Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2021年03月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年03月11日(木)

どうするköttur-lover22 @kottur_lover22

21年3月11日

安倍政権がGoToなんて金持ちの導楽に税金投入したからいけないんだよ。高い税金払って真面目に働いて外食も旅行もせずに感染防止に努めてる人たちは本当に馬鹿みたい。さらにGoToトラベルにPCR検査代助成とかふざけんなよ。まず学校だろ。医療や介護だろ。スーパーだろ。宅配業者だろ。順番が違うよ😠

タグ:

posted at 23:53:54

pax mundi orandi @fadeout999

21年3月11日

中国に借りを作って五輪開催とは、いやはや・・・

中国が東京五輪参加者へワクチン提供 バッハ会長が明かす 費用はIOC負担(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/35fd2...

タグ: Yahooニュース

posted at 23:23:42

MaliS @MaliSNacht

21年3月11日

メダル取るって大事な仕事のある選手に中国製ワクチン使うわけないだろうから、「選手ら」って言いつつ、実質はボランティア用でしょ。 twitter.com/mitukisan/stat...

タグ:

posted at 23:23:16

とまこ @tomaco0701

21年3月11日

@takeuchikumiffy ワクチンパスポートを持たないと相手国から入国拒否されるという流れのようなので、一概に経済界を非難できない。
しかし、中国などがリードするこの流れにどのように対処すべきか、自由主義国間で国際ルールを決めなくては。

タグ:

posted at 23:17:10

ゆみこ @yumiko178

21年3月11日

けっして日本が喜ばないようなことを、IOCの会長が発表しちゃうなんて、もうこの人と日本のオリンピック関係者がちゃんとコミュニケーションとれてないことがバレバレ。
→ 中国が東京五輪参加者へワクチン提供 バッハ会長が明かす 費用はIOC負担 www.daily.co.jp/general/2021/0...

タグ:

posted at 23:15:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

aiToro  @iToro

21年3月11日

東京五輪に向けて中国がワクチン提供を表明か。
これって当然ながら中国製で、日本では未承認のものだよね。
日本選手/関係者は、日本で承認済のワクチンを打ちたいだろうけど、今の摂取ペースだと間に合いそうにないし、優先すると世論から非難受けそうだし。
どうすんの!?これ。

タグ:

posted at 23:12:38

たけ @take1212y

21年3月11日

前にも言ったけど、ファイザー製のワクチンでもアナフィラキシーや副作用の報告は出てる。
でも、中国製のワクチンでそういう報告はなぜかない。
ワクチンは万能薬ってわけでもないから、少人数の人に副作用出てもおかしくないのよ。

逆に副作用の報告とかないのが怖い。

タグ:

posted at 23:11:39

やっしーれたす @ayasu6

21年3月11日

北京冬季五輪のテスト大会になるわけね。東京五輪は。

中国製ワクチンの大規模治験と宣伝のための東京五輪ね。

IOC、五輪・パラ参加者のため中国製ワクチン購入へ…バッハ会長が表明 : 東京オリンピック2020速報 : オリンピック・パラリンピック : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/2...

タグ:

posted at 23:05:18

主砲 @qqF335Zkh5D6hIt

21年3月11日

IOC総会 バッハ会長 選手や関係者に中国製ワクチン提供を表明
オリンピックは中国の手に落ちた。
もはや平和の祭典ではなく、覇権争いの道具に過ぎない嫌悪の対象

#tokyo2020 #東京五輪 www3.nhk.or.jp/news/html/2021...

タグ: tokyo2020 東京五輪

posted at 23:00:29

ν凸凹(デこぼコ)+α @wwudzbAsIbOFaQz

21年3月11日

@nhk_news バッハ会長、『中国製のワクチンをIOC負担でなんと。無料でプレゼント』(ジャパネットたかた風)の報道は笑えない。費用対効果を考えると世界各国の選手や関係者を受け入れるだけでもリスクがあると思えますが。コロナ禍だから、ステイホームで自国開催を視聴しよう。天秤は、選手ではなくスポンサー。

タグ:

posted at 22:50:19

とまこ @tomaco0701

21年3月11日

このスピード感に日本は対応できるか。
慎重に話し合っている間に世界はどんどん動いている。

twitter.com/i/events/13692...

タグ:

posted at 22:48:16

かどかど(火土火土) @kado_kado_ginza

21年3月11日

五輪のボランティアとか、中国製のワクチン打たれるの?

中国がワクチン提供表明 五輪
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6387462

タグ: Yahooニュース

posted at 22:47:20

わたり @ddk121_ygm

21年3月11日

泰苑ってどちらかというと大衆食堂風のラーメン屋に近いから、今までのように飲み屋とかキャバクラとかとは全く別な系統なんだけど、やはりコロナ対策しっかりしないとクラスター出るんだなぁと twitter.com/toonippo/statu...

タグ:

posted at 21:08:32

出前迅速 @demaezinsoku

21年3月11日

@yamadataro43 香川の時みたいに問題をでっち上げて、そこからお金を生み出そうとする人がいるんですかね…

タグ:

posted at 20:57:17

渡成櫂@ゲムマ春セ37 @watanari_k

21年3月11日

これからは欧州と中国が作ったルールの中で支配され続けることになるよ。プラスチック然りワクチンパスポート然り

タグ:

posted at 19:52:30

レクフユノキア @nibante24

21年3月11日

@yamadataro43 宿泊体験ってなんだ懲役刑じゃないか

タグ:

posted at 16:47:45

黒色中国 @bci_

21年3月11日

【中国版「国際旅行健康証明」 正式リリース】

中国のSNS・ウィーチャット(WeChat)のミニプログラムとして、中国版「国際旅行健康証明」が正式にリリースされました。
news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 16:35:54

ういにゃん|フリーランスUnityエンジ @ui_nyan

21年3月11日

テレ東有利な時間帯になってきた pic.twitter.com/THNQRSkYCe

タグ:

posted at 14:27:33

うさぎ雲 @mokkummo

21年3月11日

@Tayahara 迷惑「だけど」っていうのがおかしい
迷惑は上手さでカバーできない
迷惑はただの迷惑

タグ:

posted at 13:44:13

東雲くによし(Kuniyoshi Shi @sonkoubun

21年3月11日

今夜22:00 孫向文ツイキャス 
世界各国のワクチン・パスポートが始まった、日本のパスポートを持つだけで海外旅行に行けるのは過去の歴史になります。

タグ:

posted at 13:39:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にゃむにょん@のんびりしょうにかい @nyamnyam_nyooon

21年3月11日

ちなみに蜂毒はアナフィラキシーの死因として薬物と並んで高頻度です
これは食物が消化吸収の過程を挟むのに対して、薬物(とくに造影剤など)は血液中に、蜂毒は皮下に直接アレルゲンが移行するので重症化までの時間が短いからだと考えられます

allergy72.jp twitter.com/yuzoclacla/sta... pic.twitter.com/gQO0OvsnqO

タグ:

posted at 09:28:21

松田まゆみ @onigumoobasan

21年3月11日

アナフィラキシー発生の頻度が高いのなら、その原因究明をするのが先では? すでに感染していたかどうかをT細胞の検査で確認するとか。「エピペン」備蓄してまでワクチンを推進するって、なんか狂っている気がする。twitter.com/nyunyanyunya/s...

タグ:

posted at 09:14:23

Akamomo_papa @Akamomo_papa

21年3月11日

アナフィラキシー、初の男性の事例報告…国内で計25人 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/national/20210...

海外の報告も、これまでの少数例の国内報告も、圧倒的に女性でアナフィラキシーが報告されているのが謎…何故なんだろう🤔

タグ:

posted at 09:13:30

YUMI WATANABE @ym_damselfly

21年3月11日

アナフィラキシーについては今は対象者が医療従事者関連ということもあってい本人の自覚度合いもしっかりしていて、対応も早くできているが、今後一般の人に移って、帰宅後に発症した場合に的確に対応できるか心配。
高齢者にこの頻度で起こるかは????

タグ:

posted at 08:58:25

うぶしず @ubushizu

21年3月11日

アナフィラキシーショック報告に女性が多いことにフェミニスト様は何か感想とかないんですか

タグ:

posted at 08:56:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にゅーすアルー! @news_aru

21年3月11日

にゅーすアルー! : 【速報】 中国、下げ止まらない本土株価、「株式市場」と書いたら記事削除へ
blog.livedoor.jp/news_aru/archi...

タグ:

posted at 02:40:07

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました