Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月24日(火)

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月24日

u(x)のu形式の構造的性質の理解を変えねばならない事態になったらそれは理論の変化を促しますが、xに入るものを読み替えればいいだけならば経済理論屋にとっては何も変わってないのと同じです。@saraquel2

タグ:

posted at 23:59:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

今日は二人のイチローウォッチャーがゲスト。イチローのスタイルを確立したコーチの河村健一郎さん、プロフェッショナルでイチローを長期取材した茂木健一郎の二人の健一郎さんです #nhk24

タグ: nhk24

posted at 23:58:41

上念 司 @smith796000

12年7月24日

t.co/hWmv3UwT 『日本は破産しない!』の中で、ギリシャのダメっぷりを面白おかしく書いてしまいましたが、決して経済を倫理で語ろうとしたわけではありません。新著を書きながらちょっと誤解を招いた点があったと反省しております。

タグ:

posted at 23:56:50

saraquel2 @saraquel2

12年7月24日

すると命名の失敗とそれによる従事者の意識問題が生じてますね。経済問題の意識でもっと微妙な領域に気付かずに踏み込んでます。 RT @tkshhysh 実際そうですよ。だから経済学者は脳科学神経科学を持ち出されると弱いんです。RT ならば経済についての学問でないわけで効用心理学?

タグ:

posted at 23:56:45

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

12年7月24日

取引急増で「鯨」のポジション評価上昇-JPモルガンの内部監査直前 t.co/jeJjEQmZ

タグ:

posted at 23:56:06

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月24日

それをu(x)のxに取り込むのが経済学帝国主義のやり方ではあります。RT @saraquel2
その領域を扱う伝統的な分野が配慮していた点や到達点に気付きも出来ないなら不幸な関係に終わる気がします。

タグ:

posted at 23:55:22

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

心理学が伝統的に買い物の内容について研究をしていたとかあれば面白いのだが、残念ながらそうでは無さそう。t.co/COWym871

タグ:

posted at 23:55:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年7月24日

t.co/YLoHQ1c1 結局この本のタイトルは『ユーロ危機で日本は復活する!』になりました。ちょっとトンデモ臭いので躊躇しましたが、編集がイチオシなので、今回は乗ることにします。つい5分ほど前に再校終わりました!!つかれたー!!

タグ:

posted at 23:54:52

kyon @kyoqoo

12年7月24日

ゼクシィが乙女工具を定番化するなら、電動ドライバー、ニッパー、ペンチ、六角レンチ、とんかち、紙やすりは欲しいなぁ。

タグ:

posted at 23:54:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

.@hashimoto_tokyo さんの「黙れ小僧!お前に◯◯学の不幸が癒せるのか」をお気に入りにしました。 t.co/h6x6uKQi

タグ:

posted at 23:53:58

質問者2 @shinchanchi

12年7月24日

インフレ期待、金融政策である程度引き上げられる=木内日銀審議委員 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters t.co/1g8LovQo

タグ:

posted at 23:53:27

saraquel2 @saraquel2

12年7月24日

その領域を扱う伝統的な分野が配慮していた点や到達点に気付きも出来ないなら不幸な関係に終わる気がします。RT @tkshhysh だってそこを抽象化するのが経済学ですからw RT すでに経済の領域から逸脱しているのに、逸脱範囲の注意点や価値観などについて無自覚に過ぎる点が。

タグ:

posted at 23:52:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ゆたかさの象徴

タグ:

posted at 23:48:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月24日

だってそこを抽象化するのが経済学ですからw @saraquel2
すでに経済の領域から逸脱しているのに、逸脱範囲の注意点や価値観などについて無自覚に過ぎる点が。

タグ:

posted at 23:46:47

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

ミクロ経済学で最初に習う効用関数の例はU(財, 余暇)であったので、最初からモノ以外が入っていた。経済学がモノにこだわると思っている人は、恐らく10ページを読む前に挫折したのであろう。

タグ:

posted at 23:44:34

saraquel2 @saraquel2

12年7月24日

すでに経済の領域から逸脱しているのに、逸脱範囲の注意点や価値観などについて無自覚に過ぎる点が。RT @tkshhysh 心理的な主観的価値も、それが「天秤」にかかる整合的なものならば通常の経済学の範囲内です。まあ、経済学は心理学の一分野と言ってしまえばそれまでですが。

タグ:

posted at 23:43:50

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月24日

効用関数u(x)の数学的形式とその含意については経済学は長いこと研究していたわけだが、別にxに入るものが「モノ」の量でなければならない、などといううことはそもそも当初からなかったわけである。

タグ:

posted at 23:42:15

saraquel2 @saraquel2

12年7月24日

反発の理由の一つに経済学と名乗っているのに経済(資源の分配)以外に口を出してるというのがあると思います。RT @tkshhysh 心理的な主観的価値も、それが「天秤」にかかる整合的なものならば通常の経済学の範囲内です。まあ、経済学は心理学の一分野と言ってしまえばそれまでですが。

タグ:

posted at 23:40:46

森川嘉一郎 @kai_morikawa

12年7月24日

日本の中学高校の美術の時間は、極端に言えば美術を教えていない。美術「を」教えるのではなく、美術「で」情操教育(のようなもの)をしようとしているのが実態。

タグ:

posted at 23:39:32

TibicenLeibniz @ucciuccini

12年7月24日

念のため、誤解の無いように言うとくで。ワシは、このところ何年も「マトモな科学哲学」も日本では絶滅寸前、あるいは絶滅危惧種や、て言い続けてきとる。科学史の絶滅危惧種さんたちも、ひがまないでね〜。

タグ:

posted at 23:39:19

森川嘉一郎 @kai_morikawa

12年7月24日

やや乱暴なことを言えば、バウハウス・メソードと「美育」への過剰な傾斜、そしてそれに根ざした「創造主義」が、日本の美術・デザイン教育のガンだと思う。模写とそれに基づく歴史教育を排斥している。

タグ:

posted at 23:38:37

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月24日

心理的な主観的価値も、それが「天秤」にかかる整合的なものならば通常の経済学の範囲内です。まあ、経済学は心理学の一分野と言ってしまえばそれまでですが。@saraquel2

タグ:

posted at 23:38:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

「あらゆる措置」の中に日銀の積極的緩和を促す働きかけはないね。エグザイル財務省にはw>あらゆる措置排除せず=円高けん制―安住財務相ら(時事通信) - goo ニュース t.co/to0Ms6JJ

タグ:

posted at 23:38:26

森川嘉一郎 @kai_morikawa

12年7月24日

これは本当にその通り。正規の課題でもいいかも。RT @yusuke_koshima :やる気のある学生から「夏休み何やればいいですか?」と聞かれたので「サヴォア邸・トゥーゲンハット邸・マイレア邸のトレース」をアドバイスしました。図面を調べて自分で描いてみる。それが一番の勉強。

タグ:

posted at 23:37:17

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

誰かと一緒に仕事がしたいということをプライオリティのトップにすること自体がプロフェッショナルではないと思う(シバキ)

タグ:

posted at 23:36:13

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月24日

同意なのだが、自分がこれを言うと授業評価が悪くてテニュアがもらえなかった者のひがみにしかならないので言わないことにするw

タグ:

posted at 23:35:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

関西もかなりさびれたもんな。神戸も震災から復活しなかったってオッサンたちは口々に言うし。

タグ:

posted at 23:34:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月24日

@shinichiroinaba @leeswijzer 前から言ってるけど、科学論のたぐいが「業界化」してしまったらだめなんですよ。カルチュラルスタディーズをソーカルが揶揄した理由ももとをただせばそこ。本来は志のある学問だった

タグ:

posted at 23:34:12

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月24日

空気を読めないやつに限ってオレは空気が読めているというのでほんとに困る

タグ:

posted at 23:33:09

kaba40 @koba31okm

12年7月24日

東京以外は建物が本当にヤバいよね。駅前の商業施設でも建てた当時のまんま、手入れとかされてる感じが全くない。見るたびに街ごとボロくなってる感じ。

タグ:

posted at 23:33:00

佐倉統 @sakura_osamu

12年7月24日

今の社会は科学技術抜きには成立しません。しかし、政治や経済、教育、外交などに比べると、科学技術を社会がどのように管理運営するのがよいか、そのノウハウは経験的にも理論的にもまだ十分開発されていないと思います。そこを研究・実践するのがSTSでは。RT @leeswijzer: STS

タグ:

posted at 23:32:56

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

「空気を読んで絶妙な爆弾発言」

タグ:

posted at 23:32:35

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

12年7月24日

「STS」はそのように解体すればすむんじゃないかな? RT @l_z_b: (1)科学ジャーナリズム、(2)科学技術政策学、(3)社会学、みたいな感じの理解

タグ:

posted at 23:31:42

ねずみ王様 @yeuxqui

12年7月24日

わたしは研究者のなかでは抜群に空気が読める方であろうと思っています。

タグ:

posted at 23:30:51

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月24日

大発見!w(°▽°)w RT @satojumichi: カタカナの名前の中ほどにナカグロを打つとガンダムキャラっぽくなる。例)ロキ・ソニン。(ロキソニン:いつもお世話になる痛み止め)

タグ:

posted at 23:29:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なげなわぐも @anhebonia

12年7月24日

悪魔って誰? 何? 我々にとってどういうものか? 自明ではないよね。いわゆる安全厨も危険厨も悪魔であり得るわけで

タグ:

posted at 23:27:38

佐倉統 @sakura_osamu

12年7月24日

科学技術とその外の社会との軋轢の調整、ではいかんですか。ある社会における科学技術の「あり方」を考える、ということでもある。当然、「科学技術」という括りでは具体論は難しいから個別対応になる傾向がありますが。RT @leeswijzer STSのレゾンデートル

タグ:

posted at 23:27:37

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月24日

すさんでいた心がちょっと回復♪→なにこれかわいい t.co/rl1Dzxow @TwitPicさんから

タグ:

posted at 23:27:36

saraquel2 @saraquel2

12年7月24日

@tkshhysh それ以前にインセンティブで定義するなら心理学の一分野でしょう。資源の分配という旧来の経済学の範囲から逸脱してます。

タグ:

posted at 23:25:50

質問者2 @shinchanchi

12年7月24日

@myfavoritescene さ、賛成しようかしら‥

タグ:

posted at 23:24:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月24日

@shinichiroinaba @leeswijzer 早野さんをきちんと評価できないでしょ、あのやりかたでは。科学のほうが自由に先に社会とコミットしてるんですよ。体制側の科学者がゲリラ的に社会と関わるとは予想できなかったんだと思うよ

タグ:

posted at 23:22:35

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

12年7月24日

@sakura_osamu 「STS」に科学にとっての実利を求めるのはそもそも筋ちがいだろうとは思うけど,だったら「お前ら,いったいなにしてんだよ」という素朴な問いに対する応答があってもいいんじゃないのかなあ?

タグ:

posted at 23:20:48

本石町日記 @hongokucho

12年7月24日

さらに遡ると、日銀法改正論議が進行する過程で、介入権をどうするかをめぐって日銀内でどういう議論があったかも振り返った方がより事情は浮かび上がる。この辺は、古い日銀の国際畑の人は記憶している。

タグ:

posted at 23:19:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月24日

しかし100万円ってホントせこいなぁ...

タグ:

posted at 23:18:28

本石町日記 @hongokucho

12年7月24日

外債保有のアイデアは、中原伸之元委員も突破を図ろうとしたものの、制度的な建て付けの壁が厚かった。

タグ:

posted at 23:18:16

佐倉統 @sakura_osamu

12年7月24日

STSは科学者の武器になるものではないでしょう。社会の中で科学技術がどうあるべきかを、科学技術の「外」から考えるのがSTSだとぼくは思います。RT @leeswijzer: 個人的には「STS」なんか科学者の武器にならないんだから,屁のつっぱりにもならないという気がしています.

タグ:

posted at 23:17:46

本石町日記 @hongokucho

12年7月24日

佐藤委員が指摘した外債保有をめぐる議論は10年前の決定会合議事録で詳細に出ており、それを参考にした方が事情は分かるはずと思われる。

タグ:

posted at 23:16:54

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月24日

敵ながら馬鹿すぎる・・・これじゃ増税賛成議員が100万円で買収されたみたいじゃないか.サンデルでも嫁! :民主、増税賛成議員に“氷代”百万円!国民からカネ巻き上げながら t.co/UYaMBwrR @zakdeskさんから

タグ:

posted at 23:16:29

本石町日記 @hongokucho

12年7月24日

佐藤委員は、日銀的には幾つかチャレンジングな発言をされていたなあ。今後が楽しみ。

タグ:

posted at 23:14:52

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月24日

スーパーに蒲焼が並び始めた頃、「なんでこんなに安いの?」と思いながら、深くは考えてなかった。 RT @apesnotmonkeys: ウナギに関してしっかり押さえておかねばならないのは、日本ウナギの資源量が激減した後になって消費量のピークが来ていること。これが何を意味するか?

タグ:

posted at 23:14:28

本石町日記 @hongokucho

12年7月24日

「物価」と「通貨」の概念の違いをバランスシートで分離したのが今の日本。法的建て付けで区分された格好で、日銀の外債保有は区分の融合を意味すると考えられます。 RT @equilibrista @gion_mkt

タグ:

posted at 23:13:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

道草 @econdays

12年7月24日

クルーグマン「そいつは状況による」(ブログエントリ,2012年7月24日) t.co/4Fb0eJDL

タグ:

posted at 23:12:01

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月24日

しかし,嫌みではなくホントこの「しれっと嘘をつく」能力は身につけたい.特にプライベートで嘘が顔と言葉尻にめちゃめちゃ出る性格は何とかしたい.

タグ:

posted at 23:11:48

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月24日

ついでに産業政策だいっきらいだけど,産業政策も「やったことがない」のであって数十年やってきたなんて嘘もいいとこ.

タグ:

posted at 23:08:56

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

@iida_yasuyuki 実質成長率ではがんばってるってのを規制緩和派の人はどう思ってるんでしょうかね?

タグ:

posted at 23:08:37

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月24日

規制緩和は何度も揺り戻し,2007年以降各国がベースマネーを激増させているなか日銀はなんもしないけど・・・みんな忘れている.それに乗っかるのが賢い書き手ということなんだろうか.こうなるとエビデンスとかもうどうでもいいわな @madderclouds @InsideCHIKIRIN

タグ:

posted at 23:07:37

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

しょうもないといえば,しょうもない:クルーグマン「そいつは状況による」(ブログエントリ,2012年7月24日)t.co/R0WVK5PG

タグ:

posted at 23:07:14

金子良事 @ryojikaneko

12年7月24日

小池先生が1966年に『賃金』を書かれた時代は全編製造業押しでもよかったんだよな。そこを自明のこととして書いても違和感がなかった。今はその説明から始めなきゃなんない。

タグ:

posted at 23:06:20

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

12年7月24日

この背景には、労働の質を問う雇用政策が城・赤木氏になかったこととがある。そして二人に現場がなかったことも大きかった。つまり、生活保護現場の事例を(それがいくら特殊で偏見に満ちたものだとしても)しゃべることができるのは片山議員だけだった。生活保護の現場と政策をつなげる議論が必要だ。

タグ:

posted at 23:06:20

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

@kiba_r 大金持ちがリターンなしにやってるとはちょっと考えにくいものね。あ、米国の選挙。

タグ:

posted at 23:05:40

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

選挙行動のコスト て得られるメリットの差は絶対あるよなぁ。QT @kuroseventeen:…うち的解釈だと「貧乏人の1票が貧乏を解決するとは思えないから投票しない。投票させるためにはものすごくコストがかかる。金持ちは選挙運動で利益を得られるからますますがんばる」って感じ。

タグ:

posted at 23:04:59

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月24日

「規制緩和や市場主義を徹底すべき」という人もいれば、「とにかくまずは紙幣を印刷しろ」という人もいます……すでに何十年もそれらの試みは成功していません:しれっとウソをつくアルファ @madderclouds @InsideCHIKIRIN t.co/q991D9tu

タグ:

posted at 23:03:29

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年7月24日

まあ私は科学哲学がどうこうというより、フェミとフーコーに無理解な年長者と話を合わせるのに苦労した世代なので。

タグ:

posted at 23:03:15

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

トヨタの東北工場は見事!・・・けど、関西人は総負けやなw

タグ:

posted at 23:03:11

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ちょっと違うなぁ。若者が苦しいのは変わってないんだけど親の懐具合の余裕度が違うのよ。

タグ:

posted at 23:02:56

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

12年7月24日

前もつぶやいたけど、城繁幸・赤木智弘両氏との鼎談で、片山さつき議員は親族扶養義務と芸人個人攻撃のエキセントリックな主張だけかと思いきや、自立強制的な就労支援をベースに議論を展開していた。そこでは城・赤木両氏も対抗しきれず、さらに赤木氏は医療扶助の自己負担化まで主張していた。

タグ:

posted at 23:02:47

kaba40 @koba31okm

12年7月24日

派手に遊んだり服買ったりするためにゴリゴリ働いてる奴がけっこういたからな。ボンボン以外でちょっと派手な奴は大概借金してたし。マインドの違いだと思う。 RT @Harnyan726: koba10年前の若者って今と比べてそんなにリッチだったんですか?景気はあんまり変わりませんよね?

タグ:

posted at 23:01:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

@gou_zou 何かを大事って思う気持ちは自分だけのものだから大事だけどなあ。

タグ:

posted at 22:58:46

シェイブテイル @shavetail

12年7月24日

NIFって、2009年には核融合させる計画だった希ガス。 ただあれだね。トカマク5000億円だっけ、無駄金はたいて日本に引っ張ってこなくてフランスに逝ってくれたのは良かった。あっちはいつ実用化か全く分からん。

タグ:

posted at 22:57:07

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

景気が良くなかったらリスクなんか取れないのでリスク取る人が増えると景気が良くなる論はクソ。政府がリスクとったらいいだけの話。

タグ:

posted at 22:57:06

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月24日

日本人のくせに漢字使っている段階でキラキラネーム説

タグ:

posted at 22:57:03

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

90年代の日本ゲーム黄金期ってバブル景気がなかったら絶対なかっただろうなと思う。スクウェアの初期メンも今のような景気だったら大学行って就活してただろ。

タグ:

posted at 22:55:52

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年7月24日

そう言えばさっきこんな論文をDLしたのだった:Philosophy of Science and Science Studies in the West: An Unrecognized Convergence t.co/wOAF2xRm

タグ:

posted at 22:55:06

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

スティグリッツの新刊、相変わらず熱くていいよ。「なんで人はもっと幸せになれなんだ!」っていう怒りに満ちてる。やさしい怒りだよ。

タグ:

posted at 22:55:04

Stephanie Kelton @StephanieKelton

12年7月24日

The Blinder leading the blind. Another macroeconomist who is blind t.co/GBz9GAB1

タグ:

posted at 22:53:01

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

経済学的には投票しないはず、という冷笑主義をふっとばすスティグリッツはやっぱかっこいいなあ。

タグ:

posted at 22:52:37

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

これから本格的に不況長引いたら洋ゲーもどんどんしょぼくなったりしてね

タグ:

posted at 22:52:21

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年7月24日

仲は悪くないと思いますが、20世紀中頃までに比べると、お互いの話す言語がわからなくなってきてる傾向にはあると思います。 >RT

タグ:

posted at 22:52:13

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

スティグリッツ新刊5章冒頭は引用するには長すぎるけど、すごくいいこと書いてある。うち的解釈だと「貧乏人の1票が貧乏を解決するとは思えないから投票しない。投票させるためにはものすごくコストがかかる。金持ちは選挙運動で利益を得られるからますますがんばる」って感じ。違ってたら怒って。

タグ:

posted at 22:52:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

いま洋ゲーがゲームのトップモードなのも結局景気なんだろうと思うわ。日本はアグレッシブに資金調達できなくなったからキャラゲーとかグラフィック要求しない方向に走るしかなくなったっていうね。

タグ:

posted at 22:51:43

kaba40 @koba31okm

12年7月24日

地方から来た人は東京観光して「東京は全然違う、一人勝ちだ」って言うけど、新宿も渋谷も六本木も、この10年弱でとんでもなく寂れてるんだよな。地方都市の衰退ほどフリーフォールじゃないのと、建物だけは新しくなってるから相対的に良く見えるだけ。地方は建物ヤバいからね。

タグ:

posted at 22:50:32

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

12年7月24日

[欹耳袋](科学史家と科学哲学者って仲が悪いんですか?)

タグ:

posted at 22:49:57

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ゲームセンターcxで喜ぶのとかまさに不景気の象徴だと思うんだ。昔は皆が新作、新ハードにもっと胸を躍らせていたよ。

タグ:

posted at 22:49:40

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

ヴァクスの『バットマン 究極の悪』はまあかなり左傾してたな。

タグ:

posted at 22:49:22

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

右傾化か……前は左傾してたということか。

タグ:

posted at 22:48:54

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月24日

山田君、座布団2枚あげて_ RT @moltoke_Rumia1p: (・w・) おひつがお棺になりそうです RT おひつはもう空です__ RT @moltoke_Rumia1p: @FumiHawk しかし、救済基金をお代わりできるほどの余裕がなさそーな;;

タグ:

posted at 22:47:24

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年7月24日

いいけどそういう小手先ばっかじゃなくてさあRT @igi3: RT @nikkeitter: 国家公務員、55歳以上は昇給廃止 人事院... t.co/GT14OaIr #nikkei

タグ: nikkei

posted at 22:46:37

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

“財政政策でデフレ・ギャップは埋まるか?(田中秀臣・野口旭・若田部昌澄編著『エコノミストミシュラン』より)” t.co/CwA3qBYI

タグ:

posted at 22:43:42

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年7月24日

科学哲学者に言われたくないですね。

タグ:

posted at 22:43:38

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

大学近くの大手回転寿司チェーンが盛況で危機感感じたのか?近所のお寿司屋さんで回転寿司始めたのね。けど、狭いから二メートルを往復するような回転寿司w。店主も注文受けてから持っていくのが面倒くさいから回転させているようなもんやった。けど、もう一度行きたいな。

タグ:

posted at 22:43:34

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

テレビ面白くないからニコ動見る、CD買わないしニコ動見る。とか全部過去の購買者にフリーライドしてるだけだよね。

タグ:

posted at 22:42:55

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

歓心だ。

タグ:

posted at 22:41:08

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

夏休みは暑いは大学は1週間以上閉まるは子どもの相手はせねばならんわで研究が落ち着いてできたためしなどないので学期の再開がいつも待ち遠しかったですよ私は。

タグ:

posted at 22:41:04

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

冷静だけど怒りに満ちたいつものスティグリッツの筆致だなあ、と関心するよ。

タグ:

posted at 22:41:00

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

大学の極近くが回転寿司チェーンの第一号店だった。学生の頃行ったのだが「100円なら仕方ないか・・・」ってのがその当時やったけど、今はチャウもんな。デフレがそのまま進行中やな。勿論、企業努力もあると思うけど。

タグ:

posted at 22:40:53

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

スティグリッツ新刊4章まとめ。不平等は経済に多大なコストをかけている蓋然性が高い。それはGDPだけでは観測できない。つまりスティグリッツ的には米国はもっと幸せな社会になれた、ってことかな。

タグ:

posted at 22:40:35

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

凄い合点の行く話。官房機密費とかも使うのかな?QT @h_hirano:フジが橋下市長の不倫スキャンダルにはウラがあると報道。どうやら財務省周辺が橋下氏のスキャンダルを探し、週刊誌に売り込んだものらしい。

タグ:

posted at 22:40:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村哲治 @NakamuraTetsuji

12年7月24日

野田総理の答弁が苦しいのは「なぜ公約を破ってまで増税を強行しなくてはならないのか。それほどまで日本の財政は危機的なのか。次の選挙で改めて信を問うてからでは間に合わないのか」という質問に答えていないからです。この点は選挙=民主主義の本質に関わります。

タグ:

posted at 22:39:12

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

@neo_hip 家庭があって落ち着くまでは無理よねぇ。。。

タグ:

posted at 22:39:07

小川正人 @drogawa

12年7月24日

日本の大学はそろそろ学期末なのだろう。最近学期が終わり研究に取りかかる日本の先生方からのメールが多い。研究をするのを待ちきれないような内容だ。多忙なため学期中はなかなか研究には没頭できないんだろうと勝手に予想。

タグ:

posted at 22:38:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

それは科学史のテーマです RT @kenjiitojp 「マトモな「科学史家」」とそうでない科学史家はどういう基準で区別できるだろうか。

タグ:

posted at 22:37:36

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

勇者がおる

タグ:

posted at 22:37:28

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月24日

非現実的・・・2次元方面にかけては負けない自身があります__ RT @tyurukichi_AA: 非現実的すぎるんですよね、ロールオーバーに必要な額も、利率も。 RT @moltoke_Rumia1p: しかし、救済基金をお代わりできるほどの余裕がなさそーな;;

タグ:

posted at 22:36:51

高橋 準 @myriel_june

12年7月24日

「生き物以外何でも持ち込み可」にしてるわたしは勝ち組。 RT @kurobeko_y: ちょー賢い RT @WAKAMEoka: 「何でも持ち込み可」のドイツ語の期末試験で、ドイツ人を持ち込んだ猛者がいた大学が京都大学。

タグ:

posted at 22:36:28

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

お寿司は劇的に変わったなぁ。近所のお寿司屋さんがあったけど、来客があった時だけ出前頼んで、勿論、お客さんと親父の分だけ・・・残りモンを有難く喰ってたイメージしか無いもんw・・・今のように回転寿司のように気軽に喰えるもんやなかったw

タグ:

posted at 22:34:40

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

メガドライブとかネオジオとかはだいたい変わり者の家にあった

タグ:

posted at 22:33:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

スティグリッツ新作4章より。「年間報酬の手取りが一二〇〇万ドルから一〇〇〇万ドルに下がったという理由だけで、企業のCEOは経営面で手を抜こうとはしないだろう」 完全に同意。っていうかそうじゃない例を見せて欲しい。

タグ:

posted at 22:32:40

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

植物性タンパクは米国に握られていますがw

タグ:

posted at 22:31:25

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

スティグリッツ新作4章より。「さらに言うと、上層の人々がレントから得ている収入を標的とするかぎり、もっと累進性の高い税制を導入しても、インセンティブに悪影響を及ぼす心配はしなくていい」 レントシーキングがなくなるだけだもんね。

タグ:

posted at 22:30:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

ああ。//歴史的な円高が続くなか、トヨタ自動車は 生産体制の見直しの一環として、海外向け 多目的スポーツ車の一部の生産を福岡県と 愛知県の工場からカナダに t.co/8atOMAaG

タグ:

posted at 22:28:28

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

12年7月24日

「マトモな「科学史家」」とそうでない科学史家はどういう基準で区別できるだろうか。

タグ:

posted at 22:27:40

Satsuki @Satsuki448

12年7月24日

京都に住んでいたころ、四条大橋の上から、セーラー服の女の子が鴨川にざぶざぷと踏み込み、渡りきるのを見たことがある。なにかの願掛けだったのだろうか…。

タグ:

posted at 22:26:44

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

鰻は規制したほうがエエなw・・・10年ぐらい喰えへんかったらエエねんw・・・そうしたら完全養殖できるんチャウの?

タグ:

posted at 22:26:07

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

90年台のカルチャーってすごかったと思うけど文化は経済に遅行するんだろうね。お金に余裕があって出てくるもんだからね。

タグ:

posted at 22:25:07

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月24日

財務省幹部曰く『昨年10月から11月にかけて行った円売り介入について、円相場の一段の投機的な上昇を阻止した(t.co/ySR2DqpE)』そうですが、Fuwarinさんのグラフに時期等書き足して見ると…ダメじゃんorz t.co/3FJTnmxg

タグ:

posted at 22:23:55

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

内井惣七先生がtwitterを……!

タグ:

posted at 22:23:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

スガキヤのラーメンたまに食いたくなる。別に美味しくはないけどたまに食べたくなる。

タグ:

posted at 22:23:10

平野 浩 @h_hirano

12年7月24日

山口県知事選は、どうやら自公推薦の山本繁太郎氏が優勢のようである。飯田候補との差は10ポイント。一週間では逆転は無理であるという。山口は保守王国で自民党が支配。反原発は意外に盛り上がっていない。飯田氏と橋下氏の仲は、橋下氏が大飯再稼動に賛成したので飯田氏の方から離れたらしい。

タグ:

posted at 22:22:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

@myfavoritescene 不動産価格高騰が土地不足的な理由もなく地方に波及してから制定され、バブル弾けてから動き出したのがリゾート法

タグ:

posted at 22:21:26

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

エコポイントでもなんでもええワ!兎に角、ビンボー人がタワタワと街を行き来してカネ使わンと好況にはならん!

タグ:

posted at 22:21:19

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ギリシャ恐るべし

タグ:

posted at 22:20:47

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月24日

時期等書き足してみました…こんな感じですか。t.co/3FJTnmxg RT @Fuwarin: t.co/PaAJggy6 RT レンド変ってないやん。ユーロなんか年末に100円割って今も大騒ぎだってば RT 財務省幹部:昨秋の介入は円高阻止に効果

タグ:

posted at 22:19:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

リゾート法動き始めたのって1990くらいだよん。 一号のシーガイアが1993開業。RT @myfavoritescene: そうなの?リゾート法とかが大きかった気がしたけど...

タグ:

posted at 22:18:48

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

配ってしまうコトを恒久化したらエエやんけー!好況になったら其れを変えたらエエねん!

タグ:

posted at 22:18:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

t @poxtutarani

12年7月24日

ガン保険のCMで男の人が

「ガンで入院したら1日10000円もらえるんですか!?それはうれしいですね!」

って満面の笑顔で言っていたが、もう少し冷静に考えた方がいいと思う。
ガンだぞお前。

タグ:

posted at 22:17:00

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

で、金融さんはどっちでしょうか

タグ:

posted at 22:16:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

公共事業するなら直接配れや!地域振興券でも子ども手当でもエエから配れ!ピンはね無いから即効性あるぞ!

タグ:

posted at 22:15:12

TsubasaE3 @tsubasaE3

12年7月24日

こんにゃくゼリーはマスコミと一部の団体に危険物のレッテルを貼られて徹底的に叩かれた。製品の長所を支持する声は無視され、積み重ねられてきた安全性向上への改良も無視され、より危険な餅との比較検討も見て見ぬフリをされ、販売中止の圧力を何度もかけられた。そう、オスプレイと全く同じなのだ。

タグ:

posted at 22:14:27

平野 浩 @h_hirano

12年7月24日

小沢氏も霞ヶ関の統治機構を変革するといい、実際に政権を交代した。霞ヶ関にとっては最も危険な存在。ところがスキャンダルがないと平気ででっち上げ検察まで使って人物破壊する。いま霞ヶ関にとって最も危険なのは、小沢氏と橋下氏が組むことである。なお、橋下スキャンダルは近くまた出てくる。

タグ:

posted at 22:11:39

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

緩和したら最後、後はハイパーみたいなコメントをされるけど、引き締めたらエエんちゃうの?

タグ:

posted at 22:11:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

#seiji 国民からカネを取る政策に賛成した議員にカネを配るとか、ここまで国民をバカにしてる奴らに次回選挙で投票したら、そいつも相当のバカだろう。 QT 民主、増税賛成議員に"氷代"百万円!国民からカネ巻き上げながら t.co/KUHklbzO

タグ: seiji

posted at 22:10:17

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

そうだと思います。少なくとも一考する価値はありますね。RT @daitojimari 1,代替通貨であるユーロが崩壊状態なので、2が最も現実的選択なのでしょう。

タグ:

posted at 22:06:26

平野 浩 @h_hirano

12年7月24日

24日のフジが橋下市長の不倫スキャンダルにはウラがあると報道。どうやら財務省周辺が橋下氏のスキャンダルを探し、週刊誌に売り込んだものらしい。橋下氏率いる維新の会は霞ヶ関の統治機構を変革するといっており、そういう敵は事前に潰すというのが彼らのやり方である。小沢氏のケースと同じ。

タグ:

posted at 22:06:11

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

「まえだあきら」…格闘家しか知らない

タグ:

posted at 22:05:29

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年7月24日

ぬーん。TLで見かけた呟きで言及されていたこの記事『なぜ大学生は、消費税増税にあまり反対しないのか? 世代間不平等に直面する学生たちの結論』 t.co/pYP5SuHl なんつーか、ガックシ。署名は「保田隆明」と。憶えておかねば。

タグ:

posted at 22:04:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

12年7月24日

レーザー核融合について、
2chからのコピペですがw
”投入エネルギーが少なくて済む高速点火系は日本が最先端で、 連続点火にも唯一成功してる。 衝撃点火も阪大が開発したものだったりとレーザー系はまだまだ 日本が頑張ってる”
んだそうです。@YoichiTakahashi

タグ:

posted at 22:03:57

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

あ、また間違えたw リーマンショック後のはドル安円高ですw 為替リスクを防げないのは日銀の金融無策が主因です。@honnenogod @daitojimari

タグ:

posted at 22:03:23

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

「ドル依存」を弱める手段は、1)別な債権回収スキームに乗換(米国債から米優良証券へ)、2)田村案のように、日銀に移し替えて、緩和政策の過程で安楽死させるw 少なくともバカな政府主導の為替介入がなくなるので規模拡大にストッパーがかかる、と思います。@daitojimari

タグ:

posted at 22:01:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年7月24日

量がすごく少ないから。RT @yukiko_matu: えっなんで? RT @Mihoko_Nojiri: まあ気にしなくていいです。

タグ:

posted at 22:01:27

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年7月24日

厚労省から機械可読なデータを出してもらうのは正攻法では難しいことに納得。でも理解してくださるかたは何人もおられるので徐々に良い方向に進みそう

タグ:

posted at 22:01:24

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年7月24日

期末テストが戻ってきた中学生複数に、英語が満点だったと感謝され、やはり嬉しかったりする。

タグ:

posted at 22:01:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月24日

まじで日本は荘園化しつつあると思うけど。中央政府の弱体化、地方分権化、政府機能の請負化、雇用の非正規化... あとは地方ボスが出てくるだけ。

タグ:

posted at 22:00:30

Mikio ITO @Ito_Mikio

12年7月24日

どんなことでも,「分かった」と思った瞬間,進歩が止まるってことだ.

タグ:

posted at 21:59:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年7月24日

いやもうこれはこういう精神性が文化ってことで (キリッ >RT

タグ:

posted at 21:59:15

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年7月24日

月曜日は都内で外交の研究会に出席。海外シンクタンク主催だったので英語が使用語だった。英語はともかく、政治学語がだんだん話せなくなっていて愕然とした。

タグ:

posted at 21:58:17

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

つまり裏面では、外為会計の公式目的(為替介入)が妥当ではない(効果がないのに大規模な為替介入をやる、会計が膨張するだけ)&日銀が金融政策をちゃんとやらないイコール外為特会の負債超過、というわけです。一時的なドル資金のショートもこれが背景ですね。@daitojimari

タグ:

posted at 21:58:10

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月24日

『荘園化する日本』でも書くか...

タグ:

posted at 21:58:00

くろ @kuroseventeen

12年7月24日

スティグリッツ新刊4章より。「財産の格差が広がれば広がるほど、富裕層は共通のニーズのために金を出そうとしなくなる。公園や教育や医療や安全が欲しいとき、彼らは政府に頼る必要はない。自分の金で買えばいいのだ。」 公共財への支出が減る簡潔な説明。

タグ:

posted at 21:55:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年7月24日

今季限りの参院議員引退を表明した松井孝治元官房副長官が「国民が期待したのは統治機構の変革。それをやらずに現状の中で帳尻合わせをやっている」と語っておられるが、今日の川端総務相とのやり取りでそれを強く感じた。「現状は」「現実には」の繰り返しでは国民も期待の持ちようがない。

タグ:

posted at 21:54:46

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月24日

歴史の本で家が建ったという過去の物語は今でも生きていた...

タグ:

posted at 21:53:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

poez| @poez

12年7月24日

「核融合炉ってどうやって起動させるんですかぁ?」

タグ:

posted at 21:50:23

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

日本の金融当局つまり日本銀行が積極的な金融政策をしなかったことの反面だと思います。一方的なドル高円安の急進を許容RT @daitojimari FRBとの通貨スワップで解消されましたが、リーマン・ショック後に大きなドル枯渇が実際に発生しました。米政府の意向次第の部分もあります

タグ:

posted at 21:50:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月24日

にじゅうろくまんぶ!! 印税が4640万円... RT @asahipress_2hen: 今日、加藤陽子先生の『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』の、22刷の重版が決まりました。累計26万部です。小学生からご高齢の方まで幅広く熱心に読んでいただき、本当にありがとうございます。

タグ:

posted at 21:48:56

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月24日

しかし、昭和の前の時代と妹に聞かれて「江戸時代」はうけたな。短い大正はともかく明治時代をとばすなよ(笑)。そうか。もう平成は大正よりと長くなったんだな。

タグ:

posted at 21:47:39

poez| @poez

12年7月24日

「分裂炉やめて融合炉に!」とか言ってる廃炉派は、融合炉動かすのに分裂炉かそれに相当する出力の発電所要るって知ってるの?

タグ:

posted at 21:46:16

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

日本でもうんと寄付する人だけを対象にしたイヴェントとかやればいいのに…とずいぶん前から言ってはみたものの、「お金を払える人だけが参加するイヴェントはけしからん」と、管理する自治体も言うし、そもそも日本人は金持ちが嫌いだから、金持ちも怖がって出てきません。 @eurekaciao

タグ:

posted at 21:45:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

あ、すみません。不胎化ですw @honnenogod @daitojimari @firstmimic

タグ:

posted at 21:43:40

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月24日

明日の予告で予科練生が特攻をすることを主人公の少年が聞いてしまうシーンがあるが、それは隠すような内容だろうか?、と思ってしまう。もちろん歴史に詳しくない少年が予科練生が訓練する目的を知らなかっただろうが。

タグ:

posted at 21:43:17

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

戦前の日本のように外貨建ての債務国には、自国通貨高の固定為替レートを選ぶ動機があります(大急ぎでつけくわえるならリフレ派はそんな選択をすすめませんw)。この固定為替レートをまもるために外為特会的な枠組みを設けたのでしょう。@daitojimari @honnenogod

タグ:

posted at 21:42:59

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月24日

えーyと、もうちょっとまとまって仕事できるようになってきたら調べたいんだけど、空から何かが降ってくる恐怖って、核のフォールアウト以前にもあった信仰なんだろうか?彗星から毒ガスってのはあったよね。

タグ:

posted at 21:42:31

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

日本の美術館は公立が多く「市民が利用する」場所で、アメリカの美術館のように私立でエグゼクティヴ・パワーのある理事会が運営しているわけではないので… @eurekaciao そうなんですねー。昔アメリカで会社が美術館を借りてディナーをしてくれた時、雰囲気がすごくよくて嬉しかったです

タグ:

posted at 21:41:37

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月24日

いい形だ。 RT @math_neko: おっぱい関数ってこれか ? t.co/CpVw4hE9

タグ:

posted at 21:40:12

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

歴史研究をしなくてはいけないので、邪推レベルですがw GHQの時代にこの外為特会が設けられた理由は、GHQ史観では、戦前の日本経済はすべて軍国化に通じてるというのが公式見解です。戦前の日本は外貨建て債務国。ここもキー。@daitojimari @honnenogod

タグ:

posted at 21:39:13

よわめう @tacmasi

12年7月24日

民主党と日本経済を破壊する(ボソ >RT @47newsflash: 連合の古賀会長はBS番組で、9月の民主党代表選で野田首相の再選を支持する考えを明言した。 t.co/QEwu3q4r

タグ:

posted at 21:37:36

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

それと為替アタックのようなものはいまの日本で生じる可能性はないです。やってもいいですが、ほとんど意味がない行為ですね。少し歴史的経緯を調べる必要がありますが、外為特会の起源はGHQ占領下ですね。ここ意外とポイントです。@daitojimari @honnenogod

タグ:

posted at 21:36:29

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月24日

さすが増税に賛成する連合だな。民主党崩壊に手を貸すことの自覚があるのだろうか?

タグ:

posted at 21:34:54

よわめう @tacmasi

12年7月24日

保田隆明さんは政府の財政のため()に余分に納税してくれているんですよね、ね > なぜ大学生は、消費税増税にあまり反対しないのか?~世代間不平等に直面する学生たちの結論~(保田隆明) - t.co/qVAo4GFy

タグ:

posted at 21:33:56

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月24日

17年前か、ダンボールのどっかに放り込んであるはずだが。 RT @shikishima: 「雫」の小説版を読んだらヒロインが「私このままじゃ普通に進学してOLになって家庭を持っておばあちゃんになっちゃう!そんなの退屈で気が変に(cont) t.co/UXakb03X

タグ:

posted at 21:33:55

シェイブテイル @shavetail

12年7月24日

今年4月の阪大・浜松ホトニクス・トヨタグループの爆縮高速点火法による核融合実験と比べてNIFの方が実用化に向けて進んでいるでしょうかね?@YoichiTakahashi @searchinanews

タグ:

posted at 21:32:28

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年7月24日

先ほど、関テレ「世界のありえない映像烈伝」にちらりとトムスクが映った。シベリアのこの街に、ブレジネフという名前のPainleveの研究者がいる。書記長とは無関係である。彼が所属するトムスク大学は1878年創立のシベリア最古の大学でもある。

タグ:

posted at 21:32:19

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

まず政府の公式見解では、外為会計は為替介入が目的です。ただし自動的に日本銀行が非不胎化するので、その為替レートの介入効果は事実上ありません。そこにこの外為会計が政府側にある大きな問題点になると思います。@daitojimari @honnenogod

タグ:

posted at 21:32:15

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年7月24日

鰻が絶滅危惧種になったらもう食べられないんだな。でも、昔はうなぎって、一年に一度か二度たべられるぐらいの大ごちそうだったな。

タグ:

posted at 21:30:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月24日

結局増税を煽る記事かよ。やれやれ。 RT @YahooNewsTopics: なぜ大学生は増税反対しない? t.co/psNFrYae #yjfc_generation_gap

タグ: yjfc_generation_gap

posted at 21:24:38

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年7月24日

しかし地方交付税原資は国税であり、分配の算定も国がやっている。地方6団体は平成18年に「地方共有税」として地方交付税原資の法定5税を地方固有の財源として特別会計に直入して地方が配分を決める提案をしている。しかし地域主権を一丁目一番地と語る民主党政権が真剣に検討した形跡はない。

タグ:

posted at 21:23:45

Jem @Jem0211

12年7月24日

@sayakatake 実はさっきのリンク先を見るまで「ケム」は「けむり」だと思ってました。いやぁ、ケミカルだったなんて。世界的な陰謀だったんですね!

タグ:

posted at 21:23:35

Dodol Garut @chireng

12年7月24日

それは教授の仕事だからでしょう。\(^o^)/“@jun_makino: しかしなんか〆切が異様に短い割りには面倒な書類仕事とか調整仕事が次々に発生するな、、、”

タグ:

posted at 21:22:53

よわめう @tacmasi

12年7月24日

「俺に金こない。他人に撒くと税金上がる」とか RT @kiba_r 子供手当てって、すげーいい所を突いた財政支出だったと思うんだよね。将来の生産性ガー人口減少ガーって人にも対応できるし、世代格差是正って大義もあるし、フランスの前例もあるし、これ反対した奴の脳ミソどうなってんだか。

タグ:

posted at 21:20:26

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年7月24日

まじか←レーザー核融合反応の実験に成功、クリーンエネルギー実現か=米国 2012/07/20(金) 09:49:46 [サーチナ] t.co/r2WCaCxL @searchinanewsさんから

タグ:

posted at 21:20:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

いつの間にか、二万Tweet達成してた

タグ:

posted at 21:14:43

kaitama @stock_invest

12年7月24日

レーザー核融合反応の実験に成功、クリーンエネルギー実現か=米国【サーチナ】t.co/bk8yVlkq 石油相場に影響はあるのか?

タグ:

posted at 21:14:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年7月24日

本当に補助(負の所得税)が出るのなら、ね。 > 最低賃金は生活保護を下回ってもいい t.co/DAU1enk2 via @anlyznews

タグ:

posted at 21:10:31

矢野浩一 @koiti_yano

12年7月24日

駒澤大学の公式ブログ「コマブロ」で矢野の講義風景が紹介されています。t.co/YTBg9sEc 矢野の講義風景以外にも駒澤大学のことがいろいろと紹介されていますので、ご興味のある方は御覧ください。

タグ:

posted at 21:05:03

J Sato @j_sato

12年7月24日

ベンチャーが他国より少ないのの裏返し… / 日本には創業200年以上の企業が酒造や菓子、工芸品など3900社余りある。これはドイツ(1800社)や英国(460社)を上回り世界で最も多い。 t.co/efbsShUi

タグ:

posted at 21:05:03

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

消費税収が10兆円程度だから10年20兆円出す方が政府は支出拡大するから公共事業に決まってますね。

タグ:

posted at 21:04:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月24日

そうなんですよね!近デジでも加藤清正で検索するともうw RT @nonomaru116: @1059kanri 友達が『朝鮮征伐記』をいくつか紹介してくれて知ったんですけど、清正って近代日本の一つの象徴になっていますね。朝鮮征伐記のかなりの部分が清正の活躍に割かれていますし。

タグ:

posted at 21:00:56

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月24日

現在の日本の「公式英雄」は織田信長と坂本龍馬でしょうね。彼らには「革新性」「世界性」「行動力」という価値観が付加され、目指すべき対称とされています。もちろん戦前の公式英雄がそうであったように、彼らも史実的にはそんなもの全部幻想ですがw

タグ:

posted at 20:59:53

Tomohiro Takata @wingcloud

12年7月24日

はっきり言えば無駄飯食らいは日本経済の邪魔だってことだからそうじゃない人は大丈夫。今の有期雇用が大変なのはその無駄飯食らいのせいと言ってもいい。"@Tohya_Kaeko: 雇用 「有期を基本」に/野田政権が使い捨てへ大転換 t.co/FslwEQNG"

タグ:

posted at 20:52:06

れもうん @Lemon_orenoyome

12年7月24日

小学校の時男子が女子の顔にすり傷つけちゃって
女1「お嫁にいけなくなったらどうすんの!」女2「そーだそーだ!」
んで怪我した子は泣いてて完全にさせたほうが劣勢かと思ったら
男「俺がもらってやるよ!」というすごいセリフを吐いてたのを思い出した。
あいつらほんとに結婚したらしい

タグ:

posted at 20:51:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

12年7月24日

[貧困]問題の核心はまさにこの点にある。→「いま飢えている人に向かって、その魚を食べると10年後にガンになると言っても意味がないでしょう」 / “ニュース - 環境 - ワシントンの汚染川、貧困層の食料源に(記事全文) - ナショナル…” t.co/FZ5sRWmR

タグ:

posted at 20:49:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年7月24日

買いまスた。 QT @YJSZK 学研のVツイン蒸気エンジン t.co/bnqm7ZQM

タグ:

posted at 20:46:02

石動森一郎@現在TL見てない @isurugi_rei

12年7月24日

海外ウルトラ三部作とかスターウルフとか、やはり海外が絡むと映像ソフト化の際に利権が厳しいんだなぁと思う反面、特に問題がある訳でもない10-4・10-10は早くDVD化してください

タグ:

posted at 20:45:47

Jem @Jem0211

12年7月24日

@sayakatake @sumaVEGANeriko @koji2088 @ukishka 「ケムトレイル」って、「謎の化学物質を散布している飛行機がいるって陰謀論」だったのね。初めて知りました。う~ん。世の中は広い。

タグ:

posted at 20:45:23

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月24日

戦前まで、日本において加藤清正が絶対的英雄といっていいポジションにあったことは、現在の人にはわかりにくいでしょうねw なにせ戦前において最も活動的だった法華宗のカリスマであり、また大陸進出政策の象徴として賞賛されていたのです。

タグ:

posted at 20:43:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寄星蟲 @kisei64

12年7月24日

これがB2爆撃機に見える病気 t.co/Hixj86D4

タグ:

posted at 20:37:57

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

実家にお金はそこそこあるけど変わり者みたいな。 RT @sunafukin99: 「自営業家庭の発達障害」という意味が何となくわかるようでやっぱりよくわからない。

タグ:

posted at 20:35:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

GPAで行けるローがきまる時点でADHDにはクソ辛い。

タグ:

posted at 20:35:00

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

小倉先生がロースクールで金持ちが得するようになったって言ってるけど、得をする金持ちって両親公務員や大企業勤めの小金持ちみたいな人種。

タグ:

posted at 20:34:07

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月24日

マーガリンで皮をパリッとさせたミートパイが食いたい。リカーをかけて。

タグ:

posted at 20:32:39

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ロースクールは自営業家庭の発達障害を弾くために導入されたんだってキレてる人見たことあるけど一理あるなとおもた。

タグ:

posted at 20:32:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ystk @lawkus

12年7月24日

学部レベル・司法試験レベルの法学なんて、人に教わる意味あるの?馬鹿でない限り一人でやったら良くね?というのが一人でやった俺の実感であり、法学部廃止とセットですらない法科大学院制度は細々した制度設計を抜きにしても初めから笑止な感じがして仕方がないというのはあるな。

タグ:

posted at 20:30:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

死人出てもいいから原発止めて欲しいというのは?

タグ:

posted at 20:30:29

吸血鬼せぶん @seventhdracula

12年7月24日

こないだガンで入院してたとき、同室にチャンネル桜ファンの70代な人がいた、この人の生きがいを奪おうとは思わなかったのは、当然ですよね?w

タグ:

posted at 20:26:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年7月24日

いくらかマシではあるんでしょうね。政策委員会の大勢には影響ない程度に。 / “木内・日銀審議委員「必要なら追加緩和策検討すべき」  :日本経済新聞” t.co/vIZaDSqC

タグ:

posted at 20:22:50

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

古いオースリアンの迂回理論、資本理論の均衡論は、インジェクションの際限のなさが、資源配分を歪める事にあったので、財金の世界突入後、その程度は精査の参考にはできるんですよね。

タグ:

posted at 20:22:03

白ふくろう @sunafukin99

12年7月24日

そういえば産経は京大入試カンニング事件でも誤報仕出かしてたな。ていうか今回の件は意図的なものだとしたらタチが悪いと思うけど、こういうのって橋下維新のやり方と通じるところがあってかなり香ばしい。

タグ:

posted at 20:21:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

『うぽって』がたいへん百合百合しくてたのしいです,はい.

タグ:

posted at 20:18:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

同意 RT @macron_: ただ、自身のADHDをもはや恥とは思わないけど知的優越だとも感じない。ADHD持ちの効用を最大化させて他の堅気やアスペルガーの苦痛を強めるのは誤りであると考える。

タグ:

posted at 20:14:28

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

この組み合わせが異色なのかどうかわからないけど、古谷さん以外とは初討論なので楽しみ: / “8月15日阿佐ヶ谷ロフトで「戦後67年」トークイベント” t.co/7VFzJ1Gt

タグ:

posted at 20:13:29

河野太郎 @konotarogomame

12年7月24日

自民党神奈川県連の国政調査会(小此木八郎会長)のシンポジウムで基調講演。会場で配布された資料には「国土強靭化を名目とするような大型公共工事のばら撒き施策には終止符を打ち」。新しい自民党は神奈川から始まる。

タグ:

posted at 20:13:23

ロイター @ReutersJapan

12年7月24日

新任の佐藤・木内日銀審議委員、にじむ強い緩和姿勢 t.co/GR2JvCUC

タグ:

posted at 20:12:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.Snowman @doctorsnowman05

12年7月24日

よかれと思ってしたことが裏目に出たり、親密なはずの人間関係で喧嘩が絶えなかったり、生きるって案外難しい。でも生きづらさの中にも、時々キラリと輝く楽しい、幸せだと思える瞬間がある。そういう輝く瞬間を無数の石ころの中からできるだけ多く見つけて拾い集めながら歩いていくのが人生なのかも。

タグ:

posted at 20:11:21

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

格差が少なく豊かな社会では専業主ふが繁栄します。だから専業主ふ派です。欧州の福祉国家論は低成長への左派的フィッティングですね。原資は輸出ですね。反対です。

タグ:

posted at 20:08:19

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月24日

@dragoner_JP 産経だからぜったい意図的ですね。そういえば産経は昔、身内のはずの司馬遼太郎が総選挙に出馬という誤報飛ばして(しかも確信犯)司馬を激怒させたことがありましたねw

タグ:

posted at 20:08:11

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

「消費税を上げないと日本から企業や若者がいなくなる」 t.co/pklUa134 社会保障費の削減とは言わない五十嵐文彦氏。

タグ:

posted at 20:05:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

12年7月24日

産経の東京都区の自衛官立ち寄り拒否誤報だけど、ネットやTwitterじゃなくて、新聞社自身がこんな程度の低い(しかも意図的かもしれない)誤報飛ばすんじゃ、新聞の影響力低下も必然ですわな

タグ:

posted at 20:05:12

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

結局、家族給モデルを否定する全ての考えは不景気と低成長を追認するという結論に達しました。

タグ:

posted at 20:04:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅野完 @noiehoie

12年7月24日

【重要告知】これまでずっと金曜日の官邸前抗議活動を主催してきた反原連は今週の金曜日の官邸前抗議活動の主催ではありません。つまり今週の金曜日の官邸前抗議には、いつもの誘導スタッフも弁護士も救護班もいません。くれぐれもご注意ください。【拡散してね】

タグ:

posted at 20:02:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

「途中でインストール動作が止まるなどの苦情が、楽天のサポートセンターや、現在閲覧できなくなっているコボタッチの批評をする楽天市場内のコーナーに殺到した。」 / “楽天の「コボタッチ」、不具合や不満相次ぐ 新発売の電子書籍端末 - MS…” t.co/YoqGbi6c

タグ:

posted at 20:01:39

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

男女平等のためですから仕方ない(ー人ー)なむなむ RT @Ats_E: 労働力の過剰供給ですねわかります RT @sankakutyuu: そこで男女参画福祉国家論ですよね。雇用の流動化の名のもとに名目所得ぶった切り。

タグ:

posted at 19:57:27

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

そこで男女参画福祉国家論ですよね。雇用の流動化の名のもとに名目所得ぶった切り。

タグ:

posted at 19:55:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

“消費税の真実---誰が消費税を負担しているか: Wave of sound の研究日誌” t.co/GMPn9rCd

タグ:

posted at 19:54:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

12年7月24日

右派の緊縮シバキ上げと左派の「成長をあきらめよう」論が合体した醜悪な化け物が暴れ回ってる。

タグ:

posted at 19:54:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ならないよばか。

タグ:

posted at 19:45:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吸血鬼せぶん @seventhdracula

12年7月24日

思えば(V)STOL機って、登場の時未来を感じたのに、いまや原発並みになってしまった、青春を変えせw

タグ:

posted at 19:43:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

あと労働保険特別会計の収支構造をみてみますと、毎年度「埋蔵金」が少なくとも同会計だけで数兆円規模で発生することになってます。これはこれで保険の適正な価格付けがなされてないだけですが。@daitojimari

タグ:

posted at 19:42:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

打破されてこれだったらダメじゃん\(´・_・`)/ RT @ystt: 名目賃金の下方硬直性がこの嵐の中でアンカーになっているというのは重要な指摘だと思う(ケインジアンにとっては当然の話だろうけど)。池尾和人などは「貨幣賃金の下方硬直性がかなり打破された」なんて言ってたが。

タグ:

posted at 19:41:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

赤ちゃんが泣くのが是認されているのは功利主義的な面が強いよねとか言うとまた怒られるんだよな

タグ:

posted at 19:41:05

鶴子 @alsoie

12年7月24日

日本。アフリカから来て感じたこと17.病院の仕事が速く丁寧、健診がベルトコンベア(医療者の苦労しのばれ)18.文房具の充実ぶりが異常(凄い市場だ)19.道が全て舗装されゴミもない(アフリカから来ると凄い)けど緑もない20.トイレ全て電動で停電したらやばい(手動でも流せるよにしとき

タグ:

posted at 19:39:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

オランダでは売春婦が客を選別する権利がありますね。t.co/MFAb73Qx

タグ:

posted at 19:38:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

““埋蔵金”はなかったのか?ー答:依然としてある” t.co/7f1qRtCN

タグ:

posted at 19:37:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

住居も近いし RT @f_hizikata: どこかの国の移民排斥運動は、確か、移民により就職難になった(と筆者に解釈されている)人も結構参加している、という話を思い出した(国名は思い出せない)。脅かされている人が、レイシストになってしまう、というパターンもあるかも。

タグ:

posted at 19:33:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ところで欧州って上手くいってしたっけ?みたいな。

タグ:

posted at 19:32:29

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

男の家族給前提が壊れたら次は欧州福祉国家モデルしかないってそんなわけないだろと思います。

タグ:

posted at 19:31:58

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

外為特会は田村方式で安楽死させるのがいいと思いますw My埋蔵金としてはw、日銀乗換(総枠30兆前後)がかなり未発掘です。RT @daitojimari 外為特会に関しては98円で基金(約20兆円)消失 現状基金を割り込んで20兆円程度の含み損が出ているので触るのは難しいですね。

タグ:

posted at 19:31:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

子ぬこ @konukopet

12年7月24日

バカだ… RT @2chradio: (295res/h) 【社会】お酒を飲んで酔った男、車を駐車していた場所忘れる→交番に相談、警察官と探す→発見して車発進→現行犯逮捕・兵庫 t.co/9MU70n6K

タグ:

posted at 19:30:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

それは基地外だと思いますw RT @daitojimari 70兆円とか100兆円の埋蔵金などと発言した政党や政治家

タグ:

posted at 19:27:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

12年7月24日

楽天の「コボタッチ」、不具合や不満相次ぐ 新発売の電子書籍端末 - MSN産経ニュース t.co/GNHStnjE ★海外のフリーソフト等でよくありますよね。(^^;) → ”パソコンのユーザー名が日本語表記されていることなどがインストールできない原因だったため…”

タグ:

posted at 19:25:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月24日

冷戦終結後、社会民主主義陣営が新しい方向性を模索する中で提唱した言葉 『第三の道』 コレは元々、第一次世界大戦後にファシズムが「資本主義でも社会主義でもない」として、自分たちを定義した言葉だった。ファシズム豆知識

タグ:

posted at 19:23:38

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

インフレ率はオイルショックのような「インフレが原因で景気が減速するような状態」まで高めて全く問題が無いわけで、バーナンキの2%台は低い気がする。だから、赤字国債も通貨もドンドン発行しろって話で

タグ:

posted at 19:23:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

適当な数値例だが、稼働率が90%から70%に下落したあと、80%に回復すれば、その回復局面の成長率は、ずっと90%を維持した場合よりも高まろう。でも、累積で考えても、足下の80%と90%を比較しても、低パフォーマンスと評価すべき。

タグ:

posted at 19:22:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

渡邉さん@daitojimari 、とりあえず埋蔵金があるということで書きました。全部やると面倒なところもあるので(外為会計など)、労働保険特別会計だけの閲覧と基本的な高橋埋蔵金の解釈だけに絞りました。民主党政権が批判されるべきは同意です。t.co/TJgDCPXk

タグ:

posted at 19:20:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月24日

ノーベル文学賞も受賞した文豪アーネスト・ヘミングウェイ、彼は記者時代、記事を脚色することで悪名高い人物だった。代表的な嘘記事として有名なのが 『スコット・フィッツジェラルドは自分のペニスが小さすぎることを気に病んでいる』 さすが文豪である。ヘミングウェイ豆知識

タグ:

posted at 19:14:58

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

““埋蔵金”はなかったのか?ー答:依然としてある” t.co/TLSwUQgi

タグ:

posted at 19:13:54

小野次郎 @onojiro

12年7月24日

内閣不信任は名目に関わらない。信任案否決のほか予算案否決なども不信任と見なされる事がある。国の資金繰りの赤字国債法の不成立も実質的な内閣不信任。その場合に予算執行を制限するかの総理発言は、不信任の国民転嫁で、往生際が悪すぎ。潔く解散総選挙で国民の信を問うべき。

タグ:

posted at 19:09:08

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

というか、「需要曲線自体の因果関係と、需要曲線のシフトによる均衡の変化」の区別がついていない人がまさに、「フィリップス曲線なんて成り立たなくなった」とか言っていることを鑑みると、かなり根の深い問題なのかも知れない。基礎って大事だね。

タグ:

posted at 19:07:16

golden_cross96 @golden_cross96

12年7月24日

“ステーキのどん”がステーキ食べ放題!27日から順次 t.co/tiARHGhG

タグ:

posted at 19:06:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

「曲線自体の因果関係(曲線の形状)と、曲線のシフトによる交点の変化の違い」の区別が重要なのは需要曲線に限らないな。ちょうど対となる供給の話たるフィリップス曲線においても、期待インフレの変化によるシフトで不安定になっているのを見て、インフレと失業のトレードオフまで否定する人がいる。

タグ:

posted at 19:01:07

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

例えば思考実験としてクラスにクラスメイトを腕力や頭脳で恐怖支配するAくんがいましたがある日クラスメイトで団結して彼をハブって無視を始めました。とかだといじめいけませんとかいわれてもなあって。差別もにたようなとこあるでしょ。

タグ:

posted at 18:56:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月24日

数理科学2012-08号を購入した。そこに掲載されている某コラムを脚注を真面目にチェックしながらゆっくり読み進めた。2頁目にある脚注*4)にはとても簡潔に「=師匠.」と書いてあった。

タグ:

posted at 18:47:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

中銀のBSとマネーストックの関係も、因果関係ではなく相関関係でしかないように思われます。またご指導よろしくお願いします。

タグ:

posted at 18:46:01

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

インフレによる貨幣価値の下落が、相対的に財、サービスの価値を上昇させて、貨幣を手放す投資行動に走るには、広い実物投資のリターンが大きく帰ってそしてその前に債券投資の回復が先ですが、まず貨幣が流れるところからもそう傾向がない。(続

タグ:

posted at 18:45:40

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

投資効率の良い資源配分につながるのか、各資産市場でのバブル的なものに終わらないか、あるいは、銀行のポートフォリオリバランスでも、貸し出しは伸びない。これは利子率を無視してでも民需が資金を吸わないからでしょう。デフレが終わる事は私も願って止みませんが

タグ:

posted at 18:45:20

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

ご返答多謝です。ツイストオペ続行始め、銀行券ルールの問題など、インフレの可能性は当然あると思います。しかし、金利が投資のインセンティブにならない、というのがケインズの最大の意図で財政へとなったわけです。市中銀行から外へ貨幣が出るとしても効率的な(続

タグ:

posted at 18:44:56

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

抗議する奴の存在が不快だから死んでくれQT @askrec:不快だからやめてくれ RT @nohanguru:駅などのシナ、ハングル4ヶ国語表記について、電凸抗議先を一覧にしてくれました。抗議をされたい方は、『不快だから、止めてくれ』のひとことでも、効果はありますので、ご参加

タグ:

posted at 18:41:36

Shoko Egawa @amneris84

12年7月24日

報道に限らず、「正義感」とはなかなかやっかいなもので、特に「自制できない正義感」と「ためらうことのない確信」が組み合わさると、害悪しかもたらさないいうな気がする。

タグ:

posted at 18:39:56

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

それは「お互い様」という信頼がコミットされてるのが前提なんですね。あまりに異質な相手同士だと成立しない。 RT @pulin_gkd: だから、昔の人はそこを「情けは人のためならず」と言って、人に情けをかけるのは回り回って自分の得になって返ってくる、と教え諭したわけです。

タグ:

posted at 18:37:28

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

レイシストが脅かされているから反撃してるのは大体ほんとだから根深いのだと思うのだけど

タグ:

posted at 18:35:39

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

値段も円高でダメやもんね。(-公- ;)ウーンwwRT @kumakuma1967_o: @hisakichee アウディやVW、ボルボでもオートライトよくできてるよ。日本車は高級車だけよくできてる。もう耐久性以外はアドバンテージなんてないんじゃないかな。

タグ:

posted at 18:34:44

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

アクアは燃費はもう一つ上のようで、患者さんが言ってたなぁ。市内で22前後走るとか。でも、問題はデザインかなぁ(^_^;) RT @funimike: @hisakichee アクアはいいみたいですけどね。

タグ:

posted at 18:33:38

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

電子制御システムとかは日本にアドバンテージがありますよね。RT @kumakuma1967_o: @hisakichee 最近のはよくできてるよね。リアが暗いとこに入る前に点灯してる。

タグ:

posted at 18:32:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

hybridとか小排気量過給器に乗ると、今までの大排気量エンジンは何やったんやろ?って感じるなぁ。Priusももう少し運転で疲れなければ乗り続けていたけどなぁ。トヨタ車独特の「運転している車酔い」を無くしてくれたらなぁ。後は腰痛するシートかなぁ。。。

タグ:

posted at 18:31:01

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

どこまで我慢するか、捌け口はどうするか、そして最終的にフリーライダーがそれをやめることができる方が望ましいというとこまで考えないといかんのじゃないの?

タグ:

posted at 18:30:09

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

要するにこれは「ケノーシス」である。

タグ:

posted at 18:29:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

そういう存在には、癒される。かといって、お手本にはならないし、立ち入ってみればそういう人たちもいろいろ抱えているものだ。

タグ:

posted at 18:29:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

例えばADHDの児童がいても学校教育が成り立つのは他に立ち歩いたり騒いだりしない子供が多数派だから。という点で多動症の子供は他人の我慢にフリーライドしてる。てことは他の人から見れば腹が立つのは事実なわけで、その感情を否定するの(cont) t.co/fzl8z5eI

タグ:

posted at 18:28:31

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

しかし「夢の子ども」っぽい子どもなら身近に知っているわけで、「夢の親」にたまたま限りなく似ている親も現実に存在しないわけではない。

タグ:

posted at 18:28:28

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

@Murakami_Naoki 中銀のBSとマネーストックの関係も、因果関係ではなく相関関係でしかないように思われます。またご指導よろしくお願いします。

タグ:

posted at 18:28:02

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

@Murakami_Naoki インフレによる貨幣価値の下落が、相対的に財、サービスの価値を上昇させて、貨幣を手放す投資行動に走るには、広い実物投資のリターンが大きく帰ってそしてその前に債券投資の回復が先ですが、まず貨幣が流れるところからもそう傾向がない。(続

タグ:

posted at 18:27:57

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月24日

審議会で決めるんなら委員を選挙で選ばせて

タグ:

posted at 18:27:55

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

@Murakami_Naoki 投資効率の良い資源配分につながるのか、各資産市場でのバブル的なものに終わらないか、あるいは、銀行のポートフォリオリバランスでも、貸し出しは伸びない。これは利子率を無視してでも民需が資金を吸わないからでしょう。デフレが終わる事は私も願って止みませんが

タグ:

posted at 18:27:52

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

@Murakami_Naoki ご返答多謝です。ツイストオペ続行始め、銀行券ルールの問題など、インフレの可能性は当然あると思います。しかし、金利が投資のインセンティブにならない、というのがケインズの最大の意図で財政へとなったわけです。市中銀行から外へ貨幣が出るとしても効率的な(続

タグ:

posted at 18:27:41

NM @mnaoto

12年7月24日

(もう審議会答申だの審議経過の概要だの読むの秋田。)

タグ:

posted at 18:26:19

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

そゆことすね RT @0ur_Sanctuary: @sankakutyuu 差別と区別(シグナリング)は違う!の保守派と区別は差別!のリベラルの人とで別れそうだ。でも合理的なシグナリングを差別として糾弾して無理に受け入れろというリベラルの主張は無理強いのシバキズムではあるね。

タグ:

posted at 18:25:32

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

差別とされるものの多くは共有地でフリーライドした者へのペナルティなので、それらをみんな纏めて差別だと声を上げて解決するようなもんではない。

タグ:

posted at 18:24:03

内村直之 @Historyoflife

12年7月24日

カルテク・IPMUの大栗博司先生がサイモンズ研究賞を受賞されました。サイモンズってチャーン・サイモンズ理論のサイモンズだそうです。数学者からヘッジファンドに転向して280億ドルの資金をお持ちとか。賞は132万ドル/10年だそうです。もう少し多くてもいいかなあ。

タグ:

posted at 18:17:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

こりゃすごい.t.co/OYq4s4N8

タグ:

posted at 18:14:43

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

御意。売れながらの方が早く進むかとQT @sankakutyuu:それはやっぱり物とか労働者が売れませんとねRT物が売れる段階、雇用が満たされる段階で改革が進むわけで RT ものが売れ出して、雇用が満たされて、からの改革違うのかな

タグ:

posted at 18:12:09

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

hybridに小排気量過給器ってのが負けると思っていたけど世界のトレンドはチャウもんなぁwRT @the99tokyo: vw本体はトゥアレグ以外は小排気量路線やねぇ、まあグループではV6二機つないだベントレーなんてのもあるけど。@hisakichee

タグ:

posted at 18:11:52

久保田博幸 @ushikuma

12年7月24日

佐藤日銀審議委員の「市場は日銀の情報発信とスタンスの一貫性に疑問持っている」との意見には賛成。新審議委員のお二人ともタカ派色を、表面上出そうとしているように感じるが、内容には目新しいものはない感じ。決定会合に新風を吹き込むようなイメージではなさそう。

タグ:

posted at 18:11:27

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

インフレ継続なら将来に向けてカネ借りて消費するかもしれないが、単発の消費税に長期ローンでの買い物した後にデフレ深刻化したら、ローンの実質金利増で大損する。

タグ:

posted at 18:10:42

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年7月24日

「素晴らしい。欠点は楽天しかない。」 | RT @kakocom: Kobo、Qt使ってるの.. QT @todesking: koboすごい、完全ギーク向けだ t.co/uRm34tgw

タグ:

posted at 18:10:42

志田義寧 @y_shida

12年7月24日

両氏ともハト派的な発言が目立っていますねぇ。

タグ:

posted at 18:07:47

白ふくろう @sunafukin99

12年7月24日

「生活」は一部の選挙区を除いて消滅するんじゃないかな。

タグ:

posted at 18:07:42

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

其れは、個人の問題チャイますん?全体ではないしw日本車でもデカイサイズは同様の傾向がwRT @kumakuma1967_o: @hisakichee 蛇行やはみ出し走行やめれ。トンネルではライトつけろ。まで言ったら贅沢やろか。

タグ:

posted at 18:05:34

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

インフレ継続と違って単発だと分かってるなら駆け込むような余力無ければ、駆け込みせずスルーもありそう。 QT @aag95910: 増税法案が参院を通過したとして駆け込み需要なんてあるのかねえ。もう駆け込むだけの体力はみんな無いんじゃないか

タグ:

posted at 18:05:09

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

「ユーロ安が続く構図〜円全面高のリスク〜」 t.co/BgQYDTtX via @monexjp:

タグ:

posted at 18:03:39

志田義寧 @y_shida

12年7月24日

佐藤日銀審議委員(2)◇需給ギャップの変化による物価の反応速度、日銀は大きめに見ていると思う◇市場は日銀の情報発信とスタンスの一貫性に疑問持っている◇現在の政策がマネタイゼーションに近づいているとは考えてない(ロイター)

タグ:

posted at 18:02:57

志田義寧 @y_shida

12年7月24日

木内日銀審議委員◇インフレ期待、金融政策である程度引き上げられる◇想定している成長率での物価上昇率1%実現、不確実性大きい◇現状政策で物価上昇率1%達成の可能性高くないなら、金融政策に柔軟さ必要◇包括緩和の効果不十分なら、新たな政策必要(ロイター)

タグ:

posted at 18:00:18

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

@wbjppp 職業人として上野さんは本当に優秀な方だと思います。人口デフレ論の先駆者ですから、日銀よりも優秀ですよ。

タグ:

posted at 18:00:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

仙谷のような「金利を上げれば景気回復」というトンデモが実権を握ってはねえ。RT @hyaku_oyaji: そもそも民主党政権がデフレ脱却して景気を良くしてくれば、増税の抵抗は今ほどなかったのに・・・。やれやれ。

タグ:

posted at 17:59:13

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

対抗馬くらいは出るかもしれないけど、野田続投になりそうですね。選挙で大敗すると分かっていても、党内事情を考えて誰も止められない。戦前の日本みたい。RT @hisakichee: 民主党は此の侭、野田首相でいくんかなぁ?代表選でも続投になるん?

タグ:

posted at 17:52:39

コーエン @aag95910

12年7月24日

増税法案が参院を通過したとして駆け込み需要なんてあるのかねえ。もう駆け込むだけの体力はみんな無いんじゃないか

タグ:

posted at 17:49:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

@ultraliberty 金融は限界の意味が判らないので教えていただけますか?BOJが長期国債を買い続ければ、それはインフレになることは合意いただけますか?その限界はどこまで試すかの議論だと僕は考えております。

タグ:

posted at 17:43:52

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

賃貸の外国人お断りはちゃんとした理由があるよ。放っておくとワンルームに五人六人住んでるし住民から苦情出るし外国人しか入ってこなくなる。でも仮にアメリカ人とか先進国の外国人なら不動産屋はそういう物件普通に紹介するし家主も料称するんだよな。結局は出稼ぎの奴ら面倒くさいから禁止ってだけ

タグ:

posted at 17:42:59

志田義寧 @y_shida

12年7月24日

スペインの3カ月物国債入札、調達額16.3億ユーロ・応札倍率2.9倍(前回:16億ユーロ、2.6倍)◇6カ月物国債入札、調達額14.2億ユーロ・応札倍率3.0倍(前回:14.8億ユーロ、2.8倍)

タグ:

posted at 17:42:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年7月24日

「「いじめは決して許されない」とした姿勢そのものに、根本的な問題があるのではないか。」 / “t.co/ZSz2RMtn: やや暴論:いじめ「根絶」をめざしてはいけない” t.co/2s9lkYDW

タグ:

posted at 17:39:08

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

外国人お断りと書けたほうがお互い有益な場合もあるよね。例えば就活。学歴差別が建前として禁じられているから企業はすべてのエントリーを受け入れる必要があるがこれは両者にとって時間の無駄でしかない。

タグ:

posted at 17:34:22

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

@wbjppp 営業への配慮というよりも「投資家とのミーティングが盛り上がる見方」の面が多いと思います。誰もセルの予想が当たるなんて思ってないですよね。日本って構造デフレでダメだよねぇの方が、変な金利上昇リスクが心配な債券投資家さんと仲良くなり易いかなと。で株は逆ですね。

タグ:

posted at 17:31:06

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年7月24日

【日本の解き方】あまりにヒドい政府の“日本再生戦略” - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/Q2QDf4Su @zakdeskさんから

タグ:

posted at 17:29:20

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

若い世代の男女がワリカン当たり前なのは女の人も差別されてるとか思ってないひとつの現れでもあるんでねーかなと。

タグ:

posted at 17:22:35

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

高所得の男と結婚するから仕事辞めてくれと言われるんだよ。

タグ:

posted at 17:21:13

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

まあ生きてる世代の違いってのもあるよね。若い世代は女性が抑圧されてるとか信じがたいんだよ。明らかに女のほうが得じゃねーかとしか思えない環境で育ったし。

タグ:

posted at 17:16:35

deepthroat @gloomynews

12年7月24日

NHK◆阪大で人がナイフで刺されたか t.co/QYO5AKug 「24日午後4時20分ごろ、大阪・豊中市にある大阪大学のキャンパスで、「人がナイフで刺された」という通報」「理学部の建物の近くで学生とみられる男性が刃物で刺された状態で倒れているのが見つかった」

タグ:

posted at 17:12:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

だからニートと結婚したらいいやん RT @ito_haru: 三角柱さんの言いたいことも分かるけど、「男並みに働きたい」女性にとってはそうもいかんだろうな。不況で働けなくても男女格差で働けなくても彼女らにとって結果的には同じことだ。

タグ:

posted at 17:11:02

ito_haru @ito_haru

12年7月24日

三角柱さんの言いたいことも分かるけど、「男並みに働きたい」女性にとってはそうもいかんだろうな。不況で働けなくても男女格差で働けなくても彼女らにとって結果的には同じことだ。

タグ:

posted at 17:10:26

グレッグ @glegory

12年7月24日

IT化は電気の発明や蒸気機関車の発明や重厚長大型の重化学工業の隆盛ほど、実質成長率を上げてない。それに比べて年金や医療介護などの負担の方が重くなる。これは捻じ曲げられない事実。

タグ:

posted at 17:09:37

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

クルーグマンがブログでいま名目賃金切っても意味ない、それが需要を支えてるよって言ってるよね。正規の待遇悪化とか非正規拡大で女性労働活用とかまさに名目賃金の切り下げではなくて?

タグ:

posted at 17:08:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

男女参画論者は意図せずして経済的シバキに迎合しちゃうんだよな。しゃーないけど。フェミニストは本質的にデフレ派。

タグ:

posted at 17:04:55

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[抜粋引用][良内容][記録][研究](考えてみれば当たり前であるが)日本で問題になったデフレ不況に関する主要な論点は、ケインズがすべてこの本で既に論じているのである。 / “ケインズとリフレ政策 - himaginaryの日記” t.co/Xw0x6yHY

タグ:

posted at 17:03:09

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

女性労働活用とか非正規活用とか完全雇用になってからほざいてくださいお願いします。

タグ:

posted at 17:02:52

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[抜粋引用][良内容]… 流動性の罠にないIS-LM型のモデルでは、雇用水準はM/w ―マネーサプライと賃金率の比― で決定されるということになる。だから、こういうモデルでは、他の条件が等しければ賃金カットで雇用が増えるということになる。 t.co/w2Du6Nhg

タグ:

posted at 17:00:14

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

(・∀・)イイネ!!RT @aag95910: @kiba_r いっそ脱デフレ派の方が良かったような

タグ:

posted at 16:59:51

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[研究] / “若田部昌澄「シミュレーション 榊原英資が景気を壊す日」 2009-09-10 - Economics Lovers Live” t.co/2R2ipMCZ

タグ:

posted at 16:58:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

デフレ放置による経済停滞が一番の問題だけど、政官が一体となって政府マネーのぶんどり合戦(最近は成長戦略)ばかりがずっと行われ、貧困層放置が行き過ぎて社会不安が高まっている面はそれなりにあるのかなぁと思います。

タグ:

posted at 16:58:01

Shumpei Kumon @kshumpei

12年7月24日

超RT @Tadashi_Komatsu: いわき市のホタル放流の実態がとんでもない。生物多様性について真実を語ると職が危うくなるようでは、持続可能な社会など実現できるはずがない。冗談抜きで文明崩壊に繋がる。/復興ブログの終了について t.co/FZQjQ3Bh

タグ:

posted at 16:55:37

グレッグ @glegory

12年7月24日

この世で一番おもしろいマクロ経済学――みんながもっと豊かになれるかもしれない16講 ヨラム・バウマン t.co/xvkKNkFb技術革新と貿易はほぼ区別がつかない、っていうのは真理。「豊かな国の一部企業や労働者は貧困国との競争を避けるためなら何でも言う」

タグ:

posted at 16:54:46

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[研究] / “日銀とのアコードが「日銀の独立性」を阻害する? - Economics Lovers Live” t.co/SQ8lvcSn

タグ:

posted at 16:53:01

Yuko Murakami @yukoim

12年7月24日

「職があれば海外でもいいよ~(ただし子連れでいってね)」という配偶者の評価。

タグ:

posted at 16:50:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

12年7月24日

タカ君@takabill に以前、デフレ日本についていきなり、IS-LM分析では…、ってやるのはどうか、と言っていたことがあったけど、覚えてるかな?

クルーグマン「粘着賃金とマクロのお話」 (ブログエントリ,2012年7月22日): t.co/WLeL2yWZ

タグ:

posted at 16:48:30

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年7月24日

少なくとも、福祉国家のジレンマを、男性稼ぎ手モデルへと回帰することで乗り越えることに成功した国はないと思うのだけど。

タグ:

posted at 16:48:23

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[抜粋引用]… 自民党の国土強靭化計画で10年で200兆円を使おうが(90年代は7年で120兆使ったがデフレは継続)、デフレ期待の払拭(そのためには金融政策のスタンスの転換がキー)がないかぎり、中長期的に再び失速を繰り返すと考える t.co/LTFcXLXQ

タグ:

posted at 16:46:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[抜粋引用][良内容][研究]バランスシートだけの問題なら、企業がこれだけ調整を積み重ねるなかで、デフレギャップが拡大し続けるはずはない。バブル崩壊の後始末としての過剰債務処理なら、そんなのは97年くらいでとっくに済んでいる。 t.co/lJMMrJkO

タグ:

posted at 16:44:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

経済教室「生活保護制度を考える」「生活の困窮データ国際比較のデータから保護率はもっと高いレベルでも不思議でない」「(貧困層の)公的扶助受給率 英9.3%米13.5%仏5.7%独9.7%スウェーデン4.5%日本保護率1.65%」バイアスある分析かもしれないけど、日本=シバキ国家かも

タグ:

posted at 16:43:55

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

宮台先生の『制服少女』のバックにあるリクルート委託のライズ社の調査はそれなりにデータの裏付けがあるし、学術的なフォーマットにノットた論文もあるんだが、そのデータ解釈に恣意性がないでもないという批判は佐藤俊樹が『思想地図』に寄せた論文でやっていたな。

タグ:

posted at 16:43:18

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[ハウツー][研究]結果的に景気条項が効いて増税が延期された場合と、当初からはっきり延期が決まっていた場合とでは、増税が延期されるのは同じでも、経済の成長パスは変わってくる。今の運用が不透明な景気条項は害となり得る。 / “消費増税「…” t.co/kZEQPqQQ

タグ:

posted at 16:42:38

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

つまり甲山先生は非正規と正規の待遇を近づけろと、城繁幸や池田信夫と同じことをおっしゃっているんですね RT @kabutoyama_taro: 前にも書きましたが、元々女性の雇用を劣悪なまま放置してたから、後からそこに男女平等をこじつけて男性の賃金も切り下げられてるだけですよ。

タグ:

posted at 16:40:05

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年7月24日

ある種の底意地の悪いフェミからすれば、「ワーキングプアなんて、なんだ男性の所得が女性並みになっただけじゃないw」という言い方だってできちゃうんだよね。むろん実際にそう言う人は滅多にいないが。

タグ:

posted at 16:40:03

ねずみ王様 @yeuxqui

12年7月24日

哲学の人が社会学のポストを奪いにきている! 

タグ:

posted at 16:39:32

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

江口先生に従うなら知識社会学は大体「社会の哲学」ということになってしまう……べつにいいか。

タグ:

posted at 16:38:56

前田敦司 @maeda

12年7月24日

「悪いことと分かっていたので、周囲に相談できなかった」「教諭が適切な判断行動を取れなかったため起きたものと考えている。今後、使命感・倫理観の高揚を図り、信頼回復に努めたい」これが適切な解決策なのか…? / “また静岡の教諭、女子高生と…” t.co/7I1lWbdy

タグ:

posted at 16:38:46

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年7月24日

前にも書きましたが、元々女性の雇用を劣悪なまま放置してたから、後からそこに男女平等をこじつけて男性の賃金も切り下げられてるだけですよ。 RT @sankakutyuu 賃金切り下げに男女平等っていう錦の御旗振り回してるだけだよ。いい加減気付かないと。男女参画よりも経済的安定が先

タグ:

posted at 16:37:30

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月24日

人々が何かと何かとを「天秤にかけて」選んでいる限り、それは当事者が否定しようとも「天秤の形式的理論」たる経済学の範囲内と言える。それを肯定するか否定するかは「『あからさま』に天秤にかけられたくない」という感情の問題と思われる。ただしこの感情は考慮に入れるべき大事なものと思われる。

タグ:

posted at 16:36:07

ito_haru @ito_haru

12年7月24日

俺たちの税金を生活保護なんかに使いやがってみんな不正受給ばっか(←真っ赤なウソ)なのに畜生、という論調そのもの

タグ:

posted at 16:34:46

ito_haru @ito_haru

12年7月24日

反町「生活保護受給者のせいだと言っているように聞こえますか?」湯浅「聞こえます」 聞こえるもなにもそのものじゃねーか

タグ:

posted at 16:33:50

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

福祉国家の賃金切り下げって内需スカスカで法人税下げて通貨切り下げて輸出っていうそんなんばっかりなので嫌いだなあ。賃金切り下げに男女平等っていう錦の御旗振り回してるだけだよ。いい加減気付かないと。男女参画よりも経済的安定が先じゃないですかね。

タグ:

posted at 16:33:41

ito_haru @ito_haru

12年7月24日

プライムニュースの生活保護の回の録画を今頃見てる。3月の放映だったのか。前の方ちょこっと見ただけで世耕の酷さが、その向こうの有権者視聴者の酷さが伝わってきて痛い。見るのが辛い。

タグ:

posted at 16:32:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

日経5面 「 政府、ドル資金融資を延長」「最大10兆円のドル資金枠を用意した融資制度を期限としてきた9月末以降も続ける」「資金枠は外為特会から国際協力銀行(JBIC)に低利融資し、JBICから日本企業に流す」 デフレ放置結果、大きな政府&権益獲得跋扈の記事満載で胸が熱くなります

タグ:

posted at 16:25:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

でも自由がしんどくないのかというとそれも違う。嫁姑で苦労が減った現代の女性がトータルで今の高齢者より幸福かといえばかなり疑問。 RT @pulin_gkd: 結婚が前提の社会、家族関係を結ばないと人間同士の助け合いもできない社会もまた息苦しいものではあります。

タグ:

posted at 16:22:12

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

日経5面 「消費増税分転嫁へ法整備 副総理」「増税分を中小企業が適切に製品価格などに転嫁できるよう政府で立法措置」「「下請けいじめ」を防止する対策の一環で、公正取引委員会を中心に違法行為への監視」「監視強化に向けて人員を増やす」 増税&市場機能阻害&権益獲得

タグ:

posted at 16:20:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

結局、男女平等論も非正規の拡大という点で経団連に迎合したんだよね。

タグ:

posted at 16:19:39

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

ここでそろそろ憲法学者の自虐ギャグが出るころあいだと信じてる

タグ:

posted at 16:19:37

ねずみ王様 @yeuxqui

12年7月24日

呼ばれて出て行ったら、当日のお題を研究しているポスドクが観客席にぎっしり。(こんな朝生はいやだ)

タグ:

posted at 16:19:13

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

男女参画社会って男も女も賃金切り下げられる社会でしょ。

タグ:

posted at 16:18:23

コーエン @aag95910

12年7月24日

興行成績的な意味で苦役列車にしておそろしの森と化している件。「だからAKBは数字がとれない」とか言われても知らんよ。何とかして全員絡ませない方が悪い

タグ:

posted at 16:18:00

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

日経5面「予算編成、党の関与強める/民主、再生エネ・農業重視」「各府省による概算要求から事前審査の対象とし、成長戦略の柱である環境・エネルギーや医療・介護、農業分野などを重視」「所属議員の意見を反映し、党内の不満を緩和する狙い」 政官一体で大きな政府と権益獲得をエンジョイ

タグ:

posted at 16:18:00

ytb @ytb_at_twt

12年7月24日

@nabeso なるほど。CSPANとか、朝日ニュースターのような衛星/ケーブル局でこぢんまりやるのが良さそうですね。

タグ:

posted at 16:17:04

池尾和人 @kazikeo

12年7月24日

(続)企業内で競争させることで、従業員のモラールを高く保つことが出来る。一方、米国のように「特急組」がないことで、経営者の育成が遅れ、トップの指導力不足を促しているという指摘もある。」

タグ:

posted at 16:16:51

池尾和人 @kazikeo

12年7月24日

「遅い昇進とは」に関する比較的優秀な回答例。「(A)日本企業の特徴として、世界的に、経営のトップとして選抜されるような大きな昇進が遅いということが挙げられる。(B)昇進を遅らせることで、多くの従業員に、まだ自分にも経営のトップになれる可能性があると考えさせ、

タグ:

posted at 16:16:31

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

@shinichiroinaba 新書は、もう飽和しきっていると思います。再販制度の関連でとりあえず作れば売上が立つので乱発してるだけで。雑誌については、時間コストが高い人がtwのコンパクトな執筆、コンテンツ消費を選んでいるとみています

タグ:

posted at 16:16:13

nabeso @nabeso

12年7月24日

@ytb_at_twt あ、政治家に勉強させて国政にまともな学術ベースの議論をフィードバックして欲しいのですが、それだけだと放送大学で足りるんですけど、番組内での政治家の発言をコンテンツにしたいなー、と

タグ:

posted at 16:15:11

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

『思想としての近代経済学』森嶋通夫、岩波新書。古いけど、なるほど、と読むたびに思いますよ。オススメ。

タグ:

posted at 16:14:16

ytb @ytb_at_twt

12年7月24日

@nabeso というか、放送大学ですよね。

タグ:

posted at 16:13:41

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

@shinichiroinaba そうですね。金がなく、時間がある人ターゲットであれば、いっそのこと、枠がない方が、時間制限も、コンテンツの制限もない、メディアフォーマットの方が有利です。

タグ:

posted at 16:13:34

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

それに加えてTVは情報量が少ないからこそ敷居が低いから馬鹿専用になる。

タグ:

posted at 16:13:32

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

@ttakimoto ただ新書も近々バブル崩壊がありそうですし、やはり一つのプラットフォームで様々なコンテンツの味見ができる「雑誌」の後継メディアがまだうまく育ってないのは苦しいなと思います。

タグ:

posted at 16:13:17

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

日経3面「 南欧不安で円高加速 ユーロ一時94円台前半」「スペイン問題を発火点に円高・株安が加速」「過去2年ともに夏に円高が進んだことから、今年も「夏の円高」への思惑が再燃。政府は円高阻止へ為替介入シフトを示し、投機筋との心理戦」 日銀が金融緩和しなかったことに触れない記事

タグ:

posted at 16:13:12

nabeso @nabeso

12年7月24日

別に憲法学者に限らず、環境学者でもなんでもいいわけだけど、視聴者はテキスト読まないとついていけないレベルの話をやってもいいと思う。これはNHKだけしかできない @nabeso

タグ:

posted at 16:12:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

@ttakimoto そういう意味ではニコ生やユーストリームはうまくいけば隙間をつけるわけですね。

タグ:

posted at 16:11:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

@shinichiroinaba そう思います。新書というフォーマットが、雑誌とか、論壇とか、映画とか、いろいろなフォーマットの「機能」を取り込んでいるのだと思います

タグ:

posted at 16:11:32

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

相変わらずでいらっしゃるのね“@jimuyakagyo: 「岩田教授は日銀の金融政策だけで「実質1%と2%のインフレで名目3%の成長軌道に乗せられる」と主張」/財政破綻阻止へ2%インフレ必要、日銀法改正で義務付けを- Bloomberg t.co/kshD8yI6

タグ:

posted at 16:11:24

ねずみ王様 @yeuxqui

12年7月24日

隣接だが無関係のガチの学会に呼ばれて、ほいほいしゃべれるひとは{なかなか度胸がある/本当に実力がある/相当に鈍感である}。そういうのに比べるとテレビの方がヌルいと思う人はそれは一定数いるだろう。

タグ:

posted at 16:10:07

nabeso @nabeso

12年7月24日

与野党5,6人の政治家を学生役にして、憲法学者や法学者と対峙させる、政治家のための憲法論ゼミを放送したらおもろいのではないか。

タグ:

posted at 16:10:02

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

@ttakimoto ここ20年くらいは新書の棚がかつての総合誌的「論壇」の機能をある程度継承してきたような気はします。

タグ:

posted at 16:09:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

@shinichiroinaba テレビの討論番組は、時間あたり情報量が少なすぎで、社会的不満が高い、時間コストが低い人のための憂さ晴らしコンテンツになってしまっているように思います。

タグ:

posted at 16:09:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

経済騎士道。マーシャリアンクロスは、なかなか使いにくくなったが。“@market_quality: New post: 矢野誠:日本経済新聞「やさしい経済学: 危機・先人に学ぶ マーシャル」 t.co/vaYOxK3g

タグ:

posted at 16:06:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

@shinichiroinaba テレビの討論番組よりも、新聞や書籍の方が良いかと思います。新書でも良いし。テレビに出るのであれば、爆笑問題のような旬の人と対談してキャッチーにした方が良いでしょう。論壇というフォーマット自体が終わっているように思います

タグ:

posted at 16:06:46

ねずみ王様 @yeuxqui

12年7月24日

ガチで呼ばれたらどこでも行く人って、案外少ない気がするな。

タグ:

posted at 16:06:00

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月24日

志願度で関東13位知名度で10位(ともに関東圏)か知名度ちょっと落ちたなぁ……2012「進学ブランド力調査 2012」t.co/PVKlFzr4

タグ:

posted at 16:05:46

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

女中ってもんが存在するのは家族給受け取ってる人の比率が少ないからなんだよ。格差社会ってこと。だからダメだと言ってんだ。

タグ:

posted at 16:04:02

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

そもそもいま朝生の訴求力ってどれくらいやろ。

タグ:

posted at 16:03:47

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

@ttakimoto どの辺を思い浮かべられます?

タグ:

posted at 16:03:26

御光堂 @pulin_gkd

12年7月24日

家事労働はもっぱら主婦が無給で行うものとされるようになったのはわりと現代になってからで、戦前でも中流以上の家には女中を置いていました。RT @sankakutyuu 結局結婚は家族給のバーターに家庭内労働というのが一番「仕組みとして手堅い」のだとしか思えないんだよね。

タグ:

posted at 16:02:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

@shinichiroinaba それは、気概ではないでしょう。いくらでも、もっと良いメディアがあるわけで、、、。

タグ:

posted at 16:02:09

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

@ttakimoto それはそうでしょうけど市民の義務というかあるいはノブレス・オブリージュとしてどうせ議論になんかなるまいがそれでもあえてピエロになろうという気概のある人くらいは結構いると思うのですが。

タグ:

posted at 16:00:42

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

遺言状だけではなくてちゃんと残す方と残されるほうが話し合って納得しておくことが大事だと思いました。 RT @Rika1966: @sankakutyuu 暮れにお母さんの亡くなったスタッフが現在骨肉の争いに巻き込まれ…遺言って有ってももめるのね

タグ:

posted at 16:00:37

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

@shinichiroinaba 朝生と比べては、爆笑問題が可愛そうです。。。。

タグ:

posted at 16:00:33

コーエン @aag95910

12年7月24日

今のところ職業というか雇用形態のせいで結婚できないことになっているので、心置きなく握手会に行ける

タグ:

posted at 16:00:24

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

嫌な相手だけど一緒にいるというのはそう悪いものでもないというか、そうでなくなったとしてそこが今までよりいい世界なのかって言うと疑問なんだよな。

タグ:

posted at 15:59:49

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

多分、まともな法学教育が出来ている、法学部は日本国内でも数えるほどしかなく、しかも、その授業内容についていけている学生は、3分の1程度と思われます

タグ:

posted at 15:59:47

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

常識で考えれば長谷部恭男なら喜んで出るよな。爆笑問題の番組にも出てたし。

タグ:

posted at 15:59:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年7月24日

@shinichiroinaba たぶん、作っているのは制作会社なので真の意味での法学部出身者はいないと思われます。また、まともな議論をしたい人は朝生には出ないと思います。

タグ:

posted at 15:58:03

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

結局結婚は家族給のバーターに家庭内労働というのが一番「仕組みとして手堅い」のだとしか思えないんだよね。

タグ:

posted at 15:57:50

山口二郎 @260yamaguchi

12年7月24日

イチロー、ヤンキース移籍t.co/3mbm4JIs
わが身をイチローになぞらえるのは不遜だけど、気持ちはよくわかる。長年頑張ってきて壁にぶつかったときには、居場所を変えて再起を図るというのもよい。私もそうしたい気分の今日この頃。

タグ:

posted at 15:56:25

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

相続はほんと人間関係壊すから死ぬ人はちゃんと死後のこと言い残して納得させてから死ぬ様にしましょう。

タグ:

posted at 15:52:31

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

無しではないですよね。 RT @rionaoki: これが2ツイート結婚(違RT @rioxxspears: 結婚しましょう!( *`ω´) RT @sankakutyuu: 強すぎワロタ QT @RioxxSpears

タグ:

posted at 15:50:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

全員長期介護になる確率ってかなり低いと思う。

タグ:

posted at 15:49:15

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

でもあの家の後継者は明らかにカツオではなくサザエですからマスオは有利に立ち回ってますが波平死後にカツオと揉めるかも RT @tarareba722: サザエさんもマスオさんも波平さんも一人っ子でないことに、投稿したあと気づきました。すいません。 RT @mira_cocoa

タグ:

posted at 15:46:46

こゆるぎ岬 @o_thiassos

12年7月24日

昨日テレビで伊原剛志って俳優が「嫁さんは家事なんかやらなくていい。自分の好きなことすればいい。あと遠距離がいい」って言ってて、「じゃあ結婚するする必要なくね? ってか結婚に向かんよ貴方は」と思った。有田が「浮気したいだけじゃん」って突っ込んでた。

タグ:

posted at 15:45:14

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

ブルームバーグより ドイツ神山さんが退社。普通に考えればメリルでしょうが。

タグ:

posted at 15:44:33

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

これからの時代は社会保障が骨抜きにされるからちょっと稼ぎがあるとかないとかじゃなくて老後をサバイブできる纏まった財産があるかないかが重要だ(シバキ)

タグ:

posted at 15:44:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

偽教授 @tantankyukyu

12年7月24日

籍を入れてもひとり

タグ:

posted at 15:26:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

“また産経が大捏造報道で各区役所が続々猛抗議の巻〜「産経新聞に謝罪・訂正記事の掲載を強く求めます」(豊島区) - 木走日記” t.co/Ewhbl1v8

タグ:

posted at 15:18:30

Masataka Eguchi @maseguchi

12年7月24日

今日はレスリング部のむさ苦しい後輩と一日中家で論文作成。オッスオッス。

タグ:

posted at 15:18:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

“破綻論者達全員が予測する日本破綻は61年先? - シェイブテイル日記” t.co/0VqekDFI

タグ:

posted at 15:17:18

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

完全雇用 RT @codomo1980: @sankakutyuu では、三角柱さんからいって、好景気とは何を指すんですか?

タグ:

posted at 15:17:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

“病院統合は府・市の縦割り、学閥構造への挑戦:日経ビジネスオンライン” t.co/WBN1qw2f

タグ:

posted at 15:12:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

“戦いを互角に持ち込んだロムニー、焦るオバマ:日経ビジネスオンライン” t.co/gTWomUQ4

タグ:

posted at 15:10:15

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

ロイターにコメント掲載 t.co/Ope0SlkZ 円高が来るかもしれませんね。

タグ:

posted at 15:08:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

“「ミサイルの足かせ」はずそうと米国に「NO!」と言う韓国:日経ビジネスオンライン” t.co/eqo4RDZ7

タグ:

posted at 15:06:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

道草 @econdays

12年7月24日

クルーグマン「粘着賃金とマクロのお話」 (ブログエントリ,2012年7月22日) t.co/6mfsyOkb

タグ:

posted at 15:01:02

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

自由経済が上手くいかないように自由恋愛も上手くいかない。必ず敗者が出る。すべては弁当好きなこと食べていい日と同じ。

タグ:

posted at 14:58:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

消費税を上げたらますます倒産や失業、非正規雇用が増えて、企業や若者が割を食うことは無視してるね。 / “「消費税を上げないと日本から企業や若者がいなくなる」:日経ビジネスオンライン” t.co/UiqkXrvu

タグ:

posted at 14:58:42

横粂勝仁オフィシャル @yokokume

12年7月24日

「円高・デフレ不況時の増税はナンセンス」ということを本当は分かっており、思わず本音が出てしまったのでしょうか?→消費増税「現時点では厳しい」=野田首相が答弁、すぐ修正(時事通信) - Y!ニュース t.co/xsBGNWix

タグ:

posted at 14:58:35

三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

12年7月24日

昔のことは知らんが,今の時代に経済学者が市場の分析しかできないことにされたら,せっかくの分析道具がまったく無駄になってしまうなあ.僕の場合は論文ゼロになってしまうけど,社会選択理論家は経済学者じゃないことにすればいいのかな.笑
t.co/3rnQ7fQk

タグ:

posted at 14:57:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

“「本音は解雇の自由化?」 急浮上した“40歳定年”の波紋:日経ビジネスオンライン” t.co/wRjAyydM

タグ:

posted at 14:54:08

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

いずれにせよ「旗を高く上げて目立とうとはしないけど持っていく」くらいのことは官邸前ではみんなやっているはずなので大阪の対応は?である。

タグ:

posted at 14:53:31

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

相変わらず落としどころが難しい……主催者側の一つの模索は他の日には他のイシューのデモを組織、というものだが……(消費税は水曜、とか)。

タグ:

posted at 14:51:57

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

自由恋愛とか個人的なポジトークだとそのおかげでいろんな人とsexできたので恩恵に預かってるんだけどマクロで見て良いことだと思えないんだよね。

タグ:

posted at 14:51:46

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

連合はじめとするエスタブリッシュメント労組への忌避感と一部新左翼系の党派への危機感が変に重畳してデモにきている独立系労組にとばっちりが来ている、ということ?

タグ:

posted at 14:50:03

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

precoiusを多くの人に分配するのにうまく回ったのが強い貞操観念と一夫一婦なんだろね。

タグ:

posted at 14:48:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

“我々が信じる“金利”はどこに信憑性があるのか? 「LIBOR不正操作事件」で炙り出された仕組みと正体|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンライン” t.co/KazSPs7F

タグ:

posted at 14:47:35

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

景気循環では好景気でも実際は不景気ですね。 消費と投資が足りませんね。投資とお金を置いておくことは違いますね。RT @codomo1980: 素朴な疑問ですが、失業率改善、でも非正規雇用の賃金停滞、世は好景気ってのはどう評価されるのですか?また、何がたりませんか?

タグ:

posted at 14:46:24

池尾和人 @kazikeo

12年7月24日

試験の採点作業中。「遅い昇進とは」という問いに、賃金・給与に差がつくのが遅いと答えている答案が圧倒的に多い。「昇進」だよ、「昇進」。何で賃金なんだ。学生の間は、権限関係というのに実感がないんだね。

タグ:

posted at 14:39:27

勝海舟bot @KatsuKaishuBot

12年7月24日

新聞紙も、政論家も、時勢後れの空論ばかりして、日を暮して居る。およそこの空論ほど無益なものは、世の中にまたとない。いくら新聞記者や、国会議員が、毎日がやがやといつたところが、軍艦一艘も出来はすまい。国はいよいよ貧乏するばかりだ。そして貧乏すればするほど、空論は盛んになつて来る。

タグ:

posted at 14:35:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月24日

【復興ブログの終了について - アクアマリンふくしまの復興日記】への反応 t.co/nY34mDar

タグ:

posted at 14:32:02

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[ネタ] / “これがニュータイプの視点か!瞬間を繋げた素晴らしいシーケンス写真 | トラベルハック|あなたの冒険を加速する” t.co/OV3rqlCg

タグ:

posted at 14:29:59

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[ハウツー] / “まさか脳まで・・レーシック難民が涙ながらに日常を語る(T▽T) - NAVER まとめ” t.co/ASiLIO3n

タグ:

posted at 14:28:00

ystk @lawkus

12年7月24日

セックスNPOの件だが、性交出来ればいいかというと未経験者のコンプレックスの源泉は別のところにありそうな点が微妙なような。相手選びに自由意志を介在させ選ばれるためのあれこれ含めて面倒見ないと不十分な気がするが、そういう仕組みにしたら必然的に落ちこぼれる人が発生してしまうしなあ。

タグ:

posted at 14:21:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

この人頭おかしいんですかね RT @kazemachiroman: ちょwww 飛び込んだ人から死ぬんですが…… 譬喩が不適切ですw

タグ:

posted at 14:21:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

冷たい海に飛び込んだら100%死ぬから反対

タグ:

posted at 14:21:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

“財政政策でデフレ・ギャップは埋まるか?(田中秀臣・野口旭・若田部昌澄編著『エコノミストミシュラン』より)” t.co/CwA3qBYI

タグ:

posted at 14:19:34

NM @mnaoto

12年7月24日

「職探し」と呼ぼう。 / 既卒者の就職率改善 半数がハローワーク経由: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
t.co/7H1G2aAM

タグ:

posted at 14:19:29

e_km @e_km

12年7月24日

着々と批判ツイがリツイートされてきている #タイトルの一部をホモに変えると恐ろしさが増す ですが、かなりの人が批判ツイしてるのに、遊ぶ人は遊び続けてることにものすごい恐ろしさを感じる。

タグ: タイトルの一部をホモに変えると恐ろしさが増す

posted at 14:14:49

Tomohiko ASANO @tasano

12年7月24日

デモの記事や報告を読んでいて思い出すのは、60年安保のときに国会前デモの中にいた私の父親の言葉。「抑圧された労働者ということでいえば、機動隊の若者もそういう労働者なわけで、複雑な気持ちだったな」と。前線で機動隊とぶつかりあうことが多かったらしい父ならではの感想だなとふと思い出す。

タグ:

posted at 14:11:06

コーエン @aag95910

12年7月24日

数十年前から他の国では実施済で実績も出ているのに、なぜか日本だけはやっていなくて危機的状況か…どっかで聞いた話だな RT 獲る人と、売る人の問題で、食べる人には責任はないのですか? t.co/Y17Y8GtB

タグ:

posted at 14:05:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

@BB45_Colorado 状況が許す限りハードコンディションでは固定翼機として離着陸しそうですけどね。

タグ:

posted at 14:00:05

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

.@HayakawaYukio さんの「ホントに過剰な放射能忌避でくる病になったの?」をお気に入りにしました。 t.co/S6C6a4w6

タグ:

posted at 13:59:49

コーエン @aag95910

12年7月24日

@takabill ところが民主党の閣僚・執行部の連中はそんな輩ばっかり。枝野「預金金利を上げて景気回復!それで銀行が傾いたら公的資金を投入すればいい」だもの

タグ:

posted at 13:59:09

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

貧困層を働かして、金持ちから巻き上げる。まさにシバキ系リベラルぅヽ(´д`)ノ

タグ:

posted at 13:57:33

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

社会的スティグマが無くなるから、受給者倍増三倍増は覚悟だけど。毎年相続財産が50兆円ぐらいあるらしいから、こっから10兆円ぐらい分捕れば間に合う。

タグ:

posted at 13:56:38

コーエン @aag95910

12年7月24日

今後は国から金をもらうことに嫌でも慣れなきゃいけない時代が来ると思うんだがなあ。適者生存でやっていったら本当に巨大な北朝鮮が誕生するぞ

タグ:

posted at 13:56:17

コーエン @aag95910

12年7月24日

「海外出張してたらあげない」「日本に住んでたら外国人にもあげちゃう」これがいかんかったよな

タグ:

posted at 13:54:56

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

家賃が役所の規定を1000円オーバーしているから生活保護を出さなくて凍死とかアホな事件も起きない。住宅扶助もどんと払って、所得税でさっぴく。

タグ:

posted at 13:53:48

コーエン @aag95910

12年7月24日

リフレで検索するとリフレクソロジーばかりが出てくる昨今、今こそ脱デフレ派に改名すべきではないかと

タグ:

posted at 13:53:29

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月24日

次回の選挙の争点は国民が決めることになりますが、消費増税はいやでも争点の一つになると予想されますね。 RT @baziru: 消費増税を政局にするな!ですRT“@takatanekiuchi: シアターテレビニコニコ生放送に27日1400-1500に出演します。

タグ:

posted at 13:53:04

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

医療費とかも、どーんと所得に加入してやればいいのですよ。所得税で取られる分が出たら自己負担ですから、モラルハザードはもう起こせない(・∀・)ニヤニヤ

タグ:

posted at 13:51:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

最低賃金自体は暴力団対策で残しておくのです。海外から実習生として連れてこられて労働させられる人が気の毒だし。

タグ:

posted at 13:50:31

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

家族3人で夫婦で働いている場合などで、妻が最低賃金でも、貧困とは限らないのですよ。

タグ:

posted at 13:49:39

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

最低賃金を上げるな、負の所得税を入れろと主張してみたものの、同意してくれる人は少ないようだ。

タグ:

posted at 13:46:56

本石町日記 @hongokucho

12年7月24日

米加州の差し押さえ件数、5年ぶりの低水準。 t.co/jZ7SNofT

タグ:

posted at 13:44:11

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

なるほど。悪くいうとインタゲのウッドフォード、日和ってるのかな笑。サーベイ論文あたってます。もとは、インタゲ自体が設計主義の賜物だからね。どうしても自然利子率に影響あるのに、それははっきり困難ですね。

タグ:

posted at 13:41:41

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年7月24日

産経新聞「自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否」は誤報? t.co/a8jtlGD7 ←要するに、産経は、自前の取材なく、チャンネル桜の後追いを流して、それが誤報であったということか。狂っているね。この記事、奇異に感じたので放っていた。

タグ:

posted at 13:38:57

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

小泉時代でも非正規の賃金あがらず2chの無職だめ板転職板とか暗かったのにあのときでさえ天国に見えるというのがね。

タグ:

posted at 13:38:07

愚民Artane. @Artanejp

12年7月24日

「正社員特権が」「老人の年金が」などと恨みを向けるのに、なんで同一労働同一賃金を徹底させようとか福祉を増額しろとかという動きにはならないのだろうか?なんだか、論調が誰かにうまいこと操られてるような気がしてならないのだが

タグ:

posted at 13:37:24

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

GSの新卒のボーナスの話とか景気いい話多かった時代

タグ:

posted at 13:36:24

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

“復旧・復興支援制度データベース” t.co/j045IfgO

タグ:

posted at 13:35:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

@BB45_Colorado 当面の間、平時は滑走路にダイバートできる運用を心がけて下さい、とか言う要求なら少しわかる。

タグ:

posted at 13:34:20

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

小泉バブルのとき就活だったからリクルーター面談とかで経団連企業のボーナス聞いて回ったけど中国向けとか凄くて茄子がすんげー跳ねてたよね。下手すれば年収の半分近く茄子みたいな。それに比べて非正規とかアルバイトの時給は?たいして上がってなかったじゃん。輸出ドライブ☆彡

タグ:

posted at 13:34:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

低金利って政府が金使えよっていうシグナルでしょ。

タグ:

posted at 13:31:29

本石町日記 @hongokucho

12年7月24日

沈み込む米金利カーブ。公共投資の絶好の機会だ、とクルーグマン教授。 Free Money t.co/nCrK9I97

タグ:

posted at 13:30:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

それはやっぱり物とか労働者が売れませんとね。 RT @mzw_neo: 物が売れる段階、雇用が満たされる段階で改革が進むわけで RT @sankakutyuu: ものが売れ出して、雇用が満たされて、からの改革違うのかな

タグ:

posted at 13:30:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

子供手当てって、すげーいい所を突いた財政支出だったと思うんだよね。将来の生産性ガー人口減少ガーって人にも対応できるし、世代格差是正って大義もあるし、フランスの前例もあるし、これ反対した奴の脳ミソどうなってんだか。

タグ:

posted at 13:29:56

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

量的緩和は株式チャネルで効いたって言ってるのはリフレ派だよ。ハラダガーというやつ。

タグ:

posted at 13:29:09

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

好景気でボーナスや役員報酬や資産ageで得する金持ちリフレ派以外は岩田とか支持するのやめたほうがいいんでないのかな。資産市場からのトリクル☆彡なんてなかったじゃん。アメリカでも日本でも。

タグ:

posted at 13:27:59

【公式】アクアマリンふくしま @aquamarinestaff

12年7月24日

中の人2号です。皆様からのコメント拝見しました。富原も見ているようです。あたたかいコメント感謝します。ブログは削除してほしいようなことを言われましたがしませ~ん。

タグ:

posted at 13:27:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

@tiger00shio 「歪む」ので嫌なんですよ。資産市場は歪んでもいいけどね☆彡

タグ:

posted at 13:25:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

物が売れる段階、雇用が満たされる段階で改革が進むわけで RT @sankakutyuu: ものが売れ出して、雇用が満たされて、からの改革違うのかな

タグ:

posted at 13:22:47

谷岡郁子 @kunivoice

12年7月24日

この間、民間事故調、国会事故調、政府事故調の各報告書を読み比べて比較検討をやり始めています。いくつかポイントを紹介します。初めての人には、国会事故調がお薦め。文章、レイアウトが明快で読み易い。特に原子炉の仕組みの解説は他にないほど分かりやすいです。拾い読みし易い。(続く)

タグ:

posted at 13:21:30

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

あと、撒けというのがあるけど、マッカラムが反論してましたね。 RT @tiger00shio: @sankakutyuu  資産買え!!ってか  マジでどんどん図々しいな  んで、また過剰貯蓄だわな

タグ:

posted at 13:21:21

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

誰もが納得の素晴らしい【恒久的】公共事業を考えた人が勝ちってゲームがあったらいいのに。 QT @henna_ikimono: あれだ、財出といえば土木のイメージしかない…

タグ:

posted at 13:20:39

コーエン @aag95910

12年7月24日

@kiba_r いっそ脱デフレ派の方が良かったような

タグ:

posted at 13:19:57

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

財政政策は無駄で非効率てすけどね☆

タグ:

posted at 13:19:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

@ymScott_ そういう場合、日本人向けの言い方は「みんな飛び込みましたよ」だと思う。

タグ:

posted at 13:19:22

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

「ルイセンコ事件(いかに行政がトンデモにハイジャックされるか)」……こう形容すると何だかほほえましく思えるから不思議!

タグ:

posted at 13:18:31

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月24日

リーマン後の世界は、どうみえているんだろ  イギリスとか

タグ:

posted at 13:18:18

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

@tiger00shio 同じ財政ならどこに打つかという

タグ:

posted at 13:17:41

フォーリン・アフェアーズ・ジャパン @foreignaffairsj

12年7月24日

緊縮財政路線実施のタイミングを自分で決められる規模の資金を持っているのはアメリカ、日本、ドイツだけだ。t.co/JOe7fCy2フォーリン・アフェアーズ・リポート

タグ:

posted at 13:16:51

コーエン @aag95910

12年7月24日

つまりドイツなんて国がなかった時代の方が色々と平和だったのでは

タグ:

posted at 13:15:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

同意。QT @sankakutyuu: インフレターゲットなら雇用者報酬伸び率ターゲットの方がマシなんじゃないかな。もともとフィリッブスカーブのネタ元はそれなんだし、押すならそっちで押して欲しい。そうなりゃ統合政府がやることってわりと自明なんじゃないかな。

タグ:

posted at 13:09:41

フォーリン・アフェアーズ・ジャパン @foreignaffairsj

12年7月24日

「ヨーロッパ」の寿命をあと3カ月とみているのはソロスだけではない。だが、ユーロを救える立場にあるドイツの指導者は、債務を抱え込んだゾンビがますますおぞましい姿で復活してくる悪夢のシナリオに頭を抱えている。t.co/UYlTBuE8フォーリン・アフェアーズ・リポート

タグ:

posted at 13:08:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

ゴリラも仔殺しするよな、たしか。最初に発見されたのはハヌマンラングールだそうだ。 t.co/WSjIRmOB

タグ:

posted at 13:06:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

金融緩和オンリーリフレ派を叩きたい人が居るみたいだが。ネットリフレ派が、その昔インタゲ派からリフレ派に名称が変わった理由をよく考えた方がいい。インタゲ金融緩和でOKってのはリフレ派ではなくインタゲ派だろう。

タグ:

posted at 13:05:10

NM @mnaoto

12年7月24日

記事への「圧力」、ホタル放流による「生物多様性の破壊」、ホタルと放射線の科学的根拠、データ・論文(があるとして)の非公開、(仮に正しいと仮定して)「0.5μSv/h」分断線... / 復興ブログの終了について - Yahoo!ブログ t.co/aqeIE1iY

タグ:

posted at 13:04:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

…..仔殺しの傾向についてはチンパンジー属の中でチンパンジーとボノボの二種で違いがある事がよく述べられてるので、ヒト科一般の仔殺し傾向をチンパンジーの研究からどうこう言おうとは思わないなぁ

タグ:

posted at 13:03:42

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

インフレターゲットなら雇用者報酬伸び率ターゲットの方がマシなんじゃないかな。もともとフィリッブスカーブのネタ元はそれなんだし、押すならそっちで押して欲しい。そうなりゃ統合政府がやることってわりと自明なんじゃないかな。国債買って積めとはならんでしょ。上がらないから。

タグ:

posted at 13:02:43

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

12年7月24日

本日17時~、インターネット番組に生出演します。
≪消費税増税の問題点・金融政策について≫
小沢鋭仁衆議院議員 記者会見 主催:自由報道協会
7月24日(火)17時~
「ニコニコ動画」
t.co/oRKW6cq8
「IWJ」
t.co/WYpvAlRD

タグ:

posted at 13:01:12

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

そういうリフレには付いていけないし、リフレ派が好きな海外の権威の多くもそんなこと言ってなかったりするのにねえ

タグ:

posted at 12:59:41

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

結局リフレって岩田規久男さんのようなものでしょとにかくインフレ率上げろ、戻ったら財政締めて規制緩和で成長率上げろ。んでも資産チャネルのインフレだけでは雇用も成長も良くなるとはなんないだろし、肝心の雇用の需給も緩んだままなんじゃないかな。それでもインフレ率という指標さえ戻れば改革。

タグ:

posted at 12:58:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

需要不足的な考えから「シバキ」の考えが出てくるなら、頭がオカシイんだろうね。QT @jimuyakagyo: その後に「成長力をさらに高める成長戦略を担う政府との「役割分担を明確化すべきだ」と話した」とありますからRT インフレ目標日銀法改正済んだら、あとは「財政支出しろ」しか

タグ:

posted at 12:57:34

ytb @ytb_at_twt

12年7月24日

こういう事件のおかげで、ルイセンコ事件(いかに行政がトンデモにハイジャックされるか)についての理解が深まるような気がする。: 復興ブログの終了について(アクアマリンふくしまの復興日記
がんばろう、ふくしま! ) t.co/LqnyPLFO

タグ:

posted at 12:56:53

グレッグ @glegory

12年7月24日

足下のインフレ率と予想インフレ率を明確に分けて考えないとダメですね。足下のインフレ率が上がらず予想インフレ率が上がることで費用が低減し利潤最大化を目指して企業は雇用を増やし産出を増やした方が得な状況を作る。逆に雇用や産出を増やさない機会費用が上昇する状況を作る。リフレの原点。

タグ:

posted at 12:56:49

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ものが売れ出して、雇用が満たされて、からの改革違うのかな

タグ:

posted at 12:56:22

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年7月24日

やっぱり頭おかしい気がするけど。

タグ:

posted at 12:56:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

インフレ率さえ戻れば改革派なんでしょ?

タグ:

posted at 12:53:24

シェイブテイル @shavetail

12年7月24日

破綻論者達全員が予測する日本破綻は61年先? - シェイブテイル日記 (id:shavetail1 / @shavetail) t.co/wGgfxhzi

タグ:

posted at 12:52:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

どうしたら財政規律脳を変えれるのかが、今世紀最大の最大の課題となりそうです。金本位脳と状況は殆ど一緒の構図。QT @tntb01: 巷があまりに財政再建とうるさいせいで、財政再建にも気配りした発言を強いられる的な御時世です。

タグ:

posted at 12:49:17

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

12年7月24日

学期末になると謎の疫病が大流行。。"@kankimura: 既に試験が終了した全学共通科目で「急病の為に試験に出れなかったので、レポートで救済を」という依頼が複数来ている件。よほど最近悪い病気が流行っているのか、それとも何か他の事情があるのか。"

タグ:

posted at 12:48:53

ATSUSHI TOYODA @atsushitoyoda

12年7月24日

「ポス
ドク問題解決のために学会が果たすべき役割
として、ポスドクから「博士号取得者がスキル
フルな人材であることを世の中にアピールし
て欲しい」 t.co/kPg5ixUE

タグ:

posted at 12:48:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

これはいろいろとまずい / “復興ブログの終了について - アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ” t.co/KjnJoc2Q

タグ:

posted at 12:46:14

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

好意的すぎると思うなあ RT @tntb01: 巷があまりに財政再建とうるさいせいで、財政再建にも気配りした発言を強いられる的な御時世です。

タグ:

posted at 12:45:38

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年7月24日

円高デフレを放置してるので、消費税増税前にして、既に企業や若者が減ってきてるんじゃないですか? / “「消費税を上げないと日本から企業や若者がいなくなる」:日経ビジネスオンライン” t.co/i2zpgbOs

タグ:

posted at 12:45:31

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

インフレ目標日銀法改正済んだら、あとは「財政支出しろ」しか残らないと思うけどね。 QT @jimuyakagyo: ああ、でもべつに「財政やるな」とは言ってない、のかw でも「両方やれ」とは言ってないので、少なくともクルーグマンの主張とは違うようだ。

タグ:

posted at 12:45:02

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月24日

うーん...リーマン後の世界みて...で...うーん...

タグ:

posted at 12:44:15

tntb @tntb01

12年7月24日

巷があまりに財政再建とうるさいせいで、財政再建にも気配りした発言を強いられる的な御時世です。

タグ:

posted at 12:44:10

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

金融緩和だけやると財政再建も雇用回復も何もかもできるわけか。

タグ:

posted at 12:43:30

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

財政支出は、利上げより簡単に減らせるからなぁ。公共事業で恒久的財政支出って難しいから、恒久減税や恒久給付金でいいと思う。

タグ:

posted at 12:43:13

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

鰻とって生活してる人は価格上昇して儲かってたりしないのかな

タグ:

posted at 12:39:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おじゃる@獅子燕。 @OJAL_jp

12年7月24日

Photo: 一つは、労働供給量を最大にする事だ。無駄に怠けさせてはいけない。シバキだ。一つは、憲法25条にあるように、健康で文化的な最低限度の生活を保障しないといけない。殺してはいけない。リベラルだ。シバキ系リベラル... t.co/fvz9rmeZ

タグ:

posted at 12:35:46

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月24日

RT @proppin72 【クルーグマン本】財政支出に対して新規プロジェクトも必要だけど、その前に「抜くな」と言うことを強調している。

タグ:

posted at 12:35:46

菅野完 @noiehoie

12年7月24日

「広告なんか出ない」→「詐欺だ」→「広告出たけど無意味だ」→「途中で非公開にしたのはおかしい」→「いまさら無駄」←new RT @hiroppe3rd: @FreeFighter__jp @Yquem1973 @uncle_Bull1 #civilactionjapan

タグ: civilactionjapan

posted at 12:34:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

スーパーもそうやけど、結局、デフレ商売・スケール商売だけが残るんやね。。。オモンナイ。

タグ:

posted at 12:29:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

12年7月24日

「ふくしま復興ホタルプロジェクト」に関してお粗末なのは、メディアの報道。複数の新聞が「0.5μSv/hで発光器が損傷を受け光らなくなる」とか、ホタルが放射線に弱いとか、プロジェクトの人に説明されたことをそのまま活字にしています。裏を取らないで書くのはおかしい。

タグ:

posted at 12:25:50

質問者2 @shinchanchi

12年7月24日

【ネタ】 成長戦略➡特定業界へ補助金や税制を優遇するなど、お上の有り難みを実感させる戦略 構造改革➡看板の掛け替えなど、やりましたをアピールし、本当に変えなければならない構造(過度の独立性を持つ中銀が通貨発行量を増やさないなど。改革なら #日銀法改正 )を温存すること

タグ: 日銀法改正

posted at 12:21:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

@kikko_no_blog 日本に安保、地位協定で拒否権限ないですよ。政治的配慮位?オスプレイは静かです。

タグ:

posted at 12:07:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

~さんにだけもてるといいな、って言っとけばいいと思います。

タグ:

posted at 12:05:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

“財政破綻阻止へ2%インフレ必要、日銀法改正で義務付けを-岩田教授 - Bloomberg” t.co/QVkwv22v

タグ:

posted at 12:04:20

KYM @HRHSKYM

12年7月24日

「ゼロリスク幻想・追求症候群」という言葉がある。現実には有り得ないリスクゼロを追求するあまり、他のリスクを高めてしまう、という事が、環境リスク学によって知られている。

タグ:

posted at 12:03:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年7月24日

こう言うことも言いながら、高齢者の雇用延長とも言ってるので、反発は強いわなあ。逃げ切れる連中だけ得をして、逃げ遅れた連中は路頭に迷って死ねと言わんばかりだから。 / “「本音は解雇の自由化?」 急浮上した“40歳定年”の波紋:日経ビジ…” t.co/pMQbXX65

タグ:

posted at 12:01:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

12年7月24日

地域研究で戦前の支那屋レベルはすごいですからね“@nozomuyama: 京大人文研の公募話。日本現代史で外国語二カ国語必要なんだ。英語と中国語かね。欧州で日本研究はむしろ資金面含めて後退してるって聞くし。しかし7年の任期付で助教って、待遇はどうなんだろう。…

タグ:

posted at 11:58:17

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年7月24日

個人的には騒ぐほどのことはない(軍用機ってのは民間機に比べてリスクが高いのは当たり前)と思うのだが、自治体側と野田政権の間で、ボタンの掛け違えが発生して、妙にこじれてる印象。 / “「軍事的リアリスト」を装う簡単な方法 - 誰かの妄想…” t.co/iZR1EdUs

タグ:

posted at 11:57:48

ガイチ @gaitifuji

12年7月24日

木嶋早苗裁判に関しては、疑惑報道の最初から今に至るまで、過去の犯罪報道の失敗、反省のかけらすら感じない。小沢一郎の冤罪を指摘する同じ口で、判決出る前に毒婦だの何だのと云う。どこかがおかしくないですかね。

タグ:

posted at 11:57:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

φ(`д´)メモメモ…w・・・ありざ〜す。RT @kumakuma1967_o: @hisakichee 大阪の、っていわんでも造幣局は大阪が本局みたいよ。東京と広島に支局があるみたいだけど。

タグ:

posted at 11:54:58

上 昌広 @KamiMasahiro

12年7月24日

私の知る限り、相馬、南相馬、いわきで今春以降、セシウムが検出された小児はいない。チェルノブイリとは状況は違うことが明らかになりつつある。長期的な食事対策が必要なことは言うまでも内が、低線量被曝の議論は、彼らには大きな意味はない。論点を、そろそろ変えないと。

タグ:

posted at 11:51:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

(つまり、悪いところを含めて田舎は田舎のままでいい、という事が都会の近くで普通ではなかったんだろうな。俺がガキのころ。んで、今は「田舎はどうしようもないから全体がよくなってればそれでよしとしよう」になってるかも。どっちが正しいか/得かはおく。)

タグ:

posted at 11:51:21

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

独自通貨の発行はエエと思うけど信用創造ってどーすんねやろ?独自通貨よりも造幣局でも買い取ってだなw

タグ:

posted at 11:51:09

ガイチ @gaitifuji

12年7月24日

今のセーフィコの光景は忘れられないものになるなぁ・・・ジーンとしたよ

タグ:

posted at 11:47:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

12年7月24日

ただ、そうした取材の過程で、記者として鍛えられたのも事実。夜回りも生産的とは言えないが、振り返れば学んだことも多い。

タグ:

posted at 11:44:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

ひどい事件は昔の方が多かったかもしれないけど、今も昔もずっとあって、そう言う時の「やらねばならぬ」感を感じなくなったんだろうか。最もそればっかりで沢山の冤罪と野放しの犯人がいたかもしれないので手放しでどうこう言えない。

タグ:

posted at 11:43:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

@tiger00shio しょんぼりーな亀ですか。貯蓄過剰すきな亀。

タグ:

posted at 11:40:03

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

中央銀行のバランスシートが悪かったら何でアカンの?

タグ:

posted at 11:36:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

実際、どうも自分の子供達は相当の大事件があった事後でも警察の介入がないと思っているフシがあるんだよな。それは、データから観察すると、僕が騙されてただけかもしれないけど。

タグ:

posted at 11:35:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

12年7月24日

現場の記者が目先のことにとらわれがちというのは、その通りでしょう。抜いた抜かれたの世界では、腰を据えてじっくりと、とはなかなかいかない。私も日銀担当だった時は、常に次回会合の取材に追われていた。もちろん、取材ではより本質的な議論もしているのだが、余裕がなかった。

タグ:

posted at 11:34:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

はええよ RT @tiger00shio: RT @sankakutyuu: 臭いカメさんが何か言ってる

タグ:

posted at 11:33:50

NM @mnaoto

12年7月24日

つらい。 / 河北チャンネル〜山形大生 死亡損賠訴訟 119番通話内容 〜:あなたの投稿でつくる 動画の辻 t.co/F6cT5nWm

タグ:

posted at 11:29:26

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月24日

平均寿命の伸びってだいたい乳幼児死亡率の低下によるものです RT @ponta1125: @Jiraygyo クルセイダーキングスやってるんで乳幼児の死亡率はなんとなくわかります

タグ:

posted at 11:28:28

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月24日

基本的に今も昔も人間は基本的にかわらんのでしょう。ただ、イジメないでも心の憂さを晴らせるものの量、外に訴えかけられる媒体、子供の死ににくさ、ぐらいには進歩はしとると思います。そんな今でも閉鎖空間のいじめは完全犯罪になりうるのですから、怖いわけです。

タグ:

posted at 11:27:23

前田敦司 @maeda

12年7月24日

ただし、日銀法改正など根本的な措置は除く / “円高にはあらゆる措置を排除せず断固たる行動=安住財務相 | Reuters” t.co/kIa9iI09

タグ:

posted at 11:27:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月24日

今が良いとは言いませんが、とりあえず、個人が世間に訴えられるのは良い時代になったと思います RT @banbo25: @Jiraygyo 昔は缶ビールを飲み飲み運転してるトラック運転手をよく見かけたものです。無免バイク暴走で人殺したのがいたし、いじめも先生の体験談聞くと壮絶。一人

タグ:

posted at 11:24:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

マヂか?投与し続けててもアレな人は知っているけどwww>>>女性ホルモンを投与し続けた男性の変わり様がすごい / 14カ月後には完全に見た目は女性に | ロケットニュース24 t.co/AKU2QjKa

タグ:

posted at 11:23:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

@Jiraygyo typo失礼、全然、です。「重点化すべき部門はあるにせよ警察官数/警察予算全体は減らさなければいけない」というような縛りは1980年代以降のものでしょ。

タグ:

posted at 11:23:22

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

今まで何してきたん???今回も言うダケやなw>>>円高にはあらゆる措置を排除せず断固たる行動=安住財務相 | Reuters t.co/8YfVOD0P

タグ:

posted at 11:18:19

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月24日

自分が習ったのは、景気が良くなるとインフレに不景気になるとデフレになるが、スタグフレーションでその前提はひっくり返った、みたいな話しか覚えてないな。ちゃんと勉強してなかったからかな。

タグ:

posted at 11:14:14

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月24日

【ちょっと実験】「消費税10%に上げて10年間で200兆円公共事業」より「消費税10年間タダ」の方がマシだと思う人はRT

タグ:

posted at 11:13:10

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

foward-lookingな嫁を貰うと・・・t.co/VN0oiNxg

タグ:

posted at 11:09:04

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

MV-22オスプレイの危険性とは何か、その"危険"の当事者とは誰なのか t.co/GWzRlgNV

タグ:

posted at 11:07:51

rionaoki @rionaoki

12年7月24日

相手が寝たきりになったときに世話できるかを結婚の基準にするのは過剰なように思われる。むしろその基準を満たせるような関係を築くための制度が結婚だろう。そんな基準を結婚前から持ち出していたら結婚する人はほとんどいなくなりそう。とりあえず見合いは全滅。

タグ:

posted at 11:04:36

平野 浩 @h_hirano

12年7月24日

事実関係確認。橋本首相就任は1996年1月、同年2月普天間飛行場返還発表。しかし、オスブレイの初飛行は1989年のこと。普天間返還交渉において、オスブレイの配備が約束されても不思議はない。この密約をめぐり、国会では何回も取り上げられている。オスプレイという言葉を使ってである。

タグ:

posted at 11:04:26

青木文鷹 @FumiHawk

12年7月24日

つ【ヤリ過ぎて飽きた】_ RT @tekina_osamu 橋下徹語録。。「夫に浮気される嫁は性的魅力に欠けている」より転載。 「浮気者を責める前に、「自分は性的魅力に欠けているんじゃないか」と考えてみる必要もあるね」(p.252)。「まっとう勝負」(橋下徹/2006/小学館)

タグ:

posted at 11:02:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

@ynakata デフレなんてもの続ければそうなります。

タグ:

posted at 11:00:11

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[ハウツー][良内容][研究]「しっぽが犬を振る」ことが無いのと同じく、上場REITが株価の動きで振れたところで、実物の不動産取引がそれで直接左右されるわけでもなし。商品先物市場がコモディティ実需価格を直接左右しないのも同様。 t.co/mn4xvbis

タグ:

posted at 10:54:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

もっとも僕が高校生の時にガラガラと前提が崩れていったわけだが。RT @kumakuma1967_o: @DukeLegolas だから、インフレ/デフレは政府と独立して金融当局が調整した結果だ、という高校で習うような基本は変えてはいけないんです。

タグ:

posted at 10:52:34

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[] / “私募REITが続々と登場、人気上昇の理由とは(3) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン” t.co/mn4xvbis

タグ:

posted at 10:51:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

@DukeLegolas だから、インフレ/デフレは政府と独立して金融当局が調整した結果だ、という高校で習うような基本は変えてはいけないんです。

タグ:

posted at 10:51:54

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[ハウツー][抜粋引用][良内容]… J-REITは株式市場の値動きに強く連動し「J-REITを買った人は、株式のリスクを取ってしまっている」。GSAMによると実物不動産のボラティリティ約2%に対し、J-REITは約20%もの変動幅がある t.co/Cb7fW7Ut

タグ:

posted at 10:51:16

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月24日

あーやっぱり疎外という言葉は負荷の多い言葉ですね。使わないほうがいいような気がしてきた

タグ:

posted at 10:51:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

@ynakata 話し合う事が目的でなく、相手を困らせて溜飲を下げたいのならある程度目的を達成できるのでは?

タグ:

posted at 10:49:16

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

一般には深夜業務が多いなど、時間帯で苦労するみたいですね。でも中絶手術に嫌気が差した医師もいたような。t.co/nYsmSNTI

タグ:

posted at 10:47:22

招き猫 @kyounoowari

12年7月24日

なんの権限に基づいて?あなた方だけがデベロッパーと交渉した結果、マンションが建つことになりました。駅前がマンションラッシュになって商業集積が雲散霧消したらその責任は誰が取るんです? RT @sarukame999: 団体の代表者がそのような交渉を行うことは当然でしょう。

タグ:

posted at 10:43:16

Oricquen @oricquen

12年7月24日

日本人はガンジーのイメージでインドを非暴力、親日的というイメージを勝手に抱いている。 / “インド・スズキ工場暴動、労組に「毛派」浸透か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” t.co/titRcfhA

タグ:

posted at 10:42:44

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月24日

遅まきながら払拭できなかった違和感が判明した。増税は竹下元総理のように「すみません」と国民の皆様に頭を下げなから行うもの。それを「決められない政治からの脱却」などと胸を張るからおかしな話になるのだ。得意満面(衆議院が通過し邪魔者たちが消えたため)な人までいる始末。

タグ:

posted at 10:42:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

@DukeLegolas 流動性の罠だったら、表面金利を動かさずに実質金利を上げる事で簡単に達成できてます。

タグ:

posted at 10:42:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

@DukeLegolas じゃなくて、財政リフレが仮に可能で発動しても金融デフレ派はリフレを潰せるって話じゃないかなぁ。

タグ:

posted at 10:30:30

e_km @e_km

12年7月24日

社会的排除と疎外は包含するものが異なる概念じゃないだろうか。

タグ:

posted at 10:27:59

れごらす @DukeLegolas

12年7月24日

金融リフレ派はマネタリーベースを刷ればマネーサプライが増えると考えているから、あとは勝手に市場で成長産業に資金が曲がれるから無問題となる。実際にその通りに動くかどうかは別問題。

タグ:

posted at 10:27:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

借金するなら今!思った。QT @kobayashiokamu: そうそう、当時は「最近はたまたま不景気」なんだと思ってましたわ RT @sweets_street: kobayashiokamu 当時は「いずれ景気良くなるから、今借金しても後で返せる」って雰囲気があったように.

タグ:

posted at 10:26:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

もてない人に彼女つくる/結婚する事を薦める事を「飢餓にある人にパンがないならお菓子を食べればいいじゃないのと言う事」になぞらえる人がいた。相対的にモテてた時代には彼女いなかったし、モテなくなってから彼女できて結婚した。そしたら何故か結婚してからの方が相対的にモテる気がするが

タグ:

posted at 10:25:04

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

日本だと個人で年間数百万〜数千万円を美術館に寄付する人は少ないと思いますし、それだけ寄付したとしても「一般の利用者」が参加できないイヴェントを公共施設でやると言ったら、凄まじいバッシングに遭いますね。 @eurekaciao 日本の美術館でもやればいいのに! @akamatsu

タグ:

posted at 10:22:37

朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei

12年7月24日

サブA)きょうの閣議で、日銀審議委員に木内登英氏と佐藤健裕氏の任命を決定しました。審議委員は4月から2人が空席でしたが、これで解消です。それにしても河野龍太郎さんの同意人事案が否決されたのは本当に不可解でした。3党合意成立後であれば違った結果になったのでは、とも感じます

タグ:

posted at 10:20:58

上念 司 @smith796000

12年7月24日

昨日は大変お世話になりました!次回は10月の予定ですのでよろしくお願いします。 RT @do_moto: いま家にたどり着きました。秋には第二回大阪上念塾が開かれそうですので、そのときは是非ご一緒しましょう。QT @aono_show 今大阪に向かってます!間に合いそうもない

タグ:

posted at 10:19:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

「○○技術なんて○○人にくれてやれ」という発言があって話題だけど、「株式市場が日本円で信用縮小してて外貨では信用創造してる」って事は「日本の上場企業の資本(技術を含む)なんて外国人にくれてやれ」ってのがこの20年の中央銀行+政府の基本方針って事だよ。

タグ:

posted at 10:16:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

公共経済学から出てきた定理だから、オレ悪いです(=補助金くれくれ)というのを見破ることに関する定理なので、金融で応用すると何か違わなくないか?と言う事になって悩む事になります。

タグ:

posted at 10:14:48

梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

12年7月24日

バカ売れ『ハーバード白熱日本史教室』歴史概念に関係者困惑 t.co/uhNEFQAU #getnewsfeed @getnewsfeedさんから

タグ: getnewsfeed

posted at 10:11:53

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

離婚するときに財産分与を恐れて財産ないわと申告したがる夫がいるとして、財産が無い場合に妻がなかなか離婚しない行動をとると、夫が諦めて本当の事を言う場合も顕示選好原理だと思います(><)

タグ:

posted at 10:11:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

なので、リフレーションを目指す経済学者さんが財政について比較的冷淡なのは当然と言えば当然。攻略目標としての優先順位が明らかに低いんだから。

タグ:

posted at 10:09:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

多くの国で中央銀行の独立の担保が重視されてる事からわかるように、デフレ/インフレは金融政策の問題。しかし、金融政策の方針が変わらないのに政府債務を積みますと、財政政策をやっても金融当局がその効果を消してしまう。これが日本の悪しき中央銀行の独立性。

タグ:

posted at 10:07:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

12年7月24日

悪性のインフレって天変地異とか戦争とかで供給がぶっ壊れるとかそんなんでしょ。

タグ:

posted at 10:04:10

walwal @walwal

12年7月24日

[経済] / “財政破綻阻止へ2%インフレ必要、日銀法改正で義務付けを-岩田教授 - Bloomberg” t.co/BeKQrkfT

タグ:

posted at 10:02:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

Bernanke and Gertler(1989)にtelling-the-truth制約と言うのがあって、どうもtwitterのあるクラスターの事が頭から離れなくなった件。夫がやさしくなると妻が確率pで監査する世界に見えて仕方が無かった(><)

タグ:

posted at 10:00:24

じゅんたこ @juntakos

12年7月24日

悪性のインフレというけど腫瘍の良性、悪性のような質的な違いはないよ、供給力がどれだけ余っているかという量的な問題だから今の日本はインフレ起こすのが正解。

タグ:

posted at 10:00:00

じゅんたこ @juntakos

12年7月24日

増税と社会保障の削減で皆で貧しくなりながらいつ実現するかもわからない財政再建を待つんだったら悪性だろうがなんだろうがインフレで過去の債権者を騙す方が良い。

タグ:

posted at 09:59:33

じゅんたこ @juntakos

12年7月24日

人々の未来の生活を脅かすデフレより過去の債権者を騙すインフレの方が良い。

タグ:

posted at 09:59:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月24日

国内の証券市場が外貨での信用創造はしているが、国内貨幣では信用縮小してるってどういう状況なのかわかってるのかなぁ。

タグ:

posted at 09:57:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぷにぷに @punnpunn55

12年7月24日

@piron326 @takumi_0919「世の中金じゃない」と言えるのはお金をそこそこ持っている人。「世の中はお金」という冷徹な事実から目を背けてはならないですよね。価値観の問題だけではありませんから、お金って。

タグ:

posted at 09:51:49

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

マクロ経済ショックが長引くある理由 t.co/UtI3eoo8 Bernanke and Gertler(1989)論文の紹介。

タグ:

posted at 09:48:58

れごらす @DukeLegolas

12年7月24日

白川法皇を議会でとっちめてもおそらく溜飲を下げる程度の効果しか無いな。消費増税を許しながらそんなのを手柄として誇るなんて小物です。

タグ:

posted at 09:47:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

そういえば池尾先生、B/S問題が不況を長引かせる古典的論文を紹介していたような・・・t.co/QtYMQ6Sj クルッグマンのエントリーの背景なのに。

タグ:

posted at 09:41:44

hideshi @go2hitoh

12年7月24日

昔日本の『組織科学』とかいう雑誌に,誰か経営学者が「経済学者は市場の分析だけしていろ」といった趣旨の論文を書いていたような記憶が...サイデルは読んでいないので何とも.

タグ:

posted at 09:40:47

コーエン @aag95910

12年7月24日

希空(のあ)ちゃんや青空(せいあ)くんを見てると、バカな親(この場合は父親)を持つと苦労するよなあと思う

タグ:

posted at 09:40:39

mukaifumio @KitaAlps

12年7月24日

本日の「経済を良くするって」語録 t.co/qH3XH3Nu :「結局、家計や企業が消費や設備投資を増やして黒字を減らしてくれないと、政府も赤字は減らせないということで、成長の範囲内でしか増税ができないというのは、こういう意味」

タグ:

posted at 09:33:57

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

B/Sとしかないので、企業、家計、両方と読むのが自然ですかね。そしてカテゴリーエラーの意味が分らんので悩む。

タグ:

posted at 09:31:49

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

なんでみんなの党に移籍しないの?QT @NakamuraTetsuji:参院予算委に黒川委員長の参考人承知をみんなの党が提案。しかし自民党の反対で不可能に。>東京新聞:原発事故報告 国会が率先して解明を:社説・コラム(TOKYO Web) t.co/QUeA6zdb

タグ:

posted at 09:30:51

白ふくろう @sunafukin99

12年7月24日

熱狂的じゃなく穏健な反応だから問題ないというなら、消費増税に対する熱狂的な反対派と穏健で冷静な賛成派と言う構図も成り立つわけだが、じゃあ前者は間違っていると決め付けられるのかどうか?

タグ:

posted at 09:28:28

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

英語力が無いのでWhat do we need to make sense of what we see?とか、何を言っているのか考えてしまう。留学していた人はあっさり理解するんだろうか。

タグ:

posted at 09:28:12

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

今は1%を切る長期金利なのだから、長期の赤字国債を兎に角沢山発行して、政府は埋蔵金に積み上げておいたら良い。一方で日銀は5年以下位の国債は全部買うつもりで、イールドカーブを0に張りつけるようにしたら良い。

タグ:

posted at 09:27:14

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

ケインズ卿が労働者のB/Sの問題を何と言っていたか分からないので、IS-LMにはB/S問題はないけど、実際はそれがあるから賃金を下げたら状況が悪化するねん、下方硬直的なほうがマシや、ぐらいに要約したいですね。

タグ:

posted at 09:26:48

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

池尾先生は偉いので無理。

タグ:

posted at 09:23:14

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

中央銀行のバランスシートガーって言う奴の話は聞きたくない。くだらない。中央銀行のバランスシートとか、金本位の脳ミソから進化出来ないって言われても仕方がない。

タグ:

posted at 09:20:38

グレッグ @glegory

12年7月24日

超過準備預金を積み増すことがムダなんていうのは片岡さんや岩田先生にデータ的に否定されてる。予想インフレ率が上がり、遅れて実現インフレに反映されている。

タグ:

posted at 09:18:03

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

あと、インフレ調整して実質賃金が下がるのと、名目賃金が下がるのは違うと言いたげな感じ。前者だとB/Sが問題にならないと言っている気がします。それで後者だと悲劇。

タグ:

posted at 09:17:08

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

“「発送電分離」改革は「所有分離」見送りで早くも骨抜きに! 歴史的な電力行政の失敗にもかかわらず何も変わらない経済産業省の愚  | 町田徹「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社” t.co/MjDigiXm

タグ:

posted at 09:17:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

12年7月24日

J・フランケル:先進国は「景気循環的な財政政策」を取るようになり、発展途上国の方が「反景気循環的・・」t.co/1OG5q7Xl (himaginary)・・って、先進国で近視眼的経済学と金融万能主義がマスコミ、官僚と政治家の思考を支配するようになったからだと思う

タグ:

posted at 09:16:20

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

ずっと埋蔵金叩きなんか人気稼ぎで、無意味かと思っていたが、そうでもなさそうだ。財政支出の効果を正確に見るには、埋蔵金になってない額で見ないとあかん。

タグ:

posted at 09:11:25

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

赤字国債が出るから、そんなことはない。 QT @kiba_r: 財政支出を埋蔵金にして積み上げるのは、量的緩和と全く同じだろ。見かけ上緩和してるように見せて積むだけ無駄。

タグ:

posted at 09:09:47

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

食事はケータリングで、館内にしつらえてやることがほとんどです。スポンサーはあくまでも個人… @akamatsu この後Four Seasonsでディナーだね。お金あるな(スポンサーが)っていつも思う。>美術館のパーティーってこんな感じ… t.co/n0V5Ttzo

タグ:

posted at 09:09:16

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

まあ、教育系の学問で無い限り、学者が素人向けの発信をし始めたら、お終いな気がするから、存在感なんて無い方が良いのかもしれないが

タグ:

posted at 09:07:53

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

12年7月24日

@ucciuccini 内井センセ,それ言うたらオシマイですやん(笑).

タグ:

posted at 09:06:33

菅野完 @noiehoie

12年7月24日

ざらすとろさんが、去年、デモに日の丸を持ち込んて、腐った左翼と一悶着起こしたのは、とても重要な意味があって、あの行動は、「反原発デモでさえ、自派の教説の流布のためにワタクシにする糞左翼の醜悪さ」を浮き彫りにした。その後、その文脈で、日の丸は重要な意味があった。しかし、もう、いい。

タグ:

posted at 09:06:08

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

そう考えると早稲田は存在すら感じ無いな。

タグ:

posted at 09:05:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

そうか、埋蔵金叩きしないと、見かけ上の財政支出をいくら増やしても、市場にはカネがでて行かない、埋蔵金叩きの本質はコレか。

タグ:

posted at 09:04:12

dkさん大尉 @utaudk

12年7月24日

消費税増税したらアマゾンの低価格が際立って見えるようになる訳か。国内死亡だなwいちいち高くて送料かかるところで買うわけ無いだろ

タグ:

posted at 09:04:11

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年7月24日

そのお金が退蔵されずに、きちんと経済を回してるなら良いんだけど、テロ資金に回ったり、後ろ暗いところに使われるんだったら、何とかするべき。 / “世界の富裕層、租税回避地に持つ資産は最大2500兆円 | Reuters” t.co/GkXv93Ve

タグ:

posted at 09:03:16

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

経済系の頭数が多いから、大衆向けに発信したがる底辺学者も出てくるのかなQT @kiba_r:意識的もしくは無意識に集めてるんかな?QT:池尾 小幡 金子勝 土居 慶應が最低な大学に見えて来た

タグ:

posted at 09:01:51

dkさん大尉 @utaudk

12年7月24日

アマゾンって消費税かからないのか。それであんなに安く出来るのか。なるほど。消費税は日本企業に対する国内関税かw

タグ:

posted at 09:01:38

岸政彦 @sociologbook

12年7月24日

日本がなぜこんな社会になってしまったのかに関する見事な説明  t.co/lfiBCsQt

タグ:

posted at 09:01:02

招き猫 @kyounoowari

12年7月24日

ということは、京阪と非公開で会談持ったことを認めるんですね。 RT @sarukame999: パースは、京阪との交渉前に「かくあるべし」という姿として、メディアも入った場で公開されたものですね。そのような姿に近づける為に努力することは、当然だと思いますが。

タグ:

posted at 08:57:17

招き猫 @kyounoowari

12年7月24日

こちらこそ。ゲーテの件メールしておきました。また、連絡くると思います。 RT @TOM_KIDO: @kyounoowari 昨日の川井節に吸い込まれるように聞き入りました。勉強になります。私も頑張らないと!ありがとうございました。

タグ:

posted at 08:56:28

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

それと濱口桂一郎が、執拗にリフレ政策(失業解消に貢献するのに彼はなぜか全否定)批判する背景にあると思われるのが、この高橋洋一さんの主張する埋蔵金の件。密接に小泉改革のときの構造改革(濱口のかかわる機関などの廃止に直結)にこの埋蔵金は関連していた。焦点はいまだと労働保険特別会計。

タグ:

posted at 08:55:22

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月24日

「世の中のせいにするな」とか言うけど、われわれ世代からみればいまの20代30代の人は「世の中が悪い!」って言ってなにもかまわないと思うよ。

タグ:

posted at 08:55:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

こういうことをしっかり言えるのが、はるかぜちゃんの強さだなあ。 / “春名風香・ぼくは腹の底から泣いた - Togetter” t.co/O1kYHyuw

タグ:

posted at 08:53:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月24日

意識的もしくは無意識に集めてるんかな? QT @mzw_neo: 池尾 小幡 金子勝 土居 慶應が最低な大学に見えて来た

タグ:

posted at 08:52:19

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

『セサミ〜』がすごかったのは、作曲家がブロードウェー・ミュージカルの楽曲提供者、演奏しているのは一流のスタジオ・ミュージシャン揃い、ゲストでスティーヴィー・ワンダーとかも出るし…子供番組としては、非常に贅沢なつくりだったと…子供心にも思いました。ある意味、音楽の基礎が作られた。

タグ:

posted at 08:50:32

白ふくろう @sunafukin99

12年7月24日

今の反原発運動がノンポリや保守の一部も巻き込んでるとしたら、方向性や規模は違うが橋下現象と似ていると言えなくもない。従来はリベラルっぽかった在阪某TV局が橋下マンセーしまくりなのと同様。

タグ:

posted at 08:50:27

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

イタリアの子供番組(私が観察したのは日曜日の朝やっていた「ビン・ブン・バン」とか)のひどさ(日本の昔の子供番組との共通項多し…)について語ると、また、いろいろあるのですが、やめておきましょう。最近の日本の子供番組は昔に比べてだいぶ進歩しているとは思い(音楽の質とか)ます。

タグ:

posted at 08:48:11

平野 浩 @h_hirano

12年7月24日

スペインの長期金利が7・6%に高止まり。ユーロの対円相場は何と94円。これでドイツの輸出はますます好調になるが、日本は円高で大ダメージ。すべてはドイツの責任。ドイツが支援機構のESMの批准ができないため、7月の設置が9月までズレ込む恐れ。銀行部門への支援計画に大幅な遅れが出る。

タグ:

posted at 08:47:49

dominant_motion @do_moto

12年7月24日

@kyounoowari こちらこそありがとうございます。楽しい時間でした。またご都合つくときは是非(^^)

タグ:

posted at 08:46:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年7月24日

「アクアマリンふくしまの復興日記」の終了について。「放射性物質をナノ純銀が減らす」などと主張する自称専門家と組んでしまった「復興プロジェクト」からの抗議による。 t.co/Nd84RTB1

タグ:

posted at 08:43:14

TibicenLeibniz @ucciuccini

12年7月24日

@leeswijzer「構造主義生物学運動については日本の科学史家がちゃんと総括しておく必要があるだろう」

それ以前に、マトモな「科学史家」は、日本では絶滅寸前とちゃうか?@leeswijzerさんが自分でやるしかないでしょう。

タグ:

posted at 08:41:33

本田由紀 @hahaguma

12年7月24日

フランスではあり得ない生活保護バッシングt.co/89A1nwc5「フランス人にとっては、国から金をもらうより子供から金をもらうほうが恥ずかしい。一方で子供は、親のすねをかじらない自立した人間に育てる。親子の絆はとても強いが、国の責任はきちんと果たしてもらう。」

タグ:

posted at 08:40:33

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

渡邉哲也さん@daitojimari が、チャンネル桜の経済討論(t.co/qMBntRn9)で、「埋蔵金はなかった」という発言をされてて、かなり気になったので今日はそれをちゃんと数字あげて調べてブログや論説に書くつもり。

タグ:

posted at 08:38:36

平野 浩 @h_hirano

12年7月24日

民主党のマニュフェストを事実上撤回した元凶の一人長妻昭元厚労相は23日の特別委で次の発言。「非常に大きな公共事業の話もある。バラマキや無駄遣いに使われるなら過大だ」と。巨額の資金が消費増税の前提の景気対策に使われることにクギを刺した。何をいまさら・・。

タグ:

posted at 08:37:48

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

メトロポリタン美術館はスペイン語地区の学校がスクールバスでやってくると「今度はお父さん、お母さんと来てね」とスペイン語で「入場無料」と書いたチケットを子供たちに持たせて帰すプログラムを開始。回収率は極めて高く、多くの人に「生まれて初めて美術館を訪れる」機会を提供することとなった。

タグ:

posted at 08:35:28

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

『セサミ〜』の担っていた課題の一つは、親が英語を話すことができないスペイン語系移民の子供たちのための、学校外での教育だったので、同じ内容の歌を英語とスペイン語で繰り返す…という手法も興味深かった。『セサミ〜』とは直接関係ないけれど、これにインスパイアされたカタチで…(続)

タグ:

posted at 08:31:56

平野 浩 @h_hirano

12年7月24日

オスプレイの配備は、故橋本首相のときの約束であるという。それを当時の自民党の防衛省(庁)首脳は国会でもすべて「そんな約束はない」として認めてこなかった経緯がある。明らかに責任は自民党にある。そのため、自民党は息をひそめてこの問題にはふれないようにしない。卑怯な政党である。

タグ:

posted at 08:30:27

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

フォード財団は歴史的に教育関連のリサーチ支援に熱心な助成財団だ。私が学部生だったのは20年以上も前のことだが、すでにその時、「お人形をもって遊ぶ男のコ」や「トラックの運転手になりたい女のコ」を特別視しない…というメッセージが『セサミ〜』の番組には織り込まれていたのは感動的だった。

タグ:

posted at 08:29:42

@east_JP

12年7月24日

「アメリカは日本の地形を利用して、そこで練習しちゃおうって話ですよね」「そうです」「酷い話ですよね」……あんた、有事の際に日米同盟がちゃんと機能するためには、米軍が日本の地形を熟知してなくてどうするのよ。

タグ:

posted at 08:28:55

本石町日記 @hongokucho

12年7月24日

国際業務は焦らず急がずほどほどに、が教訓。人生は細くて長いコマーシャルバンキングのノリで。英米銀の短期栄枯盛衰循環は気にしない、気にしない、日経の煽りも。

タグ:

posted at 08:27:38

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

その時、『セサミ・ストリート』が作られた背景に興味を抱いて調べたところ、フォード財団の肝いりで心理学者、言語学者、医者や教育学者、小中学校教師などが集められ、経済的に恵まれていない家庭の子供たちのためにTVを通じた教育の可能性を研究した結果、生まれた番組であることを知った。

タグ:

posted at 08:25:46

ゆかたん/岡田有花 @yukatan

12年7月24日

NHKによると、「数週間前に、イチローから、僕をトレードに出して若い投手を獲得してはどうか」と打診があった そうで、チーム全体の将来を考えた上で自分の進路を考えているイチローの視野の広さはすごいなーと思った。

タグ:

posted at 08:25:15

白ふくろう @sunafukin99

12年7月24日

非正規雇用増やせばいいとか簡単に言える人って、職業スキルの育成とかをどういうふうに考えてるんだろう。それも簡単に考えているのか?

タグ:

posted at 08:23:55

片瀬久美子 @kumikokatase

12年7月24日

無謀なホタル放流をした"ホタルの専門家"は、以前から主張のおかしさが指摘されてきた人です。 t.co/iRfEa4CW まともな研究者がそれによって追いやられるとは…。/ アクアマリンふくしまの日記:復興ブログの終了について t.co/jwjKFqaH

タグ:

posted at 08:22:35

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月24日

数理モデル化 という方法だけで複雑系を解こうとする、そのお作法自体がよーわからん

タグ:

posted at 08:22:29

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

イチローも移籍させられちゃうのか… 老いには勝て無いよね… 彼みたいな人物が 今後どう言うキャリアを歩んで行くのか興味あるな

タグ:

posted at 08:20:55

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

おさげ髪の、いかにもお転婆そうな女のコ(全部パペットですよ)はオモチャの大きなトラックを持って「あたしは将来、長距離トラックの運転手!」と歌い、一方で、華奢な、ちょっと長めの髪の男のコがお人形の髪をとかしながら、「僕は将来、美容師になるのが夢」と歌う…なるほどなぁと思った。

タグ:

posted at 08:19:33

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

ブラック企業って、デフレ放置のおかげで増えてるだけだよね。

タグ:

posted at 08:19:03

小野次郎 @onojiro

12年7月24日

今日は、久々の参院予算委。折角のTV中継だが、わが党から質問に立つのは江口克彦議員。理事の僕は、委員長席に詰め寄る後ろ姿が映るくらいか?

タグ:

posted at 08:16:48

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年7月24日

学問というより、お作法だな  根っこのところにある前提条件外すと、お作法の否定にもなりかねないので、いやなんだろうな

タグ:

posted at 08:14:39

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

「何にだってなれる。そう…合衆国大統領にだって! でも僕は大工の仕事が好き。だから大工をやっている」という軽快な歌に、子供心に感動したものです。「消防士さんの歌」も素敵だった。それからしばらくして、大学生ぐらいになって『セサミ〜』をたまたま見た時には、また、新たな展開があった。

タグ:

posted at 08:13:56

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

『セサミ・ストリート』の中には、「とりあえず夕飯の支度は女性がするもの」という刷り込みは一切なかった。あと、もう一つ凄く印象に残っているのは「大事な仕事」についての歌で、大工さんが「みんなの家を作る、とっても素敵な仕事が大好き。でも、もし、何か違う仕事を選ぼうとしたら…」(続)

タグ:

posted at 08:09:32

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

12年7月24日

[欹耳袋](承前)なお,池田清彦のように,いまだに「構造主義生物学」を売り物にしている手合いは問題外の外なので,相手にする必要はないだろう.

タグ:

posted at 08:09:19

れごらす @DukeLegolas

12年7月24日

労組の役割って労働者を守る事でしょ。それが反米運動やら反原発運動、国旗国歌反対やら政治色が極めて強い行動に血道を上げている。そんなことしているから退潮傾向から抜け出せないんだっての。

タグ:

posted at 08:07:11

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年7月24日

昔、『セサミ・ストリート』を見て育ちましたが、共働きの夫婦が「今日は君がご飯を作る日だと思っていた」「あら、あなたじゃなかったの?」という、ちょっとした誤解による言い争いの後、「じゃあ、今日は外に食べに行きましょう」「そうだね」という会話に、子供心にイイナと思った記憶があります。

タグ:

posted at 08:06:04

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

12年7月24日

[欹耳袋](承前)危惧するのは,日本におけるルイセンコ主義やミチューリン運動と同じく,日本の構造主義生物学の歴史がいつのまにかかき消されて(=「オカルト化」して),実像を知るインフォーマントがこの世からいなくなり,関連資料も散逸してしまうこと.

タグ:

posted at 08:04:55

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

12年7月24日

[欹耳袋](承前)いずれにしても,科学的な反論に対する(日本の)構造主義生物学側の「不感症」は致命的で,心情的なシンパを越える支持を集めることができなかった理由はそこにある.似非科学でも疑似科学でもネーミングはなんでもいいけど,この「運動」については総括すべきだろう.

タグ:

posted at 08:02:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

12年7月24日

[欹耳袋](承前)柴谷篤弘は「構造主義生物学」は当時としては世界的な潮流であると言い続けてきた.しかし,それはまちがいで,反ダーウィニズムという一点で結集した多系統的科学者集団の日本分派が特殊な工作をしかけただけだとワタクシは認識している.

タグ:

posted at 07:58:41

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

12年7月24日

[欹耳袋]生物分類に絡む「構造主義生物学」については前世紀末に引導を渡したとワタクシは認識している.柴谷篤弘が主導しようとした構造主義生物学運動については日本の科学史家がちゃんと総括しておく必要があるだろう.インフォーマントが生きているうちに.

タグ:

posted at 07:55:46

walwal @walwal

12年7月24日

@YJSZK NHKだけではなく安住財務相なども円高は自然現象と思っているようですし、白川総裁にいたっては「円高は景気の底堅さの一因」とまで言っていますorz t.co/YKfuEnKr

タグ:

posted at 07:54:55

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年7月24日

先ほどRTした田中秀臣さん @hidetomitanaka の呟き t.co/z8K2voYB に示されているブログエントリ、指摘されている「なぜデフレギャップが拡大し続けているか」と「だからデフレ期待を壊す必要がある」は、非常に重要なポイントだと思う。

タグ:

posted at 07:48:46

Jominian @Jominian

12年7月24日

大衆に考えさせることなく理解させなければ、理解は得られない。それには、身近な事象で例えてやることが有効だ。しかし、見当違いな例えを嫌う我々は、そうした手法を好まない。大衆に近付くことができない

タグ:

posted at 07:47:31

Jominian @Jominian

12年7月24日

「政府の借金が積み上がっているので、大変な状況だ。返済を急がなければ」という主張が理解を得られているのは、それが多くの人にイメージしやすく―家計は身近にある―、感情に訴え掛けやすいからだ。逆にマクロ経済学の論理は、理解に思考が必要な上、感覚的な理解に反するから理解されない

タグ:

posted at 07:44:28

コーエン @aag95910

12年7月24日

川崎… RT @gion_mkt: ええええ!なんと! RT @hongokucho: ほう、イチロー、ヤンキースにトレードという速報。

タグ:

posted at 07:41:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jominian @Jominian

12年7月24日

人は興味を持たないもの、知ろうとしないものは頭に入らないものだ。経済についてだって、経済学みたいな理屈に興味を持つ人は少ないから、いくら声を挙げたって多くの人は聞き流すだけだ。俺もそうだ。そういうことを考えざるを得ない状況になるまで、気にもしなかった

タグ:

posted at 07:39:34

walwal @walwal

12年7月24日

[経済]ついにトヨタも…… / “トヨタ 一部の生産を海外へ NHKニュース” t.co/lnaU64IJ

タグ:

posted at 07:35:20

kaitama @stock_invest

12年7月24日

米ムーディーズが、現在最上級格付けのドイツに対し格下げすることを示唆。

タグ:

posted at 07:33:03

白ふくろう @sunafukin99

12年7月24日

格付け会社の行動とマスコミの政治評価には共通点がある。投資家や世論を煽りオーバーシュートさせる効果がある。

タグ:

posted at 07:29:11

ひさきっち @hisakichee

12年7月24日

格付け会社は減点しかせーへんのチャウの?

タグ:

posted at 07:26:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月24日

富士見よりも早川あたりで復刊の方がありそうな気も。RT @Dol_Paula: かなり大昔から言うてますな、柳川…おっと新城センセ。 RT @SinjowKazma: …と呟いてくださる皆さんが全員揃って出版社にリクエストすれば案外に短期間で^^…RT 蓬莱学園の革命2まだかよ

タグ:

posted at 07:24:23

ロードランナー様 @shinkai35

12年7月24日

柄谷のあらゆる軍備を放棄すれば国連での発言権が上がる説といい、宮台の黒光りといい、自らの観念が現実と乖離していることに気づけなくなっていった者たちの姿は哀しい

タグ:

posted at 07:24:22

DJ TOSHI@(´・ω・`) @tokyoskywalker

12年7月24日

いい加減にしろと言いたい。格付け会社は必要なのか?"@tanayuki: ムーディーズ:独と蘭、ルクセンブルクの見通しネガティブに - Bloomberg t.co/SSc7RIjk"

タグ:

posted at 07:22:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

昔に比べると明らかにネットの知的な好奇心(特に紙媒体などネットにはない情報に対するもの)がダウンしている。昔だと『エコミシュ』93頁にあるよ、と書けば早ければその日のうちに誰かが言及したものだが、いまではせいぜい本の在庫の話程度でしかない。やはり時間とお金がなくなってきてるのか?

タグ:

posted at 07:14:36

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月24日

ロンドンオリンピックのマスコットって、見てるとSAN値が下がりそうだな。 #nhk

タグ: nhk

posted at 07:14:11

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月24日

結局、自分でエントリーを作成: / “財政政策でデフレ・ギャップは埋まるか?(田中秀臣・野口旭・若田部昌澄編著『エコノミストミシュラン』より)” t.co/CwA3qBYI

タグ:

posted at 07:12:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年7月24日

3600*24*365*30=946080000だ。10億秒だ。15億ベクレルだったから、1ベクレル1秒。なるほどその通りだ。

タグ:

posted at 07:04:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月24日

これも私の白川総裁への質問の報道です。➡ゼロ金利下の資産買い入れ、量的緩和の側面ある=日銀総裁 | Reuters t.co/dvitXcYe

タグ:

posted at 07:02:13

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月24日

質問を事前通告しないといけないから、「答弁の矛盾の追求」はし辛くて困りますねQT @Y_Kaneko: ありがとうございます! RT @orz_omaemona:白川総裁…と言ったことについての矛盾を追求してほしかった。

タグ:

posted at 07:00:56

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月24日

ありがとうございます! RT @orz_omaemona: いい質問でした。白川総裁が、ベースマネーを増やして金融政策頑張っていると言った一方で、ベースマネーを増やしても金融政策は十分ではないと言ったことについての矛盾を追求してほしかった。

タグ:

posted at 06:57:07

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月24日

おはようございます。今朝は、私が主催をしている朝食会で欧州危機におけるギリシャの問題と日本の状況を比較し、全く違うということをご説明します。それから参議院予算委員会に出席します。

タグ:

posted at 06:56:12

木内たかたね @takatanekiuchi

12年7月24日

シアターテレビニコニコ生放送に27日1400-1500に出演します。平澤勝栄さん、浅尾慶一郎さん、鈴木美勝さんと消費増税政局について議論します。生放送ですが、インターネットであとからもご覧いただけますのでよろしくお願いします!今朝は光が丘で駅頭です!

タグ:

posted at 06:40:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[抜粋引用][研究][記録]政策があろうがなかろうが、人々の将来に対する何らかの予測・期待は常に存在する。 / “Twitter / yasudayasu_t: 政策が「期待」に働きかける経路を、念力だの宗教だの神 ...” t.co/8a0qyma8

タグ:

posted at 06:37:42

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[抜粋引用][研究][記録]政策が「期待」に働きかける経路を、念力だの宗教だの神通力だの言っている人の中には、今現在もどんなものであれ人々が将来に対する予測を持ち、それを前提に行動してるということを認識していない人がいるようだ。 t.co/VLHuuyQI

タグ:

posted at 06:37:21

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

昨日は、ユーロ安にともなってドル円も77円台まで突っ込んでいたんですね。日銀は緩和しないから、こりゃダメですね。モーサテで、メルケルが夏休みに入って当局が動かないとの思惑が、欧州不安をもたらしているとの解説。真偽はともかく、さすがのヨーロッパ。

タグ:

posted at 06:27:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年7月24日

米株ダウ101ドル安12721続落。スペイン金利上昇止まらず一時240ドル安まで急落、その後下げ幅縮小。米債券10年金利1.43%低下、スペイン国債7.5%上昇。為替ドル78.4円横ばい、ユーロドル1.213一時1.207までユーロ安進み、戻す。原油88.1続落、金1577反落。

タグ:

posted at 06:14:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年7月24日

夕べは遅くまで申し訳ありません。楽しかったですね!堂本さん、ありがとう RT @do_moto: いいご縁になれば @kyounoowari QT @hisakichee 感謝です*:・(*-ω人)・:*RT @one_hajime: @do_moto @hisakichee

タグ:

posted at 05:55:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

12年7月24日

米国株、続落 欧州債務問題への不安が再燃 素材株安い :米国・欧州株概況 :海外 :マーケット :日本経済新聞 t.co/GkVBfxNB

タグ:

posted at 05:48:48

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

時には極めてまっとうなことを・・・ t.co/h7C4iJcA

タグ:

posted at 05:46:28

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[抜粋引用][良内容][研究]最低限度の生活は保障したい。労働供給量を減らしたく無い。このワガママな問題を解決する方法として「負の所得税」がある。生活保護の引き下げでも、最低賃金の引き上げでもなくて、制度を変えるべき。 / “最低賃金…” t.co/K0sZk2Ed

タグ:

posted at 05:45:32

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[抜粋引用][良内容][研究]一つは、無駄に怠けさせてはいけない。シバキだ。一つは、健康で文化的な最低限度の生活を保障しないといけない。殺してはいけない。リベラルだ。シバキ系リベラルこそが、我が国の目標と言える。 / “最低賃金は生活…” t.co/1giumlV3

タグ:

posted at 05:43:01

NM @mnaoto

12年7月24日

ちょっと古いですが思い出したので。“委員長 秋田 喜代美、副委員長 佐藤 学” / 日本学術会議・これからの教師の科学的教養と教員養成の在り方について(PDF) t.co/44Ii4ea3

タグ:

posted at 05:39:55

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[ハウツー][抜粋引用]… 大半のデリバティブ商品などが、一旦、メガバンクのペーパーで請け直す商品設計になってる。LIBOR問題に対する訴追でメガバンクへの信頼が揺らぎ始めるとメガバンクの信用力に依拠した商品の生成は再びフリーズする。 t.co/QgHYYwyq

タグ:

posted at 05:34:11

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[ハウツー][抜粋引用][研究]僕自身はユーロ安は問題(Problem)なのではなく、解決法(Solution)だと思っています。それは言い換えれば、今回のユーロ安は意図的に演出されたものだということです。 / “欧州懸念再び  - …” t.co/Ct08w1ic

タグ:

posted at 05:32:28

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

[抜粋引用]そういった区別をしない人には「アンチ経済学」な考え方を(大なり小なり、あるいは考え方の根っこに)持っている方が多いような気がします。このような些細なものでもやはり、無意識に巨人の肩を借りているのですね / “Twitter…” t.co/F5ZgS94g

タグ:

posted at 05:31:10

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月24日

そういえば、そういった区別をしない人には「アンチ経済学」な考え方を(大なり小なり、あるいは考え方の根っこに)持っている方が多いような気がします。このような些細なものでもやはり、無意識に巨人の肩を借りているのですね。 @maseguchi

タグ:

posted at 05:30:38

NM @mnaoto

12年7月24日

朝から社会の複雑性を知らしめるメールに意気消沈していたが、戻ってきたようなので勉強します。

タグ:

posted at 05:29:20

NM @mnaoto

12年7月24日

“このサイトは、国や地方自治体等が東日本大震災の復旧・復興のために整備している支援制度をご案内しています。地域別や条件にあった制度を検索することができます。”/ 復旧・復興支援制度データベース t.co/3HHIEsSg

タグ:

posted at 05:27:32

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

アメリカの家計や企業のバランスシートの修復はどれだけ進捗しているか? - Market Hack t.co/BunyMefC @hirosetakaoさんから

タグ:

posted at 05:22:25

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月24日

こ、これは 京都地裁は今年5月、同社が初任給19万円余りに80時間分の残業代を予め組み込んでいたことを「悪意又は重大な過失」と判断 入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開 t.co/BauimYnH

タグ:

posted at 05:12:02

NM @mnaoto

12年7月24日

“京都地裁は今年5月、同社が初任給19万円余りに80時間分の残業代を予め組み込んでいたことを「悪意又は重大な過失」と判断し*” / 入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開 t.co/O406k4Ny

タグ:

posted at 04:58:45

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年7月24日

獨協獨協ってみんな何のことかってこれのことだったのか。

タグ:

posted at 04:41:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

12年7月24日

最低賃金は生活保護を下回ってもいい t.co/zKIFFNQH @anlyznews

タグ:

posted at 03:39:50

umi @machi_usagi

12年7月24日

正直今一番安全な野菜ですよね(´∀`)黄砂まみれなのに検査されてないものとかと比べれば #福島産野菜

タグ: 福島産野菜

posted at 03:39:17

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年7月24日

一部イタリア、スペイン債の追加証拠金を引き上げ-LCH - Bloomberg t.co/vWIENU4y

タグ:

posted at 03:32:45

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年7月24日

t.co/lkVhfDJK:空き家、ハコモノ、巨額負債 「スペイン危機」の現実 t.co/PN7KCjao @cnn_co_jpさんから

タグ:

posted at 03:31:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寺澤有 @Yu_TERASAWA

12年7月24日

あなた、非通知で電話してくる直前に一瞬、番号通知のまま電話してきましたよね。履歴が残っています。 RT @kotoko12blue 今寺沢有に電話して話したよ、録音してる。貴方、前に渋井哲也 @shibutetu に脅されたって、連絡くれた人でしょ、警察に行ったらだって

タグ:

posted at 03:17:08

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年7月24日

ふむふむっ 「2012/7/23・20:00開始 政府事故調報告を受けての原子力安全・保安院長による記者会見」t.co/xwesjbyW

タグ:

posted at 03:15:15

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年7月24日

うひゃあああ、歯止めかかっとりゃせん。日銀に殺されてまうぞ。。。
シャープ、赤字1000億円 希望退職含め数千人削減  :日本経済新聞 t.co/V9vz5hRU

タグ:

posted at 03:13:34

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月24日

ワレサ氏、ヤルゼルスキ将軍宅にてお茶をする余生。なんか泣けるなあ t.co/GrbOSHNg

タグ:

posted at 02:59:39

@CharNoctambule

12年7月24日

@uncorrelated 内容や様式で細分化されるまえなら何でも"哲学"ですね。(本来"哲学者"を名乗ろうとすると古今東西の文献を渉猟する必要があるはず…。)

タグ:

posted at 02:44:34

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月24日

まあ日の丸っちゅうか日の丸好きの排外ウヨクの連中ね。大同団結するからといってけっして許してはならない

タグ:

posted at 02:36:14

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

親子心中で犯人(=母親)死亡のときは、統計上、起訴件数に入るのかどうかとか、初歩的なことを聞いた気がする。

タグ:

posted at 02:34:10

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

法務省にuncorrelatedで問い合わせたら、懇切丁寧な返信メールが来たあの日。

タグ:

posted at 02:31:59

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

「バリュー」とか言い出したので洗脳が進んでいるようです。

タグ:

posted at 02:31:18

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

さんすうがほとんどなくて,やたらめったら哲学文献が引用されるチョムスキーせんせいの仕事は哲学ってことで.

タグ:

posted at 02:29:01

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

デネットせんせいは明示的にそういうスタンスで仕事してるし.(pdf) t.co/n4gwyYHi

タグ:

posted at 02:27:06

えこbot @ecoecoecho

12年7月24日

@uncorrelated ソーシャルネットワークの内生化とかもはやよく分からないこともやってますね。  t.co/FllSxmFq

タグ:

posted at 02:26:25

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

ケインズも哲学科ですしね。

タグ:

posted at 02:26:07

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

法哲も算数使わない厚生経済学とかやってる人も自分は哲学者だと思ってんだから社会学者も哲学者を名乗ればよろしい。

タグ:

posted at 02:24:06

ガイチ @gaitifuji

12年7月24日

畑村事故調の最終報告書。突っ込みどころも多いけど、読み応え十分だね。これはキチンと読んで、他の報告書と読み比べて、あの時何があって、何がなくて、何ができて、何が出来なかったのか。見極めたい

タグ:

posted at 02:23:30

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

アマルティア=センが哲学に吸収されました。アセモグルは算数も使うけど雄弁だから兼任か。

タグ:

posted at 02:23:03

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月24日

お、これ面白そう&観にいけるかも。

タグ:

posted at 02:22:03

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

とりあえず算数使う人と使わない人に分かれて、使わない人は哲学に再合流ということで。

タグ:

posted at 02:21:30

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

哲学には先陣を切って問題設定と概念整理をしていただいて,ひとしきりおしごとを進めていただいたら,関連する専門分野に業務引継をしていただかないと.

タグ:

posted at 02:21:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

アダム=スミスも哲学者ですね。

タグ:

posted at 02:20:26

ねじみん@この手紙がいつか届きますように @nejimi

12年7月24日

菅直人が原因で福島第一原発の事故が起きたのだとすれば責任の所在も対応策も明確でいいね。しかし単純化し過ぎだ。思考停止も甚だしい。… NEWSポストセブン|大前研一氏 原発事故で未だ1人も処罰されぬ国は世界にない t.co/BpZtwPcJ

タグ:

posted at 02:19:42

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

帝国主義というより、未分化な暗黒大陸的学問はぜんぶ哲学なのです。

タグ:

posted at 02:19:15

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

「社会学」と「哲学」が分かれたのなんてせいぜい5、60年前なんだろうからぜんぶ哲学でいいじゃん。

タグ:

posted at 02:16:12

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

『概念分析の社会学』は社会学の人々として読まないでふつうの「〜の哲学」として読めばよいことがわかったので、けっこうな収穫。

タグ:

posted at 02:12:47

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

東浩紀氏は関連分野を調べず思想史だけで論を進めるから、主張を論理的に組み立てることができていない気がする。こう思うけど、証明や実装は任せた!って議論だし。つまり無価値に近い。

タグ:

posted at 02:12:27

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月24日

オランダやデンマークを都合よく真似しようとする安易な輩に呪いあれ

タグ:

posted at 02:10:31

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

みなさんが「よりぬきみやだい先生」ばかりRTしてくるから,いけない.

タグ:

posted at 02:10:00

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

社会学者勢で真面目にやっていそうなのは実は金明秀氏で、偏見を正当化する手法に不足していそうなのが小宮友根氏。古市憲寿氏は主張があるのかも良く分からない感じ。

タグ:

posted at 02:09:43

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

宮台先生は一回まじめに読もうと思って読んだらなにも参照も出典もなくてびっくりしたことがある。上野先生のも。

タグ:

posted at 02:07:57

dominant_motion @do_moto

12年7月24日

今日、ご一緒いただいた方へ。 ほろ酔い気分で帰宅です。twitterがなければ会う機会がなかったであろう奇縁にかんしゃです 。今後ともよろしくお願いします。 #osaka0723

タグ: osaka0723

posted at 02:06:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

RTですら不愉快になるので,みやだい先生はブロック行き.botじゃないヒトだとはじめてかも.

タグ:

posted at 02:04:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

心理学の方は1990ー2010年の20年の間にずいぶん革命的な変動があったので、社会学もがんばってほしい。哲学は知らん。

タグ:

posted at 02:00:53

NEWS @NEWS_0

12年7月24日

楽天の出した電子書籍端末koboが大変なことになってるwwwwwww 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww t.co/yaTdVBBi

タグ:

posted at 02:00:29

NEWS @NEWS_0

12年7月24日

銀行ブラック過ぎワロエナイ ぶる速-VIP t.co/SgCnSFM3

タグ:

posted at 02:00:28

ushiro teruhito @usrtrt

12年7月24日

なにこの出来損ないのデンマークみたいなの。そのためになにが必要か考えてんのかな? 雇用 「有期を基本」に/野田政権が使い捨てへ大転換 t.co/iHs4AC7E

タグ:

posted at 01:58:00

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

次は赤川先生あたりにに監修してもらってちゃんとやってほしい。

タグ:

posted at 01:57:19

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

貴重なNHKの「日本人の性行動」とかも上野・宮台組に監修されちゃってあんまりデータとしての価値がないものになっちゃった。あれは痛い。

タグ:

posted at 01:56:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

単にメディアでとりあげられる「社会学」がああなっちゃった、ってだけ。

タグ:

posted at 01:55:25

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

真面目な人々はちゃんとやってたろうし、アカデミックな世界はちゃんと進歩しているのでそれはそれでOK。がんばってほしい。

タグ:

posted at 01:55:12

夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu

12年7月24日

今の日本、ニートひきこもりじゃない人がめちゃくちゃにしてしまったから、これを救えるのはニートとひきこもりかも!@shi_n

タグ:

posted at 01:55:09

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

おそらく日本の社会学とかそういうのは、宮台先生がデータもなにも出さすに出てきたときに上野先生とかのバックアップもあってあっというまに「社会学」を代表するようになっちゃって、そこらへんで1回破綻しているんだと思う。

タグ:

posted at 01:53:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねじみん@この手紙がいつか届きますように @nejimi

12年7月24日

展示館に行くと海上保安庁の本気度が伺えます。ちなみに入場無料。RT @uncorrelated: 日本から逆襲されないように、一気に北朝鮮の態度が軟化しましたね。t.co/Mppltt1m

タグ:

posted at 01:42:24

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

@kumakiti2ch 20年くらいじゃないかなと。

タグ:

posted at 01:41:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi

12年7月24日

処女厨が込んで処女とセックスしても挿入して非処女になった瞬間萎えてしまうので性交を完遂できない人

タグ:

posted at 01:38:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

「力士工」って何だろうと思ってグーグルせんせにお伺い――なんじゃろかこれは.

タグ:

posted at 01:38:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆったり行く男 @ugonz

12年7月24日

@kumakiti2ch @sankakutyuu アジア通貨危機真っ只中でワシントンコンセンサス(構造改革路線)を強いられた国の悲惨さですか?質問ばかりで申し訳ないです。スルーしてください。

タグ:

posted at 01:34:02

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

たまに流れてくるRTを断片的にみてるだけだけど,みやだい先生は,その…だいじょうぶなんでしょうか.

タグ:

posted at 01:33:51

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

@kumakiti2ch @ugonz 緊縮ヤバイ言い出したからいうこと聞いて欲しいんだけど。。。。

タグ:

posted at 01:33:00

世に倦む日日 @yoniumuhibi

12年7月24日

旗が多いと気楽になれないという意識が、刷り込みによって異常化した日本人の感性を示している。60年安保のデモに参加した日本人にそのような意識はなかった。旗が多いと居心地が悪いという感覚が常識なら、そうした常識を改造することから政治を変える一歩が始まるのだろう。

タグ:

posted at 01:31:41

zali @zali_gani

12年7月24日

毎日新聞ネット版のオスプレイ記事タイトル誤植「地元は快感あらわに」なんだか雄プレイがちょっとエッチな意味に思えてくる不思議w。すぐ訂正されたけど t.co/0wBtuFvx

タグ:

posted at 01:31:17

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

@kumakiti2ch やっぱり一般理論出てくるのをまつしかないでしょうね。権威には転びますから。

タグ:

posted at 01:31:10

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

M16って無反動らしいと聞いて、頭にあててぶっ放したら脳震盪になったと自慢していた元米兵を思い出しました。

タグ:

posted at 01:30:57

永田 住人 @sabakuinu

12年7月24日

小沢新党の衆院議員37人に、新党きづな9人と社民党6人を加えれば52人となり、内閣不信任案提出に必要な51人を上回る。民主党は度重なる離党劇で数を減らしており、党内から15人が賛成に回れば、与党だけで否決できなくなる(夕刊フジ)

タグ:

posted at 01:30:42

永田 住人 @sabakuinu

12年7月24日

小沢氏は19日、自身の勉強会に70人の議員を集めて「実りの秋にしなければならない」と述べた。つまり、次期衆院選が今秋(9月~11月)にもあるとして、奮起を促したもの。憲法で、解散から衆院選まで40日以内と定められており、「8月解散」も示唆している(夕刊フジ)

タグ:

posted at 01:30:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

なるほど

タグ:

posted at 01:28:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

12年7月24日

法案成立を阻止したい新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表をはじめ、自民党の谷垣禎一総裁も、野田佳彦首相が衆院解散をせずに居座り続けると判断した場合、増税法案の採決前にかかわらず、内閣不信任案や首相問責決議案の提出に踏み切る可能性がある(夕刊フジ)

タグ:

posted at 01:28:04

永田 住人 @sabakuinu

12年7月24日

「8月政局」の足音が聞こえてきた。消費税増税を柱とする「社会保障と税の一体改革」関連法案は、参院審議が順調に進めば8月6日の週にも採決が可能になり、衆院解散をめぐる駆け引きはピークを迎える(夕刊フジ)

タグ:

posted at 01:27:49

永田 住人 @sabakuinu

12年7月24日

政府は23日、関西電力大飯原発4号機のフル稼働後も、関西電力管内の10%の節電目標を維持する方針を固めた(共同)

タグ:

posted at 01:27:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

みりんはデザートライスワインだろ

タグ:

posted at 01:24:28

ゆったり行く男 @ugonz

12年7月24日

@kumakiti2ch @sankakutyuu 間違ってたらアレだけど竹森さんの論考ですか?

タグ:

posted at 01:22:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

12年7月24日

ネコミミつけながらパワポ作りをすると、ゾーンに入ることが分かった。再現性があるので、おもしろい。

タグ:

posted at 01:20:20

麻木久仁子 @kunikoasagi

12年7月24日

おお! RT @nhk_kiyomori: 【本郷先生の「平清盛」ツイッター特別授業】7月27日(金)の午後10時頃より、時代考証担当の本郷和人教授(東京大学)をお招きして、ツイッター上で平安の歴史の特別授業を行います。今から平清盛デビューしたい方、番組を深く理解したい方、必見!

タグ:

posted at 01:20:08

Spica @CasseCool

12年7月24日

たいていの「え、それやばいでしょ」と感じたものの殆どは倫理とか道徳とか良心とか社会常識とか思いやりといった規範を持ち出さなくても"ふつうに"法律に違反していることで問題に出来る。法律を持ち出さないことで問題を矮小化していること多々。

タグ:

posted at 01:20:00

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

@kumakiti2ch 二回目でも気づかないし池尾っちとかね。病気。

タグ:

posted at 01:20:00

ねじみん@この手紙がいつか届きますように @nejimi

12年7月24日

菅直人の行動は確かにDQNだった事が事故調の報告で明らかになったわけだが、彼が事故を起こしたわけではないだろう。t.co/9G50vaoX

タグ:

posted at 01:19:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月24日

白ワイン初体験の人にオススメなのは黒猫ワインこと「シュヴゥルツカッツェ」 ラベルの黒猫が人気なのかわりとどこの酒屋にもある銘柄。1000円しないのに、安定して美味しい。甘さと酸味がほどよい。入手しやすさと値段考えると、このあたりだと思う。

タグ:

posted at 01:17:25

空飛ぶ円盤 @flyingDISK

12年7月24日

 物資輸送中のオスプレイの画像。  t.co/3HKHM7hP

タグ:

posted at 01:17:00

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

単純にハンガリーだから物価安いという。

タグ:

posted at 01:15:04

ガイチ @gaitifuji

12年7月24日

畑村事故調の報告書概要ではここも興味深かったな『保安院はプレス発表前に官邸の了解を得ることとしたがその後、保安院広報官の一部には「炉心溶融」に言及するのを避けるためかなり無理のある広報をした形跡が認められる』3月14日の保安院記者会見について、結構踏み込んで書いているね。

タグ:

posted at 01:14:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

生存戦略として「堅い」から。少々国民アボンしてもしゃーない。 RT @kumakiti2ch: @sankakutyuu ほっとくと輸出スキーになっちゃうんだよなー。金融屋も強いし。

タグ:

posted at 01:10:05

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

「円高ユーロ安、欧州旅行が増加」 News i - TBSの動画ニュースサイト t.co/vD765OQ0 行きたくなりますよね。

タグ:

posted at 01:09:48

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月24日

手前味噌だけどすごい!ヽ(´▽`)ノ RT @Na0oCo: これからバーディーラフスケッチ集の付録と、全設定集の全員サービスをやります。あと、なんと!!! イラストレーターのあきまんさんがバーディーを描いてくださり、特別版単行本カバーも付録で付けます!

タグ:

posted at 01:09:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ですよねー RT @seita05: 白のほうが全然美味いです。 RT @sankakutyuu 赤ワインより白ワインのほうが全然美味しくない?

タグ:

posted at 01:06:38

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ときどきマトモな新聞になると思えば RT @kettansai: 産経は、なんか、サボテンの汁を飲んで重低音を響かせる太鼓の音でも聴きながら記事書いたんじゃないか?

タグ:

posted at 01:06:18

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

でも自分が不快なものを見ないようにするとなんか自分が偏っていきそうで恐い。

タグ:

posted at 01:04:54

Spica @CasseCool

12年7月24日

板垣死すとも日本人女性はモテない

タグ:

posted at 01:04:07

himaginary @himaginary_

12年7月24日

この支出からの卒業・続き t.co/ifVpapVO

タグ:

posted at 01:04:00

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

@kumakiti2ch それはわかるけど福祉国家が悪いと言うよりのおかげでまわってるんけではないということが言いたいし、今なら輸出ばっかりしやがってksがでしょ。ドイツdisりまくってるやん。

タグ:

posted at 01:03:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年7月24日

畑村委員長の事故調チームの最終報告書の概要だけをざっと読んだが、それを読んだだけでもとてもじゃないが原発の再稼働なんて出来ないという結論に至ると思うのだが政権中枢はどう考えるのかね。これも単なる通過儀礼なのかね。アリバイ作りかね。事故った電車埋めちゃった中国のこと笑えるのかね

タグ:

posted at 01:02:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

ほんとにツイッタとか知らないことをおしえてもらったり、自分の狭い世界を広げてもらったりもして感謝しているわけだが、人品どうしようもない人のを見ていやな気分になるのはもうたまらん。

タグ:

posted at 01:01:38

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

『レールガン』はいける(何が)

タグ:

posted at 00:58:39

江口某(焦土) @eguchi2012

12年7月24日

なんか公的なものと私的・親密なものとの区別がついてない気がする。

タグ:

posted at 00:57:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

@kumakiti2ch 別にマクロ褒めてないやん。ジニ係数低くても生活水準は保てるって点は正しいけれども。

タグ:

posted at 00:56:53

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月24日

本日『鉄腕バーディーEVOLUTION』終了にあたって、慰労の声をかけてくださった皆様には厚く御礼申し上げます⌈(_ _)⌉ (月曜日分)

タグ:

posted at 00:56:14

Spica @CasseCool

12年7月24日

死亡事故の原因の変遷(1950年代~) t.co/ydfoNVRi ヒューマンエラーが過半を占める、気候は10%程度…等事故原因の割合はあまり変わってない。下の方のデータがまた興味深いが当方解釈する素養無し。漫画『CAPTAINアリス』で勉強するか。

タグ:

posted at 00:55:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【公式】マンガ図書館Z @Manga_Z_

12年7月24日

公開当時から「これ、うる星じゃなくてもいいよね」とは言われてましたが!/怪傑パンダーズ 次回公演『ビューティフルドリーマー』 t.co/kuqOP1ir

タグ:

posted at 00:55:02

地雷魚 @Jiraygyo

12年7月24日

糞安い380円ワインに氷入れて飲む。薄まるぐらいで、酸味や口当たりもよくなるのでむしろ美味い。

タグ:

posted at 00:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年7月24日

イカ娘もスマプリも,えろい気持ちでみることができない.「じゃあ,どの作品はえろい気持ちでみてるの?」と聞かれたら,そこは黙秘したい.

タグ:

posted at 00:53:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆったり行く男 @ugonz

12年7月24日

日本の解雇規制by野川忍先生t.co/UTjhbA0Y

タグ:

posted at 00:52:25

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

朝日新聞的なものでもある

タグ:

posted at 00:51:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

リベサヨ

タグ:

posted at 00:51:09

ゆったり行く男 @ugonz

12年7月24日

posseは俺自身は全て納得はできないけど、視点は鋭い。「福祉国家」の効用を過大に見積ってる(福祉がイの一番ですべてが回るという考えで、銭儲けや効率性を極度に遠ざける)気がするけど、理屈はさておき福祉国家思考は「経済トレンド変化」さえ見誤らなければ今一番大切だと思うわ。

タグ:

posted at 00:47:16

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

自分ら散々行動や言葉の暴力使って少し反撃したらヘイトスピーチだレイシズムだって相手を罵倒するだけの簡単なお仕事。

タグ:

posted at 00:46:20

ガイチ @gaitifuji

12年7月24日

『菅総理が再臨界の可能性についての質問を発した際、その場には班目委員長のほか平岡英治原子力安全・保安院次長武黒フェロー等の原子炉に関する専門的知見を有する関係者が複数いたが的確な応答をした者はおらず誰一人として専門家としての役割を果たしていなかった』最終報告書概要より。凄い話だな

タグ:

posted at 00:45:15

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

クルーグマン「アメリカは暴力の国だぜ――でも昔ほどじゃないぜ」(ブログエントリ,2012年7月22日): t.co/y56HYn1z 「もし一人親での子育てが世間で言うほど悪いものなら,どうして社会的病理がこれほどまでに減りうるものかね?」

タグ:

posted at 00:44:33

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年7月24日

漢文も読めず、文語体もいまひとつわからず、神社や神道への信心もすでに他人事になり、何より皇室への想いからしてどこか二次元ヴァーチャルな手触りになっちまってるのがデフォなニッポン人が、肩肘張って「維新」って唱えても……うわ、なにを…くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

タグ:

posted at 00:43:21

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ヘイトスピーチって言葉多用する奴がむかつくのはすぐにオトコをDV呼ばわりする女にむかつくのと同じ。

タグ:

posted at 00:43:03

ガイチ @gaitifuji

12年7月24日

ジックリと読みたいと思う 【平成24年7月23日 東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会 最終報告書提出式 | 平成24年 | 総理の一日 | 総理大臣 | 首相官邸ホームページ t.co/oivUWDP0

タグ:

posted at 00:42:40

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年7月24日

さて……野村正實さんは最近何を言っているか……。

タグ:

posted at 00:42:22

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月24日

まず「練馬経済新聞」という新聞の存在を初めて知って驚いた(^^;) RT @nerimakeizai: 練馬のヒーロー「ネクロマン」海外デビュー?-縁が生んだ奇跡の撮影 - 練馬経済新聞 t.co/rbVSBDIf #nerima #練馬

タグ: nerima 練馬

posted at 00:28:59

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月24日

昨年来、テレビの話題を目にするたびに「この人も唯々諾々とビーカスに金払ってるのかあ」と余計な感想が頭をよぎるようになってしまった。ん?もしやクラッキン(ry

タグ:

posted at 00:27:10

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

くだらない橋下氏の愛人騒動に思ふ|ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ 「東京編」 t.co/xRrBMiZC @wastingtime_LDN 不倫は依然として不法行為なので、公人としては問題と考える人がいるかも知れません。

タグ:

posted at 00:26:26

大石雅寿 @mo0210

12年7月24日

@Jem0211 2倍になったりして (^_^;)

タグ:

posted at 00:24:05

uncorrelated @uncorrelated

12年7月24日

学食で山になるまで七味唐辛子をかけてうどんを食べていた私は、きっと不愉快な存在であったに違いない。

タグ:

posted at 00:22:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月24日

(「経済か命か」は「命や人権を大事にする経済か、利益優先で命や人権を軽視した経済か」ということであって、文字通りの「経済」か「命」かの二律背反を表わすレトリックでないことなど、暗黙の了解だと思うんだが、あたかも選択不能な二律背反のように見せかけて糾弾するのはようわからん。)

タグ:

posted at 00:19:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

12年7月24日

野村、ニューヨーク在勤の株担当マネジングディレクター2人が退社 t.co/T8QwK0sI

タグ:

posted at 00:16:02

開米瑞浩 @kmic67

12年7月24日

「教育業界」が「強固な閉じたループを作って悪しき習慣を固定」というのが杞憂ではなく、真実そうなっている、という恐るべき報告でして・・・→ "ごまかし勉強〈上〉学力低下を助長するシステム" t.co/4WbxOmNP RT @genkuroki: #掛算

タグ: 掛算

posted at 00:12:47

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

クルーグマンとかハジュンチャンも危機前の欧州福祉国家を褒めすぎだわな。あんなもん周辺国のバブルと輸出で回ってただけなのに福祉国家でも成長率は落ちない( ー`дー´)キリッとかそら関係あらへんがなっていうw

タグ:

posted at 00:11:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

デフレ不況時に雇用規制によって生まれた失業は病状みたいなもんなんだからそれを今が当たり前ですみたいに名目所得切って解決したらまた消費も投資も盛り上がらんしスパイラルするだけやね。そんで名目レート切り上がってエンダカガーですね。

タグ:

posted at 00:10:13

トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

12年7月24日

「ミュージアム映画」かぁ。図書館ばっかりに気を取られてて、その視点はなかった。 RT @ginyuryojin【ブログ更新】図書館映画かつミュージアム映画であるアニメ「おおかみこどもの雨と雪」の感想。個人的にはツボりまくって号泣映画でし… t.co/4ERMDcwl

タグ:

posted at 00:10:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年7月24日

いまだにふと気付くと「一番胡蝶が塁に出て〜」と口ずさんでいることがある。

タグ:

posted at 00:08:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

[世] 経常収支(対GDP比)の推移(1980~2012年)(オランダ, スウェーデン, デンマーク, ドイツ, フィンランド) t.co/WaOPmHsV なんで欧州の福祉国家って経常黒字ばっかりなん?

タグ:

posted at 00:04:32

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年7月24日

ペーパーテストなら親がチェックする事も出来るけど、、 RT @genkuroki: #掛算 Cちゃんのように元気にがんばり抜ける子どもでない場合にはどうなるのか?もしもペーパーテストだったらどうだったのか?「式としてバツ」問題は算数教育全体に関わるとても重要な問題だと思います。

タグ: 掛算

posted at 00:03:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月24日

ワークシェアリングとか絶対うまくいかんわ。そもそも欧州の福祉国家が上手く行ってるのは【通貨安と輸出】ってだけの話でしか無いものw

タグ:

posted at 00:01:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月24日

そうなんですけどね(苦笑)。アメリカ人は大学で初めて日本史を学ぶのだし。RT @convallaria1: ハーバード白熱日本史、読み終わった。 2:「教授法」とか「ワークショップのつくり方」という観点からは勉強になる。映像抜きにすれば、中学の総合学習(地理・歴史)に使えそう。

タグ:

posted at 00:01:10

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました