NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2016年04月13日(水)
ハッカソンもそうだと思うけど、チームとして一緒に仕事らしきものをすると、その人が見えてくることがある。
自分のことしか考えないやつか。
信頼できる人かどうか、よくわかる。
タグ:
posted at 02:40:19
例えばハッカソンで何も仕事してないのに、チームが優勝すると、俺のチームとかいうやつ。
チームに貢献してないなら、それなりの態度というものがあると思う。
例えば何か賞金でても、辞退するとかさ。
賞品が一つなら、辞退するとかさ。
タグ:
posted at 02:42:44
事務局してると参加者としての対応でも人が見える。
言われたことしてなくて、リマインドした時に、
1.やろーと思ってて忘れてました。今すぐします。
2.あっすぐやります。(多分連絡見てなかった人)
って人は許せる。
タグ:
posted at 02:45:42
TV局って割と好き。なんでって、出演者がベストを尽くすように考える人たち。それって、ハッカソン運営ににてる。
だから、ハッカソン中に自撮りの写真とりまくったり、目立つとこで名刺交換しまくって、参加者の邪魔する人に対して、よく思わない傾向にあるらしい。
タグ:
posted at 02:50:59
ある人がいってた。
ガチハッカソンだからなんとかかんとか。
ガチハッカソンってなんだ?開発しなくてもいいハッカソンらしいが、それ、ハッカソンじゃないからw。
方言かな?
タグ:
posted at 02:54:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「あの会社、いい会社だと思ってたのに、いつの間にか完全にブラック企業になってたな」
「ウチだって油断してるといつああなるかわからんぞ」
「確かに。危機感持っとかないと」
「明日はワタミ」
タグ:
posted at 08:47:37
べつに20万人月に突っ込まれて辞めるのはどうでもいい。問題はきちんと情報学の修士号を持ってる人が真面目に開発したいと志したときに、いったいどこの会社に行けばいいかという話だよ。それを示したまえよ各位。俺は「弊社に来ても修士号の居場所はないです」とかそういう情報が知りたいんだ。
タグ:
posted at 09:17:15
古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu
「子供の鳴き声がうるさい」のは「当たり前」で、それにクレームをつけようとする人とか、これまで存在してこなかったのではないか。と、ここまで書いて沖 縄戦のガマで「子供がうるさいから出て行け」と言われた母親の話を思い出した。沖縄戦と市川を直線で結びつけている訳ではない。が、悲しい。
タグ:
posted at 10:40:07
今日から東京の伊勢丹新宿本店でフランスウィークが始まりました。フランスのグルメがたくさん並ぶ6階はフランスのにおいになっています。 #ここはフランス pic.twitter.com/4ft1YViPIU
タグ: ここはフランス
posted at 11:26:18
収納ケースで子どもを死なせてしまった事件。一歳半健診でひっかかっていたようだ。そこで相談の日程調整をしていた矢先の出来事。自治体の保健師も無念に違いない。
タグ:
posted at 11:32:38
日程調整までに要した時間は、親の気持ちをどう揺らしたのか。「発達に問題がある」と言われたとき、両親のあいだで意識にギャップはあったのか、なかったのか。第二子だと、父親も上の子と比較はしていたかもしれない。「こどもはこんなものなのだろう」とは思いにくい条件もある。
タグ:
posted at 11:42:53
何かしら親にとって基準となる「子ども」像が形成されていて、そこからの逸脱が受けとめられないのだとしたら、その形成される過程を問うのは社会的に大事なテーマだと思う。ひとり目の子どもなのか。自分自身の子ども時代なのか。現実にはいない架空の理想なのか。
タグ:
posted at 11:51:55
妻の子育てを責める、きつく子どもに接する、知らないフリを決め込む、俺も向かしはこんな子だったと気にかけない。自分の中にある子ども像が変えられない、という点で、みんな根っこは同じ。
タグ:
posted at 11:56:39
日本のスマホの「契約タイプ」と「画面サイズ」の推移。
サイズはざっくり、5〜6インチ(デカめ)が4割、4.5〜5インチ(iPhone6とか)が6割という感じ。
simフリーはまだ小さい。
日経MJ4/13(GFKジャパン調べ pic.twitter.com/WDe2WEuRey
タグ:
posted at 12:02:44
真面目だとか子煩悩だとかいうよりも、相手に合わせられる「やわらかさ」みたいなものがないと、子どもと関わるのはなかなか大変な営みなので、男性にそのことを学んでもらう機会がかなり若いうちから必要だと思う。
タグ:
posted at 12:04:24
古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu
市川市の保育園中止の件、同市こども施設計画課に電話してみた。すると「子供の声がうるさい(から反対)という住民の声が何件あったかは精査中」としたが、子供の騒音対策として住民側に防音壁の設置を提示していたという。道路問題もあるが、やはり子供の声が中止理由の主因のひとつなのは間違いない
タグ:
posted at 14:16:09
古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu
市川市の保育園中止の件、今度は運営側の社会福祉法人の責任者に電話した。すると「道路問題よりも、60代くらいの高齢者の住民らが、うるさい施設(保育園)ができると土地の価値が下がる、との抗議が主流」(役員談)だった。最初の報道内容でほぼ正しい。ネットの関係者談を鵜呑みにしてはならん。
タグ:
posted at 15:36:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu
結局、子供の保育とか日本の未来、なんてものはどうでもよく、兎に角「自分の土地の価値が第一」という、土地神話にしがみつく零細土地所有者である高齢者のエゴであった、でFAか。これは寧ろ保育園ではなく『土地と日本人』の問題だな。【市川市保育園中止】
タグ:
posted at 16:40:18
古谷経衡(作家,新刊重版決定!『シニア右 @aniotahosyu
戦後日本の『持ち家政策』が、日本人を歪ませたのかも。何が何でも土地にしがみつく零細土地所有者らにとって、長期ローンで手に入れた土地は人生そのものだ。彼らにとって、保育園や待機児童問題など二の次、なのかもしれない。
タグ:
posted at 16:55:21
理系研究室だと頻繁に利用する液体窒素。
ところで、液体窒素をエレベーターで搬送するとき、人は同乗しちゃだめよ。液体窒素だけのっけて、着いた階で回収するの。万が一エレベーターが止まったとき、液体窒素が気化することによってエレベーター内の酸素濃度が低くなり最悪死ぬからね。
タグ:
posted at 17:11:25
赤羽の風呂なし3万7千円の部屋に住んでた時に、他の部屋の住民がキチ○イばかりだと言ったら、友人が「安い部屋にはそれなりの人しか来ないんだよ」と言われて納得しかけたが、それ俺をdisってんのかと思ったのをふと思い出した。
タグ:
posted at 17:35:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ボクも掲載誌勝手に変えられた事ありましたよ…(;´ω`)b しかも何の事前通告も無かったので、雑誌発売後に知りました。その事を電話で担当に問い詰めたら「何に載っても一緒じゃないですか」と言われ…人生で初めて編集に本気でブチ切れましたよ…
タグ:
posted at 18:10:19
顧客満足度の尺度が一方的すぎかな。店によるけどスタバはおしゃべりしやすいように店内BGMの音量を上げたり、PC利用者向けに電源席を増やしたりするところもあるので、そういう客層の満足度調査も重要|スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のド zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016...
タグ:
posted at 18:11:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx