Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

のんた

@nonta44

  • いいね数 217,689/206,385
  • フォロー 732 フォロワー 469 ツイート 215,573
  • 現在地 金を積んでもいいので自キャラを描いて欲しい
  • Web https://worldcolor44.com/
  • 自己紹介 20↑。一次創作、FF14(5.5了)、プロ野球(De)、天晴爛漫!、大河ドラマ。14用別垢→@nonta44_14。実家はワイルドアームズとFFTとコナミ音ゲー。ツイフィール→http://twpf.jp/nonta44 星読み初心者。☀️♈️🌙♉️Asc♋️
Favolog ホーム » @nonta44 » 2021年03月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年03月07日(日)

なずな @7z7_n2n

21年3月7日

@nonta44 照れます〜!うれしい…!!noteフォロー嬉しかったですありがとうございます!☺️

タグ:

posted at 23:02:10

なずな @7z7_n2n

21年3月7日

@nonta44 (天晴と小雨ちゃんに思いを馳せさせてもらってます……🙏)

タグ:

posted at 22:51:52

ほたるいか @ika_frkz

21年3月7日

年下上司と年上部下の可能性は無限大なのですごい pic.twitter.com/h00qfPT6P1

タグ:

posted at 21:56:21

侘助 @minoruno

21年3月7日

不条理への怒りをただ喚き散らすのではなく、ちゃんと経営者視点でおかしくね?と理論立てて父親と意見交換してるのが偉い。中途半端な大河だとこういうシーンでただ喚くだけの安い演出しがちだから #青天を衝け

タグ: 青天を衝け

posted at 20:44:11

ののまる @nonomaru116

21年3月7日

なおこの構造がひどかったところの1つが 水 戸 藩 なんだよな……。 #青天を衝け twitter.com/nonomaru116/st...

タグ: 青天を衝け

posted at 20:39:36

ののまる @nonomaru116

21年3月7日

そもそも年貢や運上金等の収入だけで藩政が立ち行かず、富裕な庶民から献金を受けて何とかやっていけるという近世の体制の財政構造が、完全に終わっているんだよなぁ……。 #青天を衝け

タグ: 青天を衝け

posted at 20:38:43

七ツ枝 葉@気持ち新たに @7branchleaves

21年3月7日

@nonta44 のんたさん、ありがとうございます゚.+:。(*´ェ`*)゚.+:。

タグ:

posted at 20:04:03

目白 @nightingale_shi

21年3月7日

🎉🎁🥂🎉
ライネス嬢誕生日イラスト 3作目ラスト

#ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ誕生祭2021
#ライネス・エルメロイ・アーチゾルテ生誕祭2021 pic.twitter.com/qW8dkGiVq1

タグ: ライネス

posted at 19:33:44

sunagimo @sunagimo25g

21年3月7日

ありがとうございました。菊地原スペシャル。
⑮菊地原君に栞ちゃんが絡みに行ってるとき、仲いいな~そして近いな…と思いました。
⑯A級3位なんですよね。風間隊。隊服のことに目がいきすぎててたまに忘れます。全体的に小柄なステルス部隊、いいです。(歌川君は伸びるかも) pic.twitter.com/E2Dfr449Oj

タグ:

posted at 11:58:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワタリ @watari_510n

21年3月7日

玉狛第二、迅さんという元S級実力派エリートを勧誘するのなかなかの反則と言っていたけどそもそも結成初期から宇佐美先輩というガチA級のオペ与えられてるのも考えてみればなかなかに反則では…?
誰もやっていないだけでルール的にオペは兼任オッケーなのかな

タグ:

posted at 02:47:38

@nonta44ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

鎌倉殿の13人 baystars cenatter14紀 青天を衝け 麒麟がくる いだてん PS4share 緑のFF14冒険記 のんたスペ 事件簿アニメ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました