NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2020年06月24日(水)
40代になったら、希望があると誤解してました。でも、実際には絶望が多いように感じることが、ずいぶんと増えました。
あたしのツイートで不快な思いをされた方がいたら、申し訳ありません。
タグ:
posted at 22:42:34
医師は、いろんな人から、それなりの役割を求められる。答えを出せないこともあるし、治せないこともある。40代の医師になり、改めて、その重たさに気がついた。若いお医者さんからの質問に答えを出せない事もたくさんあることに気づいてしまった。本当に、大変なことだと思う。
タグ:
posted at 22:38:53
【40代の医師になって思うこと】
それは、若いときに想像していた医師には、やっぱりなれないのだ、ということ。それなりの落としどころを見つけて、なんとか前を向いている人が実は多い、と私は思う。一生懸命、将来に期待して頑張ったけど、立ち止まってみたら、虚しさしかなかった。
タグ:
posted at 22:35:50
さらに厄介なことに、慢性疾患の診療科では「治した」という感覚が得られにくい。自分のした医療行為の結果がフィードバックされにくい。個人情報保護が厳密になり、他医療機関に移っても、分からないときがある。重複受診する方々もおられる。非医療手段で快癒した人もいるようだが、把握はできない。
タグ:
posted at 22:32:31
世の中には「治して当たり前」「間違いは許さない」「責任を追及する」「納得いくまで説明しろ」と、丁寧な言葉で、机の上にスマホを置いて医師を待ち構える人たちがいる。
タグ:
posted at 22:28:38
40代には、想像もしない「しんどさ」があった。まず、自分の体力が明らかに低下したと日々自覚する。さらに、厄介なケース、職場の問題、院外の医療機関や製薬会社とのやりとりに苦労する。日々進歩する知識にアップデートも追いつかず、恥ずかしいと思う回数が増えていく。
タグ:
posted at 22:26:13
40歳になった。指導医になった。いろいろあって、異なる診療科の専門医を二つ取得した。自信と、知識と、そして安寧が得られると思っていたから。若いときに感じた臨床上の困難さなんか、瞬時に解決できると信じていたから。
タグ:
posted at 22:23:36
30歳を過ぎても、自信みたいなものは、みなぎることがなかった。むしろ、責任を求められたり、困難な判断を下すこと、厄介な説明を今後もしていかなければならないこと、学年を経るに従って、雪だるま式に、しんどくなるだけなのではと予想した。それでも、「指導医」になれば変わると期待した。
タグ:
posted at 22:21:38
医歴を重ね、一通りのことができるようになり、いつの間にか研修医を教える側になったり、学会で発表や論文を書くようになって、専門医を取得しても、「あれ?」って感じたことだった。「若いときに、予想していたシナリオと違う」と気づいてしまった。
タグ:
posted at 22:18:40
あたしなりに、努力はしたつもり。心の支えになっていたのは【10年目くらいになったら、いろんな人に認められたり、頼られたり、感謝される日が来るんだろうな】と信じたことだった。
タグ:
posted at 22:15:56
一生懸命、麻酔の勉強をした。抄読会とか大嫌いだったし、教授へのプレゼンとか嫌でたまらなかった。オペ室やICUナースの雰囲気に溶け込むのは難しかったし、術者の迫力には、タジタジになっていた。耳鼻科や脳神経外科、心臓血管外科の手術、「いつ終わるんだろう」と思う余裕すらなく、過ぎた。
タグ:
posted at 22:14:22
本当に、恐怖に怯えながら勉強した。試験当日に、食欲なんかあるわけない。ホテルに缶詰めで、3日間(今は違う)の国試は地獄だった。合格して、親や友達、親戚や先生方から祝ってもらったわよ。でも、嬉しさよりも、入局してからのことが新たな心配になった。
タグ:
posted at 22:11:13
なんとかポリクリが終わり、記念旅行に行く人たちもたくさんいたみたいだけど、あたしは特に感慨もなく、迫りくる卒試対策、国試対策に追われてた。心配ばっかりしてた。先輩方は「合格率を考えたら分かるけど、みんなと同じように勉強したら大丈夫」と言った。でも、あたしは信じられなかった。
タグ:
posted at 22:08:07
それは20年前の話。当時のエコー写真は、今でも保管してるわ。後に針生検を受けることになったし。病理の結果を「一人で、こっそり」聞きに行くときは、汗がいっぱいだった。「良性」とは言われなかったからね。
タグ:
posted at 22:05:22
内科をローテーションしたとき、あたしが被験者になった。研修医の先生の、エコーの練習台。その結果、あたしに異常所見が見つかった。ある部位に、腫瘍があった。その先生は、慌てた口調で、すぐに上級医を呼んだ。「辺縁が不整です!悪性の疑いが強いです!」って。
タグ:
posted at 22:03:01
各科をローテするのが、しんどかった。まず、診療科の役割、雰囲気、特に看護部を中心とした理不尽極まりない労働環境に絶望した。どこに行っても、邪魔もの扱いされた。ヒエラルキーの最下層にいる、とつくづく感じたものだわ。せっかく慣れたら、すぐに別の診療科へ。
タグ:
posted at 21:59:57
ポリクリと呼ばれる実習が始まり、チーム制になった。あたしのグループはまだ平穏だったけど、ほとんどは「不和」があった。相性だったり、意欲だったり、興味だったり、恋愛だったり。ポリクリ期間が無事終わればいいなあ、と願う日々は果てなく続いた。
タグ:
posted at 21:57:25
学年が上がるにつれ、大学病院に足を踏み入れることが増えた。白衣を購入したときは、やっぱり緊張した。「お医者さんに間違われたらどうしよう」ってドキドキしていた。大学病院の中を威風堂々と歩く偉い先生たちが、とても怖かったわよ。
タグ:
posted at 21:55:22
最初のつまづき体験は医学部生によって違うだろうけど、あたしの場合は「解剖」だったわね。初日の前の晩は一睡もできなかったし、当日、ご遺体の顔に覆われた白い布を、あたしは外せなかった。怖かったし、次第に慣れていった自分になるのも自覚して、もっと怖くなった。
タグ:
posted at 21:53:17
【40代の医師になって思うこと】
医学部に行こうって決めた高校生のときや、まだ若い医学部生時代には、本当にいろんなことがあった。特に医学部時代は、出身地や年齢、金銭感覚が違う同級生が突然できて、慣れないことが多かった。勉強量も多く、「何の役に立つんだろう」と思いながら過ごしていた。
タグ:
posted at 21:50:08
今日、ランニングアームバンド的に腕にマスクつけてるおじさまがいたわ。#新しい生活様式 pic.twitter.com/TmeTmEJ8NT
タグ: 新しい生活様式
posted at 21:39:43
実際の中小経営者目線だと結構Bが多いのが面白い。
個人の業績だけの問題ではなく、会社の文化への影響や中長期的な安定性、育成まで含めている。
長年の知り合いの経営者のおっちゃんも「万引や盗難よりも社員の手癖の方がリスクとしては余程危ない」と言っていたが、誠実さや勤勉さもまた才能。 twitter.com/fujimori_hrc/s...
タグ:
posted at 19:42:24
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
透けブラは
おっさんの場合はハラスメントで通報され
JKの場合は撮ったおっさんが逮捕される
#透けハラあるある pic.twitter.com/RqIDyxMVZ5
タグ: 透けハラあるある
posted at 17:38:22
「このやり方がうまくいかない場合、個人のプライバシーを侵害する政策が打ち出される懸念があるから」こういう脅しは好きじゃないけど、それ以外は同意見かなぁ / htn.to/XwynzyQxD4
タグ:
posted at 17:37:10
大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtub @ogino_otaku
こういう事はやっちゃダメ。反対派はこんな人間なんだと、相手の正当性の担保に使われてる。法律の範囲内であらゆる手段を講じるべきだが、法を超えてはいけない。
「ゲーム条例を廃止したかった」と香川県議を脅迫 宮城県の大学生を逮捕
news.yahoo.co.jp/articles/aec35...
タグ:
posted at 17:35:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
こんなコワイ事あるんか…即死ならまだしも小学生から脊髄損傷して一生寝たきりとかだと死ぬより辛いよなぁ。 twitter.com/nilab/status/6...
タグ:
posted at 16:33:55
さらに言えば呼び方ですね。JIS Z8317:2008 「製図−寸法及び公差の記入方法」では直径の寸法補助記号⌀の呼び方を「まる又はふぁい」としており、設計業界でもおそらくそれが"正しい"でしょう。
しかし我々の業界で多用する「パイ」が間違いかといえば、それよりはむしろ"業界用語"に近い気がします。 pic.twitter.com/8baZXNuKhd
タグ:
posted at 14:58:17
手書きの図面は良いとして、皆様はWEBやデジタル文書の中で直径を表す(面倒な)「⌀」をどの様に入力しているのでしょう。入力までなら簡略化も可能とはいえ、フォントによって使えない文字も避けたい所です。
私はよくφで代用するのですが、これもフォント次第では
「コレジャナイ」形になりますね。 pic.twitter.com/5mqKHNeTPd
タグ:
posted at 14:34:40
粘って勝利したって言ってたの。スパルタすぎるだろ。。。
着席した児童の全員が本当に理解していたのかは疑問があるけどそこは気にしないものとする
(前にもツイートしたことあるけど
タグ:
posted at 12:37:41
昔友人が愚痴ってたなぁ。小学校だかの理科で「空気は温まると軽くなる」という説明に「比重は軽くなるだろうけどその分広がるんだからそれ自体のトータルの重さは変わらない」という理由で反対したら「全員起立して、説得された人は着席していって全員自分で説得しろ」って言われて、全員着席まで
タグ:
posted at 12:37:41
意見を見ていると、差はあれどやっぱり年齢で意見が分かれてる印象を受けるな。
ちなみに、これが嫌だと思わない人がいるのも言い分もわかるし、関係性にもよるけど基本は「さん」つけない。
だけど、当たり前でしょ…(笑)タイプがいる限り、本題に全然入らないメールも続く気がしてます。
タグ:
posted at 12:32:53
「女子のUber配達員が家まで届けにいったら、ドア開けた瞬間に全裸のおっさんが待ってた」話と、逆に「女子の客がおっさん配達員からしつこくナンパされた」話を同時に聞いたんだけど、何とかパズルみたいに「おっさん配達員がドア開けた瞬間におっさん客の全裸を見る」組み合わせに出来ないかな。
タグ:
posted at 12:21:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@ohnuki_tsuyoshi 父はよく「『1位でなければならない理由を言ってもらうため』に蓮舫さんはあえて『2位じゃなきゃだめなのか』を尋ねたんだ。生徒に理由を発言させて、生徒からの要望を受け入れるために教員がよくやる手法と同じだよ。だけど答えれなかったんだよなぁ...」と言ってました。嗚呼
タグ:
posted at 11:10:24
@fujimori_hrc 会社をどこまで大きくしたいかによると思う。
少人数で継続するなら、Aでも良いけど、
拡大し続けるならBで、真面目なら結果を出るように仕組み作りすることが必要だと思う。
結果が出ないのはその人のせいではなく、仕組みにあると思うので。
Bの人で結果が出せる仕組みつくれれば、雇いやすくなる。
タグ:
posted at 10:41:34
吉澤準特|6/1出版『ロジカルシンキング @juntoku_y
@ohnuki_tsuyoshi まったくその通りで、蓮舫氏の発言は合理性のあるものであったと認められていたはずですが、いつの間にか科学者軽視の妄言に印象操作されていますね。
民主党政権になる前の自民党時代にも「1位を目指す必要があるのか」と疑義を提示されています。
news.yahoo.co.jp/byline/itoshin... pic.twitter.com/A0CBsQG3CA
タグ:
posted at 09:29:37
Apple Silicon搭載のMacでも引き続き「OpenGL/OpenCL」は動作するものの、依然として非推奨でMetalへの移行を推奨。 applech2.com/archives/20200... pic.twitter.com/wgLrSK8NyY
タグ:
posted at 08:44:18
@fujimori_hrc @a83ip Aは正社員としてはいらないです、非正規なら雇います。
Bは正社員で雇います。
ほとんどの正社員の結果なんてだいたいいまいちですからね、真面目なら充分役に立ちます。
タグ:
posted at 08:40:07
@grampppyy こんにちは。
まだ子供がいないときに、
近所の子供が学校帰りによく
うちに寄っていたのを見ていたらしく、
うちの子と勘違いして電話してきた人がいました。
自分には子供いないというと
[嘘つかないで!いつも見てるんですよ!]と。
タグ:
posted at 08:17:40
けんさくとえんじん【ヤフー公式】 @kensakutoenjin
湿気で髪型が決まらない日ってあるよね〜
#梅雨 #けんさくとえんじん pic.twitter.com/85N4uz4MjZ
posted at 08:00:00
台風の時期、木材を使用して建物等の補強を行う際、釘を打ち込むと木が割れてしまい、上手に打てなかったりすることがあります。そのような時には釘の先端を切ったり、潰したりしてから打ち込むとひび割れしにくくなるということがインターネットで紹介されていたので、試してみたらうまくできました。
タグ:
posted at 07:50:20
確かに危険だとは思いますが、近年の児童の体躯が昔と違って骨が弱く体が硬くなっている事も原因かと。欧米型の食事で逆上がりのできない子、倒立の出来ない子らには無理な体形でしょう。見せ場をつくりたいなら「集団行動」でもやればいいのに・・・ twitter.com/nilab/status/6...
タグ:
posted at 07:36:38
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
つまるところ、この事業仕分けで文科省が言うべきだったのは「たとえ結果的に2位になったとしても、世界トップクラスのスパコンは我が国に絶対に必要だし、世界一を目指した開発自体にも意義がある」という説明だったのに、「世界一にならないとダメなんです」という説明に固執してしまった。
タグ:
posted at 05:49:52
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
つまり、この事業仕分けは「世界一になれなかった場合、税金は無駄になるのか」という質問に対して、理研も文科省も「がんばります」としか答えなかったので「一旦止めて仕切り直し」という結論になってる。
タグ:
posted at 05:31:20
理研は一貫して「科学は世界一でないとダメなんです」とだけ言っていて、仕分け側は「でも2位になりそうなんでしょう、その場合どうなるんですか」と質問するという禅問答になってる。で、仕分け後に「科学は世界一でないとダメなんです」と記者会見したわけで、理研はずっと一貫してる。
タグ:
posted at 05:28:50
ちなみに、散々使われてる「2位じゃダメなんですか」の前後はこう。「世界一のスパコンで国民に夢を与えたいってのは否定しないけど、現にアメリカに遅れてるでしょう。2位じゃダメなんですか」と。で、理研が「世界一でないと」と答えたので「さっきからそれしか答えてない」と怒られてる。 pic.twitter.com/8T7N6inySd
タグ:
posted at 05:26:24
で、せっかく「2位になるかもしれなくても、計画を続ける意義はある」という方向に話を進めてるのに、また文科省は「でも、1位じゃないとダメなんです」と話を戻してしまう。 pic.twitter.com/LC9pYxCjtH
タグ:
posted at 05:14:02
このあと、蓮舫氏は「世界一を取ることと、スパコンの研究をすることと、どちらが重要なのか」と質問して、文科省から「研究です」という回答を引き出してる。つまり「たとえ2位でも続ける必要がある」と答えを出してる。 pic.twitter.com/RMBLhOclom
タグ:
posted at 05:08:35
つまり、このままでは2位になりそうだけど、2位になった場合の事業の価値について全然説明してない。「だったら、計画を一旦止めて、1位になれる計画に仕切り直すべきじゃないのか。それとも2位でも続ける価値があるのか」といくら聞いても、文科省は具体的に答えてない。
タグ:
posted at 05:01:38
「世界一のスパコンが絶対に必要だと説明しているが、開発は混乱しているし、同時期にアメリカのスパコンも計画されている。2位になった場合、この計画の意義はなくなるのか。2位になった場合の、税金の使い途としてのリスクヘッジはどうなるのか」
タグ:
posted at 04:56:08
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Katana Edge@中2超ポリコレリ @amiga2500
組み体操って自分は男女混合のやつしか体験した事がないので「甘酸っぱい記憶」に分類されてるんですが、なにこの怖い障害事例。
私にとっての組み体操崩壊は「ブルマ味わい放題」だったんだけどな。
(´・ω・`) twitter.com/nilab/status/6...
タグ:
posted at 02:20:45