Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

NI-Lab.

@nilab

  • いいね数 135,946/216,086
  • フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
  • 現在地 名古屋
  • Web http://www.nilab.info/nilog/
  • 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
Favolog ホーム » @nilab » 2018年10月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年10月16日(火)

lessor @lessor_tw

18年10月16日

地元の会議で「発達障害の子のお母さんが幼児のときよりも情報が入らないと嘆いている」というエピソードが話されただけで、出席していた学校関係者が急に血相を変えて、自分たちがどれだけ仕組みをちゃんと整えているかを訴え始める。その場にいる誰も学校が批判されたとは思っていないのに。

タグ:

posted at 00:56:25

lessor @lessor_tw

18年10月16日

保幼小連携や通級指導やスクールカウンセラーや教育委員会がうまく機能しているのか、という問題もあるけれど、子どもの生活をすべて学校がカバーすべきという意識が悪い意味で強すぎる。そして教育が「私たちはちゃんとやっている」と強調すればするほど、親は相談しづらい。

タグ:

posted at 01:03:24

lessor @lessor_tw

18年10月16日

仮に学校で親子が困っているとすれば、すでにうまくいっていないのだから「ちゃんとやっている」というアピールは「現状を理解していない人たち」として失望を招く。そして、整えられているシステムはすべて「申請待ち」だ。保護者はクレーマー扱いされる不安とともに自ら訴えねばならない。

タグ:

posted at 01:08:50

lessor @lessor_tw

18年10月16日

健診やフォローアップ、療育機関、保育所や幼稚園など、みんな直接の対面で支援者のほうから聞いてくれる、話してくれる。学齢期に入ったとたん「言いたいことがあるなら、ここに言ってください」でうまくいくはずがない。文化の違いであり、システムの違い。根が深い。

タグ:

posted at 01:13:58

永山久徳 @h_nagayama

18年10月16日

とんかつ屋のメニューに「ムスリム用ハラルチキンカツ」があったので、イスラムの友達はがっかりしてそれを頼んだ。
彼は「選択肢の無い時は(仕方なく)何を食べても良い」という宗派だったのでトンカツを食べたい時に選択肢があってはならなかったのだ。
その店のイスラム客は今後激減することだろう。

タグ:

posted at 09:27:38

永山久徳 @h_nagayama

18年10月16日

いろいろな宗派があり、厳格なハラルを求めている人もいます。我々は「選択肢があれば宗教レベルに合わせて注文しやすくなるだろう」と考えるのですが、彼らにとっては選択肢があることはむしろ選んではならないという足かせになる可能性もあるということです。

タグ:

posted at 09:43:07

まことぴ @makotopic

18年10月16日

日本の理系が衰退する理由がわかった。 pic.twitter.com/48Dv6WAObc

タグ:

posted at 12:03:00

のべ子とシャム猫あずきさん @yamanobejin

18年10月16日

私が下請けの人に駄目だしするときに出すメールが怖すぎるって言われたんだけど、無駄を省いて用件だけ書いてるだけで別に怒ってないのになぁ。そんなのどうやって伝えればいいんだ?「オッスオラ得意先!ッヒャ~おめぇの見積もり誤字多すぎてオラたまげたぞ!」とか言えばいいのか

タグ:

posted at 18:30:57

@nilabホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

NintendoSwitch BreathoftheWild FOSS4GJ ゼルダの伝説 漫画 ちいかわ nhk gms2010 4sqjp FOSS4G

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました