Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月02日(月)

Jun Makino @jun_makino

13年9月2日

まあ実際問題としてどんなシステムをどうしようが安全性の軽視というのは必ず発生し、事故が起きない ( あるいは起きていないことにできる ) 限り軽視の程度はより大きくなる、というだけの話なような気もしなくもない。

タグ:

posted at 23:58:04

Jun Makino @jun_makino

13年9月2日

高嶌さん twitter.com/TAKASHIMA724/s... システムを変えない限り、専門家集団は何度でも市民を裏切るでしょう。

タグ:

posted at 23:58:03

Jun Makino @jun_makino

13年9月2日

早川さん twitter.com/HayakawaYukio/... 科学は信用したほうがよい。科学者を選んでその科学を信用する

タグ:

posted at 23:58:01

tony@ @tonykakashine

13年9月2日

宮崎監督の引退残念ですねー。といいながらゲド戦記とか流してくれるマスコミ待機してるのだが。

タグ:

posted at 23:55:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Makoto AKAI @mktredwell

13年9月2日

@kyounoowari 米国の大学を出ていると、考える力がついているらしいのですが。。彼女は、それも、イェールの政治学Ph.Dですし。。 今日、本当に軽い衝撃でした。。

タグ:

posted at 23:35:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mvaldegamas @MValdegamas

13年9月2日

佐々木某氏とか池田信夫とかインターネット発やインターネット論を売りにしてた人が、社会現象を論じる時にインターネット的な固有性みたいな話を捨象して日本人論とか日本社会論にハマっていく過程の方がある意味興味深く思えるところあったりもする。

タグ:

posted at 23:18:26

optical_frog @optical_frog

13年9月2日

ルマンドをむさぼってるので,今日のぼくは中流階級.

タグ:

posted at 23:18:10

グレッグ @glegory

13年9月2日

シェイブテイルさんのブログを再度読んで気づいたんだけど、統合政府で考えれば国債の買いオペってBSを拡大させないんだね。だから財政派の人からは意味がないとか当時さんざんリプもらったっけ・・・。まあ、マネタリーベースが増えるんだから意味ないわけないんだけど・・・^_^;

タグ:

posted at 23:17:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年9月2日

記事に書いてある程度なら、誉めるにしてもくさすにしても、別に大したものではないのでは?➡植民地支配を一部評価=保守派教科書合格で議論−韓国 dlvr.it/3v7lLl

タグ:

posted at 23:13:12

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

財務省にとって、政府紙幣は目の上の瘤のような存在だと改めて再認識。
そうはいっても、財務省が重要という財政再建目的での発行に対しては、どう反論できるのかな?

タグ:

posted at 23:13:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kennek0123 @kennek0123

13年9月2日

ロンドン外為:円全面安-消費増税への支持でアベノミクス期待(ブルームバーグ)www.bloomberg.co.jp/news/123-MSHOT...→意味不明。

タグ:

posted at 23:10:52

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

グリーの「三年天下」、熾烈なゲーム生存競争  :日本経済新聞 s.nikkei.com/14R77yr ワン・ボタン・ゲームで3年戦えたのだから偉いと思う。

タグ:

posted at 23:10:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年9月2日

それは一安心だ。どのような結論になるにしても十分に検討してほしい。➡「活断層でない」専門家一致=大飯原発、安全審査へ一歩−規制委 bit.ly/19bua6F "

タグ:

posted at 23:06:35

optical_frog @optical_frog

13年9月2日

「瀉血」って言葉をはじめて聞いたのは,ファミコン『ヘラクレスの栄光』だったように覚えている.ゲームブックの方だったかも.

タグ:

posted at 23:04:50

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年9月2日

しかし先ほどのエコノミストは、表紙がおどろおどろしく、「期待」を曲解している編集側の意図を感じてしまう。。まあ,中身が重要だから、拝見しますけどね。

タグ:

posted at 23:03:47

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

@kenjikatsu  ご教示いただきありがとうございます。ただ、テキストでは頭が回らず、自分で画を描いて考えたいと思います。

タグ:

posted at 23:03:39

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

譲歩すると、さらに譲歩を迫られるから開戦!と言う東條英機のような主張をする自滅型の政治家も「艦コレ」に入っていたら完璧なのだが。twitter.com/hakoiribox/sta...

タグ:

posted at 23:02:00

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

『進撃の巨人』のジェンダー観は小学生止まり。故に心地良い。 togetter.com/li/557118 生理用ナプキンや月経前症候群が描写される漫画は少ないように感じるので、『進撃の巨人』が特別のようには感じない。

タグ:

posted at 22:59:42

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年9月2日

今週の週刊エコノミストは「期待の経済学」で面白そう。矢野浩一先生の解説がメイン、片岡さんも寄稿。で吉川御大が反論の立場から論説寄せているらしいですね。ポチッと購入。

タグ:

posted at 22:59:14

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

TVタックル、いけてた!

タグ:

posted at 22:58:08

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

TVタックル。猪口邦子の財務省のご説明通りぶりに、あっと驚く。まじめで成績の優秀な方は、暗記がお得意らしい。
それにしてもこの番組、高橋・長谷川・上念の3人がそろうという豪華な番組だった。
消費税が気になる人は、この番組を見逃していないでしょうね。

タグ:

posted at 22:57:46

optical_frog @optical_frog

13年9月2日

@myfavoritescene なおしましたー

タグ:

posted at 22:55:09

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年9月2日

今週号のThe Economistで、同誌は米連邦準備制度理事会(FED)バーナンキ議長の後任としてサマーズ氏ではなくイエレン氏支持を表明www.economist.com/news/leaders/2...

タグ:

posted at 22:55:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年9月2日

国債買入67,692億円 (前年同月 35,857億円)
国庫短期証券買入 75,002億円 (同 26,035億円)
>
日銀当座預金増減要因と金融調節(8月実績) :日本銀行 Bank of Japan www.boj.or.jp/statistics/boj...

タグ:

posted at 22:52:37

nyun @erickqchan

13年9月2日

帰宅して本棚みると金子さんの本けっこう持ってて。

タグ:

posted at 22:51:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年9月2日

日銀当座預金増減要因と金融調節(8月実績) :日本銀行 Bank of Japan www.boj.or.jp/statistics/boj...

タグ:

posted at 22:47:38

よわめう @tacmasi

13年9月2日

だそうですよ総理 @AbeShinzo > "この管理人に3000億ほど貸していただければ、オールジャパンチームで、しかもこの国で超大型有機ELテレビを製造してみせるんですけど" LGの有機ELテレビ: 大学教授のぶっちゃけ話 junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/p...

タグ:

posted at 22:44:40

よわめう @tacmasi

13年9月2日

いつの間に > "たとえば、米沢市。
記帳台にはこのとおり有機EL照明が使われてるしね。
米沢市民9万人、みんな有機ELのこと知ってます" 有機ELの町: 大学教授のぶっちゃけ話 junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/e...

タグ:

posted at 22:40:21

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月2日

冷蔵庫あったら入りたいよね。

タグ:

posted at 22:39:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

13年9月2日

体罰とは、暴力だけでなく、立たせるといった行為も、と法務省通達。体罰があれば、結果的に傷を負わなくても「暴行罪」。傷を負えば「傷害罪」。学校教育法違反には罰則がないが、警報が適用される。

タグ:

posted at 22:30:57

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年9月2日

いま盛り上がっているまとめをお知らせします。 「若い人は炭鉱事故の実感ない」 togetter.com/li/557644

タグ:

posted at 22:27:03

すらたろう @sura_taro

13年9月2日

収益収益と営業現場で詰められていると聞きますが、本部ではその収益をちょっとした判断ミスであっという間に溶かしてしまう偉いひ(爆発音

タグ:

posted at 22:26:09

働くおじさん @orange5109

13年9月2日

なんか物凄い意識高い人がたまにいて、僕は困惑することしきり。住んでる世界が違いすぎるなぁ。

タグ:

posted at 22:26:00

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年9月2日

ガロアの連分数に関する論文 www.numdam.org/numdam-bin/fit... 二次方程式の無理数解に対して連分数は周期的、この連分数列の順序をひっくり返すと共役解が出るという話。易しい話なので、雑誌の編者にごみ箱に捨てられることもなく(笑)無事に掲載された。

タグ:

posted at 22:23:47

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

計量経済学も忘れないでください(´・ω・`) www.anlyznews.com/2011/12/blog-p... RT @hatanota0731: 経済学を全否定はしないが、文系人間のランニングってのは、コアの理論を都合の良いように解釈してるように見える時がある。

タグ:

posted at 22:23:21

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年9月2日

イイネ! 彼にはもっと吹っ切れて欲しいと思ってます(他人事なのでw)@denzirou2 @kazserizawa 江口先生というのか覚えておこう・・どれどんな雰囲気の方なのか著者近影を・・ ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚ Д゚)

タグ:

posted at 22:22:37

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

13年9月2日

零戦は、生産効率でも技術でも圧倒的に劣る側が「発想」で得た勝利だった。ので、発想がバレたらそれまでではあったのです。
ただね、零戦の機体設計は、短期決戦であったならなにもケチのつけようのないものです。
なのにね。悲しいね

タグ:

posted at 22:17:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年9月2日

私は22歳の頃、とりたてて倫理的ではなかったけど、売り物の食い物の上に寝転がろうとは思わなかったし、やったとしてもそれをポスターにして貼り出すような事はしなかったと思うな。

タグ:

posted at 22:14:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月2日

“イプシロン打ち上げ中止、0.07秒のずれが原因 「気づける人いなかった」森田プロジェクトマネージャー (1/2) - ITmedia ニュース” htn.to/rDNW7s

タグ:

posted at 22:09:58

すらたろう @sura_taro

13年9月2日

自分のを見てみたら43000オーバーとか。人生は短いのに\(^o^)/

タグ:

posted at 22:09:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

手羽餃子 @chobikko0408

13年9月2日

コーヒーチェーンはドトールしかありません。スタバやタリーズあってもすぐ潰れる筈の民度の低い町()。いらないけど、どっちも。

タグ:

posted at 22:05:42

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年9月2日

新版 ケース・スタディによる金融機関の債権償却 www.amazon.co.jp/dp/4322223346 に書いたこと:不良債権しょうきゃく。焼却→焼いてしまいたいミス、消却→消し去りたい過去、償却→ちゃんと償って下さい

タグ:

posted at 22:05:36

戸田宏治 @kotoda4573

13年9月2日

2年後、新幹線が開通すると東京からの観光客は増えそう。 pic.twitter.com/PIyXUPi3y7

タグ:

posted at 22:05:05

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

@kenjikatsu さんは政府貨幣の仕訳が分かっていらっしゃるのでお尋ねします。
この案、どう思われますか?⇒
政府債務を100兆円単位で純減させる方法
d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 22:04:56

投資家X @investor3003

13年9月2日

国の借金1千兆円がー、と借金だけを強調して煽るな(^o^)

タグ:

posted at 22:03:57

戸田宏治 @kotoda4573

13年9月2日

先週土曜日、進化経済学会が開かれた「石川県政記念しいのき迎賓館」 pic.twitter.com/BLRHFBUsH4

タグ:

posted at 22:03:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年9月2日

「経済学101で表に出せるようなのを訳せよ」と言われれば,まあ,そうなんですが,つい.

タグ:

posted at 22:02:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

手羽餃子 @chobikko0408

13年9月2日

吉野家がなく、松屋、すき家、ココイチが幅をきかしている民度が低い町です。

タグ:

posted at 21:59:39

斉藤久典 @saitohisanori

13年9月2日

「世の中、カネかぁ〜」とか言うものの、日本銀行にとって現金は負債で、実際そのように会計処理されてる。日本のテレビも、たまには「日銀の負債勘定」について解説したほうが良いだろう。

タグ:

posted at 21:58:33

ko_chan@氷河期世代 @ko_chan1973

13年9月2日

“杉山孝博医師は「認知症の典型的な症状として、日常的に関わりが少ない人にはしっかりとした態度を見せる」と指摘” / “「認認介護」世帯を襲った猛暑 熱中症で死亡、腐乱遺体も…(産経新聞) - 国内 - livedoor ニュース” htn.to/qcLCTA

タグ:

posted at 21:57:33

dada @yuuraku

13年9月2日

根拠のない自信に基づいた「どうにかなるやろ」がなかったら生きていけない大半の人々はどおすりゃいいって言うんでい。

タグ:

posted at 21:55:59

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

13年9月2日

韓国の2010年度の自殺率が世界1位、経済協力開発機構(OECD)加盟国平均の2.6倍という。1年に1万5566人が自ら命を絶つ。この5年間に他の国では自殺が減っているのに韓国だけ増えた。
japanese.joins.com/article/441/15...

タグ:

posted at 21:50:26

くま大帝 @mika_berry

13年9月2日

あーあ。自民の切り捨てがどんどん進む!@ytsuji2001: 要支援者事業、市町村に完全移行/17年度中に厚労省方針 | 全国ニュース | 四国新聞社 www.shikoku-np.co.jp/national/life_... @shikokunewsさんから"

タグ:

posted at 21:50:24

すらたろう @sura_taro

13年9月2日

メルマガは購読していないです。磯崎さんのを一時期購読していましたが、消化しきれなくて積読になって止めてしまった

タグ:

posted at 21:49:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年9月2日

気が向いたので,今日のクルーグマン(ゲリラ訳):
docs.google.com/document/d/1dd...
――例によって,明日の夜に消します.

タグ:

posted at 21:48:07

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

政府貨幣が金額が少ない時には現状通り資産だが、金額が100兆単位になれば負債、という@equilibrista さんの考え方のロジックを知りたいですね。

@kenjikatsu @h_tsuji2011

タグ:

posted at 21:45:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月2日

はやく自動運転車で自動配送が実現したらええな。// 痛いニュース(ノ∀`) : ヤマト運輸協力ドライバー、客の荷物125個を海に捨てる blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv...

タグ:

posted at 21:37:50

すらたろう @sura_taro

13年9月2日

日本企業の管理業務(バックオフィス)軽視の起源は、帝国陸軍の攻撃重視のドクトリンにあるのではないかという仮説

タグ:

posted at 21:34:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Makoto AKAI @mktredwell

13年9月2日

猪口邦子議員は、イェール大学の政治学博士課程卒、Ph.D うーん。なんか、テレビタックルで発言ひどいのだけど。。

タグ:

posted at 21:30:15

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年9月2日

上念さん、高橋さん出演中@タックル
猪口はヒデーな   #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 21:24:41

nyun @erickqchan

13年9月2日

short courseの続きのやる気を削ぐエントリ

タグ:

posted at 21:24:08

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

TVタックル、まともな議論になってるよ。
片山虎之助と猪口が馬鹿っぽいけど

タグ:

posted at 21:23:54

nyun @erickqchan

13年9月2日

しかしこう書かれてみると、導師様どうしてなんで今までリンゴで hot potato の説明やってたんだろうね

タグ:

posted at 21:22:59

質問者2 @shinchanchi

13年9月2日

平成25年1〜7月の税収は前年比4・8%増➡平成25年度 7月末租税及び印紙収入、収入額調 : 財務省 ow.ly/2261Ov #abenomics #zaisei #defle
➡中長期の経済財政に関する試算
ow.ly/2264tz

タグ: abenomics defle zaisei

posted at 21:18:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月2日

愚痴ばかりのアカウントはミユート推奨ですね。

タグ:

posted at 21:17:36

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年9月2日

竜巻は日本よりも米国の方が多いけど単に国土面積の問題?

タグ:

posted at 21:17:15

kazunori @kazunorikotoba

13年9月2日

KDDIが主張する「パケ詰まり」とユーザーが感じてる「パケ詰まり」は異なる物だな。KDDI社長曰く「今はほとんど発生していない」

タグ:

posted at 21:16:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年9月2日

鍵穴に画像認識してしまいますよね。

タグ:

posted at 21:14:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年9月2日

ノRT @Rika1966: ノRT @ALPHA_GEEK: 前方後円墳に関しては、どうしても丸い方が前に見えてしまうクラスターです。知らんけど。੯ੁૂ‧̀͡u\

タグ:

posted at 21:14:03

たま @agrilus

13年9月2日

高校の時に気胸になって入院した友達の見舞いに行ったらそいつの胸に透明なホースみたいのが刺さってて、それからちょっと太めの棒が垂れ下がってた。それがペニ○みたいだってんで、そいつのあだ名はそいつが入院中に ち○ぽ に変わってた。

タグ:

posted at 21:11:29

すらたろう @sura_taro

13年9月2日

学位が取れたら、酒井教授の研究会に入れてもらえるかしら

タグ:

posted at 21:11:23

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

【悲報】FMトランスミッターのノイズが気になるので、やはりオーディオケーブルでつなげる事にする。

タグ:

posted at 21:09:58

斉藤久典 @saitohisanori

13年9月2日

↓逆に考えると、7月半ばの頃と比較すると今はドル円が強い(円が弱くドルが強い)といえる。このあたりは、やはり米国のTaper(金融緩和の先細り)が織り込まれているからだと言えるかもしれない。

タグ:

posted at 21:09:29

くろ @kuroseventeen

13年9月2日

'97年消費税増税後、税収が復活しないのは消費税増税後のその他の減税が問題っていう人はさ、じゃあ、最初にその減税戻せって言うのが筋だと思うけど、絶対に言わないよね。自分でおかしいと思わないんだろうか。

タグ:

posted at 21:07:46

nyun @erickqchan

13年9月2日

これ原文見ると東三UFJのとある currency strategist がそう言ったつうだけ(笑)邪悪なり翻訳【ロンドン外為:円全面安-消費増税への支持でアベノミクス前進に期待 bit.ly/1343vYx ::Bloomberg】

タグ:

posted at 21:06:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年9月2日

@erickqchan (but currently inefficientって何のことだかわからないよね。最初からbut the current stance is too contractionaryって書いてくれたいいのに、だよねw)

タグ:

posted at 21:02:16

すらたろう @sura_taro

13年9月2日

ブログに書き散らかしていることはすべて公開情報に基づいています。会計や税務は実務が元なのでサンプル数1だし、経済学ネタは学部1年~2年のレベルです。よって有料メルマガなんて無理無理w

タグ:

posted at 21:02:00

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月2日

「ブラック企業」電話相談、1日で1042件 残業代無し半数超す s.nikkei.com/14SsVK8

タグ:

posted at 21:01:12

ありす @alicewonder113

13年9月2日

@hisakichee もー何なんですかね。この辺素直に見ればいいのに→「株高やシリア懸念後退で円売り優勢」株価→「週末に発表された強い中国経済指標などが好感され、1万3540円台へ浮上。その後はやや売りが意識されるも、上海株の底堅い値動きなどに支えられ」

タグ:

posted at 20:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年9月2日

当たり前のことながら守秘義務に触れるようなことは書けませんし、勤めながらじゃ「取材活動」や「下調べ」もままなりません。週刊のメルマガなんて無理w

タグ:

posted at 20:59:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年9月2日

ま、コナンドラムとかカッコつけてもside effectなんだからそんなこともあるかもねつーこった。

タグ:

posted at 20:54:50

nyun @erickqchan

13年9月2日

@vwatcher2010 導師様わかりにくいんだよ(怒)聞こうかと思ったらコメント欄に書いてありました)^o^( 

タグ:

posted at 20:52:24

déraciné @deracine_2010

13年9月2日

((コメント欄での)5bに対する質問へのサムナーの回答を踏まえるとたぶんこんな感じだよねつ www.themoneyillusion.com/?p=23314#comme...

タグ:

posted at 20:49:58

déraciné @deracine_2010

13年9月2日

(でも、名目金利が永続的にゼロ%に張り付いたままということは国債の発行量が少なすぎる=財政赤字の規模が小さすぎることを意味する。もっと国債の発行を増やして(=財政赤字の規模をもっと拡大して)ホットポテトの投入量を増やすべきだ。)

タグ:

posted at 20:48:14

déraciné @deracine_2010

13年9月2日

(つまりは、名目金利が永続的にゼロ%に張り付いたままの状況においては、財政政策(国債発行でファイナンスされた財政赤字)はパワフルである、ということになる。)

タグ:

posted at 20:46:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年9月2日

(ホットポテト効果を発動させるためには貨幣の量自体を増やす必要がある。そのための方法の一つが、政府が財政赤字を通じて国債の発行を増やすことにある(名目金利が永続的にゼロ%に張り付いたままの状況では国債は貨幣と同じものと見なされる)。)

タグ:

posted at 20:42:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年9月2日

(名目金利が永続的にゼロ%に張り付いたままの状況では、国債の買い入れを通じた公開市場操作(買いオペ)は効果が無い。なぜなら同じモノを交換しているだけにすぎず、貨幣の量は変わらないから。それゆえホットポテト効果も働かない。)

タグ:

posted at 20:40:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朽木倒 @kutikitaoshi

13年9月2日

@NaokiTakahashi 所謂東大院とかの問題ですかね? 東大院の学歴的地位が東大と同じ通用するかといったらしないので、ロンダできてるんかわから無いですが。

タグ:

posted at 20:40:12

タコ足につぐタコ足 @mrst_anth

13年9月2日

STSNJのMLにも流しましたが、9月21日にSTS/人類学系の国際シンポジウム「Acting with Nonhuman Entities」が開催されます。エスノグラフィックな科学論に興味のある方はふるってご参加下さい:mohacska.org/news/

タグ:

posted at 20:39:15

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

(´・ω・`)ショボーンw RT @henna_ikimono: 突然ですがついったーは終わりです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です

タグ:

posted at 20:37:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月2日

政府、海上路確保へ初セミナー 中国けん制狙い  - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201309/CN20...

タグ:

posted at 20:35:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年9月2日

Don't worry, I'm an economist!: India's new central banker im-an-economist.blogspot.com/2013/09/indias...

タグ:

posted at 20:29:15

平野 浩 @h_hirano

13年9月2日

TPP交渉で日本は関税撤廃を約束する率を90%前後に引き上げざるを得ない。これによって政府が守ると約束した聖域5分野が崩れる恐れがある。聖域5分野とは、コメ、乳製品、小麦、牛肉、砂糖である。しかし、米国は米韓FTA並みの95%を要求してきている。もし守れなければ撤退できるのか。

タグ:

posted at 20:27:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

そんなんするんやったら対面販売でエエやんw・・・何で規制撤廃するん???RT @nikkeitter: 薬ネット販売、薬剤師の電話相談体制を義務... s.nikkei.com/15sjdQX #nikkei

タグ: nikkei

posted at 20:21:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

其の次は名古屋やろうなぁ。。。RT @yuuraku: 日本の二番手ってだいぶ昔から横浜神奈川に取られてますよ?

タグ:

posted at 20:16:54

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

多分名古屋の方が実力では上。

タグ:

posted at 20:16:27

藤原直哉 @naoyafujiwara

13年9月2日

安倍内閣のなりふり構わぬ皇室の政治利用。 両陛下も懸念にもかかわらず・・・。なぜ右翼が安倍を支持するのかがわからんね。右翼的に言えば国賊なんじゃないの? 「久子さま、IOC総会出席へ 「両陛下も懸念」と長官」 www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013...

タグ:

posted at 20:14:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

13年9月2日

セブンイレブンなんて東京の出張所みたいなものだからな。

タグ:

posted at 20:13:19

平野 浩 @h_hirano

13年9月2日

もし、五輪に東京が落選するとどうなるか。まず、株価は大幅に暴落する。なぜなら、株式市場では五輪関連銘柄に招致を見越した買いが入っており、落選すれば一斉に引くからである。それにアベノミクスもさらに失速し、支持率も低下する。その状態で消費増税を強行すれば国民の不満は爆発するだろう。

タグ:

posted at 20:12:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はばキツ @foxnumber6

13年9月2日

何回読んでもまえがきの「参考とさせていただいた原典は個人的意見や体験以外、際限がないのでしめさなかった。歴史的事実や定説、人物の発言や振る舞いについても、原典を引用を不明にすることを目的としたリライトは最小限にとどめた。」という文章がヤバイ。

タグ:

posted at 20:02:43

はばキツ @foxnumber6

13年9月2日

あと「レーダーは日本で生まれました。米英の発明品じゃありません、我が国のオリジナルです。しばし遅れをとりましたが、今や巻き返しの時です。」というようなことも書いてあって、(コマンドーかな?)と思いました。

タグ:

posted at 20:00:00

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

芸術もコンサートも何でもかんでもトーキョーにはあるやん・来るやん。混んでるかもしれんけど其れが手に入るし触れられるもんな。松江なんてラフカディオ・ハーンぐらいやで。。。w

タグ:

posted at 19:59:58

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

国債価格を日本経済全体より優先するような言説を弄するなら、経済学者とは名乗らず、財務省付き国債学者とでも名乗ってはいかがか。 / “日本国債は「合理的なバブル」か?現在の低金利はけっして安心材料にならない|伊藤元重の新・日本経済「…” htn.to/sSeaTd

タグ:

posted at 19:59:33

孤独部部長 @DDG_173

13年9月2日

本日晴海に入港した護衛艦「ひゅうが」です。レインボーブリッジをくぐるシーンを縦位置で狙いました。このアングルで撮れるのはここか来島くらいなのでいい記録になりました! pic.twitter.com/499zOb1FwK

タグ:

posted at 19:58:26

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

(´;ω;`)ブワッwww RT @nanamiya_mika: @hisakichee 慶応幼稚舎…小学校のことですぜ(´;ω;`)ブワッ

タグ:

posted at 19:58:17

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

高校生の時に松江に旅行で立ち寄った。スーパーに地元のヤンキーが集まってて「何でスーパーやねん?」って思いながらオーサカへ帰ったらわかったわなぁ。其処しか無いねん。其処が唯一の繁華街なんやね。都市で暮らしていると理解不能やと思うけど、イナカなら当然のことなんやね。

タグ:

posted at 19:57:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はばキツ @foxnumber6

13年9月2日

あと「チャーチルが東洋にレパルス等の戦艦を派遣した理由が全くわからん。空母持って来いよあほか。」みたいなことを書いているんだが、この段階で空母はめっちゃ強くて戦艦が来ようが航空優勢確保しちゃえば余裕で勝てる」とチャーチルがわかっていたらそれは未来からタイムスリップしてきた奴だろ。

タグ:

posted at 19:56:29

ito_haru @ito_haru

13年9月2日

80年ですか

タグ:

posted at 19:56:20

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月2日

社会への帰属意識がなくなるとどうなるかな。 d.hatena.ne.jp/roumuya/201308...

タグ:

posted at 19:55:17

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

@sunafukin99 (-公- ;)ウーン・・・ワイン呑むと手足の先がポカポカ暖かくなってきて眠たくなるんやね。体質なんかな?・・・焼酎はお湯割りでも冷たくなって寝にくい。。。

タグ:

posted at 19:54:20

うねこ @unfecco

13年9月2日

元自衛官の夫は家で朝鮮軍歌やNK-POPを口ずさむ程度には洗脳されました\(^o^)/ #思想教育

タグ: 思想教育

posted at 19:54:08

はばキツ @foxnumber6

13年9月2日

ちなみにこの本は戦争証言録や軍事関係の書籍を多く発行している光人社から刊行されていますが、光人社ノンフィクション文庫ではなくノンレーベルでの刊行なので、「つまりノンフィクションじゃなくフィクションなんだな」と買う前に予測出来るのが大変親切だと思いました。

タグ:

posted at 19:52:50

ito_haru @ito_haru

13年9月2日

長期の話だったの?

タグ:

posted at 19:51:43

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年9月2日

あっ、吉川御大は名目賃金下落説か でも需要創出型イノベーションとか、イカれてる

タグ:

posted at 19:51:21

はばキツ @foxnumber6

13年9月2日

まえがきに「色んな書籍や文書、人から聞いた話やネットの話を参考に書いた。参考文献は挙げるときりがないので省略する。まんま引用にならないように改変した。」と堂々と書いてあって、内容以前に著作権とかその辺の意識もヤバイ。

タグ:

posted at 19:51:00

銭の華は三分咲きの 蛮族のサル @tamo2_1965

13年9月2日

ある在日の方が言っていたが、在特会的なものが礼儀正しく、理詰めで、日本の朝鮮社会に理知的に食い込める存在だったら、それが一番怖かった、と。色々考えさせられる。

タグ:

posted at 19:49:20

はばキツ @foxnumber6

13年9月2日

画像は「日本が負けたのは陸軍の共産主義者が敢えて敗戦を招くことでスターリンによる救国を画策したのと、海軍が海軍を真の英国紳士にする為に米英の属国になろうとわざと敗戦を招いた為」という話を「ソースはネット」で書いてる本を読んだ時のおれ pic.twitter.com/KCeJWaQ9Er

タグ:

posted at 19:49:01

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年9月2日

2ちゃん滅亡・ツイッターやライン残存という流れは、要するにネットの雑談がテーマ準拠じゃなくパースン準拠になった、つまりネットが半径5メートル型メディアへと特化しつつあるという見方もできるわけで、必ずしもいいことだとは思えない。

タグ:

posted at 19:48:15

はばキツ @foxnumber6

13年9月2日

【日本は勝てる戦争になぜ負けたのか/新野 哲也】を読んだ本に追加 →book.akahoshitakuya.com/b/4769813562 #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 19:47:26

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年9月2日

「デフレ=趨勢的な成長率低下」vs「デフレ=貨幣現象」 っていうのがなあ... 「デフレ=有効需要不足の長期化で名目賃金が下落したことによる」 っていうのはないの?

タグ:

posted at 19:46:39

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

だいたい「東京で生まれ育った」というだけですでに一種の特権階級。東京に住んでいるだけでも気付かないうちに巨大なインフラのお世話になっているはず。ほんとなめてんのかと言いたくなるわ。

タグ:

posted at 19:46:29

足立恒雄 @q_n_adachi

13年9月2日

郷里から来た人が「傘をさしているのに、ズボンが濡れた。こちらでは雨が斜めに降るんやネ」と驚いていた。言われて初めて気が付いたが、郷里では(台風でもなければ)雨は上から真っ直ぐ降ってくる。これだけ気候風土に違いがあると、人間の性格にも大きな影響を及ぼすということだろう。

タグ:

posted at 19:45:08

小野寺まさる @onoderamasaru

13年9月2日

今日も“軍歌”を大音量で流す黒く異様な右翼の街宣車を見かけた。その車体に描かれている“日の丸”を見ていると「これ程までに日本の国旗の品格を損なう愚行は無い!」といつも思うのだ。彼らの“工作活動”によりどれだけの日本人が日の丸や君が代に嫌悪感を抱くようになったことか…。

タグ:

posted at 19:43:43

dada @yuuraku

13年9月2日

所詮、立川談志も宮崎駿も永六輔も小沢庄一も東京育ちじゃ、庶民とかナメてんのか。

タグ:

posted at 19:40:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

猛暑もあってやと考えるけど、1万円以上電気代は上がっているよね。。。

タグ:

posted at 19:35:35

放蕩息子 @cgsa794

13年9月2日

立川談志が「小学生の頃の俺は庶民の代表だつた共産党が好きだつた。今は違ふけどね」といつた。結局、左翼はこれが分からないんだよ。五十五年体制に於いて庶民側だつたのは自民党なんだよ。今は微妙だが…

タグ:

posted at 19:35:12

株式情報市場 @yuria2122

13年9月2日

ロンドン外為:円全面安-消費増税への支持でアベノミクス前進に期待 bit.ly/1343vYx ::Bloomberg

タグ:

posted at 19:28:30

いかさんま @ikasanma

13年9月2日

増税は民主党が決めたんだ、自民党は悪くないと言っても、言い逃れにしか見えないし、国民から浅はかな政権だと見抜かれると判断したんだろうな。だから、専門家の意見を聞くと言う姿勢を見せるだけのメリットだとしても、デメリットに打ち勝つと判断したんだろう。安倍ちゃん頑張って欲しいな。

タグ:

posted at 19:27:45

いかさんま @ikasanma

13年9月2日

集中点検会合は、判断を安倍首相に委ねると言う意味では、消費増税がこけた時に法案を取り決めた民主党のせいに出来ないと言うリスクが自民党に移るデメリットがあるけど、同時に、様々な専門家の意見を聞くと言う安倍政権の姿勢をはっきりさせた意味があると思う。

タグ:

posted at 19:24:22

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

強い経済なら消費増税は堪忍してくれwww >>> 時事ドットコム:安倍首相「強い経済取り戻す」=自民が全国幹事長会議 www.jiji.com/jc/zc?k=201309...

タグ:

posted at 19:15:07

本石町日記 @hongokucho

13年9月2日

貸出支援基金は廃止して、その分は国債買い入れに回した方がすっきりするなあ。廃止していないから、語りたがるのだろうか。手段がロジックを混線させているようにも見える。

タグ:

posted at 19:13:17

足立恒雄 @q_n_adachi

13年9月2日

竜宮城(京都のこと)から無事帰ってきた。妻に言わせると「百歳超えたみたい」に疲れているが、気分は上々。京都では(また我が郷里の福知山では)人々、とくに女性のアタリが柔らかいので、言い古された言葉を使うと、とても癒されるからである。

タグ:

posted at 19:12:27

天婦羅★三杯酢 @templa_3

13年9月2日

@hinoe_t @kabutoyama_taro 何となく「総合診療科」を連想させますね。教員の負担はすごそうな・・・

タグ:

posted at 19:09:44

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年9月2日

中国経済を揺るがせている「シャドーバンキング」の問題まとめ togetter.com/li/555118

タグ:

posted at 19:09:09

本石町日記 @hongokucho

13年9月2日

さらに念押し。「第三の矢」がどこに飛ぼうと、「第一の矢」で「2年で2%」を達成すれば、後は知ったこっちゃない(なぜなら2年2%で自動的にみんなハッピーになる)、というのが異次元緩和のはず(と思ったのだが)。

タグ:

posted at 19:08:50

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

あー、そう言えば、アルゼンチン赤えびと鯖の熟れ鮨を取り寄せしたから今夜食ってみることにする。

タグ:

posted at 19:07:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にいがた国際映画祭 @niigata_eigasai

13年9月2日

『はだしのゲン』、注文が殺到しすぎて印刷会社がパニックに!異例の増刷、書店ではゲン特集コーナーも blog.esuteru.com/archives/72995...

タグ:

posted at 19:05:31

本石町日記 @hongokucho

13年9月2日

念押し。「第三の矢」は基本は規制緩和であり、初期的には効率化(無駄の削減)によってデフレ圧力は強まるものであり、その痛みを消す以上の効果を「第一の矢」で頑張ります!、というのが異次元緩和の発想だと思うのだが(勝手に斟酌してあげると)。

タグ:

posted at 19:03:35

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月2日

子供をエロから隔離しろという風潮が強まったのはいつ頃だったんでしょうか? RT @iida_yasuyuki: ハレンチ学園... @ScreamoTAI @rna 「最近は少年誌ですら平然とエロを載せている。昔からは考えられない。子供を守るため規制が必要」と40代が

タグ:

posted at 19:03:31

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年9月2日

終戦直後は廃墟の日本よりもGNP高かった言いますしね… RT @orzpanther @dragoner_JP
1955年ころの国民一人当たり所得などは当時の日本とほぼ同じだったのに,どうしてこうなったのかという感じですね。

タグ:

posted at 19:01:46

本石町日記 @hongokucho

13年9月2日

「デフレ=趨勢的な成長率低下」vs「デフレ=貨幣現象」。で、異次元緩和で後者になったのだから、前者を語るとおかしくなる。こういう混線が起きるのは、①本当の混線②ある種の予防線③チェックが甘い④ロジックが実は未整理(委員会の共通理解がない)…

タグ:

posted at 18:58:11

関西学院大学生活協同組合(関学生協) @kgcoop

13年9月2日

各業界とそれぞれの主な企業がよくわかる『業界地図』の新年度版が発売されました。成美堂出版の業界地図の巻頭インタビューは『武器としての決断思考』の瀧本哲史さん&関学生協なら成美堂出版は20%OFFでお買い上げいただけます。 twitter.com/kgcoop/status/...

タグ:

posted at 18:57:06

Spica @CasseCool

13年9月2日

見境なき医師団ですね RT @jotun82 国境なき医師団が不倫の温床だという話はどこ情報だったっけ。twitterだったかもしれない。

タグ:

posted at 18:55:40

本石町日記 @hongokucho

13年9月2日

「こうした資金供給の枠組みを導入したのは、デフレを克服し、物価安定の下での持続的な経済成長を実現するためには、世界に先駆けて少子高齢化が進むもとでわが国経済が直面している趨勢的な成長率低下というトレンドを逆転させ…」単純貨幣数量説=異次元緩和下のブルーオーシャン構想?蘇る白川節?

タグ:

posted at 18:52:14

本石町日記 @hongokucho

13年9月2日

「6月に策定した『日本再興戦略』では…これらの施策が着実に実行され、企業の成長期待が高まっていけば、実質金利が低下するもとで金融緩和の刺激効果は一段と強まっていく」→5年とか10年タームの話なら分かるけど、「2年2%」の文脈で語っているのだろうか。

タグ:

posted at 18:45:58

Gavyn Davies @gavyndavies

13年9月2日

As Rajan arrives at the Reserve Bank of India, fiscal dominance over the central bank should be brought to an end on.ft.com/18vgu4r

タグ:

posted at 18:34:52

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年9月2日

○○大学総合実学部…イケそう! @hinoe_t @templa_3

タグ:

posted at 18:33:45

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

流石にオーサカ人も最近は気付いとるで。。。日本第二の都市・・・とは考えとらんよw

タグ:

posted at 18:32:34

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年9月2日

フィリピンとは適当に距離感持たないと、あの国とんでもない厄介事持ち込んでくる可能性あるで

タグ:

posted at 18:32:30

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年9月2日

運が良かっただけw石破が総理大臣になった可能性も高く、結局増税へ?@baatarism 自民党にはこいつを総理にしないだけの見識はあったんですねw / “朝日新聞デジタル:「増税議論、完全に我々の勝ち」自民・町村元官房長官 - 政治” htn.to/j2gF1

タグ:

posted at 18:31:36

ひのえ @hinoe_t

13年9月2日

分析哲学を反対にして総合実学という言葉を作り出したら、ものすごい最強感が体内を駆け巡った。

タグ:

posted at 18:29:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月2日

“【悲報】NHK朝ドラ「あまちゃん」が原発事故をスルーした御用ドラマだと大騒ぎ #あまちゃん - NAVER まとめ” htn.to/nYa3GN

タグ: あまちゃん

posted at 18:26:53

ええな猫 @WATERMAN1996

13年9月2日

"@Josui_Do: 【山形新聞】日本一の芋煮会、河川敷にぎわう 山形 #yamashin #yamagata yamagata-np.jp/news/201309/01... |山形はもう芋煮の季節なのね。"まだ暑いのに…。

タグ: yamagata yamashin

posted at 18:26:49

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

財政健全派は無いわ。。。せめて増税派やなぁ。。。上げ潮派でなく、経済健全派チャウんかね?RT @sunafukin99: 上げ潮派vs財政健全派だってさ。

タグ:

posted at 18:24:34

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

財政健全派=改革派、上げ潮派=抵抗勢力の図式が出来てしまってるからな、マスコミでも。

タグ:

posted at 18:23:53

BLOGOS @ld_blogos

13年9月2日

「集中点検会合」、59人の参加者の提出資料、増税へのスタンス、ブロガーのエントリはこちらから! buff.ly/17D8rat

タグ:

posted at 18:21:33

六ヶ所村のげんき君-bot @genkikun_bot

13年9月2日

そもそも再処理はね、はじめたひとたち自身がこんなこと言ってはじめた事業だよ「再処理事業は仕方なしにやっている。国の誤った政策のしりぬぐいみたいなものだ。これは原子力委員会の失敗だが、責任を取る人はだれもいない。-豊田正敏(元原燃サービス社長・元東京電力副社長)

タグ:

posted at 18:20:26

春名風花 @harukazechan

13年9月2日

はい(ω)匿名で名前を名乗らず見返りを求めず人にやさしくできる人は大好きだし、人として尊敬していますぬ! RT @__4696 @harukazechan ていうかはるかぜちゃんは匿名に厳しくなんてしてないよね。匿名にあぐらかいて好き勝手言う人に物申してただけで。

タグ:

posted at 18:11:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月2日

自民党にはこいつを総理にしないだけの見識はあったんですねw / “朝日新聞デジタル:「増税議論、完全に我々の勝ち」 自民・町村元官房長官 - 政治” htn.to/j2gF1

タグ:

posted at 18:10:46

ありす @alicewonder113

13年9月2日

《日本の場合、財政破綻論者が何年も言い続けても、財政破綻が起こらないどころか、国債の発行を増やすと国民の金融資産が増しているという関係を見ることができます。つまり、国民の金融資産があるから国債を発行できているのではなく、国債を発行するから国民の金融資産が増えるのです。》

タグ:

posted at 18:10:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

R papa @GOmasumi1

13年9月2日

(-_-;*) 今日の竜巻のニュースを聞いたのは…下町のコンビニだったおばちゃんが"竜巻の死骸"凄いんだってよ…思わずTwitterをチェックしたら…どうやら"竜巻の被害"のこと…まだ…"ひ" を "し"と発音する下町の人居たんだなぁ~と焦った自分を反省。

タグ:

posted at 18:05:46

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

停電しても45Vで鳴るベルに気が付かないコミュ障orz

タグ:

posted at 18:03:46

しんいち @amr_shin

13年9月2日

増税に賛成するようでは、公明党の存在意義はないな。←公明代表、消費増税「来春の実施を決断してもいいのでは」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/133k7zK

タグ:

posted at 17:56:41

にゃんこりー虎の子 @torano_ko

13年9月2日

オカンから「竜巻に飛ばされてないかね!?」というメールがきた。穿いていたパンツを飛ばされたと返そうとしたけど踏みとどまった。

タグ:

posted at 17:53:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月2日

さらに言えば、出版前に改編された本当の3番がある RT @kitunetanu: 原曲には、今では歌われない3番と4番があるんだよ >蛍の光

タグ:

posted at 17:53:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

"@kazouille: 『まるで戦場』埼玉・千葉の竜巻写真ツイッターに続々アップされる|| ^^ |秒刊SUNDAY www.yukawanet.com/archives/45281... @byokanさんから"

タグ:

posted at 17:51:55

赤大将 @red_warlord

13年9月2日

@kabuwakitahama ずーっと下り坂だったのが束の間平地に出たのが今の状況ですよね。それを上り坂であるかのようにのたまう。車の運転では、長い下りの直後の平地を上り坂のように錯覚することがあります。でも、具体的な数値を提示して平地を上りっていうのは…悪質な誤魔化しですよね

タグ:

posted at 17:49:13

ろんぐて〜る @rongtail

13年9月2日

@kabuwakitahama 人口は減ってるんだから、大型店が急増すれば1店舗あたりの売上は減りますよね、デフレが進んでるようにしか見えないです

タグ:

posted at 17:47:50

剣客商売傘徳 @Z80pc8001

13年9月2日

@kabuwakitahama
確定値で上がるでしょうと解説してたけど、結構予測できるんですかね?

タグ:

posted at 17:46:54

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年9月2日

草不可避 Ben Jennings on Barack Obama's decision to consult Congress on possible Syria strike – cartoon gu.com/p/3te2p/tw @guardianさんから

タグ:

posted at 17:45:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年9月2日

いずこも来年4月に消費税を引き上げようと、一生懸命ですね。実質横ばいの0・02%増を「緩む財布」だなんて⇒緩む財布と緩む規制 大型店急増が投資押し上げ :経済統計 深読み :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/1dGMDOz

タグ:

posted at 17:39:35

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

@equilibrista  おうかがいしたかったのは、今も政府貨幣を実際に使われている国がある中で、日本の事情でそう簡単に会計上の位置付けが変わるのかということです。今後日本の当局の意志で、ある日を境に資産から債務へと位置付けが変わるということがあったりするのでしょうか?

タグ:

posted at 17:37:31

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/to... うちの近くなので心配。

タグ:

posted at 17:37:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

13年9月2日

イカのいわゆる「骨」って貝殻だしな。トウソクルイって殻あるの実は割と普通

タグ:

posted at 17:35:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年9月2日

.@HayakawaYukioさんの「埼玉竜巻取材合戦」に大注目!話題のまとめをいますぐチェックっ! togetter.com/li/557887

タグ:

posted at 17:32:02

桑原義江 @ashzashwash

13年9月2日

竜巻で屋根飛ばされた人のリプライ欄が酷い。
hetarehetare.tumblr.com/post/600593763...

タグ:

posted at 17:28:39

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月2日

英国   
製造業PMI-7月   結果 57.2 前回 54.6 予想 55.0

タグ:

posted at 17:28:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

今の会計基準なら政府債務を政府貨幣で純減させ得るという案を昨日ブログに書いたところですが、どう思われますでしょうか。
d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...
>財政に影響を与えるほど大きなアクションを起こせば評価は求められざるを得ないと思います
@equilibrista

タグ:

posted at 17:22:14

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月2日

中国国家統計局、2012年のGDP伸び率を7.8%から7.7%に修正。

タグ:

posted at 17:14:07

ちょこ @chxco

13年9月2日

女が判定「高学歴男のここがイヤだ!」ワースト5(週刊SPA!) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013... ぉぃ、お前ら!大丈夫か?!

タグ:

posted at 17:13:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナンシー関ボット @nancy_seki_bot

13年9月2日

誰だよ、こいつをこんなに増長させたのは。すごいことになってるぞ。「生き方」を語ってるぞ。誰に向かって語ってるんだ。。(ザ・ベリー・ベスト・オブ・ナンシー関の神田うのより) #nancy_seki

タグ: nancy_seki

posted at 17:04:41

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

13年9月2日

僕たち父親は、育児に参加せず、妻を放置することで、ここまで追いやることができてしまう。他人事ではなく、明日は我が身なのだ。:産経ニュース 発達障害の4歳長男を殺害した母親 on-msn.com/zPok9v

タグ:

posted at 17:02:50

黒沢大陸 @k_tairiku

13年9月2日

この夏の極端な天候について、気象庁で記者会見。今後の見通しとして「9月前半は、晴れた日は気温が高くなるが、猛暑日が連日続くことはない見込み。向こう1週間は前線や湿った気流の影響で大雨となる恐れがある」

タグ:

posted at 17:02:41

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月2日

欧州   
製造業PMI-8月   結果 51.4 前回 51.3 予想 51.3

タグ:

posted at 16:58:10

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月2日

ドイツ   
製造業PMI-8月   結果 51.8 前回 52.0 予想 52.0

タグ:

posted at 16:53:30

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

町村も駄目やなw・・・総裁選の怨念があるんかね?

タグ:

posted at 16:50:48

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月2日

自己に対する過不足ない評価に基づいた健全な自信って、とても重要だと思います。

タグ:

posted at 16:50:20

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月2日

フランス   
製造業PMI-7月   結果 49.7 前回 49.7 予想 49.7

タグ:

posted at 16:48:09

q冬寂p @winter_mute_jp

13年9月2日

どっかの長城みたいに国全体を囲んで外部に漏れない漏らさない仕組みとかも必要になるかもね、麻生発言問題とか眺めてるとそう思う。

タグ:

posted at 16:43:13

本石町日記 @hongokucho

13年9月2日

急に上がると、急に下がるからなあ。

タグ:

posted at 16:42:29

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年9月2日

30代はやるっきゃ騎士とか透明人間とかのせいでこんな感じになってしまいましたorz @masyuuki @rna

タグ:

posted at 16:41:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月2日

RT @某 元外銀部長がやってる謎団体で無給インターンを喜んでやっていたのは、元投資サークル部長と某国際交流サークルの帰国子女だったな〜

タグ:

posted at 16:39:54

@rna

13年9月2日

@iida_yasuyuki こういうことなのかも…> 「このような行為ってのはセクハラ自体のことではなく、スイッチングに失敗したことなんだろ 」jacklog.doorblog.jp/archives/32378...

タグ:

posted at 16:39:26

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年9月2日

周回遅れで把握.担当者に注意って... @DSC_RX100 @rna

タグ:

posted at 16:38:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

13年9月2日

日本経済の最重要課題は、デフレからの脱却である。消費税率引き上げで、ようやく上向いてきた景気を腰折れさせてしまえば元も子もない。政府は、2014年4月に予定される消費税率の8%への引き上げは見送るべきだ(読売)

タグ:

posted at 16:33:02

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年9月2日

そのせいで今の40代がおかしいから,これからは規制すべきだという話もあり得るかw @ScreamoTAI @rna 「最近は少年誌ですら平然とエロを載せている……子供を守るため規制が必要」「あなたが子供の頃……あれであなたの世代はおかしくなりました?」

タグ:

posted at 16:26:08

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年9月2日

ハレンチ学園... @ScreamoTAI @rna 「最近は少年誌ですら平然とエロを載せている。昔からは考えられない。子供を守るため規制が必要」と40代が

タグ:

posted at 16:24:05

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年9月2日

県別データが興味深い!日本一働きやすい県として岩手をアピールするというのも良いかもね♪ @tmaita77 データえっせい: 若年正社員のブラック企業勤務者率 tmaita77.blogspot.com/2013/09/blog-p... … 

タグ:

posted at 16:18:43

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年9月2日

これからやってくる総透明社会では、寛容にならない限り、苦しくて苦しくて堪らない状況になっていくと思いますよ。みんなそれがわかっているのか。

タグ:

posted at 16:18:26

フライドライス炒飯 @genthalf

13年9月2日

スクープ写真はお金になるんですよ。それでご飯たべてる人もいる。

タグ:

posted at 16:15:58

フライドライス炒飯 @genthalf

13年9月2日

竜巻写真にマスコミが群がってるけど、これ無償で提供しろって迫られるんだよね。無視したら無断使用するし。やってられんよ。一般人がこうやって撮った写真を正規のルートでマスコミに提供して、提供者にはお金がわたるシステムが必要。

タグ:

posted at 16:15:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャービーのオーディオブック新着情報 @FeBe_audiobook

13年9月2日

【倍返しだ!】半沢直樹シリーズ・ドラマ続編『ロスジェネの逆襲』が本日よりオーディオブックとして配信開始!今度の舞台は“企業買収”、左遷、裏切り、騙し合い…巨大銀行の闇を半沢が切る→ bit.ly/1dGyRvc #半沢直樹 #倍返し #オーディオブック

タグ: オーディオブック 倍返し 半沢直樹

posted at 15:57:17

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

幸福の科学は政界の一部とつながりがあるから文句を言われないという疑いも。

タグ:

posted at 15:56:27

反故紙 @Kapxcv

13年9月2日

無断で霊を呼び出したらまずいでしょ。さらに出版とか。

タグ:

posted at 15:54:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

13年9月2日

そこらの意識高い本が「人間関係は金になる」「バカは金になる」「さあ金持ちになろう」しか言ってないんだから、あたり前である。

タグ:

posted at 15:47:42

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年9月2日

越谷で発生した竜巻はニュース映像で見ると、EF2スケールからEF3(日本では最強クラス)の竜巻かも。今週は西日本中心にあちらこちらで竜巻、ダウンバースト、ゲリラ豪雨が発生しそう。今週は気象災害厳重警戒ウィークですよ。

タグ:

posted at 15:45:04

NORINORI @UNORINORI

13年9月2日

@Pondo_Bancho @kabuwakitahama EPSを900まで上げた現政権の功績は認める。しかし世界がリスクオフではいかんとも仕方なし。

タグ:

posted at 15:42:54

志田義寧 @y_shida

13年9月2日

山口記者が書きました。 焦点:来年度国債170兆円後半の勢い、膨らむ概算要求・負の遺産も | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 15:25:25

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年9月2日

twitter.com/sunafukin99/st...
意識高い人てだいたいマルチはじめますね。

タグ:

posted at 15:18:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

13年9月2日

[権力][福祉][財政]「もしそれが娘だったら、身体で稼いで返せとでも言ったのか?」残念ながらそう。身体で稼げば保護などいらんだろと言った水際作戦事件はあったし、高校生のバイトが不正受給にカウントされている例は多いという。 htn.to/c64n56

タグ:

posted at 15:02:21

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

カタカナの起源は朝鮮半島にあったか NHKニュース nhk.jp/N49G5xWO 韓国の仏教経典に「漢字を省略した文字」があったとして、カタカナにつながるまでは随分と開きがあるように感じる。同時代の中国にも省略文字の一つや二つ、ありそうだし。

タグ:

posted at 14:50:29

q冬寂p @winter_mute_jp

13年9月2日

レイシストの脳はどのように機能するのか? - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/wired/news/130... < 「とりわけ、学習と文化が重要です」となると学習によって特定の文化・民族・国家を嫌うようになる場合もあるわけだ。で、実際学習機会を彼らが提供してくれてる訳で...

タグ:

posted at 14:42:27

ロイター @ReutersJapan

13年9月2日

焦点:GDP大幅上方修正の公算大、消費増税支援材料に bit.ly/15OeGWt

タグ:

posted at 14:39:43

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年9月2日

ばれなければよいとは思いませんが、ばれないことによる「ワンクッション」みたいなものが社会を円滑化しているのですよ。互いに苛烈な道徳を求め合う社会に未来はない。 RT @Kazuhe @sasakitoshinao ばれなければ良い、と?反道徳かつ、メディアリテラシーの欠如では?

タグ:

posted at 14:38:07

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年9月2日

他者に苛烈な道徳を求める人がたいへん多い事実にけっこう痺れる……。

タグ:

posted at 14:37:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はよ @hayohater

13年9月2日

バブルの何が害悪だったかって、ちょっとした好況もすぐバブル認定して全否定したがるアホがいまだにドヤ顔できちゃってることかね。

タグ:

posted at 14:31:13

拓未 @takumiii_0308

13年9月2日

竜巻やばいうちの周りの家の屋根ほとんど飛んでった pic.twitter.com/FCup6vSBKM

タグ:

posted at 14:18:38

はんぺん @hanpensky

13年9月2日

「増税による実質的な所得削減の効果が長く消費を低迷させる。これは、増税→消費減→生産減→所得減→消費減という、経済全体への波及が起こるからである。」“消費増税をするとどうなるか” htn.to/47aQhr

タグ:

posted at 14:14:32

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年9月2日

22歳で冷蔵庫入って何が悪いのか全然わかりません。30歳でも40歳でももっと悪ふざけしてる人、いっぱいいるじゃん。私はそんなに道徳的な人間じゃないので、他者にもそんな高い倫理を求めることができません。@ya_higuchi

タグ:

posted at 14:10:30

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年9月2日

昔から喫茶店のサンドイッチのパセリを洗って再利用するようなバイト君はいただろうし、そんなの気にしてたら切りがない。ただ可視化されてしまったことで無視できなくなっちゃうというバイアスの問題が起きているということ。

タグ:

posted at 14:09:08

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

日本では何が言いたいのかよくわからないような文章が名文とされるらしい。

タグ:

posted at 14:08:36

dada @yuuraku

13年9月2日

今日の天声人語、まるで何が言いたいのかわからん。
www.asahi.com/paper/column.h...
こんな高校生が書いてもダメ出しくらうような悪文、なんで入試に使われるのか。

タグ:

posted at 14:05:50

dominant_motion @do_moto

13年9月2日

"「材料はペルー沖など南米で捕れる、オオアカイカという巨大イカです。体長約1〜2メートルと大きく、これをイカ型に加工することで1杯からイカ焼きをいくつも作ることができる。
 酸味や塩気が強いので普通に食べればあまり美味しくないが、イカ焼きなら甘く煮詰めたタレでごまかせます」"

タグ:

posted at 14:03:20

投資家X @investor3003

13年9月2日

財政再建論者が経済音痴なのか、国民を騙したいのか、1千兆円の借金がーとほざく姿は実に見苦しい(笑)
会計少し勉強すれば騙されないのだが(^o^)
借金だけで語れば、借金多い日本の大企業は財政再建しないとあかんね(笑)

タグ:

posted at 14:01:39

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年9月2日

6日の米8月雇用統計予想;失業率7.4%、NFP175~180千人増。予想通りなら9月縮小開始が市場コンセンサス。 なお、今日はレイバーディで米国休場。

タグ:

posted at 14:01:05

孫義雄 @mtbpo0

13年9月2日

今ふと「言われてもやらない!後回しだ!」という台詞を思いついたがあまり社内ではいわない方がよいなと思った。

タグ:

posted at 14:00:39

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年9月2日

安定の田巻クオリティ | 焦点:官邸の財務省不信が生んだ「検討会合」、税・財政で主導権争い | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 13:57:49

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

Problems hit Mac version of SimCity Problems hit Mac version of SimCity www.bbc.co.uk/news/technolog... 公共放送で報じる問題なのか・・・。

タグ:

posted at 13:53:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

Market Hack : 超大型買収 ベライゾンがボーダフォンの所有するベライゾン・ワイヤレスの株式45%を1300億ドルで markethack.net/archives/51890...

タグ:

posted at 13:51:14

ままりん@ヒンヌー教祖 @celevmum

13年9月2日

わかるわぁ。何べんも死んでくれ‼と思った事ある。@kyo556: 悲劇を起こさないためにも、乱暴な告知がなされることのないよう、専門家は自戒しなければ【法廷から】発達障害の4歳長男を殺害した母親…夫の苦悩 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1...

タグ:

posted at 13:47:27

グレッグ @glegory

13年9月2日

貸し出しは増えていないと言うけれど、マネーストックは増えてるんだよ。この不一致をどう説明していいかわからないけれど・・・。鬼のクビでも取ったように貸し出し増えてないよ~、なんてね。まあ、物価や産出量の変化率がプラスであることが結局、大事なんだろうね。

タグ:

posted at 13:37:20

えろワ(有川光太) @errorworld

13年9月2日

怒ってる人は志村貴子さんの『放浪息子』を読んだらいいよ!

タグ:

posted at 13:34:57

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

台湾当局、HTC副社長など幹部らを拘束。未発表機種「HTC One MAX」などの技術を中国企業に売却する「スパイ容疑」により。 smhn.info/201309-htc-spy... @sm_hnさんから

タグ:

posted at 13:34:21

ゆうき まさみ @masyuuki

13年9月2日

どうも仙台地下鉄の優勝ですね(^_^;) @Suezo_2992 @umaimai1104 @SAMEX_1u2y @aruto7 @shariabull @show_ya954rr

タグ:

posted at 13:34:03

えろワ(有川光太) @errorworld

13年9月2日

まとめの内容より、まとめた人のコメントが面白い。『女性向けの雑誌にも女性の(場合によっては男性向けのそれよりも性的な)グラビアが載る)』商売成立する程度なのは間違いないと思う /// ドワンゴの「女子マネ弁当システム」はセクハラか? togetter.com/li/556073

タグ:

posted at 13:22:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャンプ短命漫画bot @WJtanmei_bot

13年9月2日

集英社漫画文庫 本宮ひろ志『大飢饉』 pic.twitter.com/JF0jWyTFBf

タグ:

posted at 13:21:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

IKKI編集部公式アカウント @comic_IKKI

13年9月2日

【読者の皆様へ】小学館IKKI編集部にて青山景氏の担当をしております、豊田と申します。まず、ただいまRTいたしました青山景氏の最新ツイートがご家族のものであることを保証いたします。以降、こちらのアカウントにてご質問について可能な範囲で私がお答えいたしますので、ご了承ください。

タグ:

posted at 13:14:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年9月2日

ι(´Д`υ)アツィ-

タグ:

posted at 13:12:00

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年9月2日

46 Photos Of Life At A Japanese Internment Camp, Taken By Ansel Adams www.businessinsider.com/ansel-adams-in... @BI_Defenseさんから

タグ:

posted at 13:09:05

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年9月2日

@onakaitaimusi すみません。地球科学とか自然言語による記述的な論文に溢れてましたが、こういうのもやはり「科学」ではないのですね。そういえば、「科学」の体現者である経済学者様達は、温室効果ガスによる環境への影響も否定されてた。やっぱ地球科学は「科学」でないのであろう。

タグ:

posted at 13:07:19

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月2日

そしてこんなニュースフローも。ジブリ鈴木氏経由での打診。 ドワンゴ川上会長、「エヴァ」製作会社の取締役に - ITmedia ニュース bit.ly/15x2KnT

タグ:

posted at 13:06:35

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年9月2日

@shavetail @glegory @myfavoritescene そうですね。FRBは。国益のためにやっているのに。それも米国債は、日本と違い、国内でほとんど消化していないのに。まさに金融機関の利益、天下り先のための売国日銀生え抜き連中。

タグ:

posted at 13:05:33

svnseeds @svnseeds

13年9月2日

で、デフレが終わったらBSを戻さなくちゃいけないという思い込みもアレだ。

タグ:

posted at 13:05:29

svnseeds @svnseeds

13年9月2日

そもそもデフレなのに中銀のBSが膨れることを恐れているのがおかしいんだよ。

タグ:

posted at 13:04:47

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

おすすめユーザーに石破茂氏がリストされている。

タグ:

posted at 13:04:21

svnseeds @svnseeds

13年9月2日

日銀券が日銀の負債で政府紙幣が政府の負債なのであれば、お互いが持てば良いだけだよねー。

タグ:

posted at 13:04:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月2日

意味不明の勝利宣言キタコレ。//かつては「上げ潮派」と、私の ような「財政健全派」と分類された人 では相当議論があったが、完全に上げ 潮派が負け、我々の勝ち 「増税議論、完全に我々の勝ち」 自民・町村元官房長官 - bit.ly/1ftl6eX

タグ:

posted at 13:02:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月2日

どちらかと言うと、こんなにも拡散力のあるツールを個人が持ってしまった事を危機感持つべき。バカッターは自己責任笑い話かもしれないが、悪賢い奴等に利用されたらどうなるか?こんなのをTwitterに公開するぞと脅すとか、問題写真を意図的に流す犯行により、企業に大ダメージを与えられる。

タグ:

posted at 12:55:32

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

@honnenogod  日銀の国庫納付金って、日銀に生じる通貨発行益の大半に相当するんじゃなかったでしたっけ。
>日本は日銀が国ではなく金融機関に利益供与で売国。@glegory @myfavoritescene

タグ:

posted at 12:55:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月2日

某巨匠が定期的に引退を発表するのは、スタジオに危機感を持たせるためだと思います。マネジメントという意味では、次世代はあまり育ってないと聞きます。最終的には、グローバルコンテンツコングロマリットD社が買収すると予想していましたが、ひょっとすると、元着メロ会社D社のシナリオもあり

タグ:

posted at 12:52:53

山下ゆ @yamashitayu

13年9月2日

維新・平沼氏、民主やみんなと新党結成目指す : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/politics/news/... 維新・平沼氏が中心になってもどうにもならないでしょ。もっとも、逆にセンスのない政治家をあぶりだすことになっていいのかもしれないけど…

タグ:

posted at 12:52:06

満州中央銀行 @kabutociti

13年9月2日

安倍首相 東電福島第一原発の汚染水問題  東電任せにせず、国が前面に出て必要な対策を実行する基本方針を取りまとめる 

タグ:

posted at 12:50:07

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

@equilibrista  日銀券が日銀が購入した資産を背景に発行される負債証書であるのに対し、硬貨とは政府が発行するいわゆる政府貨幣であり、日銀から見れば資産そのものだから。 違います?

タグ:

posted at 12:46:41

【BLEACH】藍染惣右介@銀城空吾 @saramandar4649

13年9月2日

@myfavoritescene イランとイラクとロシアなどまだ戦争起きていますね。

タグ:

posted at 12:45:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年9月2日

@onakaitaimusi 厳密でないから、使い勝手がいい

タグ:

posted at 12:37:18

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

バラマキをしたいとして、その財源を何にするかは独立した議論になると思われます。twitter.com/glegory/status...

タグ:

posted at 12:36:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

野良マネーを増やすと、金融政策がグリップを失いますよ。twitter.com/shavetail/stat...

タグ:

posted at 12:34:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年9月2日

笑った。それを言うなら、そもそもなぜ人間は、不完全な自然言語で思考するのか?

タグ:

posted at 12:31:30

うねこ @unfecco

13年9月2日

今回の公開処刑事件、金正恩の嫁のヒステリーな気もしなくもない。他の団員も雪主たんが現役時代に悶着があったのかなと。彼女、気が強そうな割には実力は圧倒的というわけではないしな。あくまで私見。

タグ:

posted at 12:30:40

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

@myfavoritescene  「財政再建目的で、500円玉のような政府貨幣を使って政府債務を200兆円減らすから、消費税は5年凍結して、国債費もその分減らしましょう」、といって反対できる増税派の言い分が聞きたいです。

タグ:

posted at 12:30:20

投資家X @investor3003

13年9月2日

東京オリンピック開催を楽しみにしてる\(^o^)/

タグ:

posted at 12:30:04

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月2日

安倍首相「消費増税、有識者の知見や経済情勢しっかり見極め今秋に最終判断」

タグ:

posted at 12:28:14

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

@myfavoritescene  財務省が自分の損になること、やるでしょうか。IMFだとか、エラい海外機関の方たち()にも沈黙してもらうには、やはり純債務を一気に減らすのが話が早いでしょう。消費税増税なんてやっても債務が増えるか減るか分からない(というか増える)んですし。

タグ:

posted at 12:28:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

コストかからないように無駄遣いは無くすように、勿体無い文化ヽ(´ー`)ノマンセー・・・コレは人類の進化なんかな???

タグ:

posted at 12:23:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年9月2日

国の借金1千兆円の返済だけを強調する財政再建論者の皆さん、同時に資産も合わせて公表する必要がありませんか(^o^)
国家のバランスシートを作って議論する時期でないか(^o^)

タグ:

posted at 12:20:11

svnseeds @svnseeds

13年9月2日

そのための中銀の独立性なんだけどなあ。

タグ:

posted at 12:19:52

svnseeds @svnseeds

13年9月2日

ただこれは完全に政治イシューなので、現在の日本で可能かと言うと、まあ無理だ罠。南無南無。

タグ:

posted at 12:19:30

コーエン @aag95910

13年9月2日

確かに元朝が国債を発行してたって話は聞かないなあ

タグ:

posted at 12:19:14

svnseeds @svnseeds

13年9月2日

もちろんインフレ率がプラスのときにこんなことをやったらダメ。でもバイアスを考慮して1%を切った状態が一定期間続いた場合はこうした手段をとり得るよう制度を変えるのはアリだと考える。

タグ:

posted at 12:18:44

svnseeds @svnseeds

13年9月2日

不換紙幣の裏付は日銀のバランスシート上の国債なんかではなくて将来の税収。それを通貨発行量で割ったのが通貨の価値。デフレと言うのは発行量が少ない状態なのだから増やせば良い。中銀のBSがそのボトルネックになるのであれば適当に回避すれば良い。それだけのこと。

タグ:

posted at 12:15:41

高城 通教 (教道) @kyuhzaemon

13年9月2日

そこらのコンデジなんかよりも、35ミリでも写真フィルムの画像の情報量というのはかなり凄いのではないですかね。CDでは切り捨てられてしまっている辺りの音のデータも、LPではきちんとカバーされてるようなこともあるだろうし。

タグ:

posted at 12:13:54

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年9月2日

@hisakichee @glegory FRBの純利益は、リーマンショック後、毎年6~8兆円位が国庫へ。日本は日銀が国ではなく金融機関に利益供与。国債の金利は、国民負担。円高デフレ放置で売国。米FRB純利益、12年は約906億ドル www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 12:13:42

masa( ’ ë ’) @masa_Nautilidae

13年9月2日

福祉国家が話題に登るといかに北欧社会が殺伐としているかを聞いても無いのにドヤ顔で語りだす人間を白一色の部屋に監禁し食事はシュールストレミングのみが一日一回与えられる生活をさせたいだけの人生だった

タグ:

posted at 12:12:53

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

その日銀保有政府債務が政府債務としては実質意味を持っていないことがわかっている人は、経済学者でも少数派ではないでしょうか。
そうでなければ、日銀券ルールなど一笑に付されて終わりでしょう。@myfavoritescene >日銀保有の国債残高について差し引いて発表

タグ:

posted at 12:12:08

svnseeds @svnseeds

13年9月2日

小判を改鋳して金の含有量を減らすのと同じこと。何度もやればそりゃあ「信任」はなくなるけれども、一回やったくらいである日突然円が紙切れに、なんてなるわけがない。

タグ:

posted at 12:11:46

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年9月2日

@glegory @myfavoritescene @shavetail FRBの純利益は、リーマンショック後、毎年6~8兆円位が国庫へ。日本は日銀が国ではなく金融機関に利益供与で売国。米FRB純利益、12年は約906億ドル www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 12:10:27

svnseeds @svnseeds

13年9月2日

これはアリ。実質的には償還される国債を買い直すのと同じことだけど、中銀のバランスシートが云々とか利払いがどうのとか言う話はなくなる。不換紙幣なんてそんなもの。

タグ:

posted at 12:10:25

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

13年9月2日

側近と散歩後にオバマ大統領が単独で決断―シリア攻撃の議会承認要請 - WSJ.com on.wsj.com/18wiIk3

タグ:

posted at 12:09:12

グレッグ @glegory

13年9月2日

@myfavoritescene @shavetail 日銀保有国債が増えることで通貨発行益が生じ、政府は新たな国債発行余地を得るわけで・・。なのに、増税って訳が分かりません。統合政府として何をしたいのか、方向感がはっきりしません。要はバラマキの財源が欲しいんでしょう。マクロ中立

タグ:

posted at 11:58:41

Chie K. @chietherabbit

13年9月2日

@myfavoritescene えっと... そこは地震のせいにしておきましょう... (ー ー;) 大自然の前に人間は無力ということで...

タグ:

posted at 11:52:32

Iwao KIMURA @iwaokimura

13年9月2日

米国内の大学・研究機関では、Magma購入をSimons Fundationが肩代わりしてくれるそうな. magma.maths.usyd.edu.au/magma/simons/

タグ:

posted at 11:50:55

dada @yuuraku

13年9月2日

ナウシカでの科白「あんたは火を使う、そりゃわしらも 少しは使うがの。多すぎる火は何も生みやせん。火は森を一日で灰にする、水と風は百年かけて森を育てるんじゃ、わしらは水と風の方がええ」これに素直に感心できるか、「ちょっとだけ」って幾らでも恣意的運用できるじゃねえかと欺瞞に感じるか。

タグ:

posted at 11:46:59

ハコちゃんだよ @hakoiribox

13年9月2日

艦これやってる人達が口を揃えて「補給って大事なんだね」「物量が勝敗を分けるんだね」と言っていて、ああ、太平洋戦争中に艦これがあればとむせび泣いている。

タグ:

posted at 11:42:22

dada @yuuraku

13年9月2日

ナウシカが左派をエコに結び付けておかしくした説。

タグ:

posted at 11:35:35

シェイブテイル @shavetail

13年9月2日

こうした話について、リフレ派の方のご意見も知りたいところです。 RT政府債務を100兆円単位で純減させる方法 - シェイブテイル日記 (id:shavetail1 / @shavetail) d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 11:35:07

Chie K. @chietherabbit

13年9月2日

@myfavoritescene ほんとは地震時の本の雪崩を防ぐために本を積み上げずに床に広げておく作戦を実行してるとかそんな感じですか...?w

タグ:

posted at 11:23:46

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年9月2日

週刊現代の見出しに愕然。どうしてこんな話になるのか。見出しのような話は一切、していない。それは記事本文の文中に「柿沢氏は終始、慎重に言葉を選んで語るが、(略)」と書かれている事からも明らかだろう。なのにこの見出し、これが週刊誌のやり方か。本当に迷惑であり、失望した。

タグ:

posted at 11:14:50

津上俊哉 @tsugamit

13年9月2日

“…その証拠として、薄の182センチ、習の180センチの身長を挙げる人がいた。当時の中国は食料が不足…二人がなぜこんな立派な体躯に育ったのか…”
←考えたことなかったわ。
 薄煕来公判は始まりなのか、終わりなのか ふるまい よしこ www.newsweekjapan.jp/column/furumai...

タグ:

posted at 11:12:48

くま大帝 @mika_berry

13年9月2日

研究もマイノリティ。首尾一貫してる。

タグ:

posted at 11:10:11

安田 洋祐 @yagena

13年9月2日

有名なアクセルロッドの「しっぺ返し」と、2004年のトーナメントで登場したライバル「派閥戦略」の戦いから人気ドラマ『半沢直樹』を分析した面白い記事。これが無料で読めちゃうってのは凄いなぁ。
【半沢直樹の戦略と派閥撲滅の秘策を考察する】 japan.zdnet.com/cio/sp_13orgtr...

タグ:

posted at 11:09:53

Noah Smith @Noahpinion

13年9月2日

The reason I don't have a problem with the economics "Nobel" prize is that ALL the Nobel prizes are silly.

タグ:

posted at 11:09:20

上念 司 @smith796000

13年9月2日

敵軍から脱走相次ぎ士気は低下中w RT @seiponbanzai: 出たー!植田和男東大教授、「判断保留。先延ばしは株式市場にとってマイナスだが、やると景気悪化」。自分のポジションに対するリスク回避か。これだとどっちにしとダメじゃないか。

タグ:

posted at 11:08:45

くま大帝 @mika_berry

13年9月2日

そうだ、子供の時からマイノリティとして生きてきた。今さらメジャーになるわけもなく、マイノリティ土壌を固めるのみ。

タグ:

posted at 11:08:05

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

まあそうは言っても、それだけでは収まりきれないものがあるところが、何度も言うが宮崎駿なのだが。

タグ:

posted at 11:05:10

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

それは、自分は作家ではなく、エンターテイナーであると。これも冷戦終了後の押井との対談で、自分は押井さんのように思想家ではないから、女の子と男の子が出会ったり、ドンパチがあったりという楽しさだけを元に作れるし、現に作っている(記憶による大意)、という言葉にもつながる。

タグ:

posted at 11:03:55

依田高典 @takanoriida

13年9月2日

今廊下でマクロの若手教員とすれ違ったが京経の人事も正常化してきたせいか「○○に出したあの論文どうなったの」「リジェクトされました(リバイズもらいました)」とかいう挨拶が増えてきた。もっとも年長の都市経済学者とも会ったが最近体重が減らないのでどうやって減らすかという話題になった。

タグ:

posted at 10:59:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

あるいは、ナウシカがセルムに言う「あなたは生命の流れの中に身をおいておられる。しかし、私は一つ一つの生命に関わってしまう」という台詞。これは宮崎自身のことでもあり、自分は思想家ではなく、具体的なところで生きる人間ということでもあるように思える。

タグ:

posted at 10:58:02

mukaifumio @KitaAlps

13年9月2日

本日の「経済をよくするって」bit.ly/19Zimpd :「(小黒先生の経済教室)・・※「成長率低下とは限らない」=「低下する場合がある」アベノミクスで税収は急増しているのに、それを捨てるリスクを取るわけかい。1年待てば物価も上がりリスクは薄れる」

タグ:

posted at 10:51:59

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

マンガ『ナウシカ』についても、終了後のインタビューで「ナウシカは行く先々で事件の当事者をサポートする役で、また移動する。娯楽物語の構造として、どうなのかという疑問もあった」(大意)と語っている。ナウシカでさえ、実はそうなのだ。

タグ:

posted at 10:48:54

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

土竜先生も指摘する通り、宮崎作品の主人公は基本的に流れ者の外部の者が、共同体の内部の争いに関与するという形を取る。

タグ:

posted at 10:43:37

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年9月2日

「シリアに対してここまでイランが関与できたのは、シリアとイランの間にある国、イラクの上空をイランが通過できることが大きな要因になっていた。あまり注目されていないが、ブッシュ政権時代はこれが不可能で、いわば、イラクによってイランとシリアを上手に隔離していたのである」

タグ:

posted at 10:43:37

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年9月2日

「今回のシリア問題は、背景にイランが潜んでいることはもう明白になっているが、イランの野望はそもそもイスラエルを叩くことにあるし、関連してサウジの権威を引き下ろすことにある」

タグ:

posted at 10:43:00

mukaifumio @KitaAlps

13年9月2日

9 もちろん、細部では増税と国債発行は異なる。国債は、傾向的に元々使う予定のない資金で買われる。だから、不況下では消費への影響はほぼない(好況下では資金需要が競合し影響あり)。これに対して、消費税は確実に消費に使われるお金を吸い上げる。それは消費を縮小させ、景気に大きく影響する。

タグ:

posted at 10:41:52

mukaifumio @KitaAlps

13年9月2日

8 発行時点で国債を買ったのが「海外」なら、その時点の世代は負担せず恩恵のみを受け、償還時点の償還先が「海外」となるから、税で吸い上げた資金は海外に流出するから、負担の先送りである。そこで、閉鎖経済、経常黒字などの条件下ではという条件が効いている。

タグ:

posted at 10:41:45

mukaifumio @KitaAlps

13年9月2日

7 国債を償還する時点では、増税で家計からお金を吸い上げる。だから、将来世代の負担だというが、それは国債を保有する家計に償還される。将来時点の家計間でお金を再配分するだけで、世代として新たな負担があるわけではない。政治的な負担はあるが、経済的な世代負担はない。

タグ:

posted at 10:41:38

mukaifumio @KitaAlps

13年9月2日

6 国債発行は、その発行時点の家計などが他の財などを買えないという「負担」をしているのだから、「負担の次世代先送り」もない。

タグ:

posted at 10:41:30

mukaifumio @KitaAlps

13年9月2日

5 つまり、リカード中立命題のバロー的解釈=「公債発行は、家計に将来の増税を予想させて現在の消費が減る」という話は、マクロとミクロを混同したもの。これに関連するこれまでの研究はほぼ無意味だと思う。財政出動の効果・無効果問題は、中立命題とは無関係であり、別に考える必要がある。

タグ:

posted at 10:41:22

mukaifumio @KitaAlps

13年9月2日

4 これは増税で、その分家計がモノを買えないのと同じ。だから中立命題が成立する。リカード中立命題のバロー的解釈は「家計が将来の増税を予想するから消費が減る」というが、そもそも可処分資金(キャッシュフロー)は国債を買った分減ったのだから、その分消費が減るのは当然。将来なんか関係ない

タグ:

posted at 10:41:13

mukaifumio @KitaAlps

13年9月2日

3 だから国債はミクロでは「資産」である。だが、売られた国債を買った家計は、やはりその分他のモノを買えない。他のモノを買えないという制約が民間ないしは家計部門内を移転しているだけなのだ。結局、マクロでは、家計部門全体としては他のモノを買えないという「負担」してることは変わらない。

タグ:

posted at 10:40:34

mukaifumio @KitaAlps

13年9月2日

2 負担を先送りと言うが、負担は現世代がすでにしている。国債を買った家計は他のモノを買えないからだ。負担とは何かと考えると、結局、それは「他のモノを買えない」ということだからだ。もっとも、ミクロでは、その国債を売れば他のモノを直ぐ買える。だから、一見「負担]ではないように見える

タグ:

posted at 10:40:26

mukaifumio @KitaAlps

13年9月2日

1 シノドス htn.to/SL4qSi (このうちの国債の負担の次世代先送論について)・・・根強いけど、これは誤り。閉鎖経済・経常黒字国(+基軸通貨国)では、国債発行は、同世代の家計から政府への所得移転に過ぎない。この意味で税と同じ。だから中立命題成立。

タグ:

posted at 10:40:18

Chie K. @chietherabbit

13年9月2日

@myfavoritescene もしや長谷川先生の部屋はカオスなクルーグマン先生タイプですか?w

タグ:

posted at 10:38:12

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

ちなみに、これには、押井の「うちの親が探偵ですけど(笑)」というオチが付くのだが(笑)。

タグ:

posted at 10:37:53

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

「サポートする主人公」について(の自己嫌悪的な心情)は、『ホームズ』の時の押井との対談で、宮崎の「探偵って嫌な人種ですよね。偉そうに安全な場所から他人の人生に関わって。犯罪者の方がよほど自分の人生を生きてますよ」という言葉にも表れている。

タグ:

posted at 10:37:06

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月2日

豪州   
住宅建設許可件数(前月比)-7月   
結果 10.8% 前回 -6.9% 予想 4.0%
住宅建設許可件数(前年比)-7月
結果 28.3% 前回 -13.0% 予想 20.0%

タグ:

posted at 10:30:30

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

それは宮崎駿自身が自分は思想家ではないと言っている。だから長年、高畑作品をサポートしていた(高畑は「いわば共同事業者」と言っているが)のが、思いのほか、性に合っていたのかもしれない。しかし、長年の仕事仲間が言う通り、「宮さんは作家」でもある。このジレンマが宮崎駿なのかも。

タグ:

posted at 10:29:56

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

この「コナン、仲間を捜せ、そして、仲間の為に生きろ!」は、むろん『太陽の王子』以来の宮崎駿の生き方を書いてもいるのだが、昨日のMANZEMIでの土竜先生の話にもつながるが、駿主人公は常に人をサポートする役で、駿自身にテーマがないということにもなるのかもしれない。厳しく言えば。

タグ:

posted at 10:26:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年9月2日

うんまあ、あまちゃんおもしろくない人間=人非人 って雰囲気は辛い。面白く感じる土壌でない。

タグ:

posted at 10:13:40

大学アンテナ @daigaku_ANTENNA

13年9月2日

NEWS【奨学金】【行政】スーパーグローバル大学指定へ 文科省、予算を重点配分/…海外留学に特化した学生の支援制度の創設も予定。初年度は、無利子の奨学金を1万2千人分、秋入学を利用して高校卒業後に短期留学する学生などを対象に… bit.ly/18w8Ma7 #大学

タグ: 大学

posted at 10:13:33

早川尚男 @hhayakawa

13年9月2日

そうなんじゃないかと思ったけど、やっぱり(周りが)吃驚する結果だな。

タグ:

posted at 10:10:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年9月2日

【今夜のTVタックルに出演します】もう二度とオファーはないと思っていたTVタックルから突然の再オファーで先週収録してきました。本日夜9時放送されます。お時間ある方はぜひご覧ください。 ow.ly/224zMH

タグ:

posted at 10:05:25

一夢庵 @ichimuann

13年9月2日

田中正造、百年の問い 足尾鉱毒と福島原発 (東京新聞) bit.ly/15jTqVi 「真の文明は、山を荒らさず、川を荒らさず、村を破らず、人を殺さざるべし」(田中正造)

タグ:

posted at 10:04:24

勝川 俊雄 @katukawa

13年9月2日

相変わらず土木工事ばっかりだな。漁港を大きくしたぶんだけ水産が強くなるなら、日本の漁業はすでに世界最強のはずなんだが。→ 強い水産業づくりへ2249億円、水産庁・平成26年度概算要求 www.suikei.co.jp/%E5%BC%B7%E3%8...

タグ:

posted at 10:03:58

グレッグ @glegory

13年9月2日

たぶん、三橋さんはインフレになれば生産性は上がり効率性を追求するようになるから、まずはインフレにせよ、っていうことなんだろうと思うが・・。基本的には金融緩和で民間の仕事を増やし効率性を追求したうえでパイを拡大させて、政府の公共財やサービスの供給はその制約の中で行われるべき。

タグ:

posted at 10:02:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

満州中央銀行 @kabutociti

13年9月2日

ヤマト運輸の協力会社のドライバーが配送中の荷物、宅配物75個 メール便50通を海に捨てる   ・・・・・・海だったらお茶を捨てれば歴史に名前が残ったかもしれないのに  

タグ:

posted at 09:58:51

Chie K. @chietherabbit

13年9月2日

いろいろ変わっちゃったから、もう一度本当の経済の話をしよう――『本当の経済の話をしよう』刊行一周年記念 | SYNODOS -シノドス- - synodos.jp/economy/5221
しもた、これ読んどらんわ...

タグ:

posted at 09:58:35

Chie K. @chietherabbit

13年9月2日

とはいえ、クルーグマン先生の部屋よりは随分と綺麗であるw 几帳面な感じw クルーグマン先生の部屋はカオスだわw

タグ:

posted at 09:57:37

グレッグ @glegory

13年9月2日

チャンネル桜も観る^_^;オバセキさんは置いておいて三橋さんも、ちと違うような・・。日本に財政問題はない、っていうのが名目成長がゼロだからに聞こえる。名目4%成長したら金利もそのくらいになるわけで、財政制約が生じると思うが。だったら需給ギャップを埋めるのに効率性を追求した方が。。

タグ:

posted at 09:57:10

ぜく @ystt

13年9月2日

領域国民国家とは一体なんだったのか

タグ:

posted at 09:54:25

上念 司 @smith796000

13年9月2日

旧ザクw RT @ShidenkaiYm: 遂に町村氏まで踊り出す始末。

タグ:

posted at 09:53:51

Chie K. @chietherabbit

13年9月2日

しかし若田部先生の部屋、本がありすぎて地震が来たら危険じゃないのかと危惧されるというか... まぁ、学者はみんなこんな部屋に住んでるのかもしれんが...

タグ:

posted at 09:52:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chie K. @chietherabbit

13年9月2日

進歩しない人間だからこそ、歴史に意味がある ―― 「経済学史」とはなにか | SYNODOS -シノドス- - synodos.jp/intro/5424
若田部先生 キタ!

タグ:

posted at 09:50:15

依田高典 @takanoriida

13年9月2日

大学もどこでも一緒の金太郎飴はやめて特色を出すことが求められている。高知工科大学の実験経済学やメカニズムデザインへの注力は白眉だ。阪大の実験経済学の拠点化を進めた西條辰義先生が移籍されそれを追うように若手の優秀な研究者が集積しつつある。是非成功して欲しい。

タグ:

posted at 09:45:43

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

アジア危機と欧州危機を対比して、「アジアはギリシアのようにはならないよ(ただしサマーズ、テメーはダメだ)」というお話。 / “flip out circuits: 今日のクルーグマン:「救われざる世界」(2013年8月29日)” htn.to/Tbrxvx

タグ:

posted at 09:45:40

グレッグ @glegory

13年9月2日

朝生の録画を早送りしながら観る^_^;飯田先生の発言が少なかったのが残念。歳入庁、インボイス、社会保障の穴の開いたバケツ・・・政治家や官僚に都合の悪いことはすべて棚上げして、増税ありきかよ・・が正直な感想。景気の安定化には金融政策をもっと有効利用すれば良い旨の発言がなかった。

タグ:

posted at 09:37:26

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年9月2日

自分は『風立ちぬ』をみて、宮崎さんは逆ガル翼が好きなんだなあ、という感想しかなかった。なぜ零式でも九六式でもなく九試単なのかという。あれを描きたかったんだろうなあ。

タグ:

posted at 09:35:34

手羽餃子 @chobikko0408

13年9月2日

私は10万しか収入がないのに月20万出費して生活が破綻しました。どうしたらいいでしょう。因みにに酒は止められません(真顔)

タグ:

posted at 09:34:16

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

増税決定して財政出動を多くしても景気悪くなった上に「無駄遣い」の大合唱が始まって安倍内閣は終わるヤロウなw

タグ:

posted at 09:33:58

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年9月2日

そこでも『風立ちぬ』の話が出てた。カプローニからジュリオ・ドゥーエまで話を広げて。 浅羽氏らしいというか...

タグ:

posted at 09:26:13

ぜく @ystt

13年9月2日

今日からゼミ旅行。

タグ:

posted at 09:25:22

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年9月2日

おととい土曜日は、また浅羽さんの辻説法 聞いてきた。懇親会は体調がよくなかったので出なかったけど。

タグ:

posted at 09:23:25

sagakaoru @sagakaoruzeisyu

13年9月2日

@myfavoritescene ホントーにわけがわかりません。日本が貧しくなれば、マスメディア側にいる皆さんも損しますよ?

タグ:

posted at 09:21:20

志田義寧 @y_shida

13年9月2日

配信しました。もっとも多かったのは長期金利の横ばい予想で、5月以来の水準まで金利低下が進む中で、上値を追うというより、押し目買いの動きが相場をサポートするとみているようです。 09:08 〔ロイター週次JGB調査〕ブルベア指数3週間ぶりプラス、好需給が相場サポート

タグ:

posted at 09:10:25

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月2日

しかも、インフレと違って政府が徴税し吸収するから給与は増えませんしね。 QT @tadataru: 「よっしゃ、消費税も増税したし、いっちょ貯金おろして何か買うか!」みたいな変態いないだろ。今までと同じモノが高くなるんだぞ。景気冷えるに決まってるだろ。

タグ:

posted at 09:09:16

平野 浩 @h_hirano

13年9月2日

ブラジル市長がここにきて五輪運営に自信がないと漏らしている。経済状況の悪化である。IOC委員が一番恐れている事態だ。スペインも経済には不安がある。そのため、日本がやや有利になっているといわれる。経済力と一度五輪をやった経験である。しかし、事前予想ほどあてにならないものはない。

タグ:

posted at 09:05:18

mukaifumio @KitaAlps

13年9月2日

昨日の「経済をよくするって」bit.ly/1dDsYz1 :(97年増税結果の総括的評価)「駆け込みと反動減をくぐると、消費増税の悪影響は、それで抜けたような気になるのだが、実は、そこからが悪影響の本番である」

タグ:

posted at 09:05:11

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

有識者って憂国の志士気取りなんかな?なんで7割も消費増税に賛成なんや?豊かな国にするってプランあるんかね?

タグ:

posted at 08:58:02

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

13年9月2日

後から聞いたら、避難所にケータイ電話会社の人が中継局持ってきてくれて、その時に少しだけケータイを充電できたのでメモリー片っ端からワン切りしたとのこと。あの時は避難所の安否情報もしょっちゅうチェックしていたけど、同姓同名の人が何人もいてワケワカメだった ^^

タグ:

posted at 08:57:15

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

13年9月2日

夏ばっぱからのメールで、沿岸部に住んでいた友人で3.11後しばらくどうしても連絡取れなかった人から、数日後にワン切りで電話来たこと思い出したなぁ。状況が想像できたので、その時は返事はしなかった。

タグ:

posted at 08:55:08

投資家X @investor3003

13年9月2日

増税は既に株価に折込み済みか(^o^)
延期ならサプライズ(笑)

タグ:

posted at 08:54:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

13年9月2日

石油ショック直後の新エネルギーに期待する流れを思い出すなど、当時はその中にあの原子力もあった訳ですが。 RT @sunafukin99: メディアで使われる「再生可能エネルギー」という言葉そのものに変に好意的なニュアンスがあるよな。

タグ:

posted at 08:49:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年9月2日

何をやるのか。政策がまとまるのかな? RT @YOL_politics: 維新・平沼氏、民主やみんなと新党結成目指す j.mp/14R551f

タグ:

posted at 08:46:01

ふみたけ @Fumitake_A

13年9月2日

歴史の勉強をきちんとしてたりすれば気付く話だけど再生可能エネルギーの元祖といってもいい薪だって入会権などの利権があったことをきちんと自覚してたらあんなトンデモ言わないんだが。(苦笑)

タグ:

posted at 08:44:40

平野 浩 @h_hirano

13年9月2日

米議会が「NO」を出したとき、それでもオバマ氏はシリアを攻撃するか。おそらくできないだろう。オバマ氏は本音ではしたくないので、議会に委ねたと思われる。そうすると、米国はこんな悲惨な事態でも出てこないというメッセージを世界に示すことになる。オバマ氏は議会を説得できると思っている。

タグ:

posted at 08:43:09

いかさんま @ikasanma

13年9月2日

まぁ、正しい財政政策が打たれなかったから、97年以降はデフレになったと言う発想は、小渕減税を批判する財務省官僚のようだわな。。。

タグ:

posted at 08:42:42

ふみたけ @Fumitake_A

13年9月2日

原子力と違い再生可能エネルギーは利権化しないとドヤ顔してる連中って産業なり生活とは切っても切り離せないエネルギーそのものが利権のそれだという点をきちんと理解して無い時点で正直痛いというしかない。

タグ:

posted at 08:42:33

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年9月2日

かつてのNHK朝ドラは8月の終戦の日前後に戦争の場面を描いた。私の母はそれをを見て涙を流して自分の戦争体験を語った。戦争を知らない私は、今日、そんな母の気持ちが初めてわかった気がする。ドラマによってつらい体験が思い出されること。体験を、想いを共有すること… #あまちゃん

タグ: あまちゃん

posted at 08:38:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

13年9月2日

年取った夫婦の顔が似てるというのは、老化と小太り。

タグ:

posted at 08:31:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

13年9月2日

今回の消費増税検討会は、政治パフォーマンスだと言われたりするし、利権団体からの利己的な提案は酷かったけれども、曖昧だった影響試算がくっきりした気はする。

タグ:

posted at 08:30:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月2日

“flip out circuits: 今日のクルーグマン:「救われざる世界」(2013年8月29日)” htn.to/LQR9BM

タグ:

posted at 08:28:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月2日

“M B K 48 : クルーグマン、「銀行派、労働者、オバマ、サマーズ」” htn.to/afWaUq

タグ:

posted at 08:27:27

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年9月2日

宮藤官九郎は2011年3月11日のあの瞬間を描いた。NHK朝ドラで。2千万人の視聴者を相手に。いろいろな描き方があったろう。その瞬間、時間を飛ばすとか。3月11日に地震が起こらなかったパラレルワールドにしてほしいという声もあった。だが、クドカンはあの瞬間を描いた #あまちゃん

タグ: あまちゃん

posted at 08:27:07

いかさんま @ikasanma

13年9月2日

英国もリーマン危機後にVATの引き下げをしてるわけで、経済に問題ないなら予定通り増税、問題が出たら取りやめるないし見直すと言うのは悪いことじゃないと思う。

タグ:

posted at 08:26:04

RING @xRINGx

13年9月2日

外資系証券経由の注文状況は差し引き580万株の買い越しとの観測=市場筋

タグ:

posted at 08:25:27

いかさんま @ikasanma

13年9月2日

個人的には、97年以降のデフレ環境は、消費増税だけでなく、アジア危機と銀行危機もあると思う。消費増税だけが原因と言うのは信憑性がない。逆に消費増税の影響が全くないと言うのも信憑性がない。アジア危機と銀行危機があっても消費増税を取り止めなかったのが問題だと思う。

タグ:

posted at 08:24:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月2日

“進歩しない人間だからこそ、歴史に意味がある ―― 「経済学史」とはなにか | SYNODOS -シノドス-” htn.to/iMKSm4

タグ:

posted at 08:23:04

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年9月2日

『あまちゃん』、息を飲んで見た。これはハードだな…。多くの人が自分の2011年3月11日を思い出したろう。('jjj')/#あまちゃん

タグ:

posted at 08:18:51

ありす @alicewonder113

13年9月2日

この件依頼、この人の記事は読む価値がなさそうだと思ってる。 ow.ly/osNzN

タグ:

posted at 08:18:10

大石雅寿 @mo0210

13年9月2日

しばらくの間は家族とも連絡が取れず、電話が繋がった時、「おーい。生きてるか!」と言ったっけ。

タグ:

posted at 08:18:08

@Mihoko_Nojiri

13年9月2日

昼間に運動させなきゃ眠りません。RT @kirik: 友よ RT @copiz: 【続報】同右 RT @kirik: 【悲報】今夜も子供が寝ない

タグ:

posted at 08:17:49

片瀬久美子 @kumikokatase

13年9月2日

すごい伏線でしたね…。 RT @hideoharada 観光協会のジオラマは、この日のためのものだったのか…。 #あまちゃん

タグ: あまちゃん

posted at 08:15:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deepthroat @gloomynews

13年9月2日

東京新聞◆介入動議 内閣10人投票せず 英首相激怒、閣僚ら更迭へ goo.gl/Lpcjx2 「与党保守党からは動議に三十人が反対、三十一人が投票せず(棄権含む)、わずか十三票差で否決された」

タグ:

posted at 08:09:57

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年9月2日

元金融検査官から見た『半沢直樹』へのちょっと無粋な感想 bit.ly/17xuJ9G

タグ:

posted at 08:05:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年9月2日

この映画観てないけど「主演に旬の若手を揃え」「衣装に総額2千万円をかけ」「有名監督が手がけた」で「こける要素がない」というのは観客を舐めすぎでは。/関係者 「映画ガッチャマンはコケる要素がないのにおかしい。宣伝もバンバンしたのに」 bit.ly/19YZXsE

タグ:

posted at 08:04:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年9月2日

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブルw >>> 「身長13センチ伸ばせます」四肢延長手術…韓国でトラブル続出 #ldnews news.livedoor.com/article/detail... @livedoornewsさんから

タグ: ldnews

posted at 07:49:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年9月2日

民間の格付け機関なんてもんは信用ならんとぶっ飛ばせば良い!
嘘をつくな\(^o^)/

タグ:

posted at 07:45:20

れごらす @DukeLegolas

13年9月2日

ジブリの映画見続けて四半世紀。駿の引退を聞いてもあまり喪失感は無い。

タグ:

posted at 07:44:40

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

www.invest.vic.gov.au/jp/aviation-ae... オーストラリアだとメルボルンが航空機産業が盛んなんですね。

タグ:

posted at 07:44:15

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年9月2日

福島第1についての今日のBBCニュースwww.bbc.co.uk/news/world-asi...。大変なことになっているみたいだ。

タグ:

posted at 07:44:10

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

電車輸出の商品体系の規格の整備は経産省のお仕事ですね。

タグ:

posted at 07:31:19

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

お仕事したくて我慢できないのは私も同じです。(^_^;)

タグ:

posted at 07:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年9月2日

文句なく面白いと思ったのは『カリオストロの城』、好きなのは『もののけ姫』(怪獣映画だからw)、って感じです(^_^) 別方面で『未来少年コナン』がありますけど。

タグ:

posted at 07:28:46

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

子供じみた気まぐれを大々的発表するのは受賞狙いだと思います。どうせまたアニメを作りたくて我慢できなくなるはずです。

タグ:

posted at 07:28:15

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年9月2日

デフレという状態が、需要不足(需給ギャップが大きい)である、という普通の経済認識を持たずに、大型増税がもたらすリスクをマクロ的に考えず、足し算、引き算の小学生的な狭いモデルの思考で財政論じているだけ。下らん。

タグ:

posted at 07:27:05

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

ジェルになったアルコールをシュートリーに塗ってさしこんで置くのが革靴を伸ばすのに効果的だとは思いませんでした。。。プロは水を使うそうですね。雨で濡れたまま履いてるとガバガバに伸びるそうです。

タグ:

posted at 07:24:26

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年9月2日

今日の経済教室、読むに耐えませんね。

タグ:

posted at 07:24:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年9月2日

本日、ドル円は今朝98.4円と、円安にやや振れて始まってますけど。理由はよく分からん。

タグ:

posted at 07:18:26

Kimura_Kun @kimura_takashi

13年9月2日

@myfavoritescene 混乱がエスカレートする一方ですものね。。流血の惨事は勘弁して欲しいですし、観光産業が経済の一つの柱である以上、混乱は(経済がストップして貧困層により打撃を与えるという点でも)悪い話でしかないですね。。

タグ:

posted at 07:17:48

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

@moltoke_Rumia1p たぶん、国の経済成長を企業や個人の儲けの追及や競争と同じ次元で捉えてあくまでサプライサイドの視点しか持てず、経済成長から社会が恩恵を受けるという部分を無視しがちなところがあるんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 07:17:46

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年9月2日

ダウ30ドル安14810反落、シリア攻撃の可能性を伝える報道が重しとなる中で、終盤にやや下げる。米10年金利2.78%やや上昇、スペイン10年金利4.54%横ばい。ドル円98.1 材料なく98円付近でもみあい、ユーロ1.321ドル高。原油106.1、金1392続落。

タグ:

posted at 07:17:00

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

私の恋愛をdisられましたorz

タグ:

posted at 07:12:35

やまひつじ @8108goat

13年9月2日

また、宮崎の辞める辞める詐欺か!! そんなに『風立ちぬ』は不評なのか? 最後の作品がみんな棒読みで良いのか? #NHK

タグ: NHK

posted at 07:12:34

masanorinaito @masanorinaito

13年9月2日

こんなこと言うと叱られるだろうが、私が若かった当時、アラブ研究者というのは、なかなか難しい人が多かった。トルコ研究者は、それに比べて親切だった。

タグ:

posted at 07:12:00

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

昔のソ連や今の中国を見て「経済成長は社会主義的で退廃的」と考える反経済主義の保守派みたいなのもいると思うけどね。経済成長と保守的心性には必ずしも強い関係はないんじゃないのかな。

タグ:

posted at 07:11:13

Krishnamurti @krishnamurtibot

13年9月2日

神を愛するという時、それは何を意味するだろうか。それはあなたの想像力が生み出したものであり、あなたが神聖にして高貴なものとして考えている立派な尊敬すべき格好をしたあなた自身を映し出したものを愛しているということである。だから「神を愛している」ということは、全く無意味なことである

タグ:

posted at 07:10:03

masanorinaito @masanorinaito

13年9月2日

シリア政府に脅されて、シリアの研究を続けなかったことは悔やまれるが、続けていたら、今頃、生きていないだろう。考えてみれば、一橋に拾ってもらったときはアラブ研究ということになっていたのに、35歳でトルコに鞍替えして一からトルコ語も勉強した。詐欺だな。

タグ:

posted at 07:09:11

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年9月2日

円安は、アベノミクス前から始まっていた ユーロ危機一服で円買い減少、そこに投機筋が仕掛けただけ | 慢性デフレと新型バブル - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/18465 @Toyokeizaiさんから

タグ:

posted at 07:07:27

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年9月2日

【新報道2001抄録】(1日放送)中谷氏、消費増税先送りなら「倍返しだ」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 07:07:09

masanorinaito @masanorinaito

13年9月2日

一か月弱、ほぼ完全にトルコ語だけで暮らすのは、衰えつつある言語能力を回復させるためのせめてもの抵抗。地域研究してるんだから、言葉の間隔はなんとか磨き続けないと

タグ:

posted at 07:06:00

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

リフレ政策がアメリカ基準では左派寄りなのはもう自明じゃないのかな。向こうじゃ右派は財政はもちろん金融も引締め志向がデフォ。日本でもイケノブとかはその正統なる継承者だよ。

タグ:

posted at 07:05:14

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

秋だ、読書だ、食欲だ!

タグ:

posted at 07:04:56

masanorinaito @masanorinaito

13年9月2日

帰国したくないが、学内のいろいろな部署から「とっとと帰ってこい」という声なき声が聞こえる。幻聴か・・・

タグ:

posted at 07:04:34

masanorinaito @masanorinaito

13年9月2日

トルコの国営アナトリア通信は、クルド語での記事配信を開始。トルコ語しか認めなかったこの国では大きな前進。クルド武装勢力との和解交渉にもプラス。

タグ:

posted at 07:03:33

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

ソ連にしてもそうだけど昔の左派は経済成長第一主義だったと思う。日本でも必ずしも左派が経済成長を否定していたわけではないだろう。そのへんが少し混乱している感じはある。最近の日本左派がおかしいのは確かだけど。

タグ:

posted at 07:00:04

木内たかたね @takatanekiuchi

13年9月2日

古い自民党の勝ちになりそうな雲行き。そうなれば野党にも勝機が。RT @asahi_pol_r: 「増税議論、完全に我々の勝ち」 自民・町村元官房長官 flip.it/Sx6ER

タグ:

posted at 06:59:45

木内たかたね @takatanekiuchi

13年9月2日

ダイナミックですね。通信、ファーマ、銀行が多いRT @syuu1228: 超大型買収 ベライゾンがボーダフォンの所有するベライゾン・ワイヤレスの株式45%を1300億ドルで - Market Hack flip.it/blB7d @hirosetakaoさんから

タグ:

posted at 06:57:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

13年9月2日

これは本当にそう。身につまされる話。「親子でおカネの話をすることや適正な金銭感覚を持たせる教育は、三度の食事をさせるのと同じくらい大切なことです。決してタブー視すべき問題ではありません。」/金銭感覚がない子の末路は、一様に悲惨 toyokeizai.net/articles/-/18668

タグ:

posted at 06:57:06

Kimura_Kun @kimura_takashi

13年9月2日

@myfavoritescene 本当は世界の巡回展の一環だったのですね。見られた方は(その価値がその時にわかったか否かは別として)満足なさったと思います。  ow.ly/osJSR

タグ:

posted at 06:56:44

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

著者サイン入りの本、しかも元上司の本を自炊しちゃおうか悩んでる所です。

タグ:

posted at 06:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Photos Miranda @PhotosMiranda

13年9月2日

イングランド、ハドリアヌスの長城-道 2012年6月 dlvr.it/3v0nj9

タグ:

posted at 06:54:02

れごらす @DukeLegolas

13年9月2日

経済成長を否定しがちな一部左翼を指して左派ダメだとカンリフ先生。。。

タグ:

posted at 06:53:51

かぜはふり/わかさぎの唐揚げ @Kazehahuri_b

13年9月2日

NHKさんよぉ。カタカナの起源が新羅とか言ってた件だけど、既に否定されている説を今更蒸し返すのは、どういう了見かねぇ。もう一度言うけど、小林芳規教授のカタカナ新羅起源説は、既に否定されているんですが、何で蒸し返すんですかねぇ。 #nhk

タグ: nhk

posted at 06:52:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

自分があの手の考えに違和感を感じる大きな要因が綺麗事の影に隠れるシバキ要素。例えば人のため、何かのために尽くすという価値観は一見良いことのように思うがそのことは容易にブラック労働の温床ともなることはあまりにも自明。

タグ:

posted at 06:46:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年9月2日

モラルを突き詰めていくと「生き物を殺してはいけない」となり餓死してしまうのだが・・・。

タグ:

posted at 06:39:22

Kimura_Kun @kimura_takashi

13年9月2日

@myfavoritescene 番組作成が去年では仕方ないですね。海のエジプト展では海中から引き上げられた像がそのまま来ていて巨大だった記憶が残っています。各都市の説明もしていましたが、今回の番組の方がヘラクレイオンの重要性をより伝えていた印象を持ちました。

タグ:

posted at 06:39:18

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

消費税はマクロ経済運営を良好に行わずとも、税収を確保出来る仕組み。財務省が税収確保のためマクロ運営をうまく回るよう努力する、そういうインセンティブを奪ってしまった。
マクロを日銀だけに任せると、更にまずい。
日本は本当に貧しい国になるだろう。

タグ:

posted at 06:32:30

投資家X @investor3003

13年9月2日

動機は善なりや、私心なかりしか(^o^)

タグ:

posted at 06:29:43

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

消費増税で景気が落ち込むとして、その補償としての財政出動があるだろうというけど、世論やマスコミ等からのバラマキ批判でそれも腰砕けになるとしたらどうなるんだろうと思う。

タグ:

posted at 06:29:19

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

本当に、経済的にはダメダメの国になって、いくな。
財務省は、景気が良ければ税収増になる事が分からず、マクロ経済を所管する。
税収確保のため、景気変動の影響を受けにくい消費税ばかりで物事を考える。
益々、この国の景気は良くなる見通しを失う。
私も、ベトナムに行こうかな。

タグ:

posted at 06:22:50

白ふくろう @sunafukin99

13年9月2日

それがこなせる能力があれば比較的まともな人生を過ごせる可能性が高まるだろうな。わりと生まれつきの能力みたいなところはあるし、生育環境によっても左右されるので、成人後には意識的に変えにくい要素と思われる。

タグ:

posted at 06:22:10

投資家X @investor3003

13年9月2日

グローバルサプライチェーン(^o^)
TPP域内生産の関税撤廃で部品メーカー国内回帰か(^o^)

タグ:

posted at 06:20:12

shin@路上にて @sentinel0079

13年9月2日

日本人はなぜ終戦の日付をまちがえたのか―8月15日と9月2日の間のはかりしれない断層 色摩 力夫 www.amazon.co.jp/dp/4900682535/... @AmazonJPさんから 小室直樹との共著もある方です。

タグ:

posted at 06:16:06

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

@YoichiTakahashi 高橋さんのような人が居ても、消費税増税は防げなかった。民主の政権交代って、国民にとってなんの意味もないどころか、自民党ならあんなスッキリ法案通らなかったかも。

タグ:

posted at 06:13:07

結 @yuun08

13年9月2日

大阪市の場合、橋下市長は、就任2ヶ月目、補てん財源無しでは500億円の収支不足が発生する、収入の範囲で予算を組まなければ、と言い出し、大幅な住民サービスカットを含む「改革」を断行した。現在も、補てん財源に頼らぬ財政など、できていないが、「収入の範囲で予算」とは、最近語らない

タグ:

posted at 06:06:47

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

海外「日本優しいわ」 アジアで走る日本の中古鉄道車両に外国人感銘 kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-910... マレーシアはジーメンスの2万5千ボルト時速160キロで57キロを28分だそうです、ぐぬぬ。 en.wikipedia.org/wiki/KLIA_Eksp...

タグ:

posted at 06:02:50

ええな猫 @WATERMAN1996

13年9月2日

@WATERMAN1996 うーん、つまるところ、日本の映画製作者って組織と個人の対立みたいなものを描こうとしがちってことなんじゃないかな。しかもそれが本筋じゃなくてもそういう構図を入れようとする。だからキャラが馬鹿や我儘に見えるという事かも知れない。

タグ:

posted at 06:02:21

unigmo@7/23 神宮球場 @_unigmo

13年9月2日

「朝日新聞」
正しい日付を教えてくれる

「日本経済新聞」
読むフリをするだけで先輩や上司から褒められる

「しんぶん赤旗」
持っているだけで周りから人がいなくなるのでラッシュ時に最適

「聖教新聞」
アマゾンの包み紙に使えば少々のクレームなら来ない

いずれも中に価値はない

タグ:

posted at 05:58:53

Kimura_Kun @kimura_takashi

13年9月2日

@myfavoritescene 海のエジプト展をやっている時に、地球ドラマティックの番組を流してもらいたかったですね。その価値が番組を見てようやくわかりました。

タグ:

posted at 05:55:45

結 @yuun08

13年9月2日

予言をしてみよう。堺市長選で維新候補が当選したら、堺市は財政難に陥るだろうと。維新の改革は、財政難を前提に始めるから、どのような財政状況であろうとも、改善を要する「財政難」でなければならないから。吹田市では、赤字公債(=臨時財政対策債)発行を改善のため、福祉カットが断行された

タグ:

posted at 05:53:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Bunzo @Kominebunzo

13年9月2日

今紹介した数字は東プロイセンやクールラント半島からドイツ海軍が輸送した兵員と難民のうち記録が残っているものの合計数で、実際にはもっと多いというのが有力な説。これだけの実績があるので戦後のドイツにおける「海軍善玉論」には明快な根拠があったということ。それにしても、すごいねぇ。

タグ:

posted at 05:41:15

@Mihoko_Nojiri

13年9月2日

イタリア語という言語が、頭に強勢がこないものだから。RT @rt_luckdragon: @Mihoko_Nojiri いわゆる手拍子で言うところの、裏打ちですか? 偶数拍にで打つ感じで、弱強弱教。 表打ちになると、演歌みたくなる。強弱強弱。(これは 8ビート裏拍)

タグ:

posted at 05:40:16

結 @yuun08

13年9月2日

橋下維新にとって、堺市長選が重要なのは、多分、市議会の関係ですぐには進まない大阪都構想よりも、公務員叩きで「改革者イメージ」を印象付けるためのニューフロンティアを、常に必要としてるから・・・みたいな想像をしてみた

タグ:

posted at 05:28:44

Bunzo @Kominebunzo

13年9月2日

補給増援作戦と表裏一体とはいえこの作戦の本気度がわかる数字がある。
1945年 5月1日~5月9日 200,699人
こんな時期のたったこれだけの期間で20万人を救出。しかも輸送ペースがグッと上がっている。これが「デーニッツ総統時代の第三帝国」が成し遂げた最大の作戦。

タグ:

posted at 05:27:43

Bunzo @Kominebunzo

13年9月2日

人員救出作戦が長期にわたって継続的に実施されてしかもペースが落ちていないその理由の半分は、往路には増援部隊と補給物資が満載されていたから。 けれどこれだけの人数を救出した実績がある、ということで 旧独海軍の活動に感謝する人々があり、それだけで戦後の旧海軍は相当に株を上げている。

タグ:

posted at 05:24:12

Bunzo @Kominebunzo

13年9月2日

艦艇281隻、商船509隻を動員して行われた救出作戦では 人員満載の船が沈没することで怖しい損害が出ていても救出人員の総数が余りにも多いので損害のパーセンテージはびっくりするほど低い。これだけの規模の作戦能力が1945年春のドイツ海軍に残されていたことにも驚いてしまう。

タグ:

posted at 05:21:26

Bunzo @Kominebunzo

13年9月2日

1945年 1月後半219,210人 2月前247,248人 2月後半228,240人 3月前半246,759人 3月後半295,184人 4月前半276,335人 4月後半244,225人 これは独海軍がバルト海沿岸地域からの人員救出数。まずその規模に驚く。

タグ:

posted at 05:18:50

本田雅一 @rokuzouhonda

13年9月2日

この看板の文章。ウケた! pic.twitter.com/icGwvfUKXn

タグ:

posted at 05:15:42

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

@myfavoritescene @Ichy_Numa 緩和ケアは保険で認められるようになりましたので、質の差はあれどホスピスは増えるでしょうね。そして、どの天国に行くのかは多様に選ぶ時代となるのでしょう。遊園地見たいに。

タグ:

posted at 05:08:40

nyun @erickqchan

13年9月2日

@myfavoritescene @night_in_tunisi 正確に利益計算したいなら税抜経理してなきゃダメですよ。やってれば消費税は関係ないんで。

タグ:

posted at 05:05:43

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

@myfavoritescene @Ichy_Numa あと、宗教法人が、直接病院経営する難しさもあるようです。

タグ:

posted at 04:58:33

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

@myfavoritescene @Ichy_Numa 数年前に奈良にホスピスが無かった時代に、東大寺に相談に行ったんです。ホスピスやっていただけませんか?障害者の支援施設は経営されてましたので。
やはり、難しかったですね。

タグ:

posted at 04:57:01

nyun @erickqchan

13年9月2日

@myfavoritescene @night_in_tunisi 税込経理を選択しているとしても原価を「計算し直す」必要はないとおもいますが? 増税後に仕入れの原価が増えるだけで。

タグ:

posted at 04:49:22

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

@myfavoritescene @Ichy_Numa 聖隷のホスピスは、その辺りも良く出来てましたね。寄附がたくさん集まるんです。最期を良く見ていただいた、という事で。そうすると施設も良くなるし、職員も待遇が改善されて。静岡に住まないといけませんね。

タグ:

posted at 04:49:02

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

海外「日本が復活しようとしてる」 日本の防衛費が26年度は大幅増に kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-918... 4chのスレでしょうか。アメリカの人が多いのかも。大変興味深いです。

タグ:

posted at 04:46:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

一気に6時間。よく眠っちゃいました。おはようございます。

タグ:

posted at 04:24:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月2日

「シリアでサリン使用」物証入手 米国務長官、議会承認に自信  :日本経済新聞 s.nikkei.com/17wysEK どうせまた自作自演って思ってる人も多いはずです。

タグ:

posted at 04:22:52

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

規範と信頼、死に方を通じた、ソーシャルキャピタルは、死の作法を通じた共同体によって強固に固められてきたのか。

タグ:

posted at 04:16:20

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

むしろそれが、最大の問題のように思います。“@myfavoritescene: @Ichy_Numa 先祖代々と合致しないところで生きる場合も増えている

タグ:

posted at 04:11:57

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

@myfavoritescene @Ichy_Numa 墓を守る、仏壇を祀る。日本人はそうやって、死を共同体化してきた、といえるかも知れません。空気も実は「死生観」から始まるのかも、知れないと、改めて感じました。

タグ:

posted at 03:59:39

optical_frog @optical_frog

13年9月2日

たまたまある言語では1単語で表わされている概念を別の言語で言い表すときに,同じく1単語で訳さなければならないなんて決まりはない.

タグ:

posted at 03:54:34

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

@myfavoritescene @Ichy_Numa 死は極めて不変的であり、かつ、極めて、ユニークなものだと思います。死は平等で、誰にも訪れます。そして、全く同じ死はありません。全ての人生が異なるように。

タグ:

posted at 03:52:44

optical_frog @optical_frog

13年9月2日

「死生観」を "attitude(s) toward life and death" と訳してなにか問題があるんだろうか.

タグ:

posted at 03:49:26

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年9月2日

.@kyounoowari 始まりと終わりのような捉え方を超えたいですね。生命の関係の編みの目の中で。

タグ:

posted at 03:28:41

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

ターミナルではないのですか?“@Ichy_Numa: .まさに絶対的孤独のような、いかにも個的な「死」の捉え方とは根本的に異なる捉え方を、私は考えているわけです、死にゆく縁者たちを「看取る」立場から。また、いずれは自分も「看取られる」立場から。”

タグ:

posted at 03:21:51

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

成る程、日本人の死は世界でとてもユニークだ、という研究なんですね。 @Ichy_Numa: かなり違います。特に、人文社会系の研究者が問題にする「死生観」とは。 RT メメント モリでしょう。wikiの英語版にも掲載されてます。30言語あり。“@Ichy_Numa: 「死生観」

タグ:

posted at 03:16:42

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年9月2日

.@kyounoowari まさに絶対的孤独のような、いかにも個的な「死」の捉え方とは根本的に異なる捉え方を、私は考えているわけです、死にゆく縁者たちを「看取る」立場から。また、いずれは自分も「看取られる」立場から。

タグ:

posted at 03:16:37

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

日本人が失ったものは、暗闇と死生観かもしれないなぁ。どの街も明るい。
暗闇があると、魔が潜み易くなる。
魔を避けるため、灯りが夜を照らし、不夜城の国ができた。

タグ:

posted at 03:12:18

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

@Ichy_Numa @myfavoritescene 死が極めて個人的なものだからではないでしょうか?生は誰かと常に繋がっていますが、死は一人で行く事(心中というスタイルもありますが)を自覚する、絶対的孤独を理解する大切な過程であると思います。

タグ:

posted at 03:07:31

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年9月2日

かなり違います。特に、人文社会系の研究者が問題にする「死生観」とは。 RT @kyounoowari: メメント モリでしょう。wikiの英語版にも掲載されてます。30言語あり。“@Ichy_Numa: 「死生観」という日本語(これ一語の英語に翻訳できない!)があるが……

タグ:

posted at 03:05:54

招き猫 @kyounoowari

13年9月2日

メメント モリでしょう。wikiの英語版にも掲載されてます。30言語あり。“@Ichy_Numa: 「死生観」という日本語(これ一語の英語に翻訳できない!)があるが、日本人が生み出した観念にしては、ある意味、恐ろしく個人主義的(個的?)である。そこには、生命の「つながり(関係性)

タグ:

posted at 03:02:03

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年9月2日

.@p_a_staさんの「艦娘可愛いポエム」に注目中!わたしチェック済み、あなたは? togetter.com/li/557598

タグ:

posted at 03:00:07

吉岡 平 巻き込みリプは即刻ブロックしま @torinakisa

13年9月2日

艦これの最大の功績は 何と言っても 正規空母を一度に四隻喪うということが どれほどの痛手か 多くの人が実感として理解できた これに尽きると思う その点で今の若い提督さんたちは むしろ生半可な丸少年だった若い頃の我々よりも 戦争の虚しさを肌で知り得る

タグ:

posted at 02:42:54

kids @segofalcon

13年9月2日

@YoichiTakahashi 我々中小零細の困窮がわかるのは亀井静香か、
小沢一郎くらいか。自民党では中川元幹事長だけになった?

タグ:

posted at 02:30:37

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年9月2日

それぞれの「自分らしさ」を殺さずに、いかに「自分たちらしさ」を「構築」するかが問われるのが、現代の子育てと看取りだからねえ。

タグ:

posted at 02:24:49

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年9月2日

しかも、社会的に確立した規範的な「子育て看取り観」などというものは、もはやあり得ない状況だ。子育ても看取りも、個々の関係のなかで、試行錯誤しながら、個々に「構築」しなければならない。これは、一面「自由」の拡大ではあるが、確かにシンドイ。

タグ:

posted at 02:22:55

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年9月2日

「子育て看取り観」に注目すると、家族関係というものは、少子高齢化によって、希薄化するどころか、むしろ長期化&濃密化&複雑化&多様化しており、実に厄介なものになってきている。経済的負担はもちろん、心理的負担は計り知れない。これが、若年世代の非婚化の一つの重要な要因ではないか。

タグ:

posted at 02:19:21

寿ぐが良い、皆々の春である。 @tuyoizogamera

13年9月2日

@YoichiTakahashi町村はボケているからね。財務省は知能が低いので、財務事務次官を衆参両院にて、証人喚問して、国家予算が財政赤字なのに、なにゆえ?数えきれないほどの天下り団体が全て黒字なのか?を弁明させれば良い。歴代財務事務次官を全員!公金横領で逮捕するのが妥当だね。

タグ:

posted at 02:17:06

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

別に監督は他の人で良いので、脚本・絵コンテだけでもできないものか(『耳をすませば』方式)。以前、インタビューで絵コンテだけなら、労力・体力的にはかなり楽と言ってたし。>宮崎駿

タグ:

posted at 02:12:23

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年9月2日

なにしろ、「子育て」も「見取り」(「看取られ」)も、恐ろしく長期化しているのが、現代の少子高齢化社会だ。成人期には、育てる子、看取る親との関係性のほうが、自己の「死生」より遥かに大きな問題になってきた。

タグ:

posted at 02:11:57

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年9月2日

団塊の世代は、確たる「子育て観」を持たなかったのではないかと思っているのだが、彼らは「看取り観」と「看取られ観」を問われた最初の世代ではないかと思う。

タグ:

posted at 02:05:46

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年9月2日

上げ潮がいたときのほうが経済パフォーマンスがよかったのだけどね。自民の限界だわな←「増税議論、完全に我々の勝ち」 自民・町村元官房長官 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/cbnn

タグ:

posted at 02:05:41

山田 豊 @yutakarlson

13年9月2日

日本の金融緩和に「感銘」 ロンドンG7後、英財務相が理解示す―【私の論評】感銘するのが当たり前、日本がしばらくトップランナーになるかもしれない!!中韓は転がり落ちた!! goo.gl/OtT0F

タグ:

posted at 02:04:47

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

宮崎駿、長篇引退後は『雑想ノート』を粛々と描いてほしい。あと、できればマンガ版『ナウシカ』の外伝的なものも。たまーに、短篇アニメを。

タグ:

posted at 02:04:26

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年9月2日

「死生観」にかえて、こなれない日本語だが、「子育て看取り観」というものを私は最近考えている。その方が、生命の「つながり(関係性)」を主題化できる気がするのだ。そして、これが大きく変化しているのではないか。

タグ:

posted at 02:01:06

ガイチ @gaitifuji

13年9月2日

島村さんはこの連載の中で水俣病と御用学者の関係にも触れているけどチッソお抱えの清浦雷作教授は東工大の名物教授であり新潟水俣病では昭和電工鹿瀬工場の無罪を塩水楔説持ち出しでっちあげた北川徹三教授は横浜国大に安全工学科を作った権威だ。勿論彼らの罪が問われたことはない、当時も今も

タグ:

posted at 01:59:27

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年9月2日

「死生観」という日本語(これ一語の英語に翻訳できない!)があるが、日本人が生み出した観念にしては、ある意味、恐ろしく個人主義的(個的?)である。そこには、生命の「つながり(関係性)」が読み取れない気がして仕方がないのだ。

タグ:

posted at 01:58:02

KoichiroKOKUBUN國分功一郎 @lethal_notion

13年9月2日

確かツイッターで読んだんだけど、「『あまちゃん』に出てくるスナック「りあす」がうらやましい」と。ああいう、あそこに行けば誰か居て話を聞いてくれるって場所があるといいなという話。これはもっともだと思う。大学もそういう場所を提供すべきだし、アルコールも出すカフェがあっていい。

タグ:

posted at 01:56:36

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

[社会] / “「遺体写真見たくない」で辞退容認 「裁判員裁判」の根幹が揺らいでいる?|弁護士ドットコムトピックス” htn.to/2g4DfW

タグ:

posted at 01:53:34

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年9月2日

小学生の時は、宿題のうち可能なものは7月のうちに全て終わらせるよくできたお子様だったものだけど、いつからこうなった。二十歳過ぎればただの人とはよく言ったものだ。

タグ:

posted at 01:52:15

ガイチ @gaitifuji

13年9月2日

『人は何故御用学者になるのか 島村英紀』 長周新聞(2012.0101) bit.ly/yOl94v shima3.fc2web.com/20120109choush... 今回の島村英紀さんの著作はこの新聞への寄稿がキッカケだと思う。この寄稿に興味を持たれた方は是非読んでもらいたい

タグ:

posted at 01:51:52

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

This Bacterium-Sized Bunny Could Be The Future Of Bionic Brains www.popsci.com/science/articl... @MuppyxMuppyさん、ダイエットしすぎ。

タグ:

posted at 01:48:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月2日

@ogurifutoshi 数年後に財政破綻する可能性がある国の通過や株式や債券を買ってる国内外の市場参加者は、数年後を見通せない無能達という事になりますね。

タグ:

posted at 01:41:03

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

時事ドットコム:化学兵器はサリン=軍事介入の議会承認に自信-米国務長官 www.jiji.com/jc/zc?k=201309...

タグ:

posted at 01:40:38

結 @yuun08

13年9月2日

@1004nk 「決める政治」以前に、彼の行政運営は「雑」だから、彼の雑な行政運営を基準に、決める政治の是非は語れないと思う。雑な行政運営は、言うまでもなくダメ @masahiro_x

タグ:

posted at 01:32:11

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月2日

財政不安は何処へいったのでしょう。政府債務が限界まで来て大変なんですよね? RT @ogurifutoshi: 今もそう解釈する市場参加者が国内外とも多いようです。→@GotenNotYonten 円は安全資産だと思っていますか?

タグ:

posted at 01:31:35

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月2日

円は安全資産だと思っていますか? RT @ogurifutoshi: さて、いつまで「円は世界リスク時の安全資産」という記事を書くことができるのでしょうか?「円高リスクひとまず後退 米、シリア攻撃の決断先送り」:日経電子版 s.nikkei.com/199LXLF

タグ:

posted at 01:26:44

働くおじさん @orange5109

13年9月2日

宮崎駿、長編監督引退か。
短編いっぱい描いてくれないかな()

タグ:

posted at 01:15:31

結 @yuun08

13年9月2日

@masahiro_x 特別顧問などは、橋下氏が自分で専門家集団である役人たちと太刀打ちができないから、名代になって欲しいという意図があったのだろうけど、コンサルに経営を任せている会社がないように、うまく機能しない。結果、統合本部会議が首長と顧問と役人の相互無責任を助長したかも

タグ:

posted at 01:14:40

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

オイラー関数が出てきた。

タグ:

posted at 01:13:57

ガイチ @gaitifuji

13年9月2日

【人はなぜ御用学者になるのか―地震と原発/島村 英紀】本日読了。以前長周新聞に掲載された島村さんの投稿を端として日本の地震学の脆弱さをご自身の体験を元に書かれた力作だ。問題はこうした構造的問題は別に地... →book.akahoshitakuya.com/cmt/31581354 #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 01:11:56

optical_frog @optical_frog

13年9月2日

紗季さん知性派かわいい.

タグ:

posted at 01:08:43

ガイチ @gaitifuji

13年9月2日

【人はなぜ御用学者になるのか―地震と原発/島村 英紀】を読んだ本に追加 →book.akahoshitakuya.com/b/476340671X #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 01:04:46

ぜく @ystt

13年9月2日

“京都大学大学院経済学研究科 教授・根井雅弘の書評ブログ : 『レナード・バーンスタイン わが音楽的人生』レナード・バーンスタイン(作品社)” htn.to/nVzZ9G

タグ:

posted at 01:03:08

ぜく @ystt

13年9月2日

“京都大学大学院経済学研究科 教授・根井雅弘の書評ブログ : 『ルートヴィヒ・フォン・ミーゼス 生涯とその思想』イスラエル・M・カーズナー(春秋社)” htn.to/qr8Wne

タグ:

posted at 01:00:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はぁとふる倍国土 日曜 西の44a @keiichisennsei

13年9月2日

みんな、宮崎駿さんに新作を作ってもらいたい気持ちはよくわかるけど、休ませてあげようよ。ああ・・・、もしも「カリオストロの城」が大ヒットしていたら、僕らは宮崎アニメをあと3本くらい多く見られたはず。高校生だったあの日、急遽カリオストロをやめてマッドマックスを観た自分を責めたいです。

タグ:

posted at 00:58:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年9月2日

そろそろロウきゅーぶ!の時間か…(スッ

タグ:

posted at 00:57:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年9月2日

“「女海賊大全」より『アイルランドの海賊女王グレイス・オマリーの生涯』 | Kousyoublog” htn.to/kZpYvq

タグ:

posted at 00:52:28

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月2日

その時々でいかにも都合良く、自宅から構想していた絵コンテが発見されそうだなw 実物は非公開でw で、息子が監督w

タグ:

posted at 00:50:02

ぜく @ystt

13年9月2日

査読者はどんな気持ちで査読してるのか。

タグ:

posted at 00:48:45

ガイチ @gaitifuji

13年9月2日

ディスカバリーチャンネルでやっていた「ジョンベネ殺害事件の真相」という番組を観終わったが、アメリカの地方検察や警察も日本の検察や警察に負けず劣らずヒドイもんだというのがよくわかった。犯行現場にあった足あとすら確認していなかったとかね。科学捜査班とか何処に居るんだよwってレベルだ

タグ:

posted at 00:47:33

ぜく @ystt

13年9月2日

天皇の論文、住所が The Imperial Residence, 1-1 Chiyoda, Chiyoda-ku, Tokyo, 100-0001, Japan ってなってて震える。

タグ:

posted at 00:46:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年9月2日

今上天皇はハゼの専門家。 【天皇陛下のご論文 - 宮内庁】 www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/ron...

タグ:

posted at 00:43:57

ano_ano @ano_ano_ano

13年9月2日

ちなみにキャビアがランプフィッシュの卵だってことくらいはあたしでも知ってます (`・ω・´)

タグ:

posted at 00:43:14

叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

13年9月2日

「風立ちぬ」参加アニメーターさんから以前伺ったお話です。在る重要なカットの作打ちで「長いつき合いだけれど、これであなたとの打ち合わせも最後だから」と宮崎監督がおっしゃって、驚かれたそうです。かなり前から思うところがあったのかも知れませんね。次作があれば75歳を越えるでしょうし…

タグ:

posted at 00:41:35

optical_frog @optical_frog

13年9月2日

孤独であることをおそれないぼくの末路にご期待ください

タグ:

posted at 00:36:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

某氏が離婚に関して検索しているところ。twitter.com/_nekoyanagi_/s...

タグ:

posted at 00:28:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月2日

[ハウツー][研究][抜粋引用]無理にいい加減な「理屈」を教えるのではなく、経験的に揚力を理解してもらい、理論的理解が可能になってからキチンとした理論を教える方が 誤解が少ない。特殊相対論と違って、揚力は経験的理解は簡単。 htn.to/QeyxXA

タグ:

posted at 00:27:03

uncorrelated @uncorrelated

13年9月2日

Reading:土砂崩れの瞬間カメラに 台湾 NHKニュース nhk.jp/N49F5xKm 隕石ほどのインパクトではないが、興味深い。

タグ:

posted at 00:25:59

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月2日

[抜粋引用][研究][ハウツー]90年代のインドネシアには自国通貨があって21世紀のギリシャにはない.でも,それだけでなく,政策担当者がかつての方が柔軟に対応していた.アジア危機でIMFは当初緊縮を求めたけどまもなく方針転換した. htn.to/TjjYHg

タグ:

posted at 00:24:54

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月2日

… インドネシアは98年に13%の収縮になったあと,2000年には堅調な回復がはじまって2003年には危機以前のピークを超した.ギリシャは2007年に20%の収縮,しかもまだ落下は続いてこの10年で危機以前の水準に戻ることはなさそう htn.to/kaGtHK

タグ:

posted at 00:23:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nisinotouinn @nisinotouinn

13年9月2日

アングロ・サクソンの戦争の強さはよく指摘されるよなぁ。犠牲出すこと・切り捨てることの決断と絡めて。小選挙区制なんかも49は切り捨て御免なわけで。日本の場合、(担当者の主観的には)犠牲出すまいとして、結果的に犠牲を増やしていくような印象がある。戦史とか読んでると。

タグ:

posted at 00:22:43

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月2日

[抜粋引用][ハウツー]「銀行派」。彼らは、中銀の仕事は金融システム安定化を確実にすること。以上。「マクロ経済学派」。彼らは、中銀の仕事は完全雇用を達成すること。金融の安定化や物価の安定化も完全雇用を目指すことと矛盾ない。 htn.to/491Zyq

タグ:

posted at 00:22:33

ガイチ @gaitifuji

13年9月2日

今週のビデオニュースのこの話は衝撃だったな。大手マスコミや検察以上に裁判所の劣化がここまでだとは思わなんだ【和歌山カレー事件の鑑定ミスはなぜ起きたか - ニュース・コメンタリー - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局 www.videonews.com/news-commentar...

タグ:

posted at 00:20:11

コーエン @aag95910

13年9月2日

宿題出した先生は一般紙しか想定してなかっただろうな RT AKB48平田梨奈が夏休みの宿題で読んでる新聞がAKB新聞wwwww akb48matome.com/archives/51893...

タグ:

posted at 00:18:17

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月2日

都内のホテル稼働率83%に 8年ぶり高水準  :日本経済新聞 s.nikkei.com/15vI2Vj
インドネシアやタイなど東南アジア5カ国に対するビザ(査証)発給要件の緩和もあり、訪日外国人客の宿泊が増えたことが寄与した。

タグ:

posted at 00:15:59

ガイチ @gaitifuji

13年9月2日

最近いろいろなメディアで南海トラフ地震の煽りを見かけるが強く主張している人らを見ているとついこの間まで東海地震の予知をやっていたのに阪神淡路大震災も東日本大震災も予知できなかった人らがそのままスライドして居るようにしか見えないんだよなぁ。予知はできないという結論じゃないのかいな

タグ:

posted at 00:15:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

叶 精二(Seiji Kanoh) @seijikanoh

13年9月2日

大塚康生さんは「風立ちぬ」制作中に宮崎監督に招かれ、機関車作画のレクチャーを行っていらしたので、ワルシャート式弁装置等は大塚さんから見ていかがでしたか? と伺ったところ、「駆動系は作動原理が目立たないように控え目に描いていたね」と。機関車は監督の専門外なので遠慮されたのかも。

タグ:

posted at 00:10:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年9月2日

高いところは現金化で様子見か(^o^)
買えない相場。

タグ:

posted at 00:09:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

13年9月2日

メガソーラーブローカーにも会ったこともありますし、明らかに建設遅延と感じるものもありました、地上げも各所でありますし、悪質なものも。狂乱を生み出す価格と制度設計でした、特に設計ミスかと RT @ken73ok: 。“@nhk_news: 太陽光発電 企業申請分の実態調査へ

タグ:

posted at 00:06:09

働くおじさん @orange5109

13年9月2日

「本当の自分」なんて大抵ロクなもんじゃないから、それにそっと毛布をかけつつ、「かりそめの自分」をきちんと認めてくれるぐらいの人の方がいいぞ。

タグ:

posted at 00:04:57

山田 豊 @yutakarlson

13年9月2日

増税と成長の関係は分析不足 経済財政白書は全文を読もう―【私の論評】内閣府にも日経にも、大規模な経済シミレーターがありかなり正確なシミレーションができるというのに、せっかくの素晴らしい資産を役に立てられない愚かな人々!! goo.gl/EOC9xM

タグ:

posted at 00:04:48

投資家X @investor3003

13年9月2日

もはや安倍総理支持のみか\(^o^)/
増税賛成大合唱の政党は支持しませんが(^o^)

タグ:

posted at 00:01:52

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました