Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

NI-Lab.

@nilab

  • いいね数 135,946/216,086
  • フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
  • 現在地 名古屋
  • Web http://www.nilab.info/nilog/
  • 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
Favolog ホーム » @nilab » 2019年01月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年01月04日(金)

井上とさず @tosazun

19年1月4日

今日の進捗(コミティア127)
下描き3,4ページ目完成
夜も余裕があったらやります pic.twitter.com/1lnKEKskf2

タグ:

posted at 07:09:37

オモチャキ@今年も頑張るマン @omotyaki07

19年1月4日

@inabawataru 失礼します。20年前の話ですが 自分広告代理店で働いていた時『ピカ』という言葉をキャンペーンで使いましたが 日本の一部では 絶対に使ってはいけない言葉として ポスターは全て差し換えになりました。広告代理店なら把握しておけと大変怒られたのを思い出しました。

タグ:

posted at 07:22:13

きなこ @3h4m1

19年1月4日

叙情的で比喩的で婉曲的な表現が一切通用しないタイプの息子とマンションポエム。

ポエム「人生を極める住まい」

息子「墓?」

ポエム「天空の楼閣」

息子「死んだ?」

ポエム「まだ誰も知らない世界へ」

息子「あの世や」

全部霊園暮石のキャッチコピーに。

タグ:

posted at 07:41:54

けんすう @kensuu

19年1月4日

学生時代に特にビジョンとかないけど「とにかく一発当てたい」的な、学生起業家や学生団体をやってた人達は、同級生たちに本当にバカにされ、「意識高い」とか「身の程知らず」とか言われたんだけど、今になると圧倒的にその人達は成果をあげているし、ビジョンを持った活動をしている。

タグ:

posted at 07:55:08

オモチャキ@今年も頑張るマン @omotyaki07

19年1月4日

@hitoshinka @inabawataru さぁ、それはわかりませんが うちの場合 『ピカリ』+『光インターネット』が『ピカドン』を連想させるとのことでした。

タグ:

posted at 07:58:03

けんすう @kensuu

19年1月4日

これ結構残酷で、たしかに学生時代は、そういう活動している人たちって「立派なビジョン」とかがあったり想いがあったりせずに、どちらかというと「目立ちたい」とか「何か成し遂げたい」みたいなダサい雰囲気だったから、あいつら意識高いっていっている側のほうがはるかに賢く見えたんだ。

タグ:

posted at 08:07:26

けんすう @kensuu

19年1月4日

そして、その賢い人達は、当時一流と言われていた人気企業に就職したり公務員になったりしていった。久しぶりにあうと、仕事が楽しい!みたいなキラキラしたものを出す人が本当に少ない。賢い人たちが賢い判断をしたはずなのになんでだろう?

タグ:

posted at 08:10:35

オモチャキ@今年も頑張るマン @omotyaki07

19年1月4日

@hitoshinka @inabawataru 当時の私(南九州)も何の言いがかりかと思ってましたよ。ただ 他の地域(北九州)の社員さんは「うちでも使えないよー」と言ってたので ポスターを作る業界は 扱う素材については 『誰に伝えるか』以上に『どこの誰の目に入るのか』を注意するがいいのかも。

タグ:

posted at 08:37:47

HANBAY1964ワクチン3回済 @HANBAY1964

19年1月4日

@Umisuika NHKは何に配慮してるのか判らないが、PCの時もNECが日本語DOSで囲い込みをして結果Windowsが出るまで無駄に搾取されつづけた。その間、PCの進化もほとんどNECに依存された。スマホもそうなる所だった。

タグ:

posted at 08:37:53

PsycheRadio @marxindo

19年1月4日

「AI」の問題って「人間がいらなくなる」んじゃなくて「AIを私有できる人間だけが有利になる」「儲ける人間と搾取される人間の格差がさらに大きくなる」なんだと思う。そしてこれも他の「機械が人間を超える」例でも繰り返されてきたことラジよ。

タグ:

posted at 08:42:07

あひるのたむら【公式】 @paming

19年1月4日

@nilab 等高線から傾斜の緩い斜面を探して頭頂計画を立てるようになりますよw

タグ:

posted at 10:50:35

くりたしげたか(eR) @sigekun

19年1月4日

日本でうんちと言えば『Dr.スランプ』のとぐろ型うんち。日本のオリジナル表現だと思いきや、起源はフランスの版画家、ベルナール・ピカール(1673~1763)の作品「調香師」だと言われている。かたや江戸時代が起源だという説もあり、いずれにしろ、とぐろ型うんちはユニバーサルデザインだと言える。 pic.twitter.com/uy0FmLFDX9

タグ:

posted at 11:11:41

くりたしげたか(eR) @sigekun

19年1月4日

お食事中の方、大変失礼いたしました🙇‍♂️

タグ:

posted at 11:12:37

三浦崇宏 GO @TAKAHIRO3IURA

19年1月4日

『なんでもやります!』『死ぬ気でやります!』って軽々しく口にするやつに限って、ちょっと厳しい仕事になるとすぐ心が折れてこなくなりがち。彼らは思いつきで発言しちゃってるから、本当にリアルに『なんでも』や『死ぬ気』を想像してないからなんだよね。勢いある若者を採用するときは気をつけてね

タグ:

posted at 11:17:34

ぬえ @yosinotennin

19年1月4日

息子の20歳の誕生日、彼が幼い頃に預かったお年玉を入れた通帳を印鑑と共に贈ったのでした。いわゆるお母さん銀行、これにて業務終了でございます

タグ:

posted at 11:37:02

ぬえ @yosinotennin

19年1月4日

中学1年生からは全額自分で管理しなされ、貯金したければそれもよしとそのまま渡していたので、赤ちゃん時代~小学6年生まで。大金をくださった親類縁者皆々様に感謝いたします

タグ:

posted at 11:56:18

てろりー @terurou

19年1月4日

なんか先日、エンジニアを戦略戦術から隔離させて技術に専念させた方がいいみたいなの見たけど、私は反対的な意見をしてますね。できるだけ見えるようにした上で、見るか見ないかは本人次第。

タグ:

posted at 11:58:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤正基 @aichidoughnut

19年1月4日

冬の寒い日に使いたい名古屋弁です pic.twitter.com/I6cxcNS6Xi

タグ:

posted at 12:02:26

kmizu @kmizu

19年1月4日

qiita.com/standard-softw...
の記事について、コメント欄で対話を試みたのだけど、失敗してしまった。
難しい…まあ、やはり、こういう知識差が明らかにあるときに
教え諭そうとすると見下しと感じて反発するという例が具体的に
積み上がったのは良かったのかもしれません。

タグ:

posted at 12:24:23

imuno@シリコンバレー7年目 @imunolion

19年1月4日

@kmizu 良かあないですけどね。しかし、内容と人格の分離ができない文化だと、こうなってしまうのは仕方ないと思います。"that's wrong"と"you are wrong"の違いとでも言いますか。今回はどう見ても"that's wrong"の話なのに、「自身の勉強不足を認めない」ことにフォーカスが移ってます。

タグ:

posted at 12:35:17

turn @10nrut

19年1月4日

クリームパイの人は四六時中エロい事考えてるんだな
としか思えなかった。

タグ:

posted at 12:42:04

turn @10nrut

19年1月4日

「ナッツぎっしり確かな満足」
ってフレーズも隠語で考えたら恐ろしいことになるな

ナッツ=>キンタマ

タグ:

posted at 12:44:25

山ボーシ @yama_bousi

19年1月4日

これ記事が悪いよ。あくまで「教員免許は必要。でもその試験の中身について現状はどうなのか」という話だった。というか元素記号やサインコサインは教育の選択制の話の時に出た話で、全く違う話をくっつけてるぞ / “乙武洋匡氏「教育改革のた…” htn.to/KbgvBM

タグ:

posted at 12:52:52

n==1 @manga_koji

19年1月4日

arduino 2コでVGAカラー出力のベーシックが使えるよ!というもの #maker / “Arduino Basic PC With VGA Output: 5 Steps (with Pictures)” htn.to/GBSjjP

タグ: maker

posted at 12:55:33

DAI @never_be_a_pm

19年1月4日

いいマーケターの条件、「ホテル行ってくれませんか?」じゃなくて「終電なくなっちゃったね」って言えるタイプの訴求ができる人だと思う。最近見てて「フォローしてください!」「フォロワー数欲しいです!」みたいな人は「ホテル行ってくれませんか?」って感じ。

タグ:

posted at 13:18:48

Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori

19年1月4日

話を聞きに来る若い人たちに、どういう仕事に就くにせよ語学には毎日一定時間を割くべき、働き始めても基礎的な学術書やできれば論文も読むべきと言っている。多分、実行する人は3%もいないと思うけど、そういうのを着実に実行してこっちを驚かせてくれる人が稀にいるんだよな。すごい。

タグ:

posted at 13:40:20

turn @10nrut

19年1月4日

善光寺の御開帳のニュースに「卑猥だ!」ってキレてた人が居たらしいと聞いて馬鹿は何処にでもいるんだなぁと

タグ:

posted at 13:44:46

垣内勇威|WACUL 代表取締役 @yuikakiuchi

19年1月4日

超同意なのですが、Webでは「ホテル行ってくれませんか?」と明記することも重要。CVボタンが目立たないサイトは、当然CVRも低い。直球勝負と雰囲気勝負の二刀流ができるWebサイトは強い。ホテルに行く暗黙の了解をお互い察しつつ、相手に応じた素敵な文脈を作れるマーケターが強いですね笑 twitter.com/never_be_a_pm/...

タグ:

posted at 13:49:21

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

19年1月4日

紀伊国屋書店が日本国紀の販売キャンペーンしているのにに岩上安身氏が「もう紀伊国屋書店で本は買わない」とツイートしたら、「言論弾圧だ」と抗議している人を見て目が点になった。岩上氏は別に不買運動を呼びかけたのではなく、単に「自分はもう紀伊国屋書店で本は買わない」と意思表明しただけだ。

タグ:

posted at 14:01:15

はなもも(hanamomo) @hanamomoact

19年1月4日

今日の朝ごはんは、ここ。 pic.twitter.com/hvADafHOe4

タグ:

posted at 14:06:31

はなもも(hanamomo) @hanamomoact

19年1月4日

朝食、チュンチュンなBGM付き。 pic.twitter.com/4XGlyJjdZx

タグ:

posted at 14:08:16

焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena

19年1月4日

~個人的な関西の百貨店イメージ~

大丸…どちらかといえば庶民よりの百貨店。『ちょっといいやつ』程度の買い物に最適

阪急…ショーウィンドウがすごい。命をかけてる。たまに目をやられる

高島屋…お金持ちのおばちゃんがよくいる。薔薇

阪神…たまに頭のおかしいセールをする。魚がうまい

タグ:

posted at 15:25:56

ひるち @hilty_n

19年1月4日

中国製のSFカプセルベッド、バリエーション豊富で男の子なら嫌いなハズないんだよなぁ pic.twitter.com/vBLUAZhxCJ

タグ:

posted at 15:42:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

その他の坊主 @bayashi567

19年1月4日

スニーカーを履いていれば大体なんでも出来ますよ。
あけましておめでとうございます。

#僧衣でできるもん pic.twitter.com/5iWW87OB6q

タグ: 僧衣でできるもん

posted at 16:47:54

Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

19年1月4日

「月探査なんて大したことないだろう」と思う人にいっておく。科学技術で差をつけられれば、日本が生き残っていく道は閉ざされる。資源もなく国土も狭い日本にとって、科学技術こそが食っていく道だ。それも平和的な科学技術で。我々の先輩はかつて、そう誓ったはずではなかったのか。

タグ:

posted at 16:55:34

やしろあずき @yashi09

19年1月4日

昨日アップしたこの写真、複数の方から「飛びすぎではないか?」とのコメントが寄せられていたのですが事実飛びすぎておりこのあと綺麗に捻挫しました。 pic.twitter.com/bLO9oAhHQ9

タグ:

posted at 17:00:09

アル @arcanum_jp

19年1月4日

何度も言うけどエラーメッセージを読まないのは、読む行動が身に付いてないだけ。身に付いてない行動は出来ない。エラーメッセージぐらい読めって言う人はその行動がいつ獲得出来たか?を考えるべきなんすよ。目の前にいる愚か者は過去の自分

タグ:

posted at 17:28:06

Joshua Martin @JoshuaM2063

19年1月4日

@kozukutaro_ 55歳になったら退職して年金がもらえる→嘘
電話債権→消滅
消費税は福祉目的→嘘、社会福祉税や健康保険料が激増中

この三点だけでも、国家的詐欺だと思います😾

タグ:

posted at 17:36:03

ぬくす @nukusu

19年1月4日

デートするんですけど、持ち物は何をもってったらいいですかね?
お答えください。

タグ:

posted at 18:37:56

ぬくす @nukusu

19年1月4日

今のところ教えてくれたデートに持って言った方が良いもの

- コンドーム
- 諭吉100枚
- 非常食
- 点呼用の笛
- 避難場所

タグ:

posted at 18:49:33

ぬくす @nukusu

19年1月4日

追加で持って行ったほうがいいもの

- 鼻水
- タブレット端末
- おばあちゃん
- リコーダー
- 愛

タグ:

posted at 18:58:46

渡辺 潤 @Junwatanabe1968

19年1月4日

年末にミュシャを観たので #モンタージュ から一枚。
アール・ヌーヴォー的要素は意識していないが、縦長・シンメトリーの構図や太い輪郭線は間違いなくミュシャをイメージ。本格的に勉強した人からは笑われてしまうレベルだが、なんでも好きなように取り入れられる漫画という媒体が僕は好き。 pic.twitter.com/rOmn9d97ez

タグ: モンタージュ

posted at 19:42:49

beepcap @beepcap

19年1月4日

隣のカップルの男が、「イクラはサメの卵でしょ?」とかいってて、女のほうが2オクターブくらい低い声で「あたし北海道出身なんだけどさ...」って切り出し始めたから今すぐ逃げたい

タグ:

posted at 19:47:21

うすいよしき @usui_yoh

19年1月4日

世界で最も美食な街と言われるスペインのバスク地方では、当時料理の第一人者だったシェフがお店のレシピを全公開したそう。それによりその地区全体のお店のクオリティアップ&競争率が上がり、街には100以上の美食倶楽部が生まれ、世界一の美食の街に辿り着いたって物語。色々と考えさせられる。

タグ:

posted at 20:08:43

宮水 @mymz_engineer

19年1月4日

私がベットでゴロゴロしていると
パソコンの前に座ってる旦那が、

旦那「寒い?くっついてほしい?」

私「いや、今は別にいい」

旦那「嘘だ!くっついて欲しいくせに!」

と、自分にとって都合の悪いことは信じない姿勢がいつも草。かわいい。

タグ:

posted at 20:10:53

宮水 @mymz_engineer

19年1月4日

20代は自分と旦那の時間が優先じゃん
だから30に第一子産むじゃん
33に第二子産むじゃん
最低51まで子育てするじゃん
51になったら親が70代じゃん
80代に入ったら約20年くらい介護が始まるかもしれないじゃん

うーん、人の人生とは儚い...
考えたくない...

タグ:

posted at 20:35:46

ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタ @otsune

19年1月4日

「サイン・コサイン・タンジェントを使う職業を知らない政治家」よりも「クリームパイは定着したアダルト用語であることを知らない広告関係者」のほうが即時の実被害コストという意味でヤバそう。

タグ:

posted at 20:40:14

うすいよしき @usui_yoh

19年1月4日

人の成長が学習に依るものならば、開示の重要性は言わずもがなって感じだよな。いま問題なのは、開示してもリターンは長期的にやってくる事、短中期的にさらなる努力の必要性がある事、読み手の反応までコントロールする技術、あと読み手はリスペクトを持ち理不尽な誹謗中傷をしない事が必要かもなあ。

タグ:

posted at 20:52:11

TJO @TJO_datasci

19年1月4日

「給料が高くなったのがそんなに嬉しいのか」と突っ込まれることがあるが、そりゃ嬉しいですよ。年収300万円代のポスドクだった頃は大好きな銀座や日本橋を歩いても店に並ぶものは金欠で一つも買えず、しまいには買えないものを目にするのが嫌になって店全般に近付くのが怖くなったくらいに惨めだった

タグ:

posted at 22:16:54

TJO @TJO_datasci

19年1月4日

家賃と光熱費を払ったら殆ど何も残らず、貯金も出来ない生活を続けるのは精神に非常に良くなかったし、何よりも心の余裕が無くなった。ポスドクを辞めた頃の貯金は20万円ぐらいしか残ってなかった。その惨めさを覚えているからこその「お金の余裕は心の余裕」でござる

タグ:

posted at 22:18:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TJO @TJO_datasci

19年1月4日

@yaruo99703319 お金の余裕が出来たら逆に欲しいものって無くなるんですよね、不思議です

タグ:

posted at 22:21:30

くわっちょ@社畜犬 @kuwaccho0711

19年1月4日

新元号がWindowsに決まったと空目した

タグ:

posted at 22:28:04

その他の坊主 @bayashi567

19年1月4日

バズったら宣伝して良いそうなので、敬愛するカブトムシゆかり様(@KBT_Yukari)をご紹介させていただきます。
“大切なことはすべて虫が教えてくれた”
昔から虫をはじめ生き物が大好きで、現在は「虫のお姉さん」としてご活躍中です。虫好き故の葛藤や悩みを乗り越える中で醸成されたその人間性はとて pic.twitter.com/i48u6gdMpr

タグ:

posted at 22:44:08

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

19年1月4日

これ少子化問題に絡めての話らしいけど、同性愛者が揶揄されていた20年前から出生率は下がり続けてるわけで、少子化と同性婚は何の関連もない。貴方たちがロスジェネ以降を家族を持てない非正規雇用に落として国を潰したんだよ

「LGBTばっかりになったら国は潰れるんですよ」 www.news24.jp/sp/articles/20...

タグ:

posted at 22:45:31

はっち @hacchi

19年1月4日

コンフォートホテルが快適すぎる🥰🥰🥰

タグ:

posted at 23:27:44

kyamin @ymrkm

19年1月4日

@beepcap イクラなんでも無知ですね……。

タグ:

posted at 23:27:45

ぬくす @nukusu

19年1月4日

更に追加でご教示頂きました。

- クラッチバック
- おやつのバナナ
- イチジク浣腸
- 赤白帽
- 狼煙、発煙筒、ツアーで使われてる旗
- お父さん、お母さん
- 飴ちゃん
- 車
- おミカン

タグ:

posted at 23:50:47

ぬくす @nukusu

19年1月4日

みんなどんなデートしてるの?
サバイバルなの??

タグ:

posted at 23:55:31

@nilabホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

NintendoSwitch BreathoftheWild FOSS4GJ ゼルダの伝説 漫画 ちいかわ nhk gms2010 4sqjp FOSS4G

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました