Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2014年04月19日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年4月19日

ある程度の感情のコントロールはスキルとして身につくことは確かだとは思うけど…うーん、コントロールというより「気づいている」とか「見ている」って感じに近いかな…。

タグ:

posted at 23:53:59

働くおじさん @orange5109

14年4月19日

冗談とわかっていながらも嘔吐。

タグ:

posted at 23:50:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年4月19日

レジリエンスを必須スキルかのように教え込む環境は、彼や彼女らのレジリエンスを良い状態に保つことに寄与するだろうか。

タグ:

posted at 23:49:06

Dis Pater السهيل❤ @econometror

14年4月19日

匿名希望bot先生はもういないのでは???

タグ:

posted at 23:48:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

阪大2回生氏と匿名希望Bot氏が親子のように仲が良い件。

タグ:

posted at 23:47:12

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

戦争の被害者よりも加害者が語ると、ものすごく重厚になると思います。戦争当事国の人にはどの人にも加害者と被害者の側面があるわけです。

タグ:

posted at 23:45:04

働くおじさん @orange5109

14年4月19日

The ability to make realistic plans and being capable of taking the steps necessary to follow through with them en.m.wikipedia.org/wiki/Psycholog...

タグ:

posted at 23:45:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

牛丼福祉シリーズは傑作が多いので、誰か纏めて欲しいなぁ。

タグ:

posted at 23:44:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

14年4月19日

切符がなければ米も服も鉛筆も買えない。夜間もろくに照明が点けられない。爆撃を心配しながら寝る。ついこぼした愚痴がご近所に密告されて引っ張られる。そんな生活が終わったのだから、平和のほうがいいと敗戦後の国民が思ったのは当然だったろう。

タグ:

posted at 23:40:15

NHKニュース @nhk_news

14年4月19日

【速報 JUST IN 】日本に津波影響なし ソロモン諸島M7.5の地震 nhk.jp/NiQtLfDX #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 23:40:02

お豆しば @omame_shiba_bot

14年4月19日

ねぇ、知ってる?精子は放置しておくと、頭部と尻尾がもげるんだって

タグ:

posted at 23:38:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年4月19日

"レジリエンスを構成する要素は多く、かつ極めて複雑な相互関係を持つ。 また、生得的なものからその人自身によって獲得されるもの、感じ方や考え方まで含む。" ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC...

タグ:

posted at 23:36:45

寺沢 拓敬 @tera_sawa

14年4月19日

非リアは、じつは日本型の福祉の1つだと思います。日本は北欧型の福祉社会ではないけれど、交際費がかからず妊娠や性病のリスクもない非リアがあって、あまりお金をかけずに暮らすことができます。つまり日本では非リアがサービスという形で福祉を実現しているともいえる。

タグ:

posted at 23:36:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年4月19日

レジリエンスあり〜なしのスペクトラムの中で「なし」に分類された人はどう立ち直って行けば良いんだ?

タグ:

posted at 23:34:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こりさん @koli_san

14年4月19日

天皇陛下と皇后陛下の出会いも大学のテニスだったのだから、テニサー=出会いサー という公式はロイヤルに公証されているといえる。

タグ:

posted at 23:33:58

働くおじさん @orange5109

14年4月19日

「レジリエンス」を「逆境力」とするのは抵抗あるし、レジリエンスを個人の資質として「だけ」語るのは危険だ。

タグ:

posted at 23:33:18

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年4月19日

【ブログ更新しました】<経済指標コメント>米3月小売売上高は1.1%増 shirokatsufuji.blog.fc2.com/blog-entry-66....

タグ:

posted at 23:33:07

Taro Sugihara @ts_pawn

14年4月19日

自分のことは横においておくと,所属組織に愛着を持ち,時間と労力を割くことを厭わない人材は,多少「業績」に難があっても残すべきだと思う.まあ,そういう人材が政治屋になったら目もあてられんけど.

タグ:

posted at 23:32:14

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

お金のために働いちゃうって真似できませんね。

タグ:

posted at 23:31:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

14年4月19日

駒沢と渋谷しょっちゅうウロウロしてりゃそら見つかるか

タグ:

posted at 23:30:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

14年4月19日

自分としては私服だし完全に街に溶け込んでて気づかれてないと思いきや、学生からはバレバレなんですね。。

タグ:

posted at 23:29:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

φ(..)メモメモ:鳩山一郎の元ネタはクーデンホーフ・カレルギーのヨーロッパ統合のスローガン

タグ:

posted at 23:23:13

働くおじさん @orange5109

14年4月19日

「ヴェブレン」に興味が出てきた。

タグ:

posted at 23:22:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

久しぶりに開いたら前より理解できる(気がする)ので、興味深くていっぱい晒してしまいそう…>社会的なもののために

タグ:

posted at 23:20:35

働くおじさん @orange5109

14年4月19日

東京に行って遊びたいなぁ…

タグ:

posted at 23:20:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw もちろんそうですね>ノーベル賞.まぁこればっかりはどうしようもないですからね.ただ,広報的観点から何とか大学に対する印象を変化させようという動きは進めてますので…

タグ:

posted at 23:13:27

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月19日

解析幾何の出発点として大切なのは、「平面上の曲線を直交座標x,yの函数として表記する」ということだと思う。これが微積分に繋がって18世紀以降大きく発展する。二次曲線は、焦点からの距離などの言葉で幾何学的に記述できるが、デカルトの正葉線は座標がないと記述が難しい。 #直交座標

タグ: 直交座標

posted at 23:08:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J.S.エコハ @JS_Ecoha

14年4月19日

やはりイケメンに限る RT NHKの「オイコノミア」とBSジャパンの「日経みんなの経済教室」に出演する経済学者が被っているのは何故なのか。テレビに耐えうる風貌の人が供給不足なのだろう。

タグ:

posted at 23:06:02

ありす @alicewonder113

14年4月19日

まぁあんまりそういう皮相な話にしてしまってもいけないのでしょうが

タグ:

posted at 23:04:46

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年4月19日

中卒で登山好きのワシの親父の場合には、山岳地図に西村京太郎のトラベルミステリーが加わる程度だったか。そういう文化資本の下で息子が宇宙に興味をもって、小学生の頃から朝日コスモスなる年刊誌を買い始めた理由は分からないが、息子にはなんでもいいから本を読ませようという意識はあったらしい。

タグ:

posted at 23:02:21

ありす @alicewonder113

14年4月19日

宇城《すると、連帯するべき相手は「他人」…社会的とは、異なる共同体の人たちとどういう関係をつくるかということですね。連帯という言葉をそのような意味でとらえましょう。言い方をかえれば、友愛的なつながりと連帯は違う、ともいえるのではないでしょうか》(『社会的なもののために』)

タグ:

posted at 22:59:15

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@ts_pawn 大学の指標として成立しないのは同意します.大学発ベンチャーがぽこぽこ出来ていた頃はもっと教員も忙しくなかった(起業をサポートできるくらいの余裕はあった)と思うのですが,ホントにここ10年で急激に変化しましたね.

タグ:

posted at 22:57:23

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月19日

【togetter】「デカルトが座標を導入した」はホントかウソか?
togetter.com/li/647784

タグ:

posted at 22:49:44

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

#nhk 幻解!超常ファイルで水晶性のスカルの謎を紹介してます。ロスト・テクノロジーとかオーバー・テクノロジーですね。半導体はシリコンがメインですけど、これを酸化させるとクオーツになります。SEMで見たらあっという間にいんちきがばれましたね。

タグ: nhk

posted at 22:43:48

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw シニアの教授を呼んでくるのには理由があります.それは後進を育ててもらうことなのです.ちなみに阪大には若手を教授ポストで呼んでくるあるいは外に出さないために教授ポストに(本部のポストを用いて)上げるという制度があります(あったはず.部局推薦だったと思いますが)

タグ:

posted at 22:42:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw 大学が特許を取るというのは非常に難しいのですよ.大学の研究の幅は非常に広く,基礎研究など何の役に立つか分からないというものが多いのです.最近の阪大の特許戦略としては,技術査定企業が間に入り,特許の有用性,将来性を見極めた上で承継するかどうかを決めています

タグ:

posted at 22:38:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

“アイルランドとイギリスは意外に友好的 | コリン・ジョイス | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/5JFvHF

タグ:

posted at 22:36:51

ひさきっち @hisakichee

14年4月19日

笹井先生を擁護するわけでは無いけど、プロとして或る意味某を認めたから自分の名前載せて論文出したんチャウの?其れを「男社会は責任取らない」とはチャウわな。其れなら「女の論文信用出来ないから実験ノート・ワークシートから検証する」になるよねw・・・ジェンダー論はアホチャウか?

タグ:

posted at 22:36:23

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

あはは、Google なんてそんなに信用されてないから(^^;

【速報】Google社の謝罪方法が物議を醸す 「あきれる・・・」 - 暇つぶしニュース blog.livedoor.jp/rbkyn844/archi...

タグ:

posted at 22:36:05

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw 収入源をどうにかするという話はもちろん議論されています.特に病院収入の数%を大学本部に入れるという話はかなり大きい変革だと思っています.

タグ:

posted at 22:35:34

ひさきっち @hisakichee

14年4月19日

何やしらんけど、研究所にドクター取ってハーバード大いてはって、仮説から結果出て来た。理論も画像も其れらしい。其れはユニットリーダーの責任で後は添削して論文に載せた。其れだけチャウの?「ノート・ワークシート持ってこい」は学生の世界でプロの世界とチャウわなw

タグ:

posted at 22:34:28

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

( `ハ´)「日本は中国を超えて世界第三位の核大国になるかもしれないアル…」 【中国の反応】 asiareaction.blog.fc2.com/blog-entry-665... 「核を持つという事は、核に狙われるリスクも上がるという事。」「アメリカは日本を恐れてる。
俺がアメリカの立場だったら間違いなくビビる。」

タグ:

posted at 22:33:01

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw 特許収入については10年ほど前に大学での打ち出の小槌的扱いをされたことがあり,大量の特許取得に動いたのは事実です.しかし現実はそう甘くはありません.多くの大学が特許の維持に悲鳴を上げているはずです.特許収入で成功している大学は本当に数少ないと思います.

タグ:

posted at 22:32:48

ありす @alicewonder113

14年4月19日

My followers live in Japan (80.3%), the U.S. (11.3%), India (4.2%) & more. Create your map at www.twocation.com www.twocation.com

タグ:

posted at 22:26:20

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《19世紀末から20世紀初頭にかけての連帯の観念にたいする関心…自由放任の結果として不平等を招かないわけにはいかない自由主義と、平等を原則とする民主主義という、19世紀の二つの社会的要請の矛盾を解消する手段の模索のなかから生じてきた》 homepage3.nifty.com/tanemura/re3_i...

タグ:

posted at 22:23:30

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《このような観点からすれば社会的連帯とはある種の保険への加入をモデルにして実現されることになる。》 homepage3.nifty.com/tanemura/re3_i...

タグ:

posted at 22:22:51

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《社会のなかにあってそこから利益を受ける個人には、社会を構成する全員にたいして債務がある。だがこの社会的債務は計算が不可能であるので、社会のなかでの連帯責任は利益とリスクの予見をとおして決定され平等に分配される必要がある。》 homepage3.nifty.com/tanemura/re3_i...

タグ:

posted at 22:22:14

Masataka Eguchi @maseguchi

14年4月19日

一番廃止すべきは住民税である

タグ:

posted at 22:20:59

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

ヤクザ屋さんが用心棒代を高金利融資として回収することがあり得るので。twitter.com/OIShihi/status...

タグ:

posted at 22:20:14

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《自由主義と社会主義の対立を止揚する試みとして出発した連帯主義は、社会リスクの相互分散を増大させることに基礎をおく保険社会という構想を呈示することを通じて、後の福祉国家の成立を準備するものであった》 homepage3.nifty.com/tanemura/re3_i...

タグ:

posted at 22:20:04

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《「準契約」という概念をもとに、社会のなかで生まれ育つ個人は、他の諸個人に対する責務や、過去と将来への責務といった「社会への負債」をつねに有しているという点を強調…そうした社会的負債はリスクの相互化を通じて平等に負担されるべき》 homepage3.nifty.com/tanemura/re3_i...

タグ:

posted at 22:19:35

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《政治家のブルジョア、L.は、自由主義と社会主義の間の対立を調停する連帯主義の立場を唱えた。彼は『連帯』で自由と連帯を両立させるために、自然状態の自由な諸個人が契約を交わすことで成立する社会というルソー的な考えに反対》 homepage3.nifty.com/tanemura/re3_i...

タグ:

posted at 22:18:26

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《(ルルー)人は、生まれながらに人類協同体に世話になっているがゆえに同時代の人々に負債を負っているとする〈準契約〉という考え方を提示した》《産業化のなかでの共同体解体という危機から生まれた〈連帯〉概念》 homepage3.nifty.com/tanemura/re3_i...

タグ:

posted at 22:16:59

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《こうした事態に対処すべく、伝統的なつながりの在り方とは別のつながりの在り方をめぐって、さまざまの思考と実践が繰り広げられたが、連帯はそのさいの重要なキーワードとなった》 homepage3.nifty.com/tanemura/re3_i...

タグ:

posted at 22:15:48

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《市民革命と産業革命を経た当時のフランスは、一方でばらばらに切り離された個人と強力な国家が職業組合などの中間集団の媒介なしに向き合うという二極構造を抱え、もう一方で窮乏化や階級対立の激化といった一連の「社会問題」に直面》 homepage3.nifty.com/tanemura/re3_i...

タグ:

posted at 22:15:29

ありす @alicewonder113

14年4月19日

厚生労働白書では社会保障関連の理念としてブルジョワという人の「連帯」について解説している。でも今一つわかりにくい… www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kou...

タグ:

posted at 22:14:25

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw ということでひとまず以上です.また何かあればどうぞ.

タグ:

posted at 22:08:54

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw ちなみにですが,レポートも読ませてもらってます.是非今年度は,もう少し踏み込んだ形で世界トップ10に入るにはどうすべきか論じてもらえればと思います.

タグ:

posted at 22:07:23

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw 一番重要なことは,その理念を構成員が理解し共有することなのですが,まだそれを理解している構成員は少ないと思います.どうせ無理だろうとか思っている人が多すぎる.この割合が変わってくると面白いことになってくるのではないでしょうか.

タグ:

posted at 22:06:21

Ikegami Daisuke @DaiskeIkegami

14年4月19日

「集合論の無矛盾性と巨大基数」をトゥギャりました。 togetter.com/li/657022

タグ:

posted at 22:05:37

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw Docomoが3年で人生は変わるというコピーでCMしていますが,2031年に阪大がトップ10は全くの夢物語かというとそうでもないんじゃないのと思っています(私は個人的に世界トップ10ではなく世界10指に入るべきと思っていますが).

タグ:

posted at 22:05:05

ありす @alicewonder113

14年4月19日

でも最近の研究では、人は自分の懐に幸運にも転がり込んできた富を、たいがいは「自分の能力のおかげ」として、「当然得る権利がある」と考えてしまう。自由に任せておいたら、富裕者は自発的にはなかなか富を分配しないだろう。

タグ:

posted at 22:04:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

“韓国は客船の沈没を日本のせいにしているのか? - Togetterまとめ” htn.to/7PsuKa

タグ:

posted at 22:04:30

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw 私は貴君のように大学の運営に興味を持っている学生さんは非常にすばらしいと思っていますが,どうせ阪大だからこうなんだろうとか国立大学だからこうだろうという固定観念をベースとしたものの見方ではなく,ニュートラルなポジションから是非とも見てみて欲しいと思っています.

タグ:

posted at 22:03:20

ありす @alicewonder113

14年4月19日

それでノージックというリバタリアニズムの人は、ロールズを痛烈に批判し、「富裕者の保有資源の貧困層への移転は、富裕者が自発的に行うものでなくてはならず、国家が再分配(社会保障など)を行うことは、個人の財産権の不当な侵害にほかならない」と主張した。

タグ:

posted at 22:03:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年4月19日

これ大事な視点と思うが凡人にはなかなか分析できない>「これはつきつめると階級の話なんだ.金融政策はほんとは技術官僚的で政治的に中立な事柄じゃない.」>ポール・クルーグマン「歪曲のせいでインフレをめぐる妄想がますますひどくなる」: econ101.jp/%e3%83%9d%e3%8...

タグ:

posted at 22:01:50

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw 構成員全体と執行部の間のコミュニケーション(=広報)の問題だと考えているのです.これは一朝一夕に解決することは難しいのですが,様々なチャネルを通じて広報する必要があると考えています(一部,学生にまでこんなことアピールする必要があるのかという勢力もありますが…

タグ:

posted at 22:00:58

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《格差の存在を認めつつも、社会の中で恵まれた状況にある人々の利益の増加は、恵まれない状況にある人々の犠牲の下に得られるものであってはならず、格差の少ない社会こそが、「自由で平等とみなされる市民の間で社会的協働を行う公正なシステム」であるとした》

タグ:

posted at 22:00:20

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《ロールズは、一定の所得や富の格差を容認するが、その格差の存在は、あくまで、それが「社会の最も恵まれない人の状況の改善に最大限資する場合」にだけ、正当化されるとする》

タグ:

posted at 21:59:37

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw 私はそもそも阪大のブランディングや広報を担当している立場上,阪大のモノやコトを横断的に観察できる位置にいるのですが,こういう取り組みがあまり伝わっていないという現状に深い憂慮を示しています.一学生のあなたと執行部の間の問題というわけではなく,

タグ:

posted at 21:59:01

ありす @alicewonder113

14年4月19日

(承前)(2)職務と地位に関するアクセスがすべての人に公平に開かれていること(公正な機会の均等の保障(3)所得や富の「格差」の存在は、社会の最も恵まれない人の状況の改善に最大限資するものであること(格差是正原理)》

タグ:

posted at 21:57:58

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《ロールズの思考実験「無知のヴェール」に覆われた人々に選択される原理(1)すべての人に基本的な自由と権利が、平等に分配されること(平等な基本的諸自由の保障)(続 www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kou...

タグ:

posted at 21:57:22

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw もちろん私が把握できていないものも多数あるかと思いますし,基本的に細かいことをつらつらとレスはしたくないのですが,私が思いつく限りでもこれくらいはあるかなといった印象です.

タグ:

posted at 21:56:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw (4)部局マネジメントの充実と聞いて,一番重要なものは何だと思いますか?マネジメントを実施するのに一番簡単なものは予算です.今,本部からは活動が活発な部局に対して部局長に対するプラスアルファの予算配分が行われています.

タグ:

posted at 21:55:29

本石町日記 @hongokucho

14年4月19日

マスコミ的には旬の過ぎたビットコインだが、一応メモ。OK, Tell Me — Please Tell Me — Why Bitcoins Aren’t a Bubble  uneasymoney.com/2014/04/18/ok-...

タグ:

posted at 21:55:18

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《「国家か、市場か」、「効率か、公正か」という議論は、歴史的には一巡しているともいえる。その結果、明らかになったのは、「国家も、市場も」、「効率も、公正も」――つまり、効率と公正を同時に実現すべきということではないだろうか》 www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kou...

タグ:

posted at 21:54:37

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《社会保障…所得再分配による公正の実現という側面と同時に、社会を安定化して経済成長の基盤を形成するとともに、新たな需要及びその供給に必要な雇用を創出することにより、経済成長に寄与している。》 www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kou...

タグ:

posted at 21:54:19

ありす @alicewonder113

14年4月19日

スミス→ケインズ、ベヴァリッジ→ハイエク、フリードマンの議論を追うことで理解できる》

タグ:

posted at 21:54:01

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw (3)さらに手前みそですが,我々のユニットでは海外留学生向けの積極的な広報および獲得を実施するために,英語ウェブの大幅な更新(オックスフォード大学を基準としたようなもの)を今年中に公開予定です.

タグ:

posted at 21:53:36

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《産業資本主義社会において、市場メカニズムを通じた「効率」を重視するか、政府の介入による「公正」の実現を重視するかは往々にしてせめぎあってきた。これらのどちらを重視するかは、その時々の社会経済情勢などに影響されて変遷するものであることが、(続

タグ:

posted at 21:53:32

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw 特に海外拠点のセンター長の兼任を外すのは非常に大きな意味があると考えています.また,グローニンゲンのセンターは,海外の人材をセンター長に採用したと聞いています.

タグ:

posted at 21:52:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

(承前)「自助」の実現を「共助」や「公助」がサポートすることで、自助・共助・公助の好循環を生み出すことが重要であると考えている。》 www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kou...

タグ:

posted at 21:52:37

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《「社会保障と税の一体改革」…今の日本では、核家族化など家族のあり方が変容していること、地域の関わり合いが希薄になっていること、非正規雇用の労働者が増えていることなど、「自助」を実現するための環境が損なわれているという認識の下、(続 www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kou...

タグ:

posted at 21:52:15

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw (3)グローバル化の促進についてですが,海外センターの名称が変わり,センター長も兼任ではなくなっているというのはご存じですかね.これはこの4月から進められているのであまりオープンになっていないのかも知れません.今月号の阪大Nowに詳細が出ています

タグ:

posted at 21:51:38

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw もう一つ特筆すべきはTLSCの設立ですかね.FDを強制ではなく,教員が自由に選択でき,時間の自己投資が可能となっています.

タグ:

posted at 21:50:25

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw 内部人材のパワーアップについては,内部研究者への研究費の還元が進められています.研究費を多く取ってくれば来るほど還ってくるのですが,これは共同研究企業からはあまり評判が良くないかもしれませんね.(どの数字がどうなったかは調べてみて下さい)

タグ:

posted at 21:49:39

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

スーパーコンピュータ「京」を用いた計算で超新星爆発のニュートリノ加熱説が有望に: youtu.be/MCGa-VcTA4s www.cfca.nao.ac.jp/pr/20140418
「一度は勢いを失った衝撃波をニュートリノで加熱させ、復活させるのがニュートリノ加熱説です。」

タグ:

posted at 21:49:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw (1)については海外から優秀かつシニアな教授を獲得しようとしています.たとえばそれが年俸制であったり,クロスアポイントメント制度ですよね.特にクロスアポイントメント制度は動き出したところですが,既に幾つかの大学組織と協定を締結するところまで来ています.

タグ:

posted at 21:48:06

Yuichi ITOH / 伊藤雄一 @yuichi_itoh

14年4月19日

@tmyk_ogw まず一つ言いたいのは,阪大は想像も出来ないくらい大きい組織であり,モノ・コトを掲げてもすぐに動けない(目に見えるには時間がかかる)という前提はよろしいですかね?その上で一つずつ解説していきましょう.

タグ:

posted at 21:45:29

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

特任っていうのは「非正規」って意味ですけど、特定ってのはそれとちょっと違うのでしょうか?アカデミックポストはちょっとでも気を抜くとそのポストを失うものになってますけど、何か間違っているとも思います。もっとほっといて置けないのかと思うんですよね。

タグ:

posted at 21:44:56

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

@tmyk_ogw オトナは利益追求もしくは保身のために、知っていることも知らないフリもするんですよ。

タグ:

posted at 21:44:25

本石町日記 @hongokucho

14年4月19日

↓のエントリーより。先進国の低インフレ状況(ターゲット未達度の比較) スウェーデンとスイスがデフレ先進国 www.stlouisfed.org/on-the-economy...

タグ:

posted at 21:39:59

ありす @alicewonder113

14年4月19日

この話法はほかでも見るぞ。「民主主義をまったく理解してない、こんなことだから…」とかいろいろ。

タグ:

posted at 21:37:59

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

いってもわからない底知れない愚鈍、そんな人たちにどう対処したらいいものでしょうか。
いわれなきゃわからないと言うのもありますし、言った所で理解できない、そんなケースもあるわけです。
salucoro.hatenablog.com/entry/2014/04/...

タグ:

posted at 21:34:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

@hisakichee 北富士の東富士五湖道路に自衛隊テーマのSA作ればかなり売れると思う

タグ:

posted at 21:31:18

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

間接税を増やそうとしたのは、赤字のまま法人税を払おうともしない中小企業のおっちゃんが経費で個人的な悦楽を享受してるところに憤りを感じた財務官僚の正義だと思いますし、そこは否定はしません。その前になんとか通過供給量を増やすことをしてほしかったですね。

タグ:

posted at 21:31:15

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

14年4月19日

「行き過ぎた○○」が悪いのは行き過ぎている以上当たり前であって、何か意味のあることを言ったことにはならない。

タグ:

posted at 21:27:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

今回の派遣法改正は、派遣会社と派遣社員との労働契約が無期であれば、派遣先の職場と派遣会社の間が有期契約であっても、その職場で期限なく働けるというもの。そして、派遣会社にはいくつかの義務や規制が強化される。いずれも派遣労働者の保護強化となるものだ。

タグ:

posted at 21:19:23

ito_haru @ito_haru

14年4月19日

にゃーん

タグ:

posted at 21:18:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN

14年4月19日

【お知らせ】3D-GANには自社製品を製造・販売されている会員さんも多くいらっしゃいます。そこで「3D-GAN Webストア」を開発中です!会員さんは、個人であっても「3D-GAN Webストア」で物販を行っていただけます。お客様からのファイルアップローダ機能もあるんです!

タグ:

posted at 21:16:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年4月19日

「機動戦士ガンダム ジ・オリジン」読了。良くも悪くも安彦マンガだった。ガンダムを歴史物大河ドラマとして再構築したのはすごいけれども、マンガとしてはたいそう読みにくい。世界に全然入っていけない。

タグ:

posted at 21:10:35

自衛隊宮城地方協力本部@公式ですよ☆ @miyagipco

14年4月19日

(´・ω・`)。○(カレーグランプリで艦艇集めちゃうノリなんて可愛いもんですよ。アメリカの空母ヨークタウンの上で即売会やっちゃうノリに比べれば…)

タグ:

posted at 21:10:34

ありす @alicewonder113

14年4月19日

派遣法改正で労働運動系がかまびすしいが、「正社員」というものを守ろうとするあまり、派遣社員の保護政策にまで反対してしまう。

タグ:

posted at 21:09:25

よわめう @tacmasi

14年4月19日

イオン化ポテンシャル(イオンモール建設的な意味で)

タグ:

posted at 21:08:17

よわめう @tacmasi

14年4月19日

イオン化する地方 > イオン、正式事業者に 小名浜港背後地の再開発計画 | 河北新報オンラインニュース www.kahoku.co.jp/tohokunews/201... via @kahoku_shimpo

タグ:

posted at 21:07:23

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年4月19日

今日、神奈川県連の定期大会が開かれ、私はふたたび代表に選ばれました。景気回復、雇用の確保のために全力で取り組んでいきます。ご支援よろしくお願いします。➡︎民主県連代表に金子氏続投 ow.ly/3jrYWO

タグ:

posted at 21:02:45

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年4月19日

ひと月借りて2%とか3%なら助かる奴もいるだろと、近所の親方が言ってた。

タグ:

posted at 21:01:03

E-ZIMA @EZm06101

14年4月19日

おかしい。遊んで暮らすことって、なんでできないんだ?

タグ:

posted at 20:59:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年4月19日

真面目に調査したら把握件数が5倍になったと
> 【山形新聞】県内いじめ把握件数、過去最多2673件 県教委の13年度小中高調査 #yamashin #yamagata yamagata-np.jp/news/201404/18...

タグ: yamagata yamashin

posted at 20:57:49

糸畑要 @boreford

14年4月19日

歴史研究者は歴史家ではない。歴史家とは劇作家や詩人といった文学の一ジャンルとして現れるものだと司馬遼太郎は喝破したけれども、要するに「物語」を世にたいして埋め込む力量が重要なのである。

タグ:

posted at 20:57:25

人民解放軍 画像bot @PLA_Photo_bot

14年4月19日

(´-`).。oO(昨今話題のウクライナも中国の兵器開発における重要なパートナーです。ウクライナは陸海空全ての分野で重要な技術を提供していると言われています… pic.twitter.com/NGAcJSjG6W

タグ:

posted at 20:56:10

よわめう @tacmasi

14年4月19日

盆地じゃ時々ある > 【山形新聞】一時騒然、住宅地にカモシカ出没 南陽市宮内 #yamashin #yamagata yamagata-np.jp/news/201404/17...

タグ: yamagata yamashin

posted at 20:55:41

梨里杏 @lilyyarn09

14年4月19日

それより「民間の潜水士」という時点で救助の本気度を疑え、と。日本の海難救助の実績知らないとは…焦れったさを通り越したよ。◆<韓国旅客船沈没>救助員やヘリの動員数も全然違う・・乗客家族が現場の状況暴露、「これが大韓民国の現実」―韓国 bit.ly/1iyfXqV

タグ:

posted at 20:53:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年4月19日

透明化する脳 >"成体のマウスの脳や小型のサルの脳を透明化して、遺伝子の働きと神経ネットワークを3次元データとして観察できる新技術" これを見よ、透明な脳の立体画像 | SciencePortal scienceportal.jp/news/daily/579...

タグ:

posted at 20:48:27

よわめう @tacmasi

14年4月19日

ほむ > "従来、基板の上に実装していたIC、パワーインダクターなどがすべてプリント基板に内蔵される" 福岡大と東光、世界最薄のDC/DC電源モジュール開発:日刊工業新聞 www.nikkan.co.jp/news/nkx032014... via @Nikkan_BizLine

タグ:

posted at 20:46:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

してきや⋈(ながとの人)狭軌人間 @shitekiya

14年4月19日

「家族や友達を悲しませないで」って言われても「いや俺友達居ないし家族にも煙たがられてるし」って人も入るだろうし。そういう人には無意味。

タグ:

posted at 20:34:06

ありす @alicewonder113

14年4月19日

ところがいま本当にその仕組み(日本型雇用システム)は崩壊しつつあって、それはたぶん元に戻せないし、長所を残すことは志向すべきだとしても、完全に戻すべきでもないのだという気がする。それはやはり、個人の価値観が多様化したことによって。

タグ:

posted at 20:32:00

ゴーヤ @go_ya

14年4月19日

なんという伏線回収の早さ>五星戦隊ダイレンジャー 第7話「裏切り者ォッ!」 (19:56) nico.ms/1395797936 #so23164803 #nicoch

タグ: nicoch so23164803

posted at 20:31:24

よわめう @tacmasi

14年4月19日

"「中子」を主型(砂型)に組み込む工程を無人化""設備更新などを含め年16億円を投じる" コマツ、建機用鋳型製造ラインを自動化-生産性5割向上:日刊工業新聞 www.nikkan.co.jp/news/nkx012014... via @Nikkan_BizLine

タグ:

posted at 20:31:02

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《日本において血縁や地縁の機能が希薄化した後も、比較的強く残っていたのは高度経済成長期から安定経済成長期までに形成されてきた日本型雇用システムに代表される職縁であった。社会保障制度も職縁(長期安定的な雇用関係)を前提として設計されてきた》(厚生労働白書24年版)

タグ:

posted at 20:28:57

よわめう @tacmasi

14年4月19日

だが出力されるのは自分の顔である > "約10秒の高速スキャンという手軽さ、1体約3000円と低価格" MUTOHホールディングス、3Dプリンターでフィギュア作製サービス開始 www.nikkan.co.jp/news/nkx012014... via @Nikkan_BizLine

タグ:

posted at 20:28:15

ありす @alicewonder113

14年4月19日

日本の社会保障関連費が他のOECD諸国に比べて圧倒的に低いからといって、単純に社会に福祉が不足しているとは言えなくて、補完するものとして企業による福利厚生があった。そして何より日本の失業率は圧倒的に低い。失業率を算出する条件が違うとも聞くが、実際に低いのだと思う。

タグ:

posted at 20:28:07

よわめう @tacmasi

14年4月19日

エセ科学世にはびこる…か > シャープ、「プラズマクラスター」が5000万台突破:日刊工業新聞 www.nikkan.co.jp/news/nkx032014... via @Nikkan_BizLine

タグ:

posted at 20:26:45

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

ロシアはプーチンのエネルギー政策、それよりも物事の本質を見抜く力が優れているようにも思えるのです。石油無機由来説に基づいた大深度切削など、日米の科学者とは違った深い理解をしてるように思います。

タグ:

posted at 20:25:29

ミツビシ @mitsubisi

14年4月19日

自殺防止のキャッチコピー見てて思うんですけど「家族や友達を悲しませないで」系が多くてあほらしいなあって。死ぬときぐらいもっと自分のこと考えさせてくれてもいいのに。「もう一度食べたい味はありませんか」とか「もう一度嗅ぎたい季節はありませんか」とか、そういうののほうが自殺減りそう。

タグ:

posted at 20:23:45

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

対米従属を続けたくても続けられない、北米市場でホイホイ楽な商売をやりたくても何も売れない、そんな時代になりました。
アメリカのポチをやりたくても付いてくるんじゃないよって追い払われるんです。そこを判っていないと無駄に中国に対抗しようとしてるように思われちゃいますよね。

タグ:

posted at 20:23:09

ありす @alicewonder113

14年4月19日

厚生労働白書24年版にこうある→《国民生活を保障する枠組みを社会保障と雇用の観点から捉えると、安定的な雇用の維持によって人々(特に現役世代)の生活が支えられていたため、社会保障への支出規模(OECDの定義する社会支出の対GDP比)は他の先進諸国に比べて小さく》

タグ:

posted at 20:22:49

ひさきっち @hisakichee

14年4月19日

販売して儲けてイージス艦をもう1隻w RT @kumakuma1967_o: 海自「次は肉じゃがでやろう」

タグ:

posted at 20:17:26

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

いいですか?これですよ?
「現在の自分の生きてる命に 喜びをできるだけ多く味わわせる、 そこに真の生きがいがある。」

タグ:

posted at 20:14:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

海自「次は肉じゃがでやろう」

タグ:

posted at 20:14:03

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

子供の頃の病気の後遺症が過労ででてくるんですねー(^^;

タグ:

posted at 20:13:16

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

「自分の才能が怖い」
冗談半分にそんなことを言う人と一緒にお仕事をしてた事があります。私も「あー、この人は天才なんだろうな」って思ってました。もう一人その後別の職場で「業界随一の頭脳」と言われる人とご一緒させていただいた事があります。偶然、同じ大学の教授になってます(^^;

タグ:

posted at 20:04:42

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

学歴で差別するなと言われてもなあ。

タグ:

posted at 20:01:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年4月19日

クリスマスは、キリストの誕生日を祝う訳ではありません。冬至をすぎ、日が長くなることに感謝をする日です

タグ:

posted at 19:52:39

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

どうなんかね、私等の親世代の時代はそんなんでも許してたのかなあ。そんな些細なことどうでもよかったってことだろうけど多分。

タグ:

posted at 19:51:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

14年4月19日

(これは見逃しちゃあかんネタだよね。)

タグ:

posted at 19:50:43

平野 浩 @h_hirano

14年4月19日

夫人を同伴しない。迎賓館に泊らない。日数を短縮する。オバマ米大統領の国賓来日である。安倍首相が米国に行っても食事も出さない。失礼な話だ。これが日本が一番頼りにしている同盟国、米国の対応。きっとオバマ氏は安倍首相が嫌いなのだろう。朴大統領の方にシンパシーを感じているように見える。

タグ:

posted at 19:49:47

赤峰 翔@三重 ファイザーワクワッドチン @showark

14年4月19日

@sunafukin99 生物は要注意ですが(大阪の知人がそう言っていた・肉買いに行ったら全部異臭がしたそうで…)

タグ:

posted at 19:48:48

Chata Kato @chata

14年4月19日

自分が自由で無い事を、足枷なる勲章と錯覚して、その一方で自分都合の権威を創造するのだろう。

タグ:

posted at 19:47:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青谷三郎 @aotanisaburo

14年4月19日

ま、カレーで浮かれてるレベルでは海自もまだまだ日本海軍に及ばない。日本海軍の真髄は酒だ。名だたる提督はアル中だったし、日本海軍は酔っ払って戦争してたんだ。戦後、アメリカにへつらって禁酒にしたが酒保で酒を売るのが日本の伝統。

タグ:

posted at 19:47:24

Chata Kato @chata

14年4月19日

自由を知らない世代は、他人の自由に干渉し、監視し、萎縮させ、破壊しようとする。無意識に自由を侵害する自由を身につけてしまったのだ。

タグ:

posted at 19:45:20

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

RT鍵 twitterの経済学者、経済学的にしゃべってないときのほうがおおむね面白いし好感持てると思う。

タグ:

posted at 19:44:28

平野 浩 @h_hirano

14年4月19日

政府はGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が買える株価比率を上げようとしているが、これは禁じ手だ。実体経済が思うように回復していないのでこういう話になる。NISAの非課税枠の拡大も本末転倒。実体経済が立ち直り、企業業績が回復してこない限り、個人投資家は株を買わないからだ。

タグ:

posted at 19:43:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Marginal Revolution @MargRev

14年4月19日

Tom Sargent Summarizes Economics: After he won the Nobel, Tom Sargent was “interviewed” in an ad for Ally bank... bit.ly/1eL5Q2D

タグ:

posted at 19:35:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eri ミネソタオーケストラファミリー @eyemateulmus

14年4月19日

みんなと仲良くする人こそ最低だと思うけどね。そういうのを八方美人と言うんだよ。

タグ:

posted at 19:32:19

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

いつ人が死ぬかわかったものじゃない、還暦野球大会(@@;

タグ:

posted at 19:30:21

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

性的な意味ではそんなものでしょう?ひどいものですよね(^^;次に掲げる政策、考えたろ、驚きの美味しさ(@@;
#性的な意味でのあとに続けて予測変換の暴走

タグ: 性的な意味でのあとに続けて予測変換の暴走

posted at 19:29:20

宮島正 @yasuokajihei

14年4月19日

@yumiharizuki12 @ohnojunichi ご存知ですか。日本銀行の若年層に対して広報宣伝は、この低レベルです。これでは、子供たちみんなが馬鹿に育ってしまいます。 pic.twitter.com/jOx238g9NU

タグ:

posted at 19:26:16

てきとう@ @tekitou2008

14年4月19日

@yumiharizuki12 @myfavoritescene  それは儒教ですね、湯島の聖堂に一度行きました

タグ:

posted at 19:26:12

狸おじさん @tanuki_ojisan

14年4月19日

@myfavoritescene @sunafukin99 「自治都市の現代的意義」と言われると、まともな論文にしないととプレッシャー。www業界違いますんで。(経済学部)連邦制、面積、人口多くても、親がこけても機能、権力の牽制、ただ分裂の危機は常にあり。(英国、アメリカ・・)

タグ:

posted at 19:25:59

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

「あたまでっかちの受験秀才はダメ」論に過剰にとらわれすぎた結果があの悪名高いゆとり教育だったんだよ。それ以前から受験戦争批判の文脈で散々ドラマとかでも取り上げられ刷り込まれてきた人たちもどれだけいたか。俺もその一人だがなw

タグ:

posted at 19:21:40

戯画兎 @giga_frog

14年4月19日

4年で変更か。金利の上限に正解などない。グレーゾーン金利禁止に動いた人たちはどう反応しますかね。>貸金業の金利規制緩和 自民が法改正検討 www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 19:21:40

ramona2772/aiubis @ramona2772

14年4月19日

非常に重要な論点だと思います。RT @hidekatsu_izuno: 日本で女性の社会進出を進めたければ労働時間規制を強める必要があると思うのだがどうだろうか。過労死ラインを越える労働時間が正当化される国でどうしろというのか。

タグ:

posted at 19:20:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

@WARE_bluefield やっぱりあの手の人たちには総需要管理などの観念そのものがなかったと考えるのが妥当かと。

タグ:

posted at 19:15:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

14年4月19日

返信「どうすれば私にspamがまわって来なくなりますか?このメールを見るたびに怖くなります」<@iida_yasuyuki: 最近久々にspamメールが増えて…「どうすれば私に生活救援がまわってきますか?自分の血を見るたびに怖くなります」ってどうリアクションして欲しいんだろう?

タグ:

posted at 19:08:16

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年4月19日

@iida_yasuyuki @myfavoritescene @MOF_Japan これから木下康司事務次官が天下って、渡りまくって、到達する退職金や報酬諸々を合計すると5億円貰うのかもしれません。増税確定時の次官ですから、大蔵元老院の仲間入りは間違いないかとw

タグ:

posted at 19:07:57

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

黒木玄先生の発言がまとまっているので掛け算の順序にこだわるのは腐女子なみに愚かしい事だってマスコミの人でも判ると思いますよ。教育がこうして壊れてるんです。

教育がやばい「掛け算の順序にこだわる教科書」 - Togetterまとめ
togetter.com/li/422486

タグ:

posted at 19:07:39

民生@愉快な仲間たち @TamioSnow

14年4月19日

...まだ盗り頃じゃないな。また来るか...。 pic.twitter.com/hx6MEB0GXg

タグ:

posted at 19:06:30

なげなわぐも @anhebonia

14年4月19日

イエアメガエル、10年くらい生きるらしい。年を取るとこんな風になるのか file.tpnagareyama.gjgd.net/img_555538_292...

タグ:

posted at 18:56:48

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年4月19日

最近久々にspamメールが増えてきたんだけど,日本語が意味不明すぎてどうだまされ得るのかが全く分からない。。。「どうすれば私に生活救援がまわってきますか?自分の血を見るたびに怖くなります」ってどうリアクションして欲しいんだろう?

タグ:

posted at 18:55:39

bn2 @bn2islander

14年4月19日

増税を拒否するのであれば社会保障費の抑制に走る他はないからね

タグ:

posted at 18:55:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年4月19日

対策としてマイナス20度の冷凍書類庫を用意するとかどう? →消せるボールペン、不正相次ぐ 使用禁止も  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1jSlhp3

タグ:

posted at 18:50:48

itoken/いとけん/イトケン⁨【公式 @SNDR_SNDL

14年4月19日

おいおい。誰がグーグルやアップルをまともな企業だと言った?勘違いしすぎ。知能やプライドだけが無駄に高く問題点を1つ指摘でもしようものなら顔真っ赤にして逆切れするようなガキが作った会社だぜ? / “メールで陳謝するグーグル…鉄道会社…” htn.to/8yZ9PqKFATc

タグ:

posted at 18:49:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

今の市野川さんに聞いてみればいい。「スウェーデンは70年代まで優生学的手術をしていたから、福祉政策に学ぶところはありませんよね」って。

タグ:

posted at 18:39:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りんりん@中3,小3,年中♀(๑˃̵ᴗ˂ @rinrin_123456

14年4月19日

大学はあくまでも学ぶところ。入試で基礎学力を揃えなかったら、先生の負担が増えるばかり。学びたい学生も足を引っ張られちゃう。

タグ:

posted at 18:34:10

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

@alicewonder113 @kogemayo 社会保障を充実すると労働意欲と労働供給量が減ると言う問題があって、北欧の場合は失業者を追い立てるような仕組みがあったりします。全体としてどうなのかは議論があるところですが、まだ高所得ですよね。物価は激高らしいですが。

タグ:

posted at 18:33:19

りんりん@中3,小3,年中♀(๑˃̵ᴗ˂ @rinrin_123456

14年4月19日

大学なんて何万人が受けると思ってるんだ。あんな短期間で、公平にできるはずない。
@sunafukin99: だいたい人物評価主義を持ち上げる人は自分がどれだけ人を見る目を持っていると思っているんだ。人物評価ほど個人的好みや主観が入りまくるものもないんだぞ。”

タグ:

posted at 18:26:32

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

リケゾネス、強そう(^^;

タグ:

posted at 18:20:04

ユーロ @euroseller

14年4月19日

ハーバード大を訪問中に「STAP見たことありますか?」と麻酔科の髭の教授に聞いたら「ないけど常に晴子が見ている」と。そして突然デイ・ドリーム・ビリーバーを歌い出した。たとえ捏造物だとしてもSTAPドリームはいろんな人達を支えている。bit.ly/1jidzTh

タグ:

posted at 18:18:54

ENu(えぬ) @tri_nitro6th3rd

14年4月19日

陸奥カレーの違法建築感しゅごい pic.twitter.com/KOzxFh9T3Z

タグ:

posted at 18:16:34

Siberia @korewotabenasai

14年4月19日

「深刻なのは、こんなに日本人は怠惰なのに、「自分たちは勤勉である」という幻想がはびこっていることである。」 RT 日本人は(案外)怠惰である bit.ly/1mf0Eql

タグ:

posted at 18:15:24

ありす @alicewonder113

14年4月19日

この辺は事情がよくわからないな…/“業績は良く仕事もあるのに、ダイキンは青山さんら204人を切った” www.labornetjp.org/news/2014/0418...

タグ:

posted at 18:15:24

ビットコイン最新情報 @Bitcoin_newinfo

14年4月19日

ビットコイン考案者、ニック・サボ氏が最有力-英大学が著作分析

ow.ly/vVSPj

タグ:

posted at 18:15:08

ありす @alicewonder113

14年4月19日

これは社会保険料の加入義務の強化と、体力のある派遣会社以外を規制かけて排除することで対応だし/“私は通算10年、5社から派遣されたが、1社を除いて最初から雇用保険も社会保険も入っているところはなかった” www.labornetjp.org/news/2014/0418...

タグ:

posted at 18:14:27

ありす @alicewonder113

14年4月19日

この辺は最低賃金引き上げで対応できそうだし/“派遣ユニオンの藤野雅巳さん(写真)は、グッドウィルの廃業後、よく派遣されていた引越し会社に直接雇用されたら、いちばん良くて8500円だった日給が9000円になった” www.labornetjp.org/news/2014/0418...

タグ:

posted at 18:13:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

教員が官僚のような責任回避をやったのははるか昔です。その時点で崩壊は決まってたと思います。

教員の精神疾患10年で3倍・うつは企業の2.5倍-世界最低教育支出=ブラック教育が生徒も食い潰す - Togetterまとめ togetter.com/li/656873

タグ:

posted at 18:08:14

ぜく @ystt

14年4月19日

23・24日のBプロはリヒャルト・シュトラウスの『皇紀2600年奉祝曲』をやるらしい。これにあわせて片山杜秀氏が機関誌の Philharmony に『「皇紀2600年」のリヒャルト・シュトラウス』という文を寄せていた。
www.nhkso.or.jp/concert/concer...

タグ:

posted at 18:07:03

ぜく @ystt

14年4月19日

ヤルヴィ(父)&N響、なかなか濃い演奏でよかったですね。N響も普段からあれぐらいの演奏をしてくれないものか。

タグ:

posted at 17:57:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

wikiによると、日本統治下の韓国には私鉄があったけど、日本の敗戦後にはアメリカの指示で国有化したとか。RT @sunafukin99 グローバル基準では公共交通機関は公営が主流としたら、グローバルマンセーな人は困惑しそうだな。

タグ:

posted at 17:49:21

@yoookd

14年4月19日

ネス湖旅行中に地元タクシー運転手さんに「ネッシー見たことありますか?」と聞いたら「ないけど常にカメラは持ち歩いているわ。万が一のために。一枚でも写真撮れたら億万長者になれて一生働かなくてすむからね」と。たとえ捏造物だとしてもネッシー・ドリームはいろんな人達を支えてる。

タグ:

posted at 17:49:21

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

メカニカルに音を保存してることにいまさらながら驚いてます(@@;

『レコードの音って懐古趣味的にとらえてる人もいるかもしれないけど、ちゃんとしたシステムで再生するとびっくりしますよ。』 - Togetterまとめ togetter.com/li/656516

タグ:

posted at 17:47:38

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

@sunafukin99 需要管理をほとんどやらなかったことが最大の失敗要因なんでしょうけど、自分もそこまで詳しくないですね。

タグ:

posted at 17:47:36

hayekstraust @ultraliberty

14年4月19日

昨日の日経経済教室の、渡辺先生の東大物価指数の論考、実はまだ読んでない。帰ってから読むけど、消費税以上にそんなに単価あげれてんのかな。

タグ:

posted at 17:45:02

umedam @umedam

14年4月19日

BBCとかEconomist聴いていてあれなのは,彼らは一種「非民主的な政府を擁する民族集団は,不利な取り扱いをしてもかまわない」と考えている節がある。意識的か無意識的かはわからないけど。特にその政府が自国に敵対的な場合はなおさら。

タグ:

posted at 17:42:44

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

空自、陸自の画ルパン、海自の艦これ&カレー、これに匹敵する人気のイベントに迫られている予感(^^;
togetter.com/li/656597

タグ:

posted at 17:36:55

umedam @umedam

14年4月19日

同意できるところもあればできないところもある>藤原御大。プーチンにとって(例えば)前倒しの大統領選挙の結果ウクライナを失うことをたとえ甘受しても,セバストを失うことは絶対に許容できない。

タグ:

posted at 17:36:37

ふみたけ @Fumitake_A

14年4月19日

極端な二極論でのみ物事を捉えたり語りたがる人達は大抵足場違いなく地雷ですわ。(きっぱり) RT @sunafukin99: 「民は正義、官は悪」もそうだろうなあ。

タグ:

posted at 17:34:18

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

どうもよくわからんな。水油みたいにしか思えんから。

タグ:

posted at 17:33:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笑う猿谷庵 @sarutanian

14年4月19日

以前、俺が思わず二度見した三橋さんの記事2…→

ameblo.jp/takaakimitsuha...

→ わたくしと高橋洋一氏は「デフレ対策」「財政問題」「B/C」「混合診療」などに対するスタイルが、実のところあまり変わらないわけです。

タグ:

posted at 17:32:36

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年4月19日

キャッチアップ無し=the great moderation 2.0... CONVERSABLE ECONOMIST: What Happened to the Great Moderation? conversableeconomist.blogspot.com/2014/04/what-h...

タグ:

posted at 17:32:10

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

@myfavoritescene 起源的には間違いなくそうでしょうね。

タグ:

posted at 17:29:52

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

「沈黙の海軍カレー」
とか
「ウクライナに備える一方でカレー・・・」
twitter.com/hongkong2110/s...
平和でうれしくて泣き出しました(T-T)

タグ:

posted at 17:25:36

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

グローバル基準では公共交通機関は公営が主流としたら、グローバルマンセーな人は困惑しそうだな。

タグ:

posted at 17:23:30

たいしょう @taisho__

14年4月19日

一つの事故でみんな死んじゃうとまずい実例として有名なのは、日本航空123便墜落事故における象印魔法瓶の事例じゃないかな。デザイナーさんがまとめて亡くなったので、商品開発に10年単位で影響が出たって話。

タグ:

posted at 17:20:04

ありす @alicewonder113

14年4月19日

“「西成特区構想のシンポジウムの基調講演の提案は現在の住民には意味がない」でも説明したが、少なくともシンポジウム参加者は西成特区構想に対して好感を持っているように思えなかった。それは真摯に受け止めるべきではないであろうか” www.anlyznews.com/2012/09/blog-p...

タグ:

posted at 17:19:50

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年4月19日

レッドアローで南下中

タグ:

posted at 17:13:08

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

「人の話は疑って聞く」
怒り出すのは詐欺師なんですけどね(^^;

タグ:

posted at 17:12:17

飛鳥次郎(ジロー) @J_Agent

14年4月19日

日本だったらライダーだな(。-_-。)間違いなく “@korehido: 説明不要ww海外の殺虫剤のポスターがひどいwwwww korehido.com/4839 pic.twitter.com/RoKPEFa9SU

タグ:

posted at 17:12:06

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

大学院説明会、こんな感じですよね。
otori-r.tumblr.com/post/563769612...

タグ:

posted at 17:09:37

上念 司 @smith796000

14年4月19日

『TPP阻止国民会議の面子がすごい』 amba.to/1gI2NUq

タグ:

posted at 17:07:21

上念 司 @smith796000

14年4月19日

Q:なぜ財務省はそこまでぞうぜいしたがるんですか?気になる答えは、、、 fb.me/3y5bBVYNE

タグ:

posted at 17:03:48

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

十数年前の女性に対するアンケートでは、デートするときはスポーツカーよりも居住性の高いワゴン車と言う結果が出ていた気がしなくも無い。

タグ:

posted at 17:03:31

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

14年4月19日

この島を一括支配した企業が、合併を経て今もまだ存続しているというのがびっくりだけども。会社のホームページを見ても、沿革にはこの黒歴史はいっさい記されていない。 www.dmsugar.co.jp/company/c_hist...

タグ:

posted at 17:03:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月19日

なるほど、数学はいいですよね。数学は、じつは日本型の福祉の1つだと思います。日本は北欧型の福祉社会ではないけれど、一冊の数学書を読むだけで何ヶ月もかかり、単価は高くともあまり本にお金をかけずに勉強できます。つまり日本では数学者がサービスという形で福祉を実現しているともいえる。

タグ:

posted at 17:02:12

Ippei Nishida @inishidas

14年4月19日

車好きのおっさんにこういう経済合理性に適ってない人多いのも、若者の車離れの原因の一つ>若者の車離れは思ったよりも根が深い anond.hatelabo.jp/20140419021450

タグ:

posted at 17:00:36

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

うちの実家は昔ポットンだったよ。大阪市内でも汲み取り屋が来てた。

タグ:

posted at 16:59:59

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年4月19日

ボットン便所なんて想像できないだろうな・・・。

タグ:

posted at 16:58:02

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

忘れてた。ちきりんという人は荻上チキさんとは別人です。

タグ:

posted at 16:53:24

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

ちきりんなんかの与太話に真顔で頷く人たちって必ずしもバカなのではなく、ごく普通の人たちだけど政治経済の基本知識に乏しいだけの話なので、ほとんどの一般国民に当てはまると言ってもいいかもしれないな。ワイドショーなんかでも芸能人コメンテータが自然に同意しそう。

タグ:

posted at 16:50:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

会社でみんなこうだったらちょっと不気味

タグ:

posted at 16:49:51

じゃりン子チエbot @jyarinnkobot

14年4月19日

「でもその過敏さが君の青春そのもじゃないのか」 小鉄 #じゃりン子チエ

タグ: じゃりン子チエ

posted at 16:45:17

ありす @alicewonder113

14年4月19日

これはひどい。いまどきのヨーロッパのディーゼル車の燃費は(そういう話じゃない

タグ:

posted at 16:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hilowmix @hilowmix

14年4月19日

もしほんとにそんな世界があったら、かつての騎馬民族よろしくより劣位の社会インフラしか持たない人々が都市や企業から略奪しにくるだけだよ。

タグ:

posted at 16:44:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

@alicewonder113 政策的に白黒つける場合は必ず一つの指標で見るしかないので、並列した指標も最後は一つにするしかなくなります。どちらが良いか決めるわけですからね。

タグ:

posted at 16:41:47

ありす @alicewonder113

14年4月19日

@uncorrelated お、ありがとうございます。拝見します。

タグ:

posted at 16:41:22

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

@alicewonder113 www.anlyznews.com/2012/09/blog-p... を見たら状況が分かると思います。

タグ:

posted at 16:40:29

ありす @alicewonder113

14年4月19日

@uncorrelated わたしは一つの指標に押し込められないと思ってます。多くの指標を並列で見ながら考えていくしかないんだろうと。これは誰にでも押しつけられる考え方ではありませんが。

タグ:

posted at 16:40:18

47NEWS @47news

14年4月19日

ビッグデータで避難情報伝達へ 災害時に住民に素早く、総務省 bit.ly/1ngMZ2a

タグ:

posted at 16:40:04

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年4月19日

貸金業の金利規制緩和 自民が法改正検討  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1nfSGgO ←いやいやいや、30%なんて金利、借り手に破滅しろと言っているようなものだぜ。

タグ:

posted at 16:39:28

227thday @227thday

14年4月19日

国際法の教授だと、小寺先生も最近亡くなってるんだよね。

タグ:

posted at 16:39:27

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

@alicewonder113 なお幸福度のように複雑化した指標を持ち込むと、自民党の価値観のようなもので評価されてしまうので、そこも注意してください。

タグ:

posted at 16:37:28

227thday @227thday

14年4月19日

残念ながら去年お亡くなりになりました。RT@j_a_m_jam 国際法専攻したかったんだけど、山本先生が国際海洋裁判所の裁判官になって、いなくなってしまい。おめでたいことなのですが。尊敬する法律家です。お元気だといいなぁ。

タグ:

posted at 16:36:54

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

都市を国家とは別物として捉える考え方ってどういうことだろう。あれもようわからんな。

タグ:

posted at 16:36:30

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

西成特区構想のシンポジウムで、一般市民(かプロ市民)にダメだしされて、対話するのがつらくなったのかも知れませんね。@alicewonder113

タグ:

posted at 16:36:09

ありす @alicewonder113

14年4月19日

@uncorrelated その点は指摘すべきことですね>単純化しすぎた指標でも、鈴木亘氏の主張は矛盾を孕んでいるように見える

タグ:

posted at 16:35:41

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

単純ですが、客観的に分析できる一つの視点です。そして指摘しているのは、その単純化しすぎた指標でも、鈴木亘氏の主張は矛盾を孕んでいるように見えると言う事です。@alicewonder113

タグ:

posted at 16:34:43

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月19日

この後、研究成果をもとに中外製薬が製品を開発、産学連携の成功モデルとなった。分子の発見は、IL―6の作用を抑えて痛みを鎮めるリウマチ薬などにつながった。

タグ:

posted at 16:32:49

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月19日

免疫をつかさどる分子「IL―6(インターロイキン6)」の遺伝子を1986年に発見した岸本忠三・大阪大学特任教授は「真理を追究すれば、おのずと役に立つ成果が出る」と明かす。

タグ:

posted at 16:32:40

Cerveza bibere @YKShake0

14年4月19日

ノーベル賞級への黄金律 認められる1%にかける  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1haeZCe

タグ:

posted at 16:32:18

ありす @alicewonder113

14年4月19日

@uncorrelated 比べ方が単純化し過ぎです。

タグ:

posted at 16:32:11

ありす @alicewonder113

14年4月19日

@uncorrelated そういう人が、こういうことを言うのは怖さしかありません→ twitter.com/alicewonder113...

タグ:

posted at 16:30:44

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

払う額と受け取る額の金額の問題まで単純化するので損得は比較できると思いますが、不公平を是正すると言っているのに、全員が得になるのはおかしいはずなのです。@alicewonder113

タグ:

posted at 16:30:29

芦田宏直 @jai_an

14年4月19日

喧嘩が一番強くても、クラスで一番を取っても、担任の先生に褒めてもらっても、親を喜ばせても、そんな対面評価ではあてにならないということを実感的に体験するのが全国区受験体験なわけです。(新刊226頁)

タグ:

posted at 16:30:02

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

そういえば笠井潔の「国家民営化論」とかいうSFじみた本があったが、あのバカ本また読み返してみたいわ。

タグ:

posted at 16:29:31

ありす @alicewonder113

14年4月19日

@uncorrelated まったく同感です。

タグ:

posted at 16:29:23

出文机 @JURIST_desuga

14年4月19日

「グローバル経済が国家を相対化しやがて緩やかな世界政府が…」といった主張はベルリンの壁崩壊あたりからさんざん言われた話ですが、四半世紀経た今なお魅力のある仮説なんですね。なおウクライナではry

タグ:

posted at 16:28:54

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

誰かが得して誰かが損をすると言うセンシティブな問題に関して、自分が推進する政策があらゆる点で優れていると主張しているのは単なるイメージ操作であって学術的な議論では無いですから、もうちょっと慎重に議論をして欲しいと思っています。@alicewonder113

タグ:

posted at 16:28:41

ありす @alicewonder113

14年4月19日

@uncorrelated 得になるとか損になるとか、そもそもそんなに簡単に比較できないと思うんですよね。それだけでも胡散臭いです。

タグ:

posted at 16:28:28

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

鈴木亘氏は積立型の年金制度にしたら「老人になる世代は、賦課方式で予定されていた年金を受け取れなくなる」ことなく「世代間のアンフェアな分配も解消される」と言っているわけですが、分配を巡る議論で全員が得すると言うのは普通は矛盾ですよね。@alicewonder113

タグ:

posted at 16:24:16

déraciné @deracine_2010

14年4月19日

(根岸先生の『ミクロ経済学講義』でもクラウワーの再決定仮説はカバーされているんだけれどね。「マクロ経済学のミクロ的基礎」を追い求める歴史がいかに長いものかがわかるというものだよね。)

タグ:

posted at 16:22:33

ありす @alicewonder113

14年4月19日

ただ、定収入にならない不動産資産というのは、そこから追い出されたらただちに生活の質は落ちてしまう。鈴木亘氏のように、そんなものはうっぱらって、安い賃貸に引っ越せば良いと言えるのかどうかわからない。でもまぁ1億円だったらいいか?

タグ:

posted at 16:20:45

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月19日

“自家製アンチョビ|さくらのおうちカフェ” htn.to/FximbU #ハウツー #メシ

タグ: ハウツー メシ

posted at 16:20:32

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

反対意見に反駁して排除するのは良いのですが、私の印象では反対意見を丁寧に潰していると言う分けでも無い気がします。例えば blogos.com/article/34561/ を見ると、「全く間違った俗説」それぞれが何故間違っているかは示していないわけで。@alicewonder113

タグ:

posted at 16:20:23

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

それはそれで別に非難されることではないが。ただ企業の役割を勘違いしていそうな人がいるような気がしてな。

タグ:

posted at 16:19:43

MASAL @masaru_sakuma

14年4月19日

もしくは「私の読者は馬鹿だから騙していい」と思っているのかもしれない。

タグ:

posted at 16:19:14

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

企業が私利私欲の塊なのを忘れてしまったのかなああいう人たちは。

タグ:

posted at 16:17:32

ありす @alicewonder113

14年4月19日

高齢者世帯で、年収200万円ぐらいでも1億円の住宅資産を持っている層が確かにいることが明示されている。(出典はさっきのみずほ総研のレポート www.mizuho-ir.co.jp/publication/re...

タグ:

posted at 16:17:27

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年4月19日

クラシックは自宅のちゃんとした装置で爆音で聴くのが楽しいというか唯一の聴き方であるわけだが、今の家に引っ越してから前ほど音量が上げられなくなり、車じゃ爆音は可でもノイズが多くてピアニッシモが聞き取れずクラシック向きじゃないので、いまいち聴かなくなったというのはあるな。

タグ:

posted at 16:16:04

ありす @alicewonder113

14年4月19日

このグラフは古いけど興味深い。高齢者夫婦世帯における収入階層別にみた住宅・宅地資産別世帯分布(99年) pic.twitter.com/YzgQ7wgMn7

タグ:

posted at 16:15:43

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年4月19日

Yahoo!ニュース更新。第2回護衛艦カレーグランプリ優勝は、潜水艦部隊でした。おめでとうございます! →  第2回護衛艦カレーナンバーワングランプリ閉幕 優勝は潜水艦部隊(dragoner) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/dragoner/20140...

タグ:

posted at 16:14:26

ありす @alicewonder113

14年4月19日

@uncorrelated いやまったくそういう感じです>主張に沿わない議論は全て排除しようとしているだけ

タグ:

posted at 16:13:17

optical_frog @optical_frog

14年4月19日

リンクに失敗していたけど直さない.

タグ:

posted at 16:07:43

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

まあどの道暗黒は信用ならん。そんだけ。

タグ:

posted at 16:07:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

“韓国旅客船沈没事故、多すぎる疑問点 - NAVER まとめ” htn.to/FMUgpw

タグ:

posted at 16:05:25

optical_frog @optical_frog

14年4月19日

「生き物としての本当の幸せ」なんぞ知るか! dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%9D%E3...!

タグ:

posted at 16:05:00

ありす @alicewonder113

14年4月19日

しかしアレですね、このタイトルにすると、10年前というとちょうど、第三の道あたりを模索していた名残で「自立支援」がきちゃうのね…

タグ:

posted at 16:04:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASAL @masaru_sakuma

14年4月19日

リフレ派って「構造改革なんてデフレ要因になるからやめろ自由化なんてデフレ要因だからやめろ」とは絶対に言わないし、白川木下と騒ぐだけですよね。

タグ:

posted at 16:00:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

あまりにも多くのことを提案していて、そりゃ数うちゃ当たるでしょみたいな雰囲気も……

タグ:

posted at 16:00:28

ありす @alicewonder113

14年4月19日

わたしが鈴木亘氏の書いたものにカチンとくるのは、「『社会保障で成長』は誤り」だとか『社会保障亡国論』といった、過大な煽り、社会保障概念を貶めるようなイメージ操作のせいだと思う。具体的な提案については、いいんじゃない、と思えるものも、どうでもいいものも、そりゃないよというものもある

タグ:

posted at 15:59:50

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

ツイッター上ではサッチャーに肯定的なリフレ系は少ないのかな。どうなんやろ。

タグ:

posted at 15:55:28

MASAL @masaru_sakuma

14年4月19日

移民とかで揉めたら、左翼は真っ先に移民の味方するしね。

何せ「ヨーロパの知識人の真似ごっこができる環境」がようやく揃うわけですし。

タグ:

posted at 15:55:15

笑う猿谷庵 @sarutanian

14年4月19日

何の時か忘れましたが
…ch桜でリフレ芸人が発言してるときスマホやってましたしw アレはロコツでしたわw

タグ:

posted at 15:54:51

hilowmix @hilowmix

14年4月19日

暴力装置を地域レベルで独占する「国家」という枠組みがなくても社会が維持できるとは、私には考えられない。まあ、都市や企業が暴力装置を持ち、しかもその領域から他の暴力装置を排除できるようになれば話は別だろうが…でもそれ、都市国家とか企業国家だよね。

タグ:

posted at 15:51:21

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

@myfavoritescene 彼がよくわからない人であることは間違いないですけどね。特に維新との関係はちょっと看過できないもので、あれは「アウト」だと思います。

タグ:

posted at 15:51:11

笑う猿谷庵 @sarutanian

14年4月19日

暗黒卿がリフレ芸人達から距離を取り出したのは、三橋に「敵じゃない」と言ってからのような気がするが…気のせいかな?

タグ:

posted at 15:47:54

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《鈴木は民主党提案の介護・医療などの充実は経済成長を促進する効果がない、という主張かも知れない。しかし理論的には、家族が介護から解放されて就労すれば労働力供給が増えて賃金相場を引き下げ、経済成長に寄与し結果的に所得水準が上昇》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/syahoro...

タグ:

posted at 15:46:40

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《鈴木説のうち、ア)の前段の「社会保障拡大は経済成長に役立たない」というのは…実証の問題…社会保障がもっとも充実している現在の北欧福祉国家の経済成長率…北欧諸国はG7と同じようにばらついていて、成長率が低いとはいえない》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/syahoro...

タグ:

posted at 15:45:00

タクラミックス @takuramix

14年4月19日

租税回避が脱税かどうかって話じゃないからなぁ。
そこの議論なら、それこそ、本当にアマゾンやグーグルの租税回避行動が、国家による徴税よりも、社会に資するものへ繋がっているのかの幅広い視点からの検証が必要でしょう?という話。 RE twitter.com/InsideCHIKIRIN...

タグ:

posted at 15:42:53

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

@sunafukin99 いやでも、たしかサッチャー政権はインフレ抑制に失敗してるでしょう。為替を目標にしてたから、高インフレ気味になってたはず。

タグ:

posted at 15:39:28

Umekichi @Umekichi76

14年4月19日

@tadataru @baatarism デフレ時代は出る杭は打たれるの典型ですよね。日本人のメンタリティに合ってるんですかね

タグ:

posted at 15:37:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

共通テストの点とマッチング・アルゴリズムを組み合わせると、欠員や滑り止めを気にしなくて済むので、大学も学生も凄く楽になるのだが誰か提言しないのかな~と思っているこの頃です。そう言えば@yagena氏はお元気でしょうか。

タグ:

posted at 15:32:48

練馬大根Bot @NerimaDaikonBot

14年4月19日

練馬区は東京23区で唯一首都高が通っていないんだよ。

タグ:

posted at 15:32:40

タクラミックス @takuramix

14年4月19日

国がアマゾンやグーグル程の価値ある税金の使い方をしていないというのなら、それを理由に租税回避を正当化するのではなく、国に対してグーグルやアマゾンに負けないだけの効果的な税の活用を求める以外の筋は無い。

タグ:

posted at 15:25:37

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

サッチャーが元々雇用などに興味がなく、インフレ抑制にしか金融政策の価値を認めていなかったようなふしがあったとしたら、彼女を持ち上げたリフレ派の一部などにはやはり違和感を感じるしかない。リフレの最終目的が「雇用の実現」なのか否かということにも疑問符がつく。

タグ:

posted at 15:24:30

タクラミックス @takuramix

14年4月19日

アマゾンやグーグルが、その国で商売やって儲ける事が出来るのは、その国がマーケットとして機能しているからであって、それは公共投資やら社会保障によって支えられている面を無視できない。
その恩恵に与るわけだから、その市場を支える一員としてのメンバーシップは支払わないと筋が通らんでしょ。

タグ:

posted at 15:23:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

“逃げ出した「船長」と最後まで船に残った「女性乗務員」【韓国旅客船沈没事故】 - NAVER まとめ” htn.to/8J5jVE4

タグ:

posted at 15:23:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SHINJing @yshinjing

14年4月19日

@sunafukin99 70年代のヒッピーや自然回帰運動の流れでしょうね。それに89年の東西対立が終わったあと左側の行き場の無くなった人が合流したみたいな。

タグ:

posted at 15:22:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《IMF、1982年からケインズ主義派の影響が一掃…IMFと世界銀行は「自由市場原理主義」と新自由主義の理論を実施する中心機関に…債務国は債務返済の繰り延べの見返りに、福祉支出のカット、解雇しやすい労働市場立法、民営化を迫られた》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:19:24

lakehill @lakehill

14年4月19日

www.nikkei.com/article/DGXNAS... どうでもいいけど日本の大学受験制度って共通1次試験導入以降、ずっと迷走し続けているような。その反省はなし?

タグ:

posted at 15:19:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《クリントンは一般教書で「大きな政府の時代は終わった」と宣言。好景気が続いた。全米の大学、ビジネススクールがフリードマン流自由主義経済学となる。日本や外国からの留学生が洗脳されて自分の国へ帰っていき、各国で新自由主義的政策を推進》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:18:12

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《レーガン政権もマネタリスト的政策を継続…インフレが沈静化し始めた。規制緩和、減税、予算削減、労働組合攻撃…富裕層が豊かになると中間層も潤い、貧困層にも利益が及ぶ(トリクルダウン効果)ので、富裕層の減税など活力を増すことが貧困対策》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:17:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《カーター政権期に、ケインズ主義的な対策に代わってマネタリスト的なインフレ抑制政策がとられた。何年かして、高失業率は残ったがインフレは収まったので、やがてマネタリストが支持されるようになった》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:13:51

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《新自由主義がよみがえるきっかけは1973年石油危機、1979年第2次石油危機。先進国は原油価格高騰によるインフレと引き締め政策による高失業率が並存するスタグフレーションとなった。インフレ退治にケインズ主義的政策は無力だった》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:12:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三谷武司 @takemita

14年4月19日

@e_km もともと相関というのは見かけのものだから

タグ:

posted at 15:10:44

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《新自由主義は…個人の創意・自立を促す国家の政策は認める。競争重視、連帯軽視で人間関係が不安定になるので、それを補完するため市場の外の家族や地域共同体の絆を重視する。家族や地域の自助・互助を強調する。その点では新保守主義と同類》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:10:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三谷武司 @takemita

14年4月19日

@e_km そもそもspuriousという形容詞がおかしい

タグ:

posted at 15:09:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

“ドイツ、記録的経常黒字でEUから罰金刑か - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/xXZMPC

タグ:

posted at 15:09:00

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

まあでも思うけど、経済的には緊縮でシバキで下々の一般国民のほとんどは低賃金でこき使われるべき!みたいな発想の人でも牟田口イズムを適用すれば「精神力さえあればカネがなくても強い国家が可能!」という妄想抱いてるのはいるかもしれないな。ハングリーほど強くなれる、とか。

タグ:

posted at 15:08:55

ありす @alicewonder113

14年4月19日

なるほど《ケインズはニュー・リベラリズムを支持していた自由党員。われわれの経済社会の欠陥は完全雇用を提供できないことと、富と所得の恣意的で不公平な分配である。》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:07:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《こうした見解はすでに世間に流布していた。数多くの経済学者が、失業増加の原因として有効需要の不足を強調するような経済的ビジョンをつくり出すために努力していた。介入主義的な政策だけが、失業の増加を食い止めることができるのである》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:06:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

(承前)《こうして自由主義でも国家が国民生活に介入することを認めるようになった。》

タグ:

posted at 15:02:56

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《これらは労働者、児童又は飲酒者の人格の成長のために、その障害を除去することを目的とする。貧困にあえぐ労働者の生活改善を、自己実現の条件の改善として提唱。グリーンの立場がニュー・リベラリズムと呼ばれた。》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:02:14

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《自由党の方針転換は1879年グリーン『政治義務の原理』…自由党が自由放任政策を放棄するように主張。人間の内面は自由放任でよいが、国家は人格成長の条件を整備し、妨げるものを除去する役割…労働時間を制限し、危害不衛生の設備を取り締まる》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:01:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《自由主義者は普通選挙権の実現、つまり、民主主義の拡大を恐れた。労働者が有権者の大半を占めるようになれば、所得再分配の要求が大きくなり、大きな政府ができあがり、市場の効率が損なわれると考え、また、社会主義への移行を恐れたからである》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:00:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

(イギリス)《労働立法を主導したのは保守党。1874年工場法、76年海員法など労働者の労働時間の短縮、雇用・賃金の保障、権利の拡大に貢献した。それに対して自由党はまだ自由放任にこだわっていて、民間活動への国家の介入に踏み切れなかった》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 15:00:09

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

小説家と知らずにフォローさせていただいてた方をしりました。
twitter.com/hiroco2003/sta...

タグ:

posted at 14:59:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

そういや「ジャパンアズナンバーワン」がはやった頃にも佐高信が「夜郎自大」という言葉で腐していたのを思い出した。

タグ:

posted at 14:59:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

相関係数は数式で定義されるわけだけど、相関と言う言葉には因果関係を内包している面がある。twitter.com/inoueakihiro/s...

タグ:

posted at 14:57:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シント @sinto28112485

14年4月19日

と言うか「日本はこんなに外国より劣っている」論が台頭している時は誰も何も言わず、「日本はこんなに外国より優れている」論が台頭してくると危険だー!と言うのはやはり大東亜戦争とその敗戦からくるトラウマや恐ろしさを伝えられているからなのかな?

タグ:

posted at 14:55:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

“一流のエコノミストがドイツに警告。ユーロ危機はこれまで以上にデンジャラス - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/dFnev6Z

タグ:

posted at 14:54:26

じゅんたこ @juntakos

14年4月19日

ほんとに。「俺は人を見る目がある」という奴ほど信用ならない。
>RT

タグ:

posted at 14:54:12

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

[概要]の意味が分かるのは、本文を読んだあと。amzn.to/1eaqu5D

タグ:

posted at 14:53:29

ぜく @ystt

14年4月19日

これからヤルヴィ(父)&N響のグリーグとシベリウス。

タグ:

posted at 14:51:26

シント @sinto28112485

14年4月19日

で、現実に1991年のバブル崩壊から1996年や2005年とかにあともう少しでデフレ不況終わりだが立ち直れませんでしたー、となっていって、雇用も労働も給料も下がって、悪くなっているのにも関わらず相変わらず「日本は外国よりも劣っている!」論を展開すれば反動・反発が来るのは当たり前

タグ:

posted at 14:50:42

タクラミックス @takuramix

14年4月19日

よくある「日本のメディアは一切報道していない」って主張なんだけど。
RE twitter.com/Toyohawaii/sta...
実際には、報道されている。検索ですぐ分かる。
FNNの報道→ www.fnn-news.com/news/headlines...
こうした誤認識が起きる仕組みはどこにあるのだろう?

タグ:

posted at 14:49:14

シント @sinto28112485

14年4月19日

「日本はこんなに外国より優れている」論が台頭したのは「日本は世界中のどの国よりも借金がある!財政破綻するぞ!」みたいな論をずーーーーーっと聞かされていて、「デフレ不況は日本の宿命!日本は衰退していく国!日本はもう経済成長できない国!だから諦めろ!」的な論が圧倒的だったからだろうな

タグ:

posted at 14:48:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

“韓国フェリー転覆事故に関するある視点 - Togetterまとめ” htn.to/cD4Kvz

タグ:

posted at 14:47:07

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

14年4月19日

消せるボールペン、不正相次ぐ 使用禁止も s.nikkei.com/1qXGHE3

タグ:

posted at 14:45:09

よそ行きの管理人 @CHNPK

14年4月19日

満員の味の素スタジアムで、ひとり公開買付届出書を書いているのが私です

タグ:

posted at 14:43:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年4月19日

@yumiharizuki12 quasiを擬似と訳したやつが悪い

タグ:

posted at 14:43:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

14年4月19日

「古代百済は日本の属国」というネトウヨ歴史学を斬っておく - Togetterまとめ togetter.com/li/654184 -韓国での歴史教育もひどいようだけれど、ネトウヨの歴史観も同じくらいひどそう。

タグ:

posted at 14:40:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

国家公務員も四半世紀前の東大ではすでに人気職種ではなかったように思う。

タグ:

posted at 14:39:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

普通に「その人のやってきた事」から読み取るものを、大学の知名度から判定しようとするなら、どの大学を選んでも一緒と思うが。twitter.com/RisingSun_kiri...

タグ:

posted at 14:37:35

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

小説ファンの倒錯(^^;
「物理学や数学、或いは論理学などの知識が乏し(中略)本書を読むことは十分に可能」だとしつつも、この解説が25ページ以上もあるのは何をか言わんや、である。 でもね、わかんないけど面白い、それが小説だよね。」
www.amazon.co.jp/dp/415030985X

タグ:

posted at 14:37:04

nyun @erickqchan

14年4月19日

こういう茶化し方最低、どこの教授だよ

タグ:

posted at 14:36:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年4月19日

助手と院生だったし

タグ:

posted at 14:32:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

慎重に取り扱えと言う事であろうけれども、実際は22年前の事故で試料の融解を防ぐための不適切な措置で助手と大学院生の2名が死亡したのであるから、かなり誤解がある模様。twitter.com/4mxn/status/45...

タグ:

posted at 14:31:30

kaba40 @koba31okm

14年4月19日

男でケツ売る奴が少ない現状でも価格はその程度。要するに需要が少ない。ほんの少しの割合の貧乏男がケツ売りに進出するだけで需給は崩壊する。つまり、貧乏男がケツ貸して生きていける世の中なんて来ない。その程度のこともわからないかね。

タグ:

posted at 14:30:59

高等夢眠 @NobuKoba1988

14年4月19日

アナがスカートでアクロバティックな動きをするものだから、いつパンツが見えるかと注視していたけど結局見えませんでした

タグ:

posted at 14:30:45

nyun @erickqchan

14年4月19日

これは違うんだよ↓ 冷却装置が故障したからがんばっちゃったんだよ

タグ:

posted at 14:30:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

北海道大学工学部応用物理学科 液体窒素酸欠事故 死者2名(1992年8月10日)app.m-cocolog.jp/t/typecast/219... 『涼むために液体窒素をまいていたと伝わっていることがあるが、それは誤解』

タグ:

posted at 14:29:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年4月19日

非モテは女の人は持ち帰られて夜にセックスしてると思ってるけど朝にもう一回してるからね\(´・_・`)/

タグ:

posted at 14:28:53

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

「この時期の東北大学には、薬学研究科に瀬名秀明、文学研究科に佐藤賢一、法学部に伊坂幸太郎、理学部に松崎有理など、後に小説家となる人物が複数在学していた。」

円城塔さんが米文学賞の特別賞受賞 日本人2人目 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1404...

タグ:

posted at 14:28:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

“日銀は「良くやっている」と海外紙が評価 企業の投資増を促進できるかがカギ | ニュースフィア” htn.to/SpK5qz

タグ:

posted at 14:27:23

島本 @pannacottaso_v2

14年4月19日

朝帰りのカップルを朝に見ると殺意沸くけど自分が朝帰りするときはなんとも思わない( ´'ω'` )

タグ:

posted at 14:27:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寺沢 拓敬 @tera_sawa

14年4月19日

Twitterは、じつは日本型の福祉の1つだと思います。日本は北欧型の福祉社会ではないけれど、手っ取り早く「かまって」もらえるTwitterがあって、あまりお金をかけずにかまってもらえます。つまり日本ではTwitter社がサービスという形で福祉を実現しているともいえる。

タグ:

posted at 14:24:52

ありす @alicewonder113

14年4月19日

(承前)《個々人の生活は不安定なもの…貧乏になったり頼るものがなくなったりすることも原理的にないわけではない。しかし、そのようなことが起きるのは制度の欠陥ではない。ひとえに個人が先見の明を欠き、努力を怠った結果なのである。(*これが自由主義の考え方である)》

タグ:

posted at 14:24:08

ありす @alicewonder113

14年4月19日

以上2ツイートは、「オールド・リベラリズム」と分類される考え方だそうです。

タグ:

posted at 14:23:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

(承前)《第二に、彼らは社会的な保護をおこなえば、道徳的な退廃、浪費、怠惰、飲酒が拡がると考えた。自由主義と保守主義の道徳観は明らかに対立していた(*保守主義者は自由主義者のようには考えなかった)》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 14:22:27

ありす @alicewonder113

14年4月19日

エスピン=アンデルセンの引用《第一に彼らは社会的に最低限の生活を保障することは、貧困や失業を根絶するというよりそれらを引き起こすと考えた。これは昨今のネオ・リベラリズムの思想のなかに甦っている考え方》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 14:21:57

寺沢 拓敬 @tera_sawa

14年4月19日

Twitter は福祉。

タグ:

posted at 14:20:19

寺沢 拓敬 @tera_sawa

14年4月19日

「批判と人格攻撃は別」というのは、多くの場合、批判をしたら感情的に再反論されてしまった人の口から出る言葉だと思う。このスローガンが事実でないことは当然として、そればかりか「信念」ですらない。ある特定の状況においてだけ重宝されるからだ。

タグ:

posted at 14:19:44

ありす @alicewonder113

14年4月19日

新自由主義/ネオリベラリズム - 児童小銃 d.hatena.ne.jp/rna/20090224/p3

タグ:

posted at 14:17:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寺沢 拓敬 @tera_sawa

14年4月19日

近刊『「批判と人格攻撃は別だよ」の〈誕生〉』twitter.com/tera_sawa/stat...

タグ:

posted at 14:13:52

ありす @alicewonder113

14年4月19日

“現代のリベラリズムは自由の前提となるものを重視して社会的公正を掲げ、リバタリアニズムと相反する。” ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA...

タグ:

posted at 14:12:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

フーリエ変換の記述がアインシュタイン記法になっていますね。 RT @gigazine: 「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ gigaz.in/1kFs2eX

タグ:

posted at 14:10:32

ぜく @ystt

14年4月19日

GPIF は規模がでか過ぎ。他国の基金と比べると文字通り桁違い。
en.wikipedia.org/wiki/Pension_f...

タグ:

posted at 14:10:04

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月19日

「本に書いてあることを疑う」ということは、知的な作業の基本であり、大学であれば、どの分野でも行われているはずと思っていた。もちろん今の日本人の過半数は大学に行ってない(進学率が5割を超したのはつい最近である)とはいえ、「一般人」の中には大卒も多いはずである。

タグ:

posted at 14:09:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

“個人の自由を尊重する立場としては、元来「リベラリズム」という用語が存在するが、この語は社会的公正を志向するがゆえに政府による富の再分配によって平等を実現しようとする社会主義~社会民主主義的、あるいは福祉国家的な文脈で使われるように” ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA...

タグ:

posted at 14:08:06

ジャム @j_a_m_jam

14年4月19日

1.わからないことには、正しいとか、誤っているとは言えない。わからないとしか言えない。

タグ:

posted at 14:07:51

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年4月19日

田中さんのブックガイドは、経済学を使って自分で考えられるようになるという目的において、本当に良く考えられていると思います。また、ブログエントリも再分配・雇用・成長・思想史…全部あるという! QT @Lirarata 田中先生のガイドで少しずつ… @hidetomitanaka

タグ:

posted at 14:06:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年4月19日

この講義が成立するということは13ヶ国語を解する学生が大阪大学にいるということだもんなー(´・ω・)

タグ:

posted at 14:05:13

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月19日

自炊する余裕もない低所得者は軽減されない安い外食に行き、家に帰れば手作り料理が待ってる余裕のある人は軽減の恩恵にあずかるとかか。/ 「軽減税率の導入対象は富裕層も購入するため、逆進性はさらに拡大する」 htn.to/gJShuz #抜粋引用 #ハウツー #記録

タグ: ハウツー 抜粋引用 記録

posted at 14:04:38

Jun Makino @jun_makino

14年4月19日

@sasa3341 あ、いえいえ。google もどんどん検索能力が上がっていて、ある程度長い文でも一発で見つけてきたりするので個人情報絡みでは十分注意が必要です。コピペとかは見つかりやすくなっているわけで、それはいいことなのですが。

タグ:

posted at 14:04:36

ありす @alicewonder113

14年4月19日

スウェーデンについての考察/《ブルジョワによる自由主義の要求や自由主義段階と言うものを経ずに社会民主主義が台頭したとすれば、イデオロギーとして「自由主義」が根強くならないうちに平等思想が先行したのではないか》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 14:04:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

そういえばこんな説明もあった/《戦後の社会民主主義は労働者の経営参加、教会との和解、私有財産制度の維持などを受け容れたので、マルクス主義との絶縁が最大の特徴であるとされる》 www.geocities.co.jp/CollegeLife/49...

タグ:

posted at 14:02:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

14年4月19日

昨日見たところ3人1組の設定なので4通り。それほど悪どくもない気がしたけど。>「天使すぎるアイドル」橋本環奈ファンが可哀そう ハイタッチ券封入の仕方に「えげつない」と批判 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140418-...

タグ:

posted at 14:00:11

ありす @alicewonder113

14年4月19日

この自由主義者たちは安定した富裕層だったのかな/《自由主義者からみれば税金や社会保険料は私有財産の侵害であり自由の侵害であったから、できることならば撤廃すべきものであることに変わりはなかった》 www22.ocn.ne.jp/~kguik/neolibe...

タグ:

posted at 13:59:28

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

企業価値最大化の観点から内部留保の適正水準に関する論文はあるので、そこまでは「いい内部留保」と主張するのはありだと思います。twitter.com/OIShihi/status...

タグ:

posted at 13:57:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年4月19日

阪大生すごいなーあこがれちゃうなー > 英独仏露以外にラテン語、ギリシア語、サンスクリット、古代教会スラブ語、ウクライナ語、チェコ語、ポーランド語、リトアニア語等を順次学んでいること"
>
ロシア語学講義IIa 大阪大学 koan.osaka-u.ac.jp/syllabus_ex/ca...

タグ:

posted at 13:57:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

いろんな技があるなあw / “漫画家の「師走の翁」先生による「JKにかけてもらいたいプロレス技」(全裸)の落書き集 - Togetterまとめ” htn.to/iwTdf4X2

タグ:

posted at 13:55:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年4月19日

農家の後継者不足とか、要らん心配ですな。//植物工場、普及に弾み ノウハウ輸出も  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1hVvzFn

タグ:

posted at 13:55:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JSF @obiekt_JP

14年4月19日

【写真特集】イージス艦などが横須賀集結 カレーの味競う - 毎日新聞 mainichi.jp/graph/2014/04/... カレーに群がる大群衆をヘリコプターから空中撮影。

タグ:

posted at 13:54:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

狸おじさん @tanuki_ojisan

14年4月19日

@tetsushi_jp @myfavoritescene 世界的に見れば、教師は教えるだけ。実態は、事務員+少々教育の日本。

タグ:

posted at 13:53:50

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年4月19日

Yahoo!ニュース更新。海上自衛隊の護衛艦カレーナンバーワングランプリですが、数千人の行列が発生し、午前中に完売となりました →護衛艦カレーナンバーワングランプリ、午前中に用意した7000食完売(dragoner) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/dragoner/20140...

タグ:

posted at 13:53:16

伊藤 剛 @GoITO

14年4月19日

いまのところまだ確認した事例が皆無なんだけど、密かに恐れているのが、高校漫研の顧問の先生が我流の変なマンガの描き方を生徒さんに教えているというケース。

タグ:

posted at 13:52:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 剛 @GoITO

14年4月19日

本当なのか>9割が部活動指導をしたくて教員志望

にわかには信じられじ。

タグ:

posted at 13:51:02

馬場正博 @realwavebaba

14年4月19日

東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃:J-CASTニュース www.j-cast.com/2014/04/182026...  朝日新聞、岩波書店は東大法学部の官僚のように文学部のエリートコースだった。事実なら新聞の凋落、進歩的文化人の凋落が形になったということだろう。

タグ:

posted at 13:49:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

答えはシンプルだった模様。

タグ:

posted at 13:46:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

今、東大生の人気企業はDeNA、GREE、サイバーエージェントだとか。 toyokeizai.net/articles/-/34081 RT @ramona2772 エリートは斜陽産業に入りたがるという人もいますよね。RT @hyaku_oyaji 昔、東大卒が石炭会社入社したことを思い出した。

タグ:

posted at 13:40:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

“激変、東大生の就活!新御三家はこの3社! | 週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト” htn.to/mJymmg

タグ:

posted at 13:39:41

こゆるぎ岬 @o_thiassos

14年4月19日

買い取りの人、やはりノルマがあるんだろな。ウチが査定に行くまで他には売らないと約束してもらえますか!?って、どこの人も何度も言ってくる。早く来たがるのは他社の査定で相場感を客に知られて足元みられる前に利益率高い価格で買ってしまいたいからなんだろな。だがそうはさせんッ

タグ:

posted at 13:39:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

面白い書き方/《完全雇用を実現すれば社会主義にならなくても労働者階級の生活が守れるし、同時に私有財産制度も資産階級も守れる。完全雇用は政府の責任の一部になると考えた。》 www.geocities.co.jp/CollegeLife/49...

タグ:

posted at 13:38:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

捨てたくても捨てられないものには何がありますか? — 非常勤講師で行った大学のテストの答案。「無期限保存しろ」とか言われた。 ask.fm/a/ajpam5nf

タグ:

posted at 13:38:20

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

C to the r-thで良いような気はするが、意味が違うと読み方が違うかも知れない。

タグ:

posted at 13:37:41

ありす @alicewonder113

14年4月19日

とあるケインズ政策の説明/《政府が借金をして…民間が財を購入することで需要が創出されるようにすることが必要。そうでないと私有財産制度や、資本主義経済が維持できないと判断したといわれる。体制を守るためにレッセフェールを捨てた》 www.geocities.co.jp/CollegeLife/49...

タグ:

posted at 13:37:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

“週末に読む :『「若作りうつ」社会』 穢れなき立ち位置という病|佐々木俊尚 blog” htn.to/T8MYso

タグ:

posted at 13:36:21

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

C^rの部分も英語にして欲しいところ。RT @matheng_bot: 【C^r級同相写像】C^r diffeomorphism 【C^r級微分同相】C^r diffeomorphic

タグ:

posted at 13:35:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こりさん @koli_san

14年4月19日

@tmyk_ogw だから僕は、大学の教授会の権能を国の政治が再確認する必要があると思います。
具体的には、人事権と財政権ですね。

タグ:

posted at 13:33:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

日本に民間の資金(資本ではない)だけで作った私鉄ってそんなにないよねぇ、大手に限れば政府補助金なしのところはほとんどないと思う。

タグ:

posted at 13:32:28

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月19日

@yumiharizuki12 カレーが1時間ほどであっさり売り切れたようで、海上自衛隊の低いカレー生産能力に国民は強い不満を持っているようです。

タグ:

posted at 13:31:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2NN ニュース速報+ @2NN_Newsplus

14年4月19日

【政治】新藤総務相、記者に異例のクイズ攻撃 j.mp/1i3FILm

タグ:

posted at 13:29:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年4月19日

花子とアン 仲間由紀恵が演じるのは、バツイチで24歳で女学校に編入してくる伯爵家の娘なのか なんかまたすごい

タグ:

posted at 13:27:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

カレーの話が大半の海上自衛隊公式アカウント twitter.com/JMSDF_PAO

タグ:

posted at 13:23:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年4月19日

@baatarism 結果「吹き上がりたい願望」を持っている人を見分けるのに絶好の問題になっちゃってますね。

タグ:

posted at 13:20:13

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

仕事していて法律や規制を意識する局面はあるから、法学部は経営学部よりは役立ちそうである。

タグ:

posted at 13:19:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年4月19日

人間力重視=カネ&コネ&容姿重視

これは定説です( `・ω・´)

タグ:

posted at 13:16:28

ありす @alicewonder113

14年4月19日

@mtcedar1972 中小企業向け減税というのは、気持ちはわかります的な感想は持ちますね…

タグ:

posted at 13:16:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

14年4月19日

「法学部はくさっても法学部」などと言う教員の存在も人気低迷の原因の一つでは。

タグ:

posted at 13:14:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

他者の失敗で自分の正当性を確認しようとするのってどうだろう?twitter.com/demo_yasai/sta...

タグ:

posted at 13:13:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年4月19日

アメリカが長期停滞に陥っていたとしても、日本の一人辺りGDPはアメリカに遥かに及ばないのだから、日本の長期停滞を当然だとする根拠はまるでない。

タグ:

posted at 13:10:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年4月19日

海上自衛隊で、No.1のカレー決定戦!15隻のカレーが大集結します!艦艇一般公開も同時開催します!※艦艇の一般公開は「護衛艦こんごう」「護衛艦あしがら」を予定しています一皿500円で販売します 横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」 cocoyoko.net/event/goeikanc...

タグ:

posted at 13:08:44

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月19日

@yumiharizuki12 大きな学会で大量に移動する場合は仕方ないのだと思いますが、ある分野の特定の人たち数十人が同時に死んだら、その分野そのものが立て直せなくなることもまたあると思います。永田さんが断った頃(1970年代?)の日本の数学はまだ層が薄かったのでしょう。

タグ:

posted at 13:07:36

ktgohan @ktgohan

14年4月19日

国会承認なしで極秘に建造されていた護衛艦が、海上自衛隊横須賀基地にて公開されております。艦番号1.74、「きりしま」とよく似た番号が付けられており、イージス艦・きりしまの予算を流用した可能性が指摘されております。 pic.twitter.com/16KlsuBFOU

タグ:

posted at 13:07:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年4月19日

「シンプルに考えよう」って言われることがちょいちょいあるけど,考えた産物がシンプルになるには,ずいぶんややこしいことをあれこれ考えてやんなくちゃいけないんじゃないですかね.

タグ:

posted at 13:02:48

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年4月19日

@yumiharizuki12 大昔、世界数学者会議出席のために手配をしたさいに、同じ飛行機に乗るよう準備してくれたそうですが、京大の永田雅宜さんが「もしその飛行機が落ちたら、日本の数学が10年遅れる」と言って断ったそうです。

タグ:

posted at 13:00:02

ありす @alicewonder113

14年4月19日

“イギリスではもう今さらナニ?って感じ。パリと違って、タトゥー入れてピアスしたパンクじいさんが、制服着て地下鉄で旅客案内してても誰も気にもとめないんだもの” frenchisgood.olikeopen.com/2013/05/%e3%82...

タグ:

posted at 12:58:56

ありす @alicewonder113

14年4月19日

“ノルウェーじゃ道路の保全工事なんかのキツい仕事も女性がやってる。フィンランドのヘルシンキ空港には女性のポーターがいたわ” frenchisgood.olikeopen.com/2013/05/%e3%82...

タグ:

posted at 12:58:46

ありす @alicewonder113

14年4月19日

今の日本とあんまり変わらないね

タグ:

posted at 12:57:03

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《労働者たちは、同業者の間で相互扶助的組織を設けるなどして生活上のリスクに対応してきたが、これらの組織に加入できたのは、経済的に多少の余裕のある熟練労働者などに限られ、多数の非熟練労働者などは、それらの組織に加入することができなかった》

タグ:

posted at 12:56:48

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《使用者に比べて力の弱い労働者は、低賃金、長時間労働という劣悪な労働条件を強いられ、解雇のリスクにさらされるようになる。過酷で貧困な生活を送る労働者は増え、労働問題が大きな社会問題になっていった》

タグ:

posted at 12:56:16

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《近代以前の社会と異なり、労働者は自己の労働力以外に機械や原材料などの生産手段を持たない。生産手段は使用者(資本)によって所有され、労働者はそれを借用しながら自己の労働力を提供する。この関係の下では、自ずと労使の力の差が生じる。》 www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kou...

タグ:

posted at 12:55:41

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

カレーぐらい作れなくては異星人からの侵略の野望を断ち切れるわけがありません。

そんなわけでカレーの日なんですね、わかりました。

タグ:

posted at 12:54:34

ありす @alicewonder113

14年4月19日

うちの地域も、燃やすごみの方にプラスチックを入れてもいいことになっている。でもリサイクルするから、プラスチックの回収を別にやってる。リサイクルできないぐらい汚れたものとかはプラスチックでも燃やすごみに入れる。

タグ:

posted at 12:52:42

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

14年4月19日

昨日は、夫と(知的障がいのある)弟に複雑化するゴミの分別について教えた。よく間違えるからである。数年前に最新鋭の焼却工場に見学に行ったら、分別されたものが一緒にされていて衝撃を受けた。ただ、その区でその処理ができるのは、その工場だけなので、やはり分別は必要とのことだった。

タグ:

posted at 12:49:01

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

寿退学(@@;
#nhk

タグ: nhk

posted at 12:48:57

ありす @alicewonder113

14年4月19日

デフレが続く中、「うちの企業もどうなることやら」と戦々恐々でリスクに備えているのに、それを吐き出せというのはまったく無理筋。

タグ:

posted at 12:48:15

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《具体的には、①設備投資やM&Aなどの成長資金、②配当金・自社株買いなどの株主還元、③現金など流動資産によるリスクバッファー、などに振り向けられる。この中で特に増加が目立つのが③であり、流動資産に占める現金の割合(現金比率)はリーマンショック以降、増加傾向》

タグ:

posted at 12:46:43

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《内部留保…一般には「利益剰余金」を指す…定義に照らした場合、これが賃金に回るべき項目でないことは明らか…バランスシートの右側、「純資産の部」に計上される。バランスシートの右側は資金の調達方法を表す項目》

タグ:

posted at 12:46:01

ありす @alicewonder113

14年4月19日

「賃上げと内部留保を巡る混乱―賃上げはストックではなくフローから」 www.research-soken.or.jp/reports/econom...

タグ:

posted at 12:45:26

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年4月19日

その結果が、今の格差が激しく固定化したアメリカ。

タグ:

posted at 12:44:25

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年4月19日

“M B K 48 : L. サマーズ、「なぜ停滞が新しい定常状態だと言えるのか?」” htn.to/tJNqwk

タグ:

posted at 12:43:11

optical_frog @optical_frog

14年4月19日

超高級ブランド GAP でジャケットを買いましたのん.2割引で 7,920円ですのん.

タグ:

posted at 12:42:44

j_ou no @repunkuratuy

14年4月19日

これは私の解釈とかではなく、あの画面単体ではなく、件のコンテンツを順を追って眺めていると、そういう文脈だと明示されている。万能というのは、ここでは何よりも、何とでも交換できるという意味で万能の交換媒体である、という貨幣の本質的定義のひとつとしてよく知られている性質のことだ。

タグ:

posted at 12:41:15

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年4月19日

まぁ部署によるってのは、あるだろうけどね。//Q 警察官は激務と聞きますが、しっかりと休みはとれるのでしょうか? A 犯罪者を検挙すればするほど、休日を犠牲にして事件処理をするということになります。 このため、普通の警官は志が折れる bit.ly/QufefP

タグ:

posted at 12:41:12

ありす @alicewonder113

14年4月19日

こういう特定同族会社で課税逃れのために内部留保するという動機ならわかるけど、一般の大企業なんかだと、内部留保誰得な感じなのである。マネーゲームといったって、設備投資で儲からないから短期金融商品買う羽目になってるわけで。やっぱりデフレはいかんでしょうとしか。

タグ:

posted at 12:40:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

ATM: Atomospheric or Art Tower Mito

タグ:

posted at 12:37:03

優しょも @nizimeta

14年4月19日

身代わり労働ロボット、販売価格は予想される生涯収入を基に見積もられる(+メンテ費用とかもいるし)とかそういうのになりそうなので、誰も買いそうにない感じがする

タグ:

posted at 12:36:19

NHK科学文化部 @nhk_kabun

14年4月19日

【ロタウイルス 全国でワクチンの無料接種を】激しい下痢やおう吐を引き起こす「ロタウイルス」のワクチンを震災の被災地で乳児に無料で接種したところ、5歳未満の子どもの胃腸炎による入院が5分の1以下にまで減ったことが分かりました。nhk.jp/N4Cx5ohl

タグ:

posted at 12:36:05

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年4月19日

現在が70年代と異なるのは、リスク資産は圧倒的に流動的で、昨年の我が国を振り返ってみれば明らかなように、逃げ遅れる奴が購買力を失う / “ポール・クルーグマン「歪曲のせいでインフレをめぐる妄想がますますひどくなる」 — 経済学101” htn.to/9iMGAn

タグ:

posted at 12:35:11

j_ou no @repunkuratuy

14年4月19日

日銀子供向け広報としてdisられているやつ。実際は拝金主義みたいなことではない。物々交換では苦労してほしいものを持つ人同士が出会わなければいけない。貨幣はこの問題を解決する普遍的仲介であるという話で、これを問題視するのはおかしい。
twitter.com/ohnojunichi/st...

タグ:

posted at 12:34:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年4月19日

ただの高齢化でしょう。現場は。。。 QT @honnenogod: 以前は、40歳で900万円近く。人経費としては、1000万円以上を税金で。 3割削減しても、欧米より凄い高給。 警察官 年収・給料・給与:813.5万円 nensyu-labo.com/koumu_tihou_ke...

タグ:

posted at 12:34:02

優しょも @nizimeta

14年4月19日

働きたくない
→身代わり労働ロボットの研究をする
→成果が出る
→国際会議で発表

が現実のものとなるのはいつの日か

タグ:

posted at 12:32:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

なるほど/《特定の株主によって支配されている会社は、多額の配当を支払うことが、株主に多大な所得税の負担をもたらすというデメリットがあるため、特定の株主の意思により、配当の延期が行われる可能性…会社に内部留保する額が多いであろうと》 www.kk-support.com/setsuzei/ryuho...

タグ:

posted at 12:30:35

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《同族会社の場合、獲得した所得を配当や給与、役員賞与などの形で実現させず、社内留保することで課税回避が行われることを避けるための制度となっている。》 www.exbuzzwords.com/static/keyword...

タグ:

posted at 12:29:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

不特定の人と肉体的接触するのって、危険じゃないんですかね?
twitter.com/MyoyoShinnyo/s...

タグ:

posted at 12:28:37

変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

14年4月19日

横須賀で用意したカレーを上回る見学者が来たことを旧日本軍の補給軽視と絡めてドヤ顔する奴が居そうだなww

タグ:

posted at 12:28:22

ramona2772/aiubis @ramona2772

14年4月19日

安倍政権の歴史認識は歴史修正主義的な疑いがもたれているわけで、それを中道左派とは言えないと思う。今後もそうした傾向を持った政策については批判されるべき。

タグ:

posted at 12:25:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

バイオウナギとバイオマツタケの開発ですねw RT @dragoner_JP: 億万長者になれる発明、マツタケの人工栽培と、ウナギの代用食だなあ

タグ:

posted at 12:23:00

❄︎Masakazu❆Matsumoto @vitroid

14年4月19日

コピペはだめだよ、ということを強く世間に知らしめた功績は大きい。あと、いいかげんな論文では博士もらえないよ、とか、いいかげんな人事すると怖いよ、とか、人まかせの研究はだめだよ、とか。研究内容以外の面では、とてつもなく大きく有意義な成果と言えないか。

タグ:

posted at 12:22:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年4月19日

金融緩和しても賃金は上がらないって言い張ってた人達は、いつ謝ってくれるんかなぁ。 QT maeda: バイトの時給、3月0.6%上昇 首都圏1000円に接近 flip.it/8u03V

タグ:

posted at 12:21:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

イデオロギー色がないナショナリズムですから。RT @helicopter_muku: 美味しんぼの読みすぎ?しかし、みんなあれだけ美味しんぼというか雁屋哲が嫌いなのに、ことクジラの問題になると意見が一致しちゃう人がゾロゾロというのも不思議だな。

タグ:

posted at 12:21:42

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

民主党はあの通りだし自民党も金融音痴増税派が多い状態では「第三極」に期待するしかない!みたいな感じだったのが数年前のリフレ派だったんだけど、当時でも筋悪なこと言ってる奴がいるなぐらいの印象だったな。いくらなんでもイシンはないやろ。

タグ:

posted at 12:19:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

やっぱりやばい感じなのか。やばやば

タグ:

posted at 12:17:37

Lynette_Ellils @Lynette_Ellils

14年4月19日

改革詐欺師が集中的に非難されているのを見て、かわいそうだと思ってしまう人は「オレオレ詐欺」にあったらすぐにお金を振り込んであげればいいと思うよ。詐欺みたいな商売しかできないかわいそうな人たちです。お金くらい恵んであげなよ。

タグ:

posted at 12:17:27

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

敗北感という意味がわからん。

タグ:

posted at 12:14:41

\\ ٩ʕ⁎˃ᴥ˂⁎ʔو // @pipipi550ton

14年4月19日

@sunafukin99 地元の病院行くと同級生が看護師だったりして、なんかわからんけど敗北感あったらしいよ笑

タグ:

posted at 12:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

コミュニケーションの問題かと。twitter.com/ynabe39/status...
1.「日本は昔は~だったんだよ」「ええ、本当ですか?(驚)」「本当、本当・・・(話が続く)」
2.「日本は昔は~だったんだよ」「そうですか」「(終了)」

タグ:

posted at 12:12:39

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年4月19日

ノラガミまともに見たことないけど、OPかっこいいのでよく聴く。本編どうなんだろ。

タグ:

posted at 12:11:45

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

14年4月19日

警察官は激務じゃないぜw違反の取締りを見ても明らか。それでいて公務員の給与の中でも高給与。欧米並みにすべきだろ@kiba_r @yumiharizuki12 教員や警察官のような激務の所の公務員を増やして雇用の受け皿にしたらいいのに。公務員を一律叩く奴は、バカすぎる。区別しろよ。

タグ:

posted at 12:07:32

なげなわぐも @anhebonia

14年4月19日

「2,006年度の東大の“法学部”卒の入省“予定”者がゼロだった。」 なるほど。これが、ちきりん氏の脳の中で、「10年前から東大卒の農水省への入省者無し」に変換されたのだな。いかにも、ちきりん氏らしいw

タグ:

posted at 12:01:57

加藤元 @keaton392

14年4月19日

現代ではネットが使えなくては話にならないと聞いたから挑戦してみた。 pic.twitter.com/KQGel0PS5D

タグ:

posted at 12:01:56

なげなわぐも @anhebonia

14年4月19日

ちきりん氏のネタ元は、これか。 [ログ速]【農林水産省】来年度の入省予定者、東大法学部ゼロ 官僚人気の低下反映か? #2ch #logsoku www.logsoku.com/r/newsplus/112...

タグ: 2ch logsoku

posted at 12:00:03

じこぼう @kinkuma0327

14年4月19日

「Aの困難はBよりましだ」「Bの困難はAよりましだ」という循環が作り上げられることで、Aの弱者性もBの弱者性も相対化される。少しでも困難を口にすれば「強者認定」される社会において、「本当の弱者」として認定されるためには「沈黙」するしかない。それはあまりに窮屈だと思うのだ。

タグ:

posted at 11:58:34

ペンタ @pentakun

14年4月19日

前にも書いたがテレビで年金のマクロスライドの話をするだけで、「俺達が年金もらいすぎだってのか!」というお怒りの電話がじゃんじゃんかかってくるらしい。こんなめんどくさい連中を相手にするぐらいなら、そりゃ文句を言わない現役世代や将来世代にツケを回すよな~。

タグ:

posted at 11:58:34

じこぼう @kinkuma0327

14年4月19日

生活保護を受けようと窓口に来た女性に対し「身体を売ればいい」というのは、相手を傷つけ怒らせて「沈黙させる」という趣意がある。つまり、困難を語る口を塞ぐことが趣意なのである。このようにして、様々な困難を抱える人が、その困難を口に出すことさえ困難な社会になるのが一番恐ろしい。

タグ:

posted at 11:57:39

じこぼう @kinkuma0327

14年4月19日

ぼくが「女は性器に値段がつくからいいな」みたいな、思い込みの激しい人の戯言を放っておけないのは、別に女性を絶対的弱者として認定したいからではない。「○○は本当の弱者ではない」みたいな一方的な「強者認定」の言説が、様々な「困っている人」が困難を語る口を塞いでしまうと思うからだ。

タグ:

posted at 11:56:59

じこぼう @kinkuma0327

14年4月19日

いかに経済面に裕福だろうが、電車においては、高齢者や妊婦は身体的な弱者だ。それなのに、身体的弱者は経済的弱者とは限らないということから、身体的弱者のことを経済的強者だと認定し、その弱者性をニセモノだと叩く。こういうやり方が、「弱者が声を挙げられない社会」を作って行くのだと思う。

タグ:

posted at 11:55:59

Count K.Kawazoe @_____zoe_____

14年4月19日

ちょっとまてこんな案内に三佐使うのかwww RT @aoi1981jp: 横須賀市で行われているカレーフェスタは、もう入れなくなりました。 pic.twitter.com/QZdCw5oVsW

タグ:

posted at 11:55:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年4月19日

二流の組織ほど、採用関連で組織内の人の自尊心を保っている場合が多い。
これは学校であれ民間企業であれそう。
人生の中で幾らも「選ばれた」経験の無い人は、「自分の組織に入りたくても入れない若者がn倍居る」ということで自尊心を保つ。
日本の三流大で働いてたけど、倍率への執着は異常。

タグ:

posted at 11:48:32

中野7/22ファミコントークライブ @pisiinu

14年4月19日

印度しぐさ「戸板の裏表に縛られた土左衛門がガンジスを流れてくる」とかそんな感じですか。 RT @nagabodhi: カースト差別を考えない「インド最高♪」と士農工商を考えない「江戸しぐさ」。これがタッグを組んだら俺まじキレる。

タグ:

posted at 11:47:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

14年4月19日

御意。RT 鍵 :むしろデフレからインフレに転換して潰れるような金融機関はもともと環境適応能力がないのでさっさと市場から淘汰されてしかるべきかと思います。金を右から左に動かして利益上げられるのならその優秀な頭脳で脳漿絞り出して生き残りをかけて競争するのが市場競争のあるべき姿かと

タグ:

posted at 11:40:40

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年4月19日

最近、また忙しくなってきたので、日本の労働時間規制へのカオスフレームが溜まり始めたのであるよ。

タグ:

posted at 11:39:06

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年4月19日

『大学院に進学することに決めましたので、御社の内定を辞退させていただきたいのですが…』だと円満に内定辞退できるらしい(下RT
「計画が狂うから」怒ってるって側面よりも、「自分の職場がヨソより劣ってるということを年下の人間が心の底から思っている」ってことに耐え切れないのだろう

タグ:

posted at 11:39:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年4月19日

よう並びますなあ>カレー

タグ:

posted at 11:37:42

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年4月19日

また景気判断については、日銀が発表している「生活意識に関するアンケート調査」の4月2日発表(PDF) www.boj.or.jp/research/o_sur... が、項目ごとに前々回・前回結果が併記されていて動向が分かりやすい。はっきり改善している。 QT @yjszk 労働力調査…

タグ:

posted at 11:36:58

よわめう @tacmasi

14年4月19日

へっどえいく

タグ:

posted at 11:36:21

fj197099 @fj197099

14年4月19日

旅客船沈没、日本の支援申し出を韓国辞退「人命より反日なのか」とネット反発(headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140418-...)…え?人命より反日なんて当たり前では?昨年末の銃弾提供騒動を見ても、それが韓国のこれまでのやり方だったし、これからのやり方なのでは?何一つ驚きはないのだが。

タグ:

posted at 11:36:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

高齢登山者の入山時間のピークってだいたい11〜12時くらいな感じだな

タグ:

posted at 11:35:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

インターネット丸の内OLマン @kujms

14年4月19日

「1989年 スタジオジブリ「新人アニメーター募集のお知らせ」宮崎駿・画」(おぼぼぼぼ — ataru-mix)ow.ly/vW7gK

タグ:

posted at 11:34:04

僻地課長 @bubu0404

14年4月19日

あれだけヘパリーゼ効果無い無いっていってるのにゼリア新薬営業利益最高とかクソワロタw まぁ商売ってこういうもんだよねw

タグ:

posted at 11:33:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年4月19日

プライステイカーだね。 / 日本スーパーマーケット協会専務理事、竹井信治氏「商品には消費者がその水準を超えたら手を出さなくなるという『値ごろ帯』がある。」 / “日本経済研究センター JCER|JC…” htn.to/9pNF7PA #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 11:32:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

電車が高齢登山者で混んでいる

タグ:

posted at 11:32:43

IBK44 @IBK44

14年4月19日

東京新聞:実験や展示 見て触れて! つくばの研究機関など一般公開:茨城(TOKYO Web)
第五十五回科学技術週間(十四~二十日)に合わせて、つくば市内にある研究機関など約四十カ所が一般公開されるそうです!
www.tokyo-np.co.jp/article/ibarak...

タグ:

posted at 11:31:31

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年4月19日

もしかしたら「本当に雇用は改善してる?」という疑問を持つ人もいるかもしれない。また「自分では景気が良くなった実感がない」という人も。雇用の改善は、例えば労働力調査の結果 www.stat.go.jp/data/roudou/so... で分かる。 QT @yjszk 金融緩和の実施は雇用を拡大する

タグ:

posted at 11:30:34

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

いろいろと無理がある昭和をもりこんだ
「花は咲く」アニメ版
www.nhk-book-music.jp/cddvd.html

タグ:

posted at 11:27:43

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

すでに「有能な女性」は十分活躍していると思うんだわな。いまだに世の中に怨嗟をぶつけてる女性の中で自分の能力を冷静に見積もってる人がどれだけいるか?って話。

タグ:

posted at 11:27:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

14年4月19日

人命よりも自国のメンツを重んじる韓国。なぜ、日本の支援を受け入れないのか。人命がかかっている。日本の海上保安庁方の方が韓国よりはるかに経験があり、救出の可能性がある。ダイバーも多く抱えている。少しでも大勢でやった方が救出の可能性は高まるのになぜ要請を断るのか。朴政権はもたない。

タグ:

posted at 11:23:16

戯画兎 @giga_frog

14年4月19日

資産のジニ係数では日本は世界最小(中国が2位?デンマークが下から3位?)>List of countries by distribution of wealth - Wikipedia, the free encyclopedia en.wikipedia.org/wiki/List_of_c...

タグ:

posted at 11:21:36

コーエン @aag95910

14年4月19日

滅ぶべし財務省>RT

タグ:

posted at 11:20:52

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

失業問題と同じで椅子取りゲームでしかないんじゃないかとしか思えないんだけど。問題点を克服してモテるようになった人が席を取って他の人を蹴落とすだけの話で、モテる奴の総量なんかは増えないんじゃないのかな。

タグ:

posted at 11:20:52

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年4月19日

高い失業率は貧困と格差を増大させる。その継続は貧困から脱出を難しくする。経済の再生は、まず雇用の拡大=失業の減少=就業者の増加から始まる、ということ。どんなに嫌いな政権でも、金融緩和の実施は雇用を拡大する、ということ。 QT @yjszk 金融緩和が正解…

タグ:

posted at 11:20:47

グレッグ @glegory

14年4月19日

ポール・クルーグマン「歪曲のせいでインフレをめぐる妄想がますますひどくなる」: econ101.jp/%e3%83%9d%e3%8...→これはホントに完全同意。日本なんかまさにこれだよ。資産をラッキーにも貯め込んだ高齢層と景気循環が関係ない層を優遇する政策が20年採用されてきた。

タグ:

posted at 11:20:12

ぐれーぷ @grape_bot

14年4月19日

横須賀のGC1、案の定

自衛隊「護衛艦隊集合訓練のついでにカレー祭りやるよ!」

ツイッター「カレー祭のためだけにイージス艦集合!」

「カレーごときに税金が使われている!税金の無駄遣い!」

って流れになってて草

タグ:

posted at 11:18:41

平野 浩 @h_hirano

14年4月19日

タブレットでゼンリン地図が使えるようになる。ゼンリン地図なら、詳細な住所地図が見れるので、いろいろなことに使える。料金は月900円。1契約でスマホとタブレットの両方で使える。タブレットで使えれば、ピンチやスワイプで拡大できるので、役に立つ。大きな地図を持ち歩かなくて済む。

タグ:

posted at 11:16:59

まるうぁ @malvaceus

14年4月19日

世の中には一定数頭がちょっとアレな人がいるから。。 駒澤大学の経済学部長でもこんなことを言ってしまうことに危機感を感じなくもないがね。。 でもまぁ、駒澤大学だし、関係ないや。

タグ:

posted at 11:12:58

たいしょう @taisho__

14年4月19日

@myfavoritescene 基本は変えるものではありませんが、今回は国会答弁を省令で書き換えるという立法府軽視の行動がありましたからね。

タグ:

posted at 11:12:06

Satoru Inoue @Inoueian

14年4月19日

佐藤勝彦さんのインタビュー、2回目出てる / “真空の相転移で宇宙は始まった | SciencePortal” htn.to/64rcMc

タグ:

posted at 11:11:50

平野 浩 @h_hirano

14年4月19日

電子書籍の課税の矛盾は政治の怠慢。EUなどは2003年から国内の消費者に電子書籍や音楽CDを配信する外国人業種を登録制にし、ちゃんと付加価値税を徴収している。国民から税金を徴収するオニと化している財務省の手抜かりである。国際的にもITに弱く、先を見る目のない官僚の重大責任である。

タグ:

posted at 11:09:39

小野次郎 @onojiro

14年4月19日

来週の土曜日にテレビ生出演します!
4月26日TBS(土)「あさチャン!サタデー」放映は06:00~06:30メド。
テーマは、「外交・国際問題」
出演は、私のほか自民(調整中)、福山哲郎(民主)、福島みずほ(社民)。
ぜひ早起きして見てください。

タグ:

posted at 11:07:20

イルミナティ @WTH_RisingSun

14年4月19日

バブル崩壊以降、民間(特に大企業)の東大卒の経営者や幹部の多くが使いものにならなくて辞めさせられているという事実もある。順風な時にうまくやっているように見せられる時だけ経営者の地位にふんぞり返って、やばくなると役に立たなくて逃げちゃうから東大系は利益の無駄使いになる確率が高いだろ

タグ:

posted at 11:07:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

バーチャルバイコーンふとし @oitadyna

14年4月19日

Q:なんで中二病の頃はみんな心理学用語大好きになるんですか?
A:ちょっと心理学をかじっただけで人間の人格を把握出来るとか他人の行動をコントロール出来るとかそういう欲求が丸出しなんです

タグ:

posted at 11:06:19

トレーニーぱぶ(正気の男) @pabu44

14年4月19日

よくモテない男の条件に「自分の話ばかりする」っての挙げられるけど、オラオラ系のこういう男は意外とそれなりの需要があって必ずしもモテないわけではないと思う。「人の話を聞かない」のは問題だけど、非モテの問題は「人の話は聞いているフリをして自分の話は一切しない(掘り下げない)」だと思う

タグ:

posted at 11:05:57

平野 浩 @h_hirano

14年4月19日

電子書籍の課税に不満が噴出。アマゾンサイトで買うと、海外のサーバーを経由しているので消費税がかからない。海外取引と看做されるからだ。だが、紀伊国屋などの国内書店は国内のサーバーを通すので消費税がかかる。でも楽天は買収したカナダのサーバーを経由、消費税を逃れている。知恵を働かせよ。

タグ:

posted at 11:04:47

扶桑委員会 @fussoo_moe

14年4月19日

しかし、この時間にカレー完売だと、食べ比べできた人いないんじゃないかしら。投票数=用意できたカレーの数ということになり、より多くのカレーを用意できた護衛艦が勝利。物量こそ力!

タグ:

posted at 11:02:14

フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

14年4月19日

根本的に。艦の乗員に飯を食わせる施設で普段道理の艦の乗員のめしプラス数千人ぶんは流石にきついわな。

タグ:

posted at 11:00:31

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年4月19日

やっぱり、高齢出産の増加によるものか… → ダウン症児の出生、過去15年で倍増 全国調査から推計(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-...

タグ:

posted at 10:58:12

クーコ @kuko_stratos

14年4月19日

おとなになって知ったのは、視覚障害を持つ人が、誰でも点字を読めるわけじゃないってこと。知ってる人には当たり前のことだろうけど。街のあちこちに点字が添えられた注意書きが増えて、それは悪いことではないけれど、それだけで「視覚障害者」をカバーしたことには全然なってないよね。

タグ:

posted at 10:55:46

平野 浩 @h_hirano

14年4月19日

TPPはどうなるのか。日本としてはぼメドがついているコメ・小麦・砂糖はその確約を前提として、牛・豚肉について米側と向き合いたい。しかし、米国はそれに乗らない。コメ・小麦・砂糖の確約はせず、牛・豚肉について譲らなければコメなども考え直すと主張。米はまとめる気はないのではないか。

タグ:

posted at 10:54:45

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月19日

なんでまた横須賀の海自カレーに人が集まってるんだろう?艦これのせいか?

タグ:

posted at 10:54:35

こなみひでお @konamih

14年4月19日

が,右翼が集まる「体罰の会」などというものもある→ 体罰とは、進歩を目的とした有形力の行使です。体罰は教育です。…教育上の進歩を実現するにおいて必要不可欠なものなのです。 taibatsu.com

タグ:

posted at 10:54:30

こなみひでお @konamih

14年4月19日

ちゃんとした研究者はきっちりと体罰を否定するのだ→日本行動分析学会から「体罰」に反対する声明が公表されました。
simamune.cocolog-nifty.com/nature_human_a...

タグ:

posted at 10:54:16

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

14年4月19日

ワタミ総長に小保方教授か。じわじわくる。

タグ:

posted at 10:53:23

ありす @alicewonder113

14年4月19日

これを見るとわかるか/政策研究会 「社会保障の財源論−企業の内部留保をめぐって−」 小栗崇資氏 詳録 <br/>内部留保に課税し日本経済を立て直そう - 兵庫保険医新聞 | 兵庫県保険医協会 www.hhk.jp/hyogo-hokeni-s...

タグ:

posted at 10:50:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森田亮一朗(生物予備校講師) @morita0108

14年4月19日

@tetsushi_jp ボクが高校教員時代も”教師は授業が一番大切”と言っていた仲間たちは同じことを言っていました。しかし、学校教員の現状は「部活の顧問がしたかったから先生になった」というどうしようもないやつが多かったです。スポーツクラブで働いとけよと日々思ってました。

タグ:

posted at 10:48:27

sunamandala @sunamandala

14年4月19日

“日本人は(案外)怠惰である - 楽園はこちら側” htn.to/3Leym2

タグ:

posted at 10:48:14

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月19日

今期のアニメはプリキュアしか見てない。

タグ:

posted at 10:46:58

優しょも @nizimeta

14年4月19日

@jimuyakagyo 女子高生「私そんなこといってないし…」

タグ:

posted at 10:46:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

古川哲嗣 @tetsushi_jp

14年4月19日

高校の教師が授業に集中できる環境を作るためにも、部活のあり方は考え直す時期に来ていると思う。素人の部活顧問にボランティアを押し付けるのではなく、ちゃんとノウハウを持った団体に任せた方がいい。

タグ:

posted at 10:44:05

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年4月19日

教員や警察官のような激務の所の公務員を増やして雇用の受け皿にしたらいいのに。公務員を一律叩く奴は、バカすぎる。区別しろよ。

タグ:

posted at 10:43:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

大丈夫なのかこれ/“日本共産党の政策の重要な柱である雇用の増大と内需の拡大に直結するキーワードである内部留保の実態をわかりやすく、短時間で語ることが出来る事はこれからの活動家としてとても大切であるだけに大変勉強になりました” book.akahoshitakuya.com/b/4761713836

タグ:

posted at 10:41:50

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年4月19日

d.hatena.ne.jp/equilibrista/2... / “GPIFに有識者会議メンバーら任命へ NHKニュース” htn.to/KZXkr5

タグ:

posted at 10:40:14

ちび影 @sayakakam

14年4月19日

ウクライナ前大統領ヤヌコビッチの豪邸“贅沢づくし”“非常識”って独占取材してる映像みているんだけどさ、

迎賓館と公邸だよね。
キャンプデイビットとホワイトハウス

この程度の豪華さなら、
オイルマネーの独裁政権なら、
…普通じゃない?

タグ:

posted at 10:39:59

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年4月19日

日本の警察も、これが出来るぐらい心のゆとりがある仕事量にしないとアカンのだよ。絶対数が
少なすぎる。

タグ:

posted at 10:39:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

だいひこ @daihiko

14年4月19日

あの事故はまさに日本の「お国柄」だと思ってしまう。

タグ:

posted at 10:33:14

ねぼすけ6号△ @quito_neko

14年4月19日

なんでカレーが無いんだよ!こっちは8時からならんでるんだぞ!は?厨房が足りない?ふざけんな!軍拡だ!もっとイージス艦増やせ!正規空母を導入しろ!
という国民感情を植え付ける脅威のイベントだということを諸外国は認識した方が良いよ、これは危険なイベントだ

タグ:

posted at 10:33:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

糖類の上 @tinouye

14年4月19日

私が最も尊敬する数学者の一人、加藤和也氏の20年以上前の「代数幾何シンポジウム」のレクチャーノート(手書き)があまりにぶっとんでてすばらしくて感動w「p進ホッヂ理論とゼータの値」
数学がわからなくてもある程度読めるし、驚くと思うww eprints3.math.sci.hokudai.ac.jp/342/

タグ:

posted at 10:24:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

14年4月19日

自分はむしろ「ああ日本と韓国には共通の問題があるなあ」「同じようなことが日本で起きてもおかしくないなあ」とばかり思ってしまう。まあ同じ問題の差異と共通性のどちらに目を向けるかという問題でもある。

タグ:

posted at 10:18:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

14年4月19日

修学旅行なんてバカなものだと思うが日本と日本の統治を経験した国以外にはあるのだろうか。

タグ:

posted at 10:15:29

ありす @alicewonder113

14年4月19日

リベラル化とソーシャル的な施策は同時進行したということかな

タグ:

posted at 10:15:14

ありす @alicewonder113

14年4月19日

《こうして、近代社会の人間像は、おおむね16世紀以降から始まった人権思想の発展、浸透に加え、産業資本主義の形成と発展のプロセスの中で、「自立した個人」となっていった。一方、様々な事情により自立できない人々に対しては、救貧施策が講じられた》

タグ:

posted at 10:13:43

ありす @alicewonder113

14年4月19日

厚生労働白書24年版より/個人の自由を重視する観点…血縁、地縁や同業者のつながり(職縁)を単位とする中間団体による統治の機能を弱め、個人を国民として国家と直接結びつける「国民国家」(国民の一体性に基づくとされる主権国家)の成立や、後述する産業革命を契機に大きく変わっていく

タグ:

posted at 10:10:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

平成24年版厚生労働白書 -社会保障を考える- (本文)|厚生労働省 www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kou...

タグ:

posted at 10:10:04

投資家X @investor3003

14年4月19日

4月QUICK短観、製造業DIプラス28に改善 s.nikkei.com/RttXsC

タグ:

posted at 10:10:00

@させぼ @Atsasebo

14年4月19日

.@kirikami さんの「横須賀のカレーイベントに日本の護衛艦が集結していることについて外国の反響」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/656597

タグ:

posted at 10:06:41

ありす @alicewonder113

14年4月19日

わたしは去年はリフレに関心を持った一年だったけど、今年は社会保障制度に関心を持つ年になりそう。

タグ:

posted at 10:02:19

ありす @alicewonder113

14年4月19日

RT 鍵:神のもと、というあたり人権宣言直前の錯綜した議論を彷彿とさせるものがあるな・・・反動的な人権宣言というのは普通にありえたから /参考: twitter.com/nyara4649/stat...

タグ:

posted at 10:00:47

ありす @alicewonder113

14年4月19日

もちろん実物経済面では世界経済の失速による輸出の落ち込みは影響した。いまでも輸出の回復がはかばかしくないのは、欧州がまだまだ弱いことがあるだろう。

タグ:

posted at 09:58:23

ありす @alicewonder113

14年4月19日

2008年金融危機発生時のGDPの落ち込みを98年のアジア危機と比べると、2008年のほうが落ち込みが激しい。これは20%を超える急激な為替増価とその定着が問題だった、と経済白書には書いてある。

タグ:

posted at 09:57:12

ガーフィールド @kenkenmetabo02

14年4月19日

@sunafukin99 「政治を一度有能な経営者に任せてみたい」と知人から真顔で言われた時は、口から泡が出ました。

タグ:

posted at 09:56:30

ひさきっち @hisakichee

14年4月19日

オーサカ市内でもイオンの進出は凄いですけどね。大阪ドームの横とか。。。とにかく、凄いわ。

タグ:

posted at 09:56:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JSF @obiekt_JP

14年4月19日

横須賀護衛艦カレーグランプリの待機列が凄いらしいけど、用意されてるの6000食ではあっという間に完売では・・・海自も艦これ人気での相乗効果を甘く見ていたのかもだ。

タグ:

posted at 09:51:58

freeze deer(出走中) @freezedeer

14年4月19日

0950 現在の横須賀駅 未だに大量のカレー民が列車から吐き出されているなど。 pic.twitter.com/cqMOn427PX

タグ:

posted at 09:51:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

(承前)マクロ成長率と投資率の関係が弱まった背景に銀行のレバレッジ率があるとのこと。「金融危機後の実体経済への影響を抑えるには、いわゆるハードランディング的に不良資産を償却していくよりも、厚めに資本注入を実施することが有効な手段」

タグ:

posted at 09:50:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

積層ボタン電池は円筒で上下面にそれぞれの極端があるけど、形に規制なかったのかな

タグ:

posted at 09:47:49

ありす @alicewonder113

14年4月19日

(承前)「時期にもよるが、基本的には総需要としてのマクロ成長率が設備投資率を決めている」「影響度が、リーマンショック後に大幅に低下しており、総需要としてのマクロ成長率の上昇が設備投資率に結び付いていない」(経済財政白書平成25年版)

タグ:

posted at 09:46:16

Kosuke Sawa @kosukesa

14年4月19日

「これは教員ではなく事務組織の仕事」と言ったら「我々にはできない、Excelとか得意な先生がやってください」と返されたって話を聞いたことがあるよ!怖いね!

タグ:

posted at 09:46:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

積層電池の基本形は直方体で一面に両極端があるものだろう

タグ:

posted at 09:44:06

ありす @alicewonder113

14年4月19日

経済財政白書「OECD15か国…成長率と設備投資率のいずれが先に決まるのか…80年代は双方向に因果性…90年代になると、成長率から設備投資率への因果性のみが検出」「(2000~2007)設備投資率から成長率の因果性が少し回復…2008年以降は成長率から設備投資率の因果性のみ」

タグ:

posted at 09:43:30

ootahara @ootahara

14年4月19日

178妙高型重巡洋艦3番艦 足柄の甲板なう。カレーの列がすごいです。手荷物検査場まで伸びた列はカレーですので、護衛艦見学は列に並ばないでokです。見学の待ち時間ゼロです。 #艦これ #海上自衛隊横須賀基地カレーグランプリ pic.twitter.com/zxYYWi9cSV

タグ: 海上自衛隊横須賀基地カレーグランプリ 艦これ

posted at 09:41:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

14年4月19日

政府のバラマキ批判をすれば警察や国防は?みたいなリアクションが必ず来る。デフレ脱却過程をハイパーインフレヘの道!みたいな批判と全く変わらない。

タグ:

posted at 09:39:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

これだから左翼は、って感じw >RT

タグ:

posted at 09:36:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masaki(8/13)東ホ29b @masaki77

14年4月19日

横須賀カレーグランプリ、横須賀中央駅付近で警備の人が「近隣からクレームきました!もう無線機も通じません!行列のカウントもし切れません!」って叫んでる…

タグ:

posted at 09:33:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

前者では企業は設備投資には1円も動かないことは明白。さて後者は具体的にはどういう政策として実現されるんだろう。

タグ:

posted at 09:31:29

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月19日

うーん、ネットで仕事とかブログとか特別な働き方を取り上げるのはTV報道の悪い癖だよね。 #NHK_fukayomi #NHK

タグ: NHK NHK_fukayomi

posted at 09:30:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

この動向は興味深い。共産党の「大企業は内部留保を取り崩して社員に毎月1万円払え」コール vs. “日銀が貯蓄(特に企業の貯蓄)をやめさせて、デフレによる実質債務増や担保価値の目減りのせいで伸び悩んでいた借り入れ(特に中小企業による)を促進しようとしている、「パラダイムシフト」”

タグ:

posted at 09:29:52

こりさん @koli_san

14年4月19日

@yumiharizuki12 司法修習給費制は優遇じゃなくて当然の最低限の権利だと思いますけどね
例えば、大企業に入る新入社員の家庭の年収が平均的に良いからといって、企業が新入社員の研修で給与を払わなくて良いという法はない、それと同等だと思います。

タグ:

posted at 09:28:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

最後の奴はわたしの知識では理解できず>第4の矢

タグ:

posted at 09:27:10

ありす @alicewonder113

14年4月19日

“円安=株高という、ここ10年だけの常識を打破できるかどうかが、アベノミクスが「本物」かどうかの分かれ道になる…年金基金の国債依存を減らすなどの戦略転換において、政府が国内ヘッジファンドと協力するという、「第4の矢」” newsphere.jp/economy/201404...

タグ:

posted at 09:26:33

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月19日

問題は、働き方を変えるというのは負担を減らす方向に変える→収入が減るという事なんだよね。 #nhk_fukayomi #nhk

タグ: nhk nhk_fukayomi

posted at 09:25:28

ありす @alicewonder113

14年4月19日

“今本当に注目すべきは消費税増税の余波などよりも、日銀が貯蓄(特に企業の貯蓄)をやめさせて、デフレによる実質債務増や担保価値の目減りのせいで伸び悩んでいた借り入れ(特に中小企業による)を促進しようとしている、「パラダイムシフト」” newsphere.jp/economy/201404...

タグ:

posted at 09:25:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

“「ECBが依然として通貨の安定にとりつかれている」のに対し、日銀はすでに20年間の「安定」の結果に幻滅しているから大胆になれる、とのことだ” newsphere.jp/economy/201404...

タグ:

posted at 09:24:24

ありす @alicewonder113

14年4月19日

FTのがまともなのか/“一方フィナンシャル・タイムズ紙は、日本と、金融危機に痛打されていた南欧諸国などを比較して、欧州中央銀行(ECB)よりは日銀はずっと良くやっており、過小評価されていると論じた” newsphere.jp/economy/201404...

タグ:

posted at 09:23:45

名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

14年4月19日

@_____zoe_____ @WATERMAN1996 \そんぐらい慣れれば平気/と、毎年確定申告をやってる自由業者が傲慢に言ってみるw

タグ:

posted at 09:23:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Count K.Kawazoe @_____zoe_____

14年4月19日

@WATERMAN1996 @nns_blackhand 申告する本人が計算できなきゃ意味ねーですお。無段階ってことは「ちょっと計算ミスるとすぐ響く」てこともあるんで。

タグ:

posted at 09:22:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

こっちの記事もやばやば“ブルームバーグは、日銀の白井さゆり政策委員が2月27日、インフレ目標どころか「大半の大衆が物価上昇を好ましくないと思っている」ことを明らかにし、衝撃的だと評したことに言及している” newsphere.jp/economy/201404...

タグ:

posted at 09:21:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

そういや学校の給食室に必要な長期資金は郵貯か年金だった

タグ:

posted at 09:21:06

白ふくろう @sunafukin99

14年4月19日

おそらく一般の企業と国の機能の違いがわかっている人なんてほとんどいないんじゃないかと思う。国なんて巨大な企業みたいにしか思ってないんじゃないか?

タグ:

posted at 09:20:58

Count K.Kawazoe @_____zoe_____

14年4月19日

んー、「徴税コストは可能な限り減らせ」が原則なので、あまり複雑な計算はやめた方がいい気も。公平感は高いはずの無段階累進課税が流行らないのもそれですし RT @nns_blackhand: ですよねー…それこそ、「200万までは全控除、そこから少しずつ控 @WATERMAN1996

タグ:

posted at 09:19:39

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月19日

ブログで料理レシピを公開するような特別なことをしている女性を取り上げるのは誤りでしょ。100万人ができることを考えないと。 #nhkk_fukayomi #nhk

タグ: nhk nhkk_fukayomi

posted at 09:19:35

ありす @alicewonder113

14年4月19日

共産党がいくら「大企業は内部留保を吐き出せ」とわめいても無駄で、内部留保が適切に投資に回るためにはデフレを脱却しなければならない。インタゲ設定と金融緩和は正しい選択だった。設定値は低すぎ、緩和量が足りない可能性はあるが。

タグ:

posted at 09:18:57

あおの @aono_show

14年4月19日

#nhk_fukayomi 政府が配偶者控除を廃止すれば、消費税増税と併せ年収300万程度の世帯では一か月分以上の税負担を強いられることになる。子育て世代とはそういう世代が多いわけで、間違った政策。

タグ: nhk_fukayomi

posted at 09:15:53

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年4月19日

(・ワ・) 単純に女性活動家のヘイトじゃないかー。寝ながらTVだけ流してたら社会の授業を受けてて教師を嘲笑してる夢みてしまったですよ  RT @WATERMAN1996: 統計では、モーレツ社員は今の正社員サラリーマンほどは働いていなかったのだけど。

タグ:

posted at 09:14:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月19日

キャリア断絶については、女性を公務員として雇用するようにすればよいのではないのか? #nhk_fukayomi #nhk

タグ: nhk nhk_fukayomi

posted at 09:12:05

吉田千亜 @hankoyama

14年4月19日

PTA役員の会議に行くのがいやだなぁ~と言ったら「PTAをやると、なぜ原発ができて事故がおきたか、わかる気がしますよ」と教えてくださった方がいて、

タグ:

posted at 09:11:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本史bot近現代史篇 @nihonrekishibot

14年4月19日

「女子は月経に支配せられ、男子は月給に支配せらる。」(文明批評家・長谷川如是閑「如是閑語」)

タグ:

posted at 09:09:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

14年4月19日

@kumakuma1967_o iPhoneがOS7になってから、懐中電灯モードのスイッチが使いやすく表示されるようになったんですが、反面まちがえてONしてしまうことがあります。

タグ:

posted at 09:07:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あしやまひろこ @hiroko_TB

14年4月19日

なんというか、本当になんというかなんだけど、バブル以降に生まれた世代は、恐ろしく現実的なように思えるんだ。夢や希望を持っても構造的に実現しないことなんて分かりきってるから、人生選択もあらゆることが、リスクとベネフィットの機会費用の分析で人生を歩いてる気がする。

タグ:

posted at 09:03:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

14年4月19日

大人しく持ち込まれた前任教授。

タグ:

posted at 08:59:10

optical_frog @optical_frog

14年4月19日

ユータン…いったい何者なんだ pic.twitter.com/D3urgbp5FC

タグ:

posted at 08:58:07

ナスカの痴情ェ @synfunk

14年4月19日

クラスの女子にTDKのカセットテープMA-Rに録音した「極上俺ベスト」を送り「この思いは超高級品MA-Rをチョイスしたことからも分かるだろう」とほくそ笑んでいたら「なにこれ?」とクラス中の女子に知れ渡ることになった俺の思い出袋に手を突っ込む奴は誰であろうと許さない。

タグ:

posted at 08:55:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月19日

たとえば、時給1200円×6時間×5日×45週とすると、これだけで162万、時給1500円だと202万、つまり配偶者控除というのは、女性に低スキル労働で働け、という制度でもあるってことだ。 #NHK_fukayomi #NHK

タグ: NHK NHK_fukayomi

posted at 08:54:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年4月19日

経済学者がこういうことを言うと怒られます.

タグ:

posted at 08:51:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊丹和弘@朝日新聞社SDGs担当ですが、 @itami_k

14年4月19日

まぁ、学歴が分からないようにして面接しているから、こんなこともあろうね。なぜ、衝撃を受けるのか分からん。
→ 東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃:J-CASTニュース www.j-cast.com/2014/04/182026... @jcast_newsさんから

タグ:

posted at 08:48:27

神代 剣 @kamisiro_turugi

14年4月19日

江戸時代に名古屋の熱田に現れた妖怪の図。君はどう見ても… pic.twitter.com/NjYMsLwHxq

タグ:

posted at 08:48:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シルバー苦労 @nekoga

14年4月19日

いやぁ、ここでも悪いのは日本ですか?つか、毎回反応の方向性が斜め上だよなぁ。  サーチナ|韓国旅客船沈没事故、ネット上に「修学旅行廃止」求める署名運動・・・「日帝残滓」との指摘も=韓国 news.searchina.net/id/1530272

タグ:

posted at 08:42:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

14年4月19日

福岡、札幌、仙台と定着してるし、地方球団のニーズはありそう。 / 「プロ野球球団増やして経済活性化を」自民、議連も検討
npx.me/g4vI/dLO4 #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 08:41:01

蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

14年4月19日

横須賀ー。汐入駅から歩道橋渡ったスシローの前が今の最後尾。2500人くらい並んでる模様。 pic.twitter.com/i1snfu5uzr

タグ:

posted at 08:38:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年4月19日

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99... 教養小説(ビルドゥングスロマン)

タグ:

posted at 08:27:54

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

本日臨時休業。
あとでお医者さんに連れて行かれるかもしれません。

タグ:

posted at 08:26:34

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年4月19日

自著の原稿へのリンクを友人達に送りつけた.「こんなもん書くようになったとはコイツも終わりだな」と思われただろうか.バカ野郎,まだ始まっちゃいねえよ.

タグ:

posted at 08:26:01

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

ロブスター種のコーヒーで美味しいのを飲んだ事がありません。最近では産地にベトナムが入ってるのは避けてます。こんなのが美味しいコーヒーを入れるコツだと信じてます。

タグ:

posted at 08:25:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

14年4月19日

ピュアに逃げるのではなく、自分自身の穢れも引き受けることが成熟への第一歩ではないかと思います。/週末に読む『「若作りうつ」社会』 穢れなき立ち位置という病 bit.ly/1ntubKz

タグ:

posted at 08:19:05

道草 @econdays

14年4月19日

ポール・クルーグマン「歪曲のせいでインフレをめぐる妄想がますますひどくなる」 dlvr.it/5R8nhv (経済学101)

タグ:

posted at 08:18:03

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

14年4月19日

ほほー。各国別観光客対応法。「カナダ人を米国人と呼ばない」「面識のないフランス人に微笑みかけてはいけない」「日本人は要望を具体的に言わなくても先回りして対応せよ」。以前の記事。/「日本人客にノーは禁物」 英観光庁が外国人対応の手引き bit.ly/Qjcmmt

タグ:

posted at 08:17:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

14年4月19日

各方面の黒歴史を召喚する呼び水になっているようだ>SONYのTypeIV

タグ:

posted at 08:13:27

片瀬久美子 @kumikokatase

14年4月19日

”社会が、科学的な真実への関心よりも「理研vs.小保方氏」の戦いという物語にパッケージして事件を眺めているからではないか”/ STAP論文騒動の背景を探る:「愛されすぎた」小保方氏 | nippon.com: www.nippon.com/ja/currents/d0...

タグ:

posted at 08:13:23

コーエン @aag95910

14年4月19日

それよりもだ、お前の大学の紫教授を何とかしてくれ>RT

タグ:

posted at 08:11:30

optical_frog @optical_frog

14年4月19日

自分でスキャンしたヤツにはない,kindle本のうれしい点は,漫画の見開きが真ん中で切れないところなんだけど,たまにそうでもないケースがあって,ちょっとかなしい. pic.twitter.com/BfKF99KEYx

タグ:

posted at 08:10:56

ゆずけん@半bot @yuzukenman

14年4月19日

勉強家の人はノリと勢いで起業した人に比べて成果が出ないことが多い

タグ:

posted at 08:08:57

Branko Milanovic @BrankoMilan

14年4月19日

Larry Summers at Harvard today following attentively Thomas Piketty's talk. pic.twitter.com/FU5R3AXc3P

タグ:

posted at 08:07:53

シャクトリムシ @tonden2

14年4月19日

確かに。
政策の違いによるゴタゴタとかで嫌気が差して離党する人が増える悪影響の方が大きいかもしれませんねwww
@westinghouse565 でも離党者が1人でも出たらあんまり意味ないような

タグ:

posted at 08:05:02

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年4月19日

こんな高級品に南野陽子の歌をダビングしておりました.

タグ:

posted at 08:04:51

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

14年4月19日

コメントを解析し、投稿内容を判断することで、公序良俗違反や差別用語、人権侵害などの内容を排除。これハフポ米国版で導入されてる技術と同じようなものかな。期待。/コメント欄炎上しない「クーロン」開発 ニュースサイトの導入目指す bit.ly/QjaI4d

タグ:

posted at 08:04:14

たいしょう @taisho__

14年4月19日

ある日、仕事のために家を出た人は、そのままの状態で家に帰れなければならない。これは、日本の労災防止に関する中核機関である中央労働災害防止協会のスローガンです。交通機関でも同じことがいえるよね。韓国における大規模海難の話を見る度に胸が痛みます。

タグ:

posted at 08:04:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年4月19日

あと中身関係なくとにかく難関突破であることに快感を覚える人とかいるしね.俺もそういう感覚ちょっとわかる. @Econo6103 「東大生が来るようになったらそれは終わりの始まりだ」

タグ:

posted at 08:00:53

高橋 準 @myriel_june

14年4月19日

唯一の不満は、作業終了後に測定したはずの線量を教えてもらえなかったことだとか。なにか理由があるのかも知れないけど、これにはマイナス点が大きくついてしまう。

タグ:

posted at 07:59:49

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年4月19日

だから外国人研修制度の運用は大幅な見直しが必要 @radiomikan 「何人も、いかなる奴隷的拘束を受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない」(日本国憲法 第18条)

タグ:

posted at 07:59:05

高橋 準 @myriel_june

14年4月19日

作業がていねいに行われたのは、こうした評価システムを取り入れているからなのだろうか。なお、高評価の班にはインセンティブもあるとか。(その資源はどうしているのかというところは不明。)

タグ:

posted at 07:57:47

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年4月19日

現代アラブにおいてイスラム思想の歴史的制約の中で歴史的遺産を活かしつつ生産的な思想を生み出す営為ってひどく大変だけどやりがいのありそうな仕事だな、と『イスラームから見た「世界史」』読んでて思う。そういう仕事をしている現代のアラブ思想家の書物読んでみたい。

タグ:

posted at 07:56:44

高橋 準 @myriel_june

14年4月19日

庭のその他の部分が終わって線量を測ったところ、十分線量も低いということで、客土をかぶせて作業を終えたとか。このあたりも、きちんと家の住人と意見交換しながら作業をしている。班ごとに作業の評価を受けるんだけど、その中に「住民の満足度」のような指標もあるらしい。

タグ:

posted at 07:55:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年4月19日

98卒でさえ興銀は人気あったし,なんか格上感あったもんorz

タグ:

posted at 07:53:40

高橋 準 @myriel_june

14年4月19日

「とにかくすごく作業がていねいだった」といっていた。猫好きの彼女の家の庭には(自分の親の家でもある)、代々飼っていた猫のお骨が埋まっているのだが、その話を聞いて、表土をはぐときも、お骨があるあたりだけ最初手をつけずにおいて様子を見たらしい。

タグ:

posted at 07:53:09

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年4月19日

@hisakichee 金持ち院長はアクセラもレヴォーグも
買っちゃってくださーい (`・ω・´)キリッ

タグ:

posted at 07:52:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋 準 @myriel_june

14年4月19日

昨日友人と食事をしてたんだけど、ようやく家の除染が終わった、と言っていた。(福島市ではない。)準大手のゼネコンが担当してるのだが、北海道や関西から作業員さんたちは来ていたらしい。監督の人は福岡から。

タグ:

posted at 07:50:15

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年4月19日

進降の人気学科みるとどちらかつつーと東大が有名大で一番遅いと思う @KeigoTakeda またズレたこと RT @InsideCHIKIRIN: こういうのって、東大生が気付いてから早稲田生が気付く: 東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃:J-CAST

タグ:

posted at 07:49:16

こりさん @koli_san

14年4月19日

@yumiharizuki12 東大でも、どうも政治学科というのは冷遇されているようで、早大政経政治としてはションボリ

タグ:

posted at 07:42:11

よわめう @tacmasi

14年4月19日

六時半からカレーに並ぶ人々。お疲れ様でs

タグ:

posted at 07:41:58

よわめう @tacmasi

14年4月19日

地方の市町村立図書館は郷土史調べるにはいいがそれ以外は蔵書的にアレなところがあり
放送大学のテキスト全巻入れるのはいいかも

タグ:

posted at 07:40:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

時間できたら図書館に行く、そんな日常を味わってみたいです。図書館にいっても読むものないから困っちゃいます。放送大学のテキスト全巻とか、それだけでも違うと思います。それよりも「必ずがっかりさせられる」という怖さが先に立ちます。

タグ:

posted at 07:29:18

Fusako Go 郷富佐子 @Asahisydney55

14年4月19日

ウクライナ問題で感じていたモヤモヤが晴れた気がしました。プロの仕事ですね。(時事小言)ウクライナ危機 衝突する二つの論理 藤原帰一 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/ehiu

タグ:

posted at 07:27:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

(えーと、一部のマスコミがワセダでなければ人にあらず、KOは名誉市民、みたいになって東大生に敬遠され始めたのって随分前だと思うがなぁ)

タグ:

posted at 07:24:22

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

「刑務所ってオナニー禁止じゃないんですか?」
私が数日前にはなった質問がじわじわ来てるらしく
「それにしても、やっぱり、あんたって・・・(^^)」
微笑ましい目で見られる理由が判らなくてさびしい思いをしてます(T-T)

タグ:

posted at 07:04:45

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

昆虫の世界は秋葉原より遥かにヘンタイ(^^;

タグ:

posted at 07:02:52

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

「経済学会に忍び寄る粛清の魔の手。理系の捏造スキャンダルのあおりをうけ、文科省は・・・」

タグ:

posted at 07:01:38

阿茂瀬 充 @amose_m

14年4月19日

生殖器がオスメス逆転した新種の…|ナショジオ
www.nationalgeographic.co.jp/news/news_arti...
ブラジルの洞窟に生息する昆虫のうち、新たに見つかった4種でオスとメスの生殖器が逆になっており、メスは精巧にできたペニスのような器官を、オスが持つ膣のような開口部に挿入して精子を取り込む。

タグ:

posted at 06:57:41

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

えぞりす、尻尾をつかんだ事があります。
思ったより本体は細くて、するりと抜けて逃げられました。うっかり尻尾を掴まれちゃうエゾリス、かわいい(^^)

タグ:

posted at 06:56:15

ramona2772/aiubis @ramona2772

14年4月19日

同意です。@prinzgold やはり失われた20年という超長期デフレ不況により、リスクを取る事が圧倒的に不利な状況を長年積み重ねてきた結果だと思います。なのである意味デフレ下ではリスク回避したほうが得であるという、合理的な選択を多くの人がしてるだけでもあるかと。

タグ:

posted at 06:55:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

ソニーのひ孫会社だな。ソニー100%出資→SMCE100%出資→ANIPLEX100%出資→A1P 完全支配。 twitter.com/47news/status/...

タグ:

posted at 06:52:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yudai Suwa / 諏訪雄大 @ysuwa

14年4月19日

@Inoueian 普遍的な爆発メカニズムとしては、ニュートリノ加熱が最もらしい、という認識でよいかと思います。ただ爆発エネルギーが観測に比べて小さい問題があるので、決着にはほど遠いです。この辺りの話は、拙文ですが goo.gl/28jUMD に解説があります。

タグ:

posted at 06:47:31

lala @lala_zet

14年4月19日

0645 護衛艦カレー待機列 60人程になりました。ヴェルニー記念館の横の道路あたり
#横須賀 #海自 #アルペジオ

タグ: アルペジオ 横須賀 海自

posted at 06:46:51

Yudai Suwa / 諏訪雄大 @ysuwa

14年4月19日

@Inoueian 21世紀以降の爆発メカニズム候補としては、回転+磁場によって爆発を起こす磁気駆動型爆発や、中性子星の振動で生成された音波で衝撃波を押す音波駆動爆発も挙げられています。ただ、どちらも特殊な条件が必要なので、一般的なメカニズムとしては厳しい、という評価です。

タグ:

posted at 06:43:04

Yudai Suwa / 諏訪雄大 @ysuwa

14年4月19日

@Inoueian シミュレーション研究が始まった当初は、中性子星形成時の衝撃波が十分大きなエネルギーを持っていれば即座に爆発が起こる「即時爆発」メカニズムがもう一つの対抗馬でした。これは、現実的なセットアップを考えると難しいことが分かったので、現在は候補にはなっていません。

タグ:

posted at 06:39:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

理系ブランドの酒と言ったら「利休」と「新進」。

タグ:

posted at 06:34:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

理系でも実験得意な奴ってあんまりみない。KCNと塩酸を一緒に流しに捨てる人までいるし。twitter.com/yumiharizuki12...

タグ:

posted at 06:22:43

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年4月19日

(。д。)。〇(自民がTPPやったらあっという間に米国の言いなりになりTPP成立すると喚いてた層はどんな見解なのだろう?

タグ:

posted at 06:21:59

Branko Milanovic @BrankoMilan

14年4月19日

Returning Economics to Its Classical Roots bit.ly/1i32XoN via @BillMoyersHQ

タグ:

posted at 06:20:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年4月19日

『シドニアの騎士』1話を見始めて冒頭シーンに「おー,すごーい」と思いつつ,「なんかめんどそう…」と再生をやめちゃうおじさん.

タグ:

posted at 06:19:20

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年4月19日

TPP日米閣僚協議、最終的な合意に至らず | 日テレNEWS24 www.news24.jp/articles/2014/...
空港に到着した甘利経済再生相は記者会見に応じ、「一定の前進はあったが、日米双方の主張にはまだ相当な距離がある」と話している。

タグ:

posted at 06:16:15

梶浦由記 Yuki Kajiura @Fion0806

14年4月19日

何でそんな夢を見たのかさっぱりですが、今日はごっつ寝て体調を戻そうと決めたので二度寝して来ます。

タグ:

posted at 06:10:13

梶浦由記 Yuki Kajiura @Fion0806

14年4月19日

夢を見ていました。なにやら若々しく新入社員、今日から就職らしかったのですが誰かのお家で朝まで飲んでいて、「そろそろ行かないと間に合わないよ」と誰かに車で送ってもらうのですがふと気付くと車の中で寝間着とスッピン。戻らなきゃ!でも戻ったら初日から遅刻だ(>_<;;)。そんな夢でした。

タグ:

posted at 06:09:38

経済学101 @econ101jp

14年4月19日

タイラー・コーエン 「車の運転の仕方・・・の教え方」 wp.me/p1ydPE-1VV

タグ:

posted at 06:00:51

suzuki hiroco @hiroco2003

14年4月19日

6時間しか寝てないのに、トイレに起きてしまいました。

タグ:

posted at 05:44:38

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

14年4月19日

最近、スリムになったねとの投稿いただきました。そうなんです。糖質カットダイエットをしていて、6キロほど減量しました。昨年、ヨーロッパに国会視察で行って、太ったら、全くその後体重が落ちずにいたのですが、やっと、元に戻りました。ついでに、あと3キロおとして、60キロだいをめざします

タグ:

posted at 05:40:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年4月19日

聞いてる:「未確認で進行形~うまく言えないのでラジオで確認してください~」(#14) : onsen.ag/?title=mikakun...

タグ:

posted at 05:14:57

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

アメリカの出版業界、売上規模を出すときに卸売価格で発表したり、雑誌を統計からオミットしてるみたいで、日本との単純比較は難しそうではある。日本の漫画をどう位置づけるでもいろいろ変わってきそうだけど。

タグ:

posted at 03:58:12

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

レトリックの有効性とは別に、華北分離工作とか考えるとどう考えても侵略戦争だと思うけどね。

タグ:

posted at 03:56:24

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

彼らは戦後一貫して「侵略」="aggression"であり、『侵攻』="invasion"と定義した上で、日中戦争は第一次世界大戦のような防衛プログラムが作動した「侵攻」である、故に「日本は侵略国家ではない」というレトリックを典型してるわけ。レトリックそのものは有効だと思う。

タグ:

posted at 03:55:24

Adam Posen @AdamPosen

14年4月19日

Martin Weale said as much re private assets before joining MPC (as I cited in my early speeches there) @Shireblogger @notayesmansecon #LSAP

タグ: LSAP

posted at 03:54:04

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

鍵 RT 侵略したかどうかという事実問題には直接触れず、「侵略国家ではない」(本性的に他国を侵略せずにはいられない国家ではないという意?)と言うのは、なかなか香ばしいレトリックですな。

タグ:

posted at 03:50:03

コーエン @aag95910

14年4月19日

懐かしい。まさかTwitterで見るとは>RT

タグ:

posted at 03:39:06

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

『イスラエル・ロビーの力はなぜ過大評価されるのか』
「ワシントンの特定の路線が、イスラエル寄りの政治活動の結果なのか、アメリカの政策や戦略的利益の関係を考慮した結果なのかを区別せず、間違った判断を下しているし、そもそも「イスラエル・ロビー」とは何かを明確に定義していない」

タグ:

posted at 03:31:52

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

で、見つけた。多分これ。しかし原文が見つからず、日本語訳の抜粋になるけど。
www.foreignaffairsj.co.jp/archive/yoshi/...

タグ:

posted at 03:30:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年4月19日

むかし、「Cシェルに"make love"と語ると"Don't know how to make love. Stop"ってかえってくるからUNIXはまだおぼこだ」というネタがあった。UNIXなら経験が豊富になったのかもね。 twitter.com/bot_on_bot/sta...

タグ:

posted at 03:30:32

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

下で話題にしたロビー活動過大評価への批判って、昔フォーリン・アフェアーズか何かで読んで興味深いと思った記憶があるんだけど、探せば出てくるかな。

タグ:

posted at 03:30:02

も @kireina_mochi

14年4月19日

未成年のジョジョファンに一言言うなら「お前らが精子の時からジョジョ読んでる」

タグ:

posted at 03:23:00

RAP @rap_

14年4月19日

どうも最近のTLを眺めていると、収入や税金問題の他に「女装に目覚める(押し倒す方/押し倒される方共に)人達の増加」という新たな壁が少子化問題に立ちはだかっているようだ

タグ:

posted at 03:17:32

Federal Reserve @federalreserve

14年4月19日

Approval of application by The Joyo Bank, Ltd.: go.usa.gov/k5hd #FED

タグ: FED

posted at 03:08:38

Federal Reserve @federalreserve

14年4月19日

Follow @Fed_careers for up-to-date job postings. #FF

タグ: FF

posted at 03:06:56

Pedro da Costa @pdacosta

14年4月19日

As Chinese trusts reduce lending to risky developers, issuance plunges 50% in first quarter reut.rs/1ikOARg h/t @kike_vazquez

タグ:

posted at 03:06:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

14年4月19日

IMF改革に貢献したと自画自賛してたね、韓国。しかしサムスン一強外需依存の経済が持続性あるとは思えない。◆韓国に追い上げられる日本経済(広瀬隆雄) BLOGOS bit.ly/1jR9oQf :IMFは韓国の経済政策立案を巧い(skillful)と称えています。

タグ:

posted at 02:59:04

Noah Smith @Noahpinion

14年4月19日

Japan and Korea have set up a diplomatic channel to discuss the "comfort women" issue. This is good news. thediplomat.com/2014/04/japan-...

タグ:

posted at 02:58:56

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

ただの長期不況が原因だと思うなぁ。RT @shinkai35 日本の出版不況って何が原因なの。たとえばアメリカなんかでは起こっていない現象らしいので「携帯が……」とかでは説明できないはずなんだけど。ただの長期停滞のせい?

タグ:

posted at 02:46:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

途中からテンパッたワタクシは、"private line"とか"not public company"とか連呼したので相手はより混乱したと思われる。

タグ:

posted at 02:41:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

で、今調べて見れば。"Private railway"と連呼したけどこれは正解だったっぽいが、そもそも外国には私鉄がほとんど存在しない、理解してくれなかったのも無理はない。

タグ:

posted at 02:32:35

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

そういえば、今日は街中で外国人に「JRの●●駅に行きたいんだけど、どう行けばよい?」って聞かれましてね。●●駅は私鉄なので「●●駅はJRではない、私鉄だ!」って連呼したんだけど、理解してくれなかった…。駅の場所説明は一応できてんだけどさ。

タグ:

posted at 02:30:08

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年4月19日

@megabaitochan 局部が無事なら御の字かもw

タグ:

posted at 02:28:44

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年4月19日

「エレンディラ」をもう一度観てみたいが、中古VHS(レア)を探すしかないようだ。

タグ:

posted at 02:28:00

Matt O'Brien @ObsoleteDogma

14年4月19日

Hypothesis: All the new media hiring has made econ writers think that the labor market is tighter than it really is www.nextnewdeal.net/rortybomb/not-...

タグ:

posted at 02:24:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

227thday @227thday

14年4月19日

Moon walkerと聞いて頭に浮かんだのはアポロ計画よりもマイケル・ジャクソンだったので、それについて何か訳そうと思ったけどさすがに見つからなかった。

タグ:

posted at 02:21:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

いやぁ、我ら2人ともネット世論に疎いので、隔靴掻痒なやりとりになってるとしか言いようがない…。

タグ:

posted at 02:18:05

ガイチ @gaitifuji

14年4月19日

BBCでプーチンとスノーデンのやりとり見たが、すっかりスノーデンは利用されとるのぉ。まぁ生き残るためには仕方ないわな

タグ:

posted at 02:15:57

北野正男 @nukosoba

14年4月19日

@k_kotomine @spa_inquisition
メイド喫茶もだけど上野や神田の甘味処とか連れてくと割と喜ばれるんよ
神田竹むら
(´・ω・`)つtouch.allabout.co.jp/gm/gc/220041/

タグ:

posted at 02:14:10

ガイチ @gaitifuji

14年4月19日

いつの間にか二国間協議ばかり。結局は日米構造協議2014、やっているわけだw【TPP大筋合意へ日米閣僚折衝 甘利担当相「厳しく申し入れ」 - SankeiBiz(サンケイビズ) www.sankeibiz.jp/macro/news/140... @SankeiBiz_jpさんから】

タグ:

posted at 02:12:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

「広告代理店擁護論」に思われたとか? それともその逆の「広告代理店陰謀論者」に思われたとか?RT @myfavoritescene 広告代理店ネタに過剰反応ということですかね。

タグ:

posted at 02:10:52

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

なんらかのサーチで引っかかって、そこで「陰謀論者」と思われて晒されたのかな。
前後の呟きを読んでいただけると分かると思うんだけど、陰謀論者は「ロビー活動表明→(政策当事者)が政策実行」という現象を観察してロビー活動に因果関係を見て取るんだけど、それは危険だよ、って意味なんだかが…

タグ:

posted at 02:09:31

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年4月19日

Our paper "Gains from Trade" got rejected by AER.

タグ:

posted at 02:07:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年4月19日

やまもといちろう氏に突如言及されたんだけど、これってどういう意味なんだろうね。過去にまったく接点無いし。
twitter.com/kirik/status/4...

タグ:

posted at 02:04:07

227thday @227thday

14年4月19日

僕が思うことに対してあなたに何か義務を課される謂れはないです。RT @mghinditweklar そこまでしたいと思わないなら、そもそも問題視するなよ(´・ω・`)

タグ:

posted at 02:03:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年4月19日

@megabaitochan どっきりでぜひやってほしいね。今そういう番組あるのかどうか知らないけど。

タグ:

posted at 02:02:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年4月19日

それは重要です。が、日本も無節操なまま中国にとやかく言っても聞くわけがありませんし、逆もしかりです RT @halt_haru @dragoner_JP 中国がやるのはいいんですか?日本の漁業関係者と同様に、中国の漁業関係者への取り組みも重要かと思います。

タグ:

posted at 02:00:40

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年4月19日

@megabaitochan 神取忍の腕ひしぎとか、ある意味光栄だよね。

タグ:

posted at 01:56:48

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年4月19日

美味しんぼの読みすぎ?しかし、みんなあれだけ美味しんぼというか雁屋哲が嫌いなのに、ことクジラの問題になると意見が一致しちゃう人がゾロゾロというのも不思議だな。

タグ:

posted at 01:53:00

高口康太 @kinbricksnow

14年4月19日

“後継者問題を抱える多くの中堅企業にとって中国企業は答えになるかもしれないと見る。子供が会社を継がないケースが増えているだけに、中国企業に任せればいいというわけだ” / “中国、独企業を続々買収 独にも意外なメリット  :日本経済…” htn.to/xEawAC

タグ:

posted at 01:39:16

SUDO @sudo_simoigusa

14年4月19日

幸いにも何十年ものシラスウナギの漁獲量等は判明してるんだから、資源維持が可能なレベルの稚魚漁獲量はおおよそのところは計算できるはず。つまり漁獲制限をして10年20年のスパンで管理と観察をするのが水産業界がするべき努力だろう

タグ:

posted at 01:36:19

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年4月19日

「めえめえ子やぎ」という童謡をスタッフが知らなかったんでちょっとショック。ジェネレーションギャップ?いや、大正10年の作ということだから、知っている方がおかしいパターンだな、これは。
www.youtube.com/watch?v=fUAzD2...
3番がひどい(首が折れている)。

タグ:

posted at 01:31:27

のり @DDH_182_no2ri

14年4月19日

考えてみれば、鰻の人工孵化が軌道に乗ってない現状で稚魚を入手してるってことは、つまりどこからか取ってきているってことにしかならないよね。そりゃ当たり前だ。

タグ:

posted at 01:29:34

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

14年4月19日

w RT @InsideCHIKIRIN: こういうのって、東大生が気付いてから早稲田生が気付くまでにタイムラグがだいたい10年くらいあるんだよね。RT @tmaita77: 東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃 www.j-cast.com/2014/04/182026...

タグ:

posted at 01:20:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

14年4月19日

『ローマ人の物語』は小説でもないし、もちろん歴史書でもないものなあ、『ローマ萌え同人誌』だよなあ……。

タグ:

posted at 01:15:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

14年4月19日

岡本理研も理研グループというのも今日知りました。オカモトと不二ラテックスが兄弟会社ってのは知ってたんですが。 @drivensprocket @nojiri_h

タグ:

posted at 00:53:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

(;゚д゚) ・・・ RT @maseguchi: その通りですが、改めて言われると照れますね。RT @gunjizemi_daito: 江口先生はギャグも上手くてイケメンな若林で尚且つ大変聡明であり、非の打ち所のないかたです。

タグ:

posted at 00:23:45

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年4月19日

久しぶりにFeynman propagatorを計算している

タグ:

posted at 00:17:12

多根清史 @bigburn

14年4月19日

技をかけられる男の方が全裸なんだなw / “漫画家の「師走の翁」先生による「JKにかけてもらいたいプロレス技」(全裸)の落書き集 - Togetterまとめ” htn.to/nBfr8n

タグ:

posted at 00:15:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年4月19日

“(世界発2014)クリミア、熱狂と弾圧と ロシア、併合宣言1カ月:朝日新聞デジタル” htn.to/5p9fbS

タグ:

posted at 00:09:55

てきとう@ @tekitou2008

14年4月19日

@yumiharizuki12 @baatarism  先生が校庭に残れっていって児童がほとんど津波に呑まれてしまった小学校もありますね、これから全然言うこと聞かなくなりますよ

タグ:

posted at 00:08:07

えろワ(有川光太) @errorworld

14年4月19日

キャプテンアースの2話みたけど、主人公ヤバイね。笑顔で人殺したりしそう。なんだこいつって思ったけど続き気になる。

タグ:

posted at 00:05:04

wonkmonk @wonkmonk_

14年4月19日

Why America’s favorite anarchist thinks most American workers are slaves to.pbs.org/1jdcYku @davidgraeber #interview

タグ: interview

posted at 00:04:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年4月19日

経済成長と雇用増をまともにやらないから選挙に負ける。

タグ:

posted at 00:03:13

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

すき家が上場会社だったら、閉店理由が虚偽ではないかと、証券取引所に怒られそうな気がして来た。

タグ:

posted at 00:02:27

ありす @alicewonder113

14年4月19日

脱成長とか、金融緩和をカンフル剤と言って批判するような人たちこそ、こんな感じだ。 twitter.com/yuuraku/status...

タグ:

posted at 00:01:13

経済学101 @econ101jp

14年4月19日

アレックス・タバロック 「12人のムーンウォーカー」/タイラー・コーエン 「ミッシングマン ~アームストロング船長はどこ?~」 wp.me/p1ydPE-1UR

タグ:

posted at 00:01:06

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年4月19日

今度は中米でデカい地震か。M7.4

タグ:

posted at 00:01:05

uncorrelated @uncorrelated

14年4月19日

ピザの斜塔になっていませんよね。twitter.com/Thermari/statu...

タグ:

posted at 00:00:29

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました