Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2019年07月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年07月13日(土)

shinshinohara @ShinShinohara

19年7月13日

雇用を奪うのは、機械でもAIでもない。金持ちに手厚く配分し、庶民に利益を分配しようとしない社会システムに原因がある。
「共産主義への恐怖」がない時代に、新しいスタイルの「修正資本主義」を構築できるのか。我々の世代の責務だといえる。

タグ:

posted at 23:07:37

shinshinohara @ShinShinohara

19年7月13日

課題は、「修正資本主義」も老朽化し、綻びが見えていたこと。道路を公共工事で作っても、景気が以前のようにはよくならなくなっていた。報酬が消費に結びつかないし、ほしいものはほとんど手に入れた豊かな社会では、ケインズのいう乗数効果も表れにくかった。

タグ:

posted at 22:51:34

shinshinohara @ShinShinohara

19年7月13日

そうした資本家の不満が、所得税、相続税、法人税の見直しにつながったと考えると、いろいろつじつまが合う。共産主義が怖くなくなったら、資本家は、労働者に利益の分け前を渡すのが惜しくなってきた、と考えると分かりやすい。

タグ:

posted at 22:46:22

shinshinohara @ShinShinohara

19年7月13日

共産主義への恐怖がなくなり、自分の資産を奪われる心配から解放されてみると、「なんで労働者にこんなに高い給料払わなきゃいけないんだよ」という不満が湧いてきても不思議ではない。「大株主でこの会社の支配者なのに、なんでこんなに税金を払わなきゃいけないんだよ」。

タグ:

posted at 22:44:41

shinshinohara @ShinShinohara

19年7月13日

ソ連を初めとする共産主義国の連鎖崩壊は、あまりにみっともない形だったので、共産主義への失望が世界に広がった。また、修正資本主義により、労働者は資本家と戦う理由もなく、労働運動は低迷するようになっていた。資本家は、共産主義を恐がらなくなった。全財産を没収される心配がなくなった。

タグ:

posted at 22:42:24

shinshinohara @ShinShinohara

19年7月13日

ところがソ連崩壊後、妙なことが起きる。イギリス、アメリカ、そして日本で、所得税、相続税、法人税の見直しが起きた。これらはいずれも、資本家(お金持ち)に有利な制度変更だ。高所得者への税率が引き下げられ、相続税が引き下げられ、株主への配当を手厚くする前準備としての法人税引き下げ。

タグ:

posted at 22:37:17

shinshinohara @ShinShinohara

19年7月13日

オウエン、フォード、ケインズの三人の提示したモデルなら、資本主義でありながら、労働者は十分な報酬を得て満足できる社会が作れる。共産主義でなくとも、労働者が幸せに生きていける社会が実現できる、と考えられた。共産主義になるくらいなら、と、資本家もこの社会モデルに賛成した。

タグ:

posted at 22:30:01

shinshinohara @ShinShinohara

19年7月13日

ヘンリー・フォードは、従業員に高い給料を支払い、八時間労働、週休2日制と、現代につながる労働環境を整備。それにより、世界一高品質の自動車を生産、自社の従業員が自動車を購入して乗り回すという、当時の自動車の高級さから考えると有り得ないことを実現した。

タグ:

posted at 22:22:01

shinshinohara @ShinShinohara

19年7月13日

原因を指摘したのがマルクス。人間から雇用と収入を奪ったのは機械ではなく、「資本」だと喝破した。資本家は、大型の機械を購入する資金がある。機械で大量生産。商品を安く売って手工業を破壊、あふれた失業者を雇い安い労働力を確保。コスト圧縮で増えた利益は資本家が独り占め。

タグ:

posted at 22:00:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

円”En” @en013Aen01

19年7月13日

@kenta221B @nazonazon ていうか結婚する人は自分の推しと結婚するんですよね?そう考えるとやっぱり好きな曲は推しのイメソンだと思います。

タグ:

posted at 17:17:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(°Д°)@謎 @nazonazon

19年7月13日

@kenta221B そうか、一般人って推しが居ないし、なんなら自分が推しなのか…そう言うことか…。(愕然)

タグ:

posted at 14:15:10

健太⭕️ネコチャンといるカナブン @kenta221B

19年7月13日

自分が推しソングだと思っていたら、結婚式で「それでは新郎新婦のミュージックビデオをどうぞ!」とか「この曲は二人の思い出の曲です♥」とか言われて……「なんと!?」って思ったwww

タグ:

posted at 14:08:15

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました