Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2021年02月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年02月19日(金)

hhasegawa @hhasegawa

21年2月19日

「遊郭はセーフティーネット」だの「ナチスの功績」だのは、結局は下記の知ったかぶり文化の産物で、専門家がいくら訂正を試みても「自分は学者じゃないし」と居直られて終わりであろう。むろん、連中をきちんと馬鹿にしておくことで、「嗤われる」のだけは恐れる新規参入者を減らすのは可能にしても。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 23:01:00

モヒート君(動物の声職人 @Quatle_ff11

21年2月19日

@mori2ta @haskasmi ( ´ゝ`)一瞬揚げ置きされてるとでも思ってるのかなと思ったけど厨房に声掛ける段階で急かしてきてて、そんなレベルじゃなかった

タグ:

posted at 22:56:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HitoShinka -ヒトシンカ-@『 @hitoshinka

21年2月19日

『鬼滅の刃遊郭編』叩きを
「題名だけで飛びつくとか、さすがにフェミの中でも1回限りの異常現象やろ?」
とか楽観してる方がよもや居られるといけないので言っときます。

この狂気がデフォです。
昨年8月にも「美術展の1作品名が『花魁』だった」だけで5つもの女性団体が抗議しています。 twitter.com/hitoshinka/sta...

タグ:

posted at 18:00:01

まりなちゃん @t2PrW6hArJWQR5S

21年2月19日

『JJ』廃刊のニュースを聞いてぶったまげたんだけど、ネットの影響だとか出版不況だとか言う前に、日本がド貧乏になって、若い女の子がファッションどころじゃなくなっているんだと思うよ。若い女の子は消費の主体だからね。洋服にバンバンおカネをかけられるようにしないと経済が回るわけないじゃん。 twitter.com/t2PrW6hArJWQR5...

タグ:

posted at 17:49:54

加藤AZUKI @azukiglg

21年2月19日

ラクトベジタリアンは以前から知ってたけど、カンガタリアンはネタ枠ということで見逃してた。
「野菜の他に食べていいのはカンガルーの肉だけ(豪州発祥)」
とか、絶対にネタ枠だと思うやん。
@wenly_m

タグ:

posted at 15:43:18

めこぶ@Tokyo @mkb_tokyo

21年2月19日

「埼玉県」かつ、議員の名前が「スーパークレイジー君」ってのに惹きつけられて読んだけど、なんか創価学会員の選管事務局長や市職員に嫌がらせを受けて、住民票を市内に移せなかったみたいな話が出てきて、驚いてる。政治的中立じゃない人が選管や市政にいること自体嫌だね。 twitter.com/mainichi/statu...

タグ:

posted at 15:35:42

如月 宗一郎 @S_kisaragi

21年2月19日

つまりこれは、「60代を問答無用で団塊の世代に長年カテゴライズしてきた2ちゃんねらーのメンタリティをマスコミやそこに呼ばれる専門家は引きずっている」ということだ。そりゃあ、就職氷河期世代やロスジェネの分析なんかできませんわな。

タグ:

posted at 12:47:04

如月 宗一郎 @S_kisaragi

21年2月19日

このツイートを敷衍すると、15年前ですら、団塊の世代が高度経済成長時代の担い手というのはおかしいと指摘されていたのに、今朝のラジオにおいては、今定年を迎える世代が「日本の高度成長を支えてきた素晴らしい方々」とする世代間分析のアマチュアっぷりをマスコミが出しちゃうということ。

タグ:

posted at 12:42:02

せっちゃん @ozasikigodzilla

21年2月19日

@marxindo バブル組みやで彼ら…。

タグ:

posted at 12:39:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もへもへ @gerogeroR

21年2月19日

「学校でいじめられて社会運動に傾倒した」とかだとなんでか絶賛されるんだよな。 twitter.com/ogino_otaku/st...

タグ:

posted at 09:40:40

れおん・うる/もじけた @artsyaleo

21年2月19日

@ogino_otaku ん?そうかな?イジメにあっても、上手く行かない事があっても、最悪の事を考えないでネットやゲームがあって助かったて意味やないの?

タグ:

posted at 09:06:49

A.S @Pife6tleteni4ov

21年2月19日

コスパ大好きで、コスパ計算できていないのが不思議なんですよ。 twitter.com/la_neige_haruk...

タグ:

posted at 08:45:16

chocolat viennois ☕ @la_neige_fleur

21年2月19日

PCR検査がコストがかかるっていう方いらっしゃいますけど、1年経ってどんどん状況悪くしてる政府や分科会の存在自体の方がよっぽどコストパフォーマンス悪いってお分かりになりません?

タグ:

posted at 08:33:35

PsycheRadio @marxindo

21年2月19日

ラジオで「日本の高度成長を支えてきた素晴らしい方々が定年を迎えている」と言ってるのだけどいま定年を迎えてる世代は「高度成長を支えて」なんかいないラジよね。

タグ:

posted at 08:15:53

JAM1 @shinji2towa

21年2月19日

@Calcijp だから、国が全数検査をすべきなんじゃないのかね。

国がやるべきこともやらずに先に罰則規定を決めるから、皆が潜るんだろう?

タグ:

posted at 08:13:26

anu @anu96353198

21年2月19日

@ogino_otaku そういう思考力が中学生あたりで止まってる人ほど、声がデカい

タグ:

posted at 07:42:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぽんじゅーす @nQCNg687thS7Rbv

21年2月19日

@ogino_otaku むしろゲームとネットに救われてんだよなぁ・・・

タグ:

posted at 05:52:22

加藤AZUKI @azukiglg

21年2月19日

怪談やホラーなんかでは、「因習に縛られた、ほぼ同族ばかりの閉ざされた村で、共同体意識が非常に強いが、そこから逃げだそうとするのを相互監視で見張り合って決して許さず、逃げようという素振りを見せただけで見せしめにされる」とかあるじゃん。
アレよ。あの感じがする。

タグ:

posted at 03:33:09

加藤AZUKI @azukiglg

21年2月19日

過去、「ベジタリアンであることをやめた」という経緯を発表した人々は、大抵が「元の支持者・読者からのバッシング、ヘイトを受けている」し、それらは「裏切り者!」というニュアンスのものが多め。ここらへんもカルトからの離脱と離脱元からの罵倒とかと似てはいますね。

タグ:

posted at 03:24:53

加藤AZUKI @azukiglg

21年2月19日

僕が「なんかこれ信仰ちゃう?」と熱心なベジタリアン/ヴィーガンに対して感じてしまうのは、その成り立ちが聖職者にあるからってだけでなく、「足抜けしにくいサークルで相互賞讃をし、サークルの外にいる疑念者(今回は僕ポジション)を連帯して叩く」みたいな振る舞いに、見覚えがあるからだろう。

タグ:

posted at 03:14:08

加藤AZUKI @azukiglg

21年2月19日

こういうのはダイエットブログなんかでよく見かけた気がするけど、「独りでやってると挫けてしまうけど、自分と同じ境遇の仲間が頑張ってるのを見ると元気が出る」とか「自分だけのけものにされたくない」とか「見張られている」とか……これ、カルt(ry

タグ:

posted at 03:10:05

West S.春の前後は毎年ダメっぽい @yil12IJyCULlOuH

21年2月19日

@ogino_otaku 病院って、死ぬ人が多いから
行かない方が良い
っていう理論と同じです
因果が逆

タグ:

posted at 01:31:11

suna @sunasaji

21年2月19日

@Calcijp そもそも収束国では国が大量の公費PCRを提供しているから野良PCRが問題になること自体がない。行政検査が極端に少なかったがために、医療と連携がとれづらい民間検査も広まらざるをえなかったことこそを反省するべきで、陽性判明すればそこから先に繋がる感染連鎖が断てる場合もある。積み重ねが重要。

タグ:

posted at 01:24:26

ぜん @555_Ex_Charge

21年2月19日

@ogino_otaku その前の学校に行けなくなった

環境
が問題であって
後ろのゲームは関係ないと思いますね

ほんと、叩きやすいところだけ叩く人のなんと多いことか

タグ:

posted at 00:58:28

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました