Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2012年10月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月07日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaind @kaind_

12年10月7日

「初音ミク」はキャラクター名でもありますから、それが抜け道なのかも RT @koizuka: NHKの何かの番組では「初音ミク」は言うけど「ボーカロイド」は言わなかった(言い換えてた)なー。どっちも商品名だよな

タグ:

posted at 20:54:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

12年10月7日

ここ数年、若い人や仕事で関わる相手から「勉強になります!」という言葉をしばしば聞く。本当にそう思っている人と、相手の歓心を買うために口にしているケースがあり、実はばれている。後者の上っ面ぶりはなんとも空虚で耐えがたい。双方にとってメリットゼロのディスコミュニケーションだと思う。

タグ:

posted at 12:45:03

はくまに・アーチボルト @haku_mania_P

12年10月7日

知識や情報を蓄えるってのは、「選択肢を増やす」「危機を回避する」に繋がる。例えばさっきの軍事技術の話の流れ。そこで「俺様の絶対正義に逆らうな( ゚Д゚)ゴルァ」と逆ギレするのと「しまった、やられた。次からは別の理論構築を行おう」と考える人とでは、自ずと未来が変わる

タグ:

posted at 04:53:52

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました