NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2015年10月20日(火)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
現県議の山下ともやさんは以前市議だった人で、しずお氏を市長に担ぎ上げた中心人物という認識です。
ちなみにともや氏は市議時代からTwitter をやられてるのですが、最近は言葉少なで図書館ネタの記事リンクをツイートしたりしてます。 twitter.com/nilab/status/6...
タグ:
posted at 08:42:26
先週 幼稚園の願書を出しに行ったら副園長先生に変な顔されて、また後日来てくださいって言われ、帰ってから願書受付が明日からだったの気づいてガックシ。
私「後日ですか?」副「はい、後日…」私「そうですか…」ってやりとり思い出してガックシ。
出し抜き狙いの保護者と思われたかなぁぁ
タグ:
posted at 11:31:09
堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp
uber-xだけでなく日本交通なんかは過疎地域のタクシーの効率化、例えば兼業農家的なタクシーを狙ってたりする。要は暇な時間の給料が払えなくなってきてタクシーインフラが維持できなくなってるのが問題...
「自家用車タクシー」特区... horiemon.com/news/2015/10/2...
タグ:
posted at 12:13:21
「リンちゃんなう!SSs2」の小説内でリンちゃん人形を出して、担当さんがセガさんに内容の確認を取ったところ「実はウチからもそのプライズを出すのでコラボにしませんか」というお話が返ってきまして、なので商品化のタイミングが一致したのは偶然です。これぞまさに突然のリンちゃん実体化。
タグ:
posted at 12:33:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ショコラパン【8/16〜当面の間@考え中 @chocolapin
「白紙撤回」って単語、一見すると『白紙を撤回する』という意味にも取れるんだけど
「白紙にもどす」と「撤回する」をくっつけただけなんだよね、ぜんぜん大丈夫ですね
く(ぅw<`*、ゝ
タグ:
posted at 16:57:26
高専生10連ガチャ結果
N 退学
N 留年
N 留年
N 退学
N 退学
N 留年
N 留年
N 退学
N 留年
N 留年
shindanmaker.com/458673
正解だから怒れない
タグ:
posted at 16:58:00
そんな言い争うようなことか? / “はてなブックマーク - 永谷園の「お茶づけ」について、僕が40年近く誤解していたこと - いつか電池がきれるまで” htn.to/n8Rdeu
タグ:
posted at 16:58:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
自分の実家は田舎でありながら水が不味い、鉄分バリバリで浄化してカルキグリグリいれないと飲めない地域で、そこの水飲んで育ったから水の良し悪しは殆どわかんねえんだよな
タグ:
posted at 18:44:02
いくら品質が良くても、それが長時間労働によって担保されたものならば、生産性は低いのよ。
ってところまでハナシが行かないと、ET系ソフト屋の給与水準は低いままだろうな。
…って、言ってやってください、メトリクス系のエラい方々。
タグ:
posted at 20:35:10
本日の打ち合わせはドワンゴさんにて。東銀座の「歌舞伎座タワー」というところに来ています。12階。エレベーター高いー。7階で乗り換えー。ニコニコなんとかはここから発信しているのかあ!と不思議な感慨にひたっております。さてさて、どんな話になるのでしょうか。 (^^)
タグ:
posted at 21:43:19
あと数年でインターネット回線の利用料は、利用者からの個別徴収から「インターネット利用税」みたいな姿に変わるのかもしれない。そのかわりIoTみたいな「あらゆるところにインターネット」を推進することで、非利用者も知らず知らずに使ってますよ、と。その分全員が負担してね、と。
タグ:
posted at 23:18:17
アレもだめこれもだめ、貴方に求められているのはコレで、評価はこれでしかできませんとか言う環境で仕事するとね、人間ってどうなるだろうねと。それでいて先の社長みたいな人は経営者視点を持てとか、提案してこない指示待ちが多いとか言うのね。
タグ:
posted at 23:29:56
社長の視線ではそれは間違っていないんだろうけど、いかんせん評価制度がそれに追随していないと、どっちにしろ従業員なんて評価制度の中でしか動けないし上司も評価制度の中でしか評価できない。いいと思った作った仕組みに縛られてしまうのさ。
タグ:
posted at 23:31:37