Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

endone

@nagukan

  • いいね数 1,693/1,684
  • フォロー 181 フォロワー 144 ツイート 60,453
  • 現在地 関西
  • Web http://endone.blog.fc2.com/
  • 自己紹介 主に薔薇と通勤ボヤキのつぶやきです。 現在、消極的にしかフォローしていません。 また、たまにフォローワーさんを整理しています。 商用の方、大量フォローの方、停止していると想定される方、フォロー・リムーブを繰り返す方、鍵をかけている方、波長が合わない方などはブロックすることもあるのでご注意下さい。m(__)m
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年11月04日(木)

moryrose @moryrose

10年11月4日

一度なると菌がどこかに残っていて雨等空気中の水分を介してまた出るようです。真冬に一度葉を全部落としてきれいにしてからの消毒をお薦めします RT @roses_creator: @basil_rose #barajuku 黒星ですね~ 個人的には黒星。空気感染すると思ってます^^;

タグ: barajuku

posted at 00:06:11

moryrose @moryrose

10年11月4日

@basil_rose  自分は最近やってないので、毎年同じバラに黒星出てます(笑)壁とかに這わせてあると、雨とか壁から跳ねてうつりやすいかもしれません。ウチも階段に這わせてあるのがbasil_rose さんのと同じ感じですよ。 ではおやすみなさい。 #barajuku

タグ: barajuku

posted at 00:14:44

小山内 健 (おさはち) @osahachi

10年11月4日

私も黒斑って言ってることあるけど、この前その手に詳しい人に訊いたら、黒点病と言ってたww空気感染が大元で、雨は触媒増幅ですと^^;@moryrose RT @roses_creator: @basil_rose #barajuku 個人的には黒星。空気感染すると思ってます^^;

タグ: barajuku

posted at 00:17:46

いんこ @Lothniliel

10年11月4日

ファビュラス! びっくりマーク付き。かざぐるま、あまり樹勢のよくない。和音、カイガラ虫にやられている。少しベト病に弱い。もともとピンクの品種。しかし発色の遺伝がとこか壊れていて黄色になっている。病気にやられるとピンクが出やすい。

タグ:

posted at 05:38:01

いんこ @Lothniliel

10年11月4日

イントゥリーグ、色と香りが素晴らしいが、病気で葉がぽろぽろ。ノックアウト、園芸品種として耐病性は最強ではないか。農薬はほとんどいらない。しかし香りがほとんどない。メイアンのブリーダーいわく、世界中のロザリアンでロマンチストなのはイギリス人と日本人。

タグ:

posted at 05:40:34

バジル @basil_tw

10年11月4日

@moryrose なるほど、確かに建物の角は跳ね返り易い!moryroseさんのバラも同じ感じですか、心強いですd(^_^o)高い場所からの発病なので不思議だったんです。ありがとうございました(*^◯^*)

タグ:

posted at 07:05:25

バジル @basil_tw

10年11月4日

@osahachi 空気感染が大元で、雨は触媒増幅…ふむふむ_φ(・_・では、周囲の感染源を撲滅しないといけませんね。うちの庭、雑然としてるから、至る所に菌がいそう(^◇^;) #barajuku

タグ: barajuku

posted at 07:09:29

endone @nagukan

10年11月4日

便利なツール発見!これでバラ塾の振り返り学習も楽チン。→ favolog.org/nagukan

タグ:

posted at 22:53:45

2010年11月05日(金)

えのころ @enokoro

10年11月5日

バラセミナーにてバラの湯上げという言葉をきき、調べてやってみました。結構過激な水上げ方法でした。熱かった。まあまあ成功したみたいでバラがシャンとしました。蕾が開きかけて嬉しい。楽天のお花屋さんのページ→ bit.ly/cCn066

タグ:

posted at 01:00:23

ひらぎ @hiragix

10年11月5日

@roses_creator 店長さん、こんなかんじでどうでしょう。とりあえず初日のデータだけ入れました。 roseschool.hiragi-ya.net

タグ:

posted at 20:48:47

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月5日

@hiro737 @happy_blue_moon バラは2号づつ鉢まし4,6.8.10.12
で、8号あれば十分だから自分のスペースと相談してそれ以上は自由に!

タグ:

posted at 21:59:40

小山内 健 (おさはち) @osahachi

10年11月5日

@Lothniliel ベランダなんかでは、データ上大きくするたびに脱落する薔薇が増えていくことあるねw

タグ:

posted at 22:11:09

いんこ @Lothniliel

10年11月5日

ど、ど、ど、どういう意味ですか!?(@@;; やはり大きな鉢は鬼門ってことですか!? @osahachi ベランダなんかでは、データ上大きくするたびに脱落する薔薇が増えていくことあるねw

タグ:

posted at 22:14:09

小山内 健 (おさはち) @osahachi

10年11月5日

@Lothniliel 関西で聞く話をまとめると、10号クラスで栽培される方によく聞きますですいーー。

タグ:

posted at 22:19:04

いんこ @Lothniliel

10年11月5日

@osahachi そうなんですかー(@@; 薔薇を増やしだした時にせっせと10号クラスのテラコッタを買ったんですが、それからどんどん縮小傾向にあってテラコッタがあまることに...。最近ではツルバラとヘリテージを除いて7~8号に落ち着いています。

タグ:

posted at 22:21:20

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月5日

@hiro737 8号あれば何でも育てられますよ~

タグ:

posted at 22:27:51

小山内 健 (おさはち) @osahachi

10年11月5日

@Lothniliel たぶん、そこでの安定ラインが7-8号なんでしょうねー^^

タグ:

posted at 22:31:17

小山内 健 (おさはち) @osahachi

10年11月5日

@happy_blue_moon とくに、砂分の多い地域には、カリの補充は不可欠ですよw

タグ:

posted at 22:35:19

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月5日

@hiro737 輸入苗は7月半ばまでいじらない事。梅雨明け直前に一回り大きな8号鉢に根鉢触らす鉢増し。それ以降は冬までいじらない事。真冬の用土替えも半分は古い土残し、根の負担を低減です^^

タグ:

posted at 22:38:05

2010年11月06日(土)

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月6日

@ramunoitendali がん腫は削ればバラ自体は大丈夫です。ただ用土は冬に取り替えたほうが良いと思います!でも、がん腫って心理的に本当に難しい病気です。お店では発生したら完全に隔離&廃棄していますが、一般の方々はそこまでしなくても。。と思います。 どこにでもいる菌なので…

タグ:

posted at 13:20:18

endone @nagukan

10年11月6日

「白いバラ」シリーズ、まとめました。 → bit.ly/bGjCQg 他の色もちょこちょこ足してます。

タグ:

posted at 22:14:47

2010年11月07日(日)

ひらぎ @hiragix

10年11月7日

アイディアに脱帽です・・・なるほどその手があったか・・・! [液肥2000倍の作り方] tinyurl.com/24lpsfm

タグ:

posted at 20:15:18

2010年11月08日(月)

endone @nagukan

10年11月8日

家でコンテナ栽培しているバラのベストショットをまとめました。 → bit.ly/cTm5q1

タグ:

posted at 22:37:35

2010年11月09日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みっつのなえ @wiwinjp

10年11月9日

@haiji6211 馬糞堆肥に草木灰とカキ殻石灰を混ぜ合わせて、置き肥の上にこんもりとのせます。土の悪い菌を減らし、善玉菌を増やす効果があるそうです。配合は適当なので(^◇^;)馬糞堆肥20ℓに小袋の草木灰半分と小袋のカキ殻石灰(有機石灰を使用しました)を一袋混ぜました。

タグ:

posted at 14:40:00

2010年11月10日(水)

ひらぎ @hiragix

10年11月10日

@roses_creator #barajuku 【バラ塾】まだ過去ログが追いついていませんが、こちらもご利用ください~♪ [バラ塾 まとめブログ] www.hiragi-ya.net/roseschool/

タグ: barajuku

posted at 21:57:39

クラウディア @rosierclaudia

10年11月10日

@roses_creator #barajuku 【バラ塾】サラブレッドなど動物の生産では、インブリード(近親交配)やアウトブリード(異系交配)といった手法を取りますが、バラの育種でもこれらの手法はあるのでしょうか。

タグ: barajuku

posted at 22:00:53

ひろ @hiro737

10年11月10日

@roses_creator #barajuku こんばんは♪よろしくお願いします(^人^)早速ですが四季咲きバラは夏の剪定必須ですか?よーわからなくて剪定を逃したためか秋に思うように咲かなかった子たちがいます^^;

タグ: barajuku

posted at 22:01:13

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@rosierclaudia #barajuku 【バラ塾】サラブレッドですか~^^多才ですね!バラだとインブリードは小林さんが青バラを追い求めた方法!アウトブリードは近年のアイズフォーユーなどペルシカ系の交配です^

タグ: barajuku

posted at 22:03:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

3姉妹の母 @3simainohaha

10年11月10日

@roses_creator #barajuku よろしくお願いします。サン テグジュペリの新苗のシュートが気がつけば3メートル近くまで伸びてしまいました。コンパクトに茂らせたいのですが、この長いシュートを剪定しても大丈夫ですか?長いままつるバラとして扱うことも出来るのですか?

タグ: barajuku

posted at 22:04:52

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@hiro737 コンパクトなバラは夏剪定いりませんよ~^^たとえばラテアートは夏剪定しません!デルバールやイングリッシュなどシュラブは浅い剪定によって秋に花をつけやすくなります^^余談ですが夏の強剪定で花をつけずにつるを伸ばす裏技もあります!

タグ:

posted at 22:05:04

花さわ @ivoryrosegarden

10年11月10日

@roses_creator 今晩は!モリニューがうまく咲きません。花がだんだん小さくなっています、できるだけ大きい花にするには?また数多く揃えて咲かせたいです。コツがありましたら教えて下さい。#barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:06:09

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@hiro737 #barajuku 【バラ塾】コンパクトなバラは夏剪定いりませんよ~^^たとえばラテアートは夏剪定しません!デルバールやイングリッシュなどシュラブは浅い剪定によって秋に花をつけやすくなります^^余談ですが夏の強剪定で花をつけずにつるを伸ばす裏技もあります!

タグ: barajuku

posted at 22:06:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

バジル @basil_tw

10年11月10日

#barajuku 今年は土が硬くなって、地植えバラに有機質を足さなくちゃいけないんですが、どれがオススメですか?腐葉土、バーク堆肥、発酵牛糞、ピートモス、もみ殻等々

タグ: barajuku

posted at 22:07:07

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@NOG_N #barajuku 【バラ塾】伸びるシュラブほど夏剪定は浅めが基本です!冬剪定は30cmなら一回目は1m弱で咲きます。。倒すとつるバラみたいにさきますよ~♪

タグ: barajuku

posted at 22:08:49

えのころ @enokoro

10年11月10日

@roses_creator #barajuku 挿し木苗が数本植えられているタイプのミニバラを長持ちさせたいのですがコツは無いでしょうか?よわよわのペパーミントコルダナに手を焼いてます。二年と持ったことがありません。

タグ: barajuku

posted at 22:08:56

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@3simainohaha #barajuku 【バラ塾】20~30cmに冬強剪定可能です!それでも一回目は木立のように咲きます^^でも倒したりして誘引してつる扱いも可能です!

タグ: barajuku

posted at 22:09:53

ひろ @hiro737

10年11月10日

@roses_creator #barajuku シュラブ系は浅く剪定ですねφ(..)メモメモ ツル仕立てぽくしようと一部剪定しなかったから咲きにくかったのかな…。ちなみにマチルダはどうでしょうか?母が育てるもので渡すときにアドバイスしておこうかと(^^ゞ

タグ: barajuku

posted at 22:10:42

ひらぎ @hiragix

10年11月10日

@roses_creator 売り捨て苗だったロココ、枯れ枝を剪定して活力剤の水遣りで芽が出てきたところですが、芽かきなどしたほうがいいんでしょうか?特に上の芽は小さいので剪定しちゃったほうがいいんでしょうか。 #barajuk twitpic.com/35kqa5

タグ: barajuk

posted at 22:12:29

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@ramunoitendali #barajuku 【バラ塾】枝や土の上などの病害虫退治が目的ですからどちらもですね^^でも冬に石灰硫黄合剤撒く必要ありません。。通常の薬剤散布を2週間~1か月に一回やるだけです^^冬だからって何も変える必要ありませんよ~

タグ: barajuku

posted at 22:14:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

3姉妹の母 @3simainohaha

10年11月10日

@roses_creator #barajuku なるほど。アマンディーヌシャネルとソニア リキエルも同じ感じで伸びてるんですが、同様に剪定可能でしょうか?そもそも半つる性って?!つるではなくて「半」つるって?!・・・・基本的すぎてすみません(;^ω^A

タグ: barajuku

posted at 22:16:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えのころ @enokoro

10年11月10日

@NOG_N  @roses_creator ブリーズってそんなに大きくなるんですね。私も知りたいです、仕立て方。 #barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:17:39

ZAZU @zazudayo

10年11月10日

@hiragix @roses_creator 質問に乗っからせてくださいまそ♪ みさき虫にチョキチョキ蕾切られた黒真珠も 今芽がいっぱい出てきてロココちゃんと同じ感じなんだけど 芽かきした方が良いのかな??

タグ:

posted at 22:17:48

endone @nagukan

10年11月10日

@roses_creator #barajuku 今年の冬にオベリスクのツルバラを壁の誘引に変えようと思っています。高さ1.8m×幅2.7mの壁ではどの位の間隔で針金を張れば良いですか?またこの壁に7株だとやっぱり詰め込み過ぎですか?

タグ: barajuku

posted at 22:17:55

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@basil_rose #barajuku 【バラ塾】用土の物理性の改善が必要ですね!それらのミックスかバラの家堆肥^^item.rakuten.co.jp/baranoie/c/000...

タグ: barajuku

posted at 22:17:58

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@hiro737 #barajuku 【バラ塾】マチルダはどうやっても咲きますよ~ 咲かないとしたら根が夏の暑さで弱っているかも。。。

タグ: barajuku

posted at 22:19:36

みっつのなえ @wiwinjp

10年11月10日

フローランスデュラートルについて。10号鉢植え、昨冬は植え替えせず。春は、程々に咲きました。そしてシュートも2本出てます~がっっ、秋になってポツポツと芽を出したきり(涙)株元は、グラグラしてる気配は無し(^_^;)ツルのように伸ばしてたけど何が原因なんでせう?

タグ:

posted at 22:20:11

いんこ @Lothniliel

10年11月10日

植え付けた大苗の水やり加減で神経質になっています。植え付け前にやる気満々で伸びていた新芽が打ち止めになっても今の季節なら仕方ないですよね~? #barajuku ねむねむ...(p_q

タグ: barajuku

posted at 22:20:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@chukazo #barajuku 【バラ塾】大苗のステンレススチールでこの夏を6号で過ごしたのは厳しいです。。。梅雨明け前に8号に鉢ましだけで結果は大きく変わったと思いますよ^^

タグ: barajuku

posted at 22:21:21

えのころ @enokoro

10年11月10日

@hiragix 私も嬉しいです。速報版せっせと作りますね。ブログ楽しみにしています(^^)/ 今度はうどん粉版→ togetter.com/li/59169 

タグ:

posted at 22:22:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

バジル @basil_tw

10年11月10日

@roses_creator どれか、じゃなくて程よくミックスですねφ(..)メモメモ てんちょの堆肥が欲しいのは山々なんですが、学校用なんで50m2・・・安くあげたいの~(^^ゞ #barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:22:36

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@chukazo #barajuku 【バラ塾】今後は冬の用土替えで良い用土を使い20cmくらいに強剪定。6号鉢に植えてください。で、来夏前に8号に根鉢崩さずUP!

タグ: barajuku

posted at 22:22:37

ひろ @hiro737

10年11月10日

@roses_creator #barajuku それは剪定してもしなくても咲く良い子ってことですね?^^明後日に届く予定なので「咲かないときは根が弱っているかもよ!」と一言言って母へ渡しまーす(笑)ありがとうございます♪

タグ: barajuku

posted at 22:23:33

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@3simainohaha #barajuku 【バラ塾】半つるってあいまいですが、あまり伸びないつる。もしくは管理しだいでコンパクトに育てられるバラです^^ソニアもシャネルもサンテグジュペリと同一管理でOK.春の一番花以降はやや肥料控えめ。盆以降は肥料なしくらいがベスト!

タグ: barajuku

posted at 22:24:38

みっつのなえ @wiwinjp

10年11月10日

_φ(・_・メモメモ。RT @roses_creator @NOG_N #barajuku 【バラ塾】伸びるシュラブほど夏剪定は浅めが基本です!冬剪定は30cmなら一回目は1m弱で咲きます。。倒すとつるバラみたいにさきますよ~♪

タグ: barajuku

posted at 22:25:22

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@ramunoitendali #barajuku 【バラ塾】欲張りすぎです(笑)しいてあげるならドフトゴールドかな~ ほかの方もアドバイスよろしくで~す!

タグ: barajuku

posted at 22:25:53

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@enokoro @NOG_N #barajuku 【バラ塾】ブリーズ。。。個人的には咲きやすく淡いアプリコットピンクのラレーヌヴィクトリアって思ってますよ^^

タグ: barajuku

posted at 22:27:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずん @zunchann

10年11月10日

@roses_creator #barajuku 【バラ塾】フレグランスさん方式でランブラーを鉢で育てようとしています。現在、鉢は8号ロングスリット鉢です。剪定時に1m位まで切り詰めればなんとかなるかなぁ?と思っていますが。なんとかなりますかねぇ?ちなみに、ジュランビルです。

タグ: barajuku

posted at 22:28:37

クラウディア @rosierclaudia

10年11月10日

@roses_creator #barajuku 再び育種について。サラブレッドでは、3×4のクロス(例:父系の祖祖父と母系の祖祖祖父が同一馬)が競走能力の高い馬を作る法則(法則といっても確実なものではありません)として知られていますが、バラの育種にもこのような法則はありますか。

タグ: barajuku

posted at 22:28:56

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@nagukan #barajuku 【バラ塾】20cm間隔だと思い通りに誘引できるでしょう!7株は多いですが後ろに3株手前に4株とか前後にずらし縄張りを上手く管理してあげれば大丈夫!

タグ: barajuku

posted at 22:29:13

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@Lothniliel #barajuku 【バラ塾】今なら成長が止まっても枝さえはりがあれば大丈夫ですよ!風が一番大敵です。。。

タグ: barajuku

posted at 22:30:12

バジル @basil_tw

10年11月10日

@nagukan おさはち先生が、幅2メートルで3本かな~とおっしゃっていたことがありますよ♪ RT またこの壁に7株だとやっぱり詰め込み過ぎですか? #barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:31:06

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@NOG_N #barajuku 【バラ塾】そういうことです!剪定位置の違いで縦にだんだんとした花を楽しめます^^

タグ: barajuku

posted at 22:31:24

いんこ @Lothniliel

10年11月10日

メモメモ ρ(。。 @roses_creator 半つるって~略~春の一番花以降はやや肥料控えめ。盆以降は肥料なしくらいがベスト!

タグ:

posted at 22:32:11

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@hiro737 #barajuku 【バラ塾】そういうことです^^開花後の剪定は必要ですが、基本的に完全に四季咲きのバラは種さえつけなければ剪定なしでも咲き続けます!

タグ: barajuku

posted at 22:33:06

ZAZU @zazudayo

10年11月10日

@roses_creator @ramunoitendali つおいかどうかわからないけど 黄色で良い匂いのバラは フリージア  とみさきは言います・・・(^^ゞ

タグ:

posted at 22:33:32

endone @nagukan

10年11月10日

@roses_creator #barajuku ありがとうございます。ブロック塀にスッポンフックで張ろうとしていたので、前後の立体感が出せるかが難しいです。尚、鉢植えなので地植え程、枝を出せないと思っているので、枝の数で調整してはいけませんか?

タグ: barajuku

posted at 22:34:46

endone @nagukan

10年11月10日

ありがとうございます。地植え70cm間隔ですよね~。判っちゃいるけど猫の額なのとコンテナ栽培なので、なんとか悪あがきしたいんです。^_^; RT @basil_rose おさはち先生が、幅2メートルで3本かな~とおっしゃっていたことがありますよ♪ #barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:37:08

みぽ @ama_ruru

10年11月10日

#barajuku 初ツイートです宜しくお願いします。今年の春の新苗フレグランスオブフレグランシズ1本長ーく伸びた(50cm位)先に細い枝3本で葉がない状態です。なかなかシュートがでにくそうなので剪定を迷っていますが、どのくらいできったら良いですか?7号角鉢です。

タグ: barajuku

posted at 22:37:12

いんこ @Lothniliel

10年11月10日

@roses_creator ネックは風ですか!!Σ( ̄◇ ̄;; 今日は、昨日の強風が過ぎたので外に出していたのですが、風速4mくらいかな...そよ風も防いだ方がいいですか? むむ。完全に防ぐとなると、家の中に入れるしか... #barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:37:31

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@chukazo #barajuku 【バラ塾】今年の夏は特別に暑かったですからね~ 大苗の場合は8号あるといいですよ~ それも梅雨明け前に、本格的に暑くなる前に余裕を持たせる鉢ましがいいんです^^

タグ: barajuku

posted at 22:37:57

みっつのなえ @wiwinjp

10年11月10日

@roses_creator #barajuku フローランスデュラートルについて。10号鉢植え、昨冬は植え替えせず。春は、程々に咲きました。そしてシュートも2本出てます~がっっ、秋になってポツポツと芽を出したきり(涙)株元は、グラグラしてる気配は無し(^_^;)何が原因??

タグ: barajuku

posted at 22:38:05

jardin @jardinii

10年11月10日

よろしくお願いします。HTのオークリーフィッシャー、夏選定後、一カ所から3本位枝がのびます。この場合、1本に絞るべきですか?また、品種特性としては、ベイサルシュートは、でやすいでしようか?控えの芽のなさそうなシュートがでやすいようで対処に迷います。 #barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:38:26

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@wiwinjp @3simainohaha #barajuku 【バラ塾】今年秋にあまり返り咲かなかったバラは、バラの家培養土で盆以降は無肥料!(元気がないときは樹を作るべきなので違いますが)で来年の秋の結果は大きく違うと思いますよ~^^

タグ: barajuku

posted at 22:39:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えのころ @enokoro

10年11月10日

それは準じた扱いということですか??調べなくちゃ。 RT @roses_creator #barajuku 【バラ塾】ブリーズ。。。個人的には咲きやすく淡いアプリコットピンクのラレーヌヴィクトリアって思ってますよ^^

タグ: barajuku

posted at 22:41:11

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@zunchann #barajuku 【バラ塾】開花後1mで大丈夫です!成長期にあんまり切りすぎると樹勢を落とす場合も(フレグレンスさんほどの達人なら別ですが)あります。

タグ: barajuku

posted at 22:41:20

ZAZU @zazudayo

10年11月10日

@ramunoitendali お花のフリージアの香りがわからないので 比べられなかったけど  かなり好きない~匂いでしたYO♪

タグ:

posted at 22:42:29

3姉妹の母 @3simainohaha

10年11月10日

@roses_creator #barajuku なるほど、ありがとうございます。ソニアもアマンディーヌもサンテグジュペリもかなり多肥にしてました(;^ω^A だから伸びるばっかりで花がつかなかったのですね・・・ コンパクトに剪定すればシュートが良く出ますか?

タグ: barajuku

posted at 22:42:45

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@rosierclaudia #barajuku 【バラ塾】もちろんありますよ~^^でもこれ以上はお話できない(笑)バラの交配を色々調べてさかのぼってみてください^^思わぬ法則が隠されているかもです。。。

タグ: barajuku

posted at 22:42:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いんこ @Lothniliel

10年11月10日

【バラ塾】となると、ロードリーオベロンもそんな管理でいいのかな...ρ(。。  RT @roses_creator 半ツルは盆以降無肥料で~ #barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:46:21

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@nagukan #barajuku 【バラ塾】バラの数を優先なら枝数を減らしたりしてそれもOKです^^

タグ: barajuku

posted at 22:46:25

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@Lothniliel #barajuku 【バラ塾】その日の風向きを予報等で見ながら置く場所を変えるといいですよ^^最悪室内もありです。。ただ温度の低い場所がいいです。。。

タグ: barajuku

posted at 22:49:01

endone @nagukan

10年11月10日

@roses_creator #barajuku 了解です。枝数で調整してみます。ありがとうございます。

タグ: barajuku

posted at 22:49:20

クラウディア @rosierclaudia

10年11月10日

@roses_creator #barajuku 【バラ塾】あー、やはりそうきたかー。予想はしてました(笑)。それでは最後に、バラの交配を調べるために、参考になる本があれば教えてください。

タグ: barajuku

posted at 22:49:58

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@wiwinjp #barajuku 【バラ塾】まさしく半つるの性格ですwww 樹が元気なら盆以降は無肥料&浅い夏剪定&つぼみが確認できたら液肥等で追肥パターンのバラです!

タグ: barajuku

posted at 22:50:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

バジル @basil_tw

10年11月10日

@rose_creator #barajuku ちなみに、バラの家の堆肥に使われてる材料を差し支えない範囲でちろっと教えてくださいませ~

タグ: barajuku

posted at 22:52:11

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@jardinii #barajuku 【バラ塾】花数を楽しむタイプのバラですから、すべての枝に花を咲かせて良いと思います!ベーサルは出ますね~ ベーサル後、一回ピンチ入れると良いと思いますよ^^

タグ: barajuku

posted at 22:52:21

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@enokoro #barajuku 【バラ塾】つるバラっぽく扱った方が個性が活きるかな~って事です^^

タグ: barajuku

posted at 22:53:33

いんこ @Lothniliel

10年11月10日

温度の低めの場所..それじゃ日光さんさんも考え物かも知れませんね。汗。φ(。。;; うわーうわーうわー。既に植え付けて10日ちょい。大丈夫かーー?汗。この辺に我が家の大苗は枯れる症候群の原因が!! @roses_creator 温度の低い場所がいい~ #barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:54:16

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@3simainohaha #barajuku 【バラ塾】どれも冬剪定はコンパクトで大丈夫です^^夏剪定は浅めの方が結果伸びません^^

タグ: barajuku

posted at 22:54:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ZAZU @zazudayo

10年11月10日

そういや とあるホムセンのバラのタグ ラ・レイン・ビクトリア(オールドローズ) は やはり ラレーヌビクトリアと 考えるべき? #barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:55:01

えのころ @enokoro

10年11月10日

@roses_creator 【バラ塾】補足ありがとうございます。。よく伸びるタイプなんですねぇ>ブリーズ  #barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:55:31

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@ramunoitendali #barajuku 【バラ塾】半つるなどシュラブ系はそういう性格のバラが多いです。。盆以降無肥料&浅い剪定&つぼみ確認後液肥で追うパターンです!

タグ: barajuku

posted at 22:55:55

みっつのなえ @wiwinjp

10年11月10日

@roses_creator ガーン・・・そうだったのね・・・(ーー;)半つるの性格のバラは、ソニアとデュラートルと・・。半つるのコ、まだいそうな気がする・・。

タグ:

posted at 22:56:26

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@Lothniliel #barajuku 【バラ塾】オベロンはつ~~っと伸びても枝先につけるけど、つけない環境なら同じようにやってみてくださいな^^

タグ: barajuku

posted at 22:57:00

3姉妹の母 @3simainohaha

10年11月10日

@roses_creator #barajuku ありがとうございました!ずっとモヤモヤしてた半つるについて教えていただいてスッキリです(○´ω`○)ノ

タグ: barajuku

posted at 22:58:13

いんこ @Lothniliel

10年11月10日

らじゃ! @roses_creator オベロンはつ~~っと伸びても枝先につけるけど、つけない環境なら同じようにやってみてくださいな^^ #barajuku

タグ: barajuku

posted at 22:58:17

バジル @basil_tw

10年11月10日

#barajuku 半つるは盆以降は無肥料・・・そうだったのか(^_^;)ザ・ハーバリストが秋に入ってブラインド率が高くなったのはそのせいだったのねorz

タグ: barajuku

posted at 23:00:59

jardin @jardinii

10年11月10日

@roses_creator ありがとうございます!毎シーズン悩んでたんです。では、沢山咲かせるを念頭に、こんもりに持って行けるよう樹形の作り方をスタートするセンスが必要という事でしょうか。自信ないんですが、がんばってみます。 #barajuku

タグ: barajuku

posted at 23:01:14

いかぴ @SharifaAsma_

10年11月10日

@roses_creator #barajuku ビギナーお願いします!冬の鉢の土替えについて。昨年初めてやってみたのですが、根をほぐす自信がなくて結局鉢増しか気休め程度でした。7〜8号鉢中心ですが、あの込み入った根をザックリほぐしても大丈夫なんでしょうか。てんちょの土は用意済み

タグ: barajuku

posted at 23:01:44

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@rosierclaudia #barajuku 【バラ塾】アメリカンローズソサエティのModern Rosesがいいですよ~^^ アマゾンで売ってます!

タグ: barajuku

posted at 23:01:56

かときち @katokity

10年11月10日

@roses_creator コンバンワ、便乗失礼します。てことはERは結構この流れでいけるということでしょうかー? @ramunoitendali #barajuku 【バラ塾】半つるなどシュラブ系はそういう性格のバラが多いです。。盆以降無肥料&浅い剪定&つぼみ確認後液肥で

タグ: barajuku

posted at 23:02:18

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@ramunoitendali #barajuku 【バラ塾】めげずに偉い!なるべく小さなうちに切り取るとさらに良し^^キトサン系資材の塗りこみも経験則だけど効果ありです!

タグ: barajuku

posted at 23:03:13

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@basil_rose @rose_creator #barajuku 【バラ塾】んと~ 馬ふん、牛ふん、もみ殻、燻炭、そば殻などなどです。。あとは配合の妙。。もみ殻や燻炭は1割以上入れないこと!

タグ: barajuku

posted at 23:05:05

endone @nagukan

10年11月10日

@roses_creator 140文字超えているので、分解してRTします。① @ama_ruru: #barajuku 今年の春の新苗フレグランスオブフレグランシズ1本長ーく伸びた(50cm位)先に細い枝3本で葉がない状態です。

タグ: barajuku

posted at 23:06:50

endone @nagukan

10年11月10日

@roses_creator 140文字超えているので、分解してRTします。② @ama_ruru: #barajuku なかなかシュートがでにくそうなので剪定を迷っていますが、どのくらいできったら良いですか?7号角鉢です。

タグ: barajuku

posted at 23:07:26

いんこ @Lothniliel

10年11月10日

@SharifaAsma_ @roses_creator ざっくり切っちゃってOK! 下3分の1くらいどかっと切り落とすくらいで! 切られた刺激で根が出ますよ~(^^ #barajuku

タグ: barajuku

posted at 23:07:27

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@Lothniliel #barajuku 【バラ塾】日が当たって温度が低めが理想です^^室内で温度が高いと徒長するので室外なら日光いっぱいはベスト!

タグ: barajuku

posted at 23:09:20

バジル @basil_tw

10年11月10日

@roses_creator #barajuku ほうほうφ(..)メモメモ土に形が残る殻系統も数種類混ざっているんですね。じゃ、これを参考に手に入る材料でブレンドします~(買えーっ!)

タグ: barajuku

posted at 23:09:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@enokoro #barajuku 【バラ塾】ブリーズ伸びますね~ 昨年ブリーズでアーチ作ったお庭が雑誌に載るのでどこかで紹介しますね^^

タグ: barajuku

posted at 23:10:37

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@3simainohaha #barajuku 【バラ塾】よかったです^^来年いっぱい咲いてくれたらうれしいです♪

タグ: barajuku

posted at 23:11:08

ZAZU @zazudayo

10年11月10日

@roses_creator 怖くて買えなかったけど 気になって気になって・・・(^^ゞ ありがと♪ #barajuku

タグ: barajuku

posted at 23:11:15

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@enokoro #barajuku 【バラ塾】挿し木のペパーミントコルダナは反則です(笑)あれは厳しいけど、つぼみをつけずに樹を作るしかないでしょう!用土は乾きやすいけど締まった気になるタイプがベスト。うちのバラの家培養土に赤玉を2割増やす感じの用土です。

タグ: barajuku

posted at 23:13:46

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@basil_rose #barajuku 【バラ塾】秋に咲かない花はそうするといいよ~^^樹ができてるの前提ですけどね^^

タグ: barajuku

posted at 23:14:24

jardin @jardinii

10年11月10日

@rosierclaudia 持ってる本だったらごめんなさいですが、TheAmericanRoseSociety encyclopedia of ROSE 交配親が、のってます。DKから出てるです。手元にあるのは多分4〜5年まえのだから新しい品種のってないが。

タグ:

posted at 23:15:02

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@SharifaAsma_ #barajuku 【バラ塾】手袋用意して手でほぐせるだけほぐせば大丈夫^^去年鉢ましなら、今年は3分の1用土替えしてみましょう!すべて変える必要はありません^^

タグ: barajuku

posted at 23:16:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@nagukan @ama_ruru #barajuku 【バラ塾】冬までは何もしない方がいいです^^真冬に株元から20~30cmに剪定。良い用土に植え替え休眠させれば来春には見違えます。。。でも株のできずらいバラだから来年は花をあまり咲かせず株づくりがおすすめ^^

タグ: barajuku

posted at 23:21:18

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@basil_rose #barajuku 【バラ塾】いや~試してみてくださいな~ もみ殻系は通気性と物理性の維持に効果的です^^

タグ: barajuku

posted at 23:24:09

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@ramunoitendali #barajuku 【バラ塾】横に誘引してもいいけど、花数はあまり多くはないです。同じ色系ならブラウンベルベットがもっとコンパクトに管理できるし強いしおすすめ^^

タグ: barajuku

posted at 23:25:15

バジル @basil_tw

10年11月10日

ありがとうございます~がんばりますっRT @roses_creator #barajuku 【バラ塾】いや~試してみてくださいな~ もみ殻系は通気性と物理性の維持に効果的です^^

タグ: barajuku

posted at 23:26:59

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@enokoro @wiwinjp #barajuku 【バラ塾】園芸系の雑誌でなく別系の雑誌なのでお伝えしないと見てもらえないかもw 必ずやりますよ~^^

タグ: barajuku

posted at 23:32:43

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@1305mai #barajuku 【バラ塾】スヴニールドアンネフランクですよ~アンネの思い出とも言います!

タグ: barajuku

posted at 23:34:42

えのころ @enokoro

10年11月10日

@roses_creator 【バラ塾】頑張ります^^ネットで検索も何度かしましたが最長で4年持った例しかありませんでした。そして私は3度目の挑戦…(^^;切るとそこから枯れこむので折り曲げてみようかと思います。  #barajuku

タグ: barajuku

posted at 23:36:16

いかぴ @SharifaAsma_

10年11月10日

@roses_creator #barajuku わかりました!手袋で、3分の1目安でやってみます。まだ先ですが。もうすぐ薔薇歴3年目にして、奇跡的に一鉢も枯らしてないけど、今ひとつ元気のない子が来シーズン甦るのが夢!?今日もとても勉強になりました。ありがとうございました♪♬

タグ: barajuku

posted at 23:39:33

木村 卓功(きむらたくのり) @roses_creator

10年11月10日

@enokoro @enokoro #barajuku 【バラ塾】折り曲げ剪定は一時的に樹勢を落とすのでおすすめできないかも^^高くするタイプの樹づくりがおすすめです!

タグ: barajuku

posted at 23:42:29

えのころ @enokoro

10年11月10日

「バラ塾(おさたく塾)◆速報版6」をトゥギャりました。 togetter.com/li/67771

タグ:

posted at 23:48:43

@nagukanホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

barajuku バラのすべて shumien Canon engei gekizemi レッドヒルヒーサーの森 EOS GT7 Grading

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました