NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2013年08月16日(金)
何時も金曜10時台にTBSで遣ってる陰気な長台詞のドラマ、ザッピングの度に「何是渡鬼⁇」「こんなの誰が観るんだ⁇」と思ってたんだが、さっき漸とググって調べたら橋田壽賀子と出て来て噴いたw ストーリーもキャストも違っても遣る事は何も変わらんのな。
タグ:
posted at 23:05:24
今日なんとなく家電量販店でテレビ(うちアナログテレビしか無いからさー)を見ていたのだけれど、店員さんの知識量は半端ないですね。しかし、私がいいなと思ったテレビは店頭で約9万円、ネットで探すと5.5万円で、できれば店頭で買いたい所なのだけれど…そんだけ差があるとなると…
タグ:
posted at 19:28:51
量子コンピュータが出来たら「これまで発売された全てのゲームを同時にエミュレートして動かすだけの演算力がある」とかいう時代になるんだろうか。あー、あと千年くらい生きてぇ。生きなくていいから千年後に行ってみたい。
タグ:
posted at 19:05:54
「日本はたしかに裕福だけど皆が優秀な訳ではないよ」と言うと、彼らはかなり驚いていた。そして、「日本人は謙虚だから」と不思議そうな顔をする。この"日本人だから"と敬意を持ってくれる人に対して、自分の気持ちが整理できていない。
タグ:
posted at 19:05:52
いや、話し合いで防いだ戦争はあったと思うよ。今だって、中国とインドが話し合いで紛争を回避しているし。 話し合いで未然に防いだ戦争は史実に戦争としては残らず、残念ながら防げなかった戦争が史実の「戦争」として残っているというだけで。 twitter.com/sato_dewa/stat...
タグ:
posted at 18:57:27
やばい、ふしぎ遊戯の鬼宿のことローマ字で書いてTAMAHOMEを作者よく口絵に添えて書いてるんだけど、これタマホームって読めるって気づいたら笑い止まらなくて一人でツボに入って腹抱えて笑ってる
タグ:
posted at 18:16:31
はだしのゲン。
私は小学生の頃、戦争映画をみてはショックを受け「戦争は絶対に嫌だ」と泣きながら寝たものです。今生きる世界がどれだけ平和でありがたいかも、それで知る。忘れた頃にまたそういう映画、戦争報道をみて思い出す。そんなトラウマの何がいけないんだ。また戦争したい人がいるのかな。
タグ:
posted at 17:03:02
東電社員は、現在の赤紙よろしく、数ヶ月間の福島勤務が全社員に命じられる。ところが、この赤紙交付に社内の諸事情が絡んでいる。有力者の縁故採用者は行かなくていいらしいね。
タグ:
posted at 17:02:32
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
東大の健診結果。胸写、血圧程度の健診が、「本組織上層部の意志により利用できません」(現在は消去) 大学で何か起きてるな。www.hc.u-tokyo.ac.jp/hhomeflame.htm pic.twitter.com/8CHKFycycl
タグ:
posted at 16:01:22
「はだしのゲン」今年になって大人買いした。原爆シーンも怖いが戦争反対発言だけで警察に連れて行かれて拷問されるあの時代の空気がなにより怖い。その過去が近い未来になりそうでもっと怖い。大人も子供も読むべき!
タグ:
posted at 15:59:48
6時半だとさすがに人が少なくて地元の人がジョギングしてたり犬の散歩をさせていたり。いい足跡付いてました。
htn.to/m1TkkE pic.twitter.com/MHH1kRncjv
タグ:
posted at 11:48:13
OSC沖縄のインタビュー動画公開中。詳しくはこちらから→ nico.ms/1375944021 nico.ms/1375943169 nico.ms/1375943858 nico.ms/1375944124 #oss_ch
タグ: oss_ch
posted at 09:42:21
福知山の爆発事故と諏訪の豪雨による大渋滞が同じ日に起きたこともあって考えさせられたのだが、人混みを伴うイベントのリスク管理を常に意識しないとダメだなあと。主催者側も参加者側も。特に長期休暇時期のイベントは地理不案内な観光客も多くなる。震災だけではない身近な所にあるリスクですな。
タグ:
posted at 08:54:15