九堂フレア
- いいね数 70,171/97,006
- フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
- 現在地 りんご県(青森)
- Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
- 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
2020年06月03日(水)
@TomoMachi 革命は、国民が飢えないと起こらないって聞いた事ありませんか?
日本国民が飢えてないからです。
それと民主国家において、デモは合法ですが暴動は違法です。
違法行為を望むような発言は、控えられた方がよろしいかと思います。
タグ:
posted at 23:49:41
「オタクは性的な表現ばかり守ろうとする」という揶揄に対して「性的な表現が規制の最前線だから」と回答するよりは、「性的な表現ばかり守ろうとしたとして、一体どういう問題が?」と尋きたいよね。恐らく「オタクの性表現は下等で我々の社会批判は高尚」みたいな化石的な価値観が暴かれるであろう。
タグ:
posted at 23:48:43
@cassidy0722 @kikko_no_blog 役所内で職員が一番配属されたくないのが、生活保護の申請窓口;なぜなら、役所の上からの指示と、窓口に申請に来る人との間に入ってしまって両方から責められる→立場上、上司の指示に従わざるを得ない、という現場の苦悩も読んだことがあります。根本は政治の問題ですよね。
タグ:
posted at 22:51:02
@kai_anime6420 「ゲーム脳」がワイドショーで取り上げられた頃に私の友人がいじめに遭い、いじめた奴曰く
「あいつらはオタクだ。オタクは犯罪者予備軍だから何をしてもいいんだ」
って言ってました。
まぁ、そいつの悪行は何者かによって学校中に暴かれましたがね。
タグ:
posted at 21:51:00
@kikko_no_blog 役所が生活保護の申請を受け付けない問題は、ずいぶん前から指摘されています。弁護士が同行して窓口で再申請をしたら、窓口の担当者の対応が豹変して受理した事例も。その弁護士は「役所が申請と認可を混同している。申請拒否はオカシイ」と言っていました。
普通の扱いが理想レベルになっています
タグ:
posted at 20:45:10
あるWEBマンガのコメント欄を見たら、「台詞に登場した“オワコン”ってどういう意味ですか?」とか「“オワコン”という言葉が意味不明」という若者のコメントがあって、オワコンがオワコンになってた。
タグ:
posted at 17:32:46
S1711 R.P@5050 S.L S @k03011979
@TomoMachi アメリカより民度が高いからじゃないですかね
暴力ではなにも解決しません
タグ:
posted at 17:25:29
渡辺 智子@名乗るほどの者ではございませ @watanabefriend
@nippen_mikochan @rourensiumu アマビエは疫病退散じゃなくて疫病が来ることを予言するだけらしいですよ、つまり・・・・
タグ:
posted at 17:11:16
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@TomoMachi なぜいつまでも竹中が好き勝手できるのか
既得権益側にカネが回るアイデアを持ってるから
自分と身内だけにカネを振りまける男だからである。
国の財産や人の人生など「売れる商品」としか見ていないのである。
タグ:
posted at 14:25:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
これでやっと竹中平蔵を国政から排除できるのかな?
「神奈川県の特区の家事支援外国人受入事業について、パソナが事業者として認定された。諮問会議の民間議員の竹中氏はパソナの会長。審査する側が仕事を受注したわけだから、公平性が保てない」
dot.asahi.com/wa/20170531000...
タグ:
posted at 13:11:26
また、下手すると失業等給付(いわゆる失業保険)がすぐにもらえないなどトラブルになることもあります。会社が何かの助成金などをもらっていて、解雇ができない場合(解雇すると助成金を返さなきゃいけないことがある)、自己都合退職扱いされることがあり、その場合によくみるトラブルです。
タグ:
posted at 09:35:29
解雇は使用者による労働契約の一方的解約なので、コロナだろうと何だろうと、経営の都合による解雇は、労働者に非がない解雇なので、その有効性は慎重に判断されます。慎重に判断されると解雇無効となるかもしれないから、退職届にサインさせておこう、という落とし穴にはまらないようにしてください。
タグ:
posted at 09:26:49
もちろん、時系列的に、最初に解雇を言い渡していれば、そこで解雇となるので、後の退職届は効力はありません。しかし、口頭で解雇と言っておいて、「じゃ、これに書いて」と言われて、退職届にサインをしたら、紙として残るのは退職届だけです。そして、裁判所は紙が大好きなので、紙を信じます。
タグ:
posted at 09:21:24
自分から退職をすることと、会社に解雇されることでは、法的な争いやすさが月と鼈(スッポン)ほど違います。自分で退職するという意思を示してしまったら、それを覆すのは容易ではありません。だからこそ、会社は争われるリスクを避けるために、解雇なのに退職届にサインをさせようとするのです。
タグ:
posted at 09:19:42
コロナ禍の中で解雇が起きてて、いくつか相談や受任をしているので、今言っておいた方がいいなという一般的な注意として言っておきますが、会社から「解雇」と言われたら、退職届にサインをしてはいけません。今さらそんなこと知ってるわ!と思う方もいると思いますが、意外に多いのです。
タグ:
posted at 09:17:37