Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2012年03月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月29日(木)

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

12年3月29日

ハリウッドって、「先に押さえとこう」的な感覚で、「この漫画をぜひ映画化したい」って口頭で言いに来ますよ。書類ではなく口で。別に手付け金とかもありませんし、そもそも「ラブひな」辺りでも当時企画が来ましたから。 >RT

タグ:

posted at 23:56:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

茂木健一郎 @kenichiromogi

12年3月29日

のお(7)結局、日本人は標準的な学習の「範囲」があると思い込み、その範囲でできるだけ「満点」に近い成績を上げることが「アタマがいい」と勘違いし、ちいちいぱっぱちいぱっぱ。先生の言うとおりやってきたんだろうけど、あらびっくり、世界は本当は硝子窓の向こうに広がる大海原だったんだね。

タグ:

posted at 08:44:13

茂木健一郎 @kenichiromogi

12年3月29日

のお(5)脳の学習は、一生かかっても窮め尽くせないオープンエンドなもの。本物の知性とは、結局、そのことがわかっているということ。例えば、マイケル・サンデル教授の探究しているJusticeという問題にしても、いくら考えても答えはそのさらに向こうにある。本物の知性は、そこに向き合う。

タグ:

posted at 08:41:12

烏賀陽 弘道 @hirougaya

12年3月29日

ダーティ・ボムも真っ青の73シーベルト(ミリもマイクロもなし)放射性物質ムンムンの2号機格納容器があるというだけでも、すごく怖いことですよ。もう感覚が麻痺してますが、3.11前なら「それってロシアの話?核兵器実験場?」とみなさん言っていたはずです。

タグ:

posted at 04:54:32

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました