NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2020年03月13日(金)
なぜ爆速でアクセスできるのか。それはHTMLコードの短さにあります。
通常、どのサイトも数百行あるコードですが、このサイトはわずか9行と数百文字しかありません。世界最速でアクセスできるサイトと言ってもいいでしょう。
通信制限にかかったスマホでもそのアクセス速度は変わらず爆速です。
タグ:
posted at 02:06:46
ロナウジーニョ、パラグアイの留置所で豚の丸焼き16kgをかけて争われる拘留者らによるフットサル大会を控え、出場チームから引く手あまたらしい。 twitter.com/i/events/12381...
タグ:
posted at 03:57:20
@sutaminatofu1 内定取り消しはまだましですよね。
問題は就職後、使用期間中に解雇するパターンがあるそうです。
それだと内定取り消した事実はないから企業損害は少ないだろうけど、新卒にはたまったもんじゃないですよね。
タグ:
posted at 10:24:03
教育を受けた人は、人は理解できれば納得する、と思うものなんだけど、世の中、理解の価値や応用性をすっ飛ばして「安心したい」「納得したい」という人は意外と多く(分野によってはきっも私もそうなる)、その人たちは安心の前に「理解」を要求されるとすごい拒絶反応を示す
タグ:
posted at 10:54:42
なので、こういう時は、
自分で判断したいから正確な情報が欲しい人、と
理解のコストが不快、もしくは時間がないから安心だけが早く欲しい人、
それぞれへの二股に分かれた対応がいるんだなあと勉強になりつつある。
同じ行動をしてもらうために「理解」してもらう必要は必ずしもないんだなと。
タグ:
posted at 10:57:52
宗教が長い歴史の中で人々を支えてきたのにもそういう側面はあって、それはどんなに教育を受けた人でも理解しがたい、納得しがたい、たとえば人生の不運などに対して、理解や論理性を通さなくても「信じる」ことができる対象を人々に与えることで、人々の行動が結果「倫理的」になることができた。
タグ:
posted at 11:08:42
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
妊娠した頃に「タカラトミーの株を買っておけばトミカもらえるしおもちゃが10%OFFで買える」ってRTで回ってきて、1株1500円くらいか〜1200円くらいになったら買おうかな〜って思ってたらこのコロナショックで今600円代とかまじか
タグ:
posted at 12:54:10
オリンピックが2年延期になったら。既に点火した聖火を消すわけにもいかず、スタートしたばかりの聖火リレーは2年延長が決まる。行くあてなく日本全国津々浦々をさまよう聖火。「もう聖火は8回見た。珍しくなくなったね」「結婚式キャンドルサービスは聖火で!」「聖火で放火か。臨時ランナー逮捕」
タグ:
posted at 14:07:42
不運にも内定取り消しされちゃったときは、証拠の書面と対象企業の情報などを握りしめてハロワへ飛び込もうな!顔面蒼白になった職員さんたちがわらわらでてきてあの会社やりやがった!などと大騒ぎしてくれるよ!!やらかした企業には法的になんらかのペナルティもいくよ経験者からのアドバイスだ!
タグ:
posted at 15:36:01
Masahiro Yamaguchi @ @from2001vr
新しく2名の入社が決まった
弊社役員「面談したけど本名知らないんだよね」「リモート面談だったけど、女の子のアバターで声だけ男だった」
結局、顔も名前も知らずに採用決定
タグ:
posted at 15:52:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
先程免許を更新してきました!!
が、受付で免許を見せた際に
「申し訳ありませんが、その……代理人の方の受付は不可能でして…」
って言われたけどキチンと本人だしなんなら整形もしてないんですけど pic.twitter.com/KxTV60QaCK
タグ:
posted at 18:21:13
ずいぶん昔に「東大の授業で『ドストエフスキーって誰ですか?』と聞かれた」というエピソードが狭い範囲で話題になったことがあり、大体の人たちは「教養の崩壊」を嘆く論調だったが、野崎歓さんは「ちゃんとわからないことを質問する学生が頭が悪いわけがない。(続)
タグ:
posted at 18:47:51
Masahiro Yamaguchi @ @from2001vr
私はオフラインで会ってたので得した感じ
うちの会社には名刺もアーティスト名/ハンドル名のみ記載している人たちもいて、給与振込等している一部の人間以外は社内でも本名知らないし気にもしない
NDA結んだ取引先にも教えないよ😁
タグ:
posted at 19:33:00
@tukiko_22 かつて試用期間について嘘を書いた会社(外食,テレビで紹介されるような会社)がありました。
僕がハロワに訴えたら、ハロワから会社に問い合わせ→会社大騒ぎ→改善命令喰らうって大騒ぎを見ました。
威張り散らしていた上司が慌てる様子はちょっと笑えました。
タグ:
posted at 23:50:01