NV(*´ω`*)@2日目あ66ab
- いいね数 423,743/380,928
- フォロー 2,493 フォロワー 4,112 ツイート 270,357
- 現在地 東京都墨田区
- Web http://www.ns-koubou.com/
- 自己紹介 個人サークル「えぬえす工房」の人 Embedded Security/Reverse Engineering/Homelab アイコンは本人です NSFWな要素を含む場合があります 干芋→http://amzn.to/2aakB2m ぼ(創作系)→https://voskey.icalo.net/@nvsofts
2016年02月29日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
アマチュア無線局の無線設備で、10W以下で21MHzから30MHzまで又は8MHz以下の電波を使用するものと、20W以下で30MHz以上の電波を使用するもの操作ができるようになりました(モールス通信除く)。あと無線設備の技術操作も pic.twitter.com/QachGLGAgt
タグ:
posted at 19:23:02
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
“github.com/torvalds/linux もっとも参考になりとても正しいです。” / “よくわかるLinux帯域制限 | GREE Engineers' Blog” htn.to/43GpKmXZ
タグ:
posted at 19:19:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
運用すれば違法となる無線局の販売自体は合法となっているのは、無線局は、本来は一つ一つ工事落成検査を受け無線局免許を得るものであって、それは実際の運用者の責任だから。技術適合認証や、工事設計認証といった制度は、量産品を合理的に販売するための例外的取り扱いという位置付け。
タグ:
posted at 12:32:04
国ごとの法律の作り方の話だろうけれども、日本では電波を出した利用者に責任があり販売者に責任はない、CEでは市場覆面調査で違反している装置を販売していた場合は販売元に対してリコール及び全品回収と賠償金請求がくる、という話を聞いた。日本の技適は申請、CEは自己申告。
タグ:
posted at 12:04:46
外国人旅行者向けに公共の無線LANを整備することが必要だと叫ばれる中で、その外国人旅行者が持ってきている無線局は合法的に使えるものなのか、という議論が出てこないことからも、もうどうでもいいと思ってるのかもね
タグ:
posted at 11:47:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx