Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月05日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年5月5日

人気やからそんなもんちゃうの??実態はないしwRT @mindgater: ここ2日で橋下さんの株が落ちまくってる気がするんだけど大丈夫なのかな

タグ:

posted at 00:00:40

まきにゃん @ma_china

12年5月5日

購買力平価が泣いておる_ RT @WATERMAN1996: 日本国内でドルが使えるなら良いのだけどなあ。どうも我々の日本とは違う日本にお住みらしい。 RT @orange5109 大学教授がドルベースGDPでは伸びてるから「日本は不景気じゃない」とか言ってて頭痛い。

タグ:

posted at 00:00:53

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

12年5月5日

20年前ならごろごろ見かけた本で、いまじゃ全く古本屋で見かけなくなった本ってのは結構あるもんで、現代の英雄とか鋼鉄はいかに鍛えられたかとか、あと、ブックオフに持ち込まれても廃棄本として店頭に並ばずに捨てられるとかいうのも結構大きいんじゃねえのかな。全集の端本箱なしとかそんな感じね

タグ:

posted at 00:01:00

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年5月5日

スターリン全集を最後に(図書館以外で)見かけたのはいつだったか……。

タグ:

posted at 00:02:47

@lastoresorter

12年5月5日

もう毒にも薬にもならんような学級通信作るの嫌だわ。「規則正しい学習習慣を作りましょう」とか、聖人君子みたいなもの書いたのを渡されて、ほいほい真に受けて信奉するほど人間はおとなしい生物じゃねえよw

タグ:

posted at 00:02:53

シェイブテイル @shavetail

12年5月5日

hahnela03 さま貨幣の循環論法、つまり「貨幣は流通していることによって貨幣である」 / “サルでもわかる水と金の価値の違い - シェイブテイル日記” t.co/N4t2SXy6

タグ:

posted at 00:04:44

我乱堂 @SagamiNoriaki

12年5月5日

ある程度歳くうと隠居するのが普通でしたからね。 @WATERMAN1996 人生50年時代の28だから、今だと大体40歳くらいのイメージか。まあ、当時は現役を引いたらすぐ死ぬ感じだったけど。 @watariwataru

タグ:

posted at 00:05:02

optical_frog @optical_frog

12年5月5日

おつかれさまです.それにしても,ぼくの誤字の多さときたら. t.co/y1dBCC7b

タグ:

posted at 00:05:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗原裕一郎 @y_kurihara

12年5月5日

@shinichiroinaba 坪内祐三に「福田章二論」(『新潮』2004年11、12月号、05年3月号)があります。明日トークする川田宇一郎氏のは「薫と由美」にフォーカスが絞られていて「研究」とは方向性が違う。『盗作の文学史』所収の拙論がその意味では一番包括的かもしれません。

タグ:

posted at 00:10:42

deepthroat @gloomynews

12年5月5日

毎日◆原発ゼロ:いら立ち募らす経済界 「1年たっても政府は無策」 t.co/2pEHyYzQ 「カルロス・ゴーン社長は約130人の聴衆を前に「原発を再稼働させなければ経済は立ちゆかなくなる。その点を日本政府はよく考えるべきだ」と訴えかけた」

タグ:

posted at 00:11:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年5月5日

名古屋、東海地域のみなさまへ 連休明けの5月7日13時から、テレビ愛知『山浦ひさしのトコトン!1スタ「消費増税の根拠について激論を展開!」』にゲスト出演することになりました。増税論者の方と討論するので、ぜひご覧ください!!

タグ:

posted at 00:12:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年5月5日

原発再稼働より円安誘導だろう。優先順位を取り違えるなよ。原発は高々ミクロレベルの問題であり、政府より市場に任すべきイシュー。しかし為替相場はマクロ問題であり、政府にしかどうこうはできん。

タグ:

posted at 00:13:44

優しょも @nizimeta

12年5月5日

こういうのなら欲しいかもしれない : 自動車界に革命が起きる!? エレベーターにも乗れる世界最小の電気自動車が2013年に登場! t.co/D3I8U3uF

タグ:

posted at 00:14:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年5月5日

.@powerpc970 さんの「瀬戸内寂聴氏「戦争中の方がまし」とはあまりに酷い」をお気に入りにしました。 t.co/W7LmomcC

タグ:

posted at 00:16:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年5月5日

私ゃ、現代を批判するのになぜ戦争を引き合いに出さなきゃならんのか、全く理解不能なんだけどな。それぞれの時代にはそれぞれの時代ごとのダメさがあるわけだが、少なくとも今の政治は戦争をしていないという一点だけで戦中の政治よ.. t.co/W7LmomcC

タグ:

posted at 00:22:15

小野次郎 @onojiro

12年5月5日

明日は、前回参院選以来応援してくれてる奥飛騨新平湯の温泉民宿を、湯治を兼ねて訪ねる。ちょうど2年前、名古屋の栄交差点で街頭をしていた時、山梨県内の支持者と付き合いのある女将が偶々通りかかった。あの時の「選挙が終わったら温泉に行くよ」を、やっと実行する。

タグ:

posted at 00:26:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年5月5日

まあ、戦争中ってのは(おりゃ全くの戦後世代だけど)余計なことを考える余裕も考えるための情報もなかったし、慢性的な物資欠乏が欲求を低く抑えていたということもあろうから、当時の方がなんとなく生き易かった、思い悩む必要がな.. t.co/W7LmomcC

タグ:

posted at 00:28:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

暇爺 :気がつけば後期高齢者… @Minya_J

12年5月5日

ただ、「奥様」には対で「女中」とかいうのがいないと…さまにならんかった記憶もあるw RT @kingbiscuitSIU: 「専業主婦」ってあなた、そりゃかつての正しい「奥様」だったわけで(´・ω・`)

タグ:

posted at 00:36:45

釣 雅雄 @tsuri_masao

12年5月5日

この主旨とは別に調べてみた。昨年び自殺動機は健康問題が最も多いが,経済問題でも増加。さらに気になるのは5月に顕著な増大(+21.3%)で,特に30代。RT @hasegawa24: 若者の自殺と将来不安が異常な数字。成長が止まってしまうと・・日銀と政府はどう受け止めるのか。

タグ:

posted at 00:38:19

釣 雅雄 @tsuri_masao

12年5月5日

多いのは失業者よりも被雇用者・勤め人。この時期に失業率は上昇していない。30代をみると男女ともに増大した。さらに東北より首都圏。なぜ5月に増えたかは分からない。同じ30代として想像するに,大震災の心理的な影響か?連休明けの月曜日とその次の月曜日に増えているので,今年も注意を。

タグ:

posted at 00:39:16

釣 雅雄 @tsuri_masao

12年5月5日

マクロ経済学ではすべての人の賃金が何%か下がったり,すべての家計の電気代が何%か上昇したりすることは大きな問題とはみなしていないと思う。その負担が一部の人(失業者,自殺者,その他の経済問題を抱える人々)に偏って,重くのしかかることを問題にしているのです。

タグ:

posted at 00:41:45

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年5月5日

寂聴さんも日銀本店の前で言えばまた違った反応だったろうにね。

タグ:

posted at 00:41:56

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年5月5日

どうも僕が開発したリスク計測システムを潰すために色々と画策が行われているようです。ユーザーがおかしなデータを入力して、不具合だなどと無茶苦茶言っています。まあ所詮はモデルだから目くじら立てることもないけど、一定のルールは守ってもらいたいな。これ使用許諾契約違反になるかもしれない

タグ:

posted at 00:41:59

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年5月5日

そうではなく問題は……

タグ:

posted at 00:43:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年5月5日

このテンプレちょっと面白いね。橋下さん素晴らしい。

タグ:

posted at 00:47:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年5月5日

ニャル子はもう一回水着回やってくれ。ハス太君の水着姿見たい

タグ:

posted at 00:49:05

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

12年5月5日

どんな拷問だよ →  <ぎゃ~痛い!元カレの歯を全て抜いた歯科医の女を逮捕> t.co/KSWpq93l #niconews

タグ: niconews

posted at 00:49:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年5月5日

なかなかに含みがあるツイートですなぁ。やるねぇ QT @nhk_kabun: きょうは連休のこどもの日、全原発停止へ、そしてスーパームーン。みなさんのご予定は?

タグ:

posted at 00:50:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年5月5日

自分で間違えたと思っているから理屈を接ぎ木してその後どんどんと支離滅裂になる。そういう時こそ周りの奴らの役目は諌めることなのに逆に煽って囃し立てる。そりゃそうだ、自分が寄りすがった「間違う事などあるはずがない人」が間違ったら自分のミスになるからね。まぁ不毛な展開ですよ

タグ:

posted at 00:56:34

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年5月5日

まさに「QE3かもーん! 相場」だな > NYSE

タグ:

posted at 00:57:13

Federal Reserve @federalreserve

12年5月5日

Weekly chart showing recent #Fed balance sheet trends: t.co/cgf1hJqa

タグ: Fed

posted at 01:04:16

NHachiya @Khachaturian

12年5月5日

どこかの局で「ニュース棒読み」というのを作ってくれないものだろうか。“キャスター”の上目遣いの迫真の表情とか、無意味な嘆きとか憤慨とか、ゲストコメンテーター諸氏の無理やりの適当な解説とかはいらないから。

タグ:

posted at 01:04:58

optical_frog @optical_frog

12年5月5日

ジャッケンドフ『思考と意味のユーザーズガイド』から,第33章「真偽に関する日常の視座の問題点」 t.co/mmtAKlL

タグ:

posted at 01:10:12

招き猫 @kyounoowari

12年5月5日

本当の生きるメディアですな。一瞬で1万人くらいに情報を拡散できる。一晩だと、10万人を超える。在る意味怖い。 RT @ano_ano_ano 先ほどの橋下市長の ツイートが一瞬で1000RT超えとか凄い

タグ:

posted at 01:10:51

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年5月5日

皆様どうもありがとうございました。すなふきんさんの小粋なたたずまいに意表を突かれました&女性陣の高評価に軽く嫉妬w

タグ:

posted at 01:13:01

optical_frog @optical_frog

12年5月5日

義務表現「~べき」「~しないといけない」を含む平叙文の意味と,それを発話することによる指令型言語行為をわける.このとき,義務の文は別に「できる」を含意しないとしても,できないと *知っている* ことを「すべき」の発話で(間接的に)指令するのは,不適切な言語行為ではないか.

タグ:

posted at 01:19:03

Tetsuo K @tetsuo_k

12年5月5日

ちょwww 【速報】大麻で大友克洋容疑者を逮捕 t.co/8l8Ds5hy #MT2

タグ: MT2

posted at 01:20:01

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年5月5日

勢い余って、録画してあった「毎日かあさん」を観てしまったぞ、と。つまり今日は3時間ぐらい小泉今日子を見ていたわけだが、パッと目線を奥さんのほうに向けても何ら幻滅しないのは僥倖である。

タグ:

posted at 01:31:10

働くおじさん @orange5109

12年5月5日

銃・病原菌・鉄オタ

タグ:

posted at 01:32:24

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

アマクダリガー RT @kingbiscuitSIU: 公務員試験落ちたのとかかき集めて特訓して、別に会社立ち上げて、お役所仕事をまるごと委託受けて(゚д゚)ウマー、とかダメなのすかね(´・ω・`)

タグ:

posted at 01:33:47

idiotton @idiotton

12年5月5日

橋下(自分のアカウントを潰そうと不正アクセスを受けている) vs 池田信夫(VAIOでは起こらないからDELLのバグ) まさに頂上決戦

タグ:

posted at 01:36:15

optical_frog @optical_frog

12年5月5日

言語学でなされてる義務様相の分析では,ヘア先生の影響は,ライオンズ先生の意味論を経由して間接的にやってきてる.とはいえ,形式意味論が強い地域やグループでは事情がちがうだろうけど.t.co/j2NVOudt.co/oM8cbLA を参照.

タグ:

posted at 01:39:19

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年5月5日

すごい釣り。そういや「ショート・ピース」に「大麻峡」って作品が収録されてたな。

タグ:

posted at 01:39:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

米国で雇用者減ってるのに失業率が下がってるというのはとても良くないことですな。要はハロワ行っても仕事ないからもーええわ\(´・_・`)/みたいになっとるんやろ(・∀・)ニヤニヤ

タグ:

posted at 01:40:45

Shoko Tanaka 脱原発 @Tanasho1122

12年5月5日

そうなんです。諦めている人が多数。RT @sankakutyuu: 米国で雇用者減ってるのに失業率が下がってるというのはとても良くないことですな。要はハロワ行っても仕事ないからもーええわ\(´・_・`)/みたいになっとるんやろ(・∀・)ニヤニヤ

タグ:

posted at 01:42:57

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

お前さあ、失業率って直に人の人生だってことを軽んじてるだろ。そういうのよくないと思うよ。

タグ:

posted at 01:48:06

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

まあ、雇用とか全然改善してないけどな

タグ:

posted at 01:48:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

電波評論家であることは常に変わらない RT @kumakiti2ch: つーかいけだのぶおって電波行政とかネットワーク情報系行政の研究をやってる(ことになっている)人間だったよな・・・

タグ:

posted at 01:49:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

やるおはもうすこし優しい心を持とうね

タグ:

posted at 01:50:13

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

まあだからトレーダーなんか死ねよって言われるわけで RT @fukubasky: やる夫さんは労働者じゃなくトレーダーだからなぁ

タグ:

posted at 01:51:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年5月5日

考え方のヒント:いったん I don't think を消して,残った反事実条件文をよーく見てみよう.

タグ:

posted at 01:52:02

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

てか、景気回復時は雇用者伸びても失業悪化しますからね。 RT @irm8: 【本音】失業率統計に入ってくる失業者は深刻度合いは相対的に軽微なのですよ。ホントにホントに深刻なケースは失業率統計から漏れる。

タグ:

posted at 01:55:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

只のポジションベントークですから RT @fukubasky: 財出せんでも金融政策で景気よくなり労働者の生活も改善されますとやる夫さんがゆうても、それいつまでかかるんですかと思ってしまうのは、当人の金はまず貯めて消費はケチケチで投資に回すというスタイルから連想してまう罠。

タグ:

posted at 01:57:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

金利が十分下がったら投資は回復するっつってもその投資が代替貨幣に向かってもたいして意味ないんだよ?景気回復には迂遠なルートを通っちゃうんだよ?ということを言いたい。要はヘッジファンドがカネ借りて投資しましたとかあんまり意味ないんですよ。それが設備と雇用に向かわんと。

タグ:

posted at 01:59:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

まあやるおはなんだかんだで仲良しなので RT @sweets_street: @sankakutyuu 島本さんは辛抱強いですね。僕ならもう少しキツく言うかもです(´・ω・`)

タグ:

posted at 02:00:33

ano_ano @ano_ano_ano

12年5月5日

甲山先生の奥さんは小泉今日子級 φ(.. )メモメモ

タグ:

posted at 02:00:55

uncorrelated @uncorrelated

12年5月5日

【ノロケ警報】 RT @kabutoyama_taro: 今日は3時間ぐらい小泉今日子を見ていたわけだが、パッと目線を奥さんのほうに向けても何ら幻滅しないのは僥倖である。

タグ:

posted at 02:01:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

所得収支で還流しても配分が片寄るからダメなんだよ。結局は雇用でしかカネを分かち合えない。

タグ:

posted at 02:04:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あらいぽまbot @araiguma_econ

12年5月5日

ここには載ってる/「GO!GO!市音!大阪市音をほめる会」開催(5/5)|お知らせ|おふぃすベガ
t.co/HwuwJCJN

タグ:

posted at 02:05:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あらいぽまbot @araiguma_econ

12年5月5日

明日お時間ある方は、大阪森ノ宮音楽堂に5:55〜足を運んで下さい。無料で、「とんでもないゲスト」が数人来ます。必ず損はしない。

タグ:

posted at 02:08:06

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

@yaruo_yaranaio 資産価格が膨らまんと資本コストが上がるということはわかってるのよ。だからリスク取って流動性供給する投機だって市場には必要だよ?でもそれは必要条件に過ぎないんだよ。人やモノが動かんと生活は豊かにならんし雇用も生まれない。豊かな生活が送れないでそ。

タグ:

posted at 02:09:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年5月5日

アフリカのコーヒー農場労働者の生活改善に必要なこと t.co/GrxVURQm @anlyznews

タグ:

posted at 02:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

ε=(~Д~;) RT @yaruo_yaranaio 現実には金融市場がシュリンクしてる時には実体経済も必ずリセッションしてる だから金融市場の膨張や信用拡大を起こせば少なからず景気刺激になるんだお 足りなければもっと資産価格を上げればいい 足りるまで上げる それで全て解決

タグ:

posted at 02:14:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年5月5日

うーむ…牧之原SAにじゃがべー無しorz

タグ:

posted at 02:17:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

やるおみたいなリフレ派が濱ちゃんとかを刺激してんだよ(・∀・)ニヤニヤ

タグ:

posted at 02:18:38

optical_frog @optical_frog

12年5月5日

日曜のプリキュアはたのしみでしょうがないが,そのあとに控えている月曜が憂鬱でしかたない.

タグ:

posted at 02:19:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

ふけいきになる RT @yaruo_yaranaio: 金を稼ぎまくって貯めまくる事が 冷や飯を食わされた仕返し 社会への復讐 俺はこれだけ頑張ったんだから他人も頑張れ などとは言わないけど 地位を得て 稼いで 貯め込んで 何が悪いとは思っちゃうよね

タグ:

posted at 02:21:17

optical_frog @optical_frog

12年5月5日

ねとさんの描くトゥルー姉妹は,いつもかわいい服をきせてもらっていて素敵素敵.t.co/6I4hCKN

タグ:

posted at 02:22:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

うん、一生やってるだろな RT @kumakiti2ch: 全てが灰になって焚書坑儒されるまでじゃないの RT @mika_berry: いつまでその路線で頑張るんだろうな

タグ:

posted at 02:25:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年5月5日

ジャッケンドフ先生が conscious や true の多義をさらっと整理して議論の下ごしらえをしているあたりは,好ましい.

タグ:

posted at 02:27:29

ano_ano @ano_ano_ano

12年5月5日

このほどフィリピンの最高裁判所はアキノ大統領(コファンコ財閥)の所有する巨大なサトウキビプランテーション・ルイシタ農園を農園労働者へ分配するよう命令。長年続いた農地改革の問題に画期的な判断。2004年には農地分配を求める労働者と軍が衝突し、多数の死者を出す事態なども起きていた。

タグ:

posted at 02:27:36

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

まあわかるけど、経済って人の人生そのものだからね RT @yaruo_yaranaio: @sankakutyuu 俺の懐が大事 自分さえ良ければどうでもいい とまでは言わないけど 自分の身を守りきらなきゃ より多くの他人のために 何かすることができない

タグ:

posted at 02:27:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

もし地球が100人のやるおの村だったら→全員投機してる

タグ:

posted at 02:30:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年5月5日

農地改革後、近代経営に乗り換えた農園は利益を出し、昔ながらの親方ー子分型の農園は没落したという報告があります。 RT @uncorrelated フィリピンのプランテーションの規模生産性の研究とか、していないのであろうか。していても裁判所は気にしないと思うけど。

タグ:

posted at 02:32:58

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

投機は必要だよ、真面目にRT @yaruo_yaranaio: @sankakutyuu 俺が市場に流動性を供給しても実体経済には微塵の影響もないん? 影響与えるくらい供給できるようになるつもりなんだ 真面目に

タグ:

posted at 02:33:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

チューリッブ栽培者もいないし農家もいないww RT @yaruo_yaranaio: @sankakutyuu そうなるね チューリップとかでヒャッハーすると思う

タグ:

posted at 02:36:19

uncorrelated @uncorrelated

12年5月5日

人民解放軍が攻めて来たら、フィリピンも考え方を変えて外敵と戦うために富国強兵を心がけるのであろうか。既にジョリビーにファーストフード産業は制圧されているけどヽ(´д`)ノ

タグ:

posted at 02:37:12

uncorrelated @uncorrelated

12年5月5日

t.co/IHNeNebG 日本の文化が紹介されています。

タグ:

posted at 02:38:23

uncorrelated @uncorrelated

12年5月5日

t.co/MUhEOKnN 日本のAVが世界に公開。

タグ:

posted at 02:39:40

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

ハイパーインフレってバブルだと思うの

タグ:

posted at 02:41:51

ano_ano @ano_ano_ano

12年5月5日

先日はスプラトリー諸島に軍艦を出動させて中国を追い払いましたがな RT @uncorrelated 人民解放軍が攻めて来たら、フィリピンも考え方を変えて外敵と戦うために富国強兵を心がけるのであろうか。

タグ:

posted at 02:45:32

uncorrelated @uncorrelated

12年5月5日

東京新聞:南沙諸島に比の小学校 領有権、中国に強く主張:国際(TOKYO Web) t.co/h18wxfRX アキノ、そこは小学校ちゃう。建てるのはリゾートや。

タグ:

posted at 02:47:55

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

経済学の学会で査読にたえるものを書くまでは以下略 RT @kumakiti2ch: もう埋めようぜ。うんざりなんだよ。 RT @sankakutyuu: うん、一生やってるだろな

タグ:

posted at 02:49:35

ano_ano @ano_ano_ano

12年5月5日

どちらにしても人間の盾 RT @uncorrelated 東京新聞:南沙諸島に比の小学校 領有権、中国に強く主張:国際(TOKYO Web) t.co/lMv0ovAD アキノ、そこは小学校ちゃう。建てるのはリゾートや。

タグ:

posted at 02:50:50

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

RT @dee_nack: #そういうこと言ってあげて RT @Tamnius: 安藤さんみたいなことを言う人には「大丈夫、あと5年したら頼んでも仕事来なくなるから」と優しい声で声をかけたくなる。

タグ: そういうこと言ってあげて

posted at 02:51:07

ano_ano @ano_ano_ano

12年5月5日

農地改革関係の文章はイデオロギーがからんで時に捏造に近い文章まで平気で公表されるので、気をつけて読まないと (´・ω・`)

タグ:

posted at 02:55:07

himaginary @himaginary_

12年5月5日

英国は需要不足に陥っているのか? t.co/t0oGEeCj

タグ:

posted at 03:05:05

uncorrelated @uncorrelated

12年5月5日

t.co/yj1xn9p9 ディフェンスをもらったけど、そもそもサブサハラアフリカはコーヒー農園に向かないと言う主張と理解してよいのか迷う。もしそうならば、そこにコーヒー農園がある理由が問題になるわけだが、そもそも産業構造がおかしいと言う指摘は実務的には当然か。

タグ:

posted at 03:06:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TPPBOT_hyper @tpb_h

12年5月5日

RT @nishikawa__ 世の中に流れる「原発廃止のハードランディング」の機運。

電気が確保されなければこの夏は日本経済や市民生活は
どうなってしまうのでしょうか。
このまま原発を稼働させないで電力不足にな…t.co/UCvg8PJB

タグ:

posted at 03:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月戌@相模国㌠ @_moondoggie

12年5月5日

中近世においてノマドになるとは身分の埒外に置かれる、つまり生死に関わることだったんだよなー。一揆なんかも儀式を通じて身分の垣根を取り払うという意味じゃ一種ノマド化による反体制行動だったわけで、そういう意味じゃ瀧本センセの『見えない結社』の方がしっくりくるかぬーん

タグ:

posted at 03:18:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moriken @m_moriken

12年5月5日

旭○成:ESでポエムを書かせてくる。選考基準の不透明感は他社を圧倒

タグ:

posted at 03:46:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

12年5月5日

日本の政治家もこのくらいきちんと発信してみたら?「日本海」は江戸時代から世界共通認識。欧州が名付け親。◆ソース:コリアタイムズ(英語)【日本海呼称】イギリス人が韓国紙に寄稿:「韓国の『東海!』主張、本当の理由は反日感情ではないですか?」 t.co/dmO9ucUr

タグ:

posted at 04:18:18

TOMO @tomo_mix

12年5月5日

70年代生まれ、と言っても74年と75年の差は非常に大きい。大卒だと双方氷河期だから差が見えないけど高卒の就職の機会は大きく異なる。 小中の同級生で商業や工業だから安泰と思ってたのに卒業時に泣いた子はとても多い。世の中大卒だけじゃない。  #ニッポンのジレンマ

タグ: ニッポンのジレンマ

posted at 04:21:03

梨里杏 @lilyyarn09

12年5月5日

反対派(保守系)は、民主党の良心だな。しかし、実権を握るのは常に仙谷はじめ人権利権にたかる奴らばっかり。野田があれほど使えない政治家だったとは。◆「人権救済法案の提出断念 民主党反対派に配慮」:MSN産経ニュース t.co/kHEhf60S

タグ:

posted at 04:27:27

青木文鷹 @FumiHawk

12年5月5日

四日市にもじゃがべー無し・・・くっorz

タグ:

posted at 04:27:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年5月5日

ニッポンのジレンマは、これまでの再放送で一番見られたと思われる。今までは、普通に働いている人は殆ど見られない時間帯だったので。ネット上の反応もこれまでとかなり異なった。元々この番組は「比較的高学歴で時間拘束の強い仕事に就いていない若者ターゲット」で作っている限界が露呈した感じ

タグ:

posted at 04:33:07

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年5月5日

字幕を入れたりしてるが、それなりレベルの高等教育を受けていないと、全く理解できない番組である。逆に、高等教育を受けていて、ある程度実際に政府機関に関わったことのある人であれば、「在野」っぽい人達にある種の残念感をもっただろう

タグ:

posted at 04:38:38

青木文鷹 @FumiHawk

12年5月5日

.@chimaki1226 @PCengineerX SAの出店が変わって、じゃがべーが駆逐されつつありますorz

タグ:

posted at 04:39:58

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年5月5日

個人的には発言は殆ど編集で残ったし(ジェットラグ+喉をやられていたので発言は減らしたが、実際一番使われた)、あれほど、むちゃくちゃだったものを、あそこまでまとめ上げた、編集のチームの力量には尊敬する。なので全部を書籍化する話はお断りした。

タグ:

posted at 04:41:55

梨里杏 @lilyyarn09

12年5月5日

これはひどい。ただ、軽度の発達障害に気づかず、あるいは認めたくない親(一種の愛情不足)が、子供のしかるべき療育を阻むということはある。◆愛情不足で発達障害?橋下市長が火消し t.co/MoqJAHbu :原案をまとめた‥辻淳子市議は「誤解を与え申し訳ない」と陳謝

タグ:

posted at 04:45:34

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年5月5日

実は番組の3倍ぐらい収録するので、時間的、体力的投資が多すぎる。事前の論点整理が無視され、一部の人が自分の土俵でしゃべりすぎて時間の浪費が多かった(結果的にそう言う流れはほぼ全面カット)。なので、この番組は今の延長線上だとまた出ることはなさそう

タグ:

posted at 04:45:43

yasudayasu @yasudayasu_t

12年5月5日

[良内容][研究]フェアトレする位ならその金を貯めて労働者に直接的支援をした方が、問題の一端である経営と労働の分配機能を通らない分だけマシ。でも、そうなるとフェアトレがいかにショボく有効に程遠いかが明らかになってしまう / “アフリカ…” t.co/TRrsiTAV

タグ:

posted at 04:45:44

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年5月5日

この番組に出た最大の収穫は、与那覇さん、萱野さんと知り合えたことですね。飯田さんとは別途面識があったので。どこか専門分野があり、専門分野に関係なくアカデミックトレーニングを受けている人の方が私は仕事がしやすいようです

タグ:

posted at 04:52:33

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年5月5日

ちなみに、当事者をそのまま出して、運営が大変な番組が「日本新生」となります。こちらも、収録の前後を逆転させるなど神がかり的な編集で、コンパクトに見やすくなりました

タグ:

posted at 04:55:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年5月5日

この手の番組は、収録と放送時の反応で、ある種グルインをしているようなものなのですが、再放送はいわゆるファンというか信者は見ないので、TL上で不自然に持ち上げられていたのが、正しいサンプルではないことも明確にわかって良かったです。つまりソーシャル型ステマの発見。

タグ:

posted at 05:00:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年5月5日

私は実はかなりターゲットを絞っていて、チャネルとメッセージをかなり選択的にしている。ターゲットではない人には、さらっとスルーされて、ターゲットの人にだけ伝わるのが良いコミュニケーションだと思っています。そう言う意味ではtwittwrは非常に良いメディア

タグ:

posted at 05:32:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年5月5日

使う言葉がグループを分けるというのがある意味、ナショナリズム、エスニックグループの背景にあるわけであるが、そう言う意味では、日本語も一種類ではない。関西弁と言った地域的な部類ではない、クラシフィケーションが存在する

タグ:

posted at 05:35:53

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年5月5日

米株ダウ168ドル安大幅続落13038ドル。雇用統計下振れ朝から安く、そのまま終日軟調。ハイテク、金融、素材が安い。雇用統計で米債券高く10年金利1.87%金利低下。為替ドル円79.8円ドル安、1.3083ユーロ安。原油98.5大幅安3ヶ月ぶり安値、1645反発。

タグ:

posted at 05:49:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年5月5日

討論番組よりまともな入門書読んだ方が良い。どうしても、金がない人は、図書館で借りれば良い。まともな学者の書いた新書あたりが一番オススメです。賢い人が時間をかけて作ったものの方が良いのは、食事と同じです。ジャンクフードの存在も含めて。番組はキッカケにはなってもそれ以上ではない

タグ:

posted at 06:12:32

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年5月5日

俺28歳なのに癌らしいwww:ハムスター速報 t.co/GtHcdYjQ @hamusokuさんから

タグ:

posted at 06:18:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoru Inoue @Inoueian

12年5月5日

カルツァ=クライン理論、クライン=ゴルドン方程式のクラインがスウェーデン人だったと知らなかった…てっきりドイツ人だと。

タグ:

posted at 12:14:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

12年5月5日

T工大で良かったのは、所属機間の知名度でやって行こう、という幻想をことごとくうち破いてくれることかな。それに耐えられない人も一定数いて、修士で東大とかに流出する(もちろんそれが理由でない人も沢山いるが)。そして大学院までいくと、腕一本の孤高の人ばかりになる(笑)。

タグ:

posted at 12:40:03

島本 @pannacottaso_v2

12年5月5日

対外純資産って油田やからねRT @yaruo_yaranaio: 対外純資産食いつぶして相当長い期間食っちゃ寝できるし もしかしたら貿易赤字垂れ流してもそれ以上に膨大なストックのおかげでそれを上回る所得収支を稼ぐかもしれんね 

タグ:

posted at 12:56:41

Cinderella Cat @susukeneko

12年5月5日

あの~、私たちも旧帝大なんですが(京城、台北)。

タグ:

posted at 13:21:46

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年5月5日

前にも呟いた事があるけど、現代型の公共事業として、お金を渡して期限内に使いきるって事をやってもいいんじゃないかと思うわけです。

タグ:

posted at 14:08:53

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

感想: / “倉山満『検証 財務省の近現代史』” t.co/wvEmV3Wq

タグ:

posted at 16:33:12

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

“浅田統一郎「デフレ脱却こそが国債累積問題の解決策である」” t.co/mvFrsEKE

タグ:

posted at 16:33:15

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

ブログを更新しました: / “日本を破滅させたい人たち” t.co/65h3oVOR

タグ:

posted at 16:33:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

うまくいくといいね。ただ個人的にはいまの公立の図書カウンターの人たちのスキルダウンには驚くものがある。短期雇用中心だからだろうね。>市図書館、ツタヤが運営…年中無休でカフェも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/Js8CkHQK

タグ:

posted at 18:12:59

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

20年前の公立図書館も相当へばってたけど、少なくともいまと違うのは、素朴な観察レベルで悪いが、1)老人や失職者の「憩の場」としての機能はいまの半分程度、2)ベテラン層の中にはかなり図書に詳しい人がいて、洋書や国会図書館からの借り出しや、ほかの専門図書の相談にものってくれた。

タグ:

posted at 18:15:27

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年5月5日

BOJ百年史,明治39年ぐらいまで読んだ。ちょうど結城豊太郎が入行した頃。ここらまでは高橋是清も好意的に書かれているな。それにしても(まぁ時代的に仕方ないかも)政府・大蔵省からの無茶振りがヒドい。

タグ:

posted at 18:16:46

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

なんだか勘違いした人がTUTAYAにまかせてポイント制にすると利用者の秘密が保たれないんだって??? 意味湧かんね。私企業がかかわると利用者の秘密が公開されて、公務員だと安全ね。どんな盲信だかorz

タグ:

posted at 18:17:36

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

郵政民営化改革のときも、公文書を民間企業にまかせると秘密が保たれない、という意味不明な議論があった。民営化と情報の保全というのはまったく別な論点。私企業だから情報管理がずさんで、公務員だから情報管理が十全という妄想の類。

タグ:

posted at 18:19:27

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年5月5日

有名な話ですよね “@tacmasi: …という内容の手紙が米沢には残っている。文面はカタカナで、あるおばあさんが身内に当てたものだとか。この「お殿様」とは鷹山のことだそうな
t.co/ubQxpXu4
t.co/qXbMZkGS

タグ:

posted at 18:19:32

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

そんなバカげた理屈ならば、国会図書館のほうが利用者の情報管理がパーフェクトで、早稲田や慶應大学の図書館は情報管理がずさんだ、ということにもなる。バカげた論議の典型。そんなものリツイートする人もいみわかんね。

タグ:

posted at 18:20:44

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

@san_san31 そういうのはただの市長への悪意ある揚げ足とりですね(僕には興味ゼロ)。民営化と情報保護は別の論点という議論からすると、ただの頭の悪い人たちがとびつく話題にしか思えないですね。

タグ:

posted at 18:36:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

ますます意味わかんね。図書館カードをTUTAYAのカードと統合化するとなんで問題?? 情報がそれでだだもれ? 情報を一企業だけが独占利用? 意味わかんね。

タグ:

posted at 18:55:51

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

正直、気持ち悪い。こうまで民営化反対論者の薄気味悪い足のひっぱりは。で、実際の多くの公立図書館は、一部の公務員の地位保全のために、非正規雇用増やしてそのためサービスダウン。バカバカしい。

タグ:

posted at 18:57:56

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

僕も何がなんでも民営化論者じゃないが、そうでない人たちの議論の混乱には正直毎回唖然とする。そんなんだから、東電ほか地域独占前提で考えてしまい、電力料金値上げか、もしくは原発再開か、みたいな二元論に陥る。

タグ:

posted at 19:00:59

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

また池田信夫はいいかげんなことをw 三丁目の夕日の時代には、「「明日はよくなる」という希望だけはあった」だってw 僕は育ったのがあの映画の舞台のまさに東京タワーの下だったからよく覚えてるけど、別段住んでる人たちが明日はよくなるなんて皆思わないよ みんなその日を生きるのに必死

タグ:

posted at 19:15:16

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

僕の親とじいちゃんばあちゃんが「明日はよくなる」と思ってたか? とむなぐらつかんで問い詰めたら、「今日生きるので大変で明日ってそれくえるのか?」と答えたに違いないほど、当時は忙しかったんだよ。忙しい社会にしろというならまだしも、希望だかなんだかに議論すり替えるなよw

タグ:

posted at 19:16:54

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年5月5日

はーどえびでんすだかなんだかしらないがここじゅうねんでじさつりつがあがったことなどごぞんじないようじゃぎろんにならんな。

タグ:

posted at 19:18:11

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

あの町に住んだこともない連中が、みんな「明日はよくなる」と希望抱いてたとか、どんだけ美化だとw それよりも今書いたけどみんな目の前の仕事で大慌て、なら理解もうろ覚えだけどうっすら記憶もあるよ。パート三の世界だけどね。

タグ:

posted at 19:19:18

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

ついでに書くけど、「高円寺純情商店街」もその商店街の真ん中に小学生のときに住んでたけど、後に名称が変わったときき、どんな「純情」なんだw と思った。あとトトロの森とかも(以下略⇒さくらじとかみれ。

タグ:

posted at 19:22:43

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

良い子は絶対に真似してはだめな話を、高円寺純情商店街ネタではかなりもってるw だがまあ、ツイートで書くと揚げ足ひっぱる連中が多いので書くのやめとこw

タグ:

posted at 19:23:44

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

ともかく目先の利益と忙しさにみんな相当頑張ってた時代が高度経済成長。この手の話はなんといっても都内有数の不動産屋の家に生まれた僕が実感でわかる部分も多いw まあ、そのうちどこかで話すよw

タグ:

posted at 19:39:47

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

ちなみにいっとくけど、もう不動産業やってないからね。とっくにw 不動産とか書くだけで、「田中はまたバブルにして儲けようと考えてる」とかいうアホ珍がでてくるのでw。オレの収入は月給とみんなの愛だけだ(嘘。

タグ:

posted at 19:41:41

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

セーラームーンなら知ってるがスーパームーンなんか知らない

タグ:

posted at 20:19:17

手動人形 @Manualmaton

12年5月5日

「都会のど真ん中に、独自の生態系を持つ広大な森林がある(しかもその森林だけで論文が書ける)」「森林の中心部には宮殿がある」「宮殿には伝説の神器が保管されている」「宮殿を統べる者は神官であり、世界唯一の皇帝」っていう、いまどきのラノベでも設定しないファンタジーが存在する街、東京。

タグ:

posted at 20:33:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年5月5日

@ikkyu_kaji 超幾何の場合でもガウスだけ代数解があります(シュワルツの15のリスト)。これは特異点が3つあるので、代数函数の分岐が複雑になるからで、合流の場合は特異点が2つなので本質的に有理解しか出ません。この状況は非線型のパンルヴェでも同じで、P6だけ複雑になります。

タグ:

posted at 21:10:07

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年5月5日

@ikkyu_kaji また、不確定特異点の場合は、特異点の周りの振る舞いが基本的に指数函数的になるので、代数的増大度になるという条件はかなり強い条件になってしまいます。

タグ:

posted at 21:13:14

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年5月5日

@ikkyu_kaji また、パンルヴェの代数解は、リッカチになるか、線型化方程式が(合流)超幾何の被覆変換になるかのどちらかですが、P1-P5の場合は、合流超幾何の被覆なので数が限定されますが、ガウス超幾何を独立変数変えて4点特異点持つようにする被覆変換は大変多いです。

タグ:

posted at 21:15:57

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年5月5日

@ikkyu_kaji もう一つのわかりやすい構成法は3x3Laxでモノドロミが有限群になるケースを分類する(Boalch)。これはシュワルツのリストが、超幾何のモノドロミが有限群になる場合を分類したことに対応します。なお、2x2に落とすとモノドロミは無限群になります。

タグ:

posted at 21:18:15

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年5月5日

@ikkyu_kaji 分けて書いたので、わかりにくくてすいません。要するに、(1)分岐点が3つある (2) ガウス超幾何の被覆変換はたくさんある (3) 3x3有限モノドロミ群はたくさんある というのが理由ですかねー P1-P5は直接腕力でなんとかなるんですが。(終)

タグ:

posted at 21:20:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

闇のapj @apj

12年5月5日

@ShinyaMatsuura 1972.12.3-1974.9.1放映のマジンガーZだと、正義側の光子力研究所の地下に小型原発抱えてたり、稼働中の原発を守るエピソードがある(自然エネルギー系の太陽炉付で、クリーンなエネルギー源の光子力があるという設定にもかかわらず)。

タグ:

posted at 21:42:57

闇のapj @apj

12年5月5日

@ShinyaMatsuura (つづき)ところが1975.10からTV放映された3作目のグレンダイザーになると原子力は姿を消し、超ウランは軍管轄となり、敵側が「ベガトロン”放射能”」で被害をうける、と描写がまるで逆。何を反映してこの変化が起きたのかが気になっているところ。

タグ:

posted at 21:45:52

闇のapj @apj

12年5月5日

@ShinyaMatsuura 私が高校の頃(1980年代前半)になると、10フィート映画運動(t.co/ZzupAXBM)なんかに学校でも参加してて、原爆による被害→放射能怖い、のイメージはかなり広がってたような。

タグ:

posted at 21:56:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

吉岡ひかるさん@hi_910 (みんなフォローしてあげてね)と栗原裕一郎さんの話題してたら、急に庄司薫の『赤頭巾ちゃん気をつけて』を読みたくなった。いままで読んだことない。中高で読んでる同級生や先輩がいたが僕は堂々スルー。

タグ:

posted at 22:13:33

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年5月5日

@ikkyu_kaji 離散の場合は代数解と相性が悪いのと、結局は特異点が二つしかないので、本質的に有理解に帰着すると思います。初期値空間からでは説明しにくいです。岩崎さん風なら、3次曲面の上のポアンカレ写像の有限軌道=代数解ですが(これがOlegの分類につながる)。

タグ:

posted at 22:18:14

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

庄司薫は代々木高校から東大法学部か。小説はいま半分読んだけど、大学入る前が舞台かな。東大物といっていいのかな? それで思い出したが、僕が中学、高校で読んでたのは、早稲田大学が舞台なのが主流(『青春の門』、『僕って何』『もう頬づえはつかない』)。だから早稲田の文学部が第一志望w

タグ:

posted at 22:18:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年5月5日

@k_hisane @bukrd405 @bakagane これを比べてみた時の驚きw t.co/p0V69bmw

タグ:

posted at 22:19:44

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

12年5月5日

というのも僕が灘からハーバードに初めて入学して以来、今では毎年のように灘からハーバード、イエール、MITに合格者がでています。もう灘ではハーバードに入る事は珍しい事ではなくなった、といっても過言じゃない。社会や学校は変わらなかったから、僕らが内側から変えた。そういうことです。

タグ:

posted at 22:23:41

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年5月5日

@ikkyu_kaji 加法的な場合は、非線型差分方程式については-∞と+∞が特異点になるかと。E_nに対応する線型方程式は3点で確定特異点を持ちますので、rigid系の被覆変換で得られる可能性は高いですが、たくさんはないと思います。

タグ:

posted at 22:24:29

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年5月5日

@ikkyu_kaji E6だと、線型方程式は111,111,111なので、これを3F2の方程式111,21,111からの被覆変換で作るとなると、うーん、よくわからない。たくさんはないような気がしますが・・・

タグ:

posted at 22:26:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年5月5日

@ikkyu_kaji はい、たぶんそうだと思います。E7、E8の線型方程式は4階、6階で、スペクトル・タイプから考えても一般超幾何からは被覆でだしにくいですが、E6はまだありそうです。

タグ:

posted at 22:31:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

ムンクの『叫び』といえばその等身大?人形を当時、西武美術館だかなんだかで買ってきて、大学院生の部屋に潤いを与えるためにおいた。窓際で通りを眺めさせてたら、夜帰宅する事務職員が気持ち悪くなるのでやめよ、と怒られたことがある。ごめんなちゃい。t.co/7NGyLZnk

タグ:

posted at 22:37:40

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年5月5日

しばらくそれでも大学側の抵抗に遭遇したもののw しばらく窓際から室内の奥にたたせていたが、ある日、お子さんをつれた院生さんがきて、そのくそ、いや賢いおぼっちゃんが、どこかの星人と勘違いしたのか、ムンク人形にタックル繰り返す。で、しばらくしたら人面瘡みたいに院生部屋の床にしぼんでた

タグ:

posted at 22:43:38

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年5月5日

@ikkyu_kaji 真野・川向のE6の3x3 Lax対の計算がまとまれば、いろいろな手法が使えそうですね. 2年くらい前に話を聞きましたが、かなり計算が大変そうで、どこまで進んだかな。

タグ:

posted at 22:47:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

arabiannightbreed @a_nightbreed

12年5月5日

どうも在フィリピン邦人を名乗るアカウントは香ばしい確率が高いのう

タグ:

posted at 22:54:34

古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeaki

12年5月5日

明日、テレ朝のワイドスクランブルに出演します。昨日のエネルギー戦略会議の話もしたいと思います。大飯原発再稼働が認められれば、百数十万kw分の秘策があって、何とか足りるようにしたいと言う関電。しかし、その秘策は大飯再稼働が決まらなければ出せないと言った。委員も全員呆れてました。

タグ:

posted at 22:54:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くるる @kururu_goedel

12年5月5日

「(集合論で出てくる実数上の関数に比べれば普通の数学の)実数上の関数なんかたかが知れてる」 RT @tenapi あのわたくしまさに実数の函数を扱う集合論を研究してま…

タグ:

posted at 23:08:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くるる @kururu_goedel

12年5月5日

実数怖いので、実数に障らない強制法を研究しているのだけど、少し油断するとBoo!とか言って出てきて実数怖い。

タグ:

posted at 23:10:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

12年5月5日

僕が初めて、灘からハーバードに進学した人間となったのも時代の流れで説明できる。なぜ僕がハーバードにいけたか?ハーバードの入試情報がインターネットで簡単に入手でき、気楽に受験できたからだ。Windows95が、中学一年になった時に発売され、パソコンを入学祝いに買って貰ったからだ。

タグ:

posted at 23:20:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年5月5日

りくつを通せ! RT @guriko_: そういう理屈が通らないんですな…RT @Ichy_Numa: 愛があったら、ムチはふるいません! 体罰は虐待てす! RT @guriko_: 愛のあるムチは体罰、虐待ではありません(`・ω・´)シャキーン@keroama

タグ:

posted at 23:55:00

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

12年5月5日

はっきりいって、日本人は異常に優秀です。文化的に努力を惜しまない。堅実。同志で協力できる。それでいて野望がある。島国根性でユニークであることを恐れない。あとは環境と機会だけでしょう?めちゃめちゃ羽ばたけますよ、日本人は。選んでほしいです、ちゃんと、環境を。

タグ:

posted at 23:55:09

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年5月5日

暴力を正当化する理由は何一つない! それを「理屈」と言う弁解を許すな!

タグ:

posted at 23:57:21

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年5月5日

いかなる体罰も、支配欲の発露であって、決して愛ではありません!

タグ:

posted at 23:59:54

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました