Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年11月07日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆえきち @yue_kichi

10年11月7日

というか、前に「女ってたかだか生理ってだけで騒ぎすぎ。男の急所蹴られたら大笑いしながら見てるくせにw」とか言ってる人を見かけたことがあって本当意味が分からなかった。笑ったりしませんけど。まぁそういう考えをもってるうちは女性を大切にできないんじゃないかしらなんて。

タグ:

posted at 01:32:39

Tomohito Kinose @kinoppix

10年11月7日

尖閣諸島の5島のうち4島って私有地だったのね。私有地vs中国。

タグ:

posted at 02:08:09

ハラルヤ @hararuya

10年11月7日

ここ数日の出来事を見てると、笑い男事件や迂闊な月曜日に通ずるものがあるなあ。フィクションが現実を浸食し始めた感じ。

タグ:

posted at 02:37:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しの(77.0kg) @raf00

10年11月7日

「デザイン≠コンテンツ」というのはいまでこそ当たり前だけど、90年代はそういう雰囲気があった。旧サブカル文化圏では今なお一部でその歴史を残している。

タグ:

posted at 15:03:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梅原 @umeharaaa_

10年11月7日

暴力卑猥はものが20ページ以上だと販売禁止……これからは巻物同人誌の時代やで

タグ:

posted at 17:29:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

今野 @imano_I

10年11月7日

スネオ「悪いなのび太、このゲームは三人用なんだ」 のび太「えっ、それはおかしいよ! 次世代機なら最大8人同時プレイもできるようなソフトがあるのに!」 ジャイアン「おいスネオ、俺たちに古いゲームやらせる気かよぉ」 しずかちゃん「ひどいわスネオさん」

タグ:

posted at 18:28:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島国大和 @shimaguniyamato

10年11月7日

@dankogai 氏がパチンコの中毒性の話をしてる。「簡単に始められる」「射幸心を煽る」「一度の勝負が早い(1玉)」「やめ時が難しい」という中毒性を生む仕組み。頭使わないで出来る連続くじ引きとしてほぼ最強。てのが理由かと。勿論ほかにも似た仕組みは作れるけど警察利権なのでツブされ

タグ:

posted at 20:47:56

马丁努斯 @twcritique

10年11月7日

“しかし、市場が飽和状態に達した時代では、重要なのはコ
ミュニケーションである。Needsではなく、Wantsの時代が到来している。生産者は自分の事情だけで売り出すのではな
くて、消費者とコミュニケー... bit.ly/ahdmsu #twcritique

タグ: twcritique

posted at 21:21:28

igi@深淵 @igi

10年11月7日

メディア=マスコミという構図が崩れて、情報が一律に行き渡りにくくなったということを常に差し引いて考えなくてはならない。twitterで情報拡散しやすくなったとはいえ、情報を積極的に見ている人しか届かない現状を看過して語るのはいかにも楽観的すぎて個人的にはついていけない

タグ:

posted at 21:24:00

あかさたな @emesh

10年11月7日

民間も借金をしないのが良い、政府も借金をしないのが良いということは誰も借金をしない方がよいと言うことになる。しかし、そんな世の中が資本主義として成立するのだろうか?

タグ:

posted at 21:52:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

LM-7 @LunarModule7

10年11月7日

『民主・藤井氏「インターネットへの対応を考え直さないといけない」』 bit.ly/bfn38S このお爺さんはインターネットのことをどの程度理解しているのだろう?

タグ:

posted at 21:56:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

10年11月7日

2ちゃんコピペブログを示しながら「このニュースを報じないマスゴミに絶望」と嘆く書き込みから参照元のコピペブログに飛ぶと、スレッドの>1が既存メディアのコピペそのまんま(URLつき)--なんて例には、今や完全に慣れっこになっている。

タグ:

posted at 23:38:45

2010年11月08日(月)

渡邊芳之 @ynabe39

10年11月8日

それを「育てる」って何を育てるのよ,ということです。RT @ti_clocks コミュニケーション能力のおなじく、コミュニケーションしているだけと、いうことですね。なるほど。

タグ:

posted at 08:25:33

Yutaka matoi @urd

10年11月8日

なんか、国内メディアの尖閣ビデオ流出報道見てると、単に、自分達を出し抜かれて&信用してもらえなくて悔しい!!ていうのの裏返しで情報管理の甘さが!とか言っているようにしか見えない、大変恥ずかしい事態に陥ってるなー。

タグ:

posted at 11:32:28

カワタカトレーナー(馬名っぽい) @kawataka7cdb

10年11月8日

「フールプルーフ」的発想がない人が、問題の技術的解決を遅らせる。.@kataoka_k さんの「クルクルパー」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/66910

タグ:

posted at 12:12:27

kuchiken @kuchiken

10年11月8日

日本国民は、記者クラブというフィルターを通してしかニュースを見られないという不幸な状態にあります。しかし、その不幸を報じるメディアがないため、当の国民がその事実に気づいていないという不幸が重なっているのです。by @uesugitakashi の40文字で答えなさい

タグ:

posted at 12:20:20

烏賀陽 弘道 @hirougaya

10年11月8日

「マスコミは国民を洗脳している」のは事実だ。能動的に学び、考える人はほとんどいないから。

タグ:

posted at 13:20:11

烏賀陽 弘道 @hirougaya

10年11月8日

マスコミの洗脳に勝つ方法は能動的に考えて知ることしかない。しかし能動的に考えることは面倒くさいので、それができる人はほとんどいない。

タグ:

posted at 13:36:47

きっこ @kikko_no_blog

10年11月8日

すげえ!石破茂の質疑に対して委員長が「菅直人内閣総理大臣」って指名してるのに仙谷が「俺が!俺が!」みたいに挙手して総理の代わりに答えようとしてるよ!さすがsengoku38!(笑)

タグ:

posted at 13:53:37

ちきりん @InsideCHIKIRIN

10年11月8日

パパブッシュの時のイラク戦争で、アメリカ政府は「マスメディアによる戦争報道をコントロールすること」の大きな意義を理解した。息子ブッシュの時はその教訓を活かして、マスメディアはきちんと管理できた。そしたら今度は「管理できないメディア」が台頭してきた、ということ。

タグ:

posted at 14:09:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

烏賀陽 弘道 @hirougaya

10年11月8日

若者が「大人になんかなりたくない」と叫ぶのは、なりたいような大人のモデルがいないからです。

タグ:

posted at 15:05:07

⛩(´・ω・`) @syonbori

10年11月8日

菅直人に学ぶ「約束したくないことを約束されそうなときの逃げ方」

タグ:

posted at 16:48:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kengo @kengo

10年11月8日

なんかビデオ編集した人が無理矢理犯人とかにされたりしそうだな。

タグ:

posted at 16:59:59

日々坦々 @hibi_tantan24

10年11月8日

尖閣ビデオ流出の見立て:中国人船長釈放と同じ図式で官邸と検察とのコラボレーション。それは決して表には出ないが、海保の誰かが嫌疑をかけられ、証拠改ざん、取り調べで検察のストーリーに沿った自白をさせられ終焉となるだろう。

タグ:

posted at 19:15:00

ガイチ @gaitifuji

10年11月8日

既に役割を終えた党と、役割を放棄しかけている党との二大政党制というのは、なかなか絶望的な光景である

タグ:

posted at 19:16:57

ちきりん @InsideCHIKIRIN

10年11月8日

教育実習や教師になるための教育の中に、「いじめへの対応方法」を学ぶセクションや、実際に対応を練習してみるロールプレイなんかはあるのかな?それとも「そんな枝葉末節なこと」は教師になるための教育には含まれてないのかなー

タグ:

posted at 20:02:12

J・P・ポポナレフ @kyokuto_study

10年11月8日

今日の棚橋議員の質疑を見て「もっとやれ」というか「何だコイツ」となるかが一種のリトマス紙になる気がする。 「国会を今日初めて見ました、尖閣の問題にはそれほど興味がありません」なフォロワーは「何だコイツ」という反応だった。

タグ:

posted at 20:05:26

和泉 @IZUMI162i6

10年11月8日

bit.ly/92JmtO bit.ly/bZOjsB これを見ると非公式RTの引用としての必要性を實感せざるをえない。

タグ:

posted at 20:18:34

J・P・ポポナレフ @kyokuto_study

10年11月8日

@nns_blackhand ウリもそうしたいと思ったが、過去の話をされても彼らは心を曲げない気がする。彼らはどうも「予算案の話をしない」ことが気に入らないみたいで、この一点だけは今年半年の国会におけるラ党のウィークポイントな気がしてならないと思った次第です。

タグ:

posted at 20:20:14

SHOO @mono_shoo

10年11月8日

D言語は、ほんと、なんかするたびにバグが見つかるなぁ… 全く、飽きない言語だよ。

タグ:

posted at 23:21:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました