Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN

@nkmr_aki

  • いいね数 3,076/4,310
  • フォロー 378 フォロワー 1,700 ツイート 152,904
  • 現在地 長野県
  • 自己紹介 在野の自称言語研究家。日本語の形態音韻史を研究しています。新アカウントをフォローしてください→@nakamurakihiro
Favolog ホーム » @nkmr_aki » 2011年07月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年07月08日(金)

zeeksphere @zeeksphere

11年7月8日

@nkmr_aki あなや、まみぬるかな (ウヒイ、マミッチャッタヨ)

タグ:

posted at 12:37:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にゃんだーすわん @tadsan

11年7月8日

密林先生を林先生に空目。まさかとは思いますが、この「密林」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

タグ:

posted at 20:24:10

いがわ・まこと @viewfromnowhere

11年7月8日

つきしま「平安時代語新論」に、シテの 合字の「字源を従来「爲」の初畫としてゐたが、中田博士は、ヲコト點の喜多院點にVを中央に記して「シテ」と訓ませた符號から生じたとされたのは卓見である」(298ペ)と あった。みおとしてた。

タグ:

posted at 23:30:00

いがわ・まこと @viewfromnowhere

11年7月8日

つずけて、「尚これに類するもので、喜多院點の┐を中央に記して「スルコト」と訓ませることに基づいて、この符號を「スルコト」の代りに用ゐた例が、1105-6東京大學國語研究室藏大日經義釋の中に見えてゐる」と かいてらっしゃるのわ、ヿも ヲコト点きげん、とゆー ことなのかしら。

タグ:

posted at 23:34:43

@nkmr_akiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

lsj144 院生の毒舌な妹bot jitenwiki 超新 nhk_news 言葉の頭に家庭用をつけると身近に感じる LSJ146 tanka theinterviews いいねした人に雑なあだ名つける

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました