Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

NI-Lab.

@nilab

  • いいね数 135,946/216,086
  • フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
  • 現在地 名古屋
  • Web http://www.nilab.info/nilog/
  • 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
Favolog ホーム » @nilab » 2014年11月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月14日(金)

Licca @licca_kawanishi

14年11月14日

結局のところ、箱庭的なものとかお人形遊びとか好きなんだな。

タグ:

posted at 23:59:43

Licca @licca_kawanishi

14年11月14日

なんやかや言ってSecondLife楽しいわ。

タグ:

posted at 23:59:01

よくわかる療育アドバイス @adviceforautism

14年11月14日

たいていの療育は、「今の、この現実世界」に、お子さんを合わせようとします。学校や会社などの小さな社会をうまく切り回していく上では、それも大切な療育の形なのかもしれません。でも、お子さんの個性に合わせてこの世界を変えるという考え方があっても良いと思いませんか。

タグ:

posted at 23:14:43

SAITO Naohiko @n_saito

14年11月14日

dselectは10年前のネタだよ...dselectのおかげでどれだけでびるまんが生まれなかったのかと
...。しかしメールが'13とか...(((;;゜Д゜))) RT @nilab: dselect を使うのはこのへんを参考にした。

タグ:

posted at 22:39:18

SAITO Naohiko @n_saito

14年11月14日

なんつー懐かしいキーワード RT @nilab: $ sudo apt-get install dselect
$ sudo apt-get dselect-upgrade
$ sudo dselect update
$ sudo apt-get dselect-upgrade

タグ:

posted at 22:35:30

ショコラパン【8/16〜当面の間@考え中 @chocolapin

14年11月14日

@nilab デジタルコンテンツが主流化した所為で一定期間無料配信後、手元に残しておきたいコンテンツをいつでも参照可能な状態にすることに対価を払う形態のサービスが増えたような気がします。 なかなか興味深いですく(ぅヮー,,、ゝキ

タグ:

posted at 22:30:55

[寝不足灰テンション]いっちゃん@Gee @Geefirst

14年11月14日

デイリー いっちゃん(愚か者) is out! paper.li/Geefirst Stories via @nilab

タグ:

posted at 21:07:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よくわかる療育アドバイス @adviceforautism

14年11月14日

発達障害の原因は脳の機能不全であるといっても、すべてを生物学的な要因で割り切り、親の育て方は関係ないと言い切ることはできません。子どもの成長には、親子の関係、心理的・身体的な特徴、住環境、教育など、さまざまな要因が複雑に絡み合っています。

タグ:

posted at 18:15:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よくわかる療育アドバイス @adviceforautism

14年11月14日

発達障害の子供がパニックを起こす時は、突然、何の脈絡もなく起こるように見えがちですが、すでに子供の中にストレスが蓄積されていて、そこにちょっとした刺激が加わることで爆発してしまうことが多いようです。爆発する前にストレスを適切に発散したり助けを求めたりする練習をしましょう。

タグ:

posted at 15:15:12

よくわかる療育アドバイス @adviceforautism

14年11月14日

発達障害は親の養育態度のような心理的な要因から起こるものではなく、脳の機能不全という生物学的な要因によるものであるとする説が主流です。「親がもっと愛情を注いで育てれば発達障害にはならない」は間違いです。

タグ:

posted at 14:16:09

naoya @naoya_ito

14年11月14日

miyagawa さんには Emacs と Vim で争っている場合ではないと諭されましたけど、Vim の連中が喧嘩売ってくるんですよ、しょうがないじゃないですか。Slack の :emacs: が Vim ロゴになったりするんですよ?

タグ:

posted at 14:03:57

ショコラパン【8/16〜当面の間@考え中 @chocolapin

14年11月14日

@nilab どの基盤にどれだけのリソースを割り当てるか。 時間もお金もそうですが、用途がブレないお金は切り分けできる気がしますく(ろ□≦、ゝ 共有財源になると内部の取り決めがごちゃごちゃする印象もありますく(ぅヮl,,、ゝ 貯金箱も一種の基盤だと思いますく(る乃≦、ゝ

タグ:

posted at 13:13:37

手ぎつねの人(射影前) @_handyfox

14年11月14日

@nilab わははw確かにww

タグ:

posted at 12:29:10

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

14年11月14日

自分がいつか高齢者になるのは避けられないわけだけれど、「現在、自分から見えている嫌な高齢者」にならないようにするためには、早い段階から工夫はいると思うんだよねえ。それには「自分の価値観と判断基準に意固地にならないこと」だよ。

タグ:

posted at 09:04:41

手ぎつねの人(射影前) @_handyfox

14年11月14日

@nilab めんどくさい女子グループって、よくわかりますwこのブログを取り巻く世界って、狭いなーって思いましたww

タグ:

posted at 07:07:22

りんご4個分 @uxlayman

14年11月14日

しかしブロガー共生体みたいのはほんとにろくなもんじゃねえな

タグ:

posted at 06:42:17

かぐや @tegetegeyattdo

14年11月14日

@todo_ran @nilab これ、特に鹿児島なんて、薩摩と大隅ではメッチャ経済格差あるから研修医の数も大差がありそう。鹿児島って事で一色にされてるけど…);^_^A

タグ:

posted at 05:50:33

@nilabホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

NintendoSwitch BreathoftheWild FOSS4GJ ゼルダの伝説 漫画 ちいかわ nhk gms2010 4sqjp FOSS4G

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました