NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2017年03月27日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
性別優待対バンライブ始めます!!
◆5/13(土)♂優待ライブ『嬲る』
出演:KABUKIMONO11/RAG
◇5/14(日)♀優待ライブ『嫐る』
出演:Yeti/RHEDORIC
チケットは3/29より申込開始
www.confetti-web.com/navel pic.twitter.com/s2Ux3yrj57
タグ:
posted at 20:02:24
比較的健康でバリバリ働いてた人が40代に入って突然倒れて急逝することは少なくもないので、中年クリエイターは定期健診を受けて欲しい。毎月通院するような持病の一つでも持ったほうが長生きできるかもしれない。ロックンローラー気取りはやめよう。
タグ:
posted at 07:28:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
そして、「資格」で縛るしかなくなるわけだ。それが「児童指導員」と「保育士」であり、他に縛りようがない、というところが厚労省にとっても事業所にとっても危機的なのではないか、と思う。「放課後等デイは訓練(療育)」であるとして価値を高め続けようとすることの無理は、この点からも言える。
タグ:
posted at 01:09:03
「頑張っているかどうか」を行政が質的に評価する仕組みなんて「絶対に」不可能。書類上で法定の基準を満たしているかどうか、以外に評価なんてできない。障害児について何も知らない者が異動してきて実地指導することだってざらにあるのだから。
タグ:
posted at 01:04:23
子どもの障害程度とニーズも多様だ。安全確保のために目が離せない子ども10人と、小集団で相互に関わりながら遊べるような子どもたち10人では必要な人員もまるで異なるし、求められる専門性も違う。結局「それぞれの事情に応じて常勤換算の仕組みと加配加算でうまく雇え」ってことになるのだろう。
タグ:
posted at 00:57:17
あー、NHKでもか……。国による悪い意味での「準備」が着々と進められている気がするなあ。→改善なるか 放課後等デイサービス 処分・指導93か所 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017...
タグ:
posted at 00:14:34