oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN
- いいね数 3,076/4,310
- フォロー 378 フォロワー 1,700 ツイート 152,904
- 現在地 長野県
- 自己紹介 在野の自称言語研究家。日本語の形態音韻史を研究しています。新アカウントをフォローしてください→@nakamurakihiro
Favolog ホーム
» @nkmr_aki
» 2011年11月07日
並び順 : 新→古 | 古→新
2011年11月07日(月)

鹿児島語の発音の、促音みたいなとこが難しくて悔しい。
語末の母音が異空間に消え去って閉音節になるやつ。
両親くらいの世代の流暢な母語話者が発音しているようにできない。
ナ行とかの鼻音の音節の直前に来る促音。
タグ:
posted at 23:28:52

鹿児島語母語話者の意識にある音の区別の“音素”では、もしかすると「カッ(書っ)」の(本来)2拍目の/ku/と、「クイマ(車)」の(本来)1拍目の/ku/は区別してない“異音”ってことか。
僕の耳には別だけど([ka̅k̚],[ku͍̅i̯.ma])
タグ:
posted at 23:37:26
スポンサーリンク