NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2019年02月26日(火)
支援を拡充したいのならばと効率化を望む政府と、その思惑どおりに支援のパッケージ化や大規模化を進める事業者。財務から金を引き出すための「専門性」「資格」と無駄な支出を抑えるための「相談支援」。それらを歓迎する納税者。タテマエとしての「本人中心」にもう限界が来ていると思う。
タグ:
posted at 00:25:20
親子の試行錯誤や意思決定につきあってこその福祉であるはずなのに、「私の考えた支援にようこそ」と待ちかまえるような事業者ばかりになってしまった。それを好まず、出会った親子のためにできることをゼロから考えようとする事業者は残念ながら制度的に歓迎されていない。
タグ:
posted at 00:36:18
効率化されゆく支援システムの中で救われない難しいケースが「地域」を再照射する。「地域」へのこだわりはまるで効率的でなく、むしろ面倒なしがらみでさえあった。ところが、システムに乗れないときには「地域」を足場とした人たちが最後の砦。その地域で生きる人への責任感をもつ支援者の存在。
タグ:
posted at 00:56:03
保育士は「抱っこ紐」より「おんぶ紐」を好んで使う。これは保育士の身動きが取りやすいという理由もあるけど、実は赤ちゃんにも良い点があって、腕を使って背中にしがみついたり腰の骨を伸ばして立ち上がるような動きができたり、抱っこ紐よりも二足歩行への身体づくりがしやすい。おんぶ紐オススメ!
タグ:
posted at 01:04:04
結果的にうちのような(小さな自治体に責任をもつ)事業者には大変な仕事ばかりがまわってきている。それでも、仕組みの上では多くある事業所のひとつに過ぎない。熱意ある自治体職員から見ると「同志」。だが、特別扱いはできない。奇妙な連帯感と葛藤が地方行政から感じられるようになってきた。
タグ:
posted at 01:11:12
抱っこ紐よりおんぶ紐の方が赤ちゃんの視界が広がるのと、パパママと同じものを見て感じることができるので、「抱っこ紐してるのに落ち着かない!」なんて困った時はおんぶ紐を試してみると、赤ちゃんにとって良い気分転換になり、状況が好転しやすい。抱っこ紐も良いところがあるので使い分けると◎。
タグ:
posted at 01:13:49
東京駅特設ゴールカウンター
ゴールして
興奮を抑えられない人
たくさん!
パワースポット!!
#キン肉マンスタンプラリー pic.twitter.com/2RnlgHNXBf
タグ: キン肉マンスタンプラリー
posted at 20:34:15
Azure Kinect、指のトラッキングなかったけど出荷までに実装するとのこと #moguraMWC pic.twitter.com/lW6hwszods
タグ: moguraMWC
posted at 21:02:53
本日、勤めていたゲーム会社の社員全員給与未払いのまま即日解雇になりました。東京に出てきた所で失業保険も出ないため正直露頭に迷ってます。
僕は駆け出しですが3DCG、ローポリ背景オブジェクトの作成が出来ます。結構いい感じです。アドバイスと職と伝手をください…!何卒よろしくお願いします!
タグ:
posted at 21:10:40
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx