立法院長などに表敬訪問します。台湾国民から寄せられた義援金へのお礼をぜひとも申し上げたいと思います。また、ダムで有名な八田與一記念公園開園式にも参加します。

タグ:

posted at 08:38:29

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月6日

.@greener21 さんの「NHKニュースウオッチ9 「野依良治さんに問う“科学の危機”どう向き合う」の概要」が200PVに達しました。でもまだまだ!もっと頑張れよぅ! togetter.com/li/132122

タグ:

posted at 08:40:04

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月6日

テレ朝SPEEDIの説明はちょっとアレだな。シミュレーションが現実と違うから公表できなかったという説明。もともとシミュレーションとは現実をフォローするものだけではない。シミュレーションを予測と説明するのもアレ。シミュレーションは予測だけでないのだが

タグ:

posted at 08:43:08

Spica @CasseCool

11年5月6日

「USでは〜だが、日本では〜だ」論の93%は「だから日本は間違っている」というニュアンスで振りかざされるがかかる論者の97%は以下の3点に無配慮。1何故USと比較するのか 2何故US以外とは比較しないのか 3何故US=正しいなのか ※数値はいずれも当社推計値

タグ:

posted at 08:50:41

上念 司 @smith796000

11年5月6日

ありがとうございます。こちらも頑張ります。 RT @masumasu_o: @smith796000 お誕生日おめでとうございます!例のモノを最高の誕生日プレゼントにできるようこれからメッサ頑張ります!ぜひご協力をばー!!

タグ:

posted at 08:55:12

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月6日

ちなみに温暖化が起こっているのは観測データからの事実。ただその原因が諸説あり、化石燃料によるCO2でのグリーンハウス効果はその有力候補だが反論もある。あとH2Oも実はそうですが、ただこれは多いと雲生成⇒反射率上昇で305Kで最大という話も。bit.ly/itqmYB

タグ:

posted at 08:55:17

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月6日

Bayesian Updating から見れば滅多におこらないと信じ込まされていたことがおきれば信頼性はガタ落ちだわな twitpic.com/4tvzo3

タグ:

posted at 08:56:15

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年5月6日

昨日の続き。石巻市、漁港の近くで最も状況の劣悪な避難所と言われる湊中学校に。周辺も校舎も津波でメチャメチャな中に今も約50人の被災者が生活している。腐った魚の悪臭が地区に充満している。 yfrog.com/gzht3mgcj

タグ:

posted at 09:00:20

よわめう @tacmasi

11年5月6日

高校だと、微積分の応用は工業数理でしか触れないんですよね RT@Terry_manu: @junsaito0529 …応用と結びついて面白さがわかるのなら、余裕の無い高校の時間割りの中で定義や規則だけ教えるのはどうかと思いました。難しい問題ですね

タグ:

posted at 09:01:26

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

基本、正規のルートで利益代表が困難で、退出することも出来ないから運動になるわけですね QT @kogarasu1982 政治運動(社会運動を含む)って基本全部「格好悪い」ものだと思うんだよなあ…問題はだけど避けて通れないという…。「格好よく」政治に関わりたい人というのは多いけど

タグ:

posted at 09:05:19

東北大学附属図書館(Tohoku Uni @hagi_no_suke

11年5月6日

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます! そして東北大学へようこそ! みなさんの学生生活が実り豊かなものとなるよう、図書館もせいいっぱいサポートいたします! 大変な状況でのスタートとなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします!

タグ:

posted at 09:07:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月6日

怖すぎ QT @AskafromLA: もんじゅ事故(1995)動燃次長ウソ会見8時間後に飛び降り自殺 p.tl/xl_U 自殺に至るまでの解説ビデオ p.tl/sXg5 動燃の徹底した隠蔽体質。遺書はウソ会見の事について書かれて #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 09:12:02

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月6日

つまりフツーにノートPC買うとノートはその構成にかなりカスタマイズしたWindowsがついてきて、ライセンスもそれに付随する。でも普通買うのはHomeだけど、東工大の教育システム更新で色々エンタプライズ管理ソフトやアプリ仮想化が全学で入るので、そのようなPCにも提供できるけど…

タグ:

posted at 09:14:34

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月6日

(承前) そのためにはProfessional以上にしないといけない。一方包括契約で全ての大学所有のPCにはEnterpriseのライセンスがある。でもHome⇒Enterpriseは完全再インストール(カスタム化で多く不可)かAnytime upgrade(超簡単)しかない。

タグ:

posted at 09:16:46

安曇族 @azumizoku

11年5月6日

SPEEDIはスリーマイル島事故の後、周辺住民に状況を広報することを目的としてシステムが作られた。 それを肝心の今回は住民に不安を煽ると言うことで隠蔽した。その結果、政府の発表は信頼を失った。 信頼を失った政府が最後に頼る手段は更なる情報の隠蔽と強権による情報遮断。

タグ:

posted at 09:17:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

政府のおカネの使い方一つで、債務超過のリスクが高い株の価値が保たれようとしている。やるんだったら、公平にそういうおカネの使い方もできるっていうことでしょう。今更ながら、凄くアンフェアな社会なんだなぁ日本って。そして、デフレが放置される理由もそこにあるんだろうな。

タグ:

posted at 09:19:15

畠山元彦 @MuiMuiZ

11年5月6日

ほうほう、四国まで。地図が神戸-新潟なんとか帯っぽく一直線でいやーんな感じ『地震が影響?温泉に異変 各地で湯量の増減や濁り』 t.asahi.com/2dal

タグ:

posted at 09:19:28

Kentaro Fukuchi @kentarofukuchi

11年5月6日

なぜヒトは肉を焼くのか? については、ランガム「火の賜物」が面白い。 amzn.to/l05n74 加熱調理という技法を手に入れることで人間は摂取したエネルギーを知能に振りわけることができるようになった、という主張。加熱調理こそが文明の証という西洋的文明論でもある。

タグ:

posted at 09:22:43

Atsushi Wada @atsushitter

11年5月6日

円高と、放射能汚染にかこつけた非関税障壁…危機的状況! RT @junsaito0529 原発に批判的になるもう一つの理由 QT こんなに!日本製の工業製品メイド・イン・ジャパンに「放射能の風評」 t.co/eNC8EKK

タグ:

posted at 09:24:14

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月6日

「津波対策は付け焼き刃で極めて不十分」というか、活断層上に原発建ててる時点でダメでしょ。 経産相:中部電浜岡原発を視察 対策に不十分な点を指摘 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/Yt3JiK6 via @mainichijpnews

タグ:

posted at 09:25:50

47NEWS 速報 @47newsflash

11年5月6日

ビンラディン容疑者襲撃実行の米海軍特殊部隊への命令は「身柄拘束」ではなく「殺害」。米政府筋。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 09:26:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

ふむ RT @wildhiro 知り合いの焼肉店主によれば280円のユッケなんてありえないそうです。知人のステーキ店主も和牛のステーキが100g千円以下なんて商売になるはずがないと言っています。鰻屋さんは四万十川の鰻が出回り過ぎと。生肉などの規制の前に調査する事が山ほどあるのでは

タグ:

posted at 09:33:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kamio hisashi @hisa_kami

11年5月6日

東電問題で、市場のルールよりも業界の「村の掟」が優先されるのだとしたら信用失墜ですね。日本は前近代的な国と失笑されてしまいます。RT @floral: @hisa_kami というか、そんなことしたら世界中の投資家から信用を失うとしか思えないけどどう考えているのでしょうね。

タグ:

posted at 09:35:04

optical_frog @optical_frog

11年5月6日

ポートナーの翻訳,ちょこちょこ誤訳があったのでなおしておいた.すみません.

タグ:

posted at 09:38:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

Bryan Adams - Please Forgive Me - youtu.be/9EHAo6rEuas

タグ:

posted at 09:42:35

ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

11年5月6日

[新着記事]震災で加速する“モノづくり”の中国シフト――岐路に立たされる日本の町工場 - China Report 中国は今 bit.ly/lqS9GC

タグ:

posted at 09:43:30

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月6日

「お母さん大丈夫?だめだこれは現実だから」この10分のビデオを撮影した若い女性の冷静さは特筆すべきだ。こういうひとが地域を救うと期待したい。RT @usa_hakase: 南三陸町 bit.ly/ivvaoy bit.ly/jGn7Ec

タグ:

posted at 09:44:44

野知潤一 TIAOBooks 発行人 @mao3mao3

11年5月6日

アイヌは縄文人の末裔である、という説も最近の研究ではそう簡単じゃないらしい。アイヌ犬=北海道犬のDNAには台湾、カリマンタン犬とのつながりがあるというし、まだ解明されてないですね RT @Biz_Sakuma: 奥多摩方面でさえアイヌ語由来の地名とされるものが残ってます……

タグ:

posted at 09:48:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

ケーシー高峰は山形県最上町の出身。そりゃ東北の人間として、はたまたかつて医師を志していた人間として考えるところは色々あるんじゃないかと想像

タグ:

posted at 09:54:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年5月6日

おはようございます。先月21日、浦戸諸島の避難所に坂本冬美さんがいらっしゃいました。「また君に恋してる」「夜桜お七」などをご披露いただき、避難所の皆さんは大喜びでした。#urato #shiogama kokuru.com/QEKOSe/

タグ: shiogama urato

posted at 10:13:19

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月6日

実にばかばかしい日銀の「通貨の信認」詐欺、本気で不換紙幣の通貨の信認を担保したいなら、日本銀行は金の保有量を増やすはずだがね… 金保有量、日本9位に転落 中国・ロシアが追い抜く(10年末時点、国力の差を映す) s.nikkei.com/ijFtcr

タグ:

posted at 10:14:22

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年5月6日

サイン、写真撮影にも快く応じてくださいました。隣に写っているのは県漁協浦戸支所の千葉運営委員長です。そして避難所の皆さんから、お礼を言って欲しいと言付けを頂きました。この場をお借りして、坂本冬美さんは kokuru.com/9JtarT/

タグ:

posted at 10:19:17

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月6日

数値シミュレーションすればならないという結果でしょう RT @junsaito0529: 「東電つぶしたらリーマンショック」ってのは仮想シナリオを利用して政策選択肢を操作しようとする手法の一例。「CO2増えたら温暖化するから原発」ってのとテクニックとしては一緒。

タグ:

posted at 10:23:37

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

積み上げた貨幣価値に対する異常な執着心が引き起こす歪んだ価値観は、デフレ放置と日本社会の親和性の根底にあるのかも。経済の専門家であるはずの日銀が、社会厚生の最大化などという理屈を持ち出して、それを正当化していることが一番の問題だけど。

タグ:

posted at 10:28:41

佐久間 功(編集/執筆)DM開放 @Biz_Sakuma

11年5月6日

単純に「=」ではないですが琉球民族=アイヌとも。 RT @yonejpn 台湾、カリマンタンですか RT @mao3mao3: アイヌは縄文人の末裔である、という説も最近の研究ではそう簡単じゃないらしい。アイヌ犬=北海道犬のDNAには台湾、カリマンタン犬とのつながりがあるというし

タグ:

posted at 10:31:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月6日

仙谷はそういう奴だから。 RT @ramona2772: Reading:NHKニュース 復興債発行 償還は増税検討も nhk.jp/N3vX6aiF 相変わらず増税論は健在。

タグ:

posted at 10:36:12

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月6日

東電解体&電力供給継続という政策メッセージで多数の新規参入があるのに。ピンチをチャンスの変える政策がわかるかどうかの境目だな

タグ:

posted at 10:37:27

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月6日

5月5日の円高は対ドルのみならず、対ユーロ、対豪ドルでも発生している。野田財務大臣の円高容認発言は万死に値する。 野田財務相:5日の円上昇はドル安が原因、3月の円高とは異なる t.co/i7xSIKw

タグ:

posted at 10:40:54

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年5月6日

労災認定は科学とは別の話だから、これを持ち出すべきではないんだよな。逆に、厳密に科学でやれということになったら、認定されなくなっちゃう。低線量被曝でも認定された事実はあくまで労働者保護と考えるべきで、「科学的に立証された根拠」として持ち出されても困る

タグ:

posted at 10:41:19

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月6日

「ほかにチョイスがない、逃げられない方は。。。」山下俊一は、そう考えているのか。 ow.ly/4Omh9 二本松市5月3日講演。

タグ:

posted at 10:44:39

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

着想、前提、推論のステップが大切ですね。 QT @tomoegu 極論は、本当にそうなるというよりも、極論の状態になる条件だったり、メリット・デメリットを考察するのに有効だと思います

タグ:

posted at 10:45:46

ayaka @ayakka

11年5月6日

RT @tacmasi: "震災は実は日本円や円建資産に対する需要を増やして円高要因になる。これを神戸震災のように、金融緩和をしないで放置しておくと産業の競争条件を害して生産の下落を招く" グラフから考える日本経済への震災の影響 浜田宏一 t.co/QrMqNXK

タグ:

posted at 10:46:43

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

派手なシナリオの背後にある前提が妥当か疑うことから始めた方が良いですよね。 QT @ito_kenichiro 「TPPに入らないと日本経済が衰退」「日英同盟にヒビが、、」とも同じ

タグ:

posted at 10:46:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KEN子@よろずやクラップハンズ @KENKOOKINAWA

11年5月6日

いいぞー!知事を孤立させない応援RT!メールFAXで後方支援しよう! RT @milkykoara: 黒岩知事が浜岡原発の運転再開に反対する意向を表明/神奈川県  bit.ly/irSUvh

タグ:

posted at 10:47:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月6日

これは、おすすめ!サンクス!RT @Totemo512: ウィキリークス暴露の日本関連公電(要旨)ow.ly/4Oiv0 (中国新聞/共同)☜今までのまとめ

タグ:

posted at 10:49:19

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月6日

PCよりTsubame2の計算ノードぐらいのをコンパイルサーバにするが吉。大メモリとローカルSSDが重要。“@torii_h: 自分で日中よくつぶやいて…大きなC++ソースコードをコンパイルしてる時が多い。速いPCに替えようかなあ。そうすればつぶやき減らせて仕事効率上がる…”

タグ:

posted at 10:55:56

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月6日

.@masaki_roku さんの「落合洋司元検事が堀江貴文氏に応えて語る」が200PV達成しました。期待ですね。頑張ってほしいな。 togetter.com/li/132138

タグ:

posted at 10:56:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三田証券くりっく365 @click365FX

11年5月6日

豪準備銀行(RBA)の四半期金融政策報告で「豪経済は非常に強い」「より高い金利が必要となる」との見通しを示す内容。豪ドル/円は86円台へ。

タグ:

posted at 11:08:16

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

2CHの中でもスケート関連が荒れるのは鬼女パワーも相当なんだろけど、そもそもフィギュアスケートの競技としての欠陥そのものが掲示板の時空の歪みに反映されてるんだと思う。

タグ:

posted at 11:12:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月6日

昔より桁違いに向上は確かな様で、
幾つか報告が出ててネット上でも読めます。ただHDDと同じでやはりバックアップやRAID化が望ましいかと。。。“@Kumappus そういえば、SSDって言われているよりガンガン書き込みしても全然もつ…というのは本当ですか?”

タグ:

posted at 11:13:23

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

ユッケの事件は重大問題なのかも知れないが、酒井法子や沢尻エリカの報道がなされた時と同じように、同時並行で何が起こっていたか、どの事件の報道が相対的に少なくなったかを考える必要があるのでは。

タグ:

posted at 11:14:24

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

家にある月刊ニュータイプの最も古いのは1993年8月号、無責任艦長タイラー、Vガンダム、劇場パト2、セラムンR、ヤダモン、女神さまのOVAも完結していなかった頃だ。OVAに勢いがありパイオニアLDCが気を吐いている。ジャンプ系としてDBZと幽遊白書、サンデー系としてGS美神。

タグ:

posted at 11:15:28

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

1994年12月号、BLUE SEED、レイアース、マクロス7、Gガンダム、OVAは逮捕しちゃうぞ、精霊使い、ジャンプ系がやたら豊富で幽遊白書、スラムダンク、ラッキーマン、DBZ、D.N.A2。リューナイト、魔法陣グルグルもこの頃。

タグ:

posted at 11:15:50

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

1995年4月号、記憶が正しければエヴァンゲリオンの初出。キャラボードのレイが黒髪のボブ、アスカにそばかすがあってヒカリとの差別化がされていない感じ。この時点で庵野監督自身から「気負わなかった企画がガチガチでヘビーに」「周囲に積極的に働きかけない碇シンジの幸福とは」と語っている。

タグ:

posted at 11:16:08

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

なお1995年の前半は、マクロス7、レイアース、ガンダムW、天地無用!など。面白い特集が「麗しのジェーン・ブライド」と銘打って物語の中のキャラの結婚シーンを描くというもの。おっといよいよ林原めぐみ無双が始まる予感、スレイヤーズの特集あり。マクロス7のシビルが可愛くて仕方が無い。

タグ:

posted at 11:16:31

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

1995年10月、エヴァ始動。バーチャロンの特集がある。アイドル防衛隊ハミングバード'95。11月、アニメキャラの服を今風(95年秋)に着替えさせてみるというもの。レイのチェックのジャンスカ(26800円也!)が可愛い。ミレーヌとバサラも似合ってるな。値段がスゴイ、1万円越え。

タグ:

posted at 11:17:05

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

1995年12月、ゲーム特集が当たり前になってきた、バーチャファイター。エスカフローネの公表、なんつーか豊作な年でござる。1996年1月、るろうに剣心の開始。2月、爆れつハンター、セイント・テール、まほTai。さて、…エヴァショック後はと、一気に数ヶ月を飛んでみる。

タグ:

posted at 11:17:33

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年5月6日

asahi.com(朝日新聞社):ツイッターやフェイスブック…就活学生の4割が活用 - 社会 bit.ly/iSdjeN

タグ:

posted at 11:17:36

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

エヴァ映画化決定の公表が1996年6月号、当然ながらエヴァショックの影響はない。この頃、VS騎士ラムネ&40炎。9月号で機動戦艦ナデシコが登場。12月、ナデシコ、セイバーマリオネットJ、プリティサミー、スレイヤーズすぺしゃるなど。ガンダムはXと08小隊。エヴァの影響は見えない。

タグ:

posted at 11:18:11

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

1997年4月、スレイヤーズTRY、ウテナ、ナデシコ。97年10月、VIRUS、エルフを狩るモノたち、バトルアスリーテス、吸血姫美夕、ベルセルクも秋の新番組。98年1月、ブレンパワード、ガサラギ、サイレントメビウスが登場、この辺からエヴァショックの影響が出来てきたんじゃなかろうか

タグ:

posted at 11:18:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月6日

原発で作業すべきなのは首都圏の中高年  JBpress(日本ビジネスプレス) htn.to/UkMMpX

タグ:

posted at 11:19:06

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

剛速球っすなw QT @fukuda_2000 国債を沢山発行し信任を落す。円安水準でアメリカ国債売却。差益発生。これでだめですか?

タグ:

posted at 11:19:07

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月6日

(松岡もSSDがこの前お亡くなりになった。ただ原因は書き込み過多では無い模様。何れにしろ、VaioZノートPCの新型が出たら、1TB RAIDモデルにしてRAID5か10運用して、かつWHSで世代間バックアップするのだ。)

タグ:

posted at 11:20:10

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

有馬さんは大臣だったんだから、名指しで非難しても無問題 RT @samakitakeo: こういうのをブログに書いたら個人攻撃といわれた。有馬氏と親密な理科サークルの一員からだ。ぼくはどうせ一匹狼、言いたいことを言う。→2011-04-18●原発推進教育の中心にいる有馬朗人氏

タグ:

posted at 11:23:32

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月6日

最初に復興構想会議事務局に配置された官僚の解説がある。財務省が最も多い人数を送り込んでいた。これではいきなり増税案が出るわけだ。 / 「各省から独立した『復興省』を創設すべきである!」:日経ビジネスオンライン htn.to/QW45HM

タグ:

posted at 11:25:56

ryugo hayano @hayano

11年5月6日

(科学者列伝)1963年の今日5/6 Theodore von Kármánが亡くなった.81歳.航空工学の父.「カルマン渦 bit.ly/l1mCl8」にも名を遺している.カルテクにある彼の著作カタログ→bit.ly/jkojAk

タグ:

posted at 11:26:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

ああいう言いかたはすべきじゃないんだけど、なんとなくわかってきた気がする。彼は少し誠実すぎるのかもしれない RT @amneris84: 国がこの数字は安全と決めたのだからそれに従うのは義務だと言われても…。 RT @kikumaco 慎重というより、違う文脈ですね。

タグ:

posted at 11:26:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月6日

増税論にも色々という話。でも増税で本当に増収になるのかという問題は、みんな疑ってないようだけど。 / 国民の信頼なくして増税なし:日経ビジネスオンライン htn.to/fJMx5y

タグ:

posted at 11:30:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はなゆー @hanayuu

11年5月6日

『民主党政権が教員たちに「放射能など気にするな」的通達を出した
』低気温のエクスタシーbyはなゆー|bit.ly/jYauFJ

タグ:

posted at 11:37:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月6日

「49日法要に駆けつけたダライ・ラマ14世に感謝の言葉ひとつもないのか」 / 「政治的津波」は国を根こそぎ奪い去る:日経ビジネスオンライン htn.to/bKY9Dz

タグ:

posted at 11:37:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月6日

核燃料サイクルや原子力の推進予算、原子力関連法人の余剰金を賠償に回すべきという話。 / 安易な電気料金値上げに走る前に 原子力予算・埋蔵金を賠償に回せ|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン htn.to/kFdVff

タグ:

posted at 11:41:20

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

2000年1月、フリクリ。ゲートキーパーズ、マクロスの新作、カウボーイビバップは劇場版。エスカフローネ劇場版。サクラ大戦はTV化決定、サクラ大戦3の情報。ヴァンドレッドは企画進行中。女神候補生、オーディアン、リヴァイアス、ターンAガンダム、ビッグオー、ロボット物が異常に多い。

タグ:

posted at 11:43:09

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月6日

「増税は景気減退を招きかねない一方、必ずしも公的債務の減少につながらない」 / 増税や子ども手当の見直しになぜ容認論が増えるのか 冷静に考えたい“本当に将来のためになる”復興政策|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン htn.to/xdY7jG

タグ:

posted at 11:43:28

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

土下座させる方もさせるほうだしする方もする方だよ。そもそも謝って済む問題じゃない。泣き落としとかで許すからなにも変わらないんだよ。被害にあった人がやるべきことは日本のお上の腐ったガバナンスを徹底的に洗うこと。

タグ:

posted at 11:43:45

宇津本直紀 @UzumotoNaoki

11年5月6日

憂慮:昨今の円高は、非常に懸念しています。→"震災は実は日本円や円建資産に対する需要を増やして円高要因になる。これを神戸震災のように、金融緩和をしないで放置しておくと産業の競争条件を害して生産の下落を招く" 浜田宏一 t.co/QrMqNXK

タグ:

posted at 11:44:15

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

00年3月、キッズアニメ特集、おジャ魔女どれみ、デジモンなど。ロボット物はビッグオー、ターンA、ダイ・ガード。そして泣く子も黙るカードキャプターさくら。ラブひなTVアニメが4月から、ボイスアクター(ニュータイプではCV)特集が増えているねえ、声優アイドル化が進行中。

タグ:

posted at 11:49:29

kuniko @kamadays

11年5月6日

報道が地に落ちればメディアは利用される事もない。誰も信じないメディアは娯楽以下だろう。事件報道の単純な構図の中でメディアの信頼が取り戻される。力が残されている事を誇示するのに都合がいい。単純さが重要 RT @junsaito0529: ow.ly/1sPH12

タグ:

posted at 11:49:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ally @ally________

11年5月6日

けっこんなう instagr.am/p/D6Ji2/

タグ:

posted at 11:52:15

もんじゅ君 @monjukun

11年5月6日

違うよ、修理は17億円ともいわれているよ! RT @fbous1 @monjukun 見る事出来ないのに、9億でその復旧を受注した東芝、完成出来ない原発もんじゅ君で儲けて、 東芝の設計には問題ないのか、そもそももんじゅ君って必要なのか、核爆弾造るのとかわらない?

タグ:

posted at 11:55:19

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

正しいことを言っているんだとは思うんだよね RT @kumikokatase 基準を設けても放射線量を低減していく対策をとっていくことは必要ですよね。山下さんは一応講演(5/3)で「できるだけ被曝をしない事が原則で最初に守るべきは妊婦や乳幼児・幼いこどもである」とも言っています。

タグ:

posted at 11:55:29

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

00年6月、ゲートキーパーズのプッシュがスゴイ。目がクリクリの後藤キャラは今見ても可愛い。なお、オーフェンは着々と作数を重ねているが基本どれも見るに耐えない作品だったような…。女神さまの劇場版(良い出来)、おじゃる丸、星界の戦記など。作品が多くて網羅し切れないのがこの頃。

タグ:

posted at 11:56:18

岡部正寛 @MasaOkabe

11年5月6日

この取り組みって、東北の復興にも適応できるんじゃないかな。@ano_ano_ano: フィリピンのNGOガワット・カリンガ、代表アントニオ・メロト氏が日経アジア賞受賞。ガワット・カリンガは貧困層の住宅建設を行うNGO。t.co/7QZpJBy

タグ:

posted at 11:57:27

もんじゅ君 @monjukun

11年5月6日

げんきくん、ごめんね! RT @genkikun_bot: ボク 六ヶ所村のげんきくん!もんじゅくんがプルトニウムを燃やしてくれないでしょ・・・ だからしかたないのでプルトニウムはウランと混ぜてMOX燃料にしているよ!p.tl/1yyM

タグ:

posted at 11:57:51

optical_frog @optical_frog

11年5月6日

b や p は上下の唇をとじる子音で,その前にくる「ン」も両唇のmになりますよね.表記もこれを踏まえていたはず.RT @mako_tana: そうそう、その手ののMとNの表記、ちょとへーと思いますね。ローマ字利用の規則があるのだろうけど。

タグ:

posted at 12:00:01

もんじゅ君 @monjukun

11年5月6日

みんな、お昼は何食べるのかな?ボクはこんなブログを読んでしまって、ランチが喉を通らないよ…『もんじゅ』課長自殺周辺の不審な巨額費用 bit.ly/l2Oyzi

タグ:

posted at 12:00:27

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

@macron_ 刑事責任を追求して過去の経緯を司法取引で洗いざらい全部吐かせるほうがよほどいいと思います。

タグ:

posted at 12:02:06

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月6日

潰すのが目的で、容疑は二の次ですね。RT @takapon_jp: 検察官も最初誤解してて逮捕した。必死に説明してやっと理解した RT @akira28_jp: RT @takapon_jp: まだこんな誤解してる奴いるんだ。株価が上がるのは1/100の親株だけ。たったの1%。

タグ:

posted at 12:02:44

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

今日の授業は SU(3)表現 バリオン メソンの表現 波動関数の反対称性から強い相互作用の SU(3) の対称性 ヤング図(ちょっとだけ)

タグ:

posted at 12:03:34

ryugo hayano @hayano

11年5月6日

(今日の東大物理 金曜ランチトーク)能瀬聡直先生の「メゾスコピック神経回路から探る脳の情報処理基盤」

タグ:

posted at 12:05:44

東北大学理学研究科広報室 @sci_koho

11年5月6日

【interview】化学専攻 藤井飛鳥先生「母なる「水」の謎を解く」bit.ly/lB0gcq ハードボイルドとウィスキーと藤井先生。

タグ:

posted at 12:07:02

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月6日

株式分割したって理屈上は株価は上がらない。あの時代は分割すると上がるとみんなが思ったから本当に上がった RT @takapon_jp: 株価が上がるのは1/100の親株だけ。たったの1%。 QT @YougenSatou ホリえもんは株式分割するだけで...株価が上がることを発見

タグ:

posted at 12:07:07

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月6日

原発事故対応の最前線・Jビレッジをベースにする作業員の方と同じ食事とる。発熱剤で温めた非常用レトルトカレーとソーセージ。市販よりおいしい。
twitpic.com/4ty6m8

タグ:

posted at 12:16:05

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

東電・電力行政の無謬性など今は誰も信じていないのに経済政策の無謬性はまだ信じるんかなと。アホだなと。東大法学部の一流の人材集めてもグダグナな組織はグダグダなんよ。

タグ:

posted at 12:19:21

野末雅寛(元ベーシックインカム メールニ @nozuem

11年5月6日

マスメディアを見ると、焼肉えびすバッシングに狂喜しているようだ。東電は叩き過ぎるとCMを出してくれないのではないかと、腰が引けているのが丸見えだ。「強きを助け弱きを挫く」とはこのことだ。あまりにも当てはまりすぎて失笑を禁じ得ない。何しろ震災前はカンニングした少年を叩いていたから。

タグ:

posted at 12:19:57

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月6日

原発から20キロでもJビレッジ内の線量は低い。

タグ:

posted at 12:22:42

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

ニコ生の政治系ネトウヨ自民信者放送見ててあいつらが徹底的に痛いと思うのは、自民党が経済政策ミスって下野したということを全く認識していないこと。総需要管理政策だけじゃなくて税制社会保障全部含めて。

タグ:

posted at 12:27:36

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

@sankakutyuu しかし世論はむしろ「総需要管理政策も社会保障政策もやめてシバキアゲ」を志向してるはずだと思うんですが。違うんですかね。

タグ:

posted at 12:31:29

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

00年9月、目次に作品を載せ切れないね。ヴァンドレッド、アルジェントソーマ、キッズ作品としてトライゼノン。まりんとメランってこの頃なのか、デジキャラットが着々と進行中。おっと、ワンピースTV版は既に半年程度過ぎている。H×Hのアニメもこの頃。

タグ:

posted at 12:32:01

牛山素行 @disaster_i

11年5月6日

4/30消防庁資料を元にした市町村別死者・行方不明者数.最多は宮城県石巻市の5649人.2番目は岩手県陸前高田市2212,1000人以上が釜石市,大槌町,気仙沼市,名取市,東松島市,女川町,南三陸町,南相馬市. twitpic.com/4tydbd

タグ:

posted at 12:32:37

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月6日

NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」では日本には出来る人が山ほどいると痛感したものでした。RT @kenichiromogi: 課題(9)さまざまな分野における日本の問題点が、悪意や怠慢ではなく能力不足に起因するのだと認識すること。

タグ:

posted at 12:34:32

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

昨日ブロゴス界隈を叩いてたんですけど、別にアレがマジョリティなわけでは全然ない。世論が求めてるのは経済成長しないことを織り込んだ福祉国家だと思います。@sunafukin99 世論はむしろ「総需要管理政策も社会保障政策もやめてシバキアゲ」を志向してるはずだと思うんですが。

タグ:

posted at 12:35:13

牛山素行 @disaster_i

11年5月6日

2005年国勢調査500mメッシュと国土地理院資料を元に,津波浸水域の人口を市町村別に求め,死者・行方不明者の比率を示した.最多は女川町16.4%.10%以上が陸前高田市,大槌町,南相馬市. twitpic.com/4tyfdd

タグ:

posted at 12:37:25

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

ロバートルーカスが経済のことを考えると経済成長のことしか考えられないと言ってるけど、それくらい重要な問題を軽視している日本が衰退するのは当たり前。

タグ:

posted at 12:37:51

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年5月6日

Jビレッジから第一原発へは一日1600人の方が向かう。帰ってきたら、サーベイと除染。過酷な最前線ですが皆さん冷静に与えられたミッションを遂行されています。

タグ:

posted at 12:39:19

牛山素行 @disaster_i

11年5月6日

石巻市の犠牲者数が多いのは,人口の多いところが広範囲に津波に見舞われたためとも読み取れる. twitpic.com/4tygab

タグ:

posted at 12:39:38

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月6日

ここ20年の日本の停滞の主因はデフレ不況だし、これは能力が足りないからではなく、財務省・日銀が人為的に作り出した状況であって、本来、技術的な問題に過ぎない。能力不足や人材の不足に起因しているというよりは、悪意や怠慢に近い。

タグ:

posted at 12:41:19

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

@sankakutyuu 「経済成長」のイメージには財政出動とか総中流みたいなものが絡んでて、そんなの金輪際ありえないように思い込むあたり、共通点があるかと思うんですが。どうなんでしょうね。

タグ:

posted at 12:42:33

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

しかし「経済成長しないことを織り込んだ福祉国家」なんてあり得ると本気で思っているのかな。

タグ:

posted at 12:44:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

多分統制経済への道を突き進むことになるだろうね、じゃないといろんな意味であれな死人が出るからというのが常々言ってることです。二二六的な。@sunafukin99 しかし「経済成長しないことを織り込んだ福祉国家」なんてあり得ると本気で思っているのかな。

タグ:

posted at 12:46:28

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

経済成長の低迷を追認しやすい傾向にあるバタリアン思想は資本主義の敵だと思ってるんだよ。それは社会主義思想を蔓延させるからだ。

タグ:

posted at 12:48:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月6日

結局、民がやるにしろ官がやるにしろ、ちゃんと機能するルールや監視役が必要。最大の問題は、ルールや監視役を決める際に癒着が存在した事、つまり審判とプレイヤーを兼任になってしまった事にある。利権構造を是正するのは当然な話だ。

タグ:

posted at 12:50:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

バタリアンが頑張れば頑張るほど成長なき福祉国家論が流行る。経済成長自体が小泉ネオりべ路線が枕詞になって手垢がついてしまってる。

タグ:

posted at 12:53:22

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

99年ごろからブギーポップがちらほらと広告に出てきている。最終兵器彼女は00年1月、ほしのこえは2002年に公開、宇宙のステルヴィアは2003年、旧エヴァ劇場版まごころを君にの公開が1998年3月なので、エヴァショックを咀嚼するまでこの程度はかかったと考えるのが普通だろうか。

タグ:

posted at 12:58:47

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月6日

高校の国語の時間に違うと指摘があって,いちおう前述の結論を得ていたのですが,それもありかな?でもどうかな?日本語として QT @h_nakagawa 正直、「信頼」と「信用」の差異について深く考えていませんでしたが、根拠として前者が「主観が強く」、後者が「客観が強い」ですかねぇ

タグ:

posted at 12:59:09

中山徹(全原発即廃炉) @toorutama

11年5月6日

「原発推進団体に天下りゾロゾロ」月報酬1900万円など・・・きちんとメスを入れるところにメスを入れるべき。www.jcp.or.jp/akahata/aik11/...

タグ:

posted at 13:00:16

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

なお、「明るいエヴァ」と言える「デュアル!ぱられルンルン物語」は99年に公開されている。ベースの部分が全くと言って良い程似ているのだが、偶然の一致なのだろうか。

タグ:

posted at 13:01:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月6日

日銀の問題も一緒、日銀は独立の名の下に、日銀を監視するルールも、監視役も無くなった。あんな組織が上手く機能するわけがない。

タグ:

posted at 13:01:38

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

@sunafukin99 経済成長が酸っぱい葡萄になってます。

タグ:

posted at 13:02:14

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

経済成長なきリバタリアニズムなんか絶対にこの世に降臨しないよ。パイが増えないなら誰かを殺してでも奪うしかないからね。

タグ:

posted at 13:04:02

本石町日記 @hongokucho

11年5月6日

電力版振興銀行 RT @gion_mkt: 電力業の新規参入というのもなんだかなあ。もともと巨大な装置産業だし、営業利益率は1桁台後半でROEは1桁台前半、安全保安投資もかさむし、電力料金は認可制、おまけにシクリカルな変動も受ける。わざわざ新規参入するのに魅力的な産業だと思わない

タグ:

posted at 13:08:55

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

既得権は末端殺したら維持できなくなるというアホでもわかることに気付かないと。汚職まみれの昭和はいい時代。

タグ:

posted at 13:09:38

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

11年5月6日

信頼区間は学術用語の直訳ですよね?あちらの国々の語感は違いがあるのかなあ….日本語だけでも難しすぎる QT @h_nakagawa 統計での「信頼区間」の「信頼」は…? QT @tetshattori 高校の国語の時間に違うと指摘があって,いちおう前述の結論を得ていたのですが,

タグ:

posted at 13:10:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月6日

土下座はイヤだね。選挙のときにも土下座する候補者やその家族がいるが、見るもいとわしい。

タグ:

posted at 13:13:00

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月6日

畳で生活していた時代とは違うんで、昔より土下座の持っている意味は卑しく、汚らしい。そういうのを映して放映する神経も耐えられない。

タグ:

posted at 13:14:19

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年5月6日

【東日本大震災】 乱立組織を2つの対策本部に統合 9日から - MSN産経ニュース (5月6日13時) goo.gl/mzbnA #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 13:17:29

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

んで俺がいい金貰ってるのは俺が頑張ったからだ天才だからだってなって考えれば考えるほど面倒くさい社会だね。ハイエクに社会主義者と一緒くたにされたケインズも同様に社会主義国と戦ってた。ここ大かなり事。

タグ:

posted at 13:18:25

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月6日

どこかの国で刺身やにぎり鮨で中毒が起きて、大問題になったことが昔あった。刺身が原住民の不潔な食い物みたいに報道された時には腹が立ったね。昔のことだけど。ユッケも刺身も、中毒が起きる理由はまったく同じである。

タグ:

posted at 13:18:28

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月6日

外人さんがテンプラ好きなのは、ナマじゃないからですからね。

タグ:

posted at 13:19:32

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

11年5月6日

大昔、「頭を下げる時には座布団から降りなさい」とうちの妻に説教されたのを、思い出した。QT @y_s_technopolis 「仕切りをして住民からは見えない位置に座布団。町民は冷たい板張の上」 yfrog.com/h2jnquqj #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 13:22:44

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

奪い合うことが手段でなく目的になるとカオスなことになる

タグ:

posted at 13:25:05

小烏丸 @kogarasu1982

11年5月6日

デモ関係を見ているとむしろその手の萌芽を警察がうまいこと摘んできたのではと…(個人的には好きではなかったが)ピースウォーク関連など @bokujinsei @junsaito0529 デモの成功はやはりオーガナイザーのノウハウに依存する気がする。そういうプロが日本にはいない感じ

タグ:

posted at 13:25:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

以前も呟きましたが、リソースの非対称性があるときには、運動の組み立てのいかんに関わらず鎮圧された可能性が高いです QT @kogarasu1982 デモ関係を見ているとむしろその手の萌芽を警察がうまいこと摘んできたのではと…(個人的には好きではなかったが)ピースウォーク関連など

タグ:

posted at 13:28:45

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

経済成長をあきらめたら重税国家ですよ。そしてそんな社会では必ず経済的自由以外にも様々な自由が統制されますよ。

タグ:

posted at 13:32:00

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

手ついて挨拶する基本とか、田舎では青年会議所あたりで身につける基本動作だと思うけどなぁ。大企業のトップは、そんなことしなくても出世できたのだろう。これで社長が広報学会の会長だったというのも驚きだ。 yfrog.com/h2jnquqj #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 13:32:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月6日

【東北大学大学院理学研究科】藤井飛鳥さんには学生時代「お酒」の面ですんげえお世話になっている。思い出したくないほどの失敗多数。 bit.ly/liH8Yu

タグ:

posted at 13:37:34

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月6日

柏崎刈羽原発、非常時冷却系の弁が故障 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/b0F5Ygz via @yomiuri_online

タグ:

posted at 13:41:11

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月6日

「山下俊一講演、2011年5月3日福島県二本松市」をトゥギャりました。 togetter.com/li/132254

タグ:

posted at 13:42:29

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月6日

「IAEA、原発事故「依然深刻」」 yj.pn/J3gijF #yjfc_iaea (国際原子力機関(IAEA))

タグ: yjfc_iaea

posted at 13:44:47

前田敦司 @maeda

11年5月6日

「乱高下してもらっては困る」しなくても円高は困るんだが。「円の独歩高というより、ドルが安く」ユーロやポンドに対しても円高なんだが。「レベル(水準)は市場で決まる」通貨量を決めるのは中央銀行なんだが。 / idJPJAPAN-209549… htn.to/9fhAVK

タグ:

posted at 13:45:09

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

自分も田舎ものだから言うのだけど、田舎の人はそういう動作の細かいところに敏感。非言語コミュニケーションは謝罪の基本中の基本だと思うのだけど。

タグ:

posted at 13:46:22

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月6日

ミク…どうしてこうなった。 www.toyota.com/corollamiku/

タグ:

posted at 13:49:59

shigeko @shigeko

11年5月6日

私も田舎出身だから言うけど田舎の「しきたり」はabsolute。怖すぎて地縁のない田舎に住む気にならないRT @junsaito0529: 自分も田舎ものだから言うのだけど、田舎の人はそういう動作の細かいところに敏感。非言語コミュニケーションは謝罪の基本中の基本だと思うのだけど。

タグ:

posted at 13:51:43

SOSOAO @SOSOAO

11年5月6日

端的に言おう。日本政府は「愚鈍」なんだよ。隠蔽だの操作だのは頭のいいヤツがやることだ。日本政府の場合、みな結局バレてる。ノロノロやったり取り繕ってれば収まると本気で考えてる。そんな愚鈍に付き合って死ぬのはイヤだ。

タグ:

posted at 13:52:03

よわめう @tacmasi

11年5月6日

The econjp Daily is out! bit.ly/eIQIfa ▸ Top stories today via @naokigwin @ystt @orange5109 @vwatcher2010 @kiba_r

タグ:

posted at 13:53:34

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

放射性に限らず、Csにそんな作用があるの? RT @minai_maya 放射性セシウムが血管障害を引き起こすメカニズムをご存知の方おられるだろうか。セシウムがカリウムの代わりに取り込まれるのはいいとして、ミトコンドリアの機能障害から血管障害(心臓、脳)に結びつくのが納得いかない

タグ:

posted at 13:55:22

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月6日

座談会離脱。早稲田大学へ

タグ:

posted at 13:58:02

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月6日

117億円かけて肝心なときに「国民には知らせない」だったSPEEDI(放射能影響予測システム) (1/2) : J-CASTテレビウォッチ t.co/ATJaEZe via @jcast_news

タグ:

posted at 13:58:36

Fubar926@埼玉北部一般 @richiumu_denchi

11年5月6日

TBS News-i 東京電力福島第一原子力発電所の山側に設置した放送用高感度HDカメラからの映像 ライブ配信 bit.ly/kDKaoP you tube やっとストリーミング配信始めたんですね ってかどこかかしらで煙って ずっと出てるんですかね?

タグ:

posted at 13:59:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

@sankakutyuu 経済成長したいのは山々でもその手段ももうなくなってしまった、だから経済成長はもう時代遅れだとかエコに反するなどの理由をつけて否定しようとしている、みたいな。

タグ:

posted at 14:10:27

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年5月6日

おー。多謝。早速ポチります‼ “@beagleboard: ありますよ。 t.co/Az4Ghjv RT @ProfMatsuoka: Kindle版が未だない…@oraccha @beagleboard The Apollo Guidance Computer”

タグ:

posted at 14:19:04

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年5月6日

Business Media 誠:ちきりん×城繁幸の会社をちゃかす(1):大企業の正社員、3割は会社を辞める (1/7) bit.ly/lxlWBQ

タグ:

posted at 14:21:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

NHKに謝罪しないなら評価しない RT @geoidflower: NHK に対して謝罪の意はないようだ。RT @kikumaco: 広河さんはNHKに対しては謝罪しないのかな。「ご迷惑をおかけした方々」って、誰のことを指すのだろう bit.ly/lsFtUL

タグ:

posted at 14:26:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月6日

いかん、あすかさんの名前の漢字が違っていた。昔「お酒」の件でお世話になったのは藤井朱鳥さんです。まるでよっぱらっているみたいだな。 (さんくす>@cactus_f bit.ly/kmhFIx )

タグ:

posted at 14:35:01

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月6日

私は都会だけどそういう問題でないと思う。揃いも揃って非常識 RT @junsaito0529: 自分も田舎ものだから言うのだけど、田舎の人はそういう動作の細かいところに敏感。非言語コミュニケーションは謝罪の基本中の基本だと思うのだけど。

タグ:

posted at 14:48:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

僕もそれは法規制するべきことなのかという疑問がある RT @kamezonia: 「事実上の禁止」までの法規制には馴染まないような気がしちゃうんだけど、ダメかなあ仕方がないのかなあ、みたいな話

タグ:

posted at 14:52:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

訂正なら訂正だけにすればいいのにねえ RT @h_okumura 「NHKの友人から、オンデマンドにはこのような問題をはらんだ作品はほとんど上がることはないと聞かされた」って「東電の友人から聞きました」と同じレベルで,ジャーナリストの書くこととしてはいまいちですね

タグ:

posted at 15:01:29

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月6日

みんなでみっともない RT @junsaito0529: 手ついて挨拶する基本とか、田舎では青年会議所あたりで身につける基本動作だと思うけどなぁ yfrog.com/h2jnquqj #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 15:04:15

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月6日

【東北大学 1か月遅れの入学式】仙台市にある東北大学で、震災のため延期されていた入学式が、1か月遅れで行われました。会場が準備できなかったため、全体で集まっての式は取りやめて、学部や研究科ごとの実施となりました。(5/6) nhk.jp/N3vY6aye

タグ:

posted at 15:06:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月6日

今の政治は混迷としか言いようがないなあ。良い方向にも悪い方向にも突っ走れず、ただ右往左往しているだけ。それでもそのうち何らかの方向に突っ走るんだろうか。

タグ:

posted at 15:09:41

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年5月6日

ビンラディン容疑者の最後の隠れ家、100万ドルと思えぬほど簡素 bloom.bg/iD1ZzD

タグ:

posted at 15:11:02

nyun @erickqchan

11年5月6日

貨幣数量式の啓蒙レベルもあちらがはるかに上。経済院生と学者の関係も同様 David Beckworth ow.ly/4OqOs 、Josh Hendrickson ow.ly/4OqP4 、Nick Rowe古いの ow.ly/4OqRb

タグ:

posted at 15:18:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

さんざ煽ってなんですが彼女の買い物に付き合ってるんで帰ってからリプします。コゲマヨさんの指摘は当たってる。要するにマルサス的収穫逓減世界で奪い合え殺しあえて発想。俺はそれは統制経済にいきつくだろけど

タグ:

posted at 15:28:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

しかも震災対策副本部長。他に生方幸夫元副幹事長、那谷屋正義参院議員も RT @nobuogohara これでは、民主党幹部には、東電のことを批判できませんね。「石井副代表フィリピンでゴルフ『人目につかないと思った』」bit.ly/lWtQqk

タグ:

posted at 15:36:08

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

ん~ RT @iwmtdc そんなこといってたら、ルールでがんじがらめになる。ルールは大まかでないと運用が大変。だいたい皆さん、”役所は融通が効かん”と思ったことないですか。今回は死者がでていることなので、そうも言ってられないかも知れませんが、ルールできたらユッケとか食べれないよ

タグ:

posted at 15:38:50

NaokiGwin @NaokiGwin

11年5月6日

であれば記事になっているはず。発表されてなければ「隠蔽」として糾弾してください。RT @shuut48 違う話だという気がする。あふれた汚染水を入れる器が足りなくなるという話では?RT @tjimbo: 河野さんの件、このことなの?RT is.gd/dCWEp2

タグ:

posted at 15:43:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Betterman @manatsu2001

11年5月6日

近藤駿介原子力委員長2006年「原子力立国計画」関する発言「大綱のことに関する審議の際に脳裏に去来したのは、山岸俊男氏の刺激的なステートメント「安心を求める集団主義は信頼を破壊する」。」福島原発事故に予感的な感想だった。

タグ:

posted at 15:52:41

平野 浩 @h_hirano

11年5月6日

菅首相が国民よりも自分の政権維持を考えている証拠がある。それは2次補正を出さないで6且22日に国会を閉じようとしていることだ。復興構想会議の提言を6月末としたのはそのためである。震災復興は急を要する。今でも大幅に遅れているのにそれをさらに延ばそうとしている。話にならない。

タグ:

posted at 16:00:21

オフイス・マツナガ @officematsunaga

11年5月6日

↓ だから、「小沢なんかあてにせずに、どんどん、やれ!」とボスが電話でいってました・・・そうしたら、小沢も動く・・w。参考までに「ジョン万次郎の会の飲み会いったら、東電の幹部が必ずいる」と北岡証人。

タグ:

posted at 16:13:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月6日

今朝のニュース。またまた、今度はドイツのGundremmingen原発トラブル。
p.tl/OE9N
今月始まったばかりなのに福島原発以外ですでに5件目。

タグ:

posted at 16:15:53

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

「月刊ニュータイプ記事から見たエヴァ前後のアニメ作品(1993年~2001年頃)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/132300

タグ:

posted at 16:16:28

平野 浩 @h_hirano

11年5月6日

菅政権は電力料金に含まれる「電源開発促進税」の増税を計画。現在1KW時当り37・5銭を徴収。この金は電力会社から徴収され、エネ対策特別会計に入る。昨年度の税収は3300億円。これは原発を受け入れた自治体に配付されるが、独法にも十分入る。焼け太りである。6日の「日刊ゲンダイ」

タグ:

posted at 16:19:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年5月6日

ちょっとだけ手直し:(PDF注意)『言語における意味』全文 j.mp/ln1uRU

タグ:

posted at 16:22:13

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

.@lucifer_af さんの「たくさんの事実を同時に扱う能力を持っていない人が、間違ってリーダーになってしまったときに困ったことが起きる」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/132291

タグ:

posted at 16:25:46

takey_y @takey_y

11年5月6日

講義の準備中。「連立1階線形微分方程式」と書いたところで、じっと考えこんでいる。

タグ:

posted at 16:29:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年5月6日

また、京大。東大がダメなのか京大が優れているのか。 RT @fpaj: 5月16日 吉井英勝衆議院議員記者会見 - 2005年の段階から「原子力発電所の電源が...」京都大学工学部原... fpaj.jp/?p=980

タグ:

posted at 16:36:27

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

@sankakutyuu 経済成長と小泉ネオリベ路線が結びついて語られるのも痛い現象ではある。

タグ:

posted at 16:38:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

電気屋でポイントが時間選好率がーと言って基地外あつかいされるなど

タグ:

posted at 16:39:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月6日

ちなみにボクの装置落下事故の修理は、17億円かけて東芝さんがやってくれるんだよ!東芝さんは日本原子力研究開発機構となかよしなんだ。事故の原因になる装置をつくったのも東芝さんだけど、開発機構は「技術力がある」と高く評価しているんだよ!

タグ:

posted at 17:00:50

ito_haru @ito_haru

11年5月6日

うっかり他人の子供を育てたりせず、逆に他人には自分の子供を育てさせるための機能はヒトのオスにはいろいろあるみたいなので、その点からは10人に一人というのはありそうだとは思いますが・・

タグ:

posted at 17:03:39

ito_haru @ito_haru

11年5月6日

@night_in_tunisi 「どうやって取った統計か」ってのは、DNA云々じゃなくて統計としての正当性ということですね。御意。現代社会で10人に1人というのはにわかには信じがたいですね。

タグ:

posted at 17:06:30

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

@macron_ 落ち着いてから真面目にリプします。

タグ:

posted at 17:06:41

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

テレビなどでは中国の経済成長の話題で必ず貧富の差がどうのこうのという話になるけど、少なくとも経済成長しないより底辺の暮らしも良くなるはずなのに、どうしてそんなふうにもっていこうとするのかな。経済成長による底上げより格差の拡大がより問題と思うのかなあ。

タグ:

posted at 17:07:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北海道大学生活協同組合(北大生協) @HU_COOP_KK

11年5月6日

【北大生協食堂部より牛トロ丼のご提供について】北大生協でご提供しています牛トロ丼は平成10年9月11日厚生省生活衛生局長通知に基づいた加工・調理をしておりますので継続して出食します。

タグ:

posted at 17:08:03

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月6日

自然の猛威によって滅ぼされた文明の情報は断片的にしか残っていません。文明が滅びることによって記録もいっしょに滅失するからだと思われます。だから、過去の事例からこの種の教訓を得ることはたいへんむずかしい。 togetter.com/li/132185

タグ:

posted at 17:09:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年5月6日

私があなたの考えを理解できないように、あなたも私の考えを理解できないようですね。他人間のコミュニケーションなんて所詮できないものなのかもしれません。 togetter.com/li/132248

タグ:

posted at 17:15:57

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年5月6日

.@HayakawaYukio さんの「山下俊一講演、2011年5月3日福島県二本松市」が200PVに達しました。でもまだまだ!もっと頑張れよぅ! togetter.com/li/132254

タグ:

posted at 17:16:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

原油暴落が止まらん。ポジション膨らましていたインフレ懸念族の撤退がものスゴイ。

タグ:

posted at 17:17:40

よわめう @tacmasi

11年5月6日

コラじゃなかったか>bit.ly/kMaiqM 被災者が直座りで謝罪側が座布団…場を準備した者が、被災者よりも経営陣に気を使っているということがよく現れている。東電の評価形態は、外部より経営陣に気を使ったほうが高評価が付くようなものなのだろう #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 17:22:34

よわめう @tacmasi

11年5月6日

…謝罪会見なんだから、仮に座布団準備されてあってもホイホイ座らないだろ普通、というのは経営云々以前の問題だけどね #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 17:25:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月6日

@night_in_tunisi そうですね。さらに視線の高さまで合わされますよね…なんというか、「じいさんばあさんの曲がった腰がしゃきっとする」というのも分かる気がします

タグ:

posted at 17:33:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

11年5月6日

関東地域について言えば、"消費自粛"というより、"今後の暮らし向きや雇用情勢の悪さを考えた節約行動"と言うほうが妥当だろうね - 内閣府:今週の指標 No.989「東日本大震災により大きな影響を受けた関東地域の消費行動」 - t.co/IFAfUyN

タグ:

posted at 17:41:21

よわめう @tacmasi

11年5月6日

しかし、それも人災。国民の判断の元になっているのは、「いつまでも被災地に十分な予算がつかず、一方で増税論議が先になっているという現状」なわけだから

タグ:

posted at 17:46:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

レポート『米国金利と商品相場~日本の大震災直後まで低下~』 bit.ly/cYZ4RY via @monexjp

タグ:

posted at 17:48:38

optical_frog @optical_frog

11年5月6日

わしもローマ字苦手でした.いまも苦手です.QT @mako_tana: 実はローマ字はよく知らなかったりするのです。小学生の時にローマ字をまともに勉強してなくて、中学に入ったらなぜ他の生徒が英語を発音できるのか理解できずに愕然とした事があるくらいでして。

タグ:

posted at 17:48:52

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月6日

某所で紹介されていたGyaOの無料動画、ノルウェーのレジスタンスを描く『ナチスが最も恐れた男』が面白かった。 gyao.yahoo.co.jp/p/00867/v00119/ しかしナチスがこれくらい手を焼いた相手はきっとたくさんいたはず。

タグ:

posted at 17:50:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月6日

私は、「経済成長の裏で貧富の差が拡大…」のような記述を見ると、松尾匡さんが指摘する「反経済学的発想」(野口旭さん編著『経済政策形成の研究』の第8章、@WATERMAN1996 さんのブログエントリでの言及 bit.ly/bdrrfE 等)を感じずにはいられない。

タグ:

posted at 17:56:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キリ番さん @kiribansan

11年5月6日

@NATROM のフォロワー数 5,000 番目は多分 @myfavoritescene でした。

タグ:

posted at 18:02:07

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月6日

生食のリスク。文書化されたインフォームドコンセントをとった上で販売すればいい、などと思うのは、同じような苦労をする人が増えればいいと願う潜在意識の賜物か。

タグ:

posted at 18:03:21

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

「日銀引き受けで国家破綻」とか語るデフレ脳市場関係者の思想の根幹には、「反経済学的発想」があるのか。野口先生らの本は読んでないので、ちょっと調べてみようっと。

タグ:

posted at 18:04:22

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年5月6日

証券会社の人が、「株は値段が下がって損することもありますよ」という説明を長々とするのを聞いて、「どこも同じだな。お互い大変ですね」と同情した覚えがある。

タグ:

posted at 18:04:27

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月6日

台湾のホテルに到着。近隣の街並みは私が始めて訪れた23年前と大きくは変わらない。しかし、目に付くのは自動車がみなきれいになったということだ。なにせこのままではあと数年でわが国に一人当たりGDPで追いつく可能性があるほど成長しているのだから。省みてわが国の行く末を思う。

タグ:

posted at 18:08:18

担当者 @yukanfujitantou

11年5月6日

高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【2011「日本」の解き方】本日発売の夕刊フジでは、「こんな復興財源論はいやだ 国民感情利用し増税を訴え 金融政策など選択肢示さず」を掲載しています。よろしくお願いします。

タグ:

posted at 18:08:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月6日

台湾時間1830から、王金平立法院長主催の夕食会が開かれる。日本からの訪問国会議員は藤井孝男氏を筆頭に24名。こちらは気温はさほどではないもののかなり湿度が高く、汗ばむ。

タグ:

posted at 18:12:39

ゆうき まさみ @masyuuki

11年5月6日

おお、これも面白そうですね。bit.ly/l5jOs3 RT @zono_tweets: @masyuuki デンマークのレジスタンスを描いた「誰がため(FLAMMEN & CITRONEN)」という映画もあります。

タグ:

posted at 18:19:47

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年5月6日

その点は疑いなくそうだと思います。先ほども街角で「地球の歩き方」を持って地図を見ていたら、日本語の上手な若い女性が助けてくれようと声をかけてくれました。 RT @coz23D: 多くの台湾の方は日本人に良い印象を持っているようですが、金子さんはどういう印象をうけましたか?

タグ:

posted at 18:26:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

@YJSZK @WATERMAN1996 経済成長しなかった時代の方が今よりはるかに貧富の差はひどかったし、今でも途上国ではそう。なのに経済成長そのものを悪者扱いする人たちの脳内ってどうなってるんだろうと思った。

タグ:

posted at 18:39:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

VAYU @OD_Gryph

11年5月6日

【速報】静岡浜岡原発4・5号機停止要請へ by管直人

タグ:

posted at 18:54:57

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月6日

1報・菅総理大臣は、静岡県御前崎市にある中部電力の浜岡原子力発電所について、近い将来、発生が懸念されている東海地震の震源域のほぼ真ん中に位置していることから、現在、運転している4号機と5号機の2機を停止させるよう、中部電力に要請する方針を固めました。(5/6 18:52)

タグ:

posted at 18:55:16

nyun @erickqchan

11年5月6日

@kendochorai 物価連動債からの発想ですか?だとすると難しいかも。物価連動債はもとがbondだから債だけど、NGDPでそれにあたるモノがないでしょ?物価連動債のクーポンの物価連動部分が対応物ってことになって、すると結局NGDP futuresってことになると思う。

タグ:

posted at 19:02:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

燃料が冷えている分、何かあったときの時間の余裕はできますね RT @J_kaliy: 浜岡原発を停止しても、地震に対する安全性はどの程度高まるの?

タグ:

posted at 19:09:19

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月6日

『経済政策形成の研究』 bit.ly/jbVG44 はどの章も読み応えがあります。おススメです。 QT @Murakami_Naoki 野口先生らの本

タグ:

posted at 19:14:05

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

フリーの人間を入れない会見にわざわざしたのは誰なのかを聞くも、知らない、もう会見始まる、ここには誰もいない、と言いつつ、「ちょっと待って下さい」と長い保留音にゃう

タグ:

posted at 19:15:56

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月6日

毎年、日本のゴールデンウィーク中には海外市場で何かが起こり、みんなが休んでいる日本は対応が遅れる印象があるんだけど、今年のそれは商品市場暴落。「商品市場は血の海」bit.ly/iJVzZ9

タグ:

posted at 19:16:02

ryugo hayano @hayano

11年5月6日

【SPEEDIによる計算結果多数】SPEEDIとWSPEEDIの計算結果をMEXTが掲載開始.bit.ly/itVDyj

タグ:

posted at 19:18:15

こぞう1ごう@りきぞーあるび @kozo1go_albirex

11年5月6日

官能小説家の団鬼六さんがきょう午後死去しました。79歳、滋賀県出身です。

タグ:

posted at 19:18:44

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

うーん、関電にまで波及したら関西はどうなるんだ。何しろ電力の半分は原子力らしいから。

タグ:

posted at 19:23:25

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

美浜・大飯・高浜を止めたりしたら関西あぼん。

タグ:

posted at 19:25:49

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月6日

【浜岡原発とは?簡単なまとめ】中部電力の浜岡原子力発電所は1号機から5号機までの原子炉がありますが、現在、運転中なのは4号機と5号機で、3号機は定期検査のため、運転を停止しています。また1号機と2号機は耐震補強工事にコス… (cont) deck.ly/~XjM2c

タグ:

posted at 19:26:07

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

「誰が決めたか知らない」と言ってたと思うと、「室長との間で決めたと」言うから「誰との間ですか」と聞くと「いや室長です」と。さっき知らないと言ったのはどうなのか、と問うと「いや知りません」。言うことがコロコロ変わる官邸広報。

タグ:

posted at 19:26:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

いずれにしても、浜岡と柏崎刈羽は合意しやすいはずだから

タグ:

posted at 19:26:53

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

浜岡をとめるのか。

タグ:

posted at 19:27:28

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

少なくとも熱中症による死者を大量発生させないように考えてほしいものだよな。

タグ:

posted at 19:27:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

あげくに、「お待ち下さい」と電話を保留音にしたまま、延々何分も出てこない。再度、かけ直してもらうと、別の人が出てきて、「クリハラはもう部屋を出ていきました」だって。

タグ:

posted at 19:29:07

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月6日

もしかしたら「成長は必ず低所得階層の負担を増やす」と思っているのかもしれませんね。 QT @sunafukin99 経済成長そのものを悪者扱いする人たち… @WATERMAN1996

タグ:

posted at 19:29:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

冷却機能のあればわれいと簡単に冷温停止にもっていける。実際今新たに地震があっても、余計な人手は全部福島にいってるはず。RT @J_kaliy: @kikumaco そうか、いまから燃料の冷却は可能ですね。

タグ:

posted at 19:29:44

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

30年 RT @konamih 現実的なエネルギー代替のロードマップは何年ぐらいでしょうね。 RT @kikumaco @hirakawah 今までどおりに「とにかく全部止めろ」は通らなくなります。2年で全廃は現実的に不可能なので、少なくともいくつかは「再起動」に合意しなくては

タグ:

posted at 19:29:45

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

【Cs137魚料理1】Cs137溶かした水に、ナマズをしばらく泳がせて、放射化ナマズでカレー作ったら(東南アジア風味ですね)線量がどうなるか?見てみたよ。という論文がある。bit.ly/jplbG4 bit.ly/mB8OK9

タグ:

posted at 19:29:48

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

【Cs137魚料理2】ナマズカレーには食欲あまり覚えないが、解体(とくに内蔵など)料理時に線量がどうなるかには興味があるので、見てみた。論文では、大中小のナマズ三匹にCs137 1.54Bq/cc の水中を二ヶ月泳がせてから、ナマズカレーになってもらう。

タグ:

posted at 19:29:56

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

【Cs137魚料理3】論文表2の線量数値まとめを一部簡略化、一部追記←青地で表示したものが: yfrog.com/h2p19xp あまりサンプル数大ではないが、1.骨・内臓中のCs137がすごい多いという訳ではなさそう、2.但し個体差?もある、また、

タグ:

posted at 19:30:04

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

【Cs137魚料理4】3.切身後の洗いが効く様子、等。注意点:A.Cs137以外見てない(Sr90は想定外)、B. 個体差(大きい魚)の理由は不知、C.カレー汁溶出線量は無視してる、D.日本人はナマズカレー食べないし、料理の仕方違う。E. 線量数分の一でも嫌だろう、多分。等。終。

タグ:

posted at 19:30:21

nyun @erickqchan

11年5月6日

@kendochorai ただNGDP先物、物価連動債でさえ売れないという現状ではインセンティブを与えないと難しいと思っているんですよね。

タグ:

posted at 19:30:29

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

@kendochorai 関西のように止められたら確実に死活問題の地域もあるのですよ。

タグ:

posted at 19:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

原発止めることで過剰に節電し、結果熱中症による死者が大量に出た場合、誰が責任を取るんだと。バックアップも出来てないのに拙速にやられるとちょっと困るなあ。

タグ:

posted at 19:34:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

受付で電話の保留音と呼び出し音をずっと聞かされていた。 "@KONDY1121: 結局、記者会見場には入れなかったんですか? RT @amneris84: 受付前でクリハラさんを待ってるにゃう。"

タグ:

posted at 19:37:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

関西では現状で原発停止は非現実的。

タグ:

posted at 19:38:56

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

【Cs137魚料理・補】 yfrog.com/h2p19xp の青字が論文記載のもの;赤字がぶのげとによる追記です。御免なさい。

タグ:

posted at 19:39:46

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

あと、止めて一日で止まって空焚きになるのと50日たってから空焚きになるのでは全然熱量違う。RT @J_kaliy: @Mihoko_Nojiri ここで浜岡原発まで同様の事故が起きても対応できませんね、たしかに

タグ:

posted at 19:41:22

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月6日

首相 浜岡原発すべて停止を要請(NHK5月6日 19時20分) 。大ニュースです。この後、飯田もTBSニュース23で話します nhk.jp/N3vY6bJL #genpatsu #fukunp

タグ: fukunp genpatsu

posted at 19:41:52

nyun @erickqchan

11年5月6日

@kendochorai なるほどそうかも。ところで先物の論文って少ないですか?hicksian氏に聞くといいでしょう^^

タグ:

posted at 19:42:18

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

若くて体力のある人は自分を基準に考えるからかなあ。小さい子供や老人にとっては熱中症は命取り。

タグ:

posted at 19:44:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

浜岡だけならまあいいかと。でも中部電力の株、どう反応するかなあ。それに引っ張られて関西電力も・・・。

タグ:

posted at 19:50:03

もんじゅ君 @monjukun

11年5月6日

はまおか君が止まる!!

タグ:

posted at 19:50:17

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

関西で橋下あたりが余計なことを言い出さないだろうな。

タグ:

posted at 19:50:53

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年5月6日

浜岡原発、全原子炉の運転停止要請…首相中電に t.co/l0lcmVo

タグ:

posted at 19:51:09

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

「とにかくすべて止めろ」と主張するのが無邪気 RT @flurry: 無邪気って……? RT @kikumaco: hirakawah だから、最短2年強ですべての原発を止めることが視野にはいってきた今、反原発も無邪気ではいられないという話を何度かツイートしたわけです

タグ:

posted at 19:51:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

かなり常識的なレトリックだと思うけど

タグ:

posted at 19:57:22

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

科学者のくせにレトリックを使うとは許せない、とか

タグ:

posted at 19:57:42

nyun @erickqchan

11年5月6日

#NGDP タグの話題が尽きたよねー。えっとサムナー先生はEconTalkにこれまで二度でていらっしゃいます。ホストはRuss Robertsだよ。www.econtalk.org/archives/_feat...

タグ: NGDP

posted at 20:02:14

ええな猫 @WATERMAN1996

11年5月6日

@myfavoritescene @YJSZK @sunafukin99 経済成長は間違いなく人を幸せ手にしているのですが、前近代に対する憧憬のようなものがあることは間違いないように感じます。個人的に、まともな歯医者とペニシリンの無い時代には生まれたくない…。

タグ:

posted at 20:02:26

NaokiGwin @NaokiGwin

11年5月6日

3号機を再開させないだけでなく、5,6号機も止めちゃうわけなんで、気温次第でなくともピンチになったな。 / 中日新聞:《経済》 「節電の夏」が間近に 浜岡3号機休止だと気温次第ではピンチ:静岡(CHUNICHI Web) htn.to/Sfz12Y

タグ:

posted at 20:03:51

廣澤知也 @hirosawatomoya

11年5月6日

浜岡を止めた理由を明確に示さないと、他の原発も止めるという話になると思う。そうなると、ほぼ確実にどこかでこの夏停電が起こる。(よほど節電したら別だけど。。)となると直接的な死者も出るだろうし、経済悪化による死者も増えるだろう。それが最悪のシナリオ。

タグ:

posted at 20:04:03

たざきしあん @westinghouse565

11年5月6日

問題は止めた後の話だよな。電力不足が起こらないようにしないといけない。対策が節電ですだけはだめ。

タグ:

posted at 20:05:50

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

30年後も「実用まであと30年」かなあ、これまでの実績からすると RT @nasubi_sensei: 30年後とかだと核融合はどうなるんでしょうね。 RT @kikumaco: 30年 RT @konamih 現実的なエネルギー代替のロードマップは何年ぐらいでしょうね

タグ:

posted at 20:06:45

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

@kikumaco 僕も核融合はお花畑だと思う。

タグ:

posted at 20:10:29

NaokiGwin @NaokiGwin

11年5月6日

本年度最大電力(需要)量:2560万キロワット。供給力2999ー(100+114+138)=2647万キロワット。予備率:3.3%(87万キロワット)。東日本への送電分(100万キロワット)が需要の方に入ってないと完全に足りなくなる。is.gd/copjBU

タグ:

posted at 20:10:46

Kentaro Nagao @nagaonasuno

11年5月6日

集中講義の講義ノートみたいなものをあらかじめ作っておこうと思っていたのだが,挫折しそう...

タグ:

posted at 20:11:22

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

謝り係らしい人と一緒に降りてきた。最初はメッセージのはずだったがその後会見となったとゆうから、「誰がそれを決めたの?」と聴いても、「官邸として」としか言わにゃい。もうバカバカしくなって出てきた RT @yonyon_radio クリハラさんとは、お話し出来ずですか!?

タグ:

posted at 20:11:37

deepthroat @gloomynews

11年5月6日

共同:九電、川内1号機が定期検査へ 原子炉計3基が停止 goo.gl/1RvUa 「九電が保有する原発計6基のうち、玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機も定期検査で停止しており、東京電力福島第1原発事故の影響で運転再開を延期している」※このまま再稼働ナシか?

タグ:

posted at 20:12:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年5月6日

日銀を信頼していても5,6回裏切られると信頼性が地に落ちるはずだが。にもかかわらず信頼するのは他にメリットがあるかも twitpic.com/4u2luh

タグ:

posted at 20:18:36

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

11年5月6日

昨日から、ルスティック先生の論文の、ある主張が理解できなかったのだが、だんだんと間違っているのではないか、と思ってきた。

タグ:

posted at 20:18:59

kato takeaki @katot1970

11年5月6日

見習いレベルの時に一回、自分が油が乗っている時に一回、隠居した後の後進指導を一回と仰ってたので、30年だと死んじゃう。RT @irobutsu: やっている人が「俺の生きているうちに」と思うためには30年が最適なのでしょうか。RT @nasubi_sensei @kikumaco

タグ:

posted at 20:20:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年5月6日

浜岡原発停止か。これで東海地方も関東・東北並みの節電体制に入るとなると、日本の半分近くが節電を強いられるわけか。関西も福井県の意向次第だしな。

タグ:

posted at 20:21:23

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

@WATERMAN1996 @myfavoritescene @YJSZK 必ず「経済的豊かさだけが幸せじゃない」という反論があるでしょうけど、それは現在の水準を無意識に所与としてしまってるからで、例えば海外の途上国居住経験でもあれば軽々しくは言えないと思うんですよね。

タグ:

posted at 20:22:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

 がくぶる・・。 RT @baatarism 関西も福井県の意向次第だしな。

タグ:

posted at 20:24:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年5月6日

【中部電力の発電設備】bit.ly/kTIx19 で改めて確認.原子力は11%. twitpic.com/4u2o7o

タグ:

posted at 20:25:01

yasuhiro @yasuhiro392

11年5月6日

節電や省エネには積極的に参加しているし、今後も続けるつもりではいる。しかし、毎年のように老人や幼児が熱中症で亡くなることを鑑みると、政府もただ節電を説くだけではなく、こうした弱者に対する諸施策も考えるべきかとも思います。

タグ:

posted at 20:25:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

11年5月6日

浜岡原発停止も「ただちに影響はない」けれども、夏と冬をひと通り乗り切ってみないと実際の影響は分からんよ。

タグ:

posted at 20:27:52

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

テレビ局の方の見解 RT @21seikinoyujiro 5時間の会見の9割は記者を名乗る正体不明の人たちの質問に終始します。許せないことだと思いませんか?正義の味方気取りで進行を邪魔するフリー記者はいらない

タグ:

posted at 20:28:51

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

リア充・非リア充なんて言ってるうちが華。そのうちそんなことどうでもよくなってくる。諦めが極まってくるから。

タグ:

posted at 20:28:53

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年5月6日

まあいいや、中部電力は原子力依存が10%だから、浜岡なしでしのげると思う。関西電力は50%だけど、どうかな。ここに何か数字のトリックがあるだろうか

タグ:

posted at 20:29:02

ryugo hayano @hayano

11年5月6日

【浜岡原発停止要請・菅総理の記者会見全文紹介】NHK「かぶん」ブログ → bit.ly/kgSAml

タグ:

posted at 20:30:23

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

しかし「非リア充」というのはあるのに、「反リア充」というのはあまり聞いたことがない。

タグ:

posted at 20:30:33

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

フリーの質問が玉石混交なのは認めるが、新聞テレビの質問も同様じゃないですか RT @21seikinoyujiro 細野さんとかあんまり重要人物がフリーの対応してたら原発問題の処理が遅れるだけ。国はフリーの記者の反発を覚悟の上で厳しい対応を!

タグ:

posted at 20:31:23

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月6日

一見の価値あり。アイドルの経済学の結晶がここにw / ついに登場w ももいろクローバーと僕とのトークバトル動画視聴開始w htn.to/81xQ7R

タグ:

posted at 20:34:48

白ふくろう @sunafukin99

11年5月6日

@myfavoritescene @WATERMAN1996 @YJSZK 「くたばれ経済成長」ってのは高度成長時代の公害とかいろいろあった頃のイデオロギーを引き継いでる思想なんでしょうね。その後は狂乱物価とかバブルとか、ろくな思い出がないんでしょう、彼らには。

タグ:

posted at 20:41:44

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

これから政府の仕事は裏に回って、中部電力が判断しやすいような環境を整える事だ。我々の見えない部分で、非常に難しいことがあるから尚更に。

タグ:

posted at 20:44:53

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

毎日5時間だったら、どちらも疲弊する。だから工夫次第。確かにダブりの質問もあったり、答える方も同じ文書を延々と読んだりするのをやめるようにしていくと、だんだん短くなる RT @varcolac そもそも本当に毎日5時間も記者会見しているとしたら、それは運営の問題では。

タグ:

posted at 20:46:10

ano_ano @ano_ano_ano

11年5月6日

企業の話題づくりや株主を増やすことの方が主眼だったんじゃないかな?RT @myshi_sp: ホリエモンも上がると思っていたし、実際それを利用したんですよね RT 上がるとみんなが思ったから本当に上がった RT @takapon_jp: 株価が上がるのは1/100の親株だけ

タグ:

posted at 20:47:49

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

【浜岡】もう何人も同じことを言われてること承知しつつ:福島第一で判ったのは、原発運転を取り敢えず停止するだけがポイントではない、ということだ。停止後の安定養生条件の維持をいかに担保保証するか、それが問題だ、ということだ。

タグ:

posted at 20:48:26

あなたの静岡新聞(編集部からおすすめ記事 @shizushin

11年5月6日

菅首相が浜岡原発全原子炉停止を中部電力に要請したことに対し、川勝静岡県知事は「英断に敬意を表する」とコメントしました。 #shizuoka

タグ: shizuoka

posted at 20:49:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

自分の意見主張とか、純粋に自分が分かってないだけ(大手新聞でも結構あり)とか、どう書いたらいいんですかって聞く不定愁訴型とか、不快度高いのは突然床がひらいて、滑り台でゴミ箱におちる チョコレート工場みたいなセットアップは作れないものか @tamai1961

タグ:

posted at 20:52:47

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

あ、いかんフォロワーたくさんいるの忘れてつぶやいてしまった。

タグ:

posted at 20:53:09

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

田舎の人は、満員でない限り前の方には座らない。こういう席で前方は上座でしゃしゃり出るのは失礼だと思われるから前方に大きな空間。そこを前へ移動を促した上で、東電も座布団から一歩前へ。 QT @matsumosi だめだ何度見ても座布団で吹く bit.ly/iwnbM6

タグ:

posted at 20:53:17

もんじゅ君 @monjukun

11年5月6日

できることならボクも、止まりたい!

タグ:

posted at 20:53:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月6日

ところで、ボクもんじゅには、装置落下事故だけじゃなくて1995年のナトリウム漏洩火災事故というのもあるんだ。事故を隠そうとして問題視されちゃったけど、国際評価ではレベル1だったから、そんなに目くじら立てることなかったと思うんだよ。

タグ:

posted at 21:00:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年5月6日

@myfavoritescene @sunafukin99 @WATERMAN1996 影響を与えたイデオロギーがティンバーゲン定理やマンデル定理に基づくもの(@jimuyakagyo さんのエントリ bit.ly/bqTQsT)だったら良いのですが。

タグ:

posted at 21:04:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月6日

プルト君、ときには負けを認めることも大事だと思うんだ。 RT @Plutokun_Bot: まけないぞ

タグ:

posted at 21:07:00

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

これこそ司会者の仕事。それがあまりうまく機能してないのが残念なんだな RT @yuukim フリーにしろ既存メディアにしろ、あまりに酷い質問をしかもルール無視で食い下がるような記者がたまにいて、見てる方としては「誰か止めろよ」って思うけど…

タグ:

posted at 21:07:29

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

この停止期間は2~3年だろうけど、この間にどれだけ政府から情報を引きだせるか、ここが大きな勝負になる。中途半端に反対派を取りこんだヘンテコな委員会作られて、そこでヘンテコな報告書が出て見切り発車で再開!みたいなパターンだけは避けたい。この間あった検察問題での失敗は繰り返したくない

タグ:

posted at 21:08:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

11年5月6日

保安院の広報が司会してます。 RT @varcolac テレビで見ていると分かりにくいけど、やっぱり司会者がいるのですか。地方の記者会見だといなかったりするので。

タグ:

posted at 21:16:00

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月6日

総理の浜岡原発停止要請を率直に評価したい。しかし、一方で経産省は原発政策を堅持するという。これは何を意味するのだろうか。「脱原発」とはまだ程遠い。そして、浜岡停止の決断で、子どもたちの20ミリシーベルト問題をはじめとする今回の原発事故による危機が去ったわけではない。

タグ:

posted at 21:18:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月6日

【経済】現在の年寄衆が十分な年金をもらえているのは実は経済成長のおかげ。年寄衆にはそのことを十分理解してもらい、次の世代も十分な年金をもらえるように、震災直後に増税しようとする財政再建派の政治家たちではなく、経済成長を重視する政治家たちを支持してもらいたい。

タグ:

posted at 21:19:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月6日

うん、だいたいあってると思うな! RT @nayomi8600: @monjukun フランス人に「浜岡は停めれば破局は防げます。でも、もんじゅは事故で解体も廃炉にもできない状況で、どうにもならないんです」といったら真っ青になっていた。この説明でよかったかな?

タグ:

posted at 21:20:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年5月6日

【経済】このタイミングで増税を提案している政治家たちは、年寄衆にとって、自分の子どもの商売が不況でうまく行かなくなったり、孫の世代が就職できなくなったりするような政策を提案していることになる。年寄衆は十分にそのことを理解して選挙で投票するようにしないとまずい。

タグ:

posted at 21:21:29

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

よく僕っ娘と言われているようですが、僕オバサンではないかと老婆心ながら思うのです。

タグ:

posted at 21:21:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yujitach

11年5月6日

さあ、菅直人はこれだけでなくて、福島の住民の為にも大決断をしないといけないぞ。

タグ:

posted at 21:27:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年5月6日

素直に褒めたいと思います。中部電力の夏の需給分析をしてみましたが、大丈夫です。 RT @masason: おおっ‼ “@iidatetsunari: 首相 浜岡原発すべて停止を要請(NHK5月6日 19時20分) 。大ニュースです。この後、飯田もTBSニュース23で話します

タグ:

posted at 21:32:18

NaokiGwin @NaokiGwin

11年5月6日

現時点での敵は東電や政府ではなく「原発事故」。少なくともプロの記者さんたちにはそこを間違えないでいただきたい。

タグ:

posted at 21:33:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

日本の原子力行政の歴史を振りかえれば政府と電力会社が自らの意思で操業を長期間止める判断をしたのはレアケースなんだから素直に支持しますよ。勿論今後監視していく事がもっと大事ですが。まぁ福島の状況を見て、地震リスク大で原発依存度が少ない中部電の浜岡ですら止らなかったら絶望的ですけどね

タグ:

posted at 21:39:33

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年5月6日

( 非農業部門雇用者数 +244K 予想+185K …ドル円が少しだけ跳ねた )

タグ:

posted at 21:40:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじゅ君 @monjukun

11年5月6日

直る直るサギかもしれないよね! RT @junsaito0529 もんじゅくん、ニュースに出てるね。「来月までに落下した装置の回収を終え、来年3月までの運転再開を目指して」本当に来月までに治るの? NHK 高速増殖炉今後の見通し立たず nhk.jp/N3vY6aod

タグ:

posted at 21:40:31

星が好きな人のための新着情報 @localgroupjp

11年5月6日

NASAのGravity Probe Bが一般相対性理論を実証 news.local-group.jp/20110507.html#...

タグ:

posted at 21:41:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

【浜岡】法的根拠に基づく要請でないなら、総理がそもそも記者会見発表するようなことなのだろうか。水面下で調整しつつ、誰か関係議員に地方講演でアドバルーン上げさせるとか。××の可能性について、関係大臣に検討指示を出した、と会見するとか。そこらから始める話とは違うのかな。

タグ:

posted at 21:42:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

てつろう @sasuke0907

11年5月6日

日本海の荒波にに風力の林ができる日を夢にみます RT @magosaki_ukeru: 北陸へ:こんなこと言われてる。誤解なきよう、私の出身は石川県小松市(高校は金沢)hodakakato  静岡は原発がなくても十分やっていけますが北陸4県は若干きついのでは?

タグ:

posted at 21:44:32

てつろう @sasuke0907

11年5月6日

リーダーはみんなの前で未来を語る。これだけは評価できるかも RT @higashimototiji: 首相が中部電力に、浜岡原発原子炉の全部停止を要請しました。・・・中部電力管内の代替エネルギーは?全国の他の50基以上の原発への対策と影響は?・・・

タグ:

posted at 21:46:09

kaitama @stock_invest

11年5月6日

4月米国雇用統計:非農業部門就業者数が前月比24万4千人増で市場予想を上回った。また、民間部門雇用者数は、2006年2月以来最大の伸びとなった。

タグ:

posted at 21:51:55

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

【浜岡】技術的には、非常電源、冷却設備、配管設備の保全と多重冗長性確保。作業用機材資材、作業者用収容設備のどっさり確保。緊急想定ケースの見直し、実地演習の強化実施あたりが入り口かと思われる。政府はいかなる指示を出し、各電力会社は具体的にいかなる対応をしつつあるのか?

タグ:

posted at 21:53:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

既に注文済みです。ありがとうございます。2006,7年頃は余り本を読んでいなかったので見逃してました。RT @yjszk: 『経済政策形成の研究』 bit.ly/jbVG44 はどの章も読み応えがあります。おススメです。 QT @野口先生らの本

タグ:

posted at 21:54:41

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

飯舘村の牛肉セシウム少しでたな。 RT @hideoharada: 【放射性物質検査結果】5/6現在の畜産物中の放射性物質の検査結果のまとめ。農水省HP→bit.ly/eD7VLO

タグ:

posted at 21:55:16

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月6日

現行法制では命令は難しい。しかし総理が発表する以上、根回しは出来ているはず。RT “@Saisyoh: 要請は要請であって、命令ではない、ってことでは。 RT @moriyukogiin: 総理の浜岡原発停止要請を率直に評価したい。しかし、一方で経産省は原発政策を堅持するという。

タグ:

posted at 21:57:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年5月6日

おっと雇用統計発表済みか。あくまで主要統計の一つとしてみるようにしてますが、それなりに強い模様で、また分からなくなったなぁ。ただ労働市場をみる上では、弱かった後の来週のイニシャルクレイムの方がより重要。ISMが弱くなっている局面だしね。

タグ:

posted at 21:59:42

JSF @obiekt_JP

11年5月6日

アルカイダがあっさりビンラディンの死亡を認めたせいで陰謀論者の皆さんは…まぁまた何か新ネタ思い付くんだろうけど。

タグ:

posted at 22:03:26

Eiji Sakai @elm200

11年5月6日

ふざけるな経産省。選挙で選ばれたわけではない官僚たちに日本の最重要課題を決められてたまるか。2050年も原子力を続けるということは原子炉の新増設が必要だがもう無理に決まってるだろう。 / 東京新聞:経産省、原発重視の方針堅持へ 安全宣言… htn.to/vBrTn9

タグ:

posted at 22:06:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eiji Sakai @elm200

11年5月6日

経産省の原発推進派を何とか押さえ込まないとな…いったいどこから湧いて出るのか?資源エネルギー庁?保安院?いずれにしろ核燃料サイクルだって全く見通しの立たない今日、どういう思考回路で原発を続けられると考えられるのか。利権の蜜はそんなに甘いのかね。

タグ:

posted at 22:09:07

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

11年5月6日

おそらく、「たんなる思いつき」とは費用と効果に対する評価が甘いという意味なのだろうけど、「高速道路無料化」についていえば、マニフェストどおりに実施してさえいれば最終的には費用はあまりかからなかったはずだし、直接、間接的にさまざまなアウトプットを生んだと思うけどなぁ。

タグ:

posted at 22:16:27

bunogeto @bunogeto

11年5月6日

んでもって、週末開けになったら、勤務先で「君のフォースの力でこの壊れた機材を直すんだ!」とか、打ち合わせに遅刻してる同僚のことを「よもや彼は暗黒面に墜ちたのか!」とか、また、やる連中が出てくるわけである。

タグ:

posted at 22:16:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河﨑健一郎 @kappamark

11年5月6日

今回の菅首相の浜岡停止決断は、これまで既定路線に乗っかって沈黙を守っていればよかった顔の見えない権力=原子力村の人々を、反論せざるを得ない立場に追い込み、炙り出す効果を持つという意味でも、深く大きな決断だったと思う。

タグ:

posted at 22:18:19

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月6日

豚肉に塗るだけで、あら不思議、牛肉に変わる「牛肉クリーム」。なんと中国政府が認可しちゃいました。いいのでしょうか。これからは豚肉が牛肉として売られることに・・・。

タグ:

posted at 22:21:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bahruh @bahruh

11年5月6日

デロリアンが一回タイムスリップしたら終わりかぁ QT @NLHippie: 1ギガワット位は確かあります。予想ピーク需要と今のキャパが5ギガワット位まで詰まってますから貴重ですRT @myfavoritescene:サイリスタでしたっけ,周波数かえる施設の容量があんまりなかっ…

タグ:

posted at 22:22:45

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月6日

スウェーデンが中国の乳児用食品中に重金属が含まれているとの指摘に対して、中国当局が「いずれも中国の基準を超えていない」と発表。他にも他国から指摘された残留農薬や化学物質も「中国国内では基準以内」。この話、日本の放射線基準に似ています。

タグ:

posted at 22:23:15

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

野田、与謝野両大臣ですね、わかります。 @yutayanyutayan この人たちが仕事すると、もっとデフレになりもっと円高になるような気がする。......と、風評被害の原因めいたものを流しておこう。頼む、払拭してくれ。#yosano_yamero #noda_okiro

タグ: noda_okiro yosano_yamero

posted at 22:25:23

風のようにrajendra @shalom_rajendra

11年5月6日

鬼六の最後のブログ。>命しかない。けれど、命がある。これが希望である。 / 日本人は決してへこたれない、立派な国民だ。: 鬼六ブログ htn.to/kfUiV4

タグ:

posted at 22:25:24

Eiji Sakai @elm200

11年5月6日

他の電力会社に原発の持つ経営上のリスクを痛感させる水準の負担を東電におわせてほしい。せめて自然エネルギー導入を促進するため送発電分離はやってほしいのだが。 / 全ては監査法人次第か|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり htn.to/dUP7fD

タグ:

posted at 22:25:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

結局我が国は、財務省によって殺されるのだろうか? 【 全ては監査法人次第か|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり t.co/8w706Gn

タグ:

posted at 22:27:51

富永秀一 @otomitv

11年5月6日

昨年の中部電力の最大3日平均電力は、2698万kW。 bit.ly/k6DqJP それに対し、原子力を除いた発電設備が2912万8千kW。 bit.ly/mICqBd これに揚水発電336万kW。まぁ気をつけていれば大丈夫でしょう。 #genpatsu

タグ: genpatsu

posted at 22:30:35

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

ここまでの動きを見ていると、彼らも原子力村の一部を構成したのではと思わせるような静けさですね。事業体としての農協・漁協と、組合員の利害対立がありそう QT @bake_nyanko 農協漁協は決して一枚岩ではなく、特に漁協は大手巻網と零細沿岸に象徴される格差と利害対立が。

タグ:

posted at 22:31:35

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

農林中金とか、東電の社債それなりに抱えていたり、利害当事者だったりするのかなぁ。誰かデータ持ってたら教えていただけると助かります。 QT @bake_nyanko 農協漁協は決して一枚岩ではなく

タグ:

posted at 22:32:41

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

たぶん、そのみっともなさは交渉当事者としての姿勢の欠如ということだと理解します QT @YoichiTakahashi みんなでみっともない RT 手ついて挨拶する基本とか、田舎では青年会議所あたりで身につける基本動作だと思う yfrog.com/h2jnquqj

タグ:

posted at 22:34:07

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

11年5月6日

来週11日、拙著『セックスメディア30年史』発売。動ナビ、DMM、オリエント工業、TENGA、芳賀書店、ワクワクメール、『オレンジ通信』元編集長らへのインタビュー収録。セックスメディアの変化がテーマ。よろしくです。 amzn.to/edmobf

タグ:

posted at 22:34:57

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月6日

経世済民!応援してますです。 QT @iida_yasuyuki: 明日からチキくんは宮城へ,僕は岩手へ! そろそろ理屈だけじゃなく実際に被災者雇用に向けてPJを動かしていきたいと思います.

タグ:

posted at 22:36:57

水野誠一 @SeiichiMizuno

11年5月6日

原発によるCO2削減は「温暖化への引き算」かもしれないが、原発事故による放射能漏れは「環境破壊への掛け算」だということ。

タグ:

posted at 22:37:34

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年5月6日

浜岡原発:石橋・神戸大名誉教授「もっと早く止めるべき」 - 毎日新聞 (5月6日22時) goo.gl/l4iOC #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 22:38:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月6日

RT @urutobi: 浜岡原発を全部止めても、77.3万kW以上余ると中部電力自身が予想しています:nukewaste.net/denryoku.html

タグ:

posted at 22:42:17

川内 博史 @kawauchihiroshi

11年5月6日

仲間の議員と共に、福島県の広野の火力発電所と楢葉のJヴィレッジを視察してきた。広野の火力発電所は、夏場のピーク時電力の鍵を握る発電所。震災でダウンしたが、夏までには、全号機380万キロワット大丈夫、とのこと。これで、夏は乗り切れる!

タグ:

posted at 22:45:06

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

子供が初の海外なのに絶対世間をなめている。寝てる間に服もっといれてやろう。)

タグ:

posted at 22:52:04

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年5月6日

ふう、ようやく帰宅。今日は午前中から重量級の会合ができて有益。終わったらすぐに早稲田へ。14,5人ほどだったと思うけれども、学部とはまた違う感じでやれそうなので楽しみ。夕方から娘の塾の面接w そしてまた仕事w 本当に働き過ぎた。ももいろクローバーZとのトークバトルを見て爆笑w

タグ:

posted at 22:54:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年5月6日

市川崑「犬神家の一族(76年)」を観ている。この話の基本的トリックは「犯人の知らない事後共犯者が入る」というモノだ。この「犯人の知らない事後共犯者がいる」という構図は、今の世の中で結構頻繁におきていると思っている。それは政治、経済・・・様々な局面においてだ

タグ:

posted at 22:54:43

福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

11年5月6日

福島第1原発:3号機の温度上昇 炉心下部147度に - 毎日新聞 (5月6日22時) goo.gl/cDlRw #genpatsu #genpatu #save_fukushima

タグ: genpatsu genpatu save_fukushima

posted at 22:56:33

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年5月6日

『内部被曝という問題をどう考えるのか③沢田昭二名誉教授との話』
amba.to/kZyLv7
現在の2局化したとも言える考え方の差をうまく説明していると思います。

タグ:

posted at 22:57:27

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

実際、原発報道フォローしているこっちの学生には「東電が官邸を使いっぱしているのは、ウォール街とホワイトハウスみたいだ」と言ってくるのがいるなぁ。

タグ:

posted at 22:57:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月6日

#genpatsu 揚水発電所の存在も原発の隠れコストの疑惑あり…。/揚水式発電を原発本体の建設費にプラスして考えた場合、コストを押し上げる要因になることは間違いない www.nuketext.org/mondaiten_yous...

タグ: genpatsu

posted at 22:59:05

Eiji Sakai @elm200

11年5月6日

ごく普通に考えれば、風力も太陽光もあと20年もしないうちに火力より安くなり、供給量も十分になる。唯一の難点は天候の変化に伴う出力変動だが、これもいろいろ対応方法はある。「絶対安全な原子力」を作るよりずっと簡単だよ。

タグ:

posted at 23:02:54

川口創 @kahajime

11年5月6日

「浜岡なくとも真夏も問題ない、2009年8月の震度6弱の地震の時、浜岡は止まったが問題なかった」というのは正しいかもしれない。でも、自分の生活を変える、ということなく、「浜岡を停める」という結論だけを得てしまったら、僕らは成長しない。

タグ:

posted at 23:03:02

The New York Times @nytimes

11年5月6日

Al Qaeda Confirms Bin Laden Death nyti.ms/m32Pzz

タグ:

posted at 23:03:08

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月6日

米紙ウォールストリート・ジャーナルはウィキリークス型の内部告発サイトSafeHouseを開設。不正や職権乱用行為の内部告発を呼びかけています。すでに始めたアルジャジーラにはすでに多数の暴露が集まっているそうです。

タグ:

posted at 23:03:28

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

ありがとうございます! QT @kogarasu1982 保有株はこんな感じですね www.ullet.com/s89786.html#to... 社債データはないのかなあ…

タグ:

posted at 23:05:33

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月6日

先日ツイートしたカナダのパイプライン破断による原油流出事故は、ビーバーが作ったダムが被害拡大を食い止めたと環境当局者が発表。

タグ:

posted at 23:06:39

NewsMessenger @NewsMessenger

11年5月6日

アルカイダ、米に報復警告 ビンラディン容疑者死後初の声明 www.newsmsg.jp/archive/418781...

タグ:

posted at 23:07:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月6日

アルカイダが米国とその同盟国に対し、復讐を表明しました。
p.tl/_4XB

タグ:

posted at 23:13:05

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月6日

菅直人の浜岡原発停止要請で、個人的なストレスが劇的に低下した。これから浜岡原発停止を廻る様々な言説が出てくる。原発推進派の思惑が見え隠れするだろう。早速、娘が東電の石破がいちゃもんつけてるようだしw

タグ:

posted at 23:13:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

うーん、無条件では賛同しかねる QT @montagekijyo 伊藤惇夫氏「もっと官僚を信用して任せたほうがいい」

タグ:

posted at 23:14:42

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月6日

電気足りてる中部地区としては、目の上のタンコブだったんだろうね。地元以外は… 静岡知事「英断に敬意」 浜岡原発への全炉停止要請 t.asahi.com/2dmn

タグ:

posted at 23:15:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年5月6日

火力とかなら、原発よりは出力調整出来るわけで、揚水発電所なんか無駄に作らなくて済むわけで…。 RT #genpatsu 揚水発電所の存在も原発の隠れコストの疑惑あり…。/揚水式発電を原発本体の建設費にプラスして考えた場合、コストを押し上げる要因に

タグ: genpatsu

posted at 23:15:35

鈴木 正朝 @suzukimasatomo

11年5月6日

チェルノブイリ原発事故もきっかけになってソ連がロシアになったように日本も福島原発事故をきっかけに新日本に向かっていけるのだろうか。それともソ連以上にこの体質は牢固としたものなのだろうか。ペレストロイカもなく、当然グラスノスチもないという。日本人は農奴のように従順なままなのか。

タグ:

posted at 23:16:03

KMORVET @keijimoriiVet

11年5月6日

南アフリカでポリオウイルスが強奪されました。

タグ:

posted at 23:16:44

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年5月6日

【浜岡原発停止】米メディアも速報 - MSN産経ニュース t.co/Danaz79

タグ:

posted at 23:16:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うらと海の子再生プロジェクト @urato_uminoko

11年5月6日

お知らせ。明日の読売新聞さんの朝刊にて私たちの取り組みについて掲載して頂くことになりました。読売新聞さん、ありがとうございます。そして、公明新聞さんも先日掲載して下さったとのこと。ありがとうございます。皆様が私たちの取り組みを報道して下さることに感謝しております。

タグ:

posted at 23:19:17

鈴木 正朝 @suzukimasatomo

11年5月6日

大震災と原発事故以前の社会保障の財源すら大きな議論があったのに、さらに復興、原発事故対応、新電力政策等に多額の財源を必要とする現状。埋蔵金や仕分けではどうにもならなかったではないか。社会保障は永続的、電力政策は長期的、損害賠償は短中期的、財源もそれぞれ組み合わせて考えるほかない。

タグ:

posted at 23:22:04

一軒家 @untitled_skz

11年5月6日

保安院 の見通しでは2年程度の暫定措置とのこと。そんなことだろうとは思ったが、蟻の一穴にして二度と復活させないようにすればいい。監視を怠らず、志を持続させなければ。 「浜岡原発を停止したとしてもその期間は2年程度」(低気温のエクスタシー)bit.ly/l4PUZE

タグ:

posted at 23:25:34

てつろう @sasuke0907

11年5月6日

#jishin RT @ishii_mit: 魂はいつもはりつめていなくてはならぬ。 RT @meigenbot: 川はいつも流れていなくてはならぬ、頭はいつも冷えていなくてはならぬ、目はいつも澄んでいなくてはならぬ、心はいつも燃えていなくてはならぬ。 (詩人 坂村真民)

タグ: jishin

posted at 23:25:54

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

これすごいね。。。RT @mikeexpo: @Mihoko_Nojiri お疲れですか?笑いを求めるならこういうのもw t.co/kxJLDCz

タグ:

posted at 23:27:04

数寄屋 @2Bunknownperson

11年5月6日

浜岡停止の管首相要請は、リトマス試験紙になる。マスコミは、もちろん電力不足による中部地方の不安を煽ることだろう。その他の政治家、知識人がどのような発言をするか、今後、みものである。減点回避のためなにもしない人かと思ったら、珍しく大胆な動きですね。田母神氏は早速批判されているよう。

タグ:

posted at 23:28:09

鈴木 正朝 @suzukimasatomo

11年5月6日

東電の責任追及も不十分であるからその損害賠償スキームも建設的政策論以前に感情的反応が出てくる始末。国民的な情報共有がないと東電バッシングという局所的な世界で世論が空回りする。あるべき方針にも難癖がついて推進できない姿は痛々しい。公開と説得。その場しのぎの弥縫策は信用を失うだけ。

タグ:

posted at 23:28:19

梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

11年5月6日

やはり、ヨムハマイニチ.RT @chinanews21: [これはすごい]毎日の連載「検証・大震災」がネットで読める。長文で読み応えのある記事。何よりも知りたい「事実」がちゃんと時系列順に抑えられていてすばらしい。毎日GJ! htn.to/CrUZzn

タグ:

posted at 23:31:02

Masayo Takahashi @masayomasayo

11年5月6日

本当に残念な話 RT @skyteam2007: 日本の医学者が発見したのに・・・残念なお話です。日本の患者さんこそ使ってあげたいのに・・・ふみゃん。「肺がん末期の日本人男性、韓国医師を訪ねた理由 」ow.ly/4OIJ0

タグ:

posted at 23:32:07

Betterman @manatsu2001

11年5月6日

菅総理が浜岡原発停止の決断したことはオバマ大統領がbin ladenの暗殺を決意したことと類似、しなければ将来は悔しいだろう。

タグ:

posted at 23:32:10

大隅典子@東北大学(『小説みたいに楽しく @sendaitribune

11年5月6日

こっちをRTすべきね。RT @hayano: 【MEXT 文部科学省及び米国エネルギー省航空機による航空機モニタリングを更新 5/6】bit.ly/mG6sbh のこれ→ bit.ly/luzVJy

タグ:

posted at 23:33:12

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年5月6日

天下りに変わってデフレ脱却にコミットするようなインセンティブ給与導入した方が良いと思うのですがねぇ。変なプライドが重要だったりするので、難しいかも知れません。 QT @pukuma 天下りが増えるだけ。

タグ:

posted at 23:34:10

島本 @pannacottaso_v2

11年5月6日

実質金利という表現自体は躍動感、ダイナミズムのないつまんない経済認識かなとは思う。実用性はおいといて。

タグ:

posted at 23:35:24

@Mihoko_Nojiri

11年5月6日

@hayano 300万 Bq とか軽く凹むな。

タグ:

posted at 23:36:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月6日

SPEEDIで充分的確な指示が可能だったはず。空間線量率だけでなく内部被曝の推定も。誰が発表を遅らせたのかと5/1質問通告していましたが、時間切れでした。RT “@cfj89360: 防衛省には放射線観測隊員が900名いる。総理大臣が指示すれば3/11or3/12には汚染マップ

タグ:

posted at 23:36:57

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月6日

ですね。政府の審議会でも指摘あり。RT “@AKmyamas: 原発は危険なばかりではなく経済合理性にも合わないのでは?エネルギーの未来思考を持って対案を用意している環境活動家の田中優さんIWJ岩上さんのUSTや朝日ニューススターCHの別刊朝日新聞明日2時から1時間の番組に

タグ:

posted at 23:38:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月6日

低線量の長期被曝による晩発性障害ですね。しかも、当初に相当被曝。RT “@docotaro: 今必要なことは瞬間の数値ではなく、被爆量を累積すること。基準値以下の大気、地面、食品の被爆量であっても今後の人生の中で発ガン量になるということ。今回の放射線問題は20年30年続く。

タグ:

posted at 23:42:19

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年5月6日

【首相 浜岡原発すべて停止を要請】菅総理大臣は浜岡原発のすべての原子炉の運転を停止するよう中部電力に要請したことを明らかにしました。海江田経産相は関西電力からの電力の支援などで電力需要に対応できるという認識を示しました。(5/6) nhk.jp/N3vY6bJL

タグ:

posted at 23:45:32

ito_haru @ito_haru

11年5月6日

またのぶを先生は体を張った意味不明ツイートを・・・w

タグ:

posted at 23:50:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴木 正朝 @suzukimasatomo

11年5月6日

その比喩で言うならば、東電と原発ファミリーに対しても憲法の枠内の限界いっぱいまでの、いわば財閥解体的手法が求められるはず。いずれにしても強力な政治主導(GHQ並みの?)が必要。

タグ:

posted at 23:52:56

heis101 @heis101

11年5月6日

「あやまる」というのはかなり特殊な営みであると思う。いちど、「あやまる」という概念が禁じられている世界を想像してみるといい。「あやまる」という概念がないと、だれがどう困るか。

タグ:

posted at 23:54:34

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月6日

「廃炉」や「脱原発」を宣言していないし、説明も充分では無いので総理がどこまで本気で浜岡停止を発表したのか分からない。でも、他の人たちの本音が見えるようになったことは確かである。誰かが「原子力村の住人があぶり出される」と。そうかもしれない。

タグ:

posted at 23:55:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月6日

読んでみます。RT “@nekotorao: 最近読んだ「原発はなぜ危険か」田中三彦著、22年前に書かれたものなんですが、福島原発を含む老朽化原発の危険性を極めて技術的に書き綴っています。その中で、規制基準の根拠なき緩和改正など、今の基準緩和は昔から変わっていなかった事など

タグ:

posted at 23:57:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年5月6日

激同!RT “@wolfgandhi: 本日、航空機によるモニタリング結果が公開されました。その結果から【4月29日時点で空間線量(地上1m)が3.5μSv/h程度以上の場所はチェルノブイリの移住基準以上に汚染されている】ことが解りました。そこで学ばせるというのは有り得ません。

タグ:

posted at 23:59:08

heis101 @heis101

11年5月6日

世の中には、「これこれこうだからこうなった」を、純粋な因果関係の連鎖の説明としてではなく、「だから私は悪くない」の言い換え表現だと感じてしまう脳を持った人がいて、だから、私達の世界では、「あやまる」という、特殊で(あまり美しくない)“概念”を発明せざるを得なかった。そのように思う

タグ:

posted at 23:59:11

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました