Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

にぎもち

@nigimochi

  • いいね数 361,864/414,685
  • フォロー 2,399 フォロワー 745 ツイート 233,616
  • 現在地 第68番浮遊島ふぁぼ妖精倉庫
  • Web http://favolog.org/nigimochi
  • 自己紹介 おいしいツイートをたべます!
Favolog ホーム » @nigimochi » 2023年01月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年01月29日(日)

マフラーの妖精ひよのん@燈火 @Lamp_d25141

23年1月29日

ヘイローといえば、アルだけへイロー消えててガチ寝してるのが分かるの好き pic.twitter.com/mqJvJ0Cvxz

タグ:

posted at 23:59:22

Green Little @fluttershy520

23年1月29日

Sword dance, just want to draw cool Ingrid and Edelgard :) pic.twitter.com/TrDvramwSI

タグ:

posted at 23:25:43

Suzuki @finto__

23年1月29日

「読むこと/観ること」それ自体が目的化している時点で、もはやこれはただの強迫観念に過ぎないが、そういった大量摂取の段階を経ることで、荒い網の目の中に掬いとれるものが増えていき、ただ流し込むだけの「消費」から、なにかを味わう「浪費」の段階へと移行できるということはあるかもしれない

タグ:

posted at 23:05:49

륜 @S_upernova

23年1月29日

リュール描きました pic.twitter.com/Wpb8xAGkh9

タグ:

posted at 22:45:41

くるせす @ Vket『森聖街ヤポプエト @clses

23年1月29日

回転寿司や無人販売などの、みんなが悪いことをしないことを前提とした、善意によって成り立っているものたちは、今までは成り立っていたけど、今後は貧困によって金も心も貧しくなった人によって壊滅する可能性がある。
「日本人は良い人が多い」はもう過去のものと思った方がいい。

タグ:

posted at 22:43:51

安井 @yyasui

23年1月29日

オタクは舞台ウマ娘を見よう

1. ミュージカルなので理解が簡単
お話の展開も競馬もわからなくても大事なシーンは歌うからわかるぞ
2. 実際歌うかなり歌う
オタクくんは声優さんのライブに行くでしょ、あれがたくさん見られるよ
3. 安い
配信は3000円で見られる。実際安い。きさらぎ賞の景気づけだ

タグ:

posted at 22:24:00

ななだ @Nana11830

23年1月29日

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』、映像が美しくて、ヴァイオレットがだんだん心を理解していく様子も良くて、ただヴァイオレットがなぜ水面を三歩も歩けるのかだけ分からない #感想

タグ: 感想

posted at 22:20:23

Suzuki @finto__

23年1月29日

おれがつまらない人間なのは勉強不足だからだ、読書量が足りないからだ、映画を観ていないからだ、と思って貪るようにコンテンツを消費している時期があったけど、別に何をしようとつまらない人間はつまらないままなんだということがただ鮮やかに浮き彫りになっていくだけだった

タグ:

posted at 22:16:12

ИРО法人全裸中年男性理解促進センター @OKB1917

23年1月29日

本当に正論ではあるのだが、悪いインターネットの影響で「自衛隊は自衛をする組織なんです」と言って欲しかったという抑え難い気持ちもやはりある twitter.com/_kuzyo_/status...

タグ:

posted at 22:02:54

メイス @meis12495

23年1月29日

甘々充電ゴルマク pic.twitter.com/kqLP7BBRIq

タグ:

posted at 21:43:51

ダイワ @daiwa510

23年1月29日

私が知らない「日本ダービー」があるらしい… pic.twitter.com/5KXLudFdUs

タグ:

posted at 21:02:41

違法バタピー @batapys1

23年1月29日

裏切ったかつての古巣を滅ぼしに行くぜ!!ていう主人公がやるにはあまりにもなことをやりに行くのに、妻がピンチだ助けに行くぜ!!でヒロイックな展開に見せてくるのちょっとしたマジックだな…

タグ:

posted at 20:47:18

さめ72 @SAMEX_1u2y

23年1月29日

ケネス→ギギを使ってハサウェイと親密になりたい
信長→お市を使って元康を直近に取り込みたい
氏真→瀬名を使って元康を帰ってこさせたい

なんなんだ日曜日

タグ:

posted at 20:46:45

チクワスキー @Tikuwa_sky

23年1月29日

どうする家康、なんか原作漫画の印象に残るシーンを力技で実写化しているような雰囲気だが原作漫画など存在しないので気が狂いそうになる

タグ:

posted at 20:31:58

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

23年1月29日

大阪出身の友人に聞いたお好み焼きの作り方を真似したら概念が変わる美味しさだった「私が今まで食べてたのはソース味の小麦粉だった」 togetter.com/li/2063521 b.hatena.ne.jp/entry/s/togett...

タグ:

posted at 20:20:22

ピクルズジンジャー @magick4girls

23年1月29日

死にそうだけど大河に仮面の女戦士が出てきたというトンチキ情報が流れてきて少し元気が出ました。何それ。

タグ:

posted at 20:17:41

くろの @kagiroisando

23年1月29日

仮面をかぶって参戦してきた謎のナギナタファイターがお市の方 戦国BASARAでもやらなかった

タグ:

posted at 20:15:47

藤沢さン8月12日ノ44b @fujisawasan62

23年1月29日

@kasai_sinya @azukiglg 宇宙世紀の歴史作家リョウ・シバが書いた「マ・クベが行く」で何人かのジオン軍人のエピソードを一人の物語に仕立てたのが原因です。
宇宙世紀100年頃にシバ史観論争がありました。

タグ:

posted at 19:58:28

goma@C102 8/12(土) キ- @gomap_

23年1月29日

だってさ、当時ほぼいなかったミスプロ系の馬が3万ドルで日本に来て、3歳春の新潟デビューして、連戦連勝で3回レコードを叩き出してあと少しでG1居ていたかも知れない馬
今だったら半端ない人気でてたぜ…。
そしてこいつトウカイテイオーの同期なんだぜ…

タグ:

posted at 19:40:17

goma@C102 8/12(土) キ- @gomap_

23年1月29日

#舞台ウマ娘
netkeibaの競走成績の影にいろんな物語があったよな~っていうのが実際の競馬と連動するような感じがして舞台とかアニメで追体験している感じがめっちゃ好きなんだよな。人の形で描いているけど、毎週見てる競馬で30年も前に確かに走って生きていた息遣いを感じられるような気がするんだ

タグ: 舞台ウマ娘

posted at 19:37:54

goma@C102 8/12(土) キ- @gomap_

23年1月29日

#舞台ウマ娘
スプリントの黎明期に時代の中でひっそりと埋もれていたケイエスミラクルに起きた3度目の奇跡はきっと今に蘇ったことなんだろうな…。
平成のはじめに確かに存在していた海外から来た純粋のスプリンターの先駆者の物語

タグ: 舞台ウマ娘

posted at 19:37:03

出月こーじ @moonup777

23年1月29日

復刻1周年。電子書籍なので在庫切れ無し。任天堂『メトロイド』を題材にした珍しい外伝漫画です。銀河最強ハンターの活躍と元気な少年の成長が楽しめます。www.amazon.co.jp/dp/B09QYB6ZV4?...

タグ:

posted at 19:28:52

アストロ@電気代が怖い @astroswitches

23年1月29日

つまりはハウンゼンで大捕物を繰り広げて二人の興味を引いたばっかりに回り回ってハサウェイの正体はバレた。
一時の衝動に任せて自分が死にかけた事件で、最終的に自分の首が締まるきっかけになった…という話。

タグ:

posted at 19:28:48

アストロ@電気代が怖い @astroswitches

23年1月29日

件の会話に戻る。ケネスはギギのハサについての言及について適当に聞かない(②)ので、「私を避けている」を聞いていた。それでも流しそうなくらい普通のやり取りだったがハサについての話題だったのでケネスの頭は働いた(①)。その結果のバレ。(続)

タグ:

posted at 19:28:48

アストロ@電気代が怖い @astroswitches

23年1月29日

つまり定型や建前がない純粋な言葉が出てくるし、相手のそれに対して思考が働く。だからギギがつい漏らした「私を避けている」がケネスには引っかかるのだ。ハサ同担だから。
「同類だから"ハサについて言及するギギの言葉"は適当に聞かない」のがポイント②。(続)

タグ:

posted at 19:28:48

アストロ@電気代が怖い @astroswitches

23年1月29日

次にギギとの関係。
二人は「ハサウェイに興味がある」点で同類である。なので互いをダシにしてハサをオトそうとするライバルのような関係を言外に構築しているのがホテルの食事に誘うシーンで分かる。
この関係で重要なのは「両者ハサについての話はパターンではない」こと(続)

タグ:

posted at 19:28:47

アストロ@電気代が怖い @astroswitches

23年1月29日

その時点で彼の優秀な頭脳の何%かはハサウェイへの思考が占めた。「ハサウェイに興味が湧いて意識するようになった」のがポイント①。(続)

タグ:

posted at 19:28:47

アストロ@電気代が怖い @astroswitches

23年1月29日

ケネスはエスパーじゃないのでこの気付きは突然のものではない。じゃあ何でかというと、ハサウェイに興味があったから。
興味ない人間との会話は"パターン"で済ませる男なのはハウンゼンでのギギとの会話から見て取れる。しかし偽マフティー相手の捕物でケネスはハサウェイに興味を抱いた(続)

タグ:

posted at 19:28:47

アストロ@電気代が怖い @astroswitches

23年1月29日

伸びたので、蛇足だけど、ここでマフティーと気付いた理由について、個人的な解釈を捏ねていく。

この会話、要は「今戦場にいる人間の話をしてるのに、過去戦場にいた人間のハサウェイの名前が出るのはおかしいよな?」ということ(続)

タグ:

posted at 19:28:46

裾野こがら @nokogara

23年1月29日

今月はAbemaTVさんに取り上げてもらったり、『どうする家康』の初回放送を抜いてYahoo!ニュースのトップを飾ったり、月末にまたYahoo!ニュースに取り上げてもらったりと色々ありました。

でも個人的に一番大きなニュースは卒論を無事に提出できたことです。最☆強。 pic.twitter.com/3qglDaYNZJ

タグ:

posted at 19:27:56

すずなり @XMa5d

23年1月29日

ハサウェイが書かれた当時と現代の違い、「フロン規制したり代替品の開発を頑張ってたら、なんかオゾンホールちゃんと解決したわ……」って部分だと思うんだよな。人の叡智は思ってたよりやれたし、千年先なんて大袈裟に考えずとも意外と早く環境問題で結果が出た

タグ:

posted at 18:37:12

洋介犬 @yohsuken

23年1月29日

今だから言うけどその「類似している」て言ってきたアカウントには法的措置を検討するとこまで行っていた。

タグ:

posted at 18:20:14

洋介犬 @yohsuken

23年1月29日

結局星新一先生の作品はおろか他の作家さんにも類似作品はなかったらしく、僕の冤罪は晴れたが、途中で何の確証もないのに「星新一らしい」が固定化されていくのは怖かった思い出です。

タグ:

posted at 18:17:59

©はぐれぶこ @straycat413

23年1月29日

現代物を書く上で重要なのは現実の物差しにどれだけ沿うかでなく、どれだけ物差しを気にならない工夫をするかだと思うところ。異世界やファンタジーの強みはその部分の説得に必要なコストが比較的低い所だと思うのよね

タグ:

posted at 18:17:37

洋介犬 @yohsuken

23年1月29日

しばらく調査が進むうちに「星新一かも」がみんなの間で「星新一に違いない」に変わり、「星新一らしい」が共通認識になったのだ。
「星新一が元ネタ」なんて当事者誰も言っていないのに、である。

タグ:

posted at 18:16:03

レジェンドビリ○ダマ先輩 @Psm6I

23年1月29日

AI:ソムニウムファイル トゥルーエンド!
プレイ時間は18時間くらい
刑事の伊達と高性能Ai付き義眼のアイボゥが奇怪な殺人事件を追うミステリーアドベンチャー。端的に言うと刑事バディ物。
このゲーム、個人的には超神ゲーでした!どういうところが神ゲーだっ
#AIソムニウムファイル #NintendoSwitch pic.twitter.com/JjiHB1EM70

タグ: AIソムニウムファイル NintendoSwitch

posted at 18:15:32

洋介犬 @yohsuken

23年1月29日

それは「じゃあその教師がした話」が(もし実在するなら)どの小説が元だったのかの調査をフォロワーさんが始めたのだが、途中で「星新一では」という話になった(ちなみに僕は星新一先生は未読である)。
そこから奇妙なことが始まった。

タグ:

posted at 18:14:44

アミバ様(島根ホグワーツ) @Amiba_BBgenius

23年1月29日

ボダ勢向けwarlander解説
・前バリ近接路地とフルクガ近接支援とフル修羅蛇の3キャラ
・20人1チーム
・コア凸出来るけど道中のバリケードが硬い
・常に索敵あり
・カスタム要素はまだ弱い
・割と色々な所でポイントもらえる
・死んでもすぐリスポン、基本ペナなし
・ホバーは無い

タグ:

posted at 18:14:42

ハレタカ @nichirinseiten

23年1月29日

【FGO】同一存在と思ってた pic.twitter.com/ChGwM7o5fh

タグ:

posted at 18:13:53

洋介犬 @yohsuken

23年1月29日

盗作冤罪で思い出したけど、僕も全然身に覚えなく「あなたの漫画のこの回が15年前に教師に聞いた話に酷似してます」って言いがかりつけられたことあって。
結局相手は「タイトルはわからない」「教師とも連絡とれない」で失踪アカウントになったことで終わったんだけど、途中で妙なことが起こってた

タグ:

posted at 18:12:43

【遅刻王】 鈴ノ風 ★★★★ @seserizawa

23年1月29日

そもそも「世界観の説明が楽で云々」は0年代に現代モノラノベがさんざん言われてたことなので、やはり異世界ファンタジーに固有のものじゃない #ジャンルがデカいとそういう現象が起こるってだけ

タグ: ジャンルがデカいとそういう現象が起こるってだけ

posted at 18:04:53

@yomico_2gou

23年1月29日

ソラをもちもちするお仕事に就きたい pic.twitter.com/i20PuVTcy9

タグ:

posted at 17:41:20

かとら @katoramann

23年1月29日

水星の魔女からシリーズに入った視聴者を取り込む為に

着こなしを変えたケネスと
仕草を変えたレーンと
髪型を変えたギギ・アンダルシア

#閃光のハサウェイ
#水星の魔女 pic.twitter.com/GArtPNuSIj

タグ: 水星の魔女 閃光のハサウェイ

posted at 17:32:26

さめ72 @SAMEX_1u2y

23年1月29日

ようみんな!閃光のハサウェイ3話はどうだった!?クソ〜連邦軍め、街のことなんかお構い無しだ!しかもガウマンまで捕まっちまった!こうなりゃ逃げるが勝ち……ってドッヒャ〜!?ケネスの野郎もう勘付きやがった!だけど俺にはコイツがあるんだぜ!来週も、人の犯した過ちはマフティーが粛清する!

タグ:

posted at 17:29:12

時雨沢恵一 @sigsawa

23年1月29日

この話で好きなのはハサウェイが黄昏れるビーチにゴミがある事です。よほど清掃が行き届いている観光ビーチ以外は、水と陸の境目にはゴミがたっくさんあるので。

タグ:

posted at 17:28:00

ドゥビドゥバ @gerogero00001

23年1月29日

マフティーの構成員テロリストなのに爽やかサークル活動みたいなノリだから錯覚しそうになるの嫌でいいよね

タグ:

posted at 17:26:56

チャブ・マネジメント @Tyabmgmt

23年1月29日

お互いがハサウェイとの媒介役であるという以外に何一つ面白みを感じてないのが丸わかりなギギ⇔ケネスの会話

タグ:

posted at 17:22:48

アストロ@電気代が怖い @astroswitches

23年1月29日

・戦場に立つ人間はゲンを担ぐ
→ハサウェイは私を避けていた
→ハサが戦場に立つ人間だと知っている
→軍からは離れた身のはず
→じゃあ今戦場に立つ人間ってのは…?

ここ察し良すぎて怖い 失言ですらないぞあんなん
#閃光のハサウェイ

タグ: 閃光のハサウェイ

posted at 17:22:42

なるせ @naltal3

23年1月29日

ドッキリオチなんてさいて〜! pic.twitter.com/01vyMwacIM

タグ:

posted at 17:21:25

チクワスキー @Tikuwa_sky

23年1月29日

↓クソテロリスト↓ pic.twitter.com/oYak2hNOrU

タグ:

posted at 17:17:44

モンエナカメ太 @kourinkameta

23年1月29日

ハサウェイの気を引きたくてケネスとギギが勝手にイチャついてるだけの時間、虚無

タグ:

posted at 17:16:15

チクワスキー @Tikuwa_sky

23年1月29日

閃光のハサウェイの宣伝に使われがちなカップルのデートシーンに見えるけどガッツリ人が殺されてる瞬間をテロの被害女性とテロの首謀者の1人が眺めてるだけのシーンすき pic.twitter.com/llgR41jmqX

タグ:

posted at 17:06:40

みうら @i__am__miura

23年1月29日

2周年ぱかライブTV2月22日ってもうツインターボ確定やんwww

タグ:

posted at 16:14:41

なるせ @naltal3

23年1月29日

ゲーム部のホラー漫画です pic.twitter.com/SpyD2FSVxx

タグ:

posted at 16:08:33

ボマー @bomber_bookworm

23年1月29日

湿潤療法、ただしあれは案外、やっていい条件がけっこうある。
市販のキズパワーパッドの類は良いものなんだけど、ちゃんと注意書きは読んでね。
傷口は綺麗にしなきゃならんし、既に腫れてたりしたらダメだし、ダメならちゃんと病院行けよまで確か書いてある。

タグ:

posted at 16:05:45

ボマー @bomber_bookworm

23年1月29日

湿潤療法、おそらくほぼ唯一の「当初のトンデモ扱いから真っ当な医療のスタンダードになった」代物なんたが。
逆に他のトンデモ療法はソレが取った普及の道筋とかをなぞることができないので、トンデモ迷信療法のままなんだよな。

タグ:

posted at 16:03:55

あーちん @_ahchin

23年1月29日

@Yurukuyaru 正面アングルのものも貼らせていただきます🙏🏻🥹 pic.twitter.com/h1kSJ56g2F

タグ:

posted at 16:00:43

葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

23年1月29日

@DoIL18LoO1caMEr 史観というか、同じ史実に題材を取ったとしてトミノが「より面倒くさい方を選ぶ」のに対しヤスヒコは「より劇的になる方を選ぶ」って感じがしますよね。

タグ:

posted at 15:14:13

ねゔぁもあ @Nemain496

23年1月29日

昨日、ナショナルジオグラフィックぱらぱらしてたら、5歳が食いついてきて一緒に眺めたんだけど、その中に、アフリカで泥の建築が見直されているという記事があった。

今日モールにいったら中のラーメン屋の壁が土塗り風で、きのうみたやつだ!と張り切っておっとくんに説明するので笑ったฅ^・ω・^ฅ

タグ:

posted at 15:10:10

マリーさん@バーチャルファフナーネコチャ @VirtualNekochan

23年1月29日

…蒼穹のファフナーが、BEHIND THE LINEで終わってたならば
この作品は、平和に終わって、キャラクターも幸せに暮らして、天寿を全うすることが出来ただろう pic.twitter.com/ycvMKArNIg

タグ:

posted at 14:59:29

黒林檎 @hs_dh3

23年1月29日

@Yurukuyaru 彼の名は「にゃんごすたー」
青森県黒石市のキャラクターで
「世界で最も過小評価されているドラマーTOP 25」で一位を取った

タグ:

posted at 14:07:46

クラリュ@C102土曜西ひ06b @kuraryu_sana

23年1月29日

決戦ペロロジラ(色彩)のリーク情報を入手しました🤫 pic.twitter.com/Qxm7rB2exK

タグ:

posted at 13:42:09

ИРО法人全裸中年男性理解促進センター @OKB1917

23年1月29日

この点にドン引き(または大歓喜)するロシア人は少なくない

タグ:

posted at 13:41:43

ИРО法人全裸中年男性理解促進センター @OKB1917

23年1月29日

そうなのだ、日本はとにかくやたらとどこでも酒が飲めるのだ

タグ:

posted at 13:40:55

ダイワ @daiwa510

23年1月29日

◎バックスクリーンだった今の私 pic.twitter.com/ZwR7H9srgJ

タグ:

posted at 13:35:43

柳野かなた@最果てのパラディン @yanaginokanata

23年1月29日

世間の価値観が時代とともに普通に変わる分には「そりゃそういうものでしょうね」という感覚しか持ってないですねえ。「あるべき価値観はこれだ」「正しい価値観はこれだ」みたいな押し付けは「時代遅れの進歩史観論者が何デカい顔してんだ?」と始めたくなる程度には嫌いですが。

タグ:

posted at 13:11:23

冨塚 毅 @DoIL18LoO1caMEr

23年1月29日

@kasai_sinya ジオリジンではシャアとラル、黒い三連星が旧知の仲だったりしますが、「お~い!竜馬」で竜馬と半平太、以蔵が幼馴染だった設定と同じ様な作家のフィクションでの演出という感じがします。

タグ:

posted at 12:59:53

ゆずっこ/ぐらたん @mikan_gratin

23年1月29日

ジャンポケがウマ娘に実装されて01年クラシックを分け合った三頭が勢ぞろいしてほしいという願いがあまりにも強すぎて、ついには集団幻覚を見てしまうところまで来てしまったのか……

タグ:

posted at 12:40:03

ジスロマック @yomooog

23年1月29日

スズミのメモロビ、別のゲームか? pic.twitter.com/1tWZl4myk0

タグ:

posted at 12:23:28

新しい季節 @ftr223_MrCB

23年1月29日

@uma_musu ジョーダンの隣にいた謎のウマ娘がエアグルーヴに差し替わってるけど、もし彼女がジャンポケならエアグルーヴと同じトニービン産駒だし確定かもしれない。

タグ:

posted at 12:18:23

葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

23年1月29日

ガンダム大河ドラマ説。

マ・クベなんて「戦史」で見れば結構重要な高官だろうにTV版・劇場三部作・オリジンで「宇宙で戦死・生きて落ち延びる・地上で戦死」と異なり、人物像まで違うからなぁ。

多分、似た名前同じ階級の複数の人物が混同されてるんだなw

タグ:

posted at 12:17:10

ウマ娘プロジェクト公式アカウント @uma_musu

23年1月29日

【ライブ映像「Everlasting BEATS」公開!】
新育成シナリオ「グランドマスターズ -継ぐ者達へ-」で解放される楽曲「Everlasting BEATS」のゲーム内ライブ映像ショートVer.をお届け!

楽曲を獲得できる新育成シナリオは2月下旬に追加予定です!
お楽しみにお待ちください♪

#ウマ娘 #ゲームウマ娘 pic.twitter.com/xeEARKEVDh

タグ: ウマ娘 ゲームウマ娘

posted at 12:10:45

ただすめん @tadasumen

23年1月29日

「そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!」というタイトル、そろそろ寿司を“食わないと”死ぬぜ!に間違われがちなんですが、あの狂った主人公のキャラクター的には後者のほうが確かな感じもするんですよね。出ちゃったかな……作者の育ちの良さが……😉 pic.twitter.com/LcWmgvhetG

タグ:

posted at 10:59:52

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

23年1月29日

今成果を出しているAI研究者は物理で言えば実験科学者に近い。

これからはより深い理論構築ができるAI研究者がどんどん出てくる。

興奮の渦だ。

11/n

タグ:

posted at 10:51:44

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

23年1月29日

AIに戻ると、

去年はComputer scienceの領域で、AIの学習で量が質を変える現象が「発見」された年だった。

今年からはこの現象を説明し、より加速度的にAIが進化する時代に突入する。

第1次、2次産業革命が各種ノーベル物理・化学賞の仕事に支えられたとすれば、それがまたやってくる

10/n

タグ:

posted at 10:51:43

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

23年1月29日

物理の場合、この量が質を変える「相転移」を理解することが

半導体や量子コンピューターを産むことにつながり

この100年間の科学技術の進化を支えた。

Philip Andersonはこの哲学は、物理から化学へ、化学から生物へ、生物から社会学へと移行する時にも当てはまるのではないか、とも考えた

9/n

タグ:

posted at 10:51:43

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

23年1月29日

端的にいえば、原子が1個2個と増えたところで物理が変わるわけがない、と思われてたところに

いや、1個の原子では水が氷になる、という現象はおこらないが、10の23乗の原子があれば、水は氷になる

と論じた。今では、この世界の物質の最も本質的な理解は相転移にある、と受け入れられている

8/n

タグ:

posted at 10:51:42

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

23年1月29日

昔に、物理学者は還元主義を信じ、

「世界の最小単位のものの振る舞いを理解すれば、世界の全てを理解できるはず」

と思っていた時代があった。

これをPhilip Andersonという稀代の物理学者が

More is Different (量が質を変える)

という論文でパラダイムシフトを起こした

7/n

タグ:

posted at 10:51:42

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

23年1月29日

この現象は実はいまだに理解されていない。

なぜこんな転換点が存在するのか。

実は人類がこのような現象に出会ったのは初めてではない。

これこそが物理学においてこの100年間研究されてきた「相転移」という現象なのだ。

6/n

タグ:

posted at 10:51:41

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

23年1月29日

上記のグラフは、複数ステップの計算、大学レベルの試験、文脈の言葉の意味を読み取る精度だ

この急激なAIの進化は他のところでも観測されており、

例えば「質問の仕方を変えればAIのアウトプットが圧倒的によくなる」という現象も、ある一定の計算量がなければ起こらない

5/n pic.twitter.com/Z2XfPL3gLf

タグ:

posted at 10:51:40

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

23年1月29日

ところがこの数年で研究者はびっくりする結果を目にする。

なんと、計算量やデータ量を増やしたところ、

完全に飽和していたと思われた精度が、ある量を境に、急激に改善したのだ。

下記の図の横軸が計算量、縦軸が精度だ。

まじか、とみんな思った。

4/n pic.twitter.com/V51NVCDBWf

タグ:

posted at 10:51:39

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

23年1月29日

反面、計算量やデータ量の増加によって、「驚くべき」進化があるとは誰も思っていなかった。

計算量を倍、倍としていけば、それに応じて精度がちょっとずつ上がっていく、と想定したからだ。そこには驚きはないはず。

今までの論文ではそうだった。むしろ量の増加による精度改善は飽和していた

3/n

タグ:

posted at 10:51:37

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

23年1月29日

AIの精度を定量化したとき、数年前までは研究の進化と共に、少しずつ精度があがっていった。

研究の進化とは
1. モデルやアルゴリズムの進化
2. 計算量の増加
3. データ量の増加

などだ。10年ほど前にAIがもてはやされた時は、Deep Learningといったモデルの進化が重要だった。

2/n

タグ:

posted at 10:51:36

Takuya Kitagawa/北川拓也 @takuyakitagawa

23年1月29日

近年のAIの進化は実は理解されていない。

ChatGPTを筆頭に、信じられないレベルでAIが進化している。

そう、本当に信じられないレベルなのは、なぜAIがこんなにも「急激に」質が良くなったかを、誰も説明できないからだ。

おそらく発明した研究者本人たちですら。

どういうことか。

1/n

タグ:

posted at 10:51:36

蝉川夏哉 @osaka_seventeen

23年1月29日

魔法などの神秘のある異世界で科学が発展しにくい理由に、「実験の再現性の担保が難しい」というのがあるかもしれない。「こうあって欲しい」という期待が神霊に伝わり、願いが叶えられて実験結果を左右する。解決するには二重盲検的に、研究者と指示者と手技を行う作業者を分けないといけない。

タグ:

posted at 10:48:07

りこす @komacos_s2

23年1月29日

ごめん、同人誌即売会には行けません。
いま、笠松競馬場にいます。 pic.twitter.com/7sVBXsG55Z

タグ:

posted at 10:42:52

柳野かなた@最果てのパラディン @yanaginokanata

23年1月29日

各種の学問の知見に有力な根拠ある異説が出て、専門家界隈で検証されて定説になって、それが一般に降りてきて人口に膾炙するまでざっと20年前後。これに後れを取りすぎると、作品読んでる時に読者さんが「あれっ」「これおかしくね」って現実に立ち戻る要素がどんどん増えてく。

タグ:

posted at 05:28:24

柳野かなた@最果てのパラディン @yanaginokanata

23年1月29日

「価値観をアップデート」って言葉は反吐がでるほど嫌いですが、「胡椒は腐りかけの肉をどうこうするもんではない」「乳酸は疲労物質ではない」「西洋剣は力で叩くものではない」みたいな、「知識のアップデート」の方はとても大事だとおもう。

タグ:

posted at 05:25:46

更科悠乃@「快傑令嬢」書籍化企画進行中! @yuno_sarashina

23年1月29日

有名な話で「宇宙戦艦ヤマト」が「西遊記」の「みんなで遠くに行ってありがたいものをもらって帰ってくる」という骨子を丸パクしている話。しかし作品は全く違う。こう指摘しなければ気づかない人も多いかも知れない。

アプローチを変える、というのは簡単に聞こえるけれど、大変な作業だ。 twitter.com/yuno_sarashina...

タグ:

posted at 03:33:49

なうしき:薬剤師Vtuber @nausiki

23年1月29日

フリートークっぽくマシュマロ返信を3つ
品切れ、爆買い、ボダブレ
マシュマロありがと~ pic.twitter.com/i6z3vrOjfh

タグ:

posted at 03:33:22

ファルコン・パンチ @Fal_conpunch

23年1月29日

フルコン・パァンチ

タグ:

posted at 03:19:34

小嶌❇メルメリィ両日 @kojikojima4416

23年1月29日

やばいやばい天才なので見て pic.twitter.com/g9WcQAbZdp

タグ:

posted at 01:44:24

@nigimochiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ウマ娘 BBPS4 zega すかすか borderbreak rezero FGO PS4share リゼロ sega_bbac

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました