Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2011年06月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月03日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

igi@深淵 @igi

11年6月3日

「STEINS;GATE」秋葉原のあちらこちらで見かけたな。「クドわふたー」の時も秋葉原のありとあらゆるところで猛烈にPUSHされていたし、ニトロプラスの営業力TSUEEEEEEと感じる。

タグ:

posted at 23:47:45

岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

11年6月3日

岡田の解釈では「中国は巨大な中学校」だから、彼らの二面性も理解しやすくなる。なんだかんだいってしょせんは中学生だからすぐに先生に頼る。あんがい、教科書を鵜呑みにして愛国教育(反日史観)などに疑いを持たない。 #otakingex

タグ: otakingex

posted at 23:35:34

愛・蔵太(素人) @kuratan

11年6月3日

21世紀は複製創作物(コンテンツ)とその流通で金が回るのはとても無理な時代だと思っているのですよ…。著作物の保護とは別の問題として…。

タグ:

posted at 23:23:48

Eiji Sakai @elm200

11年6月3日

日本って不思議だな。若い連中には「石の上にも3年。一つの会社に最低10年は勤めろ」とか説教するくせに、年寄りたちが選ぶ首相は1年交代でいいんだ?日本人って長期的関係を重んじると思っていたんだけどこのギャップはどうやったら説明できるんだろう?

タグ:

posted at 22:56:37

戸高七菜 @NanaTodaka

11年6月3日

精子や卵子の染色体に異変が起きたら遺伝する可能性もあるのかなと思うのですが、広島長崎で影響が遺伝したというデータは聞いたことがないので、ちょっと調べてみたいと思います RT @han_org: 「子や孫に受け継がれる」という時点ですでにあやしいような。 “@NanaTodaka

タグ:

posted at 22:49:12

奥 @oku_80

11年6月3日

普段は年寄りである事を盾にしているのに、いざ年寄り扱いすると怒り出す、訳が分からないよ。

タグ:

posted at 17:49:54

SHOO @mono_shoo

11年6月3日

D言語を使い込んでいる人で、破壊的変更(泣)と言う人はあんまりいなくて、破壊的変更(嬉)という人がほとんど。つまり、破壊的変更は正直あまり問題にならない。

タグ:

posted at 17:42:45

Koki Uchiyama @ucchy

11年6月3日

日本の政治家は、首相が変われば、物事が良くなるという「妄想」をいつ迄振りかざし続けるのだろうか?マスコミもそうだけど。。。 #fb

タグ: fb

posted at 08:14:08

鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi

11年6月3日

MMDの件で「日本人は陰湿で理不尽な批判するから新しい技術育たない」て言ってた人いるけど、批判とか何人でもする。ただ、批判されたとき「アホ抜かせ」ってスルーしないで、すごい気に病んで「無理ですやめます」ってなっちゃう人は、日本人に圧倒的に多い。

タグ:

posted at 03:50:09

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました