Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2015年09月06日(日)

ぜく @ystt

15年9月6日

「(ネームを描くのに)うんうん悩んだりとかはないですね、まったく。頭の中にあることを、ただイタコのように紙に降ろしていっているだけなので、考えている感じがあんまりないです。」

タグ:

posted at 00:01:12

ぜく @ystt

15年9月6日

「キャラが紙の上で喋っていくのを、ただ描いているという感じで、『ああしよう、こうしよう』とかも全然思ってなくて。(東村)」

タグ:

posted at 00:01:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Siberia @korewotabenasai

15年9月6日

出させてもらってからもう10年か。ここまで続けるには並々ならぬ努力があっただろうと思う。 twitter.com/hamosatsu/stat...

タグ:

posted at 00:02:45

まとめ管理人 @1059kanri

15年9月6日

豊臣秀頼が大阪冬の陣でせっかく講和が成立したのに、意地や対面にこだわって絶対勝てないのに夏の陣を起こしたのは、豊臣秀吉が朝鮮出兵でせっかく一旦講和が成立しかけたのに、意地や体面に拘ってもう勝つ見込みもないのに慶長の役を起こしたのと全く同じでありなるほど秀吉と秀頼は親子である。

タグ:

posted at 00:03:45

森林樹@一般アカですよ @itsukishinrin

15年9月6日

アガサ・クリスティの毒の知識は本物
タリウムによる毒殺事件が起こった時に、中毒症状に目立った特徴がないために病死と思われていたところ、読んでた『青ざめた馬』のタリウム中毒症状に似ているということで毒殺が発覚したという事例があるくらい twitter.com/Kelangdbn/stat...

タグ:

posted at 00:04:17

elcondor @elcondor

15年9月6日

取り敢えず日本人は、なぜ明治初期の留学生に林学者が含まれていたかをもっと知るべきだと思うの / “おじいさんは山へしばかりに −日本における森林の利用と破壊の歴史− その1 概略 - バッタもん日記” htn.to/nVySQEGp

タグ:

posted at 00:06:01

斉藤久典 @saitohisanori

15年9月6日

ファンに歩み寄る茂木せんせい… twitter.com/kenichiromogi/...

タグ:

posted at 00:06:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

(38度線でイザコザ→パレード参加表明って流れが気になったな。)

タグ:

posted at 00:07:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どくだみ @dokudamiY

15年9月6日

鄙に下向して学んだことは、猪はなんでも掘り返すし、鹿は除雪用の塩カルをもりもり食うということですね。

タグ:

posted at 00:09:51

横山  勉 @freedman619

15年9月6日

主役のオダギリジョーはミスキャストだ、妻夫木聡あたりが適役だったのになあRT@tokiwa_soken @myfavoritescene @saitohisanori

タグ:

posted at 00:10:21

斉藤久典 @saitohisanori

15年9月6日

近所には「松本を世界遺産に」という幟や旗が増えているが、ハッキリ言って上田との差を見せつけられているようにしか思えない。

タグ:

posted at 00:11:12

斉藤久典 @saitohisanori

15年9月6日

「独裁」よりも恐ろしいのは「政治空白」だと思う。 twitter.com/Thermari/statu...

タグ:

posted at 00:13:00

どくだみ @dokudamiY

15年9月6日

鄙に下向して学んだ動物絡みの知識ですが、「鹿は馬鹿」「狐は害獣」「熊は山筋を越えて移動しては来ないが、里にはわりと下りてくる」あたりですかね。

タグ:

posted at 00:14:29

斉藤久典 @saitohisanori

15年9月6日

「冷笑家が戦場に行ったのではない。戦場が冷笑家をつくったのだ。」なるほど。 twitter.com/grossherzigkei...

タグ:

posted at 00:15:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

15年9月6日

さらに言うとブラジル社会では「アペリード」と呼ばれる、あだ名が重要。あだ名を知っている人は、いわば「身内」だし、知らない人は「よそ者」。ペレも、カカも、大統領だったサルネイも、みんなニックネーム。 twitter.com/frontier2ban/s...

タグ:

posted at 00:17:50

uncorrelated @uncorrelated

15年9月6日

Do you know delicious rotation rotation sushi shop in Tok… — 回転寿司ってconveyor belt sushiと訳すらしいですよ。あと冠詞があるほうが良いかも知れません。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:17:57

斉藤久典 @saitohisanori

15年9月6日

「正しい」とか「正しくない」という基準ではなく、株価にとって良い悪いを考えると、自民党の総裁選を実施しようとする野田聖子の動きは株価にとってマイナス。財務相が消費増税10%を実現しようとする動きも市場にとっては当然マイナスだ。

タグ:

posted at 00:20:31

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年9月6日

潘事務総長曰く:「本日午前に行われた中国人民抗日戦争ならびに世界反ファシズム戦争勝利70周年記念大会は大変素晴らしかった。中国の人々は反ファシズム戦争の勝利に大きな犠牲を払い、重大な貢献をした。この行事によって、平和を守るという中国の人々の願いが存分に示された」(人民日報電子版)

タグ:

posted at 00:21:04

優しょも @nizimeta

15年9月6日

“今年出版100周年。カフカ『変身』にまつわる12の事実 : カラパイア” htn.to/S6aBFKD

タグ:

posted at 00:24:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年9月6日

ひとまず、「俺とシャケカンと土塊はしんかいさんが大好きなのに、本物川といちゃついてるのは許せない」って連呼して、すごい嫌がれました。

タグ:

posted at 00:24:35

uncorrelated @uncorrelated

15年9月6日

Do you know the delicious coveyor belt sushi shop in To… — theよりはaが妥当だと思います。ところで、特にオススメの回転寿司の店はありません。くら寿司のような全国チェー… l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:25:54

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年9月6日

国連事務総長発言・承前:1つの主張ではあろう。国連事務総長の発言として相応しいかどうかは別として。現事務総長のトラックレコード(言動・実績)について、正面から検証すべきなのではあるまいか。
ーー公平性はどこへ。

タグ:

posted at 00:29:10

いかさんま @ikasanma

15年9月6日

久しぶりに会う後輩に馬鹿にされたまま2、3時間過ごした印象。
まあ、本人も周りもそう言うことはないと言うんだろうな。よくあることだw

タグ:

posted at 00:32:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

15年9月6日

きょうの小林一三のドラマは、テンポが良かった。 twitter.com/naokoohtake696...

タグ:

posted at 00:34:16

斉藤久典 @saitohisanori

15年9月6日

House of Cardsでも、南北戦争の古戦場巡りの場面は出てくる。それだけ今なお、米国人にとって大きな政治的なインパクトがあるのが南北戦争なのだろう…と思っただよ。 twitter.com/grossherzigkei...

タグ:

posted at 00:35:35

uncorrelated @uncorrelated

15年9月6日

twitter.com/torii_h/status... 対内直接投… — 御指摘の通り、成長性など他の要因によって決定されますね。投資が少ない原因が何かを突き止める必要があります。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:36:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

15年9月6日

この点は、ジム・クレイマーなどがCNBCで解説している通り。 twitter.com/iguru402/statu...

タグ:

posted at 00:39:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すてまーぺっぱー @thefuckjp

15年9月6日

日本国家よりも個室ビデオの方が難民受け入れ体制が整っている

タグ:

posted at 00:45:55

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年9月6日

選挙に出ること字体、そういう傾向が強いんじゃないかな、政治家候補わさ The Narcissist in Chief nyti.ms/1UsdjrN

タグ:

posted at 00:46:30

反故紙 @Kapxcv

15年9月6日

@yakkun1582 @onakaitaimusi 鹿の刺身めっちゃおいしいですよ。でも死ぬかもしれないのでもう食べないですけど。

タグ:

posted at 00:46:44

uncorrelated @uncorrelated

15年9月6日

日本もどこかの国に植民地を作ってもらったほうが自殺者が減りますかね
twitter.com/pannacottaso/… — 軍閥が縄張り争いをしていた頃に満州国が出来たからで、今の日本は既に平和だから無駄でしょう。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:47:46

ぜく @ystt

15年9月6日

「同校の広報官は、枕投げを監督した上級生らがヘルメットの着用を命じるなどの『緩和措置』を取っていたと同紙に語ったが、一部の学生がヘルメットを枕の中に入れたため悲惨な結果となった。」 / “米陸軍士官学校「枕投げ」で30人負傷、1人…” htn.to/SwDew5

タグ:

posted at 00:48:26

いかさんま @ikasanma

15年9月6日

自分の最寄り駅の一駅前で大幅に遅れる宣言、やめて欲しい

タグ:

posted at 00:49:17

ぜく @ystt

15年9月6日

。・゚・(ノД`)・゚・。 #nozoeli

タグ: nozoeli

posted at 00:54:43

えて虎 @Fruits_of_Lotus

15年9月6日

『脚を骨折』『肩を脱臼』『緩和措置としてヘルメット着用させたが枕の中にヘルメット仕込むヤツが現れる』『血まみれになるほど枕で殴り合い』…ツッコミどころ満載すぎるわ!!! >RT

タグ:

posted at 00:56:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ESHITA Masayuki @massa27

15年9月6日

タンジェントを大陸欧州ではもともと tan ではなく tg と書いていたのが、カシオの関数電卓が普及したことで tan と書くのが普通になったという話を友人から聞いて、ちょっとびっくりした。

タグ:

posted at 01:07:30

黒猫亭 @chronekotei

15年9月6日

@yasuhiro392 4Kテレビが普及していると言っても、そこそこの収入の家庭で買い換えをすると4Kも見られればいい的な感覚なんですかね。壊れない限り現状の受像器で全然不満はないって家庭のほうが多いでしょうし。

タグ:

posted at 01:09:19

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年9月6日

難民受け入れ、ようは国民の覚悟次第ですよ。何が起こっても、現実をありのまま受け入れる覚悟があるかどうか。行政サービスが難民に割かれ、自分に不利な状況になっても構わないかとかね。そんな覚悟なしに難民を受け入れたら、それこそ地獄への道は善意で舗装されているって話になるぞ・・・

タグ:

posted at 01:11:22

黒猫亭 @chronekotei

15年9月6日

@yasuhiro392 コンテンツの問題は撮影機材の技術的問題ですかねぇ。二〇〇〇年代の最初の頃はハイビジョン撮影でも業務用機材が大きくて撮影が難しかったのでハイビジョンとそうでない素材を混ぜて作っていたりしますし。

タグ:

posted at 01:11:41

日本三毛猫党 @japaneconomy

15年9月6日

@yasuhiro392 @KuroihitoYo @EBISU____ どんどん💰使いましょうw

タグ:

posted at 01:11:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

15年9月6日

あのThe factに安部総理は署名していませんよね?@noharra @emigrl @okame8mokutyuu

タグ:

posted at 01:15:23

yasuhiro @yasuhiro392

15年9月6日

@garagononn ですね。最悪なのは、一旦は難民受け入れといて、やっぱヤダというパターン。

タグ:

posted at 01:15:59

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年9月6日

.@shinkai35 さんに『サルヴァトール』は面白いのか聞きそびれたわ。

タグ:

posted at 01:16:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年9月6日

@yasuhiro392 未来のメルケルに対する悪口はやめましょうw

タグ:

posted at 01:23:40

yasuhiro @yasuhiro392

15年9月6日

あまりって、書記長、ちょっとは絡んだのか。さすが、書記長

RT @hoshutaro3: 雨樋師匠とはあまり下ネタで絡まなかった。

タグ:

posted at 01:24:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

王室が政府財政を裏付けているか一体的に保有していて、交換には金が用いられたが、現実的には政府貯蓄と財政出動の調整は林木の材積蓄積と伐採による放出で調整されていて、財政学の根幹だったからだが。
twitter.com/elcondor/statu...

タグ:

posted at 01:27:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

帝王学に含まれてたからだよ。

タグ:

posted at 01:28:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

リンク先の人が言ってる知識は古臭い(今時、極相とか言わね。保護と保全も意味が違う。)。植生変化の実証的な蓄積も大きいので、例えば www.asakura.co.jp/books/isbn/4-2... くらいは押さえておくべき。

タグ:

posted at 01:30:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

保護、という態度に注意が必要な一方で、明治から奥山開発までの日本の国有林林業が「財政学的興味」に引っ張られすぎていた(大蔵省もそうだが林野庁もそれぞれ別に)事にも注意が必要。

タグ:

posted at 01:32:25

上海II @shanghai_ii

15年9月6日

難民受け入れは、日本の場合、極端に少なすぎて、受け入れのスキルが上がっていないはず。リアリストならば、一定数は毎年受け入れて経験を積んでおくべきやと思います。いざと言う時に混乱するようでは困る。

タグ:

posted at 01:32:47

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

移民が盛んになったのって実はそんなに古いことではないんじゃないかなあという気がしてる

タグ:

posted at 01:38:20

yasuhiro @yasuhiro392

15年9月6日

そもそも、この方👇のマクロ経済の論文を見たことがないのだが…。

@TK_Mitsuhashi

タグ:

posted at 01:39:38

津田大介 @tsuda

15年9月6日

今年、すごい勢いで日本社会のいろいろなもののタガが外れているように思うのだけれど、それはもはやどうこうしようというレベルをとうに超えている気がするので、今後はもっと外れていく前提で善後策を考えないといけない時期にきているということなのだろうか。多分そうなのだ。

タグ:

posted at 01:40:49

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

狩猟採集は生活エリアをフレキシブルに変えて生活するような気がするけど、農耕が中心だと土地に定住するし、産業革命が起こるまでは各地の所得に差がないからよそに移り住むメリットそのものが小さいし、移り住んだところで耕す農地がないんでないのかという疑問。統計を知らんのだけど。

タグ:

posted at 01:40:51

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

産業革命以降に各国の所得に大きな差が見られるようになって移民をする動機が高まったんちゃうんかなあという。

タグ:

posted at 01:41:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

フランス革命で王室駆逐後の財政難の原因の一つは王室と貴族とともに政府の財政基盤を喪失したから。当初は埋蔵金や美術品を鋳潰した金で払えると思ったらしいが。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2...

タグ:

posted at 01:41:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

そして、王室貴族教会の保有していた土地そのものを兌換の対象としてアッシニア紙幣を発行する。

タグ:

posted at 01:43:47

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

産業革命以前の移民運動は飢饉など定住地で食い詰めて大移動ってのが一つのパターンかなあ。ギリシャ、フェニキアの時代から商業的中継地を求めた植民ってパターンもあるけど。

タグ:

posted at 01:45:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

明治政府も大事業を起こす時や災害対応には皇室が林野を下賜するという事をやっているね。(今の旧帝大演習林の面積デカイね。)今でいうなら出資国債の発行みたいなもんだ。

タグ:

posted at 01:47:03

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

香山リカって論的をメンヘラ扱いすれば勝てるという芸風が持ち味だけど、香山リカ支持してる人間の方がメンヘラっぽいイメージある。

タグ:

posted at 01:53:21

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

というかそもそも香山リカ自体がメンヘラなんじゃねと思ってる。

タグ:

posted at 01:53:53

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

煎じ詰めれば僕の言いたいことってDQNの自家生産による循環型経済政策が必要ってことなんですわ。DQNの地産地消。DQNを地産地消することであんまりにも酷いDQNは逆に排除できる。というロジック。

タグ:

posted at 01:55:31

wonkmonk @wonkmonk_

15年9月6日

Jordà, Schularick & Taylor: Leveraged bubbles bit.ly/1i44pj6 pic.twitter.com/PFjYo89izu

タグ:

posted at 01:57:41

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

何にせよ嫌いなものを完全に殲滅するという考えは逆にその嫌いなものを助長する結果に終わるという欠点を備えている。日米のナショナリズムや安全保障を極端に嫌う人間が中国の軍事拡張は支持したりな。ポスコロのダメなところ。

タグ:

posted at 01:57:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

そもそも、教育により選択をが増えることが普遍的絶対的に「善きこと」という価値観を自分は持ってないわ。親がDQNの家庭はDQNなりにDQN仕事でも食える方が救われるんじゃね?選択肢がありますよ、選択権は行使しました。あなたは自分の力で低学歴貧乏になりました自己責任ですの世界より。

タグ:

posted at 02:01:56

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

まあ同じようなことをサンデルが言ってるよね。

タグ:

posted at 02:02:14

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

農産物の自給率という概念は取沙汰されるのにDQNの自給率は問題にされないの、よく良く考えたらすごく変だよなあと。

タグ:

posted at 02:05:06

財務省 @MOF_Japan

15年9月6日

20か国財務大臣・中央銀行総裁会議声明(仮訳)(2015年9月4-5日 於:トルコ・アンカラ)
www.mof.go.jp/international_...

タグ:

posted at 02:05:57

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

ワインの海で結構じゃないですか。ワインの海なんか要らないと言ったフランスがどういう世界に向かってるかといえばっていう。

タグ:

posted at 02:17:20

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

完全な男女平等というものを先に考えて、それは実践が無理だから男尊女卑でいいんですよって話ですね。

タグ:

posted at 02:20:41

てるてる @IWKRterter

15年9月6日

ぱんなこった先生、今宵も絶好調だな。はやく新書とか書いて、団塊の世代あたりを啓蒙して欲しい。

タグ:

posted at 02:25:53

タクラミックス @takuramix

15年9月6日

中東からやってきた難民の方々が何を望むか?
よりも、
やってきた難民に何をさせたいかが先に立つってのは奴隷を使う発想でしょ?
しかもそこに美しい棚田の復活とか持ってくる無神経さ…
外国人実習制度の例もある事だし、日本に難民とか移民とか受け入れると、寧ろ恨まれるんじゃないかと。

タグ:

posted at 02:26:19

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

セックスの競争力の差を埋めるために男は競争してるので、そこをスルーするのは卑怯だと思います。 RT @kazemachi2:というか、セックス(生殖)の問題の解決不能性に立脚してるよね。リベラルに社会制度を男女平等化してもセックスの問題がある限りは、結局意味が無いでしょ、という。

タグ:

posted at 02:26:22

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

北新地の街を歩くと、資本主義社会を回してるのは男だけど、その生産物は女が消費するために存在しているということも常に強く実感する。

タグ:

posted at 02:27:30

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

服、カバン、花、スイーツ、北新地には女の人が好きそうなものが溢れている。

タグ:

posted at 02:28:14

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

まあその意味では私もラディカル(根本的)人権主義で人権主義を貫徹しようとして生じる副作用についてつらつら書いてるので、コンセプトというか基本スタンスが同じってことなんでしょう。

タグ:

posted at 02:32:22

wonkmonk @wonkmonk_

15年9月6日

U.S. Stocks Could Rally More Than 10% by Year End bit.ly/1VFme6j

タグ:

posted at 02:33:08

wonkmonk @wonkmonk_

15年9月6日

"S&P 500 now trades for 14.8x 2016 consensus earnings estimates, down from 16-17x forward estimates earlier in the year & a L-T avg. of 15."

タグ:

posted at 02:36:17

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

不法移民に時給300円で労働させて政府は知らんぷりした場合日本政府は批判されなくて済むんじゃねということを前から考えてる。従軍慰安婦だって慰安婦のことや風俗の必要性とかを真面目に考えて国が介入したらクソミソに叩かれることになったわけだし。

タグ:

posted at 02:36:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

女が何の取り柄もない男にもカジュアルにセックスさせてくれたら北新地なんてないですよ。なんでちょっと綺麗なだけで特に取り柄のない女があんなたっかいカバンやら飯やらおごってもらえるんですかと言う。

タグ:

posted at 02:47:01

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

フェミニストは自分が子供を作りたいと思う以外の男には「生殖をめぐる競争」からは降りて欲しいが労働力としては必要と考えてるところが身勝手すぎる。お前それかつての下男を正当化してるだけやないかと。

タグ:

posted at 02:50:23

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

選挙の外には民主主義はない(選挙⊃民主主義)という言説を否定するなら選挙を経ない民主主義のありかた(例:直接民主制)を挙げるべきであって、選挙を経ても民主主義ではない例を挙げても 選挙⊃民主主義 の関係を追記したに過ぎないのでは twitter.com/kinkuma0327/st...

タグ:

posted at 02:51:14

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

忖度すれば「選挙こそが民主主義」、つまり選挙=民主主義という主張を否定したかったということだろうか。

タグ:

posted at 02:53:34

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

それ消そうかと思ってたのに(´・ω・`)

タグ:

posted at 02:56:41

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

じこぼう大先生はたられば大先生と同じでいいこと言ってるっぽい芸風がモットーなんで(白目)

タグ:

posted at 02:56:46

よんてんごP @yontengoP

15年9月6日

【理系男子と女の子の質問】 pic.twitter.com/LmQIw3bUfi

タグ:

posted at 02:59:33

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

寝付けないのでなんとなく流れてきてたのに反応したけど、そういえばよく槍玉にあげてる人でしたね。今回初めてツイート見ました。

タグ:

posted at 03:00:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

トレードオフを考えるタイプとそれを避けるタイプに分かれますよね。

タグ:

posted at 03:12:08

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

それは賃労働のみを労働と定義してるわけですけど、賃金の源泉である市場経済の利潤は市場経済の中では自給されないという問題を抱えてるわけですがそこを無視してるわけです twitter.com/kazemachi2/sta...

タグ:

posted at 03:15:14

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

【野球】オコエ サニブラウンと“共闘”「日本では僕のような肌の色をしていると差別だったり、そういうのがまだまだある」★2©2ch.net
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/...
バロテッリの匂いがする

タグ:

posted at 03:16:56

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

半世紀後くらいに「僕、昔からこうなるってずっと言ってました」みたいな本を出す人になってみたいという妄想。

タグ:

posted at 03:22:10

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

今の支配的な考えがひっくり返る時って相転移的にそれが起こるのではないかと考えていますがあくまで霊感です。

タグ:

posted at 03:25:45

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

黒人が差別されるのは僕が黒いから差別されてると大声で言っていいのに俺みたいなキモメンが18くらいの可愛いギャルに汚物を見るような目で見られるのを差別というと怒られるのは本当に納得がいかない(真顔)

タグ:

posted at 03:28:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年9月6日

ニコラ・ド・クレシーのウィキペディアを読んでたら「『ベルヴィル・ランデブー』の剽窃問題に関する論争」というフランス語のページにリンク張られてるんだけど、これなんなんだろう?
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B...

タグ:

posted at 03:34:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

またべえ @tkmtsng

15年9月6日

「可哀想だから難民入れてあげましょうよ日本にそんなに金ない訳じゃないでしょ」なんてのは「ねえママ犬飼ってもいいでしょ捨てられてたんだ可哀想でしょ」って小学生と大差無い。大概「僕が面倒見るから」といって三日坊主なところまでね。

タグ:

posted at 04:12:05

またべえ @tkmtsng

15年9月6日

だいたい「可哀想」ってのを考えの基盤においてるのはろくなもんじゃないですよ。

言われる側がどんだけ惨めかって想像が及んでなさすぎる。

タグ:

posted at 04:17:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

またべえ @tkmtsng

15年9月6日

しかしまあ難民を受け入れるかどうかってのも量の概念つうか人数規模にもよるかもなあ。どこぞの現代あーちすと様みたいに集落丸々一つの産業任せるぐらい入れちまえってのはバカも休み休み言えって思うけど。

タグ:

posted at 04:30:12

またべえ @tkmtsng

15年9月6日

まああれだ、過疎化した集落に日本人も就きたがらなくなった産業を安くやらせればなんてのを本当に開き直って「奴隷が欲しいので受け入れます」って言い切れるならいいんじゃねえの(鼻ホジ)

タグ:

posted at 04:33:39

NHKニュース @nhk_news

15年9月6日

五輪へ「受動喫煙」防止の法案骨子 自民議連 nhk.jp/N4L64HoP #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 04:42:02

ありす @alicewonder113

15年9月6日

こういう、経済と人間の基礎代謝量をたとえたりするのよくわからない。人間の成長にたとえるなら日本よりアメリカの方がとっくに老いていてもおかしくないんじゃ/【FRBウオッチ】史上初、基軸通貨「ゼロ金利バブル」の脅威 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-NFXET...

タグ:

posted at 04:44:07

ありす @alicewonder113

15年9月6日

金融緩和だけに頼ってもダメかもというのはその通りと思うけど

タグ:

posted at 04:45:06

招き猫 @kyounoowari

15年9月6日

海外から見た日本や安倍さんに対する信頼感はかなり高い
シールズ等安保反対勢力は残念だろうが、これが現実ということだし、日本国内も似たようなところではないかと思う twitter.com/yoichitakita/s...

タグ:

posted at 04:45:26

えろワ(有川光太) @errorworld

15年9月6日

そういうオカルト畑の人ではなく、物価上昇の仕組みを理解しているのに、尚「でも物価を上げ続けたら大変なことになるよね?」って言う人がいて、全く意味が分からなかったんだよなあ。「自殺しようとしたら死ぬじゃん?」みたいな。そういう人がエコノミストって名乗ってたりするんだからもう。

タグ:

posted at 04:45:53

ありす @alicewonder113

15年9月6日

佐野氏の話は、パクリやオマージュはそれそのものは常に悪いわけじゃないけど、アレはダメだろうと感じてしまう。エンブレムと、バッグデザインの一部でそう思った

タグ:

posted at 04:48:16

ありす @alicewonder113

15年9月6日

こういうのはただの個人の感じ方にすぎないだろうけど

タグ:

posted at 04:49:08

yasudayasu @yasudayasu_t

15年9月6日

これは日経記事 htn.to/P5LrPo に近く軽減税率っぽいな。/ 消費者は買い物をする時点では10%の消費税を負担し、軽減分についてあとから払い戻しを受けるといった仕組みを新たに導入 htn.to/D2udeb #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 05:01:56

えろワ(有川光太) @errorworld

15年9月6日

わまあ1.「自殺というのは大げさ。死なない」ゆえに2.「もっとイヤな事を回避するために選択されることはありえる」んだけどね。2.の判断が非合理的身勝手でウンコで殆ど自国民に対する虐殺(世界的には、割とあること)と同じレベルになってたのがジンバブエだよね。

タグ:

posted at 05:02:31

yasudayasu @yasudayasu_t

15年9月6日

こちらは日経 www.nikkei.com/article/DGXLAS... と違って朝日 www.asahi.com/articles/ASH94... に近く、実質的に軽減税率はやめておく形。/ 消費者が実際に何をどのくらい購入したかにかかわらず、所得や世帯構… htn.to/tyuoZM

タグ:

posted at 05:07:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蓮見唯香 @YUIKA322

15年9月6日

マイナンバーを税と社会保障に使うならそんな還付金詐欺みたいな事せず「給付付き税額控除」やベーシックインカムに使えばいい。…そもそも増税の前にまず自民党と官僚の無駄遣い癖をなんとかしないと穴の開いた財布、増税増税増税国家はそのうち破綻するよ。

タグ:

posted at 05:37:47

招き猫 @kyounoowari

15年9月6日

事実を認めず隠蔽し、美談にすり替えて糊塗しようとする体質は文革と同じ
早晩必ずしっぺ返しが起こるな
天津爆発跡地に記念碑設置へ…ネットで批判集中 headlines.yahoo.co.jp/hl?a

タグ:

posted at 05:57:14

永井佑来 @NagaiYuki55

15年9月6日

また放火かい?・・・同一犯か? twitter.com/jijicom/status...

タグ:

posted at 06:03:49

ありす @alicewonder113

15年9月6日

労働力確保に移民の活用という話が出たとき左派っぽい人でも大反対してたけど、難民受け入れのあまりの少なさを見て、その状況が変わるんじゃないかと思い、私は内心反対ではなかった。

タグ:

posted at 06:04:50

ありす @alicewonder113

15年9月6日

大学の先生の何人かに聞いてみたとき「移民の受け入れは、それはそうなっていくでしょうね」という感じだったので、国際を見てる研究者の感覚はそうなんだなと、ちょっと安心したりした

タグ:

posted at 06:08:58

ありす @alicewonder113

15年9月6日

「世の中悪くなる一方です」などでは全然ないということ>RT ナイジェリアでもインドネシアでも民主的な選挙が行われた。一夜にしてすべてが解決するわけではないが、全体としてはだんだん良くなっているという見方

タグ:

posted at 06:17:38

ひさきっち @hisakichee

15年9月6日

ヨメハンは女性やし大家族気味だったので「結婚妊娠出産」ってのが人生の当たり前に組み込まれていたみたい。其れは進学・就職以上の価値観やったみたいやね。「環境」によってその辺は随分と異なるんチャウんかな?特に男性は「家庭を持つ・子供を育てる」とかは実感ないもんね。

タグ:

posted at 06:28:55

和 田 浩 明 @spearsden

15年9月6日

「オーストリア 本当にありがとう こころから気持ちを込めて あなたの友人のシリア人より」。ウィーン駅にて。UNHCR pic.twitter.com/LnXuJReBVx

タグ:

posted at 06:48:25

舞田敏彦 @tmaita77

15年9月6日

公営住宅入居、未婚のひとり親も優遇…貧困対策 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/politics/20150... 「公営住宅の入居にあたって優遇措置が受けられる対象世帯に、婚姻歴を持たずに子育てするひとり親世帯を追加」。

タグ:

posted at 06:51:00

suzuki hiroco @hiroco2003

15年9月6日

これはもっと改善できますね(^^;

大地震の経験から生まれた、1時間で組み立てられる「家」 ln.is/tabi-labo.com/... via @tabilabo_news

タグ:

posted at 06:53:27

2NN ニュース速報+ @2NN_Newsplus

15年9月6日

【宮城】東北大工学部、相次ぐ学生や職員の不祥事で「非常事態宣言」 逮捕者の処分は非公表 [河北新報] 2nn.jp/NP1zylpV

タグ:

posted at 06:55:05

ありす @alicewonder113

15年9月6日

おまえが言うか、みたいな

タグ:

posted at 06:59:43

木内たかたね @takatanekiuchi

15年9月6日

おはようございます。昨晩は久しぶりにお酒抜きの1日でした。せめて週に一回くらいは抜かないといけないのですがいつ以来か覚えていません。今日は朝からイベントが沢山。頑張っていきましょう!

タグ:

posted at 07:11:08

suzuki hiroco @hiroco2003

15年9月6日

レジでマイナンバーカードをスキャンしてもらえば非課税って事にしてほしいものです。

タグ:

posted at 07:11:41

須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』 @tebasakitoriri

15年9月6日

グラフィックデザイナーだった頃の横尾忠則さんは「サイケデリック」と称して、まさに「切って貼ってオリジナル」で少年マガジンの表紙などのデザインをしてたわけだが、今ならアウトだろう。検証されるから、じゃなく、ネットの検証民は作品ごとのオリジナル性を吟味など絶対しないから。

タグ:

posted at 07:16:54

ひさきっち @hisakichee

15年9月6日

結局、其の地域に「サンタクロース的な支援(一時的であり永続的でない)」があったら人口爆発して民族同士争うことになったってヲチ。つまり、国境を超えて何かをするってのは其の地域に安定をもたらさない場合も多いんよね。サンタクロースをするなら衣装を脱いで共に汗を流し暮らすのなら別だけど。

タグ:

posted at 07:17:48

ひさきっち @hisakichee

15年9月6日

イギリスの首相はイミン問題をよくわかっているんやろうね。記者に責められても「やるべきことはやっている」と譲らなかった。自国が感情でイミンを受け入れすぎたら無茶苦茶になってしまう予測が付いているんやろう。

タグ:

posted at 07:19:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

「リベラルに社会制度を男女平等化」がわからん。

タグ:

posted at 07:22:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

そこ、「ソーシャル」

タグ:

posted at 07:23:18

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

今の日本でアンチフェミみたいな主張をガチで打ち出してて選挙に強いみたいな政治勢力はいないもんな。基本的に政治や経済は右でも社会的には左(リベラル)でないと勝てない。それがポリコレだから。 twitter.com/pannacottaso/s...

タグ:

posted at 07:31:45

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

めんどくさいから俗流の定義(リベラル=左)としたけど。

タグ:

posted at 07:32:56

ヤン・ウェンリー @_Yang_Wen_li

15年9月6日

一度も死んだことのない奴がそれについて偉そうに言うのを信用するのかい

タグ:

posted at 07:39:40

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

欧州の方が極右とされる政治勢力に対して好意的な反応が多いのは移民問題の歪がそこまで深刻化しているからだと思う。日本では逆に右派政党が移民推進やグローバリズム唱えたりして草生える。 twitter.com/pannacottaso/s...

タグ:

posted at 07:41:59

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

15年9月6日

某所泡バーとかで上場目指すベンチャー社長に近づき『出来ちゃった♡』とか言って結婚して、上場後はすかさず夫の身辺調査やハニトラ仕掛けて、それでもダメなら自爆で自宅でヤグって離婚に持ち込み、売出分満額貰って数年でクロージングとか可能なんかな?

タグ:

posted at 07:42:34

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

15年9月6日

また難民受け入れは、初期は緊急支援的側面が強いだろうが定住を視野に入れると教育・労働・福祉などの移民政策。例えばスウェでは移民・難民の教育・福祉・就労支援等のサービス供給に一定の責任を負う。日本ではまず外国人支援を行政の事務事業としてきちんと位置づけることから始めなければならない

タグ:

posted at 07:45:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年9月6日

欧米企業とメールでやりとりしているとき、こちらから関係者をcc:にてんこ盛りして送ると、向こうはバッサリcc:削ってくることが良くあって、こちらは関係者に後から転送したりするんだけど、向こうはエスカレーションするまで一人の権限でやるからcc:するのは無用だということなんだろう

タグ:

posted at 07:49:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年9月6日

cc:されたメールを読んでいるだけでけっこう時間くうし、メールが入ってくることで気をとられて集中力がそがれ、作業効率が大いに落ちるというのは良く言われるところ。

タグ:

posted at 07:50:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

BPOが何をきっかけに出来たかというそもそも論を考えると本当に呆れかえってものも言えないわ。椿事件という大政界スキャンダル。完全にその原点が忘れられてる。

タグ:

posted at 07:52:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

高所得者への増税というのは今の日本ではタブーと化してるんだよ。

タグ:

posted at 07:55:14

渡邊芳之 @ynabe39

15年9月6日

「だって違法でしょ」というけど違法だったらあなたが罰しなくても法律がちゃんと罰してくれるから。

タグ:

posted at 07:55:58

suzuki hiroco @hiroco2003

15年9月6日

文化資本なんかより、生活習慣をなんとかしないといけないという次元の低い問題に直面しておりますorz

タグ:

posted at 07:56:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

対象は経済ではないけどロジットモデルを「化学平衡みたいなもの」として考えられたので、その内側にいれる一次線形結合の効用関数に「変な次元の変数を入れない」(反応速度と一次線形の関係を持つような変数を選ぶ、前処理する)ようにするとモデルが綺麗になるって体験がある。

タグ:

posted at 08:01:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

なので「王様の言ってる事」は割と好き。

タグ:

posted at 08:02:08

平野 浩 @h_hirano

15年9月6日

野田聖子氏の推薦人集めはいったんは成功したものの、猛烈な切り崩しに遭っている。もし総裁選が始まると、野党は審議を否する。首相が代わるかもしれないのに審議はできないというわけ。総裁選が終わると採決できる平日は2日しかなく、安保法案の成立は厳しくなる。そのための、切り崩しである。

タグ:

posted at 08:05:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

(例えば、エネルギーの次元で説明できる競争を一次線形結合で表したいなら、エネルギーの1/2乗とか三乗の変数を混ぜない。)

タグ:

posted at 08:06:11

小川一 @pinpinkiri

15年9月6日

スボーツ義足の多くが東京都荒川区の鉄道弘済会「義肢装具サポートセンター」で作られていたとは知りませんでした。現在の利用者は約3000人。今週も毎日のストーリーは読ませます。25年前は義足で走れる人はいなかったそうです。「血が通う義足を」mainichi.jp/shimen/news/20...

タグ:

posted at 08:06:31

Takashi Hiroki @TakashiHiroki

15年9月6日

だからなんなの? RT @asahi: 日本の個人情報も筒抜け 「あらゆるデータがNSAに」 t.asahi.com/iclr

タグ:

posted at 08:06:56

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

(反応速度ってのは反応の化学的性質にとって本質的だろ。)

タグ:

posted at 08:07:16

ひさきっち @hisakichee

15年9月6日

この都会でも旧の村の部分に「建売住宅」が販売され住んでも「住み難い」って言うてはったもんな。。。結局、町内会とか「村」の付き合いがある。其れをすっ飛ばして移住してきているもんね。

タグ:

posted at 08:07:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

15年9月6日

こんな都会のウチの業界の集まりでさえ、開業する時は「隣近所と会員の先生方に菓子折りをもって挨拶に行きなさい」って急に言われて、病院閉めて挨拶回りした。。。「アノ地はウチのテリトリーやったのに」って露骨に言われたこともあるわ。

タグ:

posted at 08:10:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

@kumakuma1967_o (だいたいさ、日本の政治状況で「社会主義=マルクスーレーニン主義」ってかなーり偏った教え方でない?)

タグ:

posted at 08:10:59

ひさきっち @hisakichee

15年9月6日

挨拶に行って頭下げまくってもコレ。シキタリ守らんかったら、即ハミゴ。ウチの業界でさえこんなん。町会なんてもっと沢山ある。冠婚葬祭だの村の祭りだの自治だの・・・無理ですわな。

タグ:

posted at 08:12:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

経済学やってる人はなんか物理っぽいもんの方が好きそうなんだが、傍目から見ると経済学の扱ってるのは「化学的現象」だよなぁ。

タグ:

posted at 08:13:58

ひさきっち @hisakichee

15年9月6日

隣に住んだからって「年収・職業・家賃(持ち家なら値段)」なんて平気で聞いてくる土地やで・・・大阪ってwww・・・他人の心に土足で入り浸るwww

タグ:

posted at 08:16:11

nob_asahi @nob_asahi

15年9月6日

違法なことが罰せられるかどうかではなく、「私が叩けるかどうか」が重要なのです。 RT @ynabe39: 「だって違法でしょ」というけど違法だったらあなたが罰しなくても法律がちゃんと罰してくれるから。

タグ:

posted at 08:16:50

ドイツ語メール例文集&格言集 @dt_reibunshu

15年9月6日

世界が危険なのは悪人のせいでなく、傍観者のせいだ。(アインシュタイン)Die Welt wird nicht bedroht von den Menschen, die böse sind, sondern von denen, die das Böse zulassen.

タグ:

posted at 08:17:42

平野 浩 @h_hirano

15年9月6日

スポーツ界は森喜朗人脈で固められている。五輪組織委関係者だけではない。10月1日にスポーツ庁長官になる鈴木大地氏も森人脈。今までにも自民党候補として出馬を打診されている。この他、女子マラソンの高橋尚子氏やハンマー投げの室伏広冶氏も森人脈で、若くしてJOCの新役員になっている。

タグ:

posted at 08:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

大阪より東京の方が何かしらんがあんまり気を遣わなくて済むところはある。じろじろ顔を見る奴も少ないし。なんだろうなこの温度差って。

タグ:

posted at 08:21:08

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

それはいつも感じる。短期間だが関東に住んでたこともあったけど。

タグ:

posted at 08:21:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

「人を傷つける目的で、人に何か(叩くとか)する」って、それ、たいてい「罰せられる違法」になってませんかね。

タグ:

posted at 08:22:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

理学療法士が痛いやり方で腱を伸ばすのをリハビリ目的外でやったり、警察官が犯人を取り押さえるのを逮捕を執行する目的でなく行ったりしたら罰されますけど。

タグ:

posted at 08:25:21

ひさきっち @hisakichee

15年9月6日

田舎はな・・・隣が居なくなれば自分の範囲が広くなるだけやねん。誰かに譲るとかちゃうんやわ。誰かがいなくなると誰かが其処を知らん間に占領しているだけの話。「無人で無権利の土地が溢れている」訳とちゃうし、元々、住むのに適している土地ってメッサ少ないしね。

タグ:

posted at 08:26:05

ひさきっち @hisakichee

15年9月6日

田舎が住むのに適している土地が空いているなんて幻想で、住み難いから都会なり他へ移って行くわけであって、ホンマに開いている土地なんてカスw

タグ:

posted at 08:27:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

@kumakuma1967_o (そんで、なんでもかんでもリベラルっていってわけわかんないから、もともとリベラルって言われてたような事言ってた人たちはリバタリアニズムとか言ってる。)

タグ:

posted at 08:29:52

Tamejirou @Tamejirou

15年9月6日

"愛知県で立てこもりが多い理由 1 大都市とど田舎が同居 2 一流工場が多いので、逆に貧富の格差への妬みが積もりやすい。 3 半島が多い こんな感じ? 県民の方、気分を害したらすみません 45: >>24..." tmblr.co/ZPhAxx1tdXxlp

タグ:

posted at 08:30:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月6日

いっそのこと「セソセー」の方が……www

タグ:

posted at 08:34:21

渡邊芳之 @ynabe39

15年9月6日

「社会システムへの不信」というのはアドルノに言わせれば権威主義のひとつの特徴なんだよね。直感的には逆に感じる人が多いと思うけど。ちなみにアドルノは「理想や希望への冷笑」も権威主義者の特徴だとしていた。

タグ:

posted at 08:38:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

(一休さんが行ったのがお寺でなくウエストポイントだったら…)

タグ:

posted at 08:38:44

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

ここ数十年のレベルからするとアベノミクス(リフレ政策含む)には近年まれにみる経済浮揚効果があったのは事実だけど、それを次の段階(底辺への裾野拡大、雇用慣行の改善含む好循環)につなげられそうもない時点でこれはほぼ終わったと見た方がよさそう。

タグ:

posted at 08:41:51

猫好きさん @animatamuska

15年9月6日

最近橋下が政治に色気を持ちはじめてからネットの影響が変わってきてるね。ヤフコメも橋下や維新批判したら怒濤の「そうは思わない」クリックが入るのに最近は逆転してきた。

タグ:

posted at 08:43:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボヴ @cornwallcapital

15年9月6日

仕事は誰もが一生懸命するだろうから、それが上手くいかない原因を何かに責任転嫁したい心理は分からんでもないけど、失敗を反省や分析して同じ愚を繰り返さない様にする精神的な強さを持つ人との差はどんどん拡大するからね。

タグ:

posted at 08:46:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

橋下イシンは今まで民主は嫌だがかといって自民も嫌だ的なタイプを引き寄せてきたから、露骨に官邸に媚びるとしたらその層をある程度引きはがす効果はありそう。コアな安倍支持層からは評価はされるだろうけど、どっちが優勢かだろうなあ。

タグ:

posted at 08:51:25

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年9月6日

アンカラG20の空白部分:米利上げに留意、中国発通貨安競争を回避といった具合に、ケンカを回避したのはよい。だが、荒ぶる市場にどう足並みをそろえるか、のメッセージは伝わってこない。このままでは新興国の為替、株式市場が突かれ続けるだろう。日本株もリスクオフの換金売りが収まるか微妙だ。

タグ:

posted at 08:52:43

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

15年9月6日

老若男女、仕事や夫婦、育児問わず、失敗に後悔し、責任転嫁し続ける人と、失敗に反省し何かを学ぼうとする人では長い期間で大きな差となるよね。 twitter.com/cornwallcapita...

タグ:

posted at 08:54:04

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

物理学者から見た傍観者とは誰を意味するのか?

定義がわからない(;^_^A

タグ:

posted at 08:57:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

@kumakuma1967_o パージそのものが「社会主義的な行為」なんだけどな。

タグ:

posted at 08:58:22

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

歴史上の誰のことかはわからないですが、あり得るとは思います。

タグ:

posted at 08:58:42

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年9月6日

一難去ってまた一難:安保法制のトンネルを抜けると、そこは軽減税率をめぐる論争だった。「雪国」流にいえば、安倍政権の風景は、そんなところ。首相自身は10%への再増税は予定通りと語っているが、内心では鬱陶しいと思っているはずだ。
ーーそれにしても、世界景気減速と市場混乱への対処如何。

タグ:

posted at 08:59:20

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

ただし、効果は、切実さによる、としか言えません。

タグ:

posted at 09:00:09

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年9月6日

サムナー: ...major commodity exporters should target something like total labor compensation, or average wage rate, rather than NGDP.

タグ:

posted at 09:00:22

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

誠実さではなく、切実さ。

それがなければ、黙殺されるでしょう。

タグ:

posted at 09:01:25

ありす @alicewonder113

15年9月6日

“残念ながら、ほとんどの社員、腹心の部下はあなたが好きだからついてきているのではない。彼らにも生活があるし、守るべき家族がいる人もある” blog.tinect.jp/?p=16022

タグ:

posted at 09:02:25

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

重要書類来たれり!

タグ:

posted at 09:02:50

田中将大 @t_masahiro18

15年9月6日

ご報告です。

この度私達夫婦は、新たな命を授かりました。
現在妊娠5ヶ月で安定期に入りましたので、皆様にご報告させて頂きます。
日々成長していく愛おしい命を大切に、心身共に出産の準備をしていきたいと思っております。
どうか温かく見守って頂けたら嬉しいです。

田中将大
里田まい

タグ:

posted at 09:02:50

ありす @alicewonder113

15年9月6日

これ→ twitter.com/alicewonder113... と、これ→twitter.com/alicewonder113... を比較したかったんだった。さっきの間違い。

タグ:

posted at 09:03:49

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

15年9月6日

隣家延焼:中国ショックの火の粉が飛び散ることに、どう対処すべきか。直近の状況を日経電子版のグローバルOutlookに記しました。
www.nikkei.com/markets/column...
中国人民銀のアキレス腱についても分析しました。ご笑覧までに。

タグ:

posted at 09:06:19

ありす @alicewonder113

15年9月6日

後者は、ビジネスでなくてボランティア活動でもやってる気分だったんだろうか。「少しでも金がもらえるだけで十分だろう」みたいな感じ?

タグ:

posted at 09:06:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

@kumakuma1967_o (経営再建のためのリストラの時とか、あまりレベルの変わらないことする人だらけよ。)

タグ:

posted at 09:08:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ZUU online |新時代を生きるた @ZUU_online

15年9月6日

なぜSuica改札機のタッチする場所は「13度」なのか
buff.ly/1JST4bo

Suica改札機の読み取り部のデザインを担当したのは、著名な工業デザイナーで東京大学教授でもある山中俊治氏です。 pic.twitter.com/QroCLzcAfv

タグ:

posted at 09:10:02

ありす @alicewonder113

15年9月6日

LinkedInのCEOが実践する、「無駄な会議」を有益にするための秘訣 gunosy.com/articles/RJbft

タグ:

posted at 09:10:04

鈴木清人 @kiyotosuzuki

15年9月6日

維新の党 小野次郎参議院議員 NHK「日曜討論」生出演中。安全保障法案について激論中。やっぱり小野さんの説明は分かりやすいなあ。 pic.twitter.com/9zHu8joIHJ

タグ:

posted at 09:10:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

15年9月6日

@juns76  (・w・) むしろ、クルーグマン氏はアメリカの事例を元に公共事業やインフラ再整備を行い競争力の回復に努めるべきだって話を何度もやってる訳ですし。
(=w=;) スティグリッツ氏もそう。ケインズ派はだいたいこうした傾向があるわけですし

タグ:

posted at 09:14:44

nyun @erickqchan

15年9月6日

わかる。化学平衡とか反応速度論は物理だとみなしてますけど。

タグ:

posted at 09:17:51

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

15年9月6日

黒田さんについては、金融政策の限界を如実に示した、という点では評価したい。
ただ、リフレのひとらがそれを理解しているとは思えないけれど。

タグ:

posted at 09:18:24

ありす @alicewonder113

15年9月6日

“日本はこれまでに1度だけ大量の難民を受け入れたことがあります。1970年代に発生したインドシナ難民です…日本は11,319人をインドシナ難民として受け入れてきました” www.aarjapan.gr.jp/activity/emerg...

タグ:

posted at 09:21:26

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

15年9月6日

供給制約を起こすのが目的なんだからそれでええやん(´・ω・`)

タグ:

posted at 09:21:38

ありす @alicewonder113

15年9月6日

“難民を多く受け入れている国々は、アメリカ合衆国やカナダのように歴史的に移民大国であったり、外国の人と共生することが当たり前となっている国” www.aarjapan.gr.jp/activity/emerg...

タグ:

posted at 09:22:08

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

15年9月6日

供給制約が起きて、それでも進めたいときに、料金があがり、賃金があがり、労働者の移動が起きて、国全体の労働者の取り合いが起きる
それでようやく全体のインフレ率が変化してゆくわけでしょう

タグ:

posted at 09:23:20

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

15年9月6日

逆に供給制約にひっかからずにどうやって賃金上昇する経路があるっていうのか(´・ω・`)

タグ:

posted at 09:23:56

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

「大阪を難民受け入れ特区に」

タグ:

posted at 09:24:20

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

言い出す奴がいそうでこわい。

タグ:

posted at 09:24:44

ありす @alicewonder113

15年9月6日

このときアメリカは80万人以上も受け入れている/インドシナ難民(Wikipedia) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4...

タグ:

posted at 09:25:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

15年9月6日

そろそろ出発。 pic.twitter.com/yVlyS9QpRJ

タグ:

posted at 09:27:09

原田 英男 @hideoharada

15年9月6日

久しぶりに「北大植物園」 pic.twitter.com/tDxjK4no4Y

タグ:

posted at 09:27:14

uncorrelated @uncorrelated

15年9月6日

90年代と今で、ほとんど理解は変わっていない気が。ここ10年間で何か画期的な資料は出てきましたか? @emigrl @okame8mokutyuu @usuzumiyozakura

タグ:

posted at 09:33:58

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年9月6日

MPとは、金利ではない by さむなー Is the economy becoming less interest sensitive? And does it matter?, Scott Sumner | EconLog bit.ly/1i4EQOO

タグ:

posted at 09:34:21

iseakira @iseakira

15年9月6日

@sunafukin99 自分もそう。彼の周辺見てると対解同はライフワークっぽいからそこは期待するが、貧困ビジネスとか腐ってもGDP2位の大阪の貧困率がなぜ上位なのかという最大の闇にして大阪の課題の根幹は次の世代だろうと思ってました。
しかし今や逆に住民いじめ得意顔に終始やんけと

タグ:

posted at 09:37:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月6日

Re:RT 「江戸しぐさ」は削除したようですが、「サムシング・グレート」はそのまんまらしい。そんな代物が文科省の教科書検定を通る不思議。
twitter.com/yamtom/status/...
twitter.com/yamtom/status/...
twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ:

posted at 09:40:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

YSK0516@hyoutanjima @ysk0516

15年9月6日

@kiba_r @massigra_neko
利用して言わせて下さい。
生活保護で支給されたお金はすべて彼らのものになっていると勘違いして叩いている愚か者がいるけど、当然社会に還流して生きたお金になっているのです。ってね。

タグ:

posted at 10:06:28

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

15年9月6日

小選挙区制度が2大政党制を動機づける仕組みになっているけど、結局のところ、大臣というエサなしに大規模野党を維持するのが、いかに難しいかがはっきりしただけな気がする。

タグ:

posted at 10:13:22

e_kawano @eiji_kawano

15年9月6日

現代美術は根源的に戦争に反対する。ゆえに私は安全保障関連法案に反対する。 letters.artists-guild.net/2015-08-28/

タグ:

posted at 10:14:37

yonezu tokuya @mujigedari

15年9月6日

@aidetaocan ファーストクラスに乗るのが夢、だったのだけど、もうネカフェにしか見えなくなってきて、ネカフェに何時間もこもるのもわびしいし、もうどうでもよくなってしまいました。

タグ:

posted at 10:17:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本彩 @SayakaNeon

15年9月6日

コンタクト忘れた。。

目の前の方しか、顔見えないかな。。。

#握手会

タグ: 握手会

posted at 10:22:49

栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

15年9月6日

それよりも難民まとめて受け入れた後に難民が生活保護で暮らしてる事や難民の子供には学費を支給するのに日本人の貧困家庭の高校生の学費はタダにならない不条理とかそっちが先に出てくる地獄の未来が既に見えている。

タグ:

posted at 10:27:48

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

30兆ってピーク時の二倍か。

タグ:

posted at 10:32:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

ビジネスホテルって日常では言ってしまうんだけど、「ホテル」である限り宴会機能は省けないから、ホテルを自称せずに「イン」と言うところと、最低限の宴会機能はもちますと言うところがある。後者は団体旅行にも適応する感じ。

タグ:

posted at 10:32:36

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年9月6日

確かに「理想や希望を冷笑する、一見権威主義者に見えない権威主義者」って掃いて捨てるほどいるなあ。

タグ:

posted at 10:33:14

ito_haru @ito_haru

15年9月6日

昨日は敗戦。バーネットに黒星ついちゃったorz

タグ:

posted at 10:33:46

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

まぁ自然失業率をどの水準に設定するかというのは多分に価値判断の問題が入るけど、そこを科学みたいにするからおかしくなると思うんよね。自然失業率はどうしようもない人間は一定数いるからゼロにはならないということ自体はそのとおりだけど、それを設定する水準の問題よね。

タグ:

posted at 10:34:53

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

ynabe先生が発達障害という概念が一般化されてきてるのは仕事が無いからっていつも言ってるけど、これは自分もそう思う。要はいんげんの要不要に名前が付いているだけ。ただ、だからといって趣味は昼寝ですって人が昼寝してることにカネを払うかというと払わない。

タグ:

posted at 10:36:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

ウンコだけする人でもウンコを買い取る仕事があればウンコするだけでも仕事になる。どの水準を「この仕事は、この労働者はこの値段では買えねーや」と社会的に決定するかという話。

タグ:

posted at 10:37:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

15年9月6日

本日は北代田町の町民運動会にお邪魔させて頂きました。お知り合いの方も沢山ご参加されていて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

タグ:

posted at 10:41:02

本石町日記 @hongokucho

15年9月6日

「引き締めの可能性に留意」。留意が何を意味するのかよく分からない。 twitter.com/IsayaShimizu/s...

タグ:

posted at 10:42:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

イングランドでは観光庁の認定制度があるよね>B and B

タグ:

posted at 10:46:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

アメリカでは国権は州に属するので、規制は州の制度による、というのを「アメリカには規制がない」って言うのやめるといいとおもうよ。

タグ:

posted at 10:48:32

Satoshi Kato @katoSat

15年9月6日

この記事よく読むと怖いぞ。マイナンバーカードの「媒体識別番号」を勝手に使えと書いてある。携帯のIMSIと同等じゃね?『マイナンバーカードの自治体独自サービスを後押しする「千葉市方式」と「媒体識別番号」』 www.fujitsu.com/jp/group/fri/c...

タグ:

posted at 10:53:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

.@panseponse7 さんの「イラスト『彼氏への不満を爆発させる女子の図』が強烈すぎて、なんかもう笑わざるを得ない」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/868106

タグ:

posted at 10:58:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

こういうのかわいいよねぇ

タグ:

posted at 10:58:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

いつでもかわいいのがいいとは思わないけど。

タグ:

posted at 10:59:03

はる@次走未定 @ueharu504

15年9月6日

他国が攻めてきたときに戦わずして領土を明け渡せば、自衛隊員が死なずに済むだと⁈
何トンチンカンな事言ってんだ!脳みそお花畑にも程がある!
攻めてきた相手に領土を明け渡したら住民の人権は誰が保障してくれるの? twitter.com/japan_sealds/s...

タグ:

posted at 10:59:30

ねずみ王様 @yeuxqui

15年9月6日

60年安保に匹敵するかもしれない動員力なのに、スポークスマンがそんなに必要とされていない。

タグ:

posted at 11:01:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

@ystt にゃーん

タグ:

posted at 11:05:29

Chie K. @chietherabbit

15年9月6日

リフレは超党派 (๑•̀ㅂ•́)و✧ 右も左もなしだYO! twitter.com/yasuhiro392/st...

タグ:

posted at 11:06:18

yasuhiro @yasuhiro392

15年9月6日

これがSEALDsの本音なのかもしれないですね

twitter.com/japan_sealds/s...

タグ:

posted at 11:08:06

Pakase @yhakase

15年9月6日

GPIF批判をするなら、日本国債がリスク・リターンでベストでした、という点やろ。株のリターンだけ見ても議論にならん。

タグ:

posted at 11:08:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

15年9月6日

憲法に国民の生命と財産を守ると謳ってありますが、そこは違憲にはならないんでしょうかね?

タグ:

posted at 11:09:50

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

それ以上賃金を上げても生産を拡大しない水準を自然率として設定しても、「その生産とは何なのか」って部分を決めるのは価値判断、好みの問題ではあるんよね。

タグ:

posted at 11:10:09

コーエン @aag95910

15年9月6日

映画を作ってなかったらどれだけ痛々しい存在になってたか想像もつかない>RT

タグ:

posted at 11:10:51

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

15年9月6日

じゃ、いい方を変えましょうか。マスコミの論調は、ほぼすべて「帰還解除反対」でした。 twitter.com/hosoi_to/statu...

タグ:

posted at 11:20:30

NHK@首都圏 @nhk_shutoken

15年9月6日

【ニュース】<「目黒のさんま祭り」にぎわう> 旬のサンマをふるまう恒例の「目黒のさんま祭り」が、東京のJR目黒駅前で開かれ多くの人でにぎわっています。この催しは、江戸時代の殿様が目黒で食べ… www3.nhk.or.jp/shutoken-news/... #nhk

タグ: nhk

posted at 11:22:42

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

15年9月6日

絵文字使えるようになると、「✋゛」とかできるようになる。これは俺得。

タグ:

posted at 11:23:11

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年9月6日

結構同意する点も無きにしも非ずだが、日銀の政策を強制的に縛っている点も見逃せない。年金資金の株式運用を増やす以上、デフレ円高を放置すれば、即刻リターンはアカンことになるから。あんまりよい事とは思いませんが、まあ現状はそんな感じでしょう

タグ:

posted at 11:26:02

tarosuke @tarosukenet

15年9月6日

@sunafukin99 @skyred001 その上「前」がアレなので景気浮揚効果も疑わしくて「元に戻っただけ」という可能性がオオアリ。

タグ:

posted at 11:26:09

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

15年9月6日

人文社会系でも研究の為の私費の大量の持ち出しは恒常状態。特に研究費獲得が難しい若手では、収入のかなりを研究に回している筈

タグ:

posted at 11:28:11

ありす @alicewonder113

15年9月6日

少なくとも「京大で哲学を学ぶことに直接的短期的な効果は見えないとしても重要だ」という類の、そういう議論は完全に的を外しているということだよね。

タグ:

posted at 11:32:26

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

移民を受け入れずに何とかする方法って男尊女卑しかないことはwww2.ttcn.ne.jp/honkawa/images...このグラフ見ればわかるわけだけど、フェミニストの言い分を聞かなかったから移民が必要になるみたいな嘘はやめて欲しい。

タグ:

posted at 11:32:36

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

女の人に学を付けてのさばらせると人口置換水準を余裕で大きく下回ることは回避不可能で、漸減という目的すら達成はかなり難しいです。できたところでDQNフェスティバルです。

タグ:

posted at 11:33:58

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

15年9月6日

NGDPな人が今の黒田日銀批判するのはわかるんだけど、そうじゃない人がリフレ派はなんでも消費税批判だな、って他に成長率を引き下げるようなイベントあったっけ? とか思ってしまうけれども。

タグ:

posted at 11:36:06

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

15年9月6日

お誕生日おめでとうございます!➡︎悠仁さま 9歳の誕生日  nhk.jp/N4L64HoL

タグ:

posted at 11:36:27

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年9月6日

ぼっちゃりかわいい系は将来ボストロール化、やせ美人は将来骸骨化。: キャメロン・ディアス、妊娠より劣化顔が話題に(Movie Walker) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-...

タグ:

posted at 11:36:31

本石町日記 @hongokucho

15年9月6日

有事の飢餓に関するメモ。前日の私の履歴書。昭和22年。「(東京での)久々の生活は…自給自足できた(茨城の)実家に比べて食料事情は極めて悪かった。新参者の我が家の食料調達は難しく、母は苦労…実家に帰省してコメや芋などリュックに入れて超満員の日立電鉄線、常磐線に乗って東京に戻った…」

タグ:

posted at 11:37:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

結局、子どもを産んで育てるっていうのは公的福祉が存在したって親の負担になることには変わらないので、女の人は自分で自分の生活を全うできるようになると結婚もしないし子どもも作らないようになってしまう。機会費用の問題には公的福祉でも勝てないでしょう。

タグ:

posted at 11:39:13

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年9月6日

(憲法学でも同じこと思ったりした)

タグ:

posted at 11:47:36

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

こうした美術の話を私は好きではありません。

横浜トリエンナーレを見ても、最近の美術の流れとして、映像作品が多い。何かを語ろうとし過ぎ。

映像作品は、作品の前に、数分間、鑑賞者がとどまることを義務付ける。その暴力性にまず気付いていただきたい。

タグ:

posted at 11:48:28

内藤朝雄 @naitoasao

15年9月6日

「 自然系では、研究費があまりに少ないので自分で自分に寄付をして研究を続けている方が何人もおられ、人によってはその額が年間100万円にもなるそうである」新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学--統治能力をまったく欠いた学長と理事たち blog.livedoor.jp/amiur0358/arch...

タグ:

posted at 11:49:05

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

何かを語ろうとするなら、文章を書くか、発言すれば足りるのであって、

美術である必要がない。

タグ:

posted at 11:49:54

MASA Nakamura @masayang

15年9月6日

受け入れ後の支援に自信がないのなら難民など受け付けないほうがいいんだよ。受け入れるのならそれなりの覚悟が必要。

タグ:

posted at 11:52:23

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

この前も言ったけど、フランスの自国民の出生率は貧困層が多い移民二世が引き上げている部分があるだろうから、白人の普通の家庭に生まれ育った女性の出生率と限定すると結局日本とも大差ないことになるだろうと思われる。

タグ:

posted at 11:52:52

本石町日記 @hongokucho

15年9月6日

CPIへの強制介入(真性かつ真逆のインタゲ)、為替介入大国、日銀・公的年金の株価PKO、金融処分庁・猿にマシンガン、金融育成長(余計なお世話)、粉飾で逮捕される会社・されない会社、憲法解釈介入etc twitter.com/equilibrista/s...

タグ:

posted at 11:53:16

よわめう @tacmasi

15年9月6日

ペチュニア(サフィニアパープル)
1ヶ月ぶり3度目 pic.twitter.com/0PeXoWehhg

タグ:

posted at 11:53:40

本石町日記 @hongokucho

15年9月6日

そういえば我が国は「成功した社会主義」と言われていたのでした。 twitter.com/equilibrista/s...

タグ:

posted at 11:54:00

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

あなたが美術で伝えたいことと

鑑賞者が美術から抱きたいものと間に

大きな齟齬がある。

そのことに気付けなければ
美術に未来はない。

美術ファンでもそう思います。

片方に偏ってならないが
最近、自己満足作品が多過ぎると感じています。

タグ:

posted at 11:54:05

( ᜊº @BDRGON

15年9月6日

@hongokucho 旧ソ連が滅んだ時ゴルバチョフにまだ社会主義国家は日本が残っていると言われたしね

タグ:

posted at 11:55:01

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

結局、先進国の出生率対策というものこそが「自然失業率概念」で「議論されるべきものなんですよ。男女平等は「自然出生率」を下げる。女は自分のランクが上がるとそれに見合うランクの男を欲しがって高望みするからどれだけエサを与えてもマッチングはしない。

タグ:

posted at 11:56:36

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

15年9月6日

勢いで Google Play Music 登録してしまった。聴きたい曲古いのばかりだから、たぶん大丈夫だと思うが、いまいちだったら解約するべ。

タグ:

posted at 11:57:03

よわめう @tacmasi

15年9月6日

サルビアフラメンコ パープル/サーモン pic.twitter.com/35KYa10xoD

タグ:

posted at 11:57:54

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

どれだけ給料やったってさらに高い賃金を欲しがって失業は改善しないって言うのがフィリップスカーブが破れたマネタリズム論争だけれども、少子化議論にこそこの概念は適用されるべきだわ。本当に相対的に豊かな生活に困っていない層の女の高望みでしかないんだから。

タグ:

posted at 11:58:22

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

何を伝えたいのであっても。

ピカソのゲルニカは、ピカソの解説があるから、美しかったり、評価されたりしているのですか。

こんなのを読ませられても
美術は社会運動の小道具と
誤解されるだけだろう

日本美術はプロフェッショナルたり得てないだけと言われる。

作品で勝負してください

タグ:

posted at 11:59:07

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

正直に完全に不愉快です。
美術好きとして。

タグ:

posted at 12:00:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

15年9月6日

もとレイモンドさん(レイちゃん)ことブラッドベリさんはケンカばっかりしてないでブログやった方がいいと思ってたんだけど、今後にちょっと期待( ´ ▽ ` )ノ
bradburylanding.blog.jp/archives/42099...

タグ:

posted at 12:01:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

B面 (B級スポット・珍スポットガイド) @bii_men

15年9月6日

【東京・上野大仏】上野公園内にある顔だけがレリーフとなって残る大仏。関東大震災で頭部が落下し、その後、戦争の金属供出令により顔面以外をすべて失った。これ以上失うものがないというところから「落ちない」と受験合格の祈願者が後を絶たない。 pic.twitter.com/XiPlRKlXpk

タグ:

posted at 12:05:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シャッチ@カート部部長 @kuropan_king

15年9月6日

近所で火事、電車止まるかも。 pic.twitter.com/WI5oKshE1G

タグ:

posted at 12:07:47

絵の描き方を教えてくれるエミネムさん @E_minem_san_bot

15年9月6日

変化を恐れるな。上達も変化であり、変化が上達につながる。自分の出来る事のみに縋っているようじゃ、生きた化石になっちまうぞ。「前の方が良かった」という意見を聞くこともあるだろう。だがな、その意見はどんな成功者も言われてきた言葉だ。

タグ:

posted at 12:09:05

吉川浩満 @clnmn

15年9月6日

「結果としてわかったのは、「天才の遺伝子」が存在しないということだった」|「天才になる遺伝子」についての研究結果 « WIRED.jp wired.jp/2015/09/05/gen...

タグ:

posted at 12:10:03

nyun @erickqchan

15年9月6日

「日本には難民受入れの自信(覚悟)がある」とか「ない」とか誰かが判断できたりするのかしら。
総理大臣が、かなあ

タグ:

posted at 12:12:22

本石町日記 @hongokucho

15年9月6日

殺到する難民を短時間で識別するロジ上の対応、というコメントも散見され、これは反応の方も興味深いです。@yoshikawanori

タグ:

posted at 12:12:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月6日

私、2014年初め頃、育鵬社の公民教科書に江戸しぐさとサムシング・グレートを見つけた者の一人です。見つけた瞬間にツイター上で襲いかかって、結構な数の賛同を得たので、言います。サムシング・グレートを載せた教科書の批判を始めたのはニセ科学に批判的な意見をもつ人々です。#と教

タグ: と教

posted at 12:14:03

uncorrelated @uncorrelated

15年9月6日

日本のある種の人々は河野談話とアジア女性基金を面白く無いと思っているわけだが、あまり影響力は無い。恐らく安倍氏もそうだが、総理大臣になったら言説は従来踏襲。なので、この問題で日本に解決を迫ると言う事は、河野談話とアジア女性基金を見直せと言う主張になる。

タグ:

posted at 12:14:13

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

15年9月6日

ただ島本さんのこの意見も、昔の農家が女性を労働力として見ていて、かつ子沢山だったことと整合性がないと思う。

タグ:

posted at 12:15:37

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

15年9月6日

労働が価値をもっているから子を産まないんじゃなく、こどもの労働が価値を産まない予測があるから子を産まない、ということではないのか

タグ:

posted at 12:16:26

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

子どもが経済的価値を持たないのは男女平等だからということでこれは堂々巡りになる。

タグ:

posted at 12:18:27

ito_haru @ito_haru

15年9月6日

@erickqchan レイちゃん生きてたんですか。懐かしい。

タグ:

posted at 12:18:28

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月6日

#と教 2014年4月(私がツイターでサムシング・グレートのコラムを批判した時点です)以前から、育鵬社の教科書が不適切であることを論証する様々な出版物がありました。教科書が検定を通ったり採択にかけられたタイミングでは新聞も批判的な報道をしていました。どれもサムグレ無視でした。

タグ: と教

posted at 12:19:33

bn2 @bn2islander

15年9月6日

“新潟大学に未来はない。新潟大学学長よ、オレは文科省の奴隷ではないと言うなら、文科省への抵抗の身振りを見せてみなさい! つまり、全面禁煙はやめ、お金を学長裁量経費には回さないようにすること” / “新潟大学の話題/ 新潟大学当局は…” htn.to/GzXGot

タグ:

posted at 12:21:56

@nopira

15年9月6日

“「うまい言葉を見つける」ことができない悲しみや、もどかしさについて - いつか電池がきれるまで” htn.to/qmufM5

タグ:

posted at 12:24:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

15年9月6日

日本の過疎地に送り込んで奴隷労働させろ、って、あれだよね。震災のときに、「何もないよりはマシでしょう」と言って古着を送りつけるのと同じ発想だよね。騒乱から逃れて来たんだから、衣食住と仕事があるだけマシでしょ?って考え方。それぜんぜん支援じゃないよね。

タグ:

posted at 12:25:13

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月6日

#と教 ウェブは広大で私の見ている範囲に偏りがあるかもしれませんが、2014年以前にはサムシング・グレート批判をウェブで行っていた人は見当たりません。大切なのはどんな傾向を持つ人がサムグレ批判をすべきかではなく、多くの人が参加できるよう明快な論理と客観性を批判に持たせることです。

タグ: と教

posted at 12:30:04

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

日本はそんな恥知らずがのさばらないように生活保護が厳しい。結果、出生率が低いがDQNを増やすか増やさないかという選択をしているだけで中間層の普通の女性の出生率はどこの国も大差ない(一様に低い)のだと予想する。

タグ:

posted at 12:33:35

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

高福祉高負担は、このグラフの青の部分ないし赤+青が大きいことを指す。“修正純負担率”=赤の部分を見れば日本と世界は同程度だから日本は高負担低福祉、と主張するのは議論のすり替え。
twitter.com/nizimeta/statu...
twitter.com/kyslog/status/...

タグ:

posted at 12:33:53

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

国税収入に占める消費税が日本とスウェーデンで同程度である理由を軽減税率に求めてるが、間違い。日本は所得税収も少ないので《対GDP比で半分》と《税収に占める比率が同じ》が両立してるだけ。
www.mof.go.jp/tax_policy/sum... twitter.com/nizimeta/statu...

タグ:

posted at 12:34:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

軽減税率が導入されたら、物により税率が異なる不便な最悪な税制の時代が到来します。

店内と持ち帰りで、同じ商品でも価格が変わるとか。

しかし、益税とインボイスの話があり、導入は廃案・政権交代に必ずなるので、気にしていません(笑)

@Vil_Pareto

タグ:

posted at 12:35:56

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月6日

#と教 どのような批判が有効なのか、より支持されやすいのかは、現時点で不明です。ニセ科学批判なら、サムシング・グレートを一種の反進化論と捉えるでしょうし、従来の極右教科書批判の立場からは宗教を教育に持ち込むレトリックだという批判があり得ます。各人が得意な方法で批判しましょうよ。

タグ: と教

posted at 12:36:48

MASAL @masaru_sakuma

15年9月6日

日本人労働者は怠け者のネトウヨらしいです。 pic.twitter.com/StWIowoTEb

タグ:

posted at 12:39:16

おめが( ゜ヮ゜)ノ @Omegamega

15年9月6日

ぐうカッコイイ。A列車の豆腐は現実だった 【8倍速】吹田貨物ターミナル駅 52レ 福山レールエクスプレス 入線と荷役 (3:47) #sm23375086 nico.ms/sm23375086

タグ: sm23375086

posted at 12:39:45

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

帳簿方式による、企業の消費税の納付は、取引に免税業者を挟むと、企業のポケットマネー・益税になります。

インボイスで補足するしかありませんが、収益減・納税増で、中小企業含め倒閣運動しか起きませんから心配していません。

@Vil_Pareto

タグ:

posted at 12:39:57

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

そらあんた国民の大半が農家とか言う自営業で家の前が職場だった時代と今を一緒くたにしてどうするんですかという。

タグ:

posted at 12:40:00

MASAL @masaru_sakuma

15年9月6日

外国人労働者の戦略的活用ノウハウ
www.np-staff.jp/topics/pickup....

タグ:

posted at 12:40:50

MASAL @masaru_sakuma

15年9月6日

”その理油は、給料が安い期間工の求人に応じる日本人が少ない ため、外国人労働者を雇わなければやっていけないところにあります。しかも、日系ブラジル人の大半は総じて熱心に働き、日本人がいやがる残業もいとわないといわれています。”

タグ:

posted at 12:41:11

MASAL @masaru_sakuma

15年9月6日

”そもそもなぜ、期間工の給料が安いのでしょうか。その原因の1つが「CCC21」と呼ばれるトヨタの原価三割削減運動にあります。トヨタからコストダウン要求を突きつけられた下請けの部品メーカーは、業務請負会社に支払う費用を削らざるを得なくなります。”

タグ:

posted at 12:41:24

ありす @alicewonder113

15年9月6日

ツイッターでも良くあるよなぁ。書いてる内容が問題じゃなく、無難な言葉で返答すればいいだけのことが/“僕がそんなときになんと答えるか? 「ええ、ずいぶん大変でした。ありがとうございます」と答える以外にないんじゃないですか?” fujipon.hatenablog.com/entry/2015/09/...

タグ:

posted at 12:41:31

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

職場に出向き、賃労働従事者は経済活動をする時間の大半で家を空けるという行動様式が確立されたら、男は外、女は内という行動様式を社会的に刷り込まないと子どもが減るのなんて当たり前ですがな。ただでさえ近代化が少子化バイアスなわけで。

タグ:

posted at 12:41:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月6日

#と教 誰がサムシング・グレートを批判すべきなのか、誰が批判を始めたのかは、批判を続け、サムグレを公教育、教科書から追い出すことに比べて、お話にならないくらい些細な問題です。繰り返しますが、色々な人が資料を発掘し、議論に参加することが大切です。関連分野、江戸しぐさ対策もよろしく。

タグ: と教

posted at 12:42:18

MASAL @masaru_sakuma

15年9月6日

”労働の目的が故郷に帰って家を建てるなどはっきりしており、前述のように3~4年がんばれば、その夢が実現する環境の中、多くの外国人労働者は勤労意欲が旺盛です。しかも、残業や深夜勤務にもすすんで従事してくれます。”

タグ:

posted at 12:42:23

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

社会の視点では、納税漏れをインボイスで補足し、安易な増税をしないべきなのですが、

軽減税率導入を強引に進め益税対策すら知らない内閣なら、政権交代で構わないと思っています(笑)

@Vil_Pareto

タグ:

posted at 12:42:28

MASAL @masaru_sakuma

15年9月6日

”また期間限定の仕事でも、積極的に対応してくれることも繁閑にあわせて雇用したい企業にとってはありがたい存在です。

 また、日本人であれば敬遠するいわゆる3Kといわれる仕事でも、特にえり好みせずに働いてくれるという利点もあります。”

タグ:

posted at 12:42:35

ありす @alicewonder113

15年9月6日

最近は建設的なやりとり(賛同する人とだけではなく、否定的なコメントをしてくる場合も、その内容をもう少しわかるかもという期待があったりする場合)ができそうにない場合は返事もしないことが多いけど。

タグ:

posted at 12:43:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

15年9月6日

レイちゃん、日本の北欧化を目指すならまず撃つべきはエスタブリッシュの自由競争思想じゃねと思うよ。でも、プライマリバランス重視とか破綻怖いとかってとこを彼らと共有しちゃってて味方がいない、みたいな印象death

タグ:

posted at 12:44:40

Yoshi Noguchi @equilibrista

15年9月6日

他人にモノ頼む態度じゃねえな RT @Reuters_co_jp: 米FRB、利上げ決定を急ぐべきでない=IMF専務理事 bit.ly/1Omy5lt

タグ:

posted at 12:47:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

.@hatenademian さんの「akabishi2さんによる育鵬社の教科書と日本教育再生機構、教育再生会議などのつながりについて」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/870200

タグ:

posted at 12:47:48

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

ベビーブームが起こる前の1937年に来る少子化時代に向けての経済政策を論じてるケインズ凄すぎると思う。時代の二歩先を行ってたんだわ。そら他にも同じことを言ってた人はいるんだろうけれど、政治家的にアイデアのチョイスのセンスが凄い。

タグ:

posted at 12:47:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

15年9月6日

@ito_haru こんどは仲良くなれそうdeath!

タグ:

posted at 12:54:55

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

軽減税率導入は必ずインボイスが必要になりますが、益税は失われます。

最終消費者が払っていながら、国家に入っていない、消費税です。中小企業対策という名目で、企業に入っています。単なる納税漏れですが、

軽減税率・インボイス導入で必ず政治問題化します

@Vil_Pareto

タグ:

posted at 12:56:51

uncorrelated @uncorrelated

15年9月6日

「高速炉もんじゅ落下装置引き上げに工学的無理」blog.dandoweb.com/?eid=124600 と強く主張していた面白い人なんだよな、この人。twitter.com/mineotakamura/...

タグ:

posted at 12:57:30

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

みなし仕入れ率が最悪なんですよ。

@Vil_Pareto

タグ:

posted at 12:57:43

ito_haru @ito_haru

15年9月6日

@erickqchan おお!

タグ:

posted at 12:59:28

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

派遣事務員で40で捨てられるより一般職で一定の年齢までに結婚という引退勧告される方がよっぽどマシなんですよね。でもそれが勉強のできるブスにはなかなか受け入れられない。世の中、「水揚げ」がないとうまく回らないけどそれは抑圧であり選択肢を減らすから自由至上主義とは相性が悪いね。

タグ:

posted at 13:00:04

uncorrelated @uncorrelated

15年9月6日

何が面白いかって、引き上げ成功のニュースが流れても動じない。記事に注釈さえも入れないのは驚嘆する。

タグ:

posted at 13:00:30

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

この世には酷い社会とマシな社会があり良い社会などないというのが僕の信念ですね。

タグ:

posted at 13:00:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

良い社会を目指すとかえって酷い社会になるというのは地獄への道は善意で舗装されているというアイデアとまぁ近いと思うしその辺は自分は保守的なんだろうなと。

タグ:

posted at 13:01:43

両津 @ryoooootu

15年9月6日

先週25日に日経先物全力買い持ちで暴落食らって1400円下げを全力で受け止めて死亡。
しかも決済で発注ミスまでしてしまってドン底で両建てになってしまって、この地点で決済注文すら不可。
そして最悪なタイミングで二日後に強制決済されて先物口座残高1386万円のマイナスが残りました。

タグ:

posted at 13:02:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年9月6日

為替のレバの問題ですRT @chanshimantifa2 これも、まあある意味当然の帰結。アベノミクスが株価を粉飾した化けの皮が剥がれた。安倍バブルの崩壊が来たんだと思うんだよね。

世界の株式、日本株の下げ突出:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 13:06:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

15年9月6日

言われてみると確かに枝のようなものが棘(葉)の根本にありますな
( ・ω・)
>サボテン pic.twitter.com/LmBgCPReax

タグ:

posted at 13:10:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

ちなみに、消費税の税率が倍になると、益税額も倍になります。

もはや、中小企業対策ではないと思います。

4%分、最終消費者が払って納税漏れ。増税すればするほどザルです。

@Vil_Pareto

タグ:

posted at 13:18:23

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

15年9月6日

消費税脱税ではなく消費税脱税または徴収漏れ防止。けっこう兆円単位の税収増税効果もある
twitter.com/YoichiTakahash...

タグ:

posted at 13:18:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

15年9月6日

Google play music 全然駄目だなぁ。銭ドルソングもTMの昔の曲もサプライズドライブも聴けない。むしろ新曲しか聴かない人向けのサービスだなぁ。無料期間終わったら解約しよ。

タグ:

posted at 13:24:45

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年9月6日

自由社応援団の清水馨八郎は、足利尊氏は逆賊とかわめき散らしている極右なんだが、自由社歴史教科書の南北朝時代の記述はなんとか穏当な線で落ち着いているんですね。みんなの目にふれるものだから、さすがにブレーキがかかる。まあ、それでもかなりまずいところだらけなんだけど。

タグ:

posted at 13:29:03

yasuhiro @yasuhiro392

15年9月6日

@radiomikan 蒙古斑がある方もおられるらしいです

タグ:

posted at 13:33:25

yasuhiro @yasuhiro392

15年9月6日

人口減少をデフレの原因とした方がいたが、欧州のデフレリスクって、欧州の人口減少が原因という話しは流れてこないのだが…

タグ:

posted at 13:39:44

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

15年9月6日

実際、丸の内線の新高円寺とか東高円寺とかの南側って、老朽化しててお風呂もないようなアパートがけっこう建ってて、家主も高齢化してて今さら建替えでもないし、みたいな物件がいっぱい残っているところに、贅沢言わないで住んでくれるガーナ人たちが歓迎されて来た側面はあるのよ。

タグ:

posted at 13:40:56

Chie K. @chietherabbit

15年9月6日

@yasuhiro392 チェコ語だと思います。チェコの戯曲家カレル・チャペックの造語。確か。

タグ:

posted at 13:42:10

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

15年9月6日

話に聞いてる限りじゃ、地元ともけっこううまくやってるみたいだしね。銭湯行ったら常連客のお爺ちゃんが、手とり足とり使い方教えてくれたとか。最後に一緒に牛乳飲んで、日本語教えてもらったとかさ。普通の町の年寄りの方が立派に国際交流してるw

タグ:

posted at 13:43:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

15年9月6日

そう言えば、組合の弱体化がデフレの原因とTVで堂々と言ってのけた方もおられた。
インフレとデフレが組合により決定されるという、なかなかユニークな理論(笑)。

タグ:

posted at 13:44:22

Chie K. @chietherabbit

15年9月6日

@yasuhiro392 ja.m.wikipedia.org/wiki/ロボット チェコ語の robota (賦役、強制労働)が語源らしいです。

タグ:

posted at 13:45:51

はる@次走未定 @ueharu504

15年9月6日

今日は午後から雨降りそうなので早めに赤塚公園へ。結果15km 6:09/m。なかなかキロ6分切れなかったけど、美ジョガー追いかけた時だけ554 543と5分台が出た。オヤジのスケベ根性でも走れるんだね(^_^;)
#run_jp pic.twitter.com/Nbh7WPkF0Z

タグ: run_jp

posted at 13:49:17

yasuhiro @yasuhiro392

15年9月6日

欧米の里山主義という話しも聞かないし…。
マクロ経済の論文で里山主義とかも、見たことないし…。

もしかして、ガラパゴス?

タグ:

posted at 13:51:10

ガイチ @gaitifuji

15年9月6日

これがリベンジポルノでないなら、何がリベンジポルノだと言うのだろうか/女性アナのリベンジポルノを掲載し課金まで促す週刊誌の異常な「人権感覚」(米重克洋) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/yoneshigekatsu...

タグ:

posted at 13:58:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

同意なり、賛意なりを示していただくのはありがたいことですが、

美術話がリツイートされまくり驚いております(;^_^A

美術好きですが、経済話アカウントでして……(;^_^A

昔、経済を専攻した理由は自殺率と失業率、最初に無駄と予算を削られる美術を含む芸術をなんとかと思ったと

タグ:

posted at 14:00:50

コーエン @aag95910

15年9月6日

お前の家に住ませれるのかは極論だとしても、仲の良い隣人が移民を排斥し始めた時に自分は制止できるのかまで考えるのは必要だと思うぞ>RT

タグ:

posted at 14:02:42

Mineo Takamura・髙村峰生 @mineotakamura

15年9月6日

どうも自分が大学生だった時の経験をもとに、授業なんかろくに出ずに試験だけ人のノート借りてやりすごし単位をゲット、あとは適当にバイトして「へらへら」酒を飲んでサークルで騒いでいるのが大学生だと思っている「大人」が多すぎるようだ。大学をめぐる環境が劇的に変化したことに気づいていない。

タグ:

posted at 14:03:39

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

いう人間でして、

かなり角のある発言ではありますがご容赦くだされば(;^_^A

ある程度豊かな時代にしか豊かな文化は育たない

失業による自殺をなんとかしたい

リツイートされ、なんか昔の気持ちを想い出しました。
m(_ _)m

タグ:

posted at 14:04:17

森本真輔@メンタルケアの「コモレビ」 @morimoto_s

15年9月6日

難民だろうが移民だろうが、受け入れる素地がある、心の余裕(と金銭的余裕)のある社会がいいなあと、個人的には思います。

タグ:

posted at 14:09:28

ジュリアーノ・電マ @spa_inquisition

15年9月6日

地元コミュニティが機能してると異文化の人も割合と溶け込みやすい、ってのは何かのレポート読んだ気が

タグ:

posted at 14:10:51

森本真輔@メンタルケアの「コモレビ」 @morimoto_s

15年9月6日

しかし、そういう余裕が今の日本にあるのかという問題は大きいですね。残念ながらこれだけ排他的な国なので、もし受け入れたとしても難民の方も生きにくいだろうと想像します(それをわかっているが故に、難民申請者も増えないように思うし)。

タグ:

posted at 14:12:18

夏時雨 @natsu_shigure

15年9月6日

@hidekatsu_izuno 外国人の生活補助の仕事やってると、それくらいが一番現実味のある数だと思いますわ…。欧米諸国ならともかく、シリアなんつったら言語補助・日本語教育担当確保だけでも困難つーか、最悪一人の人間がその10家族全部を全ての面で担当なんてあり得るし。

タグ:

posted at 14:14:03

とくさん|マイコーピング @nori76

15年9月6日

同質性と排他性をもとに経済復興を遂げて、暮らしやすさは極めて高いレベルに達した、低成長時代に入って、その同質性を支える経済は蝕まれ、すでに相対的貧困率はかなり高い水準。ここから高齢化が加速し移民と向かい合う、というのは難易度が高すぎて途方に暮れる。

タグ:

posted at 14:20:04

森本真輔@メンタルケアの「コモレビ」 @morimoto_s

15年9月6日

蛇足ですが、日本のこうした多様性への無理解、不寛容は、グローバルにビジネスを展開しなければ稼げない現在の日本企業が置かれた状況下で、確実に競争力を毀損する方向に働くと思います。そしてその競争力の毀損の結果、更に社会に余裕が無くなっていく。社会と経済が結びついた負のスパイラル。

タグ:

posted at 14:20:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とくさん|マイコーピング @nori76

15年9月6日

同質性を尊び、斬新的な変化を好む、というのが日本を支える利点であり欠点である。この二面性の欠点の部分が今後はどうしても表面化してこざるを得ないし、それを国家としてどうさばくことができるのか、というのは欧米も含めた先進国共通の課題。国家として、というのは無理筋な気がしている。

タグ:

posted at 14:23:38

とくさん|マイコーピング @nori76

15年9月6日

その時に、最終的には共同体の一員である個人、という立ち位置から、公共に対してなにができるのか、というのが来年からの40代以降のテーマになるだろうとは思っている。

タグ:

posted at 14:27:35

永井佑来 @NagaiYuki55

15年9月6日

超新星由来ではないと… twitter.com/Doro_tan/statu...

タグ:

posted at 14:34:02

とくさん|マイコーピング @nori76

15年9月6日

ただ、最近報道される悲惨な境遇に触れるにつけ、私的領域にとどまって何事もないかのように過ごすべきでない、と感じることが増えてきている。まずは寄付などからになると思うけど、公的領域に対して少しずつでも関わるべきではと感じている。

タグ:

posted at 14:38:08

suzuki hiroco @hiroco2003

15年9月6日

日本の大学が愛想をつかされたってだけじゃなくて、国土交通省も国家公安委員会もdisられたってことですよ。

トヨタ、MITとスタンフォード大との連携で人工知能(AI)ラボを立ち上げ 自動運転の先へ - ITmedia ニュース ln.is/www.itmedia.co...

タグ:

posted at 14:38:11

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

15年9月6日

はっ、農業実習特区を作って、そこに難民キャンプを作れば!(もはや人権とか考えてない)

タグ:

posted at 14:41:20

yasuhiro @yasuhiro392

15年9月6日

クライアントのクレームを聴く時は、脳内をエルガーの威風堂々が駆け巡る

タグ:

posted at 14:43:22

木内たかたね @takatanekiuchi

15年9月6日

東芝粉飾、新国立競技場、エンブレム盗作、NHK新社屋3400億円の建替。これらの問題は全て癒着構造から発生している。官僚統制型の経済の仕組みを自由で公正な経済の仕組みに変えないと何の解決にもならない。

タグ:

posted at 15:02:00

本石町日記 @hongokucho

15年9月6日

インフレ進行にビハインド(ザ・カーブ)したら、どんどん利上げが必要になって大変だ、というFRBのフォワードルッキング理論は、実際に操縦桿を握る責任感によるもので、その責任感は否定しないが、責任感の重圧がインフレリスクの幻影をもたらす。

タグ:

posted at 15:04:07

佐々木 @WBJPPP

15年9月6日

こういうおかしな団体を、その実態についての考察も無しに、「若者がデモをやっているのは良い事」みたいな感覚で称賛している「識者」には、呆れる他ない。リテラシーの無さを曝け出しているだけなのだが… twitter.com/catbsky/status...

タグ:

posted at 15:08:02

前田敦司 @maeda

15年9月6日

新幹線は,日本特有の事情に過適応したクローズドシステム. / “日本の鉄道のジレンマにとっての銀の弾丸は? - himaginaryの日記” htn.to/7pXmYt

タグ:

posted at 15:11:17

本石町日記 @hongokucho

15年9月6日

東大・吉川先生以下の方々のペーパー 「デフレとマネー」 www.voxeu.org/article/deflat... 分析によると、物価とマネーの相関は重要ではなく…マネーサプライを増加させるだけでデフレと戦うのは困難であることを示唆

タグ:

posted at 15:13:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

財政的には、新幹線と貨物ターミナルの同時投資が国鉄の将来を奪ったんだよな。

タグ:

posted at 15:17:00

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

15年9月6日

TLが難民受け入れで騒がしいが、大昔に受け入れたベトナム難民が無国籍の宙ぶらりんで社会に居場所がないまま今に至っているのを思うと、今の日本のスタンスで受け入れても20年・30年後にきちんと処遇できているかと問われると全く自信がない。
ir.minpaku.ac.jp/dspace/bitstre...

タグ:

posted at 15:17:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

新幹線に投資するなら在来幹線は捨てろ、選択と集中だ、みたいな話。

タグ:

posted at 15:17:53

Takashi Hiroki @TakashiHiroki

15年9月6日

明日「今後の展開は?」というレポートをツイッターでもアップしますので読みください。その次に書くレポート、「私、中国の味方です」と併せてお読みください。 RT @pipipun: @TakashiHiroki @uchi01 それを踏まえて今後の日本株価に対する影響はいかが?

タグ:

posted at 15:24:31

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

15年9月6日

旅行の時の免税同様に申請して還付になるかもなんですねー 手間によるコストが、どう取られるかで経済インパクトは違ってきそう。 / 消費税10%時、マイナンバー活用の税還付へ 飲食料品対象=政府筋
npx.me/bCw8/ACxZ #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 15:30:59

佐々木 @WBJPPP

15年9月6日

主権者でもない連中にデモをされても迷惑なだけ(苦笑)。非有権者である在日にも言論の自由や集会の自由は保障されているので、デモをする事自体は違法ではないが… twitter.com/catbsky/status...

タグ:

posted at 15:31:26

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

15年9月6日

G20、一段の構造改革求める 金融政策では成長加速に不十分
npx.me/Xjxs/ACxZ #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 15:31:53

suzuki hiroco @hiroco2003

15年9月6日

山本さんが与党になれば「真の独立のチャンス」と言い換えますね。

山本太郎が「戦争法案を通しても米国が軍事費を削減できて得するだけだ」と指摘→ Twitter民が大絶賛 - Togetterまとめ ln.is/togetter.com/l... via @togetter_jp

タグ:

posted at 15:34:33

本石町日記 @hongokucho

15年9月6日

こちらはカーメン・ラインハート先生のエントリー www.project-syndicate.org/commentary/jac... 物価の歴史的な解釈(ディスインフレ)が足りない、と。FRBの利上げ判断では新興国などグルーバル要因も織り込め、と。漸進主義。

タグ:

posted at 15:47:02

コーエン @aag95910

15年9月6日

「景気後退なんてベジタブル(の不足が原因)くらいにしか思ってなかったのに」>RT

タグ:

posted at 15:58:50

本石町日記 @hongokucho

15年9月6日

FRBに利上げを求める「最低」の理由 www.washingtonpost.com/news/wonkblog/... 例えばゼロはもう不要だ、という感情論。

タグ:

posted at 16:01:02

ありす @alicewonder113

15年9月6日

ほぼ同意。寄付もそうだけど、私の場合はもう少し稼いで税金をもっと納めないと(汗

タグ:

posted at 16:05:12

A.Wada @senryoAIIT

15年9月6日

”米陸軍士官学校の枕投げは、2012年に枕の中に金庫を入れた学生がいたために翌年は中止された”
米陸軍士官学校「枕投げ」で30人負傷、1人意識不明か(AFP=時事) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-...

タグ:

posted at 16:12:15

本石町日記 @hongokucho

15年9月6日

米国にはもはやゼロ金利は不要ながらも、不要論に基づいても「利上げ」は「利上げ」であり、事後的に景気不調や市場混乱など「悪いこと」が起きたら、「利上げ」は「大変な引き締め」とみなされ、戦犯になる。

タグ:

posted at 16:14:23

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

15年9月6日

難民受け入れなんて、歴史的な難民である在日にヘイトスピーチする国で主張する資格無いだろ。そいつらをおさえるのがさきだよ。

タグ:

posted at 16:16:00

ギズモード・ジャパン @gizmodojapan

15年9月6日

ドローン、飛ばしていいんだ…。

カリフォルニア州クパティーノで建設が進む、アップルの新本社「Apple Campus 2」。今回のドローンで撮影した動画では、8月から9月でどれくらい工事が進捗したのかを比べて見ることができます… buff.ly/1JXKM27

タグ:

posted at 16:20:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

15年9月6日

そして一昨日も触れたが当然明日から始まる国会の委員会で野党はこの事をキチンと突き上げろよ。時の最高権力者が国会審議抜け出して他党の政治家貶めるような番組出てんだから。なんだったら番組プロデューサーを参考人招致したっておかしくないでしょ。それこそ説明責任求められる案件だろ?

タグ:

posted at 16:26:30

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

「首都圏一極集中の是正」って悪い冗談としか思えんよな。トコーソーなんかまるで逆効果としか考えられないじゃないか。

タグ:

posted at 16:29:24

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

15年9月6日

集団的自衛権。憲法を知らないとかいうけど、各国で正当防衛はあり個人レベルでは自衛も他衛も区別しない。それなのに、日本の憲法学者は国の場合に自衛と他衛を区別して自衛は合憲、他衛は違憲というが、それが国際非常識といっているわけ。憲法学者はお花畑から外にでて中国を立憲主義にしてくれ

タグ:

posted at 16:33:53

ガイチ @gaitifuji

15年9月6日

国の命運握る法案審議していてその山場近づいてる。野党からは委員会への首相の出席求められてるのを与党サイドが懸命に避け続けている最中、その当人が国会審議抜け出してバラエティー番組出てると。そんなのを党首として無投票で選ぼうとしている、他の自民党所属政治家の情けなさが際立つわな

タグ:

posted at 16:34:01

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

結局イシンの分裂でネオリベ右派とネオリベ左派が出来るだけなのかな。前者が自民と合併し後者が民主と合併するような話になるのかどうかしらんが。

タグ:

posted at 16:40:22

\\ ٩ʕ⁎˃ᴥ˂⁎ʔو // @pipipi550ton

15年9月6日

@sunafukin99 東京とはりあうなんていうのはイシンの建前で、地方の地方部分を切り捨てるための方便に利用するんだと思う。でも東京民じゃない地方の都市部民にとっては地方でも一極集中したら東京みたいになれるかも、は魅力的なんだと思う。

タグ:

posted at 16:45:02

ガイチ @gaitifuji

15年9月6日

野党は明日にでも理事会で与党サイドに今回の大阪日帰りツアーについての説明を求めるべきよ。同時に讀賣テレビ関係者と両番組のメインキャスターにも国会に来てもらって説明責任果たして貰えばいい。放送内容漏れ聞くにバラエティー番組だから、ワイドショーだからで済まされる内容じゃないよ

タグ:

posted at 16:52:31

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

15年9月6日

集団的自衛権(2)。集団的自衛権を否定する国はまずない。集団的自衛権を前提とする同盟が戦争リスクを減らすのは、これまでの世界の歴史で証明済み。日本の憲法学者は集団的自衛権を違憲というが、戦争リスクを減らすことを違憲というのは世界では理解されない。平和憲法の名が泣く愚かな意見

タグ:

posted at 16:52:59

MASAL @masaru_sakuma

15年9月6日

そういえば帰国子女の女の子に聞いたんだけど、日本の病院はサービスや気遣いのレベルが異常に高いらしい。
アメリカなんかだとすっごい雑に扱われて、治療の説明も無いらしい。
インフォームドコンセントみたいな話も、嘘なんじゃないか?という気がする。

タグ:

posted at 16:57:46

MASAL @masaru_sakuma

15年9月6日

マメな人は
「出羽守詐欺を告発」
みたいなことしてみてね。
イオンモールで時間潰すよりはイイかもしれないですよ。

タグ:

posted at 17:02:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

15年9月6日

集団的自衛権(3)。集団的自衛権をいうと軍事面だけしかいわない単純リアリストと勘違いされるが、オレはリベラルでもある。カントの三角形なんていうくらいだから→集団的自衛権巡る愚論に終止符を打つ! 戦争を防ぐための「平和の五要件」を教えようgendai.ismedia.jp/articles/-/44269

タグ:

posted at 17:06:08

村西とおる @Muranishi_Toru

15年9月6日

五輪エンブレムの紙袋を「もったいない」と使い切ることを都に指示の舛添さま。使用はマズい、とオリンピック委員会がクレーム。即時に撤回する。こんな調子なんですよ、いざ当事者になったらポンタは。揚げ足とりが得意なだけ。自分で何か成し遂げたことは一つもない。人相に丸見え、のエゲツない奴。

タグ:

posted at 17:13:26

投資家X @investor3003

15年9月6日

今週も山の如し(*^_^*)

タグ:

posted at 17:14:25

なげなわぐも @anhebonia

15年9月6日

ミイラ遺体になるまで48歳「引きこもり」男性が放置された事情|「引きこもり」するオトナたち|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/77403 @dol_editorsさんから
 
民生委員・児童委員はボランティアだから

タグ:

posted at 17:17:17

nyun @erickqchan

15年9月6日

大学一年か二年の文章として、かなりいいdeath yone twitter.com/hatebu/status/...

タグ:

posted at 17:17:25

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

高々6GBのファイルがなんで16GBのUSBメモリに入らないんじゃって困ったが,exFATでフォーマットして無事解決した

タグ:

posted at 17:24:00

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

標準語でツイートしていると脳内でもアクセントが標準語になっている件。

タグ:

posted at 17:24:12

ありす @alicewonder113

15年9月6日

大勢の労働者にたくさん払ってて、高いGDP生んでるんだから効率性がいいんじゃないのw

タグ:

posted at 17:25:49

岡三マン @okasanman

15年9月6日

中国株暴落で「1.57兆円」の大損失=不動産会社会長 www.sankei.com/premium/news/1...

タグ:

posted at 17:29:50

白ふくろう @sunafukin99

15年9月6日

大阪難波橋のライオン像の口から水を吐かせようという「マーライオン化計画」を誰かが思いつきそうでこわい。

タグ:

posted at 17:30:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

diamond.jp/articles/-/451...
いまさらこの記事読んだけど,やはり「他人に迷惑をかけない」という規範の冷酷さは気になる

twitter.com/kyslog/status/...
twitter.com/kyslog/status/...
twitter.com/kyslog/status/...

タグ:

posted at 17:35:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年9月6日

“シリア難民の子どもの遺体がトルコの浜辺に漂着した写真が引き起こした報道について: 極東ブログ” htn.to/iQhoWa

タグ:

posted at 17:38:00

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

日本が近代行政統治機構を輸入してそれなりにスムーズに定着したのは,もともと存在する個人主義的価値観が近代人権の個人主義と親和性があったからではないかとも思えるが,その一方で《他人に迷惑をかけない》という制約つきの個人主義であるのは自覚する必要がありそう。

タグ:

posted at 17:38:09

ショーンKY @kyslog

15年9月6日

難民に関する話もこれと通底する部分があって,現地の戦争は現地で処理してよ,というのはその延長線上かなあと。

迷惑と感じない範囲ではそれなりに親切で,多分シリア国内に1000億円くらいでシェルター作りますって予算案が出されたらそんなに文句も出ず通るんじゃないかとは思う

タグ:

posted at 17:40:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

∃ナ @yonahasedo

15年9月6日

「セックスはスポーツ」発言をどこかで見たときに「男子シングルス」ってフレーズが頭に浮かんで吹いて泣いた

タグ:

posted at 18:38:11

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

15年9月6日

NHK。難民受け入れの話。いい話だな。が、私は人は生まれた土地の付近で生きていき死ぬことが幸福であると強く信じているので、そもそも難民や当人にとって不本意な移民が生じないような世界を作るように努力したほうがいいと思う。

タグ:

posted at 19:03:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たにやん @t_taniyan

15年9月6日

この前、世の中では低賃金、重労働、高離職率に分類される仕事やってる2社を同時期に調査と取材したのだが「若者はすぐ辞める」言うてる方は経営工夫せず気合と根性だけ、ノウハウ無しで万年赤字、もう一方は元製造業の経理出身で、工程管理、作業管理が行き届いてて低離職率で、損益も黒字だったで。

タグ:

posted at 20:11:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田丁木寸 @matimura

15年9月6日

マイナンバーのカード情報をマイクロチップにして人体に埋め込んだら便利だな、そうだ義務化すれば普及するし、と誰かは考えている→カスペルスキー、社員にマイクロチップを埋め込み効率化「社員証を出す必要がなくなった」 ow.ly/RQIeu

タグ:

posted at 20:25:40

たにやん @t_taniyan

15年9月6日

さっきツイートした2社、黒字の方は、優秀な人には同業他社や業種平均より少し高い給料を出してる事は言うまでもないですね。他人のせいにするのは、できること全部やってからだなと、自分も含めてそう思いました。

タグ:

posted at 20:30:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒塗りの高級車に追突してしまうbot @jidan_no_jouken

15年9月6日

Wow Wow VENUS 僕達もっとVENUS
このままきっと想いは高鳴る
Wow Wow VENUS ここからずっとVENUS
勇気を出して 黒塗りの高級車に追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは…。

タグ:

posted at 20:32:41

guldeen(AZx2+moderna @guldeen

15年9月6日

@kiba_r そしてこういう論調の記者は決して、自分の給与を明かしませんからね。だから、一般人とで経済感覚がズレる。マスコミ関係者で、自らの年俸を明かした事があるのは関西テレビ元アナの 山本浩之さんくらいで、その頃はたしか2千万円とかだそうですが。

タグ:

posted at 20:33:04

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

15年9月6日

[1週間の予定]7(月)日7月景気動向指数・米市場休場、8(火)日4-6月期GDP統計(2次速報)・8月景気ウォッチャー調査、10(木)日7月機械受注、11(金)米8月PPI・9月ミシガン大消費者センチメント。

タグ:

posted at 20:33:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年9月6日

財源として難民支援国債を発行すれば良いのでは。 / “ドイツ、移民流入による今年の経済負担予測1兆3200億円 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News” htn.to/JXTkBA

タグ:

posted at 20:43:01

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

最近、全く競馬はしないけど引退ですか。派手な人だったなぁ。

タグ:

posted at 20:43:12

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

15年9月6日

発想としては坂口恭平の「独立国家」と同じなので「社会実験」としてならいいんだが「政策」ことに人道支援として考えるならやはりアカンでしょう「会田誠さんの難民を日本の限界集落に住まわせて棚田を蘇らせるアイデアについての..」 togetter.com/li/869913#c213...

タグ:

posted at 20:43:25

mvaldegamas @MValdegamas

15年9月6日

鳥貴族、魚民、肉奴隷

タグ:

posted at 20:44:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年9月6日

“中国中銀総裁、バブルはじけたと説明-G20がアンカラで開幕 - Bloomberg” htn.to/3VPKN1

タグ:

posted at 20:45:49

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年9月6日

サムナー "...I don’t forecast asset prices, I merely try to ascertain what the market is forecasting."

タグ:

posted at 20:49:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年9月6日

移民女性の出生率は高くないという反論って逆に言えば移民そのものの流入がないと人口維持できないことを示しているので、移民女性の出生率が与えるインパクトの小ささっていうのはそもそも反論としては余り意味を成していないと思う。

タグ:

posted at 20:53:01

ありす @alicewonder113

15年9月6日

世界最大「無印良品有楽町」1万冊の本並ぶ改装後の店内公開 | Fashionsnap.com www.fashionsnap.com/news/2015-09-0...

タグ:

posted at 20:55:52

ありす @alicewonder113

15年9月6日

“1970年代から知のテクノロジーを提供する編集工学を提唱し、"伝説の編集者"といわれる松岡正剛が選書を手がけた1万冊の書籍を展示・販売。建築家ユニットのアトリエワンが設計した本棚に陳列し、商品と書籍が融合した売り場づくり” www.fashionsnap.com/news/2015-09-0...

タグ:

posted at 20:56:30

ありす @alicewonder113

15年9月6日

これは有楽町ならではという気がする

タグ:

posted at 20:57:42

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

15年9月6日

@baatarism @myfavoritescene すまんものすごい嫌味に聞こえた

タグ:

posted at 21:05:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年9月6日

本当に使えるようになるなら、コレはスゴいね。 // 1回の充電で走行距離500~600キロも期待 高性能リチウム空気電池が日本で開発された www.huffingtonpost.jp/science-portal...

タグ:

posted at 21:07:36

suzuki hiroco @hiroco2003

15年9月6日

事実は真実の敵なり
野依先生が仰ってました

タグ:

posted at 21:34:15

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

@hoshutaro3

「革命はビーチサンダルから!」

タグ:

posted at 21:40:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年9月6日

@hoshutaro3
流石書記長!

ビール!

革命を是非。支持者にまわります(笑)

タグ:

posted at 21:44:17

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年9月6日

けど、そうやって製造業の一部で
投資が拡がった結果、それが全体的な投資や雇用の増加につながり
インフレが実現するかどうかは、別問題。
一部で、棚卸や更新投資が増加した結果、それより上流の供給元では
棚卸を減らしているかもしれない。

タグ:

posted at 21:46:36

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年9月6日

いま現に、インフレで、生産力にボトルネックが発生しているときに
インフレが一層加速する、という期待が発生した、というのであれば、
さらに企業は(銀行貸出によるものであれ自己資金によるものであれ)
投資を加速するだろうし、

タグ:

posted at 21:48:14

Siberia @korewotabenasai

15年9月6日

松岡修造「Time is 真似。いい手本を真似することで近道できる。」いいこと言う。

タグ:

posted at 21:48:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年9月6日

福岡と北海道以外は生き残れない感じがする

twitter.com/keigomi29/stat...

タグ:

posted at 21:49:02

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年9月6日

それによって、インフレが加速する、ということも
あるんだろうけど、

今、現に生産力が遊休しているときに
単に、インフレ期待が膨らんだから、というだけの理由で
企業は投資を、そうは増やしはしない。もちろん
個別の事情の違いはあるだろうけどね。

タグ:

posted at 21:49:23

渡邉英徳 wtnv @hwtnv

15年9月6日

ここが災害大国なのは間違いない。四年前からいろいろなことが起きて、みんなそれをうっすら感じながら生きている。よく捉えれば、日常に減災や避難を重ね合わせて生活する、そのきっかけになり得るタイミングでもある。そのことによって、死者は何万人、何十万人と減らせるかもしれない。

タグ:

posted at 21:49:58

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年9月6日

なぜなら、実際に受注が増え、インフレが発生するまでの間、
設備投資なんかしなくたって
当面は対応できる、それより、もしもインフレ期待が外れたら
どうすんの? これ以上、再び固定キャッシュアウトフローを
抱え込むの? という話になる。

タグ:

posted at 21:51:18

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年9月6日

だから、もしも本当に、インフレ期待によって
企業が自律的投資を増やすようになる、ということを
考えていたのであったら、
実際に、企業の遊休設備が、ともかくも稼働をするようになるまでは
政府なり日銀なりががんばって、なんとかしなきゃ
筋が通らなかったと思うんだけどね。

タグ:

posted at 21:53:02

wankonyankoricky @wankonyankorick

15年9月6日

それを、「企業が自己資金による投資から
銀行借り入れによる資金調達に切り替えるまで、
二年かかる」とか、わけわからんことを言っていたせいで
まあ、企業主導による景気回復を本気で目指すのであれば、
他にすべきことがあったのを、しないで済ませちゃったんじゃないのかなあ、

タグ:

posted at 21:55:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

15年9月6日

自分にとって、職場に電凸し業務妨害したり、脅迫紛いのメールや手紙を送ったりする人達の危険性は、現実のもんだからなぁ。

タグ:

posted at 22:12:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ATちゃん @atkyoudan

15年9月6日

ツイートリンク形式の言及、9割くらいがネタにマジレスやクソリプ又はどうでもいい独り事だし通知するのやめろと思ったが、よく考えると9割がクソなのは人間の質の方の問題だな。

タグ:

posted at 23:24:58

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました